1 :
名も無き冒険者:
2 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 05:58:53 ID:AjCWL/NM
3 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 11:04:34 ID:gLdjIQdh
>しかし、簡易武装統計は翻弄・間合いずらしが考慮されてないしなぁ
>それでBS・HS系の命中率が大方の射撃武器以下なんだから、
>射程が狭くて動体予測が低くなりがちな低所得格闘家ほど辛いというのは理解できる
言いたいことがよくわからないです(´・ω・`)
4 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 11:11:49 ID:gLdjIQdh
>翻弄と間合いずらしが考慮されていない
>(から)辛いというのは理解できる
↓
格闘は翻弄と間合いずらしをよく食らうと思っている
ってことでええんかいの?
翻弄はまあ無いとは思うけど、射程幅が狭い武器揃いの
格闘武装は本当にずらしを食らいやすいんじゃろか。
とにかく大推力でつめてしまえばどうにでもなりそうな気がするけど。
5 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 12:09:05 ID:rpLQjPdb
>>4 BS・HSを持つ=MS乗りなんで、現状、飛行機飛んで来たら∩(・ω・)∩バンジャーイな感じ。割と。
翻弄も普通に食らう。
対策はMS格闘あきらめろ。至極合理的。
しかし格闘命中率を上げると、骨ルッグンが復権してしまうのが最大の問題な気はする。
6 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 12:40:05 ID:gLdjIQdh
骨MSは?(・ω・)
7 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 13:18:11 ID:K8fCmmeS
MSでの骨格闘有りだよな、普通に
ジムカナールでなくても
8 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 13:27:23 ID:kizuUpAe
普通によくいる印象
それに伴って半端ない高加速もよく見る
9 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 14:35:31 ID:gLdjIQdh
骨カナールがよく使われるのは
・改造欄が5だから軽量化しやすい
・耐久が高いから骨にしてもかすり傷では落ちない
・もとの安定性が高いから骨にしても安定する
って辺りが理由だよネ
まさしく骨にするためにあるような機体だけど・・・
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:1/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:1/FCS:1
LS:x/Flight:x
戦闘時加速度:2.53G
センサー有効半径:5400m
180°反転秒:2.04秒 動体予測限界:0.25秒
装甲評価:E 耐久評価:B 機体安定性:S
戦闘限界時間:165分
地形適正: 宇宙B/陸上B/水圏C
[武装]
低収束ビームサーベル
[改造]
スケルトンモディファイ 不要装甲排除 指揮官用アンテナ 指揮官用アンテナ 戦闘評価システム
[総コスト] 165msp
できるだけ安く上げた骨カナール。
所持MSpに応じてここからステップアップを図る・・・とか?
10 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:50:38 ID:SVTjMudQ
ここで防塵つけるかどうか迷うんだよな
結局地形適性Aにしても何が良くなったのかわかんないし
でもBよりは当然Aがいいんだろうし
みんな地形適性の補正ってどのくらい重視してる?
11 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:12:24 ID:K8fCmmeS
次世代つけたら勝手にAになることはあるが率先してAにしようという気はあんまりない
でも大事っぽいのは分かる
武器のA、Bもそうだけどどのくらい違うのか分からないから困る
12 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:26:12 ID:N/HRuTkA
最低限Bに留めるようにしてる程度
13 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:41:32 ID:T/itRBQ5
改造に目に見える+αがあれば使いやすいんだけど
地形適応の効果がわかりにくくて優先してってほどではなぁ
14 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:42:15 ID:AjCWL/NM
>>9の最小構成骨格闘カナールにつけたすとすれば、
まず最初に地形対応装備(地上なら防塵)かなぁ。
安定性は操縦でカバーできるっぽいけど、機体の地形適正はそうではなさそうだし。
その次に足すとすれば
・100_速射砲(牽制&武装なし減らし)
・学com(動体age、0.3秒台は欲しい)
あたりか。
15 :
名も無き冒険者:2009/05/18(月) 23:39:51 ID:SVTjMudQ
>効果が目に見えない
だよなぁ
リニアシートとかMCは今までバージョンの例もあって何となくわかるんだけどな
適性の場合は何となく程度も実感ないんだよなぁ
自分は格闘だから藁すがで動体よろしく適性も上げてんだけど
16 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 10:32:17 ID:bLGpWajW
>>14 まさに俺の言いたいことを代弁してくれているんだが、
こんな感じで少しずつ進化させていけば充分BS系を当てていけると思う。
ここからが少し長いが、安定を犠牲にしてもう少し軽量化するとかの
ステップを踏んで、次世代骨カナールにいたるのが流れかなぁ。
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:1/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:1/FCS:1
LS:x/Flight:x
戦闘時加速度:2.53G
センサー有効半径:5100m
180°反転秒:1.75秒 動体予測限界:0.31秒
装甲評価:E 耐久評価:B 機体安定性:S
戦闘限界時間:141分
地形適正: 宇宙E/陸上A/水圏E
[武装]
低収束ビームサーベル
[改造]
戦闘評価システム 防塵用ダクトユニット スケルトンモディファイ 不要装甲排除 学習型コンピューター
[総コスト] 196msp
>>15 武装に地形適応が設定されている以上、機体の地形適応は
攻撃威力には関係ないような気がする・・・スパロボじゃあるまいし。
となると、命中・回避率に関係してくると思うんだが。
能力値だけで当てきれないなら、地形も上げるのは正解じゃないか?藁で無く。
17 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:11:32 ID:Q8medorB
これぞ新世代カナール
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:3/PSY:0/IFG:0
MC:1/AMBAC:2/FCS:2
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度: 0.44G
センサー有効半径: 4300m
180°反転秒: 1.51秒 動体予測限界: 0.38秒
装甲評価: E 耐久評価: B 機体安定性: S
戦闘限界時間: 42分
地形適正: A
[武装]
シールド(複合合金製) Iシールド ビームサーベル ビームサーベル
[改造]
戦闘評価システム 次世代規格改装 スケルトンモディファイ 学習型コンピューター ビームジェネレーター Lv.2
[総コスト] 374msp
18 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 16:27:32 ID:fNABaQTp
もうジム2に乗れよ
19 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 17:49:20 ID:bLGpWajW
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:1/PSY:0/IFG:0
MC:1/AMBAC:2/FCS:2
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度:3.38G
センサー有効半径:7600m
180°反転秒:1.16秒 動体予測限界:0.54秒
装甲評価:E 耐久評価:B+ 機体安定性:S
戦闘限界時間:45分
地形適正: 宇宙A/陸上A/水圏B
[武装]
低収束ビームサーベル
[改造]
次世代規格改装 スーパーカスタム スケルトンモディファイ 学習型コンピューター 学習型コンピューター
[総コスト] 404msp
これならジム2には真似できまい!
20 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 18:23:42 ID:QIx7Qd67
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:1/PSY:0/IFG:0
MC:1/AMBAC:4/FCS:2
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度:0.98G
センサー有効半径:5100m
180°反転秒:1.02秒 動体予測限界:0.38秒
装甲評価:E 耐久評価:B 機体安定性:S
戦闘限界時間:79分
地形適正: 宇宙A/陸上A/水圏B
[武装]
低収束ビームサーベル 低収束ビームサーベル
[改造]
戦闘評価システム 次世代規格改装 学習型コンピューター スケルトンモディファイ インスタビリティラダー
[総コスト] 299msp
300msp以下でこんな感じか・・・
21 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 19:43:30 ID:bLGpWajW
ラダーはどうかと思うが・・・
加速をめいっぱい上げてずらしを期待したほうがよくないか?
間合いも詰められるし。
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:1/PSY:0/IFG:0
MC:1/AMBAC:2/FCS:2
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度:3.20G
センサー有効半径:5100m
180°反転秒:1.35秒 動体予測限界:0.38秒
装甲評価:E 耐久評価:B 機体安定性:S
戦闘限界時間:207分
地形適正: 宇宙A/陸上A/水圏B
[武装]
低収束ビームサーベル 100mm速射砲+
[改造]
次世代規格改装 スケルトンモディファイ 機体軽量化 学習型コンピューター 戦闘評価システム
[総コスト] 290msp
水圏なら、BSをビームダガーにして評価をハイドロにするとか。
22 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 20:10:41 ID:ZpWn/BzA
そのくらいでまとめるなら、パワードジムに骨学CON装甲排除して
低収束かビームダガー2本の方が安いし連撃もできていいかな。地上でしか使えないが。
23 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 20:13:38 ID:ZpWn/BzA
CONってなんだ。COMだよ。
24 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 21:45:11 ID:bLGpWajW
>>22 安定性に難がねぇ?
命中率が厳しいといわれてるし、安定は確保したほうがいい気がするが・・・。
25 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 22:11:06 ID:ZpWn/BzA
見る限りBあれば概ね問題ない。よっぽど低操縦なら知らん。
動体もあんまり高くないし、武器一本にして安定に気を遣いすぎるくらいなら安定下げて
命中高いビームダガー二本持って連撃してた方が期待値高いと思う。
26 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 22:25:56 ID:7saz8qWN
当たらなければ連続攻撃すればいいじゃない、とな
その発想はありだな
27 :
名も無き冒険者:2009/05/19(火) 22:48:52 ID:bLGpWajW
>>25 問題ないんなら別にいいんだが、
それでハズして「格闘不遇」とか言われてもアレだなー、と思ったもんで。
28 :
名も無き冒険者:2009/05/20(水) 19:04:33 ID:xhodNdRc
他のMSで格闘組めないかと思ったけどだりぃなこれ。
29 :
名も無き冒険者:2009/05/21(木) 05:41:28 ID:pC1f6wFE
180mmキャノンを持とうか240mmキャノンを持とうか300mmキャノンを持とうか迷う・・・
30 :
名も無き冒険者:2009/05/21(木) 09:22:27 ID:h4UiTV8S
そろそろ180mmじゃ微妙になってきたが240mmの威力や命中がいまいち分からない
のでビームライフルを使うぜ!
31 :
名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:50:33 ID:sol86g+L
240は武装統計ではかなり強力っぽいけど・・・
射撃が50くらいあれば、選択肢に入れてもいいんじゃね?
32 :
名も無き冒険者:2009/05/21(木) 11:02:40 ID:lGXjoj1U
68キャノン積めばイイジャナーイ
MSpあるんなら、スパルタンでBR連撃とか割といいぞ
33 :
名も無き冒険者:2009/05/22(金) 11:02:21 ID:3vpsRn8n
皆、更新は日曜だからまだ寝てていいぞ
34 :
名も無き冒険者:2009/05/23(土) 05:37:38 ID:Dfp3xC07
なんで今だに手動でやってんだよ
更新遅れることも多いしいい加減自動にしてくれよ
35 :
名も無き冒険者:2009/05/23(土) 07:56:40 ID:Sgzr6hxC
>>34 更新日が今日だと思いこんでて、結果を楽しみにワクワクしながらログインしたらまだだったから怒ってるのですね?
自鯖でやってるわけでもなし、自動実行のタスクなんて動かせないだろ。
どうしてもっていうなら、お前が自鯖用意して提供してやれば?
36 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 01:22:46 ID:9LhHaqC5
今回も袋叩きだった・・・またルッグンに逆戻りだぜorz
37 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 02:12:10 ID:gEVIGQt9
AMS小型ミサイルは連撃ができて戦闘機では便利だぜ・・・
38 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 02:13:34 ID:xfqiStTQ
何か反転が優秀でも加速度が1G前後だったら使用武器なしがポンポン出るなぁ
こちら安定S、地形適正A、反転0.6、動体予測0.8の加速度1.1Gの遠・中武器と近・狭武器を2つ持ってる航空機
対するあちらは安定A、適正B、加速度0.45の反転1、しかもラジ盾持ってるMSなんぞに使用武器なしが出るとかどういう処理だ…
39 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 05:58:03 ID:fVDUU5xr
相手が物凄い遠くにいた、とか?
後は範囲が狭い武器だったりしたんじゃないかね。
40 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 19:51:49 ID:eROULyFl
なんかもう…やってられんわ
41 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:32:21 ID:Z6oKwk8e
骨ルッグンで一発当てることすら出来なくなった格闘家\(^o^)/オワタ
射撃が一方的すぎてまじつまんねー
42 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:51:21 ID:xfqiStTQ
骨ルッグンなんぞがデカい顔してた頃がおかしかっただけの気もするが…
さすがに性能不足だろう、たかがMSP180程度のものがいつまでも前線で一級品である方が異常
43 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 22:53:25 ID:vmhty7Ji
骨ルッグンですげー調子いいです(・∀・)ガンガレ
44 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:52:43 ID:PPYIlY2B
Mspとか撃墜数の上位に、ログ公開してる所のだけでも結構格闘いるし十分いけるだろ
45 :
名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:59:26 ID:geK3UR+N
無所属のオイラは来週で回収率9割にリーチがかかりますよっと。
前期は無所属でも逃げながらちまちまやってたら結構生き延びて稼げたけど、
今期は骨ルッグンで落ちる前にでかいの当てる、以外で稼げる気がしないんだぜ(´・ω・`)
46 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 01:17:57 ID:PNXhqIXh
無所属なら普通… だと思いたい。
確かに今期に入ってから、逃げ系の作戦はほとんど機能しなくなったな。
理由は良く分からんけど。
47 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 03:21:47 ID:87k9tK7Q
格闘家上位陣は飛行機格闘だけど流石にルッグン使いはかなり減った。
今はコアなんたら系が主流。
飛行機格闘の最終到達点は撃墜王の人が使ってるやつだねぇ。
操縦・格闘共に最高レベルを要求されるが。
48 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 04:48:34 ID:M7I5cr9l
つか、動体が絡むせいでユニブますます使いづらくなってね?
AMBACやら反転上げたい等の単純な理由じゃ選べない。
半端な性能の機体に載せるのにはハードルが高すぎるともいえるけど。
49 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 09:28:32 ID:9ZF6EmSl
>>38-39 距離つめには結構時間かかるよ。
発見/指令受信 武器なし 武器なし 攻撃ってな感じで
そうとう加速があってもレンジに捕らえるまでに時間食うことがある。
あと、パイロットの操縦値にも影響を受けるっぽい。
>>41-42 まだまだ現役だと思う。
操縦値にもよるが、5Gくらいあるとやりたい放題。
50 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 10:28:50 ID:wXUGdLL4
5Gとな
3Gまでは耐えられるけど4G以降は未知の領域だ
51 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:16:14 ID:qOkf6DAr
え、撃墜王って射撃じゃね?
52 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:03:38 ID:kWJgT4DZ
7Gなんてのもいたな
もっとも、あそこまでやる必要があるのかはわからんが
53 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:05:55 ID:87k9tK7Q
54 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:28:06 ID:9ZF6EmSl
55 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:59:53 ID:OexNqMrt
VANは航空機一択の現状をどう思ってるんだか率直に聞かせてもらいたい
水域戦なんか水陸両用機体がまったく使われてないじゃないか
56 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:11:26 ID:wXUGdLL4
>>55 あんまり加速度高くしてもねー、みたいなことをボソっとチャットで言ってたような
まぁ地上はともかく水中は確かに水中用MSの出番ないね、実弾武器もCくらいにすれば良かったのに
というか水中なのか水上なのかはっきりしないのが悪い、水中なら完全に航空機の出番はなかった
57 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:19:14 ID:5Lh/3KPH
水圏とあるから、連邦vsジオンのベルファスト(ただし海の方に大幅に場所をずらしてて陸地は無い)みたいな設定かなーと勝手に思ってた
魚雷の集中砲火から逃れて水面に浮かび上がると、その上空でクロウアーム付き戦闘機が旋回してたので急いで潜る
そんな俺脳内イメージ
58 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:24:26 ID:87k9tK7Q
陸上でも水中でも、Flight不可という戦場があると面白いのにねぇ。
超荒天のため飛行不可、とか理由をつけて。
59 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:48:55 ID:M7I5cr9l
>>55 とりあえず公式掲示板より抜粋
>カナールの性能ほか
まとめてしまって、申し訳ありませんが。
"ほか"というのはゾックの武装および戦闘機の性能等の全体的なカタログスペックを示しているためです。
カナールの性能が他の機体と比べて、優遇されている点については仰る通りだと思います。
私としても仕様を急いて作ったせいもあり、浅慮のそしりは免れないと考えております。
(なお、本来的には強めの作業ザクを目的に導入を検討した機体であり、スロットはその影響です。)
ただ、スペックを見直すことを考えますと。
水圏用なのにビームが使えないゾックや非常に格闘向きの戦闘機(これ自体は選択肢として排除されるべきではないかもしれませんが)といった
他の部分も含めての一括した変更にすべきであると考えています。
といいますのは、上記のように各所に仕様からくると思われる、ある種、不自然な点が散見され、しかも決して1点2点ではなさそうであること。
また、そのような不自然かもしれない点が実際の結果に影響を与るレベルなのかどうかの判断がつきかねていること。
更に、私事で恐縮ですが、私自身がsMSBSに割ける時間が運営開始時に比べて
少なくなってしまっていること。
以上の理由から、十分な調整を個別にすぐ行うのは難しいと言わざるを得ないためです。
御報告のように各種の問題となる動作も報告を頂いている次第ですので。
まずは動作が正常になるように修正を行うことを第一とし、
(公式表示との齟齬に由来しない)スペック自体の変更については
第二四半期終了時(0906期末)か、シーズン終了時に行うことを予定しているところです。
折角の御意見を頂いたにも関わらず、このような回答となってしまいましたが、御理解頂ければ幸いです。
60 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:57:41 ID:OexNqMrt
結局何もしないということか・・・・
61 :
名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:59:57 ID:M7I5cr9l
だったら金でも払えよw
62 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:22:39 ID:DqEkvXvh
αD氏に復活してもらいたいよ
63 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:27:24 ID:uW0sWYeT
何を今更
自分が勝てないから文句言う人が増えたなぁ、無所属じゃないだけでもだいぶ違うのだが
数が多いほうが有利なんておかしい、という文句はさすがに見当はずれにも程があるから生き残りたい人はまずチームに入るんだ
64 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:28:09 ID:itF1TrSt
とりあえずID確保したから今日一日は安泰
65 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:57:23 ID:BqLsUJGQ
毎回文句言ってる人同じみたいだよな。
所詮同人ゲーなんだから、ストレス溜めてまで続けること無いんだぜ?
色々な不備に文句を言わないって誓約して参加してるはずなのになあ。
66 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 03:00:13 ID:GAMV3HBe
>>54 MSP所持が1位の人の事じゃね?
たしかに格闘家だな…
67 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:08:17 ID:bkoYqhW8
まあたしかにストレスたまりやすい作りになってるな、今期のver
延々攻撃できないログを見せられるよりも、攻撃して外すほうが精神衛生的にましだと思う今日この頃
どうでもいいが、ぶん殴るの浮沈が今期の状況の推移を端的に現しててなんか笑える
68 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:26:03 ID:58WFLtaz
ぶん殴るの頑張りは思わず応援したくなる(ノ∀`)
同価格帯の他チームに競り負けることが多いからか
出来る限りボコられないよう他チームのクラス参戦状況を加味して
参戦クラス変えたりとかしてるの見るとなぜか涙が…
69 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:19:51 ID:eFl+8aFw
加速度1G程度じゃ全然追いつけないぜ
2Gないと使用武器なしが頻発する、反転0.5近くでも
70 :
名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:29:04 ID:sInhn+Ev
>>68 やってるところはどこもやってると思うが・・・
大多数の大手がやってないってだけで
>>69 そりゃー、その場で高速回転できても加速できないんじゃレンジに捕捉はできんだろ
71 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:34:10 ID:XN2P5Epi
いい大手ってどこらへん?
72 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:17:20 ID:OnC5Q22z
別にいい大手も悪い大手も無いような気がするが・・・
どこも、言えば入れてくれるような気がするし
出撃設定とログ提出さえちゃんとすれば
それ以外の付き合いも全くしなくていいはずだ。どこも。
大手に入るなら、Aのみ参戦かABを使い分ける所か、だけ気にして
自分の好みに合う好きなところを選べばいいんじゃないかね。
73 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:38:26 ID:Giw9niA7
チームに入れば生存率も撃墜率もぐっと増えるよ
もちろん寄生虫するだけじゃなくて色々出したり貢献したりしてこそだけど
野良でやってる人はマゾか面倒くさがりか孤高の一匹狼か…そういう楽しみもないではないが
74 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:27:14 ID:Kha2U4fX
白猫と猫舌は変体の巣窟(^p^)
75 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:46:53 ID:OnC5Q22z
変態具合ならファレノプシス・アマビリスも負けてないと思うんだ
76 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:34:20 ID:wuAlt2Kp
>0906期の大会より射程距離への移動を若干容易になるよう調整する予定です。予め御了承下さい。
格闘接近しやすくなると見るべきか、高加速度による優位性が消えると見るべきか。
77 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:42:57 ID:OnC5Q22z
>>76 レンジの狭い武器ぞろいの格闘兵器使いには、普通に福音じゃないかね。
78 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:52:00 ID:Di4UbVjS
どの機体を骨にするか選ぶだけだったのが変わればいいなぁ
79 :
名も無き冒険者:2009/05/27(水) 19:15:34 ID:3i5uw9mm
>>71 どこもそんなに差は無いと思うな。
射撃ならL2、格闘ならぶん殴るあたりが無難そうじゃないか?
あと5名〜14名くらいの中堅チームも検討してみてもいいと思う。
80 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 04:38:32 ID:N3eEhvV3
だれか有名チームまとめてくれ
81 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 04:46:16 ID:3X75VGA/
まとめるまでもない
チーム一覧で人のたくさんいるところだ
82 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 08:17:42 ID:Pf615XH9
まーパッと思いつくのは
LanceLotti、Whitecats、ファレノプシス、喫茶LangDeChat、MSぶんなぐるあたりか
ここらへんが20人くらい
83 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 08:33:46 ID:TMcFNdP6
GFとネオエリを忘れてるぞ
84 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 08:39:13 ID:Pf615XH9
パッと思いついたやつ書いたからな。そうそう、GFとNEO-ELLEも
>>81の言うとおり人数の多い所だよな、単に
85 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 09:07:33 ID:6oohaI0v
大手(15〜25人)…ファレノ、LL、猫舌、白猫、GF、NEOELEE、ぶん殴る、孤独狼
中手(10〜15人)…新生ファング、Fumblers、Violett Pegasus、シーマ、対特、鋼侠、Seize the Day、敗残兵
大手は交流が盛んなところもあるので人数がよく前後する。
基本的にチーム総コストで近いところと当たる傾向にあるらしいので、
大手は大手、中手は中手同士で当たることが多いですな。
86 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 13:37:37 ID:3X75VGA/
最大手くらいになると安定してる印象があるけど
それ以下から中堅くらいまでは結構戦績ばらついてるから
ログ公開してるチーム覗くと参考になる事もあるね
87 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 13:58:33 ID:3X75VGA/
現状を打破しようとするのが人間だろ
何よりpixivのために不要なものは排除すべき(キリッ
88 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 13:59:54 ID:3X75VGA/
誤爆
89 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 14:22:23 ID:YBXFBDyJ
現状を打破しようとするのが人間だろ、だけいただいておきます
90 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 21:32:56 ID:N3eEhvV3
大手は入りづらいから中堅どころでポイント低い格闘家入れてくれそうなチームありませんかね?
