障害児親ブログヲチスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
頑張ってるのはわかるけど、時には首をかしげてしまうことも
そんな障害児ママ(パパ)さんのブログをマターリヲチするスレです

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主への凸、また関係各所への凸も禁止です

前スレ
障害児親ブログヲチスレ13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1371705994/
障害児親ブログヲチスレ14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1375421286/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 22:45:20.72 ID:JYDDexjX0
よく俎上に上がる人たち(http://をつけてね

ほのさんのバラ色在宅生活
honosan.exblog.jp/

マカロニちぃちゃん
makaroni.sblo.jp/

おひーさまはダウン症〜ポジティブママの育児日記〜
weapon.tamaliver.jp/

モモママのブログ
ameblo.jp/momotaku-73/

3兄弟の生活記録
d.hatena.ne.jp/junmasayo/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 22:47:18.22 ID:JYDDexjX0
シングルママと障害児ヒナの2人で成長日記
hinamama0425.blog135.fc2.com/

SORAと一緒に☆
ameblo.jp/rira-soratoisshoni/

笑顔咲く♪休憩促進委員会☆
ameblo.jp/kantarou26/

ゆあとチャーちゃんが生きるためにママが出来ること
yuasunsun.blog.fc2.com/

Kyochan's Blog
ameblo.jp/kyochan-blg/

Enjoy!! 発達障がい児♪
plaza.rakuten.co.jp/kimuchin/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 22:51:04.23 ID:JYDDexjX0
追加
あーさんの笑顔
s.ameblo.jp/aasansmile/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 22:52:57.39 ID:RBLHFaa6P
>>1
乙です

あーさんの笑顔
ttp://s.ameblo.jp/aasansmile/
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 22:59:59.42 ID:h06TMREni
前スレ>>995
前スレ>>999さんの仰るとおり2ちゃんでレスをつける時は読点をつけない癖がついているの。
鬼の首を取ったように指摘したのにお生憎様w
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:05:34.43 ID:RAgQUiZ90
>>1乙です

詐称鮮校タソは半年ほどROMったほうがいいと思う
半コテで踊りすぎ

2chでは句読点を省略する代わりに程よいところで改行するのだ
誤読の恐れがある場合は、はぶかないけど(←こんな感じにね)
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:07:16.76 ID:irohtGBV0
”鮮校”という禁忌の隠語が、材チョンの逆鱗に触れてしまったようですw
総ファビョーン、バロスwwwwwww>>6

> 鬼の首を取ったように指摘したのにお生憎様w

鬼の首を取ったように”読点がおかし〜い!”と騒ぎ出したのはお前らチョンだろw
お生憎様wwwwwwww
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:08:23.04 ID:irohtGBV0
いちいち突っ込まれる前に訂正しといてやるわw

在チョン、すまんなw
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:12:57.27 ID:qO0fU2F2O
>>1滑り込みだったねー
慌てさせてすまない。
お疲れさまです、ありがとう

鮮校が隠語?
だれか今までこんな表現聞いたことある人いる?
隠語というからには、ある程度の人数には通じないと
意味ないと思うんだけど。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:17:10.60 ID:EUdtpFei0
>>1 乙です

読点のクセ丸出しになっちゃってるけど大丈夫?
もう開き直ることにしたの?
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:17:48.87 ID:pwLbSWti0
チョン校ならばあるが
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:17:59.71 ID:M9abTnAz0
> あーさんパパ叩きって異常に草生やしたり、(笑)とか付けたりするのが好きよね。

なんてレスしていた ID:irohtGBV0が草生やしまくりの上に人格変わりすぎw
同IDのレス位は統一した方がいいんじゃない?
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:21:18.90 ID:RAgQUiZ90
>>9
落ち着いて書き込みましょう

もうあたりかまわずお前のカーチャンデーベソ(2ch仕様)のご乱心ぶりなので
何を言っても無駄とは思いますが

その言葉を使ったら負けですよ
偏差値が高い有名大ご出身でしたら、短絡的な罵りの言葉でなく
もう少し文を練った方が良いのではと思います

鮮校ははじめて聞きましたねえ…
しかしこれほど差別意識で凝り固まった方なら、障害に対する姿勢にも頷けるものもあるというもの
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:23:39.34 ID:h06TMREni
>>10
鮮校なんていう言い方は初めて聞いたよ。
2ちゃんでもそんな煽りを目にした事がないような?
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:42:08.74 ID:Gn4DIKzz0
なんか林京香スレにいつもいた人と似てるような
ありえない言葉使ったり、字の間違いが斜め上なところ
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:42:55.05 ID:EUdtpFei0
大丈夫?
記事削除しなくてもいいじゃんw
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:42:59.24 ID:M1AAa7FA0
>>15
一時期ニュース極東を覗いてたことあるけど鮮校なんて見たことない
普通に一発変換できないし、単語登録でもしてんのかね?
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:46:03.06 ID:EUdtpFei0
あと15分経ったらまた遊びにくるのかな?
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:49:30.17 ID:/MlvTGdd0
いちょつです!


鮮校
・・・
出ねーーーー!
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:50:24.77 ID:M9abTnAz0
>>19
そうかもw
さすがに恥ずかしいかとw
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:59:15.08 ID:qDOoeq9z0
もう本人であることを隠すことすらしなくなってるねw
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:59:33.35 ID:lRA8YWDB0
またIDと人格変えて現れるのか
あーパパ叩きを人格否定とあーママ批判、さらに文章に特徴があるからすぐわかるというのに・・・
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/13(金) 23:59:49.21 ID:RAgQUiZ90
また別の書き方と2chにおける句読点の使い方をやや学習し
仕切りなおして「アーパパ叩きの人は〜」とヲチャの人格否定に来るに10000ガバス

最終的に人種差別じゃワンパターンなので別人のつもりで来るならせめてオチは変えて来てね!
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:01:06.76 ID:qDOoeq9z0
有名大学出てて、英語全然できなくて、就労ビザの存在も知らないのかw
それとも、お前の思う有名大学って、ダイトウアテイコクとかか?
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:03:40.13 ID:/B8719rT0
>>1
おつ!!!!!

まさかこのスレにプリマが誕生するとは。
3連休だから思いっきりスレに貼り付けるね。やったね、あーパパwww
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:05:57.31 ID:tK3eO/AKO
鮮校ってぐぐってみたら
やたら鮮文大学校ってのが引っ掛かったw
あーパパの出身校だったりしてw
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:06:59.97 ID:E8eLsobk0
はじめ女のフリして草はやしたりする人間信じられないとか言っといて・・・
最後は男言葉で草はやしまくりとか痛すぎるわ
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:11:45.82 ID:h8t1FHVR0
>>22
器がどうこうあたりから
完全な厨二荒らし文体(しかしやや古い)までの流れが秀逸

>>27
でも単語として使うにはイマイチ熟してないのかな
もしくはグーグルさんに削除されてるとか

さあ今日は何に扮して来るかな
てか土曜だから天気いいなら遊びに連れて行ってあげてってば
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:12:46.01 ID:NE59GYHH0
心機一転、ここで吐いてたような本音ブログにすれば?
死に損ないの親不孝とか〜w
心底引いたわ
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:18:17.49 ID:NE59GYHH0
退会まですることなかったのに☆
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:18:44.54 ID:t7XnA9M3O
ブログなんにもなくなっちゃったー
面白い!
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:18:54.86 ID:h8t1FHVR0
本人確定じゃないですかやだー
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:20:20.04 ID:E8eLsobk0
記事前削除してるね
やっぱり本人だったんだ
指圧のとこで揉めた人の事殴りたい、俺の命がかかってるのにみたいに書いてた記事読もうと思ってたのに
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:20:50.52 ID:E8eLsobk0
記事全削除の間違い
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:21:56.41 ID:XHnw7GPg0
ホントだ削除してるわ
やっぱり思いっきり本人だったね
最初から最後まで器の小さな人だった
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:22:42.25 ID:E8eLsobk0
次は建前じゃない汚い本音のブログ書いてね
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:23:25.83 ID:h8t1FHVR0
指圧やめてあげて欲しいな、障害があっても感じられる幸せを一緒に探してあげて欲しい
気持ちがいいとかきれいとかおいしいとかさ
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:24:15.54 ID:NE59GYHH0
あーさんとママさんが幸せに暮らせることだけを祈るわ

>>34
俺の命がかかってるってw
ほんとに俺が俺が死ぬ死ぬだったね
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:26:25.75 ID:E8eLsobk0
そうだね
あーさんと家族が幸せになれるような方向でやっていってほしいね
ここで話題にならない痛くない障害児親ブログでも読んで、前向きに明るく頑張りなよ
子が障害あっても幸せそうな家庭なんかいくらでもあるよ
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:28:13.56 ID:tK3eO/AKO
ブログ村までさっぱり削除してるね
ほんとわっかりやす〜い♪

このスレの書き込みみると、ものすごい差別主義者だから
多分いつも「障害者pgr」とか「障害者なんて税金のごくつぶし」とか言ってたんじゃない?
んで自分の子ども生まれてみたら重度障害児。
普段の発言から周囲には打ち明けられず
ばれるくらいなら死んだほうがマシって癇癪起こしたと。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:30:38.57 ID:E8eLsobk0
>>41
なんかそんな感じするね
周りに言ってなくても2ちゃんで書きまくってたんだろうな
因果応報だね
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:33:55.85 ID:eSffsFVC0
障害児男親のブログってなんでみんなこんなに性格ねじまがってるんだろう
林智宏然り、岐阜の過疎地で適応目指して将来名古屋の自分の母校に転入希望の親父然り
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:40:12.61 ID:h8t1FHVR0
>>42
あの書き込み方や罵声の古さは常連とは思えないけど
ネカマから豹変して人種差別に走り出した時は大丈夫かと思った

差別意識のない人なんてなかなかいないだろうけど
あそこまでの選民意識も持てない

考え方一つで自分も選から漏れちゃうのに自分で自分を不幸にして
家族も自分のふるいでダメ認定してるのは何度も書いたけど勿体無いなあ
生きるとか生きたい気持ちがある限りダメなんてことはないのに
周りより自分が一番白い目で見てることが恐ろしかった

反面教師で自分も子どもや家族に対する態度を考えなくちゃと思ったよ
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 00:40:17.48 ID:l1oKfwtv0
降臨しての暴れっぷりが、ヒナママそっくりだったなw
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:09:07.64 ID:4yJx07Kf0
このヲチスレは稀にみる馬鹿揃いなんで、住人ヲチが楽しめるぜwww
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:11:38.47 ID:h8t1FHVR0
ウダウダウジウジを振り切って思い直してくれるのかと思ったら荒らしに来ただけだったのか
親として残念です
はいさようなら
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:17:04.11 ID:l1oKfwtv0
負け惜しみw(pgr
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:22:13.00 ID:4yJx07Kf0
有料物件、又ひとつ消えたなw
いい気味だわ
きゃふふ
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:24:06.24 ID:aUFeY6Eyi
>>49
奥さんにブログとこのスレ見せたら離婚できるかもしれないよ
逃げたいんでしょw
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:24:23.32 ID:4yJx07Kf0
優良だな
きゃふふ
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:28:03.97 ID:o2kgDTll0
あーパパブログ閉鎖 キタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!!

プギャ━━━m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9m━━━!!!!
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:29:56.17 ID:tK3eO/AKO
うわっ最後まで厨二病全開だったね

残念ながらブログがなくなった時点であなたに用はありません。
早く新しいブログ始めなよ。またヲチしてあげるからさ
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:39:14.30 ID:l1oKfwtv0
ここでみんなに遊んでもらいたかったんだね
普段、障害児の存在は隠して生活してるけど、
ここでは障害児がいることがオープンになった状態でみんなと絡めるから
楽しくて嬉しかったんだね
厨二病全開の、ありのままの自分の本性で振る舞えて、さぞかし気分良かったでしょうw
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 01:48:56.67 ID:oMlsJ/Vq0
うわー削除しちゃったんだ。本当にパパさんだったってことか。
結構擁護するレスをしてただけに複雑な心境だわw
パパさん、私の従兄弟が3才の時に高熱で脳症になりました。後天的なものだけど重度でした。
なので、人事と思えなかった。2ちゃんなんてするより、よその親御さんと交流したりしてヒント得ながら親子で生きてほしいです
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 02:14:56.13 ID:o2kgDTll0
どいつもこいつも阿呆ばっかw
あーさん認定されたレスの大部分は、自分が書いたw
その都度、救いようのねー婆だなと嘲笑ってたw
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 02:25:28.04 ID:4zzgAJ+PP
あーさん子供だし障害あるのに2に書き込みできるのかあ
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 03:37:56.18 ID:o2kgDTll0
>>57
こういうつまんなすぎる揚げ足取りが馬鹿の馬鹿たる所以なのさw
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 03:39:21.24 ID:ymFo62GT0
ユメコ、誰か止めてやって欲しい;

夥しい種類のサプリを、当てずっぽうに文献を読みかじってはとっかえひっかえ
一方で成長期の子どもに極端な除去食に絶食を強いておいて、
>イライラするのは薬のせい って…

ここまで思い込めるのはやっぱり、ユメコ自身の障害のなせる業としか考えようがない

薬や食事なんかより、母親からの激しい肉体的精神的暴力が
日常化してることの方が、はるかに子どもを不安定にしてるでしょうに
自分の行為が的外れであるという自覚が微塵もないことが、本当に恐ろしい
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 04:25:16.53 ID:jwDA5DHu0
ほのさんのバラ色在宅生活
http://honosan.exblog.jp/

アポロにっき
http://ameblo.jp/apolonia-web/ (現在アメンバ限定)

マカロニちぃちゃん
http://makaroni.sblo.jp/

おひーさまはダウン症〜ポジティブママの育児日記〜
http://weapon.tamaliver.jp/

モモママのブログ
http://ameblo.jp/momotaku-73/

3兄弟の生活記録
http://d.hatena.ne.jp/junmasayo/
http://tanpopo-conet.com/w-blog/
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 06:26:09.13 ID:FPMyf4D00
気持ち悪い流れ
なんだこれ
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 06:33:35.46 ID:tVh1w/bHO
>>55
本当に高熱だけで?
ウイルス感染の髄膜炎とかじゃなくて?
高熱だけではならないと思うんだけど…
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 06:38:22.70 ID:NE59GYHH0
>>56
またクセ出ちゃってるよwww
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 07:07:48.29 ID:Fuf5bDQW0
>>63
散々指摘されてるのに直せないものなんだねw

ブログを全削除してスレを荒らした所で重度の障害児餅なのは変わらぬ事実なのに呆れるわ。
しかもあーさんの事を死に損ないの親不孝と思っているんでしょ?
そんな人間が障害児育児に協力できる訳がないから孤軍奮闘しているであろうママさんが本当にお気の毒。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 07:32:51.11 ID:mF3BI+Uw0
降臨してるのがあーさんパパじゃなかったら
気の毒な叩かれ方だけど
あんなブログ上げてたんだから仕方ないか〜

っつーか、あーさんと自分が死ねばママさんが幸せになるって
思ってるとこもイタいとこだった
旦那が子供道連れにして死んだら
その事実抱えながら生きていくママさんは
生きてるのに地獄でしょ
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 07:40:40.20 ID:NE59GYHH0
>>64
障害児育児に協力どころか足を引っ張る父親w
思いつきで母子暮らしをさせられ無駄金を遣い学資は解約され
あげくに2ちゃんで自演www
ママさんに心の底から同情するわ

>>65
結局は自分さえよければいいんだよね
俺が俺がばっかり
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 07:45:50.82 ID:QibRraxXi
あーパパと思われる荒らしはあーパパageageママさんとヲチャsage。
そのうえ都合の悪いブログ削除修正→ブログ全削除だもん、疑う余地がないw

3時過ぎまで荒らしてたって事は今朝はまだ寝てるよね。
死に損ないの親不孝な障害児の事は朝からお世話したくないのかしらね。
あーさんなりに必死に生きていると思うんだけど。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 08:07:59.41 ID:0T6pqHSNO
あーさんは去年の7月中旬うまれだっけ
1歳過ぎで首座らないならももなちゃんと同じような感じなのかな。
母親一人だと大変だから手伝ってあげなよ…
家族を見ずに他人の目ばっかり気にしてるからヲチされてただけなのに。
まあブログ再開期待してますよ。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 08:20:39.23 ID:Sc36wk7W0
>>1

あーパパは専スレ立てて逝ってくれ
擁護もアンチもどっちもウザい
スレ立てられないなら立ててくるから言って
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 08:28:12.46 ID:8q+UKyBT0
適当に他の話題も入れるといいよ<69

よっぽど障害持ちに対しての偏見があったんだろうね
そういう人ほど我が子の障害については受容できないもんだと思う
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 08:28:42.95 ID:pePI7cItI
これがきっかけで、いい子ぶりたいポーズを脱ぎ捨てて
自分の本当の望み(逃亡。勿論人生の妨げになる障害児はいらないから母親へ)
に忠実に行動し始めるかも。
今なら養育費一人分で済むし、将来予想外の学費がかかって増額の心配もなし、
家のローンもない。
自己中上等で逃げさえすれば、再婚して健常児の父となる事も可能。

もしそうなったら、今度はあーパパ奥さんがブログ立てて
スイミーみたいに愚痴ってたりしてね。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 09:00:05.98 ID:0ozgxp/e0
死ぬ死ぬ詐欺ブログより死に損ないの親不孝な障害児なんてイラネブログの方が賛同者がいるかもね。
かも、だけど。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 09:37:44.33 ID:oMlsJ/Vq0
>>62
そうなの?同い年でもう30年近く前の話。高熱でそうなったと聞かされていたのでそう信じていたんだけど。
熱だけでそうならないと知れて良かった。自分の子供の熱に凄く敏感になってたよ。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 09:41:34.17 ID:tK3eO/AKO
>>71
見たいなあママさん目線のブログ
ブログやこのスレで見えるあーパパは
どうしようもない腐れ厨二病おやじ(しかもかなり知的水準低し)だけど
ママさんからはどういう風に見えるんだろう?
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 09:57:50.70 ID:E8eLsobk0
子供の障害なんかどっち原因かわからないのに
逃げた男とか最低すぎて軽蔑する
バレたら再婚なんてできないよ
少なくとも私は絶対にそんな男と再婚したくない
ATMとしてよほど優秀なら金目当てで再婚してくれる人いるかもだけどね
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 10:14:29.61 ID:XxPxc4L30
あーパパも異質なタイプだけど、正直いって私には障害児の親がブログ書いてるってこと自体理解を超えてるよ。
しかもランキング競争にも意欲満々で「ポチっていただけるとうれしいです」だの堂々と書いちゃうし。
健常児のランキングならわかるよ。
何故嘲笑の対象になるリスク犯してまで競っちゃうのか、いったいどうなってるんだって不可思議この上ない。
どういう心理なんだろうという興味もあってヲチってるのが本音。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 10:28:21.99 ID:pePI7cItI
離婚原因は性格の不一致、子供との面会は母親が嫌がっている。
無理に会ってあちらの生活を乱すよりは会わない方を選んだ、とか言ってたらわからないよね。
本当の離婚原因を知らずに、障害児家庭放棄男の再婚相手になってる人も
世の中にはいるんじゃないだろうか。

スイミー旦那くらい斜め上ならボロ出しそうな気がするけどw
前の嫁?あんな出来損ない産んじゃうような女に未練ないって!
君となら優秀な子供ができそうだし、若いし可愛いし(前嫁落として褒めているつもり)
とか言って墓穴掘りそう。
でもスイミーは見抜けず結婚してるからなあ…
確実にゲットするまではマトモを装えるのか?
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 10:33:27.97 ID:pePI7cItI
>76
いやいや、嘲笑したりたたきたくなるブログはごく一部で
大多数はそんな風には思わないな。
むしろ応援しているブログが殆どだわ。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 10:35:06.55 ID:WbC8fI140
>>77
なんでそこまで自分の妄想を発端に枝葉が広がって、しかも超具体的な妄想展開させられるのか。
完全に妄想ワールドのひとり語りじゃん。
お花畑とも違う、キ印ワールド炸裂ではたから見てるとドン引きなんですけど。
まだ正気の部分が残ってる人って「妄想スマソ」って申し訳なく書くなんだけどね。
完全に強度のKYだし、真性だよ。
妄想性人格障害の予備軍だね。
このヲチスレにはメンヘラはうようよいるけどその中でも際立ってるよ。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 11:11:27.34 ID:Yw+rT1cH0
あーパパ起きたんだw
レスの癖は隠す気がないんだねwww

キ印なんていう言葉を使ってるけど実はかなりの爺だったり?
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 11:17:00.39 ID:QWhnEh390
>>80
高齢出産だと、障害児を生むリスクが増えるからあるかもね。

あーさんママ視点のブログがあったら面白いね。
また、あの馬鹿がブログで死にたいと書いている。胡散臭いベビー指圧に連れていくだけで
何もしない、できないくせに。学資保険まで解約しやがった。デキ婚とは言え、なんであんな
男と結婚したのか悔やまれる。あいつのブログは離婚のいい材料になるので知らないふりを
しながら全記事保存しているとか。まだパパブログがあったら下の方にあわせて読みたい
ブログにママさんの記事が出てくるとか。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 11:23:23.46 ID:Yw+rT1cH0
>>81
あーパパ、高齢っぽいよね?
ママさんは優秀みたいだからあーパパ側の遺伝なんじゃ…

しかし知らない土地で障害児と母親を二人暮らしさせて指圧に通わせる、とか有り得ないよね。
ママさんも内心色々思うことがあっただろうな。
ママさんブログの発掘を願うわw
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 11:43:20.31 ID:ePriIPua0
>>55
私も何度か擁護側のレスしてたから
後半のあーパパの暴れっぷりには心底がっかりさせられた
恩を仇で返すっつーか…
大人しくしててくれれば良かったのに
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 11:55:52.70 ID:3BuAP4RN0
>>83
pgr
手を変え品を変え、ミエミエの嘘おつw
因みに、前レスのどのレスか言ってごらんよww
二人の擁護者は、自分のレス番自己申告してたよw
あんたにできるか?ww
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 12:08:23.60 ID:tK3eO/AKO
あーパパ
ママさんが昼御飯作る間くらい2ch離れてあーさんの面倒みてろよ
ほんっと使えない男だな
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 12:10:42.13 ID:QibRraxXi
援護レスすら敵認定か…
煽りはいいからママさんを手伝ってあげなよ。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 12:16:42.95 ID:3BuAP4RN0
へっw
出まかせ書いても証拠は出せねーなww

それよりもあーママ、お前に母性の欠片でもあるなら陰湿な旦那の叩きは即刻やめて
娘のケアに時間を使えよ。
神奈川育ちじゃ日本海の田舎暮らしは耐えられなかっただろうな。
「あーさんが可哀相」を御旗に週末は遊んで過ごしたいだのやりたい放題だな。
あーパパは、あーさんはいつも具合が悪そうで可哀相だと書いてたけど
そんな娘を遊びに連れて行ってもしんどい思いさせるだけだろ?
ともかくちゃんと障害児の母親としての努めを果たせよ。
2ちゃんなんかやって旦那を叩いて自分に同情を寄せさせる工作なんかやってる暇はねーはずだ!
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 12:21:57.62 ID:QibRraxXi
父性の欠片もない人が何言ってるんだか…
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 12:50:29.03 ID:XHnw7GPg0
>>87
なに、あーパパはあーママもここ見てるって思ってるの?
なんか言い合いでもしたわけ?
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 12:55:00.35 ID:QibRraxXi
>>89
ママさんがヲチャと同じ意見だったとかなんじゃない?
だから2ちゃんにレスしてるに違いない!というトンデモ発想かと。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:04:04.25 ID:tK3eO/AKO
いくらなんでもこれはなりすましと思いたい…けど。
前に住人のこと「自分の情けない亭主をあーパパに投影して叩いてる」とか言ってから
論理的でどうやっても勝てないヲチャにママさんの姿を重ねて見ちゃうとか?
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:13:40.90 ID:3BuAP4RN0
>>91
> 論理的でどうやっても勝てないヲチャにママさんの姿を重ねて見ちゃうとか?

キチガイに自覚症状がないのと一緒で、池沼には己の低脳は自覚できんもんらしいなwww
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:14:10.27 ID:aLOjsDWN0
これは痛すぎるわ
あーママに前からブログで遠回しに批判書いてたけど、内心は敵認定してたんだ?
はなから生命保険かけて死ぬ気なんかないやん
ホントはママさんに生命保険かけて死に損ないの親不孝だと思ってるあーさん道連れに死んで欲しかったんだね
ブログの端々から自己中で粘着質な性格とあーママへの不満が漂ってたけど、ここまで最低な人間だとは思ってなかったよ
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:21:38.84 ID:aLOjsDWN0
>>87
お前こそ死ぬ死ぬ詐欺ブログなんかしてる暇あったら障害児の父親としての勤めはたせよ
自分が受けさせたい指圧受けさせるために日本海に母子行かせといて、たまに会うだけで大した苦労もしてないあーパパを誰かが同情してくれると思ってるん?
苦労もあーさんの世話も全部ママさんに押し付けてるくせに
普通の旦那ならそんだけ嫁に苦労かけたら休日ぐらい嫁が寛げるように育児変わったり、気晴らしに出かけたりするっての
最低な人間やな
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:26:36.26 ID:3BuAP4RN0
>>94
お前は社会人か?
誰が日本海行きの費用を捻出してると思ってるんだ?
ウィークリーマンションから治療費、二世帯の生活費、あーパパの炊事洗濯掃除は?
後に実家に住まったようだが。
神奈川からの往復の旅費も馬鹿にならない。
全くこういう基本的なことが頭に浮かばないこと自体、糞ニートでしかないだろw
おっと、在日ナマポだっけw
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:28:08.71 ID:eSffsFVC0
気持ち悪いおっさん
詐欺じゃなくてマジで氏ねばいい
9783:2013/09/14(土) 13:32:28.14 ID:3q/m5Ftz0
>>84
なんでもかんでもあーパパ本人認定してしまう思考回路が理解不能
少なくとも前スレで器の話をしたのは私
ブログのデザイン変えた?って発言したのも私
それ以前はあーパパブログに絡んだ記憶ない
認定厨があまりにも痛々しいから
ヒント出してやったらそれまで認定されてしまう始末w

私も>>56と似たようなもんで
高みの見物を楽しませていただきました
認定乙w
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:33:42.03 ID:aLOjsDWN0
>>95
おっさんは小学生なんか?
別に暮らしてるんやしあーパパの炊事洗濯掃除なんかあーパパがやるに決まってるやろ
そこにあーママの義務なんかないわ!
金も自分がやりたい治療なんやから出すの当たり前やろ!!
頭悪いレス返すなや胸糞悪い
ニートちゃうわ学生や!
こんなん親やったら自殺したいくらい恥ずかしいわ
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 13:48:47.12 ID:FJbUzlbE0
>>95
あーパパの意思で決めたんだから費用捻出は当たり前。
見知らぬ土地で障害児と暮らすママさんの精神的な不安はどう思ってる訳?
しかも自分の炊事洗濯掃除を同列に語るなんて馬鹿ですか?
自分は稼いでる!家事は女の仕事!っていつの時代の爺だよw
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 14:01:36.46 ID:mF3BI+Uw0
あーパパはブログやらない方がいいよ
ママさんが2ちゃんやるなら
スレにたどり着く可能性もあるわけだし
自分の前では明るく振る舞ってる旦那が
本心では娘道連れに死ぬ〜とか書いてるの知ったらショックだよ
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 14:25:49.09 ID:BKSAxkXN0
>>95が馬鹿すぎて、哀れになってきたw
自分で胡散臭い指圧にはまって今の生活を選んだのに、費用の捻出だの自分の家事は
どうするんだってマジで馬鹿なの?死ぬの?って感じだわ。
現代は男女平等なんだから、労働もだけど家事だって男女ともにやって当然だろ。
出産は男にはできないんだから、赤ん坊をあやすぐらいやってママの負担を減らしてやれ。

男の方が優れているっていうんなら、優れているだろう箇所をフルに活用してあーさんとママ
が少しでも安らかな気持ちで日々を過ごせるか考えて行動しろよ。懐の狭さはあーパパに
敵う人はいないだろうね。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 14:34:05.53 ID:tK3eO/AKO
うわ、ここまで精神構造が幼稚だと手がつけられないな

みんなが言ってる通り自分の身の回りやるのなんか当たり前だし
あーパパ実家に帰って一銭も親にお金渡してなかったじゃん
これのどこにあーパパの努力があるの?
あーさんの治療費稼ぐために会社終わったあと寝ないでバイトしてたとかならわかるけど
今までと変わらず会社にいって、家事は親にしてもらってるんじゃ
まるっきり通常モードじゃんw

仕事するのは当たり前のことだと思うけど
あーパパにとってそんなに大変なことだったら
もうさ会社やめてママさんに働いてもらえばいいじゃない
きっとあーパパよりよっぽど稼いでくると思うよー
けどあーパパは家事もろくすっぽ出来ないんだろうな
マジで存在価値のないやつ。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 14:45:24.94 ID:jGP286Y10
あーパパはあーさんの世話しながら家事なんかできるキャパないよ
しかも本心は死に損ないの親不孝な障害児なんて思ってるのに
睡眠不足で体が疲れてきたら、虐待しそう
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 14:50:29.71 ID:tK3eO/AKO
仕事やだ
家事やだ
育児やだ……はあ、生きてる意義ないよ

パチンカスが普通の男なんて言ってるくらいだから
「仕事毎日行ってる俺カコイイ!」って思ってたんだろうね
その価値観、世の常識とは解離してること
いつになったら気づくのかねえ
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 14:56:33.72 ID:NE59GYHH0
これはひどい
もう草も生やせないや
ここまでクズだとはさすがに思ってなかったよ
まだ現実を受け入れられてないからとかそんな程度の問題じゃなかったんだね
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 15:02:42.28 ID:FHz44CHO0
あのさ、あーパパ、マジで離婚してあげて
こんなクズが伴侶じゃあーママがかわいそうすぎる
公的支援受けて自分で働いて娘と暮らした方がずっと二人は幸せになれると思うよ
あーパパも親不孝な障害児とそれを産んだクズ妻と別れられて一石二鳥でしょ
煽りとかじゃなくてさ、いやほんとその方がいいって
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 15:31:35.19 ID:FJbUzlbE0
>>106
本当よね。
死に損ないの親不孝な障害児扱いをする父親と一緒に住むなんてあーさんにも罰ゲームだよね。
それにたまに会うママさん祖父母の方があーパパよりあーさんに愛情を与えてくれるだろうし。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 18:07:22.71 ID:V20LJw690
やっぱり父親が保険金目当ての自殺するような家系っていうのは、呪われてるよ。
その血を引いた子供があーパパを鬼畜叩きすることで溜飲下げようとしてるのもわかる。
でもいくら鬱憤晴らししようが虚しいだろ。
てめーの生い立ち素性呪われた血統はどんなに悪あがきしようが一生ついて回るんだから。
ああ本当に胸がすく思い、てめーらが暴れるほどにそのトラウマの深さを認識できてほくそ笑んでしまう。
他人の不幸は蜜の味って至言だなw
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 18:14:52.77 ID:eSffsFVC0
擁護のように見せた、
保険金目当ての自殺を計画のあーパパ叩きw
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 18:24:59.49 ID:A9IeE1Dt0
>>108
他人の不幸は密の味って本当だよね!
1歳過ぎても首すらすわらない重度障害児餅なんて不幸すぎるもんw
しかもその父親が死ぬ死ぬ詐欺ブログを経て2ちゃんで荒らしよ?
不幸すぎて大笑いwww
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 18:28:37.12 ID:Xj0xpR1ei
>>108はブログで死ぬ死ぬ詐欺を繰り広げたあーパパをディスってるのかしら?w
確かに呪われた血統よねwww
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 18:31:46.01 ID:3WRpaRiD0
あーパパ、とうとうブログの記事を削除だけじゃなく、閉鎖したね
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 18:32:53.39 ID:tK3eO/AKO
親が自殺してしまうのと
自分の子どもが重度障害児なのと
どっちがつらいのかな……
不幸なのかな……

まあ人それぞれだろうけど
想像するだに私は子どもが障害児のほうかつらいかな、うん。

てか>>108の蜜が甘過ぎます><
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 19:13:07.17 ID:KIMr1yEW0
>>69
本当に心からそう思う
でもどうやらそう思うのは少数派なのか
ここ数日の流れは本当にウザい
擁護も叩きもどっちも気持ち悪いんだよ

他の話題出せば?とか言うけどさ、出したところで擁護叩き両方ともバカみたいにあーあーあーあーあーあーあーあー連呼でエキサイトしてて他の話題なんてかき消されて流れてくだけじゃん
他の話題がつまらないから誰も乗らないんじゃなくて、あーあーあーあーに邪魔されて他の話が出来ないんだっての

痛い障害児親のヲチスレなのに、メンヘラ男のヲチした挙句ヲチャまでも痛い人になってスレで醜い応酬を繰り広げるとか…
迷惑極まりない!
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 19:36:06.18 ID:WdglRtfI0
>>69
あーパパ専スレ立てても住民もあーパパ本人も移らないんじゃないかな
あーパパの話題禁止のヲチスレ立てるか、「あー」NGワードに登録した方が早いんじゃない?
>>114
他の物件の話題も面白かったら盛り上がるよ、今のところあーパパ並みに悪質なのってユメコぐらいしか思いつかないけど
あとあーパパは「痛い障害児親」だからスレチってわけでもないし、メンヘラ親ヲチが駄目ならテンプレに挙がってる有名物件もほぼ全滅だよw
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 19:42:19.50 ID:IERT18WV0
ほのかあさんも明らかにメンヘラだもんね
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 19:43:10.07 ID:eSffsFVC0
もうブログも消えたし変な煽りが消えれば自然と先細りになるだけの話
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 21:47:34.99 ID:IERT18WV0
あーパパブログ読んでて前から絶対こいつ自己中で性格悪いと思ってた
擁護してた人は人を信じすぎる人なのかな?
今後詐欺に引っかからないように注意して
でもこんな痛いヲチ先が閉鎖しちゃって残念
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:26:31.90 ID:tK3eO/AKO
自分も初見から自己中で性格悪いと思ってたよw
あーパパが両親に誘われて
うなぎを食べにいった話し覚えてる人いるかな?

