子供がネット、ネトゲをやりたがっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
小4の子供がネトゲに興味を持ち出しました。もちろん自分はネトゲします。
MMOもFPSもハンゲのババヌキも。

自分が20ぐらいからPC始めてネトゲに興味持ち出したので「PC」「インターネット」の無い
十代をすごしました。普通に考えて花の十代に「家に篭ってパソコンにかじりつき」なんていうのは
我が子にはしてほしくないのですが、「俺が時代錯誤なのでは?」という葛藤もあります。
そこでこのスレを立ち上げました。

もちろんPCなどが苦手な親は子供時代からPCを触らせるという人も少なくないと思います。
逆にPCに詳しい親は「インターネットは子供の脳には情報が多すぎる」と触らせない人もいます。
昭和生まれの人と平成生まれの人ではかなり意見も変わるでしょう。

PC、インターネットが世に普及してるようでしていない微妙なこの時代。
子供が「ネトゲしたい!」「インターネットしたい!」という要望に対して
皆様の意見をお聞かせください。

今回の我が息子の話は一例と捉えてもらってこの例に法ってなくても構いません。
よろしくお願い致します。
2名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:17:21 ID:3MqUnAb9
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
3名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:17:39 ID:lQUSvLse
マジレスするとこれだけは言える。



絶対やらせるな。


人生負に変わる
4名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:23:07 ID:fo5970zl
止めとけ。
ネトゲの依存は想像以上に凄いのは>>1が分かってると思う。
小学生からネトゲをやらせるもんじゃない。
友達と外で遊ぶより家でゲームしてるなんて虚しいだけ。
思い出なんてできないぞ。
5名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:24:43 ID:Lwv74Bhv
1ですが1というコテは今後あえてつけません。意見の焦点が自分の軸にならずに
平等にされればいいという考えからです。ご理解を。

>>3
親は生活にネットを取り入れて子供の前でPCをさわりネトゲを楽しる事に対し
納得がいかない子供が後ろにいて常に母親の方にお願いをしているとします。

ここで父親(母親でも)に確信がもてるぐらいの「意見」があれがいいのですが
父親すらどう対処すればいいのかわかりません。とりあえずダメだといっても
それに納得の理由がなければ子供といえ腑に落ちないと思います。
それは根本的に

子供はネットをやるべきなのか、やらないべき、なのかが明白じゃないという所なんですよね。
6名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:27:02 ID:Lwv74Bhv
ちなみにあまりPCを触らない母親は
「時間を決めてやらせればいいじゃない」というものです。
自分は時間とかそういう問題じゃなくてこの世界(ネット)を知るか知らないかが
一番重要なところだと思ってるんですが、、、どうなんでしょうね。。
7名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:28:26 ID:zWOX/o+0
別にやらしてもいいと思うけど時間とか決めたほうがいいよ
やりすぎてしまうようなら回線切るとか
8名も無き冒険者:2008/02/08(金) 20:34:26 ID:GkBm6B72
>>7
それ(・∀・)イイ!
9名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:50:20 ID:zEsbfUOu
時間なんて制限できるのはせいぜい小学校までだろ
なんの社会の縛りの無い中学高校時代に何が悲しくて家でもこもってネトゲだよ
そんなの子供の理不尽なんて関係ない。もっと先の未来を考えるなら
なにがなんでもネトゲはさせるな。
10名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:52:10 ID:MRBO3ghS
どうでもいいけど板違いだろ
11名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:57:00 ID:zEsbfUOu
ネットって唯一大人と子供が同じ目線でごちゃまぜの世界。
大人げないかもしれないが、ネットにいるガキってだいたい痛いじゃないか。
12名も無き冒険者:2008/02/09(土) 01:01:20 ID:hRrsOmdg
やらせん方が良いよ、依存したら隠れてやるだろうし
普通に友達作らせて、遊ばせて置いた方がいい

子供は自分の楽しみのためなら異様に意欲的で知恵と情熱をかけるから

特にアイテム課金のゲームとかガキにやらせるのは怖すぎる

つうかネットゲームて一番大切なのはマナーだ
周囲は大人も多い中に、マナーもあまり理解していない
子供を放り込むのはどうかと思うよ、本当に


画面の向こうの人間が迷惑するから止めて欲しいわ、本当に
小4てことは、10歳でしょ?

ネットの顔の見えないコミュニティよりも、友達と遊ばせて
これから中学・高校まで付き合うかもしれないコミュニティと
交流した方がいいね、絶対



言っとくが、女のキモオタ、ニート、ヒッキーがいないと思ったら大間違いだぜ?
13名も無き冒険者:2008/02/09(土) 01:05:19 ID:T2RyY190
>>1
本当に子供のことを思ってるなら辞めとけ。子供と趣味を共有できるのは楽しいだろーが小学生からネトゲやったてたらろくな大人にはならんと思うぞ
14名も無き冒険者:2008/02/09(土) 01:08:28 ID:hRrsOmdg
というか10歳だよね?お子さん。

嫁さんには「もし、うちの子が某大手掲示板でうっかり家の住所とか書き込んだらどうするの?」
「悪質なサイトにうっかり開いて、請求とか届いたらどうする」とか言えばいいと思うよ。

あと子供がネットに興味を持ったんなら、PCにはパスワード設定した方がいいね
当然、パスワードは定期的に変える

PCの起動やネットの接続くらい、友達から聞いてくるだろうよ
15名も無き冒険者:2008/02/09(土) 01:08:46 ID:X1Fy5AcE
>>1がネットをやめればすべて解決!

糸冬
16名も無き冒険者:2008/02/09(土) 01:20:33 ID:hRrsOmdg
何気に>>15が良いこといった

子供と一緒にいれる時間に子供ほっといて、子供が興味持つくらい
ネトゲで遊んでる>>1がまず生活態度を改めるべきではないか?

今の時期て凄く大事だと思う。

・・・・・中学や高校に行ったら小学生だった時と同じように娘が接してくれると思うなよ

うちの子だけは大丈夫?
私の娘はパパが大好き?
あんな子はドラマだけ?


ははは、そんなものは幻想だよw

お前の娘は中学・高校になったらこうだ ↓
「臭いよ、お父さん」「お父さんと一緒?嫌よ」「いいから他人の振りして」
17名も無き冒険者:2008/02/09(土) 01:38:35 ID:Vw6AB1Iv
ネトゲで人生が終わった俺が言う




やらせるな
18名も無き冒険者:2008/02/09(土) 02:53:08 ID:MAnqWNnd
>>15-16
何か結論でちまった感じだな。

>「臭いよ、お父さん」「お父さんと一緒?嫌よ」「いいから他人の振りして」
まだ、こういう事をはっきり言えれば家族してるって言えるだろうけどな。
まるで赤の他人にするように愛想笑いする関係になるかもしれんぞ。
俺みたいに。

うちの家族、特に父親なんだが付き合いが薄かったんだ。
別にその間は何とも思わなかった。それが普通だったし。
ただ最近何を思ったか、父親が急に家族で付き合おうとし始めたんだ。
事あるごとに理由付けて、パーティつーか飲み会を企画して。
俺も一応大人だし、付き合いはするが・・・苦痛。
ずーっと愛想笑いして時間が過ぎるのを待ってる状態。
まー親の問題じゃなく、俺自身に人間味が欠けてるからかもしれんがね。

こういう関係になりたくなかったら、今相手にしてやれ。
今相手にしないなら、一生相手にしないでやってくれ。
19名も無き冒険者:2008/02/09(土) 03:13:38 ID:zEsbfUOu
>>18
自分に子供ができて今の自分ぐらいになった時に
「あん時の親父の気持ちが最近わかる気がするんだよな」
とかどうせ言うんだろうな。

なんだかんだ言って親に対して「うざい」とか「やめてほしい」とか思ったことって
年齢重ねるごとにしっかり「あの頃は俺が未熟だった」と思うシステムになってるんだよ。

>>18はたぶん親が死ぬまでわからない。俺がそうだから。
親父が死んで「もっと楽しく接してやればよかった。。」とか絶対思うな、そしてほざくなよ。
20名も無き冒険者:2008/02/09(土) 03:16:51 ID:zEsbfUOu
そして>>1は「息子」といってるのに勝手に「娘」に差し替える所は
さすが2ちゃんねらとしかいいようがない。

だから>>1よ、何の情報もなくてもすぐに幼女を作り出してしまうような
息子にしたくなかったら高校卒業するぐらいまで禁止しろ。
21名も無き冒険者:2008/02/09(土) 03:28:48 ID:ObN44loC
"てめえで生活できるようになってからやれ"と
一言いってやれ

母親が"娘とは友達のような付き合いです"と
言ってる家庭のヤツはろくなのがいない

とかさっきまで書き込もうとしたんだけどさ、
ネットカフェあるんだよな・・・
制限かけても行くよなどう考えても・・・

学業とか家の手伝いやってるかどうかっていう天秤とかけて
考えてみたらどうだろう
どちらにせよPC依存しないように親がコントロールしないと
ダメだと思うよ
うん、あまりいい考えが浮かばない。。すまん
22名も無き冒険者:2008/02/09(土) 03:32:28 ID:MAnqWNnd
>>19
あぁ多分同じ立場に立てば父と同じように思うだろうな。
何故なら祖父と父と俺は似てるから。
祖父も結構寂しく亡くなったし、なぞる様に同じ道を歩むと思うよ。

だから親になる事に非常に恐怖を感じる。
・・・つってもその前に結婚できるあてが全く無いがな!!
23名も無き冒険者:2008/02/09(土) 13:16:42 ID:/hj7uIQP
てか大人頭かてえ、どいつもこいつもさ。
うちの親は最初はうるさかったけど、シカトしてゲームつづけたら
親同士では話してるが俺には言って来ない。つかそれでおk。
俺に支障がなければすべてOKなんだよ。そんで俺に「親に食わせてもらってる分際で」か?
俺は今高1。これで独りで食えるか?常識的に考えて無理だろ。親が食わせるのは今はあたりまえでしょ。
別にネトゲやったてやらなくったって自分の人生に影響がでると思えない。
ならやってもいいんじゃね?
24名も無き冒険者:2008/02/09(土) 13:29:42 ID:m3xjJiiz
>>23 なにこの池沼
25名も無き冒険者:2008/02/09(土) 14:02:31 ID:FDKntJvl
>>23
 俺も高1だが流石にその意見はふてぶてしいと思う。
 
26名も無き冒険者:2008/02/09(土) 14:08:33 ID:PhdJ0p0j
>>23
後の>>1の子供である。
27名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:05:50 ID:qMmb3Zye
ワロスw
28名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:14:46 ID:FeKcsdwe
うめぇwwwww

でもシャレになんないな。
29名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:32:45 ID:V/StD8QZ
結論
1がパソコンを捨てれば解決だお(^ω^)
−−−−−−−−−−−−−−−糸冬−−−−−−−−−ー−−−−−−−−−−
30名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:56:40 ID:y32Vzox8
>>23
>親に食わせてもらっている分際で

義務教育は中学までだぞ
31名も無き冒険者:2008/02/09(土) 16:42:22 ID:MAnqWNnd
何かを辞めさせる・やらせるのに、「親に食わせてもらってる分際で」って言葉は、
子供に何の感銘も与えんだろう。
あるものに対しを教え理解させる言葉じゃなくて、
別のモン持ってきて何が何でも屈服させる為の言葉だから。
そんなんじゃ子供が思うことは>>23と似たりよったりだろう。
まだぶん殴った方がマシなんじゃねーかと思うよ。

今のうちに「立場の違いを盾にされ、理不尽に思える事をやらされる」
って状況を学ばせるってのにはいいかもしれんが。
32名も無き冒険者:2008/02/09(土) 16:43:25 ID:MAnqWNnd
>>23が正しいって言ってるわけじゃないので誤解無いよう。
33名も無き冒険者:2008/02/09(土) 17:16:20 ID:hRrsOmdg
スマソ なぜか娘と勘違いしてたわ orz


つうか息子か・・・・・じゃあネットやらせた日には
海外のアダルトサイトの閲覧履歴やメールに請求が来たりするな
34名も無き冒険者:2008/02/09(土) 17:17:08 ID:hRrsOmdg
そして検索には間違いなく百度を愛用する事だろうw
35名も無き冒険者:2008/02/09(土) 19:46:18 ID:vOCRWlXE
ネトゲはセクースと同じ。
自制できない人やルールを守らない人が覚えるとロクな結果にならない。
36名も無き冒険者:2008/02/10(日) 10:07:00 ID:ArGXuxuu
>>35
もう現状のネトゲは手遅れだよな4〜5年前とは様相が変わった

自制心を教育するには格好のネタだとは思うけどね
俺も白黒マックを小学生3年くらいの時買い与えられて、ネトゲやらやってたが引きこもりをした事はない

買い与えたからには教育目的だったんだろうな、ホームページ作ってくれやら
Winでエクセルでデータまとめてくれやら親父から色々問題提起されてこなしてたわ
誰も教えてくれないから疑問があったら自分で何でも調べるって事をするようになった気がする
現状はゲームのMODいじりとかでPGに興味持ったのが講じてSEやってる。
1歳になるガキもいるが、触れる年になったら普通にPCは買い与えようとは思ってるよ

1がネットというかPCをゲーム、ネタサイト閲覧程度にしか使わないようならアウトだとは思う
37名も無き冒険者:2008/02/16(土) 19:25:52 ID:QYSc4ph0
ネトゲは絶対やらせるべきではないし、1本人がやめるべきである。そうじゃないと、子供は納得しない。
ネトゲっつーのは、廃人を作り上げるように作られている。時間を決めてやれば良いなどと生ぬるい事を言ってる場合じゃない。

抜け出せないで七年経過している俺が言う。今も一ヶ月やっていないが、禁断症状が激しい。吐き気、鬱、頭痛、喪失感、イライラと戦っている毎日。今度こそ断ち切ろうとするも毎回失敗している。

