■Play Online part6■ADSLの喜劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
【前スレ】
part4 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1006081895/
Part3 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1003884317/
**Part1.2は消え

【FF11-シドの飛空艇 PC版専用】
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
【FF11ネット部隊 PS2専用】
http://www.t-rate.x0.com/FF11/index.html
2名も無き冒険者:01/12/18 00:19 ID:YRJNB9Mi
3名も無き冒険者:01/12/18 00:46 ID:V96tLx1l
つうか>>1よ、同じスレ二箇所に立ててどうしようってんだ?
自分でしたことのけじめぐらいつけろよ。
そんなことも出来ないんだったらスレを立てようなんて最初から思うな。
4名も無き冒険者:01/12/18 00:54 ID:g5pmoq2c
うおっしゃーーー!!!!

FFXIβ当選のメールが今着た!(PCの方)

11月20日に公式で応募してこんな早く当選するとは思わなかったよ。

まじ嬉しい。
5名も無き冒険者:01/12/18 00:56 ID:g5pmoq2c
-----------------------------------------------------------------------------
1.「ファイナルファンタジー XI/プレイオンライン βモニターキット」到着予定日
-----------------------------------------------------------------------------

 2001年 12月25日(火)以降
(お届けする地域により到着日が異なります。)
6名も無き冒険者:01/12/18 01:04 ID:RXZATVJ6
>>4
オメデトウ。漏れもついさっき当選メールきたよ。
慌てて、HD購入申し込みした。
7駄目かね:01/12/18 01:13 ID:esKk7Cgj
>エラー1538→12288→1155のパターンの人は、
>みんなADSLなんですか?

ISDNですけどまったく同じパターンです。

>駄目だ・・・
>FF11インストしようとしたら規約画面へ進もうとする所でフリーズ、
>POLアップデートしようとしたらファイルをダウンした後に上で書かれてる

これも同じですな。

しかし、内部エラーって出るってことは、HDDかPS2が駄目なんですかね。
ちなみに、うちの本体は35000です。
他の人はどうなの?
8名も無き冒険者:01/12/18 01:16 ID:+QGW3Jar
みんなマウスとキーボードはどうすんの?
マウスは必要かどうかわからん
9名も無き冒険者:01/12/18 01:18 ID:V96tLx1l
マウスはいらん、キーボードは無いとまともに会話できん
10名も無き冒険者:01/12/18 01:20 ID:+QGW3Jar
さんきゅ
やっぱりマウスいらんよね
キーボード無しでPSOやってたときはつらかった
11名も無き冒険者:01/12/18 01:35 ID:yPG4/P4U
>>7
>ちなみに、うちの本体は35000です。
>他の人はどうなの?

うちは30000でまったく同じ症状です。
となると、内蔵HDDが問題ですかね。
30000と35000は中身一緒でしたっけ?
12駄目かね:01/12/18 01:44 ID:esKk7Cgj
>うちは30000でまったく同じ症状です。
>となると、内蔵HDDが問題ですかね。
>30000と35000は中身一緒でしたっけ?

すいません。30000でした。
ということは、内臓HDDの人は駄目なんですかね。
知り合いの外付けの人はちゃんとできてたんで、、、
13名も無き冒険者:01/12/18 01:47 ID:YfKP/wdY
つうか面白い?
14名も無き冒険者:01/12/18 01:49 ID:mowInxGJ
人にもよると思うけど、面白いと思われ・・・
15名も無き冒険者:01/12/18 02:05 ID:qorA2+Pk
>うちは30000でまったく同じ症状です。
うち、外付けです。CATVですが・・・
7の方と同じですわ・・・

今日は諦めて寝ます。で、サポートセンターに聞こう
16名も無き冒険者:01/12/18 02:15 ID:yPG4/P4U
>>15
もう、さっぱりわかりませんね。
みんな環境バラバラじゃないですか。

ROMが数バージョンあって、ハズレROMを引いてしまったとか(藁
17駄目かね:01/12/18 02:22 ID:esKk7Cgj
はずれROM?
そういえば、前回のプレイオンラインβでも
ログオフする時にフリーズしてメッセージの保存ができなかったり
簡易マニュアルを開こうとするとフリーズしたり散々だったんですが、
もしかして、HDDがはずれだったのかな。
まぁ なんにしても明日サポートがなんて言うか楽しみですけど
1815だけど・・・:01/12/18 02:27 ID:qorA2+Pk
まだ、諦めきれず(笑)

>>17
>ログオフする時にフリーズしてメッセージの保存ができなかったり
簡易マニュアルを開こうとするとフリーズしたり散々だったんですが、

あ、それはありましたね。その事もサポートセンタ聞いたが環境教えてくださいって
電話でも言われたしPCにメール来た。まだ、送ってないけどね。

>もしかして、HDDがはずれだったのかな。
だったら、鬱だ・・・
1916:01/12/18 02:32 ID:yPG4/P4U
ううっ
私もβ1で、ログオフフリーズしてました。
これって、みんな なってたんじゃないんですか?
HDD不良・・・ありえるかも・・・

どっちにしろ打つ手なしって感じですね。
おとなしく年賀状でも作るか・・・
20名も無き冒険者:01/12/18 02:44 ID:yn9lBNu/
エラー1538→12288→1155のパターンの人ですが
同じくβ1の時にログオフでフリーズしてました
これが前兆だったのか
21駄目かね:01/12/18 02:44 ID:esKk7Cgj
>これって、みんな なってたんじゃないんですか?
知り合いで、全然こういう異常が出ない人もいたんで、
みんなではないですね。
それに、現在普通にFFをできる人もいるみたいですしね。
ちなみに私の周りでFFができてる人は、みんな外付けHDD
の人なんで、内蔵タイプが悪いのかと思ったらそうでもない
いたいだし、まったく原因がわかりませんね。

それとログオフするとフリーズするのはネットワークの環境の
せいもあるのかとも思ってたんですが、そうなると
FFのインストールの時はオフライン状態なんで、規約の所で
なぜフリーズするのか・・・これもわかりませんしね。

HDDではなく、本体のほうが!?という可能性も見えてきます。
なんせ、PS2の本体は10000番の時に不良品が多かったですし、
30000番の本体でそういうことがあっても別に不思議じゃないですね・・
22名も無き冒険者:01/12/18 02:45 ID:HoLJZJ8L
>>8-10

え?当選メール来たから、さっきHDとマウスとキーボード
申し込んじゃったんですけど。
キャンセルできん・・・。
23今日は最後・・・:01/12/18 03:48 ID:qorA2+Pk
メール見ました。で、HDDの初期化試し最初からインスト
原因がわからず・・・
プレイオンラインビューアーバージョンUPできないのでFFもインストできないね。

メール一部抜粋します。

ご指摘の障害ですが、ハードディスクに保存されるデータ  ←ご指摘の障害はログオフの件ね
に関連した障害と思われます。つきましては、大変お手数
とは存じますが、当メールへ添付ファイルさせていただき
ましたアンケートをご確認頂き、ご記載の上ご返送いただ
けますよう、お願い申し上げます。


度々の依頼で、お客様には多大なご迷惑をお掛け致しますが、
お客様のご協力をいただけますよう、弊社プレイオンライン
スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。

                         敬具

--
POL Technical Support

メール返信して対応待ってみます。
ちなみに、30000番で外付けHDD、CATVでルータ繋げてPCとPS2です。
流れとしては・・・
>エラー1538→12288→1155のパターン
1155から何度も上書きするも。。再起動してから残り8パッチがおかしい(初期は36ファイル)

似たような症状の方、続報求む!!
うちも書きます。
24名も無き冒険者:01/12/18 03:49 ID:y/9cAQBu
J−DSLで接続出来てる人情報キボンヌ
ADSLモデムのルーティングの設定とかした?
25名も無き冒険者:01/12/18 03:50 ID:6vu7V0zE
>1538→12288→1155
トラウマになりそう。この文字列。
26名も無き冒険者:01/12/18 04:09 ID:HO8sYW/3
>23
症状近いです。
30000/内蔵HDD/ADSL(ルータ)という構成。
何度からエラーを起こしながら、残り8ファイルに。
1522の通信回線上のトラブルというのが何回か起きて、
起きなかった場合は1155となるという。
27名も無き冒険者:01/12/18 05:16 ID:yn9lBNu/
できたー
POLに当たってないのにPS2とHDDを持ってる知り合いから本体を借りて試した所
上手くインストールできバージョンアップもできました
やはりハード不良っぽい

ちなみに自分のエラーの出る本体は
SCPH-30000と内蔵HDD
借りてきた本体は
SCPH-10000と外付けHDD

いまからHH11のインストールだよー
28名も無き冒険者:01/12/18 05:18 ID:yn9lBNu/
HH11って何だよ…
もちろんFF11のこと
29名も無き冒険者:01/12/18 05:24 ID:Ri7GdPPF
ハードの障害だと、かなり深刻じゃない?
30名も無き冒険者:01/12/18 05:29 ID:ZffhZFp7
やばい・・・30000で内蔵だ・・・・
ちゃんと出来るようにしてくれーーー
31名も無き冒険者:01/12/18 05:32 ID:p87ftdKK
HDDってプレイステーションドットコムでしか買えない?
まだ普通の電器屋とかには売ってないのかな・・・
32名も無き冒険者:01/12/18 05:32 ID:IdV45AVm
どなたかフレッツISDN+RTA5iでのプレイに成功されたかはいませんか?
もし、いらっしゃったらRTAの設定を教えてください
33名も無き冒険者:01/12/18 05:33 ID:ZffhZFp7
HDDに付いてるイーサネットポートでFF11出来るんですか?
3432:01/12/18 05:34 ID:IdV45AVm
うあ、抜けてた
RTA52iです
35名も無き冒険者:01/12/18 05:36 ID:K+MB0ZK3
J-DSLでレンタルできるモデムってPS2で使えるの?
わかる人いたら教えて
36名も無き冒険者:01/12/18 05:40 ID:PTqP8txN
30000&内臓HDDでいままで満喫させていただきました。
ちなみにフレッツADSL(西日本),バッファロールーター
37自己解決:01/12/18 06:06 ID:IdV45AVm
32と34を書き込んだ者です
解決できました
とりあえずRTA52iのフィルター設定で
プロバイダ側のINのチェックを全て外したところ
無事キャラ選択後ゲーム画面に移行しました
RTA52iで御困りの方は試してみてください
但し自己責任でお願いします
38名も無き冒険者:01/12/18 06:36 ID:McdK45AY
>>37
thx!!!!!!!!!!!!!!!
おいらも同じ環境で困ってたのよ。
やっと遊べるぜ!ヒャッホー
39名も無き冒険者:01/12/18 06:59 ID:c/wFkkHB
>>37
>プロバイダ側のINのチェックを全て外したところ

それってメチャクチャ危ないんだが・・
まあ、ゲームだけなら大丈夫だろうけど。

パソコン使うなら戻しておいた方がイイカモ。
特にWindows系は・・
40名も無き冒険者:01/12/18 07:11 ID:XGoNi+I7
age
41名も無き冒険者:01/12/18 07:40 ID:O9hy3nhf
ISDNでOCNだけどなんの問題もなく即ログインできたよ
ISDNでも全然普通にプレイできるしよかったわん
42名も無き冒険者:01/12/18 07:44 ID:O9hy3nhf
INSメイトV30TOWER
43名も無き冒険者:01/12/18 08:10 ID:Gua1qG/k
>エラー1538→12288→1155の人たち
ちなみにHDDのβ1って残してる?オレ消しちゃったんだけど。
っつうか、フォーマットしたし。
44名も無き冒険者:01/12/18 08:35 ID:+x5qHGtG
今、鯖おちてんの?

「5371 プレイオンライン内部エラーが発生しました。」って、でるよ。
45名も無き冒険者:01/12/18 08:38 ID:8ygzSL9k
>>44
漏れさっきインストールして、繋いでみたらそれ出て焦ったんだけど
鯖の症状なんかね?
46名も無き冒険者:01/12/18 08:39 ID:TM3ekHPj
>>39
外から見れば何やってるかなんて関係ないからかなり危ないよ。

>>37
必要なポート番号を問い合わせるか、ひとつづつ閉じて切り分けるかして余計なポートは閉じようぜ。
47名も無き冒険者:01/12/18 08:44 ID:Gq6fVW/q
諦めかけてたけど、やときたよー当選メール。
嬉。
48名も無き冒険者:01/12/18 08:49 ID:SeOAlh0s
>>44
あ、俺もでた。
あきらめた。
会社逝ってくる・・・
49名も無き冒険者:01/12/18 08:52 ID:CSlDbB8Z
>>46
POLβ1の時にポート番号を問い合わせしてみたが、
その時は教えてくれなかったよ。
だから自力で調べるしかないと思われ。
バカHubかませてパケットモニタすればすぐわかるだろ。


あとルータ使用して途中でエラーで落ちるとか言ってるヒトタチ、
ルータ接続の場合は設定で「MTU」の値も変更できるので、
これを変えて試してみるのも吉。デフォルトは1452だったはず。

それとルータのファームウェアが最新かどうかもチェックすれ。
最新でなければ最新にして試すと動く場合もあり。
50名も無き冒険者:01/12/18 08:55 ID:KZdPAVn7
ひょっとしてフレンドリストのとこ?
私も出た、ハード障害かと思っておもわず再インストールしちゃったよ(藁
51名も無き冒険者:01/12/18 08:58 ID:wF+q0HtD
鯖落ちなの?
遊んでたら急に画面が真っ暗になってリセットかけたら、エラー出るから焦ったよ。
52名も無き冒険者:01/12/18 09:13 ID:aC5gAdma
みんなFFβ当選メール着てるのに、
自分にはこないってのもめちゃめちゃ寂しいな
登録失敗か、はたまた単純にはずれたんだろか・・・
5350:01/12/18 09:16 ID:KZdPAVn7
いちおー再インストールしてみたらバージョンアップまでは無事。
そしてログオンしてみたらまた.>>44と同じ症状。

でも「ライブラ」にはまだ何か映ってんだよねー。
謎だ…。
54名も無き冒険者:01/12/18 09:16 ID:ab0l2pKe
「ブツ」待ち。
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  今日はちゃんと
     ,__     |  届きますように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ ( `.∀´),\  ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
55名も無き冒険者:01/12/18 09:17 ID:8ygzSL9k
>>50
漏れも同じ症状

恐らく鯖の問題だからしばらく放置してメタルギアでもヤッテマス
56名も無き冒険者:01/12/18 09:18 ID:jYgnb3fE
年末からHDD店頭販売する言ってたのに、
まだ年末じゃないのかな?
5744:01/12/18 09:20 ID:+x5qHGtG
5371は、フレンドリストの前に出るよ
その後、フレンドリスト通信エラーになるがな

俺も会社逝ってくる
5850,53:01/12/18 09:23 ID:KZdPAVn7
やっぱり現在鯖落ちのようだね。
あきらめて本屋にでも言ってくるかな。
午後から仕事なんで、却ってくる22:00までにはなんとかなってくれ〜。
59名も無き冒険者:01/12/18 09:32 ID:fs5wXFgk
PC版のβもやってるんですか?
60名無しさん:01/12/18 09:38 ID:7O6DE+5t
>PC版のβもやってるんですか?
俺もやってみたい。スペックはどの程度になるんだろう。
某PS○以上に高スペック推奨になってしまいそうだが。
61名も無き冒険者:01/12/18 09:40 ID:fs5wXFgk
>>4
はガセ?
62 :01/12/18 09:41 ID:oe2Kv0D+
ルーターでポートは特に開けてないけどゲームできたよ。
IPアドレスは決め打ち。ASAHIネット。
63 :01/12/18 09:44 ID:o0T2XCX6
昨日の夜できたのに今日の朝できなかったから何回も再インストールしたのに・・
さば落ち?
64名も無き冒険者:01/12/18 09:48 ID:P2IxzkwP
なんつうか、鯖オチなら鯖落ちとわかるように記述してくれヨ!
65名も無き冒険者:01/12/18 09:55 ID:UHGjnVnS
当選メール来たっぴー。 フレッツマンセー。
UCのプレイオンラインカード作るっぴー。 って間に合わねー
66名も無き冒険者:01/12/18 09:55 ID:nQUjf5GV
相変わらずバージョンアップできないで途方に暮れていると…
12/25にFF11βキットがもうひとつ届くとのメール。

うれしいやら悲しいやら。
67名も無き冒険者:01/12/18 09:59 ID:P2IxzkwP
クロノア氏の黒猫亭って、POLからの許可は得ていないですよね?
カスタマーサポートで確認しようかと思ったんだけどまだやってねえよw
68名も無き冒険者:01/12/18 09:59 ID:+cl7zLD9
βテスター用のページでも作ってくれりゃあいいのに・・・。
69名も無き冒険者:01/12/18 10:00 ID:P2IxzkwP
「スクウェア関係者に情報公開を求められたとき 」に
メールアドレス渡さなきゃいけないだろうから、恐いーヨ(;´Д`)
70名も無き冒険者:01/12/18 10:01 ID:0TnjV6JK
>>67
許可は得てないが黙認
71名も無き冒険者:01/12/18 10:07 ID:P2IxzkwP
そっか、許可ナシか……。
俺はヘタレなんで恐いからやめとくよぅ(;´Д`)

つか、マジでBBS作ってくれよ。>■
何度も送ってるけど、またメールフォームから送っておくか……。
72名も無き冒険者:01/12/18 10:17 ID:0TnjV6JK
というか、糞忙しい時期にそんなくだらないことをカスタマーサポートに聞こうとするなよ。
他のトラブル抱えてる人の身になれ。

聞きたきゃ本人に聞け。
73名も無き冒険者:01/12/18 10:19 ID:JonYGYf6
>>61
POLじゃなくてPCにFF11β当選のメールが届いた、って意味かも
またはネタかな
74名も無き冒険者:01/12/18 10:36 ID:oe2Kv0D+
>>73
それきっと正解。
75名も無き冒険者:01/12/18 10:57 ID:G5KtR283
んで、結局
1538→12288→1155エラーの人は
みんなβ1のときにログアウト障害があったわけ??
そこを知りたい
76 :01/12/18 11:00 ID:V96tLx1l
そろそろ11時か・・・サポセンに電話入れるか
7775:01/12/18 11:02 ID:G5KtR283
ちなみに俺は、あった組。
以前サポセンに問い合わせたときは
「対応策が判明した時点で連絡させていただきます。」といってたが
それ以降、全く音沙汰なし
対応策無し→β参加不可能だったら
激しく鬱
78名も無き冒険者:01/12/18 11:11 ID:7LqfHyVs
25日っていうメールがキタ━━(゚∀゚)━━!

でも
漏れ今FF11βやってるぞ?おい。
ちゃんとアドレスチェックして、ALテスター弾けよ・・・。

PS2とHDD2台で2ACCしろってか?(藁
79名も無き冒険者:01/12/18 11:21 ID:G5KtR283
ageとくぞ
80名も無き冒険者:01/12/18 11:23 ID:TYI8wo3h
あきらめてたら25日以降にキットが発送される当選メールが届いてた。
うれすぃ。
81名も無き冒険者:01/12/18 11:32 ID:zyhkCqE0
このβ、余程の記入ミスが無い限り
100%当選すると思うんだが、どうよ?
82 :01/12/18 11:33 ID:V96tLx1l
同意
83名も無き冒険者:01/12/18 11:36 ID:aC5gAdma
俺、ぜんぜんメールこないっす。
記入ミスですかねぇ。
84ケンドー小林:01/12/18 11:36 ID:2/7zQFOd
俺も当選したってことは、100パーセント当選だろう。
85名も無き冒険者:01/12/18 11:38 ID:dKcFjao+
今日もインストールできないんだろーなー鬱鬱鬱
86名も無き冒険者:01/12/18 11:49 ID:7O6DE+5t
昨日、登録したが何か?
ってか、いつじゃろ?
87名も無き冒険者:01/12/18 11:50 ID:zyhkCqE0
>>83
メールを1時間ごとにチェックしといた方がイイよ
多分当ってるはず・・・

漏れは11月、知り合い達は12月に入って登録。
んで、昨日25日当選メールがきた
ちなみの全員HDDを持ってない・・未購入者に勢いで買わせる考えか?
他のFFスレでもHDD持ってない人の所に
当選メールがきたのが目立つ・・まぁいいけど
88名も無き冒険者:01/12/18 11:51 ID:fNzfyvTp
>>86
>昨日、登録したが何か?
何でもありません。

>ってか、いつじゃろ?
いつまで待っても来ません。3月に製品版を買ってください。
8987:01/12/18 11:54 ID:zyhkCqE0
×未購入者に勢いで買わせる考えか
○未購入者にターゲットを絞っての当選か?
駄文でスマソ
9083:01/12/18 11:56 ID:aC5gAdma
>>87
うーん、メールは5分間隔で自動チェックでございます。
登録したのは細かい日付は覚えてないけど、確か12月にはなってなかったと思う。
気になる点といえば、メール欄に転送メールを書いたことと
通信機器の欄に購入予定にも既に所有にもチェック入れなかったこと。
仕方ないから、今日待ってこなかったら再登録してきます。
91 :01/12/18 12:04 ID:oe2Kv0D+
自分が当たったから当選者100%って断じるのはちょと乱暴かな。
当選確率は確かに高いけど、めちゃくちゃ不運な人がはずれてるかも
しれないので。
92名も無き冒険者:01/12/18 12:07 ID:zyhkCqE0
>>90
>通信機器の欄に購入予定にも既に所有にもチェック入れなかったこと

この辺で後回しにされてるかもね
膨大な数(?)のメールが来るわけだし自動識別ソフトか何かで
仕分けてるんだと想像したんだが・・・
とりあず「当選メールが届いた」って書き込める事を祈ってるよ
93名も無き冒険者:01/12/18 12:11 ID:Ed5K1n9Q
今日もブツ届かないみたいだな・・・佐川きもすぎ・・
94名も無き冒険者:01/12/18 12:12 ID:8Pc/d2Hr
届かないからキモイってのも凄いな(藁
95名も無き冒険者:01/12/18 12:17 ID:Imes0/Dq
今ISDNでTA使ってるんだが
TA買い換えたくないので
PS2対応モデムだけ買って

ISDN―TA―PC
       アナログPS2モデム-PS2

ということは可能?
96名も無き冒険者:01/12/18 12:19 ID:MqJQH96Y
>>75
俺もログアウトだめ組みだった・・・
やっぱ関係あるのか・・・
もしそうなら、もうできないかも・・・
97名も無き冒険者:01/12/18 12:21 ID:5TPmAQ0I
結局 ■のサポセンに電話しても
順次発想の四文字熟語しか聞けないのは分かっていた・・・
それにしても声・・・かなり疲れてたな・・・(´д`;)
同じ事延々聞かされればそりゃ気遣れするよなぁ
今日もトラックの音にドキドキする意味の無い日が続くのか・・・
POL1から西日本ADSLのせいで出来なかったんだから気を使って欲しかったな
■にそんな要求するのが無理だってのは分かってたけど
POLを出来ることさえ嬉しいんだけどFF11以前に・・・
はぁ 鬱・・・

長文すまん
98名も無き冒険者:01/12/18 12:23 ID:4MWn1C0k
パスワードを書いてる紙紛失してしもうてFFできないぞw
メールで問い合わせしてみたのだけど、これでいいのかな?

サポセンに電話した方が早いのでしょうか?
99名も無き冒険者:01/12/18 12:24 ID:gi2hh1dg
>>95
モデムが余計だろ。
100名も無き冒険者:01/12/18 12:24 ID:3VzvskkY
>>98
そりゃメールでは無理なんじゃないか?
電話が確実&早いと思う
101名も無き冒険者:01/12/18 12:30 ID:MbhbfTPM
>98
電話すれば、その場でOK
102名も無き冒険者:01/12/18 12:31 ID:Imes0/Dq
>>99
いやPSとPCに分岐させんのにルーターいるでしょ。
あとTAが古くてPS2対応じゃないんで
TA-PCはそのまんまにして
TAにアナログモデムさしてPS2に繋げられるなら
そうしたいんだけど。
10398:01/12/18 12:32 ID:4MWn1C0k
電話でOKですか、早速電話してみます。
104名も無き冒険者:01/12/18 12:34 ID:gi2hh1dg
>>102
PCにLANカード挿してそれでPS2とつなげ。
漏れは
ADSLモデム------(NIC1)PC(NIC2)---HUB----PC
                    |
                   PS2
ってやってたけど、β2になったらなぜかできなくなった。

ズレてそう。
105104:01/12/18 12:35 ID:gi2hh1dg
やっぱズレてた。PS2とつながってるのはHUBね。
106名も無き冒険者:01/12/18 12:35 ID:7IFL1QDS
なんかプレステコム見たら、セブンイレブン振込みで買えるみたいよ。
でも俺はID登録でエラーが出てむかついとります。
107名も無き冒険者:01/12/18 12:38 ID:MCEEIKmq
>>91
Online GateのBBSで外れて悲しんでる人がいるよ
108名も無き冒険者:01/12/18 12:40 ID:Imes0/Dq
>>104
アリガトウ、ヤテミルヨ
でもまずHD注文してくる(;´Д`)
109名も無き冒険者:01/12/18 12:40 ID:MbhbfTPM
無事復旧した模様
110名も無き冒険者:01/12/18 12:43 ID:gi2hh1dg
>>109
マジで?もう終わったの?
111名も無き冒険者:01/12/18 12:46 ID:MbhbfTPM
>110
少なくともPOL自体にはつながったよ。
ゲームはまだはじめてない
112名も無き冒険者:01/12/18 12:46 ID:gi2hh1dg
>>111
元からPOLにはつながるんじゃないの?
FF11のメンテナンスじゃないっけ?
113名も無き冒険者:01/12/18 12:50 ID:8ygzSL9k
POL自体は関係ないね
FFの鯖メンテみたい
114名も無き冒険者:01/12/18 12:51 ID:MbhbfTPM
>112
朝からPOL自体に繋がらなかったのよ。
POL内のニュースを見ても、メンテをやってた形跡はなし。
11598:01/12/18 12:52 ID:4MWn1C0k
電話すれでも繋がらず・・・まさか昼休み?w
んな訳ないよなあ。
116名も無き冒険者:01/12/18 12:54 ID:gi2hh1dg
>>114
朝一度エラーが出てPOLにログインできなかった時間があった。
それと普通にできてたのに強制的にログアウトされるのもあった。
その時間帯にやろうとしてたのでは?
117名も無き冒険者:01/12/18 12:57 ID:ZWbLAWTo
今メール見たら当たってたYO!!でもHD買う金無いのでバイト探してくるYO
118名も無き冒険者:01/12/18 12:57 ID:yPG4/P4U
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

細かい情報交換しましょう。

@PS2の型番
Aベータ@で、ログアウトできない組だったか
BISDN or ADSL or CATV
Cプロバイダー

こんな感じで(他に必要な情報あったら追加よろしく)
119名も無き冒険者:01/12/18 12:59 ID:yPG4/P4U
>>118
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできない組
B東フレッツADSL
Cぷららと、wakwak

ルータありでもなしでもダメだったので、
ルータの設定は関係ないもよう。
120名も無き冒険者:01/12/18 13:07 ID:zkBC9M2e
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

細かい情報交換しましょう。

@30000
Aログアウトできない組み(12月3日ごろ一回だけログアウト成功)
Bアナログ
COCN
121名も無き冒険者:01/12/18 13:11 ID:82mI5HOt
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできない組み
BCATV
C地方ローカル

HDが原因とか言ってみる。
接続環境ばらばらだし。
122名も無き冒険者:01/12/18 13:13 ID:pNaarFY2
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@35000
Aログアウトできない組
BCATV(過去2回程ログアウト成功)
C地方ローカル
123名も無き冒険者:01/12/18 13:16 ID:Ojf9axMy
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできない組
B東フレッツADSL
CBIGLOBE

