Alteil-アルテイルラヴァートヒーローズ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
公式サイト
ttp://www.alteil.jp/

ラヴァートヒーローズ 公式カードリスト
ttp://login.alteil.jp/lhCardDB/list.php

前スレ
Alteil-アルテイルラヴァートヒーローズ Part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1189329241/

本スレ
Alteil.net-アルテイルネット part121
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1195451391/
2名も無き冒険者:2007/11/22(木) 13:38:34 ID:JnXLQQeJ
 
3名も無き冒険者:2007/11/22(木) 13:46:31 ID:mNHE4NIS
テンプレ待ちしてたけどよくよく考えたらLHスレはないのなw



改めて>>1
4名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:02:32 ID:1ZPSboWy
今後GSP低い時は狂信者だけじゃなくて魂削りも警戒しなきゃならんな
まあ魂削りはノーセットで回避できるけど

スカリオンは条件が厳しい
他に使い道の少ない特定の2枚を揃えなきゃならんし、
SP10も使って負けたらこっちが死亡フラグたつ

分解で大型オンリーは死滅だな
ヴァッサーとか出すタイミングばればれだし
大型もLV3をある程度デッキに入れなきゃならなくなった
終盤のズガゲーも厳しくなるかな
5名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:11:29 ID:3aKzsWFR
毛玉やつぼ女+分解でもフィニッシャーになるのはいいな
分解自体には炎の玉きかないし
6名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:13:30 ID:FUIu/qoK
>>4
返却の時もそうだったけどメタカードばっかり入れるわけじゃないから
大型対処できるターンにも限りがあるんだぜ?
要は立ち回り次第だと思う
とは言え小型時代到来って感じだけどな・・・

とりあえずセラフ+突撃はセラフ+弱者の盾で完全上位互換されました

今はファイルを完成させた奴が勝つ本当の下克上で楽しい時だよな
毎回新弾が来るたびにこれが楽しくて楽しくて
煮詰まるとコピー・見慣れた顔ぶればっかりで飽きるからな
7名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:18:19 ID:68+Eu2zl
何気に注目株は奇跡の果実じゃないだろか。今までAT30強化は
LV3掛かるのばっかりだったからなー。
これでいつでも死の線を切るモノがぶった切ってくれるよ。

うん、普通に速攻系を強化した方が早い気もするけどw
それでなくても大型+守備力強化はもう安定じゃないだろうね。
8名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:25:40 ID:5NIKVVyY
触られてないけどヴォンドラさんが鬼畜な気がする

2ドローの上相手が非優勢ならHP=20とか…
9名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:29:21 ID:SIN8eRft
とりあえず何戦か持っているカードで色々試したけど、
全体的に癖が大きすぎて扱いづらい感があるな。
確かに強いけど発動条件に癖が多いから発動できるタイミングがこない。
魂削り3回使ったけど相手見事にノーセットでミスったし。

いい意味で荒れると思うぜこれは。
10名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:44:04 ID:ABpcTfGq
いい意味でアリーナが混乱してる気がするw
11名も無き冒険者:2007/11/22(木) 14:53:01 ID:TE/gijw7
弱者の盾がつよすぐる
12名も無き冒険者:2007/11/22(木) 15:04:44 ID:FUIu/qoK
ばねっとはSPブースト捨ててくれれば
アルテイルで言う所の呪殺光の劣化版くらいの役には立つかと思ったけど
如何せん重いな・・・重くて弱すぎる
青で映し身使ったとしても安定しない

普通にハンデス使ったほうがいいような気がしてならない
13名も無き冒険者:2007/11/22(木) 15:29:50 ID:XQLhBnKi
結局、傭兵・カーバン、山札破壊が最強の予感
14名も無き冒険者:2007/11/22(木) 15:33:41 ID:5NIKVVyY
カバンはまだサーチがないから安定しないと思う
ていうか前からずっとカバン使ってるけど本当に安定しない
まぁ墓地戻しがあるのにサーチきたら鞄無双の時代がきそうだなw

傭兵はミザリオが微妙な気が、この効果ならフィエルテ使うと思う
正式は糞強いね

シャーティアはステと効果的に、神殿騎士で
リドか大ラフィあたりで鞄傭兵みたいな事できそうなのは期待
15名も無き冒険者:2007/11/22(木) 15:37:00 ID:FUIu/qoK
カーバンコーはファイルの半分くらい同種にすれば回すのには困らないだろ・・・
16名も無き冒険者:2007/11/22(木) 15:44:34 ID:5NIKVVyY
単体性能が微妙すぎるんだよな、かーばんこー
とりあえず全カーバンクル*3に果実なりつめて突っ込んでみるわ
17名も無き冒険者:2007/11/22(木) 15:58:48 ID:68+Eu2zl
結局スキル変更されたのって罪の刃だけ?
18名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:27:21 ID:1ZPSboWy
魂削りが強烈過ぎて毛玉出すのが怖いな
19名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:30:11 ID:26so3wpk
ミフィラーは3枚あるけど、スカリオン0

はぁ〜。
20名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:37:54 ID:/m3EzI6E
>>17
罪の刃変更されたの?
21名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:38:55 ID:HYZ6fK4E
月光の暗殺者にラボォが負けた
守備力強化もメタれるし完全にラボォの出番が消えました。本当にありがとうございました
22名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:42:05 ID:G3KIMoxt
遂にアディシオンを活躍させられるぜ!
23名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:43:41 ID:68+Eu2zl
>>20
公式のメンテナンス情報参照。大した変更じゃないけど。
24名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:44:10 ID:VP4/Fxmq
分解って撃った側のLv4以上も返却されないとやばくね?
2520:2007/11/22(木) 16:47:02 ID:/m3EzI6E
公式にしっかり書いてありましたね><
26名も無き冒険者:2007/11/22(木) 16:53:03 ID:FUIu/qoK
少女剣士はサポートにも置けるのが恐ろしいよな・・・
27名も無き冒険者:2007/11/22(木) 17:00:23 ID:5NIKVVyY
カーバンクル使ってきたよー
10戦 6勝4敗

案外いけるかもしれねえ
負けるときは大抵ルビーが山札で眠ってる
28名も無き冒険者:2007/11/22(木) 17:06:52 ID:/m3EzI6E
少女剣士+森の子でずっと俺のターン出きるのか
29名も無き冒険者:2007/11/22(木) 17:09:48 ID:uagBTtrJ
分解TUEEEEEE!!
これで竜ファイルなんざ怖くねえ!


・・・炎魔人忘れてた・・・
でも強いよねコレ。
30名も無き冒険者:2007/11/22(木) 17:16:51 ID:G2YA6gHN
>>29
あるあるw
俺も相手SP8だからサポつけてくると思ってダライじーちゃんなげたら殺された。
炎魔強力説復活のヨカーン
31名も無き冒険者:2007/11/22(木) 17:18:41 ID:NpeERMSE
すげー癖の強いカード多いな4弾。
相性ゲーになりそうな予感。

バネットとか使ってみたいがピーピング出来ないから通すの無理そうだな。
このゲーム、相手のファイルを予想しにくいから、決まれば強いってカードはファイルに入れづらいよね
32名も無き冒険者:2007/11/22(木) 17:30:06 ID:FUIu/qoK
4弾はぶっ壊れてると思ったけど
純粋な力(主力やサポート)じゃなくてほんと癖のあるカード集って感じだな
戦略の幅が広がってデクソにしてはいい仕事だと思った
33名も無き冒険者:2007/11/22(木) 18:02:27 ID:K0b4+Oof
今日だけでレート150下がった俺になにか一言
34名も無き冒険者:2007/11/22(木) 18:14:12 ID:iVhA2RLy
いままでテンプレ戦術ばっか使ってきた強者さんおつかれさまでした^^
35名も無き冒険者:2007/11/22(木) 18:31:35 ID:FUIu/qoK
SPロックファイル組んでみたけどこれは罠だった・・・
実際に組んでアリーナで何戦か戦ってみれば分かると思うが
36名も無き冒険者:2007/11/22(木) 18:49:39 ID:ABpcTfGq
魂削りAGI1か2にしてほしいなぁ
37名も無き冒険者:2007/11/22(木) 19:04:27 ID:iXMPB2qq
4弾の有用なの小型はHPが低いからオープンダメが流行りそう。
38名も無き冒険者:2007/11/22(木) 19:20:23 ID:iVhA2RLy
第四弾はマジ運ゲースパイラルでマジワロスwwwwwww

魂削り+写し見で相手の幽霊をコピーして、
相手SP0、こっち手札0wwwwwwww
39名も無き冒険者:2007/11/22(木) 19:40:52 ID:FUIu/qoK
それのどこが運なのか教えて欲しい

レレイウTUEEEって思ってたけどよく考えたら
ただの軽くなった分リスクがついたディカールだった・・・
AT高めなのは嬉しいけど安定しない能力
でもディカールよりも刺さる気がするのは気のせいか?
40名も無き冒険者:2007/11/22(木) 19:51:23 ID:NWFASdVp
飛竜が溢れ返っててバロス
しかし妖精の強制勝利はなくね?
サポートでも発動するってどうなんだ。
41名も無き冒険者:2007/11/22(木) 20:16:27 ID:eg2I7o+u
SP過剰を修正したかったんだろうけど糞ゲーに成り果てたなwwwww
こればかりは炎玉でもどうしようもない
42名も無き冒険者:2007/11/22(木) 20:17:06 ID:5NIKVVyY
飛竜+呪言葉がやべえ…
ガチで死ねる
43名も無き冒険者:2007/11/22(木) 20:35:18 ID:iVhA2RLy
飛竜+呪言葉?
そんなん俺の魂削りの二発分でしかないぜ!

魂削り+写し身はいいコンボだと思う。
44名も無き冒険者:2007/11/22(木) 20:42:02 ID:5NIKVVyY
映し身は良さそうだよね
フェルアン写し身とかは山札破壊系の主流になるだろうか?
45名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:26:49 ID:LHpjjnC5
>>44
多分ATまでコピーするから使えなくね?

いまさっきの戦闘でダイアじーさん、水精霊+治癒相手に560叩き出して吹いたw
46名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:35:21 ID:ouj0WFvM
前ここでファイル診断とかやってなかったっけ
ちょっと意見聞きたいんだが大丈夫かい?
47名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:38:50 ID:gugILBvJ
>>45
バランス崩壊とかってレベルじゃなくなったな・・・
48名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:40:46 ID:LHpjjnC5
>>46
YouやっちゃいなYO
49名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:46:16 ID:NpeERMSE
ダイアソアは倍率さげるか、本体のAT0にするかしないとダメだよな

ちゃんとテストプレイしたのだろうか・・・
50名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:53:39 ID:iVhA2RLy
月光の暗殺者を、「相手のカードがリフェス・ゴウエンなら必殺」だと思い込んで、
うはwwwwwこれこわれだろwwwwwとか思い込んでた俺乙

サポカなんて治癒呪文くらいしかよめねえよ……
51名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:53:44 ID:qTKnx67J
*50なんて基地外じみた倍率、テストしてた方が恐ろしいわ
52名も無き冒険者:2007/11/22(木) 21:59:57 ID:ouj0WFvM
>>48
じゃあやっちゃうYO
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0342.jpg

がっつりカーバンクル一色に染めてみたら事故が半端ないんだがどうにかならないものか
瑪瑙は基本踊りで墓地、手札に余裕があれば即捨てで白石のオープン狙い
ルビーこなくても手札にディラートあれば白時に鞄単体で投げて次の赤でディラートで再利用
ヴォンドラームは単体で勝てるドローパーツ的な
半端にハンデス要素入れたのが悪かったのか…
レレイウEXの代わりにアリウスでも突っ込んだ方がいいのかと
つーか戦決怖くてズガとか入れられねえよウワーン
53名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:02:26 ID:5nJdGtp6
分解つよすぎるだろ あれは壊れ
54名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:18:10 ID:LHpjjnC5
>>52
確かにヴォンドラは強力なドローソースだが
星竜と違って簡単には出せないし、ドローソースとして、と見ると
色々と辛いものがあると思う。

せっかくディラードさん入れたんだし、ヴォンドラも思い切って練達にしちゃって
レベル統一した方が安定すると思う。

あとはバンクルさん自体は攻撃力が低めだからあまり多く入れても事故になる可能性が高いねぇ。
と、言う事であればの話だがこんな感じで如何だろうか?

out 白色×1、瑠璃×1、赤色×1、
   氷結結界×1、ヴォンドラ×2

in 【援護効果2倍】を持つカード(白鳥とか二刀戦士とかユリナとか)×3
  プリムローズ×1、練達×2

バンクルさんは総じて支援効果を持っているんだし、どうせなら援護2倍の聖騎士系を入れておくと
非常に相性がいいと思われる。ここまで低レベル攻めなら治癒やメイリン捨てて
短期決戦を挑むのもありやもしれん。逆にメイリンや治癒残したいのなら、黒での弱さを補うために
月公国の聖騎士入れてもいいかもしれん。アイツ勝利時ハンデス持ち出しな。
55名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:23:14 ID:FUIu/qoK
LHでのファイル診断なんて他人の主観だから
自分でアリーナで戦ってファイル練れって揉めたから
最近はファイル診断とか無かったんだろ・・・・

実際そのファイルでアリーナで戦わないと分からない事多いと思うが
56名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:25:17 ID:uagBTtrJ
そのきせかえアメジストカーバンクルたんをよこせ!
おれは けがわで もふもふするんだ!
57名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:25:56 ID:ouj0WFvM
>>55
そうだったのか、すまない。
以後自重する

>>54
ありがとう、参考にさせてもらうよ
小型速攻の方向でいってみようかと
58名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:26:16 ID:LHpjjnC5
>>56
カーバンクルで抜いた奴出張してくんなw
59名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:27:10 ID:iVhA2RLy
幼女フェルアンを大事にもっていろアメジストカーバンクルと引き換えだ!
三分間まってやる!
60名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:29:44 ID:Fusu1Sms
>>56
またおまえかwww
61名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:35:13 ID:LHpjjnC5
ってか、今気づいたんだが、俺IDラヴァートヒーローズだな。
62名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:45:22 ID:uagBTtrJ
>>59
持って無いから滅びの呪文を喰らえ

『正月の着せ替えパック販売待ち!!』
63名も無き冒険者:2007/11/22(木) 22:54:58 ID:G3KIMoxt
この言葉は間違いなく流行る。

『分解ライン』
64名も無き冒険者:2007/11/23(金) 00:42:00 ID:DOesqYfQ
俺4段追加されるまで大型だったんだけど
分解とかSP減らされるカード大量に
追加されてからまじ大型無理とわかったw
とりあえずオープンバーンのカードと
炎魔人とかのスキル使いまくって
やられる前にやる戦い方に変えましたw
65名も無き冒険者:2007/11/23(金) 00:49:12 ID:p8gNSilL
まあ炎魔人は覚醒したよな。
他の大型は終わったわ。
際限なく上がるATのおかげでHP100が標準のヤツするあ一撃で死ぬ。

優勢ゴウエンなら、ブレイブ+守備力強化でHP140になっても
ダイアソアで一撃だからな。
66名も無き冒険者:2007/11/23(金) 00:53:16 ID:GAIPvgfb
とりあえず分解なんとかしろや
67名も無き冒険者:2007/11/23(金) 00:54:07 ID:+EIAMhHK
運ゲーに拍車掛かってきたな
68名も無き冒険者:2007/11/23(金) 00:59:55 ID:p8gNSilL
しかし今回は低レアリティに使えるのが出てきたので、
以前ほど実は資産ゲーの、ゲームの後半はほぼテンプレ展開ってこともなくなった気がする。
69名も無き冒険者:2007/11/23(金) 01:07:58 ID:Z7qU+Pdb
要するにプレイングスキルの問題
70名も無き冒険者:2007/11/23(金) 01:14:00 ID:DH5FITxd
高資産の黒単とかが帰ってくれただけで大満足です
71名も無き冒険者:2007/11/23(金) 01:24:08 ID:GAIPvgfb
高資産は新しいファイルで帰って来るから心配するなよ
72名も無き冒険者:2007/11/23(金) 01:41:06 ID:zUzTNent
73名も無き冒険者:2007/11/23(金) 01:58:30 ID:VFIpYbfN
黒単は大型に比べたらまだ以前に近いレベルで戦えるだろ。
74名も無き冒険者:2007/11/23(金) 02:00:37 ID:p8gNSilL
アイギナルティナベルフィーナと優秀だからなそれなりに
75名も無き冒険者:2007/11/23(金) 02:22:25 ID:z93lg+4V
ベルフィーナ・・・?
76名も無き冒険者:2007/11/23(金) 02:45:41 ID:mg9BqEuE
>>72
ケタがDMじゃねーかw
これ一体どうやったんだ?
77名も無き冒険者:2007/11/23(金) 03:01:29 ID:GAIPvgfb
サポートに渡り歩く少女剣士置いただけだな
勝利・敗北エリア使えばもっと行く
78名も無き冒険者:2007/11/23(金) 03:04:49 ID:4RVDrHH/
>>77
嘘言っちゃいかん。

ttp://qw0448068.blog109.fc2.com/blog-entry-73.html
こういうことらしい。5桁はスペースがなさそうだがどうなんだろうな。
79名も無き冒険者:2007/11/23(金) 03:22:22 ID:m7Xy8L/u
黒がほんと減ったな・・・光刃の檻・・・
って言うか4弾は高レアがしょぼ過ぎ
低レア強くて万歳ってのもいいんだけど高レアが高レアな意味無いじゃないか
80名も無き冒険者:2007/11/23(金) 03:24:44 ID:GAIPvgfb
計算間違えたかw
81名も無き冒険者:2007/11/23(金) 03:30:59 ID:X9gcfKxX
プロポジは安定して強くね?
と持っていない俺が言ってみる
82名も無き冒険者:2007/11/23(金) 03:44:11 ID:wZSFCBuH
レペルうpカードが欲しくて
ラヴァートヒーローズのファイル組んでCPU戦してみたが
これ意外と楽しいな
よし、気になったとこ修正して対人やってくるわ!
83名も無き冒険者:2007/11/23(金) 04:17:29 ID:Cg4/2LLY
落ちこぼれ+戦い妖精

終盤 決まりまくるんだが
84名も無き冒険者:2007/11/23(金) 04:46:21 ID:yFCKbqGg
LP1の時レレイウ+分解ぶっぱなすのも楽しいな
敗北リスクを無視できるし
85名も無き冒険者:2007/11/23(金) 10:36:38 ID:V+/5Rvn3
>>84
それマジで楽しそうだな。
86名も無き冒険者:2007/11/23(金) 11:44:36 ID:Oss1Yz4s
地味な所で水の槍がイイ。気軽にひょいひょい打てる。勝てば儲け物。
つか生命変換の上位互換だよねコレw
87名も無き冒険者:2007/11/23(金) 11:58:30 ID:DH5FITxd
魂削り多くね?新弾で一番見るのがこれなんだけど
88名も無き冒険者:2007/11/23(金) 12:00:34 ID:NALR9bS2
SP0にする機会すらあるんだぜ?一発でも入れば十分相手の計算を崩せるし。
おかげで色々こわすぐる。
89名も無き冒険者:2007/11/23(金) 12:03:04 ID:DH5FITxd
呪縛とセットにしたらATもあって安定して強いと思うんだけど今のとこほとんど素出しだな
陰陽師や狂信者で先制できればもうけもの程度か
90名も無き冒険者:2007/11/23(金) 12:07:32 ID:NALR9bS2
オススメは、
魂削り+真夜中の犬などのAGIプラス系。
魂削り+移し身
の二つだな。

優勢黒時に氷結結界とか呪縛もアリだと思う。
91名も無き冒険者:2007/11/23(金) 12:47:29 ID:NiTWUdW1
ただ、魂削りは成功率が低いのも事実。
SP少ない時は黒優勢じゃないと支援つけないと狂信者に勝てないから痛み分けだし。
むしろ負けること前提で出すんなら翼竜の方がプレッシャー高いわな。

まぁ、優勢黒で狂信者を出しづらくしたのは大きいかと。
俺、夜の魔女出して痛み分けするけどなっ!

4弾のお陰からか単色デッキ減って混色デッキ増えているな。
あと4弾尖りすぎてるけどこちらも尖らせないと効果発揮しづらいから
いろんな意味で正統派の殴り合いになっているな。

4弾は全体的にHP低いからバーンも増えてきてるし、
炎魔人や山札破壊復権しつつも、未だに大型や単色も存在するし、
方程式見つからない限り、しばらくは不安定なコンボが多そうだな。
92名も無き冒険者:2007/11/23(金) 12:52:47 ID:V+/5Rvn3
それはすごくいい傾向じゃないのか
93名も無き冒険者:2007/11/23(金) 13:09:23 ID:NiTWUdW1
>>92
いい傾向だと思うよ。

傭兵で強化してもベルで1撃死だし。
よーし、パパズガ様で攻めちゃうぞー!って思ったら戦いを決めた妖精やダイヤ爺さんで殺されるし、
かといってダイヤ爺さんやリフェスサポート殺しは総じて炎の玉でさよーならだし。
ハンデスVSブックアウトも読み合いで熱い。

強いて上げれば相変わらずルティナの一人勝ちなのは気になるけどね。

バンクル+聖騎士とか、魔法少女+傭兵とか
複数のデッキの属性を混ぜているタイプも少なくないから有利不利もその場その場で違うからビックリだ。
94名も無き冒険者:2007/11/23(金) 13:49:56 ID:Oss1Yz4s
大雑把な感覚だけど、今は大型受難の時代っぽい。
分解、戦い妖精、ダイア爺さんでポンポン落とされるんで
決定打として前ほどの信頼感が無い。

でもって大型が減ると、次はAT強化速攻が流行るだろう。
以前は低GETSP時は水の妖精なんかが出てたけど、奇跡の果実や
水の槍のお陰である程度強引に攻め続けられるようになった。
(魂削りとの衝突事故回避の意味もある)

速攻強化が流行ると、おそらく次に台頭するのはバーン。
バーンが流行ると、今度はそれに耐えられる大型が息を吹き返す。
てな感じで、しばらくはいろんなタイプのデッキが
循環してくんじゃないだろか。
>>91-93の言われる通り、いい意味で混迷の時代になったもんだ。
95名も無き冒険者:2007/11/23(金) 14:58:02 ID:DH5FITxd
数月前のJカルドゲーがばらばらになったようにこれはこれでいいよな
96名も無き冒険者:2007/11/23(金) 17:19:25 ID:RIK8UKRR
新段UZEEEEE
無課金の俺、今日ずっと涙目wwww
97名も無き冒険者:2007/11/23(金) 17:52:25 ID:bBo9tcf4
赤単傭兵で試しに回してみたけど普通に強いなこれ。
正式兵の存在で赤自体がかなりやりやすくなったかも。



ってか言う程魂削りに当たらない件について。
火の精霊でメタろうと思ってたのになw
98名も無き冒険者:2007/11/23(金) 18:04:07 ID:Oss1Yz4s
>>97
メタると当たらないの法則が発動中なのではw
火の精霊はともかく、光の映し身とか低コストグリモア増えたんで
炎の玉見る機会は増えた気が。月光の暗殺者はオープン発動じゃないしなあ。
99名も無き冒険者:2007/11/23(金) 20:58:17 ID:HyLHWX09
きのう当たったんだが、初手に魔法少女欠陥型で山札から大量に魔法少女を捨てて、
ヴェルベット、ディカールで攻めまくるというのがあったな。
こういう変則的な戦い方の人とやるのは楽しい。
100名も無き冒険者:2007/11/23(金) 22:22:56 ID:NiTWUdW1
>>99
いかにもブックアウトに弱そうなデッキだなw
でも、カオスで面白そうだなぁソレ。
101名も無き冒険者:2007/11/24(土) 00:04:50 ID:iR1zSf3r
>>100
まわしてみ?欠陥があまりにこなくて泣きそうになる時がある
黒単色は元々ライブラリアウトに当たったら諦めるしか…
102名も無き冒険者:2007/11/24(土) 02:29:10 ID:8mxd9gze
魔法少女は欠陥品3枚だけ採用して、早々にルティナの条件満たす人には当たった。

てか戦いを決めた妖精全然きまんね…。誰もリフェス優勢時に星竜出してこないんだが…。
103名も無き冒険者:2007/11/24(土) 02:48:37 ID:1eMbZd3H
そもそも星竜はSP2〜3の時に守備力強化と一緒に出すもんだからな
104名も無き冒険者:2007/11/24(土) 04:56:23 ID:ka4YhPTM
昨日優勢赤のSP6の火竜2回沈めたぜ
105名も無き冒険者:2007/11/24(土) 05:15:22 ID:sRj7+O/G
昨日優勢赤のSP6の火竜2回沈められたぜ
106名も無き冒険者:2007/11/24(土) 07:11:45 ID:f3d9Tile
昨日優勢赤のSP6の火竜2回沈めたらしいぜ
107名も無き冒険者:2007/11/24(土) 09:08:44 ID:0Q17AoFF
昨日優勢赤のSP6の火竜2回沈められた件について書き込むスレとなりました。
108名も無き冒険者:2007/11/24(土) 10:16:06 ID:dZR1Su/P
火竜はSP余った時の低GETSPの時の方が刺さるな。
高GETSP時は傭兵の存在も相まってまず勝てないわ。



不意をつく感じで一家に一枚はオススメだお( ^ω^)
109名も無き冒険者:2007/11/24(土) 10:40:13 ID:h4vqYjXj
負けたときに入るspっていくつだっけ?     
110名も無き冒険者:2007/11/24(土) 11:11:37 ID:m08vgEsC
4弾のグリモアは強力なのが多いだけあってユーニ火竜がささるとかなり勝てる
映し身辺り使っておいても面白いしマジオススメ
111名も無き冒険者:2007/11/24(土) 11:46:03 ID:C0lqkNsU
高GET時に「よーし頼むぜ!」とサポ付きで送り出した主力が
あっさり返り討ちなのに、「まー負けてもいいや」と素で放り込んだ
動く鎧が普通に勝っちゃうのはなんでですかw
112名も無き冒険者:2007/11/24(土) 12:03:28 ID:fG6IcQtY
今日5戦5勝してトレジャー3回
☆5 カテリーナ
☆4 メイリーン アンナローゼ
の3枚GET!

いつもはトレジャーは負けるのが当たり前の無課金で
連勝記録が5になることすらほとんど無いのに
こんなこともあるんだな。テンション上がりすぎて書き込まずには
いられなかった。
113名も無き冒険者:2007/11/24(土) 12:15:13 ID:WPlm3OrG
そんなカードボクは全部三枚ずつ持っているよ!

・・・くやしくなんか無いぞちくしょう!
114名も無き冒険者:2007/11/24(土) 13:20:21 ID:PbKOFwkh
メイリーン…
ダメージを1減らすって、実質は治癒と同じじゃないっスか…
羨ましいっスよ。
115名も無き冒険者:2007/11/24(土) 13:35:48 ID:9SLwqE5d
>>109
公式HPに載ってるだろ?
5−LP
116名も無き冒険者:2007/11/24(土) 13:38:51 ID:KMS32yBv
>>114
あきらかに違うだろ。
メイリーンは勝っちゃったら意味ないんだぞ。
治癒は勝ってもLPがプラス1。
117名も無き冒険者:2007/11/24(土) 13:59:09 ID:0Q17AoFF
だな。コストも違うしカードドローもできないし、これが同じ効果に見えるのって。。。
118名も無き冒険者:2007/11/24(土) 16:37:54 ID:KMS32yBv
光の檻 の ローティアの場合1ターン目は相手はアタックできない
だと、アタックスキルも発動しないことを確認した。

弱者の盾とかの アタックによるダメージをうけない
だと、アタックスキルは発動するのかい?
119名も無き冒険者:2007/11/24(土) 16:47:53 ID:m08vgEsC
ダメージを受けないだけでアタックはしてるから発動するんじゃね?
120名も無き冒険者:2007/11/24(土) 16:54:09 ID:f3d9Tile
光刃の檻 ゴスペルと同じ効果
弱者の盾 レナリーと同じ効果
かね
121名も無き冒険者:2007/11/24(土) 17:45:48 ID:SMxvVvR4
>>116-117
そうなのか・・・使ったことないから良く分からんのだが。

負けること前提で、失敗とセットで出すカードだと思ってた。
カードドローできないのは初めて知ったが、
まさか、SP回復もできない?
122名も無き冒険者:2007/11/24(土) 17:51:55 ID:rDNffT/a
LP減ってないしな
123名も無き冒険者:2007/11/24(土) 17:56:23 ID:dZR1Su/P
>>121
メイリーン負け→ダメージドロー(ただし効果発動でLP削れない)

メイリーン勝ち→ダメージドローなしの只の出し損



メイリーンそのモノにLP回復はなかった気がする。
あと失敗よりむしろ治癒呪文セットが一般的じゃね?
124名も無き冒険者:2007/11/24(土) 17:57:27 ID:VbPuKmTa
メイリーンはSP回復はするぞ
だから低ゲットの時に出すのがいい
125名も無き冒険者:2007/11/24(土) 18:08:04 ID:pU/x14BO
メイリーンにダメージドローないだろ・・・
126名も無き冒険者:2007/11/25(日) 00:07:08 ID:UCHHYZBi
4弾追加後、バーン系が一気に増えたよな。火の精霊とか、ルビア、戦闘魔術、アディシオン
大型は分解や妖精があるから出しにくいので
小型+サポ付けようとしたら陰陽師が…

あれこれ悩むけど、それがまた楽しみでもあるし。
127名も無き冒険者:2007/11/25(日) 00:13:19 ID:ymM7xy8d
波ルビア結構見るね
128名も無き冒険者:2007/11/25(日) 00:28:07 ID:+jwZyvul
今までがちょっと大型安定しすぎだったのかもな。
アディ+炎の玉とかは前から強かったけど、その両方が手札に無いと真価が発揮できない。
大型はSP使うが一体でなんとかなるヤツらだったから、手札にあれば効果を発揮できる。
129名も無き冒険者:2007/11/25(日) 01:05:35 ID:GJgNi6Ic
相手か自分のLPが1〜2の時
は大抵相手がサポート出してくるから
炎魔人が高確率でウマーできる楽しいw
130名も無き冒険者:2007/11/25(日) 01:14:00 ID:kaefOOo8
>>129
ほんとに炎魔人復権したよな。
火竜と傭兵には流石に敵わないから安定性は低いけど
終盤の〆に使える事が多いよな。
131名も無き冒険者:2007/11/25(日) 02:07:41 ID:R0qvMVG8
メイリーン<動く死体
132名も無き冒険者:2007/11/25(日) 02:27:01 ID:Ka2SA8o+
動く死体以下のメス豚がッ!
133名も無き冒険者:2007/11/25(日) 11:19:22 ID:ko14sbvC
今白単色と当たってきたけど、普通に強かった。
加護とか近衛兵とか閃光弓兵とか勝利敗北エリア発動でHP増やしてくるからバーン耐性あるし、
その上で弱者の盾&アリウスが飛んでくる。
祝福も3枚積めるしな…。
134名も無き冒険者:2007/11/25(日) 12:13:41 ID:ZrCRwfAW
最近、山札をパンクさせる戦法に当たったんだけど
金を掛けずにやってるとカード資源に乏しく勝てる気がしない。
不意を打てるようなカードや墓地のカードを一気に山札に戻すようなカードは持ち合わせていない。
それでも勝とうと思うと、どういう風に攻めたら良いかね?
135名も無き冒険者:2007/11/25(日) 12:20:44 ID:3ROIs5Tb
向こうもこっちも山札に積んであるカードはほとんど手札に入る点に注目して、
ハンデス系や炎魔人で相手の切り札を捨てさせることだな。
特に、復活や治癒呪文を無効にできれば勝利は目前。
相手が自分の手札を大量に捨てたら、復活・星の怒りの発動の合図。

