デスナイト
コメント:次元を越えてやって来たぜ
>>500 そうそれwww
あの映画おもしろいけど微妙にトラウマなんだよな小さいとき見て
弱点は榴弾決定
自分でモンスターを考えるスレがこんなところに・・・!
【ユルルガン】
種族:飛竜種
通称:虹竜(にじりゅう)
ガブラスが密林で独自の進化を遂げたもの。
虹竜の異名通り、非常にカラフルな警戒色で彩られた体と、発達した毒腺を持つ。
発達した毒腺から猛毒を直接獲物に噴射することで獲物を狩るようになった。
ガブラスと違い重力の制約が少ない水辺で生活するようになったため、体長はかなり大きく成長している。
陸上ではその巨体を幅広くくねらせ突進してくる。
水辺で進化してきたためガブラスに比べて身体に対する翼の割合は小さいものの、蛇竜同様飛行しながら襲いかかることもある。
素材:「極彩色の皮」「虹竜の鱗」「虹竜の翼」
【アラキュリス】
種族:甲虫種
通称:凍蜘蛛(いてぐも)
氷結晶の鉱脈を中心に生息する甲虫種。
体内に摂取した氷結晶を体液と反応させることでクーラードリンクと同じ成分の冷凍液を作り、
それを咬みついたときに獲物の体内に直接注入することで獲物を内側から凍結させて仕留める。
(内側から凍らされるので耐寒性の毛皮を持つドドブランゴですら食らうと危険)
なおこの技を喰らうと、ホットドリンクの効果を強制的に解除させられてしまう。(飲んでない状態で食らうと雪だるま化)
また、この冷凍液で生成した特殊な糸で落とし穴のようなものを仕掛け、罠にかけることもある。
素材:「凍蜘蛛の凍結牙」「凍蜘蛛の脚」「凍蜘蛛の甲殻」
504 :
名も無き冒険者:2007/07/20(金) 01:19:28 ID:PcfccFrA
505 :
名も無き冒険者:2007/07/25(水) 21:34:16 ID:wMcSLCE1
ドスカメムシ
506 :
名も無き冒険者:2007/07/26(木) 19:24:04 ID:G3JYOxuY
名前 中二病
通称 ウザい
普段は冷静を気取っているが、たまに皆の視線を浴びたいためにイタい行動をとる。急に苦しみ出し、稀に『エターナル・フォース・ブリザード!』と叫ぶ本人いわく『相手は死ぬ』らしい。
剥ぎ取り 邪気眼 洋楽のCD
モンスを追加すると武具も考えるのがマンドクサーでなかなか追加してくれない〜。
508 :
名も無き冒険者:2007/07/29(日) 21:33:16 ID:GEM6xAcb
フリードス
別名 自由竜
かつて伝説のハンター・ラシェフが3ヶ月の死闘の末に討伐した飛竜。口からは岩山を粉砕するほどのビームを放つ。
また、爪からは神経性の毒を分泌する。
名前:兄貴
生息地域:ジム
プレイヤーと同じぐらいの大きさ
肉質が極限まで固い
ポージングすると閃光を放つ
他の兄貴と出会ったらポージング対決
場所によって大量に発生する
510 :
名も無き冒険者:2007/08/13(月) 04:54:03 ID:noSqSFeQ
クィーンランゴスタとキングロブスタ実装まだー
>>508 そんなビームはかれたらマップが消滅するぜ
512 :
名も無き冒険者:2007/08/22(水) 01:37:21 ID:HIfj9XzX
地雷竜クレイモア
@クレイモアは砂漠エリアの砂のどこかに潜んでいて(自動マーキングで探知不可)ハンターが近づくと地上に現れる。
Aしばらくは何もしないが、急に2足で立ち上がり背を向けて背中に開いた無数の穴から鉄球を発射してハンターを文字通りハチの巣にする(=即死)
B避けると再びAへ
513 :
名も無き冒険者:2007/08/22(水) 15:25:53 ID:ZLlcwhN0
『ドスヒドラ』
通称:剣烏賊(ツルギイカ)
巨大なイカ。
触手に片刃のような形状の鉤爪が生えており、その尖端には神経系を麻痺させる毒が含まれている。
怒ると大量の墨を噴出し、一定のアイテムを使用不可にする。
高圧縮の水ブレスを放つ。
斬撃に弱く、氷、雷が有効。
陸でも行動できる為、音爆弾、釣りホタルで陸上げ可能。
素材は剣烏賊の心臓、剣烏賊の尖爪、ヒドラの体液など。
514 :
名も無き冒険者:2007/08/22(水) 16:38:34 ID:3vQp3vJH
ドスギルドマスター
試験で
ドスオヤカタ
半裸のオッサンが走ってくる
新しいモンスは昆虫か海洋生物をベースにすりゃ
簡単なんじゃね?
