PHANTASY STAR UNIVERSE part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:22:20 ID:8+Ge+cVC
>>916
キモいと分かってるが世間を騒がせたいためにあえてやったことを
確信犯として使ったのなら明らかに間違ってるよ
921名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:27:26 ID:8+Ge+cVC
『妹については多分確信犯だから』

これの確信犯の意味を正しく解すると
妹のキャラは受けると『確信』して作った
という意味になる
922名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:33:40 ID:IqiKh90O
おおおおおいおい巫女さん見てたらハイレグが作れそうな気がしてきたぞ!!
あ、ヒューガーのセイバーもなんかかっこいいね

話ぶったぎってスマソ
923名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:36:19 ID:i665ib/8
「ハンバーガーは体に悪いからお前の分も喰っといたよ」も確信犯

「キモいと知りつつ話題作り(売り上げ)の為にやった」は
「悪いと知りつつ目立ちたいからやった」じゃなくて
「犯罪と知りつつ神の為に爆破した」に対応するんだけど
無理があったな、ごめん。誰か流れ戻してくれ!頼んだ>>922
924名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:38:45 ID:V5XkICAa
>>923
貴様!>>922の努力を…
925名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:41:24 ID:mRvhUZTd
かくしん-はん 3 【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。


要するに
>>913の確信犯の誤用は確信犯(間違ってるけど正しいと信じ込んでいる)
ということだw


>>918
>>913が「犯」って言葉を使いたがってたみたいだから
あえて「犯」の付く言葉で置き換えてみたw
「話題作り」ということで愉快犯にしたけど
本来なら故意犯かな
926名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:43:16 ID:i6+4F9z2
ID:i665ib/8
後付けの理由を次々と出して
自分が正しいと信じて一歩も引かない
まさに確信犯だな・・・
927名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:44:02 ID:IqiKh90O
なんか俺カワイソス(´・ω・`)
ハイレグニューマンは時代遅れですか?おとなしく少年ヒューマーでもやっておけってことですね?
928名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:56:28 ID:+mYv3btH
確信犯の言葉の意味は理解してるけど、使い方を理解してないって感じかな?
ここまで説明してもらっても正しい使い方が分からないと、この先もずっと間違ったままになりそう。
まあ、2ちゃんで間違いを指摘されて素直に聞き入れる人間も居ないだろうけどね。
929名も無き冒険者:2005/07/16(土) 18:57:59 ID:+mYv3btH
要するに、俺が言いたいのは、ムービの巫女はストライクだったってこと。
930名も無き冒険者:2005/07/16(土) 19:04:53 ID:i665ib/8
分かってる、分かってるんだよ・・
でも政治犯だって「法に触れないと思ってる」んじゃなくて「触れるのは知ってるけど正しい」なわけじゃないか・・
そこの二重構造は要らないのか?要らないなら単なる勘違い(俺とか)の事じゃん!
くっそーばーかばーか!皆ごめんよー!ハイレグは好きだー!
931名も無き冒険者:2005/07/16(土) 19:17:57 ID:6Bzy+6uk
>>927
革新的な確信犯の天津飯は模倣犯ゆえに七時半まで議論したい年頃なんだよワカッテヤリナ

ハイグレニューマン大いに結構、時代など超越しつつ、食い込みとか角度とかに驀進せよ
ショタはショタで味わい深い(中の人によるトコロが大きい)のでソッチ方面も任せたぞ。
932名も無き冒険者:2005/07/16(土) 19:31:01 ID:kanc6w+M
なんていうか淫乱巫女という言葉がしっくりくる格好だなぁと思った
933名も無き冒険者:2005/07/16(土) 19:38:08 ID:mRvhUZTd
>>930
思想犯にとって法に触れる触れないは善悪(正否)の基準の外だろ。
むしろ「法が間違ってる」くらいの勢いじゃないと確信犯とは言えない。

「やってることは間違ってると分かってるが、教団(セクト)のためにあえてやった」
「妹がキモいと知りつつ話題作り(売り上げ)の為にやった」
これは確信犯じゃない

「穢れた魂を神の元へ送ってやった。彼らも感謝してる」
「妹は容姿も服装もポーズも完璧で話題性も十分。批判するのはおかしい」
これが確信犯
934名も無き冒険者:2005/07/16(土) 19:38:39 ID:keVC/YXD
え?今作のウリはカレンの絶対領域とパンチラじゃないの?
935名も無き冒険者:2005/07/16(土) 19:47:37 ID:i665ib/8
>むしろ「法が間違ってる」くらいの勢い
あ、理解した。長々馬鹿やっててすまん