ログアウトできなかった人ができないのかね?いつになったら解決するのやら・・・。
124名も無き冒険者:01/12/18 13:20 ID:nQUjf5GV
メール来た〜〜!!
マジ嬉しい!もう今まで何回外れた事か・・・。
ありがとう■!!バンザ〜イ!!
125名も無き冒険者:01/12/18 13:20 ID:h3+tBms+
FFXIβが来て2日目、今日はできそうなヨカーン

俺の環境は
@30000
Aβ1でログアウト不可
B西フレッツADSL
CBIGLOBE
DSR組

できれよ!たのむ!!
126名も無き冒険者:01/12/18 13:20 ID:82mI5HOt
内臓HDばっか・・・(鬱
127名も無き冒険者:01/12/18 13:24 ID:HzAgMptK
親の名義で当選したんだが大丈夫なんだろうか?
128名も無き冒険者:01/12/18 13:25 ID:++ADqeB2
CATV組みの人は、出来ればIPが
プライベートか、グローバルかを書いていただけると
参考にし易いかと思います。
129名も無き冒険者:01/12/18 13:25 ID:h3+tBms+
いやぁ〜真ん中でぐるぐる回ってるな〜いやっ!俺は■を信じるぞ!!
130名も無き冒険者:01/12/18 13:28 ID:03V2G3Y2
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできなかった
BADSL
C東京めたりっく

HDDに原因があるのなら、HDD自体を変えてみるというのは?
ただソニー純正しか認識しない可能性はあるけど。
131名も無き冒険者:01/12/18 13:31 ID:IqUo+qVY
2chで、さらに昼間でさえ、こんなに出来ない人が居るのか。

これがもしも製品版で起きたらと思うとゾッとするな……。
この不具合が解決するまで、製品版なんて出せるわけないぞ。
132122:01/12/18 13:31 ID:pNaarFY2
では、追加。
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@35000
Aログアウトできない組
BCATV(過去2回程ログアウト成功)
C地方ローカル
DグローバルIPをDHCPにて自動割当、とある。

やはりHDD関係なのかな?
133名も無き冒険者:01/12/18 13:36 ID:sUJTiZzS
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできない
BISDN
Cドリームネット

HDDそのものではなくて、内蔵のネットワークインターフェイス部も
それなりに疑わしい
134名も無き冒険者:01/12/18 13:37 ID:DwSeHSZ3
内蔵型に欠陥有りか?
135名も無き冒険者:01/12/18 13:37 ID:h3+tBms+
USB接続の人でログイン不可ってーのを見かけないけどUSBだとOK?
1364:01/12/18 13:37 ID:35CzI01J
>>61
ガセじゃないが何か?
1374:01/12/18 13:39 ID:35CzI01J
>>61
パソコンに当選のメールが着たって事。
今回初めて応募しました。。。
138名も無き冒険者:01/12/18 13:43 ID:Nvbr6WWc
HDD他ハードに欠陥があったとして
ソフトで対応可能なのか??
ソフトで対応できなかったらソニーが対応する??
そうとは思えんな。。。
結局今回はあきらめるしかないのか…
139名も無き冒険者:01/12/18 13:44 ID:03V2G3Y2
内蔵HDDでプレイできているって人もいるよね?
もしかして、その人ってアナログモデム使っている?
そうなるとネットワークインターフェイスになるのか・・・。
でも120さんなんかはアナログでダメだしなあ。
140名も無き冒険者:01/12/18 13:47 ID:wdS7JzM2
内蔵+東フレッツ+niftyで普通に動きます
141138:01/12/18 13:48 ID:Nvbr6WWc
ちなみに
@30000
A不可
BフレッツISDN 動作確認済TA
Chi-ho
だ〜よ
142駄目かね:01/12/18 13:48 ID:esKk7Cgj
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできない
BISDN
Cドリームネット

今日、POLのサポートで担当が出た人います?
30分放置しても出ないんですが、もしかして・・・
143名も無き冒険者:01/12/18 13:49 ID:Nvbr6WWc
あと、前回のログアウト不可のとき
POLから、何らかのレスあった人っているの?
14498:01/12/18 13:59 ID:4MWn1C0k
まだ電話繋がらないとはw
そんなに混んでるのだろうか・・・
145名も無き冒険者:01/12/18 14:03 ID:h3+tBms+
串刺したりDNS割り当てたりしてみたけどだめっぽ
146名も無き冒険者:01/12/18 14:05 ID:XgIfyXVs
もうだめぼw
147名も無き冒険者:01/12/18 14:10 ID:iejlXghi
続々当選者が出てるのに自分が当選してないのは、応募ミスだと思ってしまう罠
148名も無き冒険者:01/12/18 14:10 ID:DwSeHSZ3
今日はキタ━━(゚∀゚)━━!!って人居ないな。

そういう漏れも来ないけど・・・。
149名も無き冒険者:01/12/18 14:10 ID:FRYjxS6c
プレイオンラインのレジストーションコードを入力しても「もう使われてます」
とか出て登録できない・・・
どうやって登録すればいいんですか?
150 :01/12/18 14:11 ID:V96tLx1l
DVDからでなくブラウザから起動すれ。
つうかマニュアル読め。
151名も無き冒険者:01/12/18 14:12 ID:oKApXDxg
俺も一応報告しようにも電話がつながらねー(笑
かなりの人数がβ2になってからなんらかのトラブルに巻き込まれてるのか・・・
β1からβ2になって逆に退化してどうする。

お願いします、□様。
HDDに原因があるんなら交換できる様にして下さいませませ・・・
本体に原因以下同文・・・
152名も無き冒険者:01/12/18 14:13 ID:FRYjxS6c
>>150
ブラウザ・・・?何ですか、それ?
153名も無き冒険者:01/12/18 14:13 ID:ksUYirHe
今回当選しました(キットは未到着)
んで質問なんですが、PS2をPC経由でモデムに繋げてる人いますか?
当方ケーブルの無線LANなんで、PS2−PC−ケーブルモデム ができないと厳しいなって思って。
154名も無き冒険者:01/12/18 14:15 ID:7IFL1QDS
今PSOの体験版(オフライン)ダウンロードしてみたけど、VAIOの内蔵ビデオチップで何とか動く。
こりゃFFも楽勝か?

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/pc-game/pso/index.html
155152:01/12/18 14:16 ID:FRYjxS6c
>>150
すいません。できました。何か勘違いしていたみたいです。
ご迷惑お掛けしました。
15698:01/12/18 14:19 ID:4MWn1C0k
>>151
やっぱ電話繋がらないのねw
157名も無き冒険者:01/12/18 14:20 ID:IqUo+qVY
>>153
ちょっとその説明では理解できなかったが……。

途中で無線LANとか挟んじゃうと、PINGLOSSが激しくてネットゲなんて出来ないよ?
FF11に限らず、ね。
158名も無き冒険者:01/12/18 14:24 ID:iejlXghi
>>157
無線でばりばりネトゲやってますがなにか?
Lossはほとんどない。問題はpingだけ。
159名も無き冒険者:01/12/18 14:29 ID:7LqfHyVs
ありゃ、こいつはポート関係ねぇな。
別のスレッドに書いた対処方法は意味なかったか。

殆ど条件揃ってるようだが、同型で行けてるやつもいるとなると
HDDの購入時期も欲しいか。ロットで不可とか十分ありえる。
シリアルは流石に書けねぇか。下5桁くらい伏せれば書けるか?

疑わしきは、HDD付属のLANインタフェースまわりのIC。
160名も無き冒険者:01/12/18 14:32 ID:DRTqul4f
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@SCPH-30000
Aログアウトできない組
BフレッツISDN(イーサネット接続)
CHighway Internet

HDD初期化、再インストールの回数は2ケタ越えました……。
さすがにもう諦めた。
ちなみにFFXIのインストールもできないのだが、これの場合はネットに繋げる以前の問題だし、
もうソフト側に問題があるとしか思えんよ……。
161153:01/12/18 14:33 ID:ksUYirHe
>157
結構ネットゲームやってるんですが(UO、ディアブロ2など)
問題なくできてますよ。PINGもそれほど悪くはないです。

んで、質問は
「家の配置的にPS2のケーブルから直接ケーブルモデムに繋ぐ事ができないので
 PS2からPCに繋ぎ、PCの回線を利用してケーブルモデムに繋ぐ、ということは可能ですか?」
という意味です。
162 :01/12/18 14:34 ID:V96tLx1l
>>161
直接繋いで問題ない人はPC経由でも問題ないようだ。
163161:01/12/18 14:36 ID:ksUYirHe
>162
返答ありがとうございます。
問題ないんですか。よかった・・・
164名も無き冒険者:01/12/18 14:39 ID:ab0l2pKe
俺のブツこねぇなぁ・・・
友達の垢でやってるんで、ゲーム部分は遊べてるけど。
サポートに電話してみっかな・・・
165118:01/12/18 14:42 ID:yPG4/P4U
やっぱしみんな内蔵HDDなんですねー
どっかに外付かHDDで同じ症状って人いたようなきがしますけど・・

友人から外付けHDDとPS2のセット借りたら解決したって話しもありますし、
PS2かHDDに問題があるようですね。

でも、内蔵でもできてる人がいるってのは謎ですね。
どうゆう違いがあるんでしょう。

もしよければ、ちゃんとつなげてる人も
>>118
のアンケートにご協力お願いします。
166名も無き冒険者:01/12/18 14:42 ID:wIKEFXp8
FF11は苦節数回目のチャレンジで無事インスト成功。
CD入れた直後の読み込みが短い時は普通に最後まで行けるみたい。
逆に読み込みが異様に長いと確実に停止するってこった。

・・・ま、FFインストできても結局POLアップデートが無理なんで
プレイできないのは一緒という悲しい現実が待っていたが・・・
167名も無き冒険者:01/12/18 14:44 ID:wIKEFXp8
そう言えばFF11は最初のCD読み込み時に何故かHDDにもアクセスしていたな・・・

やっぱHDDが怪しいな
168名も無き冒険者:01/12/18 14:49 ID:eUa2UlQv
ADSLなんだけどルーターかます場合ってNTTからのレンタルモデムも必要なの?
169名も無き冒険者:01/12/18 14:49 ID:IqUo+qVY
>>158>>161

そうなんだ……。
いや、UO系で、色々な回線を調べて+報告された数値をまとめているHPが
あるんだけど、そこみるとボロボロだったんだ。

……そうか、認識を改めることにするよぅ。
170名も無き冒険者:01/12/18 14:50 ID:XB4ILieG
ちゃんと繋がっているけど参考のため

1.SCPH-10000
3.ログアウトできた
3.ADSL
4.OCN

数字に○は機種依存文字なので避け給へ
171名も無き冒険者:01/12/18 14:53 ID:jZ+mfm+G
結局ハードに問題があるって事か・・
172151:01/12/18 14:53 ID:HN58aqLQ
電話繋がった。

「担当者にお繋ぎします。しばらくお待ちください。」

ハァ?

しばらく待つ。待つ。待つ・・・
「担当者にお繋ぎします。しばらくお待ちください。」

・・・これってフリーダイヤルでしたっけ?
173名も無き冒険者:01/12/18 14:55 ID:eUa2UlQv
>>172
03だから多分違うよ。俺携帯からかけたら金かかった
17498:01/12/18 14:56 ID:4MWn1C0k
>>151
繋がるだけまだいいような気がします(汗
175名も無き冒険者:01/12/18 14:56 ID:DRTqul4f
俺も携帯(大阪)から。
まともな返答なかったし、金返せや。
176 :01/12/18 15:03 ID:V96tLx1l
ところでプレイオンラインカスタマーセンターとプレイオンラインβ事務局のどっちに電話かけたほうが良いんだ?
177168:01/12/18 15:04 ID:eUa2UlQv
それより誰かおしえてくれ
178名も無き冒険者:01/12/18 15:06 ID:DRTqul4f
>>176
β事務局に不具合報告したら、カスタマーセンターへどうぞと言われた。
が、繋がっても対処してくれんよ。
179名も無き冒険者:01/12/18 15:06 ID:jZ+mfm+G
繋がらねぇ・・
180名も無き冒険者:01/12/18 15:12 ID:jZ+mfm+G
FFインストもダメか・・
181118:01/12/18 15:22 ID:yPG4/P4U
>>170
丸数字は、機種依存でしたね・・・
きをつけますデス。

やっぱログアウトできなかった組がはまってるようですねー。
プロバイダーも関係なさそう。
改良版ソフトの再送付とかになるのかなあ?
POLのサーバーのほうの対応でなんとかならんもんか・・
ベータ1では一応つながったんだし。

HDD交換は、現実的に考えてかなり最後の手段ですよね。
182名も無き冒険者:01/12/18 15:25 ID:Ed5K1n9Q
いや、ってかね、昨日届くはずなのにまだ来ないのもムカツクよ
サポートに昨日聞いたら俺は昨日か今日には届くって言われたのに
今日休んだ意味無いし
183名も無き冒険者:01/12/18 15:30 ID:KScVL2uf
>>182
おれもブツこねえよ
どうして?・・・・
■に電話すべき?
184名も無き冒険者:01/12/18 15:33 ID:/67FwXna
>>182

12月はお歳暮等で運送量が多くなるので配達時間が遅くなる時も
あるのでしばらく待つように。

他の到着報告をみると21:00位に到着ってのもあった
185名も無き冒険者:01/12/18 15:34 ID:Ed5K1n9Q
>>183
電話したら登録が正常に完了してるかわ教えてくれる、そんで昨日聞いたら
今日明日には届くはずですって言われたんだけど、まだこねぇよ
昨日来なかったから、今日か・・と思ったら・・・無駄に休んでしまった・・・
18698:01/12/18 15:36 ID:4MWn1C0k
やっと繋がったよ・・・これでよーやくできるw
疲れたよw
187名も無き冒険者:01/12/18 15:36 ID:/7VDV0un
>>182
今すぐ佐川に電話した方が良いよ
188名も無き冒険者:01/12/18 15:40 ID:Ed5K1n9Q
>>187
とっくにしてるし
荷物番号無いとわからんーって話ね
今日は諦めてるし、もうしばらく休めんしな・・
189名も無き冒険者:01/12/18 15:40 ID:HAJIRYGN
http://www.sagawa-exp.co.jp/index-j.html
佐川でHPで検索しれ
190名も無き冒険者:01/12/18 15:44 ID:GXu7x0ii
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
191駄目かね:01/12/18 15:50 ID:esKk7Cgj
サポートに電話つながりましたが、サポート側の回答は、
「ハード側に問題があるかもしれないので、
そのことに関してはソニーさんの方から折り返しお電話があるかもしれません。」
とのことでした。ようするにログオフフリーズ組みは当分できません ってことですな。

β1の時にログオフフリーズに関してアンケートを送った人に回答のメールが来ないのは、
まだ、それについて解決できていないから とのことでした。
ということは、今回も解決できないかもしれませんね。
できない人はこのまま製品版を待てってことかもしれません。
まったく人を馬鹿にしたβテストですな。
192名も無き冒険者:01/12/18 15:50 ID:XxNqMpil
>>182
>いや、ってかね、昨日届くはずなのにまだ来ないのもムカツクよ
もしかして昨日バイト先で破損しちゃった分かも・・・。
もしそうだったらゴメンね。
193名も無き冒険者:01/12/18 15:53 ID:GXu7x0ii
>>192
なんだと、このやろう
ゆるさねえぞ
194名も無き冒険者:01/12/18 15:59 ID:twmrDSxh
ベータ1では正常にログオフできなかったのが
ベータ2では正常にログオフできてる。

問題解決できてるんだけどFF11できず

ンム!
195名も無き冒険者:01/12/18 16:02 ID:l2YCwBbD
>>191
だからそれをテストしてるんだよ
196118:01/12/18 16:04 ID:yPG4/P4U
>>191
そりゃがっかりですね。
諦めて指くわえてるしかなさそうですね。

>>194
へーそうゆう人もいるんですねー

まったく問題なくPOLビュアのバージョンアップできたんですか?
んでFFは、規約見ようとするとフリーズ?
197194:01/12/18 16:09 ID:twmrDSxh
POLベータ2のインストールはできたんだけど
ログインしようとすると「0011回線が混雑しています」
って表示されて先に進めない
昨日の夕方から今まで混雑しっぱなし。

ほっといたら来年3月まで混雑しっぱなしカモナー
198 :01/12/18 16:13 ID:oe2Kv0D+
みんななんで昼間っからやってるんだ。今年は正月休みが長くて良かーたね。
199名も無き冒険者:01/12/18 16:14 ID:Ed5K1n9Q
うむ、今日休んだ
200名も無き冒険者:01/12/18 16:17 ID:G2RE1FEt
こないですねー
201名も無き冒険者:01/12/18 16:18 ID:r3Kp8dgy
βでこれなら製品版は一生つながらねえんじゃないのか?
202名も無き冒険者:01/12/18 16:20 ID:OzAsDpyo
>>191
ふぅー、終わったな。
こりゃ製品版までできそうにねえや。
ていうか、製品版もできるのだろうか……。
203名も無き冒険者:01/12/18 16:24 ID:r3Kp8dgy
POLに対応しているTAってどこで調べられますか?
一応NTT西日本のINSメイトV30TowerというTAなのですが対応しているのでしょうか?
204118:01/12/18 16:26 ID:yPG4/P4U
>>197 返答thx

>>202
製品版までできないってパターンですかねえ。
なんらかの対策して再テストしないと
まじで、製品版でもできない人続出しそうですよね。
なんにしてもしばらくは、無理っぽいですね。

FFベータのためだけに、全部そろえたのになあ。
205名も無き冒険者:01/12/18 16:27 ID:jZ+mfm+G
>>203
俺は以前それでバリバリつないでたよ、でも多少問題あり。
対処法は自力でハケーンしたけど今はASDN
206名も無き冒険者:01/12/18 16:27 ID:Ed5K1n9Q
>>203
俺も同じやつだ、POLβ1の時は問題全く無かったβ2ではどうだろう・・

ってかログオフ組とか何、β1の時問題無かった奴は関係無い話なんだろうか・・・
207名も無き冒険者:01/12/18 16:27 ID:OzAsDpyo
>>203
対応しとるよ。公式ページくらい見なはれ。
http://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
208名も無き冒険者:01/12/18 16:28 ID:jZ+mfm+G
ASDNではなくADSL・・ISDN+ADSL=ASDNな状態だったよ・・
209名も無き冒険者:01/12/18 16:34 ID:oe2Kv0D+
>>208
中年のおばちゃん的間違いにワラタ
210名も無き冒険者:01/12/18 16:38 ID:eUa2UlQv
ADSLなんだけどルーター使う場合ってNTTのレンタルモデムも必須なの?

モジュラージャック ━ スプリッタ ━ モデム ━ ルータ ━PS2(HDD)&PC

こんな感じ?今使ってるレンタルモデムが必要ないならNTTに返品するけど。
どちにしろルーターは買うから。
211名も無き冒険者:01/12/18 17:02 ID:yPG4/P4U
フレッツADSLならそのパターンになるでしょう。

他のADSLならルータータイプのモデムの場合あります。

フレッツなら>>210の図の通りになるかと
212名も無き冒険者:01/12/18 17:11 ID:PZvW8UmC
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

@30000
Aログアウトできない組
BフレッツISDN
CSANNET

サポートに電話したら同じ症状の報告が多数あるから
対処法がわかったらパソのアドレスにメールするって。
登録されてないからアドレス教えてくれって言われたけど
口答で伝えたからちゃんと伝わってるか不安なので
対処法のメールがキタ━━(゚∀゚)━━!!って人がいたら
ここで報告してね
213名も無き冒険者:01/12/18 17:15 ID:fNzfyvTp
>>212
ISDNの人はTAとか、ルーター何を使ってるか
報告してくれるとうれしいです。俺が(藁
214名も無き冒険者:01/12/18 17:20 ID:Ed5K1n9Q
昨日今日でまだキットが届かない人、今サポートに聞いてみたよ
したら、開始日もしくわ、次の日には届けるように指定してるから
届かないのは、佐川でなんかトラブルあったとしか言えませんねぇとのこと
まぁ、混んでるからだと思うが、期待して明日を待つことにしよう・・
215 :01/12/18 17:22 ID:V96tLx1l
CATVでサーバ混雑で繋がりませんな人、サポからまともな対応してもらえた人いる?
216212:01/12/18 17:22 ID:PZvW8UmC
>>213

NECのAtermITX80/D
217213:01/12/18 17:27 ID:fNzfyvTp
>>212
ありがとう。

ISDNでメルコのエアーステーションで繋いでる人いないですか?
218名も無き冒険者:01/12/18 17:34 ID:eUa2UlQv
>>217
( ゚д゚)ポカーン・・・
219218:01/12/18 17:39 ID:eUa2UlQv
スマソ、スレ間違えた。
FFXIスレの>>217に( ゚д゚)ポカーンさせるつもりだった。。。
220213:01/12/18 17:40 ID:FYHru8yy
>>219
np
見たとき俺が( ゚д゚)ポカーン・・・ってなったけどね(藁
221名も無き冒険者:01/12/18 17:41 ID:OzAsDpyo
>>123
YAMAHAのRTA52iっていうルーターを使ってる。
あと、ルーター買ったから必要無くなったTA、
NECのAterm IT60L/D(S)も繋げてみたが、
こっちも例のエラー「1538→12288→1155」が出てルーターと同じ症状。

マジ勘弁してくれ……。
222221:01/12/18 17:42 ID:OzAsDpyo
レス番間違えた。123じゃなくて>>213ね。
223名も無き冒険者:01/12/18 17:54 ID:B4Odalb4
>>194
まったく同じ。
ちなみにエラーの種類は12673。
224213:01/12/18 17:58 ID:FYHru8yy
>>221
レスTHX
YAMAHAのルーター駄目って報告多いね。
セキュリティー緩めればいけったってひともいるけど、
TAでも試してるのかー。
HDD頼んじゃったけど大丈夫かな・・・。
225名も無き冒険者:01/12/18 18:03 ID:Ed5K1n9Q
(`´)
226名も無き冒険者:01/12/18 18:05 ID:NfWetxDh
>>215
自分はβ1の途中から、ずっとそれなんですよ。(CATVでサーバ混雑)
普通に繋がっていたのに、ある日突然繋がらなくなって。

サポは結構気にしてくれてたから、β2は改善されてるだろうと安心してたけど、
結局β2も繋がらず・・・
227名も無き冒険者:01/12/18 18:05 ID:xmOhU/L7
191 :駄目かね :01/12/18 15:50 ID:esKk7Cgj
サポートに電話つながりましたが、サポート側の回答は、
「ハード側に問題があるかもしれないので、
そのことに関してはソニーさんの方から折り返しお電話があるかもしれません。」
とのことでした。ようするにログオフフリーズ組みは当分できません

 そんなの、ソニーと■の陰謀やないか。
 HDD買わないとできない状態で、出来ませんは
 通用せんぞ、いくらベータといってもな。
 ソニーにも文句言うべし。
 0570000929
 0334757444 だ。
228215:01/12/18 18:08 ID:V96tLx1l
>>226
似たような感じだねぇ。
メールでベータ2では改善されているかもしれませんって書かれてたから期待してたのに・・・。
229名も無き冒険者:01/12/18 18:13 ID:N9batPz/
CATVでやりたいんだけど、できるの?
230名も無き冒険者:01/12/18 18:15 ID:xmOhU/L7
age
231名も無き冒険者:01/12/18 18:16 ID:Le12UX5y
>>221
>NECのAterm IT60L/D(S)も繋げてみたが、
>こっちも例のエラー「1538→12288→1155」が出てルーターと同じ症状。

俺はこれで繋げてるよ。今のところ問題はない。
だから問題があるとしたらハードかISPじゃないか。
232名も無き冒険者:01/12/18 18:18 ID:jZ+mfm+G
だいたいPS2でβしなくてもPCでやった方が良かった気がする。
やはりソニコンの陰謀か
233名も無き冒険者:01/12/18 18:18 ID:Ed5K1n9Q
β2エラーで問題ある人はβ1でもエラー問題あったの?
ハードの問題だったらー糸冬ーだねぇ

で、β1で全く正常でβ2でダメだった人はいるん?
234名も無き冒険者:01/12/18 18:20 ID:twmrDSxh
>>233
そっちのほうが全然多いんじゃないかい?
235221:01/12/18 18:22 ID:OzAsDpyo
>>231
う〜ん、FFXIのインストールもできないんだよ。
こっちはネットに繋げる前の段階だから、多分ISPは関係なくてハード側の問題……と思うのだが。

ちなみに内蔵型HDDです。
23627:01/12/18 18:22 ID:yn9lBNu/
1538→12288→1155は上の方に書いたけど
本体とHDDを交換したら正常にプレイできるから
ハードの問題だと思う
それ意外は全く同じ設定

30000と内蔵HDDの場合はβ1の時もログオフでフリーズしてたし
237修行僧:01/12/18 18:23 ID:W0WgyOXH
今日当選メールが来たのですが、HDもないし、プレイオンラインにも加入してない。
おまけにPS対応通信機器なるものも持ってない。泣きたい。。

HDは購入するとして、プレイオンラインにはどうやって加入するのですか?
HPいってみたけど窓口が無かったのですが。。。。

PS対応通信機器ってのもいまいち。。。NTTの
フレッツISDNじゃ悪いのかな。

教えて君状態ですが教えてください。
238名も無き冒険者:01/12/18 18:25 ID:twmrDSxh
>>235
FF10のインストール昨日何回かやってできなかったけど
今日やってみたら一発でインストールできた。

POLβ21度インストールし直したのが効いたかな?
時間おくとできるのかな?はたまた運か?

でもPOLログインできなくて未だFF11できず。
239238:01/12/18 18:27 ID:twmrDSxh
流れで解ると思うけど一応訂正
FF11のインストールね
240名も無き冒険者:01/12/18 18:29 ID:CLz6TF3n
>>237
あんた何も知らずに応募したんだな
もうちっと調べてから応募してほしいな・・・・
241名も無き冒険者:01/12/18 18:31 ID:TA7xwP63
FF11βが届くまではずっとこのスレに常駐してたのに
届いてからは一切見てなかったよ。
繋がらない人達結構いるみたいなんだね。
242名も無き冒険者:01/12/18 18:31 ID:ARyyEZmb
>>237
少しはログ読むとか>>1のリンクみるとか
してみたらどうでっしゃろ
243名も無き冒険者:01/12/18 18:34 ID:wDG0bhiA
今サポートセンターに電話して問い合わせた。
重要。

サポセンのおねーちゃんのお言葉。

西日本でフレッツADSL使用し、一度も接続できなく、
それをe-mailメールで報告し、e-mail返答で
「このメールをもってFFOの登録完了とします」
っつーの貰った人。

【接続環境に万全を期す為、12/25日にキットの配送となりましたので、
もう暫くお待ちください。】

との事。
その他質問したこと

俺からのQ.
【ということは、今配送しているのと12/25着のものではバージョン違うということですか?】

おねーちゃんのA.
【現在のβ2で寄せられている報告を元に、
改善したものをお送りする予定になっています。】

俺からのQ.
【現在β2が届いていて接続できない不具合が出ている人への対応は?】

おねーちゃんのA.
【接続できないという報告のあった方には、再度12/25日にキットをお送りする予定です。
現在接続できてる方は、ダウンロードでVerUpを予定しています。】

との事でした。
以上、報告終わり。
244221:01/12/18 18:39 ID:OzAsDpyo
>>243
おおう!?
俺がサポセンに電話したときは男の人で、そんなことは言われなかったよ〜。
でも、25日にキットを送りなおしてくれる、つーんならなんとかなるのかも……。
報告Thanks!
245名も無き冒険者:01/12/18 18:44 ID:Ed5K1n9Q
ふむ、ということは今エラー出る人はどうあがいても無駄、再発送を待てってことですかな・・

一発で繋がった俺は運が良い方なのか・・
246名も無き冒険者:01/12/18 18:51 ID:RwRIyyIR
β版ってここまで糞なの?
どんなネットゲーでもこんもんだったの?
PSOでも?
247名も無き冒険者:01/12/18 18:57 ID:NfWetxDh
>>243
報告アリガト。俺も>244と同じくサポは男の人で、
改善の約束は出来ないの一点張りだったが・・・
一応接続出来ない旨は連絡したから、おねーちゃんを信じて待ちます。
248名も無き冒険者:01/12/18 18:57 ID:5pbwu5FH
だれかクロノアちゃんの情報聞かせてよん。
http://www.e-isinet.com/user/pol/index.html
俺、登録してないからみれないのねん。
249名も無き冒険者:01/12/18 18:57 ID:ZikxZChD
>>246
どういう意味で糞なんだ?
繋がらないから糞なのか、
それともFF11βをプレイして糞という感想を抱いたのか。
250名も無き冒険者:01/12/18 18:57 ID:ZrKgbVcE
>>246
お前の意見にはため息しか出ねえよ。
251名も無き冒険者:01/12/18 18:58 ID:BAx2ClDs
>>248
登録しろよ。できないんなら見る資格なし。
252名も無き冒険者:01/12/18 19:01 ID:zyhkCqE0
お前みたいな奴が、FF板住民の評価を下げてるんだよ
それに気づいて、FF10でも一人でやってろや。
253名も無き冒険者:01/12/18 19:03 ID:c9LhAWXx
>>252
誰にいってるのかは知らないが、あんたの意見でますますFF板の評価が下がりました。
254252:01/12/18 19:03 ID:zyhkCqE0
上のレスは>>246へ。
255名も無き冒険者:01/12/18 19:07 ID:9XeDXhoL
ネットゲーマーのほうが正直マナーが最悪。
256名も無き冒険者:01/12/18 19:11 ID:5mSItld7
死ぬとLV下がるんだね・・・
257名も無き冒険者:01/12/18 19:12 ID:YsjTFx8L
安易に信じるなよ。

β2の報告受けて修正してから発送なんて事
1週間以内にできると思うか?
不可能だとは思わないのか?

