フロントミッションオンライン M-239

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
▽フロントミッションオンライン(以下FMO)概要
時はA.D.2090年、戦場は第2次ハフマン紛争中のハフマン島。
傭兵部隊「キャニオンクロウ」が島を駆け巡っていた頃と同時期、君は一新兵としてハフマン島に着任する。
戦場で君が手にするのは栄光か?挫折か?
君はO.C.UとU.S.Nどちらの陣営につき、そこで何を見る…(条件を満たせば亡命可能)
PS2とPC版が好評発売中!

●フロントミッションオンライン公式サイト
http://www.playonline.com/fmo/index.shtml
●フロントミッション公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fm/
●フロントミッション公式ブログ
http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

メンテ中以外24時間戦闘続行中(現在Ver[タイトル画面で確認可能]=2005xxxx_xxxx_fmo)
まだ見ぬ同胞…そして強敵達よ、硝煙舞うハフマンで待つ!

●P2P接続や基本的質問は質問スレへ
【FrontMissionOnline】質問スレ Mission9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1134141513/

※sage進行推奨。ageは放置でメール欄にいちいち腹を立てない
※FF11関連、敵国、特定ジョブ、BG構成の叩きは禁止。(このスレでのFFはFriendly Fireの略)
※次スレは950がたてる。ダメなら970。過去スレ&テンプレ保管庫を活用 ttp://www1.atwiki.jp/wsv/pages/21.html#id_4e9d01c1
※糞ゲー発言・荒らし・コテ・厨・病人に構う奴・新スレ毎に特定AAをコピペするキティは完全無視か放置プレイ。
※スルー出来ない人は2chブラウザのあぼーん機能を使おう。

●前スレ M-237
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1135830378/
VerUp情報は>>2 関連リンクは>>3 その他情報は>>4-10あたり
2名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:20:05 ID:4cEgqJA0
2げとー
3名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:21:52 ID:5nHI/hMU
4名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:22:33 ID:5nHI/hMU
【主なVerUp履歴】
'05.05.20〜PLV15以上で占領区でのPvPが可能
'05.05.27〜PLV20以上で激戦区でのPvP&スナイパー、コムス解禁
'05.06.28 大幅VerUp 内容 → http://www.playonline.com/fmo/update/050628gp4sc1/050628gp4sc1.html
'05.07.19 小幅VerUp 内容 → http://www.playonline.com/fmo/update/050719qk2ld8/050719qk2ld8.html
'05.08.15 小幅VerUp 内容 → http://www.playonline.com/fmo/update/050815yi0hz6/050815yi0hz6.html
'05.09.06 大幅VerUp 内容 → http://www.playonline.com/fmo/update/050906ap6wh2/050906ap6wh2.html
'05.10.31 大幅VerUp 内容 → http://www.playonline.com/pcd/update/fmo/20051031V9Bto1/detail.html
'05.12.20 大幅VerUp 内容 → http://www.playonline.com/pcd/update/fmo/20051220yMP0r1/detail.html
5名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:23:06 ID:5nHI/hMU
▽操作方法等は取説、テンプレ参考、むやみに本スレで質問しない事!

▽FMO関連スレ
【FMO@JBBS ハフマン島難民板】
ジョブ・陣営・固定BG・晒しなどの話題はこちらの外部版へ
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/22064/

▽FMO関連サイト
公式テキストコマンド一覧
ttp://www.playonline.com/fmo/guide/textcmd.html
戦局図
http://www.playonline.com/fmo/situation/situation.html

FMOSS・・・基本情報、パーツ画像、迷彩画像リストなど充実
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/ttbc/fmo/fmossindex.html
市街防衛軍駐屯地・・・コマンドやECM・センサーのまとめ等
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/turupage/
画像UP板 …SSは暗めなので加工してうp推奨
ttp://lxvxl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fmo/imgboard.cgi
wsv@Wiki - FMO_PartsData …パーツデータwiki
ttp://www1.atwiki.jp/wsv/
WAP Setup Viewer …WAPセットアップシミュレーター
ttp://wsv.fc2web.com/
FMO小辞典 …参加型FMO用語辞典
ttp://www.fureai.or.jp/~souiti/fmo/
Huffman Island Now…製品関連ニュース
ttp://blog.livedoor.jp/huffman_island_now/

▽FMシリーズ関連サイト
天網. …FMシリーズ網羅(URL変更)
ttp://tenmou.net/
6名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:23:39 ID:5nHI/hMU
【FMO 戦場の心得 その1】
最優先事項…BGメンバー全員で生き残る事!その為の連携を怠るな!

1.ハンガー、セットアップ編
初期状態はサポジョブがついてないのでハンガー内のパイロットロッカーで設定可能(LVUPで複数ジョブ選択可能)
サポートジョブにはメカをつけよう。被回復量が大幅UPするのでメカニック(と、BG全体)の負担を軽減できる。
セットアップ中R2でショップリスト表示。その後L2でショップレベル変更
両手武器は片手武器以上にメカニックに負担をかける。両手スナ腕は特に注意
ECM等用意して常に戦況に適応できる柔軟なセットアップも心がけよ
過積載のリスク(RD不可、SS不可、転倒率増加)を考えたセットアップを心がけよ
コスト調整は機体、BP、武器の順で行う事を勧める(高コスト武器で低コスト機体は即撃破の可能性大)
制服や迷彩を買う前に…軍人なら装備を整えろ

2.スクランブルボード編
マップセレクタから出撃もいいが、スクランブルボードの方を優先的に見て自分が入隊すべきBGを探そう。
Create〜で自分で募集をかけることが可能。気に入ったBGが無ければ自分でBGを作る事を勧める!
スクランブルボードは上部のタブでソート可能、メンバー数やコメントを見るのに便利
ソロBGや乱入禁止BGもあるのでスクランブルボードのコメントには必ず目を通す事。
スクランブルボードのコメントはBGリーダーがロビーにて随時変更可能、条件が変わり次第、変更する事を勧める。
スクランブルボード表示中△ボタンで検索条件の絞込が可能。

3.ロビー編(激戦区では配置が変更されるので要注意)
日給はPersonal.Officerが支給、最大5日分キープされる
キャラ検索はCommunications.Officer
ミッションの受理、発行はIntelligence.Officer(占領区以降)
戦闘終了後の結果画面はDebriefing.Officer

4.バトルマップ編
同じセクタでも白いバーの数だけ複数の小隊が活動中。△ボタンで詳細閲覧
〜minは作戦開始からの継続時間。時間が進んでいると、それだけ戦況も進んでいる、加勢する時は注意!
cost表示の時の色はNPCの強さとコストを表している。赤に近づくほどNPCは強敵かつ高コストになる
全エリア戦闘開始後5分が経過したBGには乱入不可!
7名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:25:00 ID:5nHI/hMU
【FMO 戦場の心得 その2】
5.コンフィグ編
「上半身リセット」は使いにくい事この上ないからINしたらすぐに「OFF」にするべし

6.イベント編
プレイヤーレベルが上がると様々なイベントが発生し、進行により両軍上層部の暗躍が…
ロビー、ハンガー、ルームにいるNPCに話しかける事でイベント発生
イベントは取得経験値、貢献値が高く、クリア報酬の他に迷彩等も入手出来る事もある。
イベントクリアフラグはイベントをクリアしたBGリーダーにしか立たないのでクリア後はリーダーを回していこう

7.バトルグループ編
バトルグループ所属中はデフォルトが/bgになる(/sayでモード変更)
BGに参加後、しばらくの間プレイするならグループメニューから「継続する」を設定するべし。
ソロは構成によっては勝てない事もある。BGを組んでプレイすると面白いかな?
ログアウトはグループを抜けてから。忘れてたらリーダーは遠慮無く蹴るべし。
BGに入った後はハンガーに籠りっぱなしになったりSELECTの押し忘れに注意!
「蹴られた」と勘違いする前に! ちゃんと「継続設定」していたか? SELECT押し忘れてなかったか?
両手武器所持者が多すぎるとメカニックの負担が増える結果、ほぼ勝てなくなるので勝率重視BGに所属する時は要注意!
激戦区ではミッションの扱いを確認してからBG入りしよう(リーダー固定等)

8.戦闘編
ボイチャでの交信は戦場のみだ!ロビーではボイチャできないぜ!
いろんなジョブを経験してジョブと人との相互理解を深めよう。
メカに救援を求める時は/SOS ONを忘れるな! 用が済んだら/SOS OFF で終了させる事も忘れるな!
勝敗が決したら潔く負けを認めよ!時間終了まで逃げる等の敵味方全員に迷惑な行為は禁物だ!
PvP戦はNPC戦と勝手が違う!負けた時は自分の動きがどう悪かったのか考えて次に生かせ

歴戦を戦い抜いている古参兵の諸君!12月からのPC版参入者を含め、以前より格段と少なくなった新兵達は非常に大切な戦友だ!
勝利のためにも時には厳しく、時には優しく上官として接してあげよう!
そして古参兵だからといって驕るな! 常に初心忘れるべからず! 慢心こそが最大の敵だ!

ヤバイ・過疎とかそういう次元じゃないくらいやばい。DC版PSOよりヤヴァイ
8名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:25:34 ID:5nHI/hMU
これでおkかな?

みんな楽しく戦争しようぜ
9名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:35:24 ID:52Mb5q4J
>>1
10名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:53:43 ID:VovZLwFN
亡命システムあるけどミサイル基地落ちた今USNからOCUに亡命しようとする人は居ないだろ、
USNの方が人数が多いから逆にOCUプレイヤーは現在の不利な状況から逃げ出すことができない、

でもって、Win版などの新兵も最初は金が欲しいから、
OCUでキャラ作っても減給に辟易、ためしにUSNにキャラ作るとウマーだからそのまま残る、

結局亡命できないし勝てないOCUプレイヤーはどんどん解約し、
新平はUSN側に増加する、その結果極端なプレイヤー数の偏りが発生し、
天然洗濯作戦が発動して行ってしまうと・・・。
11名も無き冒険者:2006/01/11(水) 01:59:50 ID:MfBkWGGe
>>10
その話すると荒れるからやめようぜ。
まとめは結構だけどさ。
12名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:09:04 ID:5hvFEkyL
>>10
今はOCUの方が多いはずだけど
亡命試してみた?
13名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:10:08 ID:yO7v/Fyz
公式のライブカメラとか見る限りではOCUも頑張ってるようにみえるこた見えるんだがなぁ・・
所詮は一つの戦場、N戦だからな
14名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:15:50 ID:xE4lDEkp
>>10
OCUは激戦区だと人は少ないが、占領区とフリーダムには人が多い。
この手の落ち武者はなんで前線に出てこないのか不思議で仕方ないんだが。
15名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:15:53 ID:1QOSZ+Jw
>>10
USN→OCUの亡命が出来ないらしいんだが
16名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:28:38 ID:NDkGDwwJ
ぶっちゃけOCUも
このまま押し切られるとどうなるか見てみたい香具師が多いだろ

自分一人頑張っても何も変わらないのがこのゲームの長所であり欠点なんだよな…
負けが込んだら自然と前線から離れるでしょ
17名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:36:06 ID:/0Bf7Q+H
しゃくゆみこ がメイド姿に・・・

それは置いといて
OCUに行ったフレがまたUSNに帰ってきましたよっと
自由が無さ過ぎとか縛りまくりとか色々
18名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:43:46 ID:/0Bf7Q+H
とりあえず
腐れ廃人を引退に追い込むのがOCUの使命じゃね?
19名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:47:41 ID:5lyCRQGr
旧スレ上げてしまったのでage
20名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:50:19 ID:iEyOb4T3
>>18
とりあえず
腐れ廃人とその他の見分け方を教えてくれ
21名も無き冒険者:2006/01/11(水) 02:52:12 ID:3jdv/M+0
結局OCUは自分さえよければっつー事故中の溜まり場なんだよ
自分は好きなジョブでやりたいだけど周りは勝てる装備で来い
それを自分らで好き放題脚色してOCUは自由にプレイしてる
バカスwwwwwwwwwwwwwww
22名も無き冒険者:2006/01/11(水) 03:10:11 ID:LG3iLVZy
OCU?ああ、USNに経験値と資金と領土を輸出する国の事ね
USN?ああ、OCUにストレスと無駄な時間を輸出する国の事ね
23名も無き冒険者:2006/01/11(水) 03:29:21 ID:/0Bf7Q+H
OCUとUSNを一回全員シャッフル希望
24名も無き冒険者:2006/01/11(水) 04:19:12 ID:F4k6i5r9
9月までスナ様やってた俺からすれば装備・J縛りが一番の糞だった気がする。
BG制を廃止してどんどん乱入していく形にすれば良かったんだよ。
死んだら他のやつが乱入、要はコメントなんかが無くてスナやテンダスでも
「またこいつらか、さっさと死んでくれ」と思われつつも一応ゲームに参加できる環境。
25名も無き冒険者:2006/01/11(水) 04:41:43 ID:Ci/X49OL
>>14
うまくないからフリーダムで遊んでる。大勢に迷惑がかかると思うと楽しく遊べなくて、
気軽に遊べて楽しいよ少人数マップ
26名も無き冒険者:2006/01/11(水) 04:50:57 ID:NDkGDwwJ
>>24
馬鹿を排除できなくなったらそれこそ糞ゲーだろ
強さじゃなくて馬鹿の数で勝負が決まるんだぞ?
27名も無き冒険者:2006/01/11(水) 05:16:03 ID:MfBkWGGe
>>24
もうちょい殺伐としてた方が良かったのかもね。
28名も無き冒険者:2006/01/11(水) 05:29:25 ID:zorO4CQZ
MS基地落ちたけどコングとワンコあれやりすぎだろ
大型機のとこに本陣くまれたら、10対11とかのレベルじゃないぞ
10対13.14くらいの差になるだろあれ

29名も無き冒険者:2006/01/11(水) 05:43:11 ID:t9jYfeAG
あれって味方は踏まれなかったっけ?
30名も無き冒険者:2006/01/11(水) 05:44:11 ID:/0Bf7Q+H
そういえばMAPのコストいくつ以下になると
巨大兵器消えるとか設定なかったっけ?
31名も無き冒険者:2006/01/11(水) 06:33:27 ID:g2LGFZZy
たぶん、制圧バーが1本になると消える。
施設破壊で、バー1本になると修理車両出るから
それと同じじゃないかな。
32名も無き冒険者:2006/01/11(水) 07:26:00 ID:ODk59bfz
陣取りなんてどうでもいいから
まともなPVPしたいってやつが両陣営のほとんどだろう、、、
あんなのいたら勝とうが負けようがつまんない、、、
このままだと解約者いっぱいだろうな
そしてage
33名も無き冒険者:2006/01/11(水) 07:35:02 ID:NDkGDwwJ
もういっそ主人公的位置なのはINであるエマやアリサで
和輝はスカウトキャラAみたいな位置だと思えばいいんじゃない

ダモンが最後まで居たからって
誰もダモン神すぎとか思わないでしょ

…そういえばエマはあの後ある意味ウォルター以上の戦歴をおさめることになるのか
34名も無き冒険者:2006/01/11(水) 07:36:55 ID:NDkGDwwJ
誤爆スマソ
35名も無き冒険者:2006/01/11(水) 07:41:16 ID:RSK+g2X/
列車砲はどうあがいても落ちないから安心しろ
36名も無き冒険者:2006/01/11(水) 07:47:35 ID:+JmdLQDK
オレUSNだけどさ、今日給料取りに行ったら制圧ボーナス含めて6万www
・・・ってことは何もしなくても1ヶ月で180万貯まる計算になるな。ウマーwww


・・・これがリアルだとどれほど良いと思ったことか・・(;´∀`)
37名も無き冒険者:2006/01/11(水) 08:50:19 ID:h4l8stXY
市街戦とかカクカク過ぎてかなりシンドイんだが、PC版だと大丈夫なの?
38名も無き冒険者:2006/01/11(水) 08:58:45 ID:2W3U+Wyp
今更だけど軽MGってかなり強くね?

パッチで対衝撃増えたこともあって軽いくせになかなかのダメ弾き出すよな
39名も無き冒険者:2006/01/11(水) 09:04:09 ID:SoEoec6V
貫通耐性じゃない奴には十分使えるな
40名も無き冒険者:2006/01/11(水) 09:09:23 ID:bs544PQw
一昨日解約しちゃったよ
思い起こせばFMOと必死に向き合ってたのってサービス開始時のログイン祭りだなあw
ま、ネトゲなんてどこもそんなもんか
41名も無き冒険者:2006/01/11(水) 09:11:52 ID:LG3iLVZy
軽MGは素敵、火力も中並にあるしまぁ一番のうりは軽さだが
重SGに軽MGとかもなかなかいいんじゃないか?
瞬間火力が低いってのがひっかかるがな
42名も無き冒険者:2006/01/11(水) 09:16:09 ID:QL8p3108
大型兵器が出るのってコスト50以上からじゃないんかね?
コスト45でも出てくるのは仕様?
あとセクター19にUSNのIRBMが来ないみたいなんだが。
43名も無き冒険者:2006/01/11(水) 09:34:44 ID:nwBArK7M
C5以上なんて言ってたっけ?
44名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:08:23 ID:VkqV4rKh
>>10
それは昨日OCUに志願した新兵の俺に対する(ry
45名も無き島民:2006/01/11(水) 10:11:19 ID:qI6Kzgkz
>>43

ttp://www.playonline.com/fmo/update/050719qk2ld8/050719qk2ld8.html

大型機動兵器が出現するセクターを設定しました。
特定のセクターが以下の条件に当てはまるとき、大型機動兵器が出現します。
条件1. どちらかの陣営の制圧下にあること
条件2. NPCレベルが25以上(=セクターのBGコストが5/50以上)であること
46名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:19:30 ID:OKa3N0v9
・Lv20台の使える四脚、RD四脚
・19タンクの上位機種、旋回性能と耐久のバランスがいいタンク
そろそろこの辺追加してくれんかねぇ。
47名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:25:46 ID:hcc9m1wT
19タンクの上位か、だったら
ビザント一式が出てくれないかなぁ・・・
48名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:26:39 ID:Pci9zOFD
思ったんだけど最近やっぱり重過ぎだよね?
敵が乱入して来た時に一瞬処理おちしたんでびっくりしたよ
それともそんなの俺だけ?
49名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:44:42 ID:OKa3N0v9
>>47
ビザントってCA腕だっけ?
あれにも胴や足があったんだw(FMシリーズやったことない)

>>48
俺はいつも通りなんだが、うちのBGの回線不安定な2人は最近重いって愚痴ってたな。
ping見てると2人とも定期的に90%前後まで下がってたよ。
50名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:51:36 ID:LG3iLVZy
メカ腕に重MG装備してるやついたんだがそれ敵に弾当たるのか?
彼曰くなれたら胴抜き可能らしいが俺は無理だな。アサのスイッチ用の武器はとりあえず持てればいいらしいがそんなもんなのか?
51名も無き冒険者:2006/01/11(水) 10:52:20 ID:3jdv/M+0
大型機動兵器が突破されたらいよいよキャニオン苦労だな
最早、開発vsUSNな状況
52名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:01:35 ID:/pPBevLm
さて。OCUのWIN新兵だが激戦区の先輩に言われて占領区で延々戦い続けやっと

アサ35 コムス30 レコ30 メカ35 ジャマ32 ミサ30まで育てて
ハンガーにC4アサ、C5アサ、C4ジャマ、C4コムス、C4メカ、C5メカ
がやっと確保できたわけですが、そろそろ激戦区デビューしてもいいですか?


53名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:06:13 ID:c8OfjnTq
>>47
フルビザントのガンヘッド的フォルムは素敵だよな


やっぱりアレだ。陣取りは月一でリセットして勝利軍には金か武器、パーツ支給
て方がモチベーション保てると思う。
制圧率の変動を極端にすれば押しつ押されつで白熱するんじゃ…

やっぱニートの天下かw
54名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:10:34 ID:xE4lDEkp
>>52
やりすぎなくらいだwとっとと激戦区に上がってこい。
55名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:12:29 ID:45CfJwoz
>>52
すごい充実ぶりだなw
というか、投入遅すぎだろそれw

どこの馬鹿士官に言われたんだ?
レベル頼りのプレイヤーは、どのゲームでもヘタレなんだがな。
優れた兵士は優れた兵器に勝るんだぜ?
多少装備がショボくともやりようはあると思うんだが。
56名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:12:46 ID:OKa3N0v9
PS2発売日からやってて>>52に抜かれてる俺はどうしたらいいですか?('A`)
57名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:14:48 ID:UUC+Jcok
>>53
制圧率の変動を極端にって
昨日はロクスタだったのに、今日はペセタかよ!
このくらいか?

それはそれで、毎日違った所で戦えるから全然いいんだがw
58名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:15:48 ID:hcc9m1wT
ttp://img.game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20050209exp10/20050209_10_03.jpg

フィギアの方は、たしかにガンヘッドにも見えるなw
まだ未搭乗の1st機体だってあるから、そこらへん出してくれないかなぁと
ハンガーオンラインに萌え・・・もとい燃えれるからな


それよりもだ。みんなカームカームいってるが

エルドスの、あの取っての魅力が理解されないのがちょっと悲しい。
まぁ、アドバンス機体だけっていうこう高値の華的要素もあるのになぁ
59名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:20:13 ID:lQmGem4J
>>52
すごいね・・・
俺なんかC4アサ作るのがやっとだ
一日何時間位プレイしてるの?
60名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:39:37 ID:jshxdxZG
>>52
馬鹿かお前、周りの状況見てどう動くか判断しろよ。今更激戦来て何しようっての?
6152:2006/01/11(水) 11:39:45 ID:/pPBevLm
そうか。安心して今日から激戦区ライフ行って来ます。

最初に入ったBG(コメントは「みんなで勝ちましょう」とかそんな感じだった)で言われたのが
JLv30以下は激戦区ではつかえない
C4とC5は最低組めないと編成できないからダメ
職業も2つ以上  できれば3つ
サブでいれるからメカは問答無用で30↑

って言われたサ。
あとHG時間短縮のために複数機体で使うものは複数購入して組んだ状態でHGおいて置け

の指示でした。

>>59
PC発売日からやってて、正月は一日18時間くらいやってたな。
6252:2006/01/11(水) 11:41:47 ID:/pPBevLm
>>60
もちろんOCUが勝つためにいくわけだが?
俺が劣勢盛り返してやるぜ  って気持ちでOCU選んだわけだし。
63名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:45:35 ID:jshxdxZG
>>62
あ、すいません。おのぼりさんでしたかww頑張って下さいwwww
64名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:54:17 ID:2oHEdLMY
たとえ敵の弾を全部避けれるようなエースでも1人じゃ戦局変えるどころか一勝も出来ませんが
65名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:57:05 ID:h4l8stXY
複数機体で使うものは複数購入して用意・・・か、それはどうかな
慣れればコストチェンジなんて早いぞ、所持数に限界もあるし。

なんでこう激戦区の敷居が高くされちまったんだかな、
占領区廃止して一億総激戦区でいいのに。一億いないけど。
66名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:57:49 ID:RSK+g2X/
>>61
明らかに罠
67名も無き冒険者:2006/01/11(水) 11:59:56 ID:lQmGem4J
>>63はOCUですか?
もしOCUなら、多くの人が激戦区を嫌がるの
よくわかりますね
68名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:02:13 ID:MfBkWGGe
>>67
昼間は挑発的なレスする人が多いだけだよ。
OCUにも良いひとはたくさんいるよ。
占領区に。
69名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:04:04 ID:7wY959aW
OCUだが、激戦区行く気が萎える奴ばかりで行くか行かないかすっげー悩むんですよ。先生。
実際野良はいらない子ですかね?
70名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:04:17 ID:mwlcCOF9
>>61
同じOCUだが、そんな馬鹿仕官がいるのが恥ずかしい。

>>63
純粋にPvPを楽しむにしても、激戦区の方が面白いわけだが。
71名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:06:47 ID:c8OfjnTq
OCUの激戦区はちょっと前のM関係の険悪さが尾を引いてるんじゃない?
負けたら何言われるか分からんし、そんなんだったら占領区でってなっちゃうんだと思うよ
72名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:06:51 ID:OzmZGY/m
>>58
何そのかっこいいテンダs(ry

エルドスは使えばわかるけど、結構ちやほやされる。乱入待ち時間のアイドルだ。
あとエルドスの最大の魅力は、胴抜きしようと照準上げると、自分の胴で前が見えなくなる所だな。

俺はZederが格好良いと思うんだが、話題にすらあがらないから読み方さえわからんorz
73名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:08:13 ID:mwlcCOF9
>>69
野良募集してるところならどこでも入れる。
激戦区初心者であることや、やれるジョブ・コスト等を後で文句言われないように
はじめに伝えておくといい。
74名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:09:10 ID:7wY959aW
>>73
了解であります。当方メカしかやれません!!
75名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:11:27 ID:9hkmqsFV
>>72
ツェーダーって読むんじゃね?
76名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:12:37 ID:gw/CWgmO
エルドスにRD腕、グース足は糞ワロタ
77名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:12:56 ID:XudH+Dqx
どうでもいいが〜しなきゃ激戦区いけないとかFFみたいなわけのわからん縛りはやめてくれ
話しながらその時々で詰めていけばいいじゃないか。ネトゲなんだし
78名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:14:06 ID:zS7RwY91
激戦区と占領区でプレイヤーのスキルに差なんて無い。
明確な差があるのは、基地外の多さ。
79名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:19:51 ID:jshxdxZG
>>67
ふざけんな。USNだ
激戦区最盛期に当時所属してた糞BGの隊長に裸一貫でフリーダムに放り出されて今まで戦い抜いてきた
占領区でぬくぬく育ってきた野郎が今更戦局を変えようなんて片腹いてーんだよwww
80名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:22:53 ID:G980FVPD
>>78
つまり>>79みたいなのがいっぱいいると。
81名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:24:22 ID:lQmGem4J
なるほど
紳士的な人もいるけれど、やっぱりUSNって「痛い人」
多めなんですね
82名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:24:54 ID:1lCAAbIM
なるほど わかりやすい
83名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:25:36 ID:OzmZGY/m
>>75
ツェーダーなのか。ありがとん
クエスチョンマークが気になるが、ツェーダーが正解って思い込むことにするよ。
84名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:25:50 ID:h4l8stXY
残念だが今回は反論出来んな。
85名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:25:51 ID:c8OfjnTq
>>79
裸一貫→裸同然
86名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:29:13 ID:MfBkWGGe
だったらその余りあるパワーでさっさと終戦させろよっていうのはナシですか?
87名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:33:34 ID:xxDQvYsx
さっさと全部USN領にしてリセットして欲しいから79には廃プレイで頑張ってもらわなきゃな

今の状態で激戦区とか言われても激苗だわ
占領区の方が対等なPV楽しめるみたいだしな


つーわけで占領区で無駄遣いして楽しむ俺PC組
88名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:39:52 ID:jshxdxZG
バカか?FMが好きだから基地害みてーに必死になれるんだろうが
てめーが好きでやってる事ならネトゲーでも何でも一生懸命やって当たり前だと思うがな
ちなみに俺はOCU全体を馬鹿にするつもりは無い。優秀で尊敬に値するプレイヤーも過去に居たからな
89名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:40:38 ID:GQp1rB6f
>>87
残念だったな。リセットは当分先だ。
俺が激戦区に参戦するから、終戦するのは
少なくとも君が引退した後になるだろうよ。負け犬君。

90名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:40:42 ID:mxI8dauf
PC版兵だが激戦区は廃人とニートばかりなの?占領区でやっとこ先任曹長までなって余裕出てきたけど、行ったら嫌な思いしそうな気がする。ボイチャないと即キックされたりして
91名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:41:45 ID:mwlcCOF9
>>87
トンネルオンラインで楽しいならそれでいいんじゃねw
92名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:44:59 ID:lQmGem4J
>>88
ヒント:人間性
93名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:45:23 ID:mwlcCOF9
>>90
それならPC組で固定でも作って激戦区に行けばいいじゃないか。
「激戦区初心者さんも遠慮なくどうぞ」とわざわざコメントに書いてても、
それらしい人は入って来ないんだよね。
94名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:45:33 ID:gw/CWgmO
煽り煽られFMO
ハ不満島は今日も平和です
95名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:51:12 ID:xxDQvYsx
ごめん常に片方に爆撃とか変なのがジャンプしながら襲ってくるよりは
占領区でミニdや市街地の方が勝ち負け関係なく楽しいかったわ

まあ装備に金もかからないから色々できる点もあるしね
96名も無き冒険者:2006/01/11(水) 12:56:38 ID:ZWQZgOF3
ハフマン紛争は一度きりであって、リセットして何度もやり直すってのは
ツッチーが考えるフロントミッションの世界観的にはありえないんだと思うよ。
97名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:02:55 ID:g7i8NEtK
激戦区はPVP目的ってより、Mでお金稼ぎが目的の効率重視で作業っぽいBGが多い。
純粋なPVP目的のBGは激戦区より、占領区のが全然多い。

PVPするなら占領区のが全然都合がいいんだよね。
機体も安いからいろんなJOBが出来るし、コスト上限きまってて公平なPVPが出来る。
トンネル以外のマップにも人が分散されれば、激戦区行く必要なんてほとんど無いんだよね。
98名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:03:22 ID:XudH+Dqx
じゃあ激戦区組が占領区に攻め入ると事でひとつどすか
99名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:06:54 ID:MWfs/OYu
>裸一貫でフリーダムに放り出されて今まで戦い抜いてきた

ぎゃはははははははw
は、恥ずかしーw
100名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:16:51 ID:CrNXsrpm
憲兵隊、>>99を逮捕しろ。
重営倉行きだ
101名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:24:42 ID:ZM2rMsCw
銃殺刑でいくね?
102名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:29:01 ID:Yza7kZyR
ミニトン以外ももっとやろうぜ!
103名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:30:30 ID:uPZVXyo1
激戦区に行きたいけど〜
って言ってる人達は、激戦区でやってみたいんでしょ?
なら臆せず行きなさいな、百聞は一見にしかず、だ
自分に合わないなら、占領区に戻ればいいんだし
何事も経験だと思うんだが、どうだろうか?
104名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:31:37 ID:PNZxD/I+
いまさら、初心者が激戦区いって、負けようが勝とうが誰も文句いわねじゃね?あの戦況みたら誰もね・・(;^_^A
105名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:35:49 ID:LPxcjq7h
単なるPvPやるなら占領区ってのもありだろうけど、本当に強い相手とやりたいなら激戦区いくしかないだろ。
なんだかんだいっても占領区の戦闘レベルはせいぜい小セクレベルくらいだな
106名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:36:40 ID:hty8QpjT
年末、年賀状用のインクを買いに行ったついでにFMOを衝動買い。
発売間もないからオッサンでもついていけるかなーと思いきや、既に廃人たちの巣くつだった事にめげずに頑張るOCU新兵です。よろしく。
107名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:39:11 ID:CrNXsrpm
>>106
片道キップで前線にようこそ。
OCUは押されまくってるんで、やる気の無い負け犬な先輩たちに
めげずに頑張ってくれ
108名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:40:55 ID:c8FzaRGP
>>79
アンタと同じ固定だった気がするなw79みたいなアホな奴いたんだな。その糞BGに
109名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:43:38 ID:JLnkDrBN
「本当に強い相手とやりたい」ってーのが理解不能でキモスw
俺は草野球でいいわ。
110名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:46:36 ID:CrNXsrpm
>>109
ドラッキーの草やきうか。
随分古いゲームで遊んでるんだな
111名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:47:03 ID:UUC+Jcok
>>109
んじゃ占領区に篭ってればいいんじゃないの?
プレイスタイルは人それぞれだし
112名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:50:41 ID:eXTr2gu+
>>36
オフィサーが預かってくれるのは給料五日分までたがら気を付けろよ。
113名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:54:20 ID:gw/CWgmO
>>112
そういうふうに書くとあとは着服してるようジャマイカw
まさか…
114名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:54:26 ID:PNZxD/I+
まだ、OCUのやる気のない負け犬と呼ばれようが亡命して勝ち馬にいった連中よりいいと思うが・・
115名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:57:09 ID:gw/CWgmO
しかし何で今日はこんなにぴりぴりしてるんだ?
昨日ハ不満でなにかあったのか?
大型兵器のことでムラムラしてるのか?
116名も無き冒険者:2006/01/11(水) 13:58:18 ID:MWfs/OYu
>>100>>101
押しちゃいけないスイッチに触れちゃったみたいね。
ここを先途と押しておく。
楽しかったFMOは一回こっきり。リセットはありません。
117名も無き冒険者:2006/01/11(水) 14:07:59 ID:zM4ErL6v
ま、確かに占領区は戦術の幅せまいしアレだな
ミニトンなんか突とレコミしかいねーし
だからアレだよ、コス上限を4にしてくれw
118名も無き冒険者:2006/01/11(水) 14:09:17 ID:lQmGem4J
>>117
激戦区の戦術ってどんなのですか?
119名も無き冒険者:2006/01/11(水) 14:16:27 ID:tshW5lJ+
>>114
おいおい、確かに勝ち馬に乗ろうとした馬鹿もいるだろうが、
負け犬のやる気の無さに失望して亡命した奴もいるんだぞ?