大病して病み上がりのお父さんに対して
「(うなぎを)冥土の土産にするのか」って言ったんだってよ
いくら親子間の軽口にしても思いやりが無さすぎる

しかもそのあとに、親父より俺が冥土の土産にしないようにしなくちゃな…的な一文付き
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:27:31.50 ID:V20LJw690
>>118
やっぱ蛆虫みたいな父親の子だけあるわ。
因果は巡る。
きっと今家庭持ってても、父親みたいな駄目亭主に日々爆発しそうな悲惨な生活。
そしてあーパパにカス親父、ヒモ亭主を重ねて発狂してんだろうね。
あーメシウマw
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:31:08.50 ID:IERT18WV0
>>120
ダメ亭主に爆発しそうになってるのはあーママでしょ
ブーメラン乙
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:31:23.95 ID:12eDeWS30
死ぬ死ぬの人消えちゃったのね残念。
どう考えが変化していくかヲチしたかったわ。

それよりエンジョイ!が更新無しで1ヶ月以上経過してるけど
大丈夫かしら。もう母の精魂尽きてしまったのかな。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:34:34.09 ID:fmZUT4B00
>>119
ウザい男だねー、あーパパ。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:38:10.22 ID:IERT18WV0
>>122
私も隆母のとこが一番更新楽しみにしてたヲチ先です
なんか事件でもおこしてブログどころではないのかも・・・
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:42:30.12 ID:ErYA/bAi0
隆之介んとこ、気になるなー
鋼の心を持つカーチャンが更新しないとなると、本格的にマズい事が起きたのかな
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:43:48.20 ID:S/nq4Vnw0
自殺した人が蛆虫だとしたら、ブログでいつも死ぬ死ぬ(チラッ
ってやってるあーパパは準蛆虫の蛆虫予備軍ってことだよね?w
困難が多いけど、この子為にも頑張ろうって歯を食いしばっているママの横で
俺死ぬわーあと3年で死ぬわーって言われたら、うざいし殺意すら湧くだろうね。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:47:51.75 ID:0T6pqHSNO
私は友くんが気になる
あれからどうなったのか…
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 22:59:39.90 ID:V20LJw690
>>126
> 困難が多いけど、この子為にも頑張ろうって歯を食いしばっているママの横で

何故お前のレスは根拠レスの妄想がてんこ盛りなんだ?
他の人も同じことを指摘されただろ?
こんな気色悪い妄想粉飾レス、2ちゃんでも滅多にお目にかかれないよ。
それともお前はあーママの身内なんか?
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 23:17:07.43 ID:YWiW9sJo0
くだらん、あーパパの話はくだらん
隆母はリアル知人にクレーム入れられたんじゃない?
フリースクールの女児の母とか
興味ある話を聞きたかっただけで、二股候補の一人みたいな書き方、自分なら内容証明送りつけるレベル
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 23:27:39.67 ID:WkIfs62h0
>>129
フリースクールって、首都圏にある発達障害の子供向けの塾だね ウチの子も通ってるw
隆ん所とは違う教室と思うけど、夏期講習で隆之介が参加したキャンプ行こうか迷ったんだよな…
いけば良かったw

リアル知人から身バレ、あるかもね〜
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 23:32:27.18 ID:KIMr1yEW0
>>115
メンヘラ親のヲチがダメなんじゃない
『痛い障害児親のブログをマターリヲチするスレ』なのに、しつこい擁護やら叩きやら本人降臨認定やら煽りやらの応酬で荒らしてるのがダメなんだよ

なんでマターリヲチが目的の元々の住人が荒らしのせいで別スレ立てて移動しなきゃならないわけ?おかしいでしょ

大体、もうブログ消えたんだから完全にスレチだよ
まだあーあーあーあーあー馬鹿みたいに続けたいなら専スレ立ててから存分にどうぞ!
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/14(土) 23:37:27.32 ID:KIMr1yEW0
隆之介母
フェイスブックでも実名晒して「エロで陰湿」なんてやらかしてる人が知人バレくらいで怯むかなあ?
むしろ自ら周囲に公表してそうな感じだったけど

なにか相当なことをやらかして状況が変わったんじゃないのかな
気になる
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 00:23:15.07 ID:gf69Cb/60
>>581
ユメコ変な療法にお世話になることにしたんだね
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 00:23:52.85 ID:gf69Cb/60
未来へのアンカーはごめんなさい
間違えました
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 00:29:49.64 ID:9pJboU+U0
>>133
まあ、ユメコは一時的にせよ心の平安が得られるし、
トンデモな相談持ちかけられた医者もこれ以上関わらなくて済むし、
子供も、ユメコの勝手な判断であれこれ飲ませられるよりは、
まがりなりにも病院の判断で飲む方がまだマシだし、良かったんじゃない?
これで状態が改善しなかったらどうなるか知らんけど。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 00:44:25.26 ID:jTkGiErN0
ユメコはまたすぐに心変わりしそう

ていうかオーソなんちゃら療法の医者に相手にしてもらえるかもまだわからないし
ただでさえエビデンスが???なオーソなんちゃら療法を元にさらに勝手にあれこれ改悪しそうでもあるし
子供がひたすらかわいそう

子供も実際オカシイんだろうけど、親がもっとオカシイんだから厄介だよね
既に一歩間違えば子供が死ぬレベルの虐待してるし事件になる日も近いかもね…
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 01:35:29.77 ID:5uFR49yO0
友くんと隆之介は私も気になる
友くんはいい方向に行ってほしいと思うし
隆之介は母が人間として痛すぎて見てて面白いw

ほのさんところは見てしまうけど
〇体みたさの怖いものみたさ、という感じ
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 01:55:44.74 ID:Kmpo8Jcg0
友くんは良い方向にならなそう、というより前回の入院、あまり良い病院ではなかったんじゃないかな。
割りと好きにさせてたみたいだし最初の話と違う部分もあったみたいだし。
こういう障害ってどうにもならないのかな…、あちこち病院まわったりするものなの?
良くはなってほしいけどブログ読む限りにはなんとも…。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 08:41:21.88 ID:SEflOMtg0
入院した病院で友くんは手に負えなかったのかなぁ。
悪化しているようにしか思えないんだけど…
エルモくんがいるような施設に入れれば良くなるのか、それでも悪くなるのか、どうなんだろう。
140!ninja:2013/09/15(日) 11:32:27.70 ID:0pWWDoZP0
友くんとこって舅姑が、毒だからねぇ。
旦那も毒にやられてるし。
二人がアボンするか、坊君連れて二人で逃げるかしかなさそう。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 12:01:09.59 ID:7JNEivpU0
今更舅姑が死んでも遅いでしょ
物心付く頃に完全に悪影響与えらるもん
長生きしてたまに預かってもらって自分達がしたことの責任とってもらうしかない
友くんは舅似だし、やたらと舅が友くんが注意されるとキレるのも自分似だから自分が注意されてるみたいで気に入らないんだろうね・・・
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 12:32:02.94 ID:ieikiiXG0
友くんのことかばうくせに自分達は友くんに
暴言はくなんて舅姑ともにおかしいわ
そんな両親と同居続けるだんなもなぁ
友ママには生保貰って坊を連れて逃げてほしい
旦那に責任とらせりゃいいんだよ
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 14:16:58.73 ID:jTkGiErN0
友ママ主観の文章だから、実際の爺婆がどの程度糞なのか本当のところはわからないけど
ブログに書いてある通りの言動を本当にとってるなら相当酷い毒祖父母だよね
大切な人格形成期にとんでもない毒にまみれて育って、元々の障害からくる問題行動をより酷く強化してきちゃったんだろうなあ
幼児期をとうにすぎてるし、もう矯正不可能そう
いろいろ事情はあるんだろうけどもっと小さなうちに離婚か別居しておけばもう少しマシだったかもねえ…
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 15:04:33.57 ID:jTkGiErN0
隆母
ブログ更新ないから気になって久々にググってみたら
「ショッ○チャンネルの仲○さん」として結構いろんな人のブログに登場してるのね
最近ではなくて数年前のばかりだけど
獰猛な笑顔のご尊顔画像もいくつか


↓コレ、隆母らしすぎてニガワラ
飴風呂.jp/lege/day-20100803.html
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 22:41:16.96 ID:l56s5w0N0
この真ん中が潮吹き女の仲西美江さん?
ショップチャンネルのゲストコーディネーター?
http://www.dazur.jp/cgi-local/diarypro/data/upfile/815-2.jpg
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 22:44:34.55 ID:Rck1jKcq0
ギラギラした洋服wやっぱり派手好みなんだねw
右手首、ガーゼ当ててるみたいだけど、隆のせいかな?
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 23:17:38.35 ID:eaxv5yOE0
隆母、虫みたいな顔してんな
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 23:23:11.73 ID:swggLdHoI
前から気になってたんだけど、ダウン症は遺伝しない
っていう説明。たしかに親はダウン症じゃないけど
なんらかの病気もってたりする人はすごく多くないですか?
それとダウン症は関係ないって言うけど本当に多い…。
遺伝しない、病気関係ないって思えないです。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/15(日) 23:36:02.43 ID:qgBB4mbv0
遺伝しないって言うわりには、いざ検査受けようとすると
医者は身内にダウンがいるのか?とか聞いてくる矛盾
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 00:11:10.03 ID:+InKtthg0
ダウンは遺伝しますよ!
男の子のダウンには生殖能力ないらしいけど、女の子のダウンは妊娠可能で生まれる子は50%の確率でダウンらしいです
先祖にダウンがいたら、多分子孫は普通よりダウン発症率が高いんだと思います
でも、精子か卵子のエラーによるダウンは突然変異で誰でも産む確率があるから、それは遺伝じゃないよねって話では?
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 05:01:49.02 ID:I6JLJO4l0
>>150
性欲はあれど、無精子ってことなんでしょうか。
ゆきまろちゃん殺人事件の犯人、ダウソっぽい顔してるなと思ったよ。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 13:28:04.37 ID:AmhKl6UDi
あの犯人はダウンではないみたいよ
軽度知的障害だけど
顔も全然ダウンの特徴出てない
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 15:17:41.95 ID:7BL7WsVP0
>>145
あれ?前にここで晒されてた隆とのツーショット写真の母はもっとあっさりした顔してなかった?
オンとオフの差?
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 15:55:56.69 ID:/RBOBl/70
吉田美和がギラギラした感じだね
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 16:27:22.15 ID:qKnFvhxv0
魚顔だね 隆母
これは化粧してるから更にギラギラしてるのかも
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 16:38:19.52 ID:d/WnyhYd0
隆母、左の頬骨が明らかにおかしいよ。
凹ってるし、腫れてない?
変形してる程に見える。
隆に殴られたのかな。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 17:31:31.42 ID:2ergCJ9E0
隆母はちょっとググればもっといろいろ写真出てくるよ
目が離れてて魚顔で決して綺麗ではないと思うけど
よく「いつも笑顔が素敵な仲○さん」って紹介されてるから
あの歯を剥き出したすごい笑顔がデフォ顔なんだろうな
あれだけ大変な子供がいるのに明るく笑顔で頑張ってるとこはすごいと思う
キモい下ネタとか他害軽視とか投薬拒否とか個人情報だだ漏らしとか異常さ満載だけどさ
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 18:13:43.62 ID:MWnZ50AzI
ダウンが出産した例ってあるの?むしろダウンからダウン以外が生まれる気がしないんだけど
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 18:16:37.21 ID:L/NWqRSI0
隆母、手に大型絆創膏みたいなのもあるね。本当に、壮絶な家庭だけど
外での仕事が華やか(に見える)だから精神を保てるのかもしれない。
これがナマポとかで隆とがっぷりならウツになりそう。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 18:27:39.85 ID:JKK6mvuJO
>>158
まとめで母親がダウン症だけど質問ある?みたいなやつ見たことある。
その>>1は健常者だった。まあ釣りかもしれないけど…
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/16(月) 19:49:22.43 ID:d9/Imra40
ゆきまろちゃんの犯人も、冤罪とかいろいろ言われてるよね。
知的障害者をハメルのなんて簡単だろうし。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 01:26:38.61 ID:umlE/IuaO
ユメコ今度は漢方だってw
あーパパ(NGワード 絡みでちょっとトンデモ療法をぐぐってみたけど
いろんなのがあるんだねー
中国人がやってる漢方と気功で自閉でも脳性麻痺でも
なんでも治すって治療院もあった。

けど世にこれだけ療法があっても、完治した子はいないのよねぇ
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 08:03:53.65 ID:mLeBcl7S0
>>158
出産した例があるから50%の確率でダウンってわかってるんでしょ
障害者同士で結婚してる夫婦とかテレビで見たことあるし
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 08:42:22.95 ID:umlE/IuaO
ちょうどお腹の中の人が書いてるけど
池沼同士の夫婦っているよね。
うちの親戚が地方役場の福祉課勤務なんだけど
池沼夫婦から池沼の子どもが生まれて
年頃になると親子兄弟で交尾して、次々近親相姦の池沼子が生まれちゃう一家があって
なんだかややこしい手続き踏んで避妊去勢手術をみんな受けさせたらしい。
強引にやると人権団体がうるさいからね
でもさ口出しするなら人権団体で面倒みろよと思うわ。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 09:31:57.21 ID:D5GKpbcD0
知り合いにいるよ。
息子が知的障害で嫁も知的障害。
運転免許が取れないから孫の保育園の
送迎は祖父がやってた。

三人目がお腹にできたとき育児負担が
大きいからと祖母が嫁に不妊手術を
受けさせた。二人の子供は現在小学校と
中学校の支援学級。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 10:54:39.31 ID:UvIdacKk0
>>162
ユメコ、もう少し忍耐強く一つの療法続ければよいのに。
効果が出るかもしれない、という意味ではなく
「これ効果ない!次っ」と今のようなペースでやってたらすぐにネタがつきて
「やっぱり何やったってアンタは駄目、今までかかった金返せ!師ね!」と
発狂する日が早くやってくるだろうから。
子に外部に助けを求める知恵がつくまで、なんとかもって欲しい。
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 11:42:55.77 ID:A7+sMOOp0
>>164
えーっ(;゚ロ゚)凄い世界だね、それ…
生活成り立ってるのかな
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 12:15:12.62 ID:KtocY6870
>>164
(((;゚Д゚)))ガクブル 
動物でも、よりよい子孫を残すために近親相姦はしないようなDNAがあるのに
恐ろしすぎる。
ご親戚も大変な仕事だね。 
産んでもちゃんと育てられると思えない。
人権団体はもっと将来的なことも考えてあげたらいいのに。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 13:15:56.92 ID:vFMM4ipH0
「累犯障害者」(山本譲司著)にも、ソノ話(近親相姦)あったね。
理性とか吹っ飛んで、もう動物になっちゃっているんだろう。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 13:35:14.08 ID:A7+sMOOp0
>>165
祖父母の助けがないとやっていけないね…
入園入学したら教師との対応とかあるしさ

ジジババが元気なうちはいいけどね
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 15:21:21.12 ID:kuhuulNs0
ジジババは嬉しいのかね?
池沼でも孫ができて

自分の子供(とその配偶者)と孫、2世代に渡る池沼の世話なんて考えただけで恐ろしいけど…
精神的にも体力的にも過酷すぎる
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 15:46:27.22 ID:sJZTiNX10
その人たちの池沼の程度が知りたい
軽度でちょっと遅れてる程度なのか、
本当にガチでBKAなのか
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 16:41:10.62 ID:mLeBcl7S0
>>171
想像だけど、嬉しいんじゃない?
諦めてた結婚を我が子ができたわけだし
健常者の孫に恵まれる可能性だってあるし
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:00:36.65 ID:A7+sMOOp0
>>171
>>172
昔、何かで読んだんだけど、やはり池同士の結婚や恋愛はあるから、必死で避妊法教えこんだりするんだとか

ごくごく軽度ならいいけどね…
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:19:59.85 ID:3X+0WxjE0
>>172
ごくごく軽度でもないが重度でもない、という程度なんじゃない?

ごくごく軽度ならまだしもモラルとか一般常識、恋愛感情を理解できる頭はあるし
重度なら重度で、周りの大人が管理も規制もするだろうからね
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:20:15.56 ID:Pwkfn4Q00
軽度で子供が健常なのもきつくない?
重度で子供が健常よりマシだけど。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:22:12.91 ID:UvIdacKkI
>172
ボーダーギリギリの軽度同士の夫婦とかなら、
周囲も本人も気付いていないだけで結構ありそう。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:34:15.73 ID:YCgQFzG1O
池沼同士の戸籍上の結婚ならいい
池沼同士の交尾・妊娠だと悲惨すぎる
池沼生んだら一代で終わらせなければ
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:41:04.73 ID:umlE/IuaO
親の立場だと妊娠は困るけど交尾はいいんじゃない?
逆に戸籍上の結婚されたらもっと困る気がする。
もしうちの子が池沼で池沼の恋人と結婚して
池沼嫁の実家が池沼一家だったら怖すぎる
一家全員に寄生されたりしたらガクブル

池沼の子の性欲に手を焼いて風俗に連れていく親もいるっていうし
ところ構わず盛られるよりは、池沼同士でもひっついて
性欲処理してくれたほうがいいのでは。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 17:54:59.99 ID:WQTQVKhS0
>>176
うちの子支援学校いってるんだけど、
絶対アスペ認定な母親っているよ。三人くらいそう思ったし、
他のお母さんたちも納得してた。私ユメコじゃないけど(笑
でも、私ら昭和世代はきっと知的に大きな遅れがなかったら
個性的な子か変わった子でそれでも縁あって結婚しちゃって生まれた子も…ってかんじ。
アスペくらいの子もいれば、重度な知的もいる。
支援学校の先生だから理解はあるけど、話がかみ合わず困ってるみたい。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 18:02:01.85 ID:9Ad8qJnh0
妊娠が100パーセント避けられるわけじゃなし
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 18:02:07.46 ID:umlE/IuaO
足ツボパパのところ見てきたら
自閉症の原因について最近は
予防接種説などは否定されて、遺伝説に傾いてるって聞いたと書いてあった

確かに足つぼパパのところもママが微妙だし、
ここに上がる親ほとんど自身も障害ありでは?って疑われるタイプだよね。
もちろん両親健常でお子さん発達障害の家庭もあるだろうけど
祖父母・叔父叔母・従兄弟くらいの近親者に遡ったら
かなりの高確率でアレレの人がいるんじゃないかって気がする
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 18:10:44.38 ID:2XpNovm/0
>>176
だいすき!ゆずの子育てってマンガがまさにそれだよね
ダウンではないけど、母親に軽度の知能的障害があって、妊娠して育児するって内容
カリナ主演でドラマにもなったみたいだけど
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 18:34:21.56 ID:WQTQVKhS0
でも ひまわりちゃんは健常だったよね
ま、マンガですけどw
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 18:35:59.11 ID:Kvcr4OIy0
池沼家族と言えばこの事件を思い出す
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12111167737
池沼同士を再婚させたけどどっちの連れ子も実子も
みんな池沼で、特に重度の夫の連れ子を殺して食った事件。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 19:19:27.45 ID:umlE/IuaO
トラやトラや…ってやつかな?

レッサーパンダ通り魔事件もそうだよね、池沼一家。
ただ一人健常者だったレッサーパンダの妹に
収入も家事も一家がすべて頼ってた
どんな地獄だったんだろう…両親も兄弟も池沼なんて。

事件を契機に妹に助けの手が入って、うまれて初めて遊びにいったり
ショッピングしたりと年頃の娘らしい生活を味わったけど
ほんの1〜2年で癌で亡くなったんだよね
そんなつらい人生聞いたことない
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 20:13:16.77 ID:Pwkfn4Q00
そっか。軽度重度は知的とは別だよね。
アスペ親なら山ほどいそうw
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 20:53:26.78 ID:gqRdFZEx0
甘味さんの台風一過ってタイトルのを読んだら切なくなった。
普段のブログからだとそんなにひどくなさそうに見えてたけど
書かないだけで色々とあるんだろうか。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 21:00:45.24 ID:b9rGfSFK0
あるんじゃないかなぁ
息子とは言葉が通じない(今でも)
夫とは心が通じないみたいだし
変な世界へ傾倒しちゃって…なんというか…。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 21:04:08.14 ID:b9rGfSFK0
連投ごめん

あまみさんはこういう記事を静かにアップできるのはすごいと思う
むしろポジティブでかわいいネタ&愉快ネタがほとんどのもろさんが苦しい欺瞞に思えてしょうがない
もろさんとこのほうが重度だと思うから。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 21:27:43.50 ID:HcJbCK1TO
書き方や年齢にもよるんだろうけど、
今のところ昼間くんはごく軽度にみえるよね
まあその「一見普通に見えるけど」ってほうが
補助が受けられなかったり、親のしつけが…と言われたりと
大変なのかもしれん
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 22:20:47.39 ID:+5gu/Zn30
>>190
健常の姉の存在が大きいんじゃないかなー。
あまみさんは、一人っ子っぽいし。
もしこもたろだけだったら、もっと深刻だと思う。
マンガだとかわいいけど、実際はあれで5歳でしょ。
2人で家にいたら気が滅入りそう。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 22:42:31.81 ID:cHVStmSo0
あまみさん気になってた なんか、追い詰められてないといいけどね
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 23:06:20.06 ID:7JakCvdA0
豚切りすみません、どなたかユメコのブログのヒントお願いします
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 23:08:39.78 ID:QDax8u2QI
最近は発達障害っていう病気としてちゃんと判断
されるから自覚も持てるけどひと昔前は、そういう人って事で終わらして
無理にでも結婚、妊娠て流れを踏ませてたから現状悩む人々が
まだたくさんいるんだろうね…。次の世代では少しは減ったりするのかな
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 23:14:54.23 ID:PLUvAQNw0
>>194
アスペルガー症候群 子育てつれづれ

Yahooブログだよ
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 23:39:56.45 ID:UvIdacKkI
あまみさん、あんまり旦那さん出て来ないけど
前ちょこっと出てきた時、障害に理解の無い人なのかなと思った。
なんか勝手に旦那もほっこり系を想像してたから驚いた記憶が。
もろさんの所は上に健常児がいるだけじゃなくて、
旦那さんが協力的なのもかなり救われてるのかも。
父親である夫が無理解だったり子に愛情薄いようだと辛すぎる。
あと、もろさんとこは苦しい欺瞞とは思わない。
絶妙な匙加減で、実際大変なんだろうなという事もちゃんと表現してある。
単なるお花畑ブログではないよ。
昼間君も小桃太郎君も可愛くて好きだ。
読者がそう感じられるブログというのは、
書き手の子供への愛情が表現されているからだと思うな。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 23:54:06.60 ID:3X+0WxjE0
こもたろ君は他人だから微笑ましく見てられるけど
いくら健常の姉がいても自分だったら立ち直れないだろうな

ひるま君はまだ希望が持てる
知的な遅れはなくて、ちゃんとコミュもできる時はできる
大きくなったら周りから「変な人」と思われるだろうし
一般人とのギャップで心を病んでしまう可能性もないわけじゃないけれど
それでも普通の生活ができる可能性もまだあるものね
もろさんブログ見てからあまみさんブログ見たらやっぱり差は歴然としてある
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/17(火) 23:57:50.94 ID:7JakCvdA0
>>196
読み耽ってしまいお礼が遅くなりました、ありがとうございました!
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 00:14:39.39 ID:2rCnvy0+0
前は今みたいなほんわかエピだけじゃなくてこもたろくんの負の部分も書いたりしてたよね。

もろさんところは、おかしいかもと思ってから動き出すのも早かったし普段の関わり方が凄いなぁと思う。
子供の障害の度合いにもよるだろうけどもろさん家だからこもたろくんもあそこまで伸びたんだろうな。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 00:25:18.40 ID:bb0LXUYB0
甘味さん辛そうだけど…
子供を手に負えないと思うとかイヤだと思うとかは健常児でもままあることじゃない?
もちろん発達障害で普通の子育てより大変なのは事実だろうけど、あんな感じに思い詰めてしまうのは本人の性格ゆえだと思う
子供の発達障害や病気以外でも、世の中「なんで私なの⁉なんでうちの子なの⁉」ってことはいっぱいあるし…

moroさんは、私も苦しい欺瞞とは感じないな
そりゃ多少の無理はしてるんだろうけど、最近のこもろちゃんの話みたいにシリアスなこともちゃんと書いてるし、辛いことも一旦ぐっと飲み込んでああいう作風で作品として昇華させてるんだと思う
最近キャラがどんどんデフォルメされて絵柄もコミカルな感じになってきてるから、現実とのギャップは相当ありそうではあるね
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 00:31:40.90 ID:bb0LXUYB0
あ、こもたろくんはかなり重度自閉っぽいけど、あの画力はそれ故の才能で本当にすごいと思う
将来も完全な身辺自立は難しそうだけど、あの画力をうまく活かせればその道で有名にもなれそうな気もする
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 00:49:02.22 ID:L+LtyIkD0
moroさん苦しい欺瞞とまでは感じないけど
ある種の嘘臭さは感じる

漫画という形に加工してるから生の声じゃないし
ほのぼのとした画風だから読んでる方がそれにゴマかされがちだけど
障害の程度を考えたら決して「ほのぼの」ではないだろうしね
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 01:29:48.20 ID:KEecOoz20
>>194じゃないけど、ユメコ初めて読んだ。
なんかうちの旦那もアスペなんじゃないかと思えてくる。
そして1歳の息子もアスペだったらと心配にさえなってきた。
なんか…負のオーラがすごい文章から滲み出てるね。
私のカキコもアスペっぽかったらごめんなさい。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 01:57:27.86 ID:clmX3Vhq0
ユメコがどんどんトンデモになってきて、読むのがツラくなってきた……
何て言うか、ニラヲチも普通に見守ることも出来ない、何だろうこのイライラ感は。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 03:40:44.48 ID:ieK0uUB50
テンプレの有名物件はモンペだったり他罰的だったりで色々痛い所もあるけど、
ユメコみたいな虐待親じゃないだけまだニラヲチ出来るのかも。
ユメコ自身がアスペ通り越した人間の理屈が通用しない電波人間だと解ってても、
息子への精神的肉体的な暴力は心が痛むわ…
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 06:20:11.89 ID:bb0LXUYB0
痛い障害児親ブログは数あれど
これだけあからさまに子供を虐待しているのはそうないよね
伊藤もたいがいだったけど、ユメコはもっと酷い
リアル関係者に虐待気付かれて保護されることを祈るのみだわ
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 06:55:52.62 ID:yNh9/L5s0
moroさんと甘味さんの違いは、愚痴言い合う仲間がいるかどうかも大きいかも。
moroさんとこに、療育ママ友もコメントしに来るもんね。
甘味さん、愚痴言う相手いないからブログに書くしかないんだろう。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 06:59:29.11 ID:EvOj/7vL0
もろさんとこは悲惨な状況も「ほのぼの」描かなきゃいけない。それが自分の画風・作風!と思ってそう。
結果はオブラートに包んでる感じで重苦しいことも軽いタッチになってるね

家族環境もとても良さそうだし、周囲の理解と協力もあるし、自分に素晴らしい趣味もあるし(しかもお金になる)
恵まれた環境だから明るく描けるんだろうなー

でもこも太郎くんの現実はちょっと悲惨な要素満載だなと思う。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 08:16:23.02 ID:UqkRv3jyO
ユメコ電波度があがってない?
最新の記事がなにいってんのかさっぱりわからない
以前は方向性は斜め上だけど、言いたいことはわかる文章だったのに

そして医者全部アスペ認定きたー!
トンデモ療法に理解のない医師はアスペ程度の仕事しか出来ないんだから
全員アスペでいいよって乱暴w
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 08:49:03.43 ID:k4MCJgXy0
うん、ユメコどんどんおかしくなってるね カルト帯びてきた…
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 11:03:41.87 ID:78sMyx020
甘味さん初めて読んだ。
赤ちゃん時代からの記事を読むと、よく笑ってよく声をだして歩くのも早くて
1歳まではすごく発達が早い優秀な子に見える。
知的障害がないからかもしれないけど、こんな子が後に自閉症と診断されるなんて思ってもいなかったろうな。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 11:06:37.00 ID:g8t+tKX10
折れ線型ってやつか、ほかの自閉ブログでも読んだことがある
ちょっと違うがレット症候群だかっていうのも途中まで定型発達で
そのあと後退するらしいが、ある意味残酷な症状だなと思う
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 11:36:45.11 ID:w8vBv6I+0
私も甘味さん初めて知って、絵柄も好きな感じだったしザザーっと読みふけってしまった。
ひるまくんのことはもちろん心配だけど、旦那さんとの関係も気になってしまう。大丈夫かな。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 12:39:46.98 ID:EvOj/7vL0
あまみさんは精神世界に行っちゃったからなー。
まぁそこへしか救いを求めるところがないのかもしれないけど。

私はごく初期からブログ読んでたけど
昼間ちゃんの睡眠障害がひどくて、これはもしかしたら自閉っこじゃないかなぁと思ってた

自閉が確定したらピタっと夫のこと書かなくなったから(子どもがらみで)
腹くくったのかな。
孤立無援な感じで大変そうだね
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 13:24:45.68 ID:Limxx+2X0
>>209
あんなちょっと笑いを交えて明るく書いてるのにこもたろの重症さは伝わってくるんだから、現実はまあ大変なんだろうねー
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 14:17:30.52 ID:EvOj/7vL0
大変だと思う

笑いに持っていこうとしてるけど、時々痛ましくって記事読んだあと乾いた溜息になるときがある。
こんな重症児でも愛でてます〜って言いたいんだろうけど
5歳でこれは…って思うと…。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 16:06:04.02 ID:z/wWwnZ80
ブログやってる親は軽度〜中度が多そうだから比較的重いように見えるけど、
一生話せない子もいる事を考えると自閉症としてはそこまで重いわけでもないんじゃ?
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/18(水) 18:08:02.76 ID:L+LtyIkD0
>>217
わかるわかるわかる
こもたろくんの自閉がわかってからブログ読み出したけど
最初の頃は「面白いな」「障害あっても元気に育って欲しいな」とか微笑ましく読んでいたのが
だんだんとこれは笑えないな、って感じに変わってきた

>>218
一生話せない、物に名前があるかどうかすら認知できない最重度の子は施設に入るしかない
こもたろくんはそこまででないから最重度ではないけど
でも少なく見積もっても中度、たぶん重度なんだろうと思う
このまま他害や自傷がなけれまだしも救われるだろうけどね

ヒルマくんは療育が上手くいけば、風変わりな人だけど
風変わりなりにも社会生活送れそうだと思うから軽いほうなんだろうね
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 10:31:10.68 ID:y4VjlUza0
今ハルブログを始めから読んでるんだけど、子供優先すぎるハルママってどうなの?
震災の日に出産予定日直前のママ友にお迎えをお願いするところまではまぁ理解できる
でも旦那がハルを迎えに言って、帰らないとゴネたからってそのままママ友にまかせてお泊りさせるって何?
余震も続く混乱した状態で妊娠中、ご主人は留守
その状態ならハルがゴネようが泣き叫ぼうがパニックおこそうが抱きかかえてでも連れ帰るべきでは?

発達の子を持つ親って、心理士や医師に言われる「こどもに無理させない」をはき違えてる人多いよね
危険のない落ち着いた日常生活の中では子供を否定したり無理強いしたりはよくないんだろうけど
周りの人に迷惑を掛ける事案では厳しく線引きして子の要求を受け入れないようにしないと
ゴネたら思い通りになるって学習したらもう二度と言い聞かせることなんて無理になるよ
ペアレントトレーニングでも受けて、子供に譲る場面譲らない場面をきっちり線引きした方がいいと思う
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 11:14:50.74 ID:0kiTPHVqi
>220
特別な理由もないのにそんな時にそんな状況の御宅にお泊まりさせるなんて、
健常児でもありえない。
社交辞令で「泊まってもらってもいいよ」と言われたとしても
普通は遠慮して引きずってでも連れて帰るでしょう。
ママ友さん、まさか本当に泊まるとは思わずに調子良い事言っちゃったのかもね。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 11:26:09.08 ID:nIQJlEQWi
他所の子供にごねられたから社交辞令で泊まってく?
って言わざるをえなかったのかもね
でもまぁママ友もよく預かったよね
万が一避難しなきゃいけない事態にでもなったら
ハルを連れて避難所へなんて無理でしょう
万が一の時の我が子の安全を考えたらハル父もママ友も
非常時のお泊まりは避けるべきだった
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 11:48:50.22 ID:4+LApeHO0
>>221
横だけど、毎回だから気になって
アンカーの打ち方は、→ >>221 のように
半角の > をふたつ入れた後続けて半角数字でレス番を指定

sage進行が望ましいスレを掲示板のトップまで上げないためには
名前の横の E-mail 欄に、半角アルファベットで sage と入れてから書き込みね

このスレがsage進行推奨かどうかは他のレス見たら分かるよね
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 12:44:47.08 ID:un7n10oq0
ハルブログって?
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 14:06:09.03 ID:MjVUHUNcI
>> 223
ありがとう。今度からそうします。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 14:26:39.81 ID:IUbw1hj/0
そのブランクはわざとかw
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 14:39:11.98 ID:nIQJlEQWi
ワロタw

ハル 広汎性で検索したらでてくるよ
働きながら頑張ってて偉いなとは思うけど、
周りへの影響も考えようよと思うくらい
息子に甘い
障害の程度は全く違うけど、ハル母とエルモ母は似たタイプっぼい
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 14:46:46.78 ID:kj3hZL2p0
私の娘も軽い発達障害なんだけど、怖くてブログに書いたり出来ない…
もちろん娘に否はないし、恥ずかしいとか思ってないけど、やっぱり世の中にはいろんな人がいるからさぁ…
特定とかされたら嫌だなって思うし
ブログに障害のこと人はすごいと思う
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 14:47:23.13 ID:kj3hZL2p0
ごめん、障害のことかけるのはすごい、の間違い
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 15:35:23.14 ID:y4VjlUza0
障害の有無関係なくよっぽど身バレしないように気をつけないと怖いよね
こういうところで叩かれたり炎上する可能性を考えたら
まわりの目を気にする人はブログなんてできない
その結果マカロニやらほの母みたいな強烈なブロガーばかりが残るんじゃないのかな
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 15:51:50.42 ID:oN6vl8ENO
うん、健常児でも身バレ怖くてブログなんてかけないな
どうしたって住まいや学校なんかがわかってしまうし
画像ばっちり顔出ししてるブログとか戦くわ
身元を完璧に隠そうと思えば何にも書くことなくなるしねw

子ブログやってる親って、マカロニや隆母みたいに身バレ上等派と
ネットにアップ=全世界に発信ってことを理解してない情弱派(ex.滝ちゃん)といるような気がする
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 15:57:58.89 ID:ah35vnF40
>>230
>障害の有無関係なくよっぽど身バレしないように気をつけないと怖いよね

こういう危機管理意識って常識なはずなのに、あっけらかんと情報を垂れ流し発信してるよね。
もう住所も名前も特定しようと思えば可能なレベルで。ネットにある潜在的で不可視な悪意に無防御。

ある日突然、ピザ10枚とか寿司10人前とか代引きで高額商品が届いたりする可能性もあるだろうに。
しかも拡散したら何倍にもなるし、何日にも渡って続く。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 16:23:35.29 ID:6ZguKxmJ0
やっぱり怖いよね?普通…
障害児だって健常児と同じように可愛いのは分かるし、差別を減らしたいとかいうのも分かるけど、それを差し引いてもやっぱり世界発信できるのはすごい
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 16:44:20.80 ID:olL6rLeY0
ブログで有名になって書籍化されたい、講演会呼ばれたいって人ならいいかも知れないけど
そうじゃなきゃわざわざ身バレのリスク背負いたくないな
2ちゃんに限らず、匿名で障害児の子育ての愚痴書き捨てられる掲示板もあるし
匿名で療育の相談できるサイトもあるからブログでやるメリットがよくわからん
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 16:56:54.46 ID:xugZr/K50
モモママ、ブログ終了?
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 17:17:39.54 ID:4+LApeHO0
ほのさんとこみたく、テレビ出演までしてハイリスク背負ってこそ
講演会なんかのリターンも享受できるってもんなんだろね

2歳の頃はまだほのさん生気ある…
ttp://www.youtube.com/watch?v=saRh5t9KLzE&feature=youtube_gdata_player
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 17:29:43.74 ID:yGR6FMlJ0
ほのさんのところは旦那さんよく頑張って付き合ってるよね
この家族はもうほのさんがいなくなったら離婚一直線なのかも
二人目なんて気持ちにはなれないんだろうな
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 17:34:54.36 ID:ti+CBmN70
そもそもセクロスレスなんじゃね?
旦那かわいそす。
旦那親もかわいそす。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 18:15:42.47 ID:3Z5F+D6v0
アロマ、以前から洋服のサイズが大きすぎるとは思っていたけど、
お尻の下まですっぽり隠れてしまうトップスでは、
トイレで立ってする時にかなり邪魔なんじゃなかろうかと
画像を見て思ってしまったわ。
入園前ってトイレトレのラストスパートだろうし、
まさかオムツのまま幼稚園入園なのかな。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 18:26:25.62 ID:6ZguKxmJ0
オムツのまま入園は健常児でもよくあるよ
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 18:32:13.35 ID:6ZguKxmJ0
ここで良くあげられてるブロガーさんたちのお子さんは、わりとみんな重度なんだね…
まあ確かに、軽度ならそこまで悩まなくてすむ…いや悩むけど、ブログまで書こうとは思わないのかもなぁ
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 18:33:52.55 ID:J1MGf6no0
>>230
>>231
>>232
自分が読んでたブログは、遠方住みの両親に孫の成長ぶり、自分達の生活ぶりを見せたいからってことで自分や旦那、子供の顔も個人情報もバンバン出してた
元々自慢しぃなのか、自分と旦那の大学や勤務先も丸わかり、(自称○学三美女とかw)購入したマンションも特定出来るくらいで他人事ながら大丈夫なのかと心配になったよ
そこもお子さんの一人が知的。
今はブログ放置でTwitterばかりだけど

三美女でもなんでもないし
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 18:49:10.07 ID:qILEKLT20
ほのさん、もう1か月以上更新ないね。
大丈夫かな。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 19:01:51.16 ID:y4VjlUza0
家族や親戚にみせたいなら限定記事にすればいいだけのこと
おおっぴらにしてるのは目立ちたい願望があるか、
現実で思い通りにいかずネットの中でなりたい自分を
演出することで心の均整を取ろうとしているかだよ
日常がみたされていたらブログには手を出さない
ソーシャルゲームやブログって現実逃避して
危機管理意識を崩壊させる中毒性があると思う
あ、2ちゃんもねw
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 19:04:31.65 ID:9R/XSkqb0
>>237
ほのさんは出産時の事故というか、臍帯に異常があった結果脳死状態になったから
かあさんはもう産みたくても産めないのでは(子宮摘出)?って前から言われてるよ
もちろん本人がそう言った訳じゃないから推測だけど

あのかあさんなら、どんなに大変でも「ほのさんにきょうだいを!」と張り切りそうなのにそうしないのはきっと…と私も思う
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 19:21:59.21 ID:JgWHwZ5F0
ほのかあさん、仮に子供が産める状態としても、夜交替でほのさんの世話でしかも
夜中に交替のヘルパーさんも来るわけで。いたすいとまも無いと思う。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 19:32:08.46 ID:y4VjlUza0
いたすことくらいはいつでも出来るだろうけど
介護しながらの妊娠生活は無理だよ
確かほのさんの時も管理入院してたんじゃなかったっけ?
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 19:51:44.42 ID:6ZguKxmJ0
正直、重度の障害児がいる場合、下に作ったら育児がおろそかになっちゃうから可哀想だと思う
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 20:13:37.27 ID:1baavoyW0
モモママ変な奴に絡まれちゃったんだね…
ブログ読んだけど赤の他人の私ですら胸糞悪くなるような事書かれてるよ
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 20:22:33.85 ID:yGR6FMlJ0
>>245
ほのかあさん次は望みがないのか……
それならほのさんに執着しちゃうのも無理ないね
ほのさんを見てると医療の発達って必ずしもいいことではないように思えてしまう
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 20:23:58.79 ID:6ZguKxmJ0
ここの皆さんって、ヲチャだけど優しいっていうか、決してからかい半分じゃないのがいいなと思う
なんかマジレスすんません
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 21:17:52.84 ID:117taalq0
>>251
夢見すぎw
たしかに「からかい」ではないと思うけれど、「怖いもの見たさ」「下世話な興味」とか
「人の不幸を見て、自分の生活をほっと一安心する」とか
そんな人がほとんどだと思う
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 21:22:00.18 ID:MjVUHUNc0
>>249
まさし君ブログも、(多分)なんともイヤミったらしいコメントのせいで閉じられたよね…
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 21:29:45.17 ID:6ZguKxmJ0
>>252
うん、それは分かるんだけど、からかいじゃないだけいいかなって思ったんだ
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 21:56:24.01 ID:Dg/bBmLs0
>>254
ヲチされて冷やかされるのは、ブログ主のスタンスと内容によるんじゃない?
マカロニ、呼吸器の囃子負債、ほのさん、隆母みたいにブログ主が非常識な場合は
次はどんなあり得ない言動するの?ってヲチられるけど、真面目に障害と向き合っている
障害児とその家族には冷やかさないな。挫けないで欲しいって思う。