Rで焼いて封筒に入れて発送じゃないんだぞ。
258名も無き冒険者:01/12/18 19:14 ID:omxQ459a
パッチって大体何M位するものなの?
場合にもよるだろうけど一応・・・・
259243:01/12/18 19:16 ID:nAyuhK5A
>>257
とはいえ、俺は聞いたままを書いただけだしなぁ・・・。

ちなみに俺の問い合わせ主目的は、
最初の「西日本なんでメールで登録したんだけど」ってとこ。
残りは、ついでに聞いただけ。

ちと、おねーちゃんと雑談したが、昨日からサポセン電話鳴りっぱなしで、
「繋がらない」って報告はかなり多いってな事言ってた。
260名も無き冒険者:01/12/18 19:17 ID:Zhdvv0Ls
CATVでトラブル起きている人の原因って、ほとんど同じだね。
「ネットワークが混雑しています」って表示されてPOLのID認証が出来ない。
正直、参りました。
261名も無き冒険者:01/12/18 19:19 ID:YsjTFx8L
>>259
そうか、最近ナーバスでな。
ネタかどうかが判断できん。

まぁ、漏れも今繋げない奴の事は不憫に思えてならん。
POLにすら繋がらないんじゃパッチも不可能だしな・・・。
262( ´,_ゝ`)プッ :01/12/18 19:22 ID:UhvKrQ8+
CATV可哀想
263駄目かね:01/12/18 19:22 ID:esKk7Cgj
実際にサポートと話した者としては、
243の言ってることは信用できないんですが。
やっぱり、ネタなんですかね
264243:01/12/18 19:23 ID:nAyuhK5A
>>261
想像以上に接続で混乱してるよね・・・>FFO
腐っても超大手■なんで、「まず繋がるだろ」っつーのが
頭にあったんだろうなぁ。
おねーちゃんも疲れきってたよ。(藁
265243:01/12/18 19:25 ID:nAyuhK5A
>>263
開き直るようで悪いが、「俺の書き込みがほんと」だっつーのは証明しようがない。
録音してた訳でもないし。
とりあえず、俺もこれを最後にななしさんに戻ります。
266名も無き冒険者:01/12/18 19:32 ID:isJZE4po
じゃあ、明日再びサポセンに電話して、そのあたり(改訂版発送)のこと聞いてみようかな。
繋がれば、だけど・・・。
267名も無き冒険者:01/12/18 19:33 ID:5pbwu5FH
>>251
オメェに聞いてんじゃねぇよ、クソが。
俺が聞いてんのは、POLID持ってる人間に聞いてんだよ。
268名も無き冒険者:01/12/18 19:36 ID:GvCiqdcS
PlayOnline IDやレジストレーションコードってなんなんだーーー??
269名も無き冒険者:01/12/18 19:39 ID:XW3VD4qm
さすが冬休みだね
270名も無き冒険者:01/12/18 19:39 ID:5pbwu5FH
>>266
聞いても無理(確認済)
ネタだったのか、向こうが隠してるのか知らんが
「そんな情報ありません」だと。
逆に243に迷惑かけてたらゴメンな。

とりあえず向こうが言ったのは
「明日、メールにて返答しますのでそれをお待ち下さい」って
ことだけ。
271名も無き冒険者:01/12/18 19:41 ID:isJZE4po
>>270
そうなんだ・・・う〜ん・・・。
まあ、いずれにせよ明日電話しとくよ。
前回電話したときは「メール送る」とか言われてないから、
こちらのIDとか何も伝えてなかったから。
272名も無き冒険者:01/12/18 19:46 ID:98ynGXOH
>>267
なに見たいんだ?ここで出てくる情報で十分だ。
273名も無き冒険者:01/12/18 19:47 ID:7T9M22hB
>>271
少なくとも繋がらん人は、
ここで騒いでるだけじゃなくて電話したほうがいいかもね。
>>270みたいに、内容こそわからんものの「メールでの返答」が
受けられるだけ望みはあるかもしれないし。
274名も無き冒険者:01/12/18 19:47 ID:NfWetxDh
CATV接続不能組ですが、
サポに「何か分かったらメールか電話お願いします」と言ったら、
「個別にメール等の対応は出来ません」と言われちゃったYO・・・
担当によってかなり対応違う?
275名も無き冒険者:01/12/18 19:48 ID:psMDOccK
(`Д´)冬房はホウティだよ!
276名も無き冒険者:01/12/18 20:04 ID:5pbwu5FH
役にたつかどうか、わからんが
知ってるサポの人について

 コダマ…すぐ「わかりませんのでおまちを…」と言って離席する。
     帰ってくる返事も杓子定規なもので役に立たない。
 イトウ…メール返答の件での対応してくれた人。
     様々なクレームの知識が豊富なようで
     向こうから色々質問してくる。(機種とかのことじゃないよ)
277名も無き冒険者:01/12/18 20:08 ID:xrdQOx3R
サポセンで働いてた身としては、
担当で対応が違うという事はあまりないかなと思うが。
部署によって対応が違うならあり得る。
が、電話したら昨日と今日の対応が違った。

昨日 「発送したかどうかはわからねえよ」
今日 「発送したかどうか調べるから電番教えろゴルァ」

受け答えのスキルが低い人が担当になった場合、
パニくって適当に答えるってのもあるか。
278 :01/12/18 20:12 ID:V96tLx1l
CATVサーバ混雑で繋がらない組なんだけど、MTUいじったら多少良くなった。

ような気がする。
279名も無き冒険者:01/12/18 20:13 ID:5pbwu5FH
>>277

>受け答えのスキルが低い人が担当になった場合、
>パニくって適当に答えるってのもあるか。

なに〜、メール返答のレスくれた奴は
ただ単にパニくってただけだってか!!
280名も無き冒険者:01/12/18 20:22 ID:70Z22gYw
「今日届いた」って人まだ居ないの?
281名も無き冒険者:01/12/18 20:31 ID:FAdsftbU
だれかインターネット共有の接続方法教えてください、、、
282名も無き冒険者:01/12/18 20:35 ID:psMDOccK
283 :01/12/18 20:35 ID:V96tLx1l
>>281
こればっかりはここで聞くよりはそっち系の板で聞くか検索エンジンで検索して専門ページ探した方がいい。
284名も無き冒険者:01/12/18 20:38 ID:VfpBXph6
285名も無き冒険者:01/12/18 20:40 ID:aIddDuoa
うはは!さっき佐川からこれから発送OK?って1時間半くらい前に電話来て
すぐ来たよ
インスト長いねぇ・・・
ISDN、OCNで問題無く認証とかしたよ
286名も無き冒険者:01/12/18 20:40 ID:isJZE4po
(;´Д`)アイタタタタタ
287名も無き冒険者:01/12/18 20:41 ID:aDsUTlEh
売る奴も阿呆だが、買おうとしてる奴も阿呆だな。
288名も無き冒険者:01/12/18 20:42 ID:FAdsftbU
>>282
ありがとう。見てみます。
289名も無き冒険者:01/12/18 20:42 ID:aIddDuoa
ちなみに外付け型番10000
290名も無き冒険者:01/12/18 20:42 ID:F5oVXT+I
291名も無き冒険者:01/12/18 20:43 ID:psMDOccK
>>290
MH2356萌え
292 :01/12/18 20:44 ID:V96tLx1l
>>290
ワラタ
たしかにそいつは神
293名も無き冒険者:01/12/18 20:46 ID:mSq2Hzdn
>>292
一部の者には悪魔。
294 :01/12/18 20:47 ID:V96tLx1l
やった!
β1から何度もチャレンジし続けてはじめてバージョンアップに成功した。

・・・・なんか情けないな。
295名も無き冒険者:01/12/18 20:48 ID:TrftUT3X
296名も無き冒険者:01/12/18 20:49 ID:aIddDuoa
12min!!
297 :01/12/18 20:53 ID:UhvKrQ8+
>>294
なぜそこまで苦労するの? 
298名も無き冒険者:01/12/18 21:00 ID:isJZE4po
>>294
やめてくれよ……そんな書き込みされたらまたチャレンジ繰り返そうかな、
とか思っちゃうじゃねえかよ……。
299名も無き冒険者:01/12/18 21:01 ID:aIddDuoa
11バージョンアップ中!!
300名も無き冒険者:01/12/18 21:02 ID:XwKXjARQ
>>298
同じく…
301 :01/12/18 21:03 ID:UhvKrQ8+
普通にできるでしょ・・・・?
302名も無き冒険者:01/12/18 21:04 ID:isJZE4po
>>301
できねえからここで愚痴こいてんだろうが(゚д゚)ゴルァ!
303名無しさん@LV2001:01/12/18 21:05 ID:Qh4tUkip
内蔵HDDって正直どうよ?
304 :01/12/18 21:06 ID:UhvKrQ8+
>>302
(´_ゝ`)フーン できるのにさ
305名も無き冒険者:01/12/18 21:07 ID:aIddDuoa
オワタヨー
306名も無き冒険者:01/12/18 21:08 ID:I5+RQ2+K
高学歴の人だけβに選べ。
低学歴の奴は排除しろ。
307 :01/12/18 21:09 ID:V96tLx1l
じゃぁ、>>306は排除だな。
308名も無き冒険者:01/12/18 21:13 ID:DmMd7gm6
>>307
激しく同意。
309名も無き冒険者:01/12/18 21:14 ID:I5+RQ2+K
低学歴者の僻みか・・・・
310名も無き冒険者:01/12/18 21:14 ID:D/Q+beMF
しかし、これだけスレのタイトルと内容が
離れてるのも珍しいね。
311名も無き冒険者:01/12/18 21:15 ID:qg+o5/uz
有料ベータにしてけろ
312名も無き冒険者:01/12/18 21:15 ID:J/NTehw5
まじで低学歴者は排除して欲しい。
低学歴者はPSOでもしていろよ。
313 :01/12/18 21:18 ID:V96tLx1l
>>306のようなおめでたい人間がいる限りは学歴で分けたところで意味なんてまるで無いと思うがな。
314 :01/12/18 21:19 ID:dxO2smeS
やっぱ東大だから俺テスターに選ばれたのかな
315名も無き冒険者:01/12/18 21:19 ID:D/Q+beMF
>>312
せめてガディウスにして。
316名も無き冒険者:01/12/18 21:20 ID:4k/FFPvc
東大ってオタッキー多いんでしょ?
317名も無き冒険者:01/12/18 21:21 ID:J/NTehw5
3流の学校に通っている奴はテスターに選ばれてないよ。
みんなに所属学校聞いて見ろ。
高学歴ばっかだから。
318名も無き冒険者:01/12/18 21:22 ID:1b0C6ESR
>314
単なる妄想です。
319名も無き冒険者:01/12/18 21:22 ID:isJZE4po
学歴ネタはもういいよ・・・。
320パーティー:01/12/18 21:28 ID:dxO2smeS
  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしくお願いします
 (    )
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧
 ( ・∀・) 頑張ろうぜ!
 (    )
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧
 ( ・∀・) 回復は任せてね
 (    )
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 (    )
 | | |
 (__)_)
321名も無き冒険者:01/12/18 21:56 ID:2yY3KgbS
若いなぁ
322名も無き冒険者:01/12/18 22:17 ID:95CWv2eq
だれかインターネットの共有接続で、PS2側の設定おしえて、、、
「イーサーネット用の初期化をしています。」からすすまない。(TT
32339:01/12/18 22:18 ID:z/9TJ3ms
2流高校卒ですがテスターです。
学歴は2流ですが、やらしい話いまの
社会的地位は1流と呼べるほどになったと思います。
普段は謙遜してますが、ネットなんで自慢でもしてみました。
学生時代は遊んで社会で成功するって一番おいしくない?
324名も無き冒険者:01/12/18 22:24 ID:C+NErMOY
そうだね。
じゃ、次の話題いこうか。
325名も無き冒険者:01/12/18 22:26 ID:XgIfyXVs
>>322
いや・・・なんも設定せんでデフォルトでいけるはずだが
326 :01/12/18 22:27 ID:BXHMq1VR
テトラもやってやれよ!
327 :01/12/18 22:27 ID:V96tLx1l
ストレートとクロス間違ってたりしてな
328名も無き冒険者:01/12/18 22:28 ID:kW4L6EKq
>>326
やりたいんだけどねぇ・・まずはつなげないとね、明日サポセンに電話してみるよ
329たつみ:01/12/18 22:32 ID:cIp/eYMV
だれもやってないのか…。全然情報ないし。
漏れはキット待ち。25日がまちどおしい
330名も無き冒険者:01/12/18 22:32 ID:AYEzU0Q6
<<324
真の一流!
自慢することなく、さらりと流す。
おみそれしましたm(´〆`)m
331名も無き冒険者:01/12/18 22:33 ID:Kbkdiv3H
そういやストレートとクロスどっち使うの?
ストレートだよね?
332 :01/12/18 22:34 ID:BXHMq1VR
>>329
聞きたいことあるならどーぞ なるべく答えるよ
333名も無き冒険者:01/12/18 22:42 ID:MqJQH96Y
がんばって粘ってたら、いつかバージョンアップ成功するのかな・・・
もう心身ともに疲れた・・・あの渦巻き見るのもう嫌だYO!!
334名も無き冒険者:01/12/18 22:45 ID:GMDnXOGh
>330
そうだね。
じゃ、次の話題いこうか。
335 :01/12/18 22:46 ID:V96tLx1l
>>331
どこの接続に使うかで答えは異なるが、PCとPS2を接続するならクロスだぞ。

すくらんだぁ〜くろ〜すでぇ〜どっきんぐぅ〜
336 :01/12/18 22:46 ID:BXHMq1VR
盾って羊の皮のクエストでもらえるのか??
あとオニオン〜の防具は売れないね
337名も無き冒険者:01/12/18 22:58 ID:mTW2JMBm
「1556 サーバーが混雑しています」
こればっかで、認証すらできない。

CATVではなくADSLだが、インターネット共有接続のため、
イーサーネット接続でやってるんだが、これがいけないのだろうか。
338 :01/12/18 23:00 ID:V96tLx1l
>>337
直で試してみれば?
当方CATVなんだが、直でもPC経由でも混雑混雑だよ。
339名も無き冒険者:01/12/18 23:02 ID:J/NTehw5
POLのIMEてどの程度使えるの?
ドリームパスポート位?
340名も無き冒険者:01/12/18 23:32 ID:LzIsxzev
さてと、今日も一度だけ再インストールからアップデートを試みてみて、
涙で枕を濡らしながら床に就いてみるか(藁
341 :01/12/18 23:34 ID:BXHMq1VR
βでダメな奴は本品でもダメってことでしょ。 ダメなやつはダメってことか
342名も無き冒険者:01/12/18 23:36 ID:8oWOIFzS
>>341
煽り返す元気もありません。(;´Д`)ハァー…
343名も無き冒険者:01/12/18 23:41 ID:XVy8Epd/
ダメな奴はなにをやってもダメ−−−−−
344名も無き冒険者:01/12/18 23:49 ID:aIddDuoa
うむ、金のかせぎ方不明
345名も無き冒険者:01/12/19 00:04 ID:BB6/UE4H
はぁーーーーーー
346名も無き冒険者:01/12/19 00:08 ID:iZGdab/0
目悪くしそう・・
カメラ見てすげーってあんま思わんことだね・・
347名も無き冒険者:01/12/19 00:20 ID:jxg4HsqG
エントリーメール来るまえにβ1おわっちまった。
β2は来るのか?申込みしなおさないとダメ?
348名も無き冒険者:01/12/19 00:21 ID:iZGdab/0
>>347
サポートに自分の名前で確認してもらえば登録が完了してるか教えてくれるよ
俺は今日ブツが来た
349名も無き冒険者:01/12/19 00:24 ID:7Ohjsw7e
インタネット
→TA(ISDN)シリアル
→PC
→PS2(PCへLANケーブル直結)

って言う風につなげたいんだけど可能ですか?
これなら何も買い足す必要無いんだけどなあ。
350名も無き冒険者:01/12/19 00:26 ID:Z1OJc/vP
>>349
全然OKだとおもう
351名も無き冒険者:01/12/19 00:31 ID:P4cae/7r
誰かサポセンの番号教えて
352 :01/12/19 00:35 ID:u6bB/jyD
マニュアルに書いてあんだろそれぐらい・・・
353名も無き冒険者:01/12/19 00:36 ID:BB6/UE4H
ageとく
354名も無き冒険者:01/12/19 00:37 ID:BB6/UE4H
小ネタでしょ
355213:01/12/19 00:48 ID:ifH6obYh
あー、HDD売り切れた・・・(鬱氏
356名も無き冒険者:01/12/19 00:49 ID:EEaTwoQ5
今インターネット共有接続でバージョンアップを
試そうとおもってるんだけど、これでいけますかね?
だめだったひといます?
357355:01/12/19 00:49 ID:ifH6obYh
うう・・・。俺213じゃない・・・。(さらに鬱氏
358名も無き冒険者:01/12/19 00:52 ID:ohe0AA4A
だめだ、今POL内部エラーで繋がらない。
これはPOLの障害くさいな。
359名も無き冒険者:01/12/19 00:54 ID:wB8cvV/t
ライブカメラに今人たくさん写ってるよ
360 :01/12/19 00:55 ID:u6bB/jyD
>>356
それだけの説明で誰が返答できるってんだ。
361名も無き冒険者:01/12/19 00:57 ID:+eKx1y7T
>>358
ん?
今なんか障害起きてんのか?
風呂上がってプレイしようとしたら、ハンドルネーム取得んとこで止まる・
362名も無き冒険者:01/12/19 00:58 ID:ohe0AA4A
>>361
なんか定員オーバーのような気がする
ログインしてる人いるし
363名も無き冒険者:01/12/19 00:58 ID:rW5imqNS
とりあえずYAMAHAのRTA52iは>>37をやればOK、
というかオレは出来た。
それがどういう意味かは知らないけどね。
RTA54iもセキュリティレベル下げればいけるらしい。
364名も無き冒険者:01/12/19 01:00 ID:+eKx1y7T
いや、POLはガラガラでしょ・・
365名も無き冒険者:01/12/19 01:03 ID:ohe0AA4A
フレンドリストを受け持っているサーバが障害なだけかもな
366名も無き冒険者:01/12/19 01:05 ID:+eKx1y7T
>>365
全く同じだ、
367名も無き冒険者:01/12/19 01:05 ID:+eKx1y7T
寝る前にやりたいことがあったんだが・・・
368名も無き冒険者:01/12/19 01:16 ID:pks4pZeF
>>363
FFキャラ作成の次に進めれたってことか?
369名も無き冒険者:01/12/19 01:19 ID:5dNql3Mo
起動時にブラウザが起動するコマンドとかない?
いちいちトレイ開けて起動してる漏れは逝ってよしでつか?
370名も無き冒険者:01/12/19 01:25 ID:gB9858a6
電源入れたあと、PS2にチョップするといいよ
371名も無き冒険者:01/12/19 01:27 ID:+eKx1y7T
緊急鯖メンらしい、やはり障害あったようだな・・・
眠るとするか・・
372名も無き冒険者:01/12/19 01:28 ID:gB9858a6
>エラー1538→12288→1155のパターンの人
つながってる人もできれば。

@PS2の型番
Aベータ@で、ログアウトできない組だったか
BISDN or ADSL or CATV
Cプロバイダー
DFFはインストールできるか

こんな感じで(他に必要な情報あったら追加よろしく)
373名も無き冒険者:01/12/19 01:28 ID:yzA2GBUm
牧戻ったりするの?
374名も無き冒険者:01/12/19 01:35 ID:pyXWUy7H
RTA52iで問題なく繋がっています。

1:SCPH-10000
2:ログアウト出来ました
3:ISDN
4:DTI
5:インストールOK

ファームはフレッツ対応のもので
セキリティフィルタを定義のみ自動設定で問題なく繋がっています。
ご参考に、、、
375名も無き冒険者:01/12/19 01:40 ID:ohe0AA4A
今は繋がらないみたいです。
知り合いに聞いてもやはり繋がらないようなので
376名も無き冒険者:01/12/19 01:42 ID:f5tQNP0h
今日も不在票は入ってませんでした
明日は来るといいな・・・(´ω`)
377名も無き冒険者:01/12/19 01:42 ID:+iRfSaDT
鯖非力。
378名も無き冒険者:01/12/19 01:42 ID:wB8cvV/t
鯖メンテだってさ。
しばらくかかりそう・・・
379名も無き冒険者:01/12/19 01:43 ID:ohe0AA4A
なぜかたった今繋がったよ(w
380名も無き冒険者:01/12/19 01:44 ID:72gibZKq
>>374
俺もISDNでRTA52iだけど繋がらないんだよなあ……。
やっぱSCPH-3000(+内蔵HDD)&β1でログアウトできない、ってのがマズいのかねえ。
381名も無き冒険者:01/12/19 01:44 ID:wB8cvV/t
sorry
再起動かけたらしい
今繋がるよ
382名も無き冒険者:01/12/19 01:45 ID:ohe0AA4A
がしかし、フリーズした。おいおい
383さすらい:01/12/19 01:48 ID:v5oe6Uh/
12/25以降到着組です
友達も当選したって聞いて色々話してたらADSLで繋げない人居るって話なんで
ここ見に来ました
自分は型番10000でNTT東フレッツADSLです
すんなりつながる事祈ってage

>>314
高卒の俺も当選したって事は
高卒=東大卒
って事なんだね(w
苦労して大学行っても意味ないじゃん(激藁
384118:01/12/19 01:49 ID:gB9858a6
>>118のアンケートの
いまんとこの集計

とりあえず、全員ログアウトできなかった組

プロバイダーは
(ADSL)
ぷらら、wakwak
東京めたりっく

(ISDN)
ドリームネット×2、hi-ho
Highway Internet
SANNET

(アナログ)
OCN

(CATV)
地方ローカル×3

こんな感じです。

つなげてる人
(ADSL)
OCN

(ISDN)
DTI

>>27 さんによると、内蔵HDDで同じ症状だったが、
友人から外付けHDDとPS2セットで借りてきたらつなげた模様。

ハード不良の雰囲気でいっぱいだが、
内蔵HDDでもエラーでない人がいるらしい(謎)
385名も無き冒険者:01/12/19 01:50 ID:+eKx1y7T
鯖メンで早くも障害解決
386名も無き冒険者:01/12/19 01:53 ID:dvpEXR7Q
>>372
1. SCPH-30000 + 内蔵HDD
2. ログアウトできた
3. ISDN
4, AIRnet
5. 問題なし

ちなみにHDDは発売と同時に買いました。
387名も無き冒険者:01/12/19 01:57 ID:LvifPgW+
同じキャラが居るから数分まてて・・・・はぁ・・・・・モンスに殺されたかも鬱
388名も無き冒険者:01/12/19 01:59 ID:rsEBD06q
>372 普通に繋がってる

1:SCPH-30000(内蔵HDD)
2:ログアウトできた
3:東フレッツ&レンタルモデム
4:Nifty
5:インストールOK
389名も無き冒険者:01/12/19 02:03 ID:PQ+cYTfR
>>384
お疲れ。

あーOCNにするんだった・・・(鬱
390名も無き冒険者:01/12/19 02:04 ID:eBDZfweF
いままで見てみるとHDDドライブ買った時期が一番あやしいと思うんだけど

>>372
1:SCPH-30000(内蔵HDD)
2:ログアウトの時にフリーズ
3:東フレッツ&レンタルモデム
4:biglobe
5:インストールできない

内蔵HDDを買った時期は11月1日に当選メールが来てすぐに買った
391118:01/12/19 02:11 ID:gB9858a6
なるほど、HDD買った時期ですか。
私も>>390さんと同じ時期です。
とゆ訳で変更。

>エラー1538→12288→1155のパターンの人
つながってる人もできれば。

1,PS2の型番
2,ベータ@で、ログアウトできない組だったか
3,アナログ,ISDN or ADSL(東、西、other) or CATV
4,プロバイダー
5,FFはインストールできるか
6,HDD買った時期

こんな感じで(他に必要な情報あったら追加よろしく)
392名も無き冒険者:01/12/19 02:12 ID:wB8cvV/t
この辺で得た情報をまとめて■に送ると役に立ちそうだな
393160:01/12/19 02:14 ID:72gibZKq
>>160だけど追加で。

5:インストールできない
6:11月17日
394118:01/12/19 02:18 ID:gB9858a6
>>392
ですね。
なんとか原因特定できればいいですね。
とりあえずできない人は全員内蔵HDD
内蔵HDDでもできる人がいるって事は、
プロバイダーか、HDDの購入時期の違いでしょうか。
HDDの購入時期違うと、型番とか違うのかなあ?
395名も無き冒険者:01/12/19 02:20 ID:BAKPqaVp
いっこうにβ当選の気配の無い俺は逝って良しですか?
396名も無き冒険者:01/12/19 02:20 ID:AZg+FLpO
25日組の俺でさえなんかやきもきしているのに。
手元にあってできない人なんて、かなり凄い心境なんだろうな。
あぁ□、さっさとなんか対策しれ。
397名も無き冒険者 :01/12/19 02:22 ID:46xLrReZ
こういうのには協力しよう

1,SCPH-30000(内蔵HDD)購入は今年7月
2,ログアウト可
3,ISDN、AtermIT60/D
4,ODN
5,インストール可
6,11月半ば

今のところ問題無く出来ている
398160:01/12/19 02:26 ID:72gibZKq
>>397
あれれ?俺と購入時期が同じような人が……。
ちなみに、>>221も俺なんだが……。
もはや違いはISPくらいしかないぞ……。
39927で390:01/12/19 02:39 ID:eBDZfweF
できた環境も書いておく

1:SCPH-10000(外付けHDD) *友達からレンタル
2:この本体ではβ1やってない
3:東フレッツ&レンタルモデム
4:biglobe
5:インストールできる
6:11月14日に商品出荷のメール

