PSOep3 C.A.R.D. Revolution Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■■■ PSO ep3 カードレボリューション について語るスレです。 ■■■
■ このスレのおやくそく ■
 □ 基本的にsage進行でマターリと。荒らしは放置。釣られるあなたも同罪です。
 □ 疑問は質問スレへ。晒しや公式ヲチは要注意スレへ。スレ違いは激しく放置されます。
 □ PSOep1&2の話題・キャラ別戦術論・カード交換は下記の関連リンク参照。
 □ 次スレのスレ立ては、原則として>>950の人がお願いします(スレ立て不能時は>>950が指名)
 □ 900手前で新スレリンク確認紳士、大歓迎 。
 □ 2chロビーは67-7-C4 (対人トーナメント推奨)
 □ 2ch部屋は"."(ピリオド)付き。2ch部屋のpassは知ってても教えて ageない お約束。
■ 関連リンク ■
 ★ 公式HP:http://www.sonicteam.com/pso3/index.html
 ★ キャラ別戦術論&交換:http://jbbs.shitaraba.com/game/9833/
 ★ 前スレ:http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1070459872/
 □ GC版EP1&2スレ:http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1069950376/l50
 □ PSO総合本スレ:http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1070607803/l50
 □ PSO総合質問スレ:http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1070723985/l50
 □ GCがアボーンしたら:ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
 □ 一般TCG用の用語集:ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5875/tcg/t0006esp.html
 □ 接続者数確認:ttp://nekomassigura.dip.jp:880/pso/index.php
 □ カードリスト:ttp://yomihi.vis.ne.jp/mire/
              ttp://psoep3cardlist.fc2web.com/
2名も無き冒険者:03/12/07 08:35 ID:w/l+Ct0y
2
3名も無き冒険者:03/12/07 08:36 ID:ZyluU+Qj
Q:キャラクターが3人ずつしか選べません
A:オフのストーリーモードを進めると、進行度にしたがって使えるキャラクターが増えます。

Q:ピースロビー?バトルロビー?
A:シップ名の最後に「/B」とついているのがバトルロビー、そうでないのがピースロビー。
 ピースロビーでは負けても経験値を失わないかわりに、勝った時に得られる経験値が低いです。
 03/11/29現在は、61〜65がピースロビー、66〜70がバトルロビー。

Q:カードーはどうやったら入手できるの?
A:対戦やシナリオなどバトルをするか特定のイベント後にキャラに話しかけたり ガチャガチャ(メセタが必要)等で手に入る

Q:メセタはどうやったら手に入るの?
A:トーナメントに出て勝利すると手に入ります

Q:トライアルやってたんだけど特典カード手に入ってないぞ。
A:トライアルデータ入ったメモカで始めるか、データの入ったメモカをスロット2に刺してカード交換機メニューのイベントカード検索。
データは新規データでも可。
一枚しかメモカ無くてデータ容量の空きなかったら無理。諦めろ。

Q:戦闘後に手に入るカード、パックによって手に入るもの違うんですか?
A:左から
青パック:エネミー、赤パック:アイテム、緑パック:アクション、白パック:ランダム
のカードが出現しやすいが、そればっか出るというわけじゃない。気持ち多め。
4名も無き冒険者:03/12/07 08:40 ID:ZyluU+Qj
・バトル船とピース船の差と見分け方
 船選択時に船名の最後にBが付いているのがB船、無いのがP船。
 P船は負けても経験値が減らない。
 B船は負けると経験値が減るが勝ったときP船のほぼ倍貰える。

・ガチャガチャの位置
 ガチャガチャはオンラインでデッキ調整が出来るカウンターの後ろにいる
 子供に話しかけるとメセタを消費してランダムでカードが貰えるガチャガチャを
 させて貰える。
 値段は、50、100、150の3種類あり、高いほどいいのが入っている。
 また、幻のコインが貰える事があり、これを使うとレアが出る
 ガチャガチャをさせて貰える。

・メセタの稼ぎ方
トナメで勝つと貰える。1回戦<2回戦<3回戦・・・と上に行くほど貰えるメセタも
増えるがCOM戦だとプレイヤー戦より少し少なくなる。
5名も無き冒険者:03/12/07 09:43 ID:wjnv47sg
6名も無き冒険者:03/12/07 10:35 ID:oZfqlDqz
>>1オツカレー
ヘタレあげる|・ω・)つ⌒_| ̄|○
7名も無き冒険者:03/12/07 10:53 ID:ZyluU+Qj
>>6 アリガトン

さっそく

トーナメント緊張して全然勝てねぇ・・・_| ̄|○
8名も無き冒険者:03/12/07 10:53 ID:Xzy3F5Ee
orz

>>1
  Z
9名も無き冒険者:03/12/07 10:54 ID:eoBPIA9/
1000ゲッツ記念パピコ
10名も無き冒険者:03/12/07 11:03 ID:7l2Ci/7S
>>9
氏ね
オマーン国際空港と書いて書き込みボタンを押した真の勇者をおまえは殺した
11名も無き冒険者:03/12/07 11:05 ID:7ETwG09V
漏れを誘導してくれた人ありがd

ところで、どうしても勝てない…
COM相手になら8割の確立で勝てるが
対人なら勝率1割に近い_| ̄|○

エネミー置く場所間違え謝ったらあほかと罵られ
それ以降タッグが怖くて主にCOM狩りしてまつ
そのせいでレレルが2ケタになって
いわゆる初心者部屋に入り辛い状況…
ってか初心者部屋の人も十分強い_| ̄|○
勝てる時も自分の力じゃなく味方の力で勝ってるような気がするし

漏れのようなアフォにカードゲームは無理でつか(´・ω・`)
12名も無き冒険者:03/12/07 11:14 ID:D7xCnZP8
>>11

大丈夫だ暴言くらいでビビルこたーない。
しょせんは”ゲーオタ”。リアルファイトなら
負けないだろwwwww

俺はそもそもくだらないゲームなんてしないがな。
13名も無き冒険者:03/12/07 11:14 ID:8bqjVS2F
対人トーナメントは緊張するよねぇ
普段なんてことない局面でもミス連発しちゃったりする。

負け続けても場数を踏むしかないのか_| ̄|○
14名も無き冒険者:03/12/07 11:16 ID:wjnv47sg
さっきから通信中にエラー発生して入れん




no119
15名も無き冒険者:03/12/07 11:18 ID:wjnv47sg
入れた


回線(ry
16名も無き冒険者:03/12/07 11:23 ID:YsLjjeVw
言い方悪いかも知れないが、そりゃアフォだと楽しめないかもな、知能の上積み期待できるなら楽しいけど、


「根本的に馬鹿」だったとしたら向いてない、「慣れてない」だけなら楽しめる。
17名も無き冒険者:03/12/07 11:29 ID:4v6XMcAZ
サポート使われる→他アシストで上書き→サポーt(ry

サポートはデッキ3枚標準ですか(つД`)
18名も無き冒険者:03/12/07 11:34 ID:oj8VK84y
サポートなんて無視しろ。
必ずSキャラが繋がるんだから、ソードやマシンガン、バータのおいしいエサだろ。
なぜアフォはメリットだけを見てリスクを考えないんだ?
19名も無き冒険者:03/12/07 11:37 ID:MypvCDs7
駄目だ… ダイス目とカードがちぐはぐでよく負けちまう まあ、そういうことが起こるってこと自体 デッキの組み方が悪いってことなんだろうけどサ
20名も無き冒険者:03/12/07 11:38 ID:/3EfUrdP
>>16
勝ち負けや、知能云々の前に
最低限の礼をわきまえてない奴とは
プレイしてても面白くも何ともないが。

例え相手が全くの初心者だったとしても、
マナーが悪くなければ楽しいゲームになりうるし。

W 連発や罵りあいにはウンザリ気味なんで
もっぱら知人と深夜にやってます。
21名も無き冒険者:03/12/07 11:38 ID:wjnv47sg
EP1&2では箱専用とも言われていたPメザキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
22名も無き冒険者:03/12/07 11:40 ID:4v6XMcAZ
>>18
リスクも何も