こんな苦しい思いを子供にさせてはならない。
38名も無き冒険者:2008/02/16(土) 19:56:51 ID:W009+oib
ネットはおまいがちゃんとリテラシ教えられるならOK
だが2chは教えるな
ネトゲは短時間対戦のFPSとかならOK
だがMMOなどのネット上コミュがあるヤツはやらせるな
39名も無き冒険者:2008/02/16(土) 23:54:57 ID:2IoE2efF
つうか>>1め、逃げたか
40名も無き冒険者:2008/02/18(月) 23:50:59 ID:8NGje7jY


      ((( )))
      ( ´Д`) ハァハァ・・・スレなんて立てたばっかりに・・・
      ⊂   つ
      人 ヽノ   
       し'(_)
41名も無き冒険者:2008/03/12(水) 10:07:49 ID:nWoc8UBL
親がネトゲ中毒だったら、絶対ろくな子供にならない。
42名も無き冒険者:2008/03/12(水) 10:10:36 ID:nWoc8UBL
>>23って高1?言ってることが小学生以下なんだが。
こーゆー蛆虫ってどういう大人になるんだろうな。
低学歴低収入で、何のとりえもないくせに、態度だけは偉そうな人間のクズか。

死ねばいいのに。
43名も無き冒険者:2008/03/12(水) 20:10:28 ID:9/b44urs
>>1が立て逃げしたんだからほっとけよw


どうせ「子供も是非ネットをやらせるべき、視野が広がって社会勉強になる!」とかの意見が欲しかっただけだろ
子供と一緒にネットで楽しむ大義名分が欲しかったんだよ

俺の予想では奥さんはガチでネット反対派だなw
44名も無き冒険者:2008/03/15(土) 19:21:07 ID:j9NLQZOU
俺が昔の頃
外で野球やって遊んだり雨の日は粘土遊びしたり
そんな折、インベーダーゲームが社会現象になりながらも
やっぱりめちゃくちゃ興味が出た。
小6になって近くの店にそれが入り早速ゲーム三昧。
中学生にカツ上げされたときはショックだったなァ。
高校生になり、ファミコンが世の中に出て持ってるやつの家は
溜まり場になったなァ。

ゲームはゲームとして「割り切る考え」を持たせれば
結構子供には良いかと思います。

コーエーの三国志をきっかけに、吉川英治の三国志を読んだし
ウイイレで欧州サッカーの魅力に取り付かれたし。

そんな俺の子供はBF2のライフルが得意。
将来はクレー射撃でオリンピックに出るそうです。



追伸:何事もやりすぎは良くないよ
45名も無き冒険者:2008/03/17(月) 20:51:43 ID:n1rLR0LP
何事もやりすぎは良くないって、今まで惜しまず努力してきた偉人先人を馬鹿にしたような言葉だな。
浅く広くを標榜してるおまえさんはそれでいいかもしらんが、
一つの目標へむかって真剣に努力してる人だっているんだよボケ。

ちなみに俺は高校時代の馬鹿やった思い出も大学時代の勉学一筋の思い出も中学時代のUOの思い出も、
ぜんぶ同じくらい良い思い出だと思ってるよ。
46名も無き冒険者:2008/03/18(火) 01:14:27 ID:0NETQJap
まぁボケといわれえもねぇ。
>>45さんも高校時代の馬鹿やった思い出も大学時代の
勉学一筋の思い出も中学時代のUOの思い出もある意味
バランス取れているじゃないですか。だから今があるわけであって。
ちょっと言葉足らずなとこがあったかもしれません。
あくまでも子供を前提に書いたつもりです。
夢中になれる物(ゲーム)であればそれを通して
次なる新たな興味をもてるように、親などが子供に対して
ヒントも与えることも良いのではないかと。
強制ではなくあくまでも「ヒント」ね
強制されれば反発するもんですよ。

まとまり無い文章かもしれませんがすいません。




47名も無き冒険者:2008/03/20(木) 19:20:11 ID:ABRER4oH
家に引きこもってネトゲしてる小学生いるよ。
48名も無き冒険者:2008/03/21(金) 02:06:16 ID:9q2TPGUd
自分の子供がそうなって嬉しいか?

極端な話、友達できない、運動できない、コミュニケーションできない
別にガリベンしてるわけじゃないから勉強もできないぞ。
49名も無き冒険者:2008/03/21(金) 14:13:35 ID:CiIP3ZaE
47です。
これは他のスレで聞いた話です。
50名も無き冒険者:2008/03/23(日) 23:21:18 ID:uOMYASfW
保守
51名も無き冒険者:2008/03/24(月) 19:15:50 ID:bJUFKNXi
私はMOをやってるんだけど、そこで知り合った小中学生の凄いこと凄いこと。
課金したくて親の財布から金抜き取る子や、それができないからってゲーム内で詐欺して課金手に入れる子や
「仮病で休んだwww親ちょろいwwww」と言って朝からやってる子や
2ちゃんのそのMOのスレ荒らして「あれぼくwwww」と言う子など色々。

私はまだ結婚してないけど、子供できてもPCにはパスかけるなりの処置をして一切触らせないつもり。
どうしてもPCやりたいなら小遣いためるなりして自分で買え的な。
52名も無き冒険者:2008/03/27(木) 01:30:46 ID:GHW7UhE5

おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwあほwwwwおやちょろwwwwwマジバカwwwwwwwwwwwたまんねwwwwwwwwwwwwwww
53名も無き冒険者:2008/04/15(火) 16:36:58 ID:xD4z5ZY5
保守
54名も無き冒険者:2008/04/15(火) 16:52:36 ID:ouLWspw6
ネトゲの前にまず、2ちゃんに触らせるといい

ああ、この人達キモいし、リアルで会うのは恐いなって、
ネットの裏側を学べるはずw

それを理解した上で、ネットで遊べば、頻繁にニュースで
扱われるようなトラブルには巻き込まれないと思います。

オンラインゲームの住民はココと違い一見マナーがいいので
リアルで会おうなんて事も多々あります。
親切そうな人を指さして、本当は腹黒いんだよなんて言っても
説得力はありません。
まずは、2ちゃんを見せて、コレがネットの住民なんだよ!
と、教えて上げましょうw
55名も無き冒険者:2008/04/15(火) 16:59:17 ID:efyu7iAf
まぁネトゲも数ある罠の1つでしかないワケでね
○○で身を崩したなんてのは、○○がなんでもOKなワケでね
酒、ギャンブル、異性、薬とかいっぱいあるよね

法で規制でもされてりゃ、強制も楽なんだが
ネトゲはまだ規制されちゃいねーワケでね
親としちゃ、いかに危険か説くぐらいしか出来ないと思うぜ
あとはハマっちまった子供をフォローしてやる方法を考えとけよ
身内だけだぜ、親身になって助けられるのはさ
社会なんてなー、面倒くさい奴は放置の一手だからな
誰からも何も言われなくなるなんて悲しい事になっちゃーおしまいよ
56名も無き冒険者:2008/04/15(火) 17:55:41 ID:+2C9euU1
ネトゲに限らずネットは子供には害だと思うぞ
子供は精神面で未熟、それは大人なら誰でも分かるでしょ?
それが例えばネトゲで誰かと友達になったってとき、その人の正体が分からないんだけど
優しいからいい人、みたいに判断するのは危険でしょ
それで小学生の女の子狙ってるロリコンみたいなのが潜伏してる可能性なんか十二分にあるし、
なにより子供は大人から見ると一部を除いて池沼も同然、迷惑
57名も無き冒険者:2008/04/15(火) 18:18:29 ID:UZJ3wxh/
なんでもかんでも害ではないだろうが、危険であることは事実だよな。
なにがどう危険なのかしっかり説明できないならやめさせておいた方がいい。

ってか1はスレの立て逃げか?
58名も無き冒険者:2008/04/16(水) 16:49:15 ID:7ag0XdNj
保守
59名も無き冒険者:2008/04/16(水) 17:35:24 ID:OQ1lDit2
子供たちにとってネットは毒かも知れないが
この子たちの世代にとってネットはグローバルスタンダードなんだから
使いこなせなければ、仕事のノウハウ学ばないまま育ってしまった
今のワーキングプアを同じになってしまいます。

毒なら毒と、死なない程度に苦さを教え、学ばせるべきではないでしょうか?
60名も無き冒険者:2008/04/16(水) 19:02:02 ID:a9kJ9zEv
このスレを見てるとネトゲ板だということを忘れる
61名も無き冒険者:2008/04/16(水) 20:00:36 ID:Jlv3nQyR
そういうのは学校の授業で習えばいい、専門学校、大学でいくらでも教えてくれる
その気になれば本一冊買えば勉強はできる
それとネットネトゲを覚えるのとは全然違う
62名も無き冒険者:2008/04/17(木) 04:05:50 ID:u3tRnBRj
age
63名も無き冒険者:2008/04/17(木) 04:42:23 ID:mSZ14+VT
Windowsを捨てて家のOSをUNIXとかにMacにすればOK
スーパーハカーになるかもしれないよ^^
64名も無き冒険者:2008/04/17(木) 10:21:55 ID:0BH6rajK
リビングにPC置いて目が届くようにし、留守の時に危険サイト閲覧防止機能をつければ問題無いのでは。
それかWiiやネット対応TVを使うとかね。
これからの時代ネットを使いこなさなければ情報弱者にもなりかねない。
悪影響ばかり思い付くけど、一緒にゲームの攻略調べてあげれば本代かからないし、
Googleマップとかは進んでやらせてあげたい。
コミュニケーションの道具として、親子一緒に楽しめる環境を作っていけばいいんじゃないかな。
65名も無き冒険者:2008/04/18(金) 01:35:04 ID:zBSTlrg5
他スレで聞いたけど、小6でFF11して、苦痛になって止めた人がいる。
66名も無き冒険者:2008/04/18(金) 16:40:54 ID:EW4gDKQg
age
67名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:25:08 ID:vfo4yMmr
色々なネトゲで規制された
変人や性格異常者が集まるネトゲ
アクセス規制は皆無です
登録なし・無料・管理人やる気0
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/
重い場合はこちらをご覧ください
http://www.usamimi.info/~hikky/jvmmanual.php
http://www.usamimi.info/~hikky/jagaspeedup.php
2ch掲示板
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1204892953/701-800
68名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:59:41 ID:KcJGtUIY
>>755
俺、バグストがなくなったらプレート端二度曲げで頑張るんだ!

             _/ ゙̄、 ̄``''ー-、,_
            /,;`;;;;´;;─---ニ,,_ `ヽ、
           ,ヘ;;;;;....;...;....,;;_;;;、、;:;;;;;,`ヽ、ミ!lj\
             /  〉ォィrャ''"´   ノ;;;; :;;;;;;;;,,`ト、 \   消  バ
         /  ((トミヾ`    /;;;;: :;;;   ;;ト'>'' )  滅  グ
    し 二  {セ=ュ,ゞヾr;;--‐っ〈;;;;;;: ;;;;;;: ;;;|  `''゙   し  ス
   ま. 度   `!''エ}  '"`下,、 ゙、;; /二`i;..;;|       た   ト
    く 曲    .| 7    `'゙''′ !ミj ソ ノ;;;リ      ら  が
   る  げ     | i゙        ,lミ r , ぐ;;;;/
    ぜ        l `ャ ー'     jア ,レ'フハ;;〈
          ゙、 t‐--;;='    /   'ノハ;;ヾ、
            ゙、 `,,,´    /  ,   リ`トミ、
               ',    , ィ'゙   /    ノ ヘ、
            `ー-イ::::' //         \
               ヽ;::/f´_,、-         ` 、
                }ツビ_
               ,、 ''´
            /
           /
69名も無き冒険者:2008/04/22(火) 00:51:03 ID:4rcNVfu8
保守
70名も無き冒険者:2008/04/22(火) 03:38:43 ID:enC5OlzD
ネットゲーム板で言うのもどうかと思うが、中学以下でネトゲに触れるのだけは絶対に止めた方がいい
その年齢で依存になったら人生終わりだし、自分でコントロール出来る環境でもないだろう
少なくとも受験は9割を超えるくらいの割合で失敗するものと思っていい

最近のネトゲだと何処行っても、周囲に迷惑を撒き散らしてる子供が少なからず居る
上手く手懐けて教育出来るレベルならまだ良いんだが、大半は明らかに手遅れなレベルまで歪んでしまっている
71名も無き冒険者:2008/04/22(火) 13:39:40 ID:OkLHEsEV
ネットのおかげで人生が狂った俺が通りますよ
72名も無き冒険者:2008/04/23(水) 01:55:46 ID:uJBtBo0e
MH2に小2が漢字読めないと言ってた。
ネトゲはいろんな世代の人がいるからね。
73名も無き冒険者:2008/04/24(木) 17:16:33 ID:XWUSlvwC
保守
74名も無き冒険者:2008/04/24(木) 20:36:39 ID:ImqQNp2V
>>23のようにならせたくなければやらせないに限る
75名も無き冒険者:2008/05/02(金) 19:46:13 ID:KLcvc1xm
あげまん
76名も無き冒険者:2008/05/02(金) 20:55:15 ID:TlsxJG9c
多分ネット規制法案絡みでスレ立てしたんだろ。
こんな法案に納得できるかって2CHから盛り上げようとか何とか。
甘いよ。

