ウイイレ8LE【戦術、フォーメーション】スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
あつく語れ!
2名も無き冒険者:2005/04/30(土) 01:45:58 ID:rA0NruuR

       ●●●●            ∧ ∧
   ●●●●●●●●        (*゚ー゚) <このスレは最下階までノンストップですよー
 ●●●●    ●●●●      (∩∩)
 ●●●        ●●●       ●●●●  ●● ●●●●●●●●   ●●●●●●●●● 
 ●●●        ●●●   ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● 
 ●●●        ●●● ●●●●      ●●●   ●●●      ●● ●●  ●●●  ●● 
             ●●●● ●●●          ●●   ●●●                 ●●●       
           ●●●●   ●●●                 ●●●                 ●●●       
         ●●●●     ●●●                 ●●●●●●           ●●●       
       ●●●●       ●●●    ●●●●●   ●●●●●●           ●●●       
     ●●●●         ●●●    ●●●●●   ●●●                 ●●●       
   ●●●●           ●●●      ●●●     ●●●                 ●●●       
 ●●●●●●●●●● ●●●●    ●●●     ●●●      ●●       ●●●       
 ●●●●●●●●●●   ●●●●●●●●   ●●●●●●●●●     ●●●●●     
 ●●●●●●●●●●       ●●●●  ●● ●●●●●●●●       ●●●●● 
3名も無き冒険者:2005/04/30(土) 15:48:18 ID:M7FdXfkl
age
4名も無き冒険者:2005/04/30(土) 15:53:01 ID:KtErDVSF
フライスルー厨でごり押し厨でスラ厨の漏れが4げと
5名も無き冒険者:2005/04/30(土) 16:05:32 ID:qImG69EL
ランキングトップ3の方々の使っていいるチームは何ですか?
当たった方教えてください。
6名も無き冒険者:2005/04/30(土) 17:06:20 ID:5Ruj8Hpg
スペインなら攻撃陣豊富で安定してるからWF2人で3TOP。
でも中央突破はCF一人だからドリブルが重要だと100試合スペインでやったオレの感想
7名も無き冒険者:2005/04/30(土) 18:25:16 ID:M7FdXfkl
3トップや4トップ対策はみんなどうしてる?
やっぱマンマークとか?
8名も無き冒険者:2005/04/30(土) 19:44:07 ID:am51qp/O
ランク上位の奴はデフォのフォーメーションを最初に見せといて
試合中は作戦実行で微妙にポジションをずらしてくる
だから上位相手に過度のマンマークは厳禁
9名も無き冒険者:2005/04/30(土) 20:58:04 ID:qIdhoECJ
3トップはなぜいけないんですか?
10名も無き冒険者:2005/04/30(土) 21:31:07 ID:C1Qhmnh3
4トップはなぜいけないんですか?
11名も無き冒険者:2005/04/30(土) 23:05:39 ID:M7FdXfkl
作戦でポジションずらしてくる3トップ使いの対処法はない?
12名も無き冒険者:2005/04/30(土) 23:32:46 ID:WrCabadV
普通にゾーンの4バックで対応できない?
13名も無き冒険者:2005/04/30(土) 23:47:29 ID:dz1xb9AI
ハーフタイムにこのチキン野郎が!と言う
14名も無き冒険者:2005/05/01(日) 00:39:00 ID:cd/c+/dS
ランク1位の「0−0」とやったけどブラジル&レアルだった 1−1で引き分けた
から特別うまくなかった

