>>724 :名も無き冒険者 :03/03/31 13:14 ID:02U+3DC4 さん お疲れ様!
ヒヨコ戦艦からのレスを望む人は、必ず≪トリップ≫を付けてね
例 → 名前:「ヒヨコ戦艦」+「#(全角)」+「任意の全角4文字」で、≪ ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw ≫
ヤマト・オンラインは≪パッチ(付加変更プログラム)を充てて様々な作品世界を反映させると、
商用ソフトでの販売が可能なほどの完成度を目指す≫のです。企業が着眼するのは当然です。
ヤマト・オンラインの基本はオープン・ソース(著作・原作等の権利は放棄せず)です。各企業との
競合は望むところですが、 ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw は既に、バンダイ鰍フ宇宙戦艦ヤマト「英雄の丘」に
ヤマト・オンラインを紹介しています。しかし、コレは著作・原作等の権利を放棄した分けではないので、
ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw に無断で商用化するならば、不本意ですが提訴するしか無いですね。
≪ヤマト・オンラインは、万人に開かれた“限りなく公共の福祉に歩み寄った作品”≫なので、
同人活動すら認めない企業に独占などさせませんよ。断固としてね。
タカラのギコネコ商標登録申請事件の二の舞にならないように、まあ、頑張りなよ(w
ちなみに著作権に抵触するパッチの管理を ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw は一切やりませんから
>>688 システム屋Xさん、どもです。
この板に迷惑なんで、さっさとレスをガンガンつけて次スレから
ヒヨコ放置で行こうかと思って実行ちうです。
ヒヨコ釣りは楽しゅうございました。同時に、いろいろ勉強できる
ポインタを示していただき、仕事上でも早速役に立てておりまする。
ありがとでござした。
ではでは。
>>740 : ◆inydvivBFs :03/03/31 14:10 ID:9mp0G2lJ さん レスありがと
現在、ヤマト・オンライン専用サイト製作中です。後、2週間くらいかかりますが・・・・ (^^ゞ
ヤマト・オンライン
本業ネットRPG
上記の2作品の話題が交錯してるので、ややこしいのですよね〜
>>739 : ◆8wywdAWfpo さん。
http://members.goo.ne.jp/home/yamato-rを見てね そこには、本業ネットRPGの事は書いてないから、ここより分かりやすいよ じゃね!
>>741 :釣り人(やっと昼休み) ◆E3Wg73Lauw
無しか在りかって言えば、技術的な側面は無いね。俺には分からんしな。
ゲームの仕様についてなら、まだ書いてない点で持ってるのが残ってるので、ヤマト・オンライン公式サイトに
アップしてくよ。
前から言ってるが
≪ 技術・知識がある≠良いゲームの仕様が発案できる ≫
って現実として立証されてるんで、
知識無い〜技術無い〜って突っ込みは、俺には、むしろ≪嘲笑の対象≫!!
お互いに嘲笑しあってるって構図なわけだ(大爆!!