【REXi】Justice&Jokers【第参話】
PBWで一番経費がかかるのは立ち上げ時の諸費用だからね。そう簡単には
潰れない、と言うより潰せないよ。寺と違って新企画とかで経費は使わないし
BNOみたいな持ち出しも無いから、鯖管理費程度稼げればあとはどうにでもなる。
だから、いずれ鯖管理費も稼げない程度に廃れるまでは潰れないだろう。
ちなみにPBMは、立ち上げ時の入金がほぼ全てでそこから支出を出していくから、
採算悪けりゃホビデみたいにあっさり潰れる。
鯖管理費程度は稼げても3の字の生活費は稼げてないだろう
あ、入院費でしたっけ?サーセンwwwwwww
以前障害者年金ですべて賄えるから生活費の心配しなくていいという話があったはず。
955 :
名も無き冒険者:2007/11/20(火) 14:47:46 ID:2iTC/uQt
アイテムショップはちょこちょこ限定品が出てるな
三の人はいいけど、たとえばSTARS担当者の人とかの分は
稼げてなくていいのかね
その辺りも全部三の人がやってんの?
957 :
名も無き冒険者:2007/11/20(火) 15:40:58 ID:2iTC/uQt
誰か、ギガンテスの設計図とか言うの買った香具師いる?
>>953-954 あーはいはいよかったねw
で?
>>957 福袋では出たことがある。
アイテム販売でも一時期売ってたのを見た。興味無いから買わなかったがw
959 :
名も無き冒険者:2007/11/20(火) 16:13:45 ID:2iTC/uQt
若瀬と片桐は地雷だよな
まあ、それでも若瀬MSの依頼は成立してるじゃないか。
リプレイ完成がいつになるかは知らんけど
若瀬MSのはもう完成して出ている。
寺の遅さと比べて早い。
それぞれの好みであって嫌なら入らなければよい。
自分のプレのへぼさを棚に上げない様に筋肉さんw
そういや、J&Jってやけに重くないか?
FLASHとか使ってるわけでもないのに。
よっぽど鯖が貧弱なんだろうか。
貧弱貧弱ぅ!
なんというかなぁ、装備するアイテムにこだわりがないPCってどうなんだろ?
強いとか便利ってだけで、キャラクターの外見デザインや方向性にあわないアイテムを装備する
それで良いのかねぇ、お約束のヒーロー対悪の組織ゲームやる上で
そりゃあ、空を飛べたら有利だろうが
空を飛ぶ敵相手に、勇気と知恵と連携で撃破する方が格好良いじゃん
できない事がない奴より、できない筈の事を何とかする奴の方が格好良い
そう思うんだがな
後、戦闘褌とかトマトヘッドとかもだけど、ギャグキャラがつけるのは良いけどさ
そういう格好をして人前に現れるのって、ヒーロー(アンチヒーロー)としてどうよ?
PCのスペックが全てのゲームじゃないのは露骨に出てるのに
僅かな数値的有利の為に、キャラクターを便利方向/最強志向に埋没させる価値あるのかね?
>>964 スパイダーネットの売り切れ率を見てもそういうことは言えるな。
普通ならあぁいうのを装備するのはごく限られたやつだろうに。
>>964 あんまり言うと負け犬の遠吠えになるから注意な。
相手はその価値があると思ってやってるんだろうから、言うだけ野暮って事だw
強さも特徴の一つだしな。
敢えて飛べないキャラが輝くのは、周りが飛べるキャラばかりだからだぜ?
そうは言うけど、実際にアイテムによって受けられる恩恵っていうのも加味して数値的に有利にするというのは決して間違いでは無いと思う。
否定する訳じゃないし、かと言って装備ガチガチでもないけど、方向性の違いはあっていいと思うなぁ
アイテム開発依頼みたいのが出たら積極的にそういう意見を言ってみるとかもありかな?