あるいは、相手が治癒呪文、メイリンを引く前に速攻をかける戦法もある。
が、こっちは相手自分ともに運次第だな。

どっちにも共通していえるのは、SPが無いと相手は何もできないということだ。
魂削りとか飛竜とかで地味に相手のSPを削るのが、
相手の大型発動の瞬間を見逃さないようにしたり、そもそも大型出せなくしたりと
有効な戦法。
136名も無き冒険者:2007/11/25(日) 12:26:11 ID:ZrCRwfAW
どれも持ってない/(^o^)\
やっぱり相手のSPを削るのは地味に有効か。
治癒呪文を使わせない方向でカード集めてみる。d
137名も無き冒険者:2007/11/25(日) 12:29:33 ID:ZBC+nJ+p
最近はブックアウトも新種増えてきたな。
タダ単に減らすだけじゃなくて途中でブックアウトできないと思ったら
速攻に切り替えたり、元に戻すタイプがいる。

セラフorアリウス+弱者の盾とかヴェルヴェットとか
こちらの隙をついて分解+バネットで山札切ってまたブックアウト構成に入ったりとか。
何回か戦ったけど、治癒呪文入ってないらしいから一気に畳み掛けてくるから辛かったな。

ってか、ヴェルベット+聖なる光はなかなか厳しいわぁ。
炎魔人だしたら聖なる光止めたけどぬっ殺された。
138名も無き冒険者:2007/11/25(日) 12:51:42 ID:YogqNHbh
炎魔人はサポ封じに有効だけど、ステは「悪くない」ってレベルだからなあ。
相手SP2で勝利確信してたら優勢ラヴォにぶった斬られたりしてな。
139名も無き冒険者:2007/11/25(日) 13:02:41 ID:3ROIs5Tb
相手のSPが2の時に炎魔人出してまで封じたいサポってなんだよ。
そんな時に炎魔人出すんならぶったぎられて当たり前だと思うが……
140名も無き冒険者:2007/11/25(日) 13:05:41 ID:R0qvMVG8
kuma-
141名も無き冒険者:2007/11/25(日) 13:51:48 ID:cIH4OTGm
ブックアウト型ってやっぱり大突風とあわてんぼう3枚は必須かなぁ?
作りたいんだけど大突風が2枚しかないんだよな…。
2枚でも回してる人とかいる?
142名も無き冒険者:2007/11/25(日) 18:39:37 ID:7YntQqnh
スカリオンミフィラー
強いと思ったけど現実的じゃなかったorz

まだバルティアの方がうまくいくよ。
143名も無き冒険者:2007/11/25(日) 21:55:59 ID:UV4bk19T
初期からずっとドローアウト使ってたものだけど
正直今ドローアウトやるのはやめたほうがいい
SPが大量に必要なデッキなので4段のSPロックがつらい上に
レレイウなんてSP3でライフ2点持って行きやがる。

ただ、どちらも環境が落ち着くころには使用率が減ってるだろうから
それまでに大突風集めておくくらいでいいんじゃないかな

2枚でもやれるとは思うけど大突風が無い=3ターン追加で耐えなきゃ行けない
になるからつらいよ
144名も無き冒険者:2007/11/25(日) 22:42:50 ID:P/0oHxP/
レレイウはやばいよなw
終盤ならリスク無視で放り投げられるうえ一番ランダム勝負になりやすいAGI3

これは運ゲーと言われても仕方ない気がする
145名も無き冒険者:2007/11/25(日) 22:56:39 ID:JUtoZvJs
>>144
運ゲーかねぇ?
ズガ様とか大型は落ちそうにないし、
優勢でもなければ通常ユニットレベルの強さだろうし。

普通は分解とか返却とセットで出して初めて効果を発揮するユニットじゃね?
別に先制もっているわけでも無かろうに、そもそも終盤でAGI3にしないように普通はしない?
146名も無き冒険者:2007/11/25(日) 23:08:20 ID:l5g3uMiZ
運ゲーになる事増えたな
小型増えると仕方ないんだろうけど
147名も無き冒険者:2007/11/25(日) 23:10:44 ID:ufWkSwRp
レレイウ戦決とかレレイウ分解で嫌でも運ゲーに

炎魔人様は偉大であらせられます。
148名も無き冒険者:2007/11/25(日) 23:16:55 ID:ZrCRwfAW
ライフ2ポイント残してる状態じゃ
よほど挙動不審の行動起こされないと炎魔人出さなくね。
HP20じゃオープン攻撃とか速攻キャラで運良く潰す確率の方が高い。
と言うかさっき治癒呪文で3回も粘られたからレレ様一枚は欲しい。
149名も無き冒険者:2007/11/25(日) 23:22:39 ID:QkxIcYqB
運ゲーっていうかヴェルヴェットだのヴァッサーだのゴスペルだのメイリーンだのいる中に加わってもなんとも思わん
150名も無き冒険者:2007/11/25(日) 23:52:35 ID:WAtP0mP4
昨日、分解手に入れてから80%の確率で当たってくれる
やっぱ最終戦での分解は頼りになるわ。
151名も無き冒険者:2007/11/26(月) 00:05:12 ID:chKpAX1i
レベルアップボーナスで聖なる光か魂の帰還かで迷うんだがどっちが良いかな。
どっちも対ブックアウトに使えそうだが。聖なる光はブックアウト対策以外に使い道ある?
152名も無き冒険者:2007/11/26(月) 00:12:42 ID:v+kWw2y5
>>151
対ブックアウトなら聖なる光、
対ハンデスなら魂の帰還だな。

聖なる光は発動楽だけどブックアウト対策ぐらいかな?
あとは山札をATに加算する奴くらいだろ。

ただ、魂の帰還は発動条件をいかにクリアするかがカギだな?
失敗したらシャレにならないカード。

一長一短かな?
ブックアウト対策なら聖なる光だと思う。
153名も無き冒険者:2007/11/26(月) 00:18:42 ID:chKpAX1i
おk
ハイリスクハイリターンで揃えてるから
ここは魂の帰還で行こうと思う。レスd
154名も無き冒険者:2007/11/26(月) 00:21:46 ID:u1OON5OO
魂の帰還はアタック発動なのもあってイマイチ使いづらい
155名も無き冒険者:2007/11/26(月) 00:28:25 ID:chKpAX1i
中盤戦に風の精霊と組み合せば・・・と思ったがオープン攻撃or透かされる可能性もあるか。
勝利エリア発動のHPupと組み合わせれば多少目が出るかな。試行錯誤してみよう。
156名も無き冒険者:2007/11/26(月) 01:58:10 ID:fDjA4G0F
>>ライフ2ポイント残してる状態じゃ
>>よほど挙動不審の行動起こされないと炎魔人出さなくね。
この環境なら、2点の時点で炎魔人もアリだと思う
前弾環境でも、うまい人だと治癒打つ時にディカ警戒して2点で打ってくる人けっこういたし
レレイウが入ったおかげで尚更治癒打つなら2点からになりそう
157名も無き冒険者:2007/11/26(月) 12:42:03 ID:U5yyoXU/
LH Lv1にも負けるんだけどどうしたらいいのでしょうか・・
158名も無き冒険者:2007/11/26(月) 13:09:06 ID:FttNV2nV
>>157
LHの場合はレベルはそこまで気にしなくていいと思うよ。運の要素がでかいから、
レベル差70とかでも勝つこともあるし。

現在のレベル・課金状況・初期に何を選んだか、詳しい状況を教えてくれれば
アドバイスができるかもしれない。でもまずは慣れが大事なんじゃないかな。
159名も無き冒険者:2007/11/26(月) 13:21:58 ID:U5yyoXU/
>>158
ありがとうございます。
現在はLv5・微課金・初期は赤で資産は☆1だけはほぼあります。
状況は適当にカードだしてLP1とかに削れても結局最後にネームドとか変なコンボで
やられてしまいます。運が悪いですしやっててむなしくなってきます・・。
160名も無き冒険者:2007/11/26(月) 13:32:50 ID:8weGQ80t
ファイル見せてみ。
あんまり負けるようならファイル構成がおかしいのかもしれない。
161名も無き冒険者:2007/11/26(月) 13:41:07 ID:hnWq66DK
LP1の時は読み合いじゃんけんゲーだよ
自分の必勝パターンを通すより相手の必勝パターンを崩す
162名も無き冒険者:2007/11/26(月) 13:42:00 ID:LwPWuRWh
ネームドに頼らないならバーンもどきとか先攻+援護で十分いけると思うけどな
あとは盾セラフとか
竜2-3枚と治癒呪文あれば尚良し
163名も無き冒険者:2007/11/26(月) 13:46:43 ID:U5yyoXU/
>>160
ttp://www.vipper.org/vip676781.jpg です。

盾とかセラフとか治癒は2,3枚ありますがいっぱい入れといたほうがいいですか?
164名も無き冒険者:2007/11/26(月) 14:00:29 ID:ZG3ppH9H
>>163
一番の原因は「ほぼ全部違うカードであること」かな?
一概には言えないけど、基本的にはある程度のテーマにのって
カードを煮詰めるから基本的には数枚ワンセットのカードがある程度合った方が
戦法を組みやすい。もちろん、このようなバリエーションに富んだデッキは安定性に欠けるものの
爆発力は強いから意外なときに勝利をもぎとれると思う。
・・・が、やはり安定性がないからレベル1に時々負ける原因はそれかな?
要は、言葉しづらいのだけれど、「何を出すか」の選択肢が多すぎて、
「思考の事故」をおこしていると考えられるかな?

あえて改造をいうなれば、強化コンボ&バーンデッキっぽいんだけど、
どっちもどっちつかずの故に安定感がないという印象を受ける。
単純にレアだから、使えるから、というだけでデッキに入れている印象があるな。
まずはどういうタイプのデッキにしたいのかを言ってみて。そのあとその方向に調整してみるから。

・・・ところで、その着せ替えアディシオン、もしや先々週の水曜あたりにトレジャーで
手に入れたモノではないかい?
165名も無き冒険者:2007/11/26(月) 14:04:54 ID:8weGQ80t
>>163
ちょっと悪いが出かける用事が出来たので簡単に。
見た感じ、全色に手を出しすぎてファイルの特徴がない。フィニッシャーもSPも不安。
特にきつそうなのが赤かな。ダンダーンとその両隣のはやめとけ。エイジズもいらん。
資産がないなら援護二倍と援護ユニットを盛りこめば強い。
ダロス二枚入れるならAGIを自分の上げるか相手の下げるカード入れとけ。

少しファイルの方向性を絞ったほうがいい。
オープンダメか、ハンデスでやるのか、SPロックか、SP溜めるタイプか。

俺なら治癒呪文もう一枚、守備力強化をもう一枚入れる。これ最後絶対SPかつかつだろ?

というわけですまん。ノシ
166163:2007/11/26(月) 14:19:48 ID:U5yyoXU/
ありがとうございます。

>>164
テーマですか・・。どういうテーマにしたらいいかもさっぱりわからない素人でして;;
バーンデッキというのはどういうものを表すのでしょうか?
確かに単純にレアだからとか適当に強化みたいな感じで入れています・・。
何を入れて何を抜いたらいいか・・強化でもどういう強化がいいのか迷って訳わからない状態です。
アディシオンはいつ手に入れたのか忘れました。すみません。

>>165
全色はあえてそうした感じです。
バランスを考えて全色あったほうが優勢神族とかあるしいいかなと思ったのですが逆にダメなんでしょうか・・
フィニッシャーとかは全く考えていませんでした、そういうものがいるんですね。

ファイルの方向性・・テーマというやつですね。
特にどれがいいとかはないです、とりあえず勝ちやすいのがいいでしょうか・・
ところでハンデスっていうのは何でしょうか?

SPはかつかつです。カード消してます。
治癒と守備とりあえず1枚ずつ入れておきます。
167名も無き冒険者:2007/11/26(月) 14:56:21 ID:ZG3ppH9H
>>166
バーンっていうのはオープンダメージで相手をHP0にして
相手に攻撃させない戦法の事を言う。高速速攻タイプに相性が良く、大型との相性は悪い。
強化コンボというのは【援護効果】2倍と書かれたカードと支援の強力なカードを
多く入れたデッキ。カードの消費の激しさが問題だが、SP調整は比較的楽で安定感は高い。
ブックアウト系に強く、ハンデスタイプに弱い。
ハンデスというのはハンドデストロイ・・・つまり、あいての手札を墓地送りにして
相手の選択肢を減らすタイプだ。ただ、かなりの読みが必要で、またこれオンリーの
デッキでは組めないので大抵はもう一つ特徴をつける。多くは黒単色やSPロックとのセットが多い。
基本的に万能ながらも、他のカードと違い、「読み」が必要なので扱うのはちょっと難しい。

他にも色々あるがとりあえず、割愛させて頂く。
このデッキの場合はバーン、もしくは強化コンボデッキと相性が良さそうだ。
とりあえず、独断と偏見で今回は強化コンボデッキにアレンジさせてみる。

out アディシオン、ヴォルドア、ミスティア、ディストリア、炎の精霊、ダンターン、熊殺しの戦士、エイジス
   剣客、光の槍投げ兵、プラーミァ、エルネート、炎の矢、プリムローズ、生命変換

in  練達、白鳥の剣士、魔法王国の魔弓兵×2、魔法剣の二刀戦士、雇われ鎧兵、歪んだ狂信者
   太陽王国の聖騎士、太陽王国の剣士、美声の魔歌術士(or魔楽器師)×3、水精霊×1
   守備力強化、失敗×2

あくまでも微課金と言うことなので主に低レアを中心にチョイスしてみた。アレンジを加えるならば、
ディストリアをデッキに入れたいならば星竜や水竜などの大型を数枚、プラーミァを入れたいなら
聖なる光をセットで、ヴォルドアを投入したいのならザガール、セラフなどの後攻持ちを複数枚投入するのが
セオリーではないかと思われる。ただし、これはあくまでも一例なので、鵜呑みにせず、あくまでも参考の
一手として、自分で考えながらデッキを組んでみるのをオススメする。
168163:2007/11/26(月) 15:24:17 ID:U5yyoXU/
>>167
こんなに親切に書いてくれてありがとうございます。
基本的には各種2枚ずつで出せ次第強化コンボをだして攻めていくという形ですね。

ではとりあえずこれで少し戦ってみたいと思います。
ありがとうございました。
169名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:17:42 ID:ERhVqMbc
>>161
メイリーンにかわされた時がくやしすぎる、昨日対戦した人にぐちっちまったわ
170名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:22:09 ID:mvIHjt+f
メイリーンって返却されてもダメージ受けないのか?
171名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:30:31 ID:YYUSGRz9
>>170
自分も相手も居なくなるので受ける

弱者の盾+セラフって弱くね?
低コストだが白でしか出せない、2枚セットという出しにくさ、バーンで即死
白単、フェルラート持ち、敗北スキルのHP援護がないと辛いな
172名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:32:17 ID:YYUSGRz9
相手は居るなw何度か負けた経験あり
連投スマソ
173163:2007/11/26(月) 16:34:32 ID:U5yyoXU/
やっぱダメですね。みんな強いな^^;
10連敗しちゃったぜ・・・
174名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:35:13 ID:aa7u4w2s
LHは相手の手が読めるようになったら勝てるようになるよ。



勝ち時と負け時を見極めるのが肝心だぜ。
175名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:41:29 ID:chKpAX1i
>>173
単純に勝負勘が無いような気がする。
GETSPが高い時に勝ちに行って低い時には負けに行く、が基本。
当然相手も同じ事考えてくるから煮詰まって来る程裏の読み合いになる。
最初に貰える基本デッキだけでも十分上級者に通用するしな。ブックアウト型は例外だけど。
176163:2007/11/26(月) 16:54:57 ID:U5yyoXU/
>>175
多分そうですよね。
自分でもよくわかりません。GETSPとか考えてなかったりするのがいけないのかな・・。
強化コンボもネームドや相手のコンボに相性悪くやられちゃいました・・・
RP怖いよー
177名も無き冒険者:2007/11/26(月) 16:58:12 ID:JjBUCfbO
月光暗殺警戒で踊りから失敗にシフトしてみたが
黒ファイルじゃない限り失敗のほうが便利だな…
178名も無き冒険者:2007/11/26(月) 17:23:39 ID:U/eLOoV+
ハンデスって確かハンド・デストラクションの略じゃなかったかなー?

>>163
パッと見て、負けてもいいカード(水の精霊みたいな、負けてもアドバンテージが
得られるカード)が少ない気がする。
もう上でも言われてるけど、LHの基本はGETSP低い時に負け、高い時に勝つ事。
うまい人は負けるべき時にうまく負けてみせる。治癒呪文が強いのも、
負ける事でドローとSPを稼げるからなのよ。
179名も無き冒険者:2007/11/26(月) 17:32:40 ID:aa7u4w2s
>>176
それは多分相手に読まれてる可能性もあるな…。



まぁ基本は>>175であってるけど、SPに余裕あるなら高GETでもあえて負けてみたり、
狂信者もあるみたいだから低GETでも投げてみる勇気は必要だよ。
中盤になれば墓地とか見て相手のファイル内容ある程度掴めるから、
そこから勝てる組み合わせで勝ちを狙うと良い。(例えばバーン係ならHP+援護つけるとか)


まぁ運要素もあるし、全てのカードに万能に勝てる組み合わせってのは無いから
アレコレ手を出さずに戦法は固めた方が結果的には安定するってのを覚えておこう。
長文スマソ
180名も無き冒険者:2007/11/26(月) 18:24:32 ID:4sXBN51y
俺に魂削りをくれれば
もっとうまく使えるのに・・・
181名も無き冒険者:2007/11/26(月) 18:56:11 ID:xQXKeTYn
高SPの時に勝てないなら、
勝てたらラッキー程度の火の精霊+魔力の玉
なんかで勝負してみるのもアリかも。

低SP用のLv1くらいのカードも入れておいた方がいいかも。
182名も無き冒険者:2007/11/26(月) 19:11:42 ID:rkEbb92s
ノーセット少なくしたいなら、LV1〜2のデコイを多めにする。
敗北エリアスキル持ちが重宝する。水精霊はオススメ
狂信者2、守備強化2、ルティナ3、水精霊3、治癒呪文2は確定で入れといていいよ。
俺は持ってないけどな、畜生。

SP足りないなら妖精の踊りか失敗を2枚くらい入れとけば?
183163:2007/11/26(月) 19:14:19 ID:U5yyoXU/
みなさんありがとうございます。
なかなか難しいものですね。。
ルティナ?はないですが他はあるので入れておきますね。
184名も無き冒険者:2007/11/26(月) 22:13:48 ID:Np50bIWe
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で1000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1083442←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約10000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 10000ポイント→1000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney) の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえます
185名も無き冒険者:2007/11/26(月) 23:57:56 ID:YeMh9MU2
マジかよ・・・・・・ごくり・・。
186名も無き冒険者:2007/11/27(火) 10:43:39 ID:XYQnqQkk
>>184
すまんな。ECナビ派なんだw
187名も無き冒険者:2007/11/27(火) 14:22:47 ID:nZs7eGbK
妖精の踊りが無かったから失敗使ってたんだけど9割以上がSP2増加、よくて3
4,5なんてまったく遭遇しなかったってのと踊り入手したからってことで失敗を踊りに変更
新弾追加されてからこちら踊り、相手失敗なんて場面に遭遇しても相手は必ずSP5増加
あたりやすくなったのかと思って使ったらやはりSP2増加しか出なくて負けました
運悪いにしても流石に酷いわ
188名も無き冒険者:2007/11/27(火) 14:59:22 ID:uVRZGncB
>>187
運で効果が決まるものにはあまり期待しないほうがいい。
飽くまでSP4、5入ったらラッキー。
SP2しか増えなかったらいつものことと割り切る。
それくらいの考えで使った方が気楽だ。
189名も無き冒険者:2007/11/27(火) 14:59:54 ID:1LzOp6Xv
何が酷いんだ?
お前の運が悪いが全てだろ
内部処理でお前のだけ乱数いじってるとでも思ってるのか?w
190名も無き冒険者:2007/11/27(火) 15:31:00 ID:ORl5d8wK
はいはいダロスダロス
そういえば神罰の槌使ってる人って見た事ないなー
191名も無き冒険者:2007/11/27(火) 16:57:08 ID:N8tiVdlX
>>187
ちゃんと統計取ってみろ。
自分の印象と実際はかなり違う場合が多いから。

記録とってればまた別だけど、
それでも「9割以上〜」とか「俺は運が悪い」とか書き込む奴は正直見苦しい。
192名も無き冒険者:2007/11/27(火) 16:58:16 ID:5HHtJWE9
さっき見たんだけど
弾丸甲虫に写し身付けるのってコストパフォーマンス高くね?
193名も無き冒険者:2007/11/27(火) 16:59:59 ID:uLrT93Ah
『一人芸』

「俺は先行・後攻運ゲになった瞬間に負けたと割り切ってるぜ。
  勝ちと決まって勝つのが後味残らず気持ちいいぜ!!!

  分解とか頻繁に使うからその手前から運ゲ厨な分けだが。」
194名も無き冒険者:2007/11/27(火) 17:08:58 ID:dLsS9iiI
ま、俺のダロスはAT+0が大好きなんで見限りましたけどね。

>>192
かなりいいなそれは。
一回目に先手取れれば、HP+ATダメージだからな。優勢ついてりゃかなり強い。

俺のお気に入りは、風の精霊+移し身もしくは魔歌+移し身だな。
195名も無き冒険者:2007/11/27(火) 17:12:26 ID:1LzOp6Xv
相手の写し身にノーセットでウマーってコストパフォーマンス高くね?
196名も無き冒険者:2007/11/27(火) 18:05:56 ID:SuZpaWR4
コストはともかくパフォーマンスは最悪ではないかw
197名も無き冒険者:2007/11/27(火) 18:30:10 ID:T41X5Y/z
要は先手とれる1〜2LVユニットと相性がいいってことだな
198名も無き冒険者:2007/11/27(火) 18:51:13 ID:nZs7eGbK BE:259250764-2BP(1000)
今までの増加SP2撮ったSS貼っても意味ねーだろwwwww
199名も無き冒険者:2007/11/27(火) 22:28:21 ID:LK2w7QUW
>>197
空杖使いの魔法使いなんか相性バッチリだな


…と思ったけど、相手が風の精霊や幽霊だとズタボロにされるかw
200名も無き冒険者:2007/11/27(火) 22:41:07 ID:f804weuX
鳥の王様の方が勝てそうじゃね?
201名も無き冒険者:2007/11/27(火) 23:30:40 ID:dLsS9iiI
最近は盾セラフが一般化しすぎたせいか、
二週目以降の優勢光だとオープンダメージ使うヤツ増えたな〜。

これは本格的にヴォルドアの出番かね。
202名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:17:22 ID:uAbGU+8c
やたー!レベルうpでラボォが出たよー!
203名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:24:20 ID:xScwQwCG
>>202
おめ〜w
204名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:28:56 ID:mwzcNu/k
レレイウは何気に良カードだな。
バランスとか色々考えて。
ちょっとラボォが涙目な気もするが……
205名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:40:40 ID:fyCAPpkQ
AGI5速攻でatk40は普通に使える。
初期デッキに入っていた二枚は今でも重宝してるわ。
要は負けなければ問題無いから中盤の繋ぎに活用。
206名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:42:31 ID:1zgJUTCq
ラヴォは軽い、先攻(しかもAGI5)、高ATと3点揃ってるからなぁ
魔歌辺りつけたラヴォは中々止まらないしバランスはそこまで悪くないんじゃね?
207名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:48:32 ID:Cfjy2lwm
魂削りなー。ATを10下げるかAGIを1下げて欲しい感があるんだよな。
大型出すとマジで涙目。
208名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:55:44 ID:mwzcNu/k
>>205-206
カード自体はかなり使えると思ってるしお世話にもなってる。

まあそれだけ、LPダメージ±1っていうのはでかいとかそういう感じでした。
同じ自身へのLPダメージ+1というリスクを抱えているなら、
レベル比高能力のラボォよりも、相手へのLPダメージ+1のレレイウの方が総合的にポイント高いんじゃないかな〜と。
209名も無き冒険者:2007/11/28(水) 01:58:04 ID:xScwQwCG
>>207
炎の玉積めばいいじゃない。
210名も無き冒険者:2007/11/28(水) 02:01:48 ID:1zgJUTCq
どんなファイル組むにしろ火炎竜巻か東方2-3枚積んじゃう俺
211名も無き冒険者:2007/11/28(水) 02:05:55 ID:nPT7zrb7
>>209
オープンで楽に落とせるけど、それでもやっぱりオーバースペック気味だろ・・・
212名も無き冒険者:2007/11/28(水) 02:41:55 ID:xScwQwCG
>>208
一長一短じゃないか?
ラボォは先攻もある分素出しでも勝ち狙えるし軽いから序盤からでも狙っていける。

レレイウは先攻なしの中速なのも相まって、まず素出しは無謀だし
墓地貯まらなきゃ発動しないからどの道中盤〜後半にならないと使いモノにならない。


>>210
東方強いか?
勝った試しがないから入れてないわ。
213名も無き冒険者:2007/11/28(水) 02:45:46 ID:uAbGU+8c
黒優勢だがSPが少ないな・・・よしラボォに援護つけてしのごう!どうだ!

ルザ「おいすー^^」
214名も無き冒険者:2007/11/28(水) 02:56:30 ID:1zgJUTCq
>>212
竜巻には劣るけど悪くは無いよ
やっぱ適当に投げられるユニットが居るのはでかいぜ
黒のハンデス、SP削りユニットよりユニットとしては信頼できるし
滅多に使わないが援護もあるしね
215名も無き冒険者:2007/11/28(水) 03:06:04 ID:bJboBb6J
1ターン目にノーセットのやつ頭おかしいんじゃないか?
相手が何してもいいってことだぜ?バルティアとかセットされたらどうするんだよ
216名も無き冒険者:2007/11/28(水) 03:13:34 ID:Cfjy2lwm
1ターン目のバルティアはそれほど脅威じゃないんだよな。
確かにいきなり手札厳しいけど、それでもやっぱり。

1ターン目バネットには泣いたが。
217名も無き冒険者:2007/11/28(水) 03:14:05 ID:fyCAPpkQ
実際に最初の引きが悪ければ仕方ない。
バルティア喰らって手札0になっても挽回する自信はある。
218名も無き冒険者:2007/11/28(水) 03:19:02 ID:bJboBb6J
ふむ でも数ターンは相手のターンが続くだろ?
同程度の相手だとすごくキツイ戦闘になると思うんだが
219名も無き冒険者:2007/11/28(水) 03:36:20 ID:xScwQwCG
初手にバルティアとか博打すぎて出来ないわw


相手が白単なら最悪何も落ちないんだぜ?
ましてや魂削りいるんだからノーセットもありだろ。
220名も無き冒険者:2007/11/28(水) 03:39:06 ID:qcSnwtP9
4段の魔獣、ベロス以外まったく見掛けない…
そんなベロスも10戦に1度くらい、その大半を墓地で見掛ける。


魔獣関連、レアリティの割にカワイソス
221名も無き冒険者:2007/11/28(水) 04:36:17 ID:IUOKjTpm
>>215は初手魂削り
222名も無き冒険者:2007/11/28(水) 05:33:03 ID:s/acTIm+
運営スタッフと噂の夢の黒猫氏にお気に入りのコンボじっくり聞いてきた

・東方+分解
最近の傾向として3以下の勝ちに来るカードは早さがあるものが増えたので
重めだけど割と安定して勝てるそうだ

・ルビア+押し流す波
正統派だけどオープンで60点 先攻で40点
相手のオープンでルビアが沈められてもこちらのオープンで引き分けになる確率高い

・カテリーナ+押し流す波
低GETSPで使って相手を沈める事が出来れば次のバトル取ったも同然
負けてもドローは出来るしカテリーナがSP2なのでさほど痛くない
(とかく押し流す波がかなり優秀だとお気に入りのらしい)

・水の精霊+呪いの言葉
相手の次手をより強力に抑制するコンボ 精霊が無い時は魔術の使い手

・魔術の使い手+禁断の果実
優勢時に出せば速さとAT80がある上に勝てば消費SP0 更に手札もドロー出来るコンボ

そして一番安定して気に入ってるのは
・弾丸甲虫+切り裂く太陽王国の騎士
アタックはHP回復が先に発動するので実質HP+40AT+20(優勢40)=AGI5でAT100
炎の玉も怖くないし援護発動が最期なので相手のオープンで沈む事も無いらしい
軽めで安定したコンボ

俺はかなり参考になったんだけど結構使われてるコンボなのかな?
黒猫氏は自分の使ってるファイルなのに親切に教えてくれたぞ

ここに書き込む了承?取ってません
223名も無き冒険者:2007/11/28(水) 06:19:03 ID:bJboBb6J
>>221 ランランルー
224名も無き冒険者:2007/11/28(水) 06:24:13 ID:fyCAPpkQ
風の精霊と映し身は相性良いな。
低SP且つ速攻・ダメージ+10・負けても能力発動。
225名も無き冒険者:2007/11/28(水) 07:34:02 ID:xScwQwCG
>>222
黒猫氏はいい人かもしれんがお前は最低だな。



>>224
コストパフォーマンス考えてみても良い組み合わせかもしれんね。
勝っても負けてもウマー
問題はノーセットだと涙目なくらいか。
226名も無き冒険者:2007/11/28(水) 09:59:01 ID:zIU2xOIC
あとは魔歌写し身も結構オススメ。
魔歌を敗北エリアに送るついでにちょっと勝ちを狙ってみるコンボ。
優勢青で、相手が青以外ならうまい。
相手がアホなのかもしれないが、優勢青で相手星竜で、俺だけ攻撃力2倍wwww

さらにそれの続きで、エリア魔歌+ザコ+写し身もオススメ。
相手が先攻持ちじゃなければほぼ先制できる。
227名も無き冒険者:2007/11/28(水) 10:26:24 ID:ECLdq6sv
写し身でコンボとか言ってる奴らは馬鹿なの?
そんなの普通の写し身のカードスキルだろ
得意げに語らなくても普通誰でも分かる
228名も無き冒険者:2007/11/28(水) 10:43:00 ID:zIU2xOIC
じゃあオススメの組み合わせと言い換えよう
229名も無き冒険者:2007/11/28(水) 11:08:38 ID:tOdv3OEV
>>227
うるせーバカ氏ねカス
230名も無き冒険者:2007/11/28(水) 11:18:22 ID:1zgJUTCq
>>222
弾丸+切り裂くの発送は無かった。
波ルビアは結構主流になってきてるんじゃね?
ルビア見る時は大抵波とセットだぜ
231名も無き冒険者:2007/11/28(水) 11:43:15 ID:fcqCFJNc
遅レスだが>>220
オートス、ベロスがミフィラーと全く関係ない能力なのは確かにすごく疑問。
運営は何考えてこんなカードにしたのか。

「サポにミフィラーがあれば勝利時に相手墓地一掃」
「サポにミフィラーがあれば勝利時に相手手札のリフェスカード全捨て」

とか、レア度考えればそれくらいしてもいいと思うんだが。
☆4赤がミザリオ青がヴォンドラなのと比べると、魔獣は報われてないな…。
232名も無き冒険者:2007/11/28(水) 11:54:23 ID:zIU2xOIC
星5で強いのってなんだろうなあ。
プロポジとアルフォンスくらいでねーべか。
233名も無き冒険者:2007/11/28(水) 12:01:58 ID:yNa/xiG3
ミザリオも微妙じゃね
フィエルテの劣化って感じが
234名も無き冒険者:2007/11/28(水) 12:09:59 ID:fcqCFJNc
レベル3だからフィエルテに劣るのは致し方なし。
傭兵デッキならバンデールに勝るのと違うかな。結局は好き好きだろうけど。
235名も無き冒険者:2007/11/28(水) 12:14:04 ID:yNa/xiG3
加えられるのがATだけだから先攻系に軽く落とされちゃうのがなぁ
正式兵使ってもHP40だろ?
236名も無き冒険者:2007/11/28(水) 12:27:20 ID:fcqCFJNc
>>235
確かに先攻系には弱いw でも正式兵置くとオープンダメージはしのげる。
上に書かれてた・東方+分解とかは切れるし…まあ、やっぱ趣味かw
237名も無き冒険者:2007/11/28(水) 12:49:32 ID:Z1OyFgqW
完全劣化とまではいかないが、どう見てもミザリオはユーニの劣化だよな・・・
ユー二は勝利強化で敵が倒せれば強化で、素で倒せたり強化しても倒せなかったら火竜出したり、

後出しジャンケンみたいな。
238名も無き冒険者:2007/11/28(水) 13:53:31 ID:/1T9q4UK
水精霊剣士と氷の槍ってダメなのか?結構好きなんだが
239名も無き冒険者:2007/11/28(水) 14:46:55 ID:fnPN1/HV
鬼切フルボッコってアルテイルオンリーかよー
ラヴァートの方にも誰か来てくれんかな<GM
240名も無き冒険者:2007/11/28(水) 16:05:55 ID:Phj3ZlmX
>>238
低レアのわりに結構優秀なカードだと思う
241名も無き冒険者:2007/11/28(水) 16:16:52 ID:xScwQwCG
ミザリオは劣化ではないだろ。

フィエルテと違って分解は避けられるし、赤優勢の勝利正式兵ならフィエルテに勝てるぞ?
ユーニもあちらさんは先攻持ってるが素では正式込みでも大型に負けるし。

傭兵なら1、2枚は入れて損はない気がするな〜。


>>238
水の槍と間違えてね?
アレは良カードだよ。あんまし流行ってないみたいだが。
242名も無き冒険者:2007/11/28(水) 16:27:01 ID:b9v7CxMM
なんか 試合中に悪即斬とか意味不明なこといってくるやつとあたったんだが きもすぎる
243名も無き冒険者:2007/11/28(水) 16:29:06 ID:6wbSfhyl
>>242
俺も前に当たった。きもすぎる。
244名も無き冒険者:2007/11/28(水) 16:40:05 ID:2o7fwZRg
回線が切断されまくりなんだが・・・
ヒーローズ鯖に障害発生?
245名も無き冒険者:2007/11/28(水) 17:38:02 ID:VZjblm90
結構前からヒーローズの鯖は怪しいよ。


オートスやベロス
キャラの性質上、Lv3には無条件勝利つけても良い様な気はするんだが・・・
246名も無き冒険者:2007/11/28(水) 19:43:18 ID:qcSnwtP9
LHではもう、カード対話はないと思ってたんだけど
今日久しぶりに見た。
247名も無き冒険者:2007/11/28(水) 23:06:15 ID:fyCAPpkQ
治癒呪文か炎の玉一枚は無いときついな・・・
LVうpボーナスで出ないと思ったらレアリティ低い
クジ運に任せた方が出会えるかな?
248名も無き冒険者:2007/11/28(水) 23:19:19 ID:IUOKjTpm
>>247
バカみたいに出る
249名も無き冒険者:2007/11/28(水) 23:21:58 ID:fyCAPpkQ
一か八かミラージュで溜めたヘソクリで試してみるZE
250名も無き冒険者:2007/11/28(水) 23:27:17 ID:uJHtM3y/
俺は他のカードはバカみたいに出るのに治癒呪文だけ出ない。
トレジャーもくじもだめだ。運ないな…
251名も無き冒険者:2007/11/28(水) 23:32:14 ID:fyCAPpkQ
駄目だったんだZE・・・何故か三割太陽王国の近衛兵だった(一枚着せ替え)
次があるか
252名も無き冒険者:2007/11/29(木) 00:30:17 ID:Vw7fP7QD
くじで狙うとか頭弱すぎだろ
253名も無き冒険者:2007/11/29(木) 02:14:29 ID:mpvu/23o
誰が優勝しますか?

