なぁ、ネトゲの未来について妄想しようじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
639名も無き冒険者:02/07/15 11:40 ID:PHXBnmPA
つーか近代モノのMMOがしたい。
640名も無き冒険者:02/07/15 12:10 ID:BeyG3EYU
>>636
つまりあれだ、日本人だけだと守り手の少ない昼間を狙った
夜襲ならぬ昼襲ができてしまうわけだ。最初は戦略の幅が利いて
面白いかもしれないけどそのうちドロドロとした問題に発展しそうな罠。
「うちのリーダー、会社休んで朝にログインしろとか言いやがる」
「ギルド○○は昼にしか攻めてこない廃人チキン集団。(プ」みたいに。
641名も無き冒険者:02/07/15 14:41 ID:CWNN4fPA
>>640
なるほどね、リアル時間に拘束されている人間は
ヴァーチャルの世界にい続けることができないがために・・・
と言う問題なわけだね。結局大きな利益を守るためには廃人にならねばならないか
多くの一般プレイヤーの集団を用意してタイムシフトが組めるように
とかできると面白いかも抱けど現実的には・・・だね。
642名も無き冒険者:02/07/15 14:44 ID:CWNN4fPA
>>637
え〜、理解がのろいのでもう少し考えさせてください。
言わんとすることに対する意見がまとまらない。

僕は時間に関しては過去未来と言うよりも
国と国の間を移動するのにリアル時間的にも
何日もかかるようなシステムがやってみたい。
仲間がまとまってくると世界が狭くなるし
643名も無き冒険者:02/07/21 23:02 ID:ZgttVBao
突然くだらないこと聞いてすいません。
ネット麻雀で鐘かけらけるとこって、
あるんですか?
将来そーいうのも出てくるとは思いますが、
誰か知っていたら教えていただけますか?
644:02/07/22 00:17 ID:XDFehB4k
最近使われてないのか・・・?
漏れはFFのようなファンタジーRPGに現実のようなシビアさ、リアルさを+した
仮想現実のようなネットワークRPGがやりたいのだが・・・

具体的には、
@ イベントが周期的に追加され、Playerのやる事が絶えないようにする。
  更にはPlayerがCharを強くする事にを意味を持たせる。

 →現在妄想中なのは
   始めは世界(ゲーム内の世界)を支配又は破壊しようとする
   ラスボスのようなものがいて皆(Player達)が協力してそいつを倒す
   事を目的とし、各Playerは各地で周期的に追加されるイベントをクリアし
  Charを育てる。その間ラスボス(仮にこう呼ぶ)は支配または破壊のための
  準備をしていて、その影響が各地又は世界全域に及ぶ事もある。
   各Playerは現在の状況を各国の中心となる城(仮に)の掲示板や情報屋を通して
イベントの内容を知り、各々の行動をとる。
世界は城の大きさや町から町までの距離などが実際の距離に近く広い。
その為全てのイベントに参加することは出来ない。
基本的にはイベントは小さなものでもクリアするのに数週間程かかる様にし、
   一人では到底こなす事の出来ない難易度にする。
その為、各Playerは他のPlayerに協力を仰いだり、Charを育てなければならない。
イベントはある特定の時期に特定の場所で発生し、誰もイベントに参加せずにいると
イベントの規模が大きくなる(クリアが困難になる)。
ラスボスは強く、殆ど全てのPlayerが協力しないと倒せないようにする。
   →これはラスボス側の援軍モンスターが余りにも多数いて、各Playerは
    そのモンスターを引き受ける者とラスボスを直に倒しに行く者と別れる
    感じ。
   ラスボス没後も平和だが絶えずどこかでイベントが発生してて、
頃合を見て再び世界滅亡の危機の様な、大規模なイベントを発生させる。
645:02/07/22 00:19 ID:XDFehB4k
A 戦闘は3Dでリアルタイムにし、ほぼ格闘ゲームのノリにする。
   →これはこうする事で戦闘に迫力と緊迫感がでて、よりリアリティが増す。
イメージは某歴史ゲー開発会社のPS2初期頃に出した某ゲームみたい。