負け犬がこれっぽっちもマシだとは思わないし、そのくらいなら
まだ敵に回った奴の方が立場がはっきりしてていい。

おまけに、味方なのに戦力として期待出来ないだけならまだしも、
お前ら負け犬は、やる気のあるOCU兵士の士気まで削ごうとするだろう。
陣取りなどやるだけ無駄だと。
今よりはるかにマシな頃からな。

そこが許せん。お前らのやって来た事は利敵行為に等しい。
俺に言わせれば、味方のふりをした裏切り者も同然だよ。
まだはっきり敵を名乗る方が堂々としてるってもんだ。
120名も無き冒険者:2006/01/11(水) 14:24:24 ID:Im/zcobW
なんか変なの沸きまくってるなw
121名も無き冒険者:2006/01/11(水) 14:38:56 ID:PNZxD/I+
それが、O.C.Uの民
122名も無き冒険者:2006/01/11(水) 14:57:39 ID:WlpO2LJ/
相変わらず危機感を持たないOCU古参にブチ切れる新兵と
完全制圧目前でコングたんに蹂躙されるUSN陣取り組。

もう数日経てば熱も冷めるかと。
123名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:00:58 ID:dnS7ssi5
亡命実装まではワカメや一戦解散BGなどUSNではなかったのにねと煽ってみます。
124名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:07:47 ID:KBgk5mej
ここが賑やかだと、ログイン率が高くなってる気がします。

125名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:08:11 ID:c8OfjnTq
>>119
自己正当化してるようにしか見えんな…

俺はOCUだが、正直陣取りは興味無いし、それ自体ゲームのシステムの一部なんだから
やろうがやるまいが個人の自由。
ただ、USN側に陣取りに熱心で実力のある人が多いというだけだろ
給料減は確かに痛いが俺はWAP動かしてたまにPVできればそれで楽しかったりする

まあ、なんにせよストレス蓄めてまでやる必要はないよな…ゲームなんだし…
126名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:13:31 ID:PNZxD/I+
危機感?そんなもんオーク落ちた時点であったさWW
だがなのんびり屋の連中ばかりのOCUはMを自分達の利益だけに使って、今になってる訳だ
127名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:24:16 ID:UXiZy3wD
そろそろ廃隔離用
第三勢力がほしいな
不利なほうの味方になる仕組みにすればいい
128名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:24:35 ID:PqYb2IF/
USNの人、>>125みたいなオフゲー向きの人をどう思います?
129名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:25:39 ID:/0Bf7Q+H
そろそろ祭りやらないか?
フリーダムトンネルで
かわいそOCUを楽しませてやろうじゃないか
テンダスジェット シールドナッコーで
130名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:29:32 ID:ZWQZgOF3
コングとレトリーバーは無理だろ、あれ。
■eは絶対この紛争終わらせるつもりないんだって。
そろそろ陣取りに熱心な連中も気付いて解約オンラインですよ。
131名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:29:43 ID:Qc14USeT
激戦区逝きたいが給料少なすぎてC4機体すら組めないOCU38歳

同情するなら金をくれ!('A`)
132名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:30:14 ID:Fdc5OGD2
>>128
いや、別にオフゲー向きってわけでもないんじゃ?
単に対人戦に興味があって陣取りに興味が無いだけだろ
133名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:33:08 ID:3x3hSrBx
>>128
いいんじゃね?
1BGがいくら全勝しても今のOCU戦局変わるわけでなし
うちのBGも最前線でほぼ全勝してるけど、日毎に占領されてる訳だしな。
第一そこまで割り切らないと今のOCUじゃ、やっていけませんよ?w
134名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:34:19 ID:WlpO2LJ/
>まあ、なんにせよストレス蓄めてまでやる必要はないよな…ゲームなんだし…
これが一部の人には負け犬の遠吠えに聞こえるらしい。

価値観が違うんだから、どれだけ自分の理念を語っても
どちらかが妥協しない限り議論は平行線のままでしょうね。
135名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:34:26 ID:XmwBj/5m
>>125
お前の文章見てると人生に疲れた人を想像してしまうんだがw
負け犬は鬱っぽい奴が多いんだろうけどさw
136名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:35:22 ID:lQmGem4J
>>128
人のプレイスタイルに因縁つけてる人の方が
オフゲー向きな気がします
137名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:40:56 ID:XmwBj/5m
>>136
別に128はプレイスタイルに因縁つけてないんじゃ?
138名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:45:27 ID:Fdc5OGD2
>>137
オンライン向けじゃないと言ってる時点でいちゃもんつけてるような・・・
139名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:46:16 ID:lQmGem4J
>>137
オフゲー向きと決め付けてるのを言ったのですが
言葉違ったかな。。。
140名も無き冒険者:2006/01/11(水) 15:46:45 ID:c8qRzQPd
優勢な陣営に回って、勝ち組気分を味わいたいのが人の常だな。
1ヶ月単位でリセットの掛かるシステムなら、今度こそという気持ちにもなるが。
完全に追い込まれたら、巨大NPC乱入で敵陣営を追い出すつもりなのかな。つまらん引きだが。
まあ俺らは、FMOで面白おかしく暴れたいが故に愚痴も文句も出てくるって訳だ。

>>127
それ何て正義の味方の大天使と自由と正義?
141名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:00:08 ID:OIcLjVPg
楽しければイイジャナイ!
過疎だし
142名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:05:46 ID:yTsFCFqu
ダメルト可愛いおダメルト
143名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:07:15 ID:VzIHMOTm
プレイスタイルねぇ・・・

あらかじめ勝てるように調整された、クソ頭の悪いN相手に戦って、
当たり前に勝って、虐殺して楽しいですか?楽しいの。
コンピューターに遊んでもらうだけで幸せですか。幸せなの。
ならいいけどさ(w

PvPゲーで、それがプレイスタイル?正直笑わせんなって感じ。
あ、もちろん、それでいい人たちに文句言うつもりは無いですよ。
笑わせてはもらいますけど(w
144名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:08:04 ID:c8OfjnTq
>>135
人生というよりは日常生活には疲れてるw
仕事忙しすぎて全然イン出来ないしな
俺から言わせてもらえば、これだけ必死になれる君らが羨ましい…

つか、珍しくこのスレ白熱してないかい?
俺のせい? じゃないよな?
145名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:10:31 ID:lQmGem4J
>>143
統制区は完全N相手でPvPとPvNの要素が混在しているんですが
そこら辺忘れちゃってる所が可愛いですね
146名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:22:44 ID:gBQwbpDU
過去のβテスターの一極集中が各陣営の特色となって
いまだに尾を引いているんだろうけど
その結果、これほどまでの不均衡を生み出してしまったとはね

システム側で逆転の要素があるでもなし、OCUの士気はどん底だろうし
もうOCU対USNを続ける意味はほとんど無いよな
147名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:29:46 ID:OIcLjVPg
師匠に撲殺されて、
「うはw何コレww」
と思った事あれば皆仲間
無い?なら、TJKで訓練所いけばいいさ

ファイター実装されるされないとか以前に、
終戦か・・・
故郷のあの子は元気かなぁっと
148名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:31:01 ID:XudH+Dqx
USNβ固定の合同侵攻作戦がうまい事いっちゃってたのがなあw
これだけ詰み手になってる状況に■がどう判断を下すのが気になる。
149名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:31:45 ID:PNZxD/I+
146

おまえ、いい事いうな、まさに製品版でる前からOCU負けると分かってのさW
150名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:34:15 ID:c8OfjnTq
あ、一日張り付いてるとか言われそうだから
先に言い訳しとくと、今日は外回りだから移動時間多くてその間に書いてる。

>>143
たまにPVPもするし、N戦だってまだ楽しめてるから
好きなだけ笑っといてくれ。
なんにしても、楽しくなくなったら辞めるし、第一金が勿体ないしな。
なるべくみんなに迷惑かからないようにひっそりやらせてもらうよ。

さて、会社戻って仕事だぁ…俺は消えますよ ノシ
151名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:35:11 ID:yPeqnX5d
別に、陣取りに一生懸命な人なんて極少数だと思う。
陣取り要素なんかより、糞詰まんなくて糞めんどくさいクエを、
なんとか面白くしてほしい。
152名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:35:23 ID:z5hFyuSF
つかね、ネトゲをしらなすぎなんだよ。
ストレス云々言ってる奴らは。
プレイオンラインのゲームやってる奴はネトゲ歴浅い奴が
多いみたいだから仕方ないのかもしれないけどさぁ。

人と人が交流するんだから、当然ストレスを覚える事もあるでしょ。
逆に、共同プレーでネトゲ独特の楽しさを感じる事もあるでしょ。
それがネットゲームなんだから。その辺は了解してやってんじゃねぇの?

ストレスが怖いから半引きこもり状態でやってます。
それがプレースタイルです。なんて言われても正直
意味がわからない。なんでネトゲやってんの?
153名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:37:04 ID:09tg5fna
陣取りはおいといてもPvPは お も し ろ す ぎ る
154名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:39:14 ID:PNZxD/I+
異義ナス
155名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:43:34 ID:g7i8NEtK
>>152
ストレスのかからない適度な範囲で他人と交流したり、対人戦がしたいって事だろ。
それが普通だよ。お前の方が意味わからない。なんでそんなに必死なの?
156名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:44:03 ID:OIcLjVPg
>>153
ほら、某大物占い師H,Kも言ってたじゃん
自分だけじゃなく、相手がいるという事を考えなさいってさ
つまり、今のお子様はジコチューだって事だろ?

つか、インせず特番ばっか見てた俺は非国民だな
157156:2006/01/11(水) 16:45:16 ID:OIcLjVPg
アンカーミス
153じゃなく>>152

あと、>>155
落ち着け
158名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:45:19 ID:KBgk5mej
そうですよ、交流する為に繋いでるんですよね。

陣取りもやっぱりpvpする事、前提にセクター選んだら、人が多い所に出撃しますからね。

その延長に陣取りが発生するから、興味があっても無くても陣取りに参加する形になるんですよ。

楽しく遊べれば良いんですよ;)

>>142 なんで、わかるのかな…(滝汗)
159名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:45:40 ID:mwlcCOF9
陣取りはどうでもいいよな。
N戦は糞つまらん。

>>152
ネトゲ暦が本当に長いのなら、他人のプレイスタイルに目くじら立てることもなかろう。
160名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:48:37 ID:OIcLjVPg
言い方は悪いが分かってやれ。
どうせ俺らはオンゲーマー仲間じゃない
161名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:50:45 ID:jshxdxZG
>>127
ゲンツ率いる「ハフマンの魂」だな?なかなか面白い
162名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:54:23 ID:mwlcCOF9
>>161
ザーフトラの方だろうな。
ハフマンコの魂はOCU・USNどっちもイラネって感じだしな。
163名も無き冒険者:2006/01/11(水) 16:56:24 ID:gw/CWgmO
ID:PNZxD/I+
164名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:09:18 ID:z5hFyuSF
>>159
別に目くじら立ててないってw
ただ、今までネトゲやってきて、ストレスが怖い云々なんて
意見初めて見たから、違和感覚えただけ。
まぁ、今までもストレスが怖い奴らはオフモードで遊んでただけ
なのかもしれないけどさ。

FMOみたいにNPCとプレイヤーが混在でプレーするゲームなんて
今までやったこと無いからなぁ。
普通はあからさまにプレイヤー対プレイヤーだったし。

頭来ることなんて日常茶飯事だったけど、勝つとそれ以上の
快感が得られるからネトゲが好きなんだけどな。俺は。
もはやオールドタイプなのか?
165名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:11:24 ID:nwBArK7M
そろそろゆとり教育について熱く語ろうぜ!
166名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:12:56 ID:jshxdxZG
>>162
正義の調停か。
だが、どちらの味方に付くわけでもなく、正史無視してPvPを盛り上げていくならハフマンの魂じゃないか?
ホントの事言うと、個人的にハフマンの魂が好きなだけなんだがw
167名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:20:36 ID:Yza7kZyR
すません、皆さんが使ってるVC用のヘッドセットって方耳タイプですか?
PCの人にもお聞きしたい
168名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:24:12 ID:mwlcCOF9
>>167
片耳タイプです。
PC版でもPS2用のロジクールのアレが無難らしいですよ。
169名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:25:09 ID:s+z1/rCi
PVPは糞面白い。
陣取りの最全線でやるとなると縛りやら何やらでつまらなくなる。
金絡み他要素があるので勝ちに対して必死になっている。
否定はしないが、俺はイマイチだと感じた。

だが、PVPはクソ面白い。
フレ、または知らないヤツと一緒に知らない敵のPを倒したり、やられたり。
陣取り要素のない少数セクターで楽しんでいる。

ワカメは毛嫌いしていたが、なんとなく認めてみた。
世界が変わった…
痛いヤツの援軍もあるが、フレ以外の予想できない自軍構成と
予想できない敵軍構成…
意外な構成もあって開けるまで中身が分からない宝箱状態。
それに対して勝つ為の作戦や行動等を
知らない人と語りながら戦うのも、一興。

負けても勝っても恨みっこなしのワカメバトル…
そんな少数セクターの熱いバトルが俺は一番楽しく飽きないw

そんな俺、PS2発売日組…
でも、そろそろ潮時かなと思う今日この頃…
170名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:26:08 ID:0EEO2u8D
いい加減さ、ネトゲは画面向こうに他人がいるからリアルと同じってことに気付け。
自分のやりたい放題やって「ゲームなんだからいいだろ」とか言うのアホかと。
171名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:31:57 ID:Yza7kZyR
>>168
ありがとうございます。
さっそく試して見ようと思います
172名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:34:29 ID:7QwKqsmx
>>162,165
ていうか単に死の商人だろ
戦争長引かせて利益出してーあれ?■eそのもののことじゃね?
解約オンラインになったら利益どころじゃなくなるんだろうが
173名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:35:58 ID:7QwKqsmx
>>166か、間違えたそして上げたスマン
174名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:40:07 ID:AcvUNrdx
FMOβ参加してたんだが久々にやりたくなったちょっと質問してもいいか?

ジェットナックラーズはまだ存続してますか?
RPの激しいウサギ野郎はまだいますか?
両腕飛ばされてもしゃがんでるスナ様たちはまだ生き残ってますか?
空を覆いつくすようなミサイルの川はいまだにハフマンを包んでいますか?
ジャマーの毒電波はいまだに強力ですか?
フォーカスレフト作戦で腕を破壊しメカニックの消耗を狙った作戦はいまだに有効ですか?

最後に土曜日の午後9時にどれぐらい人がいますか?
175名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:50:50 ID:09tg5fna
>>174
やりたいならやればいいじゃんw たかだか1000円ちょいだしコレ。
夜には今でも激戦区にはそこそこ人いるかもね。PC組が参入してきたからかな。
占領区ではそれ以上ににぎわってるらしいが行ってないからワカンネw
176名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:55:50 ID:OrX9Kegl
>>174
・ジェットナックラーズは最近見かけないけど、公式の闘技場で、
 "BPはジェットのみ、武器は格闘のみ"ってルールのアリーナが
 たまに開催されてる。

・うさぎさんはどうなったか知らない。

・RK弱体とスナ人口低下?であまり見かけない。

・βと比べてECM強化、RK弱体とアサルト系武器の強化で
 ミサイルの雨を降らすようなレコミサは絶滅したと言って良い。

・ジャマー、障害持続時間が弱体されました

・敵の腕狙うよりメカニックの胴体直接狙ったほうがいい。
177名も無き冒険者:2006/01/11(水) 17:58:08 ID:mwlcCOF9
>>174
1.存続してるか知らないが、関係者が課金しているのは知っている
2.USNじゃないので知らん
3.PC版で再生産されているかもしれない
4.9月ごろ?のパッチでそれはなくなった。
5.毒電波やや弱体で、理不尽ではない
6.そんなことやるなら、胴狙うか、メカ狙うかした方がいいかと

夜のゴールデンタイムなら、そこそこ人はいると思う。
全体としては過疎気味かもしれんが。
178名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:02:05 ID:WgLeQRYc
>>119
おまえが言うOCUの癌は、両陣営でもありうることだ。
そりゃあんだけ負ければ、必死になる輩も出てくるだろう。
それが嫌だ、それが原因なんだとだだをこねるなら本人に直接言え。お前が癌を取り除けばいいことだ。
それもできずに人のせいにばかりして、逃げているお前って器ちっせえ男だな。本当にチン○ついてるんですか?笑()
まあ、USNで堂々と恥を晒してくれ。
179名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:02:46 ID:4T0+A2IA
少数セクターが一番混沌としてる気がするのは俺だけ?
20のミサイル基地でコスト10機体二機で
二人はプリキュアならぬ二人は落ち武者とか
まじめにPVP楽しもうとしてる人も居るみたいだけど
ほとんどがピクミンならぬレコミンかソロイパー
そういった奴らがぞろぞろ出撃してるのを見るとPVP楽しむというより
俺TUEEEEEEEEEEEしたがってるようにしか見えん
180名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:08:45 ID:e1Ih5BZd
>>179
あそこはあそこで前線に出られない様な、一癖も二癖も有る機体で
少数の仲間達とニヤニヤ遊ぶには、あれで十分なんだよ。
181名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:10:15 ID:/hPUkMZN
少人数セクター何てネタ編成ネタ装備で遊ぶ所だろw
182名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:12:15 ID:OrX9Kegl
少人数セクタは占領区を追われた落ち武者の集落
183名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:15:47 ID:s+z1/rCi
少数セクターでのコスト10×2人組なんて、いいカモだと思うんだが…。
むしろ、9+7?とか7×2辺りでN連れてる方がキツイ気がする。
184名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:18:26 ID:XudH+Dqx
コストが合えば何出してきたっていいだろうよw
185名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:24:05 ID:mxI8dauf
無理やりC4機体にして激戦区入れるBGある?LV20胴しか買えない
186名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:24:46 ID:Fdc5OGD2
>>185
アサルトならLV20胴が主力
187名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:29:39 ID:NDkGDwwJ
少数セクタだと高コストの方が強いだろ
2対1や1対1の状況作りだして
一機潰してしまえばいいだけ

どうせコスト低い方も4〜5機しかいないから、メカやジャマー潰せば潰滅する
188名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:29:57 ID:ODUzjrH/
胴は20〜25なら何でも良いんじゃね?
20アルコやハスキー使うなら、余程好きでもなければ
25の65xやヴェイパーを使えって位だべ。
189名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:32:05 ID:fe+1RZIq
>>188
ハスキーマニアの俺が来ましたよ。
190名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:33:57 ID:e1Ih5BZd
最近は少数でも改造多いよね。
私的に面倒臭い要素だったんで解約しちゃったよ。
ノーマニーで数値シーソーなら良かったのにさ。
191名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:34:06 ID:mxI8dauf
>>186
普通なアサセットアップしりたいのですが?C3占領区用セットで20胴あるけど
192名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:35:09 ID:ODUzjrH/
>>189
俺もハスキーは好きよ。
ただ、常時ターボ以外を背負ってるから、
純正ハスキーをコス4でやろうとすると、無理が出るのがな…('A`)
はやく改造適応LVを引き下げてホスィ。
そうすりゃコス4で使う気になるんだが。
193名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:36:09 ID:PVykuS78
ボイチャつかえねぇぇぇ
装備糞たけぇぇぇぇ
もうきれたグローランサー4やってくるヽ(`Д´)ノ
194名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:40:10 ID:piT0RK3O
激戦区は夢のまた夢・・・あぁはやくいきたいよ
195名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:40:13 ID:9A1exTal
少数セクターには、野良は入れたくないまったり進行の固定がもっと沸いて欲しいんだよな。
対戦相手が常連化しつつあるよ。

>>190
少数セクは改造無効。
重量削った胴で出撃したら、いきなり過積載になったぞw
196名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:40:22 ID:XudH+Dqx
20のアサならグリレでいいじゃん。
197名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:44:26 ID:a+QAq/yb
>>169
その気持ちわかるな〜

俺のなかでも亡命実装後OCUの人たちがきてから少し風習変わったよ、
実際ピンチのときとかに思わぬ援軍とか来ると(レコミ相手だった時にアンチ背負って
助太刀に来てくれた人とかもいた
オンゲーの良さってぇかそうゆうの感じたもんだ・・・

そんな俺もいまではどうみてもFMO解約者です。
本当にありがとうございました
198名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:45:48 ID:zM4ErL6v
少数セクは10x2の高コスメカ様多いのでキライです><
>179
マジレスするとそれの何が嫌なのか全くもって理解不能
少数セクでどういう敵と戦いたいの?
俺はネタ機体でネタ機体と戦う方が面白いがなw
199名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:49:46 ID:JBqTb1QR
C5でソロ出撃すると、C10二人が群がってくるのが少人数セクタの現実。
200名も無き冒険者:2006/01/11(水) 18:58:36 ID:JLnkDrBN
しかもアウトレンジからピチュピチュやるだけのクソスナとかクソメカ2とかばっかだからナァ
201名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:01:03 ID:S08yva9z
少数セクターこそが俺TUEEEEE!!!出来る聖地と信じ
コスト10機体目指してはや2ヶ月、未だに占領区の落ち武者です
202名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:08:20 ID:mwlcCOF9
>>198
ネタ機体でヒャッホイって人よりも、俺TUEEEEしたい奴の割合の方が高いと思う。

>>200
ソロで高コスト実績でも稼ぐつもりで出撃すると、そういうアウトレンジでヒャッホイしたい人に
当たりまくりんぐw
実績枷がしてくださいorz
203名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:14:32 ID:MwBlQg0J
少数セクがメインだけど、高コスx2なんか1組しか当たったこと無いぞ。

当方USN。
まさか・・・
204名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:22:11 ID:xE4lDEkp
>>191
外部版のSetupスレ参考にしとけ。
Lv20胴も悪くは無いと思うが、これが主力ってのはいくらなんでも言いすぎ。
使ってる奴は少数派で、しかも使いこなせてるのはその中の一部だけだ。
205名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:22:53 ID:mxI8dauf
なんとかC4機体で今ロクスタ行ったがBG少なくて入れず。やっぱ占領区でPVPしよっと。
206名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:26:19 ID:OIcLjVPg
>>205
BG立てろ、いや、立ててくださぁぁぁぁぁぁあい
207名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:32:05 ID:WgLeQRYc
僕が立てましょうか奥さん?僕とハニーの愛の巣を
208名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:33:16 ID:mxI8dauf
晒されたくないので無理。ってかすぐ占領区でBG入れた(ノ∀`)ロクスタにBG2個って過疎だろ
209名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:34:04 ID:mwlcCOF9
>>208
時間が少し早い。
21時以降ならまだ多いかと。
210名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:34:25 ID:SoEoec6V
スナが敵のアウトレンジ以外でどう戦うんだよw
211名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:38:12 ID:KSKGWDqd
>>203
漏れもUSN
少数セクタでC10×2はボトムズ機体のステアサと
腕もがれると逃げまくるステアサのコンビしかみないなw

たしかSQ名はエレメンタ…いや、伏せておいてやるか、落ち武者だしw
212名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:40:43 ID:KSKGWDqd
スマン上げちまった…
コングに踏まれてくる
213名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:48:45 ID:MgCdJ8Ij
>>203
俺OCUだが
USNでは結構頻繁に見るよ
214名も無き冒険者:2006/01/11(水) 19:52:23 ID:NDkGDwwJ
Lv20以降武器の弾数が減らないのがいけないな

Lv50のライフルなんて弾5発ぐらいになってるべきだ
215名も無き冒険者:2006/01/11(水) 20:03:45 ID:zM4ErL6v
>>203
俺もOCUだが2/5位の確立で高コスメカ様だな
後は高コスアサ+ジャマとかの近接メイン or レコミが多い
スナはあまり見ないしワカメもそんなに遭遇しない
216名も無き冒険者:2006/01/11(水) 20:54:02 ID:c8FzaRGP
高コスメカ様は2機しかいないだけマシ

メカ3にコムでRK持ってガン待ちとか無理だ・・・SQ名EBFとか言う所
217名も無き冒険者:2006/01/11(水) 20:58:02 ID:Fdc5OGD2
>>214
それに見合った威力になるとコス4〜5程度の機体ならボディ一撃でぶち抜けそうだな
218名も無き冒険者:2006/01/11(水) 21:10:54 ID:c8FzaRGP
最近の少数S
OCUは高コスかC4〜5か過積載でガン待ち固定のどれかしかこない
C4〜5はバランスっぽい編成で レコボディにステルスのスナ入れてたりしてる
219203:2006/01/11(水) 22:07:15 ID:fHVX66Rv
やっぱ落ち武者はうちの陣営(USN)だったのか_| ̄|○ナンテコッタ
220名も無き冒険者:2006/01/11(水) 22:10:10 ID:dqxD+Yhz
いま前スレ読み終わったんだが
陣取りやらPvP過疎やらの潜在的原因は強すぎる固定なキガス
もっと住み分け出来るようなシステム作れなかった■が悪いんだけどな
221名も無き冒険者:2006/01/11(水) 22:12:36 ID:Taa17ImQ
情けない話しだなw
222名も無き冒険者:2006/01/11(水) 22:17:46 ID:2oHEdLMY
P3やβ終了時点でOCUにいた強い固定がUSNに来たからな・・・
しかし今リセットされたら永遠にフリーダムオンラインになりそうだ
223名も無き冒険者:2006/01/11(水) 22:44:54 ID:OIcLjVPg
>>218
それなら俺も見覚えあるな

 OCUサイドに占領区にいる連中が氾濫してるのは
USNの高コス(メカ2とか)にコテンパンにやられたのも
一因かもな、実際俺ものんびりやりたかったのに最前線
行かないと金が貯まらなかった記憶がある。

OCU「俺達は敵占で遊ぶからさ、激戦区はUSNにあげるわ」
USN「OK、またミニトンとかにも遊びに行くわ」
OCU「んじゃ、また」
USN「See you!」

だな
224名も無き冒険者:2006/01/11(水) 22:58:19 ID:EuQ40I0D
しかし機体清算で一ヶ月だけOCU行ってて思ったけど
敵占ってルームにNPCいなくてやりづらいよね
225名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:04:24 ID:ZWQZgOF3
USNだけど、ソロやってる連中の中には高コストメカ多いと感じる。
OCUもソロ高コストメカは多いだろ。
あとからワカメしてくるのはたいていメカだしw
やっぱ勝率いいのかな。
1人レコミサ以外にならたいてい勝てそうだしな。
226名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:14:28 ID:gw/CWgmO
最近はしらんがコメント書かないでいるとスナの糞野郎がはいってきやがるのだが…
227名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:17:10 ID:Taa17ImQ
しらんがな
228名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:18:43 ID:OIcLjVPg
OCUの若造共が、敵占に居座れるって事は
USNに相手となるBGがいるって事じゃない?

 激戦区にも上限コストのあるセクタ作るとか出撃するのに
〜以上の人数じゃないと駄目なセクタとかさ、色々案なら
出てるのにな
 過疎の進むこの時代に、7や8人以上揃えなきゃM
出来ないのもどうかと。
 少人数vsフルコスとかになったら、特殊NPCが来る
とか萌える仕様も出来ないのか?

教えて■eのエロい人
229名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:22:10 ID:3KSW5r1/
そうだよなぁ。1,2人のPC×10人のBGとかやめて欲しい。出撃後、2分くらいするといきなり来るとかさ。あきらかにカモってるだけじゃないか。
230名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:35:36 ID:e1Ih5BZd
もう、パッチでもどうにもならない状態まで
作っちゃってるから諦めるしかないよ。

素材は良いのに初めの設計ミスっちゃった感じだなぁ
次世代マシンで、続編としてFMO2を出して欲しいな。
231名も無き冒険者:2006/01/11(水) 23:40:50 ID:gyPn5bfH
2が出たら、前作はよかったと言われそうな予感
232名も無き冒険者:2006/01/12(木) 00:35:16 ID:6MjzZ9sm
ハードの性能が良くたって通信がちゃんと整備されてないとダメやがな
233名も無き冒険者:2006/01/12(木) 00:36:09 ID:vM1v2Y0g
ヒント・P2P
234名も無き冒険者:2006/01/12(木) 00:56:54 ID:HvPW6DvG
お互い公平な条件のスポーツをしたい人が多いみたいだから
続編出すとしても戦争はできないと思われ
235名も無き冒険者:2006/01/12(木) 01:03:35 ID:WSOLuLBu
別に戦争を題材にしても、公平な条件でPVPできるなら良いと思うよ。
だってこれ、ゲームだからね。
236名も無き冒険者:2006/01/12(木) 01:08:52 ID:UND6mUov
もういっそのこと闘技場オンラインでいいんじゃね?
フロント・ミッション・コロシアムでw
237名も無き冒険者:2006/01/12(木) 01:23:54 ID:JjuEaLGk
ちょwwwオンラインなくなてるwwww
238名も無き冒険者:2006/01/12(木) 01:28:40 ID:4t3eUe61
ヒャア!!過疎のせいで赤字が我慢できねぇ!!サービス終了だ!!
239名も無き冒険者:2006/01/12(木) 02:04:25 ID:6XZuKnNQ
未だにc40が前線なばっかりにc40のc4機体しか意味がない
このクソコスト指定仕様に苦痛+限界を感じてきた今日この頃・・・
フロストとかゼニスとか改造とかフルに駆使して対戦してぇよorz

たまに発生するc100の対戦がえらい楽しみになってた自分に
今頃になって気がついた俺PL50歳の冬。。。
240名も無き冒険者:2006/01/12(木) 02:06:52 ID:Xk9sX3Dw
>>239
別にTC100じゃなくてもいいが
コスト5機体がメインだと幸せな気がする。
241名も無き冒険者:2006/01/12(木) 02:12:23 ID:IPcUlY4I
迷彩のためにC60で戦闘したい漏れが来ましたよと
フロスト・ゼニスは今だとC45でわりと使う機会多いと思うが
242名も無き冒険者:2006/01/12(木) 02:22:30 ID:6XZuKnNQ
c40〜50もこれはこれでおもしろくはあるんだけどさ。。。
高コストになると火力と改造幅と基本速度(60kが組みやすい)が上がるから
戦闘が普通にピーキーになるんだよね。
簡単にいうとミスると即死ねるスリルが涌いてくるんだけど。

最初は金稼ぎ的なもので高コストやってたんだが、前線の戦闘とは違った
おもしろさがまたあるんだよな〜 高コストPvP流行んねえかな〜
243名も無き冒険者:2006/01/12(木) 02:51:05 ID:0nKS2VrX
>>242
ちゃんとしたコス10機体揃えるのに3、4百万かかるからねぇ
βから今まで何回この発言をした事か



パ ー ツ 高 す ぎ
244名も無き冒険者:2006/01/12(木) 02:53:35 ID:0HYEazX/
友達と一緒に今更ながらやろうと思うんだけど盛り上がってる?
初心者にはやさしくしてくれよ!
245名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:07:06 ID:0HYEazX/
質問なんですが最近の新規ユーザーって結構いますか?
アマゾンレビューでユーザー離れが深刻と書いてあったので・・
246名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:21:21 ID:6XZuKnNQ
お金持ってる常勝系BGの隔離セクタとしてコストで住み分ければ、一方的な
虐殺も減ると思うんだがな〜
前線で実力差がありすぎるとゲームにすらならずに虐殺になるし・・・
□eの考えが未だにわからない俺AS50歳

>>244
陣取りは終着しつつあるから、必死すぎる人達からイヤな思いすることは
今なら少ないと思うぞ。
ついでにこれを機会に占領区から激戦区に参入する人が増えるといいがな・・・

>>245
好みが分かれるゲームだと思うから気になるならやってみれば?
戦争ゲーだからイヤな思いする事もあるが、多人数で勝ち取る勝利は体験する価値アリ
247名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:26:24 ID:EJu1YpjF
ちょっとみんなに聞きたい

先日、ある固定が野良募集してたので参加
構成はメカ2、ECM1、EMP2、ターアサ5だったのさ、ちなみにうちはEMP
ここまでは別になんともないんだけど、新規でセクターいって、Pきたら
固定の隊員の人が、「あぁ、メカ3人っぽいよ、レコはなしかな」
別の隊員「うはwかたいねw」なんて会話を・・・・。
5戦ぐらいしか参加してないけど、その五戦とも「メカは何人」、「レコいるかも」、
「ECMがいる気がする」みたいな感じで言ってたんだ。
言い方が感で言ってるみたいな感じだったけど、五戦とも全部構成当てたんだ。
新規でいった時も乱入した時も関係なしで当てた、nも関係なし。
こういうのって感であたるようなもん?
もし感でないのなら、何かしらの手段を使ってるって事になるのかな、
確信がもてないから固定名はふせるけど、もしそういう事が可能なのなら、
それだけでも教えてほしい。

なんか汚い手使ってる感じですごく敵がかわいそうだった
248名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:28:13 ID:6L8L3OFW
・・・普通にSQ名が表示されていたんじゃないのか?
SQ名で大体の構成は戦い続ければ分かるぞ。
249244、245です:2006/01/12(木) 03:34:36 ID:b/B8G4/6
>>246
質問スレに気付かずここにレスしてしまったのに丁寧にありがとうございます

ちなみにOCUにします
250名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:36:32 ID:mYCdhWig
ライフルの8倍ズームでBPを目視したとか。
251名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:41:33 ID:2H/E92R5
>>247
SQ名でFA
252名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:44:22 ID:6XZuKnNQ
>>247
構成が分かった所で勝てるとこには勝てるし、負けるときには負けるけどなw
それにSQ名掲げて戦闘してるBGは、それを覚悟でやってる・・・・はず。

>>249
とくに両軍にこだわりがないのならUSNを薦めるがな。給料にかなり格差がでてる
から資金難に陥りやすい最初は特に響くと思われ。
それでもOCUにしたいならその時に亡命すればいいさ
253名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:53:13 ID:ycmiyJ2v
OCUにスパイやってる固定あるけどな。自分で言ってたから間違いない
254名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:56:59 ID:1jIl2iAo
βの時もいたな
やりすぎて結局ハフマンを去る羽目になってたが。

今でも、PS2版持っててさらにPC版買ったような奴なら
無料期間利用してやろうと思えばできるのかな
255名も無き冒険者:2006/01/12(木) 03:58:05 ID:fc6yb7hi
βのときは人数少ないからすぐにばれてスゲー叩かれようだったな・・・
256名も無き冒険者:2006/01/12(木) 04:33:44 ID:ysFkzQey
高コストの醍醐味ってBPの幅が広がることかね
低レベルBP使えばレコンあたりはかなり重量に余裕出る

メカ、コムスあたりはLv相応のBPじゃないとキツイかもしれないが…

でも高コスト流行ってこれ以上人が薄く広く散らばっちゃうのは勘弁して欲しいな
257名も無き冒険者:2006/01/12(木) 04:57:44 ID:YwILVVrR
いや、固定名見て戦いかた変えるのは基本だろ?
258名も無き冒険者:2006/01/12(木) 05:52:29 ID:YwILVVrR
さっき両肩盾に軽MGに24速射SG積んだC5、30フロストがいたんだが
こういうやつ見たら誰か戦力外通告してくれ。お前それ25アサ胴をフロストにしただけだろと。
背伸びしてフロスト使いたいなら一人で訓練所にでもいけと
259名も無き冒険者:2006/01/12(木) 06:44:30 ID:/W4onwX5
>>258
直接言え
260名も無き冒険者:2006/01/12(木) 06:51:49 ID:xD7xuk7a
Vipでやれ
261名も無き冒険者:2006/01/12(木) 06:52:33 ID:6po6XmDD
>>258
そういうことしてるうちに「激戦区って雰囲気悪いよね^^;」みたいな噂が広まって
今のOCUみたいな状況に陥る。
やんわり言っておけ。やんわり。
262名も無き冒険者:2006/01/12(木) 07:04:50 ID:AtF5x5mb
肩盾ってみんな使ってる?