カマキリや蟻、蠍、烏賊、蛸、なんかどお?
ヒグマがいいね。
親子の。
あと大蛇と触手もった植物と
猛牛とかもいいんじゃない?後ろ足で蹴られたハンターが吹っ飛んだら絵的にも笑えるし。
猛牛系はいいね
赤系の装備つけてるやつは強制的に挑発のスキル発動とかw
豹モンスきぼん!
やっぱ野生的な行動パターンがあったほうが良いよな>猛獣
521 :
名も無き冒険者:2007/09/10(月) 13:37:13 ID:bNcpktgQ
ドスクカラーチャ
昆虫モンスター
てかてかと黒光りする甲殻を持つ巨大な六本足の巨大昆虫。
出現時期 温暖期
攻撃手段 突進 空中からのダイブ
打撃に強く火に弱いが体力少ない状態で火属性攻撃すると火だるまになって突進してくるので注意。
剥ぎ取り 触角 足 甲殻 体液 卵〔食材だが腹壊す〕
防具クカラーチャセットは全装備すると 回復 火属マイナス 移動速度強化 はらへり のスキルが付く。
522 :
名も無き冒険者:2007/09/24(月) 02:24:39 ID:VXvhoOsY
523 :
名も無き冒険者:2007/09/24(月) 11:12:58 ID:i5IUKcEc
なんという厨臭いスレwwww
ワニのモンスター描いてたらまんまワニになって俺涙目
ドスニャンゴ
頭部が猫のドスファンゴ
ニャンゴスタ
頭部が猫のランゴスタ
ニャンポス
頭部が猫のランポス
ドスニャンポス
頭部が猫のドスランポス
ニャカムトルム
頭部が猫のアカムトルム
526 :
名も無き冒険者:2007/10/01(月) 00:51:42 ID:Ti2kQ8Cm
巨大蜘蛛がほしい
寄生虫型モンスター
飛竜を倒して剥ぎ取ろうとしたら体内から飛び出してくる。
528 :
名も無き冒険者:2007/10/15(月) 20:03:03 ID:PmL4vVg5
529 :
名も無き冒険者:2007/10/16(火) 13:40:35 ID:vdcE5HIY
亀田三兄弟
530 :
名も無き冒険者:2007/10/16(火) 13:54:44 ID:b8Ndu4+E
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
531 :
名も無き冒険者:2007/10/24(水) 23:30:25 ID:tgKVCGIN
100m級の超巨大鯨型の古龍種、バキに出てきた100キロ蟷螂のような甲殻種や超規格外アフリカゾウのような最大最強の牙獣種、
DQ7に出てきたにじくじゃくをモチーフにした最強の鳥竜種
なんてのは出すべきだろ
532 :
名も無き冒険者:2007/12/26(水) 17:02:06 ID:2YMVGFiE
おっおっおっ( ^ω^)
【フォルテッツァ】
別名:城蟻
種族:甲虫種
フォルミカという中型の甲虫種の女王虫。
存在する甲虫種の中でも最大級の大きさを誇る。(大きさはアカム並)
普段は土の中にいるためその姿が人目につくことはないが、 何らかの要因でエサが不足したり環境が変化すると卵嚢が肥大化し、
フォルミカ達に肥大化した腹部を中心にアリ塚の巨大な『城』を築かせる。
『城』ができるとそこに幼虫や働きアリたちを満載し、それを背負い豊富な食糧と住みやすい土地を求めて社会ぐるみの大移動を行う。
万一外敵や障害物に出くわした場合は、強靭な大アゴと腹部から発射される蟻酸弾、 そして無数のフォルミカたちでそれらを徹底的に排除しようとする。
アリ塚をヤドとして背負うという特性から、甲殻種とのつながりが研究者の間で注目されている。
セッチャクロアリのコメントを見て思いついた。
534 :
名も無き冒険者:2008/01/25(金) 22:54:15 ID:rxNaENlY
ギアノスタオセネー
535 :
名も無き冒険者:2008/03/20(木) 13:50:30 ID:w0bx17NK
536 :
ハンター:2008/03/21(金) 00:32:57 ID:0ALpkHGb
タリカヤードザザミ
537 :
名も無き冒険者:2008/03/21(金) 01:36:16 ID:tUKVdBWb
でかい虫出してくれよ、虫
それを「覚悟しろよ!この虫野郎!速攻魔法発動!バーサーカ
すんません
538 :
名も無き冒険者:2008/03/21(金) 03:42:14 ID:6kN9gX6r
539 :
名無し募集中:2008/04/08(火) 18:01:59 ID:PkirC0Cy
人型のモンスターがいいな
キンチャチャのもっと大人版みたいな
>>509 攻撃されると下半身防具盗まれて、さらに汗臭くなるんですよね
モンハンの世界に有り得そうなモンスってことで
【名前】
【別名】
【種族】
【生息地/餌】
【生態】
【攻撃方法/原理】
【その他】
ぐらいは抑えた方がいいんじゃないか?