バータ=コンパニorエスケ
通常攻撃=ガードorエスケ

サポートかかってないのに相手装備一気にはぐ威力なんて出ませんが?
23名も無き冒険者:03/12/07 11:44 ID:nvzBGoki
サポート+パンチがうざいんだったらギャザー入れとけ
乱撃がFキャラ1つの犠牲で済むから
24名も無き冒険者:03/12/07 11:46 ID:v/Yw0rbA
口だけの18
25名も無き冒険者:03/12/07 11:47 ID:4v6XMcAZ
っていうか>>18はサポートかかった相手と対戦したことないだろ
返り討ち必死なのに平然と無視して行けといえる所がな
26名も無き冒険者:03/12/07 11:50 ID:v/Yw0rbA
口だけの25
27名も無き冒険者:03/12/07 11:52 ID:aQtULuEn
強すぎるのは同意だが、持って無いからって妬むなよ
持ってるなら、お前も使えばいい話し

バランス悪いと思うならソニチにメール送ってカドレボしてもらえ
28名も無き冒険者:03/12/07 11:54 ID:C8eikbQC
サポートは最低コスト2にしてくれないとつらいな
消すのに最低コスト1かかるのにやってられんわ

カードランクがE以上なら別に文句は言わなかったんだけどなぁ
E以上はもっと悪なカードってことなのか・・・
29名も無き冒険者:03/12/07 11:54 ID:oj8VK84y
別に煽りでもなんでもないんだが。
APが3上がったから、それがどうした?
サポートよりダイス6連続で出されるほうが数倍辛いだろ。
Sキャラが並ぶ状況なんて普通じゃありえねえし。
そんなことも考えないのか?
30名も無き冒険者:03/12/07 11:56 ID:oj8VK84y
>>25
>>返り討ち必死
エネミー行かせるかDEFでいい値が出てるときに攻めろや
完全に思考停止してるな・・・
31名も無き冒険者:03/12/07 11:56 ID:4v6XMcAZ
>>27
4枚持っています。
持っている上で自分が使っても相手が使っても強すぎると思う
32名も無き冒険者:03/12/07 11:56 ID:ZyluU+Qj
ガガギギギ…(お前ら少し落ち着け!)
33名も無き冒険者:03/12/07 11:56 ID:/sW+xDSg
MTGで青相手にボコボコにされるとカウンター恐怖症で常に相手の手札には
何枚ものカウンターがあるように見えるがそんな感じだな。
相手の手札や出目が常に揃ってるわけでもないし。
34名も無き冒険者:03/12/07 11:57 ID:v/Yw0rbA
香ばしいな
35名も無き冒険者:03/12/07 11:58 ID:MypvCDs7
まぁリスクウンヌンっていうか嘆くばっかのヤシはいい加減ユザイな
36名も無き冒険者:03/12/07 12:03 ID:oj8VK84y
その強さを嘆くならサポートよりエスケープじゃないのか。
デメリットも皆無で全ての攻撃に対して使えるくせにコスト1ってのがおかしい。
37名も無き冒険者:03/12/07 12:04 ID:O8292gS1
>>33
あ、それわかる

まあマジックやてた俺からみるとこのゲームちょっと運(ダイス)が強杉ないか、と
38名も無き冒険者:03/12/07 12:04 ID:mmc6Ja0d
アークズ お も し れ え
39名も無き冒険者:03/12/07 12:07 ID:aQtULuEn
エスケープは、実際に装備脱がされるわけだから
押されてる時の防御効果は薄い、と思うから俺は入れてないな。

たまに、盾で固めすぎて武器1本しか持てない時は、入れときゃよかったと思うけど。
40名も無き冒険者:03/12/07 12:07 ID:mSP4iPIq
40
41名も無き冒険者:03/12/07 12:07 ID:ZyluU+Qj
MTGでも土地事故とか運要素は少しあったけどな
まぁでもそんなこと言ってたらカードゲームできなくなるわな

とりあえずゲームなんだから楽しめってこった
42名も無き冒険者:03/12/07 12:15 ID:MypvCDs7
初心者の俺から見れば運の要素が大きいぶん
間口が広くていいと思うんだけど
リアルラック次第で上級者にも勝てる可能性があるわけで
負けたのを運のせいにするばっかのヤシは見苦しいけどな
43名も無き冒険者:03/12/07 12:22 ID:TPEU1dZk
このゲーム時間制限あるときの判定方法ってどうなってるんかな?

総与ダメージ−総被ダメージなのか

もっと単純にSキャラのHP大きい方なのか
44名も無き冒険者:03/12/07 12:23 ID:xCvALchu
勝ったときに「ダイスが云々」言われると正直ムカつく
そして本人に言えずここで愚痴るしかない俺・・・□| ̄|_
45名も無き冒険者:03/12/07 12:24 ID:gR21dbjp
まだキラ出現報告ないの
46名も無き冒険者:03/12/07 12:30 ID:8q55jfE7
今つなげないのは俺だけ?
メンテの時間帯ではないような・・。
47名も無き冒険者:03/12/07 12:32 ID:ZyluU+Qj
オフシナリオモードのチーム戦で味方COMのあまりの馬鹿さっぷりに
TV画面に向かって暴言吐きまくってるのは秘密

ソウルイータ2本装備して突っ込むなよ・・・グルスタたん
48名も無き冒険者:03/12/07 12:38 ID:6wKgQ9Hn
対人勝率8割に近いけど、負けの半分は運で負けた試合で半分は実力で負けた試合だな。
運で負けるなんて1割以下だと思うんだが・・・・・
デッキ性能で運の悪さも回避出来るって事だよ。

まぁ、運のせいにしないとやってられないと思う人はいるのはしょうがないよ。
自分の実力が相手よりも弱いと何回も思ってると、出来た人間じゃないと辛いと思うし対戦ゲームを投げちゃうからな。
おまいらも暖かい目で見てやれ

そんな俺は勝ったら良く運が良かったと言うよ。そうすると、相手も気が楽だろ
49名も無き冒険者:03/12/07 12:43 ID:EF2M+9or
>>14
漏れもそれになった。
ゲーム中に落ちた事はないけどゲーム開始時に繋がらない事は良く起きる。

てっきり漏れん家の環境の所為だと思っていたけど、鯖の方が調子悪いのかね?
50名も無き冒険者:03/12/07 12:43 ID:v/Yw0rbA
>対人勝率8割に近いけど
>対人勝率8割に近いけど
>対人勝率8割に近いけど
51名も無き冒険者:03/12/07 12:45 ID:oZfqlDqz
先人達がこんな言葉を残してくれました。
「勝負は時の運」
運が全てではないが運もまた勝つための重要な要素ってことだ。
52名も無き冒険者:03/12/07 12:50 ID:BrJlQzPZ
>>43
一応、ゲーム中に教えてくれる人が居るんだけどね。
 ・SキャラクターのHP
 ・敵カード殲滅数
 ・ダメージ合計数
 ・FirstAttackダイスで出目の大きかった方
…の順に判定。
53名も無き冒険者:03/12/07 12:54 ID:pDx2kFov
>>44
前に相手が負けたとき「私のデッキがヘタでした…」等と延々グチられたこがあった…。
ダイスもうざいがこういうのもきっつい…
54名も無き冒険者:03/12/07 12:54 ID:qWar90lZ
ダイスで負けるのが嫌なやつは知り合いと一緒に
4:4固定でしる
行動できる範囲はどちらも一緒
まぁ、このあとカードの引きが悪かったと愚痴るやつもいるわけだがヽ(´ー`)ノ
55名も無き冒険者:03/12/07 12:55 ID:C8eikbQC
>>43
単純に終了時のSキャラの残HPの大きい方
ハンターは飛行が出来ないとアークズにコスト1エネミーの壁デッキで
タイムアップ勝ちされる恐れあり
56名も無き冒険者:03/12/07 12:59 ID:pDx2kFov
>>54
4・4じゃ俺のガイキルドなんもデキネエヨ
57名も無き冒険者:03/12/07 13:00 ID:titcAJwb
アークズのシナリオで
ルールがダイスが2〜4のステージで
相手がサリガンの所でつまるからやめた
58名も無き冒険者:03/12/07 13:01 ID:oj8VK84y
判定の条件を
・敵カード殲滅数
・ダメージ合計数
・FirstAttackダイスで出目の大きかった方
の順にすれば、アークスのタイムアップ待ちが出来なくなって
トーナメントも面白くなると思うんだけどね。
59名も無き冒険者:03/12/07 13:03 ID:oj8VK84y
>>57
なんでダイスが2〜4固定なのか、なんでサリガンがあのマグ装備してるのか考えてみ。
打開策ぐらい簡単に見つかるだろ。
60名も無き冒険者:03/12/07 13:03 ID:TPEU1dZk
>>55、52
なるほどサンクス。
とゆうことはハンターズでしかももともとHPの低いキャラは時間制限あると
めちゃくちゃ不利になっちゃいそうだなあ。 
61名も無き冒険者:03/12/07 13:08 ID:TvK6n7S7
で、>18の意見はまだか?
>17の所にもあるが、あらかじめ近づく事前提に作戦を考えると
攻撃AC入れる必要なんてないし、サポート3枚で十分だよね。
サポートは十分バランスをくずしているぞ。
62名も無き冒険者:03/12/07 13:11 ID:C8eikbQC
>>58
アークズは乱撃のみのハンターと違って複数攻撃されるのは
当たり前だからそれだとアークズ圧倒的不利になるから今以上に成り立たない
2種に分かれている時点でバランス取れてない事は仕方が無い
63名も無き冒険者:03/12/07 13:11 ID:sfw64a/U
アークズCOMって召還したエネミーが倒されたら同じところへ再召喚の繰り返しばっかだな
イタチごっこのように足止めばっかされてるみたいでかなりムカツクな
64名も無き冒険者:03/12/07 13:16 ID:oj8VK84y
>>61
俺がさんざん言ってるのは
「デメリットのあるカードをバランス崩すほど強すぎるとは言わない」
なんだけど、その意味が理解できなかったってこと?
それとも「サポート使われた上書きすればいい。それを返すには〜」と
バカみたいに延々と水掛け論を繰り返して欲しいってこと?
65名も無き冒険者:03/12/07 13:18 ID:2RX3IV7f
>>61
サポート強いんならみんな入れれば済むだろ
まだカードも揃わないうちからバランス云々言うのは早すぎじゃないの?
バランス崩すようなカードは他にも出てくるかもしれないのに
だいいちカドレボもあるんだしさ、もう少し様子見してからでいいじゃん
66名も無き冒険者:03/12/07 13:19 ID:oj8VK84y
つーか攻撃ACものすごく重要だろ・・・
状態異常も複数攻撃も遠距離も無し、テクも無し、武器攻撃のみで勝てるなら
相手が弱すぎるだけじゃないか。
67名も無き冒険者:03/12/07 13:21 ID:C8eikbQC
>>64
先行側が開幕ドローで引いて2ターン目に使用できればデメリットは一切無いわけだが・・・