甘味さんの台風の記事は、障害児を持つ全ての親の気持ちだろうね。
やるせなくて悲しくなった。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/19(木) 22:19:41.88 ID:Am0tl2lk0
ちびギャルママさん、久しぶりに読んだら涙出た。
一生懸命受け入れようとして、葛藤してるなー。
がんばってほしいわ。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 00:34:06.86 ID:YB70p9nq0
三兄弟とほのさん更新とまってるね
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 07:54:43.24 ID:LG4Fgjp/0
モモママのコメもまさしくんのコメも、
妬みや嫉妬がこじれて攻撃的な感じになってて怖い。
よく痛いブロガーが批判コメは全部私に対する嫉妬!みたいなこと書いてて、
お前に嫉妬なんかしねーよm9(^Д^)とか思ってたけど、
こういうコメも一緒に来るからそういう風に思うのかもね。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 08:39:50.84 ID:O8+l4uyE0
>>228ですが、やっぱり批判コメントとか考えると、ブログやるの勇気いるなぁと思う。
私は娘が3歳のとき重度の自閉診断されて、そこからしばらく母子通園の自動デイ通って、そこで出会えた同じ境遇のママ友さんいるから愚痴も悩みも話し合えたけど、ブロガーさんたちはなかなかそいう機会もないのかな?
自閉を始め身体的じゃない障害は療育でかなり良くなる(個人差はあるけど)けど、身体的な障害だと限界もあるし、なかなか希望持てなかったりするのかな…とか思った
うちは2年デイサービス通って、重度から軽度に診断かわって、幼稚園に移って、今では特別支援学級使いながらも普通小学校で頑張れてる。
言い方悪いけど、ここに書かれてるブロガーさんたちよりは恵まれてるのかなぁとか何となく思ったり…性格悪いかなorz
長文すみません
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 08:50:03.14 ID:QaSv2J2r0
>>258
まさしくんへのは見てなかったのでわからないけど、
モモママへのは、あんな重度障害児抱えてても
身ぎれいにして、遊びに行けるママへの嫉妬だね〜。
同じようなお子さんやもう少し軽いけど介護のいるお子さんの親なのかも。
自分はこんなに人生を犠牲にしてるのに・・・みたいな。
でも、そういう場合ってヘルパーさんとかに頼めたりとかはできないのかな?
さすがにヘルパーに預けてアユのコンサートは行けないとは思うが。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 09:27:30.76 ID:FLZV1zFq0
>>260
ヘルパーさんは本当に必要なときしか頼めないと思う…
同じ障害児の親なんだから、たまのストレス発散や楽しんでるのみて、良かったねって思えないものなのかな?
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 09:57:30.31 ID:pmFvBfOB0
>>259
ブログに書く人を暗に否定しながら、自分も境遇をダラダラ書く不思議w
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 10:28:23.21 ID:sjirJBkD0
こういうとこは書き捨てだから書きやすいんじゃない?
ブログはなかなか出来ないよね
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 10:53:39.63 ID:bMgKhFN10
障害児親としての愚痴を書き捨てたいなら他に該当スレあるのに
わざわざブログヲチスレまで来て長文自分語りとか
性格悪い…つかウザい

「ブログやるなんてすごーい!勇気あるぅー!私はできなーい!こわーい!愚痴言い合える仲間がいるしぃー娘は軽度だしぃー私ってもしかして恵まれてるぅ?ミャハ☆」てことでしょ
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 11:17:58.38 ID:MvJIqxKA0
まあここにいる時点でみんな「うちは健常で良かった☆ミャハ☆」なんだから同じ穴の狢じゃね
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 14:19:04.50 ID:bMgKhFN10
>>265
ここの住人は障害児持ちが結構多いみたいよ

私は特に障害に関係なく、ただ痛いブログヲチの一環として見てる下衆ヲチャだけど
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 14:34:30.88 ID:2Wvbw4+D0
私は福祉作業所職員www
本当なら障害者に一番寄り添わなきゃいけないから、かなりゲスい立場のヲチャだと思う
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 14:46:30.01 ID:ea64vGJo0
>>266
そうなんだ!だから>>259みたいな軽度の子の親が裏山なのかな
別に少しくらい書き捨てしたっていいのに以上に憎んでるから変だと思った
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 14:50:03.58 ID:op+Krry00
初期のモモママ
ttp://ameblo.jp/momotaku-73/image-10770969294-10985689311.html
垢ぬけないね。今は整形してる?目頭切開ぐらいしてるような…

しかし、モモママは確かに痛さ全開ではあるが、
他人に迷惑かけても平気なタイプという意味での痛さではないし、
モンペタイプでもなさそうだから、
陰で「くすっ」と思ってヲチしてるぐらいでちょうどいいと思ってたけど
いろんな人がいるんだな。
モモママへの文句を※するのはともかく、
モモさんのことを死にかけ金魚呼ばわりは可哀そうだと思った。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 15:02:02.02 ID:t7AnF0rP0
>>269
ひどいよね
でも世の中いろんな人いるからなあ
モモママが気にしてないならいいけど…
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 15:08:32.31 ID:jouJgcl/0
>>266
下種ヲチャ仲間w
ま、ヲチ板自体が下種の集まりなんだけどね
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 15:39:54.03 ID:M7GWJPqy0
>>267
同じくw
障害者福祉に携わってる

>>268
なんで別にスレあるのに書き捨てていいの?
ねえ?なんで?
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 15:51:32.09 ID:BBq8WF0ai
ユタくんのとこ見てる人いる?
学校関係者に攻撃的で怖い
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 16:48:23.26 ID:v2W7dxzZ0
>>268
いやいや、>>259は十分痛いでしょ。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 16:51:00.78 ID:psuhwVqI0
いや別にちょっとくらいいいっしょ
皆さん心狭いのねw
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 16:51:22.16 ID:op+Krry00
別に同じ境遇の人たちと愚痴りあいたいからブログやってる人ばっかでもないでしょ。
情報発信のため、って人も結構いるよね。
重い障害があっても楽しく明るく暮らしてるって知ってほしい…みたいなこと
書いてる人、結構いるし。
自分はママ友がいるからブログでぶちまけなくても大丈夫、ブログやってる人は
仲間がいないのか…って、どんだけ短絡的だかw
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 16:59:55.28 ID:+M3z0zi30
ここ障害児親良く見てるんだよねw
軽度の子とその親が裏山で僻んでるようにしかみえないわ
たったひとつのレスにそこまで噛みつくなんてねw
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:03:19.44 ID:psuhwVqI0
>>276
一回しか来てないみたいだし、本当に書き捨てっぽいから別にもうどうでもいくね?

モモママ、ブログやってる以上多少の批判は覚悟してるだろうけど、あんまりな書き込みがあるね。
ヲチっといてなんだけどそういう書き込みってゲス過ぎるわ
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:07:32.92 ID:bMgKhFN10
障害者福祉絡みの人までいるのかw
しかも複数!いいねーゲスいねーwww

って茶化しはおいといて
福祉の仕事してる人って、リアルでもここでヲチられてるような強烈な人に出くわす?
スレチだけど興味あるわ

実際仕事で色々な障害者家族と接してるとリアルに色々あるんだろうねえ…
ご苦労お察しします
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:16:22.53 ID:psuhwVqI0
>>277
私もそう思うけど、そう考えるとレスにそこまで噛みついてる人が可哀想な気もするね
>>279
友達が障害福祉のしごとしてるんだけど、いろんな人いるみたいよ。
中にはやっぱり子供の障害利用?して講演会したいとか名前売ろうとしてるような変な親もいるみたい
まさかとは思うけど、ここでヲチられてるブロガーがいたりして…とか思ったりw
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:27:49.18 ID:g9LwnmyJ0
モモママ、たまに見てたけど※酷すぎるわ。
痛い人だなーくらいに思って見てたけど、モモママは別に他人に迷惑かけていないし。
しかも何の非もないお子さんに対してあんな言い方ないわ。

他人に迷惑をかけまくっている名古屋の囃子負債のことを中○新聞が「ネット中傷酷い!」って記事にしてたけど、
モモママの※みたいなのこそ本当の中傷だと思う。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:39:10.31 ID:UoKrnDQ/0
>>277>>280
同じ障害児持ちでも、軽度だと本当に健常とほとんど変わんないような子もいるし、重度〜中度の障害児持ちからしたらイラついたのかもね
私も、一回の書き捨てになんでフンガーしてんのかと思ったけどww

モモママ※は本当にひどすぎる…
子供に罪はないのにね
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:51:53.71 ID:wADgzzkHO
モモママんとこは誹謗中傷ってより、彼女が周りの一部に嫌われてるんだな〜って思ったわ。
しかし※したやつ卑怯だなぁ。子供がウィークポイントだからって、そこは攻撃したらいかんだろ。
ママがムカつくんだったらリアルで離れるなりなんなりすればいいのに。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 17:59:52.42 ID:ZUlKLVEw0
モモママ※がどれだけひどいの?と思って見たら、ひどすぎて固まった。
他人の子供にあんな言葉を投げつけて、自分の子供にあれが倍以上になって返ってきそう。
よくあんなひどい言葉書けるね。身近な人なのかなって邪推したわ。

うちは子供が特別支援クラスに通ってて、情報収集と下衆いニラヲチ心を併せ持ってる。
時折、吐き捨てもさせてもらってる。精神安定を図れるから、マジ感謝。
普通の親はどう思うのかっていうことを何度かここで聞いたこともある。参考になりました。

同じ学校のダウン餅の母親がすっごいうざくてうんざり。お前の子供と他人の子供は
障害の種類も度合いも違うのに、同じ尺度で物言って突っかかってくんなよって
思われてるのにいつになったら気づくのか。周囲からも浮いてることそろそろ気づいてくれ。
お前とお前のこどもともかかわりたくねーんだよ。こっちくんなよ。
吐き捨てごめん。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 18:22:02.05 ID:psuhwVqI0
>>284
障害福祉やってる友人が似たようなこと言ってたよ<親が問題
違う障害持ちの親に自分の尺度で話したり、自分の子供より障害が軽い子&親を妬んだり
モモママんとこにひどい※してるのも、案外同じ障害児持ち親だったりしてね
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 19:51:07.63 ID:4p+vhP6Q0
>>284
うちの子も特別支援クラスなんだけど、吐き捨て&ヲチしたくなる気持ち分かるよw
ダウンの子って普通学校来る子あんまりいないよね?
親が押しきったのかなー
周りにも子供本人にも良くないと思うんだけどねぇ
伸びないつーか
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:08:56.53 ID:QaSv2J2r0
>>277>>280
どっちかっていうと、目くそが鼻くそ笑ってるみたいで
イラついたんじゃないかなー。
軽度っつっても支援級行ってるくらいだし・・・。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:10:58.79 ID:QaSv2J2r0
>>283
リア友関係か〜。
なんか、怖いな。
表では味方の振りして接してたりして・・・。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:39:14.96 ID:psuhwVqI0
>>287
どっちでもいいけど、書き捨てくらいいいんじゃないかとは思うよ
第一ヲチってる人はみんな目くそ鼻くそじゃないw
健常で問題児だっていっぱいいるんだからさw
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:42:00.30 ID:kTDqgOoI0
ほのさん、就学関係でごちゃごちゃ書くと予想してたんだけど、かかないね
一回書いた春くらいの時に、支援学校通学で決着つけてしまったのかな
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:44:02.69 ID:QaSv2J2r0
>>289
もちろんみんな目くそ鼻くそだけど
自分ageな自分語りって、他のヲチスレだと大抵なんか言われるからさー。
そんなかんじだと思ったわ。

最近、話題をさらうほどのブログがなくなったり更新なかったりで
あんまり話題がないからってのもあるか。
大型新人が出てこないかな。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:46:19.75 ID:4idzFcdk0
>>289
同意
ヲチャな時点で目くそ鼻くそだよねー
他に書き捨てしてて、似たような書き込み前にもあったけど、こんなに絡まれてなかったよw
個人的に重度から軽度に診断変わったのに嫉妬してる人がいるんじゃないかとゲスパーw
こんな私ももちろんゲスだよね
まあこの話はこれくらいにして…

モモママ※ほどには落ちたくないわ
酷すぎ
あれは訴えていいレベル
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:48:53.52 ID:JWOVah2k0
>>291
書き捨てに絡むって暇すぎでしょw
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:49:42.44 ID:JWOVah2k0
つーかいい加減スレチだよね
話題変えよう
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 20:54:05.01 ID:psuhwVqI0
そだね。スレチすまん
私はあんまりあの書き込みにage感じなかった(体験語ってる感じに見えた)から、やたら絡む人が謎でつい突っ込んでしまった…

>>290
就学してからしばらくはバタバタするから、書く暇ないのかも?
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 21:03:34.06 ID:UoKrnDQ/0
正直ここあげられてるブロガー見たら、同じ障害児持ちでも、自分は恵まれてるかもしれないって思う気持ちは分かる
今までだって、うちがこうじゃなくて良かった的な書き込みはあったのに今回だけageてるだの言われて可哀想だと思う
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 21:05:29.24 ID:UoKrnDQ/0
ごめんリロってなかった…スレチごめんなさい
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 21:36:02.04 ID:psuhwVqI0
新人さん希望といっても難しいよね、実際
ほとんどの人が>>259さんや>>284さんみたいに、たまに掲示板に書き捨てするくらいはしたいけど、ブログにかけるような勇気はないと思う
ってかそれが普通というか…
実際にモモママ※みたいな目に合うわけだしね
情報発信したいとか、重度だけど楽しく育児してます!とはいえ?な部分がある人が結局ヲチられるわけだから、そうなるとなかなかいないよね
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 22:53:06.79 ID:AiRKARJ+0
まーでも、ここでもほのさんご遺体とかさんざんいってるんだから、
モモママブログの※にどうこう言えるかっていうと疑問
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 23:09:59.21 ID:psuhwVqI0
ほのさんご遺体は確かにモモママ※と同レベルだよね…
あれは言い過ぎだと思ったわ
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/20(金) 23:59:47.44 ID:z3wn85C50
確かにご遺体は言い過ぎだと思うけどブログに米するのとヲチスレのレスは雲泥の差があるよ。
どっちも下衆には違いないけどw
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:08:43.06 ID:GooPSvOP0
>>298
だからこそ、そういう新人がいると盛り上がるんだよねー♪
ほんと、自分の下衆さに驚いちゃうわ。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:10:41.26 ID:BZ8jY8b50
>>302
しかし実際なかなかいないよねー
やっぱり障害児ブログってだけでもかなり気を使って書く人が普通だから
はっちゃけてる人を探すのは難しいよ
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:17:22.50 ID:khB9BFMaO
>>301
うん、道端でヒソヒソ「ほのさんってさ…ご遺体だよね?」って言ってるのと
家に乗り込んでかあさんに「え、ほのさんもう死んでますよね?!」って
ズケズケ言うくらい差があるね。




どっちもゲスいわwwww
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:25:46.26 ID:BZ8jY8b50
どっちもゲスいが、かあさんを傷つけないぶん前者のがまだいいな
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:28:59.25 ID:ly5hRHkp0
ひるまくん言葉の検査で二語文レベルって言われててびっくり
もっと喋ってるよね、検査緊張したからかな
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:32:32.25 ID:2FcbXGpG0
えー、ここってかあさんと交換日記の時あったじゃんw
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 00:40:45.41 ID:+4MRzBW50
けどここはかあさんのブログじゃないからさw
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 01:15:13.00 ID:khB9BFMaO
ふと思ったんだけどブログ主にしてみたら
自ブログよりはるかに閲覧者が多くて
削除も出来ない2CHで叩かれるより
コメ承認制にして刈れる自ブログに書かれたほうがマシなんじゃなかろうか
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 01:18:15.23 ID:42NjoaFt0
どっちも嫌でしょ、JK
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 01:53:17.77 ID:Q5x7SIs/0
ハル母、

>せっかく知的能力は高いのに、学習意欲がなくなり
>もともと生まれ持った強みを活かせないと
>苦手ばかりが目立っちゃうから。

生まれ持った強み(=IQ)にばかりこだわりたいのは分かる。

でも、知的能力は高くても学習意欲がないこと自体が、「生まれ持った弱み」なんだと理解しようよ。

IQ、IQいうけど、そんなのただの器にすぎないよ。中身注がなければ同じ。

嫌いな授業には無理に参加させないで下さい、嫌な宿題はさせないでください、と先生に注文出してるけど、40くらいしか注がれないなら、やっぱり40くらいの人間で終わるもんだよ。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 02:04:49.70 ID:z4dApGbE0
ユメコ、さっそくオーソなんちゃら医の処方にアレンジ加えてる。
スレ住人の予言通りになってて笑った。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 02:32:13.48 ID:GCM1rrs60
そら確かに凄い差だわ…
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 03:02:58.69 ID:A1eL7qOY0
モモママ、自分も我が子も可愛い可愛い♪って感じで、人生を愛してるな
でもまあ他人の目は1ミリも気にしてないタイプ、とあまりブログは読まなかったんだけど
今回はびっくりしたわ
障害児の親のフリしてるだけで、子梨の毒なんじゃない
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 05:26:41.21 ID:X3lMs14A0
モモママへの嫌がらせ、あーパパだったりしてw
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 07:47:39.35 ID:4DjTn+Udi
>>315
あり得るかもw
障害を受け入れてモモちゃんを可愛がっているモモママみたいなタイプを憎々しく思ってそうだし。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 09:01:09.00 ID:BZ8jY8b50
障害児親で痛いのは、子の障害を本気で受け入れてない人だなぁと思う
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 09:12:59.85 ID:A1eL7qOY0
>>317
あ〜隆母が懐かしい
ありとあらゆる意味で際だっていたわ
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 09:30:37.07 ID:4DjTn+Udi
>>317
本当にそうだよね。
下衆なヲチャとしては「もっとやれ」だけどw
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 09:30:51.60 ID:BZ8jY8b50
リアル知り合いにいるのよ、子供の障害をどうしても受け入れられない親が
お陰でその子は悪くなる一方で、小さい頃はそれなりに表情もあったし、にこにこ穏やかな子だったのに無表情になっちゃったし、口は聞かない、奇声をあげる、傘をぶん回したりという奇行がめだつ問題児に。
普通学級に無理矢理いれてるから周りは迷惑してるのに親は聞く耳持たないというね

もしブログやってたら確実にここにさらされてたと思う
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 10:02:38.25 ID:A1eL7qOY0
>>320
まあ退行もあるらしいから、一概に親のせいとは言えないかもしれないし、
ブログやってないならスレ違いかな
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 10:43:29.75 ID:SxTJWUEr0
>>320
その人ブログやってないのかな〜
ひそかにやってるかもしれんよね
痛そうだわ〜
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 10:45:49.11 ID:p4gvxQ3q0
>>311
学習意欲がなくなり…てそういう障害なんだから仕方ないでしょうにね
IQ高くても犯罪おかしたりするやつはたくさんいるんだからIQにしがみついても意味ないよね
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 11:15:16.18 ID:BQKZYBZv0
ハルの所は、既に結構な問題が出てると思うんだけどなぁ
どうやっても支援級の方が向いてるお子さんだと思うけど
宿題拒否も気に入らない授業拒否もIQ高いから問題無しなのかな?ハル母的にはw
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 11:21:19.15 ID:+3M3vE9w0
頑なに支援級使わない無駄なプライドがニラヲチポイントなのにね
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 11:34:11.10 ID:B3SVEOFA0
IQだけが高くてもなぁ……
天才児で有名なギフテッドだって専門教育を受けないと落ちぶれていくし
専門教育を受けて名門大学を卒業した後、社会に馴染めなくて就職できずに
ニート化してる人が多いのにね。
苦手なところを子供のうちに克服できるようにしていかないと賢くても生き辛くなるだけだよ。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 11:39:03.89 ID:hUd8cYDsI
それよりこもたろの絵の方がすごい。
うちの子あんな絵絶対描けないわ
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 11:43:05.36 ID:CUT6wSOv0
宮崎勤だって、IQは高かったらしいしね
社会性がなきゃIQなんて意味ないよね
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 11:49:22.53 ID:TTOobrbZ0
ハルは下手に頭が回るから二次障害起こしたらエラいことになりそうだ
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 12:13:07.09 ID:CUT6wSOv0
ハルんとこの最新記事に真面目にコメントしてる人が至極全うなことを書いているが、スルーしちゃうのかしら、あきさん
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 12:17:13.83 ID:5W1lR1540
ハルみたいなタイプは入学までは個性的で優秀と見られがちだから
支援級判定でなかったのは仕方ない部分もあるのでは?
二次障害でどうしようもない状態になって始めて
公的な機関も身内もこのままではヤバイと愕然とする

就学以降は特別な配慮や補助なしでやっていくのが当たり前な健常の世界では
特殊で難解な取扱説明書の必要な子はつぶれてしまう
そんな例がはいて捨てる程転がってるのに、
「うちの子こんなに優秀!」って発信しまくってた
ハル・エルモ・隆母が滑稽で哀れだよ
自分のコは健常児にはない能力があると思わないと
やってらんない部分があるんだろうな
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 13:13:48.25 ID:ge3ceISu0
>>331
>個性的で優秀
えーー!前から明らかにおかしい行動が目立ってたし、あき本人も支援級か迷ったんだから自覚はあったはずだよー
学校側は、支援級入ってほしくても親の意思を通されたら従わなきゃだけど、学校側は本当は支援級入ってほしかったと思うよ
担任の先生本当に可哀想すぎ

今だって本ばっか読んでる、給食の用意は隣の子まかせ、研究授業の時は奇声あげたり寝転がったりって…
喋れるだけで行動はかなり重度クラスじゃん
支援学校でも良かったレベルだよ

あき、最新記事への※に返事してほしいわーw
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 13:22:00.47 ID:KLz5Bu0+0
>>327
こもたろくんの絵はごく普通の子にしたらすごいと思う
でも健常でも小さい頃から絵画的才能にあふれてる子もっとすごい子もいるけどね

絵の才能が少しでもあるなら伸ばしてあげられたらいいんだろうけどね
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 13:59:28.93 ID:BZ8jY8b50
> ハルくんの心のバランスも取れるのでは?と思うのです。
お勉強も、個人にある程度合わせてくれるし、普通学級にいる時間も落ち着いていられるようになるんじゃないかと思いました。
他人事と思えなくて、ついコメントしました。
お気にさわったらすみません。
同じ障害をもつ親として、いつも読ませていただいています。
お互いに子供に最善の道が見つかりますように。

ハル※のこれ読んで、うんうんって頷いちゃったよ。
あき、ハルに最善の道とってあげてる?
習い事とかさせる前にやることあるんじゃないの?
でもこうやって、同じ立場の親が親身に※しても、「うちの子はあんたんとこの障害児とは違いますから!(キリッ」なのがヲチラレクオリティなんだろうな
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 14:27:05.87 ID:SsX0p+DP0
りんさん(ハル※の人)みたいな親だったら、周りも子供ものびのびと楽しく学校生活送れるだろうに

私もハルが就学前は個性的で優秀、はないなー
口は達者だし、ある程度のことは出来るけど、自閉度はかなり重度だと思うよ
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 14:32:33.51 ID:VYK2XI520
>>317
あきはまさにこのタイプだね
一見理解をしてる風だけど、根本では受け入れられてない
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 14:46:57.53 ID:5W1lR1540
普通級という平凡で雑多な環境に埋れてしまい能力を発揮できないよりは、
支援級という少人数の落ち着いた環境の方が
ハルくんの才能を最大限引き出せると思います
皆が足並みをそろえることこそが平等で正義であるという普通級では
折角のハルくん独特の感性や能力がいかされずもったいですよ

これくらい言ったら通じるかな?

私もハルが優秀とは思わないよw
知的好奇心や知識を吸収する力は現時点では人並み以上かもだけど、
それは障害ゆえのことだし、障害ゆえにその能力もここから先伸ばすことは難しい
ただ、

・面談や検査ではそこまでの問題行動もなく高得点
・園の保育者は問題なしと断言してる
・障害の特性ではあるが知識も豊富で簡単な算数や識字もばっちり

だから入学前の時点での各機関の担当者は
下手な健常児よりはできる部分が多く優秀だから
療育や支援級は必要ないと判断したんだろうって話
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 14:58:49.83 ID:5W1lR1540
少人数の恵まれた環境の保育園でもたまにクラスメイトに噛み付いたりしてたから
これからどんどん他害が増えていき日常生活も退行し
いずれはハルも児相のお世話になる日がくるんだろうなと思うと
ハル母にはいつまでも息子のできる部分伸ばしばかりじゃなく
凹部分への配慮をしてあげて欲しいわ

ところで何故発達の子って動物や恐竜・昆虫に興味持つ子が多いんだろう?
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 14:58:52.55 ID:g+y7jHGP0
>>337
確かあきさん自身が、支援級と迷ってたはずだから、学校側からそれとなく話はあったと思うよ。
でも、そういう場合学校の本音は支援級にいってほしいってことなんだけど、あくまでも親の意思を尊重しなきゃいけないから強く勧められないんだよね…

だって明らかにおかしい行動が多いじゃない?
水族館で、係の人が話してるとこを遮って大声で先を話したり…

協調性がすべてといっても過言ではない世の中、ハルはどう見ても普通学級では無理だよね

先ず支援級を使って、ハルの心のバランスをとってあげて、ある程度成長したら普通学級一本にすればいいのに…

IQが高いってのが、そういう療育の方向性を遮っちゃうのかねぇ…
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:00:02.48 ID:Q5x7SIs/0
>>324

↓ハル母
>正直、小1の学習は問題なくできると思うので、
>勉強についていけなくなることは心配してないけど、

だそうだ。アテクシの子はIQ高いからお勉強の心配なんかなくってよ(力説)、てこったね

>宿題の音読ができなくたって、ハルの好きな本を音読してたらOKじゃない??

そこが違うと思うんだが。嫌だろうが出された課題をこなすこと自体、社会性の立派な勉強ですよ。

読むのができればいい、ただし自分が好きなもののみ

それが定着していくと(しかも低きに流れやすいんだからアッと言う間に定着するとも)、社会に出たとき、気が乗らない仕事はしたくない、指示に従うのも嫌。てことで不要な人間認定されることになるけど
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:02:37.07 ID:JdvGsqQ40
>>338
児相もそろそろ動かないとヤバイレベルだよねー
ってか今までなぜケアしてこなかったのかと不思議になるわ
動物や恐竜、昆虫は、基本的に子供はみんな好きじゃない?
障害児(とくに自閉的)はこだわりが強いから特に好きなように見えるんじゃないかな
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:07:44.12 ID:PC9R8yCf0
>>339
これってさ、言い方悪いけど、健常でもいる「頭いいけど社会不適合者」だよねー
「頭はそれほどよくないけど、協調性がある人」のが社会では受け入れられるのに…
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:10:33.32 ID:5wdTB/zg0
>>340
そうだよね。
好きな本なら誰だって読もうとするさ。
だいじなのは「読めるかどうか」ではなくて「指示されたことをこなせるか」なのに、分かってないよね
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:18:58.69 ID:jkCXkBj70
ハルんとこみたいに普通級に入れて問題発生ケースは見ててわかりやすいけど、
マサキングのとこの息子さんは支援学校入れて
正解だったのかなとモヤッとすることがある
支援級入ってたら知的にも社会性ももっと伸びたんじゃないかな

両親は、通常の学力に近づいていると感じてるみたいだけど、
2年生でひらがなカタカナが読み書きできるだけで、
10円玉と1円玉の区別もつかないみたいだし…
同い年の健常児を見る機会が少ないから差がわかりにくいのかな

支援学校だったら優等生になれて
学校までの送り迎えもいらないから親は楽なんだろうけど、
過保護すぎて子供の限界を下げてる気がする
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:24:38.90 ID:BZ8jY8b50
>>344
まあそれでも普通学校いれて問題起こされるよりは良かったんじゃない?
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:24:52.70 ID:5W1lR1540
近所にもいるわ、子供が発表会の入退場でわざとずっこけるのも
ピクニックで周りの家族やグループに話しかけて友達になるのも
あてられてもないのに答えちゃうのも全部
「うちの子物怖じしない天真爛漫な子なの☆」で済ます人
もちろんうちの子に加配はなんて!って拒否してたよ
常に図鑑持ち歩いてて、よく言えばムードメーカーだけど
ジャイアン気質でトラブルメーカーでもある

今の子供の良いとこを褒めて伸ばしましょうっていう風潮は疑問
褒める前に人に迷惑をかけないようにする方が大事だよ
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:30:32.90 ID:Q5x7SIs/0
>>346

叱らない育児を考えるスレとか覗くと、予想をはるかに超える斜め上な親がわんさかいるからね〜

あーいう人たち育児ブログ書いたらいいヲチ物件になるのに
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 15:41:20.51 ID:BZ8jY8b50
良いとこを褒めて伸ばすのは賛成だけど、まず常識ありきだよね
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 17:27:23.64 ID:BZ8jY8b50
ハルんとこは教育委員会痛恨のミスって感じだね
通級かどうかの判断下すの早すぎた
一学期間くらい様子見てから決めるべきだったんじゃ?
おかげで今周りの子たちいい迷惑じゃん
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:17:35.54 ID:khB9BFMaO
ハル※のりんってここの住人でしょ
そらっとぼけてレスしてるよね?
言ってることは間違ってなくても、凸は禁止事項だからね〜
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:22:03.56 ID:GooPSvOP0
支援級だと、普通級には戻れないって聞いたことあるんだけど
それでみんな普通級に行かせたいのかしらね。
知的に遅れがないから、勉強はみんなと同じようにさせたいみたいな。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:30:34.71 ID:28cNScc1O
>>351
支援級っていっても、先生全員が専門家じゃなくってギャンブルだよ
あと普通級に戻れる戻れないも地域や学校による
差別じゃなくて区別って言われても、実際は差別もあるだろうし
まあめんどくさい場合もあるよね
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:38:31.43 ID:28cNScc1O
>>352訂正スマソ
先生が専門家じゃなくって
じゃなくて
先生みんなが専門家じゃない
だわ
大ハズレな先生も確実にいるそうだ
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:47:38.10 ID:BZ8jY8b50
>>351
支援級はほとんど通級で、通級が必要なくなったら普通級一本に出来るよ
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:49:44.82 ID:BZ8jY8b50
>>350がゲスいw
凸しましたー(ドヤッ って訳じゃないしいいじゃないのw
しかしどんな※見ようとあきは聞き入れないだろうなとは思ったけどね
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:50:57.80 ID:B3SVEOFA0
最近はグレーゾーンの子を支援級に入れて企業の障害者枠を狙うのが
流行ってるって聞いたけど、実際はそんな親あまりいないのかな
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:52:27.45 ID:B4wLiYvA0
>>354のような地域もあるけど、そうじゃなくて普通→支援級の一方通行の地域も多い
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:54:50.23 ID:BZ8jY8b50
>>357
そうなんだ!
うちの方(関東エリア)は通級の話しか聞いたことなかったー
一方通行は厳しいねー
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 18:58:40.12 ID:SxTJWUEr0
私も通級しか知らなかったわ
でもなぁ・・ハルの行動はどう見ても普通級じゃきついよね
周りが特に
四月の記事に、通級かで悩んだみたくかいてあったから、通級出来るならその方がいいよね
噛みつかれたり乱暴されてるのに、周りの保護者から苦情が来ないのかな?
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:22:10.80 ID:PC9R8yCf0
>教室を駆け回ったり、教室から飛び出したり、
休み時間が終わっても教室に戻ってこなかったり、
呼びに行くと抱っこして教室まで連れていけと要求したり、
クラスメートにはちょっかいを出して嫌がられたり、、、

これ読んだとき、実際自分の子のクラスにハルがいたら、担任や学校に通級願いを直訴すると思った
これでよく普通級でOK出たね
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:26:57.38 ID:mecutrRo0
ハル君は病院にはかかってるの?
いきなり通級・支援級とはいかなくても、医師から児童デイや投薬を薦められないのかしら
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:28:57.75 ID:khB9BFMaO
>>355
ゲスいのは認めるw

けどさ、りんの新しいコメ見た?
まるっきりスレ内の会話をコメに書かれたんじゃ
(コメした時間にも注目)
凸しました(ドヤッに近いものがあると思うよ
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:39:44.98 ID:BZ8jY8b50
>>362
りんさん、他の記事にも※してたからなんとも言えないやー
個人的には、本当に自分も障害児親で、思ったことかいただけなんじゃない?
一般的な意見だし
むしろ凸ならわざとらしすぎるタイミングな気がする
他の記事の※もまっとうだった
あきはあれ見てどう思うんだろうとそっちにゲスい気持ちになったわw
多分「うちの子はあんたんとこの障害児とはry」だろうけどw
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:45:30.94 ID:wnH7Bw8R0
あきさんは気に入らない※にはレスしない主義なんだね
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:45:40.32 ID:PEwPyB9G0
>>361
就学後に児童デイは難しいかもだけど、病院行ってるなら何かしら勧められてるはずだけどね…
あのママじゃ病院行ってなさそう
でも診断は病院で下されたんだよね?
だったら通院促されるはずだけどなぁ
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:46:57.67 ID:PEwPyB9G0
>>364
だよねw
全員に返※してないのかと思ったら、してるやつもあるもんねw
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:55:25.93 ID:G3xbUFJ90
>>344
私もマサキングの所は支援級のが良かったと思う
修学前に多動も治まってるし
字も読めるようになってたし
友達関係も良かったみたいだし
もったいないな
周り重度ばかりで孤独になるんじゃないのかな
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:55:36.14 ID:Ve69oEwP0
りんさんは多分記事を遡って読んでて※時間が飛び飛びなのではと思ったよ
てかあき相手にあんなに親身にならないほうがいいよw
無駄無駄無駄無駄ぁっっw
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:57:41.24 ID:Ve69oEwP0
>>360
うちの子のクラスにもいたら直訴する
迷惑きわまりない
マジなんで普通学級に入れたしw
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 19:57:57.77 ID:BQKZYBZv0
あきさん、今年の2月に児童精神科に行ってるね 修学前の相談かな?
今こんな状態で動こうとしてないし、二次障害でどうにもならないと何もしないかもね

あきさんもフルタイムで仕事してるし、実際ハルに付きっきりなんて出来ないのかもね〜
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:01:01.24 ID:cSsEGi+8i
確か支援級ははねられたけど
「説明なしで大好きな習い事休んで面談に行ったら
私の予想通りハルは多動っぷりを発揮してくれましたw
前もって見通しが立てばとってもおりこうなんですけど作戦成功(キリッ」
とかなんとか言って通級ゲットしてたよ

どんだけ就学前に落ち着いたとしても、就学後の
学校生活に馴染むのは難しい障害なんだよ
問題行動が少し落ちついて知識もついてくる年中年長がピークで
就学後はよほど親が上手いこと誘導しないとドロップアウトまっしぐら
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:05:08.32 ID:PEwPyB9G0
>>371
うわきったねーなあき
そこまでして普通級に入れて、周りの迷惑考えなかったのかな
考えるわけないか、あきだものw
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:13:15.13 ID:GooPSvOP0
ハルのとこ見てきたけど、

>支援級は教育委員会の判定でNGをもらっているので、
よほどのことがない限り難しいでしょうねぇ。。。

とコメ返ししてるから、あくまで母の中では
「本当は支援級も考えたいけど、教育委員会がNGだからいけないの!」
っていうスタンスなんだよね〜。
でも、実際教室飛び出したりなんて担任1人じゃムリじゃない?
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:14:30.07 ID:BZ8jY8b50
日常生活なんて予測不可能なことの連続なのに、数回の面談で普通級許した学校が悪いよ
前もって言っておけば大丈夫なのはこういう障害児の特徴って分からなかったのかな?
不意打ちで保育園見に行くくらいするべき
うちの方はそれやってるよ
普段の様子を知るために
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:14:35.68 ID:cSsEGi+8i
1月29日と3月9日の記事だね、通級ネタ
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:16:57.88 ID:BZ8jY8b50
支援級がNGってことは本来なら支援学校勧められるはずなんだけどね
本当になんで普通級OK出たんだろ?
本当はOK出たんじゃなく、普通学校に無理に入れただけなのかもなあ
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:21:16.85 ID:nd0wVq8x0
ハルは、教育委員会的には支援学校を勧めたけどあきがどうしても普通学校に行かせたいと言って入れたとゲスパー
しかしだからと言ってなぜ普通級だけで大丈夫と判断したかは謎
一度支援級NGでも、どうしても普通学校に入りたいなら支援級使わせるのが当たり前じゃない?
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:22:25.71 ID:XWg1i6GV0
知的に高すぎるから、支援級はダメって言われたの〜と言いたいんじゃない?
IQ高いのがうれしくて仕方無いみたいだし
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 20:26:33.53 ID:gh3uqrEC0
つーか自閉の子って案外IQ(ホントは就学前の場合DQ)低くないけど、それをいかせないだけって子が多いから、ハルが特別なわけじゃないんだけどね
あきはそのへん勘違いしてるねw
だからこそニラヲチしちゃうんだけど
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 21:12:46.48 ID:rU56V/9J0
私もりんさんは本当に障害児親だと思う。
※の体験談がリアルだと思った。
支援級の先生や心理の先生に言われたこととか。
でもあきにあの言葉が届くとは思わないww
障害児親としての姿勢が全く違うもの。
りんさんはモモママに近いつーか、多分だけどきちんと自分の子の障害受け入れて、その上で世間でどうやっていくかを考えてる感じがするけど、あきは違う。
結局はハルをちょっと変な子扱いwww

水族館の記事読んだら、迷惑行為をするハルを見てあきは「変な子全開だわ☆」みたいなのに対して、りんさんは「そういう時は声かけするといいかもです」って書いてるの見て、あーもう根本的なスタンスが違うって思ったわ。
自分の子のクラスにいるなら、ハルよりりんさんみたいな親の子がいいわ
ま、あそこで読んだ限りだけどね
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 21:24:26.17 ID:l8+lgXWLO
IQなぁwIQで飯が食えればいいがIQ高くて国立理系でても社会性がよわくて引きこもりになる人間もいるのに。
ルービックキューブが得意でもなんにもならんよ。ソースは私w
世の中IQよりコミュ力なんだよ。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 22:27:11.36 ID:7MrAGHhM0
IQが高い犯罪者が以外と多いしね…
あとハルの場合、下手に口達者なのが、あきに勘違いさせてる原因なんだと思うんだわ
言葉って一番分かりやすいコミュニケーション方法だから、口達者だと、変わった子だけどコミュニケーションとれてるじゃん、みたいな親以外といるんだよね
確かに言葉のやり取りは重要だけど、それがちゃんと普段の生活に生かされてるかが問題なわけで
言葉でのやり取りできても他の子に迷惑かけたり、集団行動がうまくできてないってのはコミュニケーションとれてないってことなんだけどね
知り合いの子供はやっぱり自閉で支援級使ってて、言葉のやり取りはあまりうまくないんだけど、環境の変化や周囲への溶け込みには問題ないんだよね
相手の話はきちんと理解する能力もあるし
そういう子のが周りに迷惑かけてない=協調性があるから、実際は社会性があるんだけどね
それに集団生活に慣れてきてから、少しずつ言葉のやり取りもうまくなってきてるし、勉強もついてけてる
口達者だけど環境の適応力が低い子と、言葉の面では遅れてるけど適応力がある子なら、後者のが世間で生きやすいと思う
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 22:46:57.62 ID:miF9/JQ90
アニメやドラマの世界だと、
「変わり者だけど天才☆ミ」なキャラが
なんだかんだ問題起こしつつも一部の人達から愛されて
才能を活かして活躍してたりするしねぇ…
ガリレオの福山さんとか、あんな感じになれたら理想かも?