ネトゲスレにいる住民はネトゲの問題点は良くわかってる。
子供にネトゲなんかやらせるな。
家族揃ってネトゲやってる馬鹿家族もいるが最低だ。
俺は最近3年かかってやっとネトゲ中毒から抜け出せたばかり。
特に小さいうちにネトゲなんかやらせるもんじゃない。
一日のIN時間をアカウントごとに2時間までとか制限する法律ができてもいいぐらいに思ってるさ。
誰もが廃人になったり、だらだらやるわけじゃないとでも思っているんだろう。
部活もやらず、友達と外で遊ぶこともせずに学校から帰ってすぐにネトゲに接続する子供を何人も見てきたぞ。
夕ご飯の準備はできているからと、夕飯までの30分間を惜しんでネトゲにINする母親も見ている。
夕飯、風呂以外会社から帰ってきたら寝るまでINしてる父親も知ってる。
絶対子供にはやらせるな。むしろ自分もネトゲをやめろ。
77名も無き冒険者:2008/05/02(金) 21:14:39 ID:cC9ZBWce
そんなどうでもいい話を長文で必死に語られても
78名も無き冒険者:2008/05/03(土) 09:52:16 ID:HGNo1RL7
良スレ保守age
79名も無き冒険者:2008/05/04(日) 02:58:21 ID:tXf+LYq1
そもそも質問した>>1逃亡したってのに何を語って
80名も無き冒険者:2008/05/05(月) 04:14:28 ID:f1Wmd8Yu
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 1がいる気がする
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でも1いない
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    n´・ω・`n 1いないのにいる気がする
  ||  ヽ   1 )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
81名も無き冒険者:2008/05/05(月) 04:31:20 ID:xnY1dfjY
純粋な子供は、ネトゲ色に染まってゆく・・・
82名も無き冒険者:2008/05/05(月) 09:00:34 ID:bduy4e++
上のほうで誰かが言ってたけど、ネトゲ内コミュニケーションが必要とされるネトゲはだめだ。
(チャットや他プレイヤーとのPT狩など)依存原因の最大点である。

そうしたら、オフゲやらせたって変わりないから妙に終わりのないMMOやらせる必要はなし。
PCを触らせるときは親が必ず横について、調べ物や小学生向けのサイト閲覧のみにさせとくべきだな。

83名も無き冒険者:2008/05/06(火) 19:01:48 ID:fVBxKYw6
ネチケットサイトも見せたほうがよい。
84名も無き冒険者:2008/05/10(土) 18:45:31 ID:qcPyrrx9
85名も無き冒険者:2008/05/10(土) 21:39:22 ID:iKzHnnvd
10代をギルドオフで潰していたらフリーターになりました
周りの連中がどんどん家庭を持ってるのを尻目にネトゲやってます(はぁと
86名も無き冒険者:2008/05/13(火) 03:52:51 ID:xPW5I97U
子供をオフ会に参加させないほうがいい。

ネトゲ廃人@名無し:2008/05/10(土) 21:46:24 ID:USrPMMZH
共存スレに投稿してた人の詳しい被害がこれみたい。本当に酷い。。。。。恐ろしい。。。。。


906 :ネトゲ廃人@名無し[sage]:2008/04/08(火) 11:34:20 ID:???
ホモに襲われネトゲ辞めました
中学生の僕だけ昼飯オフ会の帰り四十一のオッサンギルメンの家に呼ばれた
薄暗い二階建ての二階でROの話をした
可愛から膝の上に乗りなよと言われ乗りながらオフゲしてたらオッサンのが膨らんできてヤバイと思ったら




メチャクチャにされたあと風呂に入りなと言われて泣き叫びながら風呂で洗い流してたらオッサンの母親が帰ってきて事実を話した
オッサンの母親は大泣きで警察呼んでくれた

後の事は良く覚えてないし分からない
ただ沢山お金貰って無かった事にしたほうが得と弁護士に言われたとかで僕の両親はなっとくしたらしい

あれから一週間たつけどネトゲはもうやりたくない
高校も入学式でない
なんでこうなたの
なんでわるいひといるの
ROでは優しいかったのに
本当にもうネトゲやだ
87名も無き冒険者:2008/05/15(木) 12:03:17 ID:PN65ftal
これはひどい
アッーというのもためわられる
88名も無き冒険者:2008/05/24(土) 05:01:50 ID:deq+/IjA
age
89名も無き冒険者:2008/05/31(土) 06:33:38 ID:JhEWhVvs
保守
90名も無き冒険者:2008/05/31(土) 09:51:57 ID:WGyWcj2m
小中学生のうちはネットやらせん方がいいかもしれんな
あと十年後が怖い…
91名も無き冒険者:2008/05/31(土) 10:23:26 ID:i/uYWbv8
ネトゲやる→課金したくなる→親に強請るor親から盗むor詐欺る
上記の例は少なくない。
行動に出さなくても課金したいなとは思うだろうね。

「無料」とか書いてても中身は課金者に有利になってたりする。
全て無料なんてネトゲはないよ。
92名も無き冒険者:2008/06/01(日) 01:34:59 ID:wgc8/ka5
保守
93名も無き冒険者:2008/06/01(日) 01:36:56 ID:+HTGfHEj
>>91
あるよ
子供にやらせるようなネトゲじゃないけど
94名も無き冒険者:2008/06/03(火) 03:01:20 ID:DfwBFzfW
1が一緒になってネットサーフィン&FPS系やるだけならokじゃね?
課金ウンヌンに関しては一切させないか、おこずかいの範囲内or月額制のアイテム課金ナシのゲームやらせればいいような?
間違ってもMMO系だけはさせるな、あらゆる意味で終わりがない
興味持ってるのに一切やらさないってのは後々成長した時めっちゃハマるって人もいるしね
95名も無き冒険者:2008/06/03(火) 13:27:01 ID:MD5UCHtz
>>1
お子さんと会話しなさい。
「どうしてネトゲしたいの?」と。
お子さんは躊躇無く「面白そうだからっ!」と言うでしょう。
キラキラした瞳で。
大概は学校で流行っているとかCMや雑誌で見たという、集団意識の現れです。

園児の精神は自我がありません。周りがいて初めて自分が存在します。
園児が自分のことを「みゆたん、まあくん」と呼ぶ時期は玩具と野外で遊びましょう。
親御さんも「遊ばせる」ではなく、大変でしょうが一緒に遊んであげましょう。
小学校に上がる前に人見知りの克服と伝える術を学ばせましょう。

小学校にあがりたての1〜2年はクラッシュナッツのように楽しいはず。
目に映る物全てが想像を超えた宝箱。ここで「常識/善悪」を学びます。
人見知りですと「傍観」活発なら「先導」に育ちます。
伝える術を学ばず、人見知りですと人より情報を優先しはじめます。

「友達と一緒(の/に)遊びがしたい」
もしお子さんが「に」でしたらネットをさせても大丈夫です。
しかし「の」の場合は気をつけてください。
もちろん、お子さんの言語力は達者ではありません。
会社の3倍の会話をプライベートで、プライベートの3倍を家庭で交わしましょう。
多くの会話から「(の/に)」を判断しましょう。

最後に。
ネトゲのアクションをお子さんに、会話や解説を親御さんがしてあげましょう。
ゲーム中はお子さんが聞くことだけを説明し、ゲーム後に感想を聞きましょう。
間違ってもお子さんに直接書き込みさせるのは避けてください。
それと失敗は容認してください、親がゲームしているのではありませんから。
「中学までは親と一緒にネトゲ」を約束させましょう。
僕も今年で11歳。もう大人です。
96名も無き冒険者:2008/06/03(火) 14:52:51 ID:8FqTl4pX
これコピペか
書いてある内容がすげえキッチリしてんのにラストの行で吹いた
97名も無き冒険者:2008/06/06(金) 00:17:33 ID:X2SeJbe9
保守
98名も無き冒険者:2008/06/09(月) 01:27:19 ID:qlkvsnax
去年の事件

【またまた発生!ネトゲ廃人PC取り上げられ犯罪!】
東京都中央区のコンビニ店に押し入り、現金を奪ったとして、警視庁少年事件課は強盗の疑いで、区内に住む中国籍の中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。
生徒は昨夏、ゲームばかりするとして親に「宝物」のパソコンを取り上げらたといい、「パソコンを買う金がほしかった。宝を取り上げた親を困らせたかった」と供述している。
調べでは、生徒は3月23日午前2時ごろ、コンビニ「新鮮組月島4丁目店」で、「金はどこだ」と男性店員(21)に包丁を突き付け、現金約23万円を奪って逃げた疑い。
防犯カメラの映像から客として来店していた生徒が浮上した。
生徒はパソコンを取り上げられた後は不登校気味になってテレビばかり見ていたといい、「強盗のニュースを見て思い付いた」と話している。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070622/jkn070622007.htm
99名も無き冒険者:2008/06/21(土) 23:25:16 ID:Zg758ICg
最近の親は何でもネットで解決しようとする親が多いのか?
まわりに聞けばいいだろうに。
親が何でもネット、ネット、ゲーム、ゲームで周りと交流が少ない。
それじゃマトモにはならんだろ
どうよ?
100名も無き冒険者:2008/06/22(日) 01:20:51 ID:6ac1RLHT
ついに100!
101携帯からのカキコ:2008/06/25(水) 10:09:38 ID:Bom0bxy3
age
102名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/25(水) 10:59:33 ID:J/0L9mFo
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
103名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/25(水) 13:02:42 ID:t703o4JF
子供がPC触るのはよくある話。
興味あることを体験させた方がいいな。
趣味が共通なら親父の教えは偉大だ。強制じゃ無いから飲み込みも早い。
そして親父を抜いて行くのが成功へと繋がる。
104携帯カキコ:2008/06/25(水) 20:10:07 ID:Bom0bxy3
あげまん
105名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/25(水) 23:57:41 ID:0qV/E/IM
DQNが学ぶもの
ヒキオタが学ぶもの
僅差でDQNのが上
やらせない方がいい
子供を通り魔にしたくなければ
106名も無き冒険者:2008/06/28(土) 07:44:59 ID:76l3DTLa
何か意見をどうぞ^^
107名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/28(土) 09:46:42 ID:NsBLXXg0
良スレ

最初、>>1は子供のことよく考えてんな〜と思ったけど、
ここまで読んだら、
>>1がただのネトゲ中毒で、ダメなクソ親父だってよ〜くわかるな。

>>1の子供と奥さんが普通に可哀想

>>1の二の舞にならんように気をつけよ〜って思ったけど
ま、このスレ発見してる時点で手遅れか・・・
108名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/28(土) 10:29:43 ID:Zx27Pfus
まぁ、RMT詐欺とか携帯後払いで課金とかしなきゃいいんじゃね?

リアルとネット混ざらない限りはね

109名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/28(土) 17:30:22 ID:sauUhiaE
ネトゲおすすめ

登録不要(無料)
http://www.nob13.com/game/iappli/RPGPlayer/r.php?id=16710020
110名も無き冒険者@全板トーナメント開催中:2008/06/28(土) 17:48:10 ID:XH2dS3xP
子供に「ネトゲなんてセックスみたいなもんだ」と言いなさい。
子供は理解出来ないかもしれないけど、親が理解できる。
111名も無き冒険者:2008/07/08(火) 05:16:23 ID:dQIqMWIN
保守
112名も無き冒険者:2008/07/08(火) 10:32:07 ID:MYnRoKNn
我が身を振り返ってみて……

絶 対 や ら せ る な
113名も無き冒険者:2008/07/08(火) 19:49:22 ID:ODfd8qSK
【またネトゲで犯罪!ネトゲ痴情のもつれ!】

他人IDでネットゲームにアクセス、高校生2人書類送検へ

  栃木県警が、静岡県の高校2年の男子生徒(16)と群馬県の高校3年の男子生徒(18)を
  不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検する方針であることが8日、わかった。

  捜査関係者によると、2人は昨年12月、インターネット上で知り合った
  栃木県内の女性(27)のIDとパスワードを勝手に使い、ネット上のゲームに数回、アクセスした疑い。

  2人は、参加者がキャラクターを使って冒険するゲームの中で女性と恋人同士になり、パスワードなどを知った。
  2人とも容疑を認め、「現実の世界で女性に恋人がいることがわかり、(ゲーム内で)ふられた腹いせに仕返しをした」と供述しているという。

(2008年7月8日11時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080708-OYT1T00305.htm
114名も無き冒険者:2008/07/08(火) 20:26:04 ID:q5jIHthT
子供がダメになるのは親の責任。
自分にその器があるのか省みて決めたらいい。
115名も無き冒険者:2008/07/10(木) 20:03:03 ID:X8ucLKKY
116名も無き冒険者:2008/07/11(金) 23:31:39 ID:5/Jhgtfp

 子供が性交、セックスをやりたがっています。

1 :1 [sage] :2008/02/08(金) 19:16:12 ID:Lwv74Bhv
小4の子供が性に興味を持ち出しました。もちろん自分はセックスします。
妻とも娘ともひとりのオナニーも。

自分が20ぐらいからオナニー始めてセックスに興味持ち出したので「性体験」「セックス」の無い
十代をすごしました。普通に考えて花の十代に「家に篭って相手をとっかえひっかえ」なんていうのは
我が子にはしてほしくないのですが、「俺が時代錯誤なのでは?」という葛藤もあります。
そこでこのスレを立ち上げました。

もちろん性交渉などが苦手な親は子供時代から陰部を触らせるという人も少なくないと思います。
逆に性行為に詳しい親は「セックスは子供の脳には刺激が強すぎる」と触らせない人もいます。
昭和生まれの人と平成生まれの人ではかなり意見も変わるでしょう。

性行為、セックスの意味が世に普及してるようでしていない微妙なこの時代。
子供が「セックスしたい!」「ママとえっちなことしたい!」という要望に対して
皆様の意見をお聞かせください。

今回の我が息子の話は一例と捉えてもらってこの例に法ってなくても構いません。
よろしくお願い致します。
117名も無き冒険者:2008/07/14(月) 05:49:10 ID:3pWLHePM
保守
118名も無き冒険者:2008/07/14(月) 06:58:35 ID:a0LX2ixf
とりあえず、定職につくまでは家でパソコンに触れさせることは避けたほうがいいと思うよ
お子さんがパソコン職につきたいとかでなければ、学校の授業でも今の時代十分触れる
時間があるし、それで十分でしょ