15名も無き冒険者:2005/05/01(日) 00:52:45 ID:zLiYdcda
数字見れば普通に4試合に1回負けとるし、特別強くないだろうね
16名も無き冒険者:2005/05/01(日) 00:56:48 ID:zLiYdcda
勝率そんなに高くないのにコンペでよく勝ってるってひとは、
相性いい相手にはボロ勝ちするけど、結構穴の多い厨フォメ使ってる人だと思う。
17名も無き冒険者:2005/05/01(日) 13:22:13 ID:Plgr8c28
SBをCBにすると3トップスルー厨をぼこれる
18名も無き冒険者:2005/05/01(日) 20:56:42 ID:MWcJbIDU
とてつもない攻撃力を持つフォーメーションと戦術を構築することに成功した。
クイックで平均失点1点台のD1の奴2,3人と戦い、いずれの試合でも5点以上
奪うことが出来た。ただし、付け加えておくと、5点を奪うことは出来たのだが、
いずれの試合でも失点が得点を上回り敗北し
19名も無き冒険者:2005/05/01(日) 20:58:10 ID:MWcJbIDU
とてつもない攻撃力を持つフォーメーションと戦術を構築することに成功した。
クイックで平均失点1点台のD1の奴2,3人と戦い、いずれの試合でも5点以上
奪うことが出来た。ただし、付け加えておくと、5点を奪うことは出来たのだが、
いずれの試合でも失点が得点を上回り敗北してしまった
20名も無き冒険者:2005/05/01(日) 21:05:31 ID:kvD22Kqn
どうせ4トップにしてるだけだろ
21名も無き冒険者:2005/05/01(日) 21:09:44 ID:MWcJbIDU
4トップは4トップでもただの4トップではない。とあることをすると、カウンターでもないのに
相手のゴール前をがら空き状態にすることが出来るのだ
22名も無き冒険者:2005/05/01(日) 21:13:14 ID:e6LfNYwK
守備ありきで戦術考えないと勝てませんよ!
23名も無き冒険者:2005/05/02(月) 00:24:26 ID:lg4blvHv
守って1-0とかで勝つほうが好きなので
そういうフォメ教えて!
24名も無き冒険者:2005/05/02(月) 00:28:05 ID:QmxPfEHP
縦一列、これ最強
25名も無き冒険者:2005/05/02(月) 00:29:35 ID:wJDHiyfU
>>21
多分、俺も同じことしてる。
失点はそんなに多くないけどなw

そろそろキミ自身の賞味期限が切れるから、フォメ自慢したいなら早めに言っときな。
26名も無き冒険者:2005/05/02(月) 01:14:36 ID:ZlBnU2hA
ウイングの位置にFW(CF・WG何でもいい)4枚開いて配置する。
すると、マークつけてたりプレス大好きっ子相手だとゴール前ががら空きになる。
DF4人ないし3人が左右の開いた位置に追っかけていってしまう。
相手のDFの枚数に応じて複数あらかじめ用意しておくといい。
27名も無き冒険者:2005/05/02(月) 01:37:33 ID:SsPG7ARw
>>23
フライブルグ(グライズルス)のデフォのフォメ使いなさい。
28名も無き冒険者:2005/05/02(月) 02:02:35 ID:esjn/OHV
なんか勝てる方法ないのでつか?
29名も無き冒険者:2005/05/02(月) 02:36:47 ID:4EbhhVXX
俺のフォメは2−4−4。前4人は全員CFで中盤の4人は全員OH。8人攻撃w
ディフェンスはオフサイドトラップを駆使してなんとか守るしかない
30名も無き冒険者:2005/05/02(月) 02:58:47 ID:+WZkkZew
>>28
中堅チームの話?
フォーメーションAとか使ってる?
一個のフォメだと越えられない壁があると思うが
31名も無き冒険者:2005/05/02(月) 02:59:06 ID:rAAr+RSN
やっぱ時間が短いから守備を無視したフォメもなりたつんだろうなぁ
32名も無き冒険者:2005/05/02(月) 09:20:43 ID:K2BSU6+J
-チラシの裏-

リアルでどんなフォーメーションがあるか調べてみたら昔2−3−5
という超攻撃的なフォーメーションがあったよ、参考にならんがな
33名も無き冒険者:2005/05/02(月) 09:27:07 ID:dfx0/3PV
ここで8バックシステムですよ
34名も無き冒険者:2005/05/02(月) 10:04:15 ID:TR23O4ou
フォーメーションサッカーは普通に2−3−5とか4−2−4が存在してたな。
35名も無き冒険者:2005/05/02(月) 10:06:49 ID:wJDHiyfU
>>32
サッカー誕生直後は5トップが常識だったからな。
1〜11の背番号のオーソドックスな付け方も2-3-5が基準になってたりする。

┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃■■┃■┗━━━┛■┃■■┃
┃■■┃■■■■■■■┃■■┃
┃■■┗━━━━━━━┛■■┃
┃J■■I■■H■■G■■F┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┣━━━E━━D━━C━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■B■■■A■■■■┃
┃■■┏━━━━━━━┓■■┃
┃■■┃■■■■■■■┃■■┃
┃■■┃■┏━@━┓■┃■■┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛

