オンラインの関西弁ムカツク!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
おまいら標準語ってシッテッか?
2名も無き冒険者:02/08/09 12:55 ID:7YwAR//k
2や
3名も無き冒険者:02/08/09 12:55 ID:Amedf4a.
2
4名も無き冒険者:02/08/09 12:56 ID:ECtMXHNc
お前が標準語についてどれだけ知っていると言うんだよ。糞が。
5名も無き冒険者:02/08/09 13:18 ID:sAnL5uEA
本当に大阪弁が嫌いなのか。
ここをあえて大阪弁スレにするためなのか。
わからないので放置。
6名も無き冒険者:02/08/09 13:51 ID:JS0q8aVg
おそらく1は関西弁を聞いて怖い思いをしたので書き込んだヘタレ
        
        ━━━━━━終了━━━━━━
7名も無き冒険者:02/08/09 13:53 ID:6EjhOmZo
削除依頼出しとけや♪
8名も無き冒険者:02/08/09 13:54 ID:6EjhOmZo
頼むさかい
9名も無き冒険者:02/08/09 13:54 ID:6EjhOmZo
害人の大半は標準語使用者である罠♪
10名も無き冒険者:02/08/09 15:40 ID:TPWYAunU
オンラインの標準語ムカツク!!
11名も無き冒険者:02/08/09 17:35 ID:uac.kWt.
関西の新聞とか教科書とかTVってやっぱり関西弁使うの?
ガキのころから気になっててね
12名も無き冒険者:02/08/09 17:40 ID:1BEQuHRM
これってオンラインのw使う奴ムカツク!! ってスレと同じじゃん
13名も無き冒険者:02/08/09 17:40 ID:Cx0MGc5A
>>11
つかわんけど、ヘボい局のヘボアナは使うな
14名も無き冒険者:02/08/09 19:45 ID:/2Q.3YBY
沖縄は日本語自体使いませんが何か?
15名も無き冒険者:02/08/09 19:49 ID:2t9YpTiI
>>14
カコ(゚∀゚)イイ!!
16名も無き冒険者:02/08/09 19:50 ID:.IyNGA/o
>>11
へぼアナは使うな
フジの内田とかっていう女アナがキクジュンの訛りを嘲笑しとったな
キクジュン必死に標準語で話そうとしてたのが不憫でしょうがなかった
それをあざけ笑う新米内田は糞やな
17名も無き冒険者:02/08/09 21:11 ID:s3upRR1Y
へーちょ
18名も無き冒険者:02/08/09 21:43 ID:TQHp0j1A
大阪だけど標準語使ってる。
漫才みたいな関西弁使ってる人って
半分ぐらい偽関西人だと思う。
1918:02/08/09 21:47 ID:TQHp0j1A
ネットゲームや2chでの事ね。
文章書くのは、標準語で慣れてるからね。
20名も無き冒険者:02/08/09 21:50 ID:LZTH5uvs
別に1にむかつかれても平気だし。
けど確かに文章は標準語の方が慣れてるし、意識せずに書くと標準語だよな。
だいたい大阪弁で文章書くとひらがな多すぎて読みにくい。
21名も無き冒険者:02/08/10 18:29 ID:SG0qI3Yk
>>20
そやな。なんぼ関西すんでる言うても、字打つんに関西弁つこてたら
だるーてATOKほしなるしな。ゲームがおもなるからつかわんけど。

>>18-19
山の方に住んでるボンと言いたいんかおもたわw
阪急沿線とかの。
22名も無き冒険者:02/08/11 15:09 ID:A1f4tAjY
まぁ、こっちが標準語やら敬語で会話してる時の
返答が、関西弁だったら、ぉまぇ何様?って時あるな。
23名も無き冒険者:02/08/11 17:04 ID:LRzIWRIc
うちの職場、大阪弁をはじめ、広島弁、北海道弁、青森弁(東北弁)、
他にも地方出身者が多いんだけど、どれが何弁かわからん罠。
そんでもって普通に意味が通じるので、もはや何が標準語なのか。

でもその会話に台湾人、韓国人、インド人が追随できるって・・・どういうこと?(w

ちなみにこれだけ国内(国際?)色豊かだと、地方弁うつります、マジで。
意識して口にしてんじゃねーっつうの。信じろよ。
24名も無き冒険者:02/08/11 18:51 ID:pLYJC4Qo
関西の新聞やと
マクドナルドが
マクド 
になってるで
後は普通やな
別に、大阪弁で記事が書いてあることはないで
25名も無き冒険者:02/08/11 20:15 ID:obJh4VEg
うっせーハゲ
26名も無き冒険者:02/08/11 22:00 ID:PGZfmkqQ
>>24
だな。
出張で大阪行ったとき、梅田のマック行ったら、
マクド書いてあってびっくり。
ようわからんが、やっぱマクドシェイクなのか・・・。

ちなみに
「すんげー」
が岡山弁らしいと知った夏。
27名も無き冒険者:02/08/17 18:25 ID:ssHoy9pA
なんやねん(泣)
28名も無き冒険者:02/08/17 18:43 ID:OU2C1rmK
関西弁uzeeeeeeeeeee〜→
29名も無き冒険者:02/08/17 20:04 ID:JBWys32U
関西弁が嫌いなら、関西弁で喋ってる人と
喋らなければいいのではないでしょうか?
ダメですか?
30名も無き冒険者:02/08/17 20:07 ID:5QnAiIxr
関西便を字にするとこがすでにオカシイんだよな
31名も無き冒険者:02/08/17 21:09 ID:ogFo+EcA
>>30
その通り
32名も無き冒険者:02/08/17 22:26 ID:0vvC8p5z
会社で報告書を方言で書いたら張り倒されるぞ。
学校のテスト方言で書いたら全部あってても0点。

そんなもんだ。
33名も無き冒険者:02/08/17 22:38 ID:s9BkJV5T
ネットとかで関西弁喋ってるのはほとんどが関西人じゃないし・・・
34名も無き冒険者:02/08/18 00:24 ID:kZSfbce9
なんでアカンねん。
ムキになり過ぎとちゃうか・・・
ニュー速+で洗脳された厨ばっかりや。
アフォばっかりや。
35名も無き冒険者:02/08/18 00:34 ID:KpdxN60s
関西人ですがネトの時は当たり前で標準語喋ります
しかし・・・
ATOKかIMEの最新版関西弁変換対応っての出てませんでしたっけ?
そう言う意味ではネトでの関西弁が結構認められてるって言うのか
関西弁使いまくってるマナー悪の香具師が増えているのか・・・
>>33
それ言えてますよ
関西弁が好きだからとか言って関西弁喋ってる人いますしね
実際・・・そんな言葉関西でも使いませんよ(プ
って言う喋り方の人もいますしね
36名も無き冒険者:02/08/18 01:02 ID:B/hcNuYU
東京などの関東人が関西弁の「なんだとゴルァ」とか行っても全然迫力ないどころか
関西弁の価値を下げてると思うのは僕だけでしょうか?
37名も無き冒険者:02/08/18 03:10 ID:gfCa5PBl
>36
うん。
あんただけちゃう?
38名も無き冒険者:02/08/18 03:13 ID:DWv1UJuW
>>36
「なんだとゴルァ」
どこが関西弁?