しかしハル君いくらIQ高い賢いと言っても、まだ小1なんだよね。
今の段階で「あなたの強みは頭の良さ、勉強で抜きんでる事こそ生きる道」
みたいな親の思いがそのまま子供のこだわりになったら危険じゃね?
既に勉強できない子をバカにする気持ちが生じてるらしいし、
もし今後本人が満足するほどには上位でいられなくなったら自我が崩壊しそう。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 23:12:22.61 ID:7MrAGHhM0
>>383
小1じゃ判断できないよね
あくまでも「今の時点では」勉強出来るってだけで、これから年を重ねて、どんどん勉強が難しくなったら、あきご自慢のIQですら大したことなくなる可能性もかなり考えられるよ
だいたい健常だと思ってた子の学習障害だってあるんだからさ
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 23:23:15.21 ID:Vf8+s57K0
あきは、自分で思うほどハルの事分かってないよ
子供の事はなーんでもお見通し!手の上で転がしてる位の事散々書いてるけどさぁ
ハルの抱える複雑さを分かって無いのか、あえて目を逸らしているのか分からんけどw
ハルはあきが望むような子供じゃないことに早く気づくといいね
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 23:36:31.21 ID:yk0UGjgG0
5〜6才頃が多動もおさまってきて知的にも伸びて一番いいときだから
うちの子は大丈夫って自信満々だったんだろうな
パニックやぐずりを回避する為の母親の対処スキルの高さのお陰で
子供が家庭内で落ち着いてるだけというのに
母親の手の届かない小学校でも変わらずやれると思うのが間違い
はじめに通ってたお勉強園に馴染めず少人数の園に転園した時点で
普通級が無理だとわかりそうなもんなのにね
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/21(土) 23:37:49.33 ID:7MrAGHhM0
>>385
だよね。分かってるふりしてるだけだよ。
もし知識としてわかってはいても、受け入れられていない。
本当に分かってるなら、ハルにとって最善の道はなんなのかをまず考えるはず。
そして環境の変化が何より苦手なハルを普通級にねじ込むなんてことできないはず。
幼稚園保育園なら、ある程度周りがハルに合わせてくれただろうけど、小学校からは違うんだから、自分のペースで動けないハルがどうなるかくらい、本当に理解してたら分かるよね
ホント、りんさんの方がマトモなこといってるなと思った。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 00:18:54.87 ID:PvN/Te6S0
>ハルは3時間目が始まってすぐに落ち着きがなくなった。
椅子を前後にバッタンバッタン揺らすだけでなく、
後ろの席の子の机をつかんで、椅子のゆらゆらと一緒に机まで動かしてる。

後ろの席の子はとっても迷惑そうに、ハルに何度も文句を言ってたけど
ハルは全くムシ。感じ悪いったらありゃしない。

そんな行動を続けつつも、挙手して発言を求められる場面では、
全てに手を挙げるハル。
明らかに聞いていないように見えるのに、なぜか発言内容はまともなことを言ってる。。。


悪いことしてる、迷惑かけてるとか書きつつも、発言内容はまともで頭はいいのね自慢が痛い
それより後ろの席の子に謝ることの方が何倍も大切なのにね
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:02:49.00 ID:Ezlis+MO0
ハル君には学校の勉強は簡単すぎて飽きてしまうとも読み取れるな
公立の普通学級より、フリースクールやサドベリースクールが合ってるんじゃないかねとマジレス
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:16:10.06 ID:lvIG7WRA0
ハルは申し訳ないけど障害の程度は決して低くないと思う・・・
ギリ軽度になるかならないかの中度だと思う。
療育手帳持ってなそうだよね
多分判定受けたらあきが思ってる以上の悪い判定が出ると予想できる
あきもそれが分かってるから、あえて判定行かないんじゃない?
学校生活でここまでしてる子、なかなか見ないよ、うちの近辺では
教室飛び出したとかやばいじゃん
もしこれが校庭で、門外に飛び出してたらどうなってたか・・・
あきみたいなのは、事故とかあったら自分が無理に普通級入れたのなんて無視して「学校の責任ふじこふじこ!」しそうだし
学校もそろそろ対応考えた方がいいよね、マジで
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:17:57.96 ID:TcSLPm/n0
簡単すぎるっていっても小1レベルの話だからねー
でも無理に普通級にいて授業受けられず図書館で一日過ごすしかないよりは、
サドベリーで好きなこと出来る環境の方がまだいいと思う
好きなことしかしなくなるから駄目だっていう人もいるけど、
どうせ今のままじゃ教室にも入れないままなんだからさ
サドベリーで工作したり好きな動物の知識を増やしたりしながら
ゆったり過ごすのもありだよ
正しいほぼ進学は無理になりそうだけどね
進学就職考えるなら支援学校から障がい者枠が一番無難
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:19:44.67 ID:Bi/wV09T0
>>389
飽きてたとしても、他の子に迷惑かけていいことにはならないからね
ハルの問題というか障害はそこにあって、しかもわりと重い
一年生辺りは、勉強簡単に思う子も結構いる
でも普通なら飽きてもみんなに足並み揃えるからね
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:26:23.00 ID:PvN/Te6S0
あきは、ハルの障害の問題点をわかってないよね
・みんなと同じ行動ができない
・落ち着きがない
・環境の変化に適応できない
この辺りが問題なんであって、それはいくら勉強出来ようが物覚えよかろうが別の次元だってわかってない
ちょっと変わってる()けど、勉強出来るのよねー物覚えいいのよねーって、現実逃避
問題点の部分がどれだけ世間で重視されるかわかってない
健常だって、頭いいDQNより勉強出来ないけどコミュニケーション力ある人のが受け入れられてるのに
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:36:27.15 ID:TcSLPm/n0
普通は勉強が簡単→飽きるんじゃなくて
勉強が簡単→わかるから楽しい!だと思うんだけど
そもそも理由付けがないとやる気にならないっていうのがもう詰んでるよ

普通は子供が出来るところをさらっと褒めつつ
迷惑行為は叱ってどうにかやめさせようと試行錯誤するもんなのに
あきは問題行動はさらっと流して得意なところを殊更褒める
そんなんじゃ問題行動は増えるばかりだろうに
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:48:18.05 ID:1XLSz/290
簡単すぎて飽きるのもあるだろうが、普通学級の環境ではストレスが大きいから問題行動も増えるんだろうね
小集団でゆるい環境が向いてるのは間違いないと思うので、支援級やフリースクール、あとはアポロが信奉してた秘境の学校なんかいいのかも
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:48:31.93 ID:PvN/Te6S0
宿題も始めるまで何十分とかかってるのに放置しとくのおかしいよね
普通なら(健常児でも)そんなに始めなかったら声かけて一緒にやるなりしない?
それを、やり始めたら早いのにー☆って…
あきに育てられてる限り、ハルは良くならないよ
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:49:44.92 ID:PvN/Te6S0
>>395
つーか普通に支援学校にすればいいんじゃない?もう
支援学校は勉強出来る子は出来る子にあったカリキュラム組んでくれるしさ
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 08:55:17.62 ID:TcSLPm/n0
友くん更新きたけど怖すぎる
ほんとに坊だけ連れて早く逃げてー
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 09:10:52.60 ID:pQ63NxD/0
あき、りんさんのコメント完全無視だね
本当に親身になって、いいコメントくれてるのに、何が気に入らないのかしらw
宿題をやらせる方法、教育委員会に通級をもう一度掛け合ってみた方がいいとか、周りにこんなに優しくいってくれる人いなそうだから真剣に取り合えばいいのに
私学校関係者なんだけど、こちらからすると、りんさんのコメントはかなり的確たよ〜あきさんw
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 09:38:22.78 ID:Uf0Ay/WC0
昨日から、あきの記事とりんさんの※を読み比べてニラニラが止まらないw
姉がで児童心理やってて今療育機関に心理相談なんかも請け負ってて、一緒に読んでたんだけど
「りんさんはちゃんと療育してる親だね。あきさんは典型的な問題親。私が心理相談請け負ってるとこにもたまにいる。我が子の障害を表面だけ理解してるふりしてるけど、本音では否定してるね。多分ハルくんは二次障害ひどくなる一方だよ」
って言ってたよwww
りんさんが勧めてた宿題への取り組み方、問題行動への声かけなんかは必ず医者や心理士が勧めるそう。
きちんと実行してるってことは、療育に真っ正面から取り組んでる証拠だって言ってた
あき、参考にしなよw
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 10:31:02.04 ID:1dutrwBc0
友くんの祖母は本当に無責任だよな〜
可愛がるだけ可愛がって、母親がやることは虐待と言って非難して
なのに自分がやられたら友くんを見張ってろって都合よすぎ
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 10:56:51.06 ID:ush5s3Mq0
小学生の時、猫を殺したり弱いクラスメイトをいじめたり
トラブルメーカーだったクラスメイト
がいたけど彼も友くんと同じく障害児だったのかしら
中学生のときはヤンキーになってたなぁ
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 11:05:21.72 ID:oqz9gGfkO
友くんどうすりゃいいんだ
こういう破壊衝動みたいのは薬じゃ押さえられないのかな…
解決の糸口が見えないね
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 11:11:26.38 ID:PvN/Te6S0
友くん8月で更新止まってない?包丁のやつ
あれからどうなったんだろう

ハルの授業参観の記事のりんさんの※が的確過ぎるので、あきにぜひ返事してほしいw
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 11:14:00.15 ID:Li+t1NMk0
友くん止まってるよね
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 11:28:41.67 ID:MdYdM59wO
違うよ、包丁の記事は今日か昨日アップされたもの。
更新の止まってた6月くらいからの分を
遡って古い日付で順次アップしてるんだよ<友母
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 11:35:09.78 ID:PcMO7Imz0
ハル まだ1年生だし、これからどんどん健常との差が目立って(IQ以外で)
親子ともにしんどい思いすると思うよ。   うちがそうだったから(涙

ちょっと困ったちゃんだけど、ハルの子育ては面白いw…なんて思ってられるのもあと2〜3年だな。
小学校高学年になったら現実思い知らされる。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 11:48:23.38 ID:MdYdM59wO
ハル母に支援級すすめたって無駄だよね
だってハル母の中で
「ハルが落ち着かないのは周りの子の知的水準がハルより劣っているから」
「同じくらい頭のよい子の中にいればうまくやっていける」
「だから中受」なんだからさ。

ハル母の中で中受させるのは決定事項だろうから
受験にハンデとなる支援級や支援校に行かせるわけない。
教育委員会にNGもらっちゃったから〜なんて言い訳してるけど
これから先もっと状態がひどくなって、支援級行きを学校から求められても
ガンとして普通級にしがみつくよ、絶対。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:01:24.80 ID:TcSLPm/n0
え!ハルは中受するの?そんな記事あった?
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:02:35.02 ID:PvN/Te6S0
周りの親御さんたちが教育委員会なり児相に掛け合うしかないよね、ハルの場合
匿名でいいんだしさ
じゃないと周りの子が可哀想
悪いけど中学受験なんて無理に決まってんのに何でわかんないんだろ?
哀れすぎ
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:03:42.38 ID:PvN/Te6S0
>>406
そうだったのか!
日付が8月8日になってたからビックリした
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:19:45.13 ID:zvNDDv8y0
なんか、医者だかにハルはIQ高いから進学校行けるみたいなこと言われたような?
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:20:37.29 ID:ZXZ3jSMY0
りんさんの※
> 協調性=ルールの上に個性が成り立つんじゃないかなって思うんです。
社会で生きていくために…
私も、うちの子には「世の中我慢しなきゃならないことの方が多いんだよ、みんな我慢しながら頑張っているんだよ。だからこそ好きなことが出来るときは楽しいんだよ」って言うようにしてます。
理解してるかは分からないけど、とにかく何度でも言い聞かせてます(^_^;)

めっちゃ頷いたわ
あき返事しないかな〜
出来ないか、厚顔無恥だもんね
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:23:45.73 ID:PvN/Te6S0
>>412
医者がそんなに無責任なこというとは思えないんだけどな
あきの願望くさい
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 12:28:02.21 ID:zvNDDv8y0
>>414
ごめん、めっちやウロだからいい加減な事書いてるかもw
ちょっと過去の記事読んでみるわ
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:09:49.74 ID:lvIG7WRA0
もしも中受がマジなら、あきは完璧頭おかしいわ
教室飛び出したり、授業中床に寝転がったり、他人に噛みついたりするような子が出来ると思うなんて…
あーnrnrが止まらないwww
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:18:19.20 ID:TcSLPm/n0
つーか、本が好き本を読むのが早いってひたすらアピールしてるけど
ただのこだわりなのに何を自慢したいんだろ?
大体学校で本読んでるのって、勉強したくないけど
何していいかわからないからでしょうに
自慢するなら授業きちんと受けた上での読書に限定した方がいいよ
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:21:46.58 ID:Uf0Ay/WC0
しかも空読みぽいんだよね、記事見てる限り
内容理解してなきゃ意味ないし
理解しても実生活にいかせなきゃさらに意味がない
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:25:57.34 ID:1dutrwBc0
ハルくんの中受が本当なら楽しみだ
その頃にはどんな優秀なお子さんになってるのかnrnrしてしまう
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:32:30.39 ID:H8mVQzIv0
でも小1といえども、特別な事をさせないでIQ130以上は羨ましいし、あきさんが悦に入る気持もわからないでもない。
ただ頭良ければ全て良しではないからね。
最低限他人に恐怖心を与えるような奇行は失くさないと、中学受験もエリートコースも難しいという事を理解してないのが問題。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:45:20.82 ID:yrnn1VT/0
>>420
前から思ってたんだけど、IQの話もちょっと嘘くさいと思ってる
なぜなら、就学前は通常IQって出せないんだよね
まだまだ能力が不安定だから。
どんな子でも、天才かも?みたいなことしたかと思えば次には忘れてたりするじゃない?だから平均が測れない。
だから能力測定の場合、未就学児はDQと呼ばれる。
何十年も前の、障害についてまだまだ理解が深まってなかった頃ならいざ知らず、現代で未就学児に対してIQ130ありますよ!って言い切っちゃう医者がもしいるとしたら、ちょっとおかしいと思う。
きちんとした児童心理や発達を扱ってる病院ならまずIQ出したしりないんだよ
だから前からハルの記事は読みながら嘘くさいな〜って意味でもニラニラしてたw
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:54:32.74 ID:yrnn1VT/0
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 13:55:43.14 ID:yrnn1VT/0
ごめん間違って書き込んでしまった
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:00:32.11 ID:1TwX9Qw40
>>388

このハル母はすべてにおいてそうだよね

ハルの問題行動を一応下げつつも、
他害すりゃ、「でも相手のほうも悪い」「ハルだっていつもやられてる」
だし。

ビックリなのが、就学前のスイミングで、ハルがしつこく絡んだ子の親にクレーム入れられて、
「あんなことでクレームとか信じられない」と書いてること。

「世の中にはこういう人もいるのね。忘れないようにしないと」みたいな書き方で、反省してるというより、「世の中おかしな人いるから気をつけないと」的扱い。

他にもふざけてる子たちがいる中、ハルだけクレーム入れらるなんてよっぽどだったんだろうに。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:04:46.97 ID:1TwX9Qw40
>>389

勉強系の幼稚園通ってた子には、一年の一学期の勉強なんて全部退屈でよ。散々やってきてるもの。

しかもハルは、「簡単すぎてつまらない」ていうプリントも全問正解できず、しかも間違えると泣いて怒るんだってさ。致命的。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:06:33.18 ID:PvN/Te6S0
>>421
私も思ってたよw
未就学児がIQ測定?へーwってwww
あきは児相とか心理士にお世話になったことないから知らないんだろうね
未就学児は測定するとしたらIQじゃなくDQだってことw
本当に、まともな医者なら未就学児にIQ測定しますよなんて言わないんだよねーw
>>424
この親にしてこの子あり、になりそうだよね
ハルももっとまともな親に育てられてたらちょっとは違っただろうにね
可哀想
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:11:35.98 ID:maYICWuG0
未就学児にIQ測定はしないものなんだ。
釣りでも擁護でもないけど、うちは就学相談でIQ出されたので知らなかったわ。
ちなみに横浜。

スイミングの話といい、あきさん自身も発達ぽいよね。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:14:29.27 ID:WBeUoBrm0
10歳くらいまでは、DQ130でも将来普通になる子多いんだけどね。
本がスラスラ読めるような子なら、小1の授業は退屈でしょう。
でも、なんでそれでプリント正解できないのか。
もしかしたら、理解力は130もないんじゃないかな。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:42:16.12 ID:1TwX9Qw40
あき、コメ返したね

ハルが学校で、受けたくない授業を頑張って座って受けてて、ものすごくストレス溜まっててしんどい状態なら、

いまは、ハルの負担を考えて、宿題を無理強いさせないほうが優先

になるとは思う。でも実際は違うよね? 学校では好き勝手に逃げて図書室、自分の好きなことしかやってない。
それで家庭でまで放置してたら、この子いつ我慢を覚えるの? いま全く我慢してないじゃない

でもコメントから読者の風向きが変わったことを悟って、あき早速、最新記事で、「友達だってちゃんとできる子なの!」アピを始めたね。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:53:39.67 ID:2U8wCvxE0
判定法にもよるけど、IQ測定の対象は5歳から。
ただ学校生活が始まって、ライフスタイルがある程度均一化されてから測定した方が数値は信頼できる。
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 14:55:16.34 ID:evV0zIgJi
「このぐらいIQが高い子だと、
発達障害があっても進学校から一流大学に進んで
研究者など傾向を活かせる仕事に就いて活躍している人もいますよ」
等医師に言われたのを、都合よく解釈してるとか。

汁婆さんの息子も、IQ高くて医師からこういう事言われてたよね。
IQ高い自閉児の親への慰めとしてはよくありそう。

なんにせよ、どんなことでも
「でもうちの子は頭良いから」
に帰結してそこで自己満足しちゃってる感じが、まずい。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:18:15.17 ID:PvN/Te6S0
場所によるだろうけど、IQ測定するなら、医者はきちんと「この年の子の場合はこれが安定した数値とは言えません」というはず。
IQもDQも基本的には同じようなものなんだけど、未就学児にはDQを使うところが多いよ
理由は上にも書いたけど、数値が安定しないからね
多分ハルくんは得意な分野で、落ち着いた状態なら130出るって言われたのをあきが都合よく受け取ったんだと思うw
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:19:08.11 ID:0UlRoGJ6O
発達障害児ばかりの話で興味持てない
精神科系(身体の障害無し)と身体系とでスレ分けると怒られるかな?
怒られないんだったら次からスレ分けたい
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:40:19.74 ID:VDFCQg5c0
どうだろう?分けた方がいいのかな?
今たまたま発達障害系の話が続いてるけど、身体系で痛い親ブログに動きがあれば、またそっちの話にもなる気がするし…難しいね
みなさんどう思います?
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:42:24.53 ID:VDFCQg5c0
>>429
授業参観の※返もひどい
「社会性以前の段階」なんだってよ、ハル…
そんなんで普通学校入れんなや
何かあきってすべてがずれてる
本当にIQだけにしがみついてるんだね
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:49:58.11 ID:3+bvy2Mi0
私は分ける必要感じないな
今はハル祭りになってるだけだし、興味ないときは静観でよくない?
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:56:35.95 ID:Bi/wV09T0
ちょっと前はあーパパ祭りだったしねぇ
そのときは発達障害の話したい人は静観してたんだろうし
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 15:57:43.28 ID:Bi/wV09T0
つーかあきのとこに怒りの※してる人がいるねw
やっぱり普通、周りは迷惑なんだろうなぁwww
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:02:44.29 ID:PvN/Te6S0
>>438
見た見たw
ハルとおんなじタイプの子がクラスにいて迷惑してる親だよね
あれが通常の意見だよね
そしてそれに対するあきの返事がまた痛いw
日本の教育機関に選択肢がないのが悪いらしいw
さすがあきwww
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:17:39.04 ID:1TwX9Qw40
>>431

してるねwww

あき書いてるもん
>確かに今回の検査で、凸凹具合ははっきりと現れたのだけど、
IQが高すぎる!
下位項目もすべて平均以上!

>それから、思いもせずに高いスコアがでたことで
この潜在能力を開花させなくてはいけないのではないか、
という別のプレッシャーがでてきた。

>フツーの人で終わらせたら、親として失格なのじゃないかと

このままじゃどう見てもフツー以下です。ありがとうございましたwww
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:19:50.25 ID:Y0hcpqqD0
今の時点で普通以下じゃんねw
まず社会性を身に付けてから言えよ
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:21:07.34 ID:1TwX9Qw40
>>433

分けたければ、ご自分でスレ立てしてくれれば、別にいいんじゃない?
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:21:59.42 ID:Y0hcpqqD0
>>435
授業参観のコメント、痛いとこつかれたんだろうなーw
腸煮えくり返ってそうww
で、何とか自分を落ち着かせて書いたコメントは的はずれという
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:23:13.57 ID:Y0hcpqqD0
まちがった授業参観じゃなくて個人面談だった
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:30:40.28 ID:PvN/Te6S0
>>424
>社会性の土台にはいろんな要素が必要だと思っていて、
今のハルには、もう少し自己肯定感や親子間の信頼関係が必要だと思っています。

社会性云々の前段階って感じですね。。

これかな?
小1夏の個人面談その4て記事の※返
社会性云々の前段階なら、子供にとってはじめての本格的な社会生活である小学校は無理だってわかってるんじゃないのかw
成る程ホントは腸煮えくり返ってそうだw
何とか返せた言葉がこれとは
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:32:47.58 ID:PvN/Te6S0
>>444だったね。すまん。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:35:21.65 ID:drr7VaaS0
>>435
本当だ これはひどい
スバリと正解を言われて言い返すポイント外してきたのがアリアリだね
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:38:48.21 ID:l+6ZaLqN0
>>438
これの※ってどの記事?
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 16:54:36.35 ID:2aeSJ3Fm0
自分が幼稚園の頃IQ138だった(記録が出てきた)
でも大学も行けてない、英語と数学が致命的にわからなかった
丸暗記はできる、公式も例文も覚えられるけど
本当に丸暗記で単語一つ、数字一つ違うとまるで別次元のようにわからなくなった。
パズルとか解くのは未だに得意だけど
ハルままにこれが現実だと言ってあげたいww
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 17:00:43.54 ID:PvN/Te6S0
>>448
9月19日の、学校行っても本読んでるだけ?ってやつだと思う。
七海?って人の※じゃないかと
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 17:15:01.05 ID:4FxdqLpt0
ずっと気になってたけど、友くんとこはもしかして鳥取県?
私もそうなんだけど、方言が生々しくって、しんどいなあ。
だとしたら友君の祖父母が変わる(障害に理解を示す)ことは難しいと思う。
ほんっとうに閉鎖的な田舎だもの。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 17:16:13.53 ID:1dutrwBc0
もうハル母はハル連れてアメリカに行っちゃえばいいのに
※返しみてても、IQの高いハルにふさわしい教育は日本じゃ受けられない
支援級なんてハルにふさわしくないって思ってるのがありありとあらわれてる
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 17:27:47.45 ID:TcSLPm/n0
天才じゃないけど、こつこつ勉強して秀才にならなれるかも!
なんて書いてたころが懐かしいねー
勉強することがこだわりにでもならないかぎり
こつこつなんて無理なのに
本当にハルの為を思うのなら、刺激の少ない環境を整えてあげてほしいわ
リスク分散もわかるけど放課後も習い事ぎっちりって負担でしょうに
仕事しながらで大変だろうけど、放課後を一緒にすごせるよう転職でもして
ここらでがっつり現状をどうにかしないとどんどん泥沼になりそう
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 17:54:40.61 ID:2TBk64zT0
七海さんの気持ちが痛いほどわかる…
ハルのクラスメイトと保護者、よく我慢してるなぁ
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 18:27:21.06 ID:drr7VaaS0
>>451
前に専用スレでその話題が上がったことがあったんだけど、愛知、静岡、鳥取の三県が挙がってた
その中で一番有力なのは鳥取だった気が
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 19:14:05.36 ID:LlWHIYX+0
>>452
アメリカいったらめちゃいじめられるんじゃん、ハル
向こうは子供でも結構厳しいからねー
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 19:17:29.17 ID:LlWHIYX+0
あき、コメント載せなくなったねwww
何か都合が悪かったのかな?w
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 19:25:36.46 ID:LfqqHXZs0
こういう親はたとえ支援級に移っても、もっと普通級の授業に出させろとか、支援級でのレクリエーション活動を先生方のサボりと見なしたり(協調性を養ったり勝つことのこだわりを緩和させるために行ってるのに)やっぱり迷惑なんだよね
うちの子も支援級在籍でこういう親は必ずいて、はっきり言って大迷惑
個人的には支援級に来ないでほしい
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 19:32:54.22 ID:pBZdiUxB0
ほんとだ、コメント欄無くなってるwww
あきのプライドが傷ついた?
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 19:50:23.07 ID:zBBWz3hZ0
ほんとだ!何で?
ちょっと前に見たときは、最新記事にりんさんがコメントしてたの見たよ
普通の内容だった
何でいきなり消したんだ?
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 19:57:51.48 ID:zBBWz3hZ0
ttp://www.shizengakuen.com/

ハルはこういう学校に行けばいいのにね
てかあきだっさw
変わった子()だけどIQは高いのよ!だから普通級でやれるんだから!って自信満々なんじゃないの?
だったらコメント欄閉じんなよww
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 20:06:56.13 ID:7l6Ky1IkO
急にコメント数増えてたし、りんさん過去記事まで遡って※してたし
いろいろとうざかったんじゃない?
あのブログは結局あきのご自慢垂れ流す場だったんだから
自由に自慢させろよ!低IQどもが!!ってことでしょう
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 20:14:03.72 ID:zBBWz3hZ0
りんさんみたいなまともな意見をウザがってる時点でやっぱり終わってるわ
心理士や支援級の先生の話とか、ハルのためになる意見もくれてたのに
最新記事の※ちらっと見たんだけど、りんさん、うちの子はハルくんみたいに頭良くないけど頑張りたいと思う、みたいなあきならヒャッホーしそうなこと書いてたよ

私的には、七海の意見が一番ショックだったのではと思ったw
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 21:00:36.84 ID:bX+EInOf0
七海さんのはキツかっただろうね〜リアルな意見過ぎてw
りんさんの※見た限り、たぶんりんさんは我が子と同い年で似た障害持ちのハルがいるあきと励まし合ったり、情報交換のつもりだったんじゃないかな
だがしかし、その丁寧な意見が、ネジ曲がったあきにはグサッときたのかとww
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 21:18:17.20 ID:bJaLVATs0
ちょっと疑問なんだけど、うちの方は支援級って通級のみなんだけど、違うとこもあるって上の方に書いてあったよね?
うちの方の場合、一年生なら、国語と算数は支援級、道徳、生活、音楽、体育は普通級って感じなんだけど、違う形の通級ってあるの?
何かあき※でハルは通級してるけど支援級断られたってあったから、どういうことなんだろうって思った
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 21:24:33.59 ID:cbLBWiSE0
通級指導教室といって普通学級に在籍する生徒が、ときどき授業を抜けて通う教室のこと。
うちの自治体では言語クラス(どもりや発音のまずさなど)と、情緒クラスがあり、週一回一時間通います。
ハルが通う通級はこれの情緒クラスで、週一回終日通うタイプだと思う。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 21:29:16.75 ID:zBBWz3hZ0
>>466
>>465じゃないけど私も知らなかったから勉強になりました!
あきが行ってた支援級ってのが、465のタイプなんだよね、きっと

じゃあ週4日は普通級のクラスメイトは迷惑こうむってるのか…カワイソ
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 21:29:55.48 ID:zBBWz3hZ0
×あきが行ってた
○あきが言ってた
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 21:32:29.92 ID:u7nFie830
>>465

うちの地域では、通級=普通級に通う子で問題が多い子(発達とは限らず)が、週1で通って個別指導を受けてるみたい

支援級は、知的障害クラス/情緒障害クラスがあって、支援級在籍の生徒は普通級には通わず、毎日そちらに通ってる。
国語と算数の他は、ほとんど生活習慣をつける練習してる感じ。

情緒の支援級は知的に問題ないから、普通級と行き来して受けれる授業だけ(音楽とか図工とかのみ普通級行くとか)受けてる子もいるなあ。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 22:13:50.44 ID:zBBWz3hZ0
>>469
本当に色々あるんだね<支援級、通級
うちの自治体は、基本通級と言えば国語と算数は支援級、他の授業は普通級でって感じで、それが無理そうな子は特別支援学校に行く子が多い。
だから知らなかった
本当に勉強になる、ありがとう
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 23:23:27.39 ID:JyIZWp+j0
ハルくんのブログ※復活したね
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 23:38:55.63 ID:zBBWz3hZ0
>>471
マジ?何だったんだろうね?一体…
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 23:50:46.47 ID:55eHqVXk0
あおぞら日記、読むのが怖くなってきた…。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 23:51:16.32 ID:0g0kXr5w0
ほんとだー復活してる!
最新記事のりんさんの※も優しすぎて泣けるよ…
あきは心の中では絶対「お前のとこの低IQと一緒にするなよ」とか思ってそうなのに

学校だまくらかして支援級回避→通級ゲトヤター!みたいなゲスなあきに、あの優しいことばは届かないだろうな

しかし>>458さんみたいに支援級にこられるのも嫌だってレベルなのがwww
もう諦めて支援学校に行きなよー
その方がハルのためだよ
支援学校だってIQ高い子はわりといるんだよ
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/22(日) 23:54:01.35 ID:0g0kXr5w0
>>473
分かる。怖いよね…
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 00:03:42.99 ID:i8E0pzYE0
友くんのはもうニラニラレベルじゃないよ
本当に怖い
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 01:23:21.50 ID:a8Pr1Z7v0
エルモは施設で預かってもらえるのに、
なんで友くんは無理なの?
エルモより友くんのほうが重度に見えるよ。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 02:33:23.15 ID:UqlZdzNq0
>>474
支援学校にもIQ高い子がいるの?
うちの地域は知的にも重度じゃないと入れないからビックリ
IQ高い子は支援学級も数が足りなくて無理かも
ハルみたいに他の児童に迷惑がかかるような問題起きたら
支援級に移れるけどね

支援学校も支援級も地域によっていろいろなんだな
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 03:03:32.45 ID:5yleyFkP0
>>477
児童相談所が糞とか施設が足りないとか
地方によって事情に差があるのかな、と思う
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 04:07:11.71 ID:a8Pr1Z7v0
>>479
そうですよね…。
友くんも早く施設に入れたらいいのに…。
包丁持ち出すって明らかに異常。

友くん、お父さん側の祖父・祖母も発達障害ぽい感じだよね。
友パパはブログにあまり登場しないけど、変わった人なんだろうなあ。
でも友ママも、坊くんが友くんの被害にあってるのに、
3人目をあっさり妊娠したりして、ちょっとおかしい人だよね。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 06:48:43.98 ID:/RpeFQakO
ハル母※返で
「さかなクンみたいになれるといいな」って書いてるけど…

なんかさかなクン発達障害児の星みたいになってるけど
他害がある子は無理だって何度言えばわかるんだ
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:08:34.95 ID:kVsIC0XQ0
夢見るユメコは更なる生兵法に陥っとる……。
この人よっぽど、発達障害を「薬や食事療法で治る病気」にしたいんだなぁ。
気持ちはわからないでもないが、こんな思い込みの激しい親に振り回される子供がかわいそうだ。

>>481

> 他害がある子は無理だって何度言えばわかるんだ

心底同意。
社会性うんぬんのコメ見て思ったけど、人間として社会の中で生きている以上、
「優れているところが一つでもあれば、他に何やっても許される」ってことは絶対ないよね。
社会規範を超えちゃうところがあれば、周囲はただの狂人としか見ない。

DV関係のスレとかで良く言われているけど、「○○さえなければ良い人」は
その○○がある以上は、良い人ではないんだよなぁ。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:23:25.15 ID:oVLipuaV0
>>478
>>474さんじゃないけど、うちの自治体ではIQ120のアスペの子でも支援学校に行った例があるらしい。
ま、よほど問題行動がひどかったらしいけどね。
うちの子はIQ80で他害なし、手帳が取れず、支援級在籍だ。
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:33:43.80 ID:i8E0pzYE0
>>474
うちの近くで、会話も出来るし一見健常?って子が支援学校に行ったよ
普段は普通なんだけど、やっぱり問題行動が多いからみたい
地域に寄るのかなー
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:34:25.79 ID:i8E0pzYE0
まちがった>>478さんへ
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:35:55.17 ID:i8E0pzYE0
>>481
さかなクンはコミュ障じゃないし、失礼だよね
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:41:03.69 ID:95CpgWQ+0
>>482
社会性〜のコメントで、りんさんが「やってはいけない場所でどんなにすばらしいパフォーマンスしても褒められるよりまず注意される、まずはルールを守った上で個性を尊重してはいかがでしょうか」みたく分かりやすい例を挙げてくれてたよね
しかしあきの返した※はトンチンカンw
挙げ句ハルは社会性以前の段階て…
社会性以前なら小さな社会である学校に放り込むべきではない
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 09:42:37.04 ID:95CpgWQ+0
発達障害が薬で治るなら苦労しないよね
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 10:04:12.84 ID:i8E0pzYE0
>>488
ホントだよね
エルモ母やユメコ、あきみたいののせいで、発達障害児=迷惑みたく誤解されるんだよ
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 10:34:24.87 ID:ARp1tfLH0
就学前にIQ検査するとこ多いんだね
うちはしなかったよ…今年療育手帳書き換えで行くんだけど、DQは忘れちゃったけど今の判定はC
就学前の相談で、何人かの先生と面談して、支援級通級になった。
うちの子の場合は会話はスムーズじゃないけど、指示理解が出来て他害行動がほぼなく穏やか、環境変化の受け入れに寛容ってことでそうなったらしい
でもみんなの話聞いてると、IQ検査しなくて良かったんかな、とか思ってしまう
自治体のやり方なのかなぁ
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 10:41:13.46 ID:i8E0pzYE0
>>490
療育手帳がC(軽度)で、迷惑行為が少ない=社会性があるってことで支援級通級になったんじゃない?
社会性を重視した自治体なんだと思う
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 11:12:27.76 ID:oVLipuaV0
>>490
自閉系の場合、幼児のころのIQはよくも悪くも変化していく可能性が高いから
あまりあてにならないし、IQ高くても問題行動が多い子もいればその逆もいるからねぇ。
IQがぎりぎり正常値だったので普通級へ入れちゃって、クラスで浮きまくって
支援級に変える人もいたらしい。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 11:23:13.80 ID:OzOBcOT00
>>486
うろ覚えなんだけど、さかなクンが初めてTVに出たTVチャンピョン見てたんだけど、当時中学生か高校生だった
さかなクンが勝負の場所のお寿司屋さんで、撮影後に他の選手やゲストの芸能人の分まで椅子をきちんとしまったり
カウンターの整頓したりして、そこにいた人達皆に大したもんだって褒められてる場面があった。
すごい才能もあるけど、謙虚なキャラっていうのと気遣いができるからいろんな人の協力を得てさかなクンは活躍できてるんだと思う。
自分も当事者で小学校までは秀才wだったけど、ハル君には人とうまくやっていく方法を教えてあげるのが一番大事だと思う。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 11:27:13.36 ID:1btAx3XX0
ごめん、悪意はないから突っ込ませて。

チャンピョンになんかツボって声出してワロタwww
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 12:04:10.82 ID:Q2KAsklc0
世間からみればIQ高いドキュソ<<<<<IQ高くなくても社会性があるだからね
ハルはこのままじゃ社会不適合者まっしぐらだよ、可哀想に
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 12:10:33.80 ID:ARp1tfLH0
>>490
うちんとこの自治体もしないよ
その代わり幼稚園保育園に年長の2学期ごろから教育委員会とか小学校の先生が抜き打ちで見学にいく。
前もって知らせないで行くことで普段の様子、知らない人が来たことでの環境変化対する様子なんかを見る。
それが就学指導のときに一番判断材料になるみたい
490さんとこもそういう感じなんだと思うよ。
自閉系はハルみたいに、前もって教えておけば大丈夫な子が多いから、抜き打ちでやらないと意味ないんだって
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 12:11:48.61 ID:ARp1tfLH0
まさかのID被りにビックリしたw
>>490何か誤解されたらごめん
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 12:12:01.12 ID:7gEcSVB20
他害>>団体行動とれない>>>ちょっと変わってる

ハル君は他害と団体行動とれないのダブルパンチだからねぇ
本ばかり読んでる変わってる子なら誰も非難しないのに
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 12:30:50.50 ID:9ZMwtUaR0
>>498
同意
ちょっと変わってるけど、集団行動が出来て他害がなければ全然いいよね
ハルは真逆だからなぁ…
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 12:32:31.84 ID:9ZMwtUaR0
>>497
IDかぶりはままあるからキニスンナw
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 14:29:59.71 ID:x7sop02p0
友くんはそろそろ事件が起きそう
あれ創作じゃないよね?
もうだめでしょあれ・・・
警察が保護して施設で一生を送らせてやってくれ
近所のために
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 15:02:02.16 ID:4WeubsfK0
>>501
友くんやばすぎだよね…
なぜあれを放置しとくのだろう
ブログからも狂気を感じる
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 16:57:20.86 ID:a8Pr1Z7v0
友くんブログのコメント欄にもあったけど、
友ママは解離性同一障害って診断されているんだよね?
それなら、精神障害者手帳とか精神障害者年金もらえるんじゃない?
精神障害者手帳を児相に持っていけば、施設であずかってもらえそうだけど。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 17:11:25.53 ID:dQZ8srSV0
ハルんとこは母親が悪いよね
「日本の教育機関が悪い!」てさぁ…
だったら学校いかせんのやめたらってかんじ
フリースクールとかいかせりゃいいじゃん
大学いきたいなら大検受けりゃいいんだし
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 17:22:31.01 ID:mV9AzAEl0
友くんとやら、初めて読んでみたけど怖すぎて途中でやめてしまったよ。
猫は可哀想だし、同居?のジジババもダメすぎる…。
どこに住んでいるんだろ…どうかうちの近くじゃありませんように。

3兄妹、何事もなかったみたいで良かった。
ちょっと心配してたw
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 17:25:39.38 ID:a8Pr1Z7v0
>>504
同意。
ハル、そんなに日本の教育が気にくわないなら、
さっさと日本から出ていけばいいのにねw
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 20:04:04.03 ID:i8E0pzYE0
友くんちはファミリーでヤバイ感じ

ハルんとこはもう二次障害が行き着くとこまでいって、周りから苦情殺到して学校側が動かないと無理っぽいよね
周りのお友だちが可哀想だな〜
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 20:39:04.84 ID:rYvh1Zl4i
ばあばみたいな義母がいたら娘婿は大変だろうな…
ばあばが孫を思う気持ちは分かるけど夫婦の事に首を突っ込みすぎるような?
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 22:28:55.25 ID:5Xchefbi0
>>501
友くんは、未来の「山路悠紀夫」だと思う。
20年後、大事件を起こし、死刑判決を受ける頃
友ママブログが単行本化されると思う。
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 22:53:59.85 ID:KfJ4eADIO
山路はさ、子供の頃は他害のないおとなしいタイプでしょ?
友くんは池田小の基地害ジャイアンのほうだと思うわ
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 22:54:12.47 ID:mjtGWN280
3兄弟、復活は嬉しいけどレナちんの写真はあまりにも生気がないな
3人とも動かないんだから、もっといい角度で撮ってあげたらいいのに…
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/23(月) 23:57:23.37 ID:5Xchefbi0
>>510
あちゃー!山路より怖いわ>池田小の宅間
被害者の数も、数倍だし・・・・。
ああいう子、マジでどこかに一生閉じこめておけないの?