MMOは終わりが無い、FPS等対人ゲームは腕の勝負でこれもまた終わりが無い
長期遊ぶように作られてるものが大半だから、のめり込んだらかなり危険だし

ネトゲは自分から止めようと思わない限りずっと繰り返しになる
親子でオフラインゲームを遊ぶとかならまだ>>1が直接言葉を交える事が出来るから
ネトゲよりはましだろうね
119名も無き冒険者:2008/07/20(日) 03:44:48 ID:sMSTlqN7
子供にガシャ、カードダスやらせるな。
欲しいもの、全種類コンプしようとするとなかなか欲しいものがでなかったり
同じ物がでたり、お金がだんだん減り、無駄遣いになるだけ。なかなか抜けられないよ。
アタリハズレ物はやめたほうがいい。
120名も無き冒険者:2008/07/20(日) 08:16:16 ID:Pn4MyIdv
おまいらこんなスレで時間潰してないで早く狩り行ってこいよw
121名も無き冒険者:2008/07/25(金) 04:42:33 ID:FdiPyely
ネトゲ廃人@名無し:2008/07/20(日) 08:28:42 ID:???
↓こういうのもあるな。学生はネトゲもほどほどにな。

●オンラインゲームにはまる息子 困っているママ 2008年1月31日 2:05
小学校高学年の一人息子のことです。インターネットのオンラインゲームにはまり、学校に行って
いる時以外の時間は、ずーっと、パソコンの前に座ったままです。朝は、6時過ぎに起きてきて、学
校に行く時間のぎりぎりまで、ゲームをやっています。
学校から帰ってくると、宿題を10分で終わらせ、また、すぐパソコンの前に
座ったまま、夕食時まで、動きません。そのあと、お風呂をでて、また、寝るまでずっと、やって
いる始末。。。。
週末などは、一日中、パソコンゲームをやっています。

●オンラインゲームがやめられない息子 2007年12月28日 15:43
高校2年の息子です。
パソコンはリビングにあり、親がパスワードを入れないと使えないようにはしています。
1年ほど前からオンラインゲームにはまってます。1学期の懇談で授業中、居眠りが多いと指摘され、
9時には終えるようにさせていました。が、2学期の懇談でもまだ居眠りをしていると言われました。
本人は志望する大学も決まっており、先生からも『合格するためには、授業中寝ないこと。
そのためにはパソコン自体をなくすしかない』というニュアンスのことをいわれ、そうする旨伝えました

。が、本人が反発して悩んでます。運動が苦手で、『息抜きがこれしかない!』と言います。
122名も無き冒険者:2008/07/25(金) 10:12:03 ID:yWD9R1CL
課金制じゃなくてpcゲームのパッケージのマルチとかなら英語とpcにめちゃくちゃ詳しくなれるし
何より一部除いてネトゲより民度が高い
遊びがいがあるHL2のmod全般やらせれば化けるかもよ
趣味の範囲超えたら死ぬけどな
123名も無き冒険者:2008/07/25(金) 11:43:56 ID:Ftx+YOt2
>>1
とりあえず絶対やらせるな。
実際俺はFPS症候群で受験失敗した。
124名も無き冒険者:2008/07/26(土) 05:39:50 ID:eRnSStoQ
ネトゲ廃人@名無し:2008/07/25(金) 20:12:04 ID:???
【恐怖!ネトゲ依存は病気!】

難民キャンプの子どものように、か細い足だった。トイレに向かう高校生の長男の後ろ姿に、
母は息をのんだ。部屋にこもり、ネット上で複数の人が同時参加するオンラインゲームを
一日中続ける生活を始めてから1年が過ぎていた。家族と食事もとらなくなり、
自室でパンをかじるだけ。「おなかすかない?」。恐る恐る呼びかけても返事はなかった。

長男は不登校で約3年ひきこもった。19歳になった今振り返る。「歯も磨かず、
風呂にもほとんど入らなかった。冬は指がしもやけになり、キーボードをたたくと痛かった」

寝食も忘れオンラインゲームにのめり込む10〜20代の若者が増えている。
日常生活が送れなくなると「廃人」と呼ばれる。

不登校の相談を受けるNPO法人「教育研究所」(横浜市)。ここ数年、ゲームが
からんだ不登校が目立つ。牟田武生理事長は「特にオンラインゲームは、匿名の
世界で仲間意識をはぐくめる居心地のよい空間で、抜け出せずに不登校が
長期化するケースが多い。不登校は情緒の不安定な子に多いのが定説だったが、
ゲームが高性能化して面白くなり、そうではない子が不登校になっている」と指摘する。

なぜそんなにオンラインゲームに夢中になるのか。仲間と武器を集め、モンスターを倒し、
宝物を手に入れる。「普通のゲームと違い、終わりがない。経験がないと倒せない敵や
何百回も挑戦して開く宝箱がある」。大阪商業大アミューズメント産業研究所の
松村政樹副所長は指摘する。

7月25日9時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000004-maiall-soci
埼玉県の大学に通う大学生は、高校時代にオンラインゲームに没頭し、不登校になったという=2008年7月9日、佐々木順一撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080725093016/img.news.yahoo.co.jp/images/20080725/maiall/20080725-00000004-maiall-soci-view-000.jpg
前スレ 2008/07/25(金) 10:59:32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216951172/
125名も無き冒険者:2008/07/26(土) 05:40:47 ID:eRnSStoQ
ネトゲ廃人@名無し:2008/07/26(土) 00:25:54 ID:???
なんかにぎやかだなw 
こういう派手な記事とくらべるといかにも地味な内容だが、
↑で叩かれてる某書籍で印象に残ったところをちょっと引用してみる。
うっかり内容に触れると、反論データを抱えた人達が飛んで来るそうなので、
まあ、当たり障りのないところなw

「・・・子供時代は、人生を生き抜くための基礎となる体験をし、そこからさまざまなこと
を学ぶための、二度とない時間なのであり、大人の時間とは、まったく違う貴重なものなの
である。
 子供の頃の一日がどんなに長く、ゆったりと流れたか、思い出して欲しい。子供にとって
の一時間は、大人の一時間とはまるで違うものなのである。
 ところが、ゲーム依存症になった子供は、体験や学習をするための貴重な時間を、ゲーム
をすることに、どんどん奪い取られていく。一日に一時間のゲームの約束が、二時間、三時
間になり、やがては、五時間、十時間と歯止めなく没頭することも起きてくる。
 もっと年齢があがって、ゲームやネットが自分の人生を食いつぶしていることを自覚する
ようになっていても、それでもやめられないのが依存症の恐ろしさなのである。
 子供の二度とない貴重な時間が、奪われていくのだ。それがどれほど取り返しの付かない
ことかは、どんなに言葉を尽くしても足りないほどだ。本当に悲劇的な事態だと言わざるを
得ない。だが、中毒状態になりかけの子供は、もうそのことしか頭に無く、いくら保護者が
注意し言い聞かせても、自分で行動をコントロールすることは非常に困難なのである。
 何物にも代え難い子供の時代が、嗜癖性の強いメディアやゲームによって台無しにされな
いように、大人は今、真剣に考えなければならない時に来ている。」
※脳内汚染 文庫版より引用 

色々あるんだろうが、著者の問題意識は、このスレの主旨にとても近いと思うよ。
126名も無き冒険者:2008/07/26(土) 08:07:21 ID:8lNB9Cj4
本が売れると良いですね
127名も無き冒険者:2008/07/29(火) 07:16:16 ID:K8BRwPnQ
小中学生の相談あり
http://www.angels-eyes.com/index.htm
128名も無き冒険者:2008/07/29(火) 10:34:40 ID:5hANJKNP
 子供が改造車、デコレ−ションカーをやりたがっています。

1 :1 [sage] :2008/02/08(金) 19:16:12 ID:Lwv74Bhv
小4の子供が車に興味を持ち出しました。もちろん自分は痛車に乗っています。
アニキャラペイントも巨大スピーカーも改造を施したデコチャリも。

自分が20ぐらいから無免許運転を始めて改造車に興味持ち出したので「免許取得」「暴走行為」の無い
十代をすごしました。普通に考えて花の十代に「車に篭ってドライブ三昧」なんていうのは
我が子にはしてほしくないのですが、「俺が時代錯誤なのでは?」という葛藤もあります。
そこでこのスレを立ち上げました。

もちろん改造などが苦手な親は子供時代からエンジンを触らせるという人も少なくないと思います。
逆にスペックに詳しい親は「改造車を道路で走らせるのは無駄が多すぎる」と触らせない人もいます。
昭和生まれの人と平成生まれの人ではかなり意見も変わるでしょう。

改造車、デコトラの魅力が世に普及してるようでしていない微妙なこの時代。
子供が「爆音鳴らせたい!」「目立つ装飾を施したい!」という要望に対して
皆様の意見をお聞かせください。

今回の我が息子の話は一例と捉えてもらってこの例に法ってなくても構いません。
よろしくお願い致します。
129名も無き冒険者:2008/08/04(月) 09:45:47 ID:7q8AgpQB
参考スレ:

配偶者がネトゲばかりしている 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1206003995/

今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ67
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1215772014/
※テンプレのみ有用w

ネトゲ中毒・依存症から脱出する方法
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1157715696/

子供にビデオゲームを買い与えるのを止めよう!!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203682452/
※ゲーム有害には反対なレスが多い中でさえネトゲには疑問視あり
130名も無き冒険者:2008/08/09(土) 17:00:21 ID:7/3Qq4U/
電磁波がかなり強くて、子供には無線LANは使用しない方がいいという勧告を
出している科学者もいるんだと。

子どもに大人気の無線ゲーム PSPを測定したら大変な数値が。。。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing
131名も無き冒険者:2008/08/09(土) 17:06:23 ID:/YHEEH3z
「ダメなモンはダメ」

それでいいよ。子供のしつけに理屈なんていらない。
下手に理屈でしつけしようとしたから、なんでもかんでも理詰めで解決しようとする
モンスターが世の中にはびこったんだ。
132名も無き冒険者:2008/08/09(土) 23:25:56 ID:tREo896F
絶対やめとけ。廃人になるぞ。
133名も無き冒険者:2008/08/11(月) 10:26:39 ID:0ohTVhTn
ゲームがしたいならWiiでいいじゃない。それも親も一緒にやること。
ネットは調べ物に使うなど、電子辞書百科事典代わりに使うよう教える。
小学校の指導でもこういう使い方から教えている。
パソコンはおもちゃじゃない。
134名も無き冒険者:2008/08/12(火) 16:40:05 ID:5t1wTQ9r
>>132
ちゃんと「ネトゲ廃人」と書かないと、迷い込んできた親御さんがビビるぞw
135名も無き冒険者:2008/08/15(金) 07:35:01 ID:RFuc7EOB
>>131
世の中にはびこっているモンスターは、
・理屈が通じない
・理詰めタイプのモンスターは、正当な理屈でなく、詭弁を目的達成のツールに使う
136名も無き冒険者:2008/08/16(土) 04:47:34 ID:FVLgAmTp
詭弁は正当な屁理屈という理屈だぞ

これが詭弁
137名も無き冒険者:2008/08/21(木) 04:50:51 ID:aTad0gQE
保守
138たたれん:2008/08/21(木) 05:37:33 ID:LXr/xBv2
まて、ゲームの浸透力は人の思想を考える上で大変貴重な存在だぞ。
使い方を間違っただけで、制御すればこれほど魅力的なものはない。
核爆発でさえ、原子力発電所に使う使い方もあれば、原子爆弾にもなる。
詭弁が通用しないのは、社会に問題があるのであってゲームでない。
そこを履き違えて議論しないでほしい。
139たたれん:2008/08/21(木) 05:48:56 ID:LXr/xBv2
だが今のところ、使い方を間違ってる状態にあるといっていい。
だから、お勧というのは間違っていない。
だが、完全否定されるべきではない。
これからオンラインゲームはそのあり方を含めて、
議論されてるから、君らもどうあれば子供にもできるのか
そのような姿勢で向き合ってみたらいかがかな?
140たたれん:2008/08/21(木) 05:50:14 ID:LXr/xBv2
>>139 2行目 だから、お勧めできないというのは間違っていない。
のミス
141名も無き冒険者:2008/08/21(木) 06:54:47 ID:f4GGUGar
>>1
ガキの前でやるから悪いんだろが、隠れてコソコソやれ。
というかもう遅いから、ガキにやらせたくないなら、自分もやめろ。
142名も無き冒険者:2008/08/27(水) 04:14:21 ID:iZvyqran
age
143名も無き冒険者:2008/08/27(水) 12:22:29 ID:VkQRAvYw
ネトゲ依存するから 子供にはネトゲさせるわけではないわな
144名も無き冒険者:2008/09/01(月) 10:12:14 ID:F1D/BkAk
勉強依存症にさせろ
145名も無き冒険者:2008/09/17(水) 04:16:11 ID:oDhLwAw/
保守
146名も無き冒険者:2008/09/17(水) 10:50:59 ID:tYqmF859
>>139
シリアスゲームという考えもありますしね
MMOのもつポテンシャル自体は有用だとは思う。

しかし現状のMMOは、そのビジネスモデルが、会員から継続的に、かつ短・中期的に利益を上げることを至上命題にしている。
その上、主なターゲット層が未成年の多感な時期・反抗期と重なる点などにこそ問題がありそうな気がする。
147名も無き冒険者:2008/09/20(土) 12:27:05 ID:vVIbbvaK
4 : 三十代(千葉県) :2008/09/20(土) 00:54:07.23 ID:f0q3pi3e0 BE:641808083-BRZ(10402)
>>1続き

3位:「ウォークラフト」:リリース以来、ウォークラフトは単独でMMOを支配している。
これは太陽が東から昇るくらいに周知の事実だ。君は他のMMOを買わないでウォークラフトだけ
やってればいい。それは単に経済的なだけでなくシンプルな選択だ。
http://i2.photobucket.com/albums/y13/Croix28/WoW-1.jpg