39名も無き冒険者:02/08/18 03:15 ID:gfCa5PBl
>38
なんや。われ?やんのか?
やもんな
40名も無き冒険者:02/08/18 03:23 ID:i5XUxAjQ
関西人同士のメールは関西弁なので
関西弁を文字にすること自体は、ごく普通のこと。
女の子も関西弁よ。程度はほどほどやけど。
41名も無き冒険者:02/08/18 03:33 ID:OWx2mY7e
>>40
チャット初心者で、音声そのまま文字にしたって感じの女の子いたけど、
見てくれからは想像つかないくらい男臭いチャットで、結構ワラタ
42名も無き冒険者:02/08/18 05:16 ID:kLVS5xED
カリカリすんなよ
43名も無き冒険者:02/08/18 07:36 ID:/83t4MaZ
関西弁ATOKあるよ
44名も無き冒険者:02/08/18 14:22 ID:tEVXxKkH
    韓       韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
45名も無き冒険者:02/08/18 14:54 ID:Dw1hg2Hn
>>38
言わんって普通は。
46名も無き冒険者:02/08/19 04:43 ID:TL1dkoS/
ネトゲのchatでのことだよね?
正直、素のしゃべりで関西弁使われると
ひいてしまうな
ギャグやツッコミは別にして。
47喧嘩の時:02/08/19 15:34 ID:COQjoh/w
なんだとゴルァ→何やとコラ!?
お前→ワレ
何するんだよ!?→何晒しとんじゃ
ブッ殺す・袋にする→ブチまわす・シバく・シバき倒す・いてこます・(番外)ぼてくりこかす

使用例
『あぁ?こらワレ何晒しよんねん、舐めとったらシバき倒っそコラ!』

迫力の無い喧嘩シーンの代表漫画
「特攻の拓」「今日から俺は」・・・『殺してやんよ〜』一択。

最近の関東系芸人及びタレントの下手な関西弁代表格。
「SMAP系」・・・『○○やねん』意識して使ってるのミエミエ

ちなみに、ネットゲーで使って違和感があまりない関西弁は
「〜やから」「〜しよって」だろう。それ以外はやはり少し違和感を感じる。
48名も無き冒険者:02/08/22 10:16 ID:3A8fGn5P
>>44
ν速厨ってこんな奴ばっかりなん?
49名も無き冒険者:02/08/22 10:17 ID:2OaQBbRT
なんでこんなスレたてんねん
50名も無き冒険者:02/08/22 22:27 ID:3I9kFE72
ageたる
「やねん」はエセ
「やねんて」はホンマもん
女の子でも「〜じゃ」と言うわな
「〜けん」と、ウチの近所では言う
51名も無き冒険者:02/08/22 22:49 ID:0gbcJks2
LVが近くてここ最近一緒にPT組んで行動してる子が女商人で、お互い関西人だから関西弁でチャットしてる。
女の関西弁は、なかなかに萌える要素があると思うぞ。
一人称が「うち」とか。
心配掛けたときに「無茶はあかんよ?」とか。
謝罪の言葉が「ほんまにごめんな」とか。
サヨナラの挨拶に「ほなね〜」とか。
むしろ「〜ねん」とか「〜やで」といった語尾の訛り関係より、こうした本来の訛り言葉にこそ萌えがある。
つか、まさか地元の言葉に萌えるとは思わなかった。
52名も無き冒険者:02/08/22 23:22 ID:x2XmRYBM
>>1
っちゅーかな、関西弁むかつくゆうお前の事がむかつくんじゃ!!!
俺らがどんな言葉喋ろうがワレには関係無いやろ!糞が!!!!
なんや、標準語は頭のいー子が使う言葉なんか?標準語が1番か?
標準語はアメリカで関西弁はスワヒリ語なんか?
どうなんじゃ! ふざけとったらイテまうぞ呆けが!!!!
53名も無き冒険者:02/08/22 23:24 ID:OGyyRWCN
O_o wow
54名も無き冒険者:02/08/22 23:39 ID:XMUPsrWd
関西人は標準語で教科書読んでもイントネーションが明らかに関西弁。
アクセントの位置が標準語と違う。

55名も無き冒険者:02/08/22 23:57 ID:x2XmRYBM
>>1
今ワレが観てるバラエティー番組のほとんどが
元は関西人が作ったんやぞ。出演者も関西人多いやろが。
ワレそれ観て笑ってんねんやろ? ほんなんやったら別にええがな。
しょうもない話すんなや。
56名も無き冒険者:02/08/23 00:26 ID:12H38BUJ
大阪人の特徴             朝鮮人の特徴
・あつかましい            ・あつかましい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏が激しい
・金に汚い               ・金に汚い
・暴力的                ・暴力的
・声が大きい              ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている  ・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している


57名も無き冒険者:02/08/23 00:27 ID:L+vrgmDv
>>56
あ ん た が 一 番 あ つ か ま し い
58名も無き冒険者:02/08/23 00:36 ID:12H38BUJ
>>57
なんで?
59名も無き冒険者:02/08/23 00:46 ID:kU/NpOex
>>56
最後が間違ってんで、別に東京の事なんかなんも思てないよ。
アニメがいっぱい観れて羨ましいぐらいよ。
ただ腹立つんは、関西弁むかつくとか言う奴に腹立ってんねん。わかった?

60名も無き冒険者:02/08/23 00:47 ID:PtD/Vqo1
どんなんでも意味が通じれば問題ないべ?
まったく意味の判らない方言使われると問題ありだけんど
エセ関西弁だろうとホンマモンだろうと
意思の伝達ができればそれで良い。

・・・・意識して方言で書こうとしてもダメだな
うちの地元は発音が訛ってるのと語尾に「だべ」だけだし
関西弁がうらやましいよ
61名も無き冒険者:02/08/23 00:56 ID:kU/NpOex
>>60
うらやましい? 有り難う(´∇`)ほんまうれしいわ。
62名も無き冒険者:02/08/23 01:00 ID:5XaWHgN8
っつーかさ、
関西弁使ってる奴ってだいたいがアイテム房じゃない?
「関西人やから」
「儲けなくて何がおもろいねん」
とか開き直って最悪だよ。
そういえば、昔阪神大震災で「関東人は見てるだけでなんもせーへん。冷たいな」
とか言ってた神戸のやつと同級生だったけど、そいつだって
帰らないし、口だけだった。「試験があるねん。しょうがないやろ」
「ダチがな、親がな、」とか言っておきながら試験終わったその日に
飲み行ったの知ってる。そういうの見てると、あぁ結局こいつら
儲け優先、自分優先かって思うよ。
63名も無き冒険者:02/08/23 01:06 ID:vgbI1kOe
なんやねんなー
べつに大阪弁つこてもええやんかー
もうかんべんしてぇなー