グラン欲しいです。
254名も無き冒険者:2007/11/29(木) 02:17:28 ID:NPGbWNkq
そうか?
パックだと3倍かかるし、クジならリサイクル含めて20グランで3回引けるし
コモンならクジで狙うのもアリだろ
255名も無き冒険者:2007/11/29(木) 02:29:19 ID:yjd1oLjK
そう思う。
1・2弾は他弾に比べ枚数が2倍。だから4弾までのLHのクジで1段が出る確率は3分の1。
クジはパックに比べちょうど3倍買えるんだから、リサイクルするにせよしないにせよ
クジで狙うのが正解でしょ。
クジはパックに比べてレアリティが低く出るとも言われてるけど、狙ってるのが☆1ならかえって
好都合だわな。

252はギャグで言ってるんじゃないの? 全然おもしろくないけど。
256名も無き冒険者:2007/11/29(木) 02:33:12 ID:Qv/YQ5dP
いや、ほしいカードがあるのならパックだろ
とにかくカードの種類を集めたい時やほしいカードがばらけてる時がくじ。

今回の場合だと・・・炎の玉と治癒呪文だからどっちでもいいと思うがね
257名も無き冒険者:2007/11/29(木) 02:57:14 ID:yjd1oLjK
あれ、もしかして俺ものすごい勘違いしてる?

確率の問題だから15回クジ引けば必ず1弾が5枚出るとは言わないけれど、
それを言ったら6枚以上出ることだってあるだろうし。

でも252や256がそんなに自信満々に言うんだからなあ。
258名も無き冒険者:2007/11/29(木) 03:13:43 ID:Vw7fP7QD
今のLHでの全ての☆1は120枚
内ベーシックの☆1は40枚 二弾も同様

カードくじで☆2以上が出る確率を20%〜30%
パック購入で☆1が入ってる数を2〜3と仮定して計算してみてくれ
259名も無き冒険者:2007/11/29(木) 03:18:25 ID:Qv/YQ5dP
自信満々にもくそもアルテイルスレじゃほしいカードがあるならパックが基本だろがよ
260名も無き冒険者:2007/11/29(木) 03:36:23 ID:yjd1oLjK
>>258
その前提で計算するとどうやってもクジ有利になるんだけど。
自分で1弾は全体の3分の1って書いてるじゃん。
クジだと3倍買えること忘れてない?

>>259
9弾まで出てるアルテイル本家なら、議論の余地なくその通りだろ。
でも、ここはLHスレ。


どうやら二人とも本気で言ってるみたいだね。
もう、好きにしてください。
261名も無き冒険者:2007/11/29(木) 03:51:32 ID:Qv/YQ5dP
もう馬鹿馬鹿しくなってきた。俺が言うのもなんだがどっちも自分が正しいと思ってるんだからそれでいいじゃん
俺はLHだろうがパックをお勧めする。それだけ。

後お前さんはその気がなくても最後の方の文章が毎回煽りっぽくなってるからわざとじゃないなら気をつけたほうがいいぞ
無駄に荒れる。
262名も無き冒険者:2007/11/29(木) 04:22:43 ID:g1rLxSos
>>259
欲しいカードが何か、課金額はどの程度かによるだろう
fyCAPpkQは微・無課金だろうし狙うのが☆1ならどう見てもくじ

1.2弾だと☆1だろうがパックで狙ったカード引くのって相当きついぞ
263名も無き冒険者:2007/11/29(木) 04:24:43 ID:xQ2zGa9k
理屈っぽい人が集まるスレがあると聞いて飛んできました
264名も無き冒険者:2007/11/29(木) 04:35:42 ID:Vw7fP7QD
無課金・微課金なら先の計算にリサイクルも考慮した場合
散逸的になるくじよりもパックの方が効率がいいのは明白
それに120枚の中には着せ替えは入っていない
と言うか「どうやってもくじ有利になる」らしい
>>258の計算をほんとにしたのかその計算式を提示して欲しい

お前がカリカリしてるのは
大見得切ったけど自分が間違ってるのかって内心不安だからだろ
265名も無き冒険者:2007/11/29(木) 04:37:20 ID:Vw7fP7QD
実際>>251くじで引けなかった 違うか?
正当性ってわけじゃないが結果論で言うなら失敗だろ
266名も無き冒険者:2007/11/29(木) 04:44:41 ID:Qv/YQ5dP
これにはパック派の俺も反論
さすがの俺でもくじで☆2以上が20〜30%も出るとは思えんよ
それにもしそれくらい出るとしても☆2以上が出れば出るほど試行回数は増えるわけだから
さらに出やすくなるって言ってるようなもんだお・・・
267名も無き冒険者:2007/11/29(木) 05:03:36 ID:wFy+Kgxd
LHくじのレア率は本家くじの確率1/2。




何万回も回した俺が言うから間違いない。
268名も無き冒険者:2007/11/29(木) 05:20:22 ID:y72IYcNe
俺は12パック(確立うp)→★3以上1枚も引いたこと無し
くじ(普通でも)→1パックの値段分やれば大体1枚は★3が引ける

くじは★2は10%以下
そのおかげで★1と★3が少しずつ溜まっていくこの微妙さw
パックは★2を2〜3手に入れるものだと思うしかないくらいパックには絶望してる。
269名も無き冒険者:2007/11/29(木) 06:07:55 ID:g1rLxSos
>>265
これは酷いw
やりもしないで俺には可能性がある
お前は失敗しただろってかw

>>266
くじのほうが回せる回数が3倍だから20〜30%のさらに1/3でいいんじゃね
つーか今回狙ってるのは☆1なわけだが
270名も無き冒険者:2007/11/29(木) 08:17:20 ID:PfYd6Lc9
何か変なのがいるなw
カードくじは運の要素が強いんで、リアルラックがあるなら頑張れ。
俺は石化が3枚きた時点でやめたがw
271名も無き冒険者:2007/11/29(木) 09:02:14 ID:OYGJZFIW
☆1狙うならくじ10枚セットが確実・・・(´・ω・`)
まぁ個人的な話だけど、これで星2以上が出たことなくて・・・
272名も無き冒険者:2007/11/29(木) 10:10:25 ID:MnFABc/P
fyCAPpkQの書き込み見る限り150G持ってたとは思えないんだが・・・
発端はもはやどうでもいいのか
273名も無き冒険者:2007/11/29(木) 12:21:55 ID:J8kiYa69
http://www.alteil.jp/card/cardpack/excard07_lh.html
こっちにも貼っておこう。赤と黒がやばいように思うが・・・
274名も無き冒険者:2007/11/29(木) 14:58:51 ID:VE6aCCzl
20LVからマジでLV上がらないな・・・

まさに廃仕様。
275名も無き冒険者:2007/11/29(木) 16:55:07 ID:Qv/YQ5dP
>>269
いや、リサイクルすればって事なんだが・・・
276名も無き冒険者:2007/11/29(木) 19:22:06 ID:tb1j0e2G
LV30からモチベーションがあがらない
277名も無き冒険者:2007/11/29(木) 21:19:08 ID:K61+9ZKU
はい新EXの使い勝手どうでしたか
コスモスあたり知りたい
ヴォンドラはサーチ使えんかった
戻ってきたヴォンドラさんはけっこうつよかった
その前負けたわけだが^^
278名も無き冒険者:2007/11/29(木) 21:37:48 ID:zd9dmQ90
戦決+エリカ様は悪くない。ただ、「使える」程度でもっと良いカードがあるね。
イラスト的には申し分ないんだけどなー。

コスモスはシンシアとラフィーレ無いから試してないが、
次は月公国デッキ作って隊長でも試してこようかな。
279名も無き冒険者:2007/11/29(木) 21:51:59 ID:YCvg6KcW
赤セットは何というか
「エリカ様に戦決妖精付けたら結構強いですよー
 東方に普通にぶった斬られますけどねw」
という皮肉のような気がするw
280名も無き冒険者:2007/11/29(木) 22:20:23 ID:RLNwXcJk
LHのどこが楽しいのかわからん。
せ〜のでカード出して勝敗決まるだけの運ゲーやるために課金か。

テンポもモサってるし属性合わせて出したら攻撃力2倍www
本家で通用しない奴らが行き着く場所なんだなとホント痛感したw

完全運まかせなんで、まぁ馬鹿でもそれなりに勝てるのが売りなんだろうけど。
281名も無き冒険者:2007/11/29(木) 22:29:54 ID:+Z2a7JL+
ボロ負けしたのか・・・
282名も無き冒険者:2007/11/29(木) 22:37:00 ID:zd9dmQ90
>>280
その書き込みのどこが楽しいのか(ry

運の要素が大きいことに対して反論する人は居ないだろうが、
相手のデッキの方向性や思考、GETSP、そして自分が持っているカードから
最善の1手が何かを考えるのは結構楽しいよ。

1枚だけしかないレアカードも実用的に使えたりもするし、レベルアップボーナスもある。
個人的には本家よりも好きだが、だからと言って本家を貶すような事を言うつもりはないけどな。
283名も無き冒険者:2007/11/29(木) 22:41:07 ID:59CYBTog
ぶっちゃけラヴァートのほうがアルテイルより頭使うよ
284名も無き冒険者:2007/11/29(木) 22:52:27 ID:RLNwXcJk
どこで頭使うんだよww
テレビ見ながらやっても勝ててる俺はじゃあなんなんだよwww
適当にカード見繕ってその時だせるカード出してるだけで勝率7割なんだけど?

本家で2分ほど悩む場面は多々あるけどLHでそれは無いわwwww
どこで頭使うのか是非教えてほしいなwww
LHで頭使うんだからそりゃ本家無理だわwww

低脳乙
285名も無き冒険者:2007/11/29(木) 22:54:33 ID:OYGJZFIW
完全運まかせなんで、まぁ馬鹿でもそれなりに勝てるとか言っておきながら
ボロ負けした腹いせにしか見えない件について。

つまり>>280はその馬鹿以下か。
運で勝ってみろよ屑。
286名も無き冒険者:2007/11/29(木) 23:11:53 ID:ItRgeN4e
本家は早すぎてなぁ。ながらプレイできるLHの方が性にあってる。
287名も無き冒険者:2007/11/29(木) 23:16:35 ID:+Z2a7JL+
そういや本家まだ一回もやった事無いな・・・
コンピュータ対戦が無いとイマイチ入りづらい
ルール覚えてボチボチやってみるか
288名も無き冒険者:2007/11/29(木) 23:41:05 ID:y72IYcNe
>>285
wを何回も使う小学生にムキになっちゃいかんよ。

アルテイルは構想組み立てて試すのが楽しいわけであって、
思い入れも糞も無い強ファイルで勝とうとするとやることが決まってるので単純作業になる。
こうなるとLHをも超える単純作業
LHはながらゲーと言いつつ読み合いがメインで終盤の読み合いは特にアツイ
これも何も考えずにやると運要素も含まれた単純作業
ま、両方頭使ってプレイすりゃそこそこ楽しめると思う。
289名も無き冒険者:2007/11/30(金) 00:04:06 ID:mpvu/23o
とりあえず運ゲー嫌なら引退でもすれば?
無理にする必要ないし。
290名も無き冒険者:2007/11/30(金) 00:07:03 ID:Qv/YQ5dP
7割で自慢すんなよ・・・
291名も無き冒険者:2007/11/30(金) 00:32:11 ID:4gdsrk85
とりあえず、新EXには特に語るような物はないという事は分かった
292名も無き冒険者:2007/11/30(金) 00:34:20 ID:jMt8vmH4
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
293名も無き冒険者:2007/11/30(金) 02:54:11 ID:yi8zjOtB
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ(・∀・)ニヒニヒ
294名も無き冒険者:2007/11/30(金) 03:08:33 ID:yi8zjOtB
              ,F'!, 
.、               [  │ 
.             |g",'l| 
.            ,l|ll人 ), 
.          ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
.         : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
.           ,l°,"  ヽ  .  ` .: `゙'-,、
.           ,i´.,   .l゙  丶    `'‐  .゚l,
.       .,,i´._`   .、  ゝ      .i、  .}
.         |` ゛     l   │      ″ ,l゙
.     .,r" ヽ     〕 ,,、 |、     i、 ,l゙
.     .゙i、 .、    .|` .'゙″ ゙L    ." l゙
.      .゙!i、"、   .,″    ゙l      .| 
.       .} .`   ,″     |    .,「.,,i´
.       ゙l 、  |  .,,、    ゙l   .ソ゜
.        ゙l_ ゙i、 |  |.゚・v,,,,  ゚! .,l゙ l゙ 
.           ゚'i、′〔 | .__ .!  .| ` ,| 
.            ゙l  | .|` . `| .,ノ /′
.          |  l゙ 〔/`ム〔: ,l゙  ," 
.             | .゚i、゙',i´ ゙l: |  ,i´
.             ゙l  } .ヽ--/゜,!  | 
.             ゙l |,     .,l’ ,i´
′          ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
.               ゚-,,、 ゙̄_,,i´ 
. .             ‘'''''''″
295名も無き冒険者:2007/11/30(金) 03:38:27 ID:+2jFny3A
>>280みたいなのは1〜4弾までをあまり買っていない本家上位プレーヤーだろ。
やつらはオープン直後はヴァッサー積みまくって暴れてたのに
低レアが数多く必要になってきたら途端にいなくなった。
ビリ○アン・ド○とか堕○使ル○ファーとか。
LHのランキング検索したら笑ってしまったわ。
アルテイルではあんなに強い(笑)のになんで勝てないのかな?かな?
296名も無き冒険者:2007/11/30(金) 03:49:09 ID:l8NCIlaM
>>295
最後だけレナのように言うのは許せないな。
最初から統一するか、もしくは最後まで普通の文書いて欲しいよ。
297名も無き冒険者:2007/11/30(金) 03:55:13 ID:xKEDc6d3
前者はともかく後者はそんなに真剣にやってないだけだろう
LHはおろか本家にも熱が冷めてるらしいからな
298名も無き冒険者:2007/11/30(金) 08:47:10 ID:SU2ulie1
本家とLHの腰の入れようを同一にせにゃならんのか?

最初の方はレアでブイブイ言わせてたっつーか、
アレな言い方だけど物珍しさでやってただけ。
それなりに課金してればカードもあるわけだし、
それで強い順に並べてただけ。

そしてLHに興が冷めたけど、改めて本腰入れるかどうかで
入れない選択をしただけでしょ。
299名も無き冒険者:2007/11/30(金) 08:51:38 ID:6TIA8svT
釣られすぎだろ。キチガイはほっとけ。
300名も無き冒険者:2007/11/30(金) 12:25:37 ID:Vcmk2glh
俺みたいに本家勝ちたくて5000円ほど課金したけど3枚揃わず中途半端にレア
所持、尚且つ本家で初期デッキにさえボコボコにされて涙目になった奴らの
行き着く先がLHなのは間違いない。

LHだとアラ不思議!!本家では使えなかった3枚揃わず肥やしなレア使えて
とりあえず強いカード出していったら連勝しまくり。
駆け引きも戦略性も全く無いのは認めるけどそんなゆとりゲーが俺は好きです。

本家勝率3割ほどだったけどLHは勝率8割!!
本家と違って初期デッキのみでLHやるとほぼ勝てない仕様なのも大好きだ。
強いカード単品並べていくだけで勝てるのが単純で俺好み。

本家で俺みたいに全然勝てなくて姿見なくなった奴らがほとんどLHにいたの
見た時は茶吹いたよ。

考えるの苦手な人LHで一緒に遊ぼうぜ!!
俺みたいな負け組みでも勝率8割いけるよ!!

301名も無き冒険者:2007/11/30(金) 12:33:50 ID:XmE2U33g
いつのまにか自分が負け犬だと吹聴し始めてる。
面白いお客さんだなー。
302名も無き冒険者:2007/11/30(金) 12:59:05 ID:siOivTnx
いやいや嘘だろ、八割とかさぁ
初期ファイル同士でボッコとかそんなオツムで簡単に勝てるかよw


と、野暮に釣られてみますた
303名も無き冒険者:2007/11/30(金) 13:17:14 ID:0fzYlnkY
別にプレイヤーがどう動こうがどうでも良い。
勝つのに必要な物が実力ではなく金だと自分で言っちゃってるしな。
304名も無き冒険者:2007/11/30(金) 13:39:31 ID:Sd82jGcL
課金したら勝率上がるよー、ってのは当然の事なので
普通はいちいち口にしたりしない。
(俺は無課金だけどこんなに強いよ!なら自慢になるが)

それをわざわざ書き込んでるというのは、まあ課金しても
勝てなかったクチなんだよな、大概。
305名も無き冒険者:2007/11/30(金) 17:52:12 ID:0fzYlnkY
毎度の事だが鯖の調子が悪いな・・・
レベル999ボーナスがどうとか出た。完全なバグだけど
306名も無き冒険者:2007/12/01(土) 03:03:57 ID:rqhXUGsQ
なんか、ここ数日ですごい調子悪くなってる気がする
昨日今日なんて、サーチして対戦始まったと思ったら強制終了だよ…
しかもトレジャーが3枚揃ってない水の精霊だったしorz
307名も無き冒険者:2007/12/01(土) 03:50:44 ID:xINtXu1X
勝ったときだけ挨拶するやつってなんなんだぜ?
308名も無き冒険者:2007/12/01(土) 03:52:52 ID:f5c7U6Nl
幼女が半泣きでギブアップしているところを想像するんだ
309名も無き冒険者:2007/12/01(土) 04:30:58 ID:cedJ/UPU
負けたときに挨拶するのがくやしいんじゃない
負けたら無言、勝ったときは挨拶
ほんと子どもだなーって見てるよ
310名も無き冒険者:2007/12/01(土) 09:59:34 ID:OMVqPdfd
ところで新EXはどうなんだ?流行ってたりする?



俺はまったく見かけなかったが…。
311名も無き冒険者:2007/12/01(土) 11:44:23 ID:Af7uD+PB
>>310
見かけないな。一応自分ではエリカを使ってみたけど微妙だったよ。
ショタをメインに据えたデッキは既に報告あったけど、その内使ってみて報告してみる。
312名も無き冒険者:2007/12/01(土) 12:23:22 ID:0717zMqq
一言で言えば、エリカ様は「殴れる炎の矢」だよね。
だったら素直に炎玉入れた方が低サポ封じられてお得。今後の妖精族しだいで
どうなるか分からんけど。

ヴォンドラは決まればすごいんだけど、大ヴォンドラ様の能力がオープンなんで
入れ替わっても発動してくれないし、今の青優勢って魂削りが殴りにくる可能性が
大きいんで微妙。でもそこを決めてみせるのが一味違うプレイヤーだな。
と、戦闘魔術師+炎玉でヴォンドラ沈められずに負けた自分が言ってみるw
313名も無き冒険者:2007/12/01(土) 14:29:53 ID:0tiAb5Cm
おすすめ2ちゃんねる
【新人】あきば雀荘『てんぱね』part6【ラッシュ】 [麻雀・他]

????
ヲタ共自重しろwwww
314名も無き冒険者:2007/12/01(土) 17:31:33 ID:RhwYIG1p
大型流行してる?

最近大型とばかりあたるんだけど。
315名も無き冒険者:2007/12/01(土) 18:11:05 ID:hMDNXxuu
むしろ抑圧されてる
分解だとか妖精の登場で そして炎魔人台頭

バネット入れて低Get時に出してるんだがバルティアより勝てない分勝った時のメリットがでかいんだ…
316名も無き冒険者:2007/12/01(土) 18:26:02 ID:OMVqPdfd
あるいはサイクルしてんじゃないかな。


>>315のように大型メタ台頭→大型減、小型増
大型減ったためメタも減る→メタが減ったため大型再登場→大型増、小型減
大型が増えたためメタ再台頭→(以下略


ただでさえ環境変わりやすいのに4弾で更にサイクルしてる気がする。
317名も無き冒険者:2007/12/01(土) 18:29:47 ID:uSy+bqze
決め球に後攻キャラを使うのはリスク大きいだろ。
HP160近く上げても耐えられないケースなんて多々あるし。
無課金でやってると速攻潰しとか滅入りーんとかで透かされるのがキツい。
318名も無き冒険者:2007/12/01(土) 19:00:45 ID:ytkkZdF1
>>316
そっちの方がゲームとして健全だとは思うぜ
本家みたいに環境が変わる度に必死にカード集めなくていいし
319名も無き冒険者:2007/12/01(土) 19:10:25 ID:Af7uD+PB
>>317
メイリーンに分解が決まると・・・。
最近は分解が怖くてメイリーンはあまり期待しないようにしてる。

分解は高性能過ぎると思う。使い方としてはありがたいんだが。
後半の分解の成功率は異常。もう少し重ければなあ。
320名も無き冒険者:2007/12/01(土) 19:19:53 ID:pAI0RItQ
でもLv4以上じゃないと糞の役にも立たないしな。
分解打つ方もそれなりにリスクあるぜ。
321名も無き冒険者:2007/12/01(土) 19:30:55 ID:DZbyKBAk
大型抑制で分解は歓迎してる方なんだけど、でもレベル4が引っかかるのは
どうかとも思うなあ。中堅どころが堅くないってのはちょっとw
322名も無き冒険者:2007/12/01(土) 19:43:52 ID:uSy+bqze
個人的にはサポートカード潰される方が痛い
速攻かバーンで潰す方が好みだし
323名も無き冒険者:2007/12/01(土) 19:54:46 ID:0+XuUGCR
>>320
確かにな。レベル3は高GETSPには基本的にサポート必須だしな。
そう考えるとどこでも万能なルティナは改めて異常だと思うわ。
324名も無き冒険者:2007/12/01(土) 20:06:43 ID:SeU1hHyJ
分解も恐怖む喰らうレベル4…
325名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:08:41 ID:hMDNXxuu
ルティナ自体高性能なのは否定はしないが壊れって程でもなかろうに
黒自体極端なメタで回りすぎて死竜とか一部のカードしか使えない現状
326名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:16:28 ID:9j0JdW2k
ルティナはせめてアタック発動なら…と思う
オープンだと優勢かかって大型も涙目
327名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:18:23 ID:rqhXUGsQ
>>壊れって程でもなかろうに
十分壊れだろ…3点でアタック70に1ドローってどう考えてもおかしいだろ
328名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:28:09 ID:PRXiT2rV
ルティナはこのメタゲームの中でも相変わらず強いままだもんな、ほとんど死角がない
329名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:38:12 ID:uSy+bqze
トレジャーって何割くらいの発生率?
連勝しても体感だとあまり発生しないような気がするな・・・
330名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:43:13 ID:OMVqPdfd
墓地3枚貯まらなきゃ発動出来ないんだから
序盤には使えないっつーデメリットがあるジャマイカ


あるいはオープンで潰したり
どうしても勝てないなら黒優勢で敗北スキル持ち投げるとかさ



対策方法は色々あると思うんだが。
331名も無き冒険者:2007/12/01(土) 23:51:17 ID:pMGeoxRe
文句言ってる奴は手札で腐ってる間のことなんて無視してるからな
食らったインパクトしか見てないんだよ
332名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:05:09 ID:HWj/9lEb
黒3ってそんなきついか?
早ければ2-3順で達成できる条件だと思うが
踊りに豚に、低レベルの適当に投げれるハンデス、SPロックユニットも多い訳で。
333名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:06:20 ID:q86J/wE9
手札で腐る?たった3枚だろ。有用なカードが多いローティアでそんなに厳しい条件でもないだろ
334名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:17:54 ID:tYA4yDDN
>>332
早ければな。
で、遅かったらどうするおつもりですか?
335名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:22:50 ID:HWj/9lEb
遅くても黒で染めてればそこまで後引かないだろ?
以前は黒使ってたが遅くても5順目には条件整ってた

そこまで腐る状況にあった事ないんだがどうなの
言うほど厳しくないのは使った事有れば分かると思うけど
336名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:25:40 ID:e8QNDj+X
遅かったらって、そりゃあ構築が悪いんじゃないか?
黒以外入れすぎとか
337名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:37:34 ID:Q8hHIEUb
>>330
あいつは終盤で出されるから強いのであってな。
オープンバーンで焼こうにも、相手大抵+火の玉なんだぜ?
どうしろと。
338名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:52:30 ID:pTqEwPRQ
アイギナはまだいい。発動しなければ20/20/4だし。
だがルティナはおかしい。発動しなくても50/30/3、さらに援護も可って何だそれ。

相手の墓地に対してきちんと対処法があればいいんだが、罰の穴とかコスト的に
非現実的。実質、デメリットなど無いに等しい。
アリウスなんかは条件的にまあ仕方ないかとも思えるけど(手札破壊とか
有効な戦法があるし)、ルティナはやっぱおかしいわ。
339名も無き冒険者:2007/12/02(日) 00:58:14 ID:s5qfsdH6
ヴェルベット+火の玉に比べたら避け易い。
速攻キャラ+火の玉で潰されないサポートキャラ辺りが落とし所かな。
治癒呪文系が無いから
その勝負を捨てるって選択肢が無い分正攻法で打ち崩すしか無いわ。
340名も無き冒険者:2007/12/02(日) 01:11:37 ID:tYA4yDDN
>>338
>実質、デメリットなど無いに等しい。
こういうのがいるから言い返したくなるんだよなw

黒を濃くすれば出すカードが相手にバレやすくなり
薄くすれば手札で寝かさざるをえない

黒なんか濃くしたら上位相手には読まれて何もできねーよ
341名も無き冒険者:2007/12/02(日) 01:25:10 ID:s5qfsdH6
むしろ意図を汲んでくれた方が良いだろう。
お互い大切な勝負所は1,2個がせいぜい。
予め対策を立てさせる事で重要場面で裏切ることが出来る。
机上の空論に終わるかも知れないが綺麗に決まると気分が良い。
342名も無き冒険者:2007/12/02(日) 01:46:45 ID:tYA4yDDN
勝負所を作るまで行かないって言ってるのに
343名も無き冒険者:2007/12/02(日) 01:57:03 ID:HWj/9lEb
魂削りや月光暗殺が出てきたことで、他色パーツはもとより、
黒を濃くするにも個人差出てきてるしそこまで読みきれるかねぇ。
そもそもその高RPにも黒が多い罠

勝負所っつーと中盤の高GETとお互いLP2以下みたいな状況位だし
そこくらいなら持ち込めるだろ
344名も無き冒険者:2007/12/02(日) 02:40:36 ID:KmlW+zAg
とりあえず環境変わってからはディカール以外の大型抜いて
変わりに炎魔人入れてあとは相変わらず黒が濃いファイルだけど
それなりだよ。R1700〜1800台いったりきたり。

読まれてもかまわん。わかっててもどうにもできない時だってあるっしょ。
345名も無き冒険者:2007/12/02(日) 06:15:09 ID:NtNgMhJ9
個人的にはいちいち修正でゴミカードにするくらいなら
LHは制限、準制限を設けてくれないかね〜。禁止級なら弱体化修正って感じでさ。


本家と違って1枚でも使える分制限かけても良いと思うんだよな。
346名も無き冒険者:2007/12/02(日) 07:28:02 ID:xe3Xe54x
そんな窮屈な環境ができたら客が減るだろうなw
347名も無き冒険者:2007/12/02(日) 08:28:30 ID:E0q+OtA/
もう何度も同じことを涙目で書き込んだやつがいるだろうが
ヴェルベットは強すぎる。
レベルを高くするかHPを下げるか罰のアナのダメージ効果いらないから
レベル2〜3のグリモアにしてほしい。
相手が出すって分かってるのに防げないってのは辛すぎる。
348名も無き冒険者:2007/12/02(日) 08:37:55 ID:rgJPS8Zu
ディカールを勝利時発動にしてくれれば罰の穴の時代が来る
349名も無き冒険者:2007/12/02(日) 09:09:23 ID:N3S6omh/
>>347
ベルベットは簡単に読めれるし、
本人鈍足だからさして辛くはないと思うが。
350名も無き冒険者:2007/12/02(日) 09:19:57 ID:P2Z8vbgy
>>347
レベル2になった罰の穴使ったらヴェルヴェット+火の玉が飛んできた
こうですね。わかります><

>>349
優勢黒でのヴェルヴェット+青龍は中々厳しいものがあるぜ?