絶対領域はスパッツガードなのでパンチラは次回作にご期待下さい。
936名も無き冒険者:2005/07/16(土) 20:19:22 ID:V6L8zDiW
ここでキモいだのなんだの言った所で実際発売されりゃ
あのキモいのにメガネついたりロリったりしてるのが幅を利かせてるんだろうね

開発者はバカだなこいつらとか言って笑ってるさ
そしてお前らも違うとこでハイレグホニュたんのエロ画像キボンヌとか言ってるんだろ。
937名も無き冒険者:2005/07/16(土) 20:37:02 ID:KvoYNPSd
人間では到底不可能な、ボディを極限までシェイプアップしつつも薄皮の下に肉体美を潜める長身の旦那
もはや人型である必要性を感じられないほど武装を施した、戦車のような風貌のチビ汁
キャラメイクと装備次第でこれらを作れれば、俺は満足だ

ところで、装備でテクを発動出来る仕様だとアンドロイドもテクを放てそうな気がするし
そもそもテクを使えないカレンたんはどうするのさ、って事になりそう

装備に封じ込まれた力を精神力で解き放つ、って解釈なのか
一応、PSシリーズ後期じゃアンドロイドも精神力を持ってた辺りを考えると
アンドロイドのテクは低威力なのだろうか
それともトラップみたいな扱いの別の効力が発動するのだろうか

言葉遊びなんてしてる場合じゃないぜ
最大限、妄想しよう
938名も無き冒険者:2005/07/16(土) 20:48:50 ID:Q3vGwTNA
>>936
はぁ?そんな事するわけねえだろ

手前で描いたっつの
939名も無き冒険者:2005/07/16(土) 20:58:01 ID:kanc6w+M
うpキボンヌ
940名も無き冒険者:2005/07/16(土) 21:07:08 ID:IMkCNlrS
ID:i665ib/8 今日の馬鹿&負け組晒しsage
941名も無き冒険者:2005/07/16(土) 23:43:41 ID:mRvhUZTd
>>940
理解してもらうのが目的であって罵倒は必要無いよ
というか、本人が納得したんだからこれ以上蒸し返すな
942名も無き冒険者:2005/07/16(土) 23:45:56 ID:5M+EUsRf
>>936
乳とかポンポンとか言って喜んでるのが主な構成員だからなw
943名も無き冒険者:2005/07/16(土) 23:55:38 ID:hI5QyGd1
ゲームのキャラのエロ画に萌えると言うのがイマイチ理解できない俺がいる
944名も無き冒険者:2005/07/17(日) 01:19:50 ID:RARDTB9K
>>936
被害妄想もここまで来ると、御愁傷様としか言い様が無いな
キモイと言いつつ、ワザワザ見に来てネガを書き込む精神修行ですか?
なんて言う教団なの?教祖様によろしく、階級あがるの大変そうだね。
>>942
同じ教団の人ですね?構成員はアナタ自身なんじゃないですかね?
自覚は無いみたいですけど、カルマは払拭出来そうですか?
945名も無き冒険者:2005/07/17(日) 03:38:37 ID:aYZW8R6b
この煽り耐性0のボンクラも相当な癌だな。このスレの
946名も無き冒険者:2005/07/17(日) 03:50:38 ID:vqdSm4hy
(´・ω・) カワイソス
947名も無き冒険者:2005/07/17(日) 04:02:29 ID:dKFlHPi6
948名も無き冒険者:2005/07/17(日) 05:03:02 ID:4SKHF+YJ
http://ps2media.ign.com/ps2/image/article/634/634270/phantasy-star-universe-20050715072656058.jpg

このSSの二刀流、セイバーの柄がイーサンのと全く一緒なので
双剣系じゃなて両方の手にセイバー装備?そうなら左利きキャラにしたいな
949名も無き冒険者:2005/07/17(日) 07:10:52 ID:FMri7ob+
>>948
後ろに写っている太ってる奴は敵なのか?