今日阪神まけことやし巨人は優勝すんねやろ?
ほんまごっつええよなぁ東京はや〜

こんど東京いくさかい、あんじょうしたってや〜
64名も無き冒険者:02/08/23 01:11 ID:kU/NpOex
>>62
お前なぁ・・関西人全てが儲ける事考えてる思たら間違ってんで。
お前の周りにも色んな人間がおるやろ?
それと一緒で関西人にも色んな奴がおんねんて。
あとな、「儲けなくて何がおもろいねん」っちゅーのはシャレや。
ほんまに儲けよう思う事を考えるのは商いの人がする事や。
65名も無き冒険者:02/08/23 01:13 ID:lX/4L337
関西人マジでウザイ
ホントにチョンにそっくりだと思う
66名も無き冒険者:02/08/23 01:15 ID:kU/NpOex
>>63
コテコテやなキミ。(^∀^)
67名も無き冒険者:02/08/23 01:17 ID:12H38BUJ
なんでヤクザって関西弁使うの?
68名も無き冒険者:02/08/23 01:18 ID:D9AreMrP
>>65
関西なめたらどつくど!!
大久保に手榴弾なげたいわ
6948:02/08/23 01:19 ID:6Hp2zwuP
ていうかヤクザは関西が一番多いから。
関東のヤクザは関西弁じゃないし
70名も無き冒険者:02/08/23 01:23 ID:kU/NpOex
>>56 >>62 >>65
お前らが言うてる事は
ゲーム=悪い物 または アニメを観てる=オタク、ロリコン
って言うてる奴らと一緒やぞ。
そんな目でしか見られんのか?悲しい事やなぁ。
71名も無き冒険者:02/08/23 01:33 ID:HeAEeA6t
偽関西弁は激しく頭悪そうに見える
何故か「!」も大量についてくる
72名も無き冒険者:02/08/23 01:34 ID:Z4lC/ANF
>>51
ごめん、萌えない。
73イネプ:02/08/23 01:36 ID:971RAkvV
1は、おもろない、つまんねー
74名も無き冒険者:02/08/23 01:36 ID:kU/NpOex
>>67
関西弁もよう知らんのにアニメとか映画に
関西弁使うヤクザを出すな。もっと勉強せえよ、頼むわ。
75名も無き冒険者:02/08/23 01:37 ID:12H38BUJ
大阪人怖いよ。
犯罪件数も年間30万件以上で全国ワースト1位だし。
こっちが車カマほられたのに逆ギレされて怒られるし。
納豆食べてるのバカにされたし。
お好み焼きおかずにご飯食べるし。

マックシェイクのことマクドシェイクって言うのかな?
76名も無き冒険者:02/08/23 01:46 ID:vairA/4E
マックシェイクはマックシェイクやで
大阪人みんながマクドやないしね
せやけどマックゆうたらニヤニヤされたことがある
自分もようわからんわ
けど大阪人が島田シンスケ好きやとは限らんぞ
しばかれんて
77名も無き冒険者:02/08/23 01:51 ID:kU/NpOex
>>75
お好み焼きをおかずにするんわほんまにうまいで1回試してみぃ。
マックシェイクは商品名やからマクドシェイクとは言わん。
>>71
ほんなら関西人は !←これ使わへん言うのんか?
感情を出すために使うんやろ? 確かに偽物は脳みそ悪いけど。
好きで使うてくれてんねやったらエエわ、もっと勉強しぃや。
78名も無き冒険者:02/08/23 01:54 ID:12H38BUJ
なるほど。ありがとう。
79名も無き冒険者:02/08/23 02:04 ID:kU/NpOex
>>77に追加
それやったら店名のマクドナルドも略すなっちゅう話やな。
自分にツッコンでみました。
80名も無き冒険者:02/08/23 02:36 ID:8gQbCwdt
>1
偏見はあかんで.
いろんな言葉があってええやんか.

...
やはり文字にすると辛いものがあるな
81名も無き冒険者:02/08/23 02:53 ID:cCOIXuph
関係ないけど、沖縄弁の言葉の響きには惹かれるものがありませんか?
82名も無き冒険者:02/08/23 03:01 ID:yEUK3b0h
沖縄 沖縄って言いすぎ。いい加減にしろっちゅう感じ。
それよりも、関西弁マンセー。
83名も無き冒険者:02/08/23 03:03 ID:8gQbCwdt
ガレッジセールの沖縄弁はあれはどうなんだろう?
84カツヲ:02/08/23 03:45 ID:UziBJjVI
なんか 俺のであった アニメ ゲーム オタクさんたちは
関西弁を好み・関西弁を使いたがる傾向にある。

アニメキャラ(オタクさん系のエヴァとかXとか)には
ほとんど 関西弁を使うキャラが出ている気がするのは
俺だけですか?
関西の人が関西弁使うのは問題ない。

つーか 広島弁の方が 柄が悪く 怖い
85名も無き冒険者:02/08/23 04:00 ID:S2SusaRY
ネトゲで広島弁使ってる奴みたことないしなぁ…
86名も無き冒険者:02/08/23 04:10 ID:vairA/4E
雨上がりとかナイナイとかアレくらいが普通やぞ
コテコテな大阪弁は相当地方に行かないと会わんよ
井筒監督は結構キテるわな
87´∀` ◆fVw0qExA :02/08/23 04:11 ID:o+dtkqOM
関西弁マンセー
88名も無き冒険者:02/08/23 05:36 ID:tE6nUQM7
その人が自然にしゃべれる言葉が一番その人らしいと思う。
だから関西弁だろうと広島弁だろうと構わない。
ただ、意味がわからなかった時に質問されても怒らないでね。
89名も無き冒険者:02/08/23 05:47 ID:/o8lVtSx
88 が 締 め ま し た
90´∀` ◆fVw0qExA :02/08/23 05:47 ID:o+dtkqOM
怒らない
91名も無き冒険者:02/08/23 09:57 ID:eU0x0PGW
1RKO負けってむっちゃ恥ずかしいんちゃうん?
92名も無き冒険者:02/08/23 12:17 ID:D3vaGtki
京都育ちなんで、京都アクセントがかった関西弁をよく打ちます。
全然わからん奴には似非くさいとかわけわからんとか思われとんにゃろか……。
93名も無き冒険者:02/08/23 12:23 ID:riWvJQcL
大阪は人情の街って・・・・
94名も無き冒険者:02/08/23 12:57 ID:feCgOG2j
>>93
悲しい事に大阪はひったくりの街です。
ウワァァァァァン!!!!ヽ(`Д´)ノ"
95名も無き冒険者:02/08/23 13:04 ID:D3vaGtki
>>94
路駐も。
96名も無き冒険者:02/08/23 14:19 ID:r91CXWgF
>>92
京都の方の言葉は雅があっていいね。
97名も無き冒険者:02/08/23 14:23 ID:U5SlTw8Y
意外にに滋賀とかの人も大阪弁つかうんやね
ビックリしますわ

大阪の若い男性は気弱
98名も無き冒険者:02/08/24 00:11 ID:tfVWnH2e
滋賀と和歌山は関西のミステリーゾーン。
99名も無き冒険者:02/08/24 12:55 ID:jaxlN//O
なぜ関西弁を使う人は、ずっと東京にいても直らないのだろう・・・
100名も無き冒険者:02/08/24 15:13 ID:Y1ir1uF9
>99
変える気が無いから 直るとかそういう問題と違う

よく関西の人と話すと
「かっこつけんな」とか「きどっとるねぇ」
とか言われます、普通に話してるのですけど・・
関西人からみると標準語ってのは「カッコイイ」のでしょうか?
101名も無き冒険者:02/08/24 15:57 ID:K1EJQTOM
標準語は読み書きも聞き取りもできるけど
思うように喋れない
102名も無き冒険者:02/08/24 16:24 ID:YufS8BXk
>>100
カッコイイなんてとても思えん。そいつら何?
俺は「馴染めない」だけかな。
関西圏から出て、帰ってきて、やっぱ周り関西弁だとなんかほっとするし。
103名も無き冒険者:02/08/24 16:52 ID:64HKhs+0
関西ってDQN多くね?
104名も無き冒険者:02/08/24 18:52 ID:SG5xxLlF
>>103
大阪で大学にいけないアホは東京に出ちゃうものな
105名も無き冒険者:02/08/24 21:15 ID:rKo6J1BO
>104
そそ、バカほど東京に異常な憧れみたいなもん持ってんだよね。
106名も無き冒険者:02/08/24 21:26 ID:jof9d+5l
で、そうやって色んなトコから上京したDQNが東京でくっつき
東京でDQNな子が生まれ育ち……

そして、東京はアホの街になる、と。
そりゃ怖いところになるわな。
107名も無き冒険者:02/08/24 23:29 ID:MXV6E9QH
あんや〜
あんたらどこに住んでんか知らんけどや〜
べつにその住んでるところの言葉つこてもええのんとちゃう?