夜明けとか罰の穴使って見ると結構回るもんなんだがね
ただ後者はレベル3や4でも罰は当たらないと思う
351名も無き冒険者:2007/12/02(日) 11:15:03 ID:+g03uTKP
今日も夢の黒猫氏にお気に入りを聞いてきたぞ

・フォミュナ
速さがあるのでサポートでも付ければ勝率はかなり高い。能力は意外と万能らしい
1.事前に手札をある程度捨てて臨時SP確保に(負けたら涙目)
2.自分の手札が少ないときは基より、相手の手札が多い時の対策に
3.墓地調節に
4.序盤で使うと墓地に送られるのが10枚(全体の三分の一)なので相手のファイルの傾向が分かりやすい

そして一番の能力は一度10枚墓地に送ってから手札に五枚戻すことらしい
これは相手の墓地を観察していると相手の手札七枚中五枚が分かるのでかなり戦いやすくなるとの事
もちろん相手も分かるんだけどあまりこの能力を熟知している相手は居ないらしい

・月光の暗殺者
大型と守備力強化がかなり戻ってきたので実装直後よりも刺さりやすい
小・中型が多い現時点でこれも早さがあるので切り裂く剣士なんかで強化するとかなり勝てるらしい

・剣客
サポートが4弾でかなり優秀になった今、安定して投げれるユニットらしい
352名も無き冒険者:2007/12/02(日) 11:15:35 ID:+g03uTKP
・J
上記の傾向があるので当初よりも刺さりやすいとの事
翼竜よりも軽くてオープン10の差と敗北後も抑止するのが強力らしい
速さ重視をオープンで潰して果実を食べさせると主力ユニットでも潰せる安定感

・魔法王国の格闘家
速さがありグリモアとの相性を選ばない高火力。勝っても負けてもエリア効果で相手の自手にプレッシャー
エリアなのでオープンより後のHP+10の延命、さらにAT20の大きさは凶悪との事

・魂の帰還
あまり使ってる人は見たこと無いけど恐ろしく優秀なドローカードとの事
墓地からなので拾うカードが予測できて五枚一気に増えるというのは脅威
SP4と重いがドローが5枚なので破棄フェイズを考えれば黒字
オススメの組み合わせは速さのあるユニットよりも
巨大樹なんかの単体効果でHPが100以上になる大型ユニットらしい
相手がノーセットで泣くことも何度もあったらしい

話ながらメモってたの公開だぜ
今回はここに書き込む許可を・・・取ってません

王道は勿論だけどあまりフューチャーされてないカード扱うの得意な人だなと思った
本人曰く「同じ面々だと飽きるので遊びのあるファイルじゃないと面白くない」らしい
ハンデス系はそれ中心のファイルの時以外は入れないらしい
理由は「使っても使われても個人的には面白くないから」らしいww
狂信3枚積みとは言えなくてサーセンww
353名も無き冒険者:2007/12/02(日) 11:34:33 ID:P2Z8vbgy
Jよりカエル
剣客より陰陽師の方が見る現状

フィエルテ+アティラとか回して見ると面白いよ!
354名も無き冒険者:2007/12/02(日) 11:44:33 ID:8qe8M0AQ
名前出すなら許可位取ろうぜよ。

魂の帰還は一時入れてたけど、ノーセットが痛すぎる。
SP4が無駄になるからなぁ。
魔法王国の格闘家は敵に回すとプレッシャーかかるね。
ただ自分で使うとサポ必須なのが面倒で外したな。

フォミュナもやられた時はうざいというかびびったけど、
「古代王国の死体の王+星の怒り」やられた時ほどうざくはなかったなw
355名も無き冒険者:2007/12/02(日) 12:07:07 ID:+g03uTKP
>>353
全然能力が違うユニット並べて比較してる意味が分からん
>>354
ある程度空気読めたらノーセットの気配って分かるんじゃない?
相手がトリッキーなプレイングしたら外す事もあるけど
大型で勝ちに行くときに使えってことじゃないのか?
それとも速さで行ってオープンで潰されると大損害だからなのか両方なのかは分からんけど
格闘家は自分のファイルにグリモアが何枚入ってるか次第だろうね

フォミュナはSP4で勝ちも十分狙える汎用ユニット並みの能力
後は先にあった幾つかのメリット
死体の王のコンボはSP10で勝っちゃうと悲惨
ただでさえよっぽど優位じゃないと自分がSP枯渇して自滅しかねない星の怒りなのに
それなら水精霊でも出してた方が勝率高いと思う
死体の王と星の怒りはそれこそ滅多に成功しない(出せない)コンボ

あの人は負け越してる俺に色々学ばせてくれる馬鹿みたいにいい人だから大丈夫だろ
前に晒したことも気付いてないみたいだったし、普通に仲良くさせてもらってるよ
ほんとに運営スタッフだったらこんなとこで波風立てるわけも無いしな
356名も無き冒険者:2007/12/02(日) 12:35:43 ID:vctrb1bI
相手の善意に甘えて・・・最悪な奴だな。
357名も無き冒険者:2007/12/02(日) 13:15:56 ID:tYA4yDDN
つーかここのこと知らなかったとしても教えてやれば
晒してるやつの名前はわかりそうだけどなw
358名も無き冒険者:2007/12/02(日) 15:25:26 ID:NtNgMhJ9
何かもう最近その黒猫氏本人じゃないかって思ってきた…。



一応アリーナで会う機会あったら>>355みたいなクズがいるよ〜って伝えとくわ。
359名も無き冒険者:2007/12/02(日) 18:55:36 ID:abc9V525
その黒猫氏ってのが分からないんだが・・・
これで当人知りもしないのに自演疑惑まで出てレッテル貼られてるとかだったら可哀相過ぎだろ・・・
疑惑自重www

本人はもちろん、この間から居る奴が晒す意味が分からん
私怨としか思えないが・・・
360名も無き冒険者:2007/12/02(日) 19:08:53 ID:trSDe9VX
RP1300台に負けたらRP40くらい減ってワロタ
361名も無き冒険者:2007/12/02(日) 22:32:23 ID:bZYA1AhF
傭兵国家の正式兵けっこういいな。赤優勢の前ターンの低GET時に布石として
置いといたり。
赤限定とはいえ、勝てばレベル3相当の援護が約束される=SP3貰えるような
物だと思えば、なかなか美味しい。素の火の精霊が後攻ユニットを
普通に倒しちゃったりするしw 傭兵デッキじゃなくても割と役に立つわ。
炎の玉対策に1枚挿してみたら、意外と活躍してくれて驚いた。
362名も無き冒険者:2007/12/02(日) 22:34:43 ID:e8QNDj+X
ラヴァートのクジってなんか確立操作されてないか?
回してて思ったんだが、一部のカードがすごくダブるんだが…
もう人面鳥と大鷲の剣士はいらないっつーのorz
大鷲はFMクジの方でもダブりまくるし…
363名も無き冒険者:2007/12/02(日) 22:51:44 ID:W4Wc4J0m
LHでのハズレカードの出現率は異常。
364名も無き冒険者:2007/12/02(日) 23:39:40 ID:Kd1js7v9
>>363
そうか?
皆が言うように5回に1回位だと思うがあんたどれ位で引いてんだ?
365名も無き冒険者:2007/12/03(月) 00:01:49 ID:W4Wc4J0m
5回に3回はハズレをひくよ・・・orz
まあ、LHの方は10回くらいしか引いてないが。

本家の方だと5回に1回くらいなんだが。
366名も無き冒険者:2007/12/03(月) 00:11:51 ID:I4ELmnMT
試行回数が明らかに足りない
愚痴を言うにしてももう少し書き方変えてくれ
367名も無き冒険者:2007/12/03(月) 00:40:51 ID:LGLEl6RT
・・・皆、そんなにFMくじ引いてるのか?
まあ、俺がプレイできる時間ないせいかもしれんが。
368名も無き冒険者:2007/12/03(月) 01:15:24 ID:8419y4LM
俺は無課金の低レベルなんで引きまくってる 大体20回前後引いてハズレカードが4枚だった
369名も無き冒険者:2007/12/03(月) 02:02:52 ID:JkGqxp+Z
使ってて思うけど、やっぱ×穴は重くて使いづらい…
火力効果なくしてもっと軽くしてほしいなぁ
370名も無き冒険者:2007/12/03(月) 05:59:51 ID:ASzMK9qo
今のレベルだからこそ不意打ちも兼ねたヴェルベット対策になるっていうのはあるんだけどな。
レベルを下げるにしても賛否両論ありそうだ。
このままなのとダメージなくしてレベル下げるのとではどっちが使いやすいんだろうな。
実際に使ってみないことにはわからん・・・。
371名も無き冒険者:2007/12/03(月) 06:01:39 ID:ASzMK9qo
すまん、>>370>>369に対してのレスだorz
372名も無き冒険者:2007/12/03(月) 06:51:35 ID:JkGqxp+Z
>>370
それは俺も思ったんだけど、やっぱり重過ぎる上に
40点っつー火力が微妙で使うタイミングが難しいんよね…
墓地返し3種類目で、純粋に相手墓地戻すだけの低コストカード出ないかな
もしくは墓地のカードをゲームから除外するカードとか
373名も無き冒険者:2007/12/03(月) 07:15:56 ID:edxCBnbS
>もしくは墓地のカードをゲームから除外するカードとか
さらっとぶっ壊れ発言キタコレ
374名も無き冒険者:2007/12/03(月) 07:22:48 ID:wizhCTeX
ほんの少し前のレスにフォミュナが挙げられてるじゃないか
375名も無き冒険者:2007/12/03(月) 07:32:54 ID:wizhCTeX
他にもオートス
墓地整備で脅威になる黒(アイギナ・ルティナ用)は
夜明けで一番下(前者使いにはこれがかなり有用)に戻せるし
神族強制変更で使用したフェイズの勝率もかなり上がる
何が不満なのか分からない

罰の穴をどうしても使いたいって拘りじゃない限り
墓地返しなんて容易だろう
376名も無き冒険者:2007/12/03(月) 07:51:35 ID:edxCBnbS
夜明けは戻せるカードが少ないんだが一番下という注釈が付いてるから
次に墓地に黒3枚揃えるのが大変なんだよな
星竜でも入ってれば対黒単以外にも普通に使えるわけだし

ヴェル対策にも3〜5枚戻すだけで普通の相手なら使えなくなるか
ラストのターンに大量に捨てて1回使えるかってとこだな

オートスのスキルは俺も優秀だと思う
対黒対ヴェルにはあれで十分だしコスト5であのパラなら十分だろう
377名も無き冒険者:2007/12/03(月) 15:48:34 ID:9yncJncl
フォミュナ一枚あればヴェルやレレイウ、ハンデス・ブックアウト対策にもなると思うが
如何せん一枚も持ってないな・・・
378名も無き冒険者:2007/12/03(月) 16:10:22 ID:n+vgSqY8
なんか青が随分強くなった印象があるな
魔法王国の格闘家がかなり使える。
379名も無き冒険者:2007/12/03(月) 17:17:03 ID:5m5XwsdJ
ヴェルは、
自分の墓地15枚以上の時、自分の墓地枚数×5のダメージ
に調整すれば良い気がするんだけどな。


互換性は薄いもののアルフォンスより優れてるのだけは嫌。
380名も無き冒険者:2007/12/03(月) 17:49:36 ID:edxCBnbS
アルフォンスをLv4にすればいいわけか
381名も無き冒険者:2007/12/03(月) 17:51:08 ID:Yz3FMSHf
ヴェルベットはHP50にするだけでも変わるんだけどな
ATは見た目強そうだから許す
382名も無き冒険者:2007/12/04(火) 09:10:14 ID:onHas/ic
ヴェルはレベル6にするべき
383名も無き冒険者:2007/12/04(火) 10:07:37 ID:1EJYewh1
Lv7でいいよ それかAT0
384名も無き冒険者:2007/12/04(火) 15:29:51 ID:cGS9Vl2H
お前らの意見マトモに聞いてたらホントにゴミしか生まれないよな…。
385名も無き冒険者:2007/12/04(火) 17:51:45 ID:z+ITZY6T
マイナスありにしたらアルフォンスも生きるんだけどな。
ヴェルの厄介さも跳ね上がるが。
386名も無き冒険者:2007/12/04(火) 18:24:31 ID:xVPxtunz
現状のヴェルはなんとかしてほしいよなぁ
アルフォンス空気すぎる
387名も無き冒険者:2007/12/04(火) 18:33:46 ID:upD2Rxk0
15枚が近くなるとHP強化温存するからそのあたりで使えば
不意打ちでかなり勝てる
使い方も考えないで空気とか勘弁して欲しいわ
388名も無き冒険者:2007/12/04(火) 18:51:29 ID:xVPxtunz
その辺りになるとアルフォンスじゃ手に負えない場合も多くてなぁ
分解あるとは言え終盤の大型はそれなりに健在だし

よしいいこと考えた
戦決アルフォンスで特攻してくる
389名も無き冒険者:2007/12/04(火) 19:17:33 ID:upD2Rxk0
アルフォンスでどうにかしたいのは大型というより即死系だからなぁ
agiもそれなりにあるから強化して殴るところまで計算するとそれなり
優勢無視だとさすがに厳しいがそのへんはしょうがない
390名も無き冒険者:2007/12/04(火) 19:18:16 ID:Mzc4uWn4
相手墓地参照だから操作しにくいし
見込めてオープン70-80、非優勢100点に届くのは16枚以上。
星の怒りが決まるとまたちょっと違うが。
HP低いから予想外のバーンでドローになったり。
やっぱり完全上位とは言わないけどヴェルヴェットだよなw
391名も無き冒険者:2007/12/05(水) 09:52:44 ID:vgb3qq+0
ハンデス主体で組めばアルフォンス強いぜ。
392名も無き冒険者:2007/12/05(水) 17:52:41 ID:hh1AOeYI
……ヨアヒム決められたら腹立つんだ。狂信者じゃ腹立たないのに。
「け、ヨアヒムかよ。よかったなあ、持ってて」
…………うん、愚痴をはきにきた。
393名も無き冒険者:2007/12/05(水) 18:20:27 ID:z2jKY0LV
ヨアヒムまだ売ってるお
そういう問題じゃないか(;^ω^)
394名も無き冒険者:2007/12/05(水) 18:31:20 ID:70XXfjo5
>>392
俺は逆だな。ヨワヒム決められるとカッケー!って思う。
レベル6、通常ステよりもかなり下なんだぜ?
GETSP0で素出ししてきたら勇者だと思うな。
395名も無き冒険者:2007/12/05(水) 18:41:27 ID:0PCvUx83
>>394
同じ条件なら火の玉+バネット打つ方が楽しいぜ!
396名も無き冒険者:2007/12/05(水) 18:43:58 ID:5q0E1fCA
どう考えてもデメリットでかいよなぁ・・・
397名も無き冒険者:2007/12/05(水) 18:53:24 ID:lPNvJ3Rj
ヨアヒム使うの結構勇気いるんだよ。使えば分かるんだけどさ。
重たいのに素だと勝てないし、GETSP少ないときにムリして使う感じになるね。
ヨアヒムのきつさを知ってる身としては狂信者の方がムカツクなw
SP3というお手軽さでそれなりの能力だし、何よりあのイラストが。

>>395
バネット決められたらムカツクというより、アッパレって感じになる。
まだ1回しかないけど。
398名も無き冒険者:2007/12/05(水) 19:17:57 ID:xzcQEsqD
狂信者が決まったことない俺に
出すタイミングを教えてください!先輩
399名も無き冒険者:2007/12/05(水) 19:19:29 ID:5fIu7gTl
初手、低GET、相手が高レベル出してきた次、相手が低SPの時位かな?
自分が低SPの時も案外使える
400名も無き冒険者:2007/12/05(水) 19:42:58 ID:70XXfjo5
>>399
初手黒以外なら素だし。それ以外なら守備力強化付きで。(そうじゃないと素だし魂削りに食われる)
相手のLP3以上の低GETSPが基本だと思うぜ。

あとは相手が大型志向のデッキな初手以外でも意外と決まる。
また、狂信者失敗後の再狂信者はSPによっては刺さることもあるぜ。
401名も無き冒険者:2007/12/05(水) 20:05:16 ID:3B1PjKkT
ヨアヒムがなんでそこまで議論されてるかわからんのだが
GETSP0の時、妖精の踊りと一緒に出さないか?
妖精ないときは失敗とか普通に出すんだが
402名も無き冒険者:2007/12/05(水) 20:44:48 ID:5q0E1fCA
高GETSPが続く試合なら活用の道があるだろうけど
燃費の割りに低性能は否めないでしょ。綺麗に決まっても相手は二枚以上持ってるし。
403名も無き冒険者:2007/12/05(水) 20:47:10 ID:mCU71Rrx
グリモアはそんなに入れたくない。
404名も無き冒険者:2007/12/05(水) 20:51:02 ID:lPNvJ3Rj
>>402
そこなんだよなー。やられる方としては手札2枚はきついだろうけど、
やる方としては苦労した割りに相手に2枚残るのが結構辛いね。
405名も無き冒険者:2007/12/06(木) 01:31:43 ID:wrKmZR5R
バルティア刺した直後なら、素出しのバネット刺さりやすいよ。


バルティアを上手く刺すこつは、勝利・敗北エリアで刺さりやすい状況作り出すのと
思い切りが肝心。
406名も無き冒険者:2007/12/06(木) 10:39:52 ID:X5JQaXMF
レベル差なんてほぼ無いに等しいんだから、
最低経験値をせめて10位まで上げてもらえないかなぁ。
1戦もそれなりに時間食うし、苦労して勝っても5ってのが泣けてくる・・・。
407名も無き冒険者:2007/12/06(木) 11:36:25 ID:AYSSgbpy
それをやるならレベルアップカードボーナスも減らさないとな
ってかベルトレイト鯖ほしい
408名も無き冒険者:2007/12/06(木) 11:41:37 ID:H3DJOBZG
現状ベルトレイトなんていらないだろ
409名も無き冒険者:2007/12/06(木) 11:45:39 ID:OVesCUBr
むしろクレスト的なものが欲しい。それで過疎らないなら、だが。
自分より低レベルなヤツと当るメリットがまったくねえ……
経験値5はひどすぎるだろ……
410名も無き冒険者:2007/12/06(木) 13:00:29 ID:8UjUHqx3
ベル鯖欲しいとか言うやつは・・・
411名も無き冒険者:2007/12/06(木) 13:10:48 ID:UWhKsF1n
ラヴァート後発組だがベルトとかクレストできてもいかないだろうなー
つーかハイエルも要らない。

Lv高いから勝てないなんて事ないし、
そりゃ勿論強カードつかってたり、読みは上手かったりするけどさ
運で勝てる可能性も往々にあるわけで
高レベルなんて餌にしか見えないってのが現状
50以上の奴と当たると思わず喜んじゃうぜ
412名も無き冒険者:2007/12/06(木) 15:47:25 ID:7C9yvGha
そうか?
レベル4越えてから、ほとんどLHに寄りついてないんだか…
一勝するまでが長いし
413名も無き冒険者:2007/12/06(木) 15:53:13 ID:X5JQaXMF
>>412
Lv4の頃は相手のレベル上ばっかりでおいしい時期だよ。
その頃はサクサク上がって楽しかったなあ。課金は15k位だけど、
最高18連勝までいけたしな。今じゃ本家の方のレベルを追い越してる。

20越えたあたりからレベル上と当り辛くなってきててキツイ。
もっと上の人に比べればまだマシだけど。50とかの人はよくやったなあと思う。
414名も無き冒険者:2007/12/06(木) 16:07:01 ID:ZJlNR8Dv
そしてレベル↑の人には傭兵やヴェルなどのEX使うから勝てない罠
イベント後半戦考えるとゾッとするわ…
415名も無き冒険者:2007/12/06(木) 16:41:12 ID:X5JQaXMF
ヴェルはそこまで安定しないよ。強いカードだとは思うけど。
Lv3でHPアップの援護できるユニットを残しておけばそれなりに対処できる。
ヴォルドアと組まれたら結構しんどいけど、そこまでされて負ければしょうがない。

傭兵ってのはデルEXとかの傭兵デッキ?普通の傭兵?
フィエルテの対策は結構しんどいけど、傭兵デッキなら動きが読み易い人が多い。
普通の傭兵の事を言っているなら、あれは使い辛いよ。
416名も無き冒険者:2007/12/06(木) 16:43:52 ID:H3DJOBZG
OS即死とか無理ゲー/(^o^)\
417名も無き冒険者:2007/12/06(木) 16:53:57 ID:33dnhfFM
>>416
確実に即死するOSっつーと、鳥と妖精、返却、分解だけ。
ヴェルはどちらかと言うとオープンバーンの一種だな。取り返しが効く。
418名も無き冒険者:2007/12/06(木) 16:56:30 ID:UWhKsF1n
分解返却もヴェルで取り返せるぜ
419名も無き冒険者:2007/12/06(木) 18:37:13 ID:Vw7HU8bh
優勢種族のレベル3以下なら問題無い
炎魔人さんが少しきついが
420名も無き冒険者:2007/12/06(木) 19:46:40 ID:DG2x6sOa
>>419
早くオブリの次回作をお願いします!
421名も無き冒険者:2007/12/06(木) 19:48:14 ID:DG2x6sOa
誤爆すまん
422名も無き冒険者:2007/12/06(木) 20:09:58 ID:OVesCUBr
レベル20オーバーの身としては、下のヤツとあたりたくないんだが、
仮にクレストあってもベルトあってもみんなフォルにくるだろうなあと思うと、
むしろレベル20以上限定鯖とかが必要になるのかもしれん……

まあできたら過疎るだろうけどさ。
423名も無き冒険者:2007/12/06(木) 23:09:17 ID:XFUhKNb7
LHで厳しいのはレベル20過ぎてからの5刻みだからなぁ…
経験150くらいで適性だと思いたいが仕様変更はできないし仕方ないわな
424名も無き冒険者:2007/12/07(金) 13:11:22 ID:FlAwq0C5
ミラマスが完全に嫌がらせモードでぶん殴りたくなりました
425名も無き冒険者:2007/12/07(金) 13:28:02 ID:ly0kL7nQ
>>424
詳しく
426名も無き冒険者:2007/12/07(金) 13:33:47 ID:FlAwq0C5
詳しくも何もやってみりゃ判る。絵柄の区別が全くつかん。
これで神経衰弱とか。何このネガティブキャンペーン。
427名も無き冒険者:2007/12/07(金) 14:04:40 ID:1Zz0TNyy
嫌ならやらなきゃいいだけの話じゃね?
たかが10グランの為にストレスためるのってどうかと思うんだが。
428名も無き冒険者:2007/12/07(金) 15:13:12 ID:9D4iJBKg
ストレス溜まるゲームとかないほうがましだろ
神経衰弱なら家でもできるっつーの
429名も無き冒険者:2007/12/07(金) 16:13:16 ID:SRkj79IR
ミラマスまったくクリアできねーw
無課金の俺、涙目
430名も無き冒険者:2007/12/07(金) 17:58:47 ID:NfqceM44
いつもやってる一つ下のランクなら何とかクリアできた。
つかクリーム色が多すぎる。さくらガイちゃんとか色がずばぬけてるのならいけるんだが・・・



俺、末期だな。
431名も無き冒険者:2007/12/07(金) 19:29:39 ID:pkitYVq1
アルフォンスとか炎魔人がつえーつえー言われてた頃に運ゲーだと思って
まったくやってなかったんだけど、久々にやったらゲームが変わってた

負けまくったけど大体強いカードわかってきたからすぐにコピーする俺廃課金
432名も無き冒険者:2007/12/07(金) 21:06:48 ID:ly0kL7nQ
>>431
ちなみにどんなのが強いと思った?
アルフォンスはレア度もあってそこまで見かけないけど、
相手にするとそれなりに厄介だね。炎魔人は治癒呪文止められるのがでかい。

最近戦決と分解を入れてる人をあまり見かけないな。
結構バンバン6以上使ってるからびくびくしてたけど、だんだん何も感じなくなってきたw
433名も無き冒険者:2007/12/07(金) 21:32:14 ID:Wfh8JxUH
ぶっちゃけ戦決なんて博打だろ
初心者しか入れてない
434名も無き冒険者:2007/12/07(金) 21:41:23 ID:wTYQJjkp
分解も終盤使えないからなー
ヴェルベットとドローになるし

中盤用なら月光暗殺投げた方が安定する気がして最近抜いた
435名も無き冒険者:2007/12/07(金) 21:44:20 ID:97co3ZNx
先決効果範囲狭いな・・・
バーンと組み合わされたらお終いだろ
436名も無き冒険者:2007/12/07(金) 22:04:08 ID:aMESpCrk
博打なら渡り歩く少女剣士置いとく方が楽しいな
炎玉で燃えちまうダイア爺さんよりむしろ期待できる
437名も無き冒険者:2007/12/07(金) 22:40:23 ID:nIaQuh1P
最近バーン見ないんだけど元気?
438名も無き冒険者:2007/12/07(金) 23:12:08 ID:wTYQJjkp
火炎竜巻とか波ルビアとか時々見るよ
439名も無き冒険者:2007/12/08(土) 00:47:11 ID:6SNMM+dJ
戦決使った時に限って火の玉飛んでくる罠
アディシオンやルビア・フェミール主体のバーンは優秀なだ
押し流す波つえーwwwwwてことになるんだが自分で使うとどうにも合わない
440名も無き冒険者:2007/12/08(土) 01:07:24 ID:3NQDZwOB
これからナンバーズ(笑)で弱いの押し寄せるだろうな
高レベル涙目wwww
441名も無き冒険者:2007/12/08(土) 01:40:55 ID:ZZ8XK/D5
負けるとかなり貢ぐ羽目になるからな
連勝したRPとか一瞬で吹っ飛ぶ
442名も無き冒険者:2007/12/08(土) 11:47:28 ID:0zIVmPn7
LHではオープン発動順に法則ってあるんですか?


AGI順?バトルエリアが先?グリモアとユニットでは?
443名も無き冒険者:2007/12/08(土) 11:54:26 ID:6biMgiMp
レベル順で高→低、同じなら自分相手メインサポート全部ひっくるめてランダム。
…であってるよね?
444名も無き冒険者:2007/12/08(土) 12:12:57 ID:6SNMM+dJ
>>443
お互いのメイン>お互いのサポートじゃないのか
445名も無き冒険者:2007/12/08(土) 12:35:36 ID:J37OSfcg
オープン発動→援護発動→エリア発動だと思ってた
446名も無き冒険者:2007/12/08(土) 12:51:20 ID:fLAE2kc4
LHのバッティング実装まだかな。
勝負場面で同じカード同じサポートって結構あるんだけど
その時AGI運で試合決まっちゃうと寒い
447名も無き冒険者:2007/12/08(土) 14:13:46 ID:iwF/e9B8
LHは同時攻撃が実装されるだけで大分変わると思う
448名も無き冒険者:2007/12/08(土) 14:14:25 ID:L+YhNIGF
バッティング実装は賛成だがSPはどうする?
バック無し、1のみ、そのままバックってところだろうが
449名も無き冒険者:2007/12/08(土) 14:31:12 ID:J37OSfcg
でも使役するんじゃなくて変身するって設定だからバッティング自体無理じゃね?
450名も無き冒険者:2007/12/08(土) 14:58:33 ID:L+YhNIGF
なぜ変身だとバッテイング無理なのか
なぜ使役ならバッティグありなのか

どうでもいい設定でゲーム性が損なわれるって最悪だ
とマジレス
451名も無き冒険者:2007/12/08(土) 15:17:10 ID:J37OSfcg
本物の英雄は同時に存在出来ないってことじゃないのか
そういう意味かと思ってた罠
452名も無き冒険者:2007/12/08(土) 17:02:56 ID:x2TQvx7Z
”英雄は1人でいい”
それなら尚更バッティングしてほしいな
453名も無き冒険者:2007/12/08(土) 17:15:04 ID:J37OSfcg
形借りてるだけで本物じゃないからなー
だからバッティングしないもんだと思ってたんだが

まぁDEXじゃねーとわからないわな
454名も無き冒険者:2007/12/08(土) 17:30:20 ID:6SNMM+dJ
そういえば現状で炎魔人超えるサポートないよな?
メイリーンとヴァッサーくらいしか思いつかないがあいつら6だし
455名も無き冒険者:2007/12/08(土) 20:55:06 ID:Deg60yIc
ちょっと検索してみたけどないね
LV7以上はみんなバトルエリア
456名も無き冒険者:2007/12/08(土) 21:07:24 ID:UgRZBwo+
炎魔人は治癒呪文を無効化出来るのが最大の利点だからなぁ・・・
それ以外はイマイチ。大型微妙に少ないから多少は潰せるけど。
457名も無き冒険者:2007/12/08(土) 21:09:13 ID:PUkF1jIC
>>452
バッティングしたら一人も残らないわけだが・・・
勝った方が英雄なんじゃね。もうそれでいいよ。
458名も無き冒険者:2007/12/08(土) 21:24:52 ID:L+YhNIGF
今の環境で治癒呪文無効化しながら勝てるってのは
相当なアドバンテージだから十分だろう
459名も無き冒険者:2007/12/08(土) 23:14:45 ID:xLHzzMcp
もう火炎竜巻に焼き殴り殺される炎魔人は見飽きた
460名も無き冒険者:2007/12/09(日) 00:00:45 ID:n9llES+3
たまに飲み込む巨大蜥蜴にも喰われたりするんだよな、炎魔人
ハロウィンイベで配られた可愛い絵柄の奴に
461名も無き冒険者:2007/12/09(日) 01:38:10 ID:1pbe9ADu
火炎竜巻ノーサポも・・・
462名も無き冒険者:2007/12/09(日) 05:41:32 ID:+FB+yxKz
非優勢Lv6素出しに運で負けるし
読み誤ると一気にズルズル負けるという
炎魔人の諸刃の剣ぶりがおもろい
炎魔人のために少年僧兵とか新米を
わざわざエリアに置くのもしんどいし
463名も無き冒険者:2007/12/09(日) 06:36:06 ID:N7h7OJTc
>>448
引き分け扱いにして欲しい
今引き分けるとどうなってんのかよくしらないけど
464名も無き冒険者:2007/12/09(日) 09:20:52 ID:xRbZlx6Z
>>463
たしかSP+1してオシマイ。
465名も無き冒険者:2007/12/09(日) 09:42:29 ID:qfcUPY9Q
「英雄は一人でいい」っていうのはイクサーのことだろ
466名も無き冒険者:2007/12/09(日) 10:32:00 ID:N7h7OJTc
じゃあサポートエリアと勝利敗北エリアのカードのみ効果発動して、
バトルエリアのカードは消えて引き分けってことで。

そうなったらかなり嬉しい
467名も無き冒険者:2007/12/09(日) 12:03:05 ID:Oadtzwrn
むっ、いいねぇ、どんどんやってくれたまえ!
468名も無き冒険者:2007/12/09(日) 12:07:02 ID:Oadtzwrn
誤爆
469名も無き冒険者:2007/12/09(日) 12:23:00 ID:w0tCOrwj
引き分けになるくらいならバッティングなくていいや
どっちにころんでもSPカツカツでいい所無い
470名も無き冒険者:2007/12/09(日) 12:23:02 ID:fwinRZFy
>>465
うんそれはわかってるんだがフェルラートに2人変身したら、2人は要らないからバッティングみたいな
もうこの話題は終わり
471名も無き冒険者:2007/12/09(日) 13:21:01 ID:045xtKwu
どっちみちAGIのかちあいや二撃目に運が絡むのは不可避だし
そこまで拘る部分じゃないだろ。
472名も無き冒険者:2007/12/09(日) 13:23:01 ID:xRbZlx6Z
銀星記念カキコ。
何でこんなので連勝できたのか自分でも分からない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9707.jpg.html
473名も無き冒険者:2007/12/09(日) 14:13:01 ID:qfcUPY9Q
ヴォンドラームの隣にある青いイラストのカード名は何?
474名も無き冒険者:2007/12/09(日) 14:27:42 ID:xRbZlx6Z
>>473
http://www.alteil.jp/card/cardpack/excard07_lh.html