いまいち具体的な防御範囲がわからなくて、余程重量に余裕があるとき以外は
重武器等を積むのに重量まわしちゃってるが
263名も無き冒険者:2006/01/12(木) 07:10:51 ID:/W4onwX5
>>262
使いまくり
防御範囲は側面に盾を構えてるのと同じ状態
横からの攻撃は全て防いでくれる
264名も無き冒険者:2006/01/12(木) 07:13:45 ID:AtF5x5mb
>263
thx、思ったより防御範囲は広いんだな
265名も無き冒険者:2006/01/12(木) 07:50:42 ID:06l7A/IR
ミニトンばっか辞めようぜー。なんの捻りもない突撃ばっかじゃん。
中と入口で睨みあいしながら『515で突撃ね^^』とか、激戦区じゃ有り得ないし。
何より既出だが新兵が育たないよ。レコミサ促成栽培と同じ流れだ。
266名も無き冒険者:2006/01/12(木) 07:52:25 ID:/W4onwX5
>>265
普通に対人戦闘技術は見につくと思うが

つか、違うところでやりたいならそういうBGを自分で作ればいいんじゃ・・・
267名も無き冒険者:2006/01/12(木) 07:55:00 ID:6vUeeC+H
1セクタに入れるBG数を制限でもしないと変わらないだろうな
268名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:01:17 ID:/W4onwX5
>>267
始めから制限されてるぞ
269名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:01:44 ID:eXmfj5Cl
占領区でミニトンばっかり行ってる奴等の気が知れんな
270名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:05:19 ID:cgYL/0iW
金ないからC4組めないだけ。
271名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:10:30 ID:ltAhV9gc
そんなにC4組むのきついか?
俺もWIN版からだが、C4組む金は結構はやくそろったぞ。
C2,3武器とか買いすぎなんじゃね?
272名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:18:13 ID:eXmfj5Cl
空腹のキツネが鈴なりになっている山ぶどうを見つける。
しかし、ぶどうは高い木の上にあってどうにも手が届かない。
「ふん、きっとこの山ぶどうはとってもすっぱくてまずいのさ」
キツネはそう自分に言い聞かせて立ち去る。


激戦区はここで言うところの山ぶどうだな。
273名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:19:06 ID:AtF5x5mb
ジョブを完全にしぼりきって無駄遣い無しなら2ジョブC4は余裕だとは思うな
ただまあ、それだと経験が偏るし何より飽きるからな

問題はC5を組めるかどうかだと思うな
C4までしか組めない状態でC5にできないか聞かれることはそれなりに多かったし



自由なセットアップでの組み換えが楽しいはずなのに
パーツ代上げて何を楽しませたかったんだろうな、□e的には
レベルの高いパーツが高いのは良いけど他ジョブへ浮気し辛いのはちょっと
274名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:26:21 ID:UwKsBhY4
昨日初めて占領区いったんだが、すごいな
6割身内のみ、乱入するな、乱入したらキックするぜww
とかそんな部屋ばかり。
何か違うと思った。
275名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:45:25 ID:cgYL/0iW
昨日ミニトンでPC組に聞いたけど25胴腕買えるけどフルセット無理だからマルタフには行けないとさ
276名も無き冒険者:2006/01/12(木) 08:45:27 ID:6MjzZ9sm
激戦区もそんなもんだよ
277名も無き冒険者:2006/01/12(木) 09:25:48 ID:7t5YTG6s
>>263
側面からの攻撃は防いでくれるが密着に近い状態だと全て貫通する
腕盾もその点は一緒なので、密着ハァハァ団子オンラインでは過信しすぎない事

まあ無いよりは遥かにマシなんだが、団子オンラインじゃHp1000ある盾ですら1秒持つかどうかなんだよなぁ…
盾に初期2〜3属性持たせてくれれば盾にも種類出来て面白いんだが(パーツ属性は影響せず、盾ごとに属性持ちとか)
278名も無き冒険者:2006/01/12(木) 09:29:35 ID:B+zvgLLu
盾吹っ飛ばされると経験値ウマー
これだけはガチ
279名も無き冒険者:2006/01/12(木) 09:33:04 ID:7b+iV3rZ
>>278
相手が??
280名も無き冒険者:2006/01/12(木) 09:58:26 ID:06l7A/IR
>279
自分が。だよ。
でもな、間違ってもアサルトで盾は持つなよ?
補足すると肩盾は壊されても経験ボーナス無いからな。
281名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:05:09 ID:WSOLuLBu
盾+軽マシのアサルト3機ぐらいで突っ込んで敵ECMに粘着
残りはみんなでミサイルうちまくりんぐってどうよ。
282247:2006/01/12(木) 10:07:00 ID:6D5OmqdU
固定とあたったのは一回のみ
乱入した時、された時にすぐ構成わかってた様子。
まぁ、あれだ。味方に対して卑怯と思った俺は負け組みかorz
前線はそんなんばっりかいな、もう行く気うせた。

283名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:22:30 ID:0nKS2VrX
>>282
思い込みと妄想力の強い方ですね
284名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:23:49 ID:cLk4YKzG
>>280
盾割りってアサの行動経験値じゃなかったっけ?

・・・あれっ?
285名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:36:23 ID:Was6TVHS
ふと思ったんだけど、第二次大戦のイタリア軍って、
今のOCUみたいな感じの雰囲気だったんじゃないだろうか?

OCUにロンメルは・・・現れないだろうなぁ(´・ω・`)
286名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:39:08 ID:vM1v2Y0g
「自分に出来ない事はチート」
287名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:39:47 ID:U29gC+Hn
>>281
それなら、たぶん盾+格闘武器腕の方がいいと思われ
288名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:41:03 ID:kZkBFFxr
コングってそんなに強力なん?
289名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:53:32 ID:8HAS3tSi
大統領でもブン殴れるからな。
290名も無き冒険者:2006/01/12(木) 10:56:10 ID:Was6TVHS
>>289
今のヤングにはわからないネタだお(^ω^;

どっちみち、USNはコングが出ようが、機動メカがいようが、
何とかしてしまう予感。



だから、俺は・・・激戦区(せんじょう)へ向かう。
291名も無き冒険者:2006/01/12(木) 11:00:31 ID:y3rG/9s2
USNですが占領区前よりは市街地にくるBGふえましたね
最近隠密BGってとこになんかいかあたったんですが 
必ずこっちがコスト少ない時に来ますね。
フルコストだとあたったことないんですが ご苦労様
292名も無き冒険者:2006/01/12(木) 11:17:22 ID:wbzWu179
>>282
何処のセクターだ?
まさか、レーダー施設範囲内セクターじゃないだろうな( ´・ω・)

施設の補助機能に関しては、そこに入るほうも考慮すべきなのは当然だろう
USNも、ついこの前まで突如強化された巡航ミサイルにずっと不利な状況を味わっていたのだが
293名も無き冒険者:2006/01/12(木) 11:57:31 ID:/MOr1hrt
激戦区のヘタレお断りな風潮を無くすには

    侵攻側   防衛側
勝利 制圧する  特になし
敗北 特になし  制圧される

というようにとにかく敵領土へ侵攻したほうが有利になる
そんなルールにすれば人が多い方が断然有利
新兵歓迎!野良BG立ちまくりんぐでウハウハですよ

それとデッドロックセクターが必ず発生するようにして
そこはTC50にそこから離れるにつれてコスト微妙変化

      40 60 70
      45
60 40 45 50 45 40 60

これで新規参入も参加しやすいし強豪同士の対戦も発生しやすくなるはず
DLセクターが真の最前線になる
294名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:00:55 ID:gm3k2SjI
ロクスタでもUSNなら制圧したレーダー基地周辺のセクターなら
敵構成なんぞ目視なしでもすぐ分かるだろうに…
295名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:16:36 ID:ycmiyJ2v
スパイ完全否定したいやつが多いようだが(なんでかねw)、確実にやってるクズいるんだよ
296名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:18:11 ID:NVjP+yKu
>>282
pingの並びでも同じところかそうでないかぐらいは分かる。
同じところと当たったのなら、構成を覚えている奴もいるかもしれない。
297名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:18:46 ID:Fvu97gjb
>>293
それ、互いが侵攻側にしか出撃しなくなるすれ違いが発生しかねないのよね
あと、敵陣への侵攻を促進するためのシステムがミッションなんだが・・・

私利私欲のために奥のほうとかに金稼ぎMを出すだけで
前線を全く考えない無能な上官が多くいると戦況が不利になる
ある意味リアルでいやらしい造りをしている
298247:2006/01/12(木) 12:22:57 ID:6D5OmqdU
こっちはOCUです
セク入ってすぐ半透明のシェアを敵と交戦するまで開いてました。
けど向こうの構成表示されなかったのに、わかってたみたい。
出撃セクは色々いったけど、こっちレーダー基地って実はまだあったりしたのかな??
まぁ、うちの思い込みと妄想力が強いってことですねorz
299名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:23:26 ID:NVjP+yKu
>>295
構成分かる程度なのにスパイする意味あるのか?
そんなことの為に2倍リアルマネー出すのかw
完全否定は出来ないが、やってるとしたら乙って言うだけだな。

構成分かっただけで勝てるってもんじゃない。
300名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:31:15 ID:fc6yb7hi
構成わかったところで何もしないできないのが多そうだよな
301名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:31:23 ID:0nKS2VrX
>>295
ちゃんとレスよんでるのか?
>>282はN戦でも構成分かるって言ってるんだぞ

何処レスをどう読んだらスパイ完全否定になるのか不思議だ
302名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:31:39 ID:cgYL/0iW
逆に激戦区前線こそ高コストにすればいいのに。そうすれば陣取厨は必死にレベル上げするし初心者は影響ないとこでPVP楽しめる。
303名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:40:45 ID:/MOr1hrt
>>297
ミッションは私利私欲が絡むからどうしようもない
何にも依らずデフォルトで侵攻できるほうがスマート

それと最前線はあくまでデッドロックセクター
PvPで戦局動かしたいヘビーユーザーはこちらへ

負ければ取られるリスクを背負うが防衛も大事な味方軍セクター
PvP主体でやりたいがヘビーユーザーとは当たりたくないミドルユーザーはこちらへ

勝とうが負けようがリスクはなし敵軍セクター
とにかく激戦区に参加したいユーザー(主に新兵)はこちらへ
敵の中級ユーザーが相手になるが負けても構わないからPvPを楽しもう

とにかく住み分け出来るような仕様にするべきだと思うわけで
304名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:42:25 ID:bH1aYiAx
2アカ使って両軍にキャラ持っているのはいる。
スパイというより、両軍やりたいんだろ。
その時点で普通(なにが普通かはおいといてw)では理解できないんだから
そんなヤツの金銭感覚だって理解できるわけがない。
そういや昔、2アカだかIRCだか使って八百長PvP(Lv上げや金稼ぎのため交互に負ける)
やってたやついて、ここで叩かれてなかったっけ?
305名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:52:39 ID:U29gC+Hn
イチミトウガラシだっけか?
βフェイズ2の時にいたけど、ベータボードとここで叩かれまくってたなw
306名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:53:11 ID:fc6yb7hi
構成だけわかったからってどうすんのさ?
出撃したら編成変えれるわけでもなし・・・
307名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:53:22 ID:+qb3huSr
さすがにこの状況だから運営側も激戦区に人を向ける知恵を
絞ってる事だと思うが、そもそもOCUの連中は、FMOをオフゲーの
延長としか思って無いゴミばっかだから、なんともならんだろ。
俺らが全土統一して終わり。いくら強いNだしても所詮はNだ。

激戦区過疎の一番の原因は占領区でもPvPが出来る事なんだけどな。
PvPしたきゃ激戦区にこなきゃ話にならないようにすりゃいいのによ。
それがダメなら、占領区での戦果が前線に反映されるようにするとかな。
308名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:55:20 ID:F2m7OiIL
なんですかその極論はw
309名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:57:04 ID:06l7A/IR
住み分けとかワケワカラナス。そんなことしたら人口の分散がおきて過疎化が加速するだけ。
むしろ「前線に行かないと激戦区に居る意味がない」というぐらいのバランスで良い。
該当セクタにM発行されたらそこに行く8人以上のBGはすべてM扱いになるようにして、
制限時間内の全体の勝利スコアでゲージの変動幅が決定するようにすれば済む話。
現状、Mの発行数が有限である事が敷居を高くしている原因なんだから、
それを改善すれば前線はもっと活気付くはず。
310名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:58:18 ID:U29gC+Hn
この際マルタフ占領出来るようにして、次の舞台はOCU占領区だ!
その次は統制区で完全制圧終了でイイジャマイカ
311名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:58:39 ID:e7VIN/TN
>>291
俺も暇つぶしに誰も来ないようなセクタで一人で遊んでたら3人来た。
めんどいから目視する前に離脱してやったがな。
312名も無き冒険者:2006/01/12(木) 12:59:59 ID:fc6yb7hi
このゲームはハフマン島を占領した悪のテロリスト集団OCUを正義の軍隊USNが駆逐するゲームです
313名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:06:36 ID:wbzWu179
そもそも、2垢持ってても

偶然自分が加入してるBG同士がマッチングする(操作的にほぼ有り得ない)
pvp中のBGが1つしかない
SBの反映が遅いと直ぐには解らない

こんな制約が付くわけだが

レーダー施設範囲で一瞬見えた(通信の問題で見えない人もいる)
これで納得しないか?
314名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:07:33 ID:bH1aYiAx
激戦区がUSN支配になっても、なにも起こらなかったりしてな。
次の西エリアにつづけるなら、もう行けてもいいはずだし。
リセットならアナウンスぐらいありそうだし。
■eはなにも用意してないんじゃね?
315名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:08:37 ID:pI8ZzQ/H
勝たないと経験・金の両方がロクに入らない仕様なんで
固定ひしめく激戦区に純野良BGを編成するのはツライな。
負けても7割くらい入れば助かるんだが・・・
少佐殿の電波say・tellはスルーするとして。
316名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:19:20 ID:wbzWu179
FF11における小規模LS症候群は割と関係あると思う

βで慣れた強い固定(以下β固定:案外人数が少ない)→乱入禁止、募集もしなかった

β固定に入れない発売日参加組みによる固定出来始める

β固定プレイ日数が1年近くなり離脱増え、10人揃わなくなる
交流があるところは合同したり凌ぐが、廃れていく

少人数固定が乱立し、固定が枷になり10人BG減る一方
少人数エリアに、自然消滅→対戦が出来ない10人揃う固定増える
→詰まらないのでこの固定も離脱者が増える


応急処置的な解決方法
・少人数固定はくっついたら?
・固定は人を募集汁
317名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:20:49 ID:/MOr1hrt
>>307 >>309
住み分けが必要なのは占領区に人が集まってることで理解できそうなものだが
318名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:27:04 ID:Itdsdmsc
一般的なPvPゲームには、そもそも住み分けなんて、
あ り ま せ ん よ?

下手な人でもがんばって同じ条件でやってるけどね。
319名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:33:01 ID:qKZT1sz9
んなこといってるとJMのような道になりかねんだろ。
320名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:35:52 ID:Itdsdmsc
>>319
FMOはすでに過疎で肝心のPvPも死にかけてるのに
それでもマシだとおっしゃる?
普段は散々こきおろしてるのに?
お前馬鹿だろ?
321名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:38:20 ID:qKZT1sz9
>>320
いや、だから住み分けとかヘビーユーザーとライトユーザーとの隔壁を生じにくいようにと言ってはいるが、
こき下ろしてもいないし、マシとも言わない。

322名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:44:48 ID:JDsQGyt7
絶対的にPvPがしたいのなら、コロシアム
いろんなMAPでやりたいならば、激戦区や占領区


住み分けできてない?
323名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:46:57 ID:qKZT1sz9
問題はヘビーユーザーが激戦区などで少数のPCをいたぶるかのような狩をすることじゃないの?
324名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:47:00 ID:WSOLuLBu
>>313
まず、自軍BGがマップに先入り。
スパイやってる人が敵軍マップセレクタで監視⇒乱入してきたBGの構成を確認する。
って感じでしょ。

敵BGにレコン・ECM・コムスがいるかいないかわかるだけでも、結構でかい。
325名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:57:37 ID:4t3eUe61
ネトゲなんだから会話の遮断機能ホシス(´・ω・`)
厨の発言ききたくナス
326名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:58:24 ID:U29gC+Hn
つ ブラックリスト
327名も無き冒険者:2006/01/12(木) 13:58:34 ID:2M6y2Zor
/ignore とかいうフィルターなかったっけ?
328名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:00:56 ID:4t3eUe61
>>326-327
大変サンクス
会話まで見えなくなるなんて知らなかった
丁寧にありがとう
329名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:02:47 ID:pI8ZzQ/H
ブラックリストでtell・BGチャットは消せるが
SQチャットには聞かないので注意
330名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:03:04 ID:U29gC+Hn
友達がやったところ、ラジオボイスまでカットできるようになってるそうな

俺は試してないから分かんないけど参考までに
331名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:04:15 ID:U29gC+Hn
>>329
SQチャットってフィルターOFFも効いてないよな
332名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:06:46 ID:+FlF5q+I
サットでシェアに引っかかってるのに本人だけ気付いてないとかないよね?
MAPにINしたてだとレーダーECM貼ってなかったり、ECM範囲内に全員納まってなかったりで
色々確認できることは多い。
333名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:10:16 ID:pgcoikfc
>324
わざわざ2垢作ってさ、そんな下らんことに労力と金を注ぎ込んでるんだったら
俺はそりゃもうすごいなとただただ感心してしまう次第であります
334名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:12:55 ID:WSOLuLBu
>>333
いや、2垢の本来の目的はスパイじゃなくて、ゼニスもフロストも使いたい
とかそんなんじゃない?で、ついでだからPVPの時はスパイもすると。
335名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:22:46 ID:fRkMWAib
ねぇねぇ、P2Pに適してるプロパイダーって、やっぱりヤフーとかニフティなのかな?

ソネットのADSLだとP2Pと相性悪いのかなぁ
336名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:26:09 ID:ZfO1Xsgj
隠密BGか 昨日4人で行ったら10人できたな すげー弱いなあそこ そんなコスト少ないトコばっかりくるから強くなんないだよ
337名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:28:12 ID:gm3k2SjI
ああ、自軍にレコいてセンサーA背負ってたらありえるなw
告知なしでサッとサット使用ならシェア開きっぱなし状態でも気付かない罠。

激戦区過疎原因はパーツ価格と金じゃないかな?
最前線過疎に関しては、最前線出撃者で屁タレは晒す
みたいな流れが一時期あった気がする。
俺もしばらく最前線は避けてトンや少数セクターでPVPやってた派
338名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:29:16 ID:bPmBb1w5
>>323
えーとね、そりゃ大抵のLv制ゲームでは仕方のない事なんですわ。
ゲーム進捗の進んでる奴が優位なのは当たり前。

でもま、FMOの場合はLv50にするの、馬鹿みたいに時間が
かかるわけじゃないだろ?社会人でm半年もあれば出来るみたいだし。
その点ではまだマシといえるな。

いつまでもNと戦ってるプレイヤーや、占領区のリトリリーグで
満足してる奴らの志の低さにはゲンナリだが。
339名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:31:08 ID:pgcoikfc
>334
じゃあ常時に2垢立ち上げている状態で、乱入したり乱されたりした瞬間、もう一方の垢でSBに駆け寄り自軍と戦っているであろうと思われるBGを探し、可能性のあるBGが2BG以上あった場合もそれら全て一瞬で確認、記憶し元の戦場に戻るわけですか。
俺はね、そんな環境与えられても確実にしないよ、そんなこと。。メンドイ
あなたも自分自信にそんな環境揃ってたとしたらやるか考えてみたら?
まあ、中には奇特なひともいるだろうけどそこまでされたら怒りと言うより、呆れ+諦めに加え若干尊敬の境地ですわ
340名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:32:06 ID:rljdxJiu
ごめん、PS2発売日からやってるけどまだLV40
341名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:36:44 ID:B86IiIPt
>>339
最初からもう一方の垢でマップセレクタ監視してればいいだけだし、
やろうと思えば簡単にできると思うよ。そんなことに手間とお金を使うのは馬鹿馬鹿しいけどね。

っていうかなんでそんなに必死なの?
342名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:38:53 ID:L6jIHU/4
>>335
うちもSo-net.ADSLでP2P悪かったけど、ルーターなくしてモデムから直列にしたら良くなりました。
あ、でもこういう話は質問スレでしたほうが良いデスょ(´・ω・)
343名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:38:57 ID:pI8ZzQ/H
いい事思いついた
激戦区の経験・金を激ウマにすれば、いくら電波少佐がいても賑わうんじゃね?

その代わりに占領区が激過疎るけど。
344名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:50:14 ID:pgcoikfc
>341
なんでこんなに必死なのか?
あなたの御期待に添えるか分かりませんが、敢えて言うならば
あなたのような被害妄想の強い厨が嫌いだからだと思います
345名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:56:06 ID:FhJNaUjM
>>343
そもそも、占領区対戦エリアイラネ。
占領区は索敵の必要なN訓練エリアでいいだろ。
レベル15〜20のな。
346名も無き冒険者:2006/01/12(木) 14:57:18 ID:/W4onwX5
>>344
客観的に見るとあんた一人がムキになってるぞ
他はみんな普通の意見を出してるだけ
347名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:00:31 ID:qKZT1sz9
占領区イラネと言われても

激戦区行くとC4機体が高くて買えないからC3で行ったとした場合、何言われるか怖いから行きたくないんだけど。機体たけーんだよなぁ
348名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:01:24 ID:qWblzKjV
>>307
遅レスで悪いけど

>そもそもOCUの連中は、FMOをオフゲーの延長としか思って無いゴミばっかだから

何を根拠に言ってるんですか?
349名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:09:56 ID:FhJNaUjM
>>347
激戦区でも低コスト戦が出来るようになれば解決するんだろ?
今はコスト4以上はガチだもんな。
その辺投書してみるか・・・
350名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:15:42 ID:UV6F3A2T
FM5では最前線にヒヨッコを出すわけないといいながら、
FMOではなぜかヒヨッコが最前線でドンパチやらされてるしな。
で、弱かったり負けたりすると文句言われるわけだが、そんなの当たり前じゃないかと。

ということで、占領区PVPがないとさらにえらいことになる。
まあ、OCUにとっては敵占領区のが超最前線なわけだが。
351名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:18:11 ID:ZIzws94q
コロシアムのルール設定を完全にプレイヤー側に委ねれば、
占領区も少数セクターもいらなくなるんじゃないか?
もちろん料金はタダにして。
352名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:20:12 ID:4t3eUe61
C4組めないって釣りか?
353名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:20:14 ID:tDDgCk2D
>>348
君達OCUが激戦区に来ないのが一番の理由だろ?

せっかく相手の陣営との駆け引きが楽しめるのに、
小さい箱庭で戦って小さい勝利で満足出来れば
OCUがどうなろうがしったこっちゃないなんて奴しかいないじゃん。
激戦区で負けたら文句言われるから嫌だとか、ノミの心臓の奴ばっかだし。
言われても気にしない図太さがなくてどうするのかと。

もし、おまいが、数少ないOCUの激戦区兵で必死に対抗してる
一人だとしたら、亡命を勧めるぞ
354名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:20:17 ID:F6SMkH/7
ヒント:無料コロシアムは人がいない
355名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:25:31 ID:fRkMWAib
>>342 ありがとうです♪
356名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:26:52 ID:/LDPtIzy
>>353
数少ない激戦区兵に亡命勧めてどうするよw
357名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:27:42 ID:Tywo1GSK
無料だから居ないわけでなく、そのルールの問題だろう。
C5以下でいい無料ルールがあれば喜んで参加させて貰うぞ?ネタ機体で。
358名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:28:49 ID:NVjP+yKu
>>353
なんか勘違いしてるようだが、激戦区も占領区も人はいるよ。
USN→OCUへ亡命した知り合いが一言
「USNにいた時はUSNが余ってるように見えたが、こっちくるとOCUが余ってるなw」
359名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:29:55 ID:gm3k2SjI
新兵達がみんなで激戦区のフリーダムきて、
とりあえずC4つくってガチればいいじゃない。
セクター25のサカタあたりでさw
あのセクター個人的に好きなのよねぇ〜。
N戦でもいいから久しぶりに出撃したくなってきたw
360名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:30:29 ID:/W4onwX5
>>353
つーか、陣取りをするもしないも個人の勝手だと思うんだが
PvPをしたいだけならどこでも出来る
陣取りをしなきゃオフゲーの延長って暴論過ぎるぞ
361名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:37:11 ID:tDDgCk2D
>>360
そうかなぁ。
USN兵の一人としては、激戦区に来ないOCUの奴とは、
基本的にバトルする機会が無い訳で、このゲームやってても
存在しないのと同じなんだよね。どこがオンラインゲームなの?
って感じ。

占領区なんてチマチマしてて飽きたから行く気しないし、
勝っても戦況に影響する訳でもないからつまらないから、
占領区おこもりの方々とも無縁だし。

ま、オフげーの延長はアレな言い方だと俺も思うけど、
それほど的を得て無いとも思わないな。
362名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:42:19 ID:/W4onwX5
>>361
主観の相違だな
俺は別に激戦区しなきゃFMOやってないとは思わないし
少人数セクターや占領区もそれなりの楽しみ方があると思ってる

つか、自分が戦わないからオンラインじゃないって思いっきり主観のみで語ってるぞ
363名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:44:09 ID:UV6F3A2T
>>361
考えが偏りすぎ。
正論だが思いやりがない。


的を得る→的を射る
364名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:45:00 ID:cLk4YKzG
OCUがクズだ負け犬だ言うなら
OCUへ亡命したらいいじゃない
ここで罵倒してても反感買うだけで、ひとっつも奮起の材料にゃナラン
365名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:45:01 ID:rUJJ7uoC
>>362
オフゲ兵必死だなwwwwwさすがOCUwwwww
366名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:47:08 ID:Tywo1GSK
野良るなら占領区は気楽でいいぞ、軽く遊ぶには丁度良い
激戦区でガチるのとは別のゲームだと思っていいかも
367名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:48:15 ID:kZkBFFxr
勇気を出して激戦区に行ってみようと考えて、何度か激戦区ロビーに行ってみてはいるんですが、その後の一歩が踏み出せないorz

いつもロビーをうろうろして、SBを眺めたり、マップセレクタで出激してるBGの様子を見たりしてるだけ('A`)
知ってる人がいたら挨拶する程度の僕ヘタレ

C4はメカしか組めないし…orz
JLvも高くないから足引っ張っちゃいそうで、「入れてください」の一言が言えない…
368名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:49:42 ID:ZIzws94q
>>354
ルール次第で盛り上がるはず。
例えば、
「TC30(上限5 下限1) ステージ:都市 人数制限:無し 装備制限:無し」
みたいな感じに設定できれば、少数セクと占領区でやってる人達が一緒に遊べて
より盛り上がると思ったんだ。
369名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:51:24 ID:rUJJ7uoC
>>364
発奮?発奮も何も最初からモチベーションゼロのOCUさんが
何をおっしゃいますやらw
反感?反感買ったらどうするの?ますます占領区にこもりますって?
今とかわってねーじゃんw
370名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:53:11 ID:/MOr1hrt
勝ち馬乗りでしかない戯言が多いな
371名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:53:51 ID:UV6F3A2T
>>367
わかるわかる。
そういう迷いの感情があるほうが正常だし、人として好感持てるぞ。

入ろうとしてるBGのメンバーも半分くらいはそんな感じだろうから、
5秒くらい死んだつもりで、挨拶マクロかまして乱入してみれ。
あとはなりゆきでなんとかなるもんだ。
372名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:54:08 ID:fc6yb7hi
有利なとこでしか戦わず、攻め落とされれば即逃げるのがOCU
373名も無き冒険者:2006/01/12(木) 15:58:11 ID:/W4onwX5
>>365
俺は激戦区が主戦場だぞw
374名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:00:10 ID:/W4onwX5
>>367
メカならどこでも歓迎だと思うぞ
トータルコスト40のBGに適当に入ればいい
ようはキッカケだ
一度入ってしまいさえすれば次からも入りやすくなるだろ
375名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:01:27 ID:Tywo1GSK
そうだな、だがRFとか持ってくなよ?
アレはヤバイ。
376名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:03:25 ID:UV6F3A2T
なんにせよ、現在の陣取りシステムが行き詰まってることは確かだ。
いつまで守って、いつまで攻めなきゃならないのかがさっぱりわからない。

陣取りに勝利はあるのか、あるならなにか報酬があるのか、勝敗決まったらどうなるのか。
こうした先の展開が見える仕組みを早急に作らないと、両軍ともモチベ低下は避けられないだろう。
377名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:03:27 ID:cLk4YKzG
>>369
だから、それをOCUへ亡命して変えてやろう!
って気はサラサラ無いんだな?
なら、ここで好きなだけ文句垂れてればいいさ
378名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:03:39 ID:rUJJ7uoC
>>372
有利なとこでも戦ってねーよw

