@コスメウォッチング(パート9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
738名無しさん@お腹いっぱい。
>>671>>730、マジレス
正しい常識ですか。常識って時代とともに変わっていく物じゃ?
コスメと言う限られたテーマでヤッホーに選定されたのは
えらいと思いますよ。自然にそうなったんならね。
「コスメに詳しくない」けど、関心がある人も参加しやすい
コスメHPはあまり無かったですし。
口コミ情報をデーターベースにして誰にも利用できるようにしたのも
すばらしいでしょう。そこに惚れてた人も多いです。

メンバーが増えて、どんどん新しい情報が入ってき、大手フリークが
参加してくるようだったら、ここまで@離れが進んだでしょうか?
今の@は、無責任に10代の子供の化粧心を煽ってるだけでしょう?
口コミランキング一位の(藁)化粧水だけをみても、
19歳以下の口コミが7千件のうち、1000件以上です。
口コミの14%以上が未成年による物なんです。
それを普通と考えるか、以上と思うかは自由ですが。