【綺麗な心を】中傷魔小蛆スレ781【表現したい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/28(火) 22:10:23.22 ID:ejBPKtwLO
>>950
> 1000取り合戦のお知らせでした

次スレ踏んでるけど、コレ駄目でしょ?
どなたか充分なレベルの方は居られませんか?
953公認もぬ監視所:更新チェーツク! ◆aZNxA.MASM :2011/06/28(火) 23:10:59.93 ID:ZLFC58790
あばらや 更新ーっ danball.html
ていうかx4  なんかx1
----8<---以下引用----8<---
+ 以下トップから移動 ↓
+ ダンボール戦機 アキレス と ジ・エンペラー (2011年バンダイ)
+ 「ダンボール戦機」は放送前から注目していたんですが、完全にはまってしまっています。
+ 大震災以後、子供の為にあえて自粛をやめてイナズマイレブンとともに放送貫徹したアニメです。
+ それ以降主人公たちのひたむきさや子供らしさに超燃え・・・なだけでなく、
+ なんていうか毎回涙しながら見ています。なんか自分でもわけわかんない所で泣いてる。
+ 少年少女の為に真っ向アニメ作ってるからだろうか?「衝撃の次回」のあれでもう泣いてるんだよ。意味不明(;▽;);;
954公認もぬ監視所:更新続き ◆aZNxA.MASM :2011/06/28(火) 23:11:42.90 ID:ZLFC58790
+ 主人公たち3人=バン、カズヤ、アミもいいんですが、意外と郷田などのサブキャラもいい。
+ で、プラモデル。指ではずして組み立てるだけの色プラパチパチ組み立て!でも出来はガンプラ並にいい。
+ 現時点で素体状態には出来ないけど。同梱のAX?00の為にゲーム買うか?うーん・・・
+ まだ組んでないんだけどね;
+ 箱裏を2個分4面組み合わせるとプラモを使った対戦ゲームも出来ます!
+ ・・・実は近所の玩具店でも子供たちがこれのプラモやカードゲームに飛びついてて。
+ このムーブメント、下手をすると、プラモ狂四郎とか超えちゃいます。デザインもいいデザインでてる。
+ (ちなみにダンボール戦機の世界観は、イナズマイレブンと地続きで、イナズマの10年前の設定)
+ 今月のホビージャパンでは山田卓司氏が作例組んでました。とにかく模型業界にはこの作品に積極的に行って欲しい。
+ 往年のレイ●ナーのV-MAXを彷彿とさせるV-MODE デストロイファンクションもいい。ていうか前回解除されちゃったけ
ど。
+ もしかするとこの「ダンボール戦機」は、ミニ4駆やポケモンクラスの、1stガンダム超えるムーブメントになるかもし
れない。
+ 少なくとも今の話数の段階では、放送開始直後の1stガンダムや初期ポケモンの子供の反応を超えている。
+ (ポケモンはゲーム先行なので何ともいえない所はあるかもしれないが。この作品は来月ゲーム発売なので)
+ ていうか・・・バンダイが目指すべきものは後何年後になるかわからないけれど、
+ 必ず劇中に近い「LBX」の二足歩行対戦用プラモデルを、現実に商品化する事だよな、と。
+ この作品がしなくてはならないのは、それを子供に約束する事だと思う。そこまでシリーズが続く事を。
+ 衝撃の次回、V-MODEアキレスと、秒殺の皇帝=ジ・エンペラー 激突!!!!!
+ ( アキレス作ってます。( danball.html ) 2011_5/27)
+ P.S. ていうか「ビギニング30ガンダム」も欲しいけどね。あれも◎!!
+ P.S.2 見ました。うわーエンペラーシステムエラー!!再戦も激しそうだ!!
+ P.S.3 主要キャラのLBXもそろそろ移行期らしい。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/28(火) 23:22:46.40 ID:M0VOwl03P
1stガンダムが社会現象になったのは放送終了後にガンプラが発売されてからだろ…
確かに一部の解ってるガキは「これはいままでのロボアニメとは一味違う!」と感じてたけどさ
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/28(火) 23:46:10.81 ID:ZBHspP1RO
それよりバンダイに難癖つけて部品を取り寄せたガンダムはどうした?
結局は放置かよ…。最低なクレーマーだな。
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:03:45.50 ID:YySALpjR0
>>955
勿論、森本さんは気付いていたよ
後付けでw
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:06:00.94 ID:G+Xsppr90
初代ガンダムは序盤ぶっちゃけ不人気だぞ。雑誌の特集でもあまり注目されてなかったし、
評価が高まってきたのも放送開始から大分経って、当時の高校〜大学生くらいの間に
口コミで拡がってからのはずだが……。
どうやら小蛆さんの世界では、最初から結構な人気があったらしいw
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:12:59.62 ID:HNEfVp8W0
>色プラパチパチ組み立て!でも出来はガンプラ並にいい。
ぇぇ〜?
でも、これに手を出して途中で放置する姿が楽しみです。
安いし。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:18:59.96 ID:eIHZ/7/RO
とりあえず誰かスレを立てないか?
俺は以前弾かれたから今回も無理だ…orz
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:26:37.38 ID:4y2lVSKu0
>+ なんていうか毎回涙しながら見ています。なんか自分でもわけわかんない所で泣いてる。
43歳が観て涙ながすアニメじゃねえぞ
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:50:55.67 ID:uK+QjvuS0
>少年少女の為に真っ向アニメ