例えば「CFは9番、右WGは7番、左WGは11番」というようなイメージのネタ元はこのフォメ。
そのうち8番と10番が中盤に、5番が最終ラインの真中に下がって3-4-3に移行したりした。
3632:2005/05/02(月) 10:15:31 ID:K2BSU6+J
>>35
オフサイド連発なフォメだな
37名も無き冒険者:2005/05/02(月) 10:49:31 ID:wJDHiyfU
>>36
しかも今よりもオフサイドが取りやすいルールだった頃のフォメだからなw

当時は「パスを受けた選手の前にGKを含む3人の選手がいなければオフサイド」だったのよね。
だから今の感覚で言うと、オフサイドを取るためにディフェンスラインを上げながら、
なおかつ別のDF一人がスイーパー役としてゴール前に残ることができる(それでもオフサイ取れる)。

そりゃディフェンス有利すぎるよなw 結構試合止まってたんじゃないかねえ。
で、スコアレス試合が多くてルール改訂となったと(言うまでもなく「3人」→「2人」へ)。

そうすると、今度は2-3-5だと失点が増えまくって(普通に考えればそうなるわな)、
その状況の中で守備をかためるためにアーセナルが発明したのが、
上に書いた、8番と10番が中盤に、5番が最終ラインの真中に下がった3-4-3。

俗にWMシステムと呼ばれてる奴だな。ウイイレで言えば3-4-3B。
ま、1920年代の話ですけどねwwww
38名も無き冒険者:2005/05/02(月) 13:01:57 ID:8SpYY7mo
39名も無き冒険者:2005/05/02(月) 14:42:50 ID:dIcfp0cq
俺もそこ見て勉強してるよ
40名も無き冒険者:2005/05/03(火) 13:09:31 ID:KThWB8Kd
age
41 :2005/05/03(火) 15:33:35 ID:woJC9tYp
中盤ボックスの4‐4‐2が一番厄介な気がする。OMFがどんどんサイドから上がってきて実質4トップ。守備 も堅い。
ちなみに俺は4‐1‐3‐2厨。シュミゲーでずっと使ってきたんで愛着がある。結構強いぞ。
42名も無き冒険者:2005/05/03(火) 16:28:02 ID:FjiwSrTq
自分は4-4-2ボックスの改造版。

2トップは片方をウイングにしてサイド攻撃強化
片方は遠いサイドにデカくて強い系を配置

中盤はボックスを少しひし形に近くずらすカンジの形
ボラの二人のうち片方を少し上げて見たり
相手が超攻撃的じゃなかったらCHにしたり

DFはポルトガルのデフォルト見たく、真ん中一人上げてみたり

3トップ対策は、全員CB。
極力使いたくないけどね・・・
勝つことより中盤を保つことを目的にやってる
43名も無き冒険者:2005/05/03(火) 17:01:50 ID:1qJhbHwI
>>42
俺も似たような感じだけど、WFは中央空いててもサイドに張ってる事が多いから
CFをポジションエディットでサイドに寄せるだけにしてる
44名も無き冒険者:2005/05/03(火) 17:03:37 ID:ejVMbJGr
4−1−3−2ってどんな形?
トップ下に3枚並べるの?
45名も無き冒険者:2005/05/03(火) 17:53:53 ID:FjiwSrTq
>>43
なるほど
それはいいかもしれんな。

気になるのはあれだ
WFのゾーン(CFのゾーン外)にCFを置いたときに
どういう弊害が出るか、なんだよな。
今のところあまり感じないんだけど・・・
動きとかに支障がでるもんなんだろうか。

>>44
こんな感じじゃね?

   ●

○ ○ ○
46名も無き冒険者:2005/05/03(火) 17:54:45 ID:FjiwSrTq
間違えた。こうだな

  ●  ●

○   ○  ○

    ○
47名も無き冒険者:2005/05/03(火) 18:30:38 ID:k+tSX80Y
俺はこんな感じ。

●     ●

 ○ ○ ○

   ○

○ ○ ○ ○
48名も無き冒険者:2005/05/03(火) 18:40:31 ID:FjiwSrTq
中盤3人 特に真ん中が前に行くスペースがありそうだな。

ワンボランチって守備大変ジャマイカ?
俺は一回やって5点くらいやられてから使ってないが

攻撃意識とか守備意識はどうやってんの?
49名も無き冒険者:2005/05/03(火) 19:20:03 ID:8C8i9k3b
ワンボランチだったら出来るだけ攻撃参加させないように意識いじればいいよ
50名も無き冒険者:2005/05/03(火) 19:47:45 ID:3qJFVmoK
俺はこんな感じ。