後好みで装備品
>>541 テンプレ乙
そいじゃそれで試しに別のサイトにも投稿した新モンス案をカキコしてみる
【名前】ノクスルクス
【別名】灯竜(アカリリュウ)
【種族】魚竜種
【生息地/餌】地底、旧沼地(夜間のみ)/魚、小型の鳥竜種
【生態】
光のほとんど射さない鍾乳洞の地底湖で進化を遂げた魚竜種。
疑似餌を含む体の各部に発光器を持ち、それらを明滅させることで獲物を誘き寄せ、顔の半分を占める巨大な口で一吞みにする。
他の魚竜種と違って後ろ足が無いものの、陸上では胸ビレを使って器用に跳びはねながら移動を行う。
普通は鍾乳洞内の地底湖にしかいないのだが、最近水脈をさかのぼって夜の沼地に出没するようになった。
・・・・・まれにゲリョスに疑似餌を取られてしまった間抜けな個体がいるとかいないとか。
【攻撃方法/原理】
丸呑み:泥中に潜ってるときのみ使用。巨大な口で吞みこむため一撃死級の威力。ザザミのように連続で仕掛けてこないのが唯一の救い。
ケルビダッシュ?:胸ビレを使ってトビハゼのように跳ねながらのジグザグ突進
這いずり:他の魚竜種と同じ。壁に当たると牙が突き刺さる。
フラッシュ:陸上にいるときに使用。全身の発光器から強烈な光を放つ。頭の疑似餌を破壊してると気絶時間が短くなる。
閃光液:発光成分を含む灯竜の体液を口から吐き出す。地面に着弾後閃光が発生する。
跳びかかり:胸ビレで跳躍して跳びかかる。眼を破壊してると構えから跳びかかりまでの時間が少し長くなる。
【その他】
灯竜の皮:銀色に輝く灯竜の弾力のある皮。
灯竜の体液:発光成分を含んだ灯竜の体液。空気と反応して強烈な光を放つ。
灯竜の牙:口に収まり切らないほど長い灯竜の牙。食い込んだ獲物を逃がさない。
灯竜の眼:非常に巨大な灯竜の眼球。その大きな眼で闇の中の獲物を視認する。
灯竜のヒレ:小さな発光器官がついた灯竜のヒレ。ときどきチカチカと点滅する。
灯竜の顎:鋭い牙の並んだ灯竜の顎。この顎に喰らいつかれた獲物は吞み込まれる運命。
見た目はホウライエソとトビハゼが混じったような感じと考えてください。
>>1 【名前】 コウテイガザミ
【別名】 毒蟹(どくかに)
【種族】 甲殻種(甲虫種)
【生息地/餌】密林、沼地(共に夜間のみ)/大型の昆虫
【生態】
突然変異で巨大化した虫が進化した。
硬い甲殻に覆われていて、放熱機能が上手く働いていないので、地中に潜ることで熱を発散する。
夜行性で、日中地中から出てくる事は殆ど無い。
音に敏感で、音爆弾を当てると出てくる。
虫の体液を舐めるための触覚と甲殻を食うための顎が備わっている。
【武器】
毒針のついた尾:ランゴスタやカンタロスを主食とするため、毒に特化。
毒を作る機関は尾で独立している為、体に毒耐性があるわけではない。
強靭な鋏:巣を潰しハチミツを舐めるための物。ザザミの突進に類似。
噛み付き:強靭な顎で噛もうと突っ込んでくる。
【その他】
巨大なサソリ。
昔から甲殻種だと思われてきたが、最近甲虫種であることがわかった。
だが突然分類を変えると学会が混乱するため名目上は甲殻種として扱われる。
ランゴスタと戦うため、麻痺耐性がある。
根が大人しい生き物だからか、稀に返り討ちにあうことも。
>>541乙!
ちょっとテンプレ変更案
【攻撃方法/原理】→【武器】
【素材】を追加
の方が見やすいと思うんだけど、いいかな?