そういえば、「晴れ晴れ天国」(もう既に無いブログ)の○太は、施設に預けられたよね。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 00:10:57.39 ID:DMA5nYus0
こういう猟奇的な人にはオカルト的な問題があるんじゃないかと思ってしまうわ…
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 00:36:35.68 ID:U+LkhKNS0
山地みたいなおとなしい系は防ぎようがないけど
(第二の事件は防げたけど)、
友くんみたいに小4でイライラ包丁持ち出し系は明らかに防げるからなあ…。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 06:53:34.69 ID:d2dSsN1x0
せめて包丁とか刃物はしっかり管理すればいいのにね。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 07:11:08.68 ID:XbTbMaXt0
うるせー!とかクソババア!とか言われて家族はヤバイとか思わないのかな、友くん…

友くんもハルも、犯罪予備軍な気がする…orz
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 07:59:31.05 ID:bC8bnuUk0
同じ自閉系でもおっとり系と他害児がいるけど、なんなの?生まれつきの素質?
うちの学校じゃ支援級の子たちが前者で、普通級にいる子が後者orz
下校時にキレて突き飛ばして来たりするんだよね。。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 08:16:35.81 ID:+pfXOm830
>>517
健常児でも性格はみんな違うでしょ
それと同じで、自閉系でも一人一人みんな違う
周りとしてはおっとり系のが接しやすいのに、他害系は多分下手にペラペラしゃべれたりするから(ハル系)なぜか普通級に入れられちゃったりするんだけど、いい迷惑だよね
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 08:28:34.52 ID:vpguyVlH0
ここで話題になる他害児親は、他害があることを苦にもせず、何かあると周囲のせいにする自己中
こだわりから計算が速かったり読書好きだったりするので、わが子は限りなく健常児に近いと思い込んでる

他害を重大な事と受け止めて、療育したり薬を試したり、もちろん謝罪もきちんとして支援級に移るなどすれば、誰も叩いたりはしないのにね
親が子供を客観的に判断して、正しく導く事が大事なのに
こだわりから来る一部の才能だけ着目して、健常と同じにさせるから無理が出るのに
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 08:37:39.55 ID:Jge7MWMO0
>519に同意。

ハルの母にしてもあのアポロにしても自分は
それほどの学力も教養もないのに何故か自分は
理性的な親と勘違いして、我が子の他害行為や
立ち歩きなどの迷惑行為をずべて担任や周りの
責任にしてそのくせ普通級にこだわるから叩かれる。

宿題もできないのに妙にハルくんが知能が高い
と自惚れているあきは勉強をしてきた人間と
思えないけどね。アポロの日記でえらそうに獣医に
なりたいだの中学受験させたいと書いても
肝心の娘は学校の最低限の勉強もできず別室で
アクアビーズ作りで時間を過ごしていたという
強烈な記事を思い出した。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 08:41:08.21 ID:bC8bnuUk0
なるほどね。
下手に口が達者だったりすると、「なんとか普通級でもやっていけるかも!」
と思って普通級に入れちゃうわけか。

以前ここでヲチしてたあけちとよっしーのときは
「夫もアスペだと思うけど大学院まで行けたから」と書いてたよね。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 09:06:03.60 ID:pgKOENKi0
>>490です。
就学前のIQ検査について色々教えてくださり、ありがとうございました。
うちはまったく検査する気配すらなかったんで、大丈夫だったのかなと少し心配していましたが、みなさんのレスみて安心しました。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 09:16:06.04 ID:pgKOENKi0
>>520
あきは、七海さんにあそこまで言われても分からないのかな?
ハルだって周りにそう思われてるってことなのに…
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 09:25:33.09 ID:Y9vkaz4A0
他害は後天的なことが多いからね
その子に合った環境に置いてあげるだけで、問題行動が減るケースは多い
知的に高い子ならなおさら
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 09:35:22.80 ID:7m8O/1Zci
健常児の親でもそうだけれども、
まだ幼いうちから「うちの子優秀!末は東大か京大かwktk」
できるのは、自分も当然のようにそういう道を歩んできた親か(稀)、
あるいは親自身は子供時代そこそこの進学校すら合格できなくて
受験の現実を知らない親(こちらが大多数)。
それなりの進学校に行っていれば、無勉でオール100点だろうが
高IQで神童扱いだろうが世の中そんなのはゴロゴロいて、
それでもその後フツーの人になる場合のほうが多い事を知っているから
小学校、それも低学年で「うちの子天才」なんて舞い上がれない。
高学年の全国規模の模試で抜きん出てる、とかならまだしもねえ。
まあ、今は外野は無視してればいずれそういう将来が待っているから
一発大逆転、むしろ周囲の親から羨ましがられるようになるとか思ってるかもしれないけど。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 09:44:07.82 ID:o831VUBb0
東大京大、その他の一流大学出ても、犯罪者になっちゃう人結構いるんだよね
オウムとかも幹部はみんな高学歴だったじゃん
やっぱり社会性、協調性がないと困るんだよ、世の中
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 09:45:48.18 ID:o831VUBb0
>>525
無視された外野は迷惑きわまりないけどね・・・
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 10:16:16.49 ID:LmHDpHnI0
うちの子の小学校の同級生にやっぱIQ高そうだけど問題アリな子がいて、
4年生くらいの時の参観で毎回当てて欲しくてハイハイ!猛アピールで挙手してて
でも参観日だから先生は一度当てた子より、よりたくさんの子の発言の機会を設けたいわけで、
当ててもらえないとそのうち床に寝転がって(一番後ろの席だったから)ごねてた子思い出した。
絶対なんかもってるよね〜ってママ友といってたんだけど、中受して私学行ったよ。
高学年になるにつれ問題行動は目立たなくなってきてたけど、不思議ちゃんではあった。

ちなみに両親とも獣医さんだって聞いた。飼い主と目を合わして話さないアスペ臭香しい獣医らしいw
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 10:32:45.35 ID:OPPuwdpP0
>>528
面接で落とされなかったんだからかなり軽い障害?なんだろうね
床に寝っ転がるくらいなら(ヤバイけど)他害度は低めだね
教室飛び出したり、他の子にちょっかい出してないならまだいい
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 10:36:52.83 ID:e+/4nUwDO
うちの子が小学生の時は逆で、クラスに知的ボーダー?軽度知的障害?って思える子がいて
見た目も他の子より2〜3歳幼いし
お勉強は壊滅的、小1からついていけてない感じだったけど
いるかいないかわからないくらいおとなしくて
もちろん他害もないから、クラスメイトが勉強教えたり、製作を手伝ったり
野外活動では手を引いたり、なにかと面倒みてた。
そういうのが、真の共生というか自然発露のボランティア精神だよねと思う。
他害したり授業妨害するような子は、いくら親に差別だの共に生きるだの言われても
爪弾きになるの当たり前。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 10:41:43.58 ID:e+/4nUwDO
>>529
連レスごめん。
中受は小受と違って面接ないところも多いよ
入試で合格点取れたら入れちゃうから
蓋開けてみたらアレレ君も結構いたりする。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 10:44:12.64 ID:bC8bnuUk0
某やんごとなきお子様みたいに、権力でごり押しは最悪だね。。
誰も文句言えないし、言ったらどんな目にあわされるか。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 10:53:02.94 ID:zEr2OL/P0
>>530
超同意
うちの子のクラスに、他害はほとんどない(入学して最初の頃だけよく泣いたり、ちょっと大きい声出しちゃうくらいで、一学期半ばにはそれも収まった)支援級通級の子がいるんだけど、逆にその子のおかげで、周りの子が人を思いやったり、お世話したりと人として成長出来た。
それでその子も周りに馴染んで、一学期終わりごろにはみんなと足並み揃うようにと、健常児にも障害のある子にもお互いにいい結果になったんだよね。
今では大人しい、いつもにこにこしてる可愛い子って感じ
共に学ぶってこういうことじゃないのって思うわ
ハルのとこは、親が勝手に共に学ばせたがってるだけで、周りは絶対迷惑だよ
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:05:04.48 ID:GwzZ0Ilt0
ハルブログ削除してる?
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:09:33.12 ID:pYT/ASHK0
ほんとだ、今の所一年分削除されてるね
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:11:20.08 ID:gcxXH8YR0
ほんとだ、消えてるー!
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:35:28.51 ID:fKJSYT8z0
ここに気づいたっぽいね
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:52:11.70 ID:e+/4nUwDO
削除現在進行形だよね…どんどん記事減ってる
あ〜あ またこうして優秀な踊り子さんが消えてゆくのか
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:52:38.66 ID:N7Ns/KD+0
何で急に気づいたんだろうね?
だれかチクリがいたのかな
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:55:45.94 ID:+Pv5dQq50
しかし読み直してみると
アキってとことん障害を受け入れてないしド厚かましい性格ねー

普通級で…あくまで普通級で我が子に厚かましい支援を望んでたんだね
指導者を配慮しろとか我が子だけ普通級にて特別支援しろとか

障害児をダメにするタイプの典型的な親だね
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 12:57:46.89 ID:+Pv5dQq50
ここ気にせず踊ってればよかったのにねー
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 13:02:15.41 ID:5ZhgVrmB0
消してもキャッシュ残るしね
意味ないのに
消される前に、改めて就学相談の記事よんだけど
くどくど書いてたけど、結局は「普通級の先生も周囲もハルの障害に合わせろ、文句は受け付けない」てことじゃん
それをしてくれるのは支援学校くらいだよ
なにいってんだか
慌てて記事消したり、こういうとこがアチャーな感じなのに気づいてないんだよね
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 13:18:25.02 ID:fKJSYT8z0
りんさんへのコメ返しでもそうだけど
自分に都合悪くなると速攻で打ち消しに入るんだよね
ブログもここに気づいたから速攻で全消しか
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 13:19:20.54 ID:Po6PkZVC0
いや、前から気づいてたか
だって記事の内容微妙にここの書き込み意識してたもんね
でもだったらなぜ今さら消すんだろ?
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 13:21:00.13 ID:Po6PkZVC0
>>543
自分は正しいって思うなら消さなくていいのにねー
何が都合悪かったのだろうw
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 13:29:56.32 ID:e2k0y3jR0
>>531
みつごころのまぼくんも愛知の新学校だよね
東海中?
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 14:01:44.77 ID:MOhuNmVD0
新しい記事は、※を意識しての内容だったんじゃない?
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 14:09:03.11 ID:OPPuwdpP0
誰がチクったんだろう
もったいない
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 14:41:03.46 ID:7m8O/1Zci
頭が良いとちょっと書いただけで
自慢だなんだと妬み嫉み怖い怖い
我が子より障害児のほうが優秀だなんてキーッ
どうせ今だけよっ、と必死で叩いてるだけ

ぐらいに考えて閉めてそう。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 14:57:01.85 ID:gcxXH8YR0
同じマンションに同級生が20人くらいいるって書いてたから
他害や迷惑行為が酷くなってきたらヒソヒソされそうだし
学校生活が上手くいかなくなってきてどうすればいいの!状態だったから
やめ時といえばやめ時かな?
でもこの連休のハル祭で撃沈とはここの破壊力すごすぎ
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 15:08:37.68 ID:5OsfIWVC0
>>546
イラストの制服からして間違いないね
あそこは面接があるけど、よっぽどのことがない限りは試験の結果で取るから
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 15:36:14.10 ID:pdOlCCjt0
>>549
上から順にレス見て本人乙かと思ったらw
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 15:36:55.31 ID:maa6fhx10
>>551
えっ、東海でもそういう子いるの?
ブログ読んでなくてすみませんか…
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 15:47:30.84 ID:5OsfIWVC0
>>553
実際のところ結構いますよ
公立王国愛知で、公立中で内申が取りにくい子は
成績はいいなら東海・南女・滝などを中受する人が多い
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 15:54:55.41 ID:pdOlCCjt0
>>554
横だけどそう思う
同様に体の弱い子も体育の成績で内申が落ちるから
高校のとき自分の学力よりレベルダウンすることを恐れて公立より私立に行く
私立に行ったけど今思うとそうい感じの子もちらほらいた
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 15:55:36.37 ID:QahywZIq0
>>554
えーっ、そうなんですか
ありがとうございます@愛知民
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 16:05:31.88 ID:5OsfIWVC0
>>555
スレチだけどうちがそうw
体育の成績で内申落ちるから中受した
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 16:51:26.69 ID:XbTbMaXt0
>>550
すでに噂になってるんじゃない?w
てかこのスレにマンション住人がいる可能性も0ではないww
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 16:54:30.90 ID:XbTbMaXt0
>>549
ここ見て、IQ130くらい子供のころはざらにいると知ってショックだったのかもしれないよw
何しろIQ高い()のだけが支えだったんだろうからww
それ以外はマイナス要因しかないじゃん
そもそも児相に行ってないことがおかしい
療育手帳物件でしょ、どう考えても
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 16:55:14.70 ID:7t9OCTAn0
ハルブログ記事全消ししたね
お父さんが書いてたトモ君といいあーさんといい、祭が起きるとすぐに動くのはアメブロにちくり屋がいるのかしら?
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 17:27:34.82 ID:e+/4nUwDO
ここさ障害児でググると上位だし
障害あるお子さんがいるヲチャも多いところみると
ブロガーも普段から見てるんじゃないかな?書き込みするかしないかは別にして。
あーパパにしても以前からいたっぽいし、晒されてからの対処が早すぎるよね
ハルしかり8人兄弟しかり。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 17:34:28.12 ID:jFwZsYnb0
特にアメブロの反応が早い気がするんだよね〜
ヤフー、FC2はじわじわ気付く感じがする
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 17:49:14.56 ID:VKfP1L060
ハルブログ

これまでブログをご覧いただいた方、ありがとうございました。
今後、本ブログの更新予定はございません。

>>561
スレタイ次から変える?
検索で引っかからないように。
で、リンクも貼らない。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 18:01:36.05 ID:XbTbMaXt0
多分あきも前から見てたんだと思うよ
これまでは痛い痛い言われてても「ハルはIQ高いし〜好きにいってればぁ?pgr」だったんじゃないかな?
それが、IQ130くらい子供なら大したことない、小学校入って社会性重視って現実突きつけられて、七海さんみたいな意見もビシッと言われちゃって顔真っ赤になったんだろうとゲスパー
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 18:17:54.83 ID:3p+brUmU0
ハルは学校でも問題出まくりで、今まで余裕こいてたあきも苦しくなってきたのかもね
自分のプライド満たすよりも、ハルにきちんと向き合ってあげればオチなんてされないんだけどねぇ
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 18:24:51.50 ID:lo6Sy7s30
前にたきちゃんが晒された時アクセスが一万越えたって書いてたから、ここに書かれるとアクセス数が想像以上に跳ね上がるんじゃない?
たきちゃんの時はちょっと紹介されただけで祭ではなかったから、今回のハルはアクセス三万とかかもw
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 18:32:03.06 ID:e+/4nUwDO
本気であきはIQ130!ハルは天才児!!的に思ってたんだろうか…
うちの子小1の時落ち着きなくて(立ち歩きや奇声他害はないが、なんかチョコマカしている)
学校には必要ないって言われたんだけと
発達のテスト受けたんだよね。
で、IQだかDQが(どうちがうの?)一番低いところで130台、高いとこで150台だった
けどちゃんと「成長にしたがって高過ぎるところは均される」って説明受けたし
私たち両親自身も「はいはい7歳まではみな神童pgr」って
気にもしなかったけどな。
ちなみに落ち着きないのは小1の間で解消されて
中学生になった今はおとなしいタイプになった

>>563
タイトル変えるのもいいけど、いい案ある?
2ちゃん検索にも引っ掛からないと新規ヲチャがたどりつけなそうだしねえ
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 18:46:20.17 ID:GEev9OxF0
アクセスがはね上がって、アクセス解析かなんかして晒されてた事に気付いたんじゃないかな?
当たり前だけど直リンは絶対に貼っては駄目だね
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 19:01:41.27 ID:XbTbMaXt0
あきは、りんさんへの※返でも、りんさんの「こんな方法はどうでしょうか?」みたいなレスに「○○(障害対策の専門用語)ですよね?前やってました!」みたいな感じで、見ててあーあって思ったな
知識として発達障害には詳しくても、それをきちんと理解して、障害そのものを本当に受け入れてなきゃ意味がないんだよね
その結果が今のハルなんじゃないかな
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 21:08:25.36 ID:jeXOdVCYi
ありゃ、あの人ブログ消しちゃったのか。
ニラヲチしていたのに残念!

斜め上っぷりが楽しかったのに...。

早く療育いってください。レゴ教室やめたら? グループの子に迷惑かけてんだからスイミングやめて
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 22:20:52.27 ID:/D5QUi010
三兄弟、久々の更新。
全員達者で安堵致しますタ。
マナ君が写ってなかったのが残念。
ママがパートから正社員に復帰したそうだから、色々と忙しかったのかもね。
年頭に今年は更新が少なくなりそうみたいに書いてたし。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 22:52:16.72 ID:/D5QUi010
よく見たら、2枚目がマナ君みたいだね。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 23:22:23.77 ID:XbTbMaXt0
>>570
結局、あきって全然療育してなかったよねw
あぼんした理由はアクセス数が伸びたからなのか、※でちゃんと療育して周りに溶け込んでる子の話や、ハルみたいな子に迷惑かけられてるって人の話をされて顔真っ赤になったからなのか…w
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 23:32:12.33 ID:qvQ2jN3ni
直リン貼らない!ってみんなで決めても
わざと貼るタチ悪い奴がいるからねえ

義憤に駆られてなのか、住人への嫌がらせなのか、ブログ主への嫌がらせなのか知らないけど、何度も繰り返されてるよね


このスレ「障害児」で検索上位だし、
直リンも定期的にあるし、
まあ簡単に気付かれる状況だよなー…

痛面白い踊り子さんがすぐに消えちゃうのは本当に残念!
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 23:33:31.12 ID:pdOlCCjt0
現実逃避かなあ
ミトメタクナイ!
でも向き合わなきゃ現実と
親子共々偏った知識だけ豊富でも社会と折り合いをつけなきゃしょうがない
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/24(火) 23:36:47.05 ID:vTncO8t/0
隆のとこもvipかなんかで晒されたあとで更新停止してるし...

更新停止した人たちってみんな似てるよね

アポロ、隆母、あき... タイプがそっくりw

しかし残念だなあ...もっと見ていたかったよ...
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 01:23:21.86 ID:Nrp0Ijlh0
ハルブログは引越ししてました。
あきのなうから行けましたよ〜。
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 02:24:52.00 ID:VSgbchtgO
ほんとだー!
過去記事もまるっと引っ越ししてるね
でも携帯から見づらいブログだわぁ
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 06:45:10.25 ID:UtBT4+4k0
ttp://dekoboko-life.blogspot.jp/?m=1

なうを消されたら困るので。直リンじゃないよ
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 07:05:54.75 ID:Op6lmIoZ0
あきwwwww
何で引っ越したんだろ?
引っ越したところで世間の評価は変わらないのにアホだね
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 07:21:29.35 ID:GruGYw6k0
ホント何でだろ?
コメントもらいたくないなら、コメント受け付けない設定にすりゃよかっただけだし、新しいブログだって辛口コメントくるかもしれないし・・・
引っ越した意味がわからない
あきもなんか変な病気なんじゃないの?
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 07:57:04.74 ID:VSgbchtgO
22日の記事にお返事書いてあるよwww

>誰かとあるべき姿を議論するつもりもなく

だってw
あきさんお返事ありがと〜ん♪
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 07:57:10.90 ID:vUzDRr6U0
ハルブログの新しいの見た。
チャレンジの国語に20分もかかるとか、平日に宿題ができないとか
かなり大変そうだと思うけど…

うちはハルと違ってIQ80台しかない支援級在籍自閉症児だけど、
チャレンジは簡単すぎてすぐ終わっちゃうよ。
さすがにオプションの応用ドリルはそうもいかないけど。
IQ130よ!ドヤ!ってやるほどの能力を感じられないんだけど…
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:00:24.74 ID:8p1n+8/M0
>>582
ぶはwwwww
それをアメブロに書きゃ良かったじゃんねw
つまりはりんさんが正しすぎて反論できなかったってかw
りんさん、他の人にもコメントしてたけど、その人はりんさんと同じくきちんと療育してる人だったからコメントでの会話が成り立ってたよw
あきバカすぎワロタ
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:02:55.51 ID:Z4rCbAUu0
>>83
うちの子なんてもっとIQ少ない(2年前にDQ検査したときのだから今は分かんないけど、たぶん80ない気がする)けど、ちゃれんじはすぐ終わるわー
応用はあれ健常でも難しいから仕方ないよ
せっかくのIQ130()も宝の持ち腐れねwww
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:03:08.90 ID:UXepHSQd0
IQが高くても学校の成績がいいとは限らないからね
学校では授業態度や提出物の評価も大きいから
頭がいいと自覚している子が成績表で惨憺たる結果だったら、二次障害まっしぐらじゃない?
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:03:25.58 ID:Z4rCbAUu0
ごめん>>583さんへです
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:10:47.41 ID:9l5ezdw00
>>586
うちは支援級の先生に「健常の子でも、お勉強ついてけなくなる子(学習障害のことかな?)はたくさんいます。
それでも、社会性、協調性があればいいんです。学校で身に付けるべきなのはまず社会性、協調性ですよ。
お勉強のことは出来るだけ支援級でサポートしますから、先ずはみんなと一緒に落ち着いて行動できれば合格だと思ってあげてくださいね」って言われたよ。

それにしても、引っ越してまでハルの素晴らしさ()を世界発信したいんだねwwww
すごい自己顕示欲…
残念だけど読んでる方からは「周囲に迷惑かけまくってる他害児ブログ」にしか見えてないよw
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:13:21.58 ID:vUzDRr6U0
>>586
二次障害は本当に避けるべき、って支援センターで言われたな。
自閉症児の親の会によく参加してるけど、中高生で不登校になっちゃってる子の親の話を聞くたび
ああ難しいなって思うよ。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:16:04.56 ID:vUzDRr6U0
>>588
勉強に関しては、普通級の一斉授業よりも支援級で学んだほうが絶対集中できるしね。
プラス、自立の授業もあるし、挨拶なんかむしろ普通級の子たちよりよくできるようになった。
本当に支援級に決めてよかったと思う。

で、他害児って支援級でも嫌われがちだよねorz
うちはほんわかした同い年の子ばかり3人で仲良くやってるけど、ここに他害タイプの子が入ってきたら
正直いやだよ。健常の子よりもスルー能力低いし。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:23:30.76 ID:VSgbchtgO
ごめんね、失礼なこと書くかも。

IQ80前後のお子さんでも、ちゃれんじスラスラ解いたりできるんだね
もちろん親御さんの指導がいいのだろうけど。

じゃさ、まったくしゃべれない子や読み書きできない子ってIQはどのくらいなの?
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:24:58.09 ID:g+hxxV9P0
他害児はうちの支援級にもいるけど、親がいつもへりくだって申し訳なさそうにしてるから、責め立てる気にはならない
そういうところがあるから支援級なんだし

ただあきさんみたいに、本当は普通学級にいるべきなのに校長がうるさいから渋々支援級に来たっていうスタンスの親が厄介
普通学級で問題多い子が支援級に来ると、個別対応のお陰で問題行動が減るケースが多いから、ほらやっぱり普通学級で行けるじゃないって勘違いするんだよね

支援級親として、あきさんタイプほどうざいものはない
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:26:59.81 ID:ece0l8P70
>>590
超超同意。
うちの子の小学校は規模が小さくて、同い年の支援級の子いないんだけど、支援級行くとお兄さんお姉さんたちが優しくしてくれて、先生もマンツーマン状態だから楽しく行けてる。
だから普通級にいるときも落ち着いていられるんだと思うよ

ハル、下手したら支援学校レベルの情緒障害じゃないかと思える
就学前にちゃんと療育してたらこんなことにはなってなかったろうに、可哀想…
心理の先生から、情緒は就学前が勝負ですって言われたけど本当にそうだと思う。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:30:22.66 ID:MpUvLZ9o0
>ハルの将来を考えると、特に目的のはっきりしないことで納得感がなかろうが、
>みんなと同じように行動するような、
>いわゆる「協調性」を教えていくべきなんだろうけど、
>ハルの個性を矯正するような気がしてしまうのも事実。

完全に、息子の個性>協調性 
だもんね。
個人面談で担任から「学級崩壊」って言葉が出てるのに、
「うーん、悩ましいわあ」の一言だけ。
学校でも習い事でも、味方してくれる人はいないだろうね。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:30:27.05 ID:ece0l8P70
>>591
それはなんともいえない。個人差があるから。
うちの子は会話のやり取りは下手。たぶん3歳児レベル。
でも指示理解や読み書きは出来るし小1でお勉強は今のところついていってる。
こういう風にみんな一人一人特徴が違うから、なんともいえない。

ただ、話せない上に読み書きもできないのなら、たぶん支援学校に行くと思うよ
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:32:30.58 ID:ece0l8P70
>>594
その記事のアメブロのときのりんさんのコメントが超的確だったなぁ
ああいうの見て、まともな親なら「やっぱり協調性重視だよね」だけど、あきだから「余計なお世話ムキー!」だったんだろうねwwwww
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:35:54.55 ID:vUzDRr6U0
>>591
どうなんだろう?
単純な知的障害の場合と違って、自閉症児はIQの数値は良くも悪くもあまり関係ない場合もあると思う。
うちの子は言語理解が弱いのでかなりそれが足をひっぱってる感じだけど、
お手本のマネをするとか迷路とか、そういう分野のIQは100超えてる。

同じIQでもどういう部分が苦手かはその子によるんじゃないかな。

うちは算数は小3の兄よりもある意味できる部分もあるけど、応用ドリルの国語の文章題だと
何を訊かれているのか理解できてなかったりするんだ。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:38:28.19 ID:vUzDRr6U0
>>592
じつは、近所に明らかにアスペなのに普通級にいる子がいるんだ。
町内の行事とかで、その子の親はその子が周囲の子たちの首をしめたり
抱き付いたりして露骨に嫌がられている場面を目にしているんだけど
「あーごめんねー」だけで一向に支援級に移る気はないみたい。
その子が勉強もついていけなくなってるみたいなので
(誰もが85点は取れる程度のテストで10点とか)
何とかならないのかなぁと思う。

うちの学校は支援級が3つあり、そのうち2つが自閉症系のクラス。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:44:01.75 ID:vqWdBma60
>>598
アスペって逆に怖いよね
うちの子が就学前に障害児の児童デイにいってたとき、アスペの子がいて、その子も親の見えないとこで小さい子叩いたり暴言はいたり、風邪で咳き込んだ子にうるせーから帰れっていったり、下手に口達者な分嫌だったなぁ
ただママは周りに気を使う人だったから、見つけたら叱って、きちんと謝らせるんだけど、アスペは頭回るからわざと親が見てないときを狙ってやるんだよね

ある意味自閉より怖かった
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:48:34.31 ID:eAWsWqKa0
>>597
そうなんだよね。
得意分野と苦手分野の差が激しい
だからIQはあてにならない。
うちは言語理解は出来るけど、うまく返せないの。
国語の文章問題とかは複雑じゃなきゃ出来る。算数も今のとこ出来る。
こだわりもかなり減った。
集団行動もほとんど問題ない。
でも会話のキャッチボールはかなり下手。すこーしずつましにはなってきたけど、同い年の健常の子より4、5歳遅れてると思う。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:48:55.25 ID:r7/oAoN+0
>>597
ウチのとそっくりだ IQも得意不得意も同じw
言語低いとやっぱり理解も低くて幼いよね
ハルみたいに言語高いとwiscの値も高くなるし理解力もあるから、一瞬しっかりしてるように見えるしね
数値に振り回されるのは良くないなーと実感するわ
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:51:44.51 ID:vUzDRr6U0
>>599
もちろんアスペでもいろいろな子がいるんだとは思うけどね…
上で挙げた子は大声で「ま○こってさぁーココなんだよぉーー知ってる?」と言いながら
自分の股間を指さしたり、長男(同級生)いわくズボンに手を突っ込んでなにやらしているらしい。
1年生で支援級の次男と本気で張り合って来たりね。

自治体によってはIQ高いと支援級に入れてもらえない地域もあるとは思うし、
何とかなってほしいと思う。
親が望めばすべての子が支援級に行けて、その子にあった教育を受けられるようになればなぁ。。

うちは「これからIQ上がりそうですし100%手帳は出ません」って医師からも担任からも言われていて
宙ぶらりんの状態なんだ。高校以降の進路がどうなるんだろう。
中学が支援級でも高校は普通に受験できる自治体ではあるんだけどね。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:53:42.37 ID:vUzDRr6U0
>>601
年齢が低くて言語理解が低いタイプの子って、成長とともに言語理解が改善してきて
全体IQも上がってくることは多いと言われたよ。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:56:09.36 ID:vUzDRr6U0
自分語りになってきてごめんw

で、ここで話題になるような子(隆之介とか友くんとか)ってIQはともかく
かなり問題行動が多くて大変だよね?
親だけでなんとかできる範囲を超えていると思うんだけども…
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 08:57:31.11 ID:ELgxLB040
>>584
りんさんのコメントもだけど、一番堪えたのは七海さんのじゃない?
なにしろリアルに健常児親からみたハルタイプへの気持ちをズバリかかれちゃったもんね。迷惑ですって。
共に学んでるとかいってますが、学校側が頭下げて来てくれって頼んだんじゃないでしょ!っての見て、めっちゃ頷いたわwww
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:02:16.41 ID:VSgbchtgO
みなさんありがとう
なるほどIQが同じくらいでも、得意不得意の領域によって
個々の状態が違うんだね
高IQでも勉強できるとはかぎらないのと一緒か

しかしヲチャ内のお母さんたちは感心するわ
よくお子さん把握してるし状態に合わせた対応してるよね
だから尚更非常識ブロガーに腹が立つんだろうし
全世界に誤った障害児の姿を発信されたら
それこそ差別につながるもんね
しかし差別差別ふじこふじこしてる親の子ほど二次障害拗らせること多いよねえ
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:04:51.58 ID:6aV30IOs0
>>601-602
数値でしか判断しない体制はどうなのと本当に思う。
だからこそハルとか友くんとか書かれてるアスペみたいな子が増えてるわけで、それって二次障害まっしぐらだよね…
上の方にあった、IQ検査しないでも、面談や幼稚園保育園に抜き打ち見学して情緒面を見てくれるような自治体が増えてくれるといいなと思う。
だって言い方悪いけど、明らかにこれは勉強ついてく以前の問題でしょって子は、親もわかってる人多いじゃない?
一番大変のはボーダーラインにいる子だよね。
それこそあきみたいな親なら二次障害出しまくりになっても無視だしさ
だいたい二学期になって教室飛び出したり抱っこして〜なんておかしすぎるのに、なぜ目をそらすかな
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:06:45.91 ID:vUzDRr6U0
>>606
じつはここでヲチされてた人の中にリアル知人がいて。。
それで余計に腹が立ったの。
あたかも、このへんではみんなこうしてますみたいな嘘をブログに書かれたし。
まぁこれ以上は言えないけども。。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:09:38.42 ID:UtBT4+4k0
ちなみにうちは今療育手帳判定Cで、今年書き換え…
たぶん無くなることにはならないと思うけど、万が一無くなったら困るなぁ…
まだまだ必要だと私からすると思ってるから

そういやハルって判定受けてた?
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:09:40.97 ID:WB8E0J/z0
過去形で書いてるということは、もうブログ閉鎖してる方なのね
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:10:42.87 ID:UtBT4+4k0
>>606さんは、健常児親かな?
ぶっちゃけ、ハルや友くんって健常児親からみたらどう思う?
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:11:39.68 ID:wKEQeUzO0
個性で済む範囲の自閉じゃなくて、障がいの色が濃いんだから個性を矯正してしまう気が
するなんて戯言ぬかしてないで、今からでも療育するなり支援学級へうつるなりすれば
いいのにね。親の変なプライドのせいで、ハルは個性とやらがどんどん育って、それとは
反比例で普通級で居場所はなくなり、身に着けるべき社会性・協調性も身につかず
二次障害をこじらせて思春期突入するのかな。文字にしてるだけでもウヘェってなる。

過度な反抗も怖いけど、抑うつになって、何をやっても駄目だって自分を否定し続ける
子どもになったらどうするんだろう。IQ130あってもあんな毎日でって思わないのかな。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:13:07.49 ID:RpiUa+xj0
普段スマホから見てて気づかなかったんだけど、ハルブログPCから見て見たらごっそり移転してるだけだったw
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:13:17.91 ID:vUzDRr6U0
支援級にいたって交流はちゃんとできるのにね。
うちは生活科と給食は普通級に行ってるよ。
放課後の学童も、気の合う子がいるらしくて本人が行きたがってる。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:17:59.05 ID:vUzDRr6U0
今思ったんだけど、支援級に行くと勉強が遅れると誤解している人がいるんじゃないかな。
支援級=身辺自立などや遊びばかりで勉強しないと思ってるとか。

実際は息子のクラスは普通級よりわずかに授業が進んでいるし、宿題も
その子に応じて別々のプリントを出されてるよ。
小人数ならではの贅沢な対応。
普通級だとこうはいかなかった。
交流級には軽度の発達障害疑いの子が何人もいるらしくて騒がしいし。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:18:38.07 ID:GHgvPHew0
うちの支援級は普通級への交流は一切ない
問題少ない子でも、交流は月に一時間程度
これはこれで知的に高くて問題行動の少ない子の親が、交流させろとゴネる原因になってるよ
微妙にスレ違いごめん
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:21:02.94 ID:vUzDRr6U0
>>616
学校の方針にもよるんだろうね。
もっと融通がきくようになっていればいいんだけどね。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:23:05.14 ID:UkXImi9y0
>>546
書き捨てする

このブログの名前は初耳だったので見てみたんだけど
こんな偶然があっていいのか…
どう見ても知っている人だ
三つ子とか特定され易い状況なのに色々そのまま書いてあるから

話では長男は深夜までゲームや動画を見て学校では居眠り
成績がどん底なのに親はにこにこ放置でなぜPCを取り上げない?
と思っていたけど保育園時代の乱暴エピで納得
今は学校に大人しく出かけて他害無しってだけでもありがたいよなあ
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 09:35:20.57 ID:RpiUa+xj0
>>611
>>606じゃないけど、一時わが子が発達障害では?と疑った自分としては
ハルくんや友くんを普通の学校に通わせてるのが違和感ありまくり
他害でよそのお子さんに怪我でもさせたらと思うととてもじゃないけど集団登校や学童に1人で行かせたりできないし
普通級で周りに迷惑かけるのも迷惑かけるせいで白い目で見られるのも子供がバカにされるのも辛すぎるから
それなら最初から支援学校or支援級を選ぶと思う

あきが通級ゲットする為に見通し立てずに面談に連れて行ってたけど、もし私がハルの母親なら同じことすると思う
ただし、親のフォロー(説明)なしだとどれだけ荒れて大変な子かをわかってもらうためだからもっと早い段階でね
ありのままを見てもらって、以前いた人数の多い園でついていけずに邪魔者扱いされた件も説明して
どう考えても普通級では周りに迷惑もかけるし本人も劣等感を持つだろうからと普通級以外をお願いする
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 10:49:57.17 ID:rtTR5LTZ0
>>619
普通そうだよね…
健常の子でも、ちょっと人との距離感がうまくつかめない子の親とかはだいたい心配して、周りにも気を使ってることが多いよ
なのに明らかな他害児のハルや友くんが放置されてることに恐怖を覚える
ハルは児相すら行ってないんだよね
行ったら絶対判定受けろって言われるよね、あれは
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 11:22:28.31 ID:RhXf88dxi
あーあ、アポロやあきみたいな親のせいでまたアスペルガーの子の肩身が狭くなる...