B Charが戦死するとそのCharは二度と使えず、新たに作成するCharに覚えたアビリティの一部と
  死んだCharのステータスパラメータを最大として、各パラメータを設定できる様にする。
又、同じ名前をつけられなくなる。
→これはCharをなるべく死なせないようにさせる為。
誰でも1stCharは愛着の沸く名前、容姿、それらに合ったキャラ作りをすると思う。
そのCharにリスクを持たせることでよりリアリティを追求する。
646a:02/07/22 00:20 ID:XDFehB4k
C Charは使用する武器の種類、武器を使用した戦闘時間によって
アビリティの獲得や各パラメータを強化する。
→武器が剣なら剣術アビリティを覚え、腕力や瞬発力のパラメータが上昇しやすい。
という様な特徴を持っていて武器自体にも剣は殺傷能力が高いが重く扱いなれるまで時間がかかる。
根は軽く扱いやすいが攻撃力が弱い。しかし技は使える物が多いという個性を持たせる。
又、剣術の熟練度が上がれば上がるほど他の武術、魔法の熟練度を上がりにくくする。
こうすることで自分のイメージするCharに近づける事を困難にする。
剣術や魔法などの戦闘スキルは既に習得している他のPlayerに伝授してもらう事で
覚えやすくなり、後から始めたPlayerとの差が縮まりやすくする。

D 各職業(剣士等)は現在作成されている全てのCharの中で同じ職業毎にもっとも熟練度の
高いChar(特定以上の熟練度を持つものに限る)に最強の称号を与え、他のPlayerから
称号を狙われる。
  →これは面白いなと思うアイデアで、Charは他のPlayerのCharと試合を出来る様にするというもの。
  簡単に言えば「お前が最強の剣士か・・・すまんがお手合わせ願おう」
   とかいって最強を求めて旅をするという目的にも繋がるし、職業を極める
為の高いハードルになる。
  で、最強の称号を持つものだけが使えるという各職業の隠しスキルなんかも用意すると
さらに面白いと思う。

等々、難しいほど他人とコミュニケーションをとり、協力し合わなければならない
状況を意図的に作り出し、ネットワークゲームの長所をより際立たせる事で、
無目的にCharを強くしたり、単にレアアイテムを探しに同じ事を繰り返す事をなくせないかなと。

こんなゲームやりたくない?
647名も無き冒険者:02/07/22 14:51 ID:qys3jKMc
ない。
648名も無き冒険者:02/07/22 21:35 ID:ORKdRfRU
PCをCharと表現するのはどうかと。
649名も無き冒険者:02/07/23 02:10 ID:X3dMFQFA
5番は面白いと思ったけどな
650名も無き冒険者:02/07/23 11:32 ID:755LY0u.
あえて、PCにシビアな制限を加えるってとこは支持するけどね。
1Pに1Cの制限もゲームによってはあっていいとおもう。
651名も無き冒険者:02/07/23 15:15 ID:qGNOvJaE
>650
FFOがそれだね。追加料金で作れるけど…。
652名も無き冒険者:02/07/23 21:47 ID:755LY0u.
>>651
100円だよね月々。もうちょっと高くてもいいのかなぁ・・・・
廃人は他のゲームでも2アカ3アカしたりするしね。
653名も無き冒険者:02/07/25 14:11 ID:ox9BzZj2
萌えキャラも爺さんも演じられる高性能のボイスチェンジ機能を切に希望…。
もちろんちゃんと人間の声に聞こえる。ロールプレイでの表現に幅が出るかなと。
ついでに言うと声をお隣さんに漏らさないための何かも欲しい。
654名も無き冒険者:02/07/25 16:23 ID:NhsICY.E
>653
ここはネトゲ板なので卓上ゲ板に帰ってくだちぃ
655名も無き冒険者:02/07/25 16:42 ID:ox9BzZj2
すまん>>653はボイスチャットでの話な。
X-BOX版PSOはボイスチャット対応なんだがネカマとしては困るのだよ。
656名も無き冒険者:02/07/25 23:20 ID:3NJYrbUM
>>655
ボイチャの発展は今後即時性の高まりそうなねとげ界のなかで
対応は必須だと自分は考えるけど・・・
ネカマが困るのと利便性の天秤かけたら
あっさり利便性が勝つし、普通に男PCやってる人から見たら
悪いけど泣いてくれって感じ。
それにそのレベルの音声変換技術はまだ5年10年待たんとあかんでしょ
廉価にすらなんらんかも下手したら。
つかそんなに見事なボイスチェンジャーできたら
実社会でいろいろ困るんじゃなかろうか電話とか
また犯罪利用やら増えかねん。