91 :
名も無き冒険者:2009/05/28(木) 22:23:42 ID:nUTH9WMW
常識のある元気な方なら誰でもウェルカム
機体案にレスしてくれる人が居るチームがいいんじゃないかな?
92 :
名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:11:13 ID:M86F+2Bq
>>90 人数に空きがあれば入隊を断るチームは無いと思うよ。
10人以下のチームも検討してみるといいんじゃまいか?
93 :
名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:26:35 ID:7CQ9/h70
5人とか7、8人のとこだと、1人入っても上手く部隊に割り振れるから
むしろ歓迎してくれるとこと多いんじゃないかな。募集中なら。
94 :
名も無き冒険者:2009/05/29(金) 22:43:03 ID:Ppmqj+DV
出撃確認は万全かね、大佐
95 :
名も無き冒険者:2009/05/29(金) 23:57:48 ID:9MbZLxyJ
いいチームがない
96 :
名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:58:49 ID:zKhFJqA1
どこを見て「いいチームじゃない」と判断したのか
非常に疑問を感じるなぁ
97 :
名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:13:19 ID:D+lsRjWX
まずホームページはあるものの更新が滞っている
掲示板やメールが不明
掲示板が盛り上がっているところは盛り上がりすぎて敷居が高すぎる
そんなところ
98 :
名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:53:46 ID:PkK+dSnl
99 :
名も無き冒険者:2009/05/30(土) 02:14:11 ID:xYIPGXNH
>>98 このゲームって言うか、
チームと名の付くものならあらゆるゲームでそんなもんじゃないか?
盛り下がってるのはともかく盛り上がって敷居高いと感じるのは己の受け止め方だと思うけど
しっかしコアブースター2は戦闘機系最高の性能なんだろうが今まで5〜6回使って勝ち越したことがないや
キャラの射撃が60、次世代載せつつ動体予測0.8、FSC3でもビームキャノンがさっぱり当たらないのはなんでなんだぜ…
次から海だし180mm乗せて出てみようかなぁ、もう
>>100 ビムキャが当たらないのなら100mm速射砲や連装AMSの連撃狙えばいいじゃない。
しかし水圏は機体構築難しいなぁ…
水陸両用は盾持てないし、盾持ちは適正上げにMSpかかるし。
水ジム水ガンダムは性能低いし。
あー悩ましいw
ところで水圏大会ではゾックやゼーゴックは何機出てくるかな?
>>100 それだけ揃えてあたらないとなると
超絶運が悪いって事じゃないかね。
103 :
名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:05:27 ID:aUMfW7hG
なんか射撃系カスタムで安定性下がる量が増えてない?
>>97 あんたの気に入るチームなんてこの世に無さそうだな。
>>103 加速度上げて安定下がってるとかじゃなくて?
>103
格納庫とケイサンキで見比べてみれば変わったか分かるんじゃね
106 :
名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:07:20 ID:aUMfW7hG
>104,105 ごめんソレダ(加速度)しらんかったw
ビーム系は命中いいはずなのに自分が使うとビームライフルだろうがビームキャノンだろうがメガ粒子砲だろうがロクな結果にならん
男は黙って180mm、最近威力不足だけど
240mmや300mmってどうなんだろう
どうもなにも、240がトレンドだぞ
このゲーム一部のパイロットにデータ贔屓されてない?
明らかに不自然に強いやついるよ
いるよ、俺とか
逆に袖にされてるのもいるな
連続五回ぐらい三分以内に落ちてる俺とか
所詮所謂運ゲーたる所以だ。
バグやバランスに難ありってマニュアルにも明記されてるんだし、
金取られてるゲームでもないし。
今後の調整を信じて、生暖かく見守っていこうぜ。
えー・・・調整でどうになかる問題なのか?
みんな同じ条件じゃないとヤダヤダってんなら、
ロシアか中国にでも行って自分の右手と左手でじゃんけんでもしてろよ。
対策しる
カナールに盾数枚つけとけばそうスグには落ちないぞ
攻撃?マシンガンでも持っとけば?
MSPランキング上位の半分くらいは廉価でローリスクハイリターンで稼いでるだけだし
その他の人も、きちんとポリシーをもって機体構築やらしてるから強いんだと思うけどな。
なんとなく骨ルッグンが流行ってるから〜とかいう理由で何も考えず右に倣えで真似してるだけじゃ
そりゃ稼げないわな。
前回稼げた奴の機体を全く模倣して
「ヤツは稼げたのに自分は稼げないのはおかしい」
とかいうやつも頭悪いよな。
キャラクターのパラや天候、編成等によって最適なセッティングをした上で、運が回ってくれば稼げる。
なにも考えずに真似したって、同じ結果が得られるわけはない。
即フクロにされて二分キラれ続ける俺に、五分以上もつセッティングを考えてくれないか?
まずは大まかなMSPと格闘か射撃かバランスかくらい宣言しようか
操縦一辺倒で120MSpぐらい。
戦闘機で回避すると参分目くらいでエラーが出てきます
[搭乗機種]
MS-06M/ザク・マリンタイプ (色)
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:1/FCS:1
LS:x/Flight:x
戦闘時加速度:0.37G
センサー有効半径:3400m
180°反転秒:10.18秒 動体予測限界:0.33秒
装甲評価:D 耐久評価:D 機体安定性:C
戦闘限界時間:80分
地形適正: A
[武装]
シールド(ルナチタニウム製) シールド(複合合金製) 240mmサブロックガン+ 100mm速射砲
[改造]
アクティブセンサー 指揮官用アンテナ
[総コスト] 118msp
とりあえず適正と多重盾で長生き作戦。
動体上げるため射撃カスタムしたので格闘捨ててみた。
サブロックガンは標準だから持たせたけど、
射撃0近辺なら当てやすさで100mmマシンガンを選んだほうがいいか?
もしくは寒いジムを盾盾マシンガンマシンガンで。
[搭乗機種]
FF-XA/コア・イージー (色)
[性能諸元]
BG:2/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度:0.75G
センサー有効半径:5200m
180°反転秒:1.88秒 動体予測限界:0.41秒
装甲評価:D 耐久評価:D+ 機体安定性:A+
戦闘限界時間:29分
地形適正: 宇宙E/陸上A/水圏A
[武装]
ショルダーシールド 連装AMSミサイル 90mm連装機関砲
[改造]
指揮官用アンテナ
[総コスト] 118msp
こんなのを考えてみた
>117
どこかのチームに入るってのは?
ソロだから狩られやすいのかもしれん。
自分は操縦60代でソロだが、3分の時もあれば30分近く持ちこたえたりもしてるのでなんともいえないが。
120だとその辺だなぁ
せめて200位までどこかに身を寄せるのがいいかもしれん
124 :
名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:48:09 ID:90uSdHLp
お前ら有名パイロットといったら誰をまっさきに思い浮かべる?
大先生
あまりパイロットには興味ないなぁ
最近だとマドロックに乗ってえらい稼いでるのが1人いるかな、程度だけど
通算でここんとこずっと撃墜TOPを走ってる無所属のエース
ドン氏を彷彿させる鬼神ぶりのログは惚れる
あと対特のいつも超重装甲な人
「誰でも知ってる」って意味の有名パイロットっていないんじゃないかな。
大先生は、パイロットって言うよりプレイヤーの奇天烈な言動が、一部の人に有名ってだけだし。
>>119 かっ飛びルッグン連装AMS連撃仕様
[搭乗機種]
P01B/ルッグン (色)
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度:2.02G
センサー有効半径:9900m
180°反転秒:1.73秒 動体予測限界:0.25秒
装甲評価:E 耐久評価:E+ 機体安定性:A+
戦闘限界時間:72分
地形適正: 宇宙E/陸上A/水圏A
[武装]
ショルダーシールド 連装AMSミサイル 連装AMSミサイル
[改造]
スケルトンモディファイ 学習型コンピューター 指揮官用アンテナ 不要装甲排除
[総コスト] 113msp
ルッグンは元々装甲1耐久1なので軽量化してみた
130 :
名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:26:13 ID:90uSdHLp
水中用機体に乗ってたら対潜水用武器装備してない航空機から攻撃受けないくらいにしてくれよ
フライトみたいに「潜水」ってパラがあって、被弾率に補正がかかるとか面白いかもね
マイナーチェンジじゃ済まないだろうから現バージョンでの導入は無理臭いけど
今週のBクラス申請した奴、自分はBに出ないのか
ソースは所属チームの掲示板
133 :
名も無き冒険者:2009/06/03(水) 15:49:08 ID:eOD8ytoW
Bクラス申請者って全体的にマナー悪すぎる
具体的にどの辺がマナー悪いですか?
自分で作っておいて放置してるからじゃない
それ自体はどうでも良いと思うけど
それって全体的な話だろうか・・・
137 :
名も無き冒険者:2009/06/04(木) 00:45:52 ID:IVmVPkvm
つまんねぇ少人数しか集まらないイベント企画するやつが多いんだよなぁ
138 :
名も無き冒険者:2009/06/04(木) 01:15:17 ID:IVmVPkvm
ガンタンクとかアッガイとかあれなんだよ
B申請者見てきた、あんな無責任な申請者初めて見たわ
今までのB申請者はチームがAな状況でも単独でBに出ていたはず
そういう意味ではこれまでの申請者は最低限のマナーは守っていた
一体どういう意図があって自身は参加するつもりもない大会なんて申請したんだ、今回の人は?
この前の実質Bクラスなし大会を作った某氏のような「こんな大会があってもいいんじゃないかな?ということで」とかの神様気取りか?
「俺の出たいBクラスが開催されない」なんて理由で
叩かれるのを恐れてB申請もできないチキン、もしくはただ口あけて待ってるだけな奴に
ageで騒がれてるのは置いておくとして、
正直早い者勝ちとはいえ、かなり急がなきゃBクラス選択権を得られないというわけでもない現状で、
Bがどうなろうと騒ぐ気にもなれない。
申請者が出てない、って事に関してはなんとも言えない。
申請したら普通出るだろ、とは思うけど。
これは少し違う話になるけど、
「出られるつもりで使用300MSp以上の大会を用意したら直前で大マイナスを食った」とか、その逆で
「所持300MSp以下の大会を申請した思ったら思わぬ好成績で出られなくなった」ということも無くはないわけで
仮に、それらを踏まえて所持・使用MSP制限大会を開催するにしても、そういうのも何か違くね?と思うわけ。
あとA化に関しては、マネージャー自ら「Aクラスオンリーの週を作る気はないが、Aクラスオンリーにも価値はあると思うので
もしやりたいなら某氏と同様の手段を採ってやってくれ」との発言が出た。
まあ一応、久々に弱者救済っぽいポイント縛りではあるんだよね
自身は出るつもりの無いイベントを企画するのは正直どうかと思うけど
グラブロで大型クロウ装備で跳躍するという
シュールな場面を想像
( ゚д゚ )
波間から跳ね上がり、飛ぶ影へと手を伸ばす巨体
なんだ、ほほえましい野生のワンシーンじゃないか
絵面的にはアリだと思うがなぁ。
少なくとも飛行機が大型クロウ振り回してるよりは。
>>137 君の企画するイベントを是非教えてくれ。
さぞかし皆がこぞって参加して、AよりBの人数多くなっちゃった! な〜んて位素晴らしい内容なんだろうな。
凄いな〜、あやかりたいな〜。
そして対潜魚雷が飛行機を撃墜する・・・
どうやってもゾックが使える機体にならん!
せめてサイズが一回り小さければ…
あとゾックだけは反転秒を特殊扱いしてほしいなー
だって攻撃するとき振り返らなくていいんだぜ!
そんなのよりフォノンメーザー砲を実装しろと
ゾックって水中での武器ないんだよな…
せめてあの手が鉄爪相当ならなあ……。
152 :
名も無き冒険者:2009/06/05(金) 12:51:14 ID:M4o36gpM
マジで申請者参加しないんだ!?
ありえねぇ。
もうageで叩いてる奴はいらねぇよ
155 :
名も無き冒険者:2009/06/05(金) 16:36:31 ID:WYxXr9BL
毎月ジム限定設定している奴もいい加減空気嫁よ
空気読めって便利な言葉だね
てか、ジム限定はいいんだが
せっかく複数設定が可能になったんだから
RGMだけじゃなくてRGCとTGMも出撃可能にしてほしいねぇ。
軌道制御システム異常発熱
全関節駆動部に過負荷発生
これがコアブUで出るようになってしまったからコアブUともおさらばか
コアイージー〜コアブUは射撃値格闘値高いだけに残念だ
この二つは発生するとデメリットってあるのかな
あと戦闘機とか空飛んでるのは発見される率が高いって言うのは本当かね?
そんなもん前の宇宙の時点で次世代積んでたのに出たぞ、6機に囲まれて
攻撃避けまくって出るならともかく平常時大丈夫なら問題ないんじゃないかね
いきなりフクロにされませんように・・・
香ばしいwktk
大先生、自分を棚に上げて絶好調だな。
>>158 >軌道制御システム異常発熱
誤字だってわかってるけど、すごい物つんでるなコアブIIw
ひさしぶりに大先生見たけど、相変わらず香ばしいなw
前に勝つ事を目指すとか言って
チームガチガチに縛ってブチ壊した事忘れてるのかw
チャットにいる誰が大先生なのか、途中参加の僕には良く分からない
多分分からなくてもまったく問題はないだろうけど
アッザムリーダーは射撃武器ってことでいいんだよな?
なんかイメージ湧かないが。
少なくとも格闘技能によって扱われるものではないという考え方で行くしかないな。
前使ったけどアッザムリーダーは射撃依存でした
しかし至近距離だけでしか使えないという
命中率はそこそこ敵をショートさせることができるけど効果は不明
至近距離なのか、武器説明見ると遠の広ってなってたけど
しかしさすが水辺はズゴックEとハイゴックが多いやね
ズゴックE多いか?
07、07Sも合わせた出撃数の倍ぐらいコアブ2がいるぞ。
あとついでに言うと同じくらいルッグンもいるぞ。
航空機が全体の3割超えてるもんなぁ。
命中率重視武装に変えるか。
>>171 格闘武器の命中率について色々やってみて思ったんだが、
・相手との距離 ・動体予測限界5前後 ・機体安定度A
でだいぶ改善される気がしてきた。
あと高加速の低収束BSより通常加速のハイパーハンマーの方があたる。
低収束の命中率の悪さを除いても、接敵重視より射程重視の方が命中が良い気がする。
やっぱ射撃0でも当たるマシンガンとか必需品なのかもね。距離取りもできるし。
いまさらな話だけど。
水辺だと乗れるものが少ないからなぁ…正直もうちょっと水適正Bくらい増やしてくれれば
せめてガンダム系列くらいBでも良いんじゃないか、お得意の無料ビームライフルは使えないんだし
あとビームカノンて連撃できないのな
ハンマーは当てる自信がないな、フレキシブルアームとマシンガンで様子見かな…。
もしくはMSで跳躍で大型クロウアーム。
近づきやすくなったし、低加速格闘と割り切ればアリか?
ロビーメッセージのは普通に通信室と間違えたのだろうか。
それとも豪気にも全PLに復活宣言なのか。
偏光BRは連撃できたよ〜
BG2と、コストがちと高いから使うには難しいかもね
今週はサブロックガンの連撃が出るかの確認する予定(既に誰かがやてるとは思うけど
ジムスパルタンにドダイとハイドロジェットつけて偏向BR2つ…
うーむ、安定が低いから連撃しそうにない
しかしサブロックって威力どんくらいなのかね、ポイント的に240mmくらいあってほしいけど
178 :
名も無き冒険者:2009/06/08(月) 23:06:22 ID:YyPzajk4
ビームカノン連撃できないとなると、ズゴEがBG3持ってる理由がなくなるな。
そういう罠だったのか?
地上で大メガを積むとか・・・
地上で大メガか・・・
[搭乗機種]
MSM-07E/ズゴックE (色)
[性能諸元]
BG:3/PSY:0/IFG:0
MC:1/AMBAC:3/FCS:3
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度:0.74G
センサー有効半径:7200m
180°反転秒:1.35秒 動体予測限界:0.65秒
装甲評価:A 耐久評価:B 機体安定性:A
戦闘限界時間:29分
地形適正: 宇宙D/陸上A/水圏A
[武装]
ショルダーシールド ショルダーシールド 大型メガ粒子砲 240mm連装ロケット砲
[改造]
スーパーカスタム 次世代規格改装 重装改
[総コスト] 643msp
できないことも無いな
射程的に重装改をレドームにしたほうがいいかもしれんが
そう言えば
ジムスナイパーVのメガビームランチャーは選択枝としての装備という事でいいのかね?
AOZのMBCはピグウィグの武装じゃなかったっけ?
Pig?
メガビーってどうなんかねえ…
>>183 すまない、そしてありがとう。いまのいままでピだと思い込んでいた
バランス悪くても文句言わないというのは俺らの前提条件となっているわけだが、
バランスがおかしい点をまとめる分については今のうちからやっといたほうが
いいと思うんだよね。
【現状明らかに問題になっている点】
・ゾックのビーム兵器
【俺が気になっている点】
・コアブースターUがやたら強い
・ゾゴックは腕2でもいいんじゃないか
・ドム系の一部の機体が地上Bなのはおかしくないか
・アッガイは推力低すぎじゃないか。ザクの倍くらいあるはずだが(そしてもっと高額のはず)
コアブー、性能はバツグンに強いはずなのに自分が乗るとルッグンの方が戦果上げるから困る
水中はこの先ポイント増えたとしてもイマイチぱっとしない機体ばかりだからワクワク感がないなぁ
せめて水Bが増えてくれれば改造のしがいもあるのだけど
アッガイってドムより推力あるんだ、知らなかった…
コア・ブースターUが強いというか
コア・イージー、コア・ブースター、コア・ブースターUの3機体の性能がずば抜けてる
あとはカナールの優遇とかやけに安定性が落ちるカスタムとか
ジオン系機体のパワーウエイトレシオが連邦系機体に比べて全体的に劣りがちなのが
気になるが、こんなもんだろうかという気もすることはする・・・
ほか、索敵も全体的に低いよね。ことにギャン系はひどいもんだw
機体選択が自由なのが救いだな
地形特性がAどまりなのもじゃましてるかもね、ドムトロが地上Aなら、ドムはBだろみたいな。一部の機体やカスタム追加でSはいいんじゃね?そもそも効果をわかってないが
カスタムすると安定性が落ちすぎるは同感。
やってみるとわかるんだが、最初から性能が高い機体は
カスタムしても安定が落ちにくいんだよね。
ただ、高級機は素の安定が低いものばかり・・・
安定の効果もわかっていないっちゃわかっていないんだけど
いじりがいがないという声もわからなくも無いよねー
そして、安定よりも困るのが燃料・・・
鉄板改造を排除しようと思ってガチガチにした結果、選択肢が減りすぎて逆に鉄板構成が固まってしまったって感じだな。
格闘攻撃の判定に動体を使う仕様のおかげでギャン系全滅なトコもなー
あとMC施された連邦系機体の素の安定は低くしてほしいなぁ。
枯れた技術を使うジオン系の方が安定だけは高いはず。(性能はともかく…)
連邦系は安定低くした代わりに学com無料とかで。
ガンダムの技術が使われてるってことで。
コアブ系は安定思いっきり低くしてやるといいかも。上級者向けっぽくて。
>MC施された連邦系機体
それこそガンダムくらいしかなくね?
>上級者用コアブ
セイラさんでも動かせるんだけど・・・
むしろイメージ的にはジオンのほうが低安定なんだけど、
たとえば統合整備計画にのっかってる機体は操縦しやすくて安定が
高いとかってのはアリなんじゃないかって気はするな。
GP系はピーキーすぎるんだけどこんなもの?
無料改造はずすとそうでもなくなる
ブロッサムとか安定-2とかいっちゃってるからこれは論外か・・・
>>197 >それこそガンダムくらいしかなくね?
クウェルとかジムIIとかハイザックとかそこらへん。
あとセイラさんナめんなw
シャアの妹でニュータイプで、正規の訓練はジャブローでかじった程度で
生き残った人だぞー。まぁ主人公・味方チート補正なんだけど。
正規の訓練かじった程度の人が生き残れるほど安定性が高いんですねわかります。
(ついでに、コアブがきたのはジャブロー到着前)・・・まあWB隊は参考にしないほうがいいだろ。
にしてもギャン全滅はいただけないよなぁ
どうにかならないのかな
前期と変わらない扱いじゃない、ははは
今ならもれなく「自分専用」って言えるじゃないか>ギャン
ガンダムゲーでギャンの扱いが良いゲームの方が珍しい気がする。
性能は悪くないはずなんだけどなー。
更新は朝になるらしいよ
まあ、対応するゲルググと比較するとそこそこ納得いくスペックなんだけど・・・
とにかく索敵がひどくてそこを何とかしようとすると推力にしわ寄せが来る。
MCとのトレードオフとはいえこれはつらい。
ただ、前期不当に低かった改造欄がゲルググとおなじにまで増えているので
だいぶましになってる気はするけどね・・・もう少し重量は軽くてもいい気はするが。
天候のいい日に学COMやスパカス積んで出るなら充分イケると思う。
動体死んでるから天候良くてもギャンは使わないな…
ところで更新こないね。夜かな?
と思ったら来てた
コアブー2に次世代積んでも機動制御システムに異常発熱って出たんだけど
海で最高峰の機体と言えばこれだし後は何に乗れば良いんだろう…まぁ強い強いと言っても所詮150Pのものだから限界は低いんだろうけど
ズゴックEやハイゴックかなぁ、それも微妙だ
飛行機はカタログスペックほど性能が出ない気がする。
やっぱりそうなのだろうか
機体の射撃値も高いはずなのにパイロット射撃値60くらいで火器管制システム反応速度低下とか言うし
囲まれてたわけでもミノが濃かったわけでも錯乱してたわけでもないのになぁ
>>212 ここでスパロボ式思考・・・
パイロットの射撃 + 機体の精度 > 限界 → 火気鰓
機体の精度が高すぎるから火気エラーが出てたんだよ!!