2位:「マリオ」:(略) http://i2.photobucket.com/albums/y13/Croix28/Mario-1.jpg

1位:「Halo」:例えどんなに私がHaloを嫌っていようと、ゲーム産業におけるその重要性は
絶対に否定できないのだ。まず第一にマイクロソフトが存在していない。Xbox1はぶっ壊れて
焼けただれていただろう。そしてHaloはテレビゲームが「Cool」であると認知させた。
Haloは多くの人々をコンソールゲームに引き込んだ。問題は残っている。Haloはゲーム産業を
良い方に変えたのか悪い方に変えたのか?
http://i2.photobucket.com/albums/y13/Croix28/Halo-2.jpg

Derek Robbins記者

ソース:The 10th Hour 09.19.08: Top 10 Most Important Franchises Today
http://www.411mania.com/games/columns/85665

FFとかありえないから、他のテンプレクリックゲーはもう論外
148名も無き冒険者:2008/09/26(金) 19:21:47 ID:SNknI7Av
【韓国】新管理システムが登場 子供のネットゲームのプレイ記録をチェック可能に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1221755500/
149名も無き冒険者:2008/10/07(火) 03:45:49 ID:L1iSZiyx
保守
150名も無き冒険者:2008/10/07(火) 04:11:48 ID:GGUPwaJs
四川省成都市にあるネットカフェで夜通しゲームをしていた15歳の少年が
4日早朝に突然死するトラブルがあった。5日付で成都商報が伝えた。

調べによると、少年は4日午後8時ごろ、17歳の友人とともに
同市内にあるネットカフェにやってきた。
1時間ほどゲームに興じたあと、いったん外に出て夕食をとった。
そして午後10時ごろにネットカフェに戻り、再度ゲームをした。

ところが翌5日午前2時ごろに少年は机の上でうつぶせになって眠ってしまった。
それから2時間ほど経ったときに少年が意識不明になっているのが発見された。
慌てた店長は少年を近くの病院へ搬送したが、死亡が確認された。

店長によると、ネットカフェは開業から約3カ月が経過していたが、
営業許可はとっていなかった。
20平方メートルほどの室内にはパソコン約10台が並べられていた。
店長は「2万元を払ってパソコンを調達した。
営業許可が必要だとは知らなかった」と述べた。

一方で少年の両親は「息子はこれまでに徹夜でゲームをしたことはなかった。
しかも身体は丈夫で病気をしたこともほとんどない」と説明。
その上で損害賠償を求めてネットカフェを提訴する方針を明らかにした。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1006&f=national_1006_009.shtml
151名も無き冒険者:2008/10/07(火) 07:13:28 ID:G+KOawNl
http://uhouho.ddo.jp/~ebs/ebs.cgi
エンドレスバトル
152名も無き冒険者:2008/10/24(金) 21:38:40 ID:Kw7dlt/5
自分がネトゲしてるならネットがまだ芯のしっかりしていない子供にどれだけ危険な知識を与えるか、
小学生プレイヤーがどれほど迷惑かとかわかるだろうに。
153名も無き冒険者:2008/11/01(土) 04:43:16 ID:DXRsuWOy
保守
154名も無き冒険者:2008/11/01(土) 07:48:19 ID:/NiQMiqV
PK出来るネトゲやらせて>>1の友達に頼んで
>>1の子供をPKしまくる
>>1はそれがネトゲだと子供に悟ってやる
子供はそれ以来ネトゲがトラウマになりやらなくなる
155名も無き冒険者:2008/11/01(土) 08:02:01 ID:L/d3aFrq
板違いだ
ネトゲサロンでやれよ
ばか
あとネトゲにゆとり以下消防も厨房もうざいから迷惑
やらせるならハンゲだけにしといてくれ
そこから出すな。
156名も無き冒険者:2008/11/01(土) 08:15:26 ID:ZlcjMfGu
何この良スレ
157名も無き冒険者:2008/11/01(土) 09:35:50 ID:Uxv6rY/Y
やめとけ、知り合いにネトゲ知らん奴がいてさ
つい、ホントに出来心で「一緒にやらんか?」って言ったらそいつは廃人に・・・。
子の為を思うならネトゲはやらせん方がいいぞ。
158名も無き冒険者:2008/11/01(土) 10:17:46 ID:cGWw6vL0
すばらしいスレw
159名も無き冒険者:2008/11/01(土) 10:35:58 ID:iCQxJZF1
やらせたくなければ親もネット&ネトゲ止めるしかない
親はやってて子供に駄目と言った所でなんの説得力もないし
親を信用しなくなる。そうなったらもう何を言っても聞かなくなる
160ネトゲ廃人@名無し:2008/11/12(水) 01:13:45 ID:5KpbWM84
963 :さぁ♪:2008/11/07(金) 21:45:54 ID:A132Mz5f
はじめまして!(・∀・)/☆゚*。中2女子のさぁ♪ともうしますペコッ_(._.)_ゎたしも半年前までやばぃほどネトゲにハマってましたm(__)mここからゎ決して明るい話でゎないですので真面目に話しますねm(__)m

私がネトゲを始めたのは小6の時です。雑誌にネトゲの広告が載ってて軽い気持ちでアクセスしました。それが面白くて毎日するようになりました。

はじめのうちは1日一時間程度でしたが、中1の時不登校になって、インする時間が増えて1日6、7時間は普通でした。

その頃の私はアイテム集めやレベル上げのことで頭がいっぱいでした。課金も1万円くらいしました。今考えると無駄な支出だったと思います。

そしてとうとう半年前両親にパソコンを没収され、やっとネトゲをやめることができました。はじめのうちは慣れなかったけれど、ネトゲがない生活が当たり前になりました。今は時々学校へ行き、塾にも行ってます。

こんな感じですm(__)mネトゲをやめるにゎやっぱりパソコンのない環境を作ることが大事だと思います。やっぱ目の前にあるとどうしてもやってしまいますから・・・・長文失礼しました!でゎまた(・∀・)/*゚。☆
161名も無き冒険者:2008/11/12(水) 03:05:42 ID:u5FBCZ54
トラビアンおもしろいよ!
インタネットブラウザのみでできる無料オンラインゲーム!
資源を生産して村を大きくして村を増やして同盟を創設して戦争して資源奪略してwそんなゲームw
シミュレーション好きならハマるんじゃないかな。あと巨商伝から来てる人がいっぱいいる。
おれは巨商伝したことないからよくわからないけど似てるのか?
まぁ一回やってみw
http://www.travian.jp/?uc=jp1_6117
162ネトゲ廃人@名無し:2008/11/18(火) 04:22:23 ID:uXRvqXdW
ネトゲ廃人@名無し:2008/11/17(月) 21:20:14 ID:MCtxGxzR
はじめまして(・∀・)/。゚*☆ミ 止めるスレにも書き込みさせてぃただいた中2女子です。ゎたしも半年前まで廃人でした(((・・;
私がネトゲはじめたときは、学校ではいじめにあい、親同士が喧嘩ばかりでした。それでネトゲが唯一の安らぎの場になってました。そのせいか、不登校になって、1日中ネトゲをやることもしばしばで、徹夜もすくなくありませんでした。
家でも家庭崩壊の危機に陥り、リア友からも、とめられていました。

しかしネトゲ依存はエスカレートし、頭の中はアイテム集めのことばかりで、ネトゲ友達とも話すことはなくなり、リアルでもネトゲでも孤立していきました。
それが半年前父親にパソコンを没収され、ネトゲをやめることができました。今は全くネトゲをやりたいとは思いません。

こんな感じです(--;)ネトゲは恐ろしぃものだと実感しました。ネトゲをやめるにゎネトゲがなぃ環境を作ることが大事です。

今ネトゲ廃人の人は、だれでもいいのでパソコンを没収してもらってください\(゜ロ\)(/ロ゜)/それゎ人によって違うので、自制できる人は自制してください。

これからもネトゲを始めようとしている人は絶対にやめてください\(゜ロ\)(/ロ゜)/

変な文章&長文失礼しました\(__)でゎ!
163ネトゲ廃人@名無し:2008/11/25(火) 04:21:51 ID:pv/zeY9m
保守
164ネトゲ廃人@名無し:2008/11/27(木) 00:39:05 ID:Uqnf9nCZ
age
165名も無き冒険者:2008/11/27(木) 02:23:08 ID:kj2xxCLD
俺小4だがバリバリネトゲやってるよwww
166名も無き冒険者:2008/11/27(木) 08:32:54 ID:SbKmOEs2
>>165消えてなくなれ
167名も無き冒険者:2008/11/27(木) 09:54:27 ID:qOIGb9Bk
ネットゲームの種類にもよる
手軽に短時間楽しめるゲームなら時間制限つきで許す
そうでなければ許さない
以上
168名も無き冒険者:2008/11/27(木) 13:02:21 ID:Ew98Qrwm
>>165
はやく消えろ
169名も無き冒険者:2008/12/04(木) 04:16:26 ID:lNbMvpOP
あげ
170おかじーまサンタ(湖池屋) ◆as.cZvJGbw :2008/12/04(木) 04:24:07 ID:q2chSdRq
ファミスタオンラインはやらない方がいいよw
これは病気になるよ(ストレスが溜まって)
スレ見れば一目瞭然
171名も無き冒険者:2008/12/05(金) 22:46:27 ID:85AoI+s9
FF11やると体の具合が悪くなるよ
172名も無き冒険者:2008/12/06(土) 06:54:21 ID:VYXH1GBo
ネトゲは やめましょう
DSとか してるほうが学生という社会の中では世渡りしやすいし
友達と一緒にネトゲならまだしも一人でするのなら孤立するのではないでしょうか
173名も無き冒険者:2008/12/06(土) 21:08:31 ID:OvDXeGAr
>>1
ネトゲはやめとけ。将来、散々後悔することになる。
普通にDSやPSP遊ばせたほうがいいと思うよ・・・。
174ネトゲ廃人@名無し:2008/12/07(日) 01:39:16 ID:EJhMs2Vb
Wii、PS3、xbox360はどうだろうか?
175名も無き冒険者:2008/12/07(日) 10:26:28 ID:KqQVNEKN
やらせてもいい という少数派は折れだけ?
176ネトゲ廃人@名無し:2008/12/09(火) 04:29:16 ID:rdh2rlUj
ネトゲ廃人@名無し:2008/12/08(月) 23:58:32 ID:NYkF4KwZ
前にも書き込みさせていただいた中2女子です(・∀・)私も小6の時からネトゲ廃人で今でも後悔してます。
徹夜でネトゲやってたせいで今でも昼夜逆転してるしm(__)mしかも中1の時勉強してなかったせいで塾の勉強分からないしm(__)m

ネトゲやってた時は無駄な時間だった気がします。やっぱ現実のほうがいい(・∀・)ネトゲの友達はみなうわべだけで冷たい人ばっかりだっと思います。そう思うとリアルのほうがずっとあったかい(・∀・)

ネトゲで廃プレイしてる人たち!現実に戻りましょう!
177名も無き冒険者:2008/12/09(火) 04:38:07 ID:1F4PUygX
さて、FPSで検索ガンガン人撃って来るぜ!!
中1男子
178名も無き冒険者:2008/12/10(水) 20:13:51 ID:IF1pPnOD
主にMMORPGがデメリット多いのであって
オンラインゲームでもFPSはそんなに非難の対象になってないな
ネトゲ廃人はダメだがFPS症候群はユーモアだしな
179名も無き冒険者:2008/12/13(土) 11:32:17 ID:j4Mru+nD
FPSの方がやばいと思うよ
ある程度上手くなると取り返しがつかなくなる

一生やるな
180名も無き冒険者:2008/12/13(土) 11:34:57 ID:j4Mru+nD
というかむしろ何もわかってない
FPSも相当やばい
対人ゲーである以上、廃人育成ゲーム
181名も無き冒険者:2008/12/13(土) 17:53:31 ID:CfJXsV+q
571 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2008/12/13(土) 09:53:35 ID:???
FPSだけはやめとけ
MMOよりやばい
デバイスに拘りだすとやばい

572 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2008/12/13(土) 10:00:27 ID:???
FPSは初心者狩りが酷いからハマリにくいと思うんだけど
182名も無き冒険者:2008/12/13(土) 17:53:53 ID:CfJXsV+q
571 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2008/12/13(土) 09:53:35 ID:???
FPSだけはやめとけ
MMOよりやばい
デバイスに拘りだすとやばい

572 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2008/12/13(土) 10:00:27 ID:???
FPSは初心者狩りが酷いからハマリにくいと思うんだけど
183名も無き冒険者:2008/12/13(土) 17:55:57 ID:CfJXsV+q
573 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 10:16:27 ID:???
MMOと違ってスキル依存だからハマりにくいと思われガチだが
その狩られる時期を越えて狩る側に回った時に、やめられなくなる
そして更なる高見を目指すために
一番厄介なのが、MMOと違って毎日数時間やらないと上達するどころか
現状(AIM)を維持することすら難しくなるということ。
ある程度有名になると(晒しスレで話題になるレベル)もう取り返しが付かない。
自分は才能だと思うようになり、評判を下げないために必死で練習する。あるいは晒さられるまで
必死でやりつづける。ランキング付けとかにも載るようになると気分がいいよな
でもそれは決して才能なんかじゃない。プレイ時間によるもの。
一応世界大会などあるが、数千時間かけて上手くなって優勝してなにになるんだろうか
そこまで犠牲を払って上手くなる価値があるのかな?趣味程度の領域じゃあ狩る側には回れない
それがFPS。つまり強くなるためには廃人になるしかない。失うものが多すぎる。

575 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 12:14:53 ID:???
>>573,>>574
そうなるとそれはもう「ゲーム」とは言わないね。
ゲームはあくまでも遊戯だったり暇潰しだったり余暇だったり。
まず普通の生活が有ってそのなかの息抜きにするもの。