とはいえそのゲーム世界が成り立つのは
自分は歓迎。実際に女言葉でしゃべりながら
演技に磨きをかけてくだされ。
657名も無き冒険者:02/07/27 04:07 ID:D2NUYAow
ageage
658名も無き冒険者:02/07/27 04:56 ID:AOkmIGI2
ボイチャはもーちょっと高速回線が普及すればなんとでもなる気もする。
つーか今の時点じゃ自分の声ですら何だコレ?って感じだしなぁ・・
659名も無き冒険者:02/07/31 06:08 ID:P5jjCgRQ
あぁ、全国巡るのに本当に一ヶ月かかるようなゲームが欲しい・・・・・。
660名も無き冒険者:02/07/31 12:32 ID:SLqbi/Us
>>659
そんな廃神ネトゲをプレイできる身分も必要だぞ…。
661名も無き冒険者:02/07/31 22:58 ID:HURZHiv.
「開発者」と「ユーザー」の距離の話が前にありましたが、
洋服で言う「オーダーメイド」に相当することができるゲームは
あるのでしょうか?メーカーにお金払って、クライアントを
カスタマイズするような。廃人プレイするよりメーカーに
お金を払う方が効率がよければなおよし、ですが。

・・・妄想だな・・・
662名も無き冒険者:02/08/01 01:51 ID:oQ7Xmip6
他人との係わり合いが有るネトゲでそれはちょとまずいような・・・。

でもスタンドアロンのゲームならオンライン配信でいけそうだ。
石化魔法便利すぎ→数値いじるだけ \3000
投射系の職業増やせ→取り置きのグラフィックと新規データ追加 \23000
エアリス殺すな→シナリオ改変・新ムービー追加 \3000000
など…
妄想だな・・・。
663名も無き冒険者:02/08/01 08:25 ID:RBaGwUKI
完全なオーダーメイドのカスタマイズだと\10,000,000位かかるでしょうけどね。
1ヶ月、1人の開発者の開発に対して100万以下の請求はできないでしょうし。

まあ「妄想」なわけですが、過去の論争をみてると
「製服に文句があるならここに来るな、もしくは自分で制服作って、
 着られる場所をつくれ」
って感じで、あまりに柔軟性がなさ過ぎる気がします。服でさえ、
「制服」−「制服のバリエーション」−「既製品の組み合わせ」−
「オーダーメイド」−「自作」と、開発者とユーザーのありかたには
様々な選択肢があるわけで。

「妄想」なわけだし、今のあり方にとらわれる必要はないと思うのです。

・・・やっぱり妄想だな・・・
664名も無き冒険者:02/08/05 19:13 ID:QhE8C1tE
>>663
本当に無理なのかなぁ・・・・
公式のモデリングツールを作って普通に誰でも
装備の外観をカスタマイズできるけど(生産職のみという制限
またその習熟度いで制限を作るのはありかも)
普通はローカル側でのデータになるのでネットの向こうの
人には普通の装備と同じようにしか見えない自己満足。
ただし馬鹿高くアイテムの数、有効期限に制限のあるエディット権
(一回こっきリ用)を用意したり
全プレイヤーに投票権のあるデザイン選手権を企画したりして
少数の秀逸なデザインをくみ上げる機会を与えるというのは
モチベーションの増加につながると思う。
数の制限さえすればもし開発側が日本であれば可能な気がするがどうだろう?
665名も無き冒険者:02/08/05 23:21 ID:ENm3Qrio
H×Hのネトゲが正直やりたい。
グリードアイランドのネトゲがやりたい。
あの漫画、ネトゲやってる奴には相当面白い漫画だと思われ。
休載さえなければなー
666名も無き冒険者:02/08/06 04:13 ID:wBtl/TSo
>>664
それいいかもねー。ネットゲーなんだし提供されるものも双方向でありたい。
667名も無き冒険者:02/08/06 22:54 ID:SwVZodWA
>>664
ゲーム内にカスタマイズ機能を実装してユーザーにカスタマイズさせるのは
充分できそうな気がします。

個人的に、妄想レベルのオーダーメイドは、こんな感じ。
・首都高バトルオンラインのような形式で
・カスタマイズはメーカーにチューニング代をはらって行う
・ゲーム内での資金取得手段なし

・・・それなりのリスクを負うのを引き替えに、
「廃人(時間をかけてるという意味での)にならずに廃人を上回る」
方法をいろんな形で提案するゲームが出てきてもいいんじゃないかと。