FCSをとことん上げるとかはどうよ。
いっそ次世代2積みでMC2にした方が良い気がしてきた、FCSも上がるし
すっごい関節がぬるぬる動くよ!
そもそもMCって戦闘機に意味あるんだろうか、どこの関節が軋むのだろう
尾翼の舵がぬるぬる動くよ!
ベクタードノズルがこう・・・ぬめっとな・・・
まー、ヒコーキはAMBAC改造制限した方がいいんじゃないかと思っている。
あと、ズゴックのアイアンネイル等、二刀流系な標準装備の場合、該当する武装は二つ目まで無料にして欲しいな。
骨系の耐久減少復活で解決
骨はもうだいぶトレンドを外れつつあるんだけど・・・
そもそも、骨化しなくても充分強いわけでな。
>126
格闘家乙
煽ろうと思ったら大失敗しました。本当に申し訳ありませんでした。
バランス悪くても文句言わないというのは俺らの前提条件となっているとはいえ放置されてる問題が多過ぎないか?
直す気ないならせめて地上、水圏なくせよ
………え?
「タダゲーだから文句を言うな」じゃなくて
「管理その他丸投げなんだからその辺の事情を理解しろ」なんだよね。
文句というか意見はぜんぜん言うべきだけど
それを言うのはここじゃなくて向こうの掲示板かメール等で。
あとは
>>59読め。
放置されてる問題ってなんじゃらほい
戦闘機が強すぎる云々以外で
ここで一つ、機動と統合されたパラメーター「格闘」の復活とかどうだろう。
AMBACみたいに非人型は1、普通の人型は2、ギャン等の格闘機は3という風に大雑把な数値で。
その上でAMBACほど気軽に強化出来る改造を作らなければ、格闘戦闘機の弱体化とギャンの強化が出来てウマー。
あんまり覚えてないけど本家でも反転秒とは別に「格闘パターン」てのがあったよな?
パラ増やすとなると機体データとか命中計算式とか一新しなきゃだめだから、まったく現実的じゃないというのはさておき
本来、手持ち武装がつかえるかどうか、が、MSとその他との差として提示されていたんだと思うんだよね。
今現在の仕様では全然実感できないけど。
手持ちの盾が積めるってのはかなり大きいとは思うけど
例えば射撃ではキャノン系がかなり強いみたいだし
格闘だと跳躍の関係とかで攻撃面だとMSのうまみはイマイチだな
BG3が基本になったらまたビームサーベル無双なるんじゃないかなぁ
格闘家の戦闘機路線はゲルググMのBG3がなくなったことにあると思うし
指揮官用ゲルググMはまだ微妙に高かろう…あとこいつら宇宙でも地上でも適正Bってのが引っかかるんじゃないかな
なるべくA適正を保ちたいと思うのは人情だろうし
>>225 よくわからんが格闘飛行機が使えなくなったら
格闘家がさらに死ぬ気がするんだが・・・
格闘家は接近しないと格闘攻撃しかけられない上に
跳躍のせいで更に攻撃手数が減らされたから、
ムリでも連撃仕様にしないといかんのがねぇ。
跳躍で命中率下がるのはいいから、跳躍の準備態勢とかで時間消費するの廃止してもらえんかなぁ。
そのぶん宇宙では暴れるぞー…と思ったけど、そろそろ風呂登場の季節か(´・ω・`)
風呂、どうだろう・・・。
大サイズが思い切りボコボコにされている現Verの仕様上
ろくに働けないうちにタコられるのがオチなんじゃないかなあ
イベント大会で試して見よう、と思ったらあれは一発武器限定か…
結構良い感じに鍛えられてるとは思ってるけど実戦でサイコミュは怖いなぁ
まずはMCとLSのあるジムUに有線ビームガンつけて…むむむ
風呂は、耐久はすごいがサイズも実に10だからなあ。
あっという間に見つかってそこらじゅうから袋叩きに・・・
有線複数積むと高くつくしな。前回と同じ感覚で使える機体じゃないと思う。
ああもう負け組格闘家はダメだな…
今更戦闘機に乗ったところで差が縮まらない
ゲーム序盤で大人しく戦闘機で稼がなかった自分を呪うしかない
>>235 今のトレンドはパンマーだ。
あと、盾持たせて0.8Gくらいでまとめれ。
150mspもあれば大クロウルッグンが組めないか?
攻撃されれば一瞬で落ちるけど、間合いは楽になったから攻撃さえできれば1機は落とせてウマーじゃないか
ルッグンじゃ動体低くて当たらんだろ
コアブUに大クローと評価システムだけ積んで出るというのもありかもしれん。
ちょうど200MSp
>>238 確かに命中はひでーけど、装甲耐久Cぐらいまでならわりと一撃で落とせるし。
包囲されずに10回攻撃できれば、6回は斬れて2回は当って1機落とせる・・・ぐらいで十分すぎる罠。そんで400mspくらいの落とせば50mspは硬いし
そんで200になればコアブIIでOKだしね
わりと元敵に集中攻撃するタイプの設定は多いし、よい武器もって水力があれば一方的に攻撃を続けることは結構ある。仲間に落とされなきゃそのおうち落とせる
仲間がいないんじゃないのか。
中間指揮官だけど元敵攻撃の上に指揮官に援護要請する、なんだが一番効率良いのはなんだろうなぁ
藻前様方、出撃確認は万全かね?
今回はMC2、AMBAC2、FCS4のコアブでエラーが出ないか試してみるぜ・・・
落ちたが検討はした
低操縦なのに死角と間合いとりでよくもこらえたもんだぜ・・・次世代さまさま
自分も次世代二積みで大活躍
何よりMC2が大きかったのかあんだけ吐いてたエラーが1つも出なかった、一時は囲まれてた場面もあったのに
2冠王がハイザック…分からんものだなぁ、何が通用するか
あの二冠王の人は毎回超重装甲仕様
Wドダイは普通は躊躇するw
まじでか
こっちは反転下げて、加速上げて…とやらなきゃ使用武器無しが多発するのにそんなで使える武器あるんだなぁ
ケイサンキいじってみると分かるけど、ドダイ重ねると意外と加速度出るよ
レンジの違う射撃武器複数積みなら1G台もあればわりとなんとかなるし
てか240ミリキャノンが猛威を振るいすぎではw
>>252 謝れ!未だに180mmで頑張ってる俺に謝れ!
相手がガチガチに固めてなきゃ180mmでも十分だと思うけどなんで240mmなんだろ
そもそも海なんだしハープーンでも良いような
だってハープーンあたんねぇじゃん。
発憤は高命中率・中威力武器だろ…
240と比べてハープーンあんまいいことねぇしなあ・・・
弾数と、パージする点くらいか?
240mmは弾数が心元ないよな
ところで次のBクラス戦だが、MS,GM,RAG系列のみとあるけど
GM系選べなくね?素のGMですら、Bクラスが選択できなくなる。
MS系は、ケンプやガルバまで選べるのに。
ジム系はRGM-XXなのだよ。
勘違いからの設定ミスだと思うけど、RGMとRGCも追加して欲しいね。
公式掲示板での問答を見る限りでは今回はシステム側が間違ってるって感じかね。
まぁ出ないんですけどね
しかし今回のBクラスは少なかったな…
確か前「MS系」にすればRMS系も入るみたいなこと言ってたしな。
型番に「GM」が入ってればいいはずだったのに・・・ってとこだろう。
とはいえ、「GM」でRGM以外に含まれるとしたらTGMくらいしかなさそうだが。
ばっかゲムカモフがいんだろ
ぼくのかんがえたさいきょうMS!
■■ ID / NAME ■■
[搭乗機種]
TGM-79C/ジム・カナール (色)
[性能諸元]
BG:1/PSY:0/IFG:3
MC:3/AMBAC:5/FCS:2
LS:o/Flight:o
戦闘時加速度:1.43G
センサー有効半径:7600m
180°反転秒:1.76秒 動体予測限界:0.46秒
装甲評価:C+ 耐久評価:C 機体安定性:C+
戦闘限界時間:29分
地形適正: A
[武装]
Iシールド アイアンネイル アイアンネイル 100mmマシンガン
[改造]
スーパーカスタム 次世代規格改装 ドダイYS IFドライブユニット プロペラントタンク
[総コスト] 544msp
でもMSpたりないー
ん、RGMも出られるようになってるな。
さて、どっちに出るかなー
Bクラスはあれだな…ポイント増減無しだったら色々試したい実験機体で突撃してみたいのだが
まぁそうなるとますます参加者減りそうだけど
しかし被攻撃統計を見ると、クロウアームの悲惨さが際立つな
撃墜率がタックル以下ってどんだけ・・・
ショルダースパイクでも積んだほうがマシかも知れんぞ?
だってアレ、レーザートーチの名前変えただけの品なんだぜ
俺はボールのおててって聞いたぞ
水中用のBRはあるけど水中用のBS相当のものってないのな
七月はイロモノの大会けっこうあるなぁ。
誰かG.U.N.D.A.Mファイトとか言い出さないかね。
まあ俺は出ないが。
なにそれときめく
そんな俺は判断100
あれ判断は関係ないんじゃなかったけか?
まあ全員GUNDAM積むのは暗黙の了解でとか書いてあるのに
「うっかり」積み忘れて顰蹙買ったりここで荒れたりするに500連撃。
EXAM大会はもうあったっけ?
まだないな。
アッガイファイトで使ってた人がいたようだが。
ところで、アンサイクロに書いてあったが
BSシールドってそんなに直撃するのか?
最初の頃でねーか
ドラッツェが強かった。
279 :
名も無き冒険者:2009/06/23(火) 21:58:35 ID:RJjXsbl7
アッガイとジム限定はもうやらないで欲しい
ここで言ってもしょうがないだろ。
開催者に言えよ。
限定戦やらなくて何がBクラスかw
まああがーい限定はさすがに機体の選択肢が少なすぎるとは思うけどな
サイコミュ限定戦なら腕試しにやってみたいな
MA限定戦はやってみたいかも
サイズ3以上限定とかもアリかね
ドダイやスキウレに乗れば戦車も参加可能だが
285 :
名も無き冒険者:2009/06/24(水) 15:04:56 ID:ghY6ud65
今のGM限定とかアッガイファイトなんぞよりは楽しいと思うけどな
というかBクラスやっぱ成績変動無しの方が良いって、1位の人は限定色ってことで
>>285 前々から疑問なんだけど、おまえBクラスになんか恨みでもあるの?
自分の嫌いなBが開かれなければ理想のBがそこにあるはずだとでも思ってんだろ
まあ代案出そうと思うような人はここで愚痴ってるよりも申請出してるだろうしな
今は試行錯誤の時間だから、どんなBクラスがいいか検討するのが建設的かな
サイコミュ・EXAM・GUMDAM限定なんかは今まで使いたくても結果が悪くなるのが怖くて使えなかった人なんかはいい機会になるかもと思う。
「お願い愛に時間を」大会と銘打って超加速度大会・・・・・・ごめん、クソ大会だわこれ
サイコミュ限定あったら俺参加するぞ
周りも同じ条件だからな、例え稼動しなくても劇的に悪い結果にはなるまい
>>286 参加者からすると楽しいんだけどな、アッガイファイト
機体限定戦好きだから、そう思うのかもしれんが。
藻前様方
【090626 0:00〜】更新予定
今日の夜更新だぞ 1日早いんだぞ 出撃確認忘れるなよ!
来ないね、更新
変則更新だからすんなり来るとはおもえないねw
この時間までないとなると朝起きてもなさそうだな…
HDD飛んだか…
再来週くらいには無事復帰してるといいなぁ…
ちょ…
ようやく跳躍から開放されて思う存分暴れるぞー!
ケイサンキも宇宙用MSでびっしり埋まってるぜー!
っていう格闘家の私涙目orz
公式イベントもあるからちゃんとした宙間戦闘ほとんどできないのかorz
でもHDDトんだんなら仕方ないか…
げえ、マジか…
だったら公式イベント中止してくれないかなぁ、ポイント稼げる場所がない
今日は凄い自信あったのになぁ…
299 :
名も無き冒険者:2009/06/26(金) 08:14:21 ID:mMGBOtCz
HDD飛んだんならこのまま終了でいいよ
最期までクソゲーでした
跳躍とか馬鹿にしすぎ
なぜか死ぬほど宇宙苦手だからここで稼いでおきたかった…ぜ…
水>地>宇の順番で稼いでる不思議な自分、生粋のアースノイドさ!
>>299 俺夜中に腹が痛くて目が覚めたんだけどさ、クソしながらふと
「また例の奴が暴れるだろうな」って思ったんよ
あまりにも予想通りで吹いたぜ。
跳躍あっても撃墜王取ったりポイントも上位にいるMS乗りがいるってのに軟弱者!
まぁあれはBRの連撃強いなーって話になるのだが…跳躍しなくても良いという
あれっ更新ktkr
マジかマジだ、期待してなかったからうれしいハプニングだこれGMGJ
そして射程のあわないが7分も続いて微妙な結果に
水圏でポイント溜められたおかげか宇宙で一気に使えるMS増えたなぁ
久しぶりだ愛機ガーベラテトラ
ずっと数機に囲まれて攻撃回避しまくってもMSPが増えないのがなぁ
その代わり経験値が増えるじゃない
今度のBクラスはサイコミャーか…
どうしようかなぁ、ものすごく参加してみたくはあるけど所詮オールドタイプを自覚させられそうでもあるし
ニュータイプレベルってどう上げるんだっけ
てぇか、ルーチンが戻ってねぇ?
やたら間合いが発生してる気がするんだけど。
相手の加速度は確認したか?
もしかしたら修正前よりキチガイな加速かもしれないぞ
そういや皆の限界加速度ってどのくらいだ?
俺は操縦100だが7〜5Gが意識失うかどうかのボーダーっぽい
現状だと8G超えた機体で戦闘できてたのは見たことないな
以前までは6Gジャストが限界っぽかったことからすると8Gまでは平気なんじゃないかと踏んでる
それ以上は人柱待ち状態
速度差緩和と一発掠っても落ちる武器とか増えてきたしいつまで骨でいられることやら
>>309 全体的な話。
まだあまり上がって来てないけど、いろんな所のログを漁ると
間合いずらしや装備無し連発がすっごい多いぞ。
>>312 うむ、自分も2.5Gなのに1.2Gに対して装備なしが連発した
反転にいたってはこっち0.8秒、あっち10秒近くだというのに…!
なんか機体加速度に大きな差があっても双方間合い、翻弄で武器無しを続けるドックファイト状態ってログがやたら見受けられるな
なんだこれw
遅い方は普通に間合い取られて速い方は速すぎて間合い飛び越ししてたりするのかね
それにしたって酷すぎる気もするが
315 :
名も無き冒険者:2009/06/26(金) 22:42:56 ID:mMGBOtCz
やっぱりみんな宇宙がいいんだな
バグ直すまで地上と水圏は休止した方がいいと思う
ホントに仕様の巻き戻し入ってるかもな。
ま、しかたあるまい。
そいつはBクラスにいちゃもんつけてる奴と一緒だよ
320 :
名も無き冒険者:2009/06/27(土) 10:30:56 ID:qiPjS+cP
ニュータイプレベル=撃墜数
無所属の俺は、戦場が狭くて濃度も低い今回はどう乗り越えようか悩む悩む
電波大会に出るのも一興だけど、160ぐらいしか無い俺はどういうセッティングがあるか誰か教えてくれ
>>321 [搭乗機種]
FF-S3/セイバーフィッシュ (色)
[性能諸元]
BG:0/PSY:1/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:1
LS:o/Flight:o
戦闘時加速度:0.57G
センサー有効半径:3600m
180°反転秒:3.32秒 動体予測限界:0.21秒
装甲評価:E+ 耐久評価:D 機体安定性:A
戦闘限界時間:24分
地形適正: A
[武装]
ショルダーシールド ショルダーシールド 連装AMSミサイル 連装AMSミサイル ボール
[改造]
サイコミュシステム Lv.1 リニアシート 指揮官用アンテナ
[総コスト] 157msp
160mspまでならこんなところだろうか。
コミュのストレス軽減にリニアは欲しい。
通常武装は初期装備の連装ミサと90ミリ機関砲の組み合わせをいじるか、むしろ肩盾なくして
ミサミサ9090の遠近連撃狙いもいい。
ある程度ポイントあるならこのくらいだな
[搭乗機種]
RMS-106/ハイザック (色)
[性能諸元]
BG:2/PSY:1/IFG:0
MC:1/AMBAC:2/FCS:2
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度: 0.36G
センサー有効半径: 5800m
180°反転秒: 1.35秒 動体予測限界: 0.57秒
装甲評価: C 耐久評価: C 機体安定性: A+
戦闘限界時間: 30分
地形適正: B
[武装]
シールド(複合合金製) ラジエタシールド Eパック換装型ビームライフル 有線強化ビームガン
[改造]
サイコミュシステム Lv.1 学習型コンピューター 学習型コンピューター 訓練用レコーダー
[総コスト] 458msp
安価でLSやMCがついてるのは嬉しい。クウェルは改造欄が足りないし。
>322
ありがたいんだが、BGないぞ
327 :
名も無き冒険者:2009/06/27(土) 21:55:24 ID:uqkj7djP
今回完全に巻き戻し入ってるぽいな
ポイント戻すとか処置とってくれよ
納得いかねぇ
>>327 俺の大戦果を奪う発言は慎んでもらおうか
条件は全員同じだろ
330 :
名も無き冒険者:2009/06/27(土) 23:27:45 ID:qiPjS+cP
だけどもう少し運営ちゃんとして欲しいと思うよ
ぜんぜんやる気が感じられない
時間が無いのとやる気が無いのは違うんだぞ?
あれでやる気が無いとか言われたらたまったもんじゃないだろう。
時間がないのを言い訳にバグを放置してるスタンスに問題があるんじゃないかなぁ
物理的に無理なもんは無理だろ
精神的に無理なもんも無理
やる気とかそんな手軽なもんじゃない
>>332 キ○ガイってほんとに存在するんだなと再認識させられる言葉だな。
致命的なバグは優先的に対処してくれてると思うが?
長時間跳躍とかの問題は、彼の力量と作業時間からして現状ああいう仕様にしておくしかないんだろうよ。
個人のプライベートな時間を使って無償で提供してるにしては、充分以上な対応だと言うことは
どんな低学歴で考えることが苦手なDQNでも、5分も考えればわかりそうなもんだけどなあ。
つーか金払ってるわけでさえないのにお客様気取りなのが本当に信じられない。
なんか変な流れだし処理的にそこまで手間がかかららない跳躍に代わるシステムでも考えてみたらいいんじゃね?
そっちの方がまだ建設的
むしろ戦闘機系の耐久・装甲を今の3分の1にする
うーむ、回避するためには無理に加速度あげるよりも安定性上げたほうがいいのか?
「跳躍導入によるメリット・デメリット」でメリット皆無だからバランスとれないんであって、
跳躍によるデメリットは跳躍体制による時間ロスだけにして、
「MSによる跳躍格闘攻撃」はむしろ威力や命中率を上昇させればいいんじゃね?
実体剣で斬りかかれば重さで威力も増すかもしんないし、
MSがジャンプして斬りかかってくるんだから驚いて避け損なうかもしれないしw
>>339 回避って最近難しいよね…さっぱり避けられん。
攻撃時の射程距離あわせがラクになった=キャノン系が凶悪武装化。
担ぎ・固定武装な240キャノンが流行、って大艦巨砲主義すぎる。
攻撃機会を失することが少なくなったのだから、回避しやすくすべきと思う。
機体だけじゃなくて、一部武器にもフライト○を付けて対空可能武器に出来ないのかな。
機体か武器のどちらかにフライト○が付いていれば、地上からでも攻撃おkみたいな。
素人が思い付きだけで口走ったんで、無理があるようならスマソと言っておく。
ビーム攪乱幕増えるだろうしメガビー使おうかなぁ
これ1つで幕ぶち抜くよね
幕をぶち抜くなんてエロいこと言わせるなよ
黒くて太くてそれでいてたくさん出ますなんて、お前が勝手に言ってるんだろうが
344 :
名も無き冒険者:2009/06/28(日) 20:22:48 ID:CM34PwAb
>つーか金払ってるわけでさえないのにお客様気取りなのが本当に信じられない。
半年以上もバグ放置しっぱなしなら不平不満が出てもおかしくないでしょ
もう少しユーザー目線にたった運営も必要じゃない?
半年以上も放置されてるバグなんてあった?
そもそも今のVer.020の最初の大会が090117なんだが…
>>344 ユーザー目線から見ても良くやってると思うけど?
新バージョン以降の時も、こちらから提案した要望はかなりの確率で実装してくれたし。
不平不満があるなら公式BBSや通信室から意見送った方がいいぞ?
「自分が勝てないのがバグ!」とか言うのはどうしようも無いけどな。
こいつのいってるバグは大気圏内での戦闘のことだよ。
引用とレスの関係がトンチンカンだしこいつと話をするのはムリだろ。
だいたいここで文句を言っても一切好転しない。
>>344 不満があるなら辞めても良いのよ、どうせ辞めやしないんだろうけど
そうそう、嫌ならやめて自分好みのMSBSもどき作るか、妄想の世界で活躍してればいいのよ。
ここはヴァン氏マンセー派が多いけど元α者としてはVBOOST氏並の対応をついつい期待しちゃうんだよね
MSBSの名前を引き継いだんだから氏の意思も継いで欲しいとも思う
すがり付いてくるから1000円渡したら礼も言わずにもう1000円要求する乞食、か。
実際いるから困るんだよな。
二度とわたさない。そんなんじゃ最初の1000円も回収するよね。
「時間取れなくて更新するのがやっとなんだよ」って言ってる奴のことを
なら仕方ない、って判断したらマンセーってのもすげぇ理屈だな。
余暇を潰して無賃で
陸上潰して水圏潰して戦闘機をスーパー弱体化させて
バグ潰しバランス取りその他もろもろを全部解決させて
なおかつ俺が勝てるように今すぐしろ、って言わないとえこひいきだって?
sMSBSってαみたいに数人で分担して運営してるんだっけ?