大海王『ヴォンドラ』のことかな?詳細は上に書いてあるよ。
475名も無き冒険者:2007/12/09(日) 16:14:22 ID:qfcUPY9Q
さんくす。このファイルで銀星とはLHの可能性はまだまだ広いな。
476名も無き冒険者:2007/12/09(日) 16:16:15 ID:17Gsn425
このくらい大型積んでる奴がたくさん居れば俺の戦決ももっと生きるんだが
477名も無き冒険者:2007/12/09(日) 16:21:25 ID:045xtKwu
ラヴァートで戦略勝ちが綺麗に決まる事なんて稀だからな・・・
最後まで勝負が分からない
478名も無き冒険者:2007/12/09(日) 16:26:09 ID:MH5M9A75
でも青中心ってのはいいよね
今の環境ならもう黒は魂削りとかレレイウEXとかの捨てカードだけでもいい気がする
479名も無き冒険者:2007/12/09(日) 16:34:48 ID:7AbsHGvc
人魚族の戦闘兵がかなり使い勝手いい。
援護可能だから終盤でも練達みたく腐らないし、勝利時の2枚増加は大きい。
人魚族これ2枚だけでも回る。
480名も無き冒険者:2007/12/09(日) 17:00:53 ID:qfcUPY9Q
デルラールなんてアタックするたびに2枚ずつ引けるけどな。負けてもいいし。
481名も無き冒険者:2007/12/09(日) 19:32:34 ID:8rvGRsmc
4弾実装当時は壊れと言われていた夜空を飛ぶ飛竜だが、全然見ないな。
魂削りの女剣士はよく見かけるが。
482名も無き冒険者:2007/12/09(日) 19:52:54 ID:QOiLV24/
今回負け前提のカードが全体的に使われなくなったと思うぜ。
まあ大体が魂削りのせいなんだが。
水精霊とか出して相手涙目wwwとかやろうとしたら、魂削りでこっちが涙目になったり。

しかも飛竜はレベル4で使いづらいことこの上ない。
負け前提でレベル4はきつい。
483名も無き冒険者:2007/12/09(日) 19:55:00 ID:045xtKwu
GETSP6の時に出せば問題無い。
と言うか都合良く紫石のカーバンクル回ってこないからきつい。
484名も無き冒険者:2007/12/09(日) 20:05:07 ID:1pbe9ADu
>>483
問題ありまくりじゃね?
485名も無き冒険者:2007/12/09(日) 20:56:16 ID:ffYtMHW2
水精霊+呪の言葉とか気に入ってるけどな。
負けたらおkおk、勝ってもまぁおkおk。
486名も無き冒険者:2007/12/09(日) 22:43:38 ID:045xtKwu
レベル20以上になると無課金は辛いな・・・
どうしてもレアカードのコンボの壁を破れない。
487名も無き冒険者:2007/12/09(日) 23:53:17 ID:1pbe9ADu
そのための人魚族の戦闘兵
3枚欲しいけどな
488名も無き冒険者:2007/12/10(月) 00:19:49 ID:nPlllhCz
人魚戦闘プッシュしすぎだろw
489名も無き冒険者:2007/12/10(月) 05:01:57 ID:8xhP02mf
なんか全く同じパターンによく当たるんだけど
フレ登録したいなら、無言でボタン押すだけじゃなくて一言言ってくれないかなぁ
なんて返事しようかちょっと考えてるとすぐに落ちちゃうし
一言「フレ登録いいですか?」って言ってくれれば基本断らないのに
490名も無き冒険者:2007/12/10(月) 17:52:13 ID:VT40fDFk
戦決プッシュ
盾セラフプッシュ
491名も無き冒険者:2007/12/10(月) 19:18:37 ID:wyqx0POX
>>489
全員がとはいわないけど、たぶん外国の方だと思う
本家のほうで2人、LHで1人、対戦後にカタコト英語で対話したことがある


挨拶ネタでてくる46・02や無言の人の中には、外国の方が含まれてると思われる
492名も無き冒険者:2007/12/10(月) 19:28:48 ID:YF+/g3KB
今更だがなんでミラージュの絵が小学生の落書きになったんだ?
権利上の問題?
かろうじて絵が同じだった事が共通点だったのに作業ゲーに拍車が掛かったな。
493名も無き冒険者:2007/12/10(月) 19:33:59 ID:rT50qXk9
>>486
本家ほどキツくなくない?有用なカードなんて大体☆3以内に収まってると思うけど。
494名も無き冒険者:2007/12/10(月) 20:14:37 ID:Lwgwiaa7
>>492
お台場冒険王のやつだろ?
夏もやってたぞ
種類が少ないからむしろサービス
495名も無き冒険者:2007/12/10(月) 20:24:02 ID:ySlS07qd
これまで1800オーバーの相手と試合して見かけた☆5と言えばアルフォンスプロポジ、たまにカテリーナぐらいのもの。
ただ☆4となればバルティアディカールバンデールメイリーンゴスペル等々かなりの数になるわけで、やはりここら辺のレアを押さえておかないと戦略的な幅は出ないかな、残念ながら。
496名も無き冒険者:2007/12/10(月) 20:25:19 ID:UpKuMMJv
本家のナンバーズきつすぎるわ〜
497名も無き冒険者:2007/12/10(月) 20:29:33 ID:YF+/g3KB
>>494
そんなんがやってたのか・・・
元の絵じゃないと雰囲気出なくて少し萎えるな
498名も無き冒険者:2007/12/10(月) 21:08:29 ID:rT50qXk9
>>495
バルティア
ディカール
バンデール
メイリーン
ゴスペル

これ全部なくてもRP1800にはなれると思う
アルフォンスは大分影を潜めたし(まだいるけど)プロポジはズガやルザで代用が効く
HP70は結構もろい方だし

戦略の幅なんて今はカード相当あるんだから全然広がるだろ
メイリーンなんて治癒呪文とか祝福装甲でもいいし
バンデールの[サポートエリア]にカードを配置条件カードは他にもある

☆4☆5が無いから勝てないってのはありえないよ
499名も無き冒険者:2007/12/10(月) 21:17:32 ID:VT40fDFk
☆4☆5無しでRP1700台キープしてる俺が居ますよ
引きよければ1800台いけそうだわ
500名も無き冒険者:2007/12/10(月) 22:23:23 ID:UpKuMMJv
☆3以下のキーカードがいかに揃ってるかのほうが重要だろう
戦略の幅という意味では☆2以下をコンプしてるかどうかのほうが大きいし
501名も無き冒険者:2007/12/10(月) 23:57:14 ID:rT50qXk9
ていうかむしろ高レートの人の方が墓地とか戦略に方向性があって読み易い
1500ちょいでカード揃わずバラバラな人相手だとかなり運ゲーちっくになる
502名も無き冒険者:2007/12/11(火) 12:03:10 ID:kxZrJroj
EXくじで右の盾『ガーファス』-EXっていうのが出たんだけどゴミかな?
ちょっと調べると評判悪いんだが今の環境だとまあまあ使えそうな気が・・・・
基本無課金なのでだめならリサイクルする
503名も無き冒険者:2007/12/11(火) 12:30:44 ID:06PDP40T
やってみて 使えなければ リサイクル

実際、「それ○○の完全下位w」とかって書かれて、
○○がレアカードだったりしたら無課金で更にもっと苦行を歩むか?
本家と違って1枚でも使用に耐えうるんだから「現行使えそうだと感じた」んなら
使ってみてから考えればいいじゃない。

何をはずせばいいのかわからんのならEガーファスに関わらず諦めればいいし、
思い切ってここでファイル相談するも良し。
とまれ、カード単体で(しかも無課金で)相談されてもどんなカードであれ
「そこそこ使えるし、入れといても良いんじゃない?」としか言い様が無い。
504名も無き冒険者:2007/12/11(火) 13:06:58 ID:G4ot+2xy
EXカードってリサイクルしたらいくらになるんですか?
505名も無き冒険者:2007/12/11(火) 13:42:01 ID:kxZrJroj
>>503
ありがd
使ってみて自分で判断してみるよ

>>504
30グラン
506名も無き冒険者:2007/12/11(火) 14:01:02 ID:G4ot+2xy
>>505
どもです。EXカードは☆がついてないから初心者カードと同じで
リサイクル出来ないと思ってました。
EXカードは無課金には全く関係ない話だと思ってましたが
イベントの100Gで一勝負してきます!
507名も無き冒険者:2007/12/12(水) 17:26:04 ID:kxhhavlk
今の環境だとズガ様手札で腐って終了するんだが どう思う?
508名も無き冒険者:2007/12/12(水) 18:07:34 ID:2QLqkXMe
腐るなら外せよ・・・
509名も無き冒険者:2007/12/12(水) 20:52:14 ID:kYPq5y/Q
腐るなら妖精の踊りで墓地へ送れよ……
510名も無き冒険者:2007/12/12(水) 21:03:20 ID:gvJlESNl
ズガは優勢関係無しに出せるから優秀だろ
511名も無き冒険者:2007/12/12(水) 21:05:44 ID:UsB13CQp
ズガ腐る状況ってそうそうないだろ
512名も無き冒険者:2007/12/12(水) 21:10:12 ID:LGTkCU/l
ズガとか関係無しにHP100が信頼できなくなった
魔法少女とかも非優勢で100点超えてくる時代だし
513名も無き冒険者:2007/12/12(水) 22:09:07 ID:nusqUNjD
>>512
逆に殴る時に優勢なしに70出せないと強化100が倒せないから不安になるという
ズガ出して罰の穴や夜明けで負けた時はさすがに切なかったな…
514名も無き冒険者:2007/12/12(水) 22:58:06 ID:+ks97PFx
ズガ俺にくれよ
515名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:04:59 ID:8KGZtaGP
ズガが無いならスキュラを使えばいいじゃない
516名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:06:15 ID:LGTkCU/l
今ならスキュラのほうが強いとおもうが 優勢黒に限ってはだけど。
517名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:12:55 ID:kYPq5y/Q
まあLV6ユニットが減って、その影響で分解と妖精が減って、
結果としてHP少なめなユニットが流行って、それへの対抗としてオープンダメージが増えて、
オープンダメージ耐性があって攻撃力もあるズガが再び復権すると。

そしてまた流行りだす分解と妖精
518名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:21:52 ID:2QLqkXMe
分解は範囲が広いから減らない
519名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:23:58 ID:yZw7BKLM
正直4まで含まれるとつらい。
520名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:35:08 ID:gvJlESNl
オープンダメージ耐性があって速さのあるオープン後に勝利敗北エリア系は?
恐怖で殺そう
521名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:39:03 ID:2QLqkXMe
日本語でおk
522名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:40:31 ID:yZw7BKLM
恐怖入れるなら無慈悲入れるよ、俺。
523名も無き冒険者:2007/12/12(水) 23:53:46 ID:gvJlESNl
>>521
通じると思ったけど


鳥無慈悲が強かった時代が懐かしい
524名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:05:38 ID:yZw7BKLM
速攻系のユニットに勝利敗北エリアスキルでバーン耐性つけて来る相手には
恐怖が有効ですよ、と言いたいのかな。
でも恐怖アタック発動だしな。
525名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:21:00 ID:VTrLVGuo
いやちょっと違う
ユーニとかミザリオとかバンデールとかディラートとか?
まぁあの辺のことをいったつもりでしたとさ
526名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:23:41 ID:VvYWMInj
ミザリオとディラートはHP上がらないし
バンデールは恐怖つけなければ何も起こらないで済みそうだな
527名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:25:12 ID:VTrLVGuo
勝負どこじゃ単体では出てこないでしょ
528名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:28:02 ID:VvYWMInj
いや勝利敗北エリアでHP上げてくる奴って自分で言ったんじゃないか
529名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:36:20 ID:x0azRubO
色々突っ込むところはあるが、
レベル5アタック発動でレベル4以下即死の恐怖入れる理由ってなんだ?
レベル6アタック発動即死の無慈悲のほうがつかいがっていいだろ。
530名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:40:00 ID:5n2+AEva
呪縛があるせいで微妙に速攻系の使い勝手悪くなったな。
氷結結界よりずっと手軽だから中型ネームドと組み合わせると相当強い。
531名も無き冒険者:2007/12/13(木) 00:59:30 ID:m8U1CcDf
多色で大中小型と様々なカードで構成されてたLHも
本家みたいに色というか種類で構成される1色、1~2種類のファイルが増えたりするのかな・・・
532名も無き冒険者:2007/12/13(木) 01:14:24 ID:+7dOevSg
>>531
手札・山札に同色・同族条件を求めるカードがある以上そういうファイルは増えると思うが
現時点でそこまで条件に縛られても強いという色制限ファイルは無いと思われ
一時期ほどの威力は無いものの黒がようやく実戦レベルってところか

傭兵・白(鞄含む)・人魚など色統一する意味があるファイルタイプも可能性としてはあるが
色統一していくと読まれやすくなるってのがとにかく厳しい

「ふざけんな、黒単つえーよ」ってのは趣旨と違うので突っ込まないでください
533名も無き冒険者:2007/12/13(木) 01:55:53 ID:VvYWMInj
白単と青単作ってみたが、大体白が勝率7-8割、青が7割くらいだったなー。

白は煮詰めれば良ファイルにはなりそう
でも星の怒りだけは勘弁な
青は非優勢アタッカーが足りなすぎ
534名も無き冒険者:2007/12/13(木) 12:36:45 ID:H61eiC+r
最近レベル1桁でそこそこのカード持ってるのが多くてUZEEEEEEEEEEEE
535名も無き冒険者:2007/12/13(木) 13:41:04 ID:cMZBNQKj
まぁ、まだ調整は必要だけどそれなりにバランスは取れてる気がするな。

白→防御に特化したカード(治癒、メイリーン)、SPブースト付加多数
黒→攻撃に特化、SPダメージ、ハンデス
赤→オープン火力特化
青→ドロー特化、必殺グリモア(返却、分解)

良くも悪くも分解がLV4まで含まれるから単品で勝てるユニットが
軒並み対象にとれるあたりがなんとも。
それにしたって分解LV3って安すぎねぇか?
536名も無き冒険者:2007/12/13(木) 14:17:30 ID:/ImRwLt4
ちと聞きたいんだけど、魔弾の射手って相手山札から表見て選べるの?
アルテイルのレベルアップで効果見て、カー君とどっち取るか迷ってる
537名も無き冒険者:2007/12/13(木) 14:43:12 ID:vU6WZo3b
>>536
ヒント:プレイヤー=自分 対戦プレイヤー=相手
538名も無き冒険者:2007/12/13(木) 15:50:53 ID:aE5jM8ij
御使いBがアリーナに居る件について
539名も無き冒険者:2007/12/13(木) 19:13:51 ID:VTrLVGuo
>>528
オープンダメージ耐性がある=サポでHP上げつつ勝利エリアでAT増やす
って脳内だった

というより恐怖ってLv5だったんだ・・・Lv4だと思ってたんだけどなぁ
使ったことないから知らなかった。そりゃ無慈悲いれるよね
540名も無き冒険者:2007/12/13(木) 20:24:30 ID:cMZBNQKj
>>539
今は修正入ってLV5だが、かつては確かにLV4だった。
まぁ、小型対策になるとはいえ、LV5グリモアにしちゃ弱い。
LV5なら素直に治癒入れるだろうしな。

グリモアも粒が揃ってるし、加えて最近は凶悪ドローができる青の時代か?
541名も無き冒険者:2007/12/13(木) 21:26:25 ID:k4uuhAyF
海上の翼竜を使って「ずっと翼竜のターン!」をしてみた。
・・・5ターンで勝負がついたw
542名も無き冒険者:2007/12/13(木) 21:54:35 ID:Ruev4XAY
そろそろLHにも本家の炎の拳のようなスキル無しでぶっ飛んだ性能のユニットが 出ないな
543名も無き冒険者:2007/12/13(木) 22:01:16 ID:VTrLVGuo
手のこんだジャンケンに全部に勝てるような手を作ったらつまらんだろう
544名も無き冒険者:2007/12/14(金) 00:03:06 ID:eze2Qb9k
どんなにぶっ飛んだ性能でもヴェルベットで即死
そろそろオープンダメージ無効のユニットが 出ないな
545名も無き冒険者:2007/12/14(金) 00:07:26 ID:/WlOmHQU
もっと相手の墓地に影響を与えるカードが出れば良いんだがな。
フォミュナ一枚も持ってないから一枚くらいほしい。
546名も無き冒険者:2007/12/14(金) 02:38:39 ID:SLbW+kDI
オートス
547名も無き冒険者:2007/12/14(金) 10:45:41 ID:o8o51S6H
青単使ったら山札が切れた件
548名も無き冒険者:2007/12/14(金) 13:01:52 ID:Gvd3sET+
>>544
5弾のザルグールあたりそうなりそう
549名も無き冒険者:2007/12/14(金) 13:09:19 ID:SLbW+kDI
>>548
すでにたくさんの人が持ってるザルにそんな能力を
DEXが付けるはずがないだろw
550名も無き冒険者:2007/12/14(金) 13:12:31 ID:oupO3VTW
>>548
ザルならオープン無効になりそうだな。
ある意味炎魔人の上位版みたいな感じでオープン火力、
サポートを無視できるみたいな。

無論、こっちも援護できない仕様でLV7HP30、AT50、AGI3くらいかw
大型なのに大型キラーで小型速攻に弱いあたり本家と同じ仕様w
551名も無き冒険者:2007/12/14(金) 13:32:34 ID:9wNhU77M
非優勢だとゴミのようだなw
552名も無き冒険者:2007/12/14(金) 15:05:41 ID:eeyba+e+
>>550
オープンと援護は別物だぜ?
サポート出来ない訳ではないしな。

まぁ、ザルが両者オープン効果無効はありそうだな。
能力はせいぜい、20/40/5程度じゃね?先攻無しで。
レベル5程度で。
553名も無き冒険者:2007/12/14(金) 15:10:26 ID:XiQL0ebU
オープン無効っていうか、自分に対する効果をすべて無効にする、とか。

オープンダメージ無効、呪縛なんかのオープン弱体無効
援護弱体無効
相手のアタック発動でダメージ、手札ポイ系無効、SPマイナス無効
相手の勝利スキルの手札ポイ、SPマイナス無効
あと、敗北スキル、勝利敗北エリアスキルでこっちにかかるの無効

とか。
しかし、味方のオープン・援護・勝利エリアスキル・敗北エリアスキル・勝利スキル・敗北スキルのうち、
自分にかかるものは無効、とか。
554名も無き冒険者:2007/12/14(金) 15:12:32 ID:E86dyCfn
そもそも相手ユニットキャラのオープン効果無効はルールに反さないのか?
555名も無き冒険者:2007/12/14(金) 15:21:03 ID:Q4OAUMgG
無効系は先に発動しなければいけないからレベルが高くなるね
556名も無き冒険者:2007/12/14(金) 15:43:42 ID:SLbW+kDI
>>554
炎魔人のロジックの流用でいいんじゃね

ただアルテがこういう能力だからLHはこういう能力のはずだ、っていう予想は
大体外れる
557名も無き冒険者:2007/12/14(金) 20:46:41 ID:CBChtusz
ザルグール
OS
対戦相手の自分ユニットがOSを持っていた場合
その戦闘に勝利する
558名も無き冒険者:2007/12/14(金) 20:49:42 ID:AgxUR271
オープン発動
相手ユニットが[戦闘に勝利する]というテキストを持っている場合この戦闘に勝利する

そのうちこんな意味の分からないユニットが 出ない
559名も無き冒険者:2007/12/14(金) 21:39:56 ID:xosew3oC
オープン即死なんてHP+の援護で回避できるだろ
>>552なんて優勢でも100殺せないわ先攻に叩き殺されるわで
ただのクズユニット
560名も無き冒険者:2007/12/14(金) 21:49:06 ID:66kreOhF
妄想にマジレスすんなよ
561名も無き冒険者:2007/12/14(金) 22:16:43 ID:hyDWsEXb
オープン発動
相手ユニットが[[戦闘に勝利する]というテキストを持っている場合この戦闘に勝利する]
というテキストを持っている場合この戦闘に勝利する

合わせ鏡の世界へようこそ
562名も無き冒険者:2007/12/15(土) 10:42:27 ID:ZTa1d06e
2007.12.15
【アルテイル】カードに関する不具合修正のお知らせ

「アルテイル」におきまして、12月15日に以下のカードの不具合の修正を完了しましたのでお知らせ致します。

●テキストに[戦闘に勝利する]と書かれているスキルを持つユニット同士の対戦にて、グー・チョキ・パーの選択画面が表示される不具合を修正いたしました。

ユーザーの皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした。

修正は一旦ログアウトし、キャッシュのクリアを行った後、再ログインすることで反映されます。

今後とも「Alteil.net」をよろしくお願いいたします。
アルテイルネット運営チーム
563名も無き冒険者:2007/12/15(土) 10:48:09 ID:ZTa1d06e
2007.12.15
不具合修正の表記ミスについてのお知らせ

●【アルテイル】→【ラヴァートヒーローズ】
564名も無き冒険者:2007/12/15(土) 17:50:16 ID:eSBQDi+E
ガイエスたん・・・
565名も無き冒険者:2007/12/15(土) 18:40:49 ID:WYWawUFE
青タンつええな
波フェミール勝利エリア風魔人+風の精霊敗北エリア+アタックで6枚ドローとか何なんだよw
566名も無き冒険者:2007/12/15(土) 18:43:43 ID:WYWawUFE
スマソ 5枚だったな 
567名も無き冒険者:2007/12/15(土) 19:55:10 ID:H7IA5kFa
単にする理由が無いけどなw
568名も無き冒険者:2007/12/15(土) 20:40:41 ID:yKFIZyeV
やりすぎるとファイルアウトだけどな。
569名も無き冒険者:2007/12/15(土) 20:45:43 ID:QO0CigbX
青の強さ、強いって言われるユニットってのがドロー+それなりのステだからな
青は本当に単は無理だよ…

他の色は作れるのになー
570名も無き冒険者:2007/12/15(土) 20:48:49 ID:2gi0kZRB
青は相手のステ下げも特徴の一つだな。
水精霊の剣士なんか潰し利き過ぎだろ。持ってないけど
571名も無き冒険者:2007/12/15(土) 21:42:37 ID:cp2Ewipt
そもそも青単のメリットって何?
黒ならルティナ・アイギナ、白ならアリウス、赤ならフィエルテとかあるけど、青にはない気がする。
572名も無き冒険者:2007/12/15(土) 21:49:02 ID:QO0CigbX
青ならロマン
573名も無き冒険者:2007/12/15(土) 22:00:45 ID:yKFIZyeV
青単か。
ほぼ青単でいいならファイルアウトが近いかな?
574名も無き冒険者:2007/12/15(土) 22:37:59 ID:Sw/bL4H5
本家よりも1戦毎に使う体力が多いと感じるのは俺だけ?
なんかムダに考えすぎてるのかなぁ・・・。治癒呪文使用するせいで
時間が延びてるせいかもしれないけど、あれのおかげで安定して勝ててるし。

高レベルな人達は何か疲れないコツとかあるのかな?
575名も無き冒険者:2007/12/16(日) 00:26:30 ID:0xpUMk/O
肩の力を抜いて遊ぶことじゃないか?
勝ちたいあまりに力みすぎると、それだけ疲れるだろ。
576名も無き冒険者:2007/12/16(日) 02:52:07 ID:/pc04Yu+
流れ豚切るけど魂削り強くね?
序盤決めて尚且つ勝った時のアドバンテージ凄まじすぎだろ…。


最近ノーセット多いな〜って思ってたけどコイツのせいか?
577名も無き冒険者:2007/12/16(日) 02:59:13 ID:Hv91vVo5
そいつのせい
578名も無き冒険者:2007/12/16(日) 03:06:59 ID:mjNxg9kY
俺の炎の精霊の前には無意味だがな。

・・・羨ましくなんかないやい!
579名も無き冒険者:2007/12/16(日) 03:27:13 ID:BwWzAO9H
魂削り一枚くらい欲しいわ。
ATK高いから援護カードと併せて中盤の高GETSP取りでも活躍しそうだ。
580名も無き冒険者:2007/12/16(日) 03:32:45 ID:/pc04Yu+
オープンダメで死にやすいとは言え、優勢なら勝ちにもいきやすいユニットにこんなスキル持たせるのはどうなんだろうな…。
せめて−3だろ。あるいはATを20とか。


>>578
俺も視認してからは火の精霊やら水の槍やら積んでるわw
ってか結構使えるのな火の精霊も。何気なく投げてバルティアとかバネットにヒットしたりするし。
581名も無き冒険者:2007/12/16(日) 04:03:43 ID:Hv91vVo5
魂削りと言うからにはもう少しデメリットが欲しかったな
HPが低いのはたしかにデメリットなんだがゲームのシステム上
援護付けることでバーンへの対応が万全になってしまう

パラメーターはagiもATも下げるとゴミ化するから
勝利時に使用者の手札からランダムで1枚捨てるくらいか
582名も無き冒険者:2007/12/16(日) 05:23:00 ID:/pc04Yu+
>>581
それ黒単ならデメリットにならなくね?
ランダムだからメリットとも言えないけど。
583名も無き冒険者:2007/12/16(日) 08:59:38 ID:iTNeI8Sf
浮上テスト
584SAGE:2007/12/16(日) 10:44:38 ID:+DK0CcZY
バンテール
ユーニ

後だしで配置出来るってずるいよな。
585名も無き冒険者:2007/12/16(日) 11:46:17 ID:6Zz9LqyS
>>584
お前バンデール使った事ないだろ
586名も無き冒険者:2007/12/16(日) 12:17:55 ID:i5GKvU1h
>>571
青ならラルトさんがいるだろが!
587名も無き冒険者:2007/12/16(日) 12:34:56 ID:iTNeI8Sf
>>584
炎の嵐『バンデール』 LV:03 HP:30 AT:20 AGI:04
【オープン発動】《発動エリア:バトルエリア》:対戦プレイヤーが[サポートエリア]にカードを配置した場合、
自分ユニットのHPとATにプレイヤーの[勝利エリア]/[敗北エリア]のカードのHPとATを加える。

非常に使い勝手の良いカードではあるけど、読みは必要だぜ?
ユーニも使ってみれば分かるけど、手札揃えるのが結構面倒。

ただ、ヴェルベットはガチ。運よく1枚ゲットしたけど、無茶苦茶使いやすい。
588名も無き冒険者:2007/12/16(日) 13:06:52 ID:B10flZPX
ヴェルベットとプロポジはガチだと思う。
ディカールあたりは出しどころが凄い難しいんだよな。SP消費しすぎるし基本ステ低いし。
LP1から起死回生なんてのは、手札が少なくてよっぽど追い詰められた時以外は狙えない。
あれは自分LP2で相手LP1とか余裕のあるときに使うもんだ。
589名も無き冒険者:2007/12/16(日) 13:10:21 ID:njUoXqIC
バンデールは非優勢だと大型の後に出さないと負けることが多いから外してるなぁ
Lv3程度のプラスじゃ効果が生きない
590名も無き冒険者:2007/12/16(日) 13:19:38 ID:B10flZPX
その点、エストマは豹の霊憑けるとほぼ確実に100点飛ばしてくれるから使ってる。
援護効果でHP上げてくれるからバーン耐性もある。100点届かなくても消費は5だ。
いざというときは無慈悲をつけてやれば先制AGI5でぶっ放す。これはバーン耐性ないが。

と思ってたが現環境での100点は頼りないよなぁ。
591名も無き冒険者:2007/12/16(日) 14:09:55 ID:iTNeI8Sf
>>588
ディカールは難しいけど、最近気を抜いてる人が多いのか良く決まる。
定番だけど無慈悲とか、いまは分解もあるしな。おかげで9連勝できた。
デッキコンセプトが対高RP、カード資産ある人だったから、
自分より300以上低い人にさっき負けてきたけどなー。
592名も無き冒険者:2007/12/16(日) 14:34:00 ID:vqsQHi1M
>>582
手札なら明らかにデメリットだろ
593名も無き冒険者:2007/12/16(日) 15:06:49 ID:VpWLArGb
雇われ鎧兵は地味に頼りになるなあ。
HPAT増えるのが本人能力だから、失敗でも何でもサポ付けとけば
優勢時にヴェルベット炎玉倒せるし、炎魔人とは先攻後攻勝負。
すごい強力カードってわけじゃないけど、中堅どころをしっかり務めて
たまーに大物喰いをしてくれるのが嬉しい。
594名も無き冒険者:2007/12/16(日) 15:55:54 ID:huwsrFQx
・・・。
ディカール分解って決まるの?
595名も無き冒険者:2007/12/16(日) 15:57:21 ID:6Zz9LqyS
>>590
小型多い現環境ならいきるでしょ。100点超えってあまり見ないし。
ただ最近じわじわと大型も復帰してるみたいだからなぁ。


>>592
手札にある黒を落としてくれたら完全なデメリットとも言えなくね?
無論ランダムだからメリットではないだろうし、キーカード落としたら悲しいけど。
596名も無き冒険者:2007/12/16(日) 16:18:53 ID:vqsQHi1M
>>595
そうならないように「手札から選んで」ではなく「ランダム」にしたつもりなんだけど
ルティナや治癒などキーカードが落とされる可能性があるし純粋にSP1相当損する
597名も無き冒険者:2007/12/16(日) 16:41:49 ID:vl3SLFLW
魂削り+魔歌がお気に入り。
オープンファイアされても、援護無効じゃなきゃ甦って
AGI4のAT50、優勢なら実にAT100
598名も無き冒険者:2007/12/16(日) 16:58:45 ID:6Zz9LqyS
>>596
いや、だから「完全にメリットだろ」とは言ってないジャマイカ。ランダムだし。
他色にに比べてセメがいきやすい黒だからって話だよ。もし魂削りが黒以外だったら完全にデメリットになる。


>>597
魂削りは呪縛セットが普通と思ってたけどやっぱり人それぞれ何だな。
それだと素出し火炎翼竜にも運ゲー出来るし良いかも。
599名も無き冒険者:2007/12/16(日) 17:00:31 ID:huwsrFQx
終盤に呪い剣士+光刃の檻が好き。
オープンダメージ意外なら結構どうにかなる。
600名も無き冒険者:2007/12/16(日) 17:44:47 ID:tlxGoZUw
光刃の檻のおかげかどうか知らんがアイギナルティナはあまり見なくなったな
代わりに傭兵に流れていった感じ

まあLv4でヴァッサー相当の性能で使い勝手もいいあのカードがあるから当然か・・・
601名も無き冒険者:2007/12/16(日) 17:48:46 ID:yZYk0Jgf
ヴァッサー様を分解でお帰りいただきましたw
602名も無き冒険者:2007/12/16(日) 18:01:52 ID:VpWLArGb
優勢赤の渡り歩く少女剣士「ヴァッサー? 何それおいしいの?」
603名も無き冒険者:2007/12/16(日) 18:31:48 ID:R5EtUfW3
優勢赤、双方LP1で
俺 炎魔人単騎(最近火竜置く人多いし負けたかなこれは…)
相手 バンテール+ヴァッさん
思わず笑ってしまった ヴァッさんメインに置けばよかったものを
604名も無き冒険者:2007/12/16(日) 19:05:17 ID:iTNeI8Sf
>>603
「バンデール」な。その書き込みからだと良く分からんけど、
勝利/敗北に竜族が居たってことね。分解なり戦決なりを警戒しつつ、
相手がサポート無しでも勝てるようにそういう配置をしたんだろう。そういう事は多々あるさ。

