★天鳳雑談スレ杯 本部★

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名も無き冒険者
 参加資格:雑談スレ住人で、麻雀を愛し、嵐、中傷をしない人
      進行係、会場係を出来る人
      段位保有者でR表示有りの人
      決勝での二画△□しない人

 場所  :毎回、有志の方に大会会場を用意してもらいます
      大会前日までに参加者の1人が大会ロビーを作ってください

 開催日 :1、2,4,6,8,10月の20,21日に通常大会
      12月に大会の優勝、準優勝者、特東、南ランキングの総合平均順位上位者による年末大会

 ルール :20日 21:00〜24:00に東風赤有りクイタン有りを7回(ポイント>順位率>トップ回数> 2位回数)
          上位16名が2回戦進出 会場係りは上位20名を対戦許可タブから入力しておいてください
          16位の方は進行係をお願いします  

      21日 21:00〜23:00 2回戦 東南アリアリ(2日目全て)を対戦カードに従い2回 上位8名(ポイント順)が準決勝へ
          23:00〜24:00 準決勝 1回 2回戦の順位により卓分け A卓1,3,5,7位 B卓2,4,6,8位
          24:00〜    決勝 1回 準決勝の1,2位
4名も無き冒険者:2008/01/18(金) 08:26:52 ID:KmpR7iRo
  ●大会当日の手順

 予選16位の方に進行係を勤めてもらいます。 準決勝、決勝トップの方は牌譜を本スレに貼ってください。

 初日、予選終了後、有志の方がこのスレに集計ツールでの予選結果をコピペして下さい。
    16位の方が2日目の進行係になります、翌日の2回戦の対戦表を作っておいてください。
    会場係りは予選のリザーバーを含めた上位20名に対戦許可を与えておいてください。
    予選終了後の会場の日時、ルール変更も忘れずに。

 2日目、進行係が21:00に点呼後、1回目を1卓から順にスタートしていきます。
     2回目も進行係の合図でカードに従いスタートしてください。
     以下、同様に進行していきます。 
     決勝終了後、進行係は表彰を行ってください。

  ●対戦カード 2日目 2回戦
              1卓     2卓     3卓      4卓        
       1回目  1,5,9,13位  2,6,10,14位 3,7,11,15位  4,8,12,16位
       2回目  1,4,10,15位  3,6,12,13位 7,8,9,14位   2,5,11,16位
5名も無き冒険者:2008/01/18(金) 08:27:24 ID:KmpR7iRo
  主催者より第1回目の案内及び大会について

 会場:http://tenhou.net/0/?32298254 

 開催日 1/20(日)21(月)21:00〜

 
 雑スレ住人が気楽に参加できる大会が無くなってきているので今回、企画してみました。
今までのことを考えると参加はするが運営はしたくない人がほとんどで、今までの運営も
ほとんど社会人のため、大会を継続していくことはこんなんでした。自分自身も日々ノルマに追われる
営業かつ学生でもあるので、確実にそして長く運営できるかはわかりません。
その解決策として前から考えてたんですが、参加者自信が運営すればいいじゃないかと。
実際、運営した経験から言うとそんなにたいした作業はありませんし、参加者もなれてきているので、
十分可能だと思います。今回は進行係もおいてみましたが将来的には進行係も無しでいけると思います。
曜日によって参加できる人が決まってくるので日にち固定にしてみました。
ルールや参加条件は暫定のものでありますので意見があればお願いします。