 
      ● ● ● ●
  ○ ○         ○ ○



        ○ ○
51名も無き冒険者:2005/05/03(火) 22:30:32 ID:ejVMbJGr
>>50
えっ?^^
52名も無き冒険者:2005/05/03(火) 23:21:18 ID:k+tSX80Y
>>48
後5人(DF,DMF)は後矢印↓のみ、前5人は前後矢印(↑↓)でやってる。
あとWFの位置にいるFWはCFです。
CFでサイド切り込んで、上がってくるMFにマイナスに戻してドカーン!
と見せてw更に切り込むのが好きです。
53名も無き冒険者:2005/05/03(火) 23:30:15 ID:FMcwKH3X
> WFのゾーン(CFのゾーン外)にCFを置いたときに
> どういう弊害が出るか、なんだよな。

俺もそうゆうの気にする。
なるべく適性ポジション、適正範囲(色が濃いとこ)を意識して配置してるけど、
ロベカルWFが成立してる時点で、大した影響は無いんじゃないかていうのが最近の感想。
54名も無き冒険者:2005/05/04(水) 00:04:02 ID:z7p8brjX
              ●    ●

            ○   ○   ○
             ○     ○ 
              ○○○○
55名も無き冒険者:2005/05/04(水) 00:58:16 ID:TRJ3+B1b
      ○
      ○
      ○
      ○
      ○
      ○
      ○
      ○
      ○
      ○

攻撃意識は斜め前2つ、左右、斜め後ろを組み合わせる。
これで豚汁の厨3トップとか粉砕すると超きもちいい。
56名も無き冒険者:2005/05/04(水) 16:12:47 ID:Ri+Kjsnx
3-5-2ダブルボランチで勝率6割。
相手が外に張り出した3TOPの場合はボランチ二人をそれぞれマンマークにつけてます。
4-4-2でSBを上げないシステムの方が3TOPに対して安定した守備ができそうなんですけどどうなんでしょ?
4-4-2使ったことないもので・・・
57名も無き冒険者:2005/05/04(水) 16:17:19 ID:JkxpCmLo
>>56自分で使ってみればいいじゃん
58名も無き冒険者:2005/05/04(水) 16:23:57 ID:gVVnHquj
引いて守ってもSBは守備能力あまり高くないし
中盤の数で有利な352の方が攻守合わせて有利な状況になりそうだけどどうなの?
俺、352使った事ないから・・・
59名も無き冒険者:2005/05/04(水) 16:58:59 ID:Ri+Kjsnx
>57
うぃーす自分でもやってみます。
まぁ戦術スレなんだし質問ぐらいさせてよいけず〜。

>58
確かにダブルボランチが中盤で繋いだりボールを拾ってくれたりミドル狙ったりと
いろいろできますからねー。
60名も無き冒険者:2005/05/04(水) 17:37:03 ID:lyuDnKM9
3バックはいいCBが3人揃ってないと怖くてできないイメージだけどそうでもない?
61名も無き冒険者:2005/05/04(水) 18:05:26 ID:OSCTgdMo
バルサ使ってて
WG CF WG
 CHCH
  DH
SBCBCBSB
  GK
なんだけど
よく相手がディフェンスラインでボール回ししてるときに
相手が3TOPの場合にうちのSBが中に絞りすぎて相手のウイングをフリーにしちゃうんだよなー
あとよくうちのCHが相手WGをマークについてSBが中に絞りやがる。中盤スカスカになる
これを修正できたらかなりディフェンス強くなるはずなんだよな俺
ラインディフェンスでオフトラも使ってるからマークはつけたくないし、。
62名も無き冒険者:2005/05/04(水) 18:07:54 ID:i9rpHWIY
3-5-2ワンボランチとか多いよ。

SMF引き気味にして5人で守る。
攻めはFWとOMFの4人。たまにSMFが上がってくる。

攻めも守りも良い。
3TOP厨より遥かに強い気がする。
63名も無き冒険者:2005/05/04(水) 18:12:55 ID:Im+MFtjC
>>61
作戦で両SBをCBに役割変更するフォメを入れとくと吉。
それでも中に絞りがちだけど、SBのままでいるよりも上がってこなくなる(DFラインが常時4枚になる)から、
相手のWGにスルーパス出ても最短距離を走らせれば自陣エリアの横に来るまでに追い付けるよ。