わざわざや〜
標準語にする必要もないやんな〜
そう思わへん?
108名も無き冒険者:02/08/24 23:47 ID:0bE6koZs
ネット上で関西弁喋ってる奴って
大概なんちゃって関西人じゃない?
109名も無き冒険者:02/08/24 23:53 ID:z1FgrnW5
とりあえず僕は産まれてからずっと京都なんやけど、
あんまり大阪とかわらへん思うねん。ちゃうんは微妙なとこだけやね。
110名も無き冒険者:02/08/25 03:41 ID:5HtAzUFQ
俺、秋田県民だけどさ。
ナマハゲは恐いよ。

魔法を使うとか、呪いを放つとかじゃ無いもんな。
玄関をガラっと開けて、包丁持って入ってくるんだから、
それ、ものすごく恐いだろ。

今、部屋に見知らぬナマハゲが包丁持って入ってきたら、泣くかもな。
その前に警察に通報だけどな。
111名も無き冒険者:02/08/25 04:25 ID:XgAS6W7n
>>99
なぜ関西弁を使う人は、ずっと東京にいても直らないのだろう・・・
って直らないってどう言う事や、おかしないか?
君は標準語が正しい言葉で、関西弁は正しくない言葉と思とるんか?
せやし、なんで直さなあかんねん。
112名も無き冒険者:02/08/25 05:39 ID:/5o6S4DH
おいおいおい、オンラインの関西弁がムカツクってスレだろ?
関西人自体をを叩くのはスレ違いどころか板違いだっての。
113名も無き冒険者:02/08/25 06:20 ID:r25i0bQ8
大阪叩きはニュー速+で、、、
114名も無き冒険者:02/08/25 07:13 ID:CDe3LYhe
僕、関西じゃなくて三重の人間やけど、
リアルでも、ネトゲでも普通に関西弁使うよ?
っても自分は標準語よりな関西弁やけど。


言葉に出してみると、一発で分かるけど
実際は軽い関西弁なら、標準語とそんな変わらんと思うんやけど……。
って、ここまで書いてて何か微妙な気がしてきた。

個人的に一番腹立つんは、関西人じゃ無い人間がエセ関西弁使う事かなぁ。
あんたは本当に関西弁を使った事があるのかと小一時間・・・(以下略)

そのへんは、皆どう思ってます?





115名も無き冒険者:02/08/25 12:36 ID:LPnzsPKk
べつにどこで大阪弁つこてもええやん
俺はネトゲの世界でもつこてんでぇ〜
116名も無き冒険者:02/08/25 14:31 ID:eqwQSQ6g
ニュースのインタビューに答えとるやつで
方言のままなんは関西がおおいな
名古屋人は何でかしらんが方言だしおらへん
117名も無き冒険者:02/08/25 14:49 ID:KGytBCzf
>114
現在では「方言」は発音のみが主流ですからねえ。
…他文化への無意識のあこがれなんでしょう(ステロなイメージはアレですが)。

118名も無き冒険者:02/08/25 15:23 ID:4XEPxXcu
方言、標準語両方しゃべれるやつうらやますぃ。
漏れは標準語しかしゃべれん。
119名も無き冒険者:02/08/25 16:05 ID:+RufMPJr
それよりも、「大阪弁」と「関西弁」は違いますよ。

私は兵庫の地方出身なので「播州弁(バンシュウベン)」です。
友達とか年をとった人は『後ろ』の事を『裏(ウラ)』と
言ったりします。
120名も無き冒険者:02/08/25 17:53 ID:KAAsv7Iu
関西弁って字にするとエセ関西弁みたいに見えていやなんだけど
この夏田舎に帰ったときに親が昔買ってた「じゃりんこチエ」読んだんだけど
あれはなぜか心地いい大阪弁だったなぁ
微妙にしか違わないんだけどすごい親しみ感じた。
121名も無き冒険者:02/08/25 21:37 ID:bzqma/MT
漫才はなんで関西弁なん?
122名も無き冒険者:02/08/25 22:14 ID:LPnzsPKk
そりゃ関西できいてるからやがな
123名も無き冒険者:02/08/25 23:04 ID:eDfklUGX
関西弁使うんがムカツクとか言われてもしゃぁないやんけ!
産まれた場所が関西弁つかうとこやったか標準語つかうとこやったかの違いやん!
意味は通じてるんやからそれでええやん!
だいたい「標準語」って言葉自体オレはおかしいと思うで。
何が標準なん?そんなん誰が決めたん?
一人一人が産まれた時からつこてる言葉がその人にとっての標準語ちゃうん?
てか、こんなことでイチイチ論争してる時点でおかしいんちゃうか?
とくに朝鮮人とかのことをネタに出すのは失礼やと思うで?

※関西弁もいろいろあって地方によってちょっとちゃうでぇ^-^
俺が普段つこてるんは播州弁。
124ハコ太郎:02/08/25 23:07 ID:Nv8k5EtE
やでぇ

やで

ええやん

ええやないか

決めたん

決めてん
125ハコ太郎:02/08/25 23:11 ID:Nv8k5EtE
オンラインで見る関西弁って
関西の人間から見てもウソクサイ
痛い人が使うから痛く見えると思うんだけど
126名も無き冒険者:02/08/25 23:50 ID:G0pvwQRK
>>100
標準語と東京弁が違うの知ってますか?
「かっこつけんな」と言われる喋り方は東京弁です。
127名も無き冒険者:02/08/25 23:58 ID:RTzxHIGM
東京弁と標準語ってどう違うん?
128名も無き冒険者:02/08/26 00:41 ID:mBK1/JMM
>>125
俺大阪やから完済弁とはちゃうかもしれんな〜
まあ大阪でも完済でもどっちゃでもええやん
とにかくやな
俺は大阪弁でネトゲやってるんや〜
そんだけ
129名も無き冒険者:02/08/26 01:06 ID:jfJTLDX/
女・子供の関西弁は、可愛い・微笑ましい。
男・特におっさんの関西弁は、ウザイ・死ね馬鹿って思う。
大阪にチョクチョク行くけど、若い人は殆ど標準語と変わらない。
TVでてる芸人は絶対意識的に使ってると思うけど、
どないなっとんねん??あぁー!聞かせてみんかい。
130名も無き冒険者:02/08/26 01:42 ID:0gjNQQTS
>>123
言いたい事は判る
だが標準語は標準語だ、おかしいと思った所で仕方なかろう
モチチュケ
131名も無き冒険者:02/08/26 03:16 ID:U8H6HbWT
>>129
俺は20代前半やけど大阪弁やで、標準語使うとる奴らなんかおるか?
いったい何処のどいつやそいつらは?。
132名も無き冒険者:02/08/26 03:29 ID:P/y2ewCt
いくらかわいい娘でも関西弁喋られると うわっ・・・って思う
133名も無き冒険者:02/08/26 03:52 ID:oJ9A9n3F
126>それ東京じゃなくてもつかってるよ
134名も無き冒険者:02/08/26 04:04 ID:IglgmJJx
>>132
そんなお前を うわっっと思う