HDDを吹き飛ばした後、最低限の環境を整える苦労を思うと、多少の不満なんてどうでもいいけどなあ。
色々言ってる人は一度、自分がそういう立場だったらどうするかを考えろよ。
消極的賛同がマンセーにされるこんな世の中じゃ
もっと良くしてくれるならそりゃ嬉しいけど無理のないように、と思うのは当たり前の事だと思うけどなぁ
お金の絡むネトゲやブラゲみたいなのだったらそりゃ文句言ってもいいけど
コミケと同じで運営も参加者も変わらんよ、こういう無料更新ゲーは
>>351のような奴らのせいでαも潰れたんだろうなぁ。
とりあえず文句言ってる奴は
・自分がどんな不満をもっているのか
・不満に対して自分が公式的にどんな働きかけをしたのか
・それに対してVan氏はどんな対応を返したのか
これらを明記しないと誰の賛同も得られないぞ。
むしろよく更新したもんだと思うけどな。
・・・まあ、俺はOSからなんからフルイメージバックアップ取ってるけどさ。
俺の結果が悪いとか不満がないわけじゃないが、Van氏にはこのようなゲームに参加させてもらって感謝してる。
そしてもし良ければ、現状の問題点なんかを洗い出して改善案などをひねり出して、VerUPの際の助けにはならないかと考えています。
誰もやるなって言ってないからどんどんマネージャーに進言したら良いと思う
だがちょっと待って欲しい。
>>359がもし大先生だったら、とんでもなく鬱陶しいことにならないだろうか。
不満…水中適正Bをもうちょっと増やした方が良いんじゃないだろうか、とは思うな
このまんまじゃMSP増えても結局型遅れの水中型か飛行機ばかりになりそうだ
次世代積んでBで妥協するってのもないではないが…
案の正否はともかく、プレイヤーの1人がどんな意見を持ってるか参考に出来るってのは運営側にとってプラスだと思う
現状、Van氏と意見交換できてるのなんてチャットにいる数人くらいだろうし
>361
もう許してやれよ…
>>362 そもそも0079〜0083水圏で活躍した機体って限られてるからな
水陸両用のズゴック系がBだし、通常の機体はこれと差別化しないといけない。
かといってズゴックをAに上げてしまうと、今度はゴッグとかの局地戦用の機体と差別化できなくなる。
飛行機は飛行機で問題なんだけど…
普通に考えると水中型MS・MA側の方が相手しないよな、潜ってりゃ手出しできないんだから
>>353 >「時間取れなくて更新するのがやっとなんだよ」って言ってる奴
ならやめちまえばいいじゃんw
できもしねぇなら最初からやるなよ
原因不明のバグに関しては仕方ないと思うけどバランスに関してはすぐ着手できると思うけどなぁ
チャットに顔出す時間あるならはよ直せといいたい
地形適正Sがあればいいんだな。
そういえば某読参で登場した連邦製MAとか登場しないかなー?
無理だろうなー
>>365 俺にやめろよって言ってどうすんだ?
どうしてお前そんなに頭悪いの?
>>365 んだからもうバランス調整はできません、って公式で発言してるんじゃん?
それでも良ければ参加してくれって言ってるとこに、何でまた
僕が楽しめるバランスに調整できないならやめちゃえーっっって騒げるんだ?
それに本家の時だって射格論争でめっためただったろーが。
Z末期の調整に比べりゃ遥かにマシだろに
つかバランス調整こそ最も手間がかかるだろ…
考え方を変えるんだ。
今はβ期間だから無料で参加できるんだと
以後
「βテスト中ならケチ付けまくって調整させまくるのが普通だろ」
禁止
まあ流石にそんな事マジで言う馬鹿いないっすよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直今の環境は水中の懸念以外特にケチつける部分はない
と思うのは自分が射撃屋だからか、元格闘家だけど
仕様変更でさっさとステータス変更したこの身の軽さを褒めてもらいたいものさ!
せめて序盤の有利な格闘と射撃の関係くらいの差に抑えられてればな
今はさすがに格闘不利すぎる
とりあえずキャノン系は大型弾装つけられなくするか弾数減らすべきなんじゃないかね
投棄もしないから機体問わずつけられるし
そもそもなぁ、射撃格闘それぞれ一本に絞って武器もそれに対応したのを持っていかないっていうのが違和感なんだよな。
それだけ偏った構成なら結果も自然と偏るものだろと。
自称格闘家の人たちは本当に格闘だけでいいのか問い直して見たらどうだ?と射撃にも格闘にもほとんど振ってない俺がが言ってみる。
意外と両方5以下でも当たるんだぞwたまに
飛行機に関しちゃ連ジとかで攻撃のしにくさが頭にあるから妥当な印象をうけるんだよな。
まあそれでも対空射撃は必要だとは思うけど。
それらの上で言わせて貰うなら、連撃の発生率をもうちょっと上げていいかなと思う。
あと格闘攻撃が武器に当たったら壊れる可能性も上がればいいな。
ここで輝く嫌キョラー
αの頃はずっと嫌距離で通してきたなぁ
自分も射撃10だけどマシンガンとかなら意外と当たるよ。
格闘も低い操縦型だけど、連撃結構発生する。
そこまで悲観せずともいいと思うけど。
しかし骨飛行機の大口径キャノン1発で全ては無に帰す
240mmくらいなら当たらないけどなぁ
最近の自分が何で落ちたか考えるとやはりBRの連撃が一番多い
地上ではマドロックに狙われて海ではマドロックに狙われて…あれ、いつも同じ相手だなこれ
牽制のためにつんだ射撃が格闘を差し置いて大活躍したときの落胆たるや。
そんなあなたにハイパーハンマー
240ミリは範囲狭いから高機動機相手は厳しいけど、装甲耐久C位までなら一撃で落とせるからなー
きっちり装甲で身を固めた奴、思い切って骨をやってる奴にはちと分が悪いけど、半端な奴相手にはいい武器だぜ?
ここで骨相手サブ武器に小型ミサイル連撃とかマシンガン連撃持っても、耐久あるとなかなか落ちないからいらっとくるぜ
近/近の一般格闘と中/中のパンマーの間に穴があるって知ってるか?
その程度の穴を埋められないんなら格闘なんかやめっちまえ。
牽制は自分の距離取り能力にかかわらず相手の攻撃距離に対応するんだぞ…?
微妙に関係ないけどPS3ガンダム戦記でRX-81が出るのな
自分msbs以外じゃ初めて見るわこいつら
もしGMがPS3持ってたら来年リセット後にガンダム7号機やイフリート・ナハトやPS3基準RX-81とか出ないかなー
カバードもプレイヤーの提案によって入れられた機体だから
あんたもそれらの機体を提案してみればいいじゃないか。
ぐぐると面白い面構えの機体結構あるよね。
81系列は格好良い方面だけど、カナールとかゼーゴッグは吹いたw
カナールさんは元々訓練用だからなぁ
ゆえにあの改造欄、あの安定性
あとゼーゴックは美形です
いまさらだが、GUNDAM書き換え成功したやついるんだな
ぱっとした戦績じゃねーけど。
ぐむむ…BR2連撃を狙うか…メガビーで一発狙いか…
おまえら、出場確認はしましたか?
俺はしたけど部下が一人音信不通。
チーム代表が行方不明
乙
今気付いたんだが0816はまたBクラス禁止?
えっ
といいたいが若干わかりづらいよな。
所持MSP399以下のパイロットが
300msp以上のMSPを使用した機体で出撃する大会だ。
…そうだったはず。
ん、あぁすまん0816か。
む、今回のBクラスなんか楽しそうだったな
やはり今Verもサイコミャーは一定の強さを誇りそうだ…
一方Aクラスに出た自分は無撃墜被撃墜
前回に比べて武器なしは全然なくなったけど囲まれては意味がない
宇宙にはルッグン的な高索敵高機動がいないから困る
次はミノ濃密だし何に乗るべきか…センサー1万ないと落ち着かないぜ
GP-00?今期はありゃダメだろう
コミュ大会に隠れてとんでもない機体に乗ってるやつがいるもんだな・・・公式BBS。
IFドライブユニットのっけてG.U.N.D.A.Mとか未来に生きてんなぁ
巻き戻っていたのが元に戻ったり、加えて反転秒に修正が入ったり
したみたいだけど、いつもと違うと感じたことある?
1分キルだったのでわかりませんでした…。
反転秒の違いがわかるほど格闘家が上手く戦えているのかね、今。
射撃屋だけど低加速でも結構狙えるようにはなってる
>>403 自分が成績悪かったからって、馬鹿がイチャモンつけただけかと。
前回も今回も巻き戻ってるなんて感じはしないね。
と、おもったが公式でそう発表されてるのね。
自分格闘家だが、前回もかなり距離詰めて当てれたんだがな。
つーか、オーキス系にIFGついてないのは設定ミスだったんだな。
格納庫で設定してみたが、イージーがIFG1でオーキスが2か。
ようやく使い物になるようになったな。
Iシールドってのが公式で説明もないし
ググってもいまいちわからんのだが
他シールドとの違いはなんなん?
教えてエロい人!
っとアンサイクロで調べたら大体わかった。
破壊されないけどショートするかもしれんのね。
エロくてすまん!
前回はお互いに間合い合戦やってたログを結構見かけた気がするわ
水圏は間合いが出やすくなるとかあるのかとか考えたけど巻き戻ってたんだな
>>411 実際にGireNとかでログ見てみた方がいいかも
運がいいと数十回攻撃防ぐ鉄壁となり得るけど逆に運悪いと一発でショートして逆効果ってことにもなり得るしな
宇宙で高加速、高センサー、MC、LS付の良い機体ないかなぁ…
ジムIIとかハイザックをフル改造すればいいんじゃないかな。
ガーベラやGPでもいいけど。
次世代とフレスラ積んだEWACジムとかでいいんじゃないか
>>415 [搭乗機種] RGM-79EW/EWACジム ()
[性能諸元]
BG:2/PSY:0/IFG:0
MC:1/AMBAC:2/FCS:2
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度: 2.02G
センサー有効半径: 14000m
180°反転秒: 1.22秒 動体予測限界: 0.51秒
装甲評価: E 耐久評価: C+ 機体安定性: S
戦闘限界時間: 63分
地形適正: A
[武装] Eパック換装型ビームライフル+
[改造] スーパーカスタム 次世代規格改装 スケルトンモディファイ
[総コスト] 520msp
天候そのままで戦場が広ければ次回にでも乗りたいレベルではあるが…極狭だからなぁ
宇宙で200以下のコストしかない俺はもうどうすればorz
コアファイターUにでも乗るしかないか。
>>412 サンクス!非常にわかりやすかった。
近いうちに使用感を確かめてみるよ。
>>417 200MSpだとこんな感じじゃないかね?
AMS×2連撃でMSp獲得狙い
[搭乗機種]
FF-X7II-Bst/コア・ブースターII (色)
[性能諸元]
BG:2/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:2
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度:0.75G
センサー有効半径:6500m
180°反転秒:1.08秒 動体予測限界:0.69秒
装甲評価:D+ 耐久評価:C 機体安定性:S
戦闘限界時間:24分
地形適正: 宇宙B/陸上B/水圏B
[武装]
ショルダーシールド ビームキャノン AMS小型ミサイル AMS小型ミサイル
[改造]
学習型コンピューター 戦闘評価システム 部分装甲追加
[総コスト] 200msp
>>419 学COMをバーニア交換パックやリニアシートにしたり、
肩盾を撹乱ミサイルにしたり、
部分装甲を装甲排除や角や射撃ソフトにしたり、
けっこういじり甲斐があってセンスが出せるよなー
Bクラス参加した人に聞きたいけどサイコミュの稼働率ってどんなもんだったんだろう
結構落としてる人とそうでない人との差があるしもうオールド・ニュータイプの差がありありと出てきた頃かな
あと威力とか
チーム員四人だが、稼働率は初期から参加しているメンバーでも結構まちまちだった
動く奴のはすごく動くし動かない奴はピクリとも動かせてなかったが、それが結果の良し悪しに結び付いてもいなかったな
かなり早くから殺気ログ出してた奴が動かせてなかったのは意外だったが
個人的にはLSの有無がかなり響いてくると思う
サイコミュ兵器って天候に左右されるのかな
まぁ天候悪いと結構テンパりやすいしあるんだろうけど
424 :
名も無き冒険者:2009/07/08(水) 08:22:04 ID:DyealurI
サイコミュも運だろ
今回うまく行ったからと言って次回もうまくいくとは限らない
使い込むと黒光りする…じゃない、どんどん稼働率よくなるって言うから使う気ある人はどんどん使った方が良いな
なんせ地上や海じゃ使えないんだから
威力は低いし改造欄圧迫するってのもあるけど武器破壊率やばいし命中9割ってのがが強みだわな
高加速機のアンチでもあるし
適正あるなら次回の天気的に漂流風呂みたいなのもありなんじゃないかね
今回から参加したいと思いますが
これって審査が必要なのですねw
7/11には間に合わないかな・・・
絶対間に合わないから安心しろ
1ヵ月くらいは覚悟の上でノンビリ待っているんだな
>>428 そんなにですか・・・
ニートなのでいくらでも待ちますがw
とりあえず参加希望メールを送る前に「しっかりと」簡易マニュアルを読んでからメールを送ることをお勧めする
一回機会逃すと次まで結構かかるだろうしな
先週登録とかの処理あったばかりだし
間が悪かったな
まあ登録されるまで職でも探しとけ
やっぱフィールド申請は、申請理由をちゃんと明記してほしいものだと思う
今回はそうでもないけどたmに意味不明なのとかあるからね
別に理由無くたっていいじゃん
バトロワ、何をどーすればいーのかわかんねーよw
飛行機に大型対艦ミサイル積んで大穴狙いが一番いいのか?
リスクが、悪くても「何もない」だけだからなぁ。
好きなことできるぞ。
何もないのが一番微妙だ…試したい改造も武器制限かかってるとあまり参考にならないだろうし
GUNDAM検定でもするかEXAMでも積むか…
今週の天候でサイコミュ稼働率4割は才能があるのかないのか
本当にGUNDAM祭りやりやがった。
まあ参加条件がゆるいからそこまで問題は出ないんだろうけど。
>436
無稼動の俺に比べればずっと才能あるだろ。
5個パック、10個パックは使いきらないと投棄できない?
使いきるまで重いまま?
もしそうなら装備順序とか考えないといかんなぁ。
色々サンプル作ったけど足が重すぎて困る
固定砲台で良いかなぁもう
昔、MSBSをやっていた者です
形を変えて、復活していたんですね!
思わず、新規登録申請しました!
どのくらいで申請は下りるんですか?
0.5Gあればもういいか……
>>440 GM次第なんで何とも言えん
この前登録作業したばっかり
>>440 最短で1週間くらいかな。
申請内容に不備とかあったら1ヶ月とかはざらにある。
昔やってて今気づいてない人って結構いるんだろうなぁ
自分も気まぐれで検索しなきゃ今後もずっと知らなかったろうし
うーん、大会か…あんまり興味ないなぁ
これこそBクラスに突っ込んでくださいって感じだ、まだアッガイファイトやサイコミュ限定のが楽しそう
せいぜいあって年2回だろ。文句言うな。
サイコミュも今回の花火大会も一発企画だからやる気は出る
アッガイはもういいんじゃないかと思わなくもない
Bクラスだがいっそ格闘武器のみ大会とかどうだろう?
制限難しそうだが
>>446 アッガイ興味無いから人数とか見てないんだが、ある程度の参加者毎回いるなら、別にやってもいいんじゃね?
>>447 それいいかもな。
ルール破った奴はフルボッコにされるから、制限はそんなに厳しく無いと思う。
それなら実体武器大会、ビーム兵器大会というのもアリかな
後者はIフィールド持ちに圧殺されそうだが
なんかアフレイド・ギアみたいだな・・・
武器の格闘制限はそんなに難しくないかもしらん。
武器種別ごとに別のコードナンバーがふってあるからな。
IFやRAがコミュに反応しないのはそのため。
格闘武器のくぎりをどこにするかで解釈がわかれそうじゃないか。
俺の考えてるのは
バルカン系×
ミサ盾計×
サイコミュ×
ハンマー系○
クラッカー○
投擲ジャベリン○
なチーム戦OK
つまりは合戦イベントにしたいと思うけど、バトロワの方がいいとかね
画的には地上が映えそうだけど飛行機禁止にしないとやっぱいかんよなぁとか色々悩む
そんな細かいセッティングは無理だろ。
やるんなら使用可能装備を全部指定するくらいの気合が無いと。
機体はボール限定、武装はタックル限定のビリヤード大会
誰か提案してくれ
>格闘武器のくぎり
単純に公式で設定されてる番号に従うってのはダメなのか?
少なくとも例示してあるのは全部それ従ってるんだが
頭文字がGの物理格闘武器、BGのビーム格闘武器、Eの盾系のみ使用可能とか
格納庫のソースを表示して見るか、アンサイクロsMSBSやシュタイナ日記の武装一覧にも番号載ってるから確認してみれ
加速度5G以上限定の高機動幻想限定戦とか
確認してきた
G系(実体近接)、BG系(ビームサーベル系)、E系(防御装備)のみ使用可
フライト禁止でいいな。
誰か提案してくれ
ガイシュツごめん
いってらっしゃい
ところでまたB潰しの予定があるが、ありゃいいのかね
GM的にはそういうのもアリっちゃあり
みたいな感じだったんじゃなかったかね
>>140に書いてるな
ソースはたぶん公式茶だろうから確認は出来ないが
獲物が増えるので個人的には嬉しいです
率先してやろうとは思わないけど
なんでか知らんがうちのチームは特定のチームとの遭遇率がえらい高いからなぁ
たまには空気を入れ替えるのも良い、劇的に変わるとも思わんが
基本的には総使用MSpが近いチーム同士が初期隣接するんだっけか
人数の多いチームは戦線が広がり気味で複数のチームと当たりやすいらしい。
同じ理由で大手同士が当たりやすくなるんだとか。
>>459 不満なら今のうちに直訴するなりロビーで文句垂れ流すなりすべし。
今月中ならまだ修正間に合うからね。
まあ凸れる奴はこんな所で騒ぐ前に行動してる気もするが。
なんかクラス戦関係の書き込みって他人任せなの多くない?
他人まかせというか、Bの内容に執拗に粘着しているのは一匹居るな。
弾なんて一番多いのと1個ずつ×3の合計13個で間に合うだろう、そう思ってた時期が俺にもありました
開始15分以内に13個全部打ち込んであとは延々とタックル合戦だった…機体にエラーが出なかったのが不思議なくらいに
こんなことなら20個くらい詰んでいれば撃墜王も狙えたのに!
縁も所縁もないひとを見て勇気をもらえたのは久しぶりだ
あれ、武器欄に使用回数が追加されてる…地味に便利だ
さすが花火大会、無傷のリアクティブアーマーが一発で吹っ飛んだぜ…
タックルで
大ミサ10個パック、重すぎてどうせ撃てないだろうなと思いつつせっかくだから積んで出た
予想を裏切りガンガン攻撃できてたぜ
タックルで
皆トロくさいだろうと持てる武器を最小限にして加速度を上げた自分に隙はなかった
すぐタックル合戦になった
15発積んで出た俺
やはりタックル
どう見てもタックル祭りです。
本当にありがとうございました。
どうせ大ミサとかあたらないだろと思って武器を一切積まずに出撃した俺に隙はなかった
タックルすら撃てなかった。 大ミサだった。
耐久S装甲S安定S加速約0.9G
肩盾2枚+リアクティブアーマーと対艦ミサイル6発もっていったが・・・
攻撃食らいまくってもなんともなかった
攻撃回数は1回だったけどEXP3ptはいってたわ・・・
お前等タックル好きすぎだろwww
タックルする間もなく3分キルされたので俺は関係ない。
こっそりコーディネーター検定受けたが、大ミサチェンマが飛び交う今回じゃ、いい的でしかなかった。
戦闘開始7分目から撤退を始めて、
何故かそのまま30分まで飛び回ってた俺ガイル。
戦闘限界時間、16分だったんだけどなぁ(´・ω・`)
結構当たるもんだなー、シュツルム
ただ近距離ばかりでしか使ってなかったけど
シュツルムはもともと近距離専用だぜー
あれ、中距離じゃなかったっけ
シュツルムって目の前にいるくらいが有効射程じゃなかったっけ。
仮想空間実装か・・・
こりゃあすごいカオスになりそうだな。
ゾックがやっと使える地形が来たな
ゼーゴックも本領発揮じゃぜ
はて…?
ゲットしたはずのMSPが格納庫のデータに反映されていないのはなぜ…???
夢での蓄えってやつだ。
マジレスするとイベント説明良く嫁
>>488 ふむ、そういうイベントだった、ということか。
スマンカッタ。
グラブロにBSAも夢ではない!
そこでオーキスルッグンですよ
略してOggo
>>459 〜MSP以上ってのにも理不尽さを感じるがな。
以下のやつは参加資格すらないって言ってる感じで。
言ってる感じってなんだ?
参加資格無いんだよ。普通に。
だからなんで必ずお前が楽しめるものを作らなきゃいけないんだよwwww
だがまぁ、
>>493の言は論外ではあるものの
今週のBクラスはウルトラ閑古鳥の予感はするな。
チーム所属だと自分だけとか中々言えないしな
Bは期限内に案を募集してその後一週間ぐらいで投票期間を設けて欲しいな。
投票は欲しいな、投票は
早い者勝ちってのはちょっと
参加不参加が投票のようなものって気はするけどね。
少なくとも今回は「ねえよwww」ってことか。
Bクラスの結果があまりにあんまりな件
>B
さすがにこれは同情するw
かわいそすぎる…
7機中6機が同一チーム…
これはひどいw
無所属の人は二桁マイナスじゃなかっただけマシと思うしかなさそうだな
本当に「ねーよ」な大会だったんだなぁ、B
興味ないから条件見てすらなかったわ…まぁその分Aがにぎわったから個人的には良し
戦いは出撃する前から始まっていた…
ある意味ログを見てみたいな>B参加無所属さん
某所にでも貼ってくれないだろうか
ひどいな
あまりにもひどい
12機に囲まれるとか勘弁して欲しい。
味方は高戦果だったのがまだ救いだけどね
Bクラスは確かにひどい
二冠王か、すげえな
Bは申請者のコメントが聞きたいなw
しかし二冠王は撃墜数凄いな
やはり時代は連撃か
まぁ地上になっちゃったからビーム系はアレだろうけど
二冠王は連撃無しで稼いだ撃墜数のようだが
ますます凄いな
よほど運良く機体直撃を繰り返したのか…
Bクラスの人のログ、UPされてんね
今回のBクラスも少なそうだが、
ルッグンの使えない地上で索敵バトルと言うのも面白そうではあるな
やっぱり無所属だと大抵フルボッコにされて終わるな・・・
そんなこともない。
前回のBクラスはしょうがないが、普段は無所属同士当たりやすいから結構稼げる。
後半はどうしても見つかるから帰還はし難いけどな。
まあ、チームプレイがキモなゲームだから、チーム所属の方が有利なのは当たり前。
今週はBがそこそこ多いな
レーダーを超レンジにして、狙撃武装を積めば
無所属でもいい成績出せるんじゃないか
チームで出る連中の連携もそう良くないはずだ
さーてオマエラ、準備はいいですか?