576 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 12:23:02 ID:???
FPS特有の依存性もわかるけど、FPSで高みを目指して廃化する人の数よりは、
MMORPGで現実逃避から廃化して
ゲーム世界の住人になってしまう人の数が圧倒的に多そうなキガスル。

理由。楽だから。
184名も無き冒険者:2008/12/13(土) 17:56:02 ID:CfJXsV+q


577 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2008/12/13(土) 13:44:54 ID:???
俺がFPSやめようと思ったきっかけは、昨日の強者は明日の雑魚になりえるから。
プレイヤーのスキル依存だから、毎日練習しないと上達する所か簡単に劣化する
本当に最悪のスパイラルだよ。軽い気持ちでINしてOUTできない
廃人のようにやるか、一切やらないかの2択。俺の場合性格に問題があるからなのかもしれんが。
でも対人ゲーやってる人の大半は相手に負けるのが嫌なはず。負け続けて気持ち良いやつなぞいない。
だからFPSやってるやつには、高みを目指すという意識が少なからずある。

俺はイライラしながらBOT撃ち(練習)してた。調子悪くなると違う依存に走ったりな。砂糖食いまくってた
とにかく相手に撃ち勝つことが楽しい。快楽。リアルでは中々得られない快感が
FPSの世界だと人より少し長くやるだけで手に入る。フラグ(スコア)が稼げるのは決して才能ではない。人が会社が学校へ行ってる間に
自分だけ練習してればその人たちより上達して当たり前。
185ネトゲ廃人@名無し:2008/12/23(火) 00:57:24 ID:p5hNot3W
あげぱん
186名も無き冒険者:2008/12/23(火) 01:11:08 ID:9xRPhLLG
やらせたくない理由があるなら説明して説得すればいいじゃん。
あんた親でしょ?
187ネトゲ廃人@名無し:2009/01/02(金) 01:25:43 ID:SGP61t2B
保守
188名も無き冒険者:2009/01/02(金) 02:23:01 ID:3kKG+cNA
インターネットやゲームはかなり廃人にさせる…
知りながらもやめられない…
気をつけて!
189名も無き冒険者:2009/01/02(金) 08:31:43 ID:uuFp1fMa

低スペック2DMMOの新作が出るぞ

アッピーオンライン2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1230802549/
190ネトゲ廃人@名無し:2009/01/10(土) 00:34:33 ID:q80KvPCg
保守
191たたれん:2009/01/27(火) 23:26:11 ID:YdUl1bgb
じゃあネトゲの環境を整えなければならんな
192名も無き冒険者:2009/01/28(水) 14:37:15 ID:OpejXIyH
パンヤなら大丈夫じゃね?
193ネトゲ廃人@名無し:2009/02/05(木) 05:26:42 ID:a+EoJWj8
あげまん
194ネトゲ廃人@名無し:2009/02/28(土) 01:52:33 ID:K/fT6JyV
わが子を引きこもり・ニートにしないために
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223106374/
195名も無き冒険者:2009/03/31(火) 05:52:19 ID:Qu7+n4ml
age
196名も無き冒険者:2009/03/31(火) 06:26:48 ID:LHwLiW3V
パーティ組んだら切りの良いところまでやらなくちゃって気になってしまう
197名も無き冒険者:2009/03/31(火) 11:16:45 ID:o8WNFz11
パンヤならいんじゃね?
区切りつけやすいし
198名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:15:45 ID:PkmVVpcn
パンヤやってオンゲにはまって他ゲーやりだして廃人

でしょ?
199名も無き冒険者:2009/04/02(木) 23:42:29 ID:6lDRys0U
WYDおすすめ
ノートPCでも軽快に動作しレベルもサクサクあがる
しかも無料。初心者サーバーなら初心者も多くておすすめ
http://wyd.clubhanbit.jp/
200名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:09:02 ID:cVnWS3Kt
祝200!
201名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:30:26 ID:v+TcfVtb
家庭用で満足させとけ
202名も無き冒険者:2009/05/19(火) 10:52:45 ID:vtKv69AW
普通はDSだな
DSなら近所の公園で友達とゲームできる
203名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:51:56 ID:DZixeG8d
子供にゲームなぁ、まぁ学べる事もあるだろうけどドップリ行ったら色々支障があるだろーな

あと個人的な話だが、某中高生の多いオンゲを今やってるんだが
すぐに暴言を吐く、心にゆとりがない、仲間とつるむとこれに拍車がかかる
こういった子供もかなり多いから、やはり与えるべきでは無いと思う
与えるなら親の監視下で教育しつつ遊ばせて欲しい、中高でそれも難しいだろうが
その辺が一番酷くもあるんだよな
204名も無き冒険者:2009/05/24(日) 10:26:22 ID:gw1TBorb
親子で一緒にやるってのもいいと思う
R2はフリーpkだから家族でpkしてまわるとか楽しそう
BOTなら殺し放題

業者の存在とか悪い面を見せるのも勉強になると思う

参考になればハンゲmmorpg接続者数→ http://gr.skr.jp/alo/

205名も無き冒険者:2009/06/12(金) 05:30:12 ID:nbOhuY91
保守
206名も無き冒険者:2009/06/12(金) 11:54:13 ID:UoIMQRtN
WYD厨がこんなとこにもw

あれはやめとけ
207名も無き冒険者:2009/07/03(金) 14:10:44 ID:az01UZYy
保守
208名も無き冒険者:2009/07/03(金) 14:23:31 ID:IPX6b/ht
やめとけ
リアル友達<<<<ネトゲになったら
将来一生後悔するぞ
友達出来ない、世渡りも下手になる
社会人になっても孤独、彼女できない、結婚できない

俺みたいに・・・・
209名も無き冒険者:2009/07/03(金) 15:59:07 ID:h54S0eIP
うちは一日二時間までて決めてPC使わせてるよ。
取り敢えず「すし打」とか「タイピングオブザデッド」とかやらせたらどうかな?
タイピングは小さいうちからやらせるべし!
210名も無き冒険者:2009/08/07(金) 05:08:19 ID:Mw5mvsQc
保守
211頑固親父:2009/08/07(金) 10:21:55 ID:had/loZo
法律で20歳未満はインターネット禁止にすればいい!!
212名も無き冒険者:2009/08/08(土) 16:11:41 ID:+Wjh5fgB
ネトゲ全否定はしないが、ネトゲで1つ良い事見つける間にリアルなら1万は良い事、為になる事があるだろうな

最も得るものが少ない趣味といえるだろう
213名も無き冒険者:2009/08/23(日) 10:42:06 ID:RxEPQ75j
どんな理由を言っても子供は納得しないだろうから
子供には暇を与えなければいい
金はかかるが習い事でもさせてPCやゲームをする時間を減らせば
痛い人間にはならないと思う
習い事はスポーツがいいな
最近の子供は運動できないやつ多いからな
214名も無き冒険者:2009/08/23(日) 11:29:53 ID:pVAagtcE
俺も中学時代にネトゲにはまってヤバかったなぁ
学校、部活から帰ってネトゲ。暇があればネトゲ

その後親が離婚して、パソコンを父親がもっていったから強制的に出来なくなったけど、
今は高校生でバイトもしてるし、パソコンも買ったから、やろうと思えばできるんだけど、やっぱり止めた方がいいよね?

やりたい欲求とネトゲの危険性と今の自分の自制心への疑問に葛藤中・・・・
215名も無き冒険者:2009/08/23(日) 15:24:07 ID:lmLPcOZB
やりたい事はやればいい
ネトゲにはまりダメ人間になる奴はネトゲやらなくてもダメ人間だから
216名も無き冒険者:2009/08/28(金) 11:55:11 ID:meWYwRD4
うちは子ども(小学生)が寝てからネトゲやってる。

リトルビッグプラネットのように、工作感覚でステージを作って、オンラインで遊べるものもある。
うちのこはそればっかりやってるけど、土日のみ1時間だけを守ってる。
その反動で、普段もステージを考えて紙に描いてるから、良いのか悪いのか判らん。
まあ、ゲーム以外の自分で考えて遊ぶことの方が大事だと思っているので、制限は必要だな。

中学生になったら、今のネトゲは止める予定。
自分の都合だけで、時間を決められるタイプのネトゲなら良いかな。
仲間と一緒に活動するRPGだと、定期的に活動するから制約があるから、生活に影響が大きい。
217名も無き冒険者:2009/09/13(日) 17:53:48 ID:jgDwKOnq
誰も見てないと思うけど、
声を大にして叫ばせてくれ

子供に悪影響が大きいんだよ!!!!!!!!
218名も無き冒険者:2009/09/18(金) 00:00:14 ID:HePqxcp0
子供にネトゲなんて贅沢だぜ
金のある大人がやるもんだろ
219名も無き冒険者:2009/09/18(金) 10:52:00 ID:EXFwfyIZ
ネトゲ中毒の厨房、工房は将来間違いなくニート化する
220名も無き冒険者:2009/09/22(火) 18:22:34 ID:UjDLEfyE
ゲームしてばかりという点ではゲームの種類や形態は関係ないですね。
基本的にやりすぎは想像力を奪うだけで益になるものはないんです。
だって・・・w
自分が相手でしょ?
自分と遊べるからでしょ?
だから馬鹿になるんです
221名も無き冒険者:2009/09/22(火) 18:38:06 ID:UjDLEfyE
自由放任だからこうなる
>>23

だからといって画一的な指導は良くない
ネットにしてもそう。
どれだけ益になるかより「どれだけ無駄になるか」を説得できなきゃダメ。(現状みんなそんな状態でしょ
あくまでも手段なんなんだよ
アマゾンとかね。
それが目的になったら商品一覧を24時間ずっと見てる生活になってしまう
222名も無き冒険者:2009/09/22(火) 19:22:57 ID:idkc3exm
日本の将来 オワタ 
223名も無き冒険者:2009/09/23(水) 09:49:05 ID:f5I/628L
「なんでお父さんはやってるのに僕はやっちゃだめなの?」
「ネトゲには悪い大人がいっぱいいて、その人たちにだまされないように賢い大人になってからじゃないとやってはいけないんだ」
「ちょっとだけでいいからやりたいよ」
「まだ我慢しなさい。かわりに新しいゲーム買ってあげるから」

俺が親だったらこうする。そして自分もネトゲやめる。
ネトゲしてる奴ならクソガキがどれほどむかつくか知ってるだろ。
そんなクソガキになってほしくないから絶対やらせない。
ネットがやりたいっていうなら低スペックのパソコンかってやれ。
無線LANにするな、有線LANにしてケーブルはリビングとか親からよくみえる部屋に固定。
224名も無き冒険者:2009/09/26(土) 16:13:34 ID:4ZqkMLTp
インターネットを切断して
野生の面白さを叩き込むしかないな

ゲームの替りに勉強やれといっても聞くやつはいないが
ゲームの替りに野生生活をやれといえばいい

おもしろいからnえ
225名も無き冒険者:2009/09/26(土) 16:58:15 ID:mgz0pWvR
日本の将来 オワタ\(^o^)/
226名も無き冒険者:2009/10/17(土) 07:03:45 ID:MGeTpkzt
ネトゲが悪という話になりやすいところだが、ちょっと違う視点から。

ネトゲには子供には抗し難い魅力と、嵌ってしまったらダラダラ続けてしまいがちな性質がある。
人間成長に一番重要な10代、そして20代の貴重な、ゴールドよりもプラチナよりもよほど貴重なこの時期を
ネトゲという楽な作業だけに費やしてしまうのは、まさにその人間の人生の損失である。

だが、世の中誘惑材料は沢山ある。それらを理解し選別するのは個人の意思だ。
それを判断できるような子供に育てることが一番大事なのではないだろうか。
もしくは、ちゃんとした親に育てられている子供をつき合せる様にする。
そしてなにより、親がゲームなんかよりも大事で楽しくて有意義なものがあるんだと、引っ張っていくように行動することで自然と解らせる。

ただ規制したりすると子供は親に隠れてやったり、反発したりするだけだ。
何か誘惑物があっても、その時に一瞬惹かれはしても、「人生で本当に大事な事」を自分で考えることが出来る子供であれば問題は無いのだ。
227名も無き冒険者:2009/10/17(土) 07:17:49 ID:MGeTpkzt
読み返すと文章おかしいかも。
特におかしいところを訂正。

誤>もしくは、ちゃんとした親に育てられている子供をつき合せる様にする。そしてなにより、親が
正>ちゃんとした親に育てられている子供とつき合せる様にするとか、親が〜
228名も無き冒険者:2009/11/28(土) 19:27:28 ID:FtL7TzpB
てすt
229名も無き冒険者:2009/11/28(土) 20:44:25 ID:x94EjJTf


230名も無き冒険者:2009/11/29(日) 10:55:06 ID:djGXNcL1
しっかりしつけしていたらね、子ども自身から自制するんだよ。
ルールーを決めておけば「あ、もう寝る時間だから辞めよう」とか自分からやめるようになる。
最初からダメっておさえつけると隠れてやるようになる。

ネトゲより害のものはくさるほどあるしなにが悪いというのは不毛の議論だね。
231名も無き冒険者:2009/11/29(日) 14:10:34 ID:8A43Fn8k
1980年ぐらいがいちばんよかった
232名も無き冒険者:2009/12/15(火) 12:34:46 ID:lYbuQrJX
基本無料のオンラインカードゲームやろうぜ
カードゲームだからスペックとか回線は低くてもおk
ルールも簡単だから初心者でもとっつきやすいよ
カオスオンライン掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/3657/
公式
http://chaos-tcg-online.com/chaos/
233あぃ ・w・:2010/01/22(金) 15:20:11 ID:N58G8PXe
あぃです・w・ 北海道住みで、キャバで働いてます。
アラドで見かけたら、ぜひ、狩りに誘ってください。実に淋しいいです><
ネトゲ以外でも、なかよく出来たらな
あぃは、25で年下が好きです。東京までだったら遊びに行けます

|彡.+゜ニャラン.゜+
234名も無き冒険者:2010/01/22(金) 16:59:40 ID:pxKdkeK4
俺ッチ35歳・甥ッコ小六
本家に法事で集まったら
甥ッコがモンハンの攻略本読んでたから
「お、おじさんもモンハンうめーぞー!キリン2匹ソロよゆーw」
ってジャブくれてやったら(実際はギリギリ勝てるか負けるか半々w)
「ぼくは実際ゲームはやらないんです。ネットゲームって中毒性とか問題
多いじゃないですか」とか帰ってきてかわいくねーガキだなwwって思ったけど
進学祝にG-shockあげたら
「だいすきなおじさんへ ジーショックありがとうございました。
おじさんのくれたジーショックは水圧ホニャララまで耐えることが出来るので
水に潜ってもどうのこうの〜」ってやっぱ子供かわいいもんだな。
今度俺ッチの編集したテレビや映画のエッチなシーン寄せ集めDVD4巻(未完)でも
あげようかなw
235名も無き冒険者:2010/01/22(金) 18:55:30 ID:e91C/iNG
やらせないべきと断言する。
そんな糞消防にネトゲなんてされたら
こまるがな!!!!!!