うちの息子もアスペ。小1で数値的にはハルと似てる。DQ130で言語がめちゃ高く、同じように他の項目は凹凸はあっても全部100以上。

他害はなし、友達はみんなに好かれるというわけにはいかないけど、幼稚園時代から、転園のたび親友と呼べる子が一人二人は必ずできてた。

就学相談でも普通級判定だったけど、支援級に入れた。ルールへのこだわりとかはないけど、正義感が強すぎて、意地悪されている子をほっとけない。

アスペは共感しない、というけど、うちの子はいじめられている子、泣いてる子を見ると、その痛みを自分のことのように同化させるという特性があるらしい。

で、いじめッ子や他害する子にやられている子を見ると、かばって、言葉で相手をやりこめてしまう。当然ながら反感を買う。

支援級の2年に、休み時間はひたすら読書、気に食わないと寝転ぶし他害ありのハルそっくりの子がいる。普通級が辛くなって転級した子だけど、二次障害すごくて迷惑。

親とまだ話したことないけど、きっとあきみたいな人なんだろうな... 。支援級勧められたときかなり抵抗したそうだから
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 11:22:36.62 ID:q8RY4P210
>>619
友くんは支援級だよ。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 11:55:53.02 ID:1GEVVWKP0
>>621
心中お察しします。
アスペも自閉の一種なんだけど、親によっては「自閉の子と一緒にしないで!」みたいなのもいるのも事実なんだよね。
たぶんあきみたいなタイプ。
他害があればアスペだろうが迷惑だし、他害がなければ自閉でも受け入れられるってのを分かってなくて、IQ高いフンガー!みたいな親がいるから
だからアスペは〜とか言われちゃうんだよ…
ちゃんと療育してる親にはいい迷惑だよね。

あきの記事に、運動会のってあったっけ?
ハルはちゃんとやれたのかね…
今の様子見るにとてもちゃんと出来ると思えないんだけど…
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:06:32.28 ID:5eRnz4Pi0
あき、以前のブログはいろんな人と交流を深めたかったけど、実際はそんな時間も体力もなく、みたく書いてるけど違うよね。
交流してくれる人は自分やハルを肯定してくれる人に限るってだけだよねw
正直にそう書けばいいのに〜ww
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:14:28.21 ID:hDiGecb50
運動会の記事あった…
うわーすげー斜め上orz

ゴール過ぎても走るのをやめずコーナーを曲がって周りの子や先生が止めに入ってる姿を見て「ゴールしてからはハルの一番かっこいい姿が見られた」って…
マジでそう思ってるなら、あきも本当に病気なんだと思うよ…
そのあとお友だちに噛みついたんでしょ?
ヤバいヤバすぎる
こんな子普通学校物件じゃないぞ、マジで…

てか、あのブログ、※も丸々お引っ越しなのねwワロタw
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:32:13.30 ID:RhXf88dxi
>>623

ほんと迷惑〜

あきは、ハルが積極奇異→受動になったと思ってるけど、たぶん違う

学童でジャイアンタイプに追いかけられてヘラヘラ笑って逃げて蹴られてた、みたいな記事あったけど、本来のハルならやり返すと思うんだよね。

でも相手の力に敵わないとみて、嫌とも言えずヘラヘラ。クラスでも輪に入れないから読書。皆に受け入れられないことを直視できず、そうして自分を守ってるんだろうな。

いくら言語能力高くても、それを使って問題をうまく治められないのが、この手のアスペの特徴。障害ゆえにできない、そこをフォローしてあげないといけないし、教師の目が届かない普通級ではまず無理。

このままじゃハルは進歩もしないし、問題解決もできず、鬱憤たまりまくって爆発すると思うわ
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:39:35.37 ID:q8RY4P210
友くんとかハルとか、
重度の障害児は親族や親が明らかにおかしくて遺伝って感じだよね…。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:45:11.52 ID:jsNFzqfW0
今まさに、就学に悩んでたから色々考えさせられるわー。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:49:40.73 ID:12DbFN0u0
ハルや友くんって、情緒障害の程度としては結構重いよね!?
あきも、本当は分かってるんじゃないの〜?
だからわざと児相行かないんでしょ…やめなよマジ迷惑だからさ〜
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 12:49:50.06 ID:bbOjwRWM0
友ママ第3者的書き方になったのは
ママ自身「友君のせいで家が滅茶苦茶になった 私は被害者だ
みんな友君が悪い」って心理から来ているだろうなぁ
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:04:30.43 ID:vUzDRr6U0
うちは支援級で、幸いクラスみんな1年生だから交流級に行くときは必ず担任が付き添ってくれる。
交流級の子とトラブりそうになっても、先生が間に入ってくれるので大丈夫。
(理由もなくいきなり死ね!と言って蹴りを入れてくるグレー?の子もいたりするんで)

普通級オンリーだと、いくら担任が優秀でも必ず目の届かないところで何かされたり
だんだんストレス抱えてしまうことになると思うんだよね。
先生が目が行き届かなくても問題ないならそもそも障害じゃないし。
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:06:58.11 ID:5eRnz4Pi0
>>625
まさに今日、子の運動会の予行練習を見に行った私としては、本当に信じられない…
うちの子は支援級通級(国語算数が支援級、その他は普通級)なんだけど、小学校で初めての運動会ということもあり、見ながら心配で仕方なかった。

とにかく周りに迷惑さえかけず、周りに合わせられたらそれでいい、そんな思いで見ていたよ
練習の成果や先生の手助けのおかげで、無事に進行して心からホッとしたよ…また本番はドキドキだろうけど

もしうちの子がハルみたいな行動したら、申し訳なさで頭が上がらない…
とてもじゃないけど、ゴールしてからがかっこよかったなんて思えないよー
あきってやっぱりおかしいよね
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:10:17.89 ID:Hsl4wfDi0
ここ、お子さんが支援級の方数人いらっしゃるみたいだけど、実際ハルがおたくの支援級に移ってきたらどう思う?
うちはおとなしいので被害に遭う心配もあるし、手のかかるハルに先生が付きっきりになり自分の子が放っておかれるのが目に浮かぶ。

親のあきもあのスタンスだし、悪いけど普通学級にいてほしいわ。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:16:20.65 ID:2zS2FgGz0
>>633
正直、困るなぁ…
うちの子の小学校はあまり人数が多くなく、支援級の生徒も、一年生はうちだけだからかなり手厚く見てもらえてる。
他害のない子が来るならいいけど、ハルみたいに教習飛びだしたりだの床に寝っ転がられたらたまったもんじゃないと思う

個人的には、ハルは支援学校じゃないと無理な気がしてる。いくらIQが高かろうが、口達者だろうが、情緒障害は重そうだから。
就学前にちゃんと療育しとけば、もっと落ち着いてたろうにね
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:17:15.35 ID:2zS2FgGz0
教習じゃなく教室でした、ごめんなさい
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:25:52.99 ID:2zS2FgGz0
神様はなぜあきみたいな親にハルを与えたのだろう
健常児が生まれても斜め上を行きそうな性格なのに、なぜあえて…
考えても仕方ないけど、あまりの斜め上っぷりにそう思わずにいられないわ
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:47:47.56 ID:VWtgDxCo0
>>626
他害児は相手見てやるからね
自分より弱いやつには容赦ないけど、強いやつには尻尾巻いて逃げるのよ
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 13:56:23.71 ID:RhXf88dxi
>>633

似たようなのがすでにいるんだけど、来てほしくないなあ。

その似たような奴は、一年生の子や学習に苦手な子たちをバカにして、先生に注意されていつもトラブってる。

そのくせ自分はデキがいいのかというと、満点とれるレベルでもなく、そこをうちの子がついて「他の子のこと言えないんじゃないの?」とたしなめると泣いてキレて暴れだすらしい。

正論でやりこめられると相手を蹴る。ゲームなどで負けた日には、次の時間も授業に参加せず片隅で読書、ときどき「俺が参加できないのはお前のせいだ!」と、ゲームに勝った子やたしなめたうちの子に怒鳴り、スルーされるとちょっかい出しにくるんだと。最悪
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 14:13:05.88 ID:00FYe8gV0
>>638
その子ヤバくない?
病院いったりしてるのかな…
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 14:31:55.81 ID:vUzDRr6U0
>>633
本音で言えば、迷惑かも。。
まだ普通級にいてくれたほうが周囲にとってはマシかもしれない。
健常の子たち数十人の中に1人いるのと、おとなしめの障害児数人の中に1人いるのでは
周囲の迷惑かけられ度合いが全然違うでしょう。
健常児はうまく逃げることだってできるけど…

>>638
障害かどうかわからないけどヤバい子はいるわ。小3
自分もビリに近いぐらい足が遅いくせに、クラスで最下位の子を思い切りバカにする。
で、「お前も人のこと言えないだろ!」とみんなに責められると、その時責めた子たち(うちの長男含む)の
持ち物を盗んだり等の嫌がらせをこっそり。
その子の母親もやばい。スーパーで挨拶しても無視してくる。
「僕みんなにいじめられた」とでも母親に言ったのかも。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 14:44:48.48 ID:Ap5N5bnd0
いや、健常児だってすでに迷惑かけられてるじゃん、ハルの場合…
給食の支度すらしないんでしょ?
教室にいつまでも戻らない、飛び出す、噛みつく、どこいったか分からなくなる、叩く、髪を引っ張る…
これだけでもまずいよ
学校もよく我慢してるね
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 15:03:17.03 ID:ImMr1/+r0
みんなの書き込み見ると、下手に頭回ったり、口達者な方が恐ろしいとしみじみ思った
おとなしい子の方が、他害がないだけ溶け込みやすいよね
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 15:37:08.53 ID:miRvXwE20
多動でも頭が回って、他人の気持ちもわかって他害なしなら、ムードメーカー的になったりもするんだけど
実際うちの子の友達にもいるけど

暴言や他害があったら、周囲に受け入れてもらうなんて無理
だから距離置かれて、かまってほしくて寝転がったりするのでは?
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 16:37:52.20 ID:dB+fnPy/0
>>639

それが、母親は早く普通級に戻したいのと、支援級にいってるんだから病院はいく必要ないでしょ、て考えらしくて、投薬も療育もしてないらしいんだ


>>642

いや、無言で他害っていうどうしようもないのもいるw クラス違うけどね。しかも5年生だよ、親はこれから先どうすんだろ...。もうね、モンスターにしか見えないわ。支援学校いってほしい
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 16:42:54.05 ID:q8RY4P210
このスレ、障害のある子のお母さんが多いからか
>>633さんの書き込みとか、スレチなのが多くない?
育児相談スレではなくて、あくまでヲチスレでしょ。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 16:55:29.51 ID:7WHWWdtf0
スレチだけどハルが同じクラスだったらどうするっていう質問だからいいんじゃない
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 17:11:53.31 ID:Op6lmIoZ0
ハルが我が子と同じクラスだったら…
あきと親同士として接さなきゃならなかったら…と考えると
あのブログ読んでる限りウヘァ( ´△`)ってなるわ…
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 17:13:05.70 ID:Op6lmIoZ0
>>644
どこにでもしょーもない親っているんだね…子供がカワイソス
そして周囲も
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 18:45:27.34 ID:Qm3xf0cD0
ハルブログの宿題の話なんだけど
>字は汚くて読めないし、書き順もめちゃくちゃ
って…小1も二学期になってこれは不味いでしょーよ

うちの子あんたんとこの自慢の高IQのハルよりIQ低いけど、国語も算数も素直に取り組んでるし、ちゃんと出来てるよ
ハルくん頭良い()はずなのにどーゆーこと?
だから支援学校物件だっていうんだよ
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 18:55:29.89 ID:PM0M9ZRb0
それもこれもあれもこれも、
優秀な有名中学に合格できさえすれば
全て見返してやれるから無問題、なんじゃない?あきにしてみりゃ。
色々なハチャメチャエピソードも、あとで笑い話になるはずなんだよ。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 18:57:02.49 ID:Qm3xf0cD0
中学上がる前にヤバいことにならなきゃいいね…真面目な話
男の子だし、だんだん力が強くなって暴れたりしそう
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:14:41.11 ID:7lousYq50
>字は汚くて読めないし、書き順もめちゃくちゃ
うちの子のクラス(普通級)にいる自閉症スペクトラム診断済みの子がそうだ
給食のみそ汁は自分の頭にかけたり、フライはパンツに入れたりしてる
他害がないのだけは幸いだけど。

親は「子供が普通級がいい」というのでお願いします。って子供のせいにして
居座ってる。学校側が強くでれないのをいいことにハル君のような物件はけっこう
普通クラスにいるという現実www
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:19:17.26 ID:uDskgaJu0
ハル祭り長いなw
他に面白いヲチないからか…平和だな
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:30:41.88 ID:Op6lmIoZ0
あきが引っ越しという離れ業をやったからじゃないかな<ハル祭り
かなりの斜め上だし
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:31:27.18 ID:dB+fnPy/0
>>652

それで普通級&#8265;&#65038; よくイジメられないねー

ブログ引っ越し後のあきは、ハルは環境によっては友達できるのよアピールなの?

ハイハイ、学校と友達がすべて悪いんですね

ハルはそのうちすごいイジメにあいそう
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:31:43.39 ID:Op6lmIoZ0
>>652
怖ぁぁぁぁ
ハルもそのうちそうなるんじゃないw
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:46:28.82 ID:Op6lmIoZ0
>>655
違うよ、日本の教育機関が悪い()んだってよwww

あきとリアルで知り合いじゃなくて本当に良かったわ…
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:47:57.10 ID:q8RY4P210
友くんIQ86だけど、
小さいときから普通の子なら絶対思い付かないような悪知恵はたらかせるから、
ある意味頭は良さそう。
友くん・ハル系よりは、
寝たきりのほのさん系のほうがまだマシだなー。
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 19:57:06.13 ID:dB+fnPy/0
ある意味、なにも将来に期待しなくて済むもんね
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 20:10:51.59 ID:EeTZ/5sT0
確かに
言い方悪いけど、赤ちゃんの時がずっと続くような感じというか・・・
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 20:44:24.35 ID:mHP24hG/0
ttp://ameblo.jp/yukinko-ruru/
障害児親ブログでくくっていいかわからないけど
再婚して自閉症の継子を育てている母親。
再婚で障害児育てるなんてなかなかできないと思って読み始めたけど
すがすがしいくらい性格の悪いおばちゃんだった。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 20:53:23.16 ID:eAWsWqKa0
>>661
うわぁ・・・
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 21:06:49.90 ID:g8nmLkkK0
>>661
少し読んでみたけどそんな性格悪いか?
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 21:10:59.41 ID:BCpVazpPO
>>661
いまいち痛い所が見つからなかった
しかし重度の継子なんてよく育てられるな…
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 21:48:36.47 ID:RpiUa+xj0
大学生と高校生の子持ちで継母歴10年かー
旦那が単身赴任とかよく逃げずに頑張ってるなと思うよ
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 22:13:13.75 ID:2kQwJ5gw0
>>661
軽いタイプの自閉なのかね、身辺自立可、他害無し、とか。
しかし継子が障害児で夫が単身赴任で不在って。
なかなか出来ないと思うわ。
あまり痛くないと思うけど
自分の夫を旦那様とか書いちゃうあたりアイタタ
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 22:15:10.63 ID:SIXvnYX+0
別に痛くない気がする
むしろよくやってるほう
私怨で晒し?
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 22:56:11.75 ID:UT4rtdVc0
私もパラ見だけどそんな性格悪いようには見えなかった

そりゃ健常の実子でも色々あるし
障害餅の実子でもさらにたくさんいろいろあるんだもの
継子で障害餅ならむしろかなりよく頑張ってる方だよ
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 23:22:16.53 ID:gtyTZxgbO
h抜いてもアクセス解析でわかるんだよね?
次スレのテンプレはここでの呼び名と検索用キーワードだけにしたらどうかな?
例えば
*友くん*
検ワード)ADHD 虐待しそう
*隆*
検ワード)Enjoy 発達障害

てな感じに。
なんにもないとそれ誰?な質問ばっかになると思うし
URL入れるよりは踊り子さんにばれにくいんじゃないかな?
これ以上、お気に入りの踊り子さんが店じまいしちゃうの
たえられないわー
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 23:53:21.24 ID:df5gzP1z0
よくあることだけど、ハルのとことか、
こんな風になってもブログ続ける根性がすごいと単純に思う
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/25(水) 23:59:35.76 ID:79AdkII70
わが子の能力を信じてるからじゃない?
だから親の肯定感も高くて、誹謗中傷も気にせずブログ続けられるんだよ
おめでたいねぇ
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 01:48:20.71 ID:JZXcthwn0
友くんのブログへの「友くんは愛情不足です、抱きしめてあげてください」
って※ウザー
友ママにも正直もにょるとこはあるけどさ、あれだけの子が
抱きしめて愛情注ぐだけで良くなるとは思えない
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 03:20:47.63 ID:4FibARatI
抱きしめたりしたらむしろ大変な事になりそうww
昔こもたろーがスーパーでパニック起こした時に抱きしめてあげないと!って斜め上アドバイスはじめた見知らぬおばさん思い出したw
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 05:09:29.07 ID:hd2KKC+e0
お腹のなかの子はダウン症ブログも閉鎖だって
理由が、アメンバー限定記事内容を2ちゃんに晒され
そのせいでリアで脅迫まがいのことまで起こってきたからとか

同じ障害児持ちの母親って立場でも、恵まれてたり目立ったりの個体は
仲間が続々フレネミーと化して攻撃されちゃうんだね
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 06:15:21.73 ID:42xjIUSsO
あーあ…
でも成り済まし云々っていうのはこのスレじゃないよね?

ほんとに次スレはちゃんと考えて建てないと
スレ存続の危機だわ
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 07:15:11.86 ID:HScSHEkW0
ここのひとは凸とかしないと信じたい
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 07:16:01.68 ID:HScSHEkW0
>>670
それは同意w
すごいよねwwwww
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 07:25:48.95 ID:HScSHEkW0
なんとなくだけど、ハルんとこはまだ実はここに気づいてないのでは…と思えてきたw

引っ越したのは、りんさんのコメントが正しすぎて返事するのがつらくなったのと、七海さんのコメントがショックだったからじゃない?

ただこれ以降、うらる貼らないでキーワード検索にするのは賛成
もっと踊ってほしい
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 08:01:02.48 ID:N6D+ZyQx0
>>672
うちの小1は家では抱きしめると喜ぶけど、外でほかの子供がいるときは嫌がるし
自閉症児はタイプによっては他人と接触するのを極端にいやがる子もいるからね。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 08:12:25.06 ID:FtNEtSyR0
>>679
うちは接触大好きタイプで、他人でもいきなり手を繋いじゃうからちょっと困る…女の子だしまだ小1だからみんな好意的に受け止めてくれるけど、直さなきゃだよなぁ
ただパニックがほぼなくなったから、抱き締めたりとかしないでも良くなったかな

友くんやハルは愛情不足なのかねぇ…
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 08:15:03.65 ID:ksujG0vb0
ブログ自体は痛くないんだけど、アドバイス的な※が入ると必ず逆上したり冷やかにスルーする主がいるよね。
毎回必ずだからニラニラ。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 08:40:53.85 ID:2wqJUbOL0
書き捨てだからアドバイスいらないとか書きゃ良いのにね
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 09:10:14.75 ID:fTSKtq0j0
>>673
あのアドバイスおばさんは他人事ながら腹立ったわ。
その子によって対応も違うだろうし、抱きしめて治まるならとっくにやってるよね。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 09:36:20.60 ID:haPrcSqo0
アスペルガーや自閉症が親の育て方でなると考えてた世代の人なんだろうね
親の世代かな
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 09:44:53.82 ID:N6D+ZyQx0
今でも「テレビのせいで自閉症になる」と信じてる人がいるぐらいだもんね。
親世代だったらもっと多かっただろうね。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:04:02.27 ID:SLDn5h8d0
テレビのせいで自閉症になるなら、見せなきゃならんのかいwって話だわな

あほくさ…

でも、本当最近だもんねー、自閉とかアスペが世間で認知され始めたのって
私は37なんだけど、私が子供の頃も今なら支援学級でしょって子何人かいたわ
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:12:55.14 ID:haPrcSqo0
ここ数年かなあ
似たような年齢だけど中高の頃にこれはちょっとと思う人は何人かいた
今なら何らかの先天的な障害や心の病気かなとわかるけど当時は鮮烈さにびびるばかりだった

授業中怒鳴りだすとか、嫌なことがあって関係ない部室に行っちゃったりとか
勉強はできるけどほとんど口を開かない子とか、妄想と虚言癖がある子とか

それでも自分の家族や知人がそうだったり、教育・小児医療関係者だったりしないとまだまだ上みたいな誤解も多い
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:16:35.20 ID:XUmHnSBg0
ハルブログにコメントがw
しかもプロからwww
あきはスルーかな?
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:27:10.93 ID:3EyHYIDd0
見てきた。理性的で専門知識もありそうだけど
正鵠をついてきついなあ。


ハルくんは、知的にはそこそこ高いようですが、情緒的にはおそらく
3歳程度のように見受けられますので、情緒面をしっかりサポートし
なおかつ知的面も伸ばしてくれる支援学校なら、
すごく伸びると思います。

とくにこの部分。私もハルの落ち着きのなさを読んで
薄々は感じていたけど3才児並みという数字を挙げての
指摘はあきがキレそうな気がする。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:29:42.94 ID:q/kYOuDF0
ハルんとこのコメントすげぇwww
あき、どうする?!
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:35:59.22 ID:YaQeiQ+z0
>>689
プロだからじゃない?
病院の先生とかもズバリいうからね
うちなんか最初に診断くだったとき、このままじゃ普通の生活営めないとまで言われたよorz

療育のおかげで普通学校で支援学級通級出来るまでになったときは先生喜んで涙ぐんでくれたけどね、よく頑張ったって

ハルブログの見て、プロだから客観視に徹してるコメントだなあと思ったわ
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:40:50.65 ID:haPrcSqo0
プロとして生きにくい環境を親に強いられてる子供を見捨てておけなくなったんじゃない?
素人だと引っ越して逃げたりして全く意にも介さないし
もう遅いだろうけどそれでも療育や支援学校に転校するなら早いほうがいい
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:41:29.38 ID:bz2pA7UX0
いつものあきなら、それって○○ですよねと一発ジャブをうってから言い訳をだらだろ書いて
いたけど、最初から相手はプロって書いてるし書かれた内容もうなずくばかりの正論。
これはどう※返しするのかきになる。

アスペルガーって言い方も近いうちになくなって、自閉症素ペクトラムでひとくくりにされる
って聞いたけど、そうしたらうちの子はアスぺだから知能はある!IQ高いからいいの!
ってふんがってそこにすがっている親の心が折れて、子供に向かいそうで心配だわ。
いくら知能が高くても、集団に入ろうとする気持ちや嫌でも頑張る気持ちや姿勢がなければ
将来、社会ではスタートラインにすら立てないよ。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:41:32.75 ID:oK0dQJzG0
>健常児障害児ともに、大体10歳くらいまでは 知的数値はかなり不安定で、分野によっての 凹凸がはげしいのですが、情緒面でそれをコ ントロールしています。
>ハルくんの場合、その情緒面が著しく弱いため、コントロール出来ないのではないかと思 われます。

このくだり、説得力あるなぁ
勉強になったw
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:47:59.51 ID:N6D+ZyQx0
>>689
うわぁ、うちの子の主治医が言いそうなコメントだwww
穏やかな顔してめちゃはっきり言うんだよ。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:49:23.18 ID:/k805JBdi
>>689

あき涙目だろうねwww

でもなんかこういう意見を聞き入れて、特別支援学級や特別支援学校に行ってめでたし!になるより、

このまま授業ボイコット、宿題も拒否し続けてあきの「やれることだけやらせる」家庭学習が続いて高学年までいってほしい気もw

矯正もきかないほどの手遅れに気づいたときのあきの反応が見たいわwww
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 10:51:22.81 ID:N6D+ZyQx0
うちは最初から支援級だからいいけど、途中から支援級に変えるのって
本人が抵抗したりで大変だと聞いたんだけど、その点はどうかな?
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 11:16:18.46 ID:JZXcthwn0
自慢のIQがそこそこってのも辛いw
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 11:18:00.32 ID:q/kYOuDF0
>>697
抵抗感持たせないように、親が最大級の配慮しないとだよね
あきには無理っぽいけどw
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 11:27:59.54 ID:eAdSF0Dp0
実際に会ったり診察したわけでもないのに何が解るの?
と思うんじゃないかなぁ。(もしそうでも、それは判らないでもない)
それに、クラスでも有力な子とミソッカスを嗅ぎ分けて
媚びたりバカにしたりとうまいこと立ち回る知恵はあるんでしょ?
そのあたりを根拠に、情緒面が3歳という事は無いと確信している気がする。

「授業が簡単過ぎ&周囲が低レベルすぎて
つまらないから興味を持てない=集団行動する気になれない」
情緒面が遅れているせいというより、知的面で突出している事があだとなって
傍目には余計に情緒が遅れているような行動を取ってしまっている。
こんな風に思ってるんじゃないかな。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 11:40:47.90 ID:B8swDv9n0
あのコメントの方はプロだからいろんな子見てるだろうし、その上でハルブログ読んで情緒面の年齢推測したんだろうね。
断定的な言い方ではないけれども、やっぱり妙に説得力があるわー
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:03:28.08 ID:haPrcSqo0
>>700
三歳児でもパワーバランスはある程度察せられるし、
問題は「そのつまらない」人たちと自分は実は大差ない」という認識が足りないとこじゃないかな
そこを弁えれば合わせようと妥協も出来るけど認識が足りなくてできない
そのへんも幼くて三歳児相当ってことじゃないかな
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:03:31.62 ID:ePEVUxCH0
>>700
3才児でもちょっと頭回る子は嗅ぎ分けて立ち回るくらいするからねぇ・・・
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:13:47.56 ID:cwZjfEGz0
あの※主って本当にプロなの?医者じゃなくてもああいうことって断言できちゃうもの?
詳しくなくてすまそ
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:13:50.05 ID:2wqJUbOL0
しかし何度読んでも説得力あるな
てか本当に専門家の意見って感じ
個性を生かしたい、伸ばしたい気持ちは分かるので、それなら支援学校への編入をおすすめします。ってのとか
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:17:32.88 ID:2U+r8Uc70
>>704
病院で児童心理カウンセラーやってるって書いてあるのと、内容的に客観的なとこは信用できそうな気はする
感情が一切入ってないし、断定はしてないんじゃない?
〜かと思われますって書き方してるし、支援学校もあくまでも勧めているだけだし
あと支援学校にアスペの子もいるとかその辺詳しいから、個人的には専門家っぽく感じられた。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:21:29.21 ID:0Tfft+rG0
擁護するわけじゃないが、直球過ぎてあき可哀想になった
本当にプロならもう少し言葉に気を付けると思うんだよね
わざわざ公開された※に書くって、少し意地悪な気もするなー
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:22:36.84 ID:haPrcSqo0
>>704
まるでご本人かと思われるような質問だけど、この人の書いてることって
「客観的事実と事実に相応しい対処方法」じゃないかな
それをその人の職業上の立場から書いてるだけ

医者じゃなくても類似した書き込みはここでも旧ブログ()でもいくらでもあったじゃない
免許見ないと信じられないと思うならそれでもいいけど
医者であっても医者のつもりの人であっても書いてあることは事実だね

発達心理にも詳しければ年齢にあった情緒の発達もわかるよ
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:25:43.13 ID:N6D+ZyQx0
>>706
ですよね。
一般人ならむしろ「支援学校はカナータイプの子が行くところ」と思っているのでは。
実際は支援学校に行くようなアスペの子は相当問題行動がある子だけみたいだけど。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:25:44.99 ID:B8swDv9n0
>>707
プロほど直球だよ
上にも書いてる人いるけど、うちの子の主治医もニコニコしてはいるけど超直球に言ってくる
下手にオブラートつつんだりしたら曲解する親が多いんだろうと予測
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:33:27.10 ID:B8swDv9n0
今ハルブログ見たんだけど、あのブログは同じくあそこでブログやってないとメッセ送れないみたいよ
だからコメントにしたんじゃない?
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:56:06.21 ID:cwZjfEGz0
>>708
そうなのかー、あのブログ読みづらくて今までちゃんと読んでなかったからわからなかったのよ
ブログに書いてある行動で3歳程度ってわかるもんなのかぁと思ったの
まあでも考えてみたら3歳児だってそうそう教室から飛び出す子はいないわな
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 12:59:47.81 ID:cwZjfEGz0
あっあと本人じゃないわよ、言っておきますが
ただのゲスなヲチャです
てかなんでそんなに攻撃的なの?
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 13:07:44.46 ID:dUuKvrOn0
>>686
29だけど、私の時もいたよ
ずっとグルグル回ったり、掃除の音楽でひたすら踊ってた変な子が
突然切れだしたりもしたし
みんな異様に感じててその子避けられてた
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 13:11:58.28 ID:42xjIUSsO
私もあきじゃないけど
あのコメやや疑問。
プロならわざわざ見ていない子のことかかないような気がするし、
開設したばかりで障害児ブログの検索順位低いし…
(昨日キーワード考えようと検索してみたけど引っ掛かんなかった)

文章の端々になにか意地悪心というか、プゲラ臭も漂っているような感じもあるし。
いや、書かれてる内容は全面的に同意なんだけど
プロじゃなきゃ書けない内容かと言われると???
長くヲチしてきた人とか、お子さんが似たような障害がある人から書けるんじゃないのとも思うんだよね
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 13:40:23.17 ID:42xjIUSsO
連レスごめん

あき検索避けしてる?
まだ引っ掛かんないよ
それともまだロボ巡回が来てないだけ?
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:07:46.18 ID:bxCOqwZ20
私はあれ純粋に障害児の話書いてあったからコメントしてくれたようにしかみえなかったけど…
どこが意地悪なのか全然わからない
感情を全くいれないで書いてあるからかな?
多分だけどやり取りしようという気配ではなかった(最後のしめかたが)から通りすがりで、ご自身の仕事上気になってかいてしまったんじゃないかと思ったわ
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:12:31.87 ID:N6D+ZyQx0
あきの返信きたー!!
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:15:12.20 ID:N6D+ZyQx0
新しい記事で
「直接子供を見たわけでもない人にあれこれ言われたくない。言われたことは気にしない」
的な内容をオブラートにくるんで書いてるね。よほどショックだったのかな?

じつは自分も子供が幼児のころブログやってたけど、1度もああいうコメント書かれたことはなかったよ。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:20:02.15 ID:14vvqb/c0
うわwwwww
あき顔真っ赤www

専門家だからこそはっきりと言ってくれてるんじゃない、バカだね〜
見立てられただけでこれじゃ、本当の医者に目の前で言われたら失神するんじゃないのw
しかしさすがあきだね、予想通りの反応ww
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:23:45.09 ID:/k805JBdi
おー、あき怒り心頭だねえ

その注意深さや問題意識を、ハルの同級生にも向けてあげて
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:24:40.42 ID:kB1FJxiD0
>>719
それは719さんが、ちゃんとお子さんにあった療育されてたからじゃない?
あきは誰が見ても間違ってるんだから、専門家として子供のために何とかしたいと思ってコメントくれてるのにね
それに、あきは自分も専門家!っていってるけどさ…児童心理と大人の障害は違うよね
子供ほど、育て方によって変わるものはないわけで…人格や自我が形成された後の尾登なとは全く違うのに
私も専門家!フンガー!!!って…
こりゃハルはつぶれるな、完全に
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:26:19.40 ID:kB1FJxiD0
だいたい、直接ハルを見ていなくても、ブログに書いてあることが真実なら専門家じゃなくてもヤバイと分かるのにねぇ…
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:32:01.13 ID:N6D+ZyQx0
>>722
自閉症児を持つ親御さんでブログ持ってる人数人とコメントしあってたけど、
その人たちもきついコメント書き込まれていたのは見たことなかったよ。

…なんだろう、変に自分の考えに自信を持つのをやめて、素直に人の言うことに
耳を傾けたほうがいいのにな。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:32:10.16 ID:haPrcSqo0
これで可哀想なのって母親じゃなくて子供だね
この期に及んでも障害や二次障害の対策に向き合ってもらえないで
好きなことや習い事だけ詰め込まれて
衝動をコントロールする術も学ばず施されず体だけ成長するのか・・・

じゃあ直接クレームがきたときには真摯に受け止めて対処する・・・いやしなかったw
結局誰であろうと自分の思い込みを否定する人は受容しないんだ

もし意地が悪いというなら、問題行動だらけなのにこのままでいいですよ☆
って書くほうがずっと意地が悪い
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:32:17.61 ID:4zh6984fO
教室飛び出しやだっこを催促って保育園の年少とかならわかるけど…
と思ったけど年少さんでもみんなで行動する時は結構言うこと聞いてくれてたな
情緒が3歳くらいってまあまあ妥当だと思う
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:33:21.20 ID:DED2XSMN0
> とは言っても、ダイレクトなコミュニケーションではなく、別の場所で批判するのは、
>いわゆる『いじめ』の構図と同じで、いかがなものかと思います

息子がクラスメートのヒエラルキー見極めた上で
弱そうな子狙って他害したり悪口言ってるのはいじめじゃないんですかねぇ…
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:34:48.68 ID:N6D+ZyQx0
悪いけど、ハルブログ見てたら、息子を支援級に入れて本当によかったと痛感するよ。
そりゃ幼稚園年中までは脱走もあったしいろいろ苦労したけど、
療育の先生方や園・支援級の先生方のおかげでここまで来れた。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:39:36.38 ID:NAPOXwZN0
そうだねー。入園式の集合写真で、
ぐずぐずして先生や親に抱っこされて写ってた子はいたけど、
さすがに卒園式ではいなかった。

>支援級は教育委員会の判定でNGをもらっているので、
>よほどのことがない限り難しいでしょうねぇ。。。

難しいでしょうねぇ。。。って。
支援級をバカにしてるよね。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:42:10.29 ID:N6D+ZyQx0
自治体によっては、単純にIQが○○以上だと普通級、ってな判定のところもあるんだよね。
その子をちょっとみただけでは、集団の中でどんな問題を起こすかはわからないし。
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:43:09.63 ID:haPrcSqo0
>>727
ああ…斜めに下過ぎる被害妄想
この発想じゃ親子共々じきに詰むわ

実に優秀な踊り子さんです
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:45:50.55 ID:N6D+ZyQx0
支援級の同級生で、最初は普通級に入れてみたもののやっぱり無理と思って
先生方と何度も話し合って2学期から支援級にうつってきたお子さんがいるよ。
その子はニコニコしていて、他害なんて全然ないかわいい男の子。
その子のお母さんの勇気はすごいと思う。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:47:16.99 ID:q/kYOuDF0
福祉関係の仕事してるのかな?
だからあんなに上から目線で自分のやり方にこだわってるのかな〜
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 14:50:46.81 ID:N6D+ZyQx0
子供を見てくれてる支援員さん(男性)で、自分のお子さんの1人も発達障害っていう人がいるけど
その人は「迷ったら支援級のほうがいい、支援は手厚いほうがいいにきまってる」って言ってたけどね。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:06:43.45 ID:4zh6984fO
児童心理を学んだとかカウンセラーとか書いてなかったらなかったで
あきはコメント一蹴して終わりにしそうだけど。
あきのハルに対しての問題意識(笑)を感じたからわざわざあの一文を入れたんじゃ?
まあ逆効果だったみたいですがね…
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:07:52.91 ID:fTSKtq0j0
あきは「支援級に入ったら負け」とでも思ってるのかな?
名古屋の林負債もそんな感じで普通級にゴリ押ししてクラスメイトに迷惑かけてるよね。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:22:47.34 ID:roVS2qWf0
ハルブログ見てきた。
ひどすぎるwww
母親からの遺伝なんじゃ?と思わせるわ。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:25:14.49 ID:eAdSF0Dp0
でもハルの場合、中学受験狙ってるようだから支援級や支援校だと差し支えるもんね…
今はなんとか普通級にかじりついて、私立or国立中に入りさえすれば
本人に合った環境ゲットで本人大満足、
外野からは羨望&嫉妬の眼差しで母も満足の大団円、という筋書きじゃない?