>>63
オンのトナメでもタイムアップ狙いで壁やってくる香具師いるぞ
68名も無き冒険者:03/12/07 13:23 ID:sEyHhBii
サポート?フィックスでも使いな
69名も無き冒険者:03/12/07 13:25 ID:2RX3IV7f
>>66
昨日CPUエンドウからバインド+乱撃食らって思わずパッド投げつけた
あの攻撃、フル装備には辛すぎる
70名も無き冒険者:03/12/07 13:26 ID:MypvCDs7
タイムアップ勝利条件
1:残体力の多い方
2:壊したカードが多い方
3:最初の先攻後攻決めるダイスの多い方

らすぃ
71名も無き冒険者:03/12/07 13:27 ID:pDx2kFov
AP上がってるんだからコンパニとか使えばいいのに…
72名も無き冒険者:03/12/07 13:28 ID:oj8VK84y
>>67
「Sキャラが接触しなければAP+3にならない」ってのが最大のデメリット。
普通は複数攻撃を食らわないように、Sキャラ同士は出来るだけ離れるでしょ。
73名も無き冒険者:03/12/07 13:31 ID:oj8VK84y
>>69
それはACカードとキャラ特性の上手い組み合わせだから・・・
でもCPUが使ってくるのはすごいな。
74名も無き冒険者:03/12/07 13:32 ID:BrJlQzPZ
>>63
そのエネミーの壁をなんとかして、本体に一撃を加えるところこそが
対アークズ戦の醍醐味だと思うのだけれども…
COMの壁は穴が多いので考えて移動していればそう恐れるほどの
ものでもないし。
>>69
乱撃が来そうなら、敢えてコストキャップ一杯まで装備しないのも作
戦だよ。でも痛いよね、乱撃+状態異常。
75名も無き冒険者:03/12/07 13:33 ID:q3fS/Eru
壁作るのってアークズのせ折り-なんじゃないの?
それに文句つけられてもなぁ。
76名も無き冒険者:03/12/07 13:34 ID:C8eikbQC
>>72
開幕に使用した場合のデメリット無しの回答には何もなっていないわけだが
77名も無き冒険者:03/12/07 13:35 ID:qM3ibB+W
>>76
お前さんはパートナーと仲良く足並み揃えて移動するのか?
78名も無き冒険者:03/12/07 13:36 ID:p2go6LOj
コスト限界装備でなくても乱撃は十分痛いよなー
最低でも2〜3個は常に装備してるからなぁ
コスト1〜2だけで重装備してるときにシノワゾアの乱撃一発で丸裸になったときはどうしようかと思ったよ・・・

アークズに対して似たようなことができるのは、Nなんとかバズーカだけかね?
あの攻撃範囲は一度使ってみたいもんだ・・・コストのわりに役に立たないことうけあいだがw
79名も無き冒険者:03/12/07 13:37 ID:nvzBGoki
サポートにはアシストトラッシュが有効でない?
80名も無き冒険者:03/12/07 13:38 ID:TvK6n7S7
アークズ壁対策なら
Rスラッシュで周り一掃か
コンパネで穴を空けるのがいいと思うぞ。
低コスト囲みは定番で強力だが、その分対策も練れるっしょ
81名も無き冒険者:03/12/07 13:39 ID:oj8VK84y
>>76
やっぱ親切にレスしないで無視すりゃよかったな・・・
特殊な場合のみを考え、それを全事象に当てはめて喋んなバカ
おまえが言ってるのは「こっちだけ銃を装備してる時にバレスト使えば有利じゃん」と同じ。
分かるか?
82名も無き冒険者:03/12/07 13:40 ID:TvK6n7S7
サポートは強くないって言ってる人に聞きたいのだが、
実際にサポートを使った相手と戦った事はあるのか?
まさか、オフCPU相手しかやってなくて
脳内対策を述べてるのではあるまい?
83名も無き冒険者:03/12/07 13:40 ID:2RX3IV7f
>>73
CPUエンドウがまさかバインド持ってるとは思わなくて・・・
油断しすぎた
>>74
エンドウとやる時は装備に空き作るのも考えるよ
ありがとう
84名も無き冒険者:03/12/07 13:41 ID:pDx2kFov
>>82
もう勘弁してくれ。
85名も無き冒険者:03/12/07 13:42 ID:titcAJwb
>>59
パンチか・・・?
駄目だ、勉強しなおしてきまつ
86名も無き冒険者:03/12/07 13:42 ID:qWar90lZ
二人で移動→範囲攻撃くらう
別れて移動→片方が集中攻撃くらう
('A`)なんとも言えん
87名も無き冒険者:03/12/07 13:44 ID:NDSCiVMS
サポートの話は「強けりゃ自分も使えや」でFA
これ以上気になるんならメールしろや
88名も無き冒険者:03/12/07 13:45 ID:har04rJz
今からアークズの3連戦なんですけど、オススメなキャラは誰でしょ?
オススメっつうか挿し絵が見たいんですが。誰を派遣すると見れますか?
89名も無き冒険者:03/12/07 13:45 ID:C8eikbQC
>>77
とりあえず1度相手に攻撃されるよりサポート状態で先に攻撃仕掛けられれば
その後の相手ターンに複数攻撃されても相手の状況悪くなってるから問題ないし
その後のターンはばらけるかそのままかは状況次第っしょ
遠距離武器なら一ターン分反撃無しで攻撃できる場合もあるしな
90名も無き冒険者:03/12/07 13:46 ID:oj8VK84y
>>82
オンは対人乱入オンリーでレベル5。トナメは2〜3回やった。
サポートがそこまで「強すぎ」と言われるのが理解できなくてな。
エスケとか赤スラのほうがよっぽどキツイって。

サポートの話はもう止める。
91名も無き冒険者:03/12/07 13:47 ID:pDx2kFov
そんなことより箱の使い方を教えてくれ
92名も無き冒険者:03/12/07 13:47 ID:nvzBGoki
>>89
序盤からそんなにカードが揃ってるのか?
93名も無き冒険者:03/12/07 13:48 ID:TvK6n7S7
これで最後のレスにするが、
何故サポートが問題化というと
AP+3やらAP+6になってしまうと
普段はカードの攻撃力を見て緻密に計算するのが
単なる力押しになってしまう事だ。

お前らも細かい駆け引きを楽しんでいるんだろ?