>>543 >放熱機能が上手く働いていないので、地中に潜ることで熱を発散する。
地中は地上より暑いので『体温調節機能』とかにした方がいいと思います。
つまらない突っ込みでスマソ。
>>544 訂正有難うございます
やー、日本語って難しいデースネー・・・・・・
546 :
542:2008/05/16(金) 02:51:02 ID:QDSqltBG
>>546 ご指摘有難うございます
ザミだけ残して五十音順に当て嵌めていったらこうなりました
完全に俺の勉強不足です
度々申し訳ありません
ご指摘有難うございます
実際に登場させる訳じゃないし名前ぐらい別にいいんじゃない?
>>543とは巨大蠍という文字が目についた瞬間一度戦ってみたと思った。
549 :
名も無き冒険者:2008/05/18(日) 19:08:22 ID:tBaq/pij
【名前】母親
【別名】・自覚症状のない悪魔 ・下位ハンター潰し
【種族】獣人族
【生息地】家、店などの建物の中
【生態】モンスターのくせになぜかフィールドにいないHR4以下のハンターの家に住み着く
【攻撃方法】・下位ハンターの耳元で「まだ上位に行けないのか〜田舎に帰ったらどうだい」などとささやくことでハンターを気絶状態にする
・ひざカックン 回避不能、ガード不能だがダメージ1
・アイテムを投げつけてくる(プレイヤーのアイテムボックスのアイテム)
・家具を投げつけてくる(実家の家具)テレビ、たんす、など
・バインドボイス(周囲に竜巻を起す)
【その他】 たまに「そろそろまともな職に就いて私を安心させておくれよ)とハンターの耳元でささやく
>>549 ポッケの先輩ハンターもコイツにやられたんだよな・・・・・・
嫌な事件だったね
【名前】ポラレックス
【別名】極竜(キョクリュウ)
【種族】飛竜種
【生息地/餌】フラヒヤ山脈(雪山)、大雪原/ポポ、ギアノス、ブランゴ
【生態】
獲物を求めて雪山に渡ったティガレックスの中で、そのまま雪山に定住し寒冷地に適応した進化を遂げた個体。
体色も白くなり、鱗の一部が変質してできた耐寒用の毛が体の各部に生えている。
この白の地に黒の縞模様という体色は生息地である雪山にでは迷彩の役割を果たし、これにより獲物に気付かれずに接近することができる。
寒冷期に入ると穴を掘ってその中で繁殖期が来るまで冬眠する。
【攻撃方法/原理】
冷凍ブレス:『轟竜の大鳴き袋』が変質してできた器官に噛み砕かれた氷結晶を蓄積し、それに圧力をかけて口から噴射する。
バックブレス:バックジャンプと同時に冷凍ブレスを発射する。当たると雪だるま化する。
雪巻き上げ:攻撃前モーションはティガの岩投げと同じだが、腕で雪煙を巻き上げて攻撃する。縦より横に範囲が広く、当たると雪だるま化する。
【素材】
極竜の鱗:ポラレックスから剥ぎ取られた鱗。その白い色は雪にたちまち溶け込む
極竜の甲殻:雪国に住まうというポラレックスの甲殻。冷たい空気で鍛えられたそれはかなりの強度。
極竜の毛:寒冷地に生息する極竜の身体を覆う毛。保温性に優れしかも丈夫。
極竜の爪:獰猛なポラレックスの爪。その爪で氷雪を掻き分け獲物を襲う。
極竜の牙:ポラレックスの強靭な顎に生える牙。氷結晶の塊を容易く噛み砕く。
極竜の尻尾:うっすらと毛が生えているポラレックスの尾。一薙ぎで深雪を軽く吹き飛ばす。
【その他】
その見た目からかつてはティガレックス亜種と呼ばれていた。
ポラレックスのブレス器官は大鳴き袋が変質してできたものなので、バインドボイスの音量も大から小に落ちている。
身体の大きさも熱の発散を防ぐためにティガよりも一回り小さくなっているが、その分ティガより機動性に優れている。
以前スレ違いと言われたためここに改めて投稿。
テンプレに【素材】の項目を追加してみました。
>>551 俺が考えてたのと被っててorz
でもおっつおっつ♪
【名前】ドルゴルスレン・ダグワドルジ
【別名】朝青龍
【種族】横綱種
【生息地/餌】高砂部屋/ちゃんこ
【生態】
モンゴルで中田英寿らとサッカーをしている映像が同日報じられ、仮病疑惑が噴出。
巡業部は帰国後の巡業参加を拒否する方針を固め、
8月1日には日本相撲協会から2場所出場停止、
減俸30%4ヶ月、九州場所千秋楽までの謹慎の処分を受けた。
【攻撃方法/原理】
怪我をしている左足を狙えばよかった:怪我をしている左足を狙ってくる
サイドミラー破壊:風呂場で口論になると使う
骨折なのに元気にシュート:弱っててもおかまいなし