決まって餓鬼はマナー悪い。
236名も無き冒険者:2010/02/08(月) 00:05:06 ID:ec1pJmKP

235 :名も無き冒険者:2010/01/22(金) 18:55:30 ID:e91C/iNG
やらせないべきと断言する。
そんな糞消防にネトゲなんてされたら
こまるがな!!!!!!
237名も無き冒険者:2010/02/08(月) 08:04:04 ID:AyTAnzaQ
238名も無き冒険者:2010/02/19(金) 22:26:35 ID:Ef3asQU0
J(#'-`)し「ゆうすけ!またネトゲばっかりして!」ネトゲのやりすぎを注意された息子が実母を殺害
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266585519/l50
239名も無き冒険者:2010/03/14(日) 14:43:28 ID:VigVqOPS BE:990905999-2BP(0)
メイプルストーリーにはまっている小学4年の甥っ子がいるんだけど、
今日も友達が4人集まってメイプルやっていた。

甥っ子の家には親が仕事&プライベートで使っているパソコンが4台あって
すべてLANでつながってどのパソコンもインターネットが出来る環境でいる。

甥っ子の両親はサービス業なので土日は仕事でいつもおばあちゃんが面倒見ている
だが今日はおばあちゃんが出かけるので俺の嫁が面倒見ていた。

お昼ごろ甥っ子の友達が泣いて困ってるって嫁からメールが来たので
様子見に行ったら、甥っ子の友達の一人がメイプルのポイント使うパスワードが
改ざんされてログインできないってことらしいが泣きながら話しているし、
俺もメイプルは知らないんで詳しくはわからないが。

友達はその子のパスワード自体知らないっていって改ざんなんかしないって言ってるし
、これってやばいよね。

ちなみに甥っ子の父親は自分もメイプルやっていて甥っ子にメイプル教えたらしい。
俺にも一緒にやるように薦められたけど俺はネットゲーム自体苦手なのでやらなかったので
対処方法はよくわからない。今は甥っ子が親がいなくてもメイプル仲間を自宅に呼んで
メイプルやりまくっているみたいなんだが。




240名も無き冒険者:2010/03/14(日) 15:47:39 ID:BYLUaeFs
487:名も無き冒険者 [sage]
10/03/14(日) 08:56:18 ID:wnS539Z.O
趣味全般興味のない人間にとっちゃ無駄な時間(物)だろ、自分の価値観を他人に押しつけてはだめ

他の趣味の個人的見解
釣り→竿始め各消耗品がハンパない為、魚を買った方が安あがるだろw
家庭菜園→綺麗だけどどうせ枯れるのになにをそんな手入れするの?
車→そんな古い車を何百万だしていじっても数年しかのらねーだろ、新車買え新車w
ギャンブル全般→基本的その賭博場が儲ける為にやってます
酒タバコ→やりすぎると体にも悪い消耗品
などなど、個人的にはこう思ってるけど当然言わないし、ふーん好きな人もいるんだなっていう解釈が正しい
241名も無き冒険者:2010/03/14(日) 15:48:19 ID:BYLUaeFs
488:名も無き冒険者 [sage]
10/03/14(日) 09:07:39 ID:wnS539Z.O
一つしめを忘れた
優秀な人間(学業、仕事)は息抜きの仕方がうまいと言われてる、つまり趣味(自分の好きなことに没頭する時間)は無駄なことではない
まぁ何事もやりすぎはよろしくないけどねw
ゲーム=無駄
っていうのに反論してみました
242名も無き冒険者:2010/03/14(日) 15:52:47 ID:BYLUaeFs
>>240>>241
これらはどっかの子供が書いたであろう文章。
こういう勘違いした子供もネトゲには混ざってる。決して子供に良い影響は与えない。
243名も無き冒険者:2010/03/14(日) 15:59:28 ID:BYLUaeFs
489:名も無き冒険者 [sage]
10/03/14(日) 11:10:48 ID:CUS.GS1w0>>484
さっきネカフェにゲーム以外の用事でいたんだが(キリッ
ってお前それ単に時間潰しで漫画読んでただけだろ

つかネカフェみたいな時間潰し前提の施設きて漫画読みながら
きみたち、これからもゲームに時間を捧げるのか?(キリリリッ
とか言われてもお前頭大丈夫?としか言えね
244名も無き冒険者:2010/03/14(日) 16:03:08 ID:BYLUaeFs
>>243
これは思い込みで書かれたもの。
どっか壊れかかってるような印象。

245名も無き冒険者:2010/03/14(日) 23:37:20 ID:yUdh4Or1
中3の子供がネット依存・・・
http://www.angels-eyes.com/angelpatio/read.cgi?no=178
246名も無き冒険者:2010/03/15(月) 01:34:37 ID:BdwagmGp
続けたまえ
この板の良心だろうから

上げるよ

247名も無き冒険者:2010/03/15(月) 01:55:03 ID:hAW8VY5R
248名も無き冒険者:2010/03/15(月) 03:06:42 ID:VIqsy9Sq
ネトゲの中毒性は理性を失わせる。

ネトゲの中の自分が「本当の自分」になって現実にどんどん興味を失って
家族や友達との関係よりネトゲの人間関係を優先するようになる。
注意されると周りの人間なんていなくなればいいとまで思うようになる。

普通の良識ある大人ですら人が変わったように欲望を押さえられなくなる。
ネトゲを遊び続けるためにあらゆる卑怯な手を考え、実行する。
「ネトゲができなくなるくらいなら死んでやる」とか平気で言う。
ネトゲを奪った人への報復で本当に自殺する人もいる。
暴力が効果的だと思えば抵抗なく実行する。

元からおかしい人だからこうなるんじゃなくて
本当に普通の人間がこうなってしまう。

社会はそろそろネトゲ中毒が麻薬レベルだと認めるべき。
249名も無き冒険者:2010/03/15(月) 03:14:49 ID:pSTJBvXl
ガキがネトゲとかやめてくれうざいだけ
250名も無き冒険者:2010/03/15(月) 06:11:06 ID:hWrP2SDs
↑が、ガキだな
251名も無き冒険者:2010/03/15(月) 07:34:41 ID:Hkvglv7n
制限させたら子供の前でPCしちゃいけないな。
自分は飯食べてるのに子供にはあげないといっしょ
252名も無き冒険者:2010/03/17(水) 06:48:38 ID:puGhZesi
>>248
ネタで無くマジだと思う
ただの家庭用TVゲームと違って、仕事しなくていい人
(親とかに依存している人)がプレイすると1日中
プレイしてるよご難の時も(家の姉が29歳のとき)
それが半年も続いたけど(少ないほうかも)
なんとか結婚してくれて、忙しくなって引退したけど
結婚してくれなかったらどうなってたらや
ましてや男なら・・・・・・・・・・・・・

絶対自分で稼いだお金以外でプレイするのは駄目だと思う
253名も無き冒険者:2010/03/17(水) 06:51:55 ID:puGhZesi
>>230
実際ハマッているやつにルールを守らせるのは
99.99%無理だよ、強制的にやめさせないと
254名も無き冒険者:2010/03/17(水) 06:58:41 ID:puGhZesi
>>247
むしろそれが問題だよ
家の姉はネトゲーで一番上の階級になったらしく
色々仲間とプレイしていたからな

連投すまん
255名も無き冒険者:2010/04/24(土) 00:19:55 ID:X0ZcYNDp
age
256名も無き冒険者:2010/06/12(土) 20:01:04 ID:Rmeppj3z
age
257名も無き冒険者:2010/06/16(水) 11:23:29 ID:4avqk8iQ
安芸
258名も無き冒険者:2010/06/16(水) 11:24:10 ID:4avqk8iQ
sageちゃってるしorz
259名も無き冒険者:2010/06/16(水) 11:37:39 ID:A0lAZe2E
俺なら子供の名前を「kuraudo」にしちゃうね
260名も無き冒険者:2010/06/16(水) 11:59:48 ID:6GeaS+Mb
261名も無き冒険者:2010/06/16(水) 12:00:29 ID:6GeaS+Mb
ハングル板・韓国はなぜ反日か?2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/korea/1157903754

◆◆ >>1のサイトを読んで、禁ネトゲを宣言した方々のコメント(初代スレより、極一部)

34 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/04/29(土) 20:46:01 ID:uiX+7Gyj
  1のサイト見て、日本人としての誇りを持とうと思った。ネトゲ=朝鮮への献金と分かって、二度とやらないと
  決意できた。みんな目覚めて、日本からネトゲ(在日による朝鮮への献金ルート)なくなれ。
67 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/05/02(火) 02:21:29 ID:mhqNDsef
  サイト読んだらマジでネトゲやめようと思った。今まで何やってたんだろうな。良いきっかけになったよありがとう。
107 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/05/04(木) 13:04:58 ID:yEVQBuTm
  今、>>1のサイト全部読みました。ネットゲームをきっぱり止められそうだ。ありがとう。
143 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/05/06(土) 21:43:21 ID:EwbzoC3P
  スロ板から来ました。すごい嫌悪感。マジでネトゲやりたく無くなった。
165 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/05/07(日) 13:23:39 ID:225e1EXe
  1を読んで涙でた。自堕落な生活に嫌気がさした。おれも混ぜてくれ。ネトゲなんてやってやる必要もねえよ。



262名も無き冒険者:2010/06/29(火) 02:05:47 ID:LSydYPEc
a
263名も無き冒険者:2010/07/01(木) 11:29:11 ID:cHgJ64WT
相談?です。長くはないけど 何ヶ月かネトゲをやっみてました。
私は初心者みたいなもんだったけど、優しく教えてくれる人がいて
それでメール交換をすることになりました。顔も見えないって
いうのもあるし、だんだん怖くなってきました。
どうしたら良いかと…相手の人は疑いたくないですが
私は、最初は
ネトゲの世界では 現実での自分のこと(リアル)をいう気は
なかったです。でも相手の人は 結構 現実のことも
聞いてきてました。
264名も無き冒険者:2010/07/01(木) 17:32:56 ID:cHgJ64WT
ネトゲの中のキャラが現実の自分とわからなくなる人いるのも
分かる気がする。ネトゲは怖いですね。
265名も無き冒険者:2010/08/25(水) 18:14:02 ID:ZlsmnHxt
age
266マジレスさん:2010/09/08(水) 21:59:13 ID:zpgigG9m
age
267名も無き冒険者:2010/09/14(火) 07:58:47 ID:KchDhfyX
子供の視点から言うと禁止されたら逆にやりたくなる。

実際おれがFPSのみ禁止されている中、親が仕事行ってる間FPSプレイしまくってるからw

だからジャンル指定もあまり意味ないかなと思う。

ところでFPSのみ禁止ってどう思う?
268名も無き冒険者:2010/09/17(金) 00:17:22 ID:FdFyGk2+
やめとけ。
ネトゲで人生終わった(終わりかけてる)俺達が言うんだから間違いない
269名も無き冒険者:2010/09/19(日) 00:39:44 ID:sK669LjB
ネトゲのせいで大学3留した奴馬鹿にしてたら
俺も2留中でござる
270名も無き冒険者:2010/10/21(木) 02:45:25 ID:e315lb85
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
271名も無き冒険者:2010/11/02(火) 06:15:26 ID:zaJQKIxD
age
272名も無き冒険者:2010/11/02(火) 08:26:46 ID:XYvBl4Ty
ネトゲにハマって高校大学やめたやつなんてざらにいるからな
歯止めかけられないならやめとけ
273名も無き冒険者:2010/11/03(水) 03:26:58 ID:v4B5QvN0
俺がやってきたゲームのギルド・クランも
ひどいとこは9割ニート・フリーターだった
リアル中学生のくせに昼間からいる奴もいたなー
あと高1くらいなのに学校やめたことをすごくうれしそうに語ってた奴とかw

まあちゃんとした社会人クランとかにはまともな人がいっぱいいるんだろうけど
廃人が集う系の集まりに入っちゃうと、おしまいだなww
274名も無き冒険者:2010/11/07(日) 10:55:36 ID:fPynqXT7
ネトゲはほんとマジでやめたほうがいいよな
まあ中には奇跡的に影響受けずに楽しむ人もいるだろうけど
色々なものを失う

俺も過去にハマってて、やってる最中はもうそれだけに集中しちゃって
あまりこの言葉は好きじゃないが2chで良く言われる情弱になって
時間だけじゃなく色々なものを失った