あと、「強けりゃ自分も使えや」ってのは
1&2でスプニ、フロシュ厨ウゼ-→ならお前も使えよ
って言ってるのと同じレベルだな。

ま、ソニチにメールしときます。
94名も無き冒険者:03/12/07 13:49 ID:qM3ibB+W
そんな貴方に強攻撃半減。
これからはオーガンの時代だ![゚Д゚]
95名も無き冒険者:03/12/07 13:50 ID:f320k/Rl
サポって有効なのは仲間だけ?
96名も無き冒険者:03/12/07 13:51 ID:pDx2kFov
オイオイ、所詮アシストだぞ。上書きしちまえば無問題じゃん。
>>95
仲間だけ。
97名も無き冒険者:03/12/07 13:53 ID:BrJlQzPZ
>>93
> AP+3やらAP+6になってしまうと
> 普段はカードの攻撃力を見て緻密に計算するのが
> 単なる力押しになってしまう事だ。
それで単なる力押しになるなら正直、綿密に計算する程のデッキとは思えないけど…

>>95
ttp://yomihi.vis.ne.jp/mire/cardlist/off_assist.html
チーム単位効果だね。
98名も無き冒険者:03/12/07 13:53 ID:4v6XMcAZ
>>96の発言により>>17に戻る
99名も無き冒険者:03/12/07 13:54 ID:/sW+xDSg
他のカードゲームいくつかやってるがサポートは十分許容範囲内だろ。
MTGの古いデッキだがMOMAとか食らってみろよ。
開いた口が塞がらないから。
100名も無き冒険者:03/12/07 13:55 ID:pDx2kFov
101名も無き冒険者:03/12/07 13:57 ID:f320k/Rl
答えてくれた方どうも。
まー、アシバニか単発効果のアシストとか入れておきます。
102名も無き冒険者:03/12/07 13:59 ID:C8eikbQC
>>92
相手より1ターン分いからなぁ
相手側だって重装備ではないわけだし

>>81
デメリットデメリット言ってるからデメリット無しの特殊状況上げてみたわけだが

>>99
ランクE以上かコストが1でなければ許容範囲だったんだが
ランクE以上なら全体にダメージ99とかあっても漏れは許す
103名も無き冒険者:03/12/07 14:02 ID:kTOH7/rL
サポートが強くてもシングルには関係無いしな。
タッグ限定で、必須カードってだけでは?

タッグ人口を増やす為のエサの可能性も高い。
で、皆が使うようになってからカドレボってオチ。
104名も無き冒険者:03/12/07 14:13 ID:achVCzC9
こういう時、アシリタンの逆みたいなのがあったら面白かったかもな。
互いに付いてるアシストを入れ換える、みたいな。

まあしかしSKセットとかから比べりゃかわいいもんでしょ。
やっぱ無くなったんかね。
相手にエクスチェンジ使ってDEF無くすのもかなり強かったが
これも自分にしか使えないように変更されてるし。
105名も無き冒険者:03/12/07 14:17 ID:aQtULuEn
>>102
デメリット無しの状況があるアシストなんていくらでもある

>>ランクE以上なら全体にダメージ99とかあっても漏れは許す
それこそ暴動が起きますよ

とりあえず、カドレボ来るまでサポ禁部屋にひきこもっててね
106名も無き冒険者:03/12/07 14:20 ID:nvzBGoki
>>104
SKセットあるよ
なくなったのはSKアクト
107104:03/12/07 14:23 ID:achVCzC9
おお間違えてた、スマンかった…
108名も無き冒険者:03/12/07 14:24 ID:8q55jfE7
おまいら!
そんなことで騒ぐんじゃねぇ!
それよりカドレボってなんだか教えてください・・。
109名も無き冒険者:03/12/07 14:26 ID:TGJzex4G
サポートなんて4ターンじゃん…
110名も無き冒険者:03/12/07 14:27 ID:nvzBGoki
>>108
オンラインのみでカードのパラメータを変化させる
変更可能項目はコスト、HP、AP、TP、MV
111名も無き冒険者:03/12/07 14:27 ID:czaJnTnu
112名も無き冒険者:03/12/07 14:30 ID:8q55jfE7
>>110-111
スマソ
ありがとう
113名も無き冒険者:03/12/07 14:30 ID:BrJlQzPZ
>>110
カードテキストの数値も変更できるとアナウンスされていたような。
114名も無き冒険者:03/12/07 14:31 ID:bLzhzK1W
HvsDだと基本的にはおしくら饅頭だよね。Hは一歩でも近づく。Dは近づかれないように。

Hは突っ込む→囲まれる→動けないのコンボにはまらないようにしないといけない。
複数攻撃の手段を整えるのも策だけど、基本はエネミーを出させないようにすることで。
テリトリーがあればいいけど、それより重要な事は位置取りだよねやっぱり

どのラインまでエネミーを配置できるか、大体の目安をつけるのが意外と大切じゃないかな
あとはなるべく端に行かないようにとか。囲まれやすいし。

いい目が出るまでぐっと我慢して、一気にSキャラに攻撃できる位置をキープするのがベストか。
115名も無き冒険者:03/12/07 14:33 ID:zAV46FRL
>>105
「あの、ここはサポート禁止ですが・・・」
「w」
116名も無き冒険者:03/12/07 14:37 ID:har04rJz
「あの、ここはサポート禁止ですが・・・」
「なんで?w」
117名も無き冒険者:03/12/07 14:40 ID:l4lnaTE/
本当にどうでもいいんだが



15分で1.1が二回も来ました。オレハイッタイドウスレバ
118名も無き冒険者:03/12/07 14:42 ID:LkGhIyyU
「あの、ここはサポート禁止ですが・・・」
「ああ援護無しねwいいよおれも勝手に動くからw」
119名も無き冒険者:03/12/07 14:50 ID:OdW0XqTC
オフシナリオのアークズでペコに加勢するやつがクリアーできません。
巻き込み使って自殺されまくりです。
何とかならないものでしょうか?
120名も無き冒険者:03/12/07 14:52 ID:alIkUP21
>>119に便乗ですが、
ペコ救出って誰かで行けばイベント起こりますか?
レイズ、ルーラ、メモル辺りが起こりそうなんですが。
誰が正解でしょう。
それとも、誰で行ってもイベント起こらない?
121名も無き冒険者:03/12/07 14:55 ID:HOcpRQLH
サポートは強いカードでしょ。

使ってる側だってただサポート入れてるわけじゃない。
それを活かせるようにデッキ組んでるわけだ。
パートナーと3枚ずつ入れてるなら上書きだって恐くない。
コストだって軽い。
禁止カードなんては言わないがオーバーパワーカードであることは確か。

これを別に強くないとかデメリットばかりを書きこんで揚げ足取ってる奴は
実際に戦ったことないか、自分で使ってて自虐してるかのどちらかじゃないの?
122名も無き冒険者:03/12/07 14:56 ID:pDx2kFov
>>121
うざい。
123名も無き冒険者:03/12/07 15:03 ID:bLzhzK1W
>>121
現状オン対戦マップが狭いのばっかりなのも強いと言われる一因と思う。
神殿みたいにだだっ広いマップがあればそんな脅威にはならないんじゃないかな

今はカードが集まる途中だからあるカードが強くなるのはある意味当然だししょうがないし
それを乗り越えるのがまた楽し
124名も無き冒険者:03/12/07 15:06 ID:8q55jfE7
>>121
まぁ確かにどんなにデメリットをあげても
強いカードであることは確かだな
H&DとD&Dのチームに明日はないのか・・。
125名も無き冒険者:03/12/07 15:08 ID:kOYtHjrw
>>120
レイズはない。
次の時に、レイズから直接森へ依頼される。
あの思わせ振りな台詞は詐欺だよな。
126名も無き冒険者:03/12/07 15:10 ID:qzHNnzFA
対戦疲れた・・・・・・・
127名も無き冒険者:03/12/07 15:10 ID:8q55jfE7
>>120
たった今メモルで行ってきたけど
何もなかった
128120:03/12/07 15:12 ID:alIkUP21
>>125
どうもです。
そうするとあとはルーラとメモルですか。
この時行きたがってるのはルーラだけなのですが、
相手がヴィヴィアナ&テイフーというのが気になっているのですよ。
129120:03/12/07 15:14 ID:alIkUP21
>>127
さんくす。
残るルーラで行く事にします。

みんな難しいと言っているので、ちょっと心配。
130名も無き冒険者:03/12/07 15:21 ID:pDx2kFov
く…なんていって誘えばいいんだ…。
ロビーに二人きりだったのでつい「やらないか」ってバトルテーブルに座っていったら人増えやがった…
気マヅイ。
131名も無き冒険者:03/12/07 15:23 ID:bLzhzK1W
>>130
チョイスサーチは?
あるいは今ここで募集するとか
132名も無き冒険者:03/12/07 15:23 ID:TvK6n7S7
所で、お前らEPI3に付属のカードは何がついてた?
俺は
ダブルアタック
ハーフディフェンス
リバーサル
エスケープ
ビート
だった。
ってか、ビート付くなよ、、、
非トライアル参加者への嫌味ですか?