【素材】
朝青龍のまわし…100%
【その他】
モンゴルの先輩旭鷲山との対戦で敗れた際
土俵上で審判に対して物言いを要求、
肩がぶつかった旭鷲山をにらみつけ、さがりを振り回した。
【名前】メタボリオン
【別名】肥竜(ひりゅう)
【種族】飛竜種
【生息地/餌】 雪山/雑食
【生態】
ごく一部の地域にしか存在しない珍しい飛竜。
極寒の地に生息するため、脂肪が分厚い。なので、遠目には巨大な球体に見える。
鋼のように黒く硬い甲殻の下には、耐寒用の純白のゴム質の皮がある。
飛ぶのは苦手。翼は寒さから身を守るために、毛布のようにモフモフになっている。
危険が訪れた時は火を吹いて身を守る。
【攻撃方法/原理】
転がる:転がって標的を押しつぶす。
火炎ブレス:体内の脂肪分を霧状にし噴出しながら、火打石状の口蓋垂で火をつける。
尻尾:ゴム質な皮の上に甲殻を被せてあるため、射程距離が伸び一撃が重くなる。
他に、高いところによじ登り転がり落ちる、跳ね回るなどといった攻撃も存在する。
【素材】
肥竜の鱗:メタボリオンの鱗。純白に輝く。装飾品としての需要が高い。
肥竜の甲殻:体の表面を覆っている黒い甲殻。丈夫で柔らかい。
肥竜のゴム皮:耐寒性に優れたメタボリオンの皮。よく伸びる
肥竜の油:火付きの良い油。
肥竜の毛:メタボリオンの毛。暖かい空気を逃がさない。
メタボリラード:メタボリオンの脂肪。味がよく太りにくい。
【その他】
甲殻を破壊すると皮が現れるため肉質が変化。
砂漠に亜種が存在すると言われているが、現在調査中。
以下珍種オンリー
キーワード: ドスモス
抽出レス数:0
なんぞ!!
【名前ミラライト
【別名】幼黒龍
【種族】古龍種
【生息地/餌火山/沼地
【生態】
ミラボレアスの幼龍
幼龍ながらクシャルと匹敵する強さ
普段は巣に閉じこもっているだけだが
危険を感じると恐ろしい強さを発揮する
558 :
名も無き冒険者:2008/06/12(木) 14:47:09 ID:mQtlO8yv
詳しく設定決めるのはめんどくさいから提案だけするけど、ヤマアラシ+アルマジロみたいなのは居てもいいんジャマイカ?
559 :
名も無き冒険者:2008/06/12(木) 14:55:04 ID:mQtlO8yv
[sage]
なんか設定細かく考えるのメンドクサいから提案するけど、ヤマアラシ+アルマジロみたいなのが居てもいいんジャマイカ
おおそうかでなんで二回書いた?
[sage] これはなんだ?w
561 :
名も無き冒険者:2008/06/12(木) 15:51:51 ID:mQtlO8yv
[sage]
設定細かく考えるのメンドクサいから提案だけするけど、ヤマアラシ+アルマジロみたいなのが居てもいいんジャマイカ
>>557 電撃祭のフルフルくらいのサイズでカワイイのにクシャルくらいの強さなのですね わかります
>>557 そして部位破壊がとんでもなく難しいのですね わかりかねます
以前、自分で書いてた小説に登場させた奴ですが。
【名前】ディアロンガ
【別名】巨龍
【種族】古龍種
【生息地/餌】砂漠/不明
【生態】
砂漠一帯を丸々埋め尽くす程の圧倒的巨体と質量を持ち、その動作全てが攻撃となる。
翼を持っているが滅多に使わず、エリアを移動する事は非常に稀。
気が遠くなるような年月を経て成長し続けた甲殻は、普通の攻撃では傷一つ付けられない。
しかし、水に触れると軟化するという特質を持つ。
【攻撃方法/原理】
頭突き:堅固な甲殻に覆われた頭部を振り回す。
足踏み:足踏みをして、衝撃波を発生させる。
地団太:怒り時のみ使用。足踏みを連発する。
尻尾:後方に居ると使用。攻撃範囲はエリアの半径程にも及ぶ。
のし掛かり:衝撃波を伴う全体重を掛けた攻撃。直撃すれば即死は免れないが、攻撃後の隙は絶好のチャンスとなる。
空中ブレス:怒り時、または瀕死時に使用。空中から放つ無属性のブレス攻撃。
その他、バインドボイス(大)も使用。
【素材】
巨龍の牙:そのまま武器として扱える程の大きさと鋭さを持つ。
巨龍の甲殻:凄まじい硬さを誇るが、水に触れると軟化する。
巨龍の尻尾:甲殻に覆われた尻尾の先端。鈍器を生産する際に活用される。
巨龍の翼:甲殻に覆われた翼の一部。防具の装飾として活用される。
565 :
名も無き冒険者:2008/06/30(月) 22:48:48 ID:HVKQbsdl
【名前】おっぱいのぺらぺらそーす
【別名】あいえすた!