まぁええんちゃん
標準語と大阪弁を使える自分は国際派やな!二カ国後やで、おい!
135名も無き冒険者:02/08/26 04:23 ID:U8H6HbWT
>>132
「うち、あんたの事好きになってん・・」って言われてみい。
堪らんやんろ!
俺はもちろん無いけどな。
136名も無き冒険者:02/08/26 04:57 ID:n3BowHwq
漏れは小さい頃
日常会話は関西弁
ドラマは標準語やと思ってた
137名も無き冒険者:02/08/26 05:25 ID:cS6WaB7r
ヤーバーナー連邦共和国(Yapan)
一般事情
1.面積  38万km2 (正確なデータは不明)
2.人口 3289万人(98年、世銀)
3.首都 エド・シィティ(旧ニューリスボン)(132.8万人、96年)
4.人種 スペイン系・オランダ系・ネイティヴ・ヤバニーズ(土着人)
5.言語 スペイン語・オランダ語・ジャプーネ語(現地語とスペイン語の混合語)
6.宗教 カトリック教が大多数・一部の部族にシントー教・仏教
現在はテロリスト(ニポン=アジア解放戦線)の活動はなく、
治安情勢は他の東アジア諸国と比べ比較的良好といえます。
しかし、近年エド市の旧市街及び中心街をはじめとして、
各地で、銃器使用犯罪のほか、街頭やバス車内でのスリ、
引ったくりなど盗難被害の発生頻度が高くなっています。
これらの被害を避けるためには、暗い街路の一人歩きを避け、
移動にはタクシーを利用することが必要です。
昼間でも港近辺及び中心街を歩く場合は、
自分の背後にも十分に注意することが必要です。
また住宅街でも強盗被害が頻発しているので、
訪問者があった場合には、必ず誰かを確認してからドアを開けるなど
の注意が必要です。
ホテルでは、貴重品はセイフティーボックスなどの安全と思われる場所
に預けておく必要があります。
7..略史 1825年 独立宣言(8月25日、独立記念日)
1903年 ハジェ大統領民主主義政策推進
1973年 極左テロ鎮圧により軍部台頭議会閉鎖(軍政化)
1984年 軍部及び政党関係者の合意により民政移管を発表
1985年3月1日 サンギネッティ大統領就任(ヤバナ党)(民政移管)
1990年3月1日 ラカジエ大統領就任(コウテイ党)
1995年3月1日 サンギネッティ大統領就任(国民党)
2000年3月1日 ナカムラ・サンチェゴ・ヤーノ大統領就任(国民党)
138名も無き冒険者:02/08/26 06:51 ID:Qze3a0b2
関西弁てゆうか、田舎弁がむかつくんやないとぉ?
うちめっさ九州人やけど、「や」て使うからたまに
ねとげで関西人扱いされる。標準語しゃべれて言われる。
意味分からんかい。ボソマーマソ待ち書きこ。。。
139名も無き冒険者:02/08/26 08:22 ID:DXZ237Bn
>>130
場の空気を読もうね。
明らかに駄レス
140名も無き冒険者:02/08/26 08:38 ID:axyJofjU
「〜〜やん」って関西弁?
標準語で書いてるけど知らず知らずのうちに関西弁でてるってことあるよね?
例えば押しピンっていってたりとか
会話内で突っ込む時もちょっと関西弁入ってるかも
141名も無き冒険者:02/08/26 09:04 ID:xIPnnr4M
広島弁って、「じゃけん」とかだっけ?
つうか、関西弁だろがなんだろが、イントネーションさえ違わなければ、
俺わからんのだけど。

つうか、いいじゃん、自分と違うとこの出身者と遊べるほうが、
色々教えてもらえて楽しいし。
142名も無き冒険者:02/08/26 10:38 ID:xwjFJUUA
関西の出じゃない人と互いに関西弁で会話してて、少し
キツめの冗談返したらマジに取られた時が一番萎える罠

マクドゆーたほうがミスドと仲良さそうに思わへん?
143ハコ太郎:02/08/26 12:06 ID:OtdpLCBF
押しピンって標準じゃなかったの?
144名も無き冒険者:02/08/26 12:14 ID:hKsK5RK/
145名も無き冒険者:02/08/26 19:25 ID:OUF6g6RJ
東京では語尾にジャンをつけるって本当ですか?
146名も無き冒険者:02/08/26 20:53 ID:ifJ8uAaD
マキバオーは関西弁ですか?
147名も無き冒険者:02/08/26 23:23 ID:PMsu0loz
>>143
がびょうが標準語で関東では押しピンっていわないらしい
ずっと前にテレビでやってたよ。あとミックスジュースが近畿だけだったり
148名も無き冒険者:02/08/26 23:32 ID:wt17vlpe
だからさーおまえらダベってるのって
標準語じゃなくてただの東京弁なんださー
NHKの穴がニュース読むだろ。あれが標準語。
違いわかるかい?分かんないだろうなあ...
上京カバの成れの果てだもんなあ...プッ
149名も無き冒険者:02/08/26 23:45 ID:1SFFFFow
東京でドクターペッパーがまだ売ってるって本当ですか?
150名も無き冒険者:02/08/26 23:51 ID:p1LnO+nn
関西弁の女の子萌える。結婚してほしい。
151名も無き冒険者:02/08/26 23:52 ID:p1LnO+nn
>149
売ってるよ。でも売れてんのかな。
買ってる人見たことないんだけど。
ドクターペッパー好きは東京に恋。
152名も無き冒険者:02/08/27 00:06 ID:Gl1hBxqN
>>150
お前、金もっとるんか?
30超えて貰い手つかへんかったら、しゃあないから結婚したるわ
それまでまっとけや
153名も無き冒険者:02/08/27 00:10 ID:iRmbMgvV
>>146
それはちゃうと思うぞ
154名も無き冒険者:02/08/27 00:14 ID:EhjpwNjG
>>149-151
お前、ドクターペッパー舐めてると死ぬで
ウマすぎるー!!
神の飲み物だ
大阪ではもう売っとらんのか・・・寂しいなぁ
155名も無き冒険者:02/08/27 01:21 ID:FzNHNqMu
ところで
ござる とか
であるか とか
拙者って

なんていう言葉だっけ?
156名も無き冒険者:02/08/27 04:48 ID:DiOUa4ME
>>155
なんやそれ。
157名も無き冒険者:02/08/27 05:15 ID:R8uGQeF+
「めぐ」