だから今は、外野に何を言われても黙って耐えて
普通級にこだわることがハルのためだと思ってるんでしょう。
「そのへんの健常児よりウチの子のほうが逆転勝ち組」今はそれがあきの心の支えなんじゃ?
支援級や支援校じゃ、すべて砂上の楼閣になってしまう。
本人の強みを活かすには学歴で人より上を行くこと、と認識してるみたいだし。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:28:47.76 ID:N6D+ZyQx0
>>738
低学年のチャレンジや宿題すらなかなか集中してできないのに中学受験するの?
それはさすがに無理があるような。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:42:29.23 ID:MsUiFDel0
>>738
受験しても結局受からない、
もしくは受かってもまぼくんみたいに海底に根付く深海魚で終わりそうだけどね
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:55:09.52 ID:nIAP5IRp0
みんなの予想通り顔真っ赤で怒髪天を突く!の勢いでブログを書いたんだろうね。
専門家が一般人のブログで専門家と明言して転換を進めるだなんて!ハルのことを実際に
見たことないのに、ドチクショウ!!!!っていうのが、もうねぇ・・・。

普通にコメントしても聞かないから、もしかして専門家って書いて注意をひいたのかもしれない。
本当に専門家の人かもしれない。ぶっちゃけ、ここのヲチャたちで健常児、障がい児の親から
見てもやべーよやべーよなんだから、そろそろ自分の子供が洒落にならない状態って認めれば
いいのにね。

長文ごめん。私が聞いた話は、アスペの子で親が支援級へは絶対に行かないって方針で、普通級で
ゴリ押しした結果、小学校の6年で子供は授業に集中できず同級生と圧倒的な差ができて
先生たちが「何度も伝えてきたけど、このままでは中学どころではない。専門機関を受診して下さい!」
とかなり強く言われて、母親もやっとおかしいと認め始めて受診しようと病院へ行ったけれど
待合室の発達障害児達を見て「俺はあんな頭おかしくない!普通なのにこんなところ!」
って怒り狂って待合室で暴れて手が付けられなくなったんだって。

自分でも同級生たちとの差を薄々感じていたんだろうね。でも親はあなたは普通だから大丈夫
って誤魔化してきた結果が、子供の精神を崩壊寸前まで追い詰めた。その後、中学はどちらの
学級に決めたのかは知らないけど、ひきこもって荒れてるらしいっていう話。
自分の子供が障害児と認めるのは辛いけど、目を背ければその何十倍も子供は将来苦しみ続けるのにね。
30歳前後で、自己肯定感がゼロになって自殺する人も少なくない。あきは子どもをそうしたいのかしら。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 15:58:33.71 ID:eAdSF0Dp0
>>740
まぼ君とこは、それまでウチの子できるアピも無かったのに
あっさり有名中学に合格してる所を見ると謙遜派なんじゃ?
小学校じゃ飛びぬけてデキが良かったはずだけど、あまり匂わせてなかったよね。
海底に根付く深海魚と見せかけて、次はあっさり「T大合格しました」とか
謙遜し過ぎてほんのり嫌味な展開もありそうな気がするw

>>739
そこは、潜在能力の高さでカバー&高学年になって進学へのモチベーションが上がれば…
という所じゃない?なんせまだ小1だし今はまだ夢見ていられる段階なのよ。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 16:03:00.70 ID:haPrcSqo0
>>741
それ他板にいる10年常駐荒らしの話と一致しすぎて怖い
アスペに適切な対処をせず受診もさせず放置、小学校中退で以後引きこもり
今30で一日中2ちゃん荒らししてる

社会性0で荒らしと成りすましのスキルだけ高いんだけどこんなになってもいいのかな
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 16:23:01.08 ID:MsUiFDel0
>>742
やれば出来る、だといいんだけどね…
今は進級に冷や冷やするレベルだから。
有名中学でも下の方は多分あなたの想像してるよりはるかに出来が悪い
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 16:42:32.01 ID:+mu4m2e20
自分は1993年生まれなんだけど、
>>687が言うような子は、小中学校(公立です)までは居たよ。
でも大学生になった今は、皆普通の人になっている。
これが大人になっても続くようなら発達障害なんだろうけど。
グレーゾーンの子は診断が難しいよね…。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 16:45:27.18 ID:2U+r8Uc70
なんかさー今回のキレ方普通じゃなくない?
わざわざ人の多いアメブロから人の少ないとこに移動してんのに「ここを見ている皆さんへ!」みたいな書き方してんのとかwww
もしかしたら、実は病院でもあの心理カウンセラーさんと似たようなこと言われたことあんじゃないの?とか思っちゃった
だって本当に医者とかから全くそういうこと言われたことなかったら、あの※見ても、※返で「うちはきちんと病院で情緒の診断も得ています。ブログからは伝わらないこともあるかもしれませんが大丈夫です。ご心配ありがとうございます」くらいでいいじゃんw
あそこまでキレるって、ただ言われたくないこと言われたってだけにしちゃおかしすぎる
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 16:45:32.68 ID:+mu4m2e20
連投ごめんなさい。
>>687の 授業中怒り出すなんて子はさすがにやっぱり居ないわw
でもそれ以外は知り合いで居ます。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:12:41.42 ID:HScSHEkW0
>>696さんの予言が当たったね!
ま、その方がヲチ物件としては面白いけどwww
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:18:35.06 ID:HScSHEkW0
>>724
724さんや、ブログ仲間さんたちが、きちんと療育されてる方たちだったからじゃない?
私はあきに踊ってほしいから凸はしないけど、もし身近にいたら憎まれてでも今のあきのやり方に何か言ってしまいそうだものw
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:19:13.47 ID:gA8hxxe10
まーあれだけ支援学校推しされたら顔真っ赤にもなるよね。
あきの反撃記事は少し同情、でもあきが福祉関係は眉唾かとw

あとさ、あの※はここの住人だよね?白状しなさいw
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:20:55.28 ID:oW4ofSty0
>>743

小学校中退ワロタw

初めて聞いたわwww でもそういう子いるよねー
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:23:19.50 ID:haPrcSqo0
>>750
踊り子さんにおさわり禁止はヲチ板の超基本ルールじゃないの?
それよか擁護の単発IDの中に本人降臨してる気がするんだけど白状して欲しいわw
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:23:28.92 ID:2wqJUbOL0
>>726
結婚前保母してたんだけど、同じこと思った<ハルの情緒が3歳妥当
噛みつきや髪引っ張り、気に入らないと床に寝転がる、とかが…

あきがあんなにキレたの、あの部分(情緒3歳くらい)ってとこじゃない?
悪いけど当たってるよwww
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:25:31.55 ID:2wqJUbOL0
たまに※をここの住人ってゲスパーする人いるけど(りんさんのときもいたし)
凸したらあぼんされるかもなのにしなくない?
ただでさえ今踊り子さん少ないのにさ〜
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:28:34.51 ID:HScSHEkW0
ヲチャならあんなコメントしないと思うな
あきが怒髪天つくの見える内容だもん
下手したらあぼんの可能性あるのに…
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:30:31.67 ID:HScSHEkW0
>>752
やっぱりそう思う?
本人ならもっと攻撃的かな?とも思うんだけど、妙にあきの発言とかぶるレスとかあるんだよね…w
違ってたらごめんだけど
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 17:47:03.64 ID:gA8hxxe10
>>707は私です
スマホからだからID変わってるかも
あきではないよ
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:05:41.40 ID:haPrcSqo0
>>756
あーぱぱで実績あるしねw
あの人は語彙が古くて特殊だったから自己紹介乙だった
単発や2、3レスくらいのやつで本人の心情を代弁してるようなのが臭い
なんか今回まるで彼女が被害に遭ってるかのような書き様だけど
実際被害にあってるのはリアルで彼女親子の周囲にいる人ではなかろうか
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:37:00.46 ID:42xjIUSsO
あきの擁護や心情を表すレスってどれ?
>>715-716なんだけど、まさか私じゃないよねw?

あきのお返事記事みると
あきらかにここ見てるよね
違う場所でいじめのように
ってここのことでしょ?
書き込みしてるかどうかわからないけど
タイミング的にここのレス読んでから書いた記事なら
同じような表現にもなるんじゃないかな
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:38:26.21 ID:JsSMTiZUI
タイミング的にここの人だと思うわ。
あのコメント普通に悪意あるよw
ここの住民じゃない!ってやたらレスしてる人、あなたじゃないの?w
あきが痛いのは同意だけど、ブログの内容だけ見て専門家として質問されたわけでもないのに意見するのはやっぱりおかしい気がする。
本当専門家なら絶対しないんじゃない?
あきから意見を求めたならともかくね。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:41:59.03 ID:eAdSF0Dp0
多分自分の書き込みの事かと
>2、3レスくらいのやつで本人の心情を代弁してるようなのが臭い
これまでも散々叩いてきたんだけど、まさか本人降臨を疑われるとはw
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:43:19.58 ID:HScSHEkW0
>>757
>>707は違うと思ってるから大丈夫だよー
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:44:40.53 ID:HScSHEkW0
>>759
>>715-716も違うと思ってるよ!
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:48:04.32 ID:HScSHEkW0
あきがここ見てるなら、的はずれだと言いたいわw
ここの人たちは、あきが人の意見(あきが気に入らないようなのw)を聞き入れないって大分前から知ってるから、今さらあんなアドバイスしないよーw
時間の無駄だしwww
もっともっと踊ってくれていいのよw
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:49:53.43 ID:HScSHEkW0
私は>>761でもないと思ってる
>>761は単発IDじゃないし
単発IDので怪しいなってのがあるけど…不毛だからねw
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 18:51:50.81 ID:BAm9b8tM0
スレチなら申し訳ないんだけど、
発達障害で普通級でも問題なく通えてる子供(ブログ)もあるのかな?
ここだと発達障害=支援級みたいになってるんだけど、
うちは他害なし、知的にも正常域だから普通級判定になって、
療育でも病院でも普通級がいいって言われたんだけど、
ハルとか隆之介とか見てたら心配になってきた…
もちろん何か問題が出たら支援級も考えるつもりだけど
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:00:18.12 ID:HScSHEkW0
>>766
うちの方にいるよー
ただやっぱり病院や療育機関では支援級をすすめられるみたいだけどね
あとは様子見で、勉強がついていけない、集団生活の中で問題があれば支援級に変えるって形みたいだよ
ただ、>>766さんが不安なら、最初から支援級使わせてもらった方が楽かもしれない
途中からだと、本人が嫌がっちゃう場合もあるから
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:07:14.94 ID:ZLA+6HcI0
今さらだけど
>小学校中退
にワロタ
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:09:14.08 ID:MsUiFDel0
>>766
そりゃ発達障害でも色んな状態の子がいるんだから
普通級で問題無い子もいっぱいいるでしょう
ここでは問題があるケースがヲチ対象なのだから目立つだけ
相談は他でしたほうがいいよ
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:11:19.09 ID:iS4ffO1C0
>>758
まるっと同意です。
むしろあのコメントは専門家にしたら優しい方かとw
うちの子の担当医はもっとズバリ言ってくるので
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:12:47.16 ID:iS4ffO1C0
>>769
問題があるのに無いふりしてるからヲチられるんだよね
アイタタタ…てな感じで
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:22:33.68 ID:HScSHEkW0
みんな誤解してるけど、言いにくいことでも子供のためと思うことをズバッと言ってくれるのは優しさだと思うんだよね。
何であのコメントをヲチャだといったり、厳しすぎるみたく思うのか分からないけど、私が多分あれは本当にプロかなって思ったのは、自分の感情(お子さんが可哀想とか)は全くいれていない、ブログを読んだ上での客観的な意見だったからなんだよね。
あの斜め上あきさんに、客観的に見た上での対処法を優しくコメントなんて、ヲチャなら有り得ないと思っちゃうw
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:30:48.11 ID:42xjIUSsO
流れぶったぎって悪いけど友くん更新

ちょwww走行中の車で暴れだすって殺人行為
いっそそのまま落ちてくれたほうが、って
センター長の責任になっちゃうからダメか…
あの爺婆が謝罪と賠償を!って騒ぎそうだしな
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:36:54.33 ID:HScSHEkW0
うわぁ友くん…orz
ここも家族一同問題ありだよね
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:48:30.45 ID:haPrcSqo0
>>772
あれをいじめと捉えて反論する時点で終わってるって思った
完全なモンペ
結婚前教育関係の仕事してたんだけど、コレ先生も扱いかねてる物件だろうなあ
子供が発達障害の可能性の指摘を受けたことあるけどふじこる気もせず
すぐ勧められた学校カウンセラーに相談したよ
日常生活で気をつける点を相談してアドバイスを聞いて、実際授業風景も見てもらって
経過観察したら問題はとりあえず消滅したよ…やっぱり持論にこだわらない方が結果的に子供の為じゃないかなあ
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 19:56:12.75 ID:XNcCurf70
>>772>>774
私も完全に同意だよ
カウンセラーさんの※も説得力あったし、それって772さんがいうように客観的だったからだと思う
あの※見たとき、普通にプロの方が、これはほっとけない物件と感づいて、でもあくまでも客観視しながらした意見だなって感じた
うちも半年に一回病院行くけど、大学病院の小児科の先生はもっとキツいこと言ってくる
心理の先生はニコニコ優しいけど言うべきことは言ってくる
それに通じるものがあった
ネット上だから証拠なんて無いけど、少なくとも意地悪とかpgrしてるとは思わなかったよ
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 20:38:34.83 ID:JZXcthwn0
友くんのセンターもさ、なんで一回車で不穏行動があったのに
また乗せるかなー
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 21:12:46.72 ID:g8DFFE500
友くん、見てきた。
センター長が責任を問われなければ車から飛び降りてセルフあぼ〜んで一件落着だったのにね。
申し訳ないけど友くんには改善の余地がないと思う。
しかし学習能力がないセンター長だな。
センター長だけじゃなく入院していた病院といい友くんはへの対応が甘すぎるような気がする。。
それだけ手に負えないのかもしれないけど。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 21:49:55.21 ID:HScSHEkW0
友くんとこもハルんとこも、自治体がダメなんかねえ…
この二組、どこ住みだっけ?
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:04:46.90 ID:nkKydn5F0
友くんは鳥取説が有力。
ハルはどこだろう?首都圏だけど23区ではなさそう。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:24:45.31 ID:HScSHEkW0
神奈川、千葉辺りかなぁ<ハル

千葉に友達がいて、お子さんの小学校にハルみたいな子がいるらしいんだよね。3年生らしいんだけど、いきなりキレだしたり壁に激突したり傘をぶんまわしたりでヤバイらしいんだ
でも親があきみたいなタイプで無理矢理普通級に押し込んでるんだって
だから保護者みんなで教育委員会に匿名で話してみたらっていったんだけどね
万が一ハルが同じ自治体だったら…とか思ってしまった

友くんは鳥取かぁ…何とか出来ないもんかねぇ
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:33:21.83 ID:42xjIUSsO
友母の最後の一文

>事故も怪我もなかったようです。

にぞわっとキタ、他人事感がすごい
相変わらずホラーだなぁw
もしそのままセルフあぼーんしてても

友くんは走る車から飛び降りて、死んでしまいました。

で終わりそう
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:43:50.57 ID:q/kYOuDF0
ハルは神奈川かな?
2010年12月17日金曜日の記事見ると、ラゾーナの丸善の話出てくるね
都内かもしれないが
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:47:08.25 ID:+mu4m2e20
友くん、8月7日のブログでも、センターの職員同じことやってるね…。
原則として、送る子以外のこどもは乗せないことにすればいいのに…。
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:54:22.41 ID:HScSHEkW0
>>783
神奈川、都内が有力かな?

にしても…今カウンセラーさんコメントへのあきの※返読み返したら
>普通級にこだわっているわけでもありません
だってよ…嘘つけ!w
わざと支援級回避して通級ゲトしたくせにw
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 22:55:10.08 ID:HScSHEkW0
>>784
友くんはもう施設に入れた方がいい気がする…危険すぎる
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:08:03.60 ID:6fEBlYXx0
あきのもう一つのブログにぽろっと書いてあるよ、現住地。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:09:48.73 ID:VPPRUjNF0
鳥取だと、人口少ないから発達障害者も少ないだろうし
プロももてあましちゃうのかもね。
かといって東京とか首都圏ならいいところがあるってわけでもないんだろうけど。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:14:07.19 ID:+mu4m2e20
友くん、ブログ読む限り、愛知とか三重の方言だなって思ったけど…。
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:22:21.94 ID:OiZwoFKV0
愛知説と鳥取説ともうひとつ説があって、鳥取が有力って結論に落ち着いた
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:23:45.55 ID:hMgCUEQw0
友くんは施設に入れたくても入れない、
入院させたくてもしっかりとした病院に入院ができない状態で
身動きが取れない状態になってしまってるよね
施設がいっぱいで入れないと何度も断られてるっていうのがなぁ
どうなってるんだ
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:24:42.75 ID:OenCk8fy0
>>789
少なくとも愛知ではないな
三河、尾張どちらも使わない言語が出てくる
専用スレでも論議になってたけど
鳥取説が最有力だったよ
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:33:40.46 ID:OiZwoFKV0
ハルが昨年参加してた野外活動教室
日程が正しいなら横浜のセンター南駅集合のやつかもしれない
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:39:31.81 ID:sZx4aI090
方言同心円説って『砂の器』なんかでも出てくるけど、
確かに鳥取と愛知って、双方とも京都から同じぐらい離れてて、
似た語彙があったりするのかなw
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:41:10.54 ID:sZx4aI090
連投すまん
確か義弟のいる栃木まで車で10時間かかったんだっけ?
あと九州に割と簡単に行ってた記憶もある
とすると鳥取の方が可能性高そう
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/26(木) 23:53:53.89 ID:42xjIUSsO
うん、栃木だか群馬まで10時間て前書いてあったよね
福岡にもドライブがてら行ってた記憶が。

福岡といえばマサ
ニアミスしてたりしてw
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 00:00:20.91 ID:haPrcSqo0
>>792
参考までに、どんな言葉?
よかったら教えて
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 00:15:01.24 ID:YIbYpE6S0
>>795>>796
発達障害のある友くんの場合は、
実家→栃木まで10時間

健常の義弟夫婦のお子さんの場合は、
栃木→実家まで5時間半

て書いてありますよ。
栃木→鳥取まで、大体5時間半くらいなのかな?
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 00:18:51.33 ID:xhahLA9h0
私ずっと三河人かと思ってた。
愛知県の人居たら教えて!
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 00:26:07.94 ID:AhnTUU440
>>798
そういえば、そんなことも話題になったね
どちらかでフェイク入れて書いてるとかいう説も入り乱れて、
結局結論出なかったような…
でも最近、鳥取の人が「方言が生々しい」って書いてなかったっけw
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 00:36:13.11 ID:idJWI8AS0
学生時代の先輩が鳥取出身で地元の児童相談所に就職した。
悪い人ではないんだか「え?この人で大丈夫なの??」と思ったので、なんとなく友くんは鳥取な気がしてる・・・

その人曰く、サービス残業も多いし、(これまでの経歴からは)専門外のこともやらなくてはいけないんで大変だと言ってた。

ことあるごとに鳥取は何もない田舎だと言っていたな。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 01:26:43.34 ID:HXSsyqTB0
>>799
三河かな、と思ってたら聞いたことの無い方言が出てきてそれが鳥取弁だった気が
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 01:58:45.41 ID:3g50RTenO
当分放置するかと思ったら、あき更新。
支援級への転籍考えるってさ。

しかし我が子に話を聞くのに、「インタビュー」って表現するのも珍しい人だねえ
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 02:11:02.29 ID:+707t2xe0
あきの更新はどうしても、ハルは特別な子なのっていう思いが拭いきれないだね。
母親だから多少はそう思ってやってもいいけど、どう見てもただの自閉症じゃないか。

勉強の意義が説明できないって書いてあるけど、教室でみんなと一緒に勉強や活動を
することの大切さと意義を理解できないのはハルなんだよね。そういう特性というか脳のタイプ
なんだってことを本当にあきは理解してるのかな。大事なことは幼稚園の砂場で学んだ的な
本があるけど、そこで理解すべきことを今でもできてないことにきちんと目を向けるべき。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 03:02:50.20 ID:J6sOIjON0
なんとなくこれが鳥取弁っぽいかな?と思うところは
「なに、しよっだいや!!」
「何でそんなことするだいな!やめない!!」
「何で、物投げないけんだいな!壊れるだら!」
↑だらは愛知でも使うみたいだけど、けんだいながそれっぽい
「言ったんだけん」「いいがん、別に!!」なども。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 04:38:25.21 ID:dpPQk1820
友くんは鳥取県だと思うよ
鳥取のある地方で使われる方言が出てきていたのと、別の県の大きな病院(恐らく神戸)に行ったエピソードの所要時間からそうだと思った
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 05:55:38.93 ID:7pLQ01EV0
たかだか6〜7才の漠然とした「何で勉強しなきゃいけないのか」「役に立つ勉強がしたい」に
振りまわされてどーすんのよ
やりたい仕事につく為には必要だじゃ駄目なの?
10才頃までに「勉強得意な方が得なこと多いんじゃね?」って気づくまでは
みんな意味もわからずただぼんやり勉強してるんだと思うんだけど
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 06:38:37.05 ID:9WuLEpGe0
インタビューw
どこまでも斜め下w
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 06:39:35.47 ID:9WuLEpGe0
>>793
神奈川臭いね
神奈川の教育委員会の程度が知れるわ
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 06:43:11.50 ID:9WuLEpGe0
あ、神奈川の方がいたら嫌な書き方してしまいすみませんorz
あくまでハルへの対処を見ると思ってしまっただけで、親の対応がちゃんとしてたら、教育委員会もちゃんと対処してくれることはわかってます。
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 06:52:11.74 ID:GUbUFsJ30
些細なことでも納得できないとやれないのがアスペだからねぇ。
ハルは自閉度かなり高いね。
川崎は就学前相談でIQ出されるよ。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:07:58.03 ID:4VVMM8wU0
あき、気にしていないといいつつ、昨日の心理カウンセラーさんの※がかなり堪えたみたいね
ヲチャとしてはつまらない?かもだけど、これでハルや周りの人たちが少しでも救われるなら良かったよ
あきのことだから、支援級移れてもなんかやらかすだろうしねww

つーか、支援級は一回NGだったからかなり難しかったんじゃないんかいっwwwww
やっぱりヲチ物件としては面白いねーw
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:19:39.21 ID:9WuLEpGe0
あのコメントの人も、ハルが支援級はじかれたって見たから支援学校すすめたんだろうね。
幼稚園の砂場で大事なこと学んだっていうけど、それなら最初からいた保育園でできてたはずなのに、ずっと目をそらし続けたから、今になってつけが回ってきたんだよ
情緒は就学前が一番伸ばせるとこなのにね
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:44:40.27 ID:FqJK5Da+0
横浜だけでIQ出されなかったなぁ
その前の幼稚園で出すとこと出さないところがあった。
ハル君神奈川かもと聞いて、もしかしてうちのクラスのH君かと思ったけど違うようだ
※エピソードが時々似てるのと彼の名前が゛一文字取るとハルだから(実際はハルのすけ
みたいな名前)
まあ違うからといっても同じクラスにハル君似の診断済みゴリ押しがいる事実は変んない
んだけどさwww
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:51:35.71 ID:5f4p7zhA0
ハルが支援級に行ったとしても
「ハルはクラスメイトよりも知能が高いので、授業がつまらなくて」
「周囲のレベルと違いすぎて、活動の意義が見いだせずに」
なーんてことになるんじゃないかすぃらね。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:58:45.27 ID:3g50RTenO
>>814
>ハルのすけみたいな

ごめん、ツボったwww
なにそのハルとりゅうのすけが合わさった最強モンスターはw
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:59:01.15 ID:o2efRu7y0
>>811
>>787を書き込んでスルーされちゃったけど、川崎で正解だと思う。
ソースはあきのプロフから行けるもう一つのブログ。
家族で山行った時のことが書いてあって、山の名前から何かわからないかなと思ったら、
本文中にぽろっと川崎って書いてあった。
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 07:59:01.46 ID:1Yl0Cm5K0
支援級も学校によりけりだからね。
きちんと勉強させてくれる所もあれば一日遊びで終わる所もあるし。
遊びも協調性や肯定感を養うために大事なんだけどさ、そうだった
場合あきの斜め上が炸裂するんだろうな。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 08:01:58.01 ID:1Yl0Cm5K0
もうひとつのブログが見つからない…
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 08:18:09.71 ID:o2efRu7y0
>>819
あきの新ブログ→プロフィール詳細から行けますよー。
ああでも、ヲチに気付いてるとしたら随分脇が甘いので、ひょっとするとフェイクかも……という気もしてきた。
ともかく、別ブログの方では本人が川崎と書いていました。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 08:19:06.38 ID:3g50RTenO
新しいブログの詳細プロフィールから行けるよ

ほんとだおもいっきり川崎って書いてあるねw
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 08:23:51.26 ID:vqsS5o5G0
ハルと同じ支援級になるお母さん方はお気の毒よね。
ハルが変わる可能性はあってもあきが変わる訳ないし。

しかしばぁばは相変わらずだなw
今は可愛い可愛いたあくんだろうけど成長と共にどう変化するか分からないよね。
ばぁば世代は愛情さえ与えれば何とかなる!と思っていそうだけど。
療育してるのかな。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 08:38:23.28 ID:0xr2L19X0
>発達障がいって「個性」の延長線上にある、
>根本的に治ることはない、
>と、どの本にも書いてあるのに、
>懸命に社会への適応する方法(治療)が書かれている。
>発達障がいって「矯正」すべきものなの?
>もちろん社会適応した方が生きやすくはなるし、
>間違ってはいないと思うけど・・・
>なんだか完全に納得できない思いがありました。

こういう気持ちが根底にあり、さらに知能が高めと分かってから、
おかしな方向にいってしまってるんだよね。
気持ちは分からなくもないが、他害は本当に迷惑。
「お友達をかんじゃった、あちゃー。」
は絶対にやめて。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 08:43:33.82 ID:5f4p7zhA0
>>823
私にも自閉症の子供がいるから「発達障害は個性」という気持ちはわかるけど
やっぱり他害はダメだよね。
同じ障害児同士でも一方的にやられたら腹が立ったもの。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 09:21:38.13 ID:3g50RTenO
自閉の子の他害で噛むって多いよね
あれって障害ゆえの特有のものなのかな?
健常の子が喧嘩すると圧倒的に殴る蹴るが多くて
あとせいぜいつかみ合ってて引っ掻いちゃうくらいじゃないかと思うんだけど。
噛まれるのってやられた側にとって
叩かれるより数倍精神的ダメージが大きそう
子どもは他人の唾が付くのすごく嫌がるし
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 09:37:37.99 ID:5f4p7zhA0
>>825
そういえば「噛む」って多いかも。
なんでかな?
幼稚園の頃療育に通っていたけど、新しく入ってきた子に初対面でいきなり噛まれた。
その子も今は小1で落ち着いてきたらしいけど。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 09:48:58.39 ID:Eq767oJ+0
>>822
大丈夫、ああいう親は華麗にハブられるから
支援級は狭い世界、うちは皆とは違うのよ的態度は先生からも見放される
怖いけど本当だよ
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 09:49:18.60 ID:BGFTilZb0
赤ちゃんが何でも口で認識した頃の名残なんじゃないのかな
プラス手足を自分の道具として活用できてないという発達の遅れ
その使い方は違うよと悟ると、襲われたりとかよほど生命の危機がこないと使わなくなる
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 09:50:00.88 ID:7pLQ01EV0
健常児でも言葉や社会性が未発達な乳幼児のうちは噛むことあるでしょ
ハイハイから二足歩行へ発達するように、噛むことから手でたたく足で蹴るという風に
他害にも段階があるのかなと思う
噛む子=切れやすいor重度の自閉、みたいな
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:30:02.94 ID:vHwpMDWm0
>>787
スルーしたんじゃないよー
今日探してみようかな、と思ったら>>811さんが書いててくれたの
ヒントありがとう!
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:40:17.70 ID:fF0pA+jA0
小1で役に立つお勉強って何かわからない←この時点であきも相当おかしい件
みんなで役に立つお勉強ができればいいって…言い方変えてるだけで、役に立つ=ハルがやりたい勉強ってことでしょ

ハルが役に立つと思ってることは、社会では役に立たないかもしれないんだよって分からせなよ
あえていうなら、みんなと足並みを揃えることが、一番の役に立つお勉強なんですよー
ハルがそれをできないのはわかってるのよね…だから可哀想みたく書いてるけどさ、だったらもう無人島でもいけば?w
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:40:51.02 ID:RUu1eN7T0
>>818
確かに、一応IQは高くて勉強にも問題無くついていけてるとなると
軽度知的の子達に合わせた授業の支援級しかなかったら
親としては普通級でと思ってしまう気持ちはわかるかな。

でも他の子の迷惑になるようではね…特に他害は論外。
集団行動できなくて終始ボンヤリしてても、他害が無くて椅子に座っていられるなら
普通級でも良いんだけどね。
学習レベルは普通級と変わらない情緒級があれば良いんだろうけど、
選択肢に無いということはないんだろうね。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:42:44.34 ID:fF0pA+jA0
>>829
友達の子(健常)は、3才くらいまでお友達噛んだりしてて、保育園の先生に報告されるたびため息ついてたけど、半年保育園通ってたらやらなくなった
結局、コミュニケーションがうまくとれなくて鬱憤たまった結果の行動なんだよね、噛むって
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:45:14.95 ID:RUu1eN7T0
>>827
障害には軽重あるし、知的に高いとなると
気を遣える人でなければ普通にしていても
微妙な感情を持たれる事もありそう。
あきは、どう考えてもそのへん見透かされそうだし
そもそもハル本人が普通級でさえ勉強苦手な子を見下してるようだから
支援級に行ったらどうなる事やら…
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:46:15.59 ID:9M3BrUfr0
>>832
うちの子の支援級は、ちゃんとその子に合わせて勉強進めてくれるよ

ハルの場合は、まず情緒を落ち着かせるために行くようなつもりで行った方がいいかと
でもさーここまでワガママにしちゃったのって、結局親のやり方が悪かったんじゃない?
就学前にもっと情緒面をなんとかしとけば、小学校入学してから普通級でも何とかなったかもしれないのに
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:47:50.53 ID:9M3BrUfr0
てかハルって療育手帳なしで平気なの?
IQ高くても情緒がここまで重いと出されるレベルじゃない?
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:52:11.87 ID:BZgFCX2EI
ハルくん以外の話題ですまん。

初孫 自閉
ばあばが婿の教育したろうかって言うけど、じいじは
若い頃パチンコ三昧で育児にも非協力だったみたいだけど
自分の夫の教育はできないのにアスペ臭い婿を教育できるの?
まぁ一番被害被ってるのはばあばだから口出す権利は
十分にあるだろうけど。

ばあばはタフで何でもやっちゃうんだろうけど、
じいじや娘が頼りないのはばあばが今まで何でも代わりに
やってあげすぎてたんじゃないの?
じいじは家のことはもちろん一人で病院にも行けないとか、
娘ちゃんに「将来小学校とかでたーくんのことでみんなに説明しなきゃ
いけないかも」みたいなことを話したら
娘ちゃんは「えぇ〜うち無理〜」で「そんならお母さんが代わりに
したるわ〜」みたいなこと言ってたし。
娘ちゃんはたーくんが健常児だったとしても結局実家に入り浸りで
いつまでも「娘ちゃん」だったと思う。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:55:04.92 ID:ghl7m9f00
>>823
治らない病気の人に、治らないから治療しませんって言う医者はいないのにね
末期がんみたいに、あとは死を待つばかりだから本人に生き方を選ばせるってならともかく、どんな病気でも、少しでもよくしようと治療するはず。

治らなくても少しでも良くするって気持ちがなくて、治らないんだから周りが気を使えや!(ドヤァ…じゃさ、そっぽ向かれて当たり前

私も自閉児持ちだけど、療育でかなり伸びたから本当にそう思う
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 10:56:37.74 ID:ghl7m9f00
>>837
なんかさ、ヲチ物件って、家族ぐるみでヤバイとこ多いよね
ハルしかり、友くんしかり、たーくんしかり
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 11:35:16.88 ID:vqsS5o5G0
>>827
華麗にハブられていただきたいw
そしたらブログで不満を垂れ流すのかな。
楽しみwww
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 11:55:44.51 ID:2Skh7spk0
新ハルブログってどうやってググったら出てくる?
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:07:21.61 ID:/Ihy2V/T0
>>841
>>579

もしくはアメブロのあきのなうから飛べる
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:13:46.48 ID:/Ihy2V/T0
>>841
ブログスポットに一度飛んでから、ブログ内検索が一番早い
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:16:22.32 ID:/Ihy2V/T0
度々ごめん、もしくはGoogleブログからなら検索できるよ
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:35:55.39 ID:BGFTilZb0
>>838
たとえ健常であろうと社会に受け入れられない行動は
「矯正」されるのにね・・・そんなに個性>>>適応かねえ
他人に迷惑かけないのは個性尊重のお説をぶる以前のルールだと思う

自分の子供が特別な存在であることは誰にとっても同じことなのに
自分の子以外の特別さや個性や権利や安全は無視もしくは蔑視というところが笑える
視野狭窄って怖いね

フンガーしたくせに支援級を検討・・・ってのは、案外ここの「小学校中退」がこたえてたりして
まずは最低限社会に適応しないと、目論見らしい「中受合格で勝利宣言」もおぼつかないしね
合格したって通えなきゃその先もない訳だし
そのためにブログも引っ越しつつ続けてるだろうに、その存在意義を根底から失うからねえ

どうも個性個性と都合のいい単語だけが上滑りしてるけどさ
相応の責任を負える存在としての「個」であることが前提であることがすっぽり抜けている気がする
障害も個性だから何かやっちゃったらテヘペロ!みんな解って!は危険すぎる
責任は本人には負えないにしても親としての責任は負って下さい
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:45:05.30 ID:IagaHRHh0
ついカッとなり人刺しちゃったけど、元々カッとなり易いのが自分の個性だから許して!
っていってるのと変わらんよね、あきのは

中受ねぇ…算数はお得意みたいだけど、小1の国語の文章問題でつまづいてるのに、中受出来るの?受けるのは自由だけど…
受験科目は算数だけじゃないでしょうに
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:47:21.77 ID:4IXfjeOp0
>>839
兄妹や親子で発達障害がこんなに多いなんて
ほんと遺伝子は正直と言うか、怖いなと思うよね

障害児の兄妹児が結婚差別されるのはナンセンスって考えてたけど
数々の実例を知った今じゃ、健常の兄妹児も確実に発達障害DNA
受け継いでるわけで…自分の子の結婚相手にするのは
かなりリスキーな賭けだと分かるわ
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 12:52:21.69 ID:j3TsW+er0
>>847
まともな障害児家族もたくさんいるのに、変なのに限って悪目立ちするから迷惑なんだよね
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 13:56:34.10 ID:2Skh7spk0
>>844
ありがとう!
名前変えてたんだね、ハル 広汎性でググっても出てこない訳だ
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 13:59:04.75 ID:IwfjKEaT0
>>836
IQ高いと手帳出ない自治体もあるよ。
神奈川じゃないけど、うちはIQだけでも高いと出ない。
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 14:02:05.56 ID:ehkn5HrS0
障害って個性なの?病気だよね だから支援や矯正、服薬が必要だったりするんだし
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 14:05:27.28 ID:5f4p7zhA0
>>850
うちも手帳出ないけど、手帳なくても市の療育には参加できたし支援級も行ける。
精神手帳なら取れるかな?と考えたが、特に問題行動があるわけでもないし
主治医から「いったい何に使うわけ?」とpgrされたよ。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 15:00:39.62 ID:U5xApiy40
自治体によってかなり変わっちゃうんだね…
ボーダーラインにいる子はIQ高めでも問題行動あるか見て出すようにすればいいのに
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 15:50:16.07 ID:IwfjKEaT0
でもさ、852さんも言ってるように手帳なくても療育できるし親の意識で変わると思う。
手帳自体はなんもしてくれないよ。
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 15:59:20.68 ID:BGFTilZb0
子供の状態も地方自治体の対応もまちまちだけどさ
結局は親の意識や対応次第だとヲチャしてるとしみじみ思う
あきや隆母みたいなのはいい踊り子さんで自分のありようを正す鏡だ
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 16:33:44.00 ID:JWhN9qZ/0
うちの子も自閉症で軽度の知的の遅れのある子で、手帳は残念ながらもらえず。でもIQは
もらえない基準より少し上なだけ。この子が3歳の頃が一番ひどくて、みんなに嫌われる他害児
だった。児童センターや公園でもおもちゃをぶん投げて危ないし、小さな子がいても浮かれてるのか
パニックなのか走り出して周りを見ず、いる間中、これ駄目!危ない!止めて!と注意しっぱなしで
子も私も疲れて帰宅。そんな状態でひきこもったこともあった。

4歳でやっと療育に通いだして、1年で劇的に成長した。突き飛ばしたり蹴ろうとすることは
あるけど、噛みつきはなくなった。理解力が深まって、会話がスムーズにできるようになってきた。
ここまでになれたのは周囲のおかげ。必要以上に謝っても足りないっていうぐらい謝り通しで腰痛
で苦しんだ。この子と一緒に死んだ方がって思った日も多々あったけど、やっとこの子と頑張って
将来のことを考えてもいいんだって思えた。まだまだ、問題を起こしたり悩むこともあるけど
療育の先生や通院の先生と周囲の人に支えてもらいながらなんとかやってる。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 16:43:09.65 ID:HXSsyqTB0
ヲチはどこー
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 17:04:26.83 ID:gXszseFei
>たーくん広いスーパーを3周まわりました
>ばあばも走りました
>疲れました(笑)
(中略)
>ほっておいて、もし他のお客様に迷惑かけてはいけないし
>外に脱走しても危ないですしね
>でも迷惑をかけずたーくんも楽しく家に帰ることが出来ました


婆と孫がスーパー内を3周走るだけで充分迷惑だと思うんだけど…
たーくんってかなり重度の自閉症なのかな。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 17:43:09.15 ID:2bHJRBSJ0
療育は大事だけど、魔法じゃないから誰でも嘘みたいに改善するものじゃないよとマジレス
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 18:34:28.54 ID:9WuLEpGe0
あき、支援級をバカにしてるよね
自分でわざと支援級回避して通級ゲト()したくせに、ハルがどうにもならなくなり始めたら、支援級も考えてます(キリッ!てさぁ…
あんたのために支援級も学校もあるんじゃないんですけどって思う
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 18:43:12.62 ID:5f4p7zhA0
うちの支援級の授業は普通級と同じスピードか、むしろ少し進んでるって。
学校にもよると思うけど、知的級じゃなく情緒級ならそういう処も多いと思う。
支援級は少人数だから授業に集中しやすいし、学力も上がると思うわ。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:07:21.07 ID:9WuLEpGe0
>>861
うちも情緒級だからか?授業は普通のスピードで進んでるよ
だからこどもちゃれんじも普通に解けるし
ついてけなくなったら、そのときはまたその子に合わせてくれるって言ってた

あきは支援級をどんなもんだと思ってたんだろうね
本当にバカにしてるわー
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:09:33.84 ID:9WuLEpGe0
>>858
かなりキてると思う…
三周て
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:12:03.53 ID:YIbYpE6S0
うちの娘(アスペ・反抗挑戦性障害・小1)はハルよりもずっと高いIQだけど、
ハル以上に社会性が無く、高いIQが残虐性のほうだけに生かされてる。
私から見たら、友くんもハルも軽度にしか見えない。
私がブログやっても、ネタだと思われるか、私がキチ○イだと思われるだけなんだろうなあ。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:22:46.69 ID:9WuLEpGe0
>>824
ブログに書かない分別があるならヲチられないよ
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:23:33.50 ID:9WuLEpGe0
ごめん>>864
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:25:10.26 ID:FqJK5Da+0
反抗挑戦性障害って障害ほんとうにあるんだ…と
ぐぐったら 関連検索キーワードに 反抗挑戦性障害 友君 って出た
みんなどんだけ検索してんだよwww
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:27:31.73 ID:vO2R6X3W0
友くん、このスレで知ったけどかなりの有名人みたいでびびったわwww
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:40:11.58 ID:+He3pG3h0
反抗挑戦性障害疑いと言われた子を知ってるけど、贈り物が気に入らないとくれた人の目の前でぐちゃぐちゃに踏みつけたり、他害も腹を狙ってキックや首を閉めたり壮絶だよ
それでも友くんよりはマシに思ったけど
先日林間学校に薬飲ませないで参加したらしく、行く途中で強制送還になった
ああいうのは強い薬でしか抑えられないみたいね
薬が効けばいいけど、もし効かなかったら怖すぎる
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:47:19.90 ID:1rPELfW80
ハルみてきたw
なんか 誰に向けて書いてるのだか
さも正論らしい長文の書きっぷり マカロニ母っぽい
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:50:57.46 ID:GqgC7zMq0
>>856
で?
突然自分語りはじめるとか、自閉症ってやっぱり遺伝の要素も高いのかなー
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:57:12.72 ID:9WuLEpGe0
>>870
ここの住人か、※くれた心理カウンセラーさんへじゃない?w
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 19:59:00.41 ID:9WuLEpGe0
>>871
まあまあ…ちょっとくらいはいいじゃないw
数レス続くとアレだけど
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 20:07:46.24 ID:YGZMVRlA0
友くんが入院した病院、早く退院させる為に
甘やかして○を増やしたのかなと思ってしまう
そこできちんと生活させたら少しは違ったかもしれないけど
病院も持て余しちゃったのかな
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 21:51:13.38 ID:NlN4rSS50
>>811

確かにうちのアスペ小一息子もそう。そしてハルと同じこといってた。

私「そう。簡単でつまらなくて、みんなと一緒にやらなきゃならないってことも納得できなくて、本でも読んでいるほうが役に立つから勉強したくないんだ?