【種族】へーい、あっがー
【生息地/餌】まいちゃんの机の中
【生態】 ただただ臭い牙獣種。どっちかといえばコンガ寄りかもね・・・。
【名前】キーボードクラッシャー
【種族】ニート
【生息地/餌】PCの前
【生態】 いつもPCばかりしているニート。
あまく見て攻撃するとキーボードを振り回して返り討ちに合い、実際
町などでは壊滅的な被害を受けている。
【攻撃方法/原理】
タミフル:狂ったように暴れ出す。
キーボードを振り回す:攻撃範囲が広く、避けにくい
バインドブレス大も使用。とてつもない声で怒鳴り出す。
キーを投げる:キーボードのキーを秒速480kmの早さで投げる。
【素材】
キーボード
キーボードのキー
かつて自分が過去に投稿した
>>503を
>>541のテンプレを利用した上で再投稿してみる。
アクラが登場した今となっては二番煎じかもしれんが・・・
【名前】アラクリッサ
【別名】凍蜘蛛(イテグモ)
【種族】甲殻種
【生息地/餌】雪山/草食種や小型の生物
【生態】
雪山に生息する蜘蛛型の甲殻種。
ヤドは背負っておらず、剥きだしとなっている腹部は氷結晶を含む甲殻に覆われている。
獲物の乏しい雪山に生息しているため、その性質はかなり貪欲。ときに共食いが起こることがある。
体内に特殊な体液が流れており、それに摂取した氷結晶を反応させることでクーラードリンクを強力にしたような冷凍液を生成し、
それで獲物を体内から冷却し弱らせた上で捕食する。
(そのため氷耐性の高いドドブランゴですら咬みつかれると危険)
さらにその体液から作られた糸で罠(落とし穴に近い)を仕掛け、獲物が掛かるのを待つといった狡猾な面もみられる。
【攻撃方法】
咬みつき:直進後跳びかかりそのまま咬みつく。喰らうとホットドリンクの効果が強制的に解除されてしまう。
冷凍液噴射:腹部から体内で生成された冷凍液を噴射する。直接真後ろへの噴射と腹部を前方に向けての噴射の2パターン存在する。
射程距離は短いものの横への範囲に広く、当たると雪ダルマ化してしまう。
トラップ:腹部を3回地面につけた後、糸で作られた落とし穴型の罠を設置する。罠にかかった場合はレバガチャすることで早く抜け出せる。
(稀に罠ではなく落し物を落とすこともある)
【素材】
凍蜘蛛の甲殻:氷結晶を含む凍蜘蛛の外殻。光の加減次第で不思議な色彩を放つ。
凍蜘蛛の体液:アラクリッサの体内を流れる体液。氷結晶と混じり合うことで低温を発する。
凍蜘蛛の爪:ピッケルのような凍蜘蛛の爪。氷塊に食い込ませ身体を支える。
凍蜘蛛の牙:鋏が変質してできたアラクリッサの牙。突き刺さると同時に冷凍液を注入する。
凍蜘蛛の糸:凍蜘蛛の体内で生成される蜘蛛の糸。キラキラと光るその糸は衣料品にも使われる。
【その他】
二頭同時討伐戦のとき一方の死骸を放置しておくと、生き残ってるもう一方がその死骸を喰らって回復してしまうことがある。
(食われてしまうと剥ぎ取り不可)
象いないな象
キリンが先だろjk
長い方ですよ?短小には興味ありません。
キリンはいるじゃん
【名前】ションボーリ山本
【別名】下から読んでも山本山
【種族】ヒューマン
【生息地/餌】雪山/草食種や小型の生物
【生態】基本ハンターをガン無視しているが、ひとたび怒ればションボリする
ドスイイ男
575 :
名も無き冒険者:2008/08/21(木) 23:59:19 ID:VBzxGNFb
【名前】タナカムトルム
【別名】田中神
【種族】田中
【生息地/餌】樹海 ?
