@コスメウォッチング(パート9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無しさん@お腹いっぱい。
魚茶さん萌え〜(はあと
読みやすいし♪
============================================
せっかくインターネットに接続できる環境なのに
どうしてまずそれを活用しないんでしょう?
師走のこの忙しい時期にもっと大切な仕事で追われている
官庁のオシゴトの邪魔をして何考えてるの?って思ってしまいました。

厚生省には生きるかか死ぬかって事情でお世話になっている人も大勢います。
それにくらべて所詮は「嗜好品」にすぎない
化粧品の質問でそういった人たちに対する手続きや
処理が遅れてしまっては本当に申し訳ないです。
シノギニ号さんはそういう事が言いたかったんじゃ
ないのかなって解釈しているのですが。

だからなんでこんな非常識としか思えない行動が
「勇気あって」「すごい行動力」って賞賛されるのか
ぜんぜんわからないです。
しかもそういうことがずっと分かっているはずの
私たちにとっては人生の先輩であるはずの方が
このような発言をされて驚くと共に呆れてしまいました。

私たちの年代にも質問だけして書き逃げしていく
非常識な人が大勢いますがそれと大差ないなぁって。
こういう人は決まってこう言って
自分の受け身な姿勢を正当化しています。

「やっぱり、一人じゃ何も調べられないと思うし」
「電話する勇気もないし」
「分からないことを聞いただけなのに何が悪いの?」

やっぱり受け身はよくないですよ。
正直に「自分で調べるのは面倒くさいから」って
言えばいいのに(苦笑)