まあSBがガンガン上がって実質2バックとなってる状態がバルサ使いとしては楽しいのも分かるけど。
俺はその辺は割り切って、守りたい時間帯は上記の作戦を発動させてる。失点は減ったよ。
攻撃も薄くなった感じはあまりしない。SBいない分パスコースは減るけど中盤3+前線3の六枚でなんとでもなるし。
64名も無き冒険者:2005/05/06(金) 10:11:18 ID:eaaVKoNS
おいおい、愚痴に比べて戦術の話は全然需要がないんだな。
ちょっと話題を振ってみよう。おまいらの作戦の割当を教えれ

俺の基本セットはこんなカンジ

○:チェンジサイド
□:逆サイドアタック
△:カウンター
×:フォメA(両SBをCBに役割変更)

常時発動させているものはナシ。

マンマークされてて前線にパスが出ないときはチェンジサイド発動で左右入れ替え。
フォメの相性が悪くて中盤のパスの繋がりが悪いときは逆サイアタック発動でサイドチェンジ多用。
このまま守りきれるかなというリードを奪ったら(点数は相手次第だが1-0か2-0だな)、
カウンターとフォメAをセットで発動しておいて堅守速攻パターンに変える。

書いてて思ったがフツーだなww もっとオモシロイ使い方してるやつ、書き込み汁
65名も無き冒険者:2005/05/06(金) 11:27:05 ID:JsKBPeF+
>>64
俺もあまりかわらん。

○:カウンター(常時発動)
□:フォメA(フォーバック→ツーバック)
△:フォメB(両SBをCBに役割変更、ワンボランチ→ダブルボランチ)
×:オフサイドトラップ

△も結構常時発動してる。
□は最終手段
なにげにオフサイドトラップが肝。
66名も無き冒険者:2005/05/07(土) 16:38:26 ID:eUhtfOyc
>>65
最近オフサイドトラップ使い始めたが、かなりいいな。
中盤をギュッと圧縮したサッカーを目指してるから重宝するわ。

オフサイドを狙うときよりもプレスをかけ始めるときに発動

人口密度が上がってキツキツの中盤ができあがる

ボールに対して三人くらいで囲い込んで奪取

ダイレクト二三本つないでタメてフォワードへ

うまいこと抜け出してゴールゲット(゚Д゚ )ウマー
67名も無き冒険者:2005/05/08(日) 04:03:31 ID:ct6qS/TF
ずっと日本使っているんですけど、最近勝てなくなって限界感じてます
フォメはデフォで守備と攻撃意識だけいじってるだけです
オフトラやチェンジサイドとか使ってるんですけど、うまく使いこなしてない気がしてます
日本にあったフォーメーションなど教えてください
68名も無き冒険者:2005/05/08(日) 09:56:15 ID:LvBSZhKz
>>67
日本にあうより、自分にあったフォーメーションがいいと思う。
69名も無き冒険者:2005/05/08(日) 16:02:35 ID:BBLuPONM
>>66
それほんと使える。弱小使いの俺は特に重宝してる。
>>64
面白い使い方ではないが、後半35分あたりで負けてる時に思いきってセンターバック
オーバラップをつかってる。当方3バック。人数をかけるとマークがずれてチャンスは
確かに増える。これで追いついたことも何度かある。しかしリスクはかなり高い。シュート
で終わらないと決定的なピンチを迎えることが多い。
70名も無き冒険者:2005/05/08(日) 23:18:26 ID:71nxp7zN
オフサイドトラプって作戦あわせて、
いざ試合中に発動しようとして、×表示されないんですが、、

ACミラン使っているのですが、シュタムとネスタの両センターバックがどうしても
離れてしまう。きっちりセンターでポジショニングをとってくれない。
ミランつかっているかたいないかな?
あとフリーキックの時シュタムあがらせないようにするにはどうしたら?

ヘタレな質問で申し訳ないんだが、、
71名も無き冒険者:2005/05/09(月) 00:38:28 ID:Jx+8F5BN
まず、ミラン使うのやめろ。
話はそれからだ。
72名も無き冒険者:2005/05/09(月) 02:32:20 ID:qyg26pDo
だな。
73名も無き冒険者:2005/05/09(月) 02:57:06 ID:BcBMaf1V
>>70
相手がボール持ってる時しかオフサイドトラップは発動しない。
ポジショニング・フリーキックはわからん。

>>71>>72
初心者にはやさしく。
たしかに強チームだらけはアレだが、
初心者が強チーム使えずに負け続けなきゃならんのもアレだ。
74名も無き冒険者:2005/05/09(月) 03:14:26 ID:VFmT9pRF
ほとんど同じフォメで、俺は攻撃意識ノータッチ、相手はみっちり調整されてる、
という状態で友達と対戦したんだが、相当な差が出るなww 当たり前なのかも知れんけど。