あと、スパイクアウトにめっちゃ似てる気がする
セガだからか?
950名も無き冒険者:2005/07/17(日) 07:46:11 ID:+XPtU2fF
>>949
このSSは、イーサンが敵対してる盗賊連中と、やむにやまれず一時的に
共闘してる時のSSらしい。
ちょっと前にうpされてた、ジャンプだかの記事に載ってなかったっけ?
951名も無き冒険者:2005/07/17(日) 10:22:52 ID:Z+s5JMcH
>>948
見れば見るほど影イラネ。
952名も無き冒険者:2005/07/17(日) 13:16:58 ID:HRJNsE3P
>>948
ソニチっていうかセガっぽい雰囲気だな。
再吸収された影響だろうか?
953名も無き冒険者:2005/07/17(日) 14:12:44 ID:atNKkoSD
PSシリーズだから意識してセガっぽくしたもかも
954名も無き冒険者:2005/07/17(日) 16:19:42 ID:IHIulSW8
非常に初歩的な質問ですが池沼とDQNて何ですか?
955名も無き冒険者:2005/07/17(日) 16:26:58 ID:atNKkoSD
そんなのは他所で聞け
956名も無き冒険者:2005/07/17(日) 16:36:16 ID:bcU4d8tT
池沼=ヒューガ
DQN=イーサン
957名も無き冒険者:2005/07/17(日) 17:27:47 ID:+vwniI+T
ちしょう【池沼】(はてなダイアリー)
知的障害者を縮めた言い方(縮めることで差別語としての語感が強まっており、
知的障害者を指す略語として許容されたものではない)に別の漢字を当てたものだが、
本来のものを指す場合はほとんど無く、むしろ掲示板などで、みるからに馬鹿な発言をした人にたいして使われる。
2ch用語。

ドキュン【DQN】(Wikipeida)
暴走族のような、社会的に有害、もしくは理性よりも暴力が優先するような人々のこと。
低学歴者の意味で使われることもあり、しばしば「厨房」と混同される。
DQN、ドキュソとも表記する。出演者のヤンキーぶりを晒していたテレビ朝日のテレビ番組「目撃!ドキュン」に由来する。
元々は「マミー石田」なる人物により、高卒を揶揄する言葉として使用されたのが始まり。
958名も無き冒険者:2005/07/17(日) 18:35:59 ID:RTuy7DJE
妹以外の女キャラは中々いけてるじゃん
959名も無き冒険者:2005/07/17(日) 19:03:45 ID:svutyu2f
ロリ以外はな
960名も無き冒険者:2005/07/17(日) 19:30:24 ID:EQXn6OxY
http://ps2.ign.com/articles/634/634270p1.html
に興味深い記事が出てるよ
961名も無き冒険者:2005/07/17(日) 20:04:31 ID:fkZqjM1X
ヒューマン:カモナクフカモナク

キャスト:攻撃と回避が良、防御と命中が強、精神とテクが弱。
テクの使用が制限される。銃の扱いに長ける。

ニューマン:攻撃は弱、防御は普通、精神とテクは強、回避と命中は良。

ビースト:攻撃と回避が強、防御は良、命中は普通、精神とテクは弱。
銃の扱いが下手。

備考:キャストとビーストには特殊能力がある。


以前から言われていた通りだな。
962名も無き冒険者:2005/07/17(日) 20:18:59 ID:tZgBUUpI
ビーストも作られた人種かよ
963名も無き冒険者:2005/07/17(日) 20:33:24 ID:4SKHF+YJ
ビーストといえば変身能力の説明、Beast-manが可能となってるんだが
これはあれか、半裸のケモノ娘を期待している俺への挑戦か?
964名も無き冒険者:2005/07/17(日) 20:36:20 ID:vUXULMVG
kimoi
965名も無き冒険者:2005/07/17(日) 21:43:02 ID:DxduVj5k
Mirei Mikunaタソハァハァ
966名も無き冒険者:2005/07/17(日) 23:51:00 ID:CDGJEoWG
この画面から判断すると完全にPSOと同じシステムのようだな。
また4人パーティか。

しかし、素直にPSOの続編と言えばいいのに、中途半端な発表
するから、元祖ファンタシースターの進化系のドラクエ型RPGかと
誤解しちまったじゃねーか。

967名も無き冒険者:2005/07/18(月) 00:21:21 ID:8NmcI+3l
初期ムービーの巫女風女子にはギョッとさせられたが
E3がリファインされてマトモになったように
>>960の顔グラ見る限りでは、巫女風女子もロリ風コビキャラ止めたみたいやね
しかし、主要キャラに17才が多いのは、青春群像みたいなノリの
エピソードちゅうかストーリーにする気なのかな?シナリオの中のヒトは。
968名も無き冒険者:2005/07/18(月) 00:58:51 ID:7I34dITx
次スレはどーするよ?
お約束になんかつけたすか?
969名も無き冒険者
取り合えずスレタイに【PSU】って入れて欲しい。