OCUてのはな、負けてる事を直視したくないから、
陣取りには興味が無いがないだの、俺がたのしめりゃいいんだの、
言い訳するゴミの集まりでしかねーんだよw

そんな中でも一生懸命やってる奴は敵ながら神だが、
そろそろ諦めた方がいいんでないwwww

379名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:05:22 ID:Tywo1GSK
こちらU.S.N.1、電磁コートを要請した!
380名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:05:49 ID:/W4onwX5
>>378
USNでも陣取りに興味が無い奴はごろごろいると思うが
381名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:08:17 ID:aV4cMnTL
いつまで経っても「OCUは〜」「USNは〜」ってお国柄みたいに言ってる奴いるけど
所詮ゲーム。同じ日本人なんだから大して思考変わらんだろが。

占領区引き篭もりの件も相手してくれるUSN兵が居てPvP成立してるから
激戦区来ないわけだし。

有利不利を論じてる奴も同じ。両方経験してる人間ならまだしも
大型兵器や列車砲はUSNが思ってるほど使える代物じゃないよ。むしろ邪魔。
でもIRBMだけはUSNカワイソス。もうUSN領だけどね。

勝ち馬ノリでしか語れん奴は1回OCU来てみろと。
382名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:10:56 ID:/MOr1hrt
そういや8月下旬にUSNが白川まで攻め込まれたときは
激戦区からUSNがかなりいなくなっていたようだがな

まぁそれが普通の人間なんだろ、負けてる戦いに参加なんてしたくない
未だに最前線にいる奴はピチピチの新兵か固定面子持ちか物好きぐらい

盛り返そうなんて気持ちで激戦区やっても疲れるだけだ、結果は付いて来ない
成り行き見守って一兵士として戦うしかない、状況は後から付いて来る
ただやはり戦友は多い方が嬉しいしロクスタロビーが日に日に過疎っていくのは非常に悲しい

別に戦争に負けたからってPvP出来なくなる訳じゃないんだ
だからもっと恐れず出てきて欲しいが願うだけじゃ叶わないしな
全くどうすればいいんだか…
383名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:12:58 ID:qWblzKjV
>>353
レスありがとう。
一応野良枠探して頑張っているつもりのPC晩一兵卒ですが、
そこまでOCU少ないですか?BG参加して戦場に出てみても
USN来ないでN相手って結構あるんですが。

自分のプレイに合わない人は完全否定な貴方と肩を並べる
なんて、ごめんです。

OCUがんばーれ
384名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:13:11 ID:fc6yb7hi
まぁ、占領区までしかなかったP1時代までが一番面白かったような気もする
385名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:18:19 ID:UV6F3A2T
どっちが正しいとか、クソだとかゴミだ、ってのはどうでもいいんだが、
誰かを中傷するような書き込みは少し避けような。

自己中心的な書き込みをすることは、
自分が嫌っている行為をそのまましていることだと気づいたほうがいい。

>>384
PS2βの間も、陣取り余計論が結構な数いたしね。
改善案とか、削除案をすべて蹴って世に送り出したのが今の陣取りシステム。
386名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:21:29 ID:rUJJ7uoC
>>380
そりゃそうだ。いるだろ当然。
OCUから亡命してきた金目当てのクズもいるだろうしなw
でも、陣取り無視が当たり前の糞OCUと一緒にされちゃたまんねぇよw
387名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:22:54 ID:Tywo1GSK
PS2βに陣取り実装されても前線に野良BGもネタBGも一杯いたっけな
そこにしか対戦相手がいなかったからだけどさ。

いつからだろうな、陣取り必死になっちまったのは。
388名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:24:09 ID:B86IiIPt
占領区でもPVPは普通に出来る。で、構成・装備縛りの多い激戦区に比べて、
占領区はどなたでも歓迎、ってBGが多い。
FMは機体を自分好みにセットアップできるのが売りなわけで、自由な装備で
楽しみたいって人が多いのは当然。

機体も安くていろいろ試せるから、占領区に人が集まるのは自然なことだね。
389名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:27:00 ID:UV6F3A2T
>>387
金が絡むようになってから〜。
このへんは改善案をちょくちょく送ってるけど、
反映されるのはいつになるのか、無視されているのかもしれないなー。
390名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:36:16 ID:/W4onwX5
>>386
陣取りに興味が無かったら何故糞になるのかわからないんだが
391名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:42:30 ID:6XZuKnNQ
>>387
フリーダムも初期の頃には野良BGでも当然のように前線にでていたものだが
今だと固定との強さの差がありすぎて一方的に狩られるだけのつまらない仕様になって
るからな・・・
激戦区に気軽に行きづらくなって当然だろうな。ひたすら狩られるだけだろうしw
過疎った現状も限度を知らずに一部が俺ツエーツエーしすぎてつぶしまわった
挙句の結果だろう。
だから今でも占領区がにぎわってるんだろう〜わからないでもないなw
これで激戦区に来いとかほざいてるヤツはただカモりたいから来てくださいと
言ってるようにしか聞こえないw
俺は少しは限度考えて戦闘してるつもりだがね
392名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:43:48 ID:fbRsYyfn
USNが初めてタンク(フリーダムの)落としそうになってた時は
よくタンク破壊BGとか入って攻略に勤しんでた俺だが
最近は占オンリーだな・・
・C変動
・C上限ないためBG人数がかなり不定
てのがうざすぎ

セクター毎のコスト変動なくして
ペセタ-マルタフの主要ルート一本の上はどこでも常にc4か5あたり固定で
他のとこは重要度に応じた高コストで固定されてて
ついでにマップごとに出撃コスト上限が設けられたら激戦戻るかも
c45/4-5(total/min-max)みたいな感じで

これぐらいなら工数あんましかからなそうな気がするんだが・・やってくれ■e
393名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:43:52 ID:ZdmEGa6p
>>388
占領区はそのぶんシステムによる装備縛りがあるからな
緊張感がなさすぎるというのもある

占領区ヒキコモリが激戦区プレイヤーから殻のとれないヒヨッコ扱いうけるのは
至極当然のことかと

それが悪いとは言わないが
やれ陣取りは意味がないだの自由がないだの言い訳で飾って
さも自分が逃げてるわけじゃないかのように言い繕う様は
正直、滑稽以外のなにものでもないと思うがな

素直に
熟練プレイヤーが怖くて外に出れません
これでいいのにな
ほんとに酸っぱい葡萄と同じだな
394名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:50:20 ID:qWblzKjV
>>393
試しに占領区戻ってみるといいですよ
両陣営共に良い動きしてる人ゴロゴロいますから
395名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:53:06 ID:Y+xU7V2N
個人技量が同じなら野良より固定が強いのは当然、というかそれが無くなる事は基本的にあり得ない。
問題は、負ける事によるリスクが半端無い以上「野良は前線に出てくるな」という風潮が消えない事。
今のOCU見たら分かるだろうが、野良が固定にカモられる事が許される程余裕のある状況じゃない。

どう考えてもシステム面が悪いとしか言いようがない、戦況に関わらず同じ論争がループしてる辺りからもそれが分かる。
個人的にこのゲームの対人めっちゃ面白いと思うんだ、BFみたいなゲームとは違う点が、ね。
何故■eはこの対人の面白さを活かせないのか甚だ疑問。


完全制圧>システム一新で戦局リセットとかやって欲しいと思ってるのは俺だけじゃない筈。
もし社員の人見てたら頼むから動いてくれ。。。orz
396名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:53:43 ID:JDsQGyt7
>392
その上限下限コスト設定、β時代にもいわれてた事だったけど、■eは何もしなかった。
占領区上限設定が出来たから、出来るはずなのにやらない。やらないんじゃなくて、やろうとしないだけかね


397名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:55:35 ID:6XZuKnNQ
廃人がライトユーザー食い散らかして激戦区が過疎っていく構図すら理解できてない
□eに乾杯ノ

>>394
現状で激戦区より占領区のが全体的なレベルが高かったら笑えるけどなw
398名も無き冒険者:2006/01/12(木) 16:56:02 ID:/W4onwX5
>>394
たしかに、占領区は近距離ガチンコバトルが基本だから接近戦技能で見たら占領区も激戦区も大差ないってか、下手な激戦区プレイヤーより上なんじゃないか?
戦術がほぼ固定されてるから特定技能だけガンガン伸びてそう
399名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:00:02 ID:4sMwcG7G
激戦区最前線は装備・編成が厳しく、両陣営とも
突撃イノシシオンラインだから面白くないんだろ

と、最前線で野良ってみたUSN兵より
400名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:03:43 ID:Y+xU7V2N
というか最前線がTC40ってのが個人的に理解不可能。

一番重要な最前線は廃人、後方の重要度の低い戦闘こそ激戦区あがりの新兵に回すべきだと思うんだが。
ってか普通そうだと思うのは俺だけか?
401名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:06:24 ID:/W4onwX5
>>400
戦闘が起こらなくなるぞ
まぁ、後方で金稼げるって言う点ではそういうのもいいかも知れんが、楽しいか?
402名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:07:21 ID:fbRsYyfn
>>400
これが現実の戦闘なら>>400の言う通りだな
重要な戦闘には精鋭を投入すべき
でもこれはゲームなんだから全員に平等に機会が与えられないといけない
少なくとも建前としては

>>398
占来るまでやったことなかったロケ天井撃ちがうまくなりましたww
市街戦BGもっと増えないかな・・
403名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:07:40 ID:H/5EhxUj
ダメルト可愛いクポ
404名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:10:19 ID:/338QyBF
激戦区は装備・編成縛りが厳しいとかよく言われるが、
勝つのが目的なんだから当然のことだろう。

逆に装備や編成がわかってないから注文付けられたりするんだろう。
ヘタレ装備・適当な編成のくせに、勝ちたいっていう考え方からして間違ってるんだよ。
リーダーがSBコメに書いてある編成から、
どういう作戦なのか?、その作戦ならどういう装備がいいのかとか考えれ。
405名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:10:53 ID:Y+xU7V2N
現状野良はすっこんでろ状態のOCUにいる俺としては、一番手っ取り早い方法だと思うんだが。
前線は負けちゃいけないから野良は帰れっていう状況が先ずおかしい。

Mをこなさない限り給料以外にほとんど収入はなし。
かといって前線の後方にも前方にもMは出てないし、出てたとしてもコストの問題で新兵行き場なし。
結果占領区に人が流れてるんだと認識してるが、違うか?
406名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:11:50 ID:6XZuKnNQ
>>400
普通の戦争なら最前線が一番火力的にも激しいはずなんだけどな・・・
最戦線がc120になっても俺を含め廃人なら普通にできるはずなんだが。
ひらすらc40もいい加減もう飽きがくるorz
407名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:13:00 ID:owu7L7ka
>>395
えーっとね、その意見には異論があるよ。

>今のOCU見たら分かるだろうが、野良が固定にカモられる事が許される程余裕のある状況じゃない。

野良をカモらせないように追い払って、自分たちだけでなんとか
しようという戦略で来てここまで追い込まれたんだから、
そりゃ間違った戦略だったとしか言いようがない。

もし、負けてもいいからじゃんじゃん行けという戦略だったら、
ここまで追い込まれるのと引き換えに、今頃は兵士が育ってたさ。
その辺は、激戦区の固定組が戦略を見誤った所もあると思う。

状況が改善する兆し無いんだから、負けると不利になるから弱い奴は来るな
なんて未だに言ってる方がおかしい。とっくにどうしようもなく不利だ。
失敗した戦略など窓から投げ捨てるべきだ。

今ならどっちみち、負けても失う物は何も無いし、どんどん
前線で戦って欲しいけどね。勝ち負け関係無しに。

全体的にシラケた空気があるから期待薄だけどさ。
それでも俺は今日も防衛戦に出撃するぞ。
あと、このゲーム以外に軍オタ少ないのね(w
408名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:13:18 ID:UV6F3A2T
>>400
同感、皮肉にもFM5で似たようなセリフもある。

これは、高コストBGが希少だったps2βのときに最前線が高コスト必須だったため、
最前線を低コストにしたほうが盛り上がるという提案が出て、
開発がそれを丸呑みにしたため最前線=低コストの図式が完成した。

このため、製品版で高コストの存在意義が問われることになり、
(信じられないほど遅い)降下作戦等の高コスト専用ミッションの追加が行われた。


だっけ?
409名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:19:52 ID:/338QyBF
>>405
負けてるBGは他へ行けとか言ってた文官様とかいたな。
そういう糞文官の言葉は無視しておけ。

装備や編成整えたら、やっとスタートラインに立っている状態だ。
野良なんかは、そのスタートラインにすらも立てないで勝負してるんだから負けるわな。
それでそこから先の勝負の結果は仕方のないことだ。
あとはその勝ち負けから何を学んで、次に活かせるかだ。
410名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:21:34 ID:Y+xU7V2N
>>407
俺はUSNからOCUに亡命した身だから言える事なんだよな。。。。
まぁ
>状況が改善する兆し無いんだから、負けると不利になるから弱い奴は来るな
>なんて未だに言ってる方がおかしい。とっくにどうしようもなく不利だ。

とは言うが、今前線に新兵投入したら1日で完全制圧になりかねない状況なんだ。実際。

あと

>今ならどっちみち、負けても失う物は何も無いし

この認識だが、どうにもOCUは上に行けば上に行くほど「セクターは取られちゃいけない」意識が高い。
普通のシステムならそれが正常なんだが、
どうもこのゲームだと「負けるぐらいならNと戦わせておけ」みたいな戦術が出来上がってくる
実際それが効果あったんだ、途中まで。今はどうだか分からんが。。。
だからどう頑張ってもシステムが悪い、としか俺には言いようがない。
411名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:22:52 ID:/W4onwX5
>>409
というか、負けたら装備整えられないんだし、負けスパイラルに陥るだけだと思うが
412名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:22:53 ID:E9kxExEP
ってかusnに全部制圧させて■の出方待とうや。
リセットだったら解約する
413名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:23:14 ID:NVjP+yKu
>>407
固定でも一部の陣取りに必死なところだけが野良イラネなだけで、
強い固定含めた大半のところはそういう風潮ではなかったと思う。

てか、うちの固定は新兵さんウェルカムだが、新兵らしき人は来ないんだよね。
414名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:23:36 ID:U7ExxSF8
今の激戦区のどこが突撃イノシシオンラインなんだ?メカ3にしてる所も少なくなってきたんジャマイカ?
今はセンサとかラジオ入れてMS援護してるとこ増えて単純な凸じゃあ勝てないと思うがなー
415名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:24:12 ID:owu7L7ka
>>409
おまいさまは「文官」をどういう意味で使っているのかと(w
兵士は文官じゃないぞw

あと、暴言吐かれたら無視も必要だが、晒してお尋ね者扱いに
するのも大事だぞ。自分の言動がその後にどういう影響を
与えるかわかってないお子様は多いからな。
それもプレイヤー教育の一環だと俺は思うぞ。
416名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:24:30 ID:n7tQpyBk
pvpやれて楽しければ、それでいいじゃない。

激戦区つまらないから人少ないんでしょ。
417名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:24:52 ID:aV4cMnTL
>>407
俺はPS発売日から戦況を見ているが
どこの固定が野良来るななんて言ったの?w
例えどこかが言ってたとしても、最前線で負けまくってた野良は
つい最近まで、もっと言えば今もいるじゃないか。
そんな戦略いつ実行されたのか知りたいものだ。
418名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:27:13 ID:Y+xU7V2N
>>417
両軍所属経験あるから一応言っておくが、水面下での粘着tellとかやばいぐらいあるぞ。

今のOCUなんてかなり酷いんじゃない?もし遭遇した事が無いならかなり恵まれてると思う。
419名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:27:53 ID:Y+xU7V2N
>>418に、「両軍共に」って付け加えておいてくれ。。。
420名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:27:56 ID:6XZuKnNQ
>>408
そんな流れがあったとはね・・・
だから今更□eも簡単に変更できないのかもな
それでもコスト設定元に戻してくれないかな、住み分けができて
みなが満足のいくシステムになる予感はするんだが。
当然、最前線の方が陣取りには最も影響するから高コストが過疎ることは
ないはずだし・・・
421名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:28:08 ID:qWblzKjV
>>417
実状をもうちょっと把握してからにして下さい
422名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:28:31 ID:bEOzZh+w
おい、おまいら

ダスラーとハンマーヘッドで武器の種類が違うと思ったら
振りの軌道も違いますよ。
格闘なのに攻撃判定出っ放しだから、
軌道の上にのってる物全てに攻撃できるんだが…

ちょ、おま…ダスラーKN('A`;)
横振りのハンマーのほうがよかとです…
423名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:30:33 ID:cgYL/0iW
なんだかんだ言ってもSBコメには縛り高スキル希望ばっかり。今日はSBコメントに新兵初心者なんですが乱入〇BG立てるぞ。マルタフなんてみたことも無いし。いい?
424名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:31:28 ID:/338QyBF
>>415
皮肉を込めて文官と称しただけだ。
暴言吐いてたやつ、次の日に外部板に晒されててワロタ

>>418
粘着Tellとか、未だに一部の基地外がやってるんだろうね
425名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:32:57 ID:NVjP+yKu
>>418
それはMに関してのだよね?
俺はそんなの来たことないなぁ。
負けまくっててもな。

Mとか関係なしに、人が来そうな所に出撃するせいだろうか。
それともうちの固定の出自のせいかw
426名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:33:33 ID:owu7L7ka
>>410
いいじゃん。1日で完全制圧になっても。
どっちみち制圧されるのは時間の問題だよ。
このままやっててもね。
OCUが弱いだけじゃなくて、USNには優秀な人材がいると
俺は思ってるから、運営がどんな障害用意しても彼らは
乗り越えて来るよ。

そのくらいなら少しでも数を増やして、状況を変える事に
活路を見出すしか俺は無いと思う。

ジリ貧で勝つ見込み無しでジワジワ負けるより、何かやって
勝算も期待出来る方法で負けた方がいいと思うんだけど。

>>421
おまいさまは、ルナ2の指揮官殿ですか(w
427名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:34:24 ID:uYkA3sm6
OCUが弱い原因は質の高いアサルトが少ないせいと思われ。
ソロやってると入ってくるのはメカとかレコミンとかスナとかジェットとかばっかり。
今日はジェットで隅っこの山に登ったまま20分降りてこないのに2回もあたった。
こういうチキンな香具師が多すぎるんだよ。
あと特に同等のコストでタイマンやってるところに
後入りしてくるメカ、おまいの根性をなんとかしるw
428名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:35:39 ID:qWblzKjV
>>426
すいません
元ネタがわからないです
429名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:36:04 ID:aV4cMnTL
>>418
そうなんだ?
でもそれって一部の階級に必死な人でしょ?固定関係あるのかな?
ほとんどの固定は両軍共にPvPしたいだけで陣取り興味ないと思う。
少なくともロクスタに最前線が移動してからはそうでしょう
>>421
あなたがどれだけ把握してるのか疑問w
固定入れない野良が固定のせいにして言い訳してるようにしか見えない。
430名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:40:33 ID:qWblzKjV
>>429
PC組固定BG所属です。
装備等の都合上足並みが揃わずに未だ占領区が主戦場なので、
激戦区では野良です。
431名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:42:03 ID:6XZuKnNQ
>>427
俺はOCUでいつも前線にいるが、強いアサルトがいるなんて特に感じたことは
一度もないぞ・・・
USNの強豪BGでもアサルトがうんぬんではなくて、連携が強い。
逆にアサルトだけに頼ってメカおろそかにしているBGはカモい。
432名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:42:26 ID:Y+xU7V2N
>>429
固定って言うか廃人連合がやってるんだがな。俺の知ってる限りでは。

>ほとんどの固定は両軍共にPvPしたいだけで陣取り興味ないと思う。
ほとんどの固定は、な。どうせ自分の固定の事しか把握してないんだと思うが。

というか今思いっきりOCUが攻め込まれてるのは
USNの固定連合による集中制圧作戦によるものだと思うんだが。
433名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:42:32 ID:7zOlUehx
上司が目の前にいてオンできない俺に救いの手を・・・( つд`)゛
434名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:44:29 ID:aV4cMnTL
>>430
新兵だからって差別するわけじゃないが
激戦区に主戦場移してから戦況語ろうな。
まぁがんばれ。激戦区で待ってるよ
435名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:49:21 ID:aV4cMnTL
>>432
>USNの固定連合による集中制圧作戦によるものだと思うんだが。
そんなもの今でも存在するのかねぇ。
単に最前線の人が集まる所にPvPするために集まってるだけだと思うが。
USNの人に聞かないと真偽はワカンネ
436名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:49:47 ID:NiZeOyYK
激戦区とか占領区とかどうでもいい。みんなもっと闘技場に来てくれよ。
437名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:50:33 ID:7Y+XLOC3
やだよ。機体がヘボイとリンチされるもん
438名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:50:50 ID:/W4onwX5
>>431
その連携が出来るのが強いアサルトなんだと思うが
単機性能が高かろうが連携が出来なければ鴨だ
439名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:50:59 ID:qWblzKjV
>>434
戦況を語った事は一度もないですが?
440名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:51:46 ID:owu7L7ka
>>435
俺はやってても全然おかしくないと思う。
441名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:53:32 ID:x2BDczD6
理由はわからないけどログインするとやる気が一気になくなるw
やるぞと思っててもなぜがSB見たら興醒め→ログアウト


そういえば10月以来Pvしてないな(遠い目)
442名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:54:46 ID:LQscTqiL
>>427
いま最前線に出てるOCU固定のアサルトで何人か巧い人見つけたぞ
素でタイマンしてみたい。絶対面白いそう
443名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:55:33 ID:/W4onwX5
>>439
実情把握してんじゃなかったの?
444名も無き冒険者:2006/01/12(木) 17:59:04 ID:0nKS2VrX
ロクスタ入ってからは共同進行なんてほとんどやってないでしょ
445名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:00:40 ID:ApyeHvek
なんだかんだ言いましても、結局上官殿達やUSNのブタ野郎共も、FMOが心底好きなんでありますねっ! By OCU新兵
446名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:02:02 ID:qWblzKjV
>>443
固定が野良に対して云々て所を言ってるんですが
戦況についてどうこう言った事ありませんし、言える
身でもないので。
447名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:02:27 ID:2H/E92R5
合同作戦何てやらなくても過疎で相手が少ないから
必然的にみんな入るセクター同じになってたからなぁ
448名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:03:38 ID:fHvx949u
悲観的な状況の中で陣取り防衛に熱心なOCU兵達が、
なんだかロンドベルに見えて来たよ。
陣取りに興味の無い連中が、さしずめ連邦政府で、USNが
ネオジオンかw

beyond the timeが聞こえて来たので、久々に激戦区行ってみるか。
ということは、俺がルナ2からの増援??なんか燃えて来たぜw
うはwwwww俺ガンオタwwwwwキモスwwwwうぇっw
449名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:03:44 ID:7zOlUehx
うん( ´―`)
450名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:06:54 ID:hbCiXUIc
早く激戦区行きてぇ〜・・・リーマン@OCU新兵より
451名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:07:04 ID:/LDPtIzy
>>429
その一部の必死な人が野良を追いやってるんじゃないの?

まぁとにかく早く激戦区は全土制圧された方がいいと思うなぁ
そうすれば一部の必死な人も大人しくなって純粋にPvP楽しめるようになるんじゃない?
452名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:08:07 ID:/W4onwX5
>>448
最後は燃え尽きるのナw
453名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:10:26 ID:6L8L3OFW
全土制圧されたらC4、C5のエリアがフリーダム少数しかなくなるんじゃないか?
そうなると占領区上がりはそこでしか戦えなくなるな。
454名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:13:26 ID:g0cHuuKB
激戦区なんて初めて激戦区にいった時、C4のBG入ったら「PLv30以下は入って来んな!ぼけ!カス!」と言われてキックされて以来いってねーや

思うに激戦区の今の状況は廃人や固定云々より、こういった両陣営の言葉使いに思いやりのねー奴らが招いたといってみる。
455名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:14:58 ID:2H/E92R5
>>454
それどんな状況で言われたんだ?
戦闘中?
機体がまともならレベルの事で突っ込む奴何ていないと思うぞw
456名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:17:13 ID:cLk4YKzG
>>448
ジェガンじゃコスト足りなくね?
457名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:18:01 ID:NVjP+yKu
>>455
だよねぇ。
機体がまともでなくても、そんな暴言吐かないがなぁ。
458名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:19:16 ID:g0cHuuKB
>>455
もう二ヵ月前だしなぁ〜詳しいこと覚えてナス。当時はレベルは28だし機体もまぁ普通だったと思うぞ。未だに謎&ショックな出来事だった
459名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:19:25 ID:7zOlUehx
>>454
OK!
昔のことはメ―ル川に流して、激戦区へカモ〜ン♪

きってみんな温かく迎えてくれるだろう

まだそういうこと言うやつは晒してよしЬ
460名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:20:05 ID:/338QyBF
>>454
PLvが〜なんてことを言ってるのは弱小固定の雑魚だから気にするな。
PLvの前に装備やら動きやら見るほうが大事だってことに気付いていないからな。
461名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:24:55 ID:6XZuKnNQ
>>458
たまたまうっかり厨BGにでも入ろうとしたんだろ。
まともなBGを見分けるのも経験だからそんなことでめげるなよw
廃人な俺から見れば勝てるBGと勝てないBGすらSB見れば
手に取るようにわかーる(・∀・)
462名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:27:16 ID:7zOlUehx
>>458
ちょっと待て…

2ヵ月前でPLV28ってw 一体いまは、おいくつに!?

さっさと激戦区にきなよ〜(´゚{}゚`)
463名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:31:17 ID:g0cHuuKB
>>459-461
⊃Д`)ありがとう

てかなんだかんだ言ってココの住民の方が思いやりあるわ
464名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:32:48 ID:g0cHuuKB
ちなみに今48〜。BGに入るのもあれなんで、C2機体でずっとタイマンしてる。
465名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:34:31 ID:4t3eUe61
おい、PLって勝手に決めんなよw

それより占領区01ひどくないか?吐き気がするんだが
466名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:38:12 ID:/338QyBF
勝てないBGのSBコメント初級編:

>「乱入○」としか書いていない
>「何でもおk」
どちらも論外。
アサ様、スナ様、メカイパー様などの社交場。

>「メカ2、ECM、あとは自由」
>「P来たら編成考えましょう、それまで自由」
>「人が揃ってきたら、編成相談しましょう」
BGの指針が決まっていないために揉めたりする原因となる。
大抵の場合、ターアサイパーイのBG編成になっている。
467名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:38:16 ID:1jIl2iAo
強い固定が装備縛りで募集することはあっても
ジョブLv制限して募集することは無いな
468名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:40:25 ID:/W4onwX5
>>465
どうひどいのかがわからないんだが
469名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:40:52 ID:eocc92Lf
>>467
装備縛りすれば、自信のある奴しか来ないからだろ。
コストに見合った装備を活かすにはジョブLvもある程度必要だからな。
470名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:40:58 ID:/W4onwX5
>>467
極まれだけどあるよ
意味があるのか不明だが
471名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:42:32 ID:7zOlUehx
ああ、スマソ

しかし48ならなんら問題はないな…コメ(乱×とか)さえ見落とさなければ、どんどん乱していいと…

後はそこのBGが肌に合うかどうかだな
472名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:46:14 ID:xD7xuk7a
そんなんだから激戦区がはやらないんだよ
473名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:47:46 ID:7zOlUehx
>>466
ぜ!…是非、上級編を聞いてみたい今日この頃www


用意してなければスマン
474名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:48:28 ID:6XZuKnNQ
激戦区の前線に定着するには段階を踏んでいかないと挫折しやすいのかもな・・

激戦区に新参可能+c4機体をとりあえず所持

まず、激戦区のPvPを回数を重ねて勝敗問わず体感して理解する。

勝ちにいくために勝てるBGを意識してみる。

おのずと固定に入ることが安定した勝利に繋がることを理解する。(野良BGの限界)

フレが多いなら固定立ち上げor少ないなら固定めぐり後にある固定に通ってみる。

固定化したら後はなるべく同じメンツで回数を重ねるほどに強さ安定。

ライバルBGもしくは強豪BG相手に思考錯誤で良きハフマンライフ、ウマ〜w

ってな具合だったかな・・・
475名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:49:21 ID:4t3eUe61
■e<ユーザーのレベルが低すぎる
476名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:56:36 ID:7Y+XLOC3
>>466
んじゃ勝てるコメントは?
477名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:57:43 ID:U29gC+Hn
俺がいる!これでかつる!

とかじゃない?
478名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:59:06 ID:IJqIHewE
野良でやるときは最低でも両手Xとか両手枠1って書いてあるところに入る。
両手規制すると偽装スナ(メカだけどRFばっかり撃って回復しないやつとか)が入ってこなくなる。

できればジョブ指定されているところのPvPメインのところがいい希ガス。
そうすると本職のやつが入ってくる確率が高い。

高コストミッションBGは基本的にだめな気がする。
479名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:59:49 ID:4t3eUe61
>>476
カームのみ乱○
これでかつる!!
480名も無き冒険者:2006/01/12(木) 18:59:57 ID:pgcoikfc
金がな。。
Mやらない限り占領で少数BG組んで戦ってた方がお金たくさんもらえるんだよね
激戦で高コスBGやっとの思いで倒して900円とかもうね。。
481名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:05:21 ID:msr1sl3k
>>478
リーダーがRF持ってて両手枠1と書かれたBGは、基本的に勝てません
482名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:15:00 ID:oZE8GOjO
俺はUSNからOCUにきたのだが
そんなペイニートファミリーなんて言うBG名のBGなんて無いぞ?
ペイナイトファミリーと言うBGならあるがなヽ(´ー`)ノ
英語も読めないのか?そんなことだから勝てね〜んだよ!!
ここにはクソ虫しかいね〜のか?ま〜いい・・・

「20分待ってても誰も来なかったPVPにならない^^;」と
ペイナイトファミリーがSayで言ってたらしいとあるけど・・・
はぁ〜・・・・そんな対策しかできないのかOCUは?
それこそ”時間の無駄”だとは思わないのか?クソ虫が
勝てないなら勝てないなりに対策を考え連携を考えて行動すればよいじゃないか

だからUSNにも勝てないんだよ・・・
OCUにはこんなクソ虫しかいないって解ってたらOCUに亡命なんてするんじゃなかったよ・・・
早くUSNにもどりて〜よ
483名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:18:05 ID:/338QyBF
そうそう、初級編に「両手×」のことを書いてなかった。
あと「格闘×」もね。
両手はEMPがARF持つくらいだね。


勝てないBGのSBコメント上級編:

>半固定BGで野良を募集している場合で、提携BGなんかを書いてある
そんな野良から見たらどうでもいいことよりも、
もっとSBコメントに書いておく必要なことがあるだろうに・・・。

>編成は書いてあるが、こうなったらいいなぁみたいな希望的(弱気)コメントになっている
別のジョブが入ってきてもリーダーがハッキリとお断りできないことが多いため、
編成がめちゃめちゃになったりする場合が多い。
希望編成と違いリーダーが「誰かメカできませんか?」なんてことにね。

>コメにやたらと「w」なんかを使っている
「w」使うなとは言わないが、SBコメントくらいしっかりしたこと書こうぜリーダー。

>やたらと高いジョブLv縛りをしている
ジョブLv縛り自体がナンセンスなことなのだが、
高ければいいと思ってる時点で終わってる。


>>476
先にも述べたように、装備・編成なんかは勝つためのスタートラインに立つためにすぎない。
BGの目的・編成なんかがしっかり書かれているところに入る。
あとはリーダーが注意できる人であることと、適度に指揮を取れるやつがいることを祈れ。

>>482
どうやら君は根本的なことが何もわかっていないらしい。
484名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:19:23 ID:7zOlUehx
>>482
今夜のおかずは釣れそうですか?