って言葉は大阪でも通じないって本当?
意味は「壊す」って事なんだけど。

使用例
「そんな使い方してたらめぐで」「おもちゃをめんでもた」
158名も無き冒険者:02/08/27 07:33 ID:HdleTwxY
>157
兵庫の方だっけ?
159名も無き冒険者:02/08/27 08:33 ID:yfyItFlR
>>157
兵庫の片田舎で使われています。
なぜ田舎は都会に比べて方言のナマリが強いのか、
それは外から人が入ってこないから。
160名も無き冒険者:02/08/27 10:33 ID:OontbmFO
>149
実は関西でもジャパンに行けば普通に売ってたりする。
161名も無き冒険者:02/08/27 12:01 ID:EDEKTn78
まくれる(コケる)って三重だけ?
162名も無き冒険者:02/08/27 14:40 ID:pm/0e7tw
>127
標準語をもの凄く端的にいうと、学校の国語の時間に習うもの。
イントネーションやアクセントはアナウンサーが使ってるソレ。

東京弁とは東京という土地で使われてる喋り方。

東京弁=標準語って思ってるヤシは
大阪弁=標準語って思ってるヤシと同レベル。

遅レススマソ。
163名も無き冒険者:02/08/27 18:20 ID:kXzNVTmy
>>157
じいちゃんがよく「めげる」っていってたな。意味は壊れるで一緒。
あーあ、めげてもたって感じ。
164名も無き冒険者:02/08/30 15:56 ID:WS+BaOZ+
ネットで関西弁で発言する関西人って関西でも田舎のほうの人多いよう
な気がするんだけど。
私の周りでわざわざ関西弁使う人って兵庫の山奥とか、大阪の人間が
聞いて「そこ、どこ?」って言うようなところの人。
私は一応ネットは標準語使うけど。だって意味通じないんじゃ会話として
成立しないじゃない。相手も関西人で意味通じるならたまに使うけどね。
165:02/08/30 20:17 ID:+uS6FoRB
それは単に一般的な書き言葉であって
標準語じゃないっつーの。
まだ区別ができないのか???ヤレヤレ...

それにしても標準になりたい人って多いんだね。
166名も無き冒険者:02/08/30 22:40 ID:OGb+SSBE
若いな。
167名も無き冒険者:02/08/30 23:08 ID:6XW3SH7P
>>164
兵庫の山奥で悪かったな、どうぜオイラは郡民だよ!市民じゃねぇよ!
ウワァァァン(`Д´)
168名も無き冒険者:02/08/31 09:26 ID:/Tw5ztku
郡民カワ(・∀・)イイ!!!
169名も無き冒険者:02/08/31 18:51 ID:1xP5ia8s
>167
あまいぜっ
漏れなんて「郡」の上に「村」だぜ
UO内通称は「村人」だったさ
170名も無き冒険者:02/09/01 00:58 ID:61tDptHN
>165
「それ」ってどれだよ?
171名も無き冒険者:02/09/01 04:16 ID:3x1Kr3tm
>>169
島ですが、何か?(藁
172名も無き冒険者:02/09/01 05:21 ID:GruEu2aU
なんで関西弁で書いたらこんなにあつかましいキャラになんねんやろなぁ?
なんか威圧的に感じるしな…
でも言葉だったらこんないやみったらしくないねんで ほんまわ。
だから俺は関西弁でチャットはしないよ。
173名も無き冒険者:02/09/01 06:40 ID:1eNjdzNi
>172
同意。
別に、標準語の「〜だよね」と同じ感覚で「〜やで」
とか「〜やな〜」とかいってんのに、字にするととたんに
あつかましいニュアンスになるんだよね。
これはメディアのイメージのせいかもしれない・・・・。
174名も無き冒険者:02/09/01 06:57 ID:3wFWcnZR
新聞とかも関西弁で書けばいいのに何故かかないの?
175名も無き冒険者:02/09/01 07:04 ID:j29/Zq4F
てかオレ関西人やけど、ネトゲでは関西弁やでぇ〜^^
けど、一個人からいわしてもらうと、関西弁で喋るやつより、
2ch語で話す奴の方がうざいです^^;
176名も無き冒険者:02/09/01 10:36 ID:rNGheeIj
2ch語は論外
っていうかイタ過ぎ
177名も無き冒険者:02/09/01 10:43 ID:CruXm/KR
方言みるだけでむかつくような心狭い奴がネトゲなんかするなよ。
1は人間小さすぎってことでFAだろ。
178名も無き冒険者:02/09/01 12:49 ID:gUE7nOYd
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ここには小学生しかおれへんの?・・・
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
           '! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''"   '、
             i'ゝ‐|-...,,,_     i/   l_,,. -‐''"´ |i
               l |/| l  ハ  ̄ハ''''''''''''r、""ヽ |/  \| ',
179名も無き冒険者:02/09/01 13:22 ID:T8IFBGvi
関西人ですが、チャットの時は語尾も普通に「…だね」とか使ってます。
あ、でも周りに関西人がいたら ぽろっと関西弁出るねんけどね…
あとドウデモいいけど神奈川かな?語尾に「…じゃん」てつけるの きっしょいねん
180名も無き冒険者:02/09/01 13:52 ID:+mdIGOyy
関西弁でしか喋らない奴は、
ひたすら英語で喋る外人と同じウザさがある。
ワードセレクト使ってください>ウザイ関西弁野郎
181名も無き冒険者:02/09/01 13:56 ID:VkOqS2yu
>>170
読解力なし プッ
182名も無き冒険者:02/09/01 14:23 ID:gNgpux9M
焼肉に「じゃん」つけていじじゃ@PL}+>おpんbv!!!
+;だからt;じょkl:@k!!!
っぺい!!!!
183名も無き冒険者:02/09/01 14:35 ID:T8IFBGvi
>>182
お、落ち着いて。

…で それ何弁?
184名も無き冒険者:02/09/01 14:49 ID:1851Zgts
>>178
前から気になってたんやけど
そのキャラ何?
185名も無き冒険者:02/09/01 15:00 ID:TSa6qP3f
関西弁=公家言葉
東京弁=NHK語
186名も無き冒険者:02/09/01 15:36 ID:4kg0M9Tw
まあとにかく関西弁使うヤシは氏ねと
187名も無き冒険者:02/09/01 17:09 ID:VkOqS2yu
確かに...
アニメとかで厚かましいキャラって関西弁だったり
しますよね....偏見だあ!
あの設定は関西人としてムカつく!

関西弁だけじゃないでしょうが間接語や語尾の
文字数が多くなりがちだと思うのですが変換面倒じゃないですかね?
188名も無き冒険者:02/09/01 17:22 ID:XVvoXFUq
関西弁の友達が「何ゆってんねん、あほ」とか
やたら語尾にあほがついてくるんですけど、あれかなり衝撃でした
189名も無き冒険者:02/09/01 17:49 ID:mtNID4l+
確かに関西弁って汚い感じする時も
あるが、それが俺等の喋る言葉なんだし。
文句言わないでほしいね。俺はネットとかで
字で書く時は大体標準語使ってるけど。
関西弁使う奴にむかつく!って言ってる奴が
意味不明。人の勝手じゃ、ヴォケ。
190名も無き冒険者:02/09/01 18:07 ID:FqjmQLcB
まあ口語体にするか文語体にするかの違いやね。
俺は関西弁。普通に打ってたらこうなんねんもん
関西弁って案外標準語に近いよ。
ニセ関西弁の方がむかつくやろ
191名も無き冒険者:02/09/01 18:33 ID:KOVPXoCx
>>181
お前の読解力はすげえな!
脳内ルールだろうけど プッ
192名も無き冒険者:02/09/01 18:50 ID:69oL+7FE
>>188
あほっていうのは、でじことかの「にょ」といっしょやで。
ほんまにあほとは思てないよ。ヽ(´ー`)ノ
193名も無き冒険者:02/09/01 20:57 ID:M8TAHfI9
せやから
ほな
なになにやさかい