チート、廃人、回線・マシン増強以外の選択肢がほしかったりします。
668名も無き冒険者:02/08/07 04:05 ID:eEISTFYM
>>667
それはあくまで点数(ステータスやスペック)のカスタマイズだね。
RPGで例えるなら「火属性で攻撃力30の渋い見た目の片手剣作ってよ」みたいに。
>>661以降の流れではルールそのものを変える事に関してだと思うんだけど。
・・・違ってたらスマソ。
>>667に近いものはリアルマネー(RM)を用いることで実現してたりする。
MTGオンラインはRMでカードを買うことのできるカードゲーム。
プロジェクト・エントロピアはRMでゲーム内で物が購入できるほか、プレイヤー同士の
RMでの取引(大抵のゲームは禁止)も認めているMMORPG。
669名も無き冒険者:02/08/10 11:58 ID:QaDNUTpU
>>668
プロジェクト・エントロピアのページ見ました。
「仮想世界のテーマパーク」って感じですね。興味深いです。

スペックのカスタマイズでも、ルール変更に匹敵する変化が
あると思います。それこそM:TGのカードを、開発コストが
見合えば「自由に」デザインして入手できたとしたら。
670名も無き冒険者:02/08/10 12:21 ID:QaDNUTpU
ルールであれ、スペックであれ、
「ユーザーが出来る変更」と「変更の責任」のバランスに
バリエーションが欲しい、ということです。

メーカーに要望をいろいろ言って実現させた結果ゲームがつまらなくなった
としても、ユーザーは「そのゲームがつまらなくなってやる気をなくした」
くらいの影響しかないけど、メーカーは「売り上げの減少」を被る。
こんな図式ではユーザーの意見は「参考意見」にしかできないし、
逆にメーカーは変更の影響を考えると怖くてむやみに変えられない。

「(妄想じゃなくて)企画を持ち込む」でもいいし、
「スポンサー(ゲーム株主)になる」でもいいし、
どんな手段でもいいと思うけど・・・
671名も無き冒険者:02/08/10 22:59 ID:1ThpbXeg
そういえばリアルのMTGは世界大会の優勝者に
1枚だけカードをデザインさせてたなあ。

「わかってるやつ」だけカスタマイズできるようにするとかね。
672名も無き冒険者:02/08/15 15:52 ID:gPwgFb1M
未来の妄想といわず今でもできそうだけどなぁ・・・・。
まだ成熟しきってないか,3Dmmoが。
673名も無き冒険者:02/08/22 11:00 ID:XJOxqd30
おちたか?
674名も無き冒険者:02/09/04 13:08 ID:8OmFQ6qh
なんか、最近ネトゲの進化が遅い気がするんだけど気のせい?
やっぱ開発だけじゃなく維持にも技術力が裂かれるからかなぁ。
675名も無き冒険者:02/09/04 20:10 ID:Wz4hHVw0
ディアブロやUOやEQが世に出たときのインパクトはもう無いね。

>>47の妄想は実現しちゃったな。
676名も無き冒険者:02/09/06 18:23 ID:9TuPHpTm
the world(.hack//signの)
みたいにヘッドマウント方式で
視界だけでもその世界に飛ばしてくれるような
ゲームはやくでないかな・・・・
677名も無き冒険者:02/09/16 22:03 ID:KByu6wIY

678名も無き冒険者:02/09/18 19:21 ID:s/6dDnpf
あ、誰か保守してる

ヘッドマウント型のディスプレイ、
ゲーム対応可のやつどっかが出してる。
5万くらいだったか。
これから出そうだな、売れるかどうかはともかく。
679名も無き冒険者:02/09/20 20:00 ID:Ft3cbeSc
doukana
680名も無き冒険者:02/09/29 18:29 ID:gwZRlQ6Y

未来はない


以上
681名も無き冒険者:02/09/29 18:31 ID:gRlIXTKo
>>1
アヴァロン観ろ
682名も無き冒険者:02/09/30 02:52 ID:9EEtx0LX
まあ>>680-681は確実に>>1しか見ていないわけだが。
683名も無き冒険者:02/10/01 00:11 ID:3NJPYfCp
なつかしいなこのスレ。
684名も無き冒険者:02/10/01 17:25 ID:5Kf5FbfN
もう半年ですねぇ、お爺さん。
685名も無き冒険者:02/10/20 17:15 ID:w5G9OJMg
で、結局、デンジャープラネットは可能なのか?
ていうか、B-ageと言ってわかるヤシ何人いるんだ?
ていうか、九郎よりビートルのが有名か?
686名も無き冒険者:02/10/20 19:07 ID:1JHnB9aR
 
687名も無き冒険者:02/11/10 10:46 ID:zBQk6tjF
age
688名も無き冒険者
未来はなさげ