あんなもんあってもなくても同じだろーと思ってたが、
オフザボールの動きがねらって起こせるようになると友達に聞いて一気に萌えた。
75名も無き冒険者:2005/05/09(月) 04:43:40 ID:cGpUMNmv
一気に萎えた
76名も無き冒険者:2005/05/09(月) 16:57:32 ID:96GmIfcF
リバープール使用 4−4−2 作戦カウンター時 3−3−4に変化
 4−4−2           3−3−4 

    ●            ●   ●
  ●            ●       ●
       ●
 ●               ● ● ●
      ● 
   ●
●                ●   ●
  ●   ●            ●

    ●     

上記なフォーメーションを状況に応じて使用してます
作戦は サイド攻撃・カウンターです
   
77名も無き冒険者:2005/05/09(月) 21:58:28 ID:36JOmjB2
斬新な442だな。
78名も無き冒険者:2005/05/09(月) 23:29:00 ID:7k4D8wIZ
もはや神秘的ですらある
79名も無き冒険者:2005/05/09(月) 23:36:29 ID:CNL/ySEG
むしろエロい
80名も無き冒険者:2005/05/10(火) 18:17:20 ID:1AjCKucH
4-3-3 の相手、ゴール前に放り込むだけで相手こぼれだま拾えないからそこ狙う
81名も無き冒険者:2005/05/12(木) 17:38:06 ID:XS/vFFDY
age
82名も無き冒険者:2005/05/14(土) 13:57:25 ID:xsEOFinX
ここで勉強した方がよさそう
http://winning-guide.com/
83名も無き冒険者:2005/05/14(土) 16:13:38 ID:KVl5uuGd
作戦を4つ同時に使ってる奴をたまに見るが上手く機能するんかね
84名も無き冒険者:2005/05/15(日) 19:28:31 ID:x7nTovd2
>>83
フォメ変更、カウンター、プレス、を常時発動して
残り一つをサイドアタックとかにすれば何とかならねえ?
85名も無き冒険者:2005/05/15(日) 23:57:14 ID:QY86f6tm
せっかくオンラインで、オフでの対人戦と違って
画面が違うんだから、作戦表示(○とか×)も見せなくしてほしいよなぁ・・・

オフサイドとラップがばれるやん
86名も無き冒険者:2005/05/19(木) 19:34:00 ID:OLKTgTGH
スイーパーの使い方がよくわからないんだけどわかりやすく教えてもらえないですかね?
CBをスイーパーにすればいいんですかね?
87名も無き冒険者:2005/05/20(金) 10:18:37 ID:rmtnmqoy
チーム戦術のディフェンスシステムのとこでスイーパーにすればいいよ。
88名も無き冒険者:2005/05/21(土) 18:55:26 ID:ajOaSIbK
>>86
現実では、ディフェンスをフラットにする前は、
よく使われたよね。

基本的には、相手FWプラス1をDFにするのは
スイーパーなしにするのとおなじなんだけど、
そのプラス1の分をスイーパーにするんだ。
89_:2005/05/31(火) 02:15:01 ID:r8X9WOEb
1TOPで勝率5割り限界の俺が3TOP使ったら100試合前後で9割いってます@@;
40連勝↑も経験(笑
スルーパスが強力すぎるからこうなるんだろうね、なんか勝ち方わかったらあきた・・・
スキルなんてほとんど関係ねーな

90名も無き冒険者:2005/06/01(水) 12:58:03 ID:ImEgV3hk
>>89
そこまで連勝できるのはちょっと異常だな
お前がホーム時に相手にクソラグが生まれてると考えたほうがいい
アウェ−メインでやってみなよ
モチベーション上がるかもよ
91名も無き冒険者:2005/06/13(月) 01:41:30 ID:/aVlEp8T
ほしゅ
92名も無き冒険者:2005/06/16(木) 12:01:59 ID:5fo3puRL
両足フェイントってスキルなんか意味あるの?
93名も無き冒険者:2005/06/16(木) 13:14:18 ID:o6adXfjA
ドリブル中に暴発してボール奪われる
94名も無き冒険者:2005/06/16(木) 14:21:26 ID:5fo3puRL
そんなの使えねぇよー
95名も無き冒険者:2005/06/18(土) 00:00:58 ID:OVyKHXzk
>>92
両足フェイントはこの能力がないと成功頻度が落ちる
ドリブルに自信あるプレイヤーは積極的に使おう