ビートってトライアル以外で入手報告ってあるの?
133名も無き冒険者:03/12/07 15:25 ID:pDx2kFov
>>131
チョイスか。なるほど。
ここで募集はちょっとね…。
134132:03/12/07 15:26 ID:TvK6n7S7
あれ?
上に書いた付属のエスケープのコストは2になってるぞ。
トライアルでは2で、カドレボで変更されたのかな?
ついでに、他のもコスト書いておくと
ダブルアタック 5
ハーフディフェンス 3
リバーサル 4
エスケープ2
ビート2
になってまつ。
他にも変更になってるカードあるのかな?
135名も無き冒険者:03/12/07 15:28 ID:BrJlQzPZ
>>132
非トライアルユーザーにもカードイラストを眺める機会を与える
心遣いと思っておこう。
> ビートってトライアル以外で入手報告ってあるの?
特殊な入手方法しかないからイベントカードって言うんだと思うが。
136名も無き冒険者:03/12/07 15:29 ID:kTOH7/rL
>>121
サポートは確かに強いカードだけど、1vs1では役立たずだし、相手に
何かをさせないカードではないから、大して問題にならないまま終わると思うよ。
あるとしても公式タッグ大会が終わった後ではないかと。

ところで、強攻撃無効を装備していたら、ハマリになったりしないのかね。
137名も無き冒険者:03/12/07 15:31 ID:V2DZ8/Fv
サポートをNGワードにすると(*´Д`)スキーリ
138名も無き冒険者:03/12/07 15:32 ID:SqAzbEYi
CHアタックが味方にも使えたらなあ
シフタマージとかに使うんだが・・
139名も無き冒険者:03/12/07 15:33 ID:BrJlQzPZ
>>134
ハーフディフェンスはコスト2だったかな。
リアルカードの内容は実際のゲーム内容と違いがあるものが多いよ。
そのエスケープもよく見ると「攻撃アクション」になってるし。
しかしエスケープのカードイラストは良いね。現在入手しているカードの中で一番好きだ。
140名も無き冒険者:03/12/07 15:33 ID:nvzBGoki
前々から気になってたんだがEDに出てくるIDって自キャラのID?
141名も無き冒険者:03/12/07 15:33 ID:7ETwG09V
タッグを組む時、組む仲間のランダムが欲しかった
初心者を敵にまわして初心者狩りする香具師多すぎる
142名も無き冒険者:03/12/07 15:36 ID:pDx2kFov
>>141
そういう奴らに限って負けたときの言い訳が「ダイス悪wwwww」
143名も無き冒険者:03/12/07 15:38 ID:bLzhzK1W
>>141
それって普通に部屋作ってやるとき?
だとしたら感じ悪いね。
144名も無き冒険者:03/12/07 15:39 ID:0I5wRhnI
既に、53っているんだ・・・・
トーナメントで、Lv1相手ってのがねぇ。
1で53を倒すつもりなのか、逆なのか。
145名も無き冒険者:03/12/07 15:44 ID:NjIzEqBj
うあー。のんびりメシ食ってたら回線落ちてたー。

2つめのDが付いてしまったよ…。
146名も無き冒険者:03/12/07 15:46 ID:SqAzbEYi
サポートにアシストリターンこれ最強
147名も無き冒険者:03/12/07 15:47 ID:eOQ1GpDd
>>132
予約特典(?)もあわせると
No.001 ヴィクイース(キラ)
No.004 ハーフアタックx2
No.005 ビート
No.007 ギフォイエx2
No.009 ラバータ
No.012 SPカウンター
No.013 レジスト
No.014 ウィークネス
No.015 リバーサル
No.016 ハーフディフェンス
No.018 クリティカルx2
がついてたよ
148名も無き冒険者:03/12/07 15:49 ID:G4ZE71wv
>>120
ルーラもないよ。
149名も無き冒険者:03/12/07 16:12 ID:sfw64a/U
ハンターズのラスボスの攻撃が貫通のみだからこっちとしてはどうにもならないな
150名も無き冒険者:03/12/07 16:13 ID:/sW+xDSg
TPディフェンス使えよ
151名も無き冒険者:03/12/07 16:13 ID:4v6XMcAZ
ハッパ連発
152名も無き冒険者:03/12/07 16:14 ID:Sy8xL+Ai
80%とか90%の確変失敗するともの凄く損した気分になるな・・・
153名も無き冒険者:03/12/07 16:16 ID:8q55jfE7
無理にディフェンスとか使わなくても
低コスト武器の重装備でかてるっしょ?
154名も無き冒険者:03/12/07 16:26 ID:IhJNd2X8
>>148
「ついでがあったら派遣して」とか言ってたけど……
ないね。
155名も無き冒険者:03/12/07 16:27 ID:SCYj8J9P
もしコスト1HP10AP10特殊能力無しの武器があったとしても、
サイレントコロシアムやTPディフェンス使えば良いじゃんw
などと正当化するんだろうなぁ…
156名も無き冒険者:03/12/07 16:33 ID:9BfYgQj5
オークションでキター(ry

レイジしか手に入りませんでしたよとorz
157名も無き冒険者:03/12/07 16:36 ID:Sy8xL+Ai
>>156
他にどんなカードがあった?
オークションってトライアルみたいに、
Sカードしか出ないと思ってたらそうでもないのか。
158名も無き冒険者:03/12/07 16:38 ID:kTOH7/rL
>>157
トライアルのときも、Sじゃないカードが多かったと思うが。
159名も無き冒険者:03/12/07 16:40 ID:9BfYgQj5
>>157
他には

カプカプ、ペネトレイト、トルネード、エグ・ラッピー

だったかな
Sはペネトレイトとトルネードとエグラピだ
160名も無き冒険者:03/12/07 16:43 ID:l4lnaTE/
貫通レアリティ高いな!?
161名も無き冒険者:03/12/07 16:51 ID:Sy8xL+Ai
>>158
トライアルでは、オークションで手に入るカードは全てSだったはずだが・・・
いまさらトライアルの仕様なんてどうでもいいけど。

トルネード欲しいなぁ・・・ウィルスはアクション破壊アイテム出されると使ってられないしな。
162名も無き冒険者:03/12/07 16:54 ID:RLNgMXs2
オークション部屋ってどこに入るの?
VIP部屋が無いみたいなんだけど
VIPカード以外に何か条件あるのかな?
163名も無き冒険者:03/12/07 16:54 ID:TGJzex4G
lv55発見
164名も無き冒険者:03/12/07 16:58 ID:4L6a3Dda
>>146
アシストリターンは自分にしか使えない。
165名も無き冒険者:03/12/07 17:00 ID:GPXrJDdU
アシストトラッシュでよくね?
サポート上書き出来てもし手札にまだサポートあったらそれも捨て札行き
166名も無き冒険者:03/12/07 17:02 ID:9BfYgQj5
その前に質問

アシストトラッシュって何?
167名も無き冒険者:03/12/07 17:09 ID:GPXrJDdU
>>166
つけられた人の手札にあるアシストを全部捨て札にする
168名も無き冒険者:03/12/07 17:13 ID:9BfYgQj5
>>167
レスサンクスコ
エンプティハンドやヒットマンみたいなものか