あ…釣られちった
485名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:23:56 ID:fc6yb7hi
ペイニート⇒ヒューザー
■e⇒国土交通省
マンション住民⇒OCU
偽装マンション⇒テンダス
486名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:24:05 ID:4t3eUe61
>>484
おでもいっかいぼーめーしたが
SUK○RUPI○N^^だっけ?あそこのコメント見るたびイライラしたな
Sayでも「w」使いすぎだし
知り合いになりかけた奴がそこだったが、やはり程度が低かった

スマンタト部いく…
487名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:24:59 ID:BR8xoFvr
>>480
激戦区でMかMCやらない理由がわからない。
普通に金も経験値も激戦区の方が稼げるぞ。
488名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:25:49 ID:/338QyBF
>>485
テンダスは耐性A+だから、ちょっとやそっとの地震くらい何ともないぜ
489名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:27:50 ID:/LDPtIzy
>>482
英語読めないから勝てないとか頭おかしいのか?
知識があるのと知恵があるのは=じゃないぞ

それはニート兄弟側にも言えるだろ
攻めて来ないBGの対策しろよ

あ・・・釣られたw
490名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:32:02 ID:eocc92Lf
>>488
対衝撃にすれば地震は耐えるかも知れんが、火事だとあっという間に全焼しそうだw
対貫通だと地震でもあっという間に崩れるがなー
491名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:34:01 ID:msr1sl3k
貫通耐性だと画鋲どころかコンセントすら刺さらないのがテンダス家
492名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:41:21 ID:oZE8GOjO
>>489
すまん少し言い過ぎたかもしれないすまんm(__)m
OCUが負けてて俺はくやしいんだよ(;´д⊂)

(それはニート兄弟側にも言えるだろ攻めて来ないBGの対策しろよ)
それも言えてるかもしれないな
493名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:46:56 ID:gm3k2SjI
少なかれ、一時期USNはPVPし放題、
OCUはPできずにN戦メインだった頃もあったわけで…
PS組の当時の人はUSNの方がうまいと言える理由の一つかもな。

おいらが思うに
・多人数で気軽にPVP>占領区
・少人数でもいいから激戦区で気軽にPVP>フリーダム少数セクター
・勝ちに拘る縛りがあってもいいから陣取りも楽しみたい>最前線
ではないかな?
494名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:57:27 ID:NiZeOyYK
>>493
まぁそんな感じでしょ。激戦区は陣取り興味ないけど、Mでお金稼ぎたいって人も多いかもね。
495名も無き冒険者:2006/01/12(木) 19:59:51 ID:JDsQGyt7
漏れ的おまけな、勝てないBG のコメント特別変

・テンダスジェットナッコー (TJK)で、ジェット必須などのネタBG
・このBGに入ったら口を開く最初と最後にサーをつけr  とかのどっかの軍曹BG
・顔文字のみ。たまにじぇっとでプーン

どれも入ったが、まず勝てない。とても勝てない
勝てないけど、楽しい。いやマジデ雰囲気だけはある種一級品。

相手にも同じネタタイプ(TJKなど)が来たら勝敗なぞ関係無くなんというか、意思疎通できた!?
という、表現しがたい感動があるかもしれない。

けど、たまーにしか見かけないし入ったからといって勝てる分けでもない諸刃の剣
素人にはオススメしないが、新兵には一度は体験してみてはとは思える。
496名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:02:10 ID:1jIl2iAo
>>493
激戦区で「陣取り楽しみたい」なんて少数派
大半は「強いBGと戦いたい」だと思ふ
497名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:02:17 ID:dy56Lpy1
装備縛っている方も好きで縛っているわけじゃないんだけどね
勝利に必要なことがわかってないから、その部分を指摘してるだけなんだよ
498名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:02:28 ID:vM1v2Y0g
負ける楽しさが理解できればPvPゲーの楽しさは倍増する
499名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:07:27 ID:6MjzZ9sm
喪前らボイチャ使えや
世界が変わるぞ
500名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:08:49 ID:5Gtr9zUD
PC組み新兵、C5パーツも買える位お金もたまってきたけど、激戦区は
システム自体と人の心が破綻してるようなので、このまま占領区でPvP
楽しみまーす。(システム変更とか全制圧とか来るまで)
負けると上官から粘着Tellとかボケ!かす!とか怖すぎます><
本当は激戦区野良で熱いPvPしたいけど・・壁ロケガン待ち、ワカメ、
センタク、海、山レコミサスナ回線抜きとかTUEEBGに蹂躙されて一気に
冷めそう。
501名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:08:56 ID:DJyYft/3
>>498
待ちに負けて楽しいか?

古いS○K格ゲーでも引っ張り出すかな・・・

そうそう、今日TJKとタイマンやったよ
その内俺もTJKで相手させてもらうよ
502名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:14:31 ID:fc6yb7hi
このゲーム負けて楽しくないから問題なんだよ
503名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:18:23 ID:eocc92Lf
負けると経験値は少ないわ、金は入らないわ、制圧率下がるわでロクなことはないな・・・
しかも、経験値によるLvと金に戦力がある程度縛られてるし。
504名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:22:11 ID:6po6XmDD
負けると経験値下がるようにすりゃーもっとヤル気出るんじゃね?
ほら、MMORPGで 死ぬ=経験値下がる 系のゲームは皆必死じゃん。
505名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:38:30 ID:DJyYft/3
>>502
そんな事言ったら、
今のゲーム全般そーじゃないか?w
当たり判定とか攻略本とかに載らないけど
今のはなんつーか、色々雑すぎw
制作費用や期間がバカにならないのは、わかるんだがなぁ
そこをなんとかするための使用料じゃないのか?
506名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:39:51 ID:DJyYft/3
>>504
廃人イヤだ廃人キリゃい
507名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:48:23 ID:zmmOKnUP
>>500
冗談だと思うが、負けたところを粘着してTellなんて
よほどのアレな人がよほどのことを思いつかない限りありえないから心配するな。

>>506
デスペナないだけマシってことに脳内変換しとれ。
デスペナあると回線抜きとか頻繁に起きてそれこそ萎える事態になるな。
508名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:48:55 ID:Wr/0NxFj
今USN〜OCUに亡命できるの?
509名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:50:08 ID:eocc92Lf
>>504
経験値下げるより、貢献値なら下げても良いと思う。
曹長以上は給料大して上がらないんだから。
階級見て相手の技量が分かるようになる・・・かも知れない
510名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:50:31 ID:6XZuKnNQ
別にオンゲーだし必死な人とかライトな人がいてもいいんだけどさ〜
FMファンを解約に追いこませるような仕様にだけはしてくれないことを
□eに願ってマス。。。
511名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:56:27 ID:+/iLZ8pk
去年の六月ごろに初めてPレベル10位で断念したんだが、最近FM5の広告とか見て
またやりたくなってきた。殆ど初心者みたいなもんだが、相手してくれる人ってまだいる?

あと少々スレ違いな質問だけどFMO以外のFMゲーで初めてFM5をプレイしたって人がいたら
評判聞きたいんだけど、最初に書いたとおりちょっと興味あるから参考にしたい。
512名も無き冒険者:2006/01/12(木) 20:56:37 ID:ycmiyJ2v
なんでこんな制限かけるようなことばかり提案するかね
513名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:05:36 ID:nrphcyr3
仲間と一緒に戦えるから楽しい
そう思わんか?
514名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:07:22 ID:mm/+TOAr
闘技場タイマンのが楽しい
515名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:08:11 ID:eZ/EcjFS
ボディのみを狙い撃ちされて速攻やられたり、
粘りに粘ってボロボロにされた挙句に力尽きたり、
そういう機体の被弾データを軍に「持ち帰った」貢献値を追加すればいいんじゃない?
これなら負けても経験値はそれなりに入るし、
貴重なデータを持ち帰った褒賞金という形で、金も僅かながら手に入る。
当然、わざとやられたら手に入らない。戦い抜いた者への褒賞。
そして負けても「今回は良いヤラレっぷりだったなーw」と笑って済ませられるかも。
リアルでも機体の実稼動データは馬鹿にならないからなー。
516名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:09:10 ID:/W4onwX5
>>515
そんな細かい判定できるのかな?
517名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:10:15 ID:oZE8GOjO
>>508
今はUSN〜OCUに亡命できるのか解りませんが
前に俺が亡命した時は出来ました。
518名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:10:18 ID:6MjzZ9sm
んなもん好きずきやがな
519名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:16:02 ID:DJyYft/3
>>515
FMシリーズは、敵全パーツ壊せば
かなり経験値入ったよな
あれを負けた側で実装するって事?
全パーツ(腕脚)破壊されて大破すると
貢献値が入ったりさ
相手が高コスになればなる程upとか
520名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:18:14 ID:DJyYft/3
コムが神になるな・・・
521名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:20:30 ID:eZ/EcjFS
>>516
できたらなあって話だけどね、開発も頑張って欲しいな。
>>519
まとめると、そんな感じだね。
ワザとは無効、前のめりに散った者だけ有効とか出来るかがカギ。
522名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:24:20 ID:DJyYft/3
ワザとは無効・・・
ムズそうだなw

>>513
待たせたな、さぁ、逝こうか

523名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:28:25 ID:kljtra1t
占領区はコス4まで出来るようになればなぁ と思う。
今じゃ過疎の極みなOCU占領区だが、
昔は新人コムなんかの練習には最適だったんだが…
開戦初日からいるが、あそこのパイプラインで戦闘してた頃が1番楽しかったなぁ
524名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:30:50 ID:4FXEj915
デスペナ設けたらみんな統制から出なくなるな
または占領区の○○エリアは不可侵でよろ〜とかになると思う
侵してきた奴は即晒し逝きと




なんてこった
525名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:52:33 ID:LQscTqiL
そういやプレイオンラインの更新いきなり止まったよな
嵐の前の静けさか?
526名も無き冒険者:2006/01/12(木) 21:53:46 ID:ah9vIaca
無料期間終了で辞めて、最近FM5やってるうちに懐かしくなって久しぶりに■eのホムペ覗いてみた。
辞めた当時はフリーダムを巡って数に勝るOCUと固定の強いUSNがほぼ互角、ややUSA優位って状況だった。
今はどんな感じになっているのかと思い、戦局図を覗いてみた。
どうみてもUSNの圧勝です。
本当にありがとうございました。
527名も無き冒険者:2006/01/12(木) 22:23:10 ID:ZfO1Xsgj
OCUのパイプラインは確かにおもしろかった!今は誰もいない・・・
528名も無き冒険者:2006/01/12(木) 22:25:02 ID:u/uePR/f
おまいら、もうすぐ13日の金曜日ですよ。
529名も無き冒険者:2006/01/12(木) 22:33:35 ID:DJyYft/3
俺はキリスト教じゃなくて、テンダス狂だ
530511:2006/01/12(木) 22:43:22 ID:+/iLZ8pk
>>526
うは、俺OCUだから欝だ('A`)それに少→多に亡命って出来ないんだよな・・・


大人しくFM5でも買ってシコシコやってた方がいいかな?
531名も無き冒険者:2006/01/12(木) 22:56:18 ID:DJyYft/3
>>523
確かにおもしろかったな

>>530
FM1、やった?
俺はアレのがいい気がするな
532名も無き冒険者:2006/01/12(木) 22:56:57 ID:VgaLo2or
犬うぜ〜
OCUはこんなのいねーとまともにPvできねぇのかよw
ホントこのマップシステム糞だなw
533名も無き冒険者:2006/01/12(木) 22:57:42 ID:trInMwnl
じゃ、やめとけ
534名も無き冒険者:2006/01/12(木) 23:13:37 ID:fTkmfsy/
OCU超大規模反抗作戦

とか言ってペセタまで一気に押し返せたらなぁ
凄い楽しそうなんだが
それをやれるぐらいの人数もいないし
勝ち馬乗りのUSN軍人多いから無理かのう・・・
535名も無き冒険者:2006/01/12(木) 23:30:06 ID:fc6yb7hi
そもそもOCUに攻め落とすという戦術や概念自体が無いだろう
536名も無き冒険者:2006/01/12(木) 23:42:55 ID:1jIl2iAo
OCUの方が人数多いんじゃないの?
537名も無き冒険者:2006/01/12(木) 23:56:15 ID:+/iLZ8pk
>>531
そうなのか、ぶっちゃけPVで(;´Д`)ハァハァして、たまに全く関係ない板やスレでも「ツンデレリンタン(ry」
みたいなの見て、リンタンを間近で見たいと思ってるだけなんだ(´・ω・`)

ただ、やっぱ内容も気にするわけで
538名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:13:33 ID:QrcJA+oH
唐突で失礼なんだが

仮に今現在で固定大戦やるとしたら激戦区だとドコがお薦めだろうか?

539名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:17:55 ID:8lZHaLfz
フリーダムのS40廃墟なんて面白そうじゃね?
まー、俺は野良なわけだが。
540名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:24:42 ID:QrcJA+oH
>>539
情報サンクス。大丈夫、前回と同じ方式(BG組めば誰でもOK)で行こうかなと考えてる。

541名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:27:18 ID:2LkOoHU1
新兵にアドバイス。アサで激戦区野良枠募集に突入する時のルール
その1、腕は20サカタや20ハスキーは絶対に装備しない。15鳥足や20軽鳥足なんかも駄目。
その2、積載ターボは積まない。
その3、両肩に肩盾は積まない。火力を優先しろ。肩盾MSなんか積んでるアサは占領区に帰れ
その4アサLVを最低25以上にしておく事、サポメカは絶対いれる事
その5、格闘武器は死んでも積まない。ライフルやBZなど両手武器も絶対に積まない。
その6、速射SGは玄人でも使いこなすのが難しいので積まない。リロAのSGの事な
その7、重SGか重MGはどちらかを必ず積む。300MGのせいで重が積めないとかいう言い訳は聞きません
その8、武器は必ず両手に持つ。腕盾なんか絶対積まない
その9、新兵なら重アサやGRは買うのやめとけ。
その10、さすがにここは大丈夫だと思うが火耐性には絶対にしない。

新兵アサで一つでもチェックにひっかかったら激戦区には来なくていいよ。逆にひっかからなかったら大歓迎。いつでも来い〜立派な戦力だ
542名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:28:14 ID:IwXY/gTh
ハフマン\(^O^)/オワタ
543名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:30:01 ID:yUBMovI+
〜がダメ。〜をしてはいけない。
っていうのはナンセンスだと思わないかい?
544名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:34:25 ID:/bQLJcq5
OCU激戦区には>>541を少しひどくしたようなのしかいないわけか
それで戦争に勝てたらむしろすげーよ
545名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:34:27 ID:/i3AcLZp
無理に縛るよりそいつが一番得意なのでいいんじゃねーの\\^^
546名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:37:23 ID:tMKmsTlf
>>541みたいのが引退してくれると
激戦区ももう少し賑わいそうなんだがな

どうだい、FMOやめてみないか?>>541
547名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:40:09 ID:/70g9U0R
>>540
いっその事、マルタフ市でやってシステムに挑戦してくれと占領区ひっきーな俺がいってみる。

てか以前、12月に占領区でやった人?
548名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:48:07 ID:0FDEcrMs
コスト下がってコングいなくなれば普通に落とせそうだがなマルタフ
549名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:50:31 ID:/oRK9gDh
>>541は特に変なこと書いてないだろ。
>>541程度の基本ができてない糞アサ様がうざい
550名も無き冒険者:2006/01/13(金) 00:50:42 ID:Xs9W774n
□e<そうはいかんざき
551名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:00:47 ID:/70g9U0R
□e<ホシュ〜ホシュ〜ホシュピタル〜
552名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:01:51 ID:pNVnmZgW
アドバイスのその4以外ならなんとかできるかなーっと思った新兵。
アサのLv上げるのきついんですよ・・・;;
553名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:06:42 ID:FM4U3Sxt
アサLv25必要なのってコス5組むときぐらいじゃないかな。
加速BPがアサ25で出てくるから。
Lvいくつというよりはアサ専用の重SGMGを使えるかどうかが重要。

Lvいくつとか言うのはナンセンスだよ
554名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:07:10 ID:1JAY4mrY
4と7は割とどうでもいい気がする
555名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:08:44 ID:JEHX1kdR
マルタフもそうだが補給路のS13とS19にも出現するからヤバイ
C4で大型兵器+BGとかもうアホかと・・・
556名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:09:27 ID:/oRK9gDh
4は、Lvのことよりもサポメカのことが大事。
7は、重武器あったほうがいいけど、使いやすさで300mMGの選択もある。
557名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:11:39 ID:2b7TRCN0
>>549
周りが基本できてりゃそこから学ぶこともあるだろうし、まぁ1戦ぐらいは
様子みたれ それで駄目ならダメ出しすれば良い その後も改善の余地無し
なら空気で圧殺したれ 問題は過半数がそういう奴だった時なんだよな
そういう奴ら同士で同情しあい 終いには自分らのことを棚にあげ
いい過ぎだのなんだのゴネるから困る
558名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:12:00 ID:QrcJA+oH
>>547
確かに12月に占領区でやらさせて頂きましたm(__)m

マルタフは…開催前に落ちてしまうんじゃなかろうか?
559名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:15:31 ID:Xs9W774n
どう見ても今週末にはマルタフ陥落です。
本当にありがとうございました。
560名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:18:37 ID:T05BJcMR
なんか今日のロクスタは妙に人が多かったような。何かあったのか?
561名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:20:33 ID:0FDEcrMs
ルインたんが来てた
562名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:24:17 ID:Xs9W774n
あんな箱入り司令よりキャプテン・ハゲ・ジョー大佐の方がええ
563名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:24:46 ID:/70g9U0R
>>558
先月か先々月の電○小隊のハフマン日記に小さく載ってたぞAさんw

まぁなんだ本当にやるならガンガレ
564名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:32:24 ID:t+WRUptn
ぶっちゃけ、加速ターボは、15の次は31でいいと思うの。
20とか24買う金があったら他に回した方が有意義だと思うの。
565名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:33:36 ID:4oC6AQ4O
OCUはこんな糞バランスのPv楽しいの?
566名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:38:11 ID:uUvZBR1c
有利な状況で戦いたい奴はOCU
腕に自身があるならUSNで戦えば良い
567名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:43:06 ID:kXg3Qxs4
誰が一番アホに見えますかね?


344 名前: 名もなきハフマン島民 投稿日: 2006/01/11(水) 16:59:59 [ I3cRnVZc ]
Lv16の新兵アサルトがもうC5フロスト乗ってて萎えた。
当方OCU。貧乏貧乏。


345 名前: 名もなきハフマン島民 投稿日: 2006/01/11(水) 17:22:01 [ wACvadvw ]
>>344
PLVが30ないとフロストに乗れないわけだが。


346 名前: 名もなきハフマン島民 投稿日: 2006/01/11(水) 17:32:41 [ NkOnuxQM ]
ジョブLVって事に気づかない>>345は鼻毛


347 名前: 名もなきハフマン島民 投稿日: 2006/01/11(水) 17:48:30 [ wACvadvw ]
>>346
わかってるけど?
PLVが30以上あって金があれば、ジョブレベルが1のアサルトでも
フロストに乗れるだろうが。
つーか、PLV30あるってことは、他のジョブがそこそこのレベルってことじゃないか。
先にPLVを上げていい機体を買ってから、他のジョブやるってのも不思議じゃない
と思うんだがね。

348 名前: 名もなきハフマン島民 投稿日: 2006/01/11(水) 17:49:40 [ rNRZcGH. ]
>>346
PLv30もあればボーナス関係なくC5胴くらい買えるだろヴォケ
568名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:48:22 ID:FM4U3Sxt
くだらないことを聞きに来る>>567が一番アホに見える。
569名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:48:40 ID:8+QISAwd
570名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:52:15 ID:FM4U3Sxt
と、今更IDにFM4と入ってるのに気がついた。
2-3-オルタしかやってないがな
571名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:55:01 ID:7++wKagC
大型兵器倒せるUSNはうらやましいな。。。
OCUとしてはささやかな抵抗しかできないががんばってくれ

>>570 1stが一番オモシロスお薦め
572名も無き冒険者:2006/01/13(金) 01:58:57 ID:8lZHaLfz
1stはやろうぜ、1stは。
573名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:03:04 ID:lfW2Y7r5
>>541
これがOCUの負ける原因だと思う。

>玄人でも使いこなすのが難しいので積まない
お前自分が玄人だと思ってる上に速射SG使いこなせないだけだろ?
団子状態限定だが時間あたりの火力は最強レベルだぞ?
574名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:09:04 ID:0FDEcrMs
時間当たり最強は軽MGやガトリングだぜ!
まぁ、耐性によるが
575名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:12:15 ID:FM4U3Sxt
ん、重SGや中MGが最強じゃなかったっけ?
ガトは両手な時点で却下だw
576名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:14:33 ID:oflWSOX5
>中MGが最強

何寝言を言っているんだ?
577名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:16:59 ID:1JAY4mrY
単位時間あたりのダメージ効率だろ?
相手も自分も静止状態での、という前提はつくが…

最後のパッチが来る前は中MGが一番ダメージ効率高かったと思う
578名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:21:45 ID:JlkbOL1H
OCU新兵だが、541みたいな奴が仕切ってるわりにはなんで激戦区の陣取りがこんなに負けてるの?
縛りまくった挙句に負けてたらそれこそ馬鹿の見本でしかないな。で、どうせこういう奴は負けた理由も新兵のせいにするんだろ。
激戦区での戦闘に早く慣れたくて激戦区へいっても、ジョブLv30以下はくるなBGが立ってたり、C4〜C5の複数ジョブ切り替えできる人
みたいなのが多くて激戦区にいること自体が責められてるような気がしてくる。
579名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:31:19 ID:kXg3Qxs4
なるほど。キングオブアホは541だったのですか。
580名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:32:13 ID:lfW2Y7r5
>>574
ルームで試してみ。

DEF×にした場合のダメージ効率(スワルト、タチルト時)
速射SG>重MG≧軽MG>重SG>中MG>中SG
こんな感じ。両手入れたら上にバズとガトが入るんじゃないかなぁ。
300MMGは何処に入るか分からんが多分中MGの辺り。

まぁタチルト状態に出来るのは団子状態の時ぐらいだが。
それを前提としたBGで使えば相互の上から叩けるぐらいの火力がある。
軽MGは火力だけなら強いんだが、動いてる時はホント使いにくい、個人的な意見だけどさ。

実際に使える装備としては
重SG+軽MG(万能)、重MG+速射SG(張り付き特化)
辺りの組み合わせが良いんじゃないかな、激戦区のBGが前提だが。
300MMGは反動押さえられて、かつ射程を有効利用出来る場面があれば使っても良いと思う。
ただし前回のパッチで他のが強くなった中変わってないし、今は性能的には微妙かも。。。。
集団戦の多い中で100Mのアドバンテージが活かせる戦闘はあんまりない。


考察はこんな所。しかし中SGマジで使い道が無くなったなorz
581名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:32:43 ID:NWpA3wBV
話ぶったぎるが、外部の避難所の管理人さんって誰なんだろうな?
USN?OCU?
俺の予想はスクエニ社員。やっぱネ実の人かねぇ。
582名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:38:20 ID:FM4U3Sxt
フロントミッションオンライン M-236
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1135371427/778
  778 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/28(水) 13:41:36 ID:mT9syQlk
  30秒の単位ダメージ→はサテライト中の場合の威力
  重MG2232→1674
  中MG2160→1728
  軽MG2100→1680
  3MG1980→1540
  重SG2214→1722
  中SG1800→1260
  軽SG1728→1296
  速SG2040→1530
  ガトリング1980→1620

  軽武器が強化されてるのが手にとるようにわかる。が、発射回数が多い武器は
  それだけ隙や命中ミスが多くなるので強いとはいいきれない。

  22重MG、24中MG、24軽MG、23→300MG、23重SG、22中SG、23軽SG、24速射SG、23ガトリング
  を使用しています。まぁ参考程度に〜

やっと見つけた。
まぁ、他人が検証したものだからなんだけど・・・
結局は相手の属性と当たるかどうかかな・・・
583名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:42:04 ID:SmZ6Y1c3
>>582
重SGは優秀だな、中SGも弾数と重量のバランスが取れてるから一概に使えないわけでもないし
しかし速射SGは重SGに単位時間ダメージ負けるわ瞬間ダメージ負けてるわ使いどころが見えない
584名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:45:56 ID:lfW2Y7r5
>>582
300MG=ガトはあり得ないと思ったんだが。。。

そんな弱かったっけ?
585名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:47:25 ID:/oRK9gDh
>>584
もうおまえがヘボルトってことは皆わかったからさ、
占領区でパスパス速射SGでも撃っててくれよ
586名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:47:59 ID:mhUE1d7F
>>541
阿呆
初心者は火力より防御力優先だ
火力優先しても使いこなす前に撃破されるぞ

つーか、条件厳しいし主観が入りすぎだ
装備なんて個人によってベストなのは変わる
お前は激戦区に来たときこの条件を全てクリアーしてたのか?
587名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:51:21 ID:FM4U3Sxt
>>584
300mMGが44×5=220のリロC+
ガトリングが9×20=180のリロA
立ち限定なら発射時間とリロード合わせれば同じくらいなのかな・・・?

他人の検証結果なので何とも言えませんw
588名も無き冒険者:2006/01/13(金) 02:54:16 ID:mhUE1d7F
>>580
レベル帯によるが時間ダメージ最強は重MGだぞ
速射SGは3位

ここみてみ
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/ttbc/fmo/fmossinfo00.html
俺も似たようなデータ取ったことあったからわかるがそんなに変なデータじゃないと思う
589名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:00:41 ID:7++wKagC
まさか>>541が本気でOCUの上官だと思ってるわけじゃないよな?
USNBBS戦士に乗せられ杉だろww
OCUでサカタ乗れるならとっくに乗ってる
いくらゼニス偽機体でも見かけはいいからなwOCU兵ならみんな一度は思ってるはず・・
590名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:03:47 ID:mhUE1d7F
>>589
ん?
どう見てもUSNだと思うが
591名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:04:32 ID:O2gBADrA
イーヒンでしたっけ?あの弟の。彼が乗って逃亡してきた坂田社製品。坂田何式だったっけかな・・
あの人体実験用の機体って登場しないのでしょうか?あれが登場するの期待して頑張ってるのですが。
超カコエエ・・・
592名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:07:49 ID:RtFHSo0G
>>541は言い方がちょっとアレだが、内容自体はそうおかしくないだろ。
C4ならアサレベルは25でなく20あれば十分だとは思うがな。
593名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:07:55 ID:mhUE1d7F
>>591
USNのラインナップにあるぞ
90式ってのがそれ
594名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:08:57 ID:oKaS3gUU
USNだと明記されたとたん擁護レスとは流石ですね
595名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:11:48 ID:7++wKagC
ここでもいつもUSNが必死ですからwwww
596名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:12:26 ID:mhUE1d7F
>>592
主観が入りすぎだろ
装備の選択とかは個人個人で自分にあったのを選べばいい
盾駄目・肩武器駄目・両手武器駄目・速射SG駄目
で、重武器は絶対積め
制限しすぎ
しかも、レベル25て・・・
597名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:15:52 ID:FM4U3Sxt
サカタやハスキーと書いてる時点でUSNだろ・・・
何を思ったか>>544がOCUは〜って言い出しただけだろ
あくまで、>>541は一般的なアサルトのことだろ。
自分が強いと思うセッティングで挑んで、役に立ってれば問題なし。
>>541の条件満たしてても糞なアサは腐るほど居るわけだし。
598名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:30:40 ID:7++wKagC
だいたい激戦区新兵で早々にアサルトでBGに貢献しようなんてヤツは
自己満足しか考えてないやつか、そこそこ経験に裏づけされてあえてアサで
勝負してるかの2種類くらいじゃないのか?

その時点で装備がオワッテルやつらは前者の片道キップなヤツらなんだから
もうある程度見限るのもありだと思うがな〜

アサルトなめすぎてるヤツがほんとに大杉。 最初は後衛から始めるのが吉だろ
激戦区の古惨にも下手なヤツほどアサやりたがるのが実は多い。
599名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:31:52 ID:RIih5ri1
サカタって90式のことか?
600名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:32:37 ID:mhUE1d7F
>>598
あんたも後衛舐めすぎ
前衛も後衛も巧いというレベルになるのは大変
つーか、ジョブぐらいやりたいのやればいいと思うが
601名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:32:48 ID:9A3uaeRO

>595 :名も無き冒険者 :2006/01/13(金) 03:11:48 ID:7++wKagC
>ここでもいつもUSNが必死ですからwwww

まぁ、どうみても 7++wKagC が一番必死に見える件
602名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:34:13 ID:mhUE1d7F
>>599
OCUのが60式と150式でUSNのが90式
まー、一般にサカタというと90式なんじゃないの?
603名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:47:22 ID:pyi+4R8x
アホの
604名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:48:15 ID:87Q+s6Q4
イグチ
605名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:49:53 ID:RtFHSo0G
>>596
うーん、個人的にはC4アサなら
・炎熱耐性はやめてサポメカ必須
・通常肩盾や盾MGは分かるが、盾MSや通常腕盾はやめておく
・腕は明確な理由がない限りLv20のテラーンかグリレ
・Lv15鳥脚は論外、Lv20軽アサ脚(HP760〜)かLv25鳥脚を使う
・両手と格闘は駄目ってか大抵のBGで禁止と明記されてる

これらのことはやって欲しいと思うんだが…厳しすぎ?
606名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:50:50 ID:7++wKagC
>>600
後衛も奥が深いのは知ってるけど前衛がモロすぎてなにもできずに終わる
後衛の気持ちを何度か経験したからな・・・
新兵ならあえて後衛から初めてもらったほうがそのBGのためにはなると思ったまでさ
俺も最初はあえてメカで激戦区に参入した過去があるからいうんだがなw

俺なに>>601に一本とられテンダス・・・orz
607名も無き冒険者:2006/01/13(金) 03:57:32 ID:mhUE1d7F
>>605
腕盾は使い方次第で結構使える
防御範囲も広いしね
俺はGR装備するときは片腕に腕盾装備してた
個人的にはかなり使い勝手が良かった

でもって、15鳥脚が論外ってのもよくわからん
上記の装備をするときに使ってたりするが、足をぶち抜かれてアウトになった経験なんてそんなに無い
やられるときは脚があればとかそういう状況じゃなくなってる

ま、20胴を使ってて積載量が少ない影響もあるんだろうけど

ってか、激戦区来たての新兵に完璧な装備なんて期待するほうが・・・
自分が激戦区に来たときにコストギリギリの機体組めてたか考えればわかるっしょ
608名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:02:30 ID:nqIGMJZg
ソナーってレーダーと同じように
ソナー範囲内の敵のミサイルロックオンタイムって早くなるの?
説明書にはその旨書いてないんだけど、早くならないとも書いてないのでヨクワカラン。

教えてエグいひと。
609名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:02:44 ID:cei5MGyD
両手格闘は実際使ってみるとわかるが
結構つよい、ってか使える それなりの腕と
BGメンそろっての話だが・・・
610名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:05:40 ID:mhUE1d7F
>>608
短縮する

>>609
かなりの腕というか、使いこなせてる人なんて数えるぐらいしかいない気が・・・
俺も格闘武器を使いこなすのはすでに諦めてる
ダブルアサルトならまだしも格闘オンリーは無理
611名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:10:29 ID:7++wKagC
>>608
レコなら必須事項
ボアサイトできるだけしぼって敵照らさないとロックオンあまり加速しない。
意外と知らないレコな人多そう・・・
612名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:11:24 ID:/i3AcLZp
>>609
ECMやってるとき、ダブルうまい棒持ってる奴に粘着されてかなりうざかったなw
613名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:12:21 ID:mhUE1d7F
>>611
知らない・・・のか?
体感でもわかりそうなぐらい短縮してるはずだけど・・・
614名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:15:24 ID:T2lCdoSi
速射SGは乱戦中に片っ端から足を撃ち抜くのが楽しい。
重SG+重MGにするんだったら一瞬の好機を逃がさない速SG+重MGのが好きだなぁ。

まぁでもアセンの事で揉めるってのはそれだけバランスが良くなってるって事だろね。
もう闘技場オンラインでも十分楽しい気がする。
615名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:23:00 ID:hx4XgqUH
OCUはなんでそんな卑屈なの?
616名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:31:23 ID:7++wKagC
>>614
闘技場も一律4000H$な時点で新兵は立ち入りづらいだろうな〜
出場費用は一律2000H$くらいにして
c4なら4000H$
c5なら6000H$
c6なら8000H$   ・・・
とどんどん報酬金額増やしてやれば盛り上がるのにな。
なんでいつも□eが作るシステムはいつも斜め下にいくんだかw
617名も無き冒険者:2006/01/13(金) 04:42:04 ID:/i3AcLZp
超絶サドッ子の■が金増えるシステムなんて作るわけないじゃないですか
618名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:05:04 ID:/oRK9gDh
>>607
それはあなたが上のクラスの戦いを経験したことがないから。
15鳥脚なんか装備していたら「○番足脆い」と報告されて、即集中攻撃の対象となる。
619名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:07:01 ID:RUjnAY5y
541の10か条に難癖をつけるのならこの点かな、自分としては

1:要はアサ腕ならグリレかテラーンにしとけってことか。
  しかし15逆関節の耐久力は690、軽逆脚も670とそこそこあるんじゃねえ?
2:積載ターボの強化はすさまじいから再考の必要ありと考えるが玄人向けだな。
  普通にやるには加速のほうがいいと思う。
3:重アサなら両肩盾が欲しくなるな。軽アサなら同意。
4:ターボのLVからして15もあればいいかと。武器はぶっちゃけコモンでもかまわん。
5:メインスナのアサルトだとミサ腕+メカ腕でガトリングを振り回せるが…。
  いずれにしろ、市民権がない以上BGの了承をもらわないといけないが…。
6:個人的には同意。SGの魅力は瞬間的にダメージが入ることだからな。
7:重武器はむしろ玄人向けだと思う。適当に撃ってアパームなんて事態は目もあてられんぞ。
8:役割次第だろうな。例えばマーカーとかミサイル支援待ちとか。
9:後者は同意。ゾラ好きとかいるだろうから重アサにまでは言及しない。
10:敵としてきてくれるのなら歓迎なんだがな、耐炎熱アサ。

ここまで書いてなんだが…
ぶっちゃけると、はじめは自分の装備で出かけて、
BGの一員として役割を果たせないようだったら少しづつ変えていけばいいんじゃないか?
いきなり最適解でよろみたいなスタンスはあんまり好きでない。
620名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:07:55 ID:hgfL40eC
糞BGは脚を壊したアサルトにも逃げられます
621名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:17:24 ID:mhUE1d7F
>>618
となると、俺が今まで激戦区で戦ってきたのは全部ヘボBGだったのか
一応最前線にいたはずなんだけどな
622名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:22:12 ID:lfW2Y7r5
足より胴の方が脆いとかたまにあるんだが

相手が足狙える技術あったら胴狙ってこないか?普通
623名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:27:12 ID:mhUE1d7F
>>622
盾持ってるかどうかじゃないの?
持ってないなら鴨だが、持ってるとてこずる場合がある
盾持ちならMS撃っても防がれる可能性高いしな
624名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:35:49 ID:/oRK9gDh
>>621
あなたがどのくらいの経験積んでるか知らないけど、
最前線だろうがトップクラスのBGなんてほんの一握りだからね。

わかりやすく書くと、
「足のHPが900と690のやつがいたらどちらを狙いますか?」
ということ。
もし足のHPがどちらも900なら、どちらを先に狙うか別の判断材料を探すことになる。
625名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:39:17 ID:mhUE1d7F
>>624
脚のHPなんかよりジョブや装甲属性や武装で倒す順番を決める
脚のHPなんて判断材料としては下位
626名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:42:42 ID:US0N0k2b
衝動的にFM5買って楽しかったもんだからFMOやってみようと思ったら物凄いカオスですね

まあいいや、HDDは純正のじゃなくても使える?
後は人数どのぐらいいるん?
627名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:44:12 ID:mhUE1d7F
>>626
HDDは純正のものしか接続できないと思うんだけど・・・
PC版?