>>594
どういう意図で書いたのか分からないけど、そりゃ相手がLv4以上なら決まるよ。
普通に何度も決めてはいるけど、勿論スカったことも。無慈悲でも先行に負けるし、
どっこいどっこいだな。
605名も無き冒険者:2007/12/16(日) 21:14:20 ID:QApqVYeG
分解は次修正でLv5↑で消費4くらいになると見た
606名も無き冒険者:2007/12/17(月) 01:55:53 ID:s7+S8CBi
それはない
607名も無き冒険者:2007/12/17(月) 02:18:38 ID:cPHagHDf
少なくともレベル4か5にはなるでしょ。
現状はどうみても範囲広い割に軽すぎるからな〜。
608名も無き冒険者:2007/12/17(月) 02:37:30 ID:xb4SvcGO
分解は今のままでいいと思うがな
先決と違って付加効果がないからスカると痛い
大型の強化はほとんどが守備力強化なんだから分解が重くなったら大型でSPマンセーに戻りそうな予感
奇跡の果実なんかも小型や先行でもAT100出せるのがコンセプトだと思うし
既に星竜やヴァッサー増えてきてるからな
そういう読み合いがあってもいいと思う
609名も無き冒険者:2007/12/17(月) 02:46:12 ID:Y0MuWDsE
>>608
4の中型までメタられれのが問題なんだろ
対象5以上にしてほしい
610名も無き冒険者:2007/12/17(月) 02:52:57 ID:jYB1UPM+
しかし、月曜から荒れそうだよな
3点賞品は微妙とはいえ、ポイントと100グランは欲しい人多いだろうし
当然無、微課金が大挙して押し寄せてくると思う
そうなると相手はビートダウンが多くなるのかなぁ
611名も無き冒険者:2007/12/17(月) 03:08:17 ID:s7+S8CBi
>>609
どさくさに紛れて消費まで上げろとか言い出すからだろw
戦決と比較しても消費まで上がるのはありえん
612名も無き冒険者:2007/12/17(月) 04:05:02 ID:ch91uVpJ
分解は何かしらの修正ほしいね
対象を互いのユニットに変更なんていいかなって思った
個人的には返却が今まで以上に死にカードになったのが残念だ

613名も無き冒険者:2007/12/17(月) 07:55:34 ID:oKtTNcfK
恐怖がLv4以下でSP5だから分解は4くらいでも問題無い気がすんだけど
しかもアタック返却じゃなくて問答無用返却だし
614名も無き冒険者:2007/12/17(月) 08:48:29 ID:MLNGEKxw
>>610
最近低レベルの方が怖いな。何考えてるのか読み辛いのと、
カード資産のばらつきが激しすぎる。
615名も無き冒険者:2007/12/17(月) 08:56:26 ID:g0CUjGNi
そういうときはマイペースで・・・
いけないのがLHの怖さ。
616名も無き冒険者:2007/12/17(月) 10:00:13 ID:TawvGbOq
分解は今のままならSP5位欲しいなぁ・・・Lv.4まで入れると広範囲すぎる
SP変わらないならLv.5以上になって妥当って感じじゃね

・・・俺分解使いだけど^^
617名も無き冒険者:2007/12/17(月) 11:17:56 ID:y2EsGPjB
>>614
小型中心の低資産ファイルですんませんw
水の槍と火の精霊だけが頼りです・・・分解ほしい
618名も無き冒険者:2007/12/17(月) 15:05:34 ID:cPHagHDf
水の槍、結構優秀だと思うんだが未だに使われてるの見たことないんだよな。
俺は常に2積みしてるわ。これのおかげで勝てた勝負多いしな。
619名も無き冒険者:2007/12/17(月) 15:33:16 ID:Uv/e0yEA
水の槍はむちゃくちゃ強いのでアリーナで見まくりです。
最強の1レベルグリモア
620名も無き冒険者:2007/12/17(月) 17:34:54 ID:34YbRLaW
守備力強化・呪縛・水の槍は見るんだけど、奇跡の果実をさっぱり見ない
小型は多いのになんかよくわからんけど全然いない
621名も無き冒険者:2007/12/17(月) 17:48:50 ID:x46xwcne
単純に考えるなら小型は焼かれやすいから軌跡の果実よりHP+が上がる祝福とかの方が使いやすい
小型でも高AT叩きだせるユニット増えたからな
622名も無き冒険者:2007/12/17(月) 18:05:44 ID:cPHagHDf
奇跡の果実は死の線とセットで見たことあるな。

果実は効果の割に重いんだよな。弱くはないんだろうけど。



>>619
最強って聞くと壊れ☆に聞こえるから不思議!
623名も無き冒険者:2007/12/17(月) 18:28:24 ID:jYB1UPM+
分解なんかどうでもいいからルティナとヴェルベット修正まだか
624名も無き冒険者:2007/12/17(月) 18:45:00 ID:cPHagHDf
ルティナより魂削りのが厄介じゃね
ノーセット推奨は狂神者等の相性が抜群すぎるわ。
625名も無き冒険者:2007/12/17(月) 19:28:18 ID:s7+S8CBi
ヴァッサーのサポートエリアでの効果も修正しろよ
626名も無き冒険者:2007/12/17(月) 20:29:27 ID:oKtTNcfK
最近ヴェルベット対策増えてあまり見なかったけど今日から
ちょっと増えそうだからまたファイルいじらないとな
627名も無き冒険者:2007/12/17(月) 20:41:08 ID:iHFbGhUi
火竜で勝った後の陰陽師とかバンデールって決まりやすいよな。
628名も無き冒険者:2007/12/17(月) 22:30:16 ID:ukhSFu8r
即死系や治癒呪文があるから馬鹿みたいにステが
上がるカードがあってもどうにか釣り合いが取れてるよな
バンデールの効果なんてふざけ過ぎだろう
629名も無き冒険者:2007/12/17(月) 22:56:22 ID:s7+S8CBi
>>628
ヴァッサーの援護での効果はそんなレベルじゃないぞw
630名も無き冒険者:2007/12/17(月) 23:42:52 ID:gbBVP/DG
でも今は優勢でAT180くらい叩き出せるからヴァッサーも安泰じゃないような
今日はよく当たったよ、魔法王国の格闘家…発動エリア広すぎだよ…
631名も無き冒険者:2007/12/18(火) 01:02:04 ID:NNJY1CjJ
なんとかこの入り乱れた環境の中で
レート1750台を維持していた
そんな中1800台の大型ランカーとあたる
時間をかけてなんとか勝利するも
次に当たった1300台1400台に2連敗

山王戦後の湘北の気分になったぜww
鳥の王様はよめんよwwww
632名も無き冒険者:2007/12/18(火) 01:08:41 ID:kcNmE7+M
でっていう
633名も無き冒険者:2007/12/18(火) 01:10:23 ID:zlrUlPPS
バーン耐性ゼロのファイルですが何か?

でももうナンバー集まったからどうでもいいや
634名も無き冒険者:2007/12/18(火) 01:44:41 ID:xHhJN2H4
最近踊り減って失敗増えたなぁ
やっぱ月光暗殺の影響かね
635名も無き冒険者:2007/12/18(火) 13:20:25 ID:ftQEAuiz
>>634
ライブラリアウトが増えたからじゃねえの?
俺さっきから当たりまくりなんだが
636名も無き冒険者:2007/12/18(火) 19:00:33 ID:1k8b1E5P
そいや俺だけかも知れんが分解を全然見かけないのだが・・・
LV3メインが増えてみんな抜いてるのかね?
637名も無き冒険者:2007/12/18(火) 19:50:09 ID:Bnu6BROU
>>636
確かに最近は見かけないな。代わりに俺は入れはじめたが。
多分みんながみんな入れなくなったのは「レベル4以上入れているのを墓地から見抜きづらく」
なったからじゃね?

特にディカールを入れているデッキは総じてそれ以外はレベル3、1、2枚だけレベル4に主力を
集中させているみたいだ。他にもレベル3先制+無慈悲とか、多少SPを無理してでも
即死を狙うタイプが増えてきているのも原因かもシレン。

それよりも最近返却をいれてみたらズガズガ当たる件について。
みんなこぞって優勢神族無視しすぎだと思うんだ。
638名も無き冒険者:2007/12/18(火) 19:52:01 ID:WAdslmRI
初めてルティナと戦って見たんだがなんぞあれwwwwww
639名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:05:11 ID:ozgCDMdT
ルティナはAgi3で70点出せる上に援護もできて超優秀
ドローまでついちゃってるし・・・しかもLv3

優勢無視率が一番高いのが青な気がする
640名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:05:12 ID:CKUMAqrn
狂信者2連打しただけで帰る奴って何なの?ゆとりなの?
641名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:09:56 ID:R3Pdo+a0
勝てないと思ったから帰ったんだろ
642名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:10:15 ID:ULDIxVVz
そんなのにいちいち触れるお前がゆとり
643名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:18:21 ID:xHhJN2H4
ルティナは修正されるべきw
アイギナも先攻無くすくらいでいいよ…
644名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:23:20 ID:4PmQcDmb
EXであることと墓地制限がある事を忘れるなよ!よ!
645名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:29:31 ID:97eUxfgF
>>643
こういう馬鹿がいるから修正されないんだよな
もう少し現実を見た修正案を出せよ
646名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:29:33 ID:PabI0tIg
高レアなんだから強くて当たり前!無課金は黙ってやられてろ!ってことですか。墓地制限の黒3枚なんて無いに等しいだろ
647名も無き冒険者:2007/12/18(火) 20:32:53 ID:xHhJN2H4
>>645
現実、現実ねぇ
墓地にローティア5枚以上じゃないと発生しないとかか?w

ルティナはおいておいて、アイギナは効果自体はまともだとは思う
ただ条件軽いんだよなー
ルティナはなんか色々おかしい
648名も無き冒険者:2007/12/18(火) 22:15:01 ID:97eUxfgF
無課金はどっちにしろ色々なレアにやられるだけだろw
649名も無き冒険者:2007/12/18(火) 22:38:04 ID:UeNakC3r
よく訓練された無課金は強いぜ…

25戦ほどしてやっとナンバー揃ったよ。
最後の一枚がなかなか出なかった。
650名も無き冒険者:2007/12/18(火) 23:35:31 ID:ozgCDMdT
ヒーローズなら長い間やってる無課金なら普通に強いだろ
終盤に墓地見ると大体課金具合がわかるんだが・・・
あのカードのランダム具合はマジでジャンケン
651名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:08:47 ID:9tFJajKC
>>649
数字かぶると初っ端からやる気そがれちゃう面はあるね
ハロウィンイベの時みたいな方式の方が個人的には好きだなー
652名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:11:47 ID:gGY6nFTF
無課金はカードでは勝てないから、
運と敗北スキルが勝負のデッキを組んだほうが勝率がいい

と、無課金で5連勝の後6連敗して、現在3連勝中の俺が言う。
分解が一枚あれば大型にも対応できるのに・・・orz
653名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:23:41 ID:FpdP/em3
無課金でやってるがRP1700に大きい壁があるのを感じる
1600後半〜1700前半を行ったり来たりだ
654名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:27:45 ID:iga8Jy3z
>>652
そうか?
俺も無課金だが、隙を見つけてカードをポイポイ捨てさせるかな。
どんな強いカードだって使わせなければどうと言う事はないんだぜ?
あとは運、運言っている暇があるなら墓地と相手の手持ちSPの変化を
見る癖をつけたほうがいい。

墓地からある程度傾向は分かるし、相手のSPの極端な変化や
序盤から異様な溜め方をしてくればやっぱり出してくるカードは結構絞れる。

あと、これは個人的だが治癒呪文は無課金にはいらない子。
SPソース少ないデッキだと返って邪魔になるぜ?

そんな俺は無課金だけど、ときおりグランもらえる程度のランカーだぜ。
655名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:31:23 ID:aBaHFQCt
日本語でおk
656名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:33:22 ID:6/tbS5h3
運ゲーではあるけど、その分安定したデッキの組み方っていうのか。
それはある気がするんだよね。

セラフ+弱者の盾(ほとんどの場合オープンダメージでダメだが)とか、
アディシオン+炎の玉

みたいに特定の組み合わせがそろうと強いってのは強いんだが、安定性は低い。
この場合、カードドローを多くして、なるべく運要素を減らすってのが必要になると思う。
657名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:43:11 ID:8FPMovfG
アルテイルはデッキの時点で勝敗決まってる事もあるから
そこを考えるとLHが運ゲーってのは分かる気がするな。
でもその運要素も相手の癖を見抜けば対処出来る事もあるから
勝てば読み勝ち負ければ運負けと言い訳できる。

てか、高LVとか優神とかは人によってホントに癖がでるから
返却、恐怖、分解が決まれば凄い気持ちいいよね。
658名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:45:55 ID:1QOPctoy
>>654
俺もまったく同じ。治癒呪文積んでないし一応ランカー。
幽霊、狂信者、陰陽師、死竜には相当助けられてる。
あと練達なんか入れるより水精霊の剣士ってところかな。精霊二枚刺しで。

ハンデス、ブラフ(SP・カードドロー)、LV3帯(兼援護)、グリモア、大型の構成でそこそこ勝てる。
無課金の限界は「勝てるが安定しない」というところだろう。

それはそうと赤デッキが最近増えて厄介だわ。
上のほうでも散々言われてるが、後出しジャンケンされると無課金涙目。
659名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:50:09 ID:gGY6nFTF
>>654
愚か者め・・・
そのポイポイ捨てさせるカードがないから困っているんだろうがw
傾向とSpくらいは読むが100%ではないしな。
660名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:56:16 ID:kdM83yH8
無課金無課金て言うけどミラマスとかイベント、レベルアップで長くやってればそれなりに揃うだろ
ましてランカーなら収入あるし
そういう点では木偶巣は良心的
LHは課金しないと絶対無理ってほどじゃないしな
一番辛いのは新規でカードが集まらないうちだな
661名も無き冒険者:2007/12/19(水) 00:59:07 ID:1QOPctoy
>>659
それはもう頑張れとしか言えないなw
まあ幽霊ぐらいなら毎日くじ引いてればすぐ手に入るよ。
陰陽師は少し前になんかのキャンペーンで配られた。
死竜と狂信者は☆2なので少し厳しいが、レベルアップでもらえることもある。
662名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:00:39 ID:iga8Jy3z
>>659
あー、そら辛いかもな。
ほとんど初心者カードしかないんなら聖騎士+強化可能キャラ統一か、
先制速攻のどちらかしか選択肢にないからなぁ・・・。

今の時代なら聖騎士の方が安定するかもしれんね。
カード消費多いからドローソース必須だけど、風精霊2枚入れれば意外となんとかなる。

>>658
俺は最近ちょっとデッキ変えて、
ハンデス+SPロックした後、対大型・対非優勢神族系で中盤制圧して、終盤にグリモア依存という感じか?

今単色デッキ多いみたいだから、返却入れてみ?結構ささるぜ。
663名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:01:54 ID:FpdP/em3
>>660
そうだな、確かにそれはある。
俺も本家のトレジャーとレベルupでフィエルテ+正式は2セット揃ったし
初期青だったおかげで水の精霊と戦闘兵、分解等が使えるのも大きい

陰陽師とかなんで俺リサイクルしたのかなぁ…
664名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:03:49 ID:kkmZGC94
この前赤のミザリオ(だっけ?)にフルボッコされた俺が来ましたよっと
後だしジャンケンまじツヨスwオープン焼きしても敗北エリアで
HPアップされて火の玉でサポート封じても無駄だったw
何気に赤は傭兵ファイルだと強いな・・・
665名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:29:13 ID:1QOPctoy
>>662
SPロックは魂削りと呪の言葉使ってるぐらいかな。返却入れてみる。
個人的には炎魔人を勧めたい。終盤は陰陽師とこれが刺さりまくる。
治癒呪文を防いだときの快感は異常w

今は大型即死を恐れてか援護で強化するのが流行ってるからな。
逆に戦決とか決められても泣かない。
666名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:42:22 ID:gGY6nFTF
>>662
ゴメン・・・俺、初期は青なんだ・・・orz
ある程度は揃ってきてるんだが、ガチで戦うとなると
統一性のあるデッキが組めない位かな。

今はオープンダメ+手札増加+即死系+その他で頑張ってる。
最初を読み間違えると、笑えるくらい勝てないw
667名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:44:20 ID:1QOPctoy
しかし返却にしろ炎魔人にしろ読みが必要なわけで、そりゃ無課金は安定しないよなあ。

ルティナ・アイギナ・ヴェルベット・プロポジ・ディカールの黒、赤に比べたらやっぱりきつい。
あと魔法少女中心のデッキや、青もなかなか強くなってきた。
逆に白は全然見ない。
668名も無き冒険者:2007/12/19(水) 01:54:14 ID:3yQFG3md
刺激を求めてLv3縛りでデッキ組んでみたけど普通に強いな。
何か面白いコンセプトはないもんか・・・。

>>664
かなーり細かいけど、一応勝利エリアね。
傭兵は使う側からしてみても、ほぼ勝つだろう敵な感じで出せる。
ユーニも混ぜるとかなり楽しいんだけど、手札の消費が激しすぎて、
調子に乗るとあっという間になくなるのがツライ。なので、そこらへんを突いて
対応すれば結構勝てるとおもうぜよ。どうしても赤と青に偏りがちになるから、
返却仕込んだりとかも楽しいかも。
669名も無き冒険者:2007/12/19(水) 04:24:52 ID:JeLiTyAh
魂削りと狂信者のおかげで毛玉がゴミユニット化しすぎ…
なんでこうも黒ばっかアド取れるユニット追加すんだよ
白にもアタックでSP増加するユニット入れてくれたっていいじゃないか…
670名も無き冒険者:2007/12/19(水) 04:32:15 ID:YBtM+BRZ
つ【イメージ】
671名も無き冒険者:2007/12/19(水) 08:04:52 ID:/jmTSFL/
>>669
白には聖竜というLP回復ユニットがいるじゃないか!
…落とされると悲劇だがw
672名も無き冒険者:2007/12/19(水) 09:23:09 ID:y63X4Dyh
何か最近ここのスレの流れが無課金の愚痴orオナニー自慢になりつつあるねー。
まぁレアあろうがなかろうが勝てる可能性あるから仕方ないんだろうが。


>>669
サポートに出せばいいんじゃねw?
アタックSP+はヴァイス辺りが持ちそう。
673名も無き冒険者:2007/12/19(水) 16:43:44 ID:SNUg8vnZ
>>669
魂削りのおかげでノーセットが増えた分毛玉が通りやすくなったとも言えるがな
674名も無き冒険者:2007/12/19(水) 19:38:36 ID:MWHXKvO0
>>667
それは相当課金ファイルじゃないか
それに分解とバーンで勝ちに行けるよ大体呪縛セットが多いし
675名も無き冒険者:2007/12/19(水) 19:48:18 ID:1QOPctoy
>>674
や、だからこういう課金ファイルはさすがにきついよねって話。
分解もバーンもひょいひょい出していけるカードではないし外れればそれこそ痛い。
676名も無き冒険者:2007/12/19(水) 20:03:51 ID:MWHXKvO0
ひょいひょい出せて外れても痛くなかったら最強だろうがw
そもそも無課金が安定するわけないだろ
それでもLHなら勝てる時はあるだけマシじゃない?
677名も無き冒険者:2007/12/19(水) 20:15:23 ID:1QOPctoy
>>676
ごめんごめん言葉が悪かったw
そうだよなー、勝てるけど安定しないのは無課金では仕方ないところ。

課金してる人はやっぱり安定してるかな?
どこぞのブログで数十勝してるのとか見たがさすがにああいうのは無理だね。
678名も無き冒険者:2007/12/19(水) 20:39:08 ID:VPh9Xnvh
青星取ったことない課金だが
ドローこなきゃ事故るな、後攻撃順ランダムで全部負けると相当つらい。
ある程度課金してるならレート1800越えるのは今の環境は前より楽かもな。
679名も無き冒険者:2007/12/19(水) 20:42:33 ID:tEMNF65U
援護つけないで勝てるのに援護つけて負けると・・・もう・・・泣ける
680名も無き冒険者:2007/12/19(水) 20:46:02 ID:4MP7qxxu
援護発動メイリンは死ねーーーーーーーーー
681名も無き冒険者:2007/12/19(水) 20:49:55 ID:jam0vbQ8
必殺確殺!炎魔人!
682名も無き冒険者:2007/12/19(水) 21:17:02 ID:MWHXKvO0
>>677
3勝1敗ペースならいいとこだ
全局面対応型のファイル組んでもドロー運とかAgi運とかでころっと負けるし
十何連勝とかはホント波にのって勘が冴えてないと難しい

相手が炎の玉出してきてたら負けたなーとか
盾セラフだったら終わるなーとか
ここで炎魔人なら終わるなーとか

そういう薄い確率を引かずに潜り抜けてこその連勝
683名も無き冒険者:2007/12/19(水) 21:58:22 ID:SJ17BKHO
>>682
で、まぁ大体おれとか普通の人はそこで負けちゃうんだよなー

そもそも高レートを狙い撃ちにしたファイル組んでくと無課金低レートとかにころっと負けるのがつらいところ
684名も無き冒険者:2007/12/19(水) 22:38:26 ID:MWHXKvO0
一番多いタイプのファイルをグーとしたら高レートはパーなわけで、
チョキ出したらグーに負けるのは必然って奴だな
685名も無き冒険者:2007/12/19(水) 22:46:34 ID:vZYc9PG8
いつになったら大型が復権するんだぜ
即死系をもらいまくるんだが
686名も無き冒険者:2007/12/19(水) 22:49:46 ID:MWHXKvO0
大型はゲットSPが少ない時に失敗とか踊りとかと一緒に出して
単体のLv3とかを倒すための存在になってトドメには微妙になりました
勝負どこで大型なんて出すタイプの人は分解に当たったらあぼんだし
687名も無き冒険者:2007/12/19(水) 23:00:13 ID:SJ17BKHO
止めはレベル3使うことが多いなぁ
サポつけて投げればヴェル相手だって普通に勝てるしねぇ
レレイウで治癒呪文ごとぬっ殺したりは決まると気持ちいい
負けるとあれだが
688名も無き冒険者:2007/12/19(水) 23:54:50 ID:SNUg8vnZ
特定のタイプのカードにしか効果を発揮しないメタカードは
特定のタイプを外したらまったく無意味になるんだから
分解のコストはあれで正当。
即死やパラ強化は特定のタイプを要求せずに強いが分解は違う。
それだけ特定のタイプを読むという行為にはリスクがある。

Lv4まで含まれることは問題だと思うがこれは別問題。
もし対象をLv5以上にするならコストを2に下げてもいいくらいだと思う。
理由は上記と戦いを決めた妖精の存在から。

戦いを決めた妖精もサポ兼用ができて相当強いと思うんだが今のところ叩かれないのは
分解が高性能すぎて目立たないから。
分解だけが下方修正されたら必ず叩かれる。
689名も無き冒険者:2007/12/20(木) 00:42:03 ID:NW67G/uG
>>688
分解は単品で強さを発揮するものではなく
ユニットカードの穴を埋める物だろ。どちらかと言えば先行付与とかと同系統。
例えばバーン能力のキャラと併せれば決めカードとしては十分過ぎる能力。
メイリーンまで潰せるしな。
690名も無き冒険者:2007/12/20(木) 00:52:33 ID:6hxGKz1+
そもそもサポートカードがユニットの穴を埋めるためのものなわけだがw
先行付与とかと同系統ってのはさすがにないわー
691名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:01:14 ID:/VlZTLPn
分解は現状でもいいから、レベル3以上のサポートを無効化する効果を持つグリモアでないかな。
692名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:15:39 ID:NW67G/uG
>>690
どちらにせよグリモアカード単品でリスクを語るのはナンセンスでしょ

>>691
つ【禁止呪文】
693名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:16:01 ID:VS+grK6F
>>688
特定のメタカード?君は何をいってるんだ?
LV4以上の主力ユニットがどれほどあるのか理解した上での意見なのか?
基本単騎で張り合えるユニットは軒並みLV4からなんだぜ。

それじゃ、LV5に引き上げられた恐怖もメタカードになるが優秀っていうのか?
サポートオープン段階で勝敗つくカードにLV制限つくの当然だろw
即死やらパラ強化が汎用っていっても即死はオープン火力で返り討ちだし
パラ強化なら即死、超ATに負けるんだから分解のリスクと大して変わらない。
LH自体がじゃんけんなわけだし、どんなカードでもリスクは伴う。

LV4が含まれてるのが別問題というがあのコストでLV4まで
対象に取れるのが問題なんだろ。
妖精もえらく高評価だがLV6以上ユニットになるとその数は一気に減る。
環境的に大型が減っている中、妖精を要所で合わせられる自信があるなら使えばいい。
つーか、分解のせいで大型減ってるのにそれを妥当とかリスクがあるとか
言ってる時点で本家ザル使いの言い訳とさほど変わらないと思うがな。
694名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:21:50 ID:cSsyECzq
フィエルテに分解決められたときの絶望感は異常
勝利エリアのカードかえせよ
695名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:37:13 ID:6hxGKz1+
基本単騎で張り合えるカードにサポ付けられたらお手上げですwサーセンw
こういうことか?
696名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:45:51 ID:APYwatyh
>>694
それ言ったら守備力強化だってなんだって返ってこねーよ
フィエルテって文字への脊髄反射になるが、あれはLv上げるか基本スペック下げるかするべきだろう
このままでオルヴァウスなんかが実装されたらもう泣くしかないね
697名も無き冒険者:2007/12/20(木) 01:50:11 ID:cSsyECzq
まぁなw
特定のカード引くまで手札で腐るっていうデメリットはあるが
デルEXがそれを帳消しにしてるからなぁ

ルビーちゃんが空気な辺り見ると修正するのはデルEXな気がする
698名も無き冒険者:2007/12/20(木) 02:23:11 ID:qYHEka5V
分解か、まぁいいと思うよ。
陰陽師決まって楽しいし
699名も無き冒険者:2007/12/20(木) 09:55:33 ID:PiHKQuwo
>>688
分解のコストが妥当とかねーよ。どうみても軽すぎるだろw
分解が妥当なら恐怖はレベル2くらいが妥当だなw
700名も無き冒険者:2007/12/20(木) 13:02:03 ID:cSsyECzq
一応手札に帰ってくるからなぁ
恐怖も分解もLv4くらいが妥当だと思う
701名も無き冒険者:2007/12/20(木) 13:18:48 ID:CdCA0ZEh
某blog見てたら同じデッキで70戦とかってのを見て少し気になったんだけど、
他の人も同じデッキをそれくらい使ってるんだろうか。
俺はどうも20戦もしないうちに飽きちゃうんだよなあ。
702名も無き冒険者:2007/12/20(木) 15:22:52 ID:QR1kvs4q
俺は基本的には同じデッキを微調整したり、新しいカード入れてみたりしてる。
時々、ネタに走ったデッキで盛大に散ってるがw

同じデッキ使っても相手や手札の引きによって、流れが違ってくるのが楽しい。
703名も無き冒険者:2007/12/20(木) 15:34:23 ID:10wwETqh
基本的に同じデッキ+大体5枠くらい環境メタ枠取ってる
聖なる光が入ったり、戦決が入ったり炎の玉や月光暗殺なんかもこのスペースだな
704名も無き冒険者:2007/12/20(木) 15:36:03 ID:/VlZTLPn
俺も、5枚ほどを変更枠あるけど、それ以外は固定だな。
アルテイル側に比べその点ではデッキにゆとりがあると思う。
705名も無き冒険者:2007/12/20(木) 17:15:22 ID:numwC0Bx
すげーいい調子で勝ってるデッキを微調整したら
連敗し続けたあげく元のデッキがどんなだったか忘れた
俺、涙目
706名も無き冒険者:2007/12/20(木) 17:25:44 ID:htsRRM7D
>>705
SS撮っとけとしか言いようが
707名も無き冒険者:2007/12/20(木) 17:28:08 ID:CdCA0ZEh
>>705
あるあるw

やっぱり皆ちょくちょく変えてるんだな。デッキリストで100戦とか書いてあるのは
羨ましいとは思ったけど、なかなかそこまで育てられないよな。
708名も無き冒険者:2007/12/20(木) 19:55:45 ID:3EGk+l82
小型メタの時に相手大型
大型メタにすると相手小型
709名も無き冒険者:2007/12/20(木) 20:08:56 ID:Gen2iMU8
デッキ破壊にカーバンクル3種類絡めたらなんか楽しい事になった
あわてんぼう大突風でルビー使い放題、紅を配置でSP2でHP80 AT90
山札怪しくなってきても白石で回復

ていうか白石が優勢聖竜に守備強化付けられても運ゲできるのにビビった
710名も無き冒険者:2007/12/20(木) 20:23:36 ID:SeEouc7n
そして、ブックアウト兼ハンデスの超特異なデッキにフルボッコにされる>>709が見えます。
711名も無き冒険者:2007/12/20(木) 21:05:43 ID:l0GpHFpE
>>707
そもそも100戦も同じファイルでやるなんて信じられない
10連勝できたファイルでも負けたら変えるなぁ
毎回同じ手順じゃつまらないったらない
712名も無き冒険者:2007/12/20(木) 21:06:58 ID:CdCA0ZEh
初めて微調整無しで30戦まで育てることができた記念カキコ。そしてもう飽きたから晒す。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16119.jpg.html

勝率は良いけど、運勝負も何度もあった。そして運が良かった。
昨日手に入れて、このデッキで初めてフィエルテ使ったんだけど、
壊れ具合はヴェルベットなんかの比じゃないね。上にも書いてあったけど、要修正な1枚だなあ。

さて、白単でも作ってくるか。
713名も無き冒険者:2007/12/20(木) 21:09:19 ID:5WqcT/N2
何か色々と酷いファイルだな
714名も無き冒険者:2007/12/20(木) 21:15:28 ID:lYjxeiWr
>>712
とりあえず4弾中心で強いカード入れてみました、そんな感じだなw
フィエルテは正式兵だけでHP140、AT80まで育つからな・・・
それをLV4でやられちゃたまらねーよって感はあるな。
715名も無き冒険者:2007/12/20(木) 21:25:50 ID:CdCA0ZEh
>>714
フィエルテ出して負ける事はほとんどなかったな。
おまけで槍つければ無敗だったかも?そこまで覚えちゃいないけど。

あとは格闘家はやっぱりやばいね。次に果実+エストマやっても楽しいし、
ユーニにつけてもハッピー。ていうかユーニもキチガイだな。
竜か格闘家か正式兵かの後出しが酷すぎる。あとはヴォンドラ+槍で優勢じゃなければつぶれるし。

多分負けることは少ないだろうけど、使ってて楽しかったのはエストマ位。
昔レベルアップボーナスでエストマ貰わなかったのが悔やまれる・・。
716名も無き冒険者:2007/12/20(木) 22:10:30 ID:qYHEka5V
なんか知り合いじゃないかと思えてきた。
カルドラオ入れてるあたり特に。
717名も無き冒険者:2007/12/20(木) 22:13:11 ID:MlnnCOzc
あまりにも格闘家見るので月光の暗殺者入れてみたら
おそろしい確率で勝負を決めてくれますぜ
718名も無き冒険者:2007/12/20(木) 22:14:03 ID:l0GpHFpE
フィエルテは分解あぼんするだろ
エストマもバーンとか呪縛ですぐ死ぬから炎の玉無いと安心して出せなかった
719名も無き冒険者:2007/12/20(木) 22:30:16 ID:CdCA0ZEh
>>716
孤独なプレイヤーだよ。

>>717
どうしても分解は後半につかいガチじゃない?
基本的に後半はlv3ユニットで〆てたからあまり使われなかったけど、
返却は何度もやられた。エストマのバーンは格闘家でフォローしてた。
呪縛に関しては間違いない。自分で上のメタデッキ組むなら呪縛は3積みするね。3枚持ってたら。
720名も無き冒険者:2007/12/22(土) 13:49:56 ID:gRHLtpgC
開発日誌ブログより

さて、本題。
今日は先行情報として何点か修正カードをお伝えします!
弓士から仕入れた最も熱い修正の入ったカードは・・・
・噛み砕く者『エクステンション』
・血聖母『ヴェルベット』
・代行者達

4段投入したばかりなのに、さっそく LHの方も修正が入るのか。

721名も無き冒険者:2007/12/22(土) 13:52:53 ID:GtQ45R4b
ヴェルベットはそろそろ修正されるべきだったんだ
722名も無き冒険者:2007/12/22(土) 13:55:23 ID:QIca4nQV
いや。。。本家だけだろ。。。
もし両方なら公式の発表で【アルテイル】及び【ラヴァートヒーローズ】と書くはず
723名も無き冒険者:2007/12/22(土) 13:56:29 ID:GtQ45R4b
なんだと