そうか、気持ちはよくわかったよ。そりゃ嫌になっちゃうかもしれないね。

で、逆に聞くけど、そういう理由があったなら、勉強しなくてもいいものなの? そう思うの?」
て返したら、

息子「...いや、それでもしなくちゃいけないんだとは思う」
私「そうよね。じゃあやろうか」
でFA。問題なく取り組んでる。

小一相手に意義だのなんだの考えすぎ。やらなければいけないことは、やるものです、でいいのに。
共感してあげること、無理のない範囲を見極めてやること、は大事だけど、親が振り回されてどうすんの。

ほんと、あきはただハルのやりたくない病に振り回されているだけに見える。だらしない親だなって思うわ
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 22:20:45.62 ID:NlN4rSS50
連投ごめん。

結局あきは、ハルに我慢を教えてないのよね。「納得すればやる子なの!」とやる気にさせる理由探しばかり

納得できないからやらない=無理にやらせれば個性を殺す、と斜め上。全く別の問題だろそれ?

社会に適応させる=我慢を覚えさせること。それでストレスがたまれば発散方法を見つけてやる、我慢と手抜きのサジ加減を教えてやる、それがアスペの子の親の務めじゃないかと思うんだ。

言い訳聞いてるだけじゃ、この子将来、上司に仕事したくない言い訳並べるやつになるよ。てか社会にでれないだろうけど。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 22:39:19.60 ID:BGFTilZb0
勉強することの意義って誰しも考えたことがあるし当時は意味ないじゃんと思ってたけど
普段の生活のどんなことにも関わってることに大人になって気づいた

人数分の料理を作るのにも分量を倍にしたり引いたり
人数に等しくおやつを分けるのだって

東から太陽が出て西に沈むってわかれば時間で方角がわかったり

手紙の書き方だって、ルールがわからなきゃきちんとかけない
ひらがなの表記が発音のままでは必ずしもないことも習わないとわからない

地図や道路標識を知らないと近所でなければ交番がどこにあるかわからないし
何に気をつけて通行しないと危険なのかもわからない

小学校で学ぶ勉強は生活の基礎に繋がってるんだと思う
自分の子供にも他人の子供にも聞かれたことがあるけど、そう答えればとりあえず納得しているかなあ

やるべきことはつべこべ言わずやるのも必要だけどね
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 22:49:00.65 ID:3r1tuQt10
お腹の中の人、雨限定記事を2ちゃんで捏造の上晒されたから全消去するらしい
どこのスレの話?ディープなにちゃんねらのつもりだけど見たことない
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 22:59:46.59 ID:NlN4rSS50
>>877

おお、いい説明だね! 使わせてもらう!

理由は聞いても、それでやらなくてもいいかとなると、全く別な話なんだよね。

あきの理屈じゃ(ハルの行動には何でも理由があるし、受け入れてあげないと!)、理由があれば大概のことは許されるとなっちゃう。

そういう教育が、他害をも生んでるんじゃないの? 理由があれば噛んでもいいわけ?て思うわ。
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 23:00:34.21 ID:YIbYpE6S0
>>878
ダウン症ブログヲチスレ じゃない?
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 23:02:10.16 ID:3r1tuQt10
>>880
今探したらそのスレの後継スレがあった
荒れてたようだ
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/27(金) 23:43:44.31 ID:3r1tuQt10
ハルママのあきのとこ、なう見たら新ブログのリンク消えてない?
ここ見てるよね?
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:11:48.95 ID:8isMR7wC0
ハルんとこ記事きたね
相変わらず周りに迷惑かけまくってんのに悪びれない様子...

>しかも、発言内容は真っ当らしいよ(*゚▽゚*)
じゃねぇよw
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:12:34.64 ID:e8bWXQiT0
心理カウンセラーの人の※見るとさ、あきの希望(個性をつぶしたくない)を一番に考えて※してくれてるよね。
親御さんの、個性を大切にしたい気持ちは理解できます、だから支援学校(支援級はねられたから?)ならば、すごく伸びると思いますよって。
否定的な意見じゃなく、すごく伸びるっていい書いてくれてんのに何キレてんだよw
やっぱりあきっておかしすぎ
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:17:27.59 ID:6ddDHNsO0
お目出度いなw
これやっぱ遺伝で母親もおかしいだろ
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:18:08.45 ID:e8bWXQiT0
>ハルの最大の課題は気持ちのコントロール

これもカウンセラーの人が書いてたやんw
頭に血が上りすぎて、まともに読んでなかったんかな
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:24:58.85 ID:e8bWXQiT0
ハルだけ特別扱いしてたら、そりゃ、他の子から不満出るわな
うちの子は支援級通級で、生活指導員の先生もついてくれてるから、周りの子も、この子はちょっと特別なんだって理解してくれてるけど、あくまで普通の子みたいなスタンスでいる子が奇行をしても叱られもしない、好きな子とさせてもらえるじゃねぇ…

むしろ今までその待遇をみとめられてたことが恐ろしいわ
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:34:00.47 ID:07CZZ6+90
反抗挑戦性障害といえばアスペ娘のゆうちゃんも臨床心理士に言われてたよね。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:37:41.39 ID:tCT/9naU0
あきの話題で盛り上がってるとこでアレなんだけど……

ユメコがどんどんおかしな方向に洗脳されてるみたいで怖い。
て言うか、「アスペは障害ではなく病気!治療できるんです!」と主張したいなら、
オーソなんちゃらと漢方で、自分ちの子供がどう改善したかを具体的に書かないとダメだと思うのだが。
(個人的には、漢方に関しては、うつとかストレス性の疾患に対して漢方薬が処方される場合もあるし、
問題行動に対して何かしらの効果がある漢方薬が存在する可能性は否定できないと思ってる)
他人の子供をなんとかする前にまず自分の子供だろう!と声を大にして突っ込みたい。
で、本当に自分の子供で効果があったなら、医者に論文書いてもらえば、
ユメコが言うよりよっぽど世の中の人が受け入れてくれると思うんだけどなー。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 00:52:06.72 ID:e8bWXQiT0
>>889
怖いwww
新興宗教みたい
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:06:59.29 ID:z8dM6n6VO
ユメコ ブログタイトル変更
『アスペルガーの治療』

治療www
他の障害児親にも思ったけど
世界に1例も医学的に完治が認められた事例がないのに
なんで治るって信じ込めるんだろう

痛い親って斜め上に前向きだよね
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:12:33.10 ID:xVNSjXma0
あき、一生懸命ハルをアゲてるけど、
結局担任も本音は「支援級いったほうがいいです!」だったんじゃんwww

ハルだけ本を読んでるのに不満を持つ子? 当たり前! それが続くとイジメに発展するんですけど?

「ハルだけレベルの高いプリント」にもさすがアテクシの子!的歓喜が見え見えで浮かれまくってるけど、
クラスメイトに突っ込まれたときにあのハルが謙遜なんか出来るハズもなく、「お前らみたいなバカと同じプリントなんかつまんないからだよ!」とか言って反感かいそうw
→で、やはりイジメに発展

ハルはどっちかっていうと自己肯定感が高杉なんじゃないの?
低い子には褒めまくったほうがいいけど、たかだか一年のうちからあまり天狗にさせると、
高機能の子の場合はロクな結果にならないと思うわ。自分が一番正しいと思いこみがちなんだし
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:25:49.68 ID:5iKi5YQP0
ユメコのブログでよく出てくる、
「癌になりそう」って言葉がアスペっぽい。
普通は、「ウツになりそう」とかじゃない?
ユメコも重度のアスペだよね…。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:28:51.44 ID:ER+7QncA0
結局ハルの長所って「プリントを終わらせるのが早い」だけみたい。
いろいろ書いてるけど自分の都合の良いように解釈してる感じ。
支援級へ移るなんて考えてなくて、
普通級でハルだけの特別支援をしっかり受けたいっていうのが本音だろうね。
「チームハル結成」みたいな。
友達との関わりにまったく触れられてないのは、
全然溶け込んでないからだろうね。
今にイジメにつながっていきそう....。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:35:05.38 ID:xVNSjXma0
>>894

授業参観のやつで出てたよ

>ハルは教室の中でお友達と折り紙で遊んでました。
>特定のお友達というわけではなく、いろんなお友達のところに行って
楽しそうに笑いあってました。

落ち着きないね。まさに特性。小一だとある程度、特定の友達とじっくり話したり、絡んだりする姿勢が見えてくる筈だけど。

一人の子とあまり長いこと関われないんだろうな。これも特性ゆえ。あきフィルターだと「とても社交的で好かれてるじゃないの!」となるんだろうけど
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:49:39.40 ID:P0bG+f1l0
ユメコは癌をやってるんだよね?
再発するのが不安なんじゃないかな。そこを突っ込むのは気の毒かも
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:55:09.58 ID:5iKi5YQP0
>>896
そうなのか…orz
すみません、ちゃんと読んでなかった。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:57:37.49 ID:xVNSjXma0
>>888

でも私ゆうちゃんのお母さんは好きだわ

ゆうちゃんも他害が出ることあるけど、あのお母さんはきっちり理由を聞いた上で、「それは解るけどダメなもんはダメ!」とはっきり言ってるよね

そのせいか、ときどき他害さえでちゃうにも関わらず、けっこー友達がいてうまくやってる。友達関係が継続するだけの魅力があるんだろうな

あきみたいに習い事ばかりさせないし、まさになんか「砂場で学んだ子」ていうのはゆうちゃんみたいな感じなんだけど

ハルは、母親に小さいうちから家庭学習押し付けられて勉強嫌いになってる子、習い事いろいろ体験させられてるだけの子、というイメージしかないわ、あきの思惑と裏腹にね
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 01:59:36.37 ID:QX2pJCrA0
>>879
ドゾー

もうすぐ遠足の季節だけど、選んだおやつが○○○円で買えるか買えないか
ってのも3年生で習ってるから役立ってるよね
1年生なら足し算引き算、2年なら複数買いで掛け算かな

行為の理由なんか相手には関係なくて、行為自体が相手の不利益なり苦痛なりになったら
基本アウトだけどね〜
親が理由を聞いそれに対して理解を示してあげるのはありだとしても、同時に
どんな理由があっても相手には手を出してはいけないことは教えないと
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 05:02:36.60 ID:h+p+TGS50
>>891
斜め上に前向きwww

わかるよ
ああいう人の思考って、自閉のような症状が出てるけど自閉症じゃないと信じて治ると言ってるのかのか、
本当に障害が治ると思ってるのかどっちのアイタタなんだろう
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 07:49:59.74 ID:Wvr7QC7B0
あのね、あきさん、小1のチャレンジなんて平均程度の子なら楽勝なのよ。
その程度のことで優秀だの中学受験だの恥ずかしいわよ。
自閉症児にとって、最も重要なところはそこじゃない。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 08:09:17.71 ID:e8bWXQiT0
つーか、ハルが簡単っていってるのって算数だけじゃない?
国語の読解力はほぼ皆無っぽくなかった?
なんか国語の文章問題が苦手みたく書いてたような気がするんだよね
小1の国語でつまづくって相当ヤバイ
これも凹凸で済ませちゃうのだろうか
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 10:30:03.85 ID:TuY/HuAj0
ユメコ突っ走り加減がアスペから糖質発症っぽいw

障害は病気じゃないんだよ 病気と違って治らないんだよ(不治の病ってのもあるけど)
療育も投薬もオーソなんちゃらも 二次障害や問題行動軽減のためが前提であって
状態はよくなる 本人の生きづらさを軽減することはできても
治療できたらノーベル賞ものだよ
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 11:19:39.10 ID:r2wbqGXy0
IQ60そこそこの自閉児のうちの子でも
低学年の時、算数だけは得意だったよ。
健常児のいる1〜3年生までの学童の算数トーナメントで
1年の時、3年生の問題やっても、ぶっちぎりトップだった。
それでも読解力は壊滅的だし、いずれ健常児に抜かれるのは分かってたからね。
高学年の今は完全に抜かれてるし。
1年で言語ダメなのに、夢見るなんて甘すぎ。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 11:31:11.88 ID:pX5gv1cA0
IQの違いがハッキリ成績に現れてくるのは高学年から。
IQが倍半分も違う子をいっしょくたに語るなんて、現実見えてないのはどちらかしら。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 12:14:13.18 ID:sMZeLMC50
>>888>>898
わたしもずっとゆうちゃんヲチってるわ
ゆうちゃんは自閉度も高そうだけど友達も多くてとっても魅力的だよね

常に裸足で運動場走りまわったり四つん這いで恐竜になりきる、
制服も着られず体操服登園、音に敏感でトイレも一人で行けない、
これだけ問題行動が多かったのに娘の障害に
気づかなかったところはえ?って思ったけど
その許容範囲の広さのお陰で今のゆうちゃんがあるんだと思う
もしハルがゆうちゃん母の元に生まれてとら
もっと違ったんだろうな

前にあきが「ハルは知的好奇心の塊だから絵本より図鑑派なの☆ミ」
とか自慢げにブログに書いてたけど、それはただ単に障害の特性ゆえに
読んだ内容を知識としてインプットすることは得意だけど
感動したり行間を読み取ったりはできないからじゃん
幾らインプットしてもそれを上手く使うすべがないと
ただの埃かぶったHDDと同じだよ
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 12:26:28.61 ID:z8dM6n6VO
ああ確かに。
行間を読み取ったり登場人物の心情に共感できなきゃ
絵本なんてつまんないだろうなあ
単に情報量だけなら図鑑の何十分の一だもんね

ってことは定型発達児は幼くても
はっかりとは書かれていない登場人物の心の動きまで
ちゃんと認知してるんだね
それはそれですごいことだな
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 12:32:26.44 ID:z8dM6n6VO
はっかりってなんだよ orz
はっきりね。

国語力はすべての科目の基礎だからね。
いくら計算が得意でも文章題から何を求めるか読み取れなきゃ
解答しようがないし。
計算機が文章題を解くことが出来ないのと一緒。
理科も社会も全部そうだよね。
あき、国語力は大事だよ〜英語習わせてる場合じゃないんだぜ。
死ぬ気で音読やらせなきゃ
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 12:58:50.39 ID:l6Q2fgWv0
ハルブログ読むと知り合いとことかぶってなんか動揺。
子どもは簡単でつまらない〜、親は学校のレベルが低いと文句言うし
そこは結局、集団生活も基本的な家庭生活もできずに高学年の今では家庭暴力に
不登校。親は相変わらず子どもに甘く、学校にクレーム。>>875さんみたいに
こどもの話をしっかり聞きながら基本的なことはきちんとやっていこうって姿勢は
当たり前だけど素晴らしいなって思った。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 14:16:02.53 ID:r2wbqGXy0
>>905
お言葉ですが、凹凸が激しくて状態の思わしくない自閉の子は
10才を境にIQがガタ落ちする子はいますよ。
うちの子のクラスでも140(就学前)→55(10才)になったアスペ児がいた。
療育施設にも同様の子がちらほら。
ブログ読む限り130を維持するのは難しいと思うけどね。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 14:26:39.23 ID:QX2pJCrA0
高IQのウチの子はテメーらとは違うざーますと本人様がじっとしていられないご様子です

踊り子さん、ダンスフロアはこちらではありませんよ

それにIQって黄門様の印籠じゃないよ・・・
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 15:30:24.84 ID:e8bWXQiT0
ハルは可哀想だと思う。
ちゃんと療育してたら、もっと違ってたのになって…
本当に親の意識ひとつだよねー

文章問題が理解できてないと、算数の文章問題だって解けなくなるんじゃないの?
本を読むの好きでも、ちゃんと内容を理解したり、感想を持てなきゃ意味がないのになぁ
国語の宿題はどうしてんだろうね
やっぱり免除してもらってるの?
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 15:36:37.55 ID:e8bWXQiT0
あき、哀れだねえ
結局、担任にも持て余されてたんじゃんw
担任も、あきから支援級の話持ちかけられて渡りに船だったんじゃない?
学校側から親に強制は出来ないからね…あんまりにも互いがひどくならない限りは
まあ多分、学校側から指南する一歩手前だったろうけど

しかし支援級の皆さんにはお気の毒かも
あきが華麗にハブられるのを期待w
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 15:38:28.26 ID:PBD5VkfD0
まさかの本人ご降臨ですかw
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 16:30:52.15 ID:jQTLQBbU0
今日の記事読んだけど支援級の判定が入学前にNOだったのって、あきがわざとそうさせたんじゃなかった?
まるでそれがなかったことのように書いてるけど、やっぱりあきもちょっとおかしい人なのかなとか思っちゃう
通級の先生も「この親は刺激しちゃいけないタイプだ」と思って、噛み砕いて話してくれたんだろうなぁ・・・
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 16:47:19.83 ID:xVNSjXma0
>>906

決定的な差が、ゆうちゃんのお母さんは、習い事じゃなく、療育にせっせと通わせたってとこだよね

居場所をたくさん確保してあげて、小一で頑張りすぎになったらすぐに色々なとこに相談して対処して

あきは参観とかのたびに
「けっこうハルはやれてるじゃなーい」
先生に他害や授業拒否を指摘されると
「うーん、困ったわねー」
ですぐには動かない

民間の療育だってあるのに、考えもしない

基本的にハルの障害なんて大したことない、IQ高いしいまに定型に溶け込んで、しまいには定型以上になるわよ!と思ってるんだろうな
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 16:49:47.25 ID:e8bWXQiT0
もしも障害が現代医学で治ると思ってるなら
マジな話あきも本当に何らかの精神的な病気なのではと思う
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 16:52:12.75 ID:xVNSjXma0
連投スマソ

あきとゆうちゃん母では意識がまるで違うもん

ゆうちゃん母→特性は特性として、他害など困った行動をまず何とかしたい→療育に通わせる

あき→特性は個性。他害?ハルだけが悪くわけじゃないし定型児だってやってくるじゃない。ハルの高いIQにふさわしい時間の使い方させなきゃ!→複数の習い事に通わせる
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 16:56:51.98 ID:e8bWXQiT0
あきって、スピード違反とかで捕まっても「みんなこれくらいやってるじゃない!私だけが悪い訳じゃない!他のひとにも言いなさいよ!」とか言いそうでマジ怖い
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 17:08:09.78 ID:JKlEyV8e0
ハルをIQ検査した医者?は、何でちゃんと「今の時点でのIQは不安定だからあてにしないように。それより情緒重視です」っていってあげなかったんだろう?
ちゃんとした医者なら言うはずだと思うんだけどなぁ
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 17:20:21.87 ID:xVNSjXma0
>>920

あきってハルを診察連れてく頻度低いよね

半年か一年に1回くらいじゃない?
そんなんじゃ医者はわからないさ、一年に1回くらいのその日だけしかハル本人を見てないんだから

母親の話が大きな判断材料だろうけど、あきのことだから安心な話ばかりだろうし、それで医者に安心ていわれてさらに安心してるんでしょwww

うちも3〜4歳は半年に1回だったけど、年長以降は就学もあるし何かと不安でご相談ごとも増えそうなので、とせめて2ヶ月に1回くらいにしてもらった
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 17:28:35.94 ID:NncEeoSD0
>>921
うちは逆だなぁ
3才で診断受けて、4才半くらいまでは毎月診察行ってたんだけど、大分落ち着いてきたからってことで3ヶ月に一回になって、5才半過ぎたらかなり情緒が安定したからと半年に一回になった
まあ何か気になることがあればすぐ電話して診察予約はとれるようになってるけど

でもあきは最初からほとんど連れてってないっぽいよね?
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 17:54:17.71 ID:oz3G+Q3U0
ハルって弱い子に他害してジャイアンタイプの子には媚びるってことは、ある意味空気読めるんだから
療育頑張ればそれなりに社会に適応して生きていけると思うんだけどなぁ。
支援級や支援校見下してるIQ信者のあきが親じゃ難しいか…
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 18:10:12.50 ID:NncEeoSD0
情緒は、幼い頃の方が療育しやすいのにね
というか、年を重ねるほど矯正が難しくなる
ハルは男の子だし、体が大きくなって力も強くなったら、周りへの他害が今なんて比較にならないくらい問題になる
ていうか事件を起こさないか怖い
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 19:13:22.79 ID:+tZU6IWX0
スレチなんだけど、情緒は未就学のときに療育するほうがいいって
繰り返しここに書いてあるんだけど、
実際どんなことすればいいの?
うちも週5で療育施設行ってるんだけど、あんまり変わってないような気がするもので。
他害はもともとないけど、イヤなことがあると癇癪起こすのが治らない。
同じクラスにすごい他害持ちの子もいて、その子はもう年長なんだけど
何年も保護者の間では少し問題になっている(首締めたりもするので)。
それとも、市のところに通うだけじゃなくて、何か自分でするものなのだろうか。
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 19:19:22.35 ID:my/TsAZW0
うちも医師の診察は半年一度。
予約をとっても最低3ヶ月以上先になるから、年に何度も受診したくても無理。
その代わりスクールカウンセラーや療育園の発達相談はよく利用してる。

あきは働いてるから相談するのは大変だとは思う。
でも医師じゃなくても、学校でもどこでもいいからプロにもっと相談した方がいい。
都会に住んでるなら、土日やってる相談機関もありそうだけど。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 19:42:22.72 ID:wKodqrMH0
>>925
育児板の発達障害関係スレの方が詳しい情報もらえると思うよ
ただ匿名な分愚痴も多いからあまり感情移入しないようにした方がいいけど

ハルは支援級を知らないんだから「支援級がいい」とは言わないよ
初めての経験や知らないところに行くのは障害や年齢関係なく緊張するもの
(楽しみと言う人も勿論いるけど)
だから親の意識が大切なんだけどあきは結局ハルが行きたいと言ってないことも
支援級に移動しない理由にしちゃいそう
子供から支援級にうつりたいと言う時は本当に疲れてきってからのケースが多いよ
仕事で忙しいのは仕方ないけど数か月単位で現状を把握して
どうすればいいか考える位の気持ちでいた方がいいと思う
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 20:12:03.14 ID:+tZU6IWX0
>>927
自閉症児を抱えて・・・スレに書き込んできました。

もし、ここを見られていてアドバイスくださる方、あちらにお願いします。
スレ汚し失礼しました。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 20:29:18.43 ID:NncEeoSD0
>>927
うちは、小学校の場合は子供が決められるわけないし、親が決めてあげるしかないんだから、よく考えてお子さんにとって一番いい方向にいってあげてほしいって繰り返し言われた

ギリギリまで、普通学校で支援級通級か支援学校か悩んだけど、いろんな方の薦めで普通学校にした
周りの助けを借りながらも協調性が身に付いてきたから良かったと思ってる

あきは、はなから支援級なんて本当は考えてなかったと思うよ
一応考えてるふりしてただけで
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 20:50:57.60 ID:InDluMzu0
ああーハルが望んでいないから、支援級に移る事によって彼のプライドが云々言いそうwww
支援級の内容も何も理解してない子供が自分から行きたがるわけないよな
子供の抱える抵抗感を上手く解消してやるのは親の努めだが、あきに出来るのかねw
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 22:31:45.90 ID:OI5ZYZ8+0
普通に考えたら普通級で担任に配慮してもらうより
少人数の支援級でマンツーマンに近い指導してもらう方が得なのになぁ
周りの目とか見栄より実利を取らないあきみたいな人の気持ちがわからん
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 23:15:12.85 ID:F0P3Uial0
ハルはこの先どんどん体が大きくなって力も強くなる。あきは反対に力は弱くなるし、自分の
方が強いってハルが理解した時に、今のままじゃまずいんじゃない?
私立中学に合格できればいいけど、公立中学に通うなら今の同学年の子達の中で
問題児になったら、親子ともどもハブられるのが目に見えてる。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 23:40:00.65 ID:SSfGoFEq0
そもそも私学は魔法の処方箋じゃないしね
どこに行こうが暴れたり自分勝手だったりだったらやっていけないんだよ
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/28(土) 23:48:35.15 ID:CWL7YBl80
>>933
私学に行けばって思ってる親が多すぎるんだよ
金払えば問題行動も勉強の遅れもどうにもなると横着に考えてて知人の教師たちはモンペ共に泣いている
学習も行動も、家でつかない習慣が学校だけでつく訳がない
でもどうにもならない場合は私学も匙を投げて、公立転校を勧めるそうだ
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 00:04:37.98 ID:SSfGoFEq0
うん、実際毎年数人ずつだけど
素行や学業不良で串の歯が欠けるようにいなくなるんだよ
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 00:29:44.02 ID:wzWf7KtF0
そもそもあきは中学受験がどういうものかわかってんのかね?
何時間も塾で勉強して健常児だってストレスたまるのにハルには無理無理
それに国語ができないんじゃどこも受かりっこないよ

>>935
私立中は義務教育で公立という受け皿があるから、
学校によっては素行不良で普通に追い出すよね
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 02:20:52.53 ID:GRstfOwH0
私立だからと授業料払った分の手厚いサービスを期待してるかも知れないけど
それは最低限授業中机に座っていられて、先生の話がそのまま理解できる子の話

授業料払っているのは他の子も同じだから、うろうろされたり
教室を出て徘徊する子のために授業を中断したり進度を遅らせることもできない
だから継続すれば他の子や親からクレームが出るし追い出すしかない
(多額の寄付でどうにかなる学校は別として。保健室登校などで対応してくれたりすることも)

普通級の先生は障害児への対応に専門化レベルに詳しいわけでもないから
子供の美点を並べ立てて特別な対応を期待されても困るだけ

聞いた話では近年私立中学でも授業中に歩き回る子がいて、対応に困り果てているらしい
小学校一年ならちらほら見るけど、さすがに中学校では…とびっくりした
938937:2013/09/29(日) 02:28:16.29 ID:GRstfOwH0
×専門化→○専門家でした失礼
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 06:22:50.18 ID:k+Dg/D1Y0
私立だろうが公立だろうが、問題行動する子に来られたら困るだろうね
こりゃ先日のカウンセラーさんの言うように、下手したら支援学校行きかもよ
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 06:44:07.96 ID:rTrQ0k320
>>904
ハルはIQ130あっても問題多すぎだし、あれで中学受験どころじゃないだろうと思うけど
さすがにはっきりと知的障害のあるお子さんと同じに語るのはちょっとどうかと思うわ。

>>937
私立は公立と比べたら発達の子は少ないだろうし、教師も慣れてないと思う。
高い授業料払ってるぶん、ほかの親御さんたちも容赦なさそうだね。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 07:11:21.43 ID:PdbNDDlg0
読解力がないのは、相手の気持ちを推測できない障害特性から来てるんだろうか?

LDでないなら、家庭療育でいいからそこをきちんとケアすれば上がってくるはずだよ。

ハルにとって今が正念場、ある意味ラストチャンスだからあきには正しい選択して欲しいな。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 08:38:39.25 ID:ooEuI4jtO
他のアスペっ子のブログで見たんだけど(痛くないから晒さない)
自閉症児専門の私立中学があるんだって?
その子もIQすごく高いけど、人間関係がうまくいかなくて
いじめの対象になっちゃってるから
母親が心配してそこ狙わせるみたい。

でもあきが考える中受はあくまで進学校なんだろうな…
うちの子、中受で中高一貫校に入ったけど
しっかり学習させて、大学入試に生かすためなんだから
高いお布施払ってんのに授業妨害する子が来たら困るよ
保護者みんなだまってない
そういう面、公立よりきついと思うけどなー
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 08:43:18.55 ID:MTXgjlxC0
横浜にあるよ
物理的にハルくんは通えるはずだけどね
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 09:34:37.41 ID:9HtTfXsX0
都下には自閉症児が多く通う小学校があるよね。
遠方から通っている子も多いとか。
プライドの高いあきは絶対に通わせないだろうけどw
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 09:39:03.87 ID:rTrQ0k320
>>944
武蔵野東のことかな?桑田佳祐の次男が通ったとこ。
あそこは自閉症児でも他害の酷い子はお断りらしい。
I子様が幼稚園入ろうとして断られたんだよね。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 09:58:41.96 ID:uMckXCaS0
>>945
じゃあハルはお断りだね
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:11:19.22 ID:I/WZrPge0
そろそろ次スレの事考えた方がいいと思うのだけれど。

テンプレは直リンはもちろんダメで、>>669みたい感じ?
自分の読まないブログはよくわからないから、各ブログの検索ワードを出してもらえるとうれしいかも。

スレタイは伏字系になるのかな?
一応伏字じゃないけど、全ひらがなも検索よけにはなるので、一応候補を。

しょうがいぢをやブログヲチスレ
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:14:15.99 ID:+4OVj3MI0
>>945
陣内さん次男もだよね
桑田次男と一つ違いとかなんとか
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:16:00.18 ID:lgZhOMP00
最近スレ読むようになった者ですが、発達障害のげんちゃんて子のblogって
ここで話題になったことあります?
発達障害系のblogをあちこち渡り歩いてて見つけたんですが、
何と言うか、ユメコとあーパパ足して、あーパパの死ぬ死ぬ詐欺を引いた感じ。
いいと思ったことは何でもやってみよう!っていう積極性自体は悪くないと思うんだけど、
自分のカンだけで「いい!」と思ったもの(息子にも試してみてるけど、
まだ始めたばっかりで目に見えた成果は出てない)を、
自分の勤務先の病院に検診に来た患者さんに勧めてる……。
こんな職員のいる病院、私なら嫌だ。って言うか問題にならないのか??
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:34:34.64 ID:rTrQ0k320
>>949
エジソンアインシュタインメソッドってトンデモだよね。。
まぁ自分がワラにもすがる思いでやってみるだけならその人の勝手なのかもしれないけど。
他にもグルテンやカゼインの除去なんかを押し付けてくる人って本当うざい。
そういう人のお子さんに限ってうちの子より重度だったりするし。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:38:40.00 ID:XmNKrxuf0
>>949
そのブログは知らないな。
ユメコ&アーパパでも、死ぬ死ぬ詐欺と暴言虐待が無くて
勝手に色々な療法に縋って奔走してるだけならまだ全然マシな気がするわ。

ハルは、今のままなら中受どころか高学年で登校拒否に陥りそうだけど
まだ一年生だから、これから変わっていく事を期待してるんじゃない?
年齢があがって落ち着くケースと申告になるケース、両方あるみたいだけど。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:48:02.40 ID:9HtTfXsX0
>>945
そう、武蔵野東。
他害の酷い子はお断りなのか、知らなかった。
そういえば低学年の時に武蔵野東に転校して行ってた男子は他害がなくおとなしかったわ。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 10:50:04.27 ID:/29RhuUd0
ハルは先生とクラスメイトに恵まれれば
勉強はともかく何となくやっていけるようになる可能性はあると思うよ

ただどういう子が同じ学年にいるかは運が大きいから何とも言えないし
何より親がハルをつぶさないことが大前提だけど

あと先生やクラスメイトの振り分けにしても親の姿勢やお願いの仕方が大事なんだよね
学校側がハルに困っていれば黙っていても学校が努力してくれそうだけど
その場合最悪ハルにお世話係りが付く可能性もある
あきはお世話係りの子が頑張ってでハルが学校に通えていたら
口ではお礼を言ってもその子がフォローしてくれるのが当然くらいに思ってしまいそう

クラス全体で誰かをフォローするのは障害児でなくてもあるし
得手不得手は人それぞれだから当たり前のことだと思う
ただ、お世話係りの場合は本当にその子に迷惑をかけているんだから
そんな状態にならないようにしないといけないんだけどね
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 11:09:27.65 ID:XmNKrxuf0
ハルは、クラスのイケてるポジションの生徒とミソッカスとを嗅ぎ分けて
相手を選んで他害や見下し対象設定できているみたいだから、
健全な意味でとは言えないかもしれないけど、自分の立場を理解して
表面上は周囲に合わせながら普通級でやっていけるようになるかもね。
これについては、健常児であっても大なり小なりそういう側面はあるものだし。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 11:59:18.13 ID:1VXeyzEH0
今更だが、アイコ様はやっぱり・・・なのか…
そりゃマサコ様が病むわけだなw
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 11:59:55.43 ID:V+HhegGw0
支援級や支援学校を散々馬鹿にしておいて、私立の中学に入学できたとしても
(すでにそこが難しいだろうけど)素行不良、学業不振で公立に転入していくことになったら
悲惨だね。保護者からは常にヒソヒソされて、ハルは誰にも相手にされなくなるだろうね。
そうならない為にも、まずはあきが心を入れ替えないと。保護者会で名指しで迷惑ですって
言われないのかな?保育園や幼稚園よりも小学校の保護者はシビアだと思うんだけど。
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 12:11:51.80 ID:GRstfOwH0
>>956
直に言う人はよほどのDQNじゃない限り(子供への報復措置があったりして怖いので)中々いないけど
個人懇談とかでそれとなく先生にご注進して当事者親が個別に呼ばれて…というのはあると思う
小学校の早い時期から中学受験を予定に入れている子が多い学校ならその点はかなりシビアだ

私立から公立に行っても親の姿勢が変わらなければそこでも居辛くなるし
支援学校に行けば同程度の障害でも早期から適切な療育を受けている子との差は歴然
問題を軽視して後回しにすればするほど手遅れになって自分も子供も辛くなる
IQ神話でプライド支えて降臨してる場合じゃないと思う
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 13:16:34.42 ID:uatFiigF0
>>954
知的な遅れのない他害児の多くは、相手を見て手を出してるよ。
弱い子には徹底的にやるけど、力のあるリーダー的な子の舎弟になったりする。
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 13:32:52.02 ID:/vMWtCjM0
>>955
構っちゃいけないのかもしれないが
「ある人がそう言った」からと言って事実ではないことはたくさんあるよ
悪い噂流そうとしたら簡単なんだから、そういうトンデモ情報に流されないようにしないとね
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 18:26:46.49 ID:4lW+GL+R0
うちの子のクラスに、穏やかで他害のない自閉の女の子がいるけど、物事の受け入れも広いし、いつもニコニコしてるし、お母さんも謙虚で明るくていい人だから、子供もみんな進んで助けようとしてるし、母親同士も健常障害関係なく仲良くしてる

親の意識が違うだけでもこんだけかわる

悪いけどあきとハルとは仲良くやれそうもない
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/29(日) 23:49:18.15 ID:X4H67fpO0
ブタ切りスマソ

友ママのブログ、久しぶりにPCから見たら、プロフィールの文章がちょっと変わってた。

プロフィール
名前:友ママ
一言:ADHD・反抗挑戦性障害の長男 友くん、2才下の弟 坊の母です。
友くんの言動を、隠さずそのまま綴ります。
学校での事を先生から聞いた話や家での出来事を、記録的な意味で綴っていますので、他人事のような文章で綴ってます。


ちょw
他人事のような文章って、自分で言うかw
※欄に「他人事のような文章で愛情不足」という批判が来るのに対応?
このスレでもたびたび他人事みたいと言われているけど、友ママやっぱここ見てるんだなw
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 01:30:08.73 ID:XkpX6GEX0
>>960
穏やかで他害のない自閉の子だと親も気持ち的に楽だしね
親の意識というより、子供の特性がまず違うんだよね

でも、ゆうちゃんとこはハルと同じ特性持ってるのに
穏やかだし、ゆうちゃんのお母さんはすごいなって思う
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 01:42:25.12 ID:UHtUTvpS0
友のとこがまた更新きた

嫌だあの子こわい
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
友くん、今回の記事を読むかぎり、
友パパのことは、「上」として認識してそう。
友ママが働いて友パパが主夫になればいいんじゃない?
でもこのパパも、坊くんが友くんにいじめられてるのに、3人目を作ったり、変わった人なんだよなあ…。