ばっちりよぉ!
メガビー、連撃出るかなぁ…?
世界を焼き尽くす気か
>521
お前みたいな奴が大好きだ
Bクラスは暴走レイバー軍団が第一小隊と第二小隊をぺろりと食った模様・・・
また3分死か。ポイントも200切りそうだしそろそろ格闘家はどこかに所属してないと辛いな。
2回連続で1分キルっておま・・・
どんだけ特定上等だよw
どうせ無所属だし、ショックがでかくて特定なんぞどうでもよくなったんだぜ。
前回装甲重視で一撃で墜ちたから骨にしたらまた一撃とは。世知辛いなあ。
いますぐ作戦設定7を「強敵ならば見送る」から「気にせず無差別攻撃」にするんだ
そうすりゃ1プーンだけは絶対なくなるから
そのくらいの経験とMspじゃ、強敵見送ってたら相手いなさそうだしな
最近1機落として直後にやられてばかりだなぁ
自分より明らかに改造されてないチームメイトの同類MSが戦果上げてるのに
ある程度は運とは言え納得できないものがあるぜ
複数のチームがぼこってる奴を撃墜すると、そいつを攻撃してた奴が全部向かってくるから厳しくなるのは仕方ないべ?
1分目に発見されて包囲された詰み、そいつを撃墜した奴も場合によっては詰みって感じで運は大きいな
>>531 武装の見直しとか必要なんじゃね?
ある程度育ってると、大火力武器を「自分くらいなら使えるはずだ」と過信してしまうが
msp少ないやつのほうが謙虚に命中率のいい武器で出るから撃墜できるって事もある。
うちのチームは高mspのメンバーも低mspのメンバーも撃墜はできてる。
さすがに機体レベルによる撃墜数の違いはあるけどね。
昔本家MSBSプレイしてて、最近sMSBS登録したんだが
翻弄と射程が合わない(全距離の武器装備してたから、射線ずらしと思われる)
でまったく攻撃できん。
戦闘時加速度: 1.09G
180°反転秒: 0.89秒
だったんだがなぁ……
操縦低いのがまずいのだろうか。
翻弄と射程が合わないが出づらくなる方法無いだろうか?
教えてエロイ人。
操縦は70以上欲しいな
そんな自分は操縦100で間合い・死角でウマー
>534
機体と能力値晒せ。
それだけじゃわからん。
537 :
534:2009/08/01(土) 14:20:44 ID:ZN+5i0SV
>>536 [搭乗機種]
FANFAN/ファンファン
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:2/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度: 1.09G
センサー有効半径: 2500m
180°反転秒: 0.89秒 動体予測限界: 0.19秒
装甲評価: E 耐久評価: E+ 機体安定性: B
戦闘限界時間: 27分
地形適正: A
[武装]
クロウアーム 3連装ミサイルポッド 連装AMSミサイル
[改造]
スケルトンモディファイ インスタビリティラダー 学習型コンピューター
操縦:10/射撃:50/格闘:40/判断:0
[作戦内容]
1. 戦闘中でなければ 「索敵しつつ移動」
2. 武装の使用順は 「敵の嫌う距離を狙う」
3. 自分が先に敵を発見したら 「先手必勝即攻撃」
4. 攻撃中に別の敵から攻撃されたら 「最初の標的に攻撃続行」
5. 戦闘中、指揮官が別の標的を指示したら 「自分の敵と戦闘続行」
6. 自機の損傷が激しくなってきたら 「かまわず戦闘続行」
7. 発見した敵の程度を推測して 「気にせず無差別攻撃」
また珍しいステ振りだなw
とりあえず原因になってそうなのはパラの操縦値、作戦の「敵の嫌う距離を狙う」 、機体性能の動体予測限界かな
パラも動体予測もすぐに上げるのは難しいから作戦を「今いる距離優先」か「装備順列優先」にすれば多少は変わるんじゃないかね
まあ結局は相手や状況次第の運要素にならざるを得ないんだけどな
嫌キョラーはこの環境だと厳しいでよ
>>538,539
サンクスコ。
とりあえず、「今いる距離優先」に変更して精度の高いドップに乗り換えてみるわ。
あと、戦闘時加速度ってやっぱり被翻弄に影響あるんだよね?
[搭乗機種]
DFA-03/ドップ
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:2/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度: 1.52G
センサー有効半径: 4500m
180°反転秒: 0.83秒 動体予測限界: 0.29秒
装甲評価: E 耐久評価: E+ 機体安定性: B+
戦闘限界時間: 22分
地形適正: A
[武装]
クロウアーム 小型対地爆弾 連装AMSミサイル
[改造]
スケルトンモディファイ インスタビリティラダー 学習型コンピューター 指揮官用アンテナ
飛行機なら、100mm速射砲×2の連撃狙ったほうがいいんじゃね?
射撃50あるから、100速+×2と180mmキャノンで。
どうしても飛行機格闘したいなら大型クロウアーム以外ありえない。
クロウアームは地雷と思えるほど弱いよ。
4ヶ月前の統計だと、加速度は被翻弄には影響しないらしいな。
細かいことが知りたければ、公式のリンクにある技術屋連盟を覗いてみるといい。
俺は毎回重装だから詳しいことは知らんが
小型対地爆弾は投棄可能だから加速度が上がって失神するかもよ?
>>541 具体意的なアドバイスありがとう参考にしてみる。
ただ距離限定の戦法は、俺の操縦値だとちょっと怖い。
>>542 何かシンクロしているとしか思えないw
ちょうど今そこの物置を見ていたんだ。
翻弄されるされないに関しては、いくら重くてもいいみたいだね。
射線をずらされ辛くする→加速を上げる。
翻弄され辛くする→動体予測を上げる。
大体こんな感じっぽい。
だが、両立は難しいな……う〜ん。
ここは、オレの日記帳じゃねーんだ、な?
ココはオレの日記帳だ。
いろいろ弄繰り回した結果、動体予測と加速がバランス良く高いのはこれっぽい。
100mm速射砲は攻撃範囲がクローアームの狭に比べ中で、射線ずらされ辛そう。(
>>541の一部案)
機体安定性も良好。
『攻撃されなければ』勝てるw
[搭乗機種]
TINCOD/TIN コッド
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度: 1.20G
センサー有効半径: 4500m
180°反転秒: 1.88秒 動体予測限界: 0.45秒
装甲評価: E 耐久評価: E+ 機体安定性: S
戦闘限界時間: 31分
地形適正: A
[武装]
100mm速射砲 100mm速射砲 小型対地爆弾 連装AMSミサイル
[改造]
学習型コンピューター 射撃サポートソフトウェア 指揮官用アンテナ 機体軽量化
交戦相手のログもあれば参考にした方がベター
無所属なら他に質問するところもないだろうし、別にいいんじゃないかな
このスレは荒れた時以外は閑古鳥鳴いてるし
あと、何だかんだ言いながら機体相談には親切に応えてくれるツンデレが多い
ここまで書いて更新、>545の一行目に噴いた
ティンコは同価格帯では性能高いんだよね。微々たる差だけど
所持mspが分からんから詳しくはつっこめないが、連ミサも連撃可能だから小型対地爆弾やめて連ミサ×2とかどうよ?
>>546 今、確認してきた。
かなり格上の格闘家。
機体も載ってたけど、相当のスペックだな。(400msp弱)
やっぱり射線ずらされたり回りこまれたりしてる。
5分もw
>>547 >連ミサ×2
msp足りない。
あんまり対地爆弾というチョイスは良くなかろうか?
射線ずらし対策の範囲重視チョイスなんだが。
そろそろスレから抜けるわ。ノシ
加速度3G以上ないと戦果あげられない身体になってしまった…
やっぱり序盤はMSじゃなくて飛行機に乗った方がいいんだろうか。
どうも1撃食らったら終わりというイメージがあるんだが。
当たらなければどうということはない。
避けれなければどうしようもない
×当たらなければどうということはない。
○狙われなければどうということはない。
なにが言いたいかと言うと戦車最強ヒャッハー
ドダイは積むなよ?
現行のメイン武器のEBRや240oが相手なら、ザクも飛行機も大して変わらないんじゃね?ジムだと盾性能がだいぶ違うけど
むしろ少ない攻撃機会で確実に攻撃できる加速・予測、機直なら1-2発で撃墜を狙える武器を優先した方がいいと思うが。
今は飛行機でも連撃が出る&骨っ子が多いから、軽量火器の連撃でもいいんだけど、重装改相手になると詰みかねんしな
ルッグンから初めて、カナールとかコアIIとかに乗り換えるのがちょっと前までのセオリーだったような
最近の低コスト事情はシラネ
500P以上持ってるけど未だに地上・海はルッグンです
コアブースター?改造欄足りねぇよ!MC2なきゃつれぇんだ!
次世代2つ積むと加速度確保しづらいし
>556
MCって意味あるのか?
MC2欲しいならハイザックとかGM2に次世代でよくないか?
500あるなら十分組めるだろ
ここで骨フライトタイプの提案
>>558 そいつらはセンサーと加速度が物足りない
ヒット&アウェイ戦法はルッグンが一番しっくり来るんだわ
宇宙では似たような機体がいなくて辛い
MC2なきゃつらいのは素の機体性能が低すぎるせいだと思うんだがどうだろう
骨ルッグンで稼げてるんなら別にいいんだけど盾マミレのハイザックとかも悪くないぜ
反転上げまくったのに、正体不明の240mmに一発。
正体不明からは回避しづらいとかあるのかねぇ
<正体不明
そいつぁ、狙撃を受けてるんじゃないかい?
狙撃(スナイピング)って「正体不明機から攻撃を受ける」の俗語だよ?
>>561 加速度が2G以上あって安定B以上で反転1秒以下でセンサー8000以上でAMBACとFCSは次世代込みで3〜4、なるべく地形適正もA
これらに該当する機体と改造がなかなか見当たらなくてなぁ
ポイントが600ほどあればGPシリーズで達成できそうなのだがさすがに遠い
一応自分がハイザック乗るならこんな感じにする
[搭乗機種]
RMS-106/ハイザック
[性能諸元]
BG:2/PSY:0/IFG:0
MC:2/AMBAC:3/FCS:3
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度: 2.17G
センサー有効半径: 7300m
180°反転秒: 0.96秒 動体予測限界: 0.65秒
装甲評価: E 耐久評価: C+ 機体安定性: A
戦闘限界時間: 39分
地形適正: A
[武装]
スモークディスチャージャー Eパック換装型ビームライフル 120mmマシンガン改 120mmマシンガン改
[改造]
スーパーカスタム 次世代規格改装 学習型コンピューター スケルトンモディファイ
[総コスト] 544msp
盾?当たらなければどうということもない
100速が直撃したら目も当てられない様なw
耐久5ありゃ100の直撃くらいじゃ落ちんだろう。
AMSとかだと分からんな
当たらなければどうということもない
反転1秒以上と1秒以下じゃえらい差があるように感じるな、射撃機体でも
AMBACは…まぁ良く分からんから高いに越した事はあるまい
撃墜した相手がログを公開してないので寂しいでござる
メッセージを送ってみたらどうだ?
私も無所属なんだが、相手側のログはみたいと思う
なんか無所属でもログ貼れるBBSあった気がする。
ロビーの通信で、無所属の人に貼ってもらうよう呼びかければ結構集まるんじゃない?
さすがに数分以内の被撃墜じゃ貼るに貼れないけどな・・・
あまりに侘しすぎる。
結果が良い時だけ貼るってのもアレだけどな
今週のBクラスもひどいことになりそうね…
>今週のBクラスもひどいことになりそうね…
無所属の人にげてー!!!
ちなみにGIRENにクラス別の参加者数カウンタ設置されているぞ。
おま 出場
さて、無所属の人がAに退避したお陰でBクラスが2チームのみになったわけだが
まだ100人くらい欠場になってるからどうなるか分からんけど、現状はぶん殴るとチーム乙のガチンコ
うぇー、毎回毎回開始数分以内に数機がかりで攻撃された挙句食らうと一撃で墜ちる。
やっぱりセッティングなんていくら考えても誤差の範囲で、重要なのは運か・・・
2G以上あったのに近づいてきて格闘かます相手がいたが、やはり格闘家ってのは3G以上確保してるのかね…
ところでフォールディングバズーカって連撃する?
そんぐらい自力で調べろ。ログ集積してるサイトあるんだからキーワード検索で一発だろ。
するよ
連撃するかどうか調べるの結構大変だぞ。
>>580 食らっても一撃では落ちない防御性能、
囲まれる前までに1機でも落としうる攻撃性能を追求するのだ。
ラジ盾+ジャイアントガトリングガンとか。(極端だけど)
行動順がものすごい勢いで変わってる気がするんですが・・・
>>583 「続けざまに」で検索すればいいだけじゃね?
>>586 じゃあ、大量に引っかかるマシンガンとビームライフルの中から
目的の武装を探す作業は君に任せた。
武装名 武装名 か 武装名+ 武装名で検索すれば良いよ
マシンガン系はフルネームで、ビームライフルは「からビームライフル」で絞り込めるわな
あ、そういう意味じゃないのか。
目当ての武装名でログを呼び出して全件表示後、ctrl+fで「続けざま」を検索。
あとは1つずつ確認していくんだがそれすら手間だって言うんなら大変だろうよ。
>>588 俺はそれでやってるね。
「+」のところには正規表現が必要だけど。
>>584 せいぜい180mmキャノンと肩盾が関の山なんだぜ。MSP的な意味で。
武器ステータスの射程範囲って何なんでしょうか?
簡易マニュアルにもアンサイクロにも載ってませんし……
間合いずらしされ辛い武器とか、そういうことなんでしょうか?
Gガトってそんな強いか?
>>592 180mmキャノン強いよ。動体予測0.4以上あれば、PL射撃値にもよるけど充分当たる。
肩盾はー…えーと、連邦系MSで無料の複合盾を持て、としか。
もしくは120mm改の連撃で。
>>593 射程範囲というのは、撃てる範囲が単純に広いと思えばいいよ。
ゼビウスで言えば地上攻撃の照準がでかいと思えばいい(…かな?)。
間合いずらしされ辛いというのも少しあるけど、それは相手にもよるのでなんとも言えない。
>>594 強いと思うけどなぁ>Gガト
広い射程範囲、連撃可能、BG不要。
ドム系で積むとかなりの脅威な武装かと。ドム系は連撃しにくいけど。
>>595 助言ありがたいが、ジムに180mm持たせるのさえ無理なんだw
おとなしく前回同様飛行機に180mmで行ってみるぜ。
多分前回同様、1発も撃てない可能性も高いけど。
MSpとPLパラわからんからなーこれ以上はなんとも…
まぁ、がんがれ。
あ、肩盾は気休めにしかならんよ。
牽制武装で牽制したほうが結果的には攻撃くらいにくくなるかも。
そういえば2G以上あっても普通に盾使ってくれたなぁ
何時の間に仕様緩和されたんだろ、以前はただの重りみたいなもんだったのに
そういえば、ガンダム祭りのお誘いメールが来たな。
祭り、祭りというけれど、どこまで集まるもんかね。Bクラスは
>>585 よかった、俺だけじゃなかったんだな
今まで俺より早い奴には出会った事ないぐらい行動順は早かったのに
今回でいきなり部下全員に追い抜かれてた
前回から機体も作戦も全く変更してないからシステム側で何らかの変更が入ったんだろうな
調整するのは構わないんだが事前に告知して欲しいもんだ
managerによればなにも変更していないとのことだが。
現在100pで
操縦 35 射撃15 格闘 30 判断20
おすすめの機種・武装・改造を教えてください
一番のお勧めは
操縦 40 射撃50 格闘 0 判断10
に振りなおすことだな。
振りなおしはコワクナーイ
俺も射撃→格闘→射撃と3回は振りなおしたしなぁ
そんなわけで今のお勧めは操縦50、射撃45、判断5だ
振りなおさないなら、100pより下がることはないのだから、
「当てやすい射撃武装」で「防御よりも攻撃特化」で撃墜狙いだなぁ。
射撃15だと180mmキャノンはちょっと厳しめ?
戦闘機なら100mm速射砲の連撃、MSなら100mmMGの連撃を狙うといいかも。
動体予測は0.4秒台欲しい。
加速度はあったほうが好ましいけど、無理はしなくてもいい。
でも低価格帯だから骨化はアリ。
あとこの価格帯だと格闘攻撃はあきらめたほうがいい。(現状では格闘は良くも悪くも玄人向)
■■ ID / NAME ■■
[搭乗機種]
P01B/ルッグン (色)
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:3
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度:1.77G
センサー有効半径:11500m
180°反転秒:2.70秒 動体予測限界:0.46秒
装甲評価:E 耐久評価:E+ 機体安定性:C+
戦闘限界時間:397分
地形適正: A
[武装]
100mm速射砲+ 100mm速射砲
[改造]
スケルトンモディファイ ミノフスキー対応センサー 統合火器管制システム 射撃サポートソフトウェア
[総コスト] 88msp
…と、こんなのができた。
AMBAC+FCS=3だから、ちっとは連撃できるでしょ。
100mmってそんなに威力あるのか?
AMSとどっち持っていこうか迷うな
100mmは文字通り豆鉄砲だぞ
振りなおしができるのですか?
できるのであれば、教えて欲しいです。
遅くなりましたが、
皆さんアドバイスありがとうございます!
簡易マニュアルを見ると
「振り分けを白紙に戻すにはペナルティが課されます」
と書いてありました。
白紙に戻す方法があるんですか?
すいません。
すぐ調べたらリセット方法分かりました!
とりあえず、操縦 40 射撃40 格闘 0 判断20
に振りなおしてみました。
皆さんありがとうございました!
ペナルティは裏パラメータに関与するよ
君は始めだから気にしなくていいかもしれないけど
裏パラがどの程度かにも寄るなぁ
NT能力くらいなら俺は多分生粋のオールドだから気にしない
行動順かとも思ったけど1回もリセットしてない人より2回リセットした自分のが断然早いし
1〜2回参加してても経験地溜まってない=裏のパラメータもほぼ成長してないから、ペナルティに関しては気にしなくていい。
機体は
>>605が良いね。個人的にはAMS小ミサを積みたいけど。
でもぶっちゃけ、勝って楽しみたいならチームに入った方が良い。
ここで質問するってことは無所属だろうけど、無所属は単なるエサだぜ?毎回ボッコボコにされてすぐ死ぬ。
チームはなんかα時代からとか書いてるのが多くて、古参で固まってるイメージが。
孤独狼とかは連絡なしでOKって書いてあるけど、あんまり寄生するのも気が引けるしなぁ・・・
あんまり寄生するのも、って事は独立する気があるんだろうか。
だったらそれこそ老舗に1ヶ月でも今期残りでも留学させてもらって、
来期から独立すれば良いのでは。
それ以前に、古参新参じゃなくて、外面(MSPとか経験値)と
内面(通信の返事とか)の兼ね合いで決めるべきだと思うけどね。
無所属からいろんなチーム回ってコネ作って、最終的には新チーム作ったような人もいるし
とりあえずは短期の留学って形でいろんなチーム回ってみてもいいんじゃね?
最終的に独立チーム作るもよし、その中で気に入ったチームに所属するもよしって感じで。
>>616 自分のことかー!
留学や祭りに参加して名前を覚えてもらったり、
日々の地道な活動が実を結ぶものと実感したよ
>>614 要連絡のチームは結構な割合で誰でも入隊歓迎みたいな感じだと思うけど
むしろαで身内とか書いてあるのは〆切チームが多いんじゃない?
あと現在の古参はZ出身が多いと思うから本家では逆に新参だったりする場合もあると思うんだぜ
入隊時はそっちより自分に合った雰囲気かどうかを気にした方が良いと思う
α時代は毎週毎週本当に楽しかったなぁ
今は付き合いで惰性でやっているだけという感じ
.>619
つ移籍
ここ1ヶ月ほどプラスマイナスが両方1桁ポイントであまり感動がない…
撃破も撃沈も10分以内で起こるから困る、使うMSや改造はその週の撃墜王、経験値王と同レベルだと言うのに
運だとしたらここ最近運がなさすぎる
運がないだと…!?
開始早々囲まれてフルボッコにされたオレはどうすればいいんだ?
ここ4回の出撃合計時間が12分。経験値もMSPも増えないから悪循環が止まらないぜイヤッハー。
MS乗ってるのにビームライフルが掠めただけで即死とか、ユニコーンのビームマグナムですかいな。
盾や幕、RA、ビーム装甲でガッチガチに固めれば即死しないんでない?
気分転換に安い骨戦闘機にでものってみたらいいんじゃないかい?
安いから即落ちしてもダメージ低くて済むし撃墜できれば借金返済のチャンスにもなるしな
そうやってルッグンに乗ったらルッグンから抜け出せなくなったんだぜorz
>.624
リアクティブアーマーなのにレンジャーと読んでいた
塔に帰ろう……
>>625 ルッグン乗ってある程度落としてもマイナスになったのだぜ
次世代*2にスパカス1個はさすがにつぎ込みすぎたか…
>>624 せいぜいそのうち1個くらいしかできないんだぜ。MSP的な意味で。
>>625 この前それで行ったら見事に即死・・・というか、ここ数回は1回攻撃されたら即被弾即死だった。
629 :
名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:34:32 ID:IsHFvBSx
Van死ね
バグ修正もバージョンアップもする気ないなら
もう辞めろよ
早く死ね
毎度御苦労様です
バグ修正は報告が上げられた分はきっちりやってるみたいだし、
バージョンアップも今年1月にやってまた来年やるはずなんだが、
何か別のゲームをやってるのか?
何かバグ残ってたっけ
ああ、IsHFvBSxと言う存在自体がバグみたいな奴が残ってるということか!