当然ISPも前と同じなのにふつうにゲームできる
400名も無き冒険者:01/12/19 03:00 ID:cmcTfF+X
何度かこのスレには書き込んだけどこの質問にも答えておこう。

1,SCPH-30000(内蔵HDD)7月購入
2,ログアウトでフリーズ組
3,アナログ
4,DION
5,数回目で成功 成功時以外は長い読み込みの後、規約画面へ進もうとするとフリーズ
6,10月下旬注文、到着11月初旬

やっぱHDDの製造時期の違いかなぁ・・・
401名も無き冒険者:01/12/19 03:04 ID:EEaTwoQ5
なんとかならないかな・・・
>エラー1538→12288→1155のパターン

1:SCPH-30000
2:ログアウト不可
3:CATV、レンタルモデム
5:インストール不可
6:10月下旬(当選が10月25日ぐらい)
402名も無き冒険者:01/12/19 03:06 ID:cmcTfF+X
誰かまったく同じ本体&HDD環境でプレイできている知り合いがいれば
HDDのみ交換or本体のみ交換でどれが原因なのか突き止められそうなんだけどな。
403何も無き冒険者:01/12/19 03:15 ID:QSxIwtO/

1:SCPH-30000(内蔵HDD)
2:β1でログアウト不可(1回だけ成功したことあり)
3:フレッツISDN、INSMATE V30 Tower(Win2000で接続共有)
4:OCN
5:FFインストール不可
6:11月4日ごろ到着
404名も無き冒険者:01/12/19 03:18 ID:EEaTwoQ5
さっき、β1をインストして、バージョンアップしてみたんだけど
気持ちよくいけた・・・でもβ2はダメ・・・
この2つのバージョンアップのちがいはなんなんでしょうか。
405名も無き冒険者:01/12/19 03:21 ID:8v4HbOSg
SCPH-30000←こればっかりだな。なんで?
PS2発売当初からの熱血PS2ユーザーいないの?
406名も無き冒険者:01/12/19 03:26 ID:ohe0AA4A
FF11プレイしてたけど、緊急メンテ入るようです
プレイ中にメッセージで10分以内でログアウトするよう促された
407名も無き冒険者:01/12/19 03:38 ID:+8QmPN9N
>>391 >>405
熱血かどうかはわからないけど一応。

1:SCPH-10000
2:ログアウト可
3:ADSL(eAccess8M/TE4121C)
4:DTI
5:インストール可
6:7月(HDD発売日購入)
備考:POLの設定でMTU1500に変更(初期値でも繋がるけど)

外付けHDDでの接続不可レポートがないってことは
やっぱり内蔵HDD疑うしかないですよねぇ。
408名も無き冒険者:01/12/19 03:57 ID:Rc231LmU
つうか、内蔵HDDで動かない人は
売ってしまえばいいのでは?そして型番が変更になったらもう一度買うとか…。
409名も無き冒険者:01/12/19 04:01 ID:WFc2sQxs
>>408
それじゃあ、βテストの意味がないじゃん。
25日に出るらしいパッチを待つ方が絶対いい。
410名も無き冒険者:01/12/19 04:01 ID:EEaTwoQ5
ほこりとか、たばこの煙とかだったらマジ氏のう・・・
411名も無き冒険者:01/12/19 04:04 ID:Rc231LmU
>>408
おお、パッチ当るんだー。
でもね…そのパッチが当らなくてバージョンアップできないんだけど…。

ハード的な障害はどうしようもないと思うよ。
412名も無き冒険者:01/12/19 04:09 ID:WFc2sQxs
>>411
パッチ当たらない人は25日に再度、キットを送ってくれるよ。
>>243参照。
413名も無き冒険者:01/12/19 04:15 ID:WsHPkk53
>>412

>>270もあるし、既に一週間も無いのが現状だから余り信じられないんだよね・・・
とりあえず今日は電話代が惜しいが繋がるまで電話する。
ネットで同じ症状の人達から情報集めたらHDD辺りが原因みたいだけど
もし、本当にそうだった場合の対処はしてもらえる可能性があるのか、
という事も聞いておくかな。
HDDが原因と確定してもソニーだし、他のゲームなどでは正常動作するから
諦めてくださいという結末だと本気で笑えないんで。
414名も無き冒険者:01/12/19 04:24 ID:P4cae/7r
さっきFFXIインストに挑戦してたら「ディスクが違います」
PlayOnlineβ2とFFXIβを2枚が差ねしてたよ。。。
415名も無き冒険者:01/12/19 04:31 ID:KcJSIQmr
>>412
いい励ましになる書き込みだと思ったのですが、
>>413の言い分も一理あるかな〜と。
こうなっちゃうと内蔵HDDに問題があった場合(その可能性は高いが)
そのHDDはただのガラクタになっちゃう訳で。FF11βの為だけに購入したので…
416名も無き冒険者:01/12/19 05:20 ID:EEaTwoQ5
俺も今日電話したら>>270と同じこといわれた・・・
>>243のことはしんじていいのか?信じたいんだが・・・
ログアウトの障害って結局わからずここまできてたからなぁ
すぐに対応してくれるとは思えないんだよね・・・対応してほしいんだが・・・
417名も無き冒険者:01/12/19 06:40 ID:MjAWw3G0
25日にまたもや不具合祭が出るに1000ぱんつ☆マン
418名も無き冒険者:01/12/19 07:27 ID:5JtqNT6u
sonyにもHDDが原因かどうか調べたいんで交換、若しくは診断してもらえますか?
って聞きたいんだけど守秘義務がある以上、sonyとは言えどもおおっぴらに
「βの新バージョンでアップデート時にダウンロードしたデータを
インストールしようとするとフリーズする」なんて言えねぇよなぁ・・・?

ソフト屋とハード屋の違いの辛い所・・・
交換してもらえれば原因究明に一歩近づく上にスクウェアにも報告できて
かなり意味のある行動だと思うんだけど。
419名無しさん@LV2001:01/12/19 08:28 ID:4I2DwK+u
俺は
1:SCPH-15000
2:ログアウト可
3:ADSL(フレッツ東日本&レンタルルータ)
4:インストール可
5:HDD10月購入
問題無いよ。今はね
420122:01/12/19 08:51 ID:0tiKxXUh
追加です。

>エラー1538→12288→1155のパターンの人

1.35000
2.ログアウトできない組
3.CATV(過去2回程ログアウト成功)
4.地方ローカル
5.インストール不可
6.HDD11/15購入
421名も無き冒険者 :01/12/19 09:05 ID:XcVA/4r7
報告
1:SCPH-10000
2:ログアウト可
3:ADSL(フレッツ西日本&メルコルータ(BLR-TX4L))
4:インストール可
5:HDD(外付け)9月購入
問題無し。
422名も無き冒険者:01/12/19 09:06 ID:RWMuwz68
俺は■に、β2リリース前に社内で、
ハードウェアテスト(あらゆる型番の組み合わせでテスト)をやったのか?
と小一時間問い詰めたいよ・・・
423名も無き冒険者:01/12/19 09:16 ID:FLASVLxa
内蔵HDDが今買えないのは、売り切れじゃなくて不具合のせいだったりして・・・
424名も無き冒険者:01/12/19 10:44 ID:TvQNfewC
>>423
ありえる。

過去にも書いたけど、やっぱロットが怪しいよ。
でも、PS2のロットも疑わしくなってきたなぁ。
購入時期一緒でもロット違う可能性はあるけど。
シリアルの一部でも書ければかなり絞れるんだがなぁ。

一応報告するか。
1.10000
2.ログアウトできる
3.FLET'S ADSL(Router: Planex BRL-04F)
4.AT&T
5.問題無し
6.HDDはFF10の発売日が購入日付になってた(7月か?)
425名も無き冒険者:01/12/19 10:48 ID:YqQ+FvEo
S社インフォに電話してみた。

現段階で■との連絡はとれてないみたい(オペレベルでは)
昨日来た、■の報告依頼メールも知らない(Sからの電話の件)
エラー問題の事を言ってみると、HDDを送ればHDD自体の欠陥については
調べてくれるらしい
ただしPOL接続不可による、初期不良扱いの返品は受け付けてはくれない

こんなとこかね
あたりまえっちゃ、あたりまえか>返品^^;
426名も無き冒険者:01/12/19 11:01 ID:TvQNfewC
ふと思ったんだが、初期メモリカードのように
製造工場であぼーん(゚∀゚)
っていう可能性は考えられるか?

=ロットではあるのだが。
これなら書けるか?
427名も無き冒険者:01/12/19 11:05 ID:cWb1XzcK
23
428名も無き冒険者:01/12/19 11:05 ID:cWb1XzcK
ヤフーBBはおらんのかね?
429名も無き冒険者:01/12/19 11:30 ID:xp0ywxSq
じゃあロット書いてみようかね?
えーと、ネットワークアダプターのシール右下の数字でいいのかな?
メモカのロットナンバーと似てるし。
それで良ければ3-071-421-01っす。
本体の方に書いてあるのなら詳しい人、どこの数字か教えてちょ。

さて、漏れも□に一応症状が出る事を報告しておくか。
430名も無き冒険者:01/12/19 11:37 ID:qqj1agHt
50回くらいリダイアルして、ようやくカスタマーセンターに繋がったよ。
「β2のバージョンアップができないのですが……」
とりあえずこれだけを言ったところ、既にむこうも良く分かっているようで、
こちらのプレイオンラインIDや環境等を聞いてきた。
興味深かったのは、
「以前のバージョンでログアウトは正常に行えましたか?」
って聞かれたことかな。
「毎回ログアウトでフリーズしてました」って答えたが。

あとは、
「なにか分かりましたらPCのほうにメールでご連絡、もしくはお電話で連絡させていただきます」
これだけ。まあ今まで報告してきた人たちと大体同じ対応か。
後、>>243がいうところの25日に再発送うんぬんの話も聞いてみたが、
そんな話は聞いていないそうで……(ちなみに電話出たのは男の人)。
431名も無き冒険者:01/12/19 11:42 ID:RWMuwz68
なんとなく>>243は、そのおねーちゃんが対応に
めんどくさくなって適当に答えたにイピョーイ。
432名も無き冒険者:01/12/19 11:46 ID:gWxi+yNJ
>431
漏れも投票。
それにしても、まだ佐川が来ねーよ・・・。
433名も無き冒険者:01/12/19 11:49 ID:1J/O9D5i
いまだに、ブツが届いてない人々へ
カスタマーセンターに問い合わせたら
「順次発送ですので、20日ぐらいになる方もいますので・・・」
とのこと。

だんだんと、到着日が先延ばしされてるゾ(藁
434432:01/12/19 11:55 ID:gWxi+yNJ
>433
情報サンクス。
20日ぐらいかよ・・・。
435名も無き冒険者:01/12/19 11:58 ID:ShsnFkO4
まだブツが届いてないヤツ。
β1でログアウトできない組なら、ブツ届いてもぬか喜びになるだけなので今のうちに諦めよう(?)。
ログアウトできる組なら、■に呪詛を吐きつつ、我慢して待っていよう。
436431:01/12/19 12:01 ID:RWMuwz68
あ、一応補足。
>>243の後半に関してのコメントは、
俺の推測では>>431だが、
前半の西日本のフレッツADSLテスターについての回答は、
多分>>243の書いてあるとおり。
これは俺もサポセンから同じ回答貰ったから。
437名も無き冒険者:01/12/19 12:13 ID:2lRIMa9W
なんとなくMTUがあやしいかと思う。
438名も無き冒険者:01/12/19 12:20 ID:fltVbTVs
内蔵HDD買い損ねたので今注文。
「12月27日にお届けします(発売日)」
発売日??普通、発売済みの商品を買う時はこんな表示はでないが・・・。
439名も無き冒険者:01/12/19 12:22 ID:iWxhabMe
ん?
ログアウト出来なかった組で出来てる人はいるの?
440名も無き冒険者:01/12/19 12:22 ID:dJEG6I1R
フィルタなんじゃないの

認証に失敗している場合なんかは大抵それ
使用しているTAとかルータとかのマニュアルを読みましょう
441429:01/12/19 12:23 ID:VCy7xCZb
報告完了。
一発で繋がるも結局10分近く待たされてマズー

話した事は>>430とほぼ同じ。
・・・しまった、FF11も上手くインストールできないっていうの忘れてた。
アップデートの事しか頭に無かったからなぁ。
アップデート関連が解決すればこっちも普通に出来るようになると思うけど。

早ければ今日中にメールやらで担当の部署の人から連絡が来るらしい。
442 :01/12/19 12:26 ID:u6bB/jyD
サポセン、何時ごろが空いてんだろ
443名も無き冒険者:01/12/19 12:29 ID:EEaTwoQ5
βの連れがメールきたみたいなんだけど、
なんかログアウトの時のアンケートとたいしてかわらんような・・・
HDDのシリアルきかれたみたいだが・・・
やっぱHDDなのか・・・
444名も無き冒険者:01/12/19 12:29 ID:Ow3L1RrN
>>441
FFのインストはバージョンアップをしないとできない
ってサポセンがいってた。
445フリーズさん:01/12/19 12:31 ID:DuQXKza8
>>442
今、10回くらいリダイヤルで繋がりましたよ>サポセン
446名も無き冒険者:01/12/19 12:32 ID:FLASVLxa
今の内蔵HDDとなんか違うのかな。
ますます怪しい・・・
447名も無き冒険者:01/12/19 12:33 ID:FLASVLxa
あ、上のは>>438へのレスです
448名も無き冒険者:01/12/19 12:35 ID:0JeJXRug
報告。

1.30000
2.ログアウトできなかった
3.西日本フレッツISDN(RTA52i)
4.ODN
5.インストール不可
6.10月下旬

HDDの直らなかったら鬱だなぁ・・・
449名も無き冒険者:01/12/19 12:44 ID:bZai0vut
まったく的外れかもしれんが、ちょっと気になったことがあるので。
>>404を見てふと思ったんだが、やっぱりあのバージョンアップ怪しいな。

漏れはβ1の頃
PC---HUB---PC---ADSLモデム
PS2--┘
という風にPCをルータ代わりにして接続共有しながらやってた。
このままβ2もできるものだと思ってインストールしたら
トラブルなく進んだからこれはOK。
で、次のPOLのバージョンアップも無事にDL、インストールが済んで
さぁ再起動ということでもう一回ログインしようとしたら
つながらなくなった。それからはADSLモデムに直に繋いでやってます。
450名も無き冒険者:01/12/19 13:02 ID:TML96MCw
>>438
ご注文キャンセルに対応させるためかも

「発売日お届け予約」の予約商品に関しては、
予約注文を行なってから7日間以内ならば商品のキャンセルが可能です。
ただし、その7日間以内に「発売日お届け」予約受付期間が終了した場合
(発売日10日前を過ぎた場合)は、キャンセル受付も終了となります。
その他、別途弊社がキャンセルを認めた場合はキャンセルが可能です。

あ、でも10日前過ぎてる・・・
451名も無き冒険者:01/12/19 13:22 ID:pjXs420L
>>428
1:SCPH-10000
2:ログアウト可
3:ADSL
4:Yahoo!BB
5:インストールできる
6:発売日

まだロビーサーバー使えん。早くやりたい・・・
452名も無き冒険者:01/12/19 13:38 ID:Uo9Umfzn
>エラー1538→12288→1155のパターンの人

こういう人でフォーマット&再インストールとか
いろいろ試して動いた人っている?
あとMTUの設定変えて…とか。
特にそういう人がいないのなら、POLβ2が改良されない限り
このまま放置かなあ。
453名も無き冒険者:01/12/19 13:48 ID:MEyRVarY
>>452
フォーマット&再インストール→10回以上。
MTU値→いじくりまくった。

何やってもダメだったねえ。
ていうか、ログアウトできないとか、FF11インストールできないとか、
簡易マニュアルが見れないとかは、ネット環境に関係ないし……。
454名も無き冒険者:01/12/19 13:49 ID:MEyRVarY
あ、ログアウトは関係あるか?
忘れて。
455名も無き冒険者:01/12/19 13:58 ID:Uo9Umfzn
>453
いろいろ試行したようでご苦労様です。
やはり放置するしかないのか・・・。
456名も無き冒険者:01/12/19 14:04 ID:RWMuwz68
どうも製造コード30000が鬼門くさいんだよな・・・
457名も無き冒険者:01/12/19 14:16 ID:P4cae/7r
1:SCPH-30000
2:ログアウト不可
3:西日本ADSL(NTTモデムレンタル+BUFFALOルータBLR-TX4 / BLR2-TX4 Ver.1.20)
4:BIGLOBE
5:インストール不可
6:HDD購入時期10月ごろ(SRのFFXIβ申し込みメール〆切3日くらい前。
458名も無き冒険者:01/12/19 15:26 ID:r8mMTtYX
正直、PC版出してクレヤ
459名も無き冒険者:01/12/19 15:30 ID:dlQr5k09
age
460名も無き冒険者:01/12/19 15:31 ID:8mLn23Rv
現在の接続人数を確認する方法ないっすか?
見つかりませんですたい
461名も無き冒険者:01/12/19 15:31 ID:DuQXKza8
1.SCPH-30000
2.ログアウト不可
3.NTT東日本フレッツADSL(モデム→RTA54i→PS2)
4.東京電話インターネット
5.インストール後バージョンアップ不可
失敗→リトライ→ファイルDL→失敗→リトライ→ファイルDL...終わらねーw
6.PS210月、HDD11月

■にTELしたらやっぱメールで連絡します、って例の返答
Sに電話してHDDユーティリティのVerUP聞いてみたけど予定なしだそうな
462名も無き冒険者:01/12/19 15:40 ID:r8mMTtYX
FF11のアップデート後、一度ログアウトして再度入ろうとしたら、
メンバーリスト取得中(ちょと違うかも)とかで予期せぬエラーが
出て、先すすまぬよ。
463_:01/12/19 15:49 ID:h4eQAj3I
う〜ん、Linux Kit使用者のレスが無いのは
FF11をやりまくってて2chどころじゃないのか
なんとかつなげようと四苦八苦してるからなのか。

漏れは25日到着予定なので、26日には報告できると思うのだが。
464名も無き冒険者:01/12/19 15:54 ID:TfaZIdML
Linux KitキットのHDDじゃできないんじゃなかったっけ?
465名も無き冒険者:01/12/19 15:56 ID:r8mMTtYX
俺も出来ないと解釈していたが。
466名も無き冒険者:01/12/19 15:57 ID:P4cae/7r
カスタマセンターの番間違えて人の家にかけちまった・・・留守電でよかった・・・
これであってるよね?⇒03-5977-7232
467名も無き冒険者:01/12/19 16:04 ID:BEYAuwVc
>432
オレは今月下旬にって言われたぞ・・・
11月16日に登録完了のメールもらってるのに12月登録組と同類扱いかよ
ちなみに今日聞いたのは二度目で 前は今日明日中って言われた
今月下旬に届くのさえ怪しい・・・
20日なら御の字と思えるようにさえなった・・・この3日の待機で
468名も無き冒険者:01/12/19 16:24 ID:RWMuwz68
とりあえずもう、昨日・一昨日で来ない人間は25日待ちなんかな・・・。
>>467と同じ人間(12月登録組みと一緒扱い)多そうだ・・・。
469名も無き冒険者:01/12/19 16:31 ID:muOpkG1a
サンドリアが人気あるようだ
470名も無き冒険者:01/12/19 16:33 ID:k0rgxlFF
TECHSIDEのBBSにこんな書き込みが

問い合わせてみたところ
POLβver1でNTT西日本のフレッツADSLで接続できなかった
人への配布は25日配布になるそうです・・。
471名も無き冒険者:01/12/19 16:34 ID:RWMuwz68
>>469
誤爆なのかFFネタなのか判らん。
FFに関しての知識ほぼ0なんだが、
それでも大丈夫なんかいな。と不安に。

それ以前に接続できるんかいな。と更に不安に。
472名も無き冒険者:01/12/19 16:36 ID:T3ILZeiB
FF11スレとマルチです。ご容赦を。

まだキットが来てない方で、PCのメールに「キット発送しました」ってメール
入ってた方います??
うちは11/29登録完了メールはきたのですが、発送メールはきてません。

今日POLカスタマーセンターに電話したら、17日着指定で送ってるテスターには
発送メール送ってると言われました。
発送メールが来てないテスターは「順次発送」だそうです。
25日組と一緒と考えてた方が良いかも知れないですね。
マターリ待つことにします。
473名も無き冒険者:01/12/19 16:45 ID:RWMuwz68
>>470
正直、その回答で納得できるかっつーと

「ふざけんな。さっさと送って来い」

ってとこなんだけどな。
474名も無き冒険者:01/12/19 17:00 ID:BEYAuwVc
>472
オレ まさにそれだ
POLβ1もやったことさえないのに
まだ待たされる・・・はっきり言ってなめてるとしか言いようが無いな
何が推奨なんだろうな・・・ADSL・・・
せっかくPOLひいてはFF11のためにISDNから切り替えたってのにかなり鬱
475名も無き冒険者:01/12/19 17:21 ID:fydG1m9/
age
476名も無き冒険者:01/12/19 17:21 ID:L+dH5yRQ
β申し込んだ時には「So-net ADSL対応」とオフィシャルページに書いてあったけど
いつの間にかフレッツADSLしか対応と書いてない…
なんで?
477名も無き冒険者:01/12/19 17:26 ID:E/rJ/R/+
ISDNとADSLではやっぱプレイ状況もの凄く変わる物なの?
478名も無き冒険者:01/12/19 17:27 ID:IaOAr9Ug
プレイヤーのどんな回線使っているのかも解るの?
479名も無き冒険者:01/12/19 17:27 ID:EEaTwoQ5
>>470
それって、バージョンアップ失敗組にはこない?
届けてオクレヨ・・・
480名も無き冒険者:01/12/19 17:30 ID:muOpkG1a
>>477
そう思うだろ?普通はな
だがしかし、ISDNでもオフライン並にスムーズだぞ、
インストとダウンの早さだけは結構違うけどな
481名も無き冒険者:01/12/19 17:31 ID:IaOAr9Ug
>>480
それを聞いてちょっと安心した。
俺の所は光化してADSL不可だったので。
482名も無き冒険者:01/12/19 17:32 ID:Ne0F2jQz
こいつ低速野郎だとひとめで解りますか?
483名も無き冒険者:01/12/19 17:33 ID:muOpkG1a
ラグなんて気にならんよISDNでも
484名も無き冒険者:01/12/19 17:33 ID:muOpkG1a
>>482
全然わかんないよ
485名も無き冒険者:01/12/19 17:39 ID:Ne0F2jQz
外人はいいな英語に変換なんていらないから。
日本語変換はもっと進化するのかい?
486名も無き冒険者:01/12/19 17:44 ID:DuQXKza8
こうもだめだめだと中古PS2と外付けHDD買おうかと考えてしまうよ
487名も無き冒険者:01/12/19 17:58 ID:7puNXasc
どーなってんだよ
488岡村靖之:01/12/19 18:06 ID:19yOMILk
>>487
人生がんばってんだよ
489名も無き冒険者:01/12/19 18:19 ID:mIHRQ5T+
>>488
デブは帰れ
490463:01/12/19 18:28 ID:Mn8Tedru
Linux Kitはだめか。
βKitが届いたら、借りたHDDユーティリティでフォーマットして
使えるか否か試してみるよ。

>>464 >>465 情報thx
491名も無き冒険者:01/12/19 18:32 ID:gJ2Rh8km
Linux用のHDDでも、ユーティリティーソフトがあればいけるって話だぞ。
実際に試してみたわけじゃじゃないから保証はできないが。
492名も無き冒険者:01/12/19 18:53 ID:gVB1IJTY
age
493 :01/12/19 19:02 ID:u6bB/jyD
CATVサーバ混雑で繋がらない組なんだが、ついさっきやっとキャラ作成まで漕ぎ付けたよ。
494名も無き冒険者 :01/12/19 19:02 ID:I20pXoWN
243の情報
>今サポートセンターに電話して問い合わせた。
>重要。
>サポセンのおねーちゃんのお言葉。

>開き直るようで悪いが、「俺の書き込みがほんと」だっつーのは証明しようがない。
>録音してた訳でもないし。
>とりあえず、俺もこれを最後にななしさんに戻ります。

この話は、まったくの嘘でした。
POLのサポート、スクウェアのサポート、両方に問い合わせてみたけど、
まったくのデタラメだそうです。一瞬でも期待して損しました。
ID:wDG0bhiA ムカツク
495名も無き冒険者:01/12/19 19:08 ID:VjJdIYkz
う〜〜む、やはりネタだったのか。
>>243以外にその報告した人いないしなあ。
496名も無き冒険者:01/12/19 19:08 ID:Kdu854Me
>>494
サポセンの対応がバラバラで何が事実なのか、全くわからん状態。
メールが来るといったり来ないといったりな。
とりあえず>>430辺りから読み直せ。
もうサポセンの人間のいうことも信用できん状態だ。
はなから>>243の情報も期待しとらん。
497名も無き冒険者:01/12/19 19:09 ID:AZg+FLpO
25日組がダメだったら、>>243は完全にネタだな。
498名も無き冒険者:01/12/19 19:15 ID:EEaTwoQ5
なんかさっき、偶然かわからんけどバージョンアップに
成功した・・・でも中身壊れてるっぽい・・・
ハードディスクに異常がありますってでた・・・
初期化してもう一回したら、成功しないんだろーなー
これやっぱ、HDDだな・・・
かなり鬱・・・
499名も無き冒険者:01/12/19 19:19 ID:gVB1IJTY
>>498
全員トライしそうなネタだな
500名も無き冒険者:01/12/19 19:20 ID:Kdu854Me
■のサポセンって対応マニュアルねぇのかな?(藁
501名も無き冒険者:01/12/19 19:21 ID:VjJdIYkz
>>499
いやあ、トライしないっしょ。
バージョンアップに成功!なおかつFF11もプレイ中!ってんならともかく。
俺はもう再インストールに疲れたよ……。
502名も無き冒険者:01/12/19 19:58 ID:DuQXKza8
■に「HDD買い換えても内臓なら同じ減少出る可能性大です」って言われたよ。
逆に「外付けHDDなら大丈夫かもしれません」だそうな。ってことで内臓HDD原因決定!
503 :01/12/19 20:02 ID:ag0ZDCF0
まじかよー。
対応するつもりなしか?■は。
504名も無き冒険者:01/12/19 20:05 ID:EEaTwoQ5
やっぱ初期化して入れなおすとだめだった・・・
どうやら誤作動で成功したらしい・・・
いつ対応してくれるのか、明日にでもたのむYO!!
505名も無き冒険者:01/12/19 20:05 ID:Kdu854Me
>>502
それがマジなら
ぶっっっっっっっっっ殺っっっすぞっっっっっ!!
■ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっっっっ!!
506名も無き冒険者:01/12/19 20:06 ID:ddXEkyqY
ていうかさ・・・。
それくらい動作検証してから配布してくれよ(;´Д`)
いや、マジで。
507名も無き冒険者:01/12/19 20:07 ID:wdvWfhRZ
>>506
その動作検証するのがβテスターの役目だろ?(w
508名も無き冒険者:01/12/19 20:08 ID:ddXEkyqY
>>507
それ以前の問題だろうが。アホか。
509名も無き冒険者:01/12/19 20:09 ID:ag0ZDCF0
>>507
そ・・そんなぁ・・・・。
プレイすらできないんすかぁ〜〜〜〜〜???????
510名も無き冒険者:01/12/19 20:09 ID:EEaTwoQ5
>>506
禿げしく同意します・・・
いや、マジで。
511名も無き冒険者:01/12/19 20:09 ID:AZg+FLpO
やはりHDDの生産ロットによって違うのかな。
それともHDDとPS2の相性問題?んなバカな。
512:01/12/19 20:10 ID:1+nna0ji
βテスターを続けたい方は大変恐縮ですが、もう一度HDDをお買い求めください。
513名も無き冒険者:01/12/19 20:11 ID:FLASVLxa
なんかネタっぽいが・・・・
■が言い切るのも変だし。
でもここで報告されてる中で、外付けHDDでログアウトできないって人はいないのか?
だとしたら内蔵HDDが原因なんだろうけど・・・。
誰か現状をHPにでもまとめてほしい気持ち。
514名も無き冒険者:01/12/19 20:11 ID:Kdu854Me
>>511
■の技術力の無さの問題。