人数は・・・・察してください
628名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:46:06 ID:US0N0k2b
>>627
スマン人数教えてくれよ頼むから

HDDは一応余ってる品はPS2に突っ込める
一応電源は通ってる模様
ユーティリティーソフトも何もないからそれ以上はわからないけど
629名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:50:00 ID:mhUE1d7F
>>628
具体的な人数なんてぶっちゃけ把握できない
ゲームが成り立たないってほどじゃないが多くは無いってのがやってる感じ
今ならまだPC組みが参入してから時間がたってないから始めるには適当かもね
630名も無き冒険者:2006/01/13(金) 05:56:29 ID:/oRK9gDh
>>625
そんなことはわかってる。
わかりやすいように例を絞っただけだ。
アサルトとEMPがいたら、そりゃあEMPから狙うだろう。

>>624の例は、同じアサがいた場合のことだ。
例えば、衝撃耐性、SG+MG、胴のHPが同じだけど、片方が足のHPが脆い。
そしたら足の脆いほうを狙うだろ?
要は相手に狙われるような隙をあたえるなってことだ。
631名も無き冒険者:2006/01/13(金) 06:00:35 ID:lfW2Y7r5
で、片方がもう片方の足HP上回るとそっちが狙われて、そいつg(以下ループ


どっちにしろ誰かが狙われるだろ。。。
632名も無き冒険者:2006/01/13(金) 06:04:55 ID:mhUE1d7F
>>630
いや、その脚の分の重量他が強化されてるんだが
まさか脚のレベルが下がってるだけとか思ってるのか?
633名も無き冒険者:2006/01/13(金) 06:15:47 ID:cei5MGyD
いろいろと制限つける香具師はグダグダに成りやすいんだろうな
もちっと、客観的に物事をみたほうがいいよな。

自分で試してみてダメなことが他人が試しても
ダメだってことはないからね
634名も無き冒険者:2006/01/13(金) 06:32:27 ID:hgfL40eC
スナ腕使いたいから脚のレベル落としました^^ らしき奴が居るのは困る
635名も無き冒険者:2006/01/13(金) 06:45:28 ID:qR6BJ7vI
まあでも脚はアサルトにとって命だからな、LVが高いにこしたことは無いだろう
脚を削って武器を強化、特にグレロケでも積もうものならアサ内での優先度は上がるだろうし

前線一歩手前で他のアサルトの陰にいること前提なら脆くても問題ないと思うが
運用次第だな
636名も無き冒険者:2006/01/13(金) 07:13:32 ID:+PcWJjGY
>>541の通りに満たしててから激戦区に行ってみるよ。アサ19ジャマ24メカミサ23レコ12PLV37歳。PC版新兵占領区の厳冬。
637名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:01:03 ID:mhUE1d7F
>>636
ちょw
レベル高すぎw
良くそこまで占領区で我慢したなw
638名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:05:51 ID:qR6BJ7vI
C4〜5の調整できる人ってSBに書かれてるから激戦区行ってもSBに入れん
これにジョブ変更可能な人と書かれると、入れるようになるまえにIDの有効期限切れそう
639名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:09:40 ID:+PcWJjGY
ミニトンと市街地でPVPして勝てば2000弱金入るし、野良でもそんなに負け続けるないからそれなりに楽しい。でも一度激戦区市街地で海か川を渡る橋のあるマップはキレイだったな
640名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:10:19 ID:PD2QL3bv
>>626
総数が表示されないから正確な人数なんてわかるわけない。
500人くらいはいるんじゃね?
PS2は純正HDD以外でネトゲできません。
そら純正じゃなくても電気は通るわな。PS2と繋がってるんだからw
おとなしくBBunit買え。
641名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:12:56 ID:mhUE1d7F
>>639
スナイパーとコムスも増えるし戦術が変わるから色々新鮮だと思うよ
642名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:20:04 ID:PD2QL3bv
>>638
アサならc5作れる必要があるだろうが、他のジョブならc4で十分だろ。
ジョブ変更できなくてもいいんじゃね?変更しないやつなんてザラにいる。
それに頻繁にジョブ変えるとこなんかない。
SBのはあくまで希望じゃねぇか?
とりあえずBGに潜入してみろ。

雰囲気でお前が続けられそうにないなら抜ければいい。

643名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:22:34 ID:mhUE1d7F
>>642
個人的にはアサ5よりコム5とかメカ5のが役に立つ気がする
644名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:29:00 ID:PD2QL3bv
>>643
大抵のBGは前衛にc回すことが多いからさ。
個人的にならコムはc10の選択肢もあると思う。
645名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:31:07 ID:mhUE1d7F
>>644
コム10爆撃おそろしス(((゜ω゜)))
一撃食らったら終わりだからなぁ・・・
しかも、本体は硬いわ火力高いわで撃破困難だし
646名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:37:49 ID:Xs9W774n
カウンターミッションなんて一回で10000貰えてウマーなのにな
647名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:41:47 ID:y/kVLPX3
>>646
TC100のカウンタなら一回8万行く
648名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:45:16 ID:Xs9W774n
C10の機体いくらかかるんだよw
649名も無き冒険者:2006/01/13(金) 08:56:03 ID:5KMIcA1f
別に20000H$はいろうが、1日すぎれば日当がはいるから別にどうとも思わない。

セットアップに資金回せやしないとか言ってるのは解らんでもないが、
それらを悩んで試してる時が一番楽しんでいるんじゃないのか?と。


漏れ的には、セットアップのテンプレなんて必要ないんじゃないかと。

要は、自分に与えられた仕事をこなせれる香具師か、
チームワークがとれて、お互いが補完し合うように行動できる香具師

じゃないのかと。
コロシアムならたしかにセットアップが重要になってくるから納得はするがなー
650名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:01:52 ID:Xs9W774n
FMOのキモはチームプレイで戦う事だと思うyo
そこから生み出される喜びみたいな物があると信じてる。
だから、ぽまいらボイスチャットを使いなさい。
651名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:28:52 ID:tb5BChan
>>549
全部が悪いとは言わないがな
基本だからできなきゃ占領区こもれとかってのが糞なのよ
その「基本」に沿って組んだ機体でまともにきっちり働いてる
固定のベテランさんがどんだけいるよ?
それが普通と言って強要してきた結果が現状じゃねえのか?
652名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:33:17 ID:US0N0k2b
なんだストライカープレイはいけないのか(´・ω・`)
やっぱ買うのはやめた方がいいな
653名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:36:49 ID:GH0Eqgj1
去年の今頃ならダブルアサルト装備でも問題なかったんだがな
654名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:40:30 ID:9Khg/TAh
ストライカージョブたしかに欲しいよな、せっかくジェットナックラーで鍛えたのに、FM5で出たから出来る可能性あるけどな、つーか今年始めのジェットナックラーしないのか?
655名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:40:31 ID:g6T1usKo
ここでPL20ですぐに激戦区に行ってC7まで10円ハスキー足使っていた俺がきましたよ。
656名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:42:57 ID:IYfloYzl
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
657名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:43:41 ID:LceXF6YZ
>>655
で、結論としては何回くらい足で困った?
658名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:54:31 ID:9Khg/TAh
655

どうせスナ様じゃね?
659名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:58:27 ID:N0O+b7Lz
最近メカはじめたんだが、コス4で20ジャマ足は選択肢としてありなんだろうか?
660名も無き冒険者:2006/01/13(金) 09:59:50 ID:0iqT8Fwa
>>658
覚えたての言葉つかいたかったんだな…可愛そうなやつめ
661名も無き冒険者:2006/01/13(金) 10:02:19 ID:7mhWHSFc
何回と言うより毎回じゃね?w

まぁ、セットアップは自分のセットアップ+他人の意見で
自分がいいと思った部分を取り入れるのが吉。
やりなれたセットアップの機体ではなく、ガラリと変わったセットアップになった場合、
以前よりやりづらいなんて事もありえるだろうし。

ジョブ構成大雑把縛りのみBGだったら新兵入りやすいかな?
みんなで話なから構成変えていくのも悪くないよね?
例え勝率は悪くとも負けた時に自分の中で何か得るものがあればいいかな…
と思う護衛メインでアサへたれな俺。
662名も無き冒険者:2006/01/13(金) 10:08:52 ID:orWBwBsS
20胴に25脚つけて 脚のほうがHP高いオイラがきましたよ。

それでも大部分の人は脚狙う習慣がついてるみたいで、脚から削って来る。
問題はMSで20胴で衝撃でも3回くらうと瀕死になる。
663名も無き冒険者:2006/01/13(金) 10:26:12 ID:0iqT8Fwa
足狙う最大のメリットは転倒
これはガチ
664名も無き冒険者:2006/01/13(金) 10:46:24 ID:tw1ktYpR
>>658
スナ様が使うのはLv10レコン足だ。
ハスキーなんて重たいものつかわねーよ。

>>659
上半身360度旋回出来ないとメカは厳しいぞ。
665名も無き冒険者:2006/01/13(金) 11:31:08 ID:H9Q0YJX/
>>403 っっwww

アサlevel34の俺でもロクスタで戦ってるし、大丈夫じゃないかなぁ、新しいマップに慣れるの大変だけど…
気にせずロクスタで遊ぼう。
まぁ、今日から俺は統制区と占領区で仲間増やしに頑張ってみますがね…
666名も無き冒険者:2006/01/13(金) 11:39:00 ID:tqzhFlr7
>>665
USNならば・・・
667名も無き冒険者:2006/01/13(金) 11:59:47 ID:bv+br4mv
>>661
そんなおまいが好きだ。
U.S.Nの同士であることを祈る。
668名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:16:11 ID:3AioAR6A
186 名前:名もなきハフマン島民 投稿日: 2006/01/13(金) 09:14:49 [ LELoWrS. ]
通常の戦闘だと接近して団子になるまえに
銃で死んじまうから団子にならないってことを
わかってない糞ども多すぎ
669名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:20:25 ID:hx4XgqUH
βP2の頃の格闘団子オンラインで、WAPのグラを高校生に置きかえればヤン魂になるんじゃね?w
670名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:23:11 ID:2LkOoHU1
高校生がからってるウサミミカバンのビームでちぎれた手がはえてくるのか
なんとも不気味なゲームになるな。
671名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:26:41 ID:7mhWHSFc
>>667
俺、OCUだ…orz

亡命に興味はあるんだが、いまいち踏みきれない…
672名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:35:34 ID:WFW81KxD
いまの団子オンラインを解消するにはメカの回復を廃止してパーツ修理のみに。軽リペは障害回復用にして各20ほど軽量化。
別ゲームみたいなバランスになるだろうが、こうでもしないと、いつまでも[突撃メカ落ち勝利]の流れが変わらない。
もっと障害物とか利用した戦いが有効になれば戦いに深みが出るンだけどな。
素材は良いだけに今の風潮は残念。まあそれでも面白いんだけどね。
673名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:48:34 ID:y2l81RwT
で、今日はどこを落とすんだ?
674名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:48:54 ID:Xs9W774n
占領区にいるOCU兵、激戦区に出てこいって宣伝ブログでも言われてるぞw
675名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:49:36 ID:tKhA7ZFG
その宣伝ブログに金よこせと言いたいね。マジで機体の金そろわねーんだわ
676名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:54:50 ID:Xs9W774n
漏れが激戦区行きたての頃は、持ってるパーツ全部売り払ってC4機体揃えたなぁ。
677名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:55:45 ID:H9Q0YJX/
>>672 そんな事は今はないですよ、前線でしたらRDメカ2が主流なので 団子自体あまり見掛けませんよ。

団子になったら爆撃orGRで終わりなので… あまり見掛けませんねぇ

メカRD無し編成もありますが まぁそれはそれですが…

とにかく主流は、RDメカ 団子無しが流行ってますよ。

>>666 そのうち、会うかもねwww
678名も無き冒険者:2006/01/13(金) 12:58:24 ID:Ps1Z+MZ2
>>676
まぁ、コスト3で無駄遣いした人とかだと、そこまでやらんと
まともに揃わないよね。

あと、貧乏の一因としては、いろんなジョブに手を出し過ぎて
いらんバックパックをいっぱい持ってるとか、今までのFMと
同じ感覚で、とりあえずレベルが上がったら新しい装備を
何か買ってつけてみる、みたいな事をやってるとコスト4で
足踏みになると思う。
679名も無き冒険者:2006/01/13(金) 13:03:24 ID:EKylI7XS
軽重両方の格闘武器を復権させるために考えた

重格闘→武器固有のダメージ量比例で転倒率up
軽格闘→余剰出力でダメージ補正

とかならストライカー的な使い方できないか?
680名も無き冒険者:2006/01/13(金) 13:14:30 ID:FIi3rBmP
>>679
現状の格闘のメリットは弾切れしない事だけだからなぁ
でも、非アクティブ時でもリチャするようになるだけで大分マシになると思うが
後はリチャ時間を全体的に短縮すれば、戦力として使えそうなんだが…
681名も無き冒険者:2006/01/13(金) 14:11:12 ID:1Ewx81bi
>>676
売って行けるなら行ってるさ。。。。
682名も無き冒険者:2006/01/13(金) 14:44:37 ID:mhUE1d7F
>>652
やるのは構わんが難しい上よっぽど巧く扱わないと強いと思えない
だからやる人は少ない

>>679
純粋に余剰出力でダメージ補正があれば十分な気がする
で、5thのナムスカルみたいなボディ追加で
ジャマー系のパラメーター弄ってもいいが
もちろん、格闘武器の重量とかの調整も必要だが
683名も無き冒険者:2006/01/13(金) 14:55:04 ID:RlLklrYs
>>681
毎日給料が入るんだし、占領区でミッションやったりすりゃ、
そんなに時間かからんだろ?
全パーツ売却すりゃ、さらに早くなると思うけど、そこまでは勧めない。
684名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:06:24 ID:IwXY/gTh
もしかしてOCU新兵は給料にマイナス補正かかってるから金足らないのか?

('∀`)ムゴス・・・
685名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:08:20 ID:mj2d1ENM
両手ナッコーの時だけ転倒した相手にマウントポジションとれるようにすればいい。
686名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:20:00 ID:tb5BChan
>>684
毎日15%前後引かれてる
687名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:37:08 ID:GH0Eqgj1
USNは+46%だな、アレ何この差
688名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:37:44 ID:RlLklrYs
>>686
おいおい先輩よ、一番金の必要なコスト4付近はせいぜい6〜8%だよw
689名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:40:09 ID:SQ8Qsdlm
チャフ・スモーク・フラッシュ・マイン使える工兵系jobと格闘系job実装キボン
後は負けてる方助けられる傭兵みたいなシステムかねぇ…
690名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:40:52 ID:tb5BChan
>>688
コスト4機体ある程度揃えるまでずっと6〜8%台にいるヘタレか?
691名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:44:06 ID:FM4U3Sxt
>>688
コスト4付近という言い方がよく分からんのだが・・・
階級が軍曹クラスのことを指してるのか?
692名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:45:10 ID:tb5BChan
>>691
占領区でミッションがどうこう言ってる厨なので
聞いてもわかりません。
693名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:45:29 ID:mhUE1d7F
激戦区の平均となると4万のアレじゃないの?
694名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:46:03 ID:RlLklrYs
>>691
そう。軍曹辺りはそんなもんだよ。

馬鹿先輩は自分の回りしか見えて無いみたいだけどw
695名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:46:11 ID:mhUE1d7F
>>692
占領区にもミッションあるよ
PvPしたほうが儲かるけどな
696名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:48:45 ID:RlLklrYs
>>695
おいおい、マジレスするなよ。
馬鹿先輩がかわいそうじゃないか(^v^)
697名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:50:32 ID:FM4U3Sxt
>>694
とりあえず曹長にはなった方が良いぞ。ミソでもPvPでも。
基本給40000になるとかなり違う。
698名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:50:52 ID:UuwF/9U4
釣りだとは思うが・・・
RlLklrYsみたいなのが新兵だとお先真っ暗だな。
699名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:52:32 ID:orWBwBsS
USN+45%ってナニソレ・・・・・

新兵だけどいま給料40000から-13%

同じ階級でUSNが58000もらって、おれは34800・・

毎日20000も差がついてるのかぁ。
700名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:55:37 ID:DgAdxLQ6
ちょ、そんなに違うのかよ・・・窓版新兵にはテライタス
701名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:57:08 ID:NLBxGDXm
確かに格闘武器は恵まれて無さ過ぎだな。

格闘専門ジョブ追加は欲しいところ。

武器火力強化パッチが入ってから、SRFすら使える様に見える様になったのに(激戦最前線では大方作戦的に枠無いから意味無いが、少数なら衝撃耐性の脚抜きが実際ヤバい)、格闘はどこで使ってもネタの域超えない気がする。

占領ですら、格闘武器持つ位なら盾持った方が生存率上がって使える風に見える。

702名も無き冒険者:2006/01/13(金) 15:59:26 ID:7mhWHSFc
この際だから、PC組のためにもさサクッと列車砲まで制圧してもらって、
戦局リセットの方がいいんじゃないの?
これじゃ、OCUの新兵カワイソス…
703名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:01:44 ID:AdJ48H7X
USN陸軍付最上級軍曹(うろ覚え)
ボーナスが2万くらいついてますsir

>>689
チャフはアンチやレーダーECMと性能かぶってるからいらないな。

てか、工兵なら俺は橋を架けたいw
BPに梯子付いてて、水平に架ければ橋に、
斜めに架ければ坂として岩等の上に昇れる。
路地に置いてバリケードにもなる。みたいな感じで。
704名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:04:12 ID:yNnpSI81
>>702
負け戦には負け戦の楽しみ方もあるのよ。
挽回目指して戦うのも一興だ。

ここまで放置してくれたPS2ユーザーの方々には
憤りも覚えるけどねw
705名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:04:40 ID:tb5BChan
>>695
それはイベントミッションだろ
ここで「ミッション」て言えば普通に激戦区の
ミッションを指すんじゃないか?って、俺の思い込みか?
706名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:05:27 ID:mhUE1d7F
>>705
いや、オフィサーがいて普通に発行してくれる
したこと無いの?
707名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:08:36 ID:mhUE1d7F
>>701
格闘はベータのときリロードの速さから猛威を振るってた
ぶっちゃけ今の重MGがかわいく見えるぐらいの火力があった
リロード1秒かからないって言ったら信じるか?

その反動で今の使え無い状況になってるんだと思う
個人的にはシリーズどおりに余剰積載量で火力UPにしたら面白そうなんだけどな
708名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:08:52 ID:tb5BChan
>>706
マヂですか
激戦区移るまではUSNの占領区でPvPばっかだったから知らんかった
本当に失礼した
709名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:09:43 ID:GH0Eqgj1
N戦エリアの占領区にならミッションあるな
710名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:10:44 ID:PFJsAWb9
有り得ない差だな
一日2〜3時間程プレイしてるユーザーなんかは大半の収入が給料だろ
給料2万クラスでLv25ボディ一つ買うのにUSN給料約8日、OCU約15日とか困るっしょ
711名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:16:26 ID:mhUE1d7F
>>708
アホみたいに安いからしない人のが多いのかもね
占領区じゃみんなMP持ってないし
階級上がったのでもらったのを使い切ったら終わりだし
712名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:17:52 ID:H9Q0YJX/
統制区で、「2ちゃん」 とかSQ立てたらイッパイ来てくれるかなぁ…
713名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:18:54 ID:orWBwBsS
書いてて思った。
占領区のOCUあまりの状況は、
新兵が給料-で激戦区に上がれないOCUと
C4機体がサックリ買えちゃうからサッサと激戦区いくUSNの違いなんだ!
714名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:23:04 ID:yNnpSI81
>>713
まぁ、その悪循環を作り出したのはOCU自身なんだけどね。
715名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:27:32 ID:qo6XLTb6
俺がOCUの急逝主になってやるよ
一騎当千!!!
716名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:32:17 ID:8lZHaLfz
必死で過疎な激戦区・賑やかで貧乏な激戦区、さぁドッチ!?

※注・OCUクオリティの為、裕福で賑やかな選択肢は有りません。
717名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:32:26 ID:0FDEcrMs
OCUって施設破壊とか不利な出撃地点からの突撃とかのノウハウが全然なさそうだ
718名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:36:17 ID:9Khg/TAh
そりゃあもう、レコミサ発祥の国ですからWW
719名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:36:17 ID:tb5BChan
>>694
リア厨君
軍曹の基本給4万で補正−15%位だ
早くおしっこして寝なさい

と、釣られずにいられない俺もリア厨君と
同じレベルのおつむです
720名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:37:47 ID:tb5BChan
やべ、間違えた曹長だ
やっぱり俺のおつむもリア厨君
721名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:38:38 ID:mhUE1d7F
>>716
後者

>>718
おいw
レコミサ先に始めたのはUSNだぞw
722名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:40:37 ID:yNnpSI81
>>719
一口に軍曹と言っても1〜3等もあるでしょ?

ちなみに、自衛隊も、外国の軍隊でも、等級にかかわらず、
ふだんの呼称はまとめて軍曹と呼んでたりする。
723名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:42:37 ID:0FDEcrMs
レコミも突撃も発祥はUSN、しかしレコミはその後OCUの主流となる戦術となるのであった・・・・
724名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:45:46 ID:9Khg/TAh
レコミサ発祥地ってUSN?レコミサが盛んだったのがOCU?いまさらどうでもいいけど誰が始めたんだろ?
725名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:48:07 ID:0FDEcrMs
レコミβP1からあったからなぁ・・・でも突撃といえばOCUには快速反応部隊とかあったような
OCUは特化BGが多かったってことさ
726名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:55:15 ID:mhUE1d7F
>>724
β時のUSNプレイヤー

>>725
多分どっちも大差ないぞ
相手のそういうのに当たると印象に残るから多く見えるだけで
OCUでレコミサなんて探さないとみつからんぐらいだぞ
727名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:55:41 ID:lfW2Y7r5
レコミも突撃もβの頃からじゃないか?
俺は参加してないからあくまで予想だが。

USN・・・バランス・突撃 OCU・・・レコミ

USN・・・アイアサ突撃 OCU・・・バランス・迎撃 レコミ

USN・・・爆突 OCU・・・コート突

USN・OCU・・・・メカ3突

USN・・・バランス・突撃 OCU・・・後衛ミサ突   ←今ここ

こんな感じで流行りが移ってるんじゃないかな。
特に目立ったのが最初のOCUレコミ、二個目のUSNアイアサ突撃だと思う。
ただ、結局の所どっちにもレコミはあったし、アイアサもあった。ネタBGなんかもかなりあったな。
それでも戦闘は五分五分ぐらいだった。

三つ目辺りでOCUに亡命したんだが、その頃は確かまだフリーダム中央が激戦だった希ガス。
USNがマップ北側、OCUが南側を占拠してたかな、多分。


まぁ何が言いたいかというと、攻め込まれれば攻め込まれる程支援施設以外の恩恵が無くなって
結局そのまま動かない戦場を作り出した■eは3rd主人公クラスの馬鹿としか思えん。
728名も無き冒険者:2006/01/13(金) 16:56:11 ID:z9mNefuo
そういえばリペアバックパックがウサギの耳って言い出したのOCUじゃなかったか

ギザの丸顔に耳がついてウサギに見えるって言うって感じで
729名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:01:41 ID:9Khg/TAh
つーことはレコミサばかりやってたOCUは後衛構成の機体ばかりになってレコミサこと叩かれて、弱体化もあってアサ構成の機体が少ないOCUは今になってるわけか(高速化も今の戦況を早めたのか?)
730名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:01:55 ID:/oRK9gDh
亀レススマソ
>>632
あのねぇ・・・
あなた自分でも>>625
>脚のHPなんかよりジョブや装甲属性や武装で倒す順番を決める
ということ言ってるでしょう。
他を強化して狙われる確率アップ、さらに足が脆くて狙われる確率アップ。
ということだよ?
ここまで言ってわからないようならもうダメだ。

前衛が足破壊されたらほぼ死亡確定なのだから、
足のHP=胴のHPくらいに考えましょう。
731名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:03:20 ID:mhUE1d7F
>>727
レコミサも突撃も始まったのはUSNだって
732名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:04:58 ID:3AioAR6A
そんなのどっちでもいいから
速くUSN全部制圧してくれ

733名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:06:58 ID:0FDEcrMs
OCU発祥つったら過積載10キロBGぐらいでないか?
734名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:09:39 ID:mhUE1d7F
>>730
何のためのSDなんだよ
SD装備してんのにそう簡単にやられるか
つーか、700のHPを一瞬で0にする方法を教えてくれ
HPが減ったら後退して回復する
アサルトの常識だ

しかし、あんたは自分が可能な限り狙われにくい装備にして味方を盾にして戦ってるのか?
そんなことするなら自分がダメージを負っても相手にもっともダメージを与えれる装備で敵を倒すようにしろよ
端的に言うなら自分が生き残れる装備にするよりBGが勝てる装備にしたほうがいいぞ
735名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:11:20 ID:FM4U3Sxt
何がどっちの発祥かなんてどうでも良い。

と、言いつつネタが無いのも困ったモンだな。
USNも平日入ってからは前線進められてないし、
負けても大型兵器がウザい、としか言えてない状況だからなぁ・・・
736名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:12:33 ID:06H3OBxH
>>722
自衛隊で軍曹なんて言ってるの聞いた事無(略
737名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:14:10 ID:O8yucdOz
時にオマイラ

クリスマスイベントのバビロフロッドとかって、
余ってたら売ってもらえるかね?
OCUで取ったんだけど、去年の30日に移籍して、
見事に消え去ったからちょっと欲しいんよね。
738名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:16:13 ID:mhUE1d7F
>>736
自衛隊での呼称は陸曹
自衛隊の階級は一般の軍隊のそれと少し違うよ
739名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:17:13 ID:FM4U3Sxt
先週ならLv20イベント格闘を30万で売るとかSBにあった希ガス
740名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:19:20 ID:O8yucdOz
>>739
ファッキン!その時SB見てなかったのが悔やまれるな('A`)
741名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:28:52 ID:CZWE8xqu
あんな使えねー棒に30万ってマジか。売ろうかな・・・
742名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:47:14 ID:0mQI15Nd
俺は買わん
743名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:49:03 ID:8lZHaLfz
ネタ詰まりのようなので置いときますね
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/16593/1103949063/l100
744名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:51:36 ID:/oRK9gDh
>>734
もうね・・・

HPが低い

ちょっと減ったらメカのところに戻らないといけない(HPが低い程狙われる確率アップのため)

いくら強い武器を持っていてもダメ効率が低くなる

あとね、いくらダメージ与えようが死ぬアサルトいらないから。
味方が多く生き残るのが勝利への近道ですよ。
それに15鳥脚なんか使わなくても重武器+中武器とかダメージ与えられる装備できるしね。
745名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:56:33 ID:pAexgXjb
索敵特化レコン・・・やりたいのは山々だが過積載レコの方が標準的だよなぁ
746名も無き冒険者:2006/01/13(金) 17:59:37 ID:0mQI15Nd
ギザに霧島、当てにくい事がよくあるんだが
俺の間合いが遠いのか・・・?

終戦マダー?
747名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:02:00 ID:48nkzsKz
スクエニのFMOにおける方針がイマイチわからない。

 単に対戦アクションという位置づけで、2陣営に
分かれて陣取りという攻勢を見て取れるものにした
のなら、決着は必要だと思う。つまりどちらかの完
全制圧による終戦。そうなれば当然、リセットして
再開という方向に進むと思う。決着がつかずにだら
だらと続けさせられる勝負というのは間違いだと思う。

 他に、あくまでも対戦アクションを楽しみながら
ハフマン紛争の世界での活動を楽しむRPGであるとい
う位置づけなら、アクションしか出来なさ過ぎる。
ミッション発行による戦略級の楽しみもあるといえ
ばあるが…。
 それにそうであるなら主催者(スクエニ)がもっと
戦局に関与するのが良いと思います。押されてる方に
はイベントの形をとった(支配率変動に意図的に不公
平設定を施した)大規模反抗作戦を行うとか、攻勢側
には後方の重要拠点に対してピンポイントの降下作戦
を行うとか。こういう形なら、悪い言い方だが「神の
手」による戦局変動があっても気にならないのでは無
いだろうか?後退戦イベントなんかあれば、負けて勝
つことだってできるし。

 それもこれもスクエニがFMOをどのようなゲームジャン
ルとしての位置づけをしているかによって変わってく
ると思う。実際、どうなんだろ? by OCUの一兵卒
748名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:05:00 ID:mhUE1d7F
>>744
お前盾持ち相手にまともに戦ったことあるのか?
そう簡単に撃破できたら盾なんか誰も使わんぞ

でもって、脚の分の追加武装はGRだ
GRと通常武器で使い方が一緒なわけないだろ
そもそも運用方法が普通と違うんだよ
749名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:08:13 ID:7aNMcJkp
>>747
□e:何をするにも金がかかり、金を稼ぐためには時間がかかり、
   長期に渡ってユーザーがお金を落としてくれるゲームを目指しています。
   ゲームの方向性や面白さなど考えたことも御座いません。
750名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:09:01 ID:F9RZGUKh
ダメルトたんでちんちんおっき^^
751名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:13:54 ID:Pg/HIvPT
とりあえず前衛C4.5帯でHP600台の脚はありえません、これだけはガチ
752名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:16:46 ID:/oRK9gDh
>>745
今のレココムは過積載よりも高速が標準だぞ。
過積載なんてしてたら見つかってアボン
だから位置取り考え、移動しまくりで策敵しまくれ。

>>748
一応確認しておくがタイマンの話じゃないぞ。
GR持ってて足脆かったら余計狙われるだろ。
多分君ね、タゲ集中してるようなそういうレベルと戦ったことないんだわ。
753名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:17:45 ID:0mQI15Nd
>>747
困ってるのさ、FM1は良ゲーだしな
シミュレーションをロボアクにしたんだ、難しいんだろ
俺達はただ、金と聞いてもらえない意見を垂らし続けるのさ

さぁ、君もTJKで逝こう

754名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:18:36 ID:8l0v/Z7+
>>747
んー、その手の書き込みは良くあるけど、俺はそもそも、

>決着がつかずにだらだらと続けさせられる勝負というのは間違いだと思う。

この意見に違和感があるんだよね。
FMの世界観にマッチしてないというか。

企業、国家の思惑も入り交じり、ダラダラと国境紛争が
続くのがハフマン島だと思うんだけど。

メーカー側の意図も、ハフマン島を慢性的な戦闘状態に
しておきたいんだろうし、激戦区テコ入れもそれを示してる。

だから俺は別に、決着つかなくてもいいと思ってるけど、
現状でも勝負がつきそうだし、ついたらついたでいいとも思ってるが、
必ずおわらさなきゃならないとは思わないなぁ。
もちろん完全勝利を目指してがんばってはいるけどさ。
755名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:22:54 ID:SFW4MC3+
>>748
脚弱くしてまでGR積むなやカス
756名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:25:47 ID:mhUE1d7F
>>752
じゃ、俺が今まで激戦区で戦ってきたBGは駄目BGで終了だな
757名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:26:48 ID:NLBxGDXm
748
誰かARFで後ろから脚抜いてやれ。そんで袋にされて、盾飛んで、腕飛んで〜ってなりゃ分かるだろ?