跳躍せずに格闘するってのはいつまでも残ってるが、
そんなに難しいバグなのかなぁ
触るなよ
635 :
名も無き冒険者:2009/08/20(木) 10:47:47 ID:IsHFvBSx
1年に1回のバージョンアップ
しかも内容は激糞
バグ修正も何ヶ月も放置のまま
新人の登録も1ヶ月以上かかる
すべて時間がないからと理由にしてるがチャットには降臨して無駄話はしやがる
やる気ないなら本当に閉鎖しろよ
早く死ねVAN
>>633 俺格闘家じゃないからわからないけど、再現性が高いバグなのか?
発生する状況を特定できないと手を付けられない気がするが
>636
格闘家だが跳躍しないで攻撃って言うか、跳躍時間がものすごい長い。
一度ターゲットにした奴が落ちるか、見失うまで一切落ちてこない。
射程が合わなくても浮きっぱなし。跳躍中に別の敵から攻撃されてターゲット切り替えても
跳躍中ならその切り替えた奴が落ちるか見失うまでまた飛びっぱなし。
跳躍の持続時間設定に問題あるんじゃね?
>637補足
因みに切り替えたターゲットが地上だった場合は着地する。
今まで跳躍しないで攻撃したことなかったけどね。
航空機多かった頃(今も多いが)は2分で飛んで30分で帰還まで落ちてこなかったことある。
着地するときは着地ログでるから、飛ばないで攻撃バグではないと思う。
跳躍は時間じゃなく、3回攻撃するまで着地しないって仕様だったと思うんだが
そうだったけ。
全然把握してなかった。俺アホだ。スレ汚し失礼しました。
発生条件も現状再現するかどうかもわからないんじゃ
お手上げなんじゃないかな・・・もうToDoから削除しても
いいんじゃないのかねぇ。
そういやキチガイで思い出したけど、最近は特殊なBクラスが多いな。
今週は格闘だし、来月も目白押しだ。第三週以外は面白くなりそうだな。
跳躍に関してはアンサイクロに書かれてるのが大体正しいっぽいから
その辺を見てみたらいいんでないかな。
開幕時の攻撃目標が空中だった場合に、
一度だけ跳躍しないで格闘攻撃をしてる場合がある。
その辺の条件でログあされば見つかるんじゃないかな。
GIRENの更新が止まってる…
地上戦のデータ調べたいんだがなあ
バズーカ系で一番強いのってなんじゃろな
GP03の持ってる奴は妙に安いのが気になる
そりゃ、ラケーテンバズじゃねぇの?
単発だったらラケーテンの方が強いのかもしれんけどほとんど使ってる人いないからよーわからんな
フォールディングバズーカはバズーカの癖に連撃できるし連撃込みなら一番強いんじゃないかしら
ラケーテンバズも連撃できるんですが・・・
ダメだなフォールディング!
だが、GiRENのデータを見るとラケーテンはまるっきりあたらないっぽいな。
近距離でも撃てない様だし。
対してフォールディングバズーカは近距離での攻撃例もあるし、命中率もいい。
・・・まあ、これはステイメンの基本武装にFBが含まれてるからだと思う。
いい機体で撃てばそりゃ当たるだろう。
変則日程じゃが出場登録はお済かな?
まだ50人くらい出場登録してない人がいるようじゃが
まーた開始早々被弾で即死。やっとられん。
だから盾マミレ重装甲だ!
ラジ盾・I盾・RA・ビーム装甲あたりならなお良い
重装方針にして長生きは出来たけど最終的に5人以上に囲まれたでござる
そもそも加速度がないせいか使用武器不能が多発してるし
反転0.7、FCSとAMBACは次世代のおかげでともに4だと言うのに!相変わらず装甲なにそれ的な加速度3G以上に狙われてる気がしてならない
120mmマシンガン改に修正入ったね。これは連撃で戦闘機キラーになれうるかも。
今まで随分と射程短かったからねぇ。
>>652 合金盾装備しても必ず機体に直撃するんだぜ。
重装甲や高級盾にするMSpはない。
>>655 合金盾を装備するくらいなら、機体を格下げしてでも高級盾を装備してはどうか。
そも他のスペック(反転動体センサー加速安定)はどうなのか?
>>656 合金盾は被弾率が高いから良いって見たんだけどなぁ。
ラジ盾やI盾を装備するとなると、MSp70くらいの機体にしか乗れないぜ。
しかも盾だけでMSp全部埋まりかねない。
反転と加速は骨にでもしない限り、10秒以上&0.5G以下になったりする。
合金盾は当たりやすい、ルナ盾は当たりにくいけど固いって聞いた
まぁ今日2枚ルナ盾持ったけど2枚とも投棄するまで機体にかすりもしなかったから運とパイロット次第なんだろうけど
運に自信があるならI盾が一番いいんじゃないの
>>658 それ前verじゃないか? 前verならそういうイメージ持ってたけど(真偽はともかく
今はルナ盾は複合盾よりも盾受け率よくて硬いみたいだ
今度小隊長やることになりそうだけど作戦って普段は自分の敵を相手にしてフリーなら助けに行く、で良いのだろうか
戦闘中反応にすると攻撃キャンセルするよね?Aに呼ばれて助けに行ったら次のターンBにも呼ばれて…って下手すれば攻撃する暇なくなりそうな気がする
4. 攻撃中に別の敵から攻撃されたら 「最初の標的に攻撃続行」
5. 戦闘中、指揮官が別の標的を指示したら 「自分の敵と戦闘続行」
この組み合わせ以外は地雷だ。
つーか、チームならこんなとこで聞かなくても蓄積された知識とかないの?
ログインできないの俺だけかな
また射撃にやられたー
初回から参加してるが、格闘で落とされたの4回しかないんだがおかしくね?
射撃つよすぎね?
今回のBクラスは書き換え連中がいるから、撃墜しほうだいだな。
射撃キャラでもガンダムハンマーさえ装備していれば、参加できるから
MSP稼ぎに行ってくるかな
んでガチの6号機やステイメンにフルボッコにされるわけですね
実質個人戦だから無所属や弱小はやり易そうではあるな
判断特化の人は乙と言わざるを得ないが
初回から参加してるなら一時期の大型苦労ルッグンにしこたま当たったはずだと思うけんども
>>668 苦労で落とされたことはあるけど、大苦労で落とされたことないな。
なんだ、偏ってるだけか。
あまりに即死しすぎるんで、できる範囲で装甲に偏った機体を考えたんだがどうだろう。
即死対策としてキャノンを撹乱ミサイルにすることも考えたが、さすがに攻撃が・・・
[搭乗機種]
DEPROCK/デプ・ロック
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度: 0.41G
センサー有効半径: 5000m
180°反転秒: 10.80秒 動体予測限界: 0.39秒
装甲評価: A 耐久評価: D+ 機体安定性: B+
戦闘限界時間: 30分
地形適正: A
[武装]
大型対地爆弾 180mmキャノン 90mm連装機関砲
[改造]
チョバムアーマー リアクティブアーマー 射撃サポートソフトウェア 部分装甲追加
[総コスト] 112msp
的になる、じゃ身も蓋も無いからあえて言えば、チョバム+部分装甲を耐B装甲にした方が良いのじゃないかと。
爆弾も盾代わりじゃなければ、置いてく。
毎回100MSp以下でバクチうったほうが早いんじゃね?
■■ ID / NAME ■■
[搭乗機種]
P01B/ルッグン (色)
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:0/FCS:1
LS:x/Flight:o
戦闘時加速度: 0.64G
センサー有効半径: 11500m
180°反転秒: 2.70秒 動体予測限界: 0.44秒
装甲評価: E 耐久評価: E+ 機体安定性: C+
戦闘限界時間: 144分
地形適正: A
[武装]
180mmキャノン 100mm速射砲 100mm速射砲
[改造]
ミノフスキー対応センサー スケルトンモディファイ 不要装甲排除 アクティブセンサー
[総コスト] 94msp
こんな機体で開幕ズドンを狙う方が…
狙われた方は大迷惑だろうけど。
開幕ズドンを狙うなら評価システムは必須だろ
>>680 耐久低いからどうせ大して耐えられないだろうしRA+撹乱幕とかの方がいいんじゃないかな
ただ次回ならそれ以前にルッグン以外は無理そうだ
そのMSPで無所属じゃ何やっても即落ちは変わらないんじゃね
チームに所属するだけで解決する話だとは思うが
次回のBクラス戦で二冠王になる夢を見た
次のBクラスで1ターンキルを受ける夢を見た
今月入ってMSP10Pも増やせねええええ
セッティングに問題はないはずなのだがリアルラックが悪いのか
発見されないようにサイズ1の飛行機にでも乗ろうかなぁ、ミノ濃いし
飛行機に乗ってる時点で貴様はゴミムシ君だ。
通はMSにIFDU乗せてサイズを下げる!
それか戦車。
飛行機、というか飛行:○な場合って、発見されやすさに差は出るんだっけ?
飛行:○だと発見しやすくされやすいとかあるかもなー。
つーかおまいら、出場確認しる!
相変わらず水域は使えるMSががっつり減って困る
次世代つけてもなおB止まりの多いこと多いこと…
ビームコーティングって、ビームライフル1発直撃で吹っ飛ぶような代物だったんだな・・・
>684 なきゃ本体が吹っ飛んでたかも知れんのだぜ
>>685 うむ。だが結局同じ時刻にさらに攻撃食らって沈んだけどな。
そういう意味では装甲自体全く必要なかったのだが・・・
それにしても攻撃が全然当たらない。
射撃40台じゃAMS連装ミサイルでも撃ってた方がいいんだろうか。
>686 まあそういうこともある。射撃は40台でも普通に当たる感じだけどな。
コアブー2とかに乗ってビームキャノンや240キャノン撃ってれば、壊されない限り6割くらいは期待できるんでない?
精度の高い機体。girenで命中6割くらいの武器。これでがんがん外れるなら相手が悪かっただけと思われ
240mmは結構当たるが300mmはあんまり当たらなかった(射撃60
まぁ相手がガンダム系だったせいだけど
>>687 ううーむ、180mmを毎回持って行ってるんだが、せいぜい2割くらいしか当たらないんだぜ。
しかも機体に当てたことないし、動体0.4秒じゃ足らんかな。
でもコアブ2にはまだ乗れない。
コアブUってやることやりゃ反転0.6以下までできるけど妙に当たるんだよな
なんでだろう、AMBACが低いから?
AMBACは回避率にごっつい影響あるような気がするぜ。
・・・むろん、体感だがな!!(GP01にあたんねぇことあたんねぇこと)
さて、来週はMSP制限のバトロイだし
無所属はBがアツそうだな
ずっと飛行機だったんだが二分落ちが続いてて今回気分転換に地上に行ってみたんだが発見されなかった。
今回だけを取ってそう思うのはあれだがFLや高加速だと発見され易かったり行動順遅かったりな気がする
そして、もう低コストじゃ回避できないね
今回はミノ濃かったからねぇ
それにしてもMSp上位やACE上位はすげぇな
低コストと言うか、ベテランと若輩のパイロット能力の差じゃないかな。
うちの代表は「スタンダードな機体で出ることが美学」とかいって骨、重装甲、盾まみれ等の特化機体を使わないが
今季中盤くらいから急成長して、いまやランキング上位だしな。
裏を含めたパイロット能力の差は結構でかいと思うよ。
まあ俺のわからない絶妙なバランスで組んでるのかもしれんが。
裏パラ何それ
俺は最強のオールドタイプを目指すさ
単純に、策敵低いから先に攻撃されて、向こうが命中高いから避けられずに、一発狙いとかで骨にしてたりするから一発落ち
そういうつもりで言ったんだけどね
ぶっちゃけ高機動機とか使い物になるのは高コストで予算を気にせず調整した繊細な代物だと思う。
俺みたいな底辺は重装甲で頑張った方が早く稼げる気がしてきた
>>696 はははコアブに次世代2積みしちゃうぞ〜みたいな感じか
ただ何だかんだ言って一番重要なのは囲まれるか否かだからなぁ、2対1なら単純に考えてこっちが先に落ちる確率高いし
つまり無所属は茨の道
Bクラスは結構盛り上がっていたみたいだな。見た感じ。
変な大会でも人が集まるのは、それだけみなさん変化を求めているってことか
>>698 主催者が有名な人だから付き合いで仕方なく参加した人が多かったように思えたが
自分もそのひとりなんだけどな
知り合いはG.U.N.D.A.M落としを狙うって言って出てたな
実際結果見るとやる価値はあったみたいだ
>>699 そんな主体性の無いやつはお前だけだ。
付き合いって言えるほど付き合ってる奴は、そんな頭の悪い理由で参加したりしないと思うぞ。
っていうか、いつもの奴か?
毎度毎度おつかれさまです?
参加しないかということを言って回ってはいたようであったがな。
もちろん任意でだが。
そして気がつくと10月2週の大会申請が消えていたw
俺はAの天気がひどすぎるからBに行った。
GUNDAM積んだけどな!!
普段チームに入っててあまりはっちゃけられない自分には、いい息抜きだったな。
開始二分で書き換え成功した人もいれば
三十分ずっと書き換え中の人もいて、なかなか面白い結果だったw
参加者カウンターを見ていると、今週のBクラスは無所属しか出ないのか。
それとも、出ると無所属になるのか。
はて。
ミノが濃いから無所属でもAに行った方がいいのかもと思ったりしなくもない。
バトルロイヤル設定だから、Bいくとチームから解除されるんじゃないのかな。
>sMSBS仕様検討会議を実施中。参加希望で重大なネタバレの覚悟okな方だけ、御連絡下さい。
ちょっとこれはやめた方がいいんじゃないかな・・・。
>708 同感 いただけない
>>708 ふざけるなの一言
対人戦オンリーのゲームだぜ、これ?
どういう内容話すのかも分からんので勝手に激昂しててもしょうがあるまい
と言うわけで参加希望出してこよっと
いや、「仕様」の検討で「重大なネタバレ」があるって事は、
レイアウト変更とかそう言ったレベルの話じゃないだろうしさ・・・。
使えるMSとかそんなんじゃないの
重大なネタバレ→mspの貸借り解禁
とか?
言いたいことあるなら言ってきたら良いんじゃないのか?
正直あの書き方だとネタバレとして何がバレるのかどころか
何をするのかさえいまいちわからんし。
本家でもD氏とどっかのチームが癒着してるみたいな話があったな
叩きやすいネタではある
正直裏パラ関係の話が流出したり、そういう疑心暗鬼が出たらアウトなゲームだと思うのよね
ネタばれっても新MSとか新武器の強さのバランスとかなんじゃないかね。
元ネタがある機体の強さとか、お前ら文句言ってただろ?カナールとか。
それらに対してユーザーの意見を聞いてバランス調整しようって腹じゃね?
火種になることを承知で募集するって言うんだから、よっぽど一人で運営するのが厳しい状況なんだろうか
多分、
>>718の言う通りだと思うよ?
でも、一言があるかないかだけで受ける印象がまるで違うんだけどな
「※仕様の追加変更方針決定のための検討会議であり、マスクデータのネタバレはありません」
慣れてないんだろなー、こーいうの・・・
前も
・チャットで自分(GM)がシステムに関する話をする事はあるが、特に問題があるとは思わない。
積極的な人にはメリットがあってもいいと思う。ログの公開もしない。
・チャット参加者の意見中心でゲームバランス調整をしている面はあるが、特に問題があるとは考えていない。
って事を発言して一部で問題視されてたしな。慣れてないのは確かだろうな。
まあ、あの時揉めたのはGMより
「参加させて貰ってる身分で文句言うな!」と横から口挟んできた奴が原因だった気もするが。
積極的な人が得られるメリットというのはあくまでも調べれば分かることの範囲であって
管理側に擦り寄ってこぼしてもらう裏情報はその外だろ。フェアじゃない
カードゲームに例えて少し極端な言い方すると
前者は場に出されたカードから各プレイヤーがどのカードを持ってるか推理すること
後者は全員の手札を見れる外部が一部のプレイヤーだけに誰がどのカードを持ってるかこっそり教えること
そんな感じだと思うんだがな
だからその発言も全て妄想でしかない以上ムキムキするのは一人相撲だろうと
裏情報って何かい、どうすれば裏パラが上がるとかこの武器の命中率はどのくらいとかこのMSの耐久はいくつだとかこれのダメージ計算は5D6だとかそういうのを暴露してもらえるとでも思ってるのか
そんなもん貴重な時間を使ってGMがいちいち言うまでもないだろう
今後逆シャアまで範囲を広げるとかこれこれこういうMSや武装出す予定とかその辺じゃないの、そういう時に強さはどの程度にしたほうがーとか話し合う場合はあるかもしれんが
それがネタバレと言えばまぁネタバレになるのかもしらん
そもそも、参加要望ってどこに出すんだ?
『仕様の追加変更』となると、
「命中判定には今まで〜と…を使っていたけど、イメージにそぐわないから
次からは〜だけに変更しよう」
とかいう、内部ルーチン的な話をしてるんじゃないか?と思われても仕方が無い。
そう思われること自体が、GMにも会議参加者にも一般参加者にもマイナスになる。
ネタバレを恐れない人は参加してくれ、だけではなくて、ネタバレを恐れない人は
ログを見ても良いよ、とするべきではないかな。
仮にそういう内部ルーチン的なネタバレ含む会議をやってるとして、それで次期が面白くなるんなら存分にやってほしいと思うけどな。
俺は解析やら統計やらやってる奴らみたいにこのゲームに注力してないし十分な知識が無くて役に立てそうにないから参加しない。
まぁ参加者が今まで言える事と言えばバグ報告くらいだったしなぁ
参加者に聞くのが良いといえば良いし、そもそも参加者じゃない人に聞いてもあまり参考にはならないだろうし
知識なくてもこの機体はもっとこうするべきとかこの機体を追加して欲しいとかそういう方向性なら気楽にいけそうではあるな
そういうのならここでも耳に入りそうだしそもそも計算式とか知ったとしても意味わからねえw
とりあえずジオン水泳部のBG生かせる装備がちゃんと欲しいぜ
ゾックとか結構好きなのにあれはさすがに使えん
>水泳部BG
どうぞ射撃で使ってくださいってことだろ?
>>728が言いたいのはそもそも水圏でビームが使えねぇって事だろ・・・
仕様検討会議の議題がある程度公表されて、少し不安が解消されたかな。
まあだいたいはビームカノンでいいと思うが
ゾック用に4連装大型ビームカノンとかを追加してあげられんものかなと。
DBHC的な性能あたりで。
水中はこれだ!この高威力だ!という武器がなかなかないから困る
結局地上や宇宙でも使える何mmキャノンとかでお茶を濁すがオチ
ハープーンとかその辺もないではないけどあまり大鑑巨砲主義ぽくないからなぁ、ロマンが足りない
>>730,731
概ねそんな感じ
ズゴックEのBG3とかビームカノン連撃できないからマジ使い道ないし水圏AのBG3,4の大火力とかもあったらいいなと思うわけさ
公表どうのこうのって結局チャット内部の内輪もめに見えるんだよね
チャット見てない奴は(オレもそうだけど)そもそもそういった動きすら知らないわけだし
ゲームが面白くなるなら一部のプレイヤーに情報偏向とかどうでもいいわけなんだが
残り9割の条件タイの奴と戦って勝てばいいわけだし
仮に武器のダメージやら裏パラの条件を知っても
結局運5割連携4割その他1割な環境だから俺には関係ねーでござる!
なんで撃墜王よりゴージャスに仕上げた機体がこの戦果なんだギギギ、みたいな
つーか、みんなそんなに勝ちたがりなの?
武器やら作戦やらあれこれ悩んで試行錯誤するのが楽しいんであって、ズルして勝ってもツマンナイと思うんだけど。
最近は情報系サイトも充実してきてるし、攻略見ながらストイックに勝ちを目指すようなスタイルのプレイヤーの方が多いのかな。
裏情報得てウマーしたいなんて考えてるようなのはテスター参加資格無いと思うんだ
裏情報だなんだは別に知りたくもないけど勝ちたいは勝ちたいだろ
勝たなきゃポイント手に入らないし、ポイントないと望んだMSや改造できないし
早く使いたいなMK2
俺ぁリックディアス使いたい
そういや皆機体データとかどこの使ってる?
索敵や装甲まで一覧になってるところがあれば教えて欲しいんだけど
大まかに覚えてる。
ケイサンキしか使っておらず、リストアップされたものは特に見ていない。
あの書き方だとなんか、
今まで知らなかったことで存在してた迷ったりする楽しみがなくなる上に
運ゲーだから、別に知っても勝てわけじゃないような情報知らされるわけだけどいい?
それでもみんなのために貢献してくれる?みたいなニュアンスに聞こえる。
そもそもあれだけ解析されて統計も纏められてて裏もへったくれもないんじゃないかと。
とりあえず俺はもっとMAに乗りたい。
センサーをもうちょっと何とかしてほしい機体が多いかな
MAはもうちょっとこう…なんとかならんものかな
>センサー
今くらいでいいような気もするけどな・・・
格闘家がますます死ぬぞ?
天候の影響をもっと強めてもいいんじゃないかと思うほどだ。
(ミノ濃いときの格闘のアドバンテージを増す。それこそがMSの存在意義だし。)
しかし格闘家のMSはセンサーが小さいのでミノ濃いと己も迷うでござる
まぁどうせ最終的には皆ガンダムなんだけどね!
以前はゲルググM安定だったのになぁ、格闘家
今期はジムスナイパーIIIがオヌヌメ
もしかして勘違いしてたかもしれない
粒子濃度が高いときほど策敵範囲に意味がなくなり、薄いときほど範囲が広い方が望ましいと思ってたんだけどこれって間違いかな?
あとデブリ量が多くなるほど地形適正が必要になるとか
>>748 少なくともGIREn検証されてるデータだと、後者は間違いかな
センサーを広げすぎると射程範囲外の敵まで拾って、使用可能武装なしを招くとのこと
前者も真っ暗闇よか懐中電灯程度でも索敵できる方がマシだと思うが、検証されてないからわからん
低センサーレンジでミノの濃い戦場に出ると、ロストしてばかりで話にならんぞ。
味方が多い環境だと、特にな。
あと、不明機からの攻撃も増える。防御率が激減して大変危険。
ミノが薄い時に広レンジに乗るなら、近距離用の武装と狙撃用の武装を
両方そろえたほうがいいな。
GMスナV使う人てメガビー使うのかな
無所属限定のに出たのに結局複数にボコられる悲しさ
相変わらず海は戦闘機系がウザいなぁ
地上より数倍ウザい
最近1体倒した直後にやられて結果はトントン〜マイナスってことが多い
武器も240mmだの300mmだのインフレしてるし装甲を厚くするべきだろうか
あるいは操縦を80以上、AMBAC4以上、反転0.6以下の高機動幻想を…
装甲A耐久Aでも240mm2発で落ちる!不思議!