・・・もう皮肉しかでねぇよ・・・
515名も無き冒険者:01/12/19 20:18 ID:EEaTwoQ5
まじであきらめなあかんか・・・
β3ってでないんかな・・・
516名も無き冒険者:01/12/19 20:19 ID:/+Q24NvC
うむ、動作テストは問題無しでした
ではFF11のテストへ移ります
517名も無き冒険者:01/12/19 20:19 ID:LnpCB9Ya
新規にPS2買う場合、内蔵HDDになるんだから、
対応しないわけにはいかんでしょ…。
518名も無き冒険者:01/12/19 20:20 ID:RTbJ6Ed7
俺は最初の一回だけPOLVerUP成功したよ、FF11のインストールできなかったのでフォーマットし直したらそれ以降POLも例のパターンになった・・・
519名も無き冒険者:01/12/19 20:21 ID:AZg+FLpO
まさか、β大量当選させたのも既存のHDDをはけるためか?
だとしたら許さんぞ、□&SCE。
520名も無き冒険者:01/12/19 20:22 ID:tasAoj1w
HDDでログアウトってなんだ?
このスレ見ててログアウト、ログインの定義が変に感じるんだが。

ログイン:ネット&ゲームに接続
ログアウト:ネット&ゲームから切断

だよな?
もしかして■が誤用してるのか?
521名も無き冒険者:01/12/19 20:23 ID:I20pXoWN
つーかよ
これだけ出来ない奴がいるんだから、公式で30000と内蔵HDDに関しての
コメントぐらいあってもいいだろ。
FFのβ当たってこれから、内蔵HDD買う人間だっているっつーのに、
犠牲者増やす気かね。
βだから、今回の件は百歩譲って許すにしても、
公式hpで発表するぐらいの誠意ぐらいみせろっつーの。
522名も無き冒険者:01/12/19 20:25 ID:Kdu854Me
25日の聖なる夜は阿鼻叫喚の地獄と化す・・・
523名も無き冒険者:01/12/19 20:33 ID:DuQXKza8
ネタじゃないよー。ちょっと答え誘導しただけで。
「内臓HDDを買いなおしても同じ可能性高いんですよね?」って。
今後の対応については一切教えてくれなかった。情報集めてます、だけ。

あとHDDのユーティリティのVerUP聞いたけど予定ないって。
Sにも電話したけどやっぱVerUPは予定ないって言ってた。
524名も無き冒険者:01/12/19 20:34 ID:/+Q24NvC
ってか国境ゴエ厳しいっすねぇ・・
525名も無き冒険者:01/12/19 20:37 ID:AZg+FLpO
>>524
喧嘩売っている様な書き込みはやめましょう。
FF11スレへどうぞ。
526名も無き冒険者:01/12/19 20:38 ID:QfoasL4k
君たちのおかげで俺達が安心して製品版買えるよ。
もっとバグなんなり悲惨な目にあえ。
527名も無き冒険者:01/12/19 20:38 ID:K3d7inZf
age
528名も無き冒険者:01/12/19 20:42 ID:RJqIq00y
あなたたち出来ない出来ないって騒ぐのやめなさいよ!
製品版の発売が遅れるでしょ!
529名も無き冒険者:01/12/19 20:43 ID:SmP+72uH
HDDの不良でもなんでもいいよ。
元々HDDを買うことじた人柱みたいなもんだったじゃん。
自ら人柱に志願したんだから文句いうなよ。
530名も無き冒険者:01/12/19 20:44 ID:/+Q24NvC
↑怒られた
531名も無き冒険者:01/12/19 20:44 ID:EEaTwoQ5
>>523
てことは、待つしかないのか・・・
みんな楽しそうにやってるっていうのに・・・
17日、すごいわくわくしてたのに・・・
532名も無き冒険者:01/12/19 20:45 ID:+ydy9ZKc
騒ぐなよ
お前等が出来なくても俺は出来てんだよ ギャハハ
533名も無き冒険者:01/12/19 20:46 ID:K3d7inZf
こう対応しないとこみると、あれだな
βテスターはハードのテスターも兼ねてたっぽいな

まず、HDDをステーションでしか売らない時点で非常に怪しい

これが店頭物なら、販売店からの鬼のようなクレームが
押し寄せてるのは間違い無し
しかも恐らく返品扱い

ここまでナメられると、マジ頭来るな
534名も無き冒険者:01/12/19 20:48 ID:FVdbQ7WH
>533

SCEのHDD販売ページでも、「製品のテスト」って書いてあったよ。
少なくとも7月に買った時点では。
535名も無き冒険者:01/12/19 20:50 ID:/+Q24NvC
>>532
かなりワラタ
536名も無き冒険者:01/12/19 20:52 ID:Nxbqxc24
ちょっと誰か現象をまとめてくれませんか?
537名も無き冒険者:01/12/19 20:52 ID:W1wvWTvx
このHDDをpcに繋げれないの?
538536:01/12/19 20:53 ID:Nxbqxc24
型番15000で外付けならできますかねー?
昨日HDとキーボード注文しちゃったんだけどもしかして・・・
539名も無き冒険者:01/12/19 20:54 ID:Uo9Umfzn
ヤフオクで「FF11βがプレイできるのを確認した環境です」
とかいって、中古PS2と外付けHDDを売ったら、何人か買いそうだ。
540:01/12/19 20:56 ID:K3d7inZf
買うよ、俺が
541名も無き冒険者:01/12/19 21:03 ID:WOkOdWXD
今までちゃんとFF11できてたのに、なぜか急にHDDが起動しなくなった・・・
なぜ?
542名も無き冒険者:01/12/19 21:06 ID:AZg+FLpO
やれやれソニータイマーは健在なのね。
543名も無き冒険者:01/12/19 21:06 ID:DuQXKza8
SCPH-30000/内臓HDD
アナログ・ISDN・ADSL

POLβ1
-ログアウト時にフリーズ

POLβ2
-インストールが出来ない
-インストール後バージョンアップできない
-POLバージョンアップ後FF11のインストールが出来ない

こんな感じ?外付けで同じ現象って出てる?
ちなみに俺はPOLインストール後バージョンアップ出来ない。
全部DLした後でフリーズする。もしくはリトライさせられる。
544名も無き冒険者:01/12/19 21:09 ID:7ZiA3Zoa
J-DSLでレンタルモデム使用の人、いないんかの〜
状態報告聞きて〜
545 :01/12/19 21:11 ID:nkHo2aru
まぁ待てば、そのうちハード側かソフト側のどちらかで対応するでしょう
気長に待つことやね
βテスターはモルモットであり人柱なんだからさー
546名も無き冒険者:01/12/19 21:36 ID:Ksa3IaxP
>>532
禿しく同意。
出来ないと言ってる奴らは厨。
547名も無き冒険者:01/12/19 22:00 ID:i1P4dRfj
25日発送うんぬんは、フレッツ西日本関係だけはどうやら本当みたい。
今日確認した。
一昨日、昨日までは、発送したはずだから待っててくれと言ってたが、
今日向こうから「25日に発送になりました」と告げられる。
ついでにHDD関係のQも振ってみた所、
「正常にインストールできない人向けに、再発送はない」と断言。
・・・トホホ。
548名も無き冒険者:01/12/19 22:02 ID:AZg+FLpO
放置宣言ですか、ふむ。
549名も無き冒険者:01/12/19 22:07 ID:ZteliKWf
>>544
 J−DSLでモデムをレンタルしいるが繋げないよ
POLにすら入れない。ODNに問い詰めたら諦めろ
って言われたよ。
 ■のサポセンも放置状態。
550名も無き冒険者:01/12/19 22:09 ID:Qmh4o/8/
25日にはない、と好意的に受け取ってみる

…25日参加組としては戦々恐々。
ちなみに30000番台でJDSL…死、あるのみ?
551名も無き冒険者:01/12/19 22:17 ID:TISmWwLR
βってプロバとか接続方法を配慮してバランスよく選んでいるの?
552名も無き冒険者:01/12/19 22:20 ID:U1mPUds8
はっきり言って繋げないやつ、フリーズするやつざまみろって
感じだけど、明日はわが身なんて事もないとはいえんな。
553名も無き冒険者:01/12/19 22:26 ID:K3d7inZf
「正常にインストールできない人向けに、再発送はない」と断言。
   ↓
 ■では対応できない
   ↓
 ハードの問題

でよろしいか?
554名も無き冒険者:01/12/19 22:52 ID:glKw8jgX
>>553
25日は再びサポートが地獄と化すのかな?
なんらかの対応打たないと、ここ数日の二の舞になるだろうし。
555名も無き冒険者:01/12/19 22:53 ID:WrR4CevX
げ。TalkのBBS見たら、光ファイバーはつながらないと書いてある。
うち有線だよ。。。25日到着でHDDも買っちまった。鬱だな。
556名も無き冒険者:01/12/19 23:09 ID:K3d7inZf
ageとく
557名も無き冒険者:01/12/19 23:11 ID:tgGOUMct
>>555
ブ・・・ブロードバンド・・・なのに・・・???
558名も無き冒険者:01/12/19 23:12 ID:WrR4CevX
>>557
光ケーブルでの接続は不可能とBBSに書かれていたよ。
でも、PCで接続共有したらいけるような気もするから試してみるつもり。。
559名も無き冒険者:01/12/19 23:36 ID:A//PerF/
>532
頃ス
560名も無き冒険者:01/12/19 23:48 ID:S794LeDZ
EXPANSION BAYタイプのハードディスクがまた売り切れた
561名も無き冒険者:01/12/19 23:50 ID:AZg+FLpO
>>560
予想通りだね。
562名も無き冒険者:01/12/19 23:54 ID:t1AfbIvZ
筋違いかも知れないが、ここのスレを見て疑問に思ったこと。
HDD(内蔵・外付け)の不具合かもしれないという事ですが
HDDに対応しているタイトルで使用してもダメなんですか?
若し、それでダメだったらHDDの不良だろうから→ソニーにクレーム
動作するなら、POの不具合となるだろうから→■にクレーム
という形になると思うんだけど、全く見当違いのレベルだったら、スマソ。
563名も無き冒険者:01/12/19 23:54 ID:J2ePm69K
売れた分だけサポセンへの苦情が増えると。
564名も無き冒険者:01/12/20 00:05 ID:APpz9mMU
うちISDNですIPMATE1400RDつかえますか?
565名も無き冒険者:01/12/20 00:09 ID:rwS7Tc58
予想通り、今日くれるはずだった
1155エラーへのレスメール、来なかった

サポセンのコダマよ、ウソこいてんじゃねぇ!
566名も無き冒険者:01/12/20 00:20 ID:M6wfb1H2
NTT西日本のフレッツADSLでルータかましてる人でβ2つながる?

β1はつながったのに・・・・
567名も無き冒険者:01/12/20 00:21 ID:/8a9Uwvu
POLからアンケートメール来た人いる?
568名も無き冒険者:01/12/20 00:28 ID:rtp2oIQP
>>565
メール対応は部署が違うと思われるので、
返事が遅れるんじゃねーの?
っていうか、俺は今日、折り電対応だった筈なのに掛かってこなかった。
ゴルァ!!
569名も無き冒険者:01/12/20 00:32 ID:rwS7Tc58
>>567
来たよ昨日、二通モナ!!
570名も無き冒険者:01/12/20 00:38 ID:BYbeyOoc
HDD、今日でまた品切れ?
571名も無き冒険者:01/12/20 00:43 ID:zWPrA+ht
ハードディスク型番ってどこにかいてるの?
箱にかいてるやつ?それともHDDにはってる
シール?どっちなんだろ、なんか番号ちがうんだけど・・・・
SCPH-20401と10250どっちなんですか?
572 :01/12/20 00:46 ID:zgGWNX/V
外付けでよかったぁ。
573名も無き冒険者:01/12/20 00:49 ID:TOho54FW
SRモニタに当選したんだけど、回線の都合でPOにログインできなかった。
で、メールでそのこと伝えたら仮予約っていわれたんだけど
俺と同じ状況でβ2キット届いた人いますか?
574名も無き冒険者:01/12/20 00:49 ID:wRe4V1MC
SCPH-30000/内臓HDD
ですが、ちゃんと動作してます。
575名も無き冒険者:01/12/20 00:50 ID:rwS7Tc58
外付けの箱ブチこわして
中に差し込む訳にはいかんか…?
576名も無き冒険者:01/12/20 00:53 ID:311CdNns
>>573
本登録しないとダメなんじゃないの?
サポートに電話してみたら?
577 :01/12/20 01:00 ID:ggHzPDI/
>>573
私は似たような状況でメール送ったら、仮登録うんぬん無しでβ送付しますって返信が来たよ。
578名も無き冒険者:01/12/20 01:07 ID:eBs+Z4qb
POLβやってる人に聞きたいんですけど
東めたでルータタイプじゃないモデムのほうで
つなげてる人いますか?
ルータも持ってないしつながるか不安なんですけど
579 :01/12/20 02:15 ID:3LSdGijg
フレッツ・ADSLとブロードバンドルータで接続できてるひといますか?
580 :01/12/20 02:15 ID:BQ93IhyO
なんで?
581名も無き冒険者:01/12/20 02:17 ID:CdSvj3TX
サンタがクリスマスにベータをプレゼントしてくれるようだ。
今やってる人って業界関係者???
582(・∀・):01/12/20 02:19 ID:EDmVSYq4
>>579
フレッツ+BA5000(ルータ)で問題ないよ
583名も無き冒険者:01/12/20 02:19 ID:EuNUOJS4
>>581
(゚ε゜)
58415で23だけど:01/12/20 02:19 ID:hy2rN8GK
あぁ、繋がらない組多いですねぇ。メール送って対応待ちですわ。
あれから、やっても1155ばかり

β1を繋げてバージョンアップ→β2やってみるがダメ→でもβ1でもβ2でも
ログアウトはできるようになったが。。。

うちの環境は23参照で。
585名も無き冒険者:01/12/20 02:21 ID:N3yEiHLK
>>582
お、マジ?
偶然にも俺もBA5000なんだよ、安心したよできるとは思ってたけど。
あとは、HDD次第だな。
586名も無き冒険者:01/12/20 02:48 ID:Cu4sbWq7
>>582
おお!そうなのか!
俺も585と同じで東フレッツADSLでBA5000なんだよ。
このスレ見ててちょっとハラハラしてたけどちょっと光明が見えた感じ。
でも30000+内蔵HDDだからなあ・・・まだ心配だよ。

あ、そういや、適当にHPまわって情報集めてたんだけどこんなの見つけた。
>PS2本体→SCPH-30000
>PS2用HDD→SCPH-10260(内蔵型)
>回線→NTT西日本フレッツADSL
>使用モデム→NTT西日本レンタルのADSLモデム−Sタイプ
>ISP→@nifty
この環境で「接続→インストール→FF11プレイ」出来たみたいだ。

またしても光明が(w
587名無しの冒険者:01/12/20 02:58 ID:fdl8PsKI
NTT西日本ADSLのキーワードは、フレッツツール∩サービスネームだ
サーバじゃ無いぞサービスネームを設定に入れ込むんだぞw
588名も無き冒険者:01/12/20 03:19 ID:eG7BX3gk
ふと思ったのですが内蔵HDDで成功してる人にジャンパの設定を聞きたいのです
ウチの失敗内蔵HDDの設定は
□□□  ・
□・ ・ ・ ・

こんな感じなのですけど
589名も無き冒険者:01/12/20 03:51 ID:jak5dsk6
J−DSL回線使用者はβ2ではPOLに接続できなようですね
せっかくFF11βが届いたのに出来ないとは・・・・・
俺はJ−DSLなんだけど接続しようとするとエラーコード0011
ネットワークが混雑していますってなって、なんどやっても
接続に失敗します
サポートに聞いたらいつ接続可能になるかは未定だとさ
友人にYhooBBに乗換えろって言われたよ
J−DSLで接続可能になるのを待つか、別プロバに乗り換えるか
悩むな〜
590573:01/12/20 03:54 ID:dCzzkIx+
>>576, 576
サンクス。早速明日(今日)電話してみるよ
591名も無き冒険者:01/12/20 03:54 ID:RJo9ztuU
フレッツDSLなら問題なしってもはありがたやありがたや・・・
592名も無き冒険者:01/12/20 04:12 ID:4iI0zU+t
>>588
HDDのメーカってわからない?
ベアドライブの設定はメーカのページに書いてあることが多いよ。
593名も無き冒険者:01/12/20 04:19 ID:RJo9ztuU
>>592
IBMじゃなかったっけ?
ちがかったらスマソ
594名も無き冒険者:01/12/20 04:20 ID:11DXnUQP
こんなのどうよ?

発送X日目
発送担当(´Д`)「やれやれ、今日の分やっと佐川に渡したよ〜」
 ↓
「やべぇ!30000番台でパッチ落とせねぇの見つけちまったYO!」(゚Д゚)デバッグ社員
 ↓
一同(゚д゚)マズー
 ↓
上司(゚∀゚)「とりあえず、該当者は明日以降の発送対象から抜いとけ!」
※SRにも関わらず届かない件についての真実


17日
プログラマァ(´Д`)「先輩〜、修正版マスター上がりましたぁ」
 ↓
「これだと25日には送れそうだ!送ってねぇ奴に25日以降発送のメールだしとけ!
 ついでにFFβ応募者にもだしとけ、カモフラージュに使う!
 以降っつうのは2月だろうと以降だからブツ発送無しでも問題ねぇ!」(゚∀゚)上司
※なんでかPOLテスターとFFβ応募者が同時に25日以降発送のメールを
 受け取った事についての真実


今後の展開
「25日過ぎてるのにブツ来ねえぞゴルァ」(゚д゚)FFβ応募者
 ↓
サポート(´Д`)「25日以降順次発送となっております。」
 ↓
2chで祭り開催
595名も無き冒険者:01/12/20 04:22 ID:Swj4dkpu
so-netのADSLでやってる人いないかなぁ
できるかちょっと心配・・・
596592:01/12/20 04:40 ID:4iI0zU+t
>>588
IBMならこんなかから探してみれ
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/table.htm
597名も無き冒険者:01/12/20 04:48 ID:FjEXP4rC
βモニターに当選したのだけれどー

HDDユニットが品切れなんだけど、
そもそもHDDユニットには「専用ネットワークアダプター」が
同梱されているようだけど、購入することが出来なければ
ネットにも繋げれないと言う事ですか?

「βモニターキット」には、ADSL用アダプターなどは含まれてますか?
598名も無き冒険者:01/12/20 04:56 ID:RJo9ztuU
>>597
DSL用アダプタ含まれてるよ!すげぇ豪華!
だからあんしんしてまつべしべし〜
599名も無き冒険者:01/12/20 05:08 ID:R02Hze38
>>589
当選メールが来て、即効でHDDとPS2を購入
で、J−DSLは無理との書き込みを今読んだよ・・・・
漏れは製品版待ちかな・・はは
600名も無き冒険者:01/12/20 05:43 ID:d66pF/mu
>597
ADSL用アダプタというのが何をさしているのか謎だけど、
HDDユニットがないと、LANを使って接続するタイプ
(CATVとかADSL)でネットはできません。
アナログモデムはUSBなので別物。
601名も無き冒険者:01/12/20 05:50 ID:d66pF/mu
POLがバージョンアップできない人に質問。
ルータ使っている人がポートを全部解放してもダメ
だったというレポートは見たんだけど、
接続の設定でプライベートIPアドレスを自動ではなく
手動設定で試した人います?

HDDの設定ってシングル/デュアルか、マスター/スレーブ
ぐらいなんであんまり関係なさそうな。
602588:01/12/20 06:02 ID:eG7BX3gk
ハードディスクアクセスエラーかもしれないからジャンパの設定を聞きたいです
上にも書いたけど
失敗内蔵HDDは
□□□  ・
□・ ・ ・ ・
成功しているHDDの場合を聞きたいです

>>601
ウチは手動設定してるけど失敗します
603名も無き冒険者:01/12/20 06:47 ID:kWdJ1/CP
繋げなくてサポセンに電話した人、「情報提供のお願い/F1_2」ってメール来てる?
添付ファイルに長々と質問項目があって少々眩暈がしたが。
まあ改善される可能性があるなら……って思ってちゃんと答えて返信したけど。
604名も無き冒険者:01/12/20 06:51 ID:7854cZMg
>>594
君するどい。
605588:01/12/20 07:06 ID:eG7BX3gk
>>596
みのがしてました

LinuxkitのHDDは
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/ps2.htm
ここにあるとおりSeagate製らしいです
このST340823Aはいまの失敗内蔵HDDとピンの数が違うのです
HDD見てもsonyと書いてあってどこの製品かよくわかりません
だから、ここで成功している人の設定を聞いてみたいと藁にもすがる思いで…
606601:01/12/20 07:15 ID:d66pF/mu
>605
手動設定でも失敗するんですか。じゃ関係ないのかなあ。

HDDのジャンパだけど、その差し方はIBMではない
パターンなので違いそうな。
HDDをPCで認識させて機種調べてみるといいかも。
607名無しさん@LV2001:01/12/20 07:23 ID:RCcXioLB
PS2HDDの箱あけてHDD交換してみれば?
sonyの保証はなくなるけども
俺のinux kitにはDTLA−305040がついていたよ
初期Linux kitのものはseagateらしいね。
608601:01/12/20 07:58 ID:d66pF/mu
Linux kitでHDDのモデルが変わっているということは
HDDユニットでも変わってそうだ。

ちなみに内蔵タイプのHDDはむき出しで
ソニーの型番シールがついている。
609607:01/12/20 08:25 ID:RCcXioLB
Linuxを内蔵型のPS2にインストしてたひとがいるね。
しかも違うHDDを交換してインストしても使えたみたい。
内蔵型の人はHDD適当に買ってきて交換してみれば?
使えるか責任はもたないけどさ。
610名も無き冒険者:01/12/20 09:16 ID:4iI0zU+t
HDD部よりもLAN部分のほうがよっぽど怪しそうだけどなぁ
611名も無き冒険者:01/12/20 09:51 ID:4iI0zU+t
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/hdd.htm

ここみる限りだと>>605にあるLinuxkitHDDと内蔵HDDは同じものみたいだね。
602のジャンパ設定はこのHDDとは違うものっぽいけど、
HDDは認識して読み書きができてる以上そんなに問題はないと思う。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/hdd02.jpg

どちらかと言うとこっちのネットワークアダプタ部分が怪しい・・・。
画像でつぶされてる部分がたぶんシリアルナンバーだから、
IDの出ない板とかでこのナンバーの情報を交換してみるといいかも。

ちなみに俺、12/25発送メールすらこない組・・・。
612名も無き冒険者:01/12/20 10:06 ID:TOoDANGy
@SCPH-15000
Aログアウトできた
BフレッツADSL西+(CR-110)
CSo-net
Dインストールできた
EMTU1452
613名も無き冒険者:01/12/20 11:23 ID:4iI0zU+t
>602

同等品でそのジャンパ設定だとこれかな
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42087.htm

IBMにSeagateにMaxtorか・・・QuantumにFujitsuもあるかもな(w
614名も無き冒険者:01/12/20 11:40 ID:NT4vnXFx
私はJ−DSLですがPOLにはつながるようです。
ただ、やはりというかバージョンアップはできませんが。。。
一連の問題が解決されればつながるのでは、と淡い期待を抱いています。
615名も無き冒険者:01/12/20 12:09 ID:m+T+I6a1
>>614
それはJ−DSLだから出来ないってこと?
616名も無き冒険者:01/12/20 12:15 ID:NT4vnXFx
>>615
それはわかりませんが、皆さんの症状と一致してますので
J−DSLだから、ということではないかと思います。
617名も無き冒険者:01/12/20 12:18 ID:L7ztGtXg
>>616

>>372のアンケートにご協力下さい。
618名も無き冒険者:01/12/20 12:32 ID:4Ej0gnSB
ちょっと聞いていい?
なんかログアウトするとかしないとか、
インストールできるとかできないとか、
バージョンアップできるとかできないとか、
症状は違うのか?言い方違うだけか?
619名も無き冒険者:01/12/20 12:35 ID:TMPjzPF9
>>618
ベータ1でログアウトできなかった人が、
今回POLビュアのバージョンアップできない。
これが>>372のパターン

後は、ケーブルの人とか
西フレッツADSLの人で
ネットワークが混雑してます。
とかのエラーがでてるもよう。
これは別
620名も無き冒険者:01/12/20 12:41 ID:4Ej0gnSB
あー、なるほど。ありがとう。
自分は>>372パターンだわ。

バージョンアップするときってさ、
一番最初にバージョンアップするときは
ファイル数が36なのに、1回失敗した後は
8に減ってるんだよね。これって、26個は普通に
インストールできて、そのあとだめ、ってことなのかな?
621名も無き冒険者:01/12/20 12:58 ID:vLbpbLYA
サポがさぁ、とんでもねぇこというんだよ
「最悪の場合、3月までこの状態と言うこともありえます。」だってよ
例の1155エラーの件ね
622名も無き冒険者:01/12/20 13:03 ID:4Ej0gnSB
まじ?
623名も無き冒険者:01/12/20 13:11 ID:rDlIZH8F
今日の午前中に届いた方居ます?
624616:01/12/20 13:29 ID:NT4vnXFx
1.30000です
2.ログアウトできない
3.ADSL(J−DSL)
4.ODN
5.インストール不可

ちなみにHDDは10260です。11月下旬に購入しました。
本体30000、HDD10260でできてる方もいらっしゃるようですが。。。
625名も無き冒険者:01/12/20 13:36 ID:zWPrA+ht
な、なにがちがうっていうんだ・・・
埃とかなのか・・・
626_:01/12/20 13:46 ID:J8y2x1Oy
みなさんβテスターとしてホント貢献してますね。
これこそが■の狙いですよ、ほんと。
 
627名も無き冒険者:01/12/20 13:46 ID:N3yEiHLK
これは個体差があるとしか考えられないな。
それか、佐川?の輸送が雑だったとか。
圧倒的に内蔵>>>>>外付け、30000>>35000で不都合発生しているね。
HDDがおかしいなんて今時考えられないが、うーむ相性とかあるのか。
どこのOEMなんだろうか・・・。
628名も無き冒険者:01/12/20 13:50 ID:zWPrA+ht
買いなおしたらいけるかな・・・
人柱になってみよっか・・・
629名も無き冒険者:01/12/20 13:59 ID:hOEBexDz
>>628
今2度目の売り切れで内蔵HDDは買えないよ。
俺はSCPH30000、内蔵HDDは注文済みで27日に届く。
成功しても失敗してもここで報告するよ。
一応30000&内蔵でも成功した人はいるみたいだが・・・・。
失敗して書き込む人は多いだろうけど、わざわざ成功したから
成功しましたって書き込む人は少ないのかもしれないな。
630名も無き冒険者:01/12/20 14:09 ID:4Ej0gnSB
うーん、同じ構成で成功するしないってなんなんだろうな?
モデムとか、キーボードとか?
631588:01/12/20 14:14 ID:eG7BX3gk
ネットワークアダプタ部分もかなりあやしいけど
オンライン認証とかパッチのダウンロードができるって事はLANにパケットが通るって事だから
素人がわかる範囲で疑うべきはHDDの設定だと思うし
内蔵型、外付け型共に障害があるってあたりからしても
たぶんHDDは同じのを一括で卸して適当に分配だろうから
ハードウェア的にHDD設定が間違っていた可能性があるということ
で、考えられる可能性を一つ一つ潰していきたいのですよ