758名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:31:20 ID:FM4U3Sxt
>>756
どんな相手と戦ってきたか知らないが、盾持ちアサなんて大抵スルーされるだろ。
メカ、ECMが粘着されて、アサは後回しにされることも多いからな。
759名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:32:18 ID:wxnsuCPm
>>756
おまえはどうしても15足使いたいのか?
足のHP600台なんてc4〜の戦闘じゃ使い物にならんのは
当然じゃないか・・
少なくともうちのBGにゃ絶対にいらん
野良枠でもし入ってたら買ってやってでも15足はやめてもらう
760名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:32:35 ID:mhUE1d7F
>>758
俺を叩いてる人は俺がかなりの優先度で狙われると言ってるのでそっちに説明お願い
761名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:33:42 ID:mhUE1d7F
>>759
15脚を使いたいんじゃなくってセットアップの都合上そうなるから使ってるの
別にどうしても使いたいわけじゃない
つか、一度盾持ってやってみろ
そう簡単に撃破されないから
盾使えないなら知らん
762名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:35:51 ID:y2l81RwT
数時間前に見たらS20がUSNコントロールだったんだが、ほかのSは変化あった?
763名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:36:57 ID:5Opfk5Dp
>>727
亀レスだけど、ごめんね
俺はβからUSNずっといるけど
完全なレコミサの発祥はUSNだよ
P2時代
Nつええよヴォケ→レーダー施設が高台の上にあってレベル上げしやすいよ→じゃあミサイル等の遠距離武器だ→レコミ誕生
OCU側は高台みたいな地形が少なかったか、無かったらしくこういうのは生まれなかったそうな

団子突撃はP3時代に
どこだっけか、どっかの固定が超絶転倒オンラインの時に生み出したとかだったっけ

ちなみに、レコンとミサイラー構成でやろうっていうBGはP1時代からあったけどそんなに流行らなかった
P1時代一番印象残ってるBGはジェットナックラーズとパイルバンカーズとメカニッカーズかな

うろ覚えですが
764名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:39:04 ID:/oRK9gDh
>>760
もしかして君さ、スイッチにしないでGR+近接+腕盾とかにしてるの?
盾って言ってるから肩盾のことかと思っていたのだけど。
腕盾持ったアサなんていらないんだよ。
腕盾持たないと撃破されるようなアサルトはもっといらないしね。

BGの作戦としてGRが必要ならわかるけど、
普通にアサ募集してるようなBGだとスイッチアサのことを指しているんだよ。
それにGR積むなら重アサにすれば済むことだしね。

それでGR持ちで足が脆いから狙われやすいと何回言えばわかるんだい?
765名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:39:10 ID:cei5MGyD
>>761
たしかに、頭固い連中がおおいなw
セットアップには個人の意思が反映されてるのに
それを汲み取る(汲み取ろうともしない)奴がおおすぎる。
どうせFFから流れてきたような人なんだろうね〜
766名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:40:44 ID:/oRK9gDh
>>765
タイマンならいくらでも自分の好きなようにすればいいんだよ。
でもねBGとして考えると脆い箇所は修正するべきでしょ?
この違いがわかるかい?
767名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:42:15 ID:+LVL2Pby
>>748
実際うまくやってるみたいだけど、他の人にはお勧め出来ないな
逆脚で貫通耐性なら座った状態でも同レベル帯のSGスイッチでこける
衝撃耐性ならダウンまでのダメージ量が高くなるけど、逆を言えば短時間で削られる
パーツの当たり判定が大きめの逆脚で胴よりHPが低いのは危険
768名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:45:11 ID:mhUE1d7F
>>764
中GR+中SG+腕SDだよ
スイッチの変わりにGRがついてる

おまえさんはスイッチ至上主義らしいが、俺はGRも便利だと思ってる
それがセットアップの違い

でもって、あんたの中では盾持ちより脚のHPが200ほど高い機体の方が撃破されにくいらしいね
一度盾使ってみたらどうだ?
769名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:48:28 ID:SmdbDygK
レコミもアイテム突撃もジェットナックルも発祥はOCUだよ。
全部β1の時にやってた。メカニッカーズはUSN。
770名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:49:15 ID:IwXY/gTh
>>766
はあ?脆いセットアップ一匹で総崩れするような糞BGなら世話ねーよwww
仲間同士必ず欠点は生まれてくんだからお互いカバーしてなんぼだろが
771名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:49:29 ID:gz0Hhe+a
>>768
ところでGRはlvいくつの積んでるのよ?
あんまり威力低いなら積む意味薄いと思うぞ
772名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:50:21 ID:tMKmsTlf
固定で仕込まれたお決まりセットアップしか
頭にないから何言っても無駄だって
773名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:52:58 ID:/oRK9gDh
>>768
GRは使い方次第で便利だよ。BGの作戦としてGRが必要ならね。
でも普通のアサ募集してるのに、そのうちの一人がGR持ってても邪魔なだけだから。
スイッチを合わせたりもするしね。
774名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:53:31 ID:FIi3rBmP
なんか、えらいヒートアップしてるみたいだが
>>768がそのセッタップでBG参加して激戦区でそれなりの戦果を上げてるってんなら
評価に値するセッタップなんでないの?
確かにスイッチアサは汎用性高いし色んな状況に対処できるだろうけど
そうじゃないってだけでダメ出ししたら、FMの魅力の一つのセッタップの自由性すら否定してる事にならないかい?
775名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:53:35 ID:mhUE1d7F
>>771
クロスホーン
合計ダメージと重量からこれ積んでる
コスト4なら十分な威力
776名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:53:47 ID:rb+r4wH7
取りあえずmhUE1d7Fを検索して過去レス見てみた。

LV20軽アサ胴にLV15鳥足、それにGR積んで腕盾持ち・・・
えーと、C3機体の話?普通にやばすぎだろー
そもそもLv20軽アサ胴じゃGRも大したの積めないしな。

>>770
つまり俺がオナニーひゃっほいしたいから、他の9人はフォローしろや…と?
777名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:53:57 ID:Z8Ovbid7
当方メカニック志望ですがアサルト寄り
つまり前線で立ちまわりたいのですが難しいそうですか?
ホバーつかいたいです
ベテランの方ご教授おねがいします
778名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:54:55 ID:1JG2tOBO
>>777
ごめん、ホバーにメリットを見つけられない。
779名も無き冒険者:2006/01/13(金) 18:58:48 ID:mhUE1d7F
>>773
一度使ってから言ってみ
敵本陣を叩くときとかスイッチより明らかに便利だから
メカ周りに集まった敵を丸焼きに出来るぞ
780名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:01:46 ID:8l0v/Z7+
生存率が大事だから足が弱い分盾持ってる。
んで、攻撃力が不足してる分はグレネードで補強。
十分理にかなってると思うんだけど・・・

それともう一つの視点として、多少機体がヘボくても
本人が使い方理解してるとか、技量でカバーとかで、
戦力としては同じかそれ以上にしちゃう人もいるから、
装備でガミガミ言い過ぎるのはどうかと思うけど。
781名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:04:27 ID:/oRK9gDh
>>770
その欠点を少なくするのが当たり前なのだが?

>>775
もういいや。
うちのBGに来ないことを祈ってるわ。

>>776
どうやら彼は、中SG(多分19霧島だろう)でC4を保ってるみたいだね

>>777
メカでホバーはNG。
当たり判定が大きい。サイドステップできないなどなど。
前線よりのメカニックなら、今流行りのメカルト(RDできるメカね)にチャレンジ。

>>779
スイッチあわせて一瞬で胴抜いちゃうようなクラスには邪魔だから来ないでね。
GRが必要なら、もっとLv高いGR積んでGR仕様の機体にしてきっちりダメ与えにいくからね。
中途半端なやつはいらないよ。
782名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:06:37 ID:qIQhOyjv
ずいぶん面白い流れになってるな

FMO買おうかと思ってたがこんなのばっかりならいいわ
783名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:06:43 ID:dGqNcig8
25重アサにその装備でいいじゃんって思うのは俺だけか。
部位パーツのHP低くしてまで60`を取るメリットが薄いと思う。
784名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:07:12 ID:0FDEcrMs
>>763
そりゃβP2の養豚場だろ?
それ以前のP1時代からレコミはあったよ
785名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:07:43 ID:wxnsuCPm
>>779
逆にお前がGRやられたときのことを考えてみろ
足のHPやばすぎるだろうが・・
だれかが言ってたがアサは足のHP=胴のHPってのは正論だと思うがなぁ
786名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:07:56 ID:7aNMcJkp
俺ならGRアサで腕盾は許容範囲内だな。
GR持ってると狙われやすいってのと、盾構えて退却できる分ギリギリまでスワルト出来るからな。
火力足りないから盾外してスイッチにするとか、いっそGR外してターアサになるとか、
その辺は入ったBGの構成見て決めることだ。
むしろ構成見てからGR積・・・ゴニョゴニョ

>>777
ホバーは立ち止まってるとコケやすくなるのと、180度までしか旋回出来ないから、メカには向かん。
おとなしく四脚使ったほうがいい。
どうしてもホバーっていうなら、アルペジオ足(USNのみ)おすすめ。
タッパがあるから見つけやすく、味方アサが迷わず帰ってきてくれる。
でも敵にも発見されやすい諸刃の刃。素人には(ry
787名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:08:35 ID:gz0Hhe+a
>>775
つまりこんなセットアップか?
胴体: [AS20] Mareraid / Type S90X
左腕: [MS15] Wildgoat C/ Valiant M
右腕: [MC25] Giza A2 / Crabesant
脚部: [AS15] Type 65 / Gust
背中: [AS20] TB-2000 (Turbo)
左手: [**14] SN-20(H-SD)
右手: [**19] Kirishima SG2(SG)
左肩: [**7] Cross Horn(GR)
右肩: [] None(None)

SG使う腕を20メカ腕にすれば24ターボが積める超ピーキーセットアップも出来るな
胴体: [AS20] Mareraid / Type S90X
左腕: [MS15] Wildgoat C/ Valiant M
右腕: [MC20] Pabotte A / Arpeggio G
脚部: [AS15] Type 65 / Gust
背中: [AS24] TB-B30 (Turbo)
左手: [**18] Thick Shield(H-SD)
右手: [**19] Kirishima SG2(SG)
左肩: [**7] Cross Horn(GR)
右肩: [] None(None)

お前これC3機体並だぞ…
788名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:08:53 ID:mhUE1d7F
>>781
とりあえず、欠点って何だ?
防御力に関しては盾で十分なものがあると思うが?

で、いつまでたってもGRを普通の武器と同列比較したいみたいだが
なんでスイッチとGRを同列に比較するんだ?
運用方法が全然違うんだが
789名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:09:39 ID:y2l81RwT
>>783
「Lv25胴高くて買えない」
という返答がくるに7ガバス
790名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:09:46 ID:l2+gkO44
>>777
781の意見に加えて
リペアって完全停止しないと開始できないんだけど
ホバーはブレーキ性能が悪いので停止しづらく
移動状態から止まってリペアしようとすると結構タイムロスします
なんでおすすめはできません
唯一アルペジオの足(これもホバー)はメカ用らしくブレーキ性能のいいホバーですが
USN限定です
791名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:10:24 ID:mhUE1d7F
>>786
いや、いつでもGR積んでるわけじゃないんだけど・・・
状況次第でスイッチも使ってるよ
792名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:11:23 ID:fMh/7PF8
>>782
つかFMOに/oRK9gDhがいらない。
むしろ日本に必要無い。
793名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:11:29 ID:wxnsuCPm
>>788
防御は盾って・・
お前には敵は常に一人しかいないのかよ・・
794名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:11:41 ID:mhUE1d7F
>>783
重アサも試したけど俺の戦い方だと60kmのが良かった
だから今の状況になってる

>>789
コスト9とか組めるよ
795名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:12:09 ID:sCm5s8E/
中途半端な感じだなぁ
これなら重アサで中GR積んだ方が良いだろ
796名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:12:22 ID:IwXY/gTh
>>776
お前みたいなひねくれた奴はマジイラネ。連携すらできないんだろうな
戦闘にしてもセットアップにしてもメンタルな部分に関しても全ての部分に通じて言えることを言ってんだよ
797名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:13:05 ID:NtNyG9OZ
中グレなんてBGのうち1人が持ってても大して意味がない
持つなら最低2、3人で使うタイミングも合わせないとな
敵陣に使うったって、
1人だけじゃ敵陣につっこんでる味方アサを巻き込んでしまうのがオチ

つか、こんな基本的なこと今頃話題になるって、
PS版初期からやってる人はかなり少なくなっちゃったのかねえ…。
798名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:14:32 ID:mhUE1d7F
>>793
大概盾吹っ飛ぶまで使ってるけど、それだけ防げば脚の分のHPぐらいはカバーしておつりが来ると思うんだけど
799名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:14:46 ID:H9Q0YJX/
>>750 それは、俺にはツッコミ入れる所がないですね…
ボキャブラリが少なくてすいません…

金曜の夜だから、結構人増えて来てますね、さてと…今日も犬かな…
800名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:15:55 ID:8l0v/Z7+
なるべく隙の無いセットアップにするのは勝つ上で必須だとは思う。
だけど、俺はこれまで色々なネトゲやってきて、

ハードウェアはいいが、プレイヤーがそれほど強くない奴
ハードウェアはそれほど良くないが、プレイヤーが強い奴

で、それぞれが勝負すると後者が勝つ、てのを見てきてるんで、
今回の場合、それほど後者の装備が酷く弱いとは思えないから、
うちのBGに来るなとかはいかがなものかと。辻本先生。

ここまで張り合う奴は今までの経験からするとプレイヤーとして
強い可能性が高いから、俺は>>779支持。

優れた兵士は優れた兵器に勝るという言葉もあるし、
セットアップが通常と異なる事が有利に働く事もあるんだし・・・
あきらかに著しく弱いならまだしも。
801名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:16:33 ID:tMKmsTlf
人の装備にケチつけてねーで戦場いけ
802名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:19:55 ID:wxnsuCPm
>>798
意味解ってんのかな・・
腕盾って体の正面の攻撃しか防げないのはわかってるよね?
一匹の攻撃防いでたら、他のが後ろから足撃つだろうよ・・

最初金なくて満足にC4組めないのかとも思ったけど、
C9まで出来るって・・
おまいがUSNでないことを祈ってるよ
803名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:20:05 ID:2mYhZITO
このスレッドはうるさい厨房が多いんだね・・・。
運用違うってのに馬鹿みたいにギャアギャア騒ぎ立てて醜いッタラありゃしない。
もう帰って来ないでいいよ。
804名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:20:11 ID:y2l81RwT
>>794
>C9くめる
それは失礼した。憶測で貧乏呼ばわりして申し訳ない。
805名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:21:26 ID:LTCR0Frh
問題点がよく分からんが
C4なのにLv15足なのが問題なのか
鳥足なのが問題なのか
そこをはっきりさせてくれ
まあ前者なのだろうが
806名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:21:41 ID:mhUE1d7F
>>802
あの、止まって射撃してるわけじゃないんだけど
そんな戦い方するなら軽アサなんて使わない
ってか、乱戦になったら敵を盾に使わないの?
807名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:22:45 ID:/oRK9gDh
>>793
彼の盾は全方位防げるみたいです

>>794
君のコスト9組めるよは、武器なりパーツなりで無理矢理コスト9にしてそうで恐いよ

>>797
その通りなんだけど、彼にはそれがわかってないみたい。

>>800
トップクラスはハードウェアが良くて強いんだよ。
そういう戦いを想定してセットアップしないと上には来れない。
808名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:24:57 ID:wxnsuCPm
>>800
そりゃ一人でやるオンゲなら正論だろうが、
FMOは10人対10人でやるのが基本だからな・・

みんなで勝とうとしてるとこに、
俺TUEEEEEEなやつはいらんと思う

みんながいうある程度までは許容できるってとこのある程度のラインが
おいらは足のHP600台は許容できんってことなんだが
人それぞれなんだろうなぁ
809名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:25:52 ID:cei5MGyD
/oRK9gDh こいつはさぞ強いんだろうね〜
810名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:27:02 ID:wxnsuCPm
>>806
敵も止まって射撃してる訳じゃないだろうが・・
811名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:27:07 ID:Hil7eNeF
逆脚使っているから後退が早い=盾構えたまま(後退って70%だっけ?)42kmで下がれる。

これは重アサ並、40kmボディよりも早い速度だ。

意外と利点はあると思う。使いどころが難しいから万人向けじゃないけど
運用しだいでそう悪くなさそうだな。
でも俺には使いこなせない。
でも、一人や二人足手まといがいてもカバーできるような腕になりたいと思ってるから
(アサ同士ならカバーできるだろ?)一緒のBGは歓迎だ。
812名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:30:12 ID:Xs9W774n
鳥脚は飽きたよママン
813名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:31:02 ID:FIi3rBmP
てか最近OCUがゴミだとか装備が糞だとかそんな話題でしかスレ伸びんのな…
814名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:31:13 ID:7aNMcJkp
>>812
つ四輪
815名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:31:53 ID:mhUE1d7F
>>807
高レベル作るなら機体からに決まってるだろ
つか、何でスイッチアサが最強だってことに?

このゲーム、状況にあわせた最適はあっても最強なんて無いだろ

>>810
他の敵の斜線上に違う敵を置くぐらいは出来ると思うが
というより、正面からの攻撃を防げばかなりのダメージ減になるぞ
816名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:33:05 ID:8l0v/Z7+
>>807
>トップクラスはハードウェアが良くて強いんだよ。
>そういう戦いを想定してセットアップしないと上には来れない。

もちろん、仮想敵は、最高の装備、最高の技量を想定しないと
レベルアップしていかないよね。
多分彼もそれは分かってると思うよ。で、彼の出した結論は、
十分対抗できるって事なんじゃない?戦闘経験で物を言ってる
みたいだし。

俺は基本的には正攻法的な装備を好むタイプだけど、
装備的には完璧なのに、ユニークな装備の奴にしてやられた
経験は何度かあるんで、おまいみたいに絶対ダメと
断言する気にはなれないな。
817名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:33:41 ID:NtNyG9OZ
アサルトが持つ盾は腕より肩

敵陣に切り込んで動き回って攻撃するのがアサなのだから
当然多方向から攻撃がくるわけで
腕は正面しか防げないし構えてるときに必ず攻撃がくるわけでもない
リチャの妨げにならず、ほっといても防いでくれる肩盾のほうが優秀
敵陣にとどまっていられる時間も長くなる
腕肩両方あれば言うことないが攻撃等の関係で厳しいのが現実

腕盾は対ミサ用とEMPで無防備になる可能性が高いジャマ(EMPECMともに)や
攻撃よりBPのリチャと自己の生存が重要な中・後裔ジョブ向き

これらは半年以上ハフマンにいる大勢のPCが導き出した経験則であり真理
818名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:33:46 ID:Xs9W774n
よし、食べ物の話でもしようか。
819777:2006/01/13(金) 19:35:31 ID:Z8Ovbid7
具体的なレスありがとうございました
ホバーは移動中に転倒しにくいというので
いいかなーと思ったのですが
ホバーならUSNのアルペジオc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
メカニック機体ってRDできないのが多くありませんか?
820名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:36:54 ID:l2+gkO44
チョコとビスケットを同時に食す、マジオヌヌヌ
821名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:37:39 ID:mhUE1d7F
>>819
メカというか
アサルト機しかRDできないよ
822名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:39:40 ID:Xs9W774n
>>820
チョコビスケット食った方が良くね?
823名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:40:31 ID:l2+gkO44
>>819
こけにくさ重視ならタンク足もいいですよ
360度上半身回るし、めっっっったにこけない
サイドステップはできませんがネ
824名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:42:56 ID:SmdbDygK
まぁ、20軽アサじゃちょっともろいけど、盾にGRは全然OKだよ。
正直、10vs10だとやたら高速になるから、アサルトがきっちり敵の胴をスイッチで抜くのはかなりムズイ。
闘技場で23連勝をたたき出した熟練プレーヤーの俺でも無理。マジ無理。

当たりやすくて攻撃力の高いミサイルとGRを攻撃の軸にするBG普通に強い。
アサは前線を押さえて後衛のミサイル当てるためにECMを攻撃、盾で耐久力を上げて、メカに群がったとこをGR。
中グレは一人でも、使うタイミングが良ければ敵BGを半壊に出来る。別に悪い戦い方じゃないと思うよ。

ただ、25胴を買えるお金があるなら絶対に25胴を使うべき。
825名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:44:06 ID:/i3AcLZp
>闘技場で23連勝をたたき出した熟練プレーヤーの俺でも無理。マジ無理。

これが言いたかっただけちゃうんかとw
826名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:45:39 ID:+LVL2Pby
>>805
敵陣の近くに陣取るGR機体でHP690の脚
827名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:49:37 ID:l2+gkO44
>>824
大昔の話で恐縮だけど、昔アイアサ流行ってた頃
アイアサvsアイアサで泥仕合ってのもよくあった
その時最後まで生き残ってるのは大概60kのアサだった
そんなのを何回も見てるから、一概に20胴がクソとは言えないとおもふ
828名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:50:43 ID:gz0Hhe+a
まぁサブコム弱体化したお陰でGRの株は上がってるし
想像してるよりは案外ダメージでかいのかもしれん

だがメカ腕SGじゃ機動戦闘には頼りない
味方がカバーしてせっかく作ったチャンスもlv7GRじゃイマイチ効果が薄い
しかしバックRDグレ撃ちとか奇策でびっくりさせられるのが楽しそうだ

盾と鳥脚は相性○

また安く作れるので案外新兵向きかもしれない
GRそのものは有効だと思うし割と安定した火力を期待できるのも○
腕が上がるにつれて潜在能力の低さを実感と思うので訓練機としても○

細かいこと気にせず大雑把に楽しめてそこそこ戦えるのが最大のセールスポイントです

個人的総合評価は60点
829名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:51:40 ID:wxnsuCPm
>>815
お前は常に敵を斜線上にはさんで動き続けてられるのか
神アサなんだな・・

もう疲れた・・
おまいが自分の固定で引きこもってるか、
野良でどっか入っても、リダに装備を指摘されたらすぐ変更できるような
人であることを願ってるよ

830名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:52:12 ID:Z8Ovbid7
>>781
そのメカルトというのはメインがメカニックでサブがアサルトのことですか?
831名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:53:58 ID:1JG2tOBO
アサルトに近い武装をした攻撃型メカニックって事じゃね?
832名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:54:57 ID:mhUE1d7F
>>829
もちろん、絶えずなんて無理
が、現に盾は吹っ飛んでるし、それだけのダメージは防げてる
盾の分HPが増加したとは考えられない?
833名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:56:23 ID:mhUE1d7F
>>830
アサルト機体で組んだRDの出来るメカ
装甲と火力の代わりに機動性を武器にする
アサルトやってた人ならとっつきやすいかもね
834名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:56:40 ID:2b7TRCN0
>>816
野良にネ実のようなマネは出来んだろ そういうことを言ってるんじゃないか
>>mhUE1d7F
武器を撃つしか能が無いアサが腕盾をアクティブに使うとBGの総火力
減少に繋がるので危険
まぁ盾に関しては>>817の通りだから 問題はセットアップのチグハグさ
GR> 敵に有効打を入れるためには何発か連続して入れんとならん
つまり止まる時間が出てくるって事
足、胴共に紙> これはGRを主火力にした機体のセットアップとしては
好ましくない 一度の攻撃でイエローゾーンが見えるのはマズイ
盾でカバー出来てるか?> 狙われてもトドメの1発を叩き込むために
耐久力が求められるのに、攻撃を終了しては解決にならん

これがセットアップ段階で生じている矛盾以外の何だと言うんだ
まぁ、お前もGR要らないBGならちゃんとスイッチにしたりするんだろうから
お前の人格や戦闘スタイルが叩かれて然りだとは思っていない
だがお前のこのGRアサとしてのセットアップは叩かれて然りだと思うぞ
いい目で見ても「GR無いとメカ落とせそうに無いんで無理やり載せてみました^^」
ぐらいにしか見えん
長文わりぃ
835名も無き冒険者:2006/01/13(金) 19:57:13 ID:8l0v/Z7+
>>832
おまいもいい加減手打ちにしろとw
836名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:01:23 ID:5Xp6Wst6
アサのGRは一人で撃っても脅威じゃないよ。
Lv7とかならなおさら。ぶっちゃけただのウェイトだろ。
複数機でタイミングあわせて撃つか、GR特化機体にするかじゃないかね。
837名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:01:41 ID:CZWE8xqu
脚のHP760も690もたいして変わらなくね?
838名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:03:32 ID:Z8Ovbid7
メカルトの意味わかりました
当方ボトムズ好きなのでRDできるのであれば
なんでもいいですw
ただし機体がイメージにあっているかが問題ですが
839名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:04:03 ID:Z8Ovbid7
sage忘れすみません
840名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:05:24 ID:LTCR0Frh
まあどっちの装備も本人楽しめて負けてないんだったら別に良いんジャネーノ?
鳥脚盾+GRの人もBGの方針に合わせて武器換えてくれる程度の柔軟さ持ってるみたいだし
本人の好みのセットアップにあれこれケチつける方が悪いと思うよ
841名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:05:50 ID:SFW4MC3+
>>832
盾がとんだ後はどうするんだ
ただのカモだろ
盾持つのはコロシアムだけにしとけカス
842名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:06:32 ID:7aNMcJkp
>>838
OCUに亡命してパボットを買う。
RDは出来んが、見た目がアッガ…スコープドッグっぽいぞ。
843名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:07:17 ID:YWLIQgXY
ところでメカルトって重アサ胴使っても中SG一丁盾なしとか
中アサではナックルのみ、リペアも普通のメカより2ランクぐらい下
とかだよな?
俺が課金してたころはそんな感じだったけど今じゃ違うの?
844名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:07:45 ID:Xs9W774n
ボイチャで「いっせーの」って言えばタイミング合わせられるべ
845名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:13:57 ID:mhUE1d7F
>>843
一緒
敵中で止まったらただのカモになる

囮としてはすさまじいまでの活躍をするがね
846名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:17:39 ID:0mQI15Nd
本日10戦中線抜き5人。少数セクタ回り調べ
ここんとこ多い・・・アセンは違うが同じ奴か?
どっちにしろ、ゲーム云々以前だな
ここにはそんな、屑篭に入れる物と「=」の付く
奴はいないだろうがな
847名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:18:45 ID:Z8Ovbid7
>>842
自分はこの機体が乗りたいんです
http://sanseidou.web.infoseek.co.jp/fatty.htm
848名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:19:05 ID:y2l81RwT
>>838
はじめたばかりかしら?
なら、最初からRDメカは無理だし、統制区、占領区01でRDメカってのも意味薄いですから、最初はメカってものを理解するためにも、普通にメカ機体を組んでみたほうがいいですよ。
RDメカは少々特殊な位置付けですから。

それでもRDメカが見たいとか、メカについて知りたいと思ったなら、統制区でBGをたてて、コメント欄に「メカについていろいろ知りたいです」って旨の事を書いてしばらく待てば
きっとやさしい先輩方がアドバイスをくれにやってきてくれますよ。
その時に、基本的なメカの立ち回りやオーソドックスな機体構成を聞いてみましょう。
で、「RDメカ(メカルト)って言うものを見てみたいです」って行ってみれば「ちょっとHGね」とか言ってRDメカに乗り換えてきてくれるはずですよ。
849名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:19:34 ID:gz0Hhe+a
>>841
盾持つもの悪くはないぞカス
ただしそれを補って余る強い肩装備が必須

>>843
射撃武器持ちメカルトは微妙
850名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:20:53 ID:mhUE1d7F
>>847
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/ttbc/fmo/fmosshanger01.html
ここのパボットっての見てみな
OCUのメカ機体
RDできたら完璧なんだが・・・
851名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:23:52 ID:zKsqbh/6
スレの流れが早いと思ったら、みんなFM5終わって戻ってきたってことかな?

上のほうでストライカーの話題がのぼってたが、
ストライカーには何か“必殺技”的なのがあったほうが燃えね?
RDナックルやナックル落としで特殊なエフェクトがあったり、
コマンド入力でアッパーとか溜めナックルとか・・・
世界観に合わないか;
852名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:26:33 ID:zKsqbh/6
>>850
テンダス足にすると、バランス的に近くなるぞ
853名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:26:43 ID:YWLIQgXY
俺らはメカルトじゃなくRDメカって言ってたなあ
アサルトと言うにはあまりにも火力がないから。
突撃BG編成ぐらいでしか使わなかったな。
854名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:27:52 ID:Z8Ovbid7
>>850
確かにスコープドッグに似てますね
みようによってはファッティーにも見える
しかしながらRDできない なぜアサルトしかできないんでしょうかね
855名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:35:03 ID:/oRK9gDh
>>815
一言も「最強」なんてことは言ってないぞ

>>827
20胴の方が回復量が大きいか・・・(ry

>>816
俺は絶対ダメとか言ってるわけでもないし、20胴を否定してるわけじゃないのよ。
GR積むのにわざわざ積載低い機体にして、詰めないからって足を脆くするのが愚かでしょう。

>>843
メカが攻撃する必要性なんてほとんどないので、
射撃武器持ったメカルトは役に立たない。
射撃武器を積む余裕があるならリペアBPや盾を良くする。
重アサ機体でリペアBPも普通のメカと変わらないもの使えるよ。
856名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:37:58 ID:0mQI15Nd
>>851
俺は余剰出力が威力に足されるようにして欲しいかな
サポ効果はもちろん無し
モードシフトはモードシフト中全耐性付加。
テンダスの時代だな

>>853
RDメカはメカランナーとか呼ばれてたらしいお
857名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:39:59 ID:qIQhOyjv
>>855
しつけぇしお前ももう一人の方も飽きた
空気嫁
858名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:40:37 ID:qRJSra55
アサ胴じゃなくてもRDくらいできればいいのにね。
遅くて70くらいしか出なくても面白いと思うんだけど。
859名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:54:31 ID:mhUE1d7F
>>858
全機RD追加はして欲しいな
5thやったらさらに思った
少しだけでもいいからあるとないとでは全然違う気がする
860名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:55:04 ID:ANQiVS4+
>>851
世界観の方では安心しろ。
5で見事なまでにブチ壊した奴が居る。
861名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:55:27 ID:0mQI15Nd
タトゥのRD想像してワロタ
862名も無き冒険者:2006/01/13(金) 20:56:54 ID:RIih5ri1
ID:Z8Ovbid7
はもういなくなっちゃったかな?
とりあえず、初めて直ぐにRDメカは組むことができないから、
興味があるなら>>848のようにやってみればいいと思うよ。
きっと青や紫色のベレー帽の先任士官がやさしく教えにきてくれるはずさ!