公式ガイドに書いてあるがあんまり気にする必要ないな

96名も無き冒険者:2005/06/18(土) 14:50:56 ID:ft2oyvCy
両足フェイントの2タッチ目をR1+R2のダッシュで大きく蹴り出すとカコイイし
相手も面食らって抜きやすいよ。出すの難しいけども。
97名も無き冒険者:2005/06/18(土) 22:51:54 ID:sdC1E5Ef
□ボタンでプレスに行った時や、GK出した時に、ボールの手前で停止します。
何でだろ?
98名も無き冒険者:2005/06/19(日) 22:23:41 ID:V1oyFQkI
ボタン離したら止まるよ
99名も無き冒険者:2005/07/11(月) 19:05:17 ID:kdtSvIva
       ○     ○
          ○

       ○  ○  ○
    
       ○ ○ ○ ○
100名も無き冒険者:2005/10/01(土) 20:52:25 ID:wiDU5OQj
101名も無き冒険者:2005/10/03(月) 23:53:34 ID:HrJ2chmR
 
102名も無き冒険者:2005/10/15(土) 09:34:26 ID:s9OHueq1
あれれ?
103名も無き冒険者:2005/11/25(金) 02:57:31 ID:GzAwB+fX
 
104名も無き冒険者:2006/01/22(日) 20:57:46 ID:eueVPBWq
105名も無き冒険者:2006/04/03(月) 01:19:20 ID:DM1xiS7l
tt
106名も無き冒険者:2006/04/03(月) 13:51:06 ID:+76IzK04
 
107名も無き冒険者:2006/04/18(火) 23:22:37 ID:beN1zj8v
gg
108名も無き冒険者:2006/04/20(木) 12:02:46 ID:KQUI75IG
109名も無き冒険者:2006/07/12(水) 12:45:22 ID:Bm5LJqKo
a
110名も無き冒険者:2006/07/31(月) 03:49:05 ID:LJVWhxq5
,
111名も無き冒険者:2006/08/12(土) 19:23:07 ID:taUy1txN
 
112名も無き冒険者:2006/08/17(木) 04:21:48 ID:hfZXvmJ3
113名も無き冒険者:2006/08/24(木) 00:55:25 ID:SssGPKQU
保守だよ
114名も無き冒険者:2006/10/22(日) 04:45:51 ID:CQ/4A5Wc
115名も無き冒険者:2006/10/22(日) 05:15:22 ID:CQ/4A5Wc
sage
116名も無き冒険者:2006/11/03(金) 22:06:05 ID:0ImXwDOq
117名も無き冒険者:2006/12/13(水) 23:48:04 ID:a5yB4P9B
あす
118名も無き冒険者:2007/02/04(日) 00:03:04 ID:TbeKwxPg
ahe
119名も無き冒険者:2007/02/14(水) 00:51:38 ID:mlBSPLbg
 
120名も無き冒険者:2007/02/19(月) 01:02:15 ID:I9yhG0V8
ほす
121名も無き冒険者:2007/02/22(木) 23:33:47 ID:pEERcoDh
122名も無き冒険者:2007/05/15(火) 10:15:34 ID:cuSgzORu
123名も無き冒険者:2007/05/18(金) 10:21:26 ID:+ux5F04O
124名も無き冒険者:2007/05/21(月) 23:27:39 ID:bhzJgzPJ
     ■ ■ ■ ■           ■
       ■ ■       ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■         ■ ■
      ■  ■          ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
125名も無き冒険者:2007/05/22(火) 06:01:28 ID:cCT0fvpN
ttrt
126名も無き冒険者:2007/05/22(火) 06:58:46 ID:kUItpLoV
127名も無き冒険者:2007/05/23(水) 08:49:45 ID:uxeuHH++
128名も無き冒険者:2007/05/23(水) 10:35:24 ID:uxeuHH++
129名も無き冒険者:2007/05/24(木) 02:22:36 ID:p+XrNh2V
アトポス死ね
130名も無き冒険者:2007/05/31(木) 01:39:45 ID:pKkBWJd8
ho
131名も無き冒険者:2007/05/31(木) 15:10:05 ID:4G4F4Zh7
132名も無き冒険者:2007/10/19(金) 12:22:13 ID:uMkuMW9z
 