だから成功している人の設定を一応聞きたいわけです
もう成功した人はここあまり見てないかな…
632名も無き冒険者:01/12/20 14:23 ID:+2zLI7LE
MactorでもSeageteでもIBMでも富士通でもないやうだ。
一昔前に流行ったインド製HDDだったりして。
633名も無き冒険者:01/12/20 14:25 ID:zWPrA+ht
>>629
そ、そうだったのか・・・
報告よろしくたのみます・・・
634名も無き冒険者:01/12/20 14:27 ID:+2zLI7LE
テスター枠のHDD売りって撤廃されたの?
635名も無き冒険者:01/12/20 14:28 ID:mnyZWLN+
かなりオカルト入ってるね

まずHDDが正常に動作するかチェックすべき
メモリカードからのデータのコピー、その逆もね

HDD対応のゲームにインストールしてみる。
持ってない人は何でもいいからゲット
HDD自体の破損であれば、ゲーム内で使えないわけだから
SCEに返品だの手続きすればよいでしょ


β2になってから普通のインストール方法から起動方法がちょっと不自然だったので
それに失敗するとはまるのかも知れないね

β1からβ2にアップグレードって言う形を取っているみたいだから
HDD初期化したらどうなるか想像つかない?
636名も無き冒険者:01/12/20 14:29 ID:R02Hze38
本当のβ目的はHDDのエラー検出テストと誰か言ってたが
だんだん笑えないネタのような気がしてきたよ・・・
637名も無き冒険者:01/12/20 14:31 ID:zWPrA+ht
>>631
すみません、どうやって設定調べたらいいんですか?
質問すみません
638名も無き冒険者:01/12/20 14:32 ID:4Ej0gnSB
>>635
全部やったよ。
POL関連以外はすべて異常なし。

β1からアップグレードしてインストール、
バージョンアップで例のエラー。
HDDフォーマットしてインストール、
バージョンアップで例のエラー。
HDD一回抜いてさしてフォーマットしてインストール、
バージョンアップで例のエラー。
ルーター経由止めて直接ADSLモデムにさしてインストール、
バージョンアップで例のエラー。
プロバイダーかえてインストール、
バージョンアップで例のエラー。

あと、何かすることあるか?
639588:01/12/20 14:39 ID:eG7BX3gk
ピンの設定は内蔵HDDを取り出して
アダプタ部分とHDDを外しHDDのコネクタを挿す部分の真ん中です
左の端が細かいピンがいっぱいあり
その逆の端は太い4つのピン
で真ん中が知りたい設定のピンです

>>635
メモリーカードからのデータ移し以外は全部試しました
HDD自体買ったのは11月の初め頃だけど
FF11β始まるまで寝かせておくのはもったいないと思いFF10をインストールして遊びました
エースコンバット4もインストールしてロードの短さを試しました
640名も無き冒険者:01/12/20 14:41 ID:mnyZWLN+
>>638
ちうことはネットワークからデータダウンロードしている時点で異常なわけね

いくつかファイルダウンロードするけど少しでも落とせた?
641名も無き冒険者:01/12/20 14:43 ID:OqRlanL3
HDD云々の不具合の後は、
是非「CATVのIPリフレッシュごとの切断」にも対処して欲しいです。

一時間おきにログアウトしてる漏れって・・・。
当初噂されてた「2時間縛り」より酷いです(ナイトケ
642名も無き冒険者:01/12/20 14:43 ID:jOMGV0qN
>>638

よく頑張った!感動した!!
643名も無き冒険者:01/12/20 14:45 ID:N3yEiHLK
問題がソフトの方が、ハードにくらべりゃ対策しやすいと思うんだけどね。
不都合が出るのは当たり前なんだから、□もHPに何か書いてくれてもイイのに。
このままじゃ、25日に二の舞してますますサポセンが混乱するだけなんだが。
それとも、なんか確証でもつかんでいるのか?
25日組でHDD購入済みで当たった人はいるのかね。
644638:01/12/20 14:47 ID:4Ej0gnSB
620=638ね。
>>640
そうそう。インストールは問題ない。
問題はバージョンアップの時のファイルダウンロード「後」なんだよね。

必ずファイルのダウンロードは完了するんだけど
初回は必ずその後のインストール中にフリーズする。
ダウンロードしてるファイル数は36個。

2回目以降はダウンロード完了後間髪いれずに1155エラー。
リトライor中止選択が出て、フリーズはしないんだよね。
で、リトライ選ぶけどやっぱまた1155エラー。中止選ぶと普通に中止。
ちなみにダウンロードしてるファイル数8個。

これ以外にだめな人ってどんな感じ?
645名も無き冒険者:01/12/20 14:51 ID:2hZWDMBv
>>621
3月までというか製品版になってもだったりしてヽ(´ー`)ノ
646名も無き冒険者:01/12/20 14:53 ID:zWPrA+ht
>>639
教えてくれてありがと
ここだったのか・・・
っておれも588さんといっしょだ・・・
□□□ ・
□・・・・
ここって、かみあわなくてもいいとこなの?
恥ずかしい質問かもしれないが、なりふりかまってられないので・・
もちろんバージョンアップ失敗組みです・・・
647名も無き冒険者:01/12/20 14:56 ID:mnyZWLN+
>>644
んじゃ 単純に644はダウンしたデータに何らかの問題があって
パッチがあたらないってことでしょ?

ダウンロードしている時点でネットワークアダプタには問題はなさそうだし、
その前にPOLに認証行っているはずだからこれでネットワークアダプタでもHDDでもないって
ことがわかったじゃん

644はPOLの正常化パッチ待ちってことにならない?

いつそれが行われるかはわからないし、サポートも教えないと思うから
気長に待つべきかな ちょっと出遅れるけどそれしかないと思う
648名も無き冒険者:01/12/20 15:00 ID:uuFBcyx4
失敗組
ジャンパ マスター
649名も無き冒険者:01/12/20 15:02 ID:zWPrA+ht
>>647
そういうことなんだ・・・
なんか少し気が楽になった・・・ありがとう!!
頼むからそういうことにしておいてほしい・・・
650名も無き冒険者:01/12/20 15:03 ID:N3yEiHLK
問題は1つじゃないみたいだな。
インストすらできない人もいるみたいだし。
βらしいと言えば、それまでだが。
651名も無き冒険者:01/12/20 15:08 ID:mnyZWLN+
インストールとログインと認証とディスクエラーなどなど
なんだかごっちゃになって何に問題があるのか自分で把握してないのが痛いね

まあそんなこと言ってもむりなんでしょう かなり必死だしね

暴れてもしょうがないから、ここはβのテスタとして義務をまっとうすべき
652名も無き冒険者:01/12/20 15:17 ID:W60YAlCX
こんな馬鹿な煽りめいた台詞になっちまうが
PSOのβはまだ良かったナァ...
653638:01/12/20 15:18 ID:4Ej0gnSB
>>647
自分も待ちます、次期パッチ。
■もこのまま放置なんてことはしないと思うし。
と信じてるし・・・
654名も無き冒険者:01/12/20 15:20 ID:zWPrA+ht
>>651
た、確かに・・・
この数日必死だったYo!!
みんな、藁っておくれ・・・
冷静になろ・・・
655名も無き冒険者:01/12/20 15:23 ID:BuIA16ir
>>643
西日本ADSLなんで、β1未プレイ。
キット送付が25日って言われた。

だが正直、直ってるとは思えんよ・・・
もうなんかね・・・
サーバー負荷調整する為に、
サーバーの方でHDDか本体の特定のシリアル弾いてねぇか?
とか邪推したくなる。
656名も無き冒険者:01/12/20 15:30 ID:AQX2x0gN
メール当選したんでHDとマウスとキーボードを申し込みました。
で、今それが届いたんだけど。
外箱でかっ。
キーボードも横幅がうちのデスクトップのより大きい・・・。
それにしてもこのキーボード、スペース押しづらくないですか?
657名も無き冒険者:01/12/20 15:31 ID:mnyZWLN+
>>653
放置ということはないでしょう

パッチで何とかしないって行為自体、ネットワークでの意義が皆無(ある意味自己否定)

できないテスタほうりっぱなしするとそれだけ人集めした経費が無駄になるでしょ
β配るのもただじゃないし、それなりの効果を狙ってやってることだから
それに当初言ってた何万人テストもできないことになるからね

■は株式会社なのでそういうことすると、お金儲けできないことになるからね
倒れて終わりってのもありうるけど
658名も無き冒険者:01/12/20 15:32 ID:NCK8JfGr
>>643
私は最初の(POL)の申し込みからやってますが、
今回の25日で初めて当選しました。
機器はすべて所持してました。(HDD,キーボード,マウス:PS2Linuxで購入)
ユーティリティーは知り合いに頼んで購入しましたけど。
J-DSLだから当らなかったのかなぁって。

J-DSLってやっぱり繋がらないんですかねぇ〜〜
楽しみにしてるのに。
659名も無き冒険者:01/12/20 15:35 ID:NCK8JfGr
>>643
私は最初の(POL)の申し込みからやってますが、
今回の25日で初めて当選しました。
機器はすべて所持してました。(HDD,キーボード,マウス:PS2Linuxで購入)
ユーティリティーは知り合いに頼んで購入しましたけど。
J-DSLだから当らなかったのかなぁって。

J-DSLってやっぱり繋がらないんですかねぇ〜〜
楽しみにしてるのに。
660名も無き冒険者:01/12/20 15:36 ID:+YFikZRb
別に開始までに出来てりゃいいんじゃねぇの?
これβなんだよ・・・
661名も無き冒険者:01/12/20 15:53 ID:tQHUbx+m
インスト出来ない人でフォーマットして、その直後に他のソフト(FF10とか)
入れてからインストールしても駄目でした?
662名も無き冒険者:01/12/20 16:09 ID:S7/jTnYo
>>661
やりました。FF10で。
動かなければHDDの以上という事でヤッター!なのでしたが
動きました。ええ、そりゃもう戦闘時の読み込みがメチャ快適になるほど
正常に動作しやがりました。
ちなみにメモカからのデータコピーもβ2が到着する前から普通に行ってました。
663名も無き冒険者:01/12/20 16:12 ID:39pqqEpO
ログアウトできない組を放置してた前例もあるし。
今回も・・・。
664名も無き冒険者:01/12/20 16:12 ID:S7/jTnYo
それにしても、いつ解決するのだろうか・・・
昨日くれるはずのメールが未だ届かないし。

もし解決してFF11がプレイできるようになったら
同じ症状で困っていた人達とパーティーを組んでみたい。

たぶん、他の何者より勝る固い結束が生まれる事であろう。
665名も無き冒険者:01/12/20 16:29 ID:H1HLo7at
>>641
ルータを買いなさい。
666638:01/12/20 16:32 ID:4Ej0gnSB
>>664
自分もパーティに入れてください。
667名も無き冒険者:01/12/20 16:36 ID:6CnufAep
>>664
俺も25日から仲間入りな予感ぷんぷんなんで予約しとくゼ...(;´Д`)
668名も無き冒険者:01/12/20 16:36 ID:zWPrA+ht
>>664
わたくしも・・・是非・・・
669名も無き冒険者:01/12/20 16:38 ID:ZRlhLcpA
よし今帰ってきた
そんじゃレベル上げいってきます
670名も無き冒険者:01/12/20 16:40 ID:ZRlhLcpA
レベル上げは一人で雑魚的狩ってる方がかなり効率いい
パーティ組んだら強敵倒しても経験値低過ぎ
671名も無き冒険者:01/12/20 16:40 ID:9fxiD5Mf
>>669
ウラヤマシスギルゼ、 コンチクショーーーーーー
672名も無き冒険者:01/12/20 16:42 ID:GoGq48fU
俺がやる頃までに不具合が治ってますように。
673名も無き冒険者:01/12/20 17:19 ID:NT4vnXFx
POLのメンテナンスが26日にあるようです。<公式サイト
メンテが終わったらわずかな希望にかけてみようかと。。
674名も無き冒険者:01/12/20 17:19 ID:YISl2Tkh
25日組35000内蔵だがβ1からのアップグレード
じゃないって所に淡い期待をよせてみる
675EQ組員:01/12/20 18:27 ID:tQHUbx+m
>>674
仲間っす…
676名も無き冒険者:01/12/20 18:49 ID:oLfgf3xL
メンテナンスがはいるとか言ってるけど、
パッチでどうこうなる問題なのかね。
POLのソフト自体を違うものにしないと駄目だと思うから
期待するだけ無駄だね。
677名も無き冒険者:01/12/20 18:58 ID:oLfgf3xL
>「最悪の場合、3月までこの状態と言うこともありえます。」だってよ
似たようなこと言われた・・・
「このまま、次のβ3か製品までつなげられないということはあるんですか?」
って質問に対して
「そういうこともありえますね」
だってさ、、、HDD代だけでも返せっつーの
678名も無き冒険者:01/12/20 18:59 ID:6CnufAep
製品でも繋げられなかったらどうなるんだ?
679名も無き冒険者:01/12/20 19:05 ID:FLpJuHV7
出張中に当選通知が来ていたのに今日気づいた。
しかしHDもキボも売り切れだし。
βキット眺めてるしかないなあ。
ハァ、いつになるんだろ、HD・・。
でも皆たいへんそうなのだな。
680名も無き冒険者:01/12/20 19:06 ID:Ea57VAR4
>>678

 チェーンソーを買った。これで■をぶった斬るんだ

  ∧_∧
  ( ´∀`)__ ┴┴┴┴┴┴┴。
  (    **□⊃======├
  | | |L◎┬┬┬┬┬┬┬°
  (__)_)
681名も無き冒険者:01/12/20 19:06 ID:PvvU6x6e
>>678
それはないと思うよ?
682 :01/12/20 19:11 ID:aKObRSbV
>>677
キミらはβテスター。
試用版でも体験版でもない、モルモットであることを忘れてないかー?

製品版で繋がらなきゃ文句言えるだろうがさ、βだからなぁ。
683名も無き冒険者:01/12/20 19:13 ID:H3vOrMPX
最近はゲーム内でフレンド作ったら回線やハード関係の話題を聞いてみる事にしている
問題無く動いてる奴の環境は参考になると思うんでね
684名も無き冒険者:01/12/20 19:18 ID:8ZKfPGBN
で、なんでADSLの喜劇なの?
685名も無き冒険者:01/12/20 19:18 ID:oLfgf3xL
製品版では動くと思うが、
この調子じゃ25日にまた何人動かない人がでるかね。

誰かマジで、被害者の会みたいなHP作ってくれない?
686名も無き冒険者:01/12/20 19:24 ID:osLPXGRK
エーン外付け型も売り切れちゃってるよ〜
687名も無き冒険者:01/12/20 19:29 ID:mnyZWLN+
>>685
あらら こういうおばかさんがまだいるのね〜
製品版かってから被害妄想ふくらましてなさい 
688名も無き冒険者:01/12/20 19:30 ID:zWPrA+ht
でも早く対応しないと発売日延びるんじゃないの?
テスト期間も延びるかな・・・
689684:01/12/20 19:31 ID:8ZKfPGBN
無視・・か。(´д`)
氏のうっと
690638:01/12/20 19:33 ID:4Ej0gnSB
>>689
FF板が「ADSLの悲劇」だからだよ
691名も無き冒険者:01/12/20 19:53 ID:/fagXasU
内蔵型HDD秋葉原で売ってる店ないかな
たまにネット専売商品とか売ってる店とかあるから一応探してみようかな
692名も無き冒険者:01/12/20 20:06 ID:N3yEiHLK
今年中は無理かもな、HDD。
まぁ、HDDあってもできなきゃしょうがないんだが。
もし新しく入荷するHDDのVerが上がってたら、なんか嫌だな。
693名も無き冒険者:01/12/20 20:19 ID:lYzFzcyg
そういわれると、今現在のHDD売り切れってのも、
被害を押さえる為の・・・ってな気がしてくるやね。
ちなみに漏れは今日注文、2,3日でつくってさ。外付け。
でも正直ヤター!なんて思ってねーよ。どう見ても内蔵型のほうが将来性があるしな。
あれだ、悲しい運命送る外付けが今だけはしゃいでるとでも思ってくれよ。
694名も無き冒険者:01/12/20 20:23 ID:2Skc2JxI
25日から参入の組ですが
本体もHDDも発売日買いでYBB。
大丈夫・・・だよ・・・ね?(;´Д`)
695名も無き冒険者:01/12/20 20:25 ID:osLPXGRK
>>694
大丈夫も何も、俺は既にYBBでFF11やってる。
本体は初期型、HDDも発売日の奴だ。
696名も無き冒険者:01/12/20 20:29 ID:2Skc2JxI
>>695
さんきゅ。
このスレ検索した限りではYBBな書き込み1個しか見つからなかったんで不安だったんだわ。
697 :01/12/20 20:29 ID:aKObRSbV
30000系と内蔵HDDの組み合わせでLAN接続ってのが
一番ヤバそうだな。

この組み合わせで出来ない割合ってどのくらいなんだろう。。。。。。
698名も無き冒険者:01/12/20 20:45 ID:YsCdgPs9
□様。この際贅沢は言いません。
テトラマスターでいいんでやらせてください(藁

今なら週間ランキング一位も総合ランキング入りも気楽です。
699名も無き冒険者:01/12/20 20:47 ID:oLfgf3xL
一番怖いのは、一部の内蔵HDDのロットでのみこの障害がおきている
かもしれないということ。
もし、そうだとすると25日組の内蔵HDDは動く
          ↓
一部の動かないテスターは放置
          ↓
そして製品版でも一部なんでそのまま放置し、
なにか騒ぎがあったら、ソニーのせいにする。

この可能性が絶対ないとは言えません。
以前にスクウェアとソニーは、FF10やGT3が初期型PS2の一部ロットで
動かないという事実があるにもかかわらず、これに対しては有料修理で対応して
ましたからね。もしかしたらFF11の時もHDD有料修理かも・・・
保障期間だから無料修理と称して、動くものと交換っていうのもありえるかも
しれませんが
700名も無き冒険者:01/12/20 20:48 ID:ceIdi6DG
POLβTP組。POLβ終了と再開のお知らせメールはきた。
FFβ発送のお知らせメールなし。当然未だ届かず。
今日も淡い期待をしつつ帰宅。

POL事務局からの封筒が!!

中身・・・スクウェアオンラインパーティーの招待状・・・
しかも中に入っていた紙には
「テスターの方のチケットは既にお送りしておりますが、今回はペア分の
チケットをお送りしました」との記載。

・・・・俺分のチケット来てねぇ・・・
ペア分だけ来てるのかよ・・・

おぅ〜い・・・ ■ぅ〜・・・・
しっかりしてくれ・・・・
701名も無き冒険者:01/12/20 20:58 ID:N3yEiHLK
>>700
何で遅れてるんだろうね?
もしかしてソフト側の不都合を潰してたりして。
なんてな、そんなことある訳ないか。
早く来ないと、TP組の意味が無くなってしまいますね。
702588:01/12/20 21:01 ID:eG7BX3gk
だれか成功内蔵HDDのジャンパ設定わからないかな
失敗内蔵HDDと比べたいのだが…
愚痴言うだけじゃなくて一つ一つ検証して前にすすみたいよ
703:01/12/20 21:05 ID:RV4N18n3
難しいんだよねー
みんなゲームしちゃってるからね
ここにいるの、失敗組ばっかだと思うよ
704名も無き冒険者:01/12/20 21:06 ID:s18iFEzK
>>702
今FFやってなかったから、確認してみた。
ジャンパは、IDE側に1個付いてるだけ。

一応俺の環境も書くと
35000+内臓
問題なく遊べてる
705名も無き冒険者:01/12/20 21:07 ID:LLTsQbKc
チョトマテーロ

調べてみる
706名も無き冒険者:01/12/20 21:08 ID:N3yEiHLK
失敗内蔵HDDの設定は
□□□  ・
□・ ・ ・ ・

こんな感じに報告頼む。
707名も無き冒険者:01/12/20 21:09 ID:RV4N18n3
>>700

>POLβTP組。POLβ終了と再開のお知らせメールはきた。
 この間に「エントリーメールの送付&返送」がないと
 おかしいけどね
>FFβ発送のお知らせメールなし。当然未だ届かず。
708名も無き冒険者:01/12/20 21:10 ID:RV4N18n3
>>706
マスター、スレーブ設定ってこと??
709名も無き冒険者:01/12/20 21:12 ID:LLTsQbKc
□・・・
□・・・

だった
710704:01/12/20 21:12 ID:s18iFEzK
スマソ、書き忘れ

□・・・・
□・・・・

こうね
711588:01/12/20 21:14 ID:eG7BX3gk
>>709-710
マジェッすか!
失敗型と違う
試してみるか…
ありがとう
712名も無き冒険者:01/12/20 21:14 ID:N3yEiHLK
>>708
わからん、上の方にあったジャンパの設定。
>>709-710
おぉ、違いますね!
もしやこれは、HDDの買った時期と内蔵か外付けかもお願いします。
713709:01/12/20 21:17 ID:LLTsQbKc
内蔵型で申しこみ日が10月11日になっとる
714704:01/12/20 21:17 ID:s18iFEzK
買った時期は・・・
POLβ始まる1週間前ぐらい。(曖昧でゴメン)
内臓型

今見て思ったけど
このHDDってバラ3なのかな?
俺の持ってるバラ3と色が同じだよ。
715588:01/12/20 21:18 ID:eG7BX3gk
よく見ると
失敗型は上段のピンの数が4本
下段が5本なのですが
成功型を見るに上段下段同じピンの数みたいなのですが
これは別のHDDと見るべきなのかな
716名も無き冒険者:01/12/20 21:18 ID:N3yEiHLK
>>713
うお、ますます期待大ですね。
失敗している奴も内蔵型です。
これで、17日組のみなさんができるかも!
717名も無き冒険者:01/12/20 21:21 ID:N3yEiHLK
>>714さんもありがとうございます。
最近買ったHDDでできてない人の設定も知りたいところですね。
718名も無き冒険者:01/12/20 21:27 ID:RV4N18n3
成功してる人、HDDのメーカーどこですか?
俺のはMAXTORですわ
よってピン配置は
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42087.htm
のマスター設定の位置となってます
719700:01/12/20 21:28 ID:ceIdi6DG
>>707
あ。ごめん。エントリーメール送付のお知らせ&POLにエントリーメールは
来てますよ。登録もしたし、登録完了のメールも来てます。

内蔵HDDでインスト不可組にも光明が見えてきたようで。
シャンパ設定でいけるといいね。がんばれー
720718:01/12/20 21:29 ID:RV4N18n3
失敗組ね、俺
721名も無き冒険者:01/12/20 21:31 ID:jOMGV0qN
できたよ!!




夕食が、、、。
722名も無き冒険者:01/12/20 21:40 ID:uHvrkS+L
うちのピンはこんな感じ

       電源→
■■■※□                                                              
■□□□□

■がジャンパー、□がピン、※はピンがないとこ。

ちなみにまだ検証できてない25日組み。
HDDメーカーはMaxtorですた。
これで設定変えて動いたら、2chは□のサポセン超える。(藁
723名も無き冒険者:01/12/20 21:41 ID:uHvrkS+L
ごめん、変になった。

       電源→
■■■※□
■□□□□

ね。
724名も無き冒険者:01/12/20 21:49 ID:N3yEiHLK
どうも、HDDのOEM元が違うような気がしてきました。
販売途中で変わったのかな?

最近のは>>709-710の例で。
その前が>>723の例。
ぬか喜びか。今はまだ、ジャンパいじくらない方がイイかも。
725名も無き冒険者:01/12/20 21:53 ID:uHvrkS+L
成功者のHDDのOEM元教えて頂きたいところ。
私の購入時期は申し込み日が11/14でした。
726588:01/12/20 21:54 ID:eG7BX3gk
待てなくていじりました
いっその事、壊れてくれたほうがあきらめもつくし

結論はダメ

       電源→
■□□※□
■□□□□

ピンをこういう風にして
HDDは認識し初期化、インストール、パッチのダウンロードは成功したけど
まったく同じエラー(1538からのコンボ

数少ない可能性の一つがまた一つ消えました
成功している人のHDDのメーカーを知りたいです
727名も無き冒険者:01/12/20 22:06 ID:N3yEiHLK
>>726
ダメでしたか。
今のとこは、MaxtorとSeagate?の2種類っぽいですね内蔵HDDのOEM元。
で、Maxtor組がダメで、Seagate組はOK。
まだまだ、情報が欲しいですね。

Maxtor
■■■※□
■□□□□
Seagate
□・・・
□・・・
728704:01/12/20 22:08 ID:s18iFEzK
OEM元ってどうやって調べる?
729名も無き冒険者:01/12/20 22:09 ID:clbhm1wC
本体30000
内蔵 Maxtor
初期設定
■■■※□
■□□□□
だったのを
□■□※□
□■□□□
(スレーブ)
に変更したら正常にアップデート終了した。

でもその後テトラ行ってバージョンアップして
ビューワに戻ろうとしたら、
ハードディスクにエラーが発生しました。
修復してください
って出た。

HDD診断してもエラーなんて出なかった。

現在再インストール中。

ちなみに
ADSL(西日本)
ODN
ルータ(persol)
です。
730名も無き冒険者:01/12/20 22:10 ID:XLIPxcyV
>>728
Maxtorは裏の基盤の所に小さく「Maxtor Corp」と
刻印が打ってあります。
731名も無き冒険者:01/12/20 22:12 ID:XLIPxcyV
>>729
バージョンアップ終了後に、マスター設定に戻してみるとか。
・・・・危険極まりないな・・・
早くキットとどかねぇかな・・・俺も試したいよ。
もうこの問題解決されないようなら、
HDDぶっ壊れようが調べ尽くす覚悟は出来てる。
732名も無き冒険者:01/12/20 22:19 ID:11DXnUQP
Seageteの40GB買って来て試す勇者いねえか?
733729:01/12/20 22:19 ID:clbhm1wC
初期設定に戻して、
HDD初期化して、再インストールしたら
そのまま正常アップデートできた。

再起動して、ログインしてそのままログオフしたら、
ハードディスクにエラーが発生しました。
修復してください
って出た。

これって・・・
734704:01/12/20 22:20 ID:s18iFEzK
>>730
あぁ、そうなのか
俺、買った時に何処のメーカーなのかHDDを色々見たけど
何も書いてなかったんだよね・・・・

IDEとかのプラスチック部分の色からして、Seagateだと思う
PC用のHDDで1台バラ3持ってるけど
色がまったく同じ。
IBMのDTLA-307030も持ってるけど
これはジャンパの配置が全然違う

□□□□□
※□□□□

↑こうなってる<DTLA-307030

憶測で喋ってしまってスマン・・・・><
735名も無き冒険者:01/12/20 22:21 ID:XrtV8GOV
2001年 12月26日(水)以降
(お届けする地域により到着時間、到着日が異なることがございますので
ご了承ください。)

12月登録組より遅いというのはどういう事だろう・・・
しかもその日から家にいねぇんだけど激しく鬱・・・
736729:01/12/20 22:23 ID:clbhm1wC
すんません
さっきの
□■□※□
□■□□□

Cable Select だった。
ちなみに俺の型番は 4D040H2 だった。
Maxtorのページ見ると、
ジャンパの設定が違うんだけどなぁ。
737名も無き冒険者:01/12/20 22:25 ID:zWPrA+ht
>>733
昨日偶然バージョンアップ成功したんだけど
おれもそれでたよ・・・
サポセンにきいたら、バージョンアップの際に何かファイルが
壊れてしまってるらしい・・・
738700:01/12/20 22:29 ID:ceIdi6DG
長文コピペスマソ。さっきPOLからメール来た。

------------------------------------------------------------------
「FINAL FANTASY XI βテスト」にエントリーされた皆様へ


「FINAL FANTASY XI βテスト」のエントリーにお問合せいただきまして
誠にありがとうございました。

ひきつづき「プレイオンラインβテスト」をお楽しみいただきながら
「FINAL FANTASY XI βテスト」にもご参加いただくため、「FINAL FANTASY XI
βキット」をお届けいたします。

つきましては、以下の点にご注意下さいますようお願いいたします。

-------------------------------------------
1.「FINAL FANTASY XI βキット」到着予定日
-------------------------------------------

 2001年 12月26日(水)以降
(お届けする地域により到着時間、到着日が異なることがございますので
ご了承ください。)

------------------------------
2.ログイン開始予定日
------------------------------

「FINAL FANTASY XI βキット」到着次第、ログイン可能です。

--------------------------------------------------------------

メールの下の方は省略してあります。
しかしよ。26日以降かよ■。
そりゃタダで貰うもんに文句言える立場じゃないのかも知れんが
一般βより遅いってどういうことよ?