今の関西人でも滅多に使わないよ。

194名も無き冒険者:02/09/01 21:09 ID:wdvD3HJv
関西人の「お前アホやなぁ」は「君は面白いですね」って意味やから
あんまり気にしなくていいよ。
195名も無き冒険者:02/09/01 23:17 ID:C8arPaVg
そう言われてもなかなかフィルターかけれるもんやない
196名も無き冒険者:02/09/01 23:27 ID:K5caqhPm
>>193
ええー!ほんまかいな。俺は使とるぞ。
197名も無き冒険者:02/09/01 23:37 ID:V1q+Fk7/
お前アホやなぁ、、って言われて、
はぁ?、、っと、返され
君は面白いですね」って意味やから、、って言われても
テンション下がるわな。
親しくない奴に言われたら気分悪ぃね。
198名も無き冒険者:02/09/01 23:44 ID:hC8Hfnda
「【そしたら】行きましょうか」の大阪弁

「【ほな】いこか」

は確かに使わないけど

「【ほんだら】いこか」

はよく使う。
199名も無き冒険者:02/09/02 00:04 ID:jAD/VWmf
「アホやなぁ」と言われたら、
「そーだよ ア!ホ!だ!よ!」と悶えて踊って返せばいい。
200名も無き冒険者:02/09/02 00:16 ID:jIuTLypU
>>179
アフォか?
それじゃ>>1とおんなじだっつの
関西弁ムカツクに対して「じゃん」きしょいって意味ねーだろ
ケツの穴の小さい奴め
まぁ大きくても困るがな
201名も無き冒険者:02/09/02 00:22 ID:bh22Vq44
彼女とエッチする時

「しよか」

と言うとわかってくれる彼女。
202名も無き冒険者:02/09/02 00:29 ID:enAG0KRZ
ん?ふつ〜なのでわ・・?
203名も無き冒険者:02/09/02 00:33 ID:iiZTF/ZD
【いい?】

ででもわかってくれるよ!

204名も無き冒険者:02/09/02 05:56 ID:ez1Ypd1e
>>198
ああ、確かにほんだらは使うなぁ。
205名も無き冒険者:02/09/03 03:10 ID:AoCg6yl3
「ほんだら」ってやっぱり「あほんだら」から来てるの?
206名も無き冒険者:02/09/03 03:56 ID:VM1Olotf
いや結局、相手に通じないかもなぁ、という思いやりがなければ、
関西弁だろうが標準語だろうが、気持ちは通じないと思われ

直すとか直さない、という話じゃなくて、
「俺はコレしか話さへんで〜(←想像関西弁)」と、
開き直ってる(ような気がする)部分が、俺的にはダメ

「何が標準語やねん(←引用)」というカキコもあったけど、
相手に伝わりやすいように作られた言葉が標準語。自分が使いやすい言葉じゃないだろ?
マジレスカコワルイケドナ
207名も無き冒険者:02/09/03 05:31 ID:Ic0GEQiV
さっき会った関西人が
「自分、関西弁しかはなせんのよ。ごめんな〜」
と言われました

ぶっちゃけ関西人イイヤツ多い
208名も無き冒険者:02/09/03 19:10 ID:Psk9lWqf
>>205
それじゃ
そんじゃ ほな
ほんじゃ そしたら
ほんだら

じゃないかな
209名も無き冒険者:02/09/03 21:29 ID:GQa2HfyS
関西弁なんかは色んなメディアに登場するからある程度認知はされてるんだよな〜
他の地方の人でも関西弁なら意味を汲むことができるだろーし

うちらのド田舎方言をネットゲームで使ったらダメダメな雰囲気になるのが見えてる
雰囲気ぶち壊し+そもそも相手に通じない、ってことになるだろーな
210名も無き冒険者:02/09/03 23:49 ID:X9yU7S88
東北弁はマジで「は?」ってなるな
2111よ・・:02/09/04 00:44 ID:kqzhPpMc
このスレ立てたID:Zj9FBIJ2よ、お前ボケか?
チョソのクセして偉そうにすんじゃねえよ。ボケカス!
212名も無き冒険者:02/09/04 09:36 ID:5AxhxvTD
>>211
新学期はどぅだ?チョソの事もいっぱい習うんだぞ!

213名も無き冒険者:02/09/07 12:10 ID:zYYQJZn5
>>209
認知されてるっつか、他の地方だと周りに感化されて
標準語になっていくんだけど、なぜか関西の一部の人
(だと思うが)は、いっこうに変わらないんだよな。
ゲームでも日常でも。
あの地域には、なぜそういう神経のず太い人が多いんだろ。謎。
214名も無き冒険者:02/09/08 12:30 ID:BUlJhUGr
???
215名も無き冒険者:02/09/08 13:39 ID:uT6kxOvb
関西弁もいいけど九州弁の方が好き。
216名も無き冒険者:02/09/08 15:43 ID:uowoX6Ri
>>213
直す気がないからにきまってるやろ、ボケ
217名も無き冒険者:02/09/08 17:26 ID:/+rc3QuZ
>>199
ワラタ。某TVのネタですな
218名も無き冒険者:02/09/08 19:03 ID:VkXwxKeU
とりあえずやな、全国で正確な標準語を喋れる人間が一体どれだけおるか・・・
東京に住んどる連中かて例外やないしな。文にすると大して違いあれへんけど、
実際喋ってみるとアクセントが全然違たりする。
正確な標準語を知りたかったら、NHK編纂のアクセント辞典買うてみたらええねん。
そもそも標準語てNHKが作り出したもんやし・・・
219名も無き冒険者:02/09/08 19:11 ID:Jh1vBjHq
リアル友達(そいつも関西人)なんかが横にいると標準語で話すのはなんか恥ずかしいな。
220名も無き冒険者:02/09/10 08:30 ID:ySGI3JNL
         │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>56
221220:02/09/11 12:24 ID:EX7IkYyY
誤爆スマソ・・・のつもりがカス厨釣り上げた!
クリーンヒット御礼!
222名も無き冒険者:02/09/12 15:28 ID:05yY5KFZ
御礼age
223名も無き冒険者:02/09/16 13:10 ID:+jX5wKc9
漏れのリアル知り合いにネトゲ内だけわざわざ関西弁使ってるやついるんだけど
リアル関西人じゃないことわかってるからかなり萎えるー・・