新しいアイテムが出たら出たで即買ってしまう人もいる訳だし、研究所商品を買うというステップを踏んでいる以上、
邪魔する訳にもいかんし難しいところだなとは思うんだが
一番いいのはステータスより、生き方(プレイング)だなとは思うけどねぇ
スタイルは人次第。
自分は自分の信じる道を進めばいいだろうさ。
>>966 そういう奴が例えばトマトヘッドみたいに、見るからに外見に影響しかつ
それが格好よいとは別ベクトルな装備をして参加した際に
そういう外見で現れたと書かれて不満に思わないなら構わんけどな
キャラの方向性や美学は忘れない様にしないと、ただ強いだけの無個性ができあがる
そういう連中ばかりのリプレイは詰まらないさ
自分は何がしたいのか、自分は何ができるのか、自分はどこで活躍するのか
そういう部分を忘れたら、お約束ゲームで遊んでる意味がないと思うんだわ
強いからって全員がレッドの戦隊でも困るわけだし
逆に言えば、味方の勝利の為に見てくれの格好よさを犠牲にできる精神も格好いいのかもしれないがな。
>>969 装備の上からコスチューム着てる可能性もあるがな・・・
その辺りを補完する想像力が無いと、美学だけの自己マンセーキャラになるぞ。
つーか、俺には強さと装備を追い求めている連中にも、個性とか美学とかが見て取れるんだが?
まぁ、改造人間とかなら
「正義のために強化を繰り返しヘンテコな格好ながら凄まじい強さを手に入れたぜ!」
とかやるのもいいかもな。
で、子どもに人気がなくてへこむの。
>>971 個性と美学の中で折り合いの付く範囲でやってるなら構わんよ
それを忘れてしまえば無個性ができあがるだけって話だから
複雑なシステムでない以上、わりと簡単に強さという方向の究極点は決まる
強さの究極が決まるってことはそれを追いつづけりゃ、完成形と不完全形が残るだけ
よっぽど体力がない場合を除いて、高周波ソード>高周波スピアがデータ上の
揺るがない事実だが
他の装備は色々工夫しても、友の形見の高周波スピアをメインウェポンで戦う
とかいうキャラならそこに明確な個性はある
そして、そいつの槍はスペック重視でコロコロ変える奴には起きない奇跡も起すだろう
そういう『こだわり』が『お約束』ゲームである以上重要なんじゃないかな?
別に自動戦闘ゲームコンテンツがある訳じゃないんだし
純粋に戦闘スペックの高さを求める事の意味は大してないと思う
純粋な「強さ」へのこだわりロールプレイには十分意味があるだろうけど
J&Jにおいて、「強さ」と「戦闘スペックの高さ」は全く別物だと思うんだがな
>>971 追伸:トマトヘッドの上からコスチューム被っても変だぞ
直径80cmほどのトマト型のヘルメットだから
>>973 言いたいことは判るんだがな。
多分平行線になると思うけどw
おまいさんの言ってるのは、根性とか美学とかの「精神的強さ」の事で
おまいさんが理想としているのは、「精神的な最強」なんだよな。
「違う、友の形見の武器」とか、「恋人の写真」とかが有る!」とか思うかも知れんが
それって「体力に会わせた武装選択」とか「スキルに合わせた装備選択」と大した違いは無いんよ。
見えないところで個性を出しているか、数値を詰めて個性を出しているか。
個性の「出し方」の違いなわけでな。
俺はジョーカーの方でよく動いてるからそっちの喩えになるが
Dと狐は2人ともアイテム集めてる最強狙いキャラだと思うんだが
スキル構成も武装も思いっきり方向性が違うと思うし、戦い方も全く違ってると思う。
自分の美学も大切だけど、それに固執しすぎて
他人の美学が見えなくなってやせんか?