こんなこと書いたら■に個人特定されるかもしれないけどもういいや。
今日、サポートにキットがいつになったら届くのか電話した。
POLIDと、FFβキット送付の案内メールが来てるか聞かれた。
β終了と再開メールは来てるがFFβ送付メールは来てない旨説明。
電話に出た人が、送付確認をしてくれることを約束してくれた。

・・・・これ、絶対送付対象から漏れてたよな、俺。
POLβからのFF11βエントリー組で、かつFFβキット送付メールが来てない人。
サポートに電話しないと放置のままかも知れませんよ・・・。
β送付の一週間程度の遅れでイラつく自分の厨加減にもムカつくが、
■に対してもどうしてもムカつく。
ちゃんと仕事しろや・・・なぁ・・・
739名も無き冒険者:01/12/20 22:34 ID:dngrjK7a
>>738
俺も来たよ。
おいおい。腐ってもTP組みだぞ・・・。
なめてんのか、■。
740名も無き冒険者:01/12/20 22:35 ID:dngrjK7a
挙句に現状キット来たからって届く保障もねぇし。
勘弁してくれ・・・
741名も無き冒険者:01/12/20 22:35 ID:dngrjK7a
err
届く>動く
ね。
742735:01/12/20 22:36 ID:XrtV8GOV
大丈夫だ
オレも一緒だ
同志はたくさんいる・・・はずだ
スクェアオンラインパーティの招待状なんてもらってねぇしなオレ
743名も無き冒険者:01/12/20 22:38 ID:3gX5Oh66
>>700
私はPOLβのTP_4でいまだキット届かず、
HDDの購入が遅れたのでエントリーフォームを確認できず、
仮登録のままベータ終了。
登録できてるか気になったので電話で確認した所、
「受理されているようです」とのことだが、
今日も荷物は来ず。さすがに心配になったので
カスタマーセンターに電話した所、
「登録が遅れたため発送が遅れているのかも。
25日にまた発送があるので、そのときには」とのこと。

私の場合は登録が遅れたのが悪いんだけど、
普通に登録して私と同じ時期、ってのは辛いなぁ・・・。
744名も無き冒険者:01/12/20 22:38 ID:N3yEiHLK
一応、SeagateHDDのジャンパ設定を。
<Barracuda ATA V>
master      slave      他
■□□□□  □□□□□  ■■□□□  □■□□□  □□□□■
■□□□□  □□□□□  ■■□□□  □■□□□  □□□□■

ジャンパいじくりは自己責任で。
http://www.tradepia.or.jp/storage/seihin/seagate/seagatehdd.htm
745名も無き冒険者:01/12/20 22:39 ID:dngrjK7a
あれ?ちと待てよ・・・。
今キット届いてる人ってβ2入れる時、
β1インストール後にβ2ディスク使ってVerUp?
746名も無き冒険者:01/12/20 22:41 ID:8kc6zdrX
β1のデータは残ってる
だって消す意味無いんですもん
747名も無き冒険者:01/12/20 22:42 ID:8kc6zdrX
全て一回で通ったってことね
748名も無き冒険者:01/12/20 22:44 ID:dngrjK7a
失敗してる人ってHDDフォーマットして、
β2いきなり入れるってことできるの?
β1からのアップグレードじゃなくて。

変な質問ですまんです。
749名も無き冒険者:01/12/20 22:45 ID:zWPrA+ht
>>748
ん?できるよ
できない?
750名も無き冒険者:01/12/20 22:48 ID:dngrjK7a
>>749
thanxっす。
いや、来たメールに
「  プレイオンラインβサービスをご利用いただくには、今回お届けする
「FINAL FANTASY XI βキット」に同梱の「PlayOnline β2 Edition」を
インストールしていただく必要があります。」
の一文があったんで、
インストール方法が違うなら、来るディスクのバージョン違うのかもと
考えてみたんですよ。
β2からの参加者はβ1のディスク持ってないわけですし。
すまんです。
751588:01/12/20 22:48 ID:eG7BX3gk
MaxtorのHDDだけど
なんの問題もなくPOL、FF11できている人はいないのですか?
それも聞いてみたい

Maxtor
■■■※□
■□□□□
この設定で問題なくできてる人

>>745
かなり上の方でPS2本体と外付けHDD借りてきた者だけど
何も無い状態からβ2をインストールして問題ないです
752名も無き冒険者:01/12/20 23:01 ID:zWPrA+ht
少しお聞きしたいことが、
Maxtorなんですが、これってマスターになってますよね?
これをスレーブに変更できます?ピンが1個なくて・・・
753名も無き冒険者:01/12/20 23:02 ID:xWqjfZhI
スレイブにするとHDD認識できませんでした。

Maxtor
□■■※□
□□□□□
754名も無き冒険者:01/12/20 23:03 ID:L9xsbkxN
うーん・・・Barracuda買ってきておこうかな・・・。
型番わかりませんかね?
わがまま言って申し訳ないですが・・・。
もう藁にも縋りたい気分ですわ。

>>752
え?それは無くしたってことですか?
最初からついてなかった?
755名も無き冒険者:01/12/20 23:09 ID:kxTiONUq
なんか、すごいことなってるな。
他にいじるとこがないからMaster/Slave設定いじってるんだろうけど、
PS2がMster指定してコマンドを発行していたら認識すらできないと思う。
いくつかのベンダのHDDを使ってるところをみるとHDDはたいていのものを対応できる仕様に
なってるんじゃないかな。(40GBに限らず)
もしHDDあまってるつわものがいたら、取り付けてみたらどうだろうか?
(ただし自己責任で・・・)
756名も無き冒険者:01/12/20 23:14 ID:wx4CeqiK
>738
最後の住所のところ「アルコタワ?」になってない?漏れだけかな。
757名も無き冒険者:01/12/20 23:20 ID:zJFXQK6y
今、ヤフオクで初期型+外付けHDD出品したらヒーローになれるな(藁
758700:01/12/20 23:22 ID:ceIdi6DG
>>756
なってるなってる。
なんでこんなとこが化けてんだか
759名も無き冒険者:01/12/20 23:24 ID:Mk7tsG6G
>>756 >>758
俺もなっている。
あと11:00 ? 19:00になっていない?
760名も無き冒険者:01/12/20 23:25 ID:NdIk+DLg
HDDってピン無しだと自動マスターセレクトになるやつなかったでしたっけ?
761名も無き冒険者:01/12/20 23:26 ID:osLPXGRK
>>752
ジャンパピンぐらいだったら秋葉原とかののパーツショップ行けば売ってると思う。
762名も無き冒険者:01/12/20 23:27 ID:NdIk+DLg
なんにせよ成功者の情報が少なすぎる・・・。
動作してる人の報告欲しいとこですね・・・。
とりあえず使用HDDのOEMメーカー情報。
763名も無き冒険者:01/12/20 23:28 ID:TMPjzPF9
エラーでてバージョンアップできない組だけど。
□■□※□
□■□□□
↑にしてみたけど、相変わらずです・・・

偶然バージョンアップできたって人たまにいるけど、
その偶然がたまたま重なったのかもしれませんね。
764名も無き冒険者:01/12/20 23:28 ID:zWPrA+ht
>>761
サンクス・・・
ってかなんでないねんな!!
765756:01/12/20 23:31 ID:wx4CeqiK
>>759
そこは、漏れなってないな。
766名も無き冒険者:01/12/20 23:34 ID:/hPBhKAj
ピン全部外すとHDD認識不可?
767名も無き冒険者:01/12/20 23:36 ID:TMPjzPF9
>>766
認識しませんでした。
768名も無き冒険者:01/12/20 23:42 ID:kxTiONUq
>>764

http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42087.htm
で書かれてるのをみるとSlave設定の右側のソケットは
J41-J43をショートしてるように見えるけど、
J43は抜けピンだから、実はソケットを無くさないように引っ掛けてるだけ。
1個でも>>753のようにすればSlaveに設定できる。
まあ、気の済むまで確認してくれ・・・つうかMaster設定できるのか?
769名も無き冒険者:01/12/20 23:44 ID:e5nwI0le
内蔵HDDを余っていたIBMの13GBのHDDに換装。
認識してくれなかった。
ある程度の容量のHDDじゃないと認識してくれない?
770名も無き冒険者:01/12/20 23:46 ID:5y+65mRP
(;´ー`)みんな無茶やってんなぁ
771名も無き冒険者:01/12/20 23:46 ID:zWPrA+ht
>>768
ありがと!!
そこがしりたかった・・・
でも、もう気力ないです・・・待つしかないか・・・
772名も無き冒険者:01/12/20 23:46 ID:kxTiONUq
>>769
念のため確認、Master設定にはした?
失礼なこと聞いてスマソ
773名も無き冒険者:01/12/20 23:46 ID:KcYTV4CN
Maxtorのページから、このモデルのジャンパ設定のところ見ると
Masterの時、ジャンパブロックが一個少ないんだよね
(余計なジャンパブロックが一個ついてる)
詳しい人、いないかね
モデル 4DO40H2 ですわ
http://www.maxtor.com/Maxtorhome.htm
774EQ組員:01/12/20 23:47 ID:tQHUbx+m
同じ内蔵型で35000で出来ない人って居るんですか?
どうもトラブルは30000だけ見たいな感じがするんですが
35000でトラブル起きている人居ないなら30000のハードが
原因って事ですよね?
775名も無き冒険者:01/12/20 23:49 ID:JHwTPfoJ
>774
35000でも一緒です
776名も無き冒険者:01/12/20 23:49 ID:N3yEiHLK
>>774
上の方に何人か居ますよ。
確かに30000の人は多いですが、出荷台数との兼ね合いもあるからね。
777名も無き冒険者:01/12/20 23:50 ID:tcMKI+yC
明らかにハードではなくHDDかクライアントの問題。
一番怪しいのがHDD。
778名も無き冒険者:01/12/20 23:57 ID:d5BNVGOD
一応メモ。
Maxtorの型番は「DiamondMaxD540X」のUltlaATA100。
20GB/perplatterで2プラッター。
あとは面倒なのでコピペ。

Maximum Capacity of 80.0 GB
Fast ATA/Enhanced IDE compatible
Data Protection System
Shock Protection System
Ultra ATA/100 Data Transfer Rate
2 MB SDRAM Cache Buffer
< 12 ms average seek time
5400 RPM

どなたかBarracudaの型番教えてー。
解ったら買って来て付けて実験してみるわ。
779769:01/12/20 23:58 ID:e5nwI0le
>>772
もちろんMaster設定にしたよ。
最初のHDDについている金具は面倒なので
つけなかったけど、それでも物理的接続には
問題ないはず。
780名も無き冒険者:01/12/20 23:59 ID:kxTiONUq
>>777
うーんHDDが悪いってなると大問題だよ。(PS2用だけじゃないからね)
それよりも■がエラー処理をとちってるか、イレギュラーなコマンドを発行してるのかも。
変なコマンドを送るとメーカによって処理の仕方が違うことがたまにある。
781名も無き冒険者:01/12/21 00:00 ID:m8MdhREt
782名も無き冒険者:01/12/21 00:03 ID:XPYURuTy
1月後半までにはなんとかしてくれるかな・・・
ログアウトの時みたいに放置だけは・・・
いやまじで。
783名も無き冒険者:01/12/21 00:06 ID:cj4aY7E9
ごめん、知らず知らずのうちにSeagateのHDDを「Barracuda」と
決め付けてたけど、型番不明なんだよね?
784名も無き冒険者:01/12/21 00:11 ID:9H6agMEs
>>779
そっか、わざわざスマソ。
そうするとPS2が容量か何かでHDDを識別している可能性はあるね。
でも、将来拡張で80GB-HDDとかを発売する可能性はあるんだから、
そんなに厳しい判定はしていないはず・・・と思う。
いや、ネットワークアダプタ部にHDD情報が書いてあるって可能性もあるか。
まあ、いてもたってもいられないって人は引き続き実験してみてくれ・・・
785名も無き冒険者:01/12/21 00:14 ID:9H6agMEs
>>783
PCにつないでみれば、型番(とPCによってはメーカも)わかるんだけど、
やっぱりいろいろやってみないと気がすまないって人だけだろうな・・・
786769:01/12/21 00:14 ID:gsFpo7EN
>>784
いろいろなベンダーのHDDを使っているんだから
識別しているのは容量かねえ。
40GB以上のHDDを持っている人は実験して欲しい。
787通りすがり:01/12/21 00:16 ID:4V9re3ln
>>773 そのページのジャンパ設定で正解
Maxtorの30GB以上のHDDはj46をクローズしてる状態で(ピンをかぶせてる)、
Windows2000のSP1以降を入れるとSTOPエラーが出ることが分かったので、
今はこういう設定になってる
MASTER
 ■□□※□
 ■□□□□
ただこれはWindows2000上でのことなんで、PS2に当てはまるかは分からない
788名も無き冒険者:01/12/21 00:19 ID:EZ/bd9Pz
>>769
そのHDDはPCに戻して動いたのでしょうか?
ちょっと気になる・・・
789名も無き冒険者:01/12/21 00:19 ID:cj4aY7E9
Maxtorと「同等の物を使用している」とするなら
SeagateのHDDは
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,281,00.html

http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,372,00.html
ってことになる。

・・・
「価格.com」
http://www.kakaku.com/sku/price/053020.htm
で見ると一万円前後なんだが・・・
相変わらずSonyボリ過ぎだ。(藁
790773:01/12/21 00:21 ID:by+haSoS
>>787
ありがとねん
ちなみにブロックはずしても一緒だったYO
791名も無き冒険者:01/12/21 00:23 ID:/YbK+c2V
>>759なってたよ
792名も無き冒険者:01/12/21 00:24 ID:ApCmRZJp
さっき今日も今日とて30回・・・いやもう50回目くらいか・・・の
再インストールからバージョンアップを試みた所、遂に!遂に成功しました。

で久しぶりに拝んだPOLのメイン画面。
で、ログアウトしようとしたら>>729みたいになった。
今回はログアウトに失敗した場合はエラーメッセージが出る。
「HDDに障害が発生した」とかそんな感じで。

・・・つまりは、今回もログアウトできないって事なのカ〜
・・・皆さんが気になるFF11が出来るかどうかちょっと試してきます。

あ、ちなみにMaster/Slave設定はいじってないです。
■■■※□
■□□□□

私もコレです。
793名も無き冒険者:01/12/21 00:25 ID:gsFpo7EN
>788
PCからはずしていたHDDなので戻してないです。
最初のチェックではねられているっぽいので
何もされてないと思いますが。

>789
ネットワークアダプタが一万円分なんだYO!
794名も無き冒険者:01/12/21 00:26 ID:m8MdhREt
>>789
ST340810Aのような気がするな。
ST340823Aはあまり、出回っていないようだ。
795名も無き冒険者:01/12/21 00:28 ID:N0HDe5na
>>792
おお!すごい根性ですね。
ご苦労様です。

ところで、再インストールからのバージョンアップですか。
エラー1155でリトライし続けても無理ですかね?
796名も無き冒険者:01/12/21 00:31 ID:XPYURuTy
>>792
メールとか、チャット選ぶとフリーズしない?
797名も無き冒険者:01/12/21 00:35 ID:XPYURuTy
ってか、Maxtorでできてる人いないの?
いなかったら・・・
スクウェアはやく!!たのむYO!!
798名も無き冒険者:01/12/21 00:41 ID:by+haSoS
よく考えたら、前回(β1)のログアウト不可の時
向こうから送ってきたアンケートには
HDDシリアルなんて聞いてこなかったね

今回はしっかり聞いてきてた
だから原因特定できてんじゃないの?

今はソニーと■とで責任所在ですったもんだしてんじゃない
だからなかなかはっきりと、どうするって言えないんじゃないかって思った
799通りすがり:01/12/21 00:43 ID:4V9re3ln

>>726 で588さんが現在のMaxtorのマスター設定で試してるけど、
これって単に初期化しただけなのかな?
もちろん初期化してからインストしないとダメなのは確かだけど、
(パソコンの場合)BIOSのHDDの設定の所でAUTODETECTとかもう一度やって、
LBAの割り振りを改めてやらないと新しい設定として認識しなかったような気がする・・
PS2持ってないから分かんないけどBIOS設定みたいなのってあるの? パソコンみたいに
800名も無き冒険者:01/12/21 00:45 ID:N0HDe5na
とりあえず、Maxtorがダメって事で、原因判明って事でしょうか。
原因だけでもわかればスッキリしますよねー
801792:01/12/21 00:46 ID:C8KK1XcP
「ゲーム」選択するとログアウトと同じエラー発生。
先へ進めず。否応無しに電源切る。

・・・お疲れ様でしTA!(藁

>>795
ファイル8つのダウンロード→1155エラー
状態は、「インストールしています」表示無しで
間髪入れずエラーが発生していたのでリトライし続けても
無理と踏んで一度失敗する毎に再インストールしてました。

>>796
・・・しますね(藁

根性でバージョンアップ通って何一つ機能しねぇYO・・・
マジで早期解決求む。
802名も無き冒険者:01/12/21 00:51 ID:XPYURuTy
>>801
みんなとメッセできたでしょ久しぶりに(藁
みんな普通にFFできてるんだなーと泣きそうになった・・・
803名も無き冒険者:01/12/21 00:53 ID:gsFpo7EN
>799
PS2のHDDはPCのBIOSみたいなものはないです。
あとフォーマットも速いので論理フォーマットだけっぽい。

>801
ご苦労様です・・・。
804名も無き冒険者:01/12/21 00:54 ID:PPCaT157
手元にあっても繋がらない人と、
手元にまだ無い人って同じぐらいツライね・・・。
いや、25.6日以降に配送されたとしても普通に出来るかどうかわかんないし。
トホホ
805792:01/12/21 00:56 ID:C8KK1XcP
あ、メッセージだけは普通に送れるんですか。
まだ試してないです(藁

やはり、Maxtor製なのが原因の一つでしょうか?
もっと成功者の声が聞ければいいんですけど。
806名も無き冒険者:01/12/21 00:56 ID:PPCaT157
IDがPPCダ・・・。
807名も無き冒険者:01/12/21 00:58 ID:wAtQfD9I
届どいてないひとより手元にある人のほうがつらそう(^-^;
これからのは人はすんなりできるかもしんないから・・・
という折れも26日到着組みだったりする・・・内臓だからシンパイ
808名も無き冒険者:01/12/21 01:01 ID:5uEtGYFG
>>794
うちの内蔵HDDにはST340823Aって書いてあったよ。
β2はまだ届いてないからわからないけど、
β1のときはちゃんとログアウトできてた。
809名も無き冒険者:01/12/21 01:03 ID:wAtQfD9I
>>808
どっかに書いてた?確認してみよっと〜希望の光が・・・★
810通りすがり:01/12/21 01:05 ID:4V9re3ln
>>803 そっか、じゃあジャンパのMASTER設定をこっち
 ■□□※□
 ■□□□□
にしてみる必要はないね
一度パソコンでフォーマットしてから繋げてみる手はあるけど、
PS2側で番号決め打ちしてたら認識すらしなくなるから・・
うぅむ、力及ばずデシタ  みんなガンバッテネ!
811名も無き冒険者:01/12/21 01:07 ID:wAtQfD9I
>>808
書いてなかったよぉ・・・まぁ着いてからたしかめるかなぁ
というか内臓HDDにいろいろかいてあってわからない〜
812名も無き冒険者:01/12/21 01:19 ID:by+haSoS
>>808
Seagateの奴ですな
古いタイプになるのかな、ソニーのOEM先としては
それホスィ
>>811
上面(紙はってある方)の左上に表みたいなのが書いてある
それの一番上の欄に、Modelって書いてあるから
それがあればわかるよん
813名も無き冒険者:01/12/21 01:21 ID:wAtQfD9I
>>812
ありがと〜今見てみたら
4DO4OH2だったYO〜
この型番のひとってどうなってるんだろぉ・・・(^-^;
814名も無き冒険者:01/12/21 01:25 ID:C8KK1XcP
>>813
漏れもそれです。それが件のMaxtorですな。
残念ながらこのModelが今の所一番危ない可能性が高いですね・・・
815名も無き冒険者:01/12/21 01:25 ID:XPYURuTy
>>813
誠にいいにくいんだが・・・
おれと一緒だ・・・
816名も無き冒険者:01/12/21 01:26 ID:by+haSoS
>>813
……それ、はずれね…
817名も無き冒険者:01/12/21 01:26 ID:wAtQfD9I
>>814
ま、まじすか・・・売りきれなるまえにHDDかっちゃえ〜って買っちゃって
失敗したぁ・・・(´ω`)ハァ
動いてる人もいるんだよね?そのかすかな希望にかけるっす!
818名も無き冒険者:01/12/21 01:32 ID:9H6agMEs
588さんのHDDmodelも4DO4OH2なのかな?
設定ピンの初期設定が違うようだが
819名も無き冒険者:01/12/21 01:35 ID:tS+Id2Jj
>>817
いつ買ったの?
つい最近かい?
820名も無き冒険者:01/12/21 01:36 ID:wAtQfD9I
HDDを回収して交換してくれないかなぁ(w
そろそろ静かになってきたのかなスレ・・・
821名も無き冒険者:01/12/21 01:36 ID:wAtQfD9I
>>819
先月頭あたりだったとおもうよ〜
822名も無き冒険者:01/12/21 01:38 ID:XPYURuTy
>>820
それは無理なんじゃない?やっぱ
スクウェアがあわさないとだめなんじゃないかな
最近でてるHDDってどこ製なんかな?
823名も無き冒険者:01/12/21 01:40 ID:C8KK1XcP
・・・10月初、中旬〜11月中旬

辺りが鬼門ですか?この時期以外に買った人、います?

とりあえず製造メーカーの件に関しては成功者の声がもう一声欲しいな・・・
FF11スレで聞いて(このスレへ誘導して)みます?
824名も無き冒険者:01/12/21 01:41 ID:by+haSoS
>>817
動いてる人、あんまここ来ないだろうしね…
今ん所1155エラーだしてるのは全員MaxtorのHDDですな
俺も買ったのは11月10日くらいだったな…
825名も無き冒険者:01/12/21 01:41 ID:wAtQfD9I
だね〜成功者の声がほしいところかなっと(^-^;
希望がほすぃ〜〜
826名も無き冒険者:01/12/21 01:42 ID:by+haSoS
>>823
いいですな、それ
827名も無き冒険者:01/12/21 01:42 ID:ZbfjVP4h
FF板からアフォ呼ぶのはやめてくれよん

ネトゲ板のスレならあまし問題ないだろうが
828名も無き冒険者:01/12/21 01:43 ID:tS+Id2Jj
>>819
そうですか。
10月11日とPOLβ始まる1週間前ぐらいの人がSeagate製。
11/14と、11月の頭はMaxtor製か・・・。
こりゃ、17日当選組はみんなMaxtor製の可能性があるな・・・。
てことは25日はどうなってしまうのか。

でもまだ、確認した人数があまりに少ないしそうともいかないか。
829名も無き冒険者:01/12/21 01:44 ID:fNkFtxg5
もう一度はずして中を確かめる勇気はないなあ。
せっかく動いてるのに。
830名も無き冒険者:01/12/21 01:45 ID:wAtQfD9I
でもMaxtor製のがうごかなかったらスゴイ数のできないひとがいて
対応されてるとおもうんだけどね・・・(^-^;
やっぱいそうだなぁ〜できてる人
誰か他で聞いてほしいなっと・・・w
831名も無き冒険者:01/12/21 01:46 ID:wAtQfD9I
>>829
神さま〜(笑) いつごろかったのかなぁ・・・?それだけでも・・・w
832名も無き冒険者:01/12/21 01:46 ID:tS+Id2Jj
>>828>>821宛です。ウツだ

>>829
まぁ、そうでしょうね。
無理しないでください。
833名も無き冒険者:01/12/21 01:47 ID:XPYURuTy
昨日のスクウェアのアンケートでここまでわかるかな・・・
シリアルでわかるものなの?
もう動いててくれればいいんだけど・・・
834名も無き冒険者:01/12/21 01:49 ID:wAtQfD9I
>>832
なんとなくそう思ったよ(^-^;
でもつっこめなかった・・・すごすぎて・・・(ぉ
835 :01/12/21 01:51 ID:dRLFZOr9
MAXTORの親会社はハイニックス(カンコック会社)なのねん
836名も無き冒険者:01/12/21 01:51 ID:C8KK1XcP
じゃちょっとネトゲ板のFF11スレで聞いてみましょうか?
普通にβ2が機能してFF11も遊べる方、もしくはPOLβ1でログアウト出来た方に。

聞く内容は
・HDDのメーカー(解りづらいかもしれないのでModelだけで十分すかね?)
・買った時期

でいいかな?
837名も無き冒険者:01/12/21 01:53 ID:N0HDe5na
もうちょっと、わかりやすく聞いたほうがいいと思う
HDDのメーカー調べる方法とか
838名も無き冒険者:01/12/21 01:54 ID:tS+Id2Jj
>>834
w
>>836
イイと思います。
流石に外してくれとは言えませんからねー。
過去ログの人はありがたいことに調べてくれましたが。
839名も無き冒険者:01/12/21 01:54 ID:XPYURuTy
>>836
そうだね、今すぐってことは無理だろーけど
あいてるときにでもってことで。
840名も無き冒険者:01/12/21 01:55 ID:wAtQfD9I
>>836
頼りにしてまする〜
でもあっちの板しずかになってきたよ・・・
おぉぉライブカメラで夜でなんもみえないなとおもったら魔法つかって
楽しんでる人達がΣ(゚д゚|||) ええなぁ(;´д`)ノ
841名も無き冒険者:01/12/21 01:56 ID:C8KK1XcP
では
Modelの場合はハードディスク本体の基盤側で無い方、左上
メーカーの場合はハードディスク基盤の右下(Seagateは何処に書いてあるのだろう?)

