今日の結果見てきたけど昨日の更新より良いんじゃない?
それにまだ始まったばかりだしな。
何より更新があっという間に終わるしw
鯖上で更新作業ってどう言う事?
>653
普通の定期更新ゲーは、ローカルで更新作業をやって結果のファイルをうpって形だけど、これはcgiかなんかで処理をやってるんだろうな。
GM側の作業は「ゲーム内時間を進める」ことぐらいだろうから、更新も早いんじゃなかろうか。
と、てきとーに推測を言ってみる。
定期更新ゲーの場合、ファイルのアップ/ダウンでかなり時間を食う。
サーバ上で直にデータ処理をしてその辺を省くと、確かに全体の更新時間は短くなるが
更新中はサーバの負荷が上がるんでサーバ管理者に睨まれないように注意が必要かもしれない。
プログラムにバグがあった場合、復旧とか解析のために過去のデータが必要になることもあるんで、
その辺のバックアップも必要のはず。結局はダウンロードが必要になると思うんだが・・・。
一長一短だな。
なんだかんだで今日は屑の三回目の更新日な訳だが・・・
あそこ、子供が多すぎないか?
掲示板とか見てると頭痛くなってくるんだが…
もとがcgiゲームのHPだからね
コレがきっかけで流れてこないことを祈っとけ
658 :
名も無き冒険者:04/05/15 00:04 ID:0rRuAu3h
これ結構いいんじゃないか?継続とか確認しながらできるし
版権キャラいるな。名前だけでなく画像も使ってる。
大丈夫なのか、ここ?
>659
画像使ってちゃ完全にアウトだろ
まぁそいつが著作権者ってこともあるかもしれんが
たまにホントに著作権者がキャラ使ってることあるよね
って一人しか見たこと無いけど
>>659 ココ自体は大丈夫だろ、ふつう。
参加規約も読んだが結構しっかり書いてあるし<著作画像
俺もプログラム組んだりしてるが、あそこのGM、かなりスキルレベル高いよ。
昔はヘタだったけど。だから俺は期待してる。
問題はあのGMがかなりの飽き性だと言う事だ、、、
プログラムが上手いからといって、ゲームが面白いとは限らないかもむー
でも、下手だとバグだらけで面白いゲームにはならないむー
プログラムとゲームデザインを別の人がやれば解決むー
同じだよ
ゲームデザインとプログラムを分けたからといって良い物ができるとは限らない
むしろ、大規模なプログラムでない場合は個人で作成した方が良いんだよ。
でも、定期更新系で飽き性ってのは、
リアル忙しいに匹敵するほど致命的だむ…
>>655 一長一短なわけないだろ。
バックアップはサーバーに置けばよいし、復旧、解析はサーバー上でやればよい。
プログラムがちゃんとしてればサーバー負荷も上がらない。
(IOの方が圧倒的に遅いから結局待ちの方がながい、
メモリをガメすぎるのはプログラムがタコなだけ)
落としてきてやる必要性などこれっぽっちもない。
アップやダウンを人力でやってたら、飽きたら面倒でやめるわな。
ちゃんとしたプログラムねぇ……
まぁ、
>>667みたいなタイプには、何で大半の定期更新が
鯖上で更新をかけていないかの理由が見えないんでしょう
670 :
655:04/05/17 09:06 ID:vOT4yEXE
>667
ちょっと言葉が足りなかったかな。
まず、ここで出てくるような定期更新ゲームは大抵の場合無料だ。
当然、利用しているサーバのレベルもそれなりで、それを大前提とした場合の話な?
まず、使用できるメモリが少ないからサーバ上にバックアップを置く余裕は無い。
大抵のサーバの場合、telnetでのアクセス不可なんで、サーバ上での解析なんかできない。
チャットプログラムですら禁止されているところもあるし、実際の負荷がどれだけになるのであっても
ローカルでできることはローカルでやるのが原則。
他の利用者のご迷惑になりますので・・・というクレームがサバ管から来る事もある。
パスワードやら更新プログラムやら、サーバ上において置くのは何かとよろしく無いということもある。
サーバが完全に自分の管理にあって好き放題やれるんなら、貴方の言う通りだけどね。
>>667 は知ったかぶりなだけだろ?
>バックアップはサーバーに置けばよいし、復旧、解析はサーバー上でやればよい。
>プログラムがちゃんとしてればサーバー負荷も上がらない。
とか言ってる時点で、プログラマとかSEとかではない人種。
全部を鯖に置いといて、その鯖が逝ったらどうするつもりなんだ?
有料レンタル鯖は絶対に逝かないとでも思っているのか?
まぁ普通に考えたら更新時にバックアップは取るだろうし、鯖が逝くとか別の話でしょ?
そもそも全部が消えるような糞鯖じゃないよ、あそこで使ってるのサクラのビジネス鯖だし。
雑談スレより作り方スレ向けの話になってきたか?
バックアップならメールで圧縮ファイルでも送ればいいな。
鯖負荷は、自宅鯖でも立てれば他人を気にする必要はないし、更新中はチャットとかを使えないようにしておけばいい。
鯖が逝った時の話をするならローカルマシンのHDDが逝った時も同じ。
自鯖だと回線が不安になるが光を使ってれば、転送されるのはHTMLのファイルくらいだし1000人2000人くらい平気だろ。
セキュリティに関しても、 鯖とローカルマシンと極端に違うものでもない。
今のアクアみたいに開発もされずただただ更新されるだけなら鯖上に置いてcronで自動実行されるだけでもいいんだろうね。
開発を考えた場合、ソースのアップとかコンパイルとか面倒だから俺はローカルでやるけど。
だからと言ってtelnetで開発する気にもなれないしな。
>>673 言ってることにはほぼすべて同意なんだけど、実際のところ
それを実行に移せて、かつ、定期更新型ゲームを作ろう
という2つの条件を満たす人は、そうそういない希ガス。
てか、自前で鯖立てるってところからして、できる香具師は少なそう。
Windows立ち上げっぱで、web serverはAnHTTPDです、とかならできるかも
しれんけど、linuxだのBSDだのでほいほい鯖立てられる人は多くないっしょ?
で、事の発端である
>>667の「鯖上ですべてをやればいいじゃん」という意見に
異を唱えたのがきっかけなだけで、バックアップの方法だのの
細かいところに関しては人それぞれでいいと思われ。
>雑談スレより作り方スレ向けの話になってきたか?
そうね。ちと向こう行ってみるかな?
でも向こう、仕様のアイデアみたいなのばっかで、技術的運用の話の
できる人間いなさそうなんだよなぁ。