しっかし、ボトムズにカエルにギザ…OCUは本当に俺の心を揺らすラインナップだな…
ま、ペガースで我慢するか…

で、ちょっとそれるが、 ID:Z8Ovbid7さんよ、ボトムズで軽快に動くアクションがしたいなら
PSソフトの「青の騎士ベルゼルガ物語」オヌヌヌ。
863名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:00:07 ID:mhUE1d7F
>>862
カーム様とシケイダ様のジャマーコンビは・・・
864名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:05:32 ID:5Opfk5Dp
>>860
ダイアウルフのことかああああああああああああ
865名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:06:04 ID:Z8Ovbid7
848さんのとおりにしてみます
青の騎士は持ってますが今プレイ休止中

初めは慣れとモチベーションあげるために
USNでプレイしてOCUが挽回すれば
亡命しようと思います

ファッティーだとやはり重くて丸みのある機体がいいです
866名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:06:05 ID:BVWBIuV2
黒くてWAWなシケイダ様以外のシケイダデッドコピーなぞイラネ
867名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:08:00 ID:mhUE1d7F
>>864
ウルフ系は確かに凄かったなw
蒼樽なんてスケーティングしてたしw
868名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:08:10 ID:a0fx+bUH
GRACILISのことかあああああああああぁぁああぃあぅぇ
869名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:09:33 ID:0FDEcrMs
OCUが自力で挽回なんてありえないから
870名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:13:01 ID:DnLI9Rf+
ペガースに両腕MS腕にして足はlv10レコン。で、BPは13ソナー
見た目ならこれ最強。
やたら角張った上半身と、そこから伸びる細く艶かしい足がもたらす奇跡のコラボレーション。
どんな無口な奴でも思わず「キモッ」と歓声をあげてしまう圧倒的存在感!

しかも13ソナーを後ろから見てると段々と顔に見えてくる。マジオススメ
871名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:17:32 ID:RIih5ri1
>>870
いや、足はそのままかLv2の四脚で背中はジェット!
敵の目の前で無意味に浮き上がるんだ。浮いてる姿はマジでキモスw

思わず撃ち落したくなるくらいにな!
872名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:20:29 ID:mhUE1d7F
>>871
飛ぶなら4脚だろ
飛行時のキモさは秀逸
873名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:40:37 ID:WFW81KxD
個人的にはRDメカに軽MGとか良いと思う。中以上を持つ意味はないけど、
衝撃耐性が多い昨今、やってきたアサの脚を数発撃てば退却してく。
逆に同じくRDメカで『RDメカは脚が命だから』と20脚に盾の武装無しでやってた相方の方は毎回粘着されて先に死亡。
RD可能とはいえ、基本速度は鈍速だから、敵にある程度のプレッシャーを与えられる武装は必要だと思うね。
単発威力は低くても速射SGと撃ち合いしてると焦りを感じるように、
軽MGの鬼リロードは火力優位はなくても心理的優位に立てる。
まぁ、それも敵が3機以上ともなると意味ないけどね。
874名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:40:57 ID:7cplMTxh
もうちょっと前向きに議論したほうがいいんじゃねーか?
例えば、25逆関節→15逆関節で浮いた重量をどう生かすかとか。
あとBGの作戦に支障が出ない程度に自分のポリシーを持つのは
別にかまわんと思う。

んで、浮いた重量をグレにってのは個人的にはバズ等の面火力重視BG
のときに最大限に運用できるかなって思う。
グレ一枚だと軽症程度だが、数枚重なると致命傷。

突撃BGにグレは味方の損害がむしろ大きくなるから
そういうときは外す柔軟さがあればどこへいってもやっていけると思う。
875名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:48:03 ID:fMh/7PF8
>>874
すごく正論だと思うし、大多数の真人間もだいたい同じ考えだとは思うが
わざわざ消えかけたゴミを再召喚すんなってば。
876名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:52:44 ID:FM4U3Sxt
>>874
空気嫁

>>870
ペガースに付ける腕武器ならスプリガンだろ。
あの四角いボディと円弧の腕が合わさり、絶妙なハーモニーが。
ジェットで飛ぶとまさに珍獣にしか見えんw
877名も無き冒険者:2006/01/13(金) 21:57:05 ID:5Opfk5Dp
今思ったけど
エルドス+スプリ×2+クラブサンIIレッグってどんな感じになるんだろう
878名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:00:12 ID:mhUE1d7F
>>877
イメージは出来るが、見たいなら安いパーツで組んでみたらいいんじゃないのか?
879名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:01:25 ID:a0fx+bUH
対空装甲車みたくなりそうだなw
880名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:01:42 ID:O8yucdOz
>>877
一人乗り移動要塞なイメージだろうか…。
亡骸を目の前にして、

| 冫、)ジー

とかやらない自信がないなw
881名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:02:05 ID:7cplMTxh
>>875、876
書き込んだ時点でログが結構進んでいたみたいだった、正直スマンカッタ。
これだけではなんなので一つ情報を提供しておく。

ガトリング
 ミサ腕+メカ腕で
   実用範囲
    支援火器という名の
      近接兵器        字余り
882名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:03:51 ID:a0fx+bUH
なに俳句読んでんだよw本当に空気読めない奴だなw
883名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:04:16 ID:2fAPQm3d
>>876
そういやスプリガンなんてものがあったな。
最近存在感無さ過ぎてすっかり忘れてたが、こんな俺でもスプリ全盛期には
〔口〕
こんなAA作ってBGメンにスプリペガースの素晴らしさを訴えてたんだ。

>>877
こんな感じ
  ┌┐
 〔| o |〕
  > <
 目-目
884名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:05:00 ID:2fAPQm3d
なぜかID変わったけど、>>870>>883
885名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:08:24 ID:5Opfk5Dp
>>878
残業でFMO出来ないんだ・・・
でも>>883のAAで何となく想像できた

でも、帰ったら組んでみるよ
確か30にエルドスあったよな
886名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:09:35 ID:mhUE1d7F
>>883
AA地味にワロタw
何とかして4脚フライトバージョン作ってくれw
887名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:16:10 ID:UinmZXLD
エルドスと言えば、今日ロクスタに
エルドス胴+両腕格闘腕+アルペジオ足の機体が
色まで揃えられて3機並んで展示されてたな

いや、まぁそれだけなんだけどねw
888名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:24:02 ID:2fAPQm3d
>>886
  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ
ワ. > <
  << >>


.  ━
889名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:25:08 ID:a0fx+bUH
浮いとるがな!
890名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:27:45 ID:OPx0bSxx
>>888
こちらO.C.U1 未確認浮遊タコを発見!これより食べてみる!
891名も無き冒険者:2006/01/13(金) 22:44:35 ID:mhUE1d7F
>>888
GJw
糞ワロタw
ありがとうw
892名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:18:27 ID:0mQI15Nd
>>888
さぁ、みんなで、やってみようw
893名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:25:18 ID:qa1HKLOQ
前から興味あったんで、ネットワーク環境整えてやろうと思ってるんだけど
FFみたいに初心者来てもついていけない?
894名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:27:16 ID:mhUE1d7F
>>893
アクションが出来るかしだい
レベルとかはそれほど関係ない
まぁ、適当にマッタリやれる場所もあるからそこでいいってんなら誰でも出来ると思うが
895名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:29:07 ID:2LkOoHU1
腕盾積むアサってこれネタだろ。笑わせるなよ。OCUのアサの質の低さがわかるな
690鳥足ってただでさえこけやすい上にHP低いんだぜ。
USNなら正直激戦区には来ないで欲しいがOCUだろうし別にいいか
896名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:32:37 ID:tMKmsTlf
どうでも良い事を長々と話すきもいのが多いなUSNは
897名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:33:23 ID:a0fx+bUH
今ごろ釣られんなよ
898名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:36:12 ID:d55fzvHg
両手スプリメカ 誤爆で味方
をなぎ払う あはははははははははは
899名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:45:07 ID:0mQI15Nd
プレイヤー側(一部)にも十二分に問題があるという事

>>898
スプリメカ・・・俺は一回しか見た事ないなw
900名も無き冒険者:2006/01/13(金) 23:50:26 ID:qRJSra55
とりあえずアレだ。
完全回復しないと再出発してくれないアサ様イラネ。
俺の主なジョブはメカとアサだから言わせてもらうけど、
どっちの視点から見てもイラネ。

そして空気読めない俺もイラネ。
901名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:17:45 ID:13BAVa9v
みんなでフロントミッションオンライン盛り上げよう!!初心者さん大歓迎!!
902名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:21:41 ID:Fse95wz5
なんかずっとセットアップの話題で盛り上がってる香具師らがいるなw
漏れなんかスナ機体にECMと153のGR2つと腕盾と軽MG積んで
敵本陣にGRスイッチ→そのまま座ってGR連発
とかやってたぞw
市街地でも平地でも、結構役に立ってた自信ある。
勝率良かったし。
まぁGR積むならこれぐらい極端に撃てってこった。
903名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:33:29 ID:691ylzrR
>>902
もう、かなり昔からそういう役は在るよ。
今更グレネーダって・・・
904名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:35:44 ID:xkVtoVGK
>>902
スプリ全盛期に沢山いたな
いまは希少種だけど
905名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:48:17 ID:7z5xC5Vy
おまいらボスケテ!
会社帰りにふらっと適当なヘッドセット買ってきたんだがFMOで使えん!
普通にマイクポートとヘッドフォンポートにプラグ挿すタイプなんだが、
もしかしてUSB接続じゃないとできないのかい?

ageたいけどsageとく
906名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:50:20 ID:6724LCRj
完全回復してくれとは言わないが、腕だけ直されて半分くらい減った足放置したまま
しばらくほっとかれると動くに動けなくて困る。

手は片手あればなんとかなるが、足はなくなったらお仕舞だからなぁ
907名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:51:04 ID:Ln/IERky
>>905
USBだけ
さらに言うと動作保障されてるのはロジクールのだけ
908名も無き冒険者:2006/01/14(土) 00:51:16 ID:pkmr6VQk
PCなら出来るんじゃないの?
動作は保障できんが。
909905:2006/01/14(土) 01:01:41 ID:7z5xC5Vy
一応PC版だ。
2000円だったからそこまで惜しくないが、なんとか使いたいんだ。
>>907
マジで?そしたらゴミじゃん。これゴミじゃん。
ロジクールのって結構高かった記憶があるのだが。
910名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:02:27 ID:knw89dJt
>>905
ピンヘッダタイプはサウンドカードが無いとキツイかな。
オンボードだと絶望的だと思ってくれ
911名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:02:37 ID:Gxw1TrU1
>>905
とりあえず、タイトルメニューのコンフィグレーション?でボイスチャットに使うデバイスを設定してみて。
USBじゃ無くてもいちおうできるよ。
YOUの事までは保証できないけど。

って、S13、S14でOCU結構頑張ってるね


  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ
ワ. > <
  << >>


.  ━
912905:2006/01/14(土) 01:06:15 ID:7z5xC5Vy
>>910-911
HEY! configのボイチャデバイス選択でおもいっきりマザボ(nvidiaだっけか?)が表示されるぜ。
ヘッドセットのパッケージに「サウンドブラスター及び100%互換品以外のサウンドボードには対応してない」って書いてあるぜMEN

ぼすけて
913名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:07:30 ID:/Ovkla3Q
また 隠密BG こっち二人 あっち六人 なんとかしてくれ OCUさん
914名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:12:23 ID:Ln/IERky
>>909
あ、PC版なら普通に接続できない?
それで設定して反応しないならアウト
動作保障されてないのを買ってしまったから・・・
915名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:12:57 ID:Gxw1TrU1
>>912
それを選択した状態で使ってみた?
それでもエラーって左上にでるのかしら?困った子ね。

コントロールパネル→音声、サウンド、オーディ(ry→サウンドとオーディオdh(ry
→で設定したあと

win→プログラム→アクセサリ→サウンドレコーダーで試してマイク認識されてるかを見てみて。
あと、マイクのミュートにチェック入ってたりとかも。

  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ
ワ. > <
  << >>


.  ━
916名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:13:25 ID:Ln/IERky
>>915
ちょw
気に入ったのねw
917名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:13:50 ID:pkmr6VQk
詳しいことは質問スレでやった方がいんじゃね?
918905:2006/01/14(土) 01:19:54 ID:7z5xC5Vy
今サウンドプロパティらへんにあるハードウェアテストやってみたら
ものすごい感度低いが入力、出力はできてる。声張らないと出ないが。
>>915
ゲーム中にエラー表示は出てないね。俺が喋らずともほかの人の声は聞こえるはずだよねぇ・・

>>917
ごめんね 目障りだよね ごめんね。母さん不器用だからごめんね
919名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:20:49 ID:Gxw1TrU1
>>916
  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ<そんなことはない
ワ. > <
  << >>  
  ┌┐
 キモッ>〔| o |〕
  > <
.  ━  目-目



920名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:21:45 ID:Gxw1TrU1
ずれたorz
921名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:24:04 ID:Ln/IERky
>>919
同族にキモがられてるぞw
922名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:25:35 ID:Ln/IERky
>>918
誰も喋ってないんじゃないの?
ロビーでは通話できんぞ
戦闘中のみ
923名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:26:50 ID:WdsRT+iw
ヽП同Пノ
[ ]
<< >>
924名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:27:26 ID:WdsRT+iw
ずれたw
925905:2006/01/14(土) 01:29:06 ID:7z5xC5Vy
>>922
うん ボイチャ使用してる人多数のBGに入ってみたのね
でもなにも聞こえなくて「もしかして誰も喋ってません?」って聞いたら
ばりばり喋ってるよって言われたさ。
ググったらSkypeでエコーテストできるらしいからこれで普通に使えるのかどうか調べてみる。
926名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:34:18 ID:Ln/IERky
>>923
なんか新型がw

>>925
ガンガレ
927名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:36:02 ID:ttcLrBjz
当方アサルト新兵なのですが、
上半身を敵戦車に向けつつ、
敵を中心にしてグルグル回りながらマシンガン連射する戦法はアリでしょうか?
これで初期装備でソロで辛くも勝利し続けてるのですが、
レベルが上がって装備が整ってくると、もっといい戦い方があるんでしょうかねぇ。
まだまだ操作に不慣れなもので、機体を自在に振り回せるように頑張ります。
928名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:41:47 ID:0e6qY4gW

  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ
ワ. > <
  << >>


.  ━
929名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:42:10 ID:Ln/IERky
>>927
それサテライトと呼ばれる基本技術
それを基本に速度に緩急をつけたりRDを混ぜた方法が激戦区で一般的に使われてる機動
N相手なら攻撃タイミングを見切るのは簡単だろうからRD混ぜて攻撃回避の練習でもしてみては?
戦車ならほぼ無傷で勝てるよ
930名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:43:02 ID:Ln/IERky
  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ <タコ増え過ぎだゴルァ
ワ. > <
  << >>


.  ━
931名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:44:45 ID:Gxw1TrU1
ペガースやエンドスにレコ腕、レコ足の妖怪ぬりカベもカワユイよね

>>905はどうなったんだろうか
932名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:48:26 ID:ttcLrBjz
>>929
アドバイスありがとうございます。
もっと練習して、上手く立ち回れるよう頑張ります。
933905:2006/01/14(土) 01:50:52 ID:7z5xC5Vy
>>931
ヘーイ 一応マイクとして機能する事はわかった。レスポンス遅かったりするが。
設定いじってもう一度FMOで試してみる。それで無反応ならFMOには対応してないってことだろうね。

訓練場で1人出撃して喋れば使えてるかどうかわかるかね?自分の声が聞こえたりするもん?
934名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:57:44 ID:Gxw1TrU1
>>933
BG立てて「VCテストchuミ★、だれか検証てつだって♥」
って書きゃ手伝ってくれると思うよ
935名も無き冒険者:2006/01/14(土) 01:58:28 ID:Ln/IERky
>>933
ラグあるけど自分の声も聞こえたと思う
普段あんまり意識してないから自信ないが
936905:2006/01/14(土) 02:11:51 ID:7z5xC5Vy
マイクブーストにしてタイトル画面のボイステストやると自分の声が返ってくるのが分かる。
ちょっと手ごたえ感じたが、出撃してから喋ると返って来ない。なんだこりゃ
937名も無き冒険者:2006/01/14(土) 02:13:21 ID:Gxw1TrU1
>>905
どこで試してるのかしら?国は?
938905:2006/01/14(土) 02:18:30 ID:7z5xC5Vy
>>937
USNだす。
出撃中、発声すると名前が緑になるからなにかしら入力できてるのだとは思うのだが・・
ゲームとしてじゃなく単にシステムとして認識してるだけな可能性もあるけど。
訓練場じゃダメってこたぁ・・・まさかなぁ
939名も無き冒険者:2006/01/14(土) 02:21:08 ID:Gxw1TrU1
>>938
やっぱりBGで他の人にも聞いてもらったほうがいいんじゃないかしら?
940905:2006/01/14(土) 02:24:08 ID:7z5xC5Vy
>>939
そうねぇ・・・それは試しておかないとダメだわね。
FMOに対応してないって事でケリがつきそうな予感がするけど、もう少し悪あがきしてみるかな。
んだばちょっくら行ってきますわん
941名も無き冒険者:2006/01/14(土) 02:29:57 ID:5o2CBu5K
>>873
メカルトで射撃持ってるのイラネ
相方は毎回先に死亡って、おまっそれフォーローできて無いだけじゃんよ相方に同情するぜ。
つか先にって事は後におまえも死ぬ予定はいってるんか?

つかマシプラとか桜花の巧いRDメカ見てみろってp
942名も無き冒険者:2006/01/14(土) 02:59:14 ID:n9Nn/YmH
この流れなら言える






OCU新兵の俺は激戦区にいけるようになったらBZもっていく
943名も無き冒険者:2006/01/14(土) 02:59:50 ID:Ln/IERky
>>942
いや、バズは普通に使えるぞ
944名も無き冒険者:2006/01/14(土) 03:24:23 ID:BXprI6Xz
チーヅ
   ∩ ∩
 . / ̄ ̄.\
 │ 。 ゜ │  /
  .〉  ○  /.  |
 /      ヽ < 
.│   ∀  .│  |
 \____/   \
945名も無き冒険者:2006/01/14(土) 03:59:22 ID:424dpgZk
ファッティーは陸戦型のがかっこいいな
946名も無き冒険者:2006/01/14(土) 07:22:59 ID:asdi1CPp
>>943
OCUならかまわんがUSNなら両手武器BG以外キックな
947名も無き冒険者:2006/01/14(土) 07:38:37 ID:IZr0802E
ボイチャと言えば360のコントローラに接続するヘッドセットはつかえるんかねぇ
948名も無き冒険者:2006/01/14(土) 08:03:29 ID:GI73C0o5
いくらボイチャが正常に動作しても、人がいるのゴールデンタイムしかないしなw
949名も無き冒険者:2006/01/14(土) 08:06:18 ID:obWCOcZ1
昨日は結構な人数が出激してたように見えたんだけど、そんなこたーないのかな?
950名も無き冒険者:2006/01/14(土) 08:10:32 ID:QqNvSbU3
かなりの数いたと思う
BGに新兵もいたし、PC版が激戦区にあがってきたのかもね
951名も無き冒険者:2006/01/14(土) 08:47:14 ID:BlKOqrJ0
今日は土曜だし、更に盛り上がりそうだな
952名も無き冒険者:2006/01/14(土) 08:48:55 ID:1a9pEXfJ
>941
メカ2だからな。一機落とされたら余程の事がない限りもう一機も乙るよ。
フォローもしてるが盾飛ばされた後の武器無しメカの無惨なまとわりつかれ様は哀れだ。
射線に割って入ってタゲそらそうと焼け石に水だしな。
貴方が桜花などの強固定の中の人かは知らないが、射撃RDメカが駄目なら、当然、格闘も駄目だろ?
武器無しのメカほど狙いやすい相手は居ないと思うんだが。
回復にきた前衛に敵を散らして貰うのは理想だが、息の合った固定ならともかく、野良ではソレに頼る訳にもいかんだろ。
昨日の盾GRアサを批判してた人かな?物事は柔軟に判断しような。
953名も無き冒険者:2006/01/14(土) 09:11:27 ID:neXIPZ7Q
ヴァリアント脚にヴァジェ胴してみれ。(腕は小さければ小さいほどいい)
胴端脚長という異様な機体ができて、時速60kmヴァリアント脚でがちゃがちゃ走るぞ!!

これも、ちょっとキモイが4脚の60kmなゴキ○リ風味ほどじゃないか



  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ  < で、次ぎスレ何番が立てるの?
ワ. > <
  << >>


.  ━
954865:2006/01/14(土) 09:19:30 ID:mBBjQR6i
>>945
そのタイプには2種類あって肩にパイルバンカー装備と
6連装ミサイルポッドのやつがあります

とりあえずUSNで今晩から参戦しますのでよろしくです
955名も無き冒険者:2006/01/14(土) 09:52:05 ID:sHC15AnP
そりゃ週末は人いるだろうよ
956名も無き冒険者:2006/01/14(土) 10:00:10 ID:vE0gPtle
>>950
次スレよろ
957名も無き冒険者:2006/01/14(土) 10:01:26 ID:D+NHF7av
>>954
ファッティーってパイル持ってたっけ?
パイルっていったらベルゼルガだと思うんだが。

んで、ATなWAPとしてクラブサンもどうだい?
結構ひねた見方をするとスタンティングトータスに見えないこともない。
FMOだとメカニック機体ダガナ。
958名も無き冒険者:2006/01/14(土) 10:15:10 ID:O9RGbb+m
ここ、いつのまに、ボトムズスレになったの?
959sage:2006/01/14(土) 10:19:12 ID:RXMC1nix
みんな好きなんだろ

ぼとむず
960名も無き冒険者:2006/01/14(土) 10:22:40 ID:bI/rWfjq
ハスキーにMG+PBで地味にATプレイな俺が来ましたよ
961名も無き冒険者:2006/01/14(土) 10:58:36 ID:mBBjQR6i
肩にパイルバンカーあるタイプの存在するんですよ
ベルゼルガだけではないので
クラブサン見ましたがどう見てもトータスには見えません

ペガースという機体はブロッガーに見えるのですが
http://homepage3.nifty.com/dougram/factory/blocker/blocker01.htm
962名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:00:09 ID:5o2CBu5K
>>952
つかRDメカ編成で>>672みたいな流れの団子オンラインに持ち込まれるんじゃ
RDメカの必要ないじゃんよ、普通のメカ2で十分ですよp 
つかあなたが射撃武器で迎撃しまくって毎回生き残れてるんならきみが神メカルトなだけ。

射撃武器は重さで×肩盾ミサイルは編成によって○格闘軽ナックルのみ○
あらかた敵殲滅してやった後殴る様だとおもうがナ。
963名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:17:54 ID:Fse95wz5
BZ持つなら連射BZか中BZにしてくれ。軽BZは論外。
足は4足かタンクな。で、アイテムBP。
ミサ腕でRDBZとか禿げしく役にたたね。
964名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:20:19 ID:vE0gPtle
>>950が立てないなら
>>960立ててね
>>970…以下略
965名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:26:17 ID:WuQg02XN
>962
はいはいあんたの言うことはごもっとも正しいですよと
お前の口調はアドバイスじゃ無くて押し付けだ
ウザいから直せ
ま、実際回復よりも攻撃優先のRDメカほど落とし易いメカはいないな
アサやった方がええんちゃうんかと思うことがよくある
966名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:27:51 ID:PwfA7pVP
モチツケ
数少ないFMO民同士仲良く汁
967名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:30:04 ID:MArj7hwZ
>>963
軽のリコイルがましになったとはいえ、
弾数やダメージの事を考えると連射や中のアドバンテージがカナリ高い。
脚は引き撃ちの出来るタンク、及び脚と上半身の動きを切り離せる四脚
が望ましい。他は2π回らないしな。
アイテムBPなのは弾数が少ないから
コムの弁当に頼るとなかなか上手く立ち回れない。
ミサ腕では、わざわざBZを持つ意味がほとんど無い
当たらない。
RD?アイテムBPと両肩盾、両スナ腕が出来るなら
やってもいいんでない?無理だろうがな

968名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:30:34 ID:mBBjQR6i
みんながボトムズロールプレイすれば
仲良くなれるのに
969名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:47:13 ID:/sh1x8Gn
どんなジョブにしても、はやい話 神のような仕事出来れば良いと言うことね、装備も別に相手を上回る仕事したら、別に何も問題ないからね、使えないホバーでもダムや川で使ったら、普通編成の敵は茄子すべ無いしね

あくまで、ホバーの話は勝つ事前提の話ですけどね…

970名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:53:50 ID:77k6heiO
まあ対人なら神な動きができないならBGに合わせた無難な装備にして欲しいとは思うな


何時も思うんだが、この手の話になるとちゃんと生き残れるから大丈夫、って人出てくるけど
生き残るだけならぶっちゃけ装備関係ないよな、一人だけHPが極端に低いとかじゃなければ
971名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:54:26 ID:77k6heiO
970か、いってくる
972名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:55:49 ID:133M3if3
でも、このゲームのボトムズとの共通点て
ろーどだっしゅ!
ぐらいだよな…
973名も無き冒険者:2006/01/14(土) 11:56:25 ID:d59ypZzg
「俺は生き残れる」を自慢げに言う奴はいても「BGが負けない」と言う奴がいないのがなんとも
974名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:05:17 ID:77k6heiO
  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ  < フロントミッションオンライン M-240
ワ. > <        ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1136909833/
  << >>


.  ━


なんかこれ気に入った
975名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:06:27 ID:77k6heiO
976名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:07:20 ID:mBBjQR6i
>>972
足りない部分は脳内で補完
977名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:12:54 ID:5o2CBu5K
>>965
>お前の口調はアドバイスじゃ無くて押し付けだ
>ウザいから直せ
アドヴァイスありがとうwウザいから直せという押し付けサンコス

最近やったとこでRDメカ上手いのALSだな、急に堅くなった感じだ桜花の人でも合同でやってたんかな
つかスコドロ出てなくてもメチャメカルト上手いとこもあるしUSN層厚いorz
978名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:20:57 ID:/sh1x8Gn
何にしろ、負けるから楽しいのよね(矛盾)

最高のセットアップで1000連勝しても飽きるだけだってwww

もうね…30連勝位しても、BZ入れてみようか?みたいな遊び心満載の固定じゃないとね、崩壊するの早いよ〜www

完成されて無いときが1番楽しいwww
979名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:28:20 ID:1a9pEXfJ
だからね、貴方の所属する常勝固定内では武器無しRDメカが最良でも、
野良や弱小固定での最良とイコールかと言えばどうなの?という話なの。
頭ごなしに射撃メカはクソというからにはそれなりの論拠があるんでしょ?
メカに敵が来たとき迅速に救助ができる事が前提の武器無しメカが、野良BGで巧く機能するかな?
そういう場面を考慮した上で、他を全否定できるだけの説得力のある理由を貴方は出してない。
だから押し付けと言われるんですよ。と。
980名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:30:45 ID:neXIPZ7Q
じゃぁ ボトムズっぽいBG立てて対戦しないか?
OCU占領区8とかのジャングルとか沼地とかで。

制限として、

武器制限
・RD・MS禁止
・PB持ちは機体を蒼く・・・?

BP制限
・リペア・EMP・ECM・センサー禁止。

機体制限
・ろーどだっしゅ可能機体か 見た目AT ぽくする。


う〜ん、本編ボトムズっつーか、メロウリンクよりになるか?
981名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:31:26 ID:nXoHBBX6
メカの目の前で修理頼む連呼20秒近くしても無視された日には悲しくなるな
982名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:36:00 ID:77k6heiO
>・PB持ちは機体を蒼く・・・?
これが難しい…
983名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:45:08 ID:5o2CBu5K
>>979
まずわたしは野良専門です、ただフレに恵まれたというか固定には潜入できる状況

そんで、
>野良や弱小固定での最良とイコールかと言えばどうなの?という話なの。
こんな話わ初耳、なんか摩り替わってねーか?まいいか付き合う。

>頭ごなしに射撃メカはクソというからにはそれなりの論拠があるんでしょ?
射撃メカルトが糞じゃないっつーあんたの論拠よりはあると思うが。

>メカに敵が来たとき迅速に救助ができる事が前提の武器無しメカが、野良BGで巧く機能するかな?
前提がよーわからん、つか射撃メカルト関係なくなってねー?
野良BGで射撃メカルトいると武器梨メカルトより巧く機能するっつーこと?

>そういう場面を考慮した上で、他を全否定できるだけの説得力のある理由を貴方は出してない。
>だから押し付けと言われるんですよ。と。
ちょなんだそれw 最後押し付けかどうかが結論ですか?

的外れな議論したいだけなんかなこの人;
984名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:53:27 ID:asdi1CPp
盾持ち60K雑魚GRアサを肯定するような脳が柔すぎてトロケタやつなんかいつまでも相手にするなよw
ほっとけほっとけ、俺が正SIIIIIはBGにきたらキックしときゃいいだろ
985名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:54:46 ID:/sh1x8Gn
>>981 そのメカ様と仲良くなる事が必要です。
会話したり、腕ふりしたりして

「なんだか、この人を殺さしたくない…、俺が守ってやるzueee!!」
位になったら、しめたもの♪
そのメカ様は、あなた『だけ』回復してくれますよwww
986名も無き冒険者:2006/01/14(土) 12:57:44 ID:LUbrMZPV
回復される前に弾丸と「ごめんミスw」が飛んでくるけどな。
987名も無き冒険者:2006/01/14(土) 13:19:50 ID:VNnAUCqJ
うめテンダス!!1!11
988名も無き冒険者:2006/01/14(土) 13:51:55 ID:zkHWybWD
俺様セタップが絶対に正しい!
それ以外は絶対に認めない!

ってな、頭の固い奴がわいてるな
昨日のも今日のも同じバカか?

俺は、ちゃんと使いこなせてるならよほどの事がなければ問題ないと思うんだがな
テンプレ装備しか許容できないのは、自分がヘタレな証かもしれんぞ
自分に出来ない事で、他人には出来る事もある事を知ろうな

もちろん、ちゃんと使いこなせてる事が大前提で
求められてる役割もちゃんとこなせている限りの話な
989名も無き冒険者:2006/01/14(土) 13:52:03 ID:obWCOcZ1
>>980
おもしろそうじゃん
やる?
990名も無き冒険者:2006/01/14(土) 14:16:34 ID:77k6heiO
激戦区は何時行っても入れそうなBG無いな
991名も無き冒険者:2006/01/14(土) 14:20:20 ID:133M3if3
とりあえず>>984もキックしとけば良くね?
992名も無き冒険者:2006/01/14(土) 14:38:48 ID:hiPRT8Kq
>>983
なんだ野良専とか言っといて固定に寄生してる方ですか
993名も無き冒険者:2006/01/14(土) 14:45:20 ID:ga3W7VcN
60kmで足HP低いとか、60kmで盾持ちとか…
俺は構わないと思うけどなぁ〜…
要は中の人次第じゃない?
アサルト主戦のBGだったらマズイのかも知れないけど
護衛のMS援護の為の間接ロック含めた粘着も!としたら
盾持ちの方が長く粘着できるしね。
まぁ、鉄砲弾の如く帰らぬ人の場合は話は別だが、
足HP低くても、なかなかダメ食らわないうまい人なら問題ないかと…
MS援護ありでの中GRは有効だとも思うし。

BG内にレコがいる場合は話は別になるけどなw
994名も無き冒険者:2006/01/14(土) 14:51:14 ID:neXIPZ7Q
>989
おk、
んじゃ、漏れテンダスにジェットとナッコーで黒っぽい塗装して 
「これ、ビズィークラブ な!」 と言い切ってみるお。


とりあえず、参考までに
ttp://www.votoms.net/
995名も無き冒険者:2006/01/14(土) 15:00:57 ID:1a9pEXfJ
>983
スレも終わりだし、携帯から長文書くのも疲れたからこれで終わりにするよ。
貴方の言う論拠は『強固定のRDメカが武器無しだから最良』という一点だけ。
固定ほど統率が取れない野良BGで武器無しメカが敵に襲われた時、
敵がストレスフリーで攻撃し続けられるのは問題ではないの?
射撃メカ>武器無しメカというわけではないが、BGによってケースバイケースではないの?

あと、関係ないけど上から人を見下ろすようなイヤらしい語調は辞めた方が良いよ。
996名も無き冒険者:2006/01/14(土) 15:08:25 ID:/sh1x8Gn
一番の問題は…
二人ともメカ専門じゃない事に、あるような気がする…
997名も無き冒険者:2006/01/14(土) 15:34:53 ID:1qYT/LSz
ume
998名も無き冒険者:2006/01/14(土) 15:40:25 ID:oE06YlYa
ウメ〜
999名も無き冒険者:2006/01/14(土) 15:42:42 ID:fPoU4brD
スリーナイン!
1000名も無き冒険者:2006/01/14(土) 15:44:26 ID:iU/+p92Q
  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ <1000ならラピュタまで飛べるはず
ワ. > <
  << >>




.  ━
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。