ちなみにサポ対策にはアシストレスも効果的でつ
169名も無き冒険者:03/12/07 17:23 ID:7ETwG09V
>>143
普通の部屋ですた。

乱入で入ってきて「初心者です」といってますた。
その後7回ほどやったがずっと漏れとその初心者さんと…
別に漏れも初心者だし何度負けてもいいが

他の二人が勝ち誇ったような顔してるのが頭にきたので
ルールを少しいじったらアサーリ勝てますた…
170名も無き冒険者:03/12/07 17:33 ID:9zZtNON3
レスタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

いまいちな性能だった…
171名も無き冒険者:03/12/07 17:47 ID:bLzhzK1W
>>170
三枚入れてガンガン回すようなカードじゃないよね。
クレイヌの能力方が役に立つ
172名も無き冒険者:03/12/07 17:48 ID:O8292gS1
>>170
詳細をキボンしてよろしいてつかな?
173名も無き冒険者:03/12/07 17:51 ID:z/3Ug3RZ
トライアルからやっていない人はカード収集率100%にはならないんだよね。
特典の3枚のカードが収集率に影響しないんだったらいいけど…。
174名も無き冒険者:03/12/07 17:55 ID:9zZtNON3
>>172
レスタ
コスト3
周囲1マス内にいる味方SキャラのHPを2ポイント回復させる。
(レスタ使用者は回復しない)
Sキャラしか使用することができない。

でした
175名も無き冒険者:03/12/07 17:55 ID:GDRpfuKb
>>173
しない。ほかの特殊カードも
176名も無き冒険者:03/12/07 17:57 ID:Npepvp1p
>>173
しない。
何度目だこの台詞。
177名も無き冒険者:03/12/07 17:57 ID:O8292gS1
微妙やね(・ω・)
178名も無き冒険者:03/12/07 18:41 ID:sfw64a/U
まともな戦略立てれるようになるまではオンラインいけねぇな
上手い人の戦略とか見れないモンかね
179名も無き冒険者:03/12/07 18:42 ID:BrJlQzPZ
>>178
その為のオンラインジャマイカ
180名も無き冒険者:03/12/07 18:45 ID:baf318p4
観戦汁
181名も無き冒険者:03/12/07 18:45 ID:MTkxLKKB
はやくエキスパンション出せ
182名も無き冒険者:03/12/07 19:30 ID:baf318p4
漏れ、エスケープもってないからわからないんだが、
手札6枚以上の時は捨て札になるとあるんだけど
6枚以上になるケースってあんのか?
んで、6枚の時に使用した場合エスケープ消費の手札5枚として使った時点でカードは手札に戻る
って感じで良いのか?
183名も無き冒険者:03/12/07 19:33 ID:bLzhzK1W
>>182
手札が6枚になるアシストがあったと思うよ。
184名も無き冒険者:03/12/07 19:35 ID:baf318p4
書き方がまずかった
手札が6枚の時、手札のエスケープを使った時点で手札のエスケープは消費されて手札5枚として扱われ
貼り付けたカードは手札に戻るのか?っていうこと
185名も無き冒険者:03/12/07 19:36 ID:TiLQLMbw
>>48>>53
そういうのはカードゲームである時点で出てくるのは当たり前、気にするな。
発言が無くても絶対に思われてるし。

>>54
知り合いがいないのですが・・・まあダイスブーストあるからダイスで負けたと
思うことはほとんど無くなったがな、しかしすごい割合で防御が1になるのは
辛すぎる、どうして攻撃と防御最低値設定が無くなったんだろ・・・

>>71
コンパニなんて全くひかないよ

>>72
複数攻撃の出来るカードがまだ少ない今、その対策が可能なのはカードがかなり
揃ってる廃人だけ。

>>109
4ターンあったら勝負がつくわけだが?

>>123
確かにマップ少ないよな、オフのシナリオにあるから全部行けると思ってたのに残念だ。
186名も無き冒険者:03/12/07 19:38 ID:rhSYJoyL
>>184
戻る
戻らないケースは、手札6枚の時に範囲攻撃を食らって
エスケープしたキャラよりも早い判定で蒼ラッピ等が激走してきたときぐらいだと思う。

187名も無き冒険者:03/12/07 19:40 ID:baf318p4
>>183
なるほど、サンクス。
7枚8枚になることは流石になさそうですけどもな
188名も無き冒険者:03/12/07 19:41 ID:baf318p4
時間差で連書きスマン
>>186
よくわかった。感謝
189名も無き冒険者:03/12/07 19:41 ID:BrJlQzPZ
>>185
> コンパニなんて全くひかないよ
> 複数攻撃の出来るカードがまだ少ない今、その対策が可能なのはカードがかなり揃ってる廃人だけ。

なんだかよくわからんが、本当にep3をプレイしているのか疑うなぁ…
190名も無き冒険者:03/12/07 19:42 ID:o53GF/k3
>189
ageてるし釣りじゃね?
191名も無き冒険者:03/12/07 19:42 ID:bLzhzK1W
>>189
まあ、オン専用の人なんじゃないの?
192名も無き冒険者:03/12/07 19:49 ID:GPXrJDdU
>>187
そこでカード化ですよ
193名も無き冒険者:03/12/07 19:49 ID:KlrZxM8t
スルーでよろ
194名も無き冒険者:03/12/07 19:50 ID:GPXrJDdU
ターンの数え方わかってないのがいるな
195名も無き冒険者:03/12/07 19:53 ID:45fAOz1T
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
196名も無き冒険者:03/12/07 19:59 ID:p2go6LOj
てか、普通は双方終わって1ターンだと思うよなぁ
197名も無き冒険者:03/12/07 20:02 ID:TiLQLMbw
>>189-191
スマソ、素でsage忘れてた_| ̄|◯

ちなみにオフはHシナリオクリア、Dは半分くらいでLv14
逆にオンは少なくてLv5

範囲攻撃はバータとギバータ1枚のみだよ、ギフォも一応あるにはある
で、コンパニまじで出ないんですけど・・・パンチも無い
マップがいろいろあって、広い所があったらまだましだが狭いと
壁作っても4ターン(正確には8ターン)あれば思っているより簡単に
何とかなるからな
間に岩がある所以外かなりきついよ
198名も無き冒険者:03/12/07 20:05 ID:4v6XMcAZ
>>197
コンパニはイベント出撃でもらえる
199名も無き冒険者:03/12/07 20:06 ID:Sy8xL+Ai
>>196
それだと状態異常とかがどっちのターンで終わるのかとかわからないからなぁ・・・
今の数え方の方が、アシストなんかでも効果時間が奇数なら
相手のターンのはじめに効果が切れる、とかわかりやすい。
200名も無き冒険者:03/12/07 20:08 ID:GPXrJDdU
>>197
スラッシュ、カオティックアタック、スタッブ、クロススレイ、ラウンドスレイ
201名も無き冒険者:03/12/07 20:09 ID:BrJlQzPZ
>>197
> 範囲攻撃はバータとギバータ1枚のみだよ、ギフォも一応あるにはある
スラッシュとか、スタッブとか…
あと、コンパニオンが欲しければ前スレを検索ダダダ
202名も無き冒険者:03/12/07 20:10 ID:TiLQLMbw
>>198
そうらしいね、でもまだそこまで行けてないのか見逃しているのかで結局まだない。
オフシナリオクリアするまでオンはしちゃ駄目なのか・・・
203名も無き冒険者:03/12/07 20:16 ID:TiLQLMbw
>>200
ラウンド以外あるがどれもこっちのリスクが高いのだが?
壊せても盾か武器2,3個、パンチが無いから全部は無理な上
全部壊せたとしても、シルファ、先生、キルリアは素でAP6だから素手でも
驚異的な威力だし、向こうが2人とも3が出ただけで武器装備→攻撃が出来てしまう。
2人並ばれる事がデメリットと思えるのはラフォ、ラバ、ギゾや強力なエネミーが
ある奴に対してだけ。
204名も無き冒険者:03/12/07 20:19 ID:4v6XMcAZ
>>203
ギゾの場合は

□■□
■□■
□■□
■  ■
■■■

だからデメリットなんてそうそうない
レンジ不変キャラなら別の話だが
205名も無き冒険者:03/12/07 20:22 ID:BrJlQzPZ
>>203
君は防御に関してまでも全くの無策なのか…
そんなに攻撃されるのが嫌ならレンジ不変を組み合わせるというのはどうだろう。
206名も無き冒険者:03/12/07 20:23 ID:3oCGRFgk
>>203
近づかれないように低コスエネミーで囲んだら?
207名も無き冒険者:03/12/07 20:24 ID:aQtULuEn
>>TiLQLMbw
どうやらアークズでやってるみたいだけど、ハンターも試してみれば?