どんなに装甲高くても直撃食らったら大ダメージだもんな。
装甲・耐久しか目をやらずに反転秒を無視してるやつは鴨にしかならん。
格闘が勝てる機体とはどんな機体なのでしょうか。
最近射撃とタイマンしても勝ったためしがありません
加速2Gくらいで反転0.6以下、あと連撃武器を持てば行けるんじゃないかな
連撃ってなんで同じ武器じゃないとダメなんだろう。
90mmマシンガンと100mmマシンガン、ビームサーベルとヒートソードみたいなのは普通に連撃出来そうだし、
何なら斬ったあとにバルカンで追い打ちとか、機関砲とミサイルを一斉発射とかも・・・
>>757 まず機体設定を見せてくれ。
自分操縦80格闘75の格闘家だが加速は2Gもいらねぇ。
ステや機体設定にもよるが、0.7以上あればどうとでもなるよ。
反転は1秒切った方が楽。AMBACは3と4でかなり違う。因みに格闘機乗るなら3以上に
したいところ。2なら格闘機にする必要が殆どない。
当たらなければどうと言うことはないと言う設定は格闘機は止めた方が良い。
マシンガンとかの高命中武器レンジで叩くわけだし当たらない訳がない。
あとスパカスつけるくらいなら格闘機は次世代換装。
地味にLSが良いしAMBACも1上がる。
だらだら偉そうに書いたが、自分の場合はこんな感じの設定で十分稼げてる。
>>760に追記
自分の場合、チーム員が多いから上記でやっていけるっていうのもあるかもしれない。
少人数チームや無所属で稼げてる格闘家さんの方が良い設定出せるような気がする。
>>757 加速はチーム人数に関係なく1G前後あれば十分だと思う。
AMBACとFCSの方に気を使ったほうがいいかも。
MS乗りで中距離格闘武器を持ってれば0.5Gでも当てれる。
それと格闘家は自敵続行じゃないとやっぱり厳しいと思う。
中間指揮の新敵なら一考を。
あと距離取りに100mm速射砲が地味に便利。
FCSは上がっても実感ないけどAMBACはほんと劇的に変わるよね
もう3どころか4ないと避けられない気がするくらい
そうだ、このIFドライブユニットなら…!
Bに出たいけど一人だと迷子になるな
つ ゼーゴック
つ 誘い索敵
水辺は使いたいMSがなさすぎて困る
戦闘機…うーん、戦闘機ねえ…
そうだ、アプサラスに乗ろう
ドダイって被弾で堕ちる可能性あるのか
知らなかったw
何はなくとも出場確認しれ!
おいお前ら出撃確認はお済みですか
今月、マイナスのままで終わりそうだ…
装甲A+でもアイアンネイル1発でRA吹っ飛ぶのか・・・
重装甲にしても骨にしても5分以内に落ちるぜヒャッハー。
>>772 相手は何が何体だったんだい?
装甲よりRAより、Iシールドのがよっぽど被弾回数を誤魔化せるよね。
トリカゴ状態になるリスクもあるんだけどさ…。
そのIシールドだけど電子機器ショートしてる最中でも普通に受け止めてくれるんだけど、一定回数超えたらまったく被弾しなくなるのはなんでだろう
2回ショートしてその間に15発くらい受け止めてくれたんだけど3回目のショートではまったく掠りもしなくなった
使用回数があるんだろうか…
>>774 あいつは破壊ログなしに壊れるらしい
耐久力も段違いっぽいけど
>>773 ズゴックEが1機。
大抵攻撃する前に落ちるし、たまに攻撃できても全く当たらないしこれはもうダメかも分からんね。
>>775 ぬぅ、そうなのか…分かりにくい仕様なのかバグなのか、仕様かな
まぁあれなかったらどう考えても10発以上耐えられなかったししょうがないか
Iシールド2枚詰み、ありかもしれんな
まあI盾被弾しなくなるのは仕様じゃね?そうでもしないとI盾×5とか落ちないだろ
>>776 そうか一騎打ちに敗れたか。それは惜しいな。
RAが一発で剥がされたにしても、まだB+分の装甲は残る筈だが……直撃連打でもされたかね。
>>779 他の機体を狙ってる最中にやられたから、正確には一騎打ちではないんだけどね。
2回連撃されて、直撃(軽微、RA除装)→被弾→掠め(軽微)→直撃で落っこちた。耐久はC。
重装甲でダメとなるとやはり盾しかないか。
命中率がいいという100mmMGとセンサー積んでる寒ジムにでも乗るかなあ。
>>780 上でも出てるけどIシールドの頑丈さはラジ盾を超えるで
残念ながらIシールドを装備できるだけのMSPがだな・・・
低MSPでタイマンってのがそもそも無謀では
低MSPだったらやっぱ骨ルッグンのキャノン装備で狙撃狙いが鉄板じゃね
中コストくらいまでなら相手次第で完封できたりするし
次回極広、超高濃度だもんねぇ。
センサー強化+射撃が有利そうだ。
次世代2つでもガタが出るぜ、ルッグンじゃ
IFドライブでもつけっかなぁ
次世代2つも積めるようなブルジョワは他の機体があるだろ
水中だと高級機体に次世代2積みしないと適正が足らんのじゃよ
かと言って中堅だとズゴックEだのといった改造しても面白みのないのしかないし
現状ならピクシーに次世代積むのが一番無難そうではある、センサーの問題があるけど
だったらルッグンやコアブー2で安めに仕上げたほうがひょんな事故の日も安心
>>788 ハイドロジェットさんがこっちを見ている
適正って未だにどのくらい効果あんのかよくわからん
とりあえずBでもなんとかなってはいるけど
しかし今週のBクラスはまたぞろ0になりそうな気配だな。
不具合のせいでセッティング決まるまでB出場登録しづらい、というのがあるんじゃないかな。
400以上はきついけど、Aの天気もひどい。
不調なうちはそもそもBに出ることすらできない
Bクラスにチェック入れると400p以下の機体が選択肢として表示されなくなる。
素体が400以下の機体に乗るにはAクラスにチェック入れて格納庫のセッティングを400以上にしてから、改めてBクラスにチェックしないとダメ。
知ってるか?ドダイでも適正上がるぞ?
つまりドダイ×2すれば(ry
このゲーム見つかったらオシマイだからなぁ。
つまりドダイ+IFDU+次世代ですね
価格250 重量60 推+180 索+10 精+5 機-5 装+2 耐-2.5 安-4 燃+20 IFG+3 MC+3 AMBAC+4 FCS+1 LC+1 飛行+1 宇宙+1 地上+2 水圏+2
さすがにこんだけ性能上がればエラーは出ないだろ
今週のBクラス提案した奴って毎月本当に糞つまらない内容の縛りばかりしてくるよな
少しは学習しろよ低脳
チームメンバーも注意してやれよ
毎月提案してきてうざい
自分で言えば?
言わなくても皆わかってるから
不満があるならここで言わず、
通信室経由で本人に直接言った方がためになるよ
いつものキチガイ荒らしだろうが、
まあ言いたいことはわからんでも無い。
正直俺も誰得とは思うな。
まあ、実質Bつぶしみたいなもんだから、誰得とまでは言わないけど
チームに入ってたりしたら、出れないメンバーもいるだろうし所持msp制限なんて出る気にならないよな。
ネタ大会であれば、個人的にチームから抜けて参加ってこともできるんだけど。
こんだけAの天候が悪いのにB参加0って辺りMSP制限は罠だってよくわかるな
週の半ばくらいまでB参加一人いたはずだからそれが消えてる辺り参加者カウンターの意義が出てるのかね
あるからこそ倦厭されてる可能性もあるが
チームはチームが分断されるのを好まないからまず選ばないし
無所属は無所属で今度は400以上持ちがロクにいなかったからな
Bクラスは投票制にでもしてもらったほうがいいかもな
1更新1人1回投票可で毎月20日くらいで募集締め切り
1位〜4位が翌月採用&実行
Bクラス案は1人1つだけ提出可
採用された奴はリストから削除(再追加は可)
採用されなかった奴は投票数持ち越しで次の機会まで取り置き
それはそれで理想のフィールドばっかりに入ったりしそうだけどな。
盾2枚持っていったのに2分目に機体に食らって即死。
何やっても5分以上生きられないし諦めるか\(^o^)/
今年序盤は悲惨だったのに、今月は100msp以上稼げてウマウマだ!
盾なんていらんかったんや!骨機体で遠距離狙い撃ちすれば勝てるんや!
ところでいい加減「機体が大破したら即逃げる」作戦が欲しいのは自分だけだろうか
大破してるけど弾なくしてから帰るなんて悠長な状況になったことがない…
え、まだ攻撃できるのに敵前逃亡は処刑?ひい
>>810 まずは落ち着いて作戦室にくまなく目を通すんだ
どうでもいいけど戦線離脱中は死角に回るとかできなくなるから
一部の変態は撤退しない方がよく生きのこれるとかなんとか
>>811 あれ、すぐさま離脱…こんな作戦合ったなんて9ヶ月何してたんだろう自分…
早速選ぶぜ!←今ここ
↓
5分で帰還したぜ!←来週
帰還中って加速関係あるのかな、それとも必ず何分は離脱ログが必要なんだろか
大破ログが出ないと撤退しないからなぁ
機直深刻で即死だったり、
相手が瀕死なのに、今さら逃げ回って落とされたりw
高加速でも帰還に数分掛かったことがあった気がする
マップが広かったかもしれんし結構前のことだから断言はできないけどな
ちなみに今は結構低加速多いからかケツ捲くって一目散に逃げるとすぐ相手の射程外に出て逃げ切れることもあるぜ
次回のBは機体組むのが楽そうな素もぐりだけどAの天気いいから迷うな
天気が良いし遮蔽物少なそうだからシールドアリアリで良いかな
広いから加速しまくるのも手かもしれないけど
sMSBSって一人で複数キャラ登録認められているの?
だめに決まってんだろ
複数キャラ登録しているチームあるけど普通に毎回参加してるよ
マニュアルに書いてあるだろ。
いつものキチガイが手口変えてきたんじゃないのか?
相手にしないほうがよくね。
複数キャラ登録ってどこのチームの事ですか?
>>818 そんなけしからんチームはつるし上げなきゃな
ほら、言ってみなさい言えるなら
823 :
名も無き冒険者:2009/09/21(月) 19:21:58 ID:nEVMV589
鮮烈魔女見習い
ここの代表が複数キャラ参加している
詳細、つか根拠をkwsk
ピコ手クローズドチームなんてどうでもよいわw
>>825 まあ俺も正直チームHPすらわからんチームなんてどうでもよくはあるが、サブ垢が同じチームにいるとも限らんだろ
件のチームの代表の参加回数からすると同じチーム内にサブ垢ってのは考えにくいしな
仮にサブ垢登録してるとして
どうして運営でもないのに多重登録だとわかるのか。
オレも本家で多重登録疑惑をかけられたが
当時はケーブル回線で、しかも同地域に参加者がいたからだったし。
内部の告白だとしたら、VANさんに通報すべき。
あとは釣りだから無視すべきだよ、みなさん
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
そういえばαの時に友人がやってもないのに多重でBANだかなんだか食らってたなぁ
そもそも1つしかないアカウントですら登録休み休みだったのに多重も何もあるもんかと抗議したが突っぱねられた
>>829 その友人は君の脳内にしかいなかったのだろうな
αの時は同じ学校の友人が近くに住んでいて同じプロバイダ使っていて同一ホストになってしまったりすることがあり凍結→BANという不条理なアカウント停止が何度かあったね
あと兄弟で参加したり友人宅からログインしたりして凍結されてしばらく参加不能なんてこともあったな
特に終末期はαD氏が多重参加者に異常に神経質になっていたのか不条理な凍結が多かった
sMSBSはIPチェックしてないから多重参加はやろうと思えばいくらでもできてしまうわな
当時貰ったメールまだあるけど言い方が高圧的で説明聞く耳持たずな態度だったなぁ
なるほど神経質になってたのか…
参加者側も何度注意しても多重登録してくるやつもいたようだしバージョンアップも思うように行かず二子目出産もあってαD氏もいっぱいいっぱいだったんだろう
あの頃のαD氏はうつ病になっていたんじゃないかな
チームの実力や特徴・歴史をまとめたサイトって無いよね?
あとチーム間の関係とか少し気になる
多重参加者は大手にもけっこういるんじゃないかなぁ
やろうと思えばいくらでもできてしまうし
完全に防止することもできないしな
こればかりは個人のモラルを信じるしかない
>>834 アンサイクロペディアがあるけど殆ど一部の内輪ネタで終わってるから部外者は見てもつまらないかもな
>>834 チーム間の関係って、「良く交流してる」とか以外に何かあるのか?
>>835 >アンサイクロペディアがあるけど殆ど一部の内輪ネタで終わってるから部外者は見てもつまらないかもな
逆に言うと、きちんと書いてあるチームは好感が持てるよな。
内部の人間でもないかぎりチームの歴史や情勢なんて分かんないよ。
客観的に公正な記事なんて書けるわけないしな。
過去スレでチームレビュー書こうとしたやつがいて、荒れに荒れた。
誤認で凍結とかBANって本当にあったんかな?
うちは合宿で今週と次週、同一PCから登録しますって事前メールしといたら平気だったし。
あまり長期の場合は別人と判断できないとか、現状では問題は発生していません、とかすげー牽制はされてたけど
ぶっちゃけ同一IPだから「たまに凍結された」ってのがどんな状況だったのか凄い不思議。
普段は自宅・学校・ネカフェとかで完全分離してやってたのが、どうしても修正が必要なミスをやらかして露見したんじゃね?って思ってた
>>838 どういう判定してたのかは知らないけれど凍結は毎回すごい数出ていたじゃん
大手チームになると必ず数人凍結者が出ていた
そのほとんどがなんだかんだで解除されていた
大先生みたいな考え方の奴ばかりのチームなら、
多重は居てもおかしくないが・・・
いまのところそういうチームほとんどないっぽいけど。
>>831 挙げてる例は不条理というより凍結の黄金パターンだね。
同じ学校からとか同じネカフェからとかも多かった気が。
ある程度知識がないと弁明もうまくできないから、不条理に感じることはあるかもしらん。
っていうか、黒い奴ほどうまく逃れる。寧ろ疑われすらしないだろう。この辺は不条理。
そういえばズールーじゃ凍結当事者には誰と被ってるかは教えていたけどαはどうだったのかな?
αでチームメンバーとうっかり同じPCで継続して凍結くらったことあるけど
特に連絡は無かったと思ったよ
Zは知らないけどαは機械的にチェックプログラムでハジいてたんじゃないかな
片方はきっちりディレクターに連絡したけどもう片方は音沙汰なしとか
連絡取る必要がある場合に教えてたんじゃない?>ズールー
チェックはαもズールーも同じだと思われ
本家のときのチェックは、メアド、ip、クッキーだったが
今はチェックはどうしてるんだろうな。
>843
オレは凍結後すぐに連絡したんだけど、
もう片方が別チームの人だったうえに凍結と同時にトンズラこいてて
他チームの人に連絡をお願いしたり、zD氏に説明したりと解除するのに苦労した記憶がある。
846 :
名も無き冒険者:2009/09/24(木) 18:18:21 ID:hItYO5Os
次回Bクラスは素潜り大会なのにドダイ着けて出撃出来てしまうんだが…。
これは管理者側のミスか?
>>846 素もぐり大会は紳士協定だ。
条件破ったら、いつぞやのアッガイ祭りの時のバトルロイアルなのにチームで出撃した奴と同様
フルボッコにされる運命。
大会で強制できるのは経験値、所持・使用MSP、機体種別、チーム可否のみだ。
850 :
名も無き冒険者:2009/09/24(木) 19:35:59 ID:hItYO5Os
なるほど、フライト禁止とかはシステム的な制限かけられないんですか。
>>844 今は多重登録の管理してないでしょ
だからやったもん勝ちだよ
どうしてマニュアル読まないんだろ
管理者側から把握できない多重登録の存在を知りながらそれを管理者に報告しないなら
管理者が多重登録の管理をしてないんじゃなくてお前らがさせてないといえるんじゃないの?
お前らとか言うな。妙な奴と一緒にされちゃ気分悪い。
俺はもし身内が多重してたら報告する。
>>850 今回の素もぐりはフライト禁止なんていうレギュレーション無いぞ?
855 :
名も無き冒険者:2009/09/24(木) 21:02:53 ID:e8hcDS6R
>>854 いやいや、「素もぐり」って謳ってるのにフライト○の機体が出撃出来てしまうんだけど・・・
っていう流れでしょ
それに対して
>>848で素もぐりは紳士協定だ、って回答されてたんでは。
856 :
名も無き冒険者:2009/09/24(木) 21:06:41 ID:4MnTTlCG
ドダイで地形適正上がっちゃうのがさらに話をややこしく?
>>855 いや、今回のレギュレーションとしては「地形適正をC以下にして出場」ってだけだろ?
フライト○でも適正C以下なら問題ないのでは?
空飛んでる機体で「素もぐり」大会・・・?っていうのがひっかかってるわけだが。
まあ、今回の申請者がそこまできっちり書いてないのが悪いんだけどさ。
もしくは日本語読めば理解出来ると思ったのか。
>>853 そうね
>>851がいつものやつだったかもね
>>855 つまりまとめると
素もぐりは適正C以下であれば大会規定上問題がなく
システムがFlight:oを使用不可にできないことについては何の問題もないが
ルール上使用禁止の適正B以上の機体についても同様にシステムは制限することができないので
これは各個人の良心に則ってルールを守られたし、と
たぶん出撃時の適正で判断すればいいと思う
ドダイ+シュツルムみたいな真似をして適正を大会規定以内に収めてればいいんじゃないかと
つーか細かいことは大会提案者に聞けよww
あ、正しくは「MS素潜り選手権」だった。失礼。
前回紳士協定破ったやつはボロクソに言われたけど
それは「チーム参加」という誰でも確認できる条件だったからなわけで。
今回は適性上限を破っていてもログ出さない場合は確認しようが無い。
だからログを晒さない限り破ってもバレないという…
862 :
名も無き冒険者:2009/09/24(木) 22:37:38 ID:hItYO5Os
なんですと…。
一方、フライトオンリー大会の規定を無視した無所属はスルーされた
今回の申請者はすべて上がっているログはチェックしていそうだから、
規定無視のスルーはないんじゃない
>>861-864 極端な話ログを出してもばれないと思うぞ。
機体設定を出さないなり詐称するなりすればいいわけで。
また、今回も規定無視はスルーすると思うよ。
というか、スルーするしかないよ。
システムで縛れない制限は破られてもどうしようもない。
Manager自体がそういうスタンスだからね。
破る屑が居ることを織りこんだ上で開催する必要がある。
ユーザー側で何かアクションを取るとすれば、規定無視した奴を
リストアップして陳列するくらいしかないだろう。
お前らロビーメッセージ見ろ
申請者の発言見ると、地形適正がC以下の大会っていうのがメイン目的のようだな
867 :
名も無き冒険者:2009/09/25(金) 12:04:30 ID:qG0ms7MA
うむ、昨日の内に質問を送らせて頂いた。早い対応に感謝だ。
まあ、日程がないから変更できなかっただけかもな。実際(Bクラス)。
規定無視はVANさんに報告するしか現状はないね。さらしてもさらしたヤツが叩かれそうだし
機体設定を公開しないと規定無視がバレないのなら確信犯は公開しないんじゃない?
もし規定無視で機体を晒した奴ががいるとすれば、それは設定ミスじゃないかと。
結局、確信犯が表面化しないんじゃ報告もなにもないと思うけどね。
毎度色々考えてBクラス設定してる人だから違反者もなく無事に終了して欲しいものだな
ああいう人がいないとBクラスもマンネリ気味で味気ないし
水圏は適正稼いでると代わり映えのしない機体に乗りがちだから
いっそ全員で示し合わせてほぼ地上用の機体で水中へもぐろうというのが素もぐりの由来くさい
ところで無視られてもどうしようもないって言うのは見解と呼んでもスタンスとは呼ばないだろw
実際そんなことを本当に言ったのかどうかは知らないが
水圏はなぁ…もうちっと適正Bが多ければ…
そうなると次世代つけて何も換わらなくなるんだろうけど、生粋の水圏適正Aが終盤になるにつれあまりに力不足
まぁもう今年は水辺なくなるけど
>>868 いや、だーかーらー
Managerに報告してもどうにもならんだろと。
Managerにしたって、報告されてもどうすりゃいいんだよ。
特殊な制限はユーザ同士の善意のもとに成り立つんであって
運営側は最低限のイレモノを用意しているのが現状だろうよ・・・
まあ、要望があるとすれば、もっと機体や系列をたくさん設定できるようにして欲しいが。
いまだとせいぜい設定できて2〜3系列みたいだし。
そもそもどういう目的でBクラス戦があるのか公式に明示されてないんだよね。
そんな中で現状のBクラスは様々なスタンスで開催されてるから混乱するのかもな。
1.弱者救済or新人育成用の昔ながらのMSP制限戦
2.特殊レギュレーションで競うちょっとマジ企画
3.祭以外何物でもない祭
とかまとめようと思ったけど2は曖昧だなぁ。
月一回はマネージャー直轄で普通のMSP制限戦を確保して欲しい気がする。
なんでそんなにシステム規定外のルール無視に管理者は何もしないに違いないって声高に叫ぶんだよ
今回のBクラスの主催者のプララって奴もかなり空気読めない痛い奴
こういう基地害はチームでちゃんと教育しろよ
>>876と一緒で空気読めないんですね
>>873 ぜひ一言、やるべきではない的な文言を入れてほしい
言ってる事は大方間違いではないんだが
やってもかまわないというような含みが感じられてしまう
>>877はプララ本人かチーム関係者かな?
顔真っ赤だぞ
何か他の事いってみたらどうなの?
ああ良えばこう言うのが丸わかりで何だかスクリプトにしゃべってる気分だよ
チーム禁止設定が登場する前のアッガイバトロイに
システム上制限されてないなら無視したっていいだろうなんて公式茶で豪語してた奴がいたから気になったんだよ
ちなみにそいつはプララの仲良しさん(笑)
この前の魔女の件といい今回のプララさんの件といい
なんか今までより数段イタい荒しがいるな
しかも今回の奴は現役PLみたいだし… αの二の舞にしたいのか?