224名も無き冒険者:02/09/16 14:10 ID:SWtpu+vr
>>223
関西弁使って何たくらんでんの?
そーゆーヤシがいるから嫌われるんだろ?
間違い関西弁でむかつくわ!!
やめさせれ!
225名も無き冒険者:02/09/16 14:18 ID:Rf6mo1q2
うにゅうがすげえむかつく
226名も無き冒険者:02/09/16 22:45 ID:j3whMoeP
大阪のAAが貼られてないとはめずらしい
227名も無き冒険者:02/09/16 22:46 ID:j3whMoeP
と思ったらあったな…
228名も無き冒険者:02/09/16 22:49 ID:wyVnWzAV
>>227 IDが萌え
229名も無き冒険者:02/09/16 23:00 ID:0v71kqjP
うむ
230名も無き冒険者:02/09/16 23:01 ID:0v71kqjP
間違えた
231名も無き冒険者:02/09/16 23:45 ID:DmjgoOiU
             _ .. .. _
         ,...:::´:::::::::::: :::: `:...、
          ,.'.,.~、,^,v^w、,^、!ヽwヽ
       /:: :: ::; ;:∧:::i ::::::::;::;:::;:::;:i.
         i::::;::/|/{/  、:{ヾ;ヾ;:::;:::;::;::l
         |:::/l!,.+‐!、   ゝ‐ヾ、ヽ;:::;::;;;}
       .|::::i./.{_:::}   .l,、:::}i |::::;::::;;;l
        .l::::;;l ゝ'‐   ‐'-'、’|::::;::::;;;|
      ,ヘ!,:::;;;;'、   丶      ,|:::::;:::i:;|
     \'、::;;;;;;;>. 、‐っ ,._ ´/|:::::|:;||;|     えびふりゃー!
       i\.、i|    l ` ´ || ./ |::::ノ〃>、
       ヽ.;.\.、  .i   ||/ |::/〃/ 〉
       / 「`ヽ(ヽ. ト-‐||__ l:/〃// ヽ
      ./ .{.'二、ゝ. 〉 V/ニ、ヽ.'"i    }
      ,〉  {.'二`ゝ\.!!{/ニ | i.   〈
      〔二二 >  ~ソ  !! し'i  l 〉二二〕
      /  /  /    !!  ヽ \   |
232名も無き冒険者:02/09/17 00:37 ID:BDpJ0FUZ
名古屋かよ
233名も無き冒険者:02/09/18 13:31 ID:wRcmo1wB
おみゃー、名古屋馬鹿にしとったらかんて。

・・・名古屋弁は文字にすると、聞くより更に変です
234名も無き冒険者:02/09/19 11:02 ID:90D3HqeI
なんでやねん
235名も無き冒険者:02/09/29 02:03 ID:raboMlyy
236名も無き冒険者:02/09/29 04:07 ID:OuH+tKxX
関西人は赤信号でも平気で渡るけど、
別に急いでいるわけではない。
237名も無き冒険者:02/09/29 04:28 ID:GXZIKzMy
>>236
つまり非常識なわけですか?
238名も無き冒険者:02/09/29 16:23 ID:ov7L2tCk
関西が世界の中心と思ってる奴ですね。ププ〜
関西弁撲滅!
239名も無き冒険者:02/09/29 16:25 ID:JYForWTd
>>236
別に関西人じゃなくても赤信号で平気で渡るのなんざ
ナンボでも見たことあるぞ
240名も無き冒険者:02/09/29 16:56 ID:hjD5PUpH
>>236
関西人ですが赤信号の時は渡れません。
関西人の荒くれドライバーに轢かれるのが怖くて。
241名も無き冒険者:02/10/01 02:12 ID:oWGnEKv0
>237
東京に行くと時間に追われて足早って感じがしたんだけど…、
関西人はただ自分が渡りたいから&我が物顔で渡るという違いがあることに最近気付いただけw
242名も無き冒険者:02/10/04 23:15 ID:KLBAEL9t
今も関西在住やけど、信号赤で車通ってへんのにぼけーと突っ立っとんのは
自分的に嫌や。何も危ないもんないんやから渡る〜




立ち止まるんがめんどいという説もある
243名も無き冒険者:02/10/12 21:52 ID:IoWP0nna
関西の子供たちよ。
大人になって就職してお客様のところへ行くときは、ちゃんと標準語で話せよ。
「なれなれしい」とか思われて商談パーになるぞ。
イヤなら大阪の会社に就職しろ。
244名も無き冒険者:02/10/16 16:02 ID:rF/pmXqB

ってか関西出身と言うだけでパーです。
245名も無き冒険者:02/10/16 17:05 ID:9dlFXFGe
わし広島人なんじゃけど
関西弁マジでかんべんしてつかあさい
なにいってもむかつくんじゃあ

246アナキンはアナルキングの略:02/10/16 17:07 ID:BYBh56Tf
アナキンはアナルキングの略
247名も無き冒険者:02/10/16 17:39 ID:eiUVW+y1
関西弁って臭そうだよな
248名も無き冒険者:02/10/17 18:41 ID:TD5t4NIr
関係ないけど関西人には小汚い性格の香具師が多い気がする
249名も無き冒険者:02/10/18 07:05 ID:26BziDr+
>>248
かなりの確率で関係ないね
250名も無き冒険者:02/10/18 09:06 ID:WwsWj2zf
遠州のズーダラ弁はマイナーすぎですか?
おまえら静岡は茶がうまいからって嫉妬してるだら
251名も無き冒険者:02/10/18 15:10 ID:DQ7C0+VQ
>>154
大阪でDr.ペッパー買えますよ
252名も無き冒険者:02/10/18 15:51 ID:UZNWm5gG
253広島人:02/10/18 16:08 ID:/5dmeuA7
>>245
おまえもむかつくんだよこの低脳が!!!市ねカス
「じゃ」とか使うなこのくそが!!お前氏ね
あーーーむかつくむかつく
254名も無き冒険者:02/10/18 17:23 ID:TDFH69zW
敢えてマジレス。
関西弁とか文字とかに関わらず、本人が相手に意思を伝えようとする気が
あるかどうかの問題じゃないのか?
お互い譲歩できるところは譲歩しないとキリがないだろ。
こちらが分からない言葉を頑なに話してくる香具師はどうかと思うし、
相手に通じない言葉を話し続けてても虚しいだけだ。
海外ネトゲで外国人相手にローマ字日本語打ち続けたりな。

大阪弁が頻繁に引き合いに出されてるみたいだが、それだって他の方言から
見れば普及率が高いというだけで、微妙なニュアンスは大阪弁を話せる程度に
理解している人じゃないと分からない。スマソ、少なくとも漏れは分からん。
素だと馬鹿と言われるよりアホと言われる方が腹立つしな。
大阪弁しか分からんと言うのなら、ネトゲでも大阪弁を打ってくれとは思うが、
分からん事が出てきた場合は一々確認せねばならんので面倒くさがるな。

相手の言葉が理解できない&相手に自分の意思を伝えられないのは、
自分の言語能力が足りないせいだとも言える。
xx弁ウザイとか言う前に、何も言わなくても標準語(に近い言葉)を
使ってくれる○○弁(ex.津軽弁)の人に感謝しる!
255名も無き冒険者:02/10/19 21:44 ID:CiqFU4u6
ああ、ここって「ネトゲで関西系設定キャラで似非関西弁使ってる奴ムカツク」
な、スレってワケじゃないのな。
自分がいつもコレで間違っていないかとハラハラしながら台詞入れてるんで
一瞬焦った。
256名も無き冒険者:02/10/19 23:19 ID:QjkAdftD
漏れ文字だと標準語喋れるけど
声だと思うようにいかないのよ
みんなそうなの?
257名も無き冒険者:02/10/27 18:46 ID:j92G41Lc
関西弁>関東女性に人気>嫉妬>>1
258a:02/10/31 15:07 ID:LfgKD9JI
a
259名も無き冒険者:02/10/31 15:13 ID:BvkDsDQ7
関西弁ってゆーか、関西の人は頻繁にふきだし出るから好感
260名も無き冒険者:02/10/31 16:03 ID:cmURKl/6
東京の糞標準語よりは関西弁の方が好感持てる
261名も無き冒険者
ふきだし?