後、ID変わりすぎで何が言いたいのかよくわからんよ
208名も無き冒険者:03/12/07 20:30 ID:/3EfUrdP
初心者に毛が生えた程度なので、
突っ込みいれるのも気が引けますが、
並んでくれたら
花+マッドネスで全装備麻痺狙うなり
1カード棄てて神風アタックかますなり
ラッピや赤スラからのバータ
ギャランゾからの巻き込み貫通
ゴブーマ+スラッシュで乱撃 etc有ると思いますが。
209名も無き冒険者:03/12/07 20:33 ID:lV2rkBN1
とんでもなくへタレなくせに
自分の戦略も反省せず、
カード揃える努力もせず、
ソニチを批判し、
カード持ってる奴は廃人と罵り、
それでいて反撃も許すことなく
相手を倒したいというのだからおめでてぇな。
210名も無き冒険者:03/12/07 20:37 ID:3oCGRFgk
>>208
そういや前スレでカナバイン+サバイバルでハンターを一撃で丸裸にしたとかあった
けどあれ本当なんだろうか?どっちも持ってないからわからん
211名も無き冒険者:03/12/07 20:42 ID:z+JZY5ze
>>208>>209
概ね禿同。
サポートが強いのは否定しないが、それならそれであらかじめ対策すればいいわけで。
カードゲームって、そういうもんだよなぁ。

だいたい、対策あるのに「カード持ってないから無理」とかいい加減うざいよ…。
パンチだってコンパニだってクエストで手に入るし、
人によっちゃ腐るほど出てるんだから、トレード持ちかけるなり手はあるだろうに。

サポート使ってる人は、サポートを引いた(トレードした)わけだし。
対策カード持ってないことを愚痴られてもね…。
212名も無き冒険者:03/12/07 20:43 ID:baf318p4
>>210
丸裸云々は置いといて、バインのHP4でサバイバルは防御時に4以上だったらHPを1にするかわりに攻撃を無効化する
バインは、防御した時死なずにHPが2以下になると攻撃したカードを一緒に道連れにする。
つまり、このコンボ1回で丸裸じゃなくて、何度か行ったんでしょうな
213名も無き冒険者:03/12/07 20:48 ID:GPXrJDdU
>>210
オフで試したけど攻撃した武器のみ破壊だった
214名も無き冒険者:03/12/07 20:50 ID:WplQal10
オフでストーリー進めて同時にレベルあげて
カード集めてからオン行った方がお得じゃない?
自分がオフやってる間もオンの方々のレベルはあがってて
経験値もウマーだし…
215名も無き冒険者:03/12/07 20:53 ID:47y5rOTz
サポート強いってのは同意。
コスト1を2に変更すればここまで騒がれないだろうな。
216名も無き冒険者:03/12/07 20:55 ID:COVLnrh8
おまいら、EP3専用シップ作ってくれメールを送らないか?

現状だとEP1&2と共有化されてるが為に
ブロックに100人居てもEP3ユーザーはその何割かで
満員のブロックでも部屋数は少ないときたもんだ。
おかげで乱入できそうな部屋探しの為にロビーを転々としている人間が多い。
部屋探しだけで無駄に時間がかかる。
この現状を何とかしようではないか。
217名も無き冒険者:03/12/07 20:55 ID:baf318p4
俺はオンラインだと対戦を全くせずにほとんど観戦なんだよな…
相手の戦術をみて、自分のデッキに取り入れたり、ただ純粋に観戦したかったり
大体はオフライン専門みたいなものなんだがな…

物凄い高等技術を見れたり、胸糞悪い罵り合いを見てしまったりだが
こういう楽しみ方もありなんだろうか
218名も無き冒険者:03/12/07 20:58 ID:ssSW7eYk
思ったんだが、アサシンスライサーって強すぎじゃねぇか?
ラウンドスレイとかスラッシュとかのレンジ変えるカード使えば、
アークズの雑魚壁も一掃ヽ(´ー`)ノ
そうでなくても、対ハンターズでも、パンチとその他のダメージ上げる
ACつかって、一気に装備はがすとか・・。
219名も無き冒険者:03/12/07 21:00 ID:Sy8xL+Ai
前、誰かも言ってたような気がするけど、
アクションフェイズ開始の「アクション」って声。
「ハヤクシル!」
って聞こえるよな?一度こう聞こえるとそれ以降そうとしか聞こえない。
220名も無き冒険者:03/12/07 21:00 ID:ssSW7eYk
>>216
そこでロビーにあるバトルテーブルを使うわけですよ
221名も無き冒険者:03/12/07 21:06 ID:TvK6n7S7
>218
しかしHPが1な罠
高HPキャラに対してはほぼ無力だし、
バランスが取れていると思うが。
222名も無き冒険者:03/12/07 21:07 ID:J6Lz0Jwc
>>218
ハーフアタック使うのもいいぞ
HP8未満は一部の防御カード使わん限り即死だ
223名も無き冒険者:03/12/07 21:09 ID:47y5rOTz
>>218
漏れは運で勝負ってのは好きじゃないので、
ブレディス使ってる。
224名も無き冒険者:03/12/07 21:14 ID:UJzVQtjW
つか、サポート、ガチャガチャやったらばんばんでない?
7枚くらいあるんだけど。
欲しい方いれば交換しますよ〜。
225名も無き冒険者:03/12/07 21:15 ID:bLzhzK1W
>>215
サポートのコストは、なるべくなら2vs2でやってほしいというソニチの姿勢の表れかと。
226名も無き冒険者:03/12/07 21:15 ID:ssSW7eYk
>>221
まぁ、確かにHP1はきついな・・。
乱撃とかマッドネスとか使われたら対策打てん・・・・
>>218
なるほど、ハーフアタックもあったか!
>>223
俺もブレディスつかってたけど、アサシン入れてみたら結構強いんで、
ブレディス抜いてそれ使ってるw
227名も無き冒険者:03/12/07 21:23 ID:YRCUYplA
ダガー系と爪系って使うやつ見ないな
おれもデッキに入れようとは思わないけど
228名も無き冒険者:03/12/07 21:23 ID:rmyivau2
さっきトナメでウイルス使ったらさんざん愚痴言われたんだけど
もしかして自粛すべきカードだったりする?
229名も無き冒険者:03/12/07 21:23 ID:ssSW7eYk
話は変わるが、アギトもってる奴いる?
一回だけ相手が使ってるのみたんだが、メッチャホスィくなった・・・・。
やっぱオフなのかね・・・・
230名も無き冒険者:03/12/07 21:24 ID:asnpa75O
最近さ、トナメで低コストエネミーで相手囲んでタイムアップ狙いの
人増えてる?

トナメやって二人そういうのに当たったのよ。
準決勝の相手にはなんとか勝ったんだけど、決勝の相手が
準決勝の相手よりも徹底してて時間切れで負けてしもた。
コスト1で囲み攻撃もなにもせずに時間切れ狙い。
長い30分でした(つД`)

そういう対策まったくしてなかったから対策考えないとなぁ。
231名も無き冒険者:03/12/07 21:25 ID:GPXrJDdU
>>228
ウィルス対策してないやつが悪いだろ
232名も無き冒険者:03/12/07 21:25 ID:p2go6LOj
サンゲと、サンゲヤシャは何枚も出るけど、アギトはみたこと無いな。
贋作も全部あるのかね・・・
233名も無き冒険者:03/12/07 21:26 ID:ssSW7eYk
>>227
ダガーはHP少ないからな・・・パンアームズはコスト高すぎだし、
ブレダンは毎ダメージだし・・。それ以外はシラネ。
漏れは、クローはブーマクローだけ使ってるよ。
>>228
俺も一回使ったが、味方からは何も言われなかったが、対戦相手にさんざんバカにされたよw
それからムカついて速攻デッキから抜いた。
234TiLQLMbw:03/12/07 21:26 ID:lnqLUBl7
規制解除されていたら一括レスで