>>876はもうゲームやめちまえ。
いつものにさわる流れここまで
とりあえずみんな出場登録は済んだか
無所属だけでも欠場50人もいるぞ
>>879 毎週天井裏に張り付いてるが、そんな発言あったっけ。
あそこに居るのってManager・ファレノプシスの奴ら・大先生・メルヴィン・梨琥くらいだろ。
誰がそんなこと言ったんだ?
>>883 アッガイファイト前後にあった話だと記憶してるけど別に公式茶の固定面子とは言ってないよ
後出しで悪いけどそれを言ったのは一人じゃない。そのうち一人がお友達
名前出ちゃったやつ以外の名前を出すのは控えとこうかなとおもってたんだけど
内容的には前スレ480のような感じ
無所属で弱いと経験値も入り辛いから、出場選択しても準備完了押すの忘れるんだよなぁ・・・
ギリギリでやったけど間に合ったか不安。
886 :
873:2009/09/26(土) 01:19:16 ID:XLPWUIys
つーかまた大先生が絶好調だ・・・
>>875 俺が管理者なら、実装したはいいが使われるかどうかもわからんような縛りを
ユーザーがなんかけったいな事思いつくたびに追加するのは死んでもごめんなんだが。
>>877 すまん。もちろんやるべきではないと俺自身は思っている。
だが、公式見解やシステムの穴を突いた不正参加でもないなら、
>>879の述べたようなうやからが出てきてもそれを糾弾する根拠がないんだ。
なぜなら、「現状では」Bクラスに対する特殊な制限自体が
「開催者の自分勝手な押し付け」であると主張する事も可能だからな。
>>886 久しぶりに大先生の腐りっぷりを拝見できました。
もうお腹一杯どころか腹下しそうです。
うーん、やはり180mmは当たらんなあ。
10発撃てたのはいいが全弾回避された。相手がガーベラだったからかもしれんが。
低コスト航空機でガンダムタイプ3機と同時に交戦とかマジ鬼畜。
プララ・ハイアームズのPLはマジ痛い
最初は厨房かと思って我慢していたが中の人は30過ぎのオッサンらしいよ
真性の基地外なんだろうなぁ
なにか嫌なことでもあったのかい? おっちゃんでよければ相談に乗るよ?
>>888 高コスト航空機お勧め、低コストなどもはやカトンボにしか過ぎないさ!
次世代2積みとかムーバブルフレームとかでAMBACとLC、MCをしっかり上げればGP00だろうがGP03だろうがマドロックだろうが機動性で対抗できる
プロトMK2とか言われたらさすがにアレかもしれないけど
オーキスが無料でついてくる機体って恐ろしいね。最上位だとダブルオーキスもありうる。
>>891 HAHAHA、そんなMSPがあったら最初から乗ってるさ。
搭乗機種設定でルッグンが選べないんだけど
俺だけかな?
ルッグンなんぞで宇宙でたらつぶれるんじゃないかな
似たようなのが乗りたかったらコアブースターUくらいにしときなさい
改造欄と索敵の違いは大きいだろうけど
なるほど、戦場地形で選べる機体が制限されるんですね・・・
最近、初めたばかりの初心者なので分かりませんでした。
ありがとうございます!!
最近はじめたなら今期はもう慣れるのと使いたいものを使うに留めて来年頑張る方が良いやも
あとチーム所属、これ大事
簡易マニュアルに書いてあんだろ、そんぐらい自分で調べろよ
つーか、登録申請ページに「マニュアルをよく読んでから申請を」とあるんだが
って言ってつっぱねないおまえらの優しさが好き
建前:何言ってんだ、そんなことしたら餌が減るだろ
何言ってんだ、そんなことしたら餌が減るだろ
というかこの手のゲームは参加人数多ければ多いほど楽しいし
何言ってんだ、そんなことしたら餌が減るだろ
無所属楽しいよ無所属!!
チームだけど大手は痛いのばかりなんだよなぁ
かといって中堅だと交流があまりないし
無所属は問題外の仕様だし
遠雷みたいな良いチームがまた出てこないかねえ
?
痛い大手って、どこだ?
905 :
名も無き冒険者:2009/09/26(土) 18:43:15 ID:eXKz17SY
>>892 そうなると
ダブルオーキス、目標を駆逐する!
という撃墜コメントで遊べるわけですね、わかります。
ダブルオーキスイージーならなんとか…無理かな
しかし次回からGPシリーズが次世代つけて跳梁跋扈しプロトタイプリックディアスやMK2がぶいぶい言わせデンドロやノイエジールが庭駆け回りGMはコタツで丸くなるのか…
こりゃえらいこっちゃ、戦争やで
BクラスのMA戦が楽しみだな
まあ俺が乗れるMAなんてせいぜいザクレロ、ビグロくらいなわけだが
>>903 遠雷は良い雰囲気だったがαD氏との癒着が悪すぎた
>>904 逆に聞くがsMSBSで痛くない大手ってあるか?
そもそも痛い痛くないの意味が分からない
キャラロールを痛いと言うのは勘弁してやってくれまいか
D氏と繋がりがあったのは遠雷じゃなくね?
どこだろ
失敗したぜw
癒着だ何だって叩かれてたのはボンクラーズ
専属の粘着叩きが居たのはステイシス・ロック・ネオ
なんか当時のスレと似たような雰囲気を最近感じるな・・・
ID:ut1YVeU4は関わらなくてもいいことに自分から首突っ込んで勝手に不快がってるだけだから、構ってやるのもほどほどにな
人数の多いファレノプシスとか喫茶ナントカカントカのHP見ても
痛い要素ってあるとすれば読み物くらいしか見当たらないが・・・
RP是認のゲームだから、読み物のほうも「痛い」と定義できないし・・・
これはアレか、おじさんいつものキチガイに釣られちゃったのか。
アニメやゲームでも人によってはいい年して、とか痛いと感じるしな
RP含めどこまでOKでどこからは痛いと感じるかは人次第
大先生だけは問答無用で痛いとは思うが
痛いのは別にいいんだよ。文句つけるようなことじゃない。
ただ、大先生は痛いというより迷惑なんだ。
RPは個人の勝手だし、嫌いならそのチームを覗かなければいい。
他PLとの交流が無くても問題ないゲームだしな。
なんか最近微妙な流れだな…
>>916 実際に同じチームになると何も感じないんだけどな、あの人。
一時期同じチームにいたが。
大先生とかプララとか他のプレイヤーに迷惑かけるようなやつはチームでしっかり教育しろよな
自己紹介乙
>>919 大先生は文句無く迷惑だが、プララは特に迷惑な言動無いと思うが?
そもそも、大先生は言っても聞かないし、プララの方はチームの拡大に貢献してるからNEの奴は頭が上がらないだろ。
っていうかお前いつもの奴か?
他のチームにあまり興味ない自分でも大先生って名前は目にした事あるけど
プララって誰やねん、plala?
>プララの方はチームの拡大に貢献してる
そのやり方に問題があるんだろうが
そんなことも分からないのか・・・・
大先生もα晩年時代は大人しくしてたんだがなー
自分よりも結果残してる相手じゃないと話聞かないからな
>>923 解析情報をメンバーに公開したり、知人を誘ってチームに入れてることの何処が問題なんだろう?
具体的なことも言わず印象操作しようとしても、ここ見てる連中には通用せんよ。
プララは強引な引き抜きもしているじゃないか
他チームからしたら迷惑以外の何者でもないよ
プララ氏ねよ
狭いコミュニティだしな。
大先生みたいに誰が見ても迷惑ってんならともかく、
明確な瑕疵のない人を中傷しようったってそうはいかんよ。
盾と100mmMGのジムコマンドに乗るか・・・基本性能に優れるコアブースターに乗るか・・・ううむ。
カナールとかコアブUだととても改造ができないしなぁ。
チームメンバー引き抜かれたうぜえってとこから坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってるだけにしか見えないのは俺の気のせいなのか
強引な引き抜きという具体例を詳しく
中身のない中傷発言にしか見えんぞzBbi9SmG
>>928 長く生き残りたいなら盾持ち、まぁ盾の枚数だけ分数が伸びるくらいだろうけど
1分で1枚ずつ落ちる
引き抜きは知らなかったが、別にいいんじゃね?
もっと人員の流動はあってもいいと思うしな。
弱小同士の連合とか大人数チームの暖簾分けとか、本家の時はもっと活発だったが
ID:zBbi9SmG のような狭量な人間はめったにいなかったぞ。
こいつが変な発言するたびに、逆にプララに同情して親身になる人間が増えて逆効果だなw
>>928 機体選択から判断するが。参加回数が少ないならあまり盾も有効に使えないから
コアブUで一発狙いがいい。
>>928 そのMSPだと狙われたら落とされることには変わらないだろうし、ラッキーヒット狙いでいい気がするからブースターに180mmと小ミサ連撃かブースターUのビムキャでいいんじゃないかな
と言うか引き抜きってなんだ?そんなのあったか?
そもそもプララはほとんどNEOELLEに戻らないやつだし
引き抜きも糞もないような・・・まるっきり見当違いの話のような気がするが。
と各所を調べてて思ったんだが、どうやらこいついつものキチガイだな。
数名の人物がBクラスを活性化しようとしているのが気に食わないんじゃないのか。
ID:z8coovtPはプララ本人確定だね
お前を嫌がっている奴は本当に多いよ
もう少しおとなしくしていろよオッサン
どう見てもzBbi9SmG=ut1YVeU4じゃん。
>919の自己紹介みてNG余裕でした。
ID:zBbi9SmGちょっと落ち着いて2~3日ROMってみ
>>932 そうだなあ。RAとコーティング込みで装甲S近くまで持っていっても、攻撃されたらいつも1,2分で落ちるしな。
盾に至っては1回も防御できた試しがないし、その方向も検討してみるよthx
盾は操縦能力値もともかく、LSがあると盾受け率が飛躍的に上がる気がする。
■■ ID / NAME ■■
[搭乗機種]
MS-05B/ザクI (色)
[性能諸元]
BG:0/PSY:0/IFG:0
MC:0/AMBAC:1/FCS:1
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度:0.49G
センサー有効半径:3500m
180°反転秒:4.07秒 動体予測限界:0.19秒
装甲評価:D 耐久評価:E+ 機体安定性:S
戦闘限界時間:26分
地形適正: 宇宙A/陸上E/水圏E
[武装]
ショルダーシールド ショルダーシールド ショルダーシールド 100mmマシンガン+ 100mmマシンガン
[改造]
バーニア交換パック リニアシート 学習型コンピューター スラスターチューンアップ 戦闘評価システム
[総コスト] 157msp
こんなのはどうかなあ
動体低すぎるかな
今の時期に200無い初心者はそれこそ一発狙いの骨でなんとかやってくしかないんじゃないの
そういえば部下がノイエジール乗るって張り切ってるけどあれ思いっきり敵引き寄せるから必然的に自分もヤバいんだよな…
ただどういう結果になるか気になるし人の乗る機体にとやかく言うのもアレだし
むむむ
さすがにノイエは耐久パネェだろうしデコイと考えたらチーム的には悪くないんじゃないの?
ノイエは装甲10耐久16あるみたいだし恐ろしく硬そうではあるな
デンドロはさらにオーキス無料で+8、+8みたいだがw
サイズ10だし囲まれる可能性はかなり高いだろうけどノイエが落ちた後一番狙われやすいのはノイエ落とした人だろうし天気いいならデコイもありじゃないかね
或いは2週4週のBクラスの時まで我慢してもらうか
とりあえず、文句があるヤツは本人に言え。
ってもう言っているかもしれないが。
大先生とプララは絶滅危惧種なんだから、暖かく見てやろうぜ。
じゃないと、ここのネタの半分がなくなりそうだからw
我らが大先生を誹謗中傷を受けた人間と同列にするなんて
>>943が半年ROMってるべきなのは確定的に明らか
Bクラスの問題はプララだけじゃなくてルトール=サイファスの方が問題あるように思う
微妙な縛りやって全然人集まらないのに毎月必ず提案してくる
なんなんだろうねこいつも
ある意味B閉鎖みたいなもんじゃないのか
>>945 まだ申請欄空いてるから面白い大会が考えられるんなら申請してきたら?
4週全部つまらない大会で即効で埋められたとか言うならまだしも
そうでないなら単に自分の嫌いな大会が入ってるって言うだけのいつもの人の論法でしかない
プレイヤーの考えるBクラスってのはこれが限界ってことなんだよ
プララのはそれなりに人が参加していて需要はあるようなんだが
ルトールの申請した大会は誰得な縛りばっかりなんだよな。
ストレートにB潰しする度胸が無くて、人が集まらない微妙な大会にしてるんだろうか?
今みたいに月一回MSP制限のバトロイがあると無所属は助かるよなぁ
Bに期待なんてしてない
ようこそ、いつもの人。そして帰れ。
プララ氏叩きはもういいんですかーぁw
プロトタイプ縛りとかできないかな
ガンダムとリックディアスとMK2しかいないけど
プロトタイプグフが おきあがり なかまになちたそうに こっちをみている
「試作」とか「試験」とかも組み合わせればそこそこいるが
試作入れちまったらただのGPシリーズ合戦になっちまうし難しいな
>>938 ううーん、素人考えなんだろうけど、耐久が低いのがどうにも気になってしまう。
2だろうが4だろうが、そのくらいのLvじゃ食らえば落ちるのは分かってるはずなんだけど。
>>951 とうとう本人の書き込みか〜。
この前の大会、戦闘評価×4装備していったら、バグでペナルティをくらったそうじゃないか
ワロタ
先行量産型もいれてやろうぜ
バグ潰しに貢献したとか、そういう発想出来るわけないよな
959 :
名も無き冒険者:2009/09/28(月) 22:39:43 ID:+fEnxjRn
バグといえば、ビームカノンが一回掠めただけでビームコーティング装甲が除装されたり、マシンガンが一回掠めただけでRAが除装される事があるんだが、これはバグなんだろうか。それとも仕様の範囲内なんだろうか。
盾だってマシンガン一発で割れることもあれば大砲食らっても割れないこともあるし仕様じゃね?
RAとかの耐久は元の耐久値に比例するとか昔聞いたがほんとかどうかは知らん
花火大会のときにオーキスEZとRAで出たが、シュツルム何発食らっても
はげなかった覚えがある。
だが、別の機会に装甲耐久S RAで出たときにはちょっぱやで叩き落されたなあ
よくわからん・・・
>>948 プララ主催のBクラスは需要があるのではなくプララがしつこく勧誘するので仕方なく参加している人が大半だよ
一度某チャットでそれとなくプララに注意したことあるけど全く聞く耳持たずだったよ
プララなんて普通の人に取っては無名に等しい人間をそこまで話題にするここの住人が理解しがたい
もっと言えば何とか先生とやらも普通にやってる分には耳にしないってのに
狭いコミュニティだからしょうがないんだろうけどアホくさいなぁ、そんな暇があるなら高級機体乗って俺に落とされろ
>>964 キチガイとひとくくりにしないでもらえませんか。
966 :
名も無き冒険者:2009/09/29(火) 12:31:15 ID:rBvtk2KR
とりあえず、ここで話題になってる大先生ってどなた?
あの矢崎大先生をご存じないのですか?(苦笑
関わった事が無いから、
見てて別に悪い人じゃないと思うのだけど
こないだの更新日の晩のログ読めば大先生の片鱗だけでも感じられると思うぞ
Reloadのとこのアドレス少し弄れば入らなくても過去ログは読めるし
人を押さえつけて自分の思うとおりに動かすことばかり考えてる人だ。
一度それを強権的に実行に移したことさえある。
969の説明で自分の抱いてた嫌悪感に納得がいった
PMを意見を言いあい共に戦う仲間じゃなくて、自分の副アカウントとして考えてるだむーしゃるなんだな
かつ自分の指示に従わないと駄無扱いする、いちばん付き合いたくないタイプ
昼間に伸びるスレだなあ
だからそんな人間の話題なんかしたって普通の人は興味ないしMSBS関係ないだろうに…
くだらない話なんかせずにPMK2やデンドロ、GP00やGP03をどう改造するか話そうぜ!
前者2つはともかくGPシリーズですらあまり改造例が出たことないのな今期
今までで一番高い機体改造例がズゴックEとかどんだけ
去年の今頃はもうちょっと高い機体の改造例とか出てなかったっけ、気のせいかな
そもそも去年と今年じゃバージョンが違うわけだが
メガパイだってもう出たんだし600P700P持ってる人も結構数出てるじゃん
あるいは計算機の結果でこういうの良くね、みたいなそういう発展性ある話題があればなーと
知る人しか知らないような個人の名前あげたり叩いたりするよりは建設的さ
まぁ言いだしっぺは自分なのでこういうのを上げてみる
[搭乗機種]
RX-78/GP04/ガンダム試作4号機 ガーベラ ()
[性能諸元]
BG:4/PSY:0/IFG:0
MC:2/AMBAC:4/FCS:4
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度: 1.26G
センサー有効半径: 9300m
180°反転秒: 0.70秒 動体予測限界: 0.89秒
装甲評価: C+ 耐久評価: C+ 機体安定性: B+
戦闘限界時間: 29分
地形適正: A
[武装]
シールド(ルナチタニウム製) シールド(ルナチタニウム製) シールド(ルナチタニウム製) 試作型高出力ビームライフル 100mm速射砲
[改造]
スーパーカスタム 次世代規格改装 学習型コンピューター
[総コスト] 688msp
テトラにしてビームマシンガンも良いけど試作BRもなかなか魅力的
主力武器が1個じゃ危なそうなら似たような性能だけどこういうのもあり
[搭乗機種]
RX-78/GP03S/ガンダム試作3号機 ステイメン ()
[性能諸元]
BG:2/PSY:0/IFG:0
MC:2/AMBAC:4/FCS:4
LS:o/Flight:x
戦闘時加速度: 1.11G
センサー有効半径: 9100m
180°反転秒: 0.80秒 動体予測限界: 0.95秒
装甲評価: C+ 耐久評価: B 機体安定性: B+
戦闘限界時間: 29分
地形適正: A
[武装]
シールド(ルナチタニウム製) シールド(ルナチタニウム製) Iシールド Eパック換装型ビームライフル Eパック換装型ビームライフル
[改造]
スーパーカスタム 次世代規格改装 学習型コンピューター
[総コスト] 683msp
もっと安定志向ならマドロックでBR連撃、安めに仕上げるならGMU系、飛行機乗りなら相変わらずコアブースターだし金持ちは大体プロトタイプMKUかな?
sMは丼とか総帥みたいな有名パイロットが輩出されないから盛り上がりに欠けるな
先生もプララも同じチームってことは、あのチームは魔の巣窟か。
そーなのかー
プララの最悪なところは他チームのエースクラスのパイロットをしつこく勧誘して自分の糞Bクラスに参加させること
エースを抜かれたチームはその週は必然的にガタガタになる
プララが計算してそこまでやっているわけでないだろうが他チームからしたら迷惑以外の何者でもないんだよ
>>980 ちゃんと断ればしつこく勧誘してくることは無いと思うが。
ただ単にハッキリと断れない優柔不断なだけじゃね?
あの程度の勧誘でしつこいとかどんだけ。まだ知り合いの創価の選挙の度の勧誘の方が断りづらいわw
単に勧誘を理由にして興味あったBに出たとかじゃね?
電波とかGUNDAM書き換えは何も無い時にやるのは少し敷居が高かったから助かったぞ。素もぐりはどうでもよかったが。
とりあえず埋める
うめうめ
いつもの奴だろ。
無理やりたたく理由をでっち上げてるだけ。
自分も中堅チームの代表だが、メンバーにはどんどんイベントに行ってこいと言ってる。
普段敵対できない同チームの奴らと戦えるかもしれないってのは、わくわくしない?
そううまく当ることはないんだがなw
チーム成績が悪くなるのでBクラスなんて行かないで下さい><
てことか。そのエースパイロットとやらは、お前さんの中じゃ稼ぐための部品なんだな。
NPC相手のスパロボでもやってた方がストレス少ないと思うんだがどうか?
>>987 そういう考え方をする人間に一人心当たりがあるが、まさかね。
一人どころじゃない
だからパイロットの話題なんぞしてなんの得があるってんだ…
どうやってしつこく勧誘されてるか判断するのかしらんが
チームがガタガタになるのを知りつつBを選ぶのはできるのに
他所からのBへの誘いを断ることはできないってどんな奴だよw
>>990 パイロットの話題出してるのは、いつもの嫌B厨だからねぇ。
B潰したいだけだから、ネタになるなら何でもいいんだろ。
全部空回りに終わってるがな。
試作型高出力ビームライフルって連撃できるのかな?
BG5にしなきゃならんけど、もし出来るとしたら一発大逆転狙って機体組んでみようかな
梅
大型弾装ないし対になってそうな強化BSは連撃できるから可能そうではあるな
ただ試作BRは連撃できたら2本じゃ弾数足りないっぽいのがアレだな。
ウメ
まずはやってみよう!だなハードル高いけど
正直あんまりできそうな気がしない
埋め
996 :
名も無き冒険者:2009/10/02(金) 08:26:11 ID:5c2QWihv
出撃設定をお忘れなく!
梅
ばっちりだぜ!
生め
部下がまだ未出撃だぜ
埋め
さぁ、1000への踏み台になってやるぜ。
膿め
1000 :
名も無き冒険者:2009/10/02(金) 20:26:47 ID:KkJ3jjIk
i^i ,.-l[]l-、
|_| il┌'^'┐li / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.--(の) _i_ニ[_]ニ,i_ < 出撃設定をお忘れなく!
(ぃヘ(__)^i\ ヾ=='ヘ, \________
'〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
| l, i | /7/ _
(ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ _,i.lニl.i,
/ ̄7 ̄'--' ̄|___|∪ニノ. /a__,--,_a、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/___./ | __|  ̄ __() l,__,-,__,l i) < お忘れなく!
7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\ (の)、_l__l_/ \______
___/ ノ \._ ____;'┐ (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
レ'f―,/マ (())' / └>->-l/E/lニr'i ヘ
/ / /./ / / / / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ n
'r' トノ i _,/ / _/ ̄^ー;r--'^ \ (凸)<Van氏乙!
/'i―i'l' y'_/_ (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ @[ Y]−
[;iレ==ト] (())-i-ヘ. [/  ̄ i~l] ialニiニニヽ / >
./ニニニニl.I. /ニニ二>ニゝ、 // ̄ ̄i,l └―――┘
Ii_I___l.I └‐‐―――┘  ̄ ̄ ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。