133名も無き冒険者:2007/10/20(土) 11:44:47 ID:pGFagmyq
おほっ
134名も無き冒険者:2007/10/26(金) 22:50:04 ID:XSBGYfV/
135名も無き冒険者:2008/02/06(水) 19:11:18 ID:1ZVTjgjn
ええん
136名も無き冒険者:2008/04/13(日) 01:53:28 ID:o0B45Goq
137名も無き冒険者:2008/04/18(金) 00:12:54 ID:kPGEvkVm
sage
138名も無き冒険者:2008/04/20(日) 01:42:53 ID:f5+KaSqJ
sage
139名も無き冒険者:2008/04/22(火) 00:39:07 ID:phq+2Gg4
sage
140名も無き冒険者:2008/04/24(木) 19:38:14 ID:eFeFE0Iy
ksk
141名も無き冒険者:2008/04/24(木) 19:45:25 ID:eRXAlvGV
ksk
142名も無き冒険者:2008/04/25(金) 00:00:41 ID:tQgCk5Vy
sage
143名も無き冒険者:2008/04/27(日) 00:37:53 ID:JDo20z3X
sage
144名も無き冒険者:2008/04/29(火) 02:44:16 ID:rO+45keI
sage
145名も無き冒険者:2008/04/30(水) 00:03:41 ID:HZVqFdw8
sage
146名も無き冒険者:2008/05/01(木) 12:13:08 ID:Gv4odYIp
147名も無き冒険者:2008/05/02(金) 00:18:41 ID:5oyQy0Su
sage
148名も無き冒険者:2008/05/03(土) 00:16:44 ID:+BA1mnDB
sage
149名も無き冒険者:2008/05/03(土) 19:01:30 ID:DdvZKOHF
あs
150名も無き冒険者:2008/05/04(日) 00:32:06 ID:9ufcZKyX
sage
151名も無き冒険者:2008/05/04(日) 06:34:33 ID:XvlV7Rfi
sage
152名も無き冒険者:2008/05/05(月) 01:42:09 ID:Kl5gXO4C
sage
153名も無き冒険者:2008/05/06(火) 00:13:04 ID:1ss3B2q1
sage
154名も無き冒険者:2008/05/07(水) 12:15:56 ID:6+seI9Cn
155名も無き冒険者:2008/05/07(水) 18:00:14 ID:Yp8fcujO
えぽ
156名も無き冒険者:2008/05/08(木) 00:05:57 ID:8Rpm8vat
sage
157名も無き冒険者:2008/05/08(木) 03:46:34 ID:hVdNz4+T
sr
158名も無き冒険者:2008/05/09(金) 00:15:32 ID:qG2WiiRE
sage
159名も無き冒険者:2008/05/09(金) 11:10:40 ID:BkBP/t80
160名も無き冒険者:2008/05/09(金) 18:47:46 ID:zJWaR9ZQ
ああsd
161名も無き冒険者:2008/05/09(金) 19:02:54 ID:f0wxv4YB
ぉ@
162名も無き冒険者:2008/06/16(月) 12:08:50 ID:brkND1zJ
あさ
163名も無き冒険者:2008/09/16(火) 18:04:34 ID:sP3/FSOB
a
164名も無き冒険者:2008/10/07(火) 05:39:21 ID:1qGvHJQV
a
165名も無き冒険者:2008/10/21(火) 14:30:03 ID:5Tl0fUy4
a
166名も無き冒険者:2008/10/24(金) 13:25:50 ID:lCuA1D6M
RoC Works http://www.rocworks.co.jp/ のこと悪くいうな!!!
悪いのは、出来ないから一斉解雇された日本人GMらであってRoCは、悪くない。

管理職さん各チームのGMさん、開発が蒸発しても、新開発陣が屑でも、
業界からの迫害にめげず会社再建にがんばってください。
167名も無き冒険者:2008/12/17(水) 00:32:31 ID:S7nGLUF0
sage
168名も無き冒険者:2009/01/21(水) 23:35:39 ID:nP5bajEP
test
169名も無き冒険者:2009/01/22(木) 00:10:30 ID:fSPNO/oq
>>166
退職者乙。

RoC Worksは全員心無い可哀想な朝鮮人の集まり。
心無いというか心弱い人間の集まりと言ったほうが正しいのかもしれない

RoC Works=(統一教会+オウム真理教)/2
なので、坪井や足立のような罪の無い人達の犠牲が発生する。

潰したほうが人のため、またはRoC Worksのため
170名も無き冒険者