カードゲームはやはり漏れに向いてないようだ、対策練ったデッキで有利に立つという
行為が漏れには楽しいとは思えないので、ほんではノシ
235名も無き冒険者:03/12/07 21:28 ID:rmyivau2
>>230にもあるが、低コストエネミー&アイテムの相手対策に
やっと出たのを入れてったのだが、それで形成逆転したら
「まけるー」
「ソニチ、クソなカード作るなよ」
「トナメでウイルスは無しだよな」
「D使えなくなるやん」
とかぐだぐだと言われ・・・

>>233
バカにされたってどういう風に?
236名も無き冒険者:03/12/07 21:30 ID:jFHaiWcj
ウィルス自粛するようになったら、もうさ低コストカードだけでよくなるじゃん
高コストカードなんて出すの馬鹿らしい
237名も無き冒険者:03/12/07 21:31 ID:p2go6LOj
つーか、TCGにしてはカードそろわなすぎて、一体いつになったら本当に楽しめるようになるのか・・・
本シリーズのレアの感覚でレアカード設定してんじゃねーだろうなぁ

レベル上げ無いと出ないカードとか、オークションとか・・・売りっぽい部分がTCGとしては足を引っ張ってる気がしなくもないんだが

まぁ、あっさりカードコンプするのもクソになると思うけどなぁ・・・なんか、どっか間違ってる気がするこのゲーム
238名も無き冒険者:03/12/07 21:31 ID:pDx2kFov
>>228
まったくもってムモンダイ
239名も無き冒険者:03/12/07 21:32 ID:qM3ibB+W
ウイルスはトナメのcpuですら使うので使ってよし。
240名も無き冒険者:03/12/07 21:34 ID:4v6XMcAZ
>>237
発売して1ヶ月も経ってないんだが

今発売日から普通にやっていたら収集率40%前後じゃないかな
もち時間が極端にない人や廃人は除くね

すぐに100%いくのは楽しくないしあつまらな過ぎるのも楽しくはない
今の出やすさでちょうどいい気はするけど
241名も無き冒険者:03/12/07 21:34 ID:47y5rOTz
>>237
同意ではあるが、後から見えると今が一番おもしろい時期なのかもしれんしな。

カードが全部そろうと、こんなカードが欲しい!って思っても、
ブースターはほぼないだろうし。
242名も無き冒険者:03/12/07 21:35 ID:TvK6n7S7
>230
アークズの定番戦法だから対処はいるだろうな。
俺はRスラッシュで一掃か
コンパネで通路確保
で対処しているぞ。
243名も無き冒険者:03/12/07 21:35 ID:bLzhzK1W
>>235
ほっとけほっとけ。そんな奴らどうせHデッキでウイルス使って
「ダッセーウイルス対策ぐらいしとけよ」
「そんなクズエネミーで勝てると思ってんの」

ぐらい平気で言うから(´Д⊂
244名も無き冒険者:03/12/07 21:36 ID:4v6XMcAZ
>>242
ふと疑問なんだが正式な名称は「コンパニオン」だよな?
なんで数名「コンパネ」と言っているのか激しく疑問なんだが
245名も無き冒険者:03/12/07 21:38 ID:GPXrJDdU
>>244
コンパネっていってるのはID:TvK6n7S7だけだ
246名も無き冒険者:03/12/07 21:38 ID:h/8HrVza
>>237
まあそれだけ長く遊べるって思わない?おれも思ってないけどw
今あるカードで最善のデッキを組むのもまた楽しいと納得してるよ
247名も無き冒険者:03/12/07 21:39 ID:ssSW7eYk
>>235
「ウィルスうぜーw」
「自滅行為だぞw」
「味方かわいそw」
・・・いや全然自滅してませんが、お前んとこのエネミーやら装備やら
破壊されまくってますが何か?
っと思ったが、その後の対戦で使ってまたグダグダいわれんのもアレだから
速攻抜いてやった。以後入れてない
248名も無き冒険者:03/12/07 21:39 ID:w2g7yZL4
>昨日IP晒してくれた人
ごめんなさい、反省してます。
でもゲームは細かいとこに愚痴いうより、
馬鹿になって楽しんだ方がいいと思うんです。
言いたいことはこれだけです。
ごめんなさい、さようなら。
249名も無き冒険者:03/12/07 21:43 ID:4v6XMcAZ
>>248
誤爆?
250235:03/12/07 21:45 ID:rmyivau2
対戦相手の俺じゃなく、ソニチへの文句に転化してるのが微妙な奴だった

ちなみに1ターン目でビート使ってきたんだがね・・・・そいつ
だからこっちも全力で行くべーと思ったわけで。
とりあえず様子みつつ使っていきます

>>247
味方がいるってことは普通対戦か団体戦?
対戦相手の出すカードにうぜーなんて言ってたら、
なんであれうぜーだろうに・・・・ご愁傷様です
251名も無き冒険者:03/12/07 21:47 ID:asnpa75O
>>235>>242
準決勝の相手が良く見る普通の低コストデッキね。
決勝のがひどかったの。
コスト1とエルラッピーしかエネミー入ってないし、完全に
タイムアップ狙いのデッキなのよ。

攻撃一度もしてこないからコンパニ意味ないし、ダイス+1
出されたから最低でも2になるからエネミーがフィールドから
消えることはなかったのよね。
上書きしようにも1枚しか入れてないテリトリーをもう
出してしまってたのよね(´・ω・`)

やっぱアシストで対抗しかないかな・・・。
252名も無き冒険者:03/12/07 21:54 ID:z/3Ug3RZ
システムで許されている範囲で好きにやればいいんじゃないかな。
他人が勝手に決めたローカルルールに従う道理はないだろうし。
事前に当事者同士でルールを決めるならいいけど。
253名も無き冒険者:03/12/07 21:55 ID:gC6h09lQ
ところで、ソフトバンクのep3プレイヤーズガイドを読むと
プレイヤーキャラの職業やIDは
ゲームには全く何の影響も無さそうなんだが…

ということは、自分しかやらない場合は、ep1&2と違って
キャラを2人以上作る意味は無いってことなのか…!?




え?
噛ませ犬(サンドバッグ)にするキャラが必要!?
254名も無き冒険者:03/12/07 21:55 ID:z+JZY5ze
>>251
攻撃すらしてこないって、凄い徹底ぷりだなぁ。
それも確かにある意味対策ではあるんだが…(コンパニ)
やってるやつを非難するつもりはないが、
そういう対戦はしたくないし、自分でも使いたくないな(´・ω・`)

>>やっぱアシストで対抗しかないかな・・・。
そこまでやられると、アシスト上書き以外手がなさそうだなぁ。
っつーても、あっちは1/1さえ出なければいいわけだから、
ダイス+1なりフィーバーなり、手札は潤沢そうだな…。
255名も無き冒険者:03/12/07 21:55 ID:bLzhzK1W
>>252
そのためのルール設定だもんね。
禁アシ部屋にすっこんでろ、て人いたけど間違ってないよ
256名も無き冒険者:03/12/07 22:01 ID:TvK6n7S7
>255
それはもっともな意見だが、
それなら初めからカドレボって言う
後からカードの強さを調整するような
機能はついてないと思うぞ
257名も無き冒険者:03/12/07 22:03 ID:Sy8xL+Ai
トーナメントアークズ、特にEルール(15分ルール)なら、
相手に何もさせず時間切れ待つのが一番勝利に近い戦略だと思う。
258名も無き冒険者:03/12/07 22:04 ID:TPEU1dZk
ふと思ったんだがトーナメントってイベントカード使えるの?
もしそうなら
純粋に強さを競うための闘いなのに
トライアルしてた人とそうでない人の間に埋められないカードの差があるのは
問題のような気がするんだけど。
259名も無き冒険者:03/12/07 22:08 ID:bLzhzK1W
>>258
今のところトーナメントのルールはカードに関してはなんでもありだからなぁ

時間を見ていろんなルールが出てくると(・∀・)イイ!!ね
260名も無き冒険者:03/12/07 22:08 ID:aQtULuEn
ソニチ公認の大会では使用不可になったりするんでないの?
261名も無き冒険者:03/12/07 22:09 ID:ssSW7eYk
カードの枚数じゃない・・・・。
カードに対する情熱と、それをうまく使いこなそうとする努力や、戦略。
そういったものが勝利につながり、真の強さとなるんだ!!!
262名も無き冒険者
>>250
ガンガン使ってくれ。低コストデッキが流行ったらそれこそツマラン
まあしかし復讐持ちのエネミーが早く欲しいな