【生態】地下3千メートルの場所で自らのフルフルを振り回していたら一日が終わっているらしい。
【攻撃方法】
メテオ:なぜか突然ハンターめがけてグラビモスが降ってくる。
閃光:タナカムトルムの鼻が光って閃光を放つ。20連射。
咆哮:どのエリアにいてもダメージ。ついでに地面からラージャンが10頭出てくる。
屁:体中の穴という穴から屁を噴出する。くらうとハンターがバグってケルビになる。
破壊光線:タナカムトルムのフルフルから白色光線。くらうとなぜかベースキャンプが消滅します。
フルフル:自分のフルフルを振り回す。このときタナカムトルムの方向を向いていると持ち物が全て硬化薬になってしまう。
ハルマゲドン:瀕死になると使用。突然PSPが千の風になる。
【素材】調合書入門編、真紅の角、毒ビン、春夜鯉、虫の死骸、ココット村英雄伝、ブーメラン、ババコイン、モンスターの濃汁
【その他】戦った後にアイテムボックスの中身が全てババコインになっている場合があるけどバグではないので安心してください。
576 :
名も無き冒険者:2008/10/20(月) 16:49:35 ID:ejE297h7
名前【ディミレイル】
種族:古龍種
別名:腐龍
出現フィールド;沼地、密林、街
説明
常に表皮が腐っているという恐ろしい生態の飛竜。容貌はとてもおぞましく、死龍が動いているようだという。
皮膚が腐りきらない所以はその桁外れの代謝能力にある。故に回復能力も高い。動きは鈍いほうで、攻撃力もそこまで高くないが
怒っているときはエネルギー消費が激しくなり、死臭が倍増する。そのため近づくと悪臭状態になってしまう。スピードも上がるため戦闘が一気に困難になる。
口から死臭つき毒ブレスを吐く。キレているときは毒が消える。
有効属性は火と龍
577 :
名も無き冒険者:2008/10/26(日) 17:28:40 ID:HRtwDXEz
【名前】ハートツカミ
【別名】淫龍
【種族】古龍
【生息地/餌】塔/ハート
【生態】ヤマツカミ強い思いがこの姿を作り出したという。その姿を見た者は女なら濡れ濡れに、男なフルボッキしてしまうという。
【攻撃方法】
触手:相手の性感t(ry
吸い付き:相手のs(ry
蟲:口から出した蟲を相t(ry
***:*********。
【素材】黒ずんだ皮、淫龍の黒毛、***、謎の玩具
578 :
名も無き冒険者:2008/11/16(日) 10:29:04 ID:Sq3g3mRb
【名前】腐女子
【別名】奇腐人
【種族】精神異常者
【生息地/餌】不明/BLモノ
【生態】常に同人誌を携帯している。携帯やパソコンなどあらゆるものを駆使して
カップリングスレに常駐するほどの知能を持っている。
プライドが高く自身や自分の好きなカプが批判されると
顔を真っ赤にして怒り出すため手がつけられない。
【攻撃方法】
書き込み:2chに凄まじい速さで書き込むことができる。
エクストリームオナニー:真の力を解放してありえない速さでオナる。
鬼人化:よくわからない怒声を発しながら周囲の物を破壊する。
コスプレ:その姿を見たものの精神と目を粉々に粉砕する。
【素材】ギトギトした柔皮、腐ったアワビ、同人誌、厚い脂肪、血糖値
(レア)激臭アワビ、禍々しいメガネ
麒麟カコイイ
>>576 ヒロ君2チャンをやってる暇があったらモンハンを勉強したらどうだね?
オラージュ(笑)の原作レイプぷりは目に余るよ
【フラジャント】
種族:獣人種
通称:金剛鬼
【生息地/餌】 沼地、密林、雪山、塔
【生態】
鉱石が露出したエリアに家族単位で原始的な生活してる大型の獣人種。
目だけが露出した仮面を付けており
胴体は繊維で編んだ鎧や衣服や首飾りをつけている背には竹のような植物を背負っている。
また腕にダイアモンドでできた篭手のような甲殻を持つ。
大柄な体と臆病な性質でハンターと遭遇するとすぐさま瀕死のドスラン系のように逃げ出し逃し逃げた先のエリアで擬態を行う
ハンターが追撃をしてくると判断するとハンターを追い払おうと腕で殴りつけて抵抗する。
その後攻撃を加え一定回数ひるませるか2箇所以上部位破壊をすると他の獣人種同様逃走し撃退したことになる。
なお部位破壊が出来るが仮面をつけたり甲殻で腕が覆われていたりするので肉質が極端に変わりどの部位も部位破壊後にひるませると落し物をそのたびに落とす。
腕:ダイアモンドゆえ打撃に非常に弱く他の攻撃に強い。攻撃時の隙を狙いやすい。
頭:打撃に強いが弾にたいして弱い。場所が高いため弾か打ち上げ樽爆で狙う。