なんだと・・・
724名も無き冒険者:2007/12/22(土) 14:01:08 ID:SzBECULy
そこはなん・・・だと・・・?で
725名も無き冒険者:2007/12/22(土) 14:20:12 ID:AFbbwMJ+
ヴェルベットが修正されるべきだったのは前バーで、
現バーではそれほど猛威を振るってるわけでもない気がするぞ。
726名も無き冒険者:2007/12/22(土) 16:23:14 ID:Bvq6VC4t
あからさまなメタ用意してやったからこれでいいだろ的な感じがする
727名も無き冒険者:2007/12/22(土) 18:32:40 ID:SzBECULy
ドローしまくるファイル作ったらLP削れてないのにずっと手札が相手より多くてワロタ
ある意味楽しいぜ
728名も無き冒険者:2007/12/22(土) 20:09:45 ID:6yj3yhUw
ライブラリーアウトに当たったら悶絶しそうなデッキだな。
729名も無き冒険者:2007/12/22(土) 20:21:59 ID:GtQ45R4b
そういえば今日特に何もしてないのにやたらドローしまくって自滅した奴が居た
730名も無き冒険者:2007/12/23(日) 08:10:10 ID:7lsFCOrM
手札アドとるなら傭兵・人魚が今の所の筆頭かね
しかし人魚はアド取っても勝てるか微妙
傭兵はアタッカーが軒並み☆4だがなー。。。
731名も無き冒険者:2007/12/23(日) 10:55:35 ID:ErdsVSUU
デッキ破壊デッキってなんだべ?
今日俺のデッキ破壊デッキに悶絶しなとか言ってきたやつがいたんだが
普通のデッキだったんだが。デッキ間違えたのかな?
732名も無き冒険者:2007/12/23(日) 11:07:27 ID:ddo58Lf6
ブックアウトの事じゃね
黒猫とか泡展望とかで山札30枚消費させる戦法
一枚でも対策カード入れられてたらお終い。無かったら厳しい
733名も無き冒険者:2007/12/23(日) 11:37:09 ID:UiEnTGf/
バネットにさえ負けなければ、大丈夫・・・
復活捨てられた・・・orz
734名も無き冒険者:2007/12/23(日) 12:11:02 ID:VMrFpcDW
ブックアウトって呼び方は何のゲームなんだろう
735名も無き冒険者:2007/12/23(日) 12:41:39 ID:dsV77/xs
なん・・・だと・・・?
736名も無き冒険者:2007/12/23(日) 12:43:11 ID:VSRIkHLu
光の映し身が相手ノーセットだと自爆になるのどうにかしようぜ
737名も無き冒険者:2007/12/23(日) 12:44:02 ID:ddo58Lf6
同じグリモア捨てなら火竜の方が使い勝手良さそう
エリア発動だから事前に捨てる事も紫石で帳消しも出来るけど
738名も無き冒険者:2007/12/23(日) 12:48:07 ID:DkERJ1ZS
ユーニ火竜は現状ではどうあがいても防げませんが何か
紫カー君見えたら他のカード置かれるだけだし…
739名も無き冒険者:2007/12/23(日) 13:12:48 ID:0iw8bXfY
解呪は発動一番最後になるんだっけ
740名も無き冒険者:2007/12/23(日) 13:34:49 ID:H+eq6Imt
幽霊 vs 黒猫 きつかったー
741名も無き冒険者:2007/12/23(日) 13:59:57 ID:fJIve4Lv
噴出しアバター消費ついでにヒーローズでポイントカード狙ってるんだが、全く勝てんw
運ゲーに勝てても結局負けるって俺どんだけ弱いんだorz

今RPは1300台中ごろです
742名も無き冒険者:2007/12/23(日) 14:13:49 ID:H+eq6Imt
初心者でスマソ、偉い人教えて下さい
トレジャーで獲得したナンバーカードは何処で見れるんですか?
743名も無き冒険者:2007/12/23(日) 14:27:12 ID:2+H93waR
>>742
ナンバーカードは初心者カード扱い。
744名も無き冒険者:2007/12/23(日) 15:22:23 ID:LkDM/1m6
ファイル編集で検索かければいいよ
リフェス
LV1
グリモア
一番最後に載ってる
745名も無き冒険者:2007/12/23(日) 15:27:17 ID:o2Woihdh
いい加減はずれとかポイントとか統一しないなら
カードリストでイベントカードカテゴリを作ってほしいね
746名も無き冒険者:2007/12/23(日) 15:54:09 ID:H+eq6Imt
〉743
〉744
有難うございました

〉745
本当そうですよね
747名も無き冒険者:2007/12/23(日) 16:07:48 ID:WlTDHrS0
さっき物凄いファイルと当たってしまった・・・
あわてんぼうと大突風でひたすらドローさせきて、ライブラリーアウト狙いだなーと薄々思ってたら

    アルィンド

手札が12枚も墓地に行ったの初めてだよ・・・
その後向こうはSP繰りに苦しんでこっちが勝ったけど、すごく面白い戦いだったな。
748名も無き冒険者:2007/12/23(日) 16:11:21 ID:0iw8bXfY
>>747
さっき当たって楽勝だったけど、運ゲーだった
749名も無き冒険者:2007/12/23(日) 16:46:17 ID:2+H93waR
たまに星の怒りを序盤に打つイクサーがいるんだが
あれはどういうファイルなんだ?

まぁ、星の怒りにドロー系のユニットとセットで出しちゃいるが
LPが多い時に出しても運ゲーにしかならねぇんだけどな・・・
LH自体が運ゲー要素高いのに更に運要素求めるのかよw
750名も無き冒険者:2007/12/23(日) 16:56:52 ID:ZthHJAef
手っ取り早く勝ちたい時は運ゲーに持ち込む
どうしても負けたくないときは運ゲーを防ぐ
751名も無き冒険者:2007/12/23(日) 17:04:18 ID:FiasvCaC
吹きだしの回数稼ぎたいから月光暗殺3枚戦決3枚分解2枚炎の玉2枚積んでるわw
どう見ても運ゲ だがそれがいい
752名も無き冒険者:2007/12/23(日) 17:22:16 ID:UT7j/V4d
すごく・・・普通です・・・
753名も無き冒険者:2007/12/23(日) 17:45:06 ID:FiasvCaC
いいのかい?俺は非優勢だってホイホイ渡り投げちまう男なんだぜ
754名も無き冒険者:2007/12/23(日) 18:44:48 ID:2+H93waR
ああ・・・次はフィエルテだ
755名も無き冒険者:2007/12/23(日) 23:50:17 ID:cITV+Qs9
戒めの短刀って援護効果じゃなかったんだね・・・二倍にならなかった。
756名も無き冒険者:2007/12/24(月) 00:03:26 ID:V5LoHjbE
>>755
グリモアはオープンスキルだからね。
最初の頃は援護効果2倍系のに守備力強化してがっかりしたもんだ。
ユニット系でステ上がるのは大抵援護効果だよ。
757名も無き冒険者:2007/12/24(月) 00:17:10 ID:Bi2pMWcE
そういえば、相手のOSを無効にするカードって無いんだっけ?

優勢親族の援護2倍に当たると、先行即死でない限り勝てる気しないんだが…
758名も無き冒険者:2007/12/24(月) 00:34:41 ID:V5LoHjbE
>>757
援護2倍を潰すなら、サポートエリアカード無効の禁止呪文と炎魔人があるよ。
バトルエリアのOPスキル潰すのは、相手のLvが低いなら返却で多分潰せる。
759名も無き冒険者:2007/12/24(月) 10:02:27 ID:kgcUk/bm
あ、返却といえば。
エスカティアに返却あわせれば大体勝てるんじゃ?って思ってたら、
発動優先順位が返却→エスカティアだったんだよ・・・
まあおかげで相手のヴェルベットを返却して引き分けに持ち込めたけど。

ただ、エスカティアが勝利/敗北エリアにあるときは相手が黒を出すと返却できるね。
返却の効果解決時はまだ優勢親族が黒になってないから。
760名も無き冒険者:2007/12/24(月) 11:20:02 ID:1Ov3wQJJ
くじ確率UPということで1000グランほど突っ込んだら、アドベントと男装アンナローゼ入手。
アンナ、カードイラストはツボなんだが、パラメータ何これ。レベル3の間違いじゃね?
761名も無き冒険者:2007/12/24(月) 13:20:40 ID:Gyrh35ch
ライブラリーアウトおもしれー
SPも手札も豊富にある相手に勝つのは快感だわ
魂削り警戒でノーセット多いからバネット刺さりやすいしな
762名も無き冒険者:2007/12/24(月) 18:10:52 ID:K5owtX1V
相手のライフが残り1で治癒呪文来そうだなーって時に、封殺できるカードって炎魔人以外にあったっけ?
763名も無き冒険者:2007/12/24(月) 18:17:29 ID:FIGfCyN8
レレイウやディガールで刺せばいいよ。
764名も無き冒険者:2007/12/24(月) 19:01:41 ID:ACG3+N6s
今日10数回対戦したけど大型見ないなー
765名も無き冒険者:2007/12/24(月) 19:23:01 ID:3FJgqGJc
分解も見ないけどな
766名も無き冒険者:2007/12/24(月) 19:29:29 ID:N11fnOTc
>>762
星の怒り+孔明
767名も無き冒険者:2007/12/24(月) 19:48:43 ID:3FJgqGJc
>>766
それは違うだろw
それでいいならユーニ+火竜でいい
768名も無き冒険者:2007/12/24(月) 20:09:15 ID:2D0QYvNx
ディカールやレレイウでがんばって勝つ。
769名も無き冒険者:2007/12/24(月) 20:16:01 ID:ACG3+N6s
負の連鎖って怖いね
770名も無き冒険者:2007/12/24(月) 21:10:51 ID:ACG3+N6s
最初の1ターンは攻撃受けないと対戦ユニットはラウンド1ではアタックできないって効果違うのね
まあ文章違うから当然っちゃあ当然なんだけど
771名も無き冒険者:2007/12/24(月) 21:15:37 ID:4K+OuwXM
アタック発動の可否って結構重要だよな
772名も無き冒険者:2007/12/24(月) 23:07:55 ID:Gy9xpPkN
魂の帰還とか恐怖とかオープン発動だとなんか不都合でもあるのかね

アタック発動のせいでとんだゴミなんだが
773名も無き冒険者:2007/12/24(月) 23:59:50 ID:3FJgqGJc
むしろ不都合が無いと考えるお前がすげー
774名も無き冒険者:2007/12/25(火) 03:01:11 ID:dK9PUpD4
今でも魂の帰還入れてるが
オープンなら2,3枚入れる人続出だろうが
775名も無き冒険者:2007/12/25(火) 03:34:29 ID:F+xwQ43M
堕落とかも見れば何故そういう扱いなのかわかりそうなもんだけどな
776名も無き冒険者:2007/12/25(火) 03:45:04 ID:N7le987M
オープンで5枚回収確定とかどんだけ壊れなんだよ
毎ターン低GETも無視してSP増加グリモア付大型が突っ込んでくるぞ
777名も無き冒険者:2007/12/25(火) 04:38:24 ID:F+xwQ43M
フルボッコでワロタ
778名も無き冒険者:2007/12/25(火) 04:53:36 ID:dK9PUpD4
堕落の使いどころがよく分からないな。
相手のカードが少ない時にこそハンデス効果が活きるのに
コスト3アタック効果2枚捨てって貧弱過ぎる。せめて勝利時発動にしてほしい。
779名も無き冒険者:2007/12/25(火) 04:54:15 ID:jgyygkt2
>>749
遅レスだけど、星の怒りデッキ組んでる立場から。
自分の手札が悪くて、ドローカードが手札にあると出す。
星の怒りデッキは、0枚から立ち上がりが良いように組んであるから、
初手で両者がカードを捨てても普通に調節されたデッキ相手なら、
それだけで有利になる。
(グリモアの割合が少な目とか、ドローカードが多いとか)
お互いにカードを出さない膠着状態が続いたとしても、
墓地が多いと使えるカードが出せるようになるのでそれも都合がいい。
780名も無き冒険者:2007/12/25(火) 05:31:54 ID:F+xwQ43M
>>778
それは良化とは思えない
発動率で言えば間違いなくアタックだろう
当てるだけで2枚落とせるのは相当強いよ

安定度を考えるならアタック、爆発力を考えるなら勝利時ってところか

まあ勝利時発動にしたら手札ロックが本格的に実現して
やばいことになるだろw
781名も無き冒険者:2007/12/25(火) 05:48:17 ID:N7le987M
>>780
お前は何で狂信者がこんなに使われてるのかわからんのか
初手GET0で狂信者+堕落で4枚落としとか冗談じゃねぇぞ
782名も無き冒険者:2007/12/25(火) 07:33:17 ID:dK9PUpD4
>>781
その場合出した側もSP4になるんだから一応釣り合い取れてる。
アタック発動だとノーセットの時が痛いな。
現状、SPに余りがある時に風の精霊とセットで出すとかじゃないと使い用が無さそう。
783名も無き冒険者:2007/12/25(火) 09:50:40 ID:0rte+V7n
堕落に限って言えばOSにしてレベル上げればいいんじゃね?
と手札アド取りまくりの俺が言ってみる
784名も無き冒険者:2007/12/25(火) 11:53:04 ID:6oxzA8SV
右の盾と合わせれば強いんじゃないかと考えていた時期がありました
785名も無き冒険者:2007/12/25(火) 11:58:06 ID:yUCzZzCb
フィエルテは5LVでも強すぎるくらいだろ。。。
786名も無き冒険者:2007/12/25(火) 14:27:02 ID:zIKg6t2E
フィエルテ3枚出されたときはさすがに無理ゲーだった。おまけに墓地から拾われた。
787名も無き冒険者:2007/12/25(火) 17:21:31 ID:07DbB39P
Lv4でヴァッサーと同じかそれ以上の性能だもんな
これからガンガン傭兵出てくるし早めに何とかして欲しいところ
788名も無き冒険者:2007/12/25(火) 18:20:10 ID:SG16UCrN
ヴァッサーより劣る点も多々有るんだけど、デルEXのアタックが帳消しにしてるんだよな

・正式兵、フィエルテ共に単騎で腐りやすい
・カード消費が異常
・ハンデスで涙目

この辺り最大の弱点だと思うんだが、アタック2ドローって馬鹿かと
789名も無き冒険者:2007/12/25(火) 20:36:33 ID:KruvAQPG
デルEXの存在はでかいがユーニ、ミザリオが入っていても十分活用可能だからな。
非優勢でも豹霊、リンゴ足せばかなりの火力だし。
何もフィエルテ+正式兵だけしか使えないわけじゃないのが問題だと思うけどな。
ヴァッサーの場合は重いし、タイミング読まれやすい。

爺さんとかバンデールみたいなのも最近多いから単品で強いユニットは有効だよな。
あとSPブースト系とも組み合わせられるし。

まぁ、終盤にやると分解で乙る場合あるけどなw
790名も無き冒険者:2007/12/25(火) 23:43:20 ID:DlP0qm6F
分解はなー
自分で入れる気はしないのに相手に使われるとすごく強そうに見えるから不思議。
お互いLP3でGETSP4の時動く鎧出したらバルティア+分解とか勘弁してください。
791名も無き冒険者:2007/12/26(水) 00:24:56 ID:iVc0VtzK
>>789
リンゴと豹はやめとけ、マジで
火力に余裕のあるミザや負け前提の運用もできるユーニには必要ないと思う

ええ 月光暗殺に刺されまくりましたよ
792名も無き冒険者:2007/12/26(水) 02:17:52 ID:CHVjdQsG
>>791
月光ねぇ・・・確かに最近多いね、ある程度のRのイクサーだと大体3割以上は入ってたかな?
ただ、月光は中盤に1回程度でるだけで終盤の大事な局面だとあまり見ない気がする。
なんとなくだが月光仕込んでるファイルはバンデールとか爺さんとかカウンター狙いというか
地雷系のユニットが多い気がするのでそういう相手の場合は赤サポは自重してる。

ついでに月光出す場合、出す側も運になるからSP考慮して結構単騎で出してくる場合が多い。
ユーニなら風魔人で裁ける場合多いし、ミザリオの場合は水の槍あたりと組ませてた。
こいつらは終盤だと高火力出せて分解かわせるから重宝してるんだけど
まぁ、ファイル構成やらプレイングも関わってくるだろうから参考までにってことで。

30戦くらいはやったと思うけど月光刺さった回数はまだ1回だけだな。
オープン火力多いファイル使ってるせいかも知れんけど。
793名も無き冒険者:2007/12/26(水) 03:41:51 ID:Lk07mdO9
>>792
上手く落としたネタにしか見えない
794名も無き冒険者:2007/12/26(水) 10:43:21 ID:d/b1Oy6M
今無課金だが良いカード一通り揃えるには大体幾らくらい掛かるかね?
最低でも五、六千掛けないと戦略の幅広がらないかな
795名も無き冒険者:2007/12/26(水) 11:04:18 ID:PHoQVIHG
>>794
×10
796名も無き冒険者:2007/12/26(水) 13:39:25 ID:iVc0VtzK
LHに限ってなら5-6千でも十分広がると思う

戦略の幅というよりはプールが増えるといった感じだけど
797名も無き冒険者:2007/12/26(水) 13:43:36 ID:d/b1Oy6M
今のままでもうちょい頑張ってみるか・・・
作業の息抜き程度に始めたからイマイチ金掛ける気が起きない
臨時収入があったらって程度だな
798名も無き冒険者:2007/12/26(水) 14:15:59 ID:W5mKsOhe
LHは本家ほど資産は必要としないけど(1枚から使える)
カード依存度は本家より高いかもしれんからそこがねぇ。

無課金ならLVUPで地味に揃えるのが一番かな。
あとは地味にミラマス+くじ
☆1〜2でも十分張り合えるカードパワーはあるからね。
ただ、策略かどうか知らんがEX,☆3以上じゃないと
大型以外で単騎で勝てるユニットがないんだよなw
799名も無き冒険者:2007/12/26(水) 14:38:15 ID:cNi/m0Sk
ラヴァートは後出しジャンケンゲーに変わりましたとさ
800名も無き冒険者:2007/12/26(水) 14:57:51 ID:iVc0VtzK
後出しジャンケンできるのはユーニとミリアくらいなもんだ
後者は性能微妙だしw
801名も無き冒険者:2007/12/26(水) 15:06:06 ID:7YrTv+jz
>>800
フィエルテとかがいるだろうに
ユーニもミリアと同じことできるんだぜ?
802名も無き冒険者:2007/12/26(水) 15:44:15 ID:Lk07mdO9
フィエルテはジャンケンじゃないだろ
803名も無き冒険者:2007/12/26(水) 15:56:51 ID:nHoWjWTA
フィエルテはでっかいパーってイメージ。
大抵のモノは握り潰すけど鋭いチョキには簡単に負ける感じ。
804名も無き冒険者:2007/12/26(水) 16:24:28 ID:OGjeYTxr
フィエルテは返却即死、あとズガあたりにはころっと殺される。
逆に言うとそれ以外にはそうそう負けない。
805名も無き冒険者:2007/12/26(水) 16:39:52 ID:Lk07mdO9
後付で動かせる範囲は限られてるから後出しジャンケンではないわな
付けない、という選択肢は無いし
806名も無き冒険者:2007/12/26(水) 16:59:27 ID:7YEXfI6p
フィエルテに夢見すぎだな。かなり読みやすいカードなんだし、
140点出すコンボなり返却や分解入れとけばおk。
807名も無き冒険者:2007/12/26(水) 17:10:03 ID:d/b1Oy6M
多少仕込むカードが偏るがレベル4のカード一枚であの効果は大きいな。
バーン系や青龍とセットで出されるとなかなか厳しい。ヴェルベットより対策が厳しい。
808名も無き冒険者:2007/12/26(水) 17:32:50 ID:W5mKsOhe
読みやすいってLV4の単騎をそうそう的中させられるか?
ついでに140点叩きだす場合のSPを考慮して言ってくれ。
大半がSP6以上消費してるはずだから。

どっちかっていうとフィエルテって終盤よか中盤を単騎で勝つユニット
だと思ってるんだが・・・違うのか?
809名も無き冒険者:2007/12/26(水) 17:59:48 ID:7YrTv+jz
中盤軽く放り投げて非優勢でもそれなりに勝ってくれるってところじゃ
へたれ軍師で100 後半のヴェルベットにも2度の運ゲーに持ち込める

>>805
中盤とかで手札ダブった時は案外便利なものなんだが

手札に傭兵なければSP4で5・6サイズとんでくるんだぜ…
810名も無き冒険者:2007/12/26(水) 18:04:06 ID:iVc0VtzK
>>801
さすがにレオパルドまで使ってやることじゃ…
入らねえよあんなカードw
811名も無き冒険者:2007/12/26(水) 18:14:53 ID:kvrU5+JF
どっかで対戦動画見れないかなーって探してたらこんなの見つけて吹いた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1232948
812名も無き冒険者:2007/12/26(水) 18:31:12 ID:5FAsOgP1
微課金とかだと分かってても順当なSP、手札消費でフィエルテ倒す手段がねぇだろうなぁ。
手札2枚とSP4(+相手の援護分)に対して順当なコストで倒す手って基本的には分解、ルティナ絡みしかねーべよ。
しかも分解が★3、ルティナはEXだし。
正式兵が居なきゃまだ少しはマシだったろうがよぉ…

最大にアレなのはデルEXとか、予兆があからさまなのに分かってても勝てないとか腹立だしいことこの上ない事だな。
無課金垢で遊ぶと終盤フィエルテ見えてるのにGETSP上勝ちに行けないシーンとかたまる。

まだ4弾前の大型+守備強化蔓延期なら仕込みを要すヴァッサーの性質もありユニットで70ダメージ(主に優勢AT40)+炎の玉で何とかなったが、これはなぁ。
813名も無き冒険者:2007/12/26(水) 18:34:16 ID:iVc0VtzK
ちなみに、力任せの格闘家で運ゲに持ち込める
814名も無き冒険者:2007/12/26(水) 20:42:50 ID:cNi/m0Sk
リズでたらどうなるんだろうか
815名も無き冒険者:2007/12/26(水) 20:53:07 ID:Lk07mdO9
>>812
死の線を切るモノ+奇跡の果実or戒めの短刀(AT+30の援護でもいいが)とか
返却とか援護2倍とか武器が用意されてないわけじゃないけどな
特に微課金で上位と戦うならならFMで引ける死の線・返却は便利

ここにはフィエルテが出るのが読める人が多いみたいだから
当てるのは余裕だろ
816名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:11:27 ID:W5mKsOhe
>>812
そーなんだよな、俺が言いたかったのはそこ。
LV4+傭兵1枚の実質SP5でここまでのステを出せるのは破格なわけで
バンデールとか爺さんと違って相手に左右されずに安定した勝率を叩きだせる。

正直LP全部をガチ勝負で削りきるのは基本的に無理。
だからとりあえず出しとけば相手がガチで勝ちに来ない限り負けない
フィエルテは優秀だと言える訳で、正式兵があるだけでバーン耐性のみならず
陰陽師などの地雷系もすり抜けて、この組み合わせと同等、それ以下の損失で
勝てるカードが僅かしかない、(優勢神族にもよるが)のが強いと言われる
所以だと思うんだよな。

812が言うとおり無課金、微課金が実際にフィエルテ+正式兵に勝てる組み合わせ
って言ったら優勢長刀とかセラフ、倍加ユニットにAT20サポ+優勢くらいになる。
GETSPや優勢次第では出せない場合も多く、そういうことも含めて
非優勢でも勝ちにいけるフィエルテが使われるんだろうけどね。
817名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:24:21 ID:iVc0VtzK
いや、正式兵なくてもバーン耐性は異常だろ
818名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:26:56 ID:7YrTv+jz
鳥の王もフィエルテ+青龍に限って有効かな
後は一角獣とファイターらへんかね。。
あのパック買ってまだ低課金無課金がどこまでいるかだが
819名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:30:34 ID:GnHXGjwB
まだ実装されてない傭兵王国があと20枚。正式兵以上のスキル持った奴なんかゴロゴロ出てくるだろうな
それ相手に後出しジャンケンなんてやってられっか。Lv3でグリモア墓地送りの先攻持ちのアイツも修正しとけ
820名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:33:07 ID:iVc0VtzK
フィエルテにヴォルドア付きなんてさすがに見た事無いんだがw
爺さん怖くないのかな、使ってる人 あれは素出しが基本だと思ってた

前に言ったように力任せで運ゲや、
終盤限定でいいなら巨大樹+魔歌、
後はなんだかんだ言って大型が復権してるんで、
分解をレベルアップで?ぎ取って1-2枚仕込んでおくのを薦める。
821名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:38:07 ID:d/b1Oy6M
分解ならともかく他の対抗策は相手がフィエルテを素出ししている事が前提だろ。
幾ら単騎でも強力だからっつっても要所では保険掛けとくでしょ。
822名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:39:53 ID:iVc0VtzK
>>821
保険が逆に怖いんだよな
特に優勢赤はダイアソアとかいうキチガイアタッカーいるし

フィエルテ使ってる人ってみんな保険掛ける物なのか?
823名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:40:00 ID:cNi/m0Sk
フェエルテとの組み合わせで一番いいのはヴォルドアなのかね
824名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:45:04 ID:Lk07mdO9
まだ実装もされてないカードに文句付けてるやつらって頭おかしいのか?w
825名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:51:07 ID:GnHXGjwB
802 名前:名も無き冒険者 sage 投稿日:2007/12/26(水) 15:44:15 ID:Lk07mdO9
フィエルテはジャンケンじゃないだろ


805 名前:名も無き冒険者 sage 投稿日:2007/12/26(水) 16:39:52 ID:Lk07mdO9
後付で動かせる範囲は限られてるから後出しジャンケンではないわな
付けない、という選択肢は無いし


815 名前:名も無き冒険者 sage 投稿日:2007/12/26(水) 20:53:07 ID:Lk07mdO9
>>812
死の線を切るモノ+奇跡の果実or戒めの短刀(AT+30の援護でもいいが)とか
返却とか援護2倍とか武器が用意されてないわけじゃないけどな
特に微課金で上位と戦うならならFMで引ける死の線・返却は便利

ここにはフィエルテが出るのが読める人が多いみたいだから
当てるのは余裕だろ


824 名前:名も無き冒険者 sage 投稿日:2007/12/26(水) 21:45:04 ID:Lk07mdO9
まだ実装もされてないカードに文句付けてるやつらって頭おかしいのか?w


なるほど、出糞の業績に貢献したから後に引けないと
826名も無き冒険者:2007/12/26(水) 21:56:49 ID:+dzWtOZ/
そもそも終盤は分解警戒してLV4はださないんじゃないか?
それにサポ付ける付けないはその時の状況から判断するから
セオリーはあるかもしれんけどそれが常に正しいとは限らない。
ぶっちゃけ相手の手札わからない以上半分は運だろ。

最後だからって奮発すると治癒打たれてズラされる可能性あるから
GETSP考えないで勝負すると痛い目見るときあるからなw
メイリーン然り。
827名も無き冒険者:2007/12/26(水) 22:00:18 ID:7YrTv+jz
>>820
保険かけるならヴォルドアか火の玉
前者は非優勢で100届くからヴォンドラとか素の大型に殴り勝てる
火の玉は言わずもがな バンデールなら効果発動しても殴り勝てるし…
傭兵王国で一番手軽なのはミザリオ+水の槍かな。。

とりあえず青龍つけてダイナソアでてきたら涙目なのは仕方ない
828名も無き冒険者:2007/12/26(水) 22:11:32 ID:Lk07mdO9
>>825
金払ってないのに文句言ってたのかw
さっさと別ゲー行けよ
829名も無き冒険者:2007/12/26(水) 22:30:49 ID:cNi/m0Sk
>>828
実装されてないカードに文句言ってる人はID:GnHXGjwBの他に誰よ?
830名も無き冒険者:2007/12/26(水) 23:35:26 ID:fKjfWNVA
フィエルテはHPが100以上になるので
色々対策がある
831名も無き冒険者:2007/12/26(水) 23:47:24 ID:7YEXfI6p
対フィエルテで超お手軽なのは長刀使い。ローティアなら1枚で勝利。
援護もいける優れもの。ズガにもいけるしヴェルベットの対応に使っても良い。
リフェスなら一般的ではあるがセラフ盾などのコンボ。援護2倍系でも対応可能。星竜で運ゲー。
低レアカードでも書いてたらキリが無いくらい対処法はあるだろう。

実際フィエルテ使ってるけど、対応してくる人はしっかり対応してくるよ。特に1枚使ったあとはな。
手札に余裕があれば変則的に使っていきたいけど、常にそうできるわけじゃないし。

まあフィエルテの一番良い所は、何も考えずに出してもそれなりに勝ってくれる所だな。
連戦したいときにはもってこい。
832名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:07:36 ID:8wCV0mMB
連敗してるときはもう深く考えずにカードを投げてくと良いという真理にたどり着いた

序盤SPあるのにわざわざ墓地に黒三枚置いてルティナ警戒させたつもりが、
何故か相手が援護が付いてHP70を出してきて呪縛付き狂信者が負けるとかそんな空回りもストレスの元

フィエルテとかそんなのによさげだね
833名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:12:27 ID:TqmumWSP
セラフ盾をフィエルテに使うのはお勧めしないな。。。
決まる人は普通に決まるだろうけど優勢白時とか
フィエルテに火の玉とかバーン付けてからぶん投げないと不安すぎて使えない。それで何度負けた事かorz

逆に言えばフィエルテ適当に投げとけば大抵のカードと運ゲーのレベルに持ち込めるとかそういう
仕様変更が思いつかないけど弱体化したらまったく使えなくなるし微妙なところだと思う
834名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:15:58 ID:IQ2iLoqa
そのうち相手が後攻なら勝利とかが出てきてカオスになるさwwwwwwwwwwwwww
835名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:27:07 ID:8wCV0mMB
>>834
鳥がいるんだから、強ちその予想は間違いではないのかも
836名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:30:10 ID:L2/qu9Ah
>>834
5弾で間違いなく出るなw
837名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:31:08 ID:rgUjiXBa
オープン/アタック発動、後攻持ちでAGI1ですね 分かります
838名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:35:04 ID:Ghak1YxV
敗北HPの盾セラフってかなり強くね?
恐怖位しか対抗策が浮かばない。
839名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:43:58 ID:L2/qu9Ah
エスカティア
840名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:45:06 ID:oGtWI3ij
後攻は相手に付与できるから、流石に非現実的だろうなあ。

>>833
セラフ盾は一般的なコンボで、対フィエルテに特化している訳じゃないけど、
毎度リフェスにバーン持っていける訳じゃないしな。まあ太陽王国の剣士+援護のが確実ではあるね。
比較的傭兵デッキに組み込まれている水の槍にも対応できるし。