まあ最悪の状態にならなかったとしても何かしら失うものはあるし
良いことは全然ないね
275名も無き冒険者:2010/11/07(日) 11:29:55 ID:cLe/RCYD
子供がネトゲやって得られるものなんて何も無い
276名も無き冒険者:2010/12/25(土) 05:38:40 ID:OrVmu0CM
age
277名も無き冒険者:2010/12/25(土) 09:09:19 ID:NJT+7tvu
子供にはDSかwiiでも与えとけ
278マジレスさん:2011/01/01(土) 19:51:48 ID:1EJx4HiW
Wii、DS、PS3、PSP、xboxもネトゲあるぞ
279名も無き冒険者:2011/02/04(金) 06:15:50 ID:NAyqSf5k
age
280名も無き冒険者:2011/02/04(金) 16:50:53 ID:hIPOdeOS
上でも出てるがやっぱコミュニケーションとれるネトゲがやばいよな
自分にとって気持ちいい関係だけでいられる世界はほんとに依存する
で生身の人間とはうまく付き合えなくなる
281名も無き冒険者:2011/02/11(金) 23:12:36 ID:2i4K3PZE
282名も無き冒険者:2011/02/22(火) 14:38:37.71 ID:/vWEK/ZS
!ninja
283名も無き冒険者:2011/03/07(月) 03:11:57.96 ID:ssaEwUZL
俺は小4のときに親に頼んでネトゲさせてもらってたなぁ
ちゃんと時間とかのコントロールしてあげれば、普段かかわることのないような
大人とかとコミュニケーションとれるってのは得るものは多いと思う。
少なくとも俺はそう思ったかな

やりすぎはだめだが適度にやる分には楽しいし刺激になるしいいんじゃなかろうか
284名も無き冒険者:2011/03/07(月) 05:02:52.56 ID:jaPWBZN4
確かにネトゲは2chみたいに殺伐とってのとは違って分別ついたちゃんとした大人も沢山いるが、今は昔と違って妄想だけで悪意振り撒いてる何もかも妥協したようなマジキチいすぎだろ。そう言う悪意に健全な子供が触れて欲しくないね。
285名も無き冒険者:2011/03/08(火) 00:06:11.61 ID:Pulegx9V
子供の周囲の話題がネトゲっていうのも考えにくいし
環境に合わせてあげたほうがいいのかな。
DSやPSPならハズレはないと思うけど。

まあゲームに没頭しちゃうと人生変わっちゃうから
メリハリつけて遊べる性格じゃなければ買い与えないほうがいいかな。
286名も無き冒険者:2011/03/08(火) 07:44:22.43 ID:H9pcGieQ
>>284
悪く言われてる時ほどまともだったりするけどな
ちょうどニートが増える氷河期直後だったから叩かれたってだけで
今のほうが酷い
287名も無き冒険者:2011/03/09(水) 18:59:09.85 ID:JzeND1MT
子どもの頃からRTSとかFPSやらせたら将来かなり強くなりそうだな
288名も無き冒険者:2011/03/24(木) 19:38:13.36 ID:6Ev+lzPk
その代わりに視力が悪くなりそうだ
289名も無き冒険者:2011/03/25(金) 04:19:37.86 ID:XlLU3vy8
性格も悪くなるぞ
290名も無き冒険者:2011/04/02(土) 02:38:22.82 ID:pKvweBtu
高校入学を控える元若干廃人?の学生です。
勉強はしているものの、睡眠時間を削ってネトゲ三昧でした。

MMOは社会勉強
カードゲーは思考力
FPSも思考力、スカをつないだら社会勉強にもなると思います。
ただ、カードゲーもFPSもある程度の年齢超えないと身にならないと思いますが。

子どもがやりたいと言った事は、なんでもやらせてあげたらいいと思います。
やりたいことが出来ない人生、何のためにあるのかわかりませんし´`

ネトゲのおかげか、県内トップ校には受かりました。
課題がまだまだあるので明日に備えてもう寝ますねーと若干じまn(ry

以上、駄文申し訳ないです。
291名も無き冒険者:2011/04/16(土) 21:40:52.33 ID:yM6KX3Tt
ネトゲにどっぷりハマる危険性が一番の反対要因だけど
アイデンティティーが形成されてない小中学生の時期に
「何をやっても許されて」「好き放題できる」ネトゲの世界自体が危険だと思う。
リアルの様に間違いを正してくれる人の存在や、やったことへの帰責がないからね。

社会勉強なら高校入学後にバイトでもさせた方がよっぽどいい。
義務教育中は学校や地域のコミュニティで活動するだけで十分。

ネトゲ廃人且つ名物荒らしになってしまった中学生を見離した
某MMOギルマスの俺の意見
292名も無き冒険者:2011/05/14(土) 03:34:26.47 ID:GH4WOSOh
>>291
>ネトゲ廃人且つ名物荒らしになってしまった中学生

ネトゲ長くやってるけどこんな人間見たことない
デマばかり流すな
293名も無き冒険者:2011/07/08(金) 20:23:48.73 ID:xb3YjgQc



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww




294名も無き冒険者:2011/07/14(木) 23:55:21.02 ID:5NohQhfq
マジやらせない方が良いっすよ。
俺は一時、人生設計が完全に狂わされた。
イゾンするとどうにもならなくなる。
今浪人してて、完全復活へ着々と進んでるけど、
この6年間、人間関係も勉強も何もかも上手く行かなくて、
本当につらかった。
295名も無き冒険者:2011/07/15(金) 00:33:54.03 ID:GQ6NVQug
こんなとこにいる時点で過去形じゃないだろ
296名も無き冒険者:2011/07/27(水) 22:36:39.30 ID:t1pLRGY1
なにこのつまんないネタ
297名も無き冒険者:2011/08/25(木) 01:53:57.38 ID:87djFtZp
小さい頃からネトゲをさせとけば将来立派な自宅警備員になって
家の安全が守られる
298名も無き冒険者:2011/08/27(土) 20:29:17.35 ID:AtC3WEbr
299 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/15(木) 16:16:36.69 ID:7rdJxYlw
まともに育って欲しいならやらせないでFAだよな

ネトゲをやらせることでマイナスになる可能性は山ほどあるが
プラスになることなんて
ネトゲから受ける影響全体から見てほんの5%もないだろうよ
300名も無き冒険者:2011/09/15(木) 16:40:45.58 ID:xnRs661f
俺が親なら子供には高校生までインターネットはやらせない
良くも悪くも情報がありすぎる
時代に遅れてようが構わない
変な大人に育ってもらっては困る
301名も無き冒険者:2011/09/16(金) 21:38:13.25 ID:K5YcCIy/
てすt
302名も無き冒険者:2011/09/23(金) 13:16:56.75 ID:efPBS+aV
>>1がこのスレを建ててから3年が経過した。
>>1の息子さんは、既に中学に入学して、楽しい学校生活を送っているはずだった・・・。
303 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ●:2011/12/05(月) 07:56:55.61 ID:CpUqe2YL
test
304名も無き冒険者:2011/12/09(金) 10:58:00.42 ID:9IsVxyA0
test
305名も無き冒険者:2011/12/13(火) 19:18:18.20 ID:RdkgUEys
てす
306名も無き冒険者:2012/02/13(月) 18:22:53.31 ID:w/AebvUz
保守
307名も無き冒険者:2012/05/10(木) 07:21:40.60 ID:wH1QUXow
pspファンタシースターポータブル2インフィニティでチート、RTMやってる中学、高校生いるらしいよ
308名も無き冒険者:2012/05/10(木) 14:33:58.46 ID:BdZ87uac
どうせ学校で習うんだからやる必要なし
309名も無き冒険者:2012/05/10(木) 16:39:57.42 ID:Ao0wHxyy
親が子供産まれてからもネトゲというのが信じられない
子供は親見て育つ
310名も無き冒険者:2012/05/15(火) 18:18:15.38 ID:lsS+xyKO
子供がネトゲしてる母親を嫌がってた報告あったよ
311名も無き冒険者:2012/06/25(月) 22:53:53.21 ID:MdLJR4LP
ドラクエならWiiならみたいな考えでもやらせるな
死ぬぞ
312名も無き冒険者:2012/06/27(水) 10:18:27.44 ID:kkvWDkGr
3年も前のスレかよ
313名も無き冒険者:2012/07/11(水) 06:32:06.52 ID:RJoZw0Uv
昭和の昔は、テレビの前から動かない子供にブチギレて
ファミコン窓から投げ捨てる親がたくさんいたぞ
314名も無き冒険者:2012/07/16(月) 04:04:32.70 ID:P8tvZQgS
windowsliveで子供向けゲー買ってやらせろ
子供には子供向けゲーじゃないと影響悪い
xboxとかPS3とかwiiでもいいが、steamとかでも子供向け無料ネトゲとかあるしな
んでもって時間決めろ30分とか最高でも1時間だな
特別な日は長くやってもいいけどー的な感じだ
ゲーム許可時間でコントロールしやすい
でもゲームだけが興味にならないようにいろいろ興味持たせろ、友達と遊ばせるのがいい
満点とったテストの枚数かける1000円で夏休みにソフト買ってあげるとかでいんじゃね

一般のネトゲはやめとけ
下ネタ下品なネタ底辺のコミュニケーションに暴言やもはや意味不明ないじりいじめ粘着
子供にそんなもん触れさせるわけにはいかない
315名も無き冒険者:2012/07/16(月) 16:44:34.92 ID:kb+opfKq
濡れも小学校からネトゲとかしてるが
実際やっててよかった。廃人になってた時もあったけどな。

今の時代ネットって無きゃいけないし
仕事でも必ずといっていいほどPCを使う。

それにPC内の人間とコミュニケーションを取るということは
悪いことではないと思う。

ネットマーブルの野菜村というゲームがあったのだが
そのゲームは小学生から50代のおっさんまでいた。
だから、同い年との話 自分より年上の人の話色々聞けたし
いい経験になったと思う。

中学の時に初めてネトゲのオフ会にいったが
これもいい経験になった。やっぱり色んな層の人がいるし
コミュニケーション能力も付く

ただ自分のPCを持たせないのと、学校だけはちゃんといかせることを
親がやらせていれば、問題はないと思う。
316名も無き冒険者:2012/07/17(火) 15:44:06.79 ID:75osYxHo
普通に学校でExcel、Word、PowerPointとかの授業あるよ
そして様々な年代の人とはネット状ではなくリアル活動で興味持ったことさせたらいいんじゃないかと思う
ネトゲやらなきゃ身につかないものじゃない
どこまで制限できるか等家庭によるだろうが、一般的に悪影響のリスク考えると、
自我形成時かどにはあまりやらせない方がいいと思う
317名も無き冒険者:2012/11/15(木) 02:38:30.20 ID:zut4BcxZ
age
318名も無き冒険者:2012/12/24(月) 20:06:51.18 ID:kwBnfm+Q
JINS PC
319名も無き冒険者:2013/01/06(日) 03:41:30.88 ID:VgKAok7b
結局ソーシャルゲーやるだけなんだけどねw
320名も無き冒険者:2013/01/20(日) 13:11:11.86 ID:cnQKAH3x
虐めDVテロにも通じる「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待は脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く一時的表面的問題解決を志向する未成熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
321名も無き冒険者:2013/02/14(木) 02:58:05.52 ID:lw2ZEa4y
そうか
322 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:3) :2013/11/19(火) 09:48:48.83 ID:HwlX/D+J
test
323名も無き冒険者:2013/11/25(月) 20:12:23.93 ID:nGE/hNjT
10代からオンラインは辞めておくべき。ゲームがしたいならオフラインでやれば良い。
>>315なんかは片方しか経験してないから見えてないだけ
俺は20歳からオンゲ始めたけどそれでも後悔してる。
それと同時に10代で始めなくて本当に良かったと思った
10代でしか出来ない事っていっぱいあるのにその時間をネットに使うのはもったいないよ
ネットなんていつでもできるんだから。
20代中盤過ぎると今しか出来ないって事が少なくなっていくから、ネットにはまるならそれからで十分だよ
仕事で使うから〜とか言ってる人いるけど50代の人ならまだしも
20代なら必要になってから覚えたってすぐ覚えれるよ。
324名も無き冒険者:2013/11/26(火) 03:56:33.56 ID:ggGp2cRa
オンラインゲームって、
ゲーム内の絆≒共依存作らせるから怖いんだよな。
人数に制限があって、さらに役割分担あると抜けられなくなったりする。
325名も無き冒険者:2013/11/26(火) 06:29:20.62 ID:5Wk2nhGF
それが依存症のはぢまり!
326名も無き冒険者:2013/12/05(木) 22:07:38.07 ID:KplNM3Mj
子供のうちに色々な経験をさせとくのも悪くないと思うよ
でも頭を使うゲームは大人が有利だし何より課金してる奴に勝つのは至難の業だけどそういうのも社会勉強になるだろう
もちろんやるなら自己責任でやるべきだな
327名も無き冒険者:2013/12/08(日) 22:22:27.22 ID:HdLsZ4f3
≫326 それな
328名も無き冒険者:2014/04/29(火) 10:33:14.50 ID:rUL/sUs4
329名も無き冒険者:2014/04/29(火) 17:18:35.60 ID:lPW8K8PB
俺はメイプルストーリーで廃人になって
大学中退して鬱病発症、精神科通い続けてた。
あらゆるベンゾジアゼピン系薬物、抗精神病薬、SSRIによる治療を受けた。
しかし一番効いたのは「時間」だった。メイプルストーリーには
廃人へのレクイエム的なストーリー「時間の神殿」が実装されているが
あれを身をもって体験した。
ライトなネトゲに移行して(今はパンヤ)だんだんに普通の生活が送れるようになり、
お薬も減った。だが大学中退でメンヘラの俺につける仕事はなく。
今後は精神障害者手帳、生活保護のお世話になると思う。
330名も無き冒険者:2014/10/11(土) 18:30:18.90 ID:i2rVLHBZ
数学の点数が5点になるのでそれが嫌ならやらない方がいいです
331名も無き冒険者
h