足:弾と打撃に対して強いが切断に弱く切断属性で破壊可能。
胴体。どの武器でも普通に効くがひるませても落し物は落とさない。
【その他】
成功報酬: 「瑠璃原種」「しなる竹」部位破壊報酬「金剛鬼の甲殻」「金剛鬼の布」「金剛鬼の仮面」
落し物「ライトクリスタル」「氷結晶」「禍々しい布」など
【名前】ドスボレキュロガレガルルージャンフルナルガナスアイルツカミオオクシャドドギザヤオレウスロン
【種族】シンクロモンスター
【生息地/餌】田中の脳内/女キリンの母乳
【生態】田中が生み出した最強の生物。 全てのモンスターの能力を持っているがバランスを考えなかったために
動くどころか指一本動かすのも精一杯。というか臭い。スゴイ臭い。おえっ
【攻撃方法】
召喚術1:最強双剣ハンターフェ○ックス を呼び、カビプレイをする。
召喚術2:田中を呼び出してゲームの難易度を上げまくる。
お歳暮の中身が全部タオル:地味に不快。
想像妊娠:最後の手段。何もおこらないけど。
【素材】天鱗詰め合わせセット、バーベキューセット、おっぱいがいっぱいセット、コルセット
落し物 ペナント
584 :
モンハン:2009/01/10(土) 10:11:56 ID:0CF3xsxn
【名前】シャドーレックス
【別名】黒死神
【種族】飛龍
【生息地/餌】塔・旧火山/草食種
【生態】ティガレックスとは違って身体能力にすぐれている。
獲物を見つけると鋭い爪でわしずかみにして巣に持って帰って食べる。
中にはハンター達も狩ろうとして犠牲になっている。
【攻撃方法】かみつき攻撃【強・弱】炎ブレス地上への奇襲
【素材】黒死神の鱗・黒死神の甲羅・竜の牙・竜の爪など
【名前】マジママンガハパクッテナンボノモンジャイ
【別名】パクリ神
【種族】漫画肉
【生息地/餌】街や村/他人の漫画
【生態】 尾田という人の家の窓によく張り付いてる
【攻撃方法】見開きバーンで一撃死 設定を無視した場当たり的展開 俺の考えた風属性www
【素材】付けペン インク トレースボックス
【名前】オオワダツ
【別名】島龍
【種族】古龍種
【生息地/餌】海・魚、海草、人
【生態】大洋に生息する巨大な古龍。
その外見、体内の構造が古龍種のヤマツカミに酷似することから、亜種または原種ではないかといわれている。
ごく稀に漁師たちの漁場を陣取にくることがある。
【攻撃方法】 ヤマツに類似
【素材】島龍の〜
587 :
名も無き冒険者:2009/03/09(月) 11:49:06 ID:gvmDxi0D
【名前】ヴェロナス
【別名】針竜
【種族】獣竜種
【生息地/餌】密林/カンタロスや草食種
【生態】背中の毛が太い針のように進化した竜。
身の危険を感じると針を逆立て威嚇し、弱るとたたむ。
尻尾の針に麻痺性の毒があり、針をナルガのように降り飛ばすこともできる。
【攻撃方法】背中でごろんごろんしたり
【名前】ガルフェゴス
【別名】兜竜
【種族】獣竜種
【生息地/餌】砂原/虫
【生態】針竜の亜種。背中の毛が強固な板状の鱗に進化している。肩に角のような大きい突起物がある。
弱ると丸まり、敵の気配が無くなるまで動かなくなる。面倒だが、聴覚に刺激を与えられれば驚いて防御を解除する。
【攻撃方法】背中でごr(ry
588 :
hrMUGENN:2009/03/16(月) 02:09:28 ID:1mDqxZTU
名前)ガギコルス
別名)速龍
種族)古龍種
生息地、餌)密林 樹海 雪山深奥 / ダイミョウザザミ ヤオザミ 草食種
生態)まるで大昔の龍のような風貌。
ギルドからは目をつけられており、限られた1部のハンターしか討伐を
許されていない。
しかし、今まで討伐報告は1回しかなく、その1回もガギコルス幼体だった、
おもに密林に生息するが、ガギコルスのいるエリアだけは、
スタミナが早く消耗する、
未だ理由はわかっていない。
主食はヤオザミ、ダイミョウザザミで食すときのガギコルスは
かなり衝撃的なもので、一部のハンターはそれを見ただけで、
逃げ出すという、
そして1番特徴的なのが、ナルガも比べ物にならぬ速さ、
ペイントボールなども当てることはかなり困難、
攻撃もダメージを食らうのを覚悟して攻撃しなければ、
ほとんど当たらない。
攻撃方法)
高速移動・・・ダメージは小だが何回もあたるといつの間にか力尽きる。
突進・・・・・ダメージ大 このときが1番攻撃しやすい、
翼の風圧・・・ダメージなし
必ず吹っ飛ばされる