リアイベ告知キター
ジャッカルの情報が出たな。
リアイベは嬉しいが、TOPにドドーンとモザイクを配置するのはやめれw
卑猥なものが写ったかと思ったw
>>975 要するに、自分の行動に「覚悟」してればいいってことではあるな。
例え、美人でナイスバディでセクシーな女宇宙刑事とかやってたとしても
スパイダーネットを装備してればキモイとか言われても仕方ないし
見かけ格好良くていかにもヒーローってやつでも武器の威力が低くて相手にダメージが通らないこともある。
それを覚悟せずに後からブチブチ言うようなのはダメだってことだな。
まぁ、+1で部位固定の天分アイテムがあんなだってのには確かに不満だよな。
もっと普通に格好良いやつならばアイテムを買うやつも増えるだろうに自分から販売戦略をダメにしてるよ。
超能力者がほぼ全員つけてるような感じになるのが嫌だったのかもしれないが。
心は射撃にも影響あるしな。
>>978 まあ、モザイク表現じゃなくて
ノイズの表現の方がそれっぽいよな
あるいは単純にシルエットだけにするか
なげえ…一応は全部読み終わったけど、目が滑るな。
三ノ字クオリティは相変わらずか。
例えば、顔面に取り付けるスパイダーネットと同じ事ができて重いネットランチャーってアイテムがあれば
外見に拘るなら、重いけどネットランチャー
拘らない或いは怪人路線だから歓迎ってキャラはスパイダーネットと使い分けられる
勿論、怪人用しかないアイテムは多々あっても良いってかあるべきだが
どっちにあっても良い機能のアイテムは、ビジュアルイメージでも選べるにこした事ないと思う
で、どっちかというと格好よい方が、威力や重量で損してればバランスが取れるだろう
特定のアイテムを基地からの発注つーかたちでrexiポイントで入手可能にしてほしい。
>>982 文中になんか変なウンチクもどきが入る文章の事だと思う。
時系列がわかりにくいよな。なんか。
宇宙刑事のリーダーが死んだのって、大分前のことみたいなのに
ついさっき死んだみたいな情報の入り方してるし。
宇宙船と連絡取れてなかったからみたいだけど。
>>987 実際に死んだのは大分前で、条件が揃ったからようやく情報が今ごろになって出てきたって事だろ。
まあリアイベのおかげでコンテンツ的には面白いかも知れんが運営が更に悪化しそうな気もしないでもない
>>983 それ以前にスパイダーネットが強すぎって意見もあるけどな。
スパイダーネット
部位:顔 装備条件:変身 重量:5 種類:射撃武器 威力:0 TL:A
解説:顔に装着する蜘蛛の口のような射出装置。ねばねばとした糸を射出する。
威力は無いが、被った者は身動きが取れなくなる。
一撃で威力40以上を与えるか、炎によって威力10以上を与えなければ排除できない。
装備者本人は、伸縮するワイヤーとして使うことができ、自重を持ち上げることが可能。
[射程30m・弾5発]
威力40は、よっぽど強力な武器をもってるやつか必殺技レベルでないと太刀打ちできない。
炎系の武器も火炎放射装置かマクラスくらいだし、しかも射撃で避けにくい。
下手するとこれに捕まってあとはえんえんボコられるってのもシビアな判定をするMSならありえなくもない。
せめて、威力30以上にすべきだったと思う。
>>984 特定のアイテムってなんだ?
CPはREXIポイントで買えるから、店で売ってるやつなら買えるはずだが。
スペシャル品を個別に売って欲しいっていうのはまた違う話になるが。
あーそうそう、
>>986が説明してくれた感じの。
無闇に冗長で、要らないウンチクげな物が満載。
しかしリアイベって何やるんだろうな。
まさか依頼を一杯出すだけ出して「さあ入れ」ってんじゃないよな…
関連依頼を出すのはいいが、それだけと言うのはSBと同じだし。
ジョーカーは全てジャッカル陣営になるんかね
ジャッカルVSジャスティスVSジョーカーなら燃える
俺のテリトリーで好き勝手させるもんかって
なんかジャスティスVSジョーカーとかではなく、
完全にセントラルVSジャッカルのおまけでJ&J勢力がいるみたいに感じる。
これがメインだとしたら、J&J勢力自体が実は第三(というより、その他か?)勢力だったみたいな印象だな
しかし、一度目のリアイベでこんな大規模なネタをやるべきなのだろうか?
惑星を一撃で破壊とかなんとか、スケールが多すぎてどうもピンとこん。
このあとにショッカーとかゴルゴムとかそういう組織のネタをやっても
ジャッカルと比べてショボイなー。みたいな感想を持たれるんじゃないだろうか?
スパロボみたいに、敵が敵で陣営が色々あって総出演みたいな感じなら面白そうだが。
それにしても最後の敵あたりだよなこいつ。
もうJ&Jの最終段階なんでは?
……早いけど。
実は最強勇者壊滅OP
意志を受け継ぐ次代の戦士なんだよJJは
JJの奇妙な冒険の始まりです。
劇場版だと思えは少しは無茶できるんじゃね?
>>995 客の入りが悪いから、見切りをつけて次の作品に移ろうとか・・・
有得ないとは言い切れないから怖いよな
1000ならjjの最終段階!( `∀´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。