>>838
解呪や紫石で除去して風の精霊等でいただくとか。ゴスペル強化で運ゲーも可能。
無慈悲もいけるし、敗北エリアのカードによっては、勝利や敗北エリアでhpマイナスする
カードでも対応可能。
841名も無き冒険者:2007/12/27(木) 00:59:00 ID:MK0tRsIT
月光暗殺で乙であります
842名も無き冒険者:2007/12/27(木) 01:00:32 ID:Ciq2/EI0
>>838
炎の玉であぼ〜ん
ユニットが後攻Agiでない限りまず負けない。1
843名も無き冒険者:2007/12/27(木) 01:07:52 ID:Ciq2/EI0
ごめん、数字が飛んだ。後攻Agi1 です。
844名も無き冒険者:2007/12/27(木) 01:36:24 ID:4AeXdPGd
勝利・敗北に何かないとセラフ側はなんでもOUTだろ?
845名も無き冒険者:2007/12/27(木) 01:39:08 ID:rgUjiXBa
魔法王国の格闘家という強い味方がだな
846名も無き冒険者:2007/12/27(木) 02:48:56 ID:vReRZHzf
優勢赤のフィエルテはほぼ無敵だな
ズガ様とも運ゲーだし、そこまで墓地溜まってない場合も多い
847名も無き冒険者:2007/12/27(木) 03:35:04 ID:MK0tRsIT
そこでユーニキャノンで森に潜んでる蛇さんを引っ張りだしてですね
848名も無き冒険者:2007/12/27(木) 05:44:13 ID:l64Ytp1w
目には目を!歯には歯を!
盾セラフには盾セラフだ!!
849名も無き冒険者:2007/12/27(木) 06:07:37 ID:L2/qu9Ah
>>847
ネタじゃなくかなり現実的な手だと思うんだが・・・
850名も無き冒険者:2007/12/27(木) 06:27:53 ID:8kUTLFYP
ユーニさんはフィエルテと一緒にマジでなんとかしてほしいなぁ…
援護つけたらJ、HP100以上なら蛇、勝つの無理だったら火竜
正式もおKって本当にどうしようもねぇ
851名も無き冒険者:2007/12/27(木) 06:34:32 ID:8kUTLFYP
ごめん寝ボケた
Jはユーニには使えんな…何と間違えたんだろう俺
852名も無き冒険者:2007/12/27(木) 06:37:38 ID:AmHfF2eV
ユーニexひどすぎワラタ
853名も無き冒険者:2007/12/27(木) 07:54:44 ID:aS+mLLba
ヴェルベットよりフィエルテの方が遥かに対処しづらいよな
実際問題、攻撃力140叩き出すのなんてSP6使うor即死系しかないし…
即死系もAT140もカード2枚必須ってのが終わってる
その上、フィエルテのために温存しとく&フィエルテを読まなきゃ意味無しってのが痛い
AT140はagi3になること多く、即死も同じ&バーンで即死が多いのもなぁ…
結論的に言うと、フィエルテ強過ぎ修正汁
…昔、修正修正叫ばれてたヴェルヴェットですら未だに修正されてないんだから…期待するだけ無駄なんだけどね
854名も無き冒険者:2007/12/27(木) 09:34:47 ID:fBFoP0ae
>>853
ヴェルヴェットは墓地15枚というわかりやすい足枷があるじゃん。
よって基本終盤しかだせないし、勝利、敗北エリア、
HPサポさえつけてれば即死は回避できる。

そう考えると初手から使えるフィエルテのが汎用性が高いよな。
SPが4以上からじゃないとAT140コンボや大型出し難いし
かといってそれで勝てるとは限らんしなぁ。

読めるのってせいぜいヴァッサーとか治癒、聖竜くらいだと思うんだが
余裕とか言ってるイクサーは本当にフィエルテくるの読めるのか?
855名も無き冒険者:2007/12/27(木) 10:45:57 ID:8kUTLFYP
なんか対戦相手と繋がったと思ったら相手が回線落ちというのが何度もあるんですが…
男アバターに彼氏募集中つけてるせいかなぁ
856名も無き冒険者:2007/12/27(木) 11:07:06 ID:kyDErKSM
>>855
なんという即死系
対抗策が思いつかない
857名も無き冒険者:2007/12/27(木) 11:39:27 ID:AmHfF2eV
>>855
この発想は無かった
858名も無き冒険者:2007/12/27(木) 14:46:26 ID:TqmumWSP
>>854
自分もフィエルテ使ってるけど読まれる事はあまりない気がする
相手が分解持ってたら優勢赤の時はミザリオに頼るし…

罪の刃とか軽い中では140に届きそうな部類かな
859名も無き冒険者:2007/12/27(木) 14:48:29 ID:TD3TlAYY
>>856
対抗策は「やらないか」噴出し以外ないね
860名も無き冒険者:2007/12/27(木) 14:58:47 ID:MK0tRsIT
思ったんだが、フィエルテって低レベル優勢+長刀で死にそうだよな

まぁ俺の切り札氷結ルビーたんにかかればフィエルテなんかもっこもこですけどね
861名も無き冒険者:2007/12/27(木) 17:29:38 ID:VvDLyK//
無課金レベルアップボーナスで念願のフィエルテを手に入れたぞ!
しかし無課金だと正式兵も揃ってないし全く使い物にならんね・・・
862名も無き冒険者:2007/12/27(木) 17:43:27 ID:l64Ytp1w
勝ち慣れてないから、20連勝してしまってガクガクブルブル...
863名も無き冒険者:2007/12/27(木) 17:52:11 ID:L2/qu9Ah
>>850
でもこういうこと言ってるやつは実際使ってないってのがよくわかるよね
実際こんなことしたら事故りまくりだよ

そこに挙がったカード1枚ずつじゃ意図した動きが出せないし
2枚積んだら赤に偏りすぎで優勢赤以外で勝てなくなる

使われて強いと思っても、使われたほうはその食らった場面しか見てないから
使ったほうがどれだけ手札が揃わず苦労してるかわからないんだよな

それがわかってる人はあまり文句も言わないが
下手なやつや微課金は文句言いまくる
864名も無き冒険者:2007/12/27(木) 18:05:22 ID:G3mnEn1v
今日もフィエルテに狩られる作業がはじまるお
865名も無き冒険者:2007/12/27(木) 18:27:48 ID:fBFoP0ae
そいやちょいと聞きたいんだが
先日、結構有名なイクサーと対戦して初手ズガ単騎でビビったんだけど
これってアリなのか?
墓地0、かつ優勢でもないのに出してきたのは一体・・・
まぁ、GETSPが高かったってのはあるんだが正直どうなのよ?
866名も無き冒険者:2007/12/27(木) 18:42:02 ID:59HLpFDC
例えGETSP6でも普通に悪手でしょ。
目立ったコンボが無かったのなら特に。
カード資源が有り余ってるから出来るこそ出来るんだなぁ・・・と。
867名も無き冒険者:2007/12/27(木) 18:43:10 ID:59HLpFDC
日本語おかしくなった・・・orz
カード資源が有り余ってるからこそ出来るんだろう
868名も無き冒険者:2007/12/27(木) 18:47:17 ID:cxU57umB
ただ単に手札事故っただけじゃね
869名も無き冒険者:2007/12/27(木) 18:50:08 ID:MK0tRsIT
初手狂信が流行りまくってるから、
初手何か出したい、って場合ならアリな気がする

最初の高getSPは相手も優勢あわせられないことが殆どだし
870名も無き冒険者:2007/12/27(木) 19:09:17 ID:fBFoP0ae
狂信者ってGETSP高くても初手なら出すものなのか?
優勢が黒というならまだわからんでもないが・・・

確かに手札少ない時に刺さった方が動き封じられるんだよな。
そういう意味では初手は非常に有効なんだよね。

狂信者じゃないけど、一度初手で魂削り+呪縛でこっちの
LV4+サポ潰されてSP0にされたのが軽いトラウマになってるw

ノーセットだったら問題なかったんだけどねぇ・・・orz
871名も無き冒険者:2007/12/27(木) 19:23:03 ID:4AeXdPGd
初手なら通りやすいし負けてもSP3程度で済むし
出すのがなけりゃあ出すね。
872名も無き冒険者:2007/12/27(木) 20:16:23 ID:t3It3Vex
相手の手札2枚で読める場合もあるからな
873名も無き冒険者:2007/12/27(木) 23:08:46 ID:QM1yOxG3
レベルアップボーナスで光の映し身が出てきたのですが
使ってる人を見た事が無いので、さてどんなものかという感じです。
実際回してみた方、感想はいかがなものでしょうか。
魂削りが恐くてノーセットという事が多いので、やはり使いづらいでしょうか。
一応バルティアがあるので、ロマンを追ってみたい気もするのですがw
874名も無き冒険者:2007/12/27(木) 23:17:45 ID:59HLpFDC
最低でも優勢・先行持ちじゃないと出す気になれない。
個人的には高GETSPの時か終盤SPを維持出来なかった時とかに
風の精霊と組み合わせて出したりする程度。
安定した戦力だけどノーセットの時は引き分けだからぽんぽん出せないカードだな。
バルティアは後攻持ちだから映し身とは相性が悪い。十中八九殺される。
875名も無き冒険者:2007/12/27(木) 23:24:23 ID:QM1yOxG3
>>874
レスどうもです。なるほど、確かしばらく前に先攻で特殊能力持ち=風の精霊と
相性が良いという話がありましたね。AGIも同じになるのに気を取られて、
その辺りを失念していました。
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
876名も無き冒険者:2007/12/28(金) 00:07:08 ID:Q7kU/JOt
バルティア決めたいなら高GETに分解とか戦決出しとけばいいんじゃないか?
ただ、青は格闘家、戦闘兵が幅を利かせてるからやめたほうが良い
黒もEX見えたら回避
狙いは白の星竜と赤のダイアソア、フィエルテ、ディラート辺りで

援護狙いの月光暗殺に刺されても苦情は受け付けません
877名も無き冒険者:2007/12/28(金) 00:20:40 ID:KkqbNDqc
>>876
バルティアさんはやはりロマンというか、初めてクジで引いた高レアなので
なかなかデッキから抜けないのですw
今の所は、影の霊の次ターンに様子を見ながら使ってます。SPバックがあるので
割と気楽に打てますし。分解バルティアも一度は決めたいですねえ。読みがぬるいので、
どうもなかなか覚悟が決まりませんがw
アドバイスありがとうございます。ためになりました。
878名も無き冒険者:2007/12/28(金) 09:38:55 ID:vAvPCATF
戦闘兵って人魚のやつ?強いの?
人魚カードまだ全然ないから使ったことないんだけど。
879名も無き冒険者:2007/12/28(金) 12:16:52 ID:+oAFgrUi
魔法少女ファイルの作り方指南してくれ
880名も無き冒険者:2007/12/28(金) 12:38:08 ID:Tcj1Gfsg
自分でかんがえろよ
881名も無き冒険者:2007/12/28(金) 15:28:51 ID:+oAFgrUi
フヒヒッ!すみません
882名も無き冒険者:2007/12/28(金) 16:52:13 ID:+oAFgrUi
ゆとり相手に何レスしてるんやら
883名も無き冒険者:2007/12/28(金) 17:05:54 ID:ARa9+KrM
自分で言ってて悲しくならないかお前?
884名も無き冒険者:2007/12/28(金) 17:14:25 ID:+oAFgrUi
お前って>>883
885名も無き冒険者:2007/12/28(金) 17:24:03 ID:/TEfKzJE
魔法少女ファイルの作り方を教えてもらえなかったから怒るなんて
ゆとりって怖いですね。幼稚ですね。
886名も無き冒険者:2007/12/28(金) 17:29:48 ID:+oAFgrUi
もうキレた
ベルトで暴れてやるプンプン
887名も無き冒険者:2007/12/28(金) 18:08:28 ID:rvDA1ONz
そういえば魔法少女はフィエルテに有効だな
近接なり剣士なりで手軽く高AT出せるし
888名も無き冒険者:2007/12/28(金) 21:42:51 ID:Yhhz+xAE
重装で即死も手軽だしな
889名も無き冒険者:2007/12/28(金) 21:44:00 ID:Q7kU/JOt
魔法少女は相手するとウザくてかなわん
勝利と敗北、どっちに転んでもプレッシャーかけてきやがる
890名も無き冒険者:2007/12/29(土) 00:07:55 ID:3OFJ0aO9
>>889
逆にユニットきらせないんだよな、使う方からしたら。
初手欠陥のルティナ連打とかしらんがな

同じ使い方できるカーバンクルも確実に強いんだけど…
布石なしでぶん投げれる傭兵がやっぱりこの二つの上位みたいになってる現実
ユーニキャノン無条件で消せるのは評価大なんだが
891名も無き冒険者:2007/12/29(土) 00:17:57 ID:kU+vrUe7
相手に対応策が無い場合は強くみえるんだけど、結局次に出すカードが
バレバレになるのがカーバンとか魔法少女の弱点だと思う
次120点のあいつだろ、この組み合わせでハイ勝った、みたいな感じに
何度かなったことがある
892名も無き冒険者:2007/12/29(土) 00:32:44 ID:zBAfydd/
魔法少女は種類が多いだけに今後読まれにくくなるかもね
セリアはさすがに気が早すぎるけど次の弾では指揮官が出るから
絡んでくるなら面白い
893名も無き冒険者:2007/12/29(土) 00:37:02 ID:m+Ts6Bat
使い方がいろいろあるから結構いいわ
セラフ使われたから次のリフェスは警戒してオープン30点とか
高GETSPは火力高めて後攻持ちに備えたり
894名も無き冒険者:2007/12/29(土) 00:48:35 ID:SxmBusTj
ノーマル→重装はマジ辞めてほしい
泣きたくなる
895名も無き冒険者:2007/12/29(土) 02:36:23 ID:9NkZe1oM
対魔法少女デッキは、なんとなく火力置いてたら勝ってるイメージがある
強いのに当たったことないのか、デッキの相性がいいのか
896名も無き冒険者:2007/12/29(土) 02:52:31 ID:7RTmWSZs
現環境だと返却のSP2でもいいんだけど
897名も無き冒険者:2007/12/29(土) 07:42:34 ID:zBAfydd/
代行者の使えなさをどうにかしてくれよ
898名も無き冒険者:2007/12/29(土) 16:06:46 ID:Fl1XQlZL
なら竜皇帝はどうなるんだ?
俺の数珠活躍させたいお
899名も無き冒険者:2007/12/29(土) 16:08:30 ID:MNAJILWU
レアリティの高いカードなんて俺には無縁だわ
900名も無き冒険者:2007/12/29(土) 18:54:13 ID:zBAfydd/
>>898
竜皇帝は1回修正されてるジャマイカ
901名も無き冒険者:2007/12/31(月) 13:40:56 ID:H/gjbpHi
年末こそ暇人が集まる2chでなんという過疎
902名も無き冒険者:2007/12/31(月) 16:23:33 ID:h3XLcreR
アルテイルの方はそれなりに盛況なんだがなあ。
LHは良くも悪くも4段追加からあんまり動きがないんだろうな。
903名も無き冒険者:2007/12/31(月) 16:32:19 ID:qvUXnGFc
アルテイル無料で初めて
カードをLHのほうで再構築してプレイは出来るが
LHは多色在ったほうがいいから初期構築じゃどっちもやりずらいぜ
904名も無き冒険者:2007/12/31(月) 19:59:42 ID:qX54SCY4
FMくじ引けば他色もガンガン出るぜ
905名も無き冒険者:2007/12/31(月) 20:16:27 ID:3z7xjAoH
初心者カードでは水の槍と太陽王国の聖騎士はオススメ。
906名も無き冒険者:2007/12/31(月) 21:23:03 ID:TD3s2gib
水精霊剣士と練達、セラフ、紅バングル、レオナウド、ザガール辺りも結構使えるぜ
907名も無き冒険者:2007/12/31(月) 21:46:21 ID:njDCRmTo
FMくじの☆3=くじの☆4レベルだしなぁ…
セラフは弱者持ってるかによって使い勝手がかなり違うさ。対策されるにしても
908名も無き冒険者:2008/01/01(火) 00:44:21 ID:MN+vjqL8
ちょwww福袋−ヒーローズコンプリート(300000G)買う奴いるのかよwwwwwww
909名も無き冒険者:2008/01/01(火) 00:48:21 ID:uIFh3/lL
>>908
確認するのめんどいがマジかそれ?
全種のカードが5枚ずつ入っていたとしても買う気になれんのだが
910名も無き冒険者:2008/01/01(火) 00:53:48 ID:MN+vjqL8
>>909
マジだぜ
本家の方は60万グラン
どうしても全種ほしい人にとっては安いんだろうけどな
911名も無き冒険者:2008/01/01(火) 01:02:30 ID:S5hrZC0k
え?手元に届くんでしょ?

じゃないのにかうやつばかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名も無き冒険者:2008/01/01(火) 01:59:24 ID:N3udjaHB
総計60万(小分けに買ってたら実質ローン状態)と
一括60万との間には天と地ほどの差があるな。
913名も無き冒険者:2008/01/01(火) 02:32:08 ID:v9lJ/mu9
小分けに買った時に60万になるという前提条件が無い以上
比較する意味が無いけどなw
914名も無き冒険者:2008/01/01(火) 09:44:48 ID:XE8JXY4v
今年もきたのかー
去年は50万グランだったぜ

買う奴が一人でもいるかどうかは別にして、
こういう遊び心は大好きだ。
915名も無き冒険者:2008/01/01(火) 10:18:29 ID:GPqORrd1
去年との違いって8・9弾とダ竜眼王とか以降のEXだっけ?
それで10万相当って少し割高じゃね?
916名も無き冒険者:2008/01/01(火) 16:42:15 ID:XE8JXY4v
んー・・・

去年が安かったとか
一つの弾を5万でパック・ボックスオンリー(リサイクルもなし)でフルコンプできるか?とか・・・
917名も無き冒険者:2008/01/01(火) 16:49:56 ID:uIFh3/lL
本家はカード資源ありきとは言ってもポンと六十万出す奴は廃人かボンボンだろ
収集厨以外フルコンプなんて興味無い
918名も無き冒険者:2008/01/01(火) 17:13:37 ID:oOoiuTlK
廃人ならすでに課金してカード相当揃ってるだろうからフルコンプなんて買わんよ。
919名も無き冒険者:2008/01/01(火) 17:22:22 ID:XE8JXY4v
>>918正解

現実と違って売れなくてもなんら支障ないからこういう洒落が出来る
>911とか>>917みたいなマジな話されても困る
920名も無き冒険者:2008/01/02(水) 02:38:23 ID:DkK/jMiT
弱者の盾はAT-100とかにしてほしいぜ
セルフ鉄壁過ぎる
921名も無き冒険者:2008/01/02(水) 04:22:20 ID:9kmfGdsE
そんなオープンダメでも風精霊でも月光でも落ちる2枚コンボに何を。
コスト安いのは大きいが。
922名も無き冒険者:2008/01/02(水) 08:24:29 ID:bmuGBig7
セラフは炎の玉で落とせ
923名も無き冒険者:2008/01/02(水) 10:07:41 ID:DkK/jMiT
HP1から相手のHP7削る大逆転
初心者相手に治癒呪文とか太陽光鎧とか高レベルは外道wwwwwwwwwwwwwwwww
924名も無き冒険者:2008/01/02(水) 10:45:11 ID:uInl1gAb
相手も相手でなんでLP削れてないのに出すんだか・・・
925名も無き冒険者:2008/01/02(水) 11:36:19 ID:PylFEyOQ
無言落ちかっこわるいよ
926名も無き冒険者:2008/01/02(水) 12:16:11 ID:B2ej7dAL
ギスギスしてんな
新年早々2chやネトゲしてるのはそういう人種か
927名も無き冒険者:2008/01/02(水) 16:25:59 ID:icRcFnFd
お前もな^^
928名も無き冒険者:2008/01/02(水) 20:55:41 ID:NmT0G44l
つーかバランスも考えずに自分が使われてむかついたカードに
反射で文句つけるやつがいるからだろw
そういうのは初心者か金落とさないやつらなんだからいちいち触るなよ
929名も無き冒険者:2008/01/04(金) 17:10:31 ID:dg4X3s73
あんまり騒がれてないが自分で使ってて強えー!と感じるカード

・影の霊
ステはそこそこの上に勝利敗北どっちでも発動。次ターンに
リフェス/ローティアのどちらで来るか、相手からは相当読みづらいらしい。
影の霊→魂削りや動く鎧であっという間にSPが削れる。

・巨大すぎるカエル
蟹ほど汎用性は無いがハマると強烈。AT-20が地味にひどい。
月光暗殺やルビア、フェミール対策に入れてみたんだが、
むしろ火炎竜巻の翼竜に効く。
つか優勢の翼竜+炎の玉に素で勝っちゃうのはどうかと思ったw
930名も無き冒険者:2008/01/04(金) 18:05:20 ID:b63tsDyf
>>929
影の霊から流すなら鎧<飛竜<削りのイメージだな…
赤にカエル出すのはないと言い切れるならいいが盾がなぁ、と
負けても使えるからいいか、程度で投げるといい働きしてくれるが

人魚鞄拘留混合ファイル使ってるが中々に面白い。
一時期傭兵も混ぜてみたがスペースが足りなさすぎて諦めたorz
931名も無き冒険者:2008/01/04(金) 21:02:29 ID:5cMJ71Om
拘留ってどういう意味で使ってるんだ?
932名も無き冒険者:2008/01/04(金) 21:07:21 ID:9unT3nrj
鞄拘留(かばんくる)カーバンクル
933名も無き冒険者:2008/01/04(金) 21:37:58 ID:5cMJ71Om
クルかw サンクス
934名も無き冒険者:2008/01/05(土) 13:04:09 ID:MIi0fqdg
カーくんでよくね?
935名も無き冒険者:2008/01/05(土) 14:20:49 ID:zer6VJum
カーバンクルで抜ける
936名も無き冒険者:2008/01/05(土) 16:27:07 ID:NjGYzOPt
>>935
お前まさか…!
937名も無き冒険者:2008/01/06(日) 03:58:53 ID:532nDApu
もはやアルテイルスレの伝説になりつつあるな彼はw



話変わるが10連勝以上したことある人いる?LH、本家どっちでもいいから。
俺いつも8連勝くらいでテンパったりフルボッコされるんだorz
どうやったらそんなに出来るのかご教授してくれ……。
938名も無き冒険者:2008/01/06(日) 04:40:53 ID:c4x5SRIu
修正前、本家クレスト卒業までに一度だけ出来た

返却SS積みのデルEX以外☆2以下のデッキだったけど、
ただ若干の課金デッキだったからかもしれないが。

LHなら運要素を減らしていかないと連勝は難しいと思う
939名も無き冒険者:2008/01/06(日) 05:18:01 ID:tAd2p/T0
LHの連勝は運が7-8割でしょ
黒EXで溢れてた時代は次読みやすくて連勝もしやすかったんだけどな

本家はクレストまで含めるなら、プレイングしっかりしてれば
強化パック追加したくらいでも20連勝できると思うよ
本垢でもできたし、最近育ててる複垢も今9連勝くらい
フォルは中〜廃課金が必要になるだろうけどねw
940名も無き冒険者:2008/01/06(日) 06:45:55 ID:mO0WL+8h
10連勝くらいは別に難しいことじゃない
というかそれくらいしないとR1900より上に行くのは難しい
今ざっと見たらR1900以上が約10人いるけど
あのへんは今勝率8〜9割あると思う
8割でもR1900をキープするのは難しいんじゃないかな

まあ連勝と勝率は違うかもしれないけどR1900こえるプレーヤーなら
10連勝くらいはよくあることだよ

どうやればそうなれるか?
テンパってるうちは難しいなw
941名も無き冒険者:2008/01/06(日) 07:47:35 ID:Vs/vo507
12連勝したけど、現在10連敗中。
・・・orz
942名も無き冒険者:2008/01/06(日) 09:01:56 ID:smYTU3Pd
俺はRP1600〜1700台をうろついてる無課金なんだが(もちろん波が激しい)
1900台のとある人にだけは勝つんだよな。3戦して全部勝った。
お互い治癒呪文を入れないという以外は毎回カードも違うのに。
これは相性なんだろうなぁ。
943名も無き冒険者:2008/01/06(日) 11:35:23 ID:SuEY9VVC
コンスタントに勝ちに行きたいなら運の要素をなるべく減らすのが重要じゃないかなぁ
とりあえず負けるべき場面と勝ちに行くべき場面を自分で設定して
それに向かってゲームを組み立てていけばいいと思うよ
944名も無き冒険者:2008/01/06(日) 12:12:10 ID:jnE/WcpI
LHで10
本家フォルで19 だなぁ。

銀星付くとサーチボタン押すのが怖くなるよ。
毎回のように銀星消えたあとは糸が切れたように連敗するけど。
945名も無き冒険者:2008/01/06(日) 12:28:33 ID:m+UFdwKx
相手に銀星とか付いてると「うお!?こいつ強そう!」って感じで
心理的効果もあるよな・・・
次の手はなんだろう?って深読みしすぎて
いまいち対戦の流れを自分のペースに持ってこれないとか
946名も無き冒険者:2008/01/06(日) 12:45:10 ID:8DK4CPks
炎魔人、青の獣術使いの全盛期に14連勝したが現在RP1600にも届けない俺ガイルw
947名も無き冒険者:2008/01/06(日) 12:50:04 ID:y1YfThdl
>>944
これ分かる。連勝数なんてどうでもいいとは思いつつも、
数が重なるとどうしても気にしちゃうんだよな〜。
20越えた時は何度か回線落ちでもしようかと思ったよ。

連勝するコツは・・・基本だけど強カードはやっぱり重要だと思う。
あとは前の対戦を引きずらないことかなあ。ヘンに臆病になると負ける。
948名も無き冒険者:2008/01/06(日) 13:35:35 ID:z4nTqxVv
連勝が終わった瞬間、負けたことはもちろん悔しいのになんとなく安心してしまう俺はチキン。
949名も無き冒険者:2008/01/06(日) 13:45:26 ID:EPYpGhiR
>>948
わかる、わかるぞ同士よ!w
950名も無き冒険者:2008/01/06(日) 15:43:56 ID:CvFu0R2+
大規模アップデート以前のLVうpは過酷だったぜ・・・
詳しくは忘れたが連勝数が絡んでたのは覚えてる。
何度か連勝してもノルマに届かず負ければその次点で初めからとかマジな地獄仕様。
951名も無き冒険者:2008/01/06(日) 16:18:05 ID:c5V+Mld0
今でも正直きついんだが
Lvが下の相手だと勝っても5しか貰えないとかやってられん。せめてベルトくらい作ってくれよと
952名も無き>>437:2008/01/06(日) 17:53:01 ID:532nDApu
皆スゲーな。俺8超えた辺りから既に意識し始めちゃって駄目だわorz



過去は引きずるわ、深読みしすぎるわ、しまいにゃ明らかにミスるわと…('A`)テンパリスギナモレ
アニムスに仮面打っちまった時は泣きそうになったよ…。
953名も無き冒険者:2008/01/06(日) 18:30:51 ID:Yp9WoRPk
深読みなくせば割と連勝は続く。
っていうか深読みが有効なのって自分も相手もRPが結構高めな時くらいしか有効じゃない気がする
954名も無き冒険者:2008/01/06(日) 19:50:33 ID:CJxWtyHi
深読みっても相手の手札になければそれまでだし、こっちにしたって
選べるだけのSP,手札がなければそれまで。
結局そういう意味で深読みは不要だよな。

ま、深読みしないって勝てるってのはそれはそれだけ
強カード満載のファイルってことなんじゃね?w

LP1同士の駆け引きもアレだが、LP1とLP2の時の駆け引きが一番面白いかな。
負けてる側は勝ちつつ次の手の余力残さなきゃならんし、
勝ってる側もデコイ、ノーセットで次に勝負かけるかどうか悩むしな。

こっちが負けてる時にノーセット読んで狂信者単騎やらデコイを通した時が楽しいぜ。
955名も無き冒険者:2008/01/06(日) 19:59:58 ID:O+DrnRYf
読みって、竜族出たらヴァッサー、傭兵王国を見かけたらフィエルテ、SP6でラフィーレ、優勢白でセラフ盾、あとは墓地数で黒の諸々を警戒するぐらい?
狂信者とかデコイはもう読みっていうより運の要素の方が強い気がするし。
956名も無き冒険者:2008/01/06(日) 20:47:13 ID:8zcTkExC
デコイ出したらディカールが来たときの絶望は異常\(^o^)/
957名も無き冒険者:2008/01/06(日) 20:50:39 ID:mO0WL+8h
今の環境でデコイを何も考えずに出すと酷い目に合うけどな
958名も無き冒険者:2008/01/06(日) 21:45:53 ID:FCCVEBkg
そろそろ大隊長ラフィーレが出たあたりのパックが、
LH対応になって再販されそうな気がする。
本家でもこのあたりのEXが強化されてるし。
1周年バリューパックが販売終了する頃に何かやりそう。
959名も無き冒険者:2008/01/07(月) 08:13:02 ID:SW3eeUA+
グリモアファイルちょう楽しい…
グリモア10枚くらい入ってるから事故ると死ぬけど
回ると毎回グリモアつけられてすげー楽しい
960名も無き冒険者:2008/01/07(月) 14:10:00 ID:w1dkPCyU
運が悪いと初手全部グリモアとかあるよな
961名も無き冒険者:2008/01/07(月) 16:41:17 ID:hjRKZUR9
それはバランス悪すぎ
962名も無き冒険者:2008/01/07(月) 17:03:08 ID:SBoHnO19
とりあえず深読みせずにやってきたら裏目ばかりで惨敗した俺が通りますよ…orz



グリモアとユニットの比率って皆どうしてる?
俺は3分の1より少し多めにグリモア積んでるが多い方?
963名も無き冒険者:2008/01/07(月) 17:15:24 ID:q3Z1CAn+
もらった覚えのないポイントカードがファイルの中に入ってた…
964名も無き冒険者:2008/01/07(月) 17:16:05 ID:aFCBweS/
ドローソース大目にしないと10枚とか絶対事故る
965名も無き冒険者:2008/01/07(月) 17:23:44 ID:YBdb4Jat
10枚は多すぎると思うが、初手全部グリモア、もしくはそれに近い事故は稀にある。
というかグリモア5枚しか入ってなくてその5枚がたまたま初手に来た場合はバランス悪いのと違うだろw
そこからどうやって立て直すかが腕だよな。
966名も無き冒険者:2008/01/07(月) 17:33:53 ID:viMjjyjK
>>965
腕ではなく運です。
967名も無き冒険者:2008/01/07(月) 17:38:15 ID:hmMj5CU2
>>966
馬鹿は黙ってろ
968名も無き冒険者:2008/01/07(月) 18:26:12 ID:w9s36aj4
ナンバーズの賞品
「ザ・ブートキャンパー」+ 「ラックマイスター」が追加されてなかった・・
969名も無き冒険者:2008/01/07(月) 18:55:25 ID:wWfdKNwi
実は当選してないオチですね!わかります!
970名も無き冒険者:2008/01/07(月) 19:47:13 ID:/YIA+GmO
暇だし挑戦してくる
971名も無き冒険者:2008/01/07(月) 19:56:45 ID:/YIA+GmO
少し早目に次スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1199703186/
足遅いし980くらいで建てた方がよかったかもわからんね
972名も無き冒険者:2008/01/07(月) 21:34:10 ID:6N61uPle
グリモアは基本10枚だな。多いデッキだと12枚ってのもある。
ちなみにグリモア10枚のデッキでも20連勝したこともあるし、個人的には
ベストバランスだと思ってる。
973名も無き冒険者:2008/01/08(火) 00:41:23 ID:BjRG3EcN
>>969
いや、ラヴァートの方は全部揃ってたから
27持ってたはずなんだけどなぁ
ナンバーカード全消しで確認できない罠
974名も無き冒険者:2008/01/08(火) 00:42:49 ID:p6LVpqh4
3と12はあったのか?
975名も無き冒険者:2008/01/08(火) 02:00:44 ID:BjRG3EcN
ああ!創価!!
全部持ってないとダメだったのか
ごめん
全部を通しての抽選だから、どれでもいいんだと思ってた

>大当たりナンバーカード3種を全て所持しているユーザー様に、
>豪華プレゼントを贈呈させて頂きます。

アイギナの鎌に刈られてくる・・
976名も無き冒険者:2008/01/08(火) 02:24:02 ID:0UG0d+F/
>>975
学会乙
977名も無き冒険者:2008/01/08(火) 04:51:05 ID:XDKNtntN
カレンダーの10日から25日の?が気になるぜ
978名も無き冒険者:2008/01/09(水) 11:32:59 ID:IWsqxHvx
5戦中4戦…。すぐにエラー吐いて窓閉じやがる…この糞PCめ!
アルテイル滅多にないのに(´・ω・`)
979名も無き冒険者:2008/01/09(水) 13:33:05 ID:vvHAxMqU
今日から始まる予定のLH向けイベントなんだろうな・・・
未だに公開されてないし・・・
980名も無き冒険者:2008/01/09(水) 14:01:54 ID:rG6MxS6j
明日からじゃないか
981名も無き冒険者:2008/01/09(水) 14:14:05 ID:vvHAxMqU
すまん勘違いしてたようだ。
指摘サンクス。
982名も無き冒険者
>>980
まて、木偶巣じゃ当日告知が当たり前のことになってるのかもしれんが
普通イベントとかって事前に告知するもんだろ。

え?違うの?