技術的側面はだいたいシステム屋Xさんとだいたい同意見です。
まず先にも挙げましたサーバーのOSやら通信プロトコル、ファイアウォール越えやIPマス
カレード端末の処置など、下層レイヤの仕様決定を行わないと話が進みません。
また、コピペになりますが、Cにも開発環境はいろいろあるわけで、環境を開発者に依存
するならそこまで決定しないといけませんし、ソース・ツリーの管理方法も不明。
これでは人は集まりません。私が昨日の書き込みで「〜とその選定理由」を挙げてください
と述べたのは、その返事しだいで有能な技術者はある程度貴方を評価できるからです。
> 「ウルティマ・オンラインに近い条件」←本業ネットRPGがです。
『宇宙戦艦ヤマト世界観の、無料オンラインゲーム製作を目指す集い』
ですよね。先ほども書きましたが説明が混ざっていて判然としないので今後商用NRPGの
話は一切しないようお願いします。
> 本業ネットRPGの試作的側面を持っているからです。
これはフリーウェアプログラマに対して喧嘩を売るときに一番いい台詞ですよ。
> 版権関係
訴えられても負けないから大丈夫、という話ではありません。
『宇宙戦艦ヤマト世界観の、無料オンラインゲーム製作を目指す集い』
と称して人を集めて有志が(基本的に無償で)製作を行うのに、
・成果物は「宇宙戦艦ヤマト」を名乗ることを許されぬ「宇宙戦闘ゲーム」
・技術やノウハウの構築はプロジェクトリーダーの商用ソフトに転用される。
・プロジェクトリーダーは技術にも疎く具体的なプランは立てられないが予言的中率は70%
貴方がヤマトファンのプログラマだったとして、はたしてこのようなプロジェクトに参加しますか。
したいと思いますか。プロジェクトリーダーを信用できますか。
そこのところをよく考えることをお勧めします。