てな具合でいいですかね?
流石に今すぐ外してとは言えませんからね(藁
暇な時にでもこっちのスレッドに書いて欲しい、と加えておきます。
842名も無き冒険者:01/12/21 01:58 ID:wAtQfD9I
>>841
よろしくです
でもみんなPLAY最中かなカメラ前チョコボいるし・・・
843名も無き冒険者:01/12/21 01:58 ID:tS+Id2Jj
うわ、チョコボだ
844名も無き冒険者:01/12/21 01:59 ID:XPYURuTy
>>841
ありがと!
これから困るひともいるだろーしね・・・
845名も無き冒険者:01/12/21 01:59 ID:lu7zLDiT
HDDのデバイスドライバは、sceなのかな? ■なのかな?
ハードを提供しているのがsceだから、やっぱsceなのかな?
にしても、周辺機器の全型番チェックは必須だと思うんだがなぁ…。
846名も無き冒険者:01/12/21 02:01 ID:wAtQfD9I
そろそろ新スレかな・・・
847名も無き冒険者:01/12/21 02:01 ID:N0HDe5na
>>841
お疲れさまですー

ジャンパピンの図書いて貰えば特定できないですかね?
そのほうがわかりにくいかな・・・

       電源→
■■■※□                                                             
■□□□□
↑これだったら、MAXTOR確定?
848名も無き冒険者:01/12/21 02:06 ID:XPYURuTy
新スレのタイトルはPOLカスタマーセンター?
849名も無き冒険者:01/12/21 02:08 ID:C8KK1XcP
書いてみました。
あんな物でよろしいですかね?説明は得意じゃないもので。

あ〜ジャンパもありましたね、書けば良かったかなぁ・・・?
850名も無き冒険者:01/12/21 02:09 ID:wAtQfD9I
>>848
(・∀・)イイ!!
851名も無き冒険者:01/12/21 02:09 ID:XPYURuTy
>>850
ごくろうさまです
明日以降にきたいしとこ・・・
852名も無き冒険者:01/12/21 02:10 ID:wAtQfD9I
>>849
おつかれ〜
まぁ協力してくれるひとはこのスレ呼んでくれるとおもうから
大体大丈夫だとおもうよ♪ あとはまつだけぇぇ〜
853名も無き冒険者:01/12/21 02:18 ID:C8KK1XcP
協力してくださる方が現れる事を祈りましょう。

何人か(希望としては五人、いや十人以上はホシイナ・・・)のデータが判れば
本当にMaxtorが原因なのかどうか確信に近づけると思いますしね。
そして、もし本当に十人以上がSeagate、もしくはまだ見ぬ他メーカーなら
スクウェアに報告できる価値のある情報ができますね。
854名無しの冒険者:01/12/21 02:26 ID:DlYPLuDr
内蔵型昨日着たが駄目だった・・・・てことは10月下旬から今まで
駄目って事か・・・
855名も無き冒険者:01/12/21 02:29 ID:C8KK1XcP
>>854
昨日ですか?1538→12288→1155エラーのコンボですよね?
出来れば一応、HDDメーカーを教えて頂けませんか?Maxtor?

・・・Maxtorが本当に原因なら25日、かなり荒れそうだ・・・
856名も無き冒険者:01/12/21 02:30 ID:tS+Id2Jj
ダメってどういうこと?Maxtor製ってことかい?
これは、まだ確証がないからわからないよ。
まぁ、25日になればハッキリするでしょ。
857 :01/12/21 02:30 ID:dRLFZOr9
確認されているHDDメーカーは、MAXTOR SEAGATE
初期のLinuxKitのやつにはIBMもあるそうだが、そのぐらいか。
858名も無き冒険者:01/12/21 02:32 ID:by+haSoS
てか、出来ないのわかってて出荷してる
ソニーってめちゃくちゃじゃない??
859名も無き冒険者:01/12/21 02:46 ID:b4nytLVi
え、出来ないのわかってたの?
860名も無き冒険者:01/12/21 02:53 ID:76sTfWAr
当方Matxtor製HDD
ダメダメ組。
HDD型番は4D040H2
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42088.htm
しかしジャンパー設定は4W040H4
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42087.htm
になってると思われ。

これって完璧に設定不良じゃねえのかぃ?
861 :01/12/21 02:54 ID:dRLFZOr9
つーかFF10のキャッシュなどでは正常なわけだろ?
Maxtor製HDD
862!!:01/12/21 02:55 ID:3td/fjif
oh my god!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
863 :01/12/21 02:57 ID:dRLFZOr9
そう思うのなら、4D040H2の設定で試してみれば?
自己責任でだけどさ
864名も無き冒険者:01/12/21 02:58 ID:D3FlREwG
ffやるなとの神のお告げ
865名も無き冒険者:01/12/21 02:59 ID:tS+Id2Jj
でもなぁ、最近のHDDで□が試していないはずはないんだがなぁ。
Maxtorに個体差があるのか、はたまた□は救いようがないほどバカなのか。
866名も無き冒険者:01/12/21 03:05 ID:by+haSoS
>>861
FF11やるのに買っただけだからね>HDD
FF10持ってないから俺はわからないな

でもほとんどがそうじゃない、HDD買った人?
867 :01/12/21 03:09 ID:dRLFZOr9
>>866
あーいや、FF10でMAXTORのが正常にキャッシュとして
働いているのなら、HDDの認識、データ転送は出来ていることになるだろ?

ハード的に故障や、ジャンパーピンの設定という線は薄くなるわな
という話
868名無しの冒険者:01/12/21 03:11 ID:DlYPLuDr
はいそうです。(泣
HDDメーカはMaxtor!!やっぱりこれが原因みたいです(泣
869 :01/12/21 03:14 ID:zWG1LHzc
maxtor以外で症状でてるやついます?
870名も無き冒険者:01/12/21 03:18 ID:by+haSoS
>>867
ふむふむ、POLの方が怪しい訳ですね
871名も無き冒険者:01/12/21 03:18 ID:tS+Id2Jj
>>868
うーん、そうですか。
1538→12288→1155エラーですね、PSの型番は30000ですか?
これでまた一歩Maxtorが怪しくなったな。25日組は絶望?
872名も無き冒険者:01/12/21 03:34 ID:FVwvMMaV
成功してる人はここにはほとんど来てない気がする・・・
夜でもプレイヤー数は意外に少ないんで、つながらない人が大量にいそうです。
POL内に掲示板でも置いてくれれば確認しやすいんですけどねぇ
873名も無き冒険者:01/12/21 03:57 ID:C8KK1XcP
どーでもいい、と言えばそれまでなんですが
ネトゲ板のFF11スレに書いた協力お願い、
気づいたら誰かがFF板の方にも貼り付けてますね(藁
874名も無き冒険者:01/12/21 04:33 ID:GB5+PrkT
とりあえず希望を捨てずがんばれ。
ヴァナディールで会おうな。
875名も無き冒険者:01/12/21 06:04 ID:76sTfWAr
別のHDDがPS2で認識できないことについて!
PCじゃPS2のHDDのフォーマットが認識できない。
つーことでほかのHDDをPS2に接続しても
フォーマットが違うから認識しないってことでしょう。
HDDについてくるユーティリティディスクのフォーマットは
論理フォーマットだから物理フォーマットしないと
だめってことと思われる。
Linuxキットの人は物理フォーマットとかできないのかなぁ?
できたらしてほしい(無理だろうけど・・・)
876名も無き冒険者:01/12/21 06:39 ID:yXfiN2p4
騒ぐなよ
お前等が出来なくても俺は出来てんだよ ギャハハ
877名も無き冒険者:01/12/21 06:45 ID:V7XYpfuP
878名も無き冒険者:01/12/21 06:50 ID:V7XYpfuP
879名も無き冒険者:01/12/21 07:50 ID:f8Z0/yod
そろそろ、次ぎスレのテンプレ考えてくれ・・・
880722:01/12/21 08:41 ID:hiYDZU0o
おはようさんです。>all
とりあえず今日明日にSeagate Uシリーズの「ST340823A」と
「ST340810A」探してきます。
まだウチにはキット無いですが、差し替えてPS2で認識できれば
Maxtor組みはHDDのみ買い替えでできる希望がみえてくるやもしれません。
881722:01/12/21 08:56 ID:hiYDZU0o
買ってきたまっさらのHDDを装填して、HDDユーティリティで
フォーマットしても駄目ですかね?
PS2用HDDは出荷時にPS2用物理フォーマットされてるって事?
882名も無き冒険者:01/12/21 09:18 ID:76sTfWAr
>>881
PS2起動時にチェックが走っている模様。
そのときに認識してないとHDDの電源がOFFになっている感じ。
ブラウザですでにHDDを認識してないし
それでHDDユーティリティを立ち上げても認識しないっす。
やはりPS2パーティーションで物理フォーマットを
しないとだめみたいやなぁ
ふぅ・・・(-.-)
883722:01/12/21 09:28 ID:hiYDZU0o
きっついなー。
ただ買ってきても駄目ってことか・・・
上にもあるようにLinuxKitのPS2Fdisk使わないと話にならんと。
HDDが駄目ってのは結論になりつつあるが、
肝心の対応方法がないとなると・・・勘弁してくれ。
884722:01/12/21 09:45 ID:hiYDZU0o
現在HDD注文中で27日着になってる人もMaxtorなら大荒れの予感。
どうも原因としては>>780氏の予想が当たってるんではないかと。
このイレギュラーコマンドがMaxtorHDDでは対応できてない・・・っぽい。
25日or26日に■がサーバー側で何もしないなら、お祭り確定。(藁
885名も無き冒険者:01/12/21 09:50 ID:qFltnCAN
だいたいMaxtorはPCでも相性出やすいんだよねー。
うちのは見たこともない形なんだが、こりゃあどこ製だ?
動かない人、良かったらHDDの写真ウプしてくれんかね。
886638:01/12/21 09:51 ID:cpRHnmiN
うわっ、なんかすごいことになってる…。
みなさまお疲れ様でした。

HDDが原因なら原因ということで■から何らかの通知が欲しいですね。
原因が何かわからない状態はとても気持ち悪いし。
887722:01/12/21 10:02 ID:hiYDZU0o
ふぅ、そろそろ次スレタイトル決めますか?

「■Play Online part7■Maxtorの呪い」

とか。
888名も無き冒険者:01/12/21 10:04 ID:xd5xl9TU
DNASサーバーの不具合のせい?・・・・・のはずないか
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011211/scei.htm

2001年2月にブロードバンドによるコンテンツ配信をおこなうために必要な
認証システム「DNAS (Dynamic Network Authentication System) 」を発表。
このテストを行なうために、ブロードバンドアダプタを7月から発売。
スクウェアのPlayOnlineを通じてDNASのテストを行なってきた。

こういったユーザーがソフトを遊ぶことができるか、HDDにインストールできるか
などを管理するのが巨大なデータベースシステム「DNAS」と言うことになる。
DNASではすべてのPS2、メモリカードなどの周辺機器、そしてこの春から発売されて
いるすべてのPS2ソフトに対してユニークナンバーを割り振っており管理している。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011211/scei03.jpg
889名も無き冒険者:01/12/21 10:12 ID:9H6agMEs
>>883
B's Crewだっけか、HDD丸ごとコピーするソフトあるから、
Maxtorに入ってるデータを丸ごと移し変えてみるのはどうだろうか?
(くどいようだが自己責任で・・・)
890名も無き冒険者:01/12/21 10:20 ID:76sTfWAr
>>889
ふむそういう手もあるが、パーティーション情報が問題だと
容量違うHDDだとだめっぽいよなぁ。。。
うちにある40GBはMaxtorだ・・・型番ちがうけど。
やってみたいが40GBのデータをどこにバックアップするかが問題だ。
891名も無き冒険者:01/12/21 10:23 ID:/rudo6DX
>>888
DNASは、POLを起動して一番最初の認証のときにしか使ってない。
ログイン前のあれな。
あれだけIPアドレスが全く違う。

しかしあれだな。LinuxKitがほしいな。
糞Matroxの40GBから、IBMの60GBに換装したいところだ。
漏れ、27日着予定の内蔵HDD買ったからスゲーきになるんだよ。
892722:01/12/21 10:26 ID:hiYDZU0o
>>891
このスレ見てる人間で27日にHDD届く人が、
荷物来て真っ先にやるのはOEMのチェックだろうね・・・
893名も無き冒険者:01/12/21 10:31 ID:ueesYdF1
>>892
外付けでチェックできない┌|゚□゚;|┐ガーン!!
894名も無き冒険者:01/12/21 10:33 ID:sknEPODf
ひそかに25日到着組みのβは対策済みだったりしとかと妄想してみる・・・
いやそうであってほすぃ〜折れは26日組みだから・・・
895722:01/12/21 10:37 ID:hiYDZU0o
>>893
ガワ外してチェックだ!
でも自己責任で(藁
896名も無き冒険者:01/12/21 10:51 ID:9H6agMEs
>>890
どうもB's Crewはパーティション情報をみてコピーしてるっぽい。
PS2HDDには使えないかも・・・スマソ
となるとLBA単位でコピーするって手もあるけど、
パーティション情報と容量が違ったときにどうなるかがわからない。
単にあまり分が見えなくなるだけなら可能かもしれない・・・。
ツールも見つからなかったけどASPIManagerが使える人なら、
自分でプログラム組めると思う。
#さすがにここまでくると、待ったほうがいいよな
897名も無き冒険者:01/12/21 11:02 ID:tS+Id2Jj
えー、衝撃的なことを言ってやりましょうか・・・。
予想通り17日当選後、PS.COMでHDDを買った人はまず間違いなくMaxtorです。
今自分のを確認したところそうでした、SCPH-10260はMaxtor製のHDDです。
さぁどうでしょう、25日は地獄に・・・・。
898名も無き冒険者:01/12/21 11:06 ID:EV9GLxqA
ところで、パッチ前後のファイルどうなってる?
タイムスタンプ、ファイルサイズともに変わってないのは
おれだけ??
899名も無き冒険者:01/12/21 11:08 ID:WrzMDWon
>>893
安心しろ今ここで騒いでる連中は
内蔵型のHDDユーザー馬ッ鹿だよ(w
ご愁傷様〜
900名も無き冒険者:01/12/21 11:09 ID:+KW2THzy
もう出来るかどうかはどうでもよくなってきたっぽいな。(藁
違う方向で楽しんでるというか。
俺は25.6日以降組だけどね。
トホホ
901722:01/12/21 11:11 ID:hiYDZU0o
>>897
っつーことは現在の「売り切れ」になる前に内臓HDD注文した人は、
Maxtor確定か。
遠くから祭囃子が聞こえてくるよ・・・
902名も無き冒険者:01/12/21 11:15 ID:sknEPODf
祭りの予感・・・(*^▽^*)
903名も無き冒険者:01/12/21 11:33 ID:FLlzYnuE
LinuxKitでPS2用のfdiskした一般のHDDで、FF11が正常に動作するのかが知りたいね。
>>878 を見るにゲームのデータはインストールできているみたいだけど。
もしそれができて、■やSCEがソフトウェア側で対策できない状態が続くと・・
904ヤフオクより愛を込めて:01/12/21 11:34 ID:FLlzYnuE
「FF11ができないとお嘆きのあなたに!!!!  将来も安心の大容量80GBでお届けします!!!!
                ■■PS2用fdisk済みHDD!!  30000円!!■■」
「LinuxKit DVDdisk」←こっちはひっそりと

なんてことに・・Σ(゚д゚lll)
905722:01/12/21 11:54 ID:hiYDZU0o
西日本ADSLで接続不可能TP組みは、
後続のβ組みとキット配送を同時期にずらされたんだが・・・・

おいおい、まさかまたあのスチールバインダー送ってくるんじゃねぇだろうな・・・■
906名も無き冒険者:01/12/21 11:56 ID:/rudo6DX
訂正。
すまん、激しく間違ってる。
めちゃくちゃ恥ずかしいくらい間違ってる。

Matrox→Maxtor

MatroxはVGAのメーカーだ!
紛らわしいんだよゴルァ(゚д゚)
907名も無き冒険者:01/12/21 12:13 ID:A3cC60HA
age
908名も無き冒険者:01/12/21 12:14 ID:A3cC60HA
下げてた。。。
909名も無き冒険者:01/12/21 12:52 ID:4TqAxSrJ
痛いかも・・・ と
910名も無き冒険者:01/12/21 13:01 ID:sknEPODf
バイトの面接明日だるいかも・・・ と
そのうえ面接まえに■のパーティーいくの楽しみかも・・・ と
911名も無き冒険者:01/12/21 13:05 ID:Ki16GLwI
12月17日注文、今到着でMaxtorだったよ・・・・
912名も無き冒険者:01/12/21 13:06 ID:sknEPODf
>>911
悲しみをこらえよう・・・(;´д`)ノ
で、つながったん?25以降到着組みかな〜
913名も無き冒険者:01/12/21 13:07 ID:ryb5OusG
オンラインパーティー・・・・
午前組と午後組があるらしい・・・・
我、午前組なり・・・
914名も無き冒険者:01/12/21 13:10 ID:sknEPODf
家も午前組み〜でもさずっと中にいちゃだめかな?(笑)
915名も無き冒険者:01/12/21 13:10 ID:am9+kvgE
ホントか?なら漏れもだ…。だから10:00〜14:00なんだね
公式で17:00までってなってたからアレ?っと思ってたんだ。
916名も無き冒険者:01/12/21 13:13 ID:tS+Id2Jj
>>911
やはりそうでしたか、予想通りかな。

パーティーの席上じゃ不都合の話なんて出ないだろうな。
今のとこはMaxtorが一番あやしぃ。
917名も無き冒険者:01/12/21 13:14 ID:7KJVnSwW
誰かパーティーで質問しないかな〜というか怒りを・・・(笑)
それを折れは遠くでながめたいものだ・・・
918名も無き冒険者:01/12/21 13:16 ID:ryb5OusG
オンラインパーティー・・・・
午前組 10:00 〜 14:00
午後組 14:00 〜 ??:??
919911:01/12/21 13:30 ID:Ki16GLwI
25日組みです。
βキット受け取ったら、できるか試してみるよ。無理っぽいが・・・
だめなら実家即帰るかな。
920名も無き冒険者:01/12/21 13:57 ID:L57I8M8z
3つ目のβ当選した、、、
921名も無き冒険者:01/12/21 14:03 ID:GsgBPowp
>>920

3つともテストモニターしないといけないの?
922名も無き冒険者:01/12/21 14:05 ID:44kmmcnI
プレイオンラインβサービスのメンテナンス
12/26(水) 12:00〜14:00 (終了時刻は前後することがあります)

そういう問題でもなさそうだけど・・・メンテ後に解決するといいね。
923名も無き冒険者:01/12/21 14:07 ID:tS+Id2Jj
□、25日組の発送遅らしてもイイから、ちゃんとMaxtorで確認してから送ってくれ。
924名も無き冒険者:01/12/21 14:29 ID:+E2LTHU6
誰かサポートにずばりと聞けよ…
925名も無き冒険者:01/12/21 14:32 ID:7KJVnSwW
>>920
いいなぁ〜まだ二つだよ折れ・・・くそぉ
926名も無き冒険者:01/12/21 14:38 ID:jN81OpcR
まぁそれもふまえてのβって事で…
927_:01/12/21 14:43 ID:SGU3L4PE
俺、Linux Kitユーザだけど、あれにインストールできるのは
FF10、リリーのアトリエ等の初期HDD対応ソフトのみだよ。

エースコンバット4やCAPCOMvsSNK2とかは
初期化されていませんというメッセージが出てインストールできない。

専用HDD付属のHDDユーティリティを使えばインストール可能になるけどね。
俺はツレにユーティリティを借りて初期化して、25日のβ到着を待っている。

------------------------------------
Linux Kitで大容量HDをfdiskで物理フォーマットしてから
ユーティリティで初期化することが可能か否かは分からないな。

何かの記事でクタラキが、将来大容量HDを使うために
外付けにしたってのを読んだから大丈夫だと思うが。
928名も無き冒険者:01/12/21 14:47 ID:tS+Id2Jj
>>926
そんなことは言われなくても分かってると思われ。
ユーザーが障害を受けまくって、□がいろいろ改善してこそのβじゃん。
時間がかかるにしてもさ、今のとこ完全に放置だし。β1の時もそうだったらしいし。

それに、Maxtorでできないとなるとサーバの負荷テストとかβテストにも支障が出る。
どっちみち避けて通れないことだし、さっさとアクションをとってもらいたいってことよ。
929名も無き冒険者:01/12/21 14:50 ID:hKUeEoM0
17日に届いて、その日に繋げて、FF11で遊んで
……それ以来起動すらしていない

つまらないからやらないなんてテスター失格だよね
譲渡もできないし
βできない人ごめん
930名も無き冒険者:01/12/21 14:54 ID:OaH93ZWI
内蔵型で動いています。>>386で一回書きました。
買ったときにSeagate製だということ確認してました。

外して確認するのはご勘弁を・・・
931名も無き冒険者:01/12/21 14:57 ID:cqE9AyRT
>>929
俺も俺も。17日にキャラだけ作ってみた。
つまんないわけでなく,今別のネトゲではまってるからなんだが…。
来年2月くらいからでものんびりテストすんべ。
932 :01/12/21 15:00 ID:dRLFZOr9
ここまでSeagate製でインストールできないという奴が
出て来ない以上は、カンコック資本のMaxtor犯行説が
濃くなってきたよなぁ。
933 :01/12/21 15:03 ID:dRLFZOr9
>>927

Seagate製の40Gの同型は、まだ手に入るはずだから
大容量ではなく、そっちで試すのが確実なんだろうけどな。
ゲーム用のHDDには物理フォーマットツールが
ないというのがネックだね
934名も無き冒険者:01/12/21 15:11 ID:vgYpfrqz
最終手段
外付けHDD購入、ばらして内蔵型に入れてみる。


って誰かやってくれないかな・・・
935名も無き冒険者:01/12/21 15:12 ID:o8npWQUu
>>920 >>925
─第6条 費用負担─
1.モニターは、プレイオンラインを利用するために必要なハードウェア、
回線その他の一切を、自己の責任と費用をもって準備するものとします。
2.モニターは、前項の設備を整えられない正当な理由が無い場合で、
モニターとして参加出来ない場合は、その制作、発送にかかった
費用を負担するものとします。
936名も無き冒険者:01/12/21 15:26 ID:XPYURuTy
神様、どうか26日からできるようになりますよーに!
937名も無き冒険者:01/12/21 15:32 ID:7KJVnSwW
>>925
フーン
938名も無き冒険者:01/12/21 15:46 ID:2XBZeKWJ
2.モニターは、前項の設備を整えられない正当な理由が無い場合で、
モニターとして参加出来ない場合は、その制作、発送にかかった
費用を負担するものとします。

これいっぱい当たった人は大変だね。
っていうかログインしてるかどうか管理してるんかな?
まぁ管理するのは簡単だが。
939名も無き冒険者:01/12/21 15:48 ID:tS+Id2Jj
■Play Online part7■HDDの悲劇

【前スレ】
part6 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1008602189/
part5 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1007685525/
part4 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1006081895/
part3 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1003884317/
**Part1.2は消え

【FF11-シドの飛空艇 PC版専用】
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
【FF11ネット部隊 PS2専用】
http://www.t-rate.x0.com/FF11/index.html

次ぎスレ立てられる人はお願いします。
何で立てられないかな・・・。
940Maxtor:01/12/21 15:52 ID:dRLFZOr9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1008917482/

次スレ建てたよ、いどーよろしくー
941名も無き冒険者:01/12/21 15:53 ID:44kmmcnI
1に黒猫亭も入れたら?
http://www.e-isinet.com/user/pol/index.html
俺はまだ会員じゃないから、どの程度の情報量なのか分からないけど・・・
不具合についての報告とかもあるのかな。
942名も無き冒険者:01/12/21 16:00 ID:c8k0Atp/
>>941
それなりにある。
初歩的なトラブルなら大丈夫だと思われ
943名も無き冒険者:01/12/21 16:03 ID:tS+Id2Jj
>>940
ありがとーです。
944名も無き冒険者:01/12/21 16:04 ID:44kmmcnI
>>942
サンクス
それなり・・・なのかあ
945名も無き冒険者:01/12/21 22:25 ID:uDDBWPka
"PlayStation 2"専用ハードディスクドライブユニットをご試用中の皆様へ
http://www.scei.co.jp/support/qa/news_1.html
946名も無き冒険者:01/12/27 10:38 ID:64PCkrwv
age
947名も無き冒険者:01/12/30 17:34 ID:QKRcoizW
age
948名も無き冒険者:02/01/03 12:40 ID:+MH/jK5A
age
949名も無き冒険者:02/01/03 13:50 ID:msI0NUsZ
sage
950名も無き冒険者:02/01/03 17:32 ID:iO/np7ke
ageage
951名も無き冒険者:02/01/04 18:57 ID:QvbCy45e
どんどんアゲ
952名も無き冒険者:02/01/04 19:27 ID:eq3M5/mE
          
953名も無き冒険者:02/01/04 19:27 ID:eq3M5/mE
                          
954名も無き冒険者:02/01/04 19:27 ID:eq3M5/mE
                                   
955名も無き冒険者:02/01/04 19:28 ID:eq3M5/mE
                      
956名も無き冒険者:02/01/04 19:28 ID:eq3M5/mE
               
957名も無き冒険者:02/01/04 19:29 ID:/gTuvU6x
 
958名も無き冒険者:02/01/04 19:29 ID:eq3M5/mE
                                      
959名も無き冒険者:02/01/04 19:30 ID:/gTuvU6x
  
960名も無き冒険者:02/01/04 19:30 ID:eq3M5/mE
      
961名も無き冒険者:02/01/04 19:30 ID:eq3M5/mE
           
962名も無き冒険者:02/01/04 19:30 ID:eq3M5/mE
                   
963名も無き冒険者:02/01/04 19:31 ID:/gTuvU6x
   
964名も無き冒険者:02/01/04 19:31 ID:eq3M5/mE
他の
965名も無き冒険者:02/01/04 19:31 ID:eq3M5/mE
スレは
966名も無き冒険者:02/01/04 19:31 ID:eq3M5/mE
残りが多くてきつい
967名も無き冒険者:02/01/04 19:32 ID:/gTuvU6x
     
968名も無き冒険者:02/01/04 19:32 ID:eq3M5/mE
                  
969名も無き冒険者:02/01/04 19:33 ID:/gTuvU6x
       
970名も無き冒険者:02/01/04 19:33 ID:eq3M5/mE
 
971a:02/01/04 19:33 ID:eq3M5/mE
a
972名も無き冒険者:02/01/04 19:34 ID:/gTuvU6x
        
973名も無き冒険者:02/01/04 19:34 ID:eq3M5/mE
974名も無き冒険者:02/01/04 19:34 ID:eq3M5/mE
975名も無き冒険者:02/01/04 19:35 ID:/gTuvU6x
         
976名も無き冒険者:02/01/04 19:36 ID:/gTuvU6x
           
977名も無き冒険者:02/01/04 19:36 ID:eq3M5/mE
978名も無き冒険者:02/01/04 19:36 ID:eq3M5/mE



979名も無き冒険者:02/01/04 19:36 ID:eq3M5/mE

980名も無き冒険者:02/01/04 19:37 ID:/gTuvU6x
            
981名も無き冒険者:02/01/04 19:37 ID:eq3M5/mE
982名も無き冒険者:02/01/04 19:37 ID:eq3M5/mE



983名も無き冒険者:02/01/04 19:37 ID:/gTuvU6x
             
984名も無き冒険者:02/01/04 19:37 ID:eq3M5/mE
985名も無き冒険者:02/01/04 19:38 ID:/gTuvU6x
               
986名も無き冒険者:02/01/04 19:38 ID:eq3M5/mE
987名も無き冒険者:02/01/04 19:38 ID:/gTuvU6x
                 
988名も無き冒険者:02/01/04 19:39 ID:/gTuvU6x
989名も無き冒険者:02/01/04 19:39 ID:/gTuvU6x
  
990名も無き冒険者:02/01/04 19:40 ID:/gTuvU6x
   
991名も無き冒険者:02/01/04 19:40 ID:eq3M5/mE
               
992名も無き冒険者:02/01/04 19:40 ID:eq3M5/mE
                                      
993名も無き冒険者:02/01/04 19:40 ID:/gTuvU6x
    
994名も無き冒険者:02/01/04 19:40 ID:eq3M5/mE
                       
995名も無き冒険者:02/01/04 19:40 ID:eq3M5/mE
                            
996名も無き冒険者:02/01/04 19:41 ID:J9IApAj4
997名も無き冒険者:02/01/04 19:41 ID:eq3M5/mE
             
998名も無き冒険者:02/01/04 19:41 ID:eq3M5/mE
           
999名も無き冒険者:02/01/04 19:41 ID:eq3M5/mE
あとよろしく
1000名も無き冒険者:02/01/04 19:42 ID:J9IApAj4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。