 うすらゴキブリって、よく子どもをダシにアニメ批判するね。、
 「知識も社会経験も恋愛経験もない僕珍には大人の鑑賞に堪えうる作品つくりは無理でも、子ども向けならイケル」とか思ってないだろうか


 お前には子ども向けも無理だよ(ゲラゲラ
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 00:55:45.17 ID:9y668niE0
>>960
以前弾かれたから今回も無理とは限らない
とりあえず>>960踏んだんだし、ためしてみたら?
無理だったら貴方が次の人を指定すれば良い
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 01:09:22.10 ID:R46AZTy/0
【落書きで】ルナティックな小蛆スレ782【ネット当たり屋】


仮面ライダーVie NECTAFUL 総統括と43の刑事告訴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1309254095/
ひさびさのVIEスレだが関連スレにいれとく?
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 01:18:40.40 ID:9gi82KAo0
>>964
立った素性が怪しいし、どうせAAと替え歌で埋まるスレだから放置でいいよ
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 01:28:42.51 ID:LGeZ0+wl0
昔と違ってAAなんて、今は厨が乱用するくらいだからねえ。
まあほっときゃいいんじゃね?
どうせ安い煽りにもダボハゼのように釣れる本人が、そのうち湧いて出ると思うけどさ。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 01:28:54.05 ID:R46AZTy/0
ではそんな感じで立てる
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 01:33:32.03 ID:R46AZTy/0
【ネット】ルナティック小蛆スレ782【当たり屋】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1309278664/
スレタイ長すぎで怒られたw
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 01:37:14.10 ID:OwhLvqvB0
>>968
ダンボール乙機

>>962
「子供向け」と「子供騙し」と「幼稚」がごっちゃになってるからねえ、森本さんは
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 02:22:21.28 ID:9gi82KAo0
>>968
スレ立ての為に真っ向乙
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 02:58:25.16 ID:97jE4XdX0
>>968
乙でした。

>>969
小蛆さんは「子供の味方ヅラすれば善人ぶれるし
他のオタクを敵視する正当性も得られる」と考えるクズだもんなぁ。
972公認もぬ監視所:更新チェーツク! ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:10:58.83 ID:KM+NrabM0
ていうか、あばらや日記 更新ーっ 怖いよー。マジでーぇっ?? petitlog_2009_1-.html
コスプレx3  ていうかx9  というかx6  なんかx1  つまりx2  自分x4  思うx6  感じx4
----8<---以下引用----8<---
+ 「あの花」は思う所が多い。ひたすらめんまが可愛いというかけなげなんだけど、別に他のキャラに感情移入できない
わけでもない。ていうか圧倒的にじんたんに感情移入してしまうのは、他のキャラたちに見えないめんまが見える、って
点(リアルでも例えでもどっちにとってもらっても可)。学校に行っていないとかどうこうは別に感情移入すべき点じゃ無
い。その点から、じんたんと他のキャラとの軋轢が生じてくるってのは、自分にとってはすごくリアルだったりする。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:11:00.16 ID:rIyNpo6P0
>>968
トライゼロ(・ω・`)乙 
974公認もぬ監視所:更新続き ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:11:40.50 ID:KM+NrabM0
+ まぁ、見ている限り、あなるもつるこも「こういう女の子いたいた!(もしくはいるいる!)」という感じで過去に似たよ
うな知り合いがいた記憶はあるし、ゆきあつとかぽっぽみたいなキャラクターは、「あぁなるほど、判る」って感じのキ
ャラなんだけど、なんていうか僕だったらああいう反応(たとえばぽっぽ達が、めんまを早く成仏させようとする点)をさ
れるとゆきあつ的人物やぱっぽ的人物とは、縁遠くなってしまうだろう。最終回を見てもそうなんだけど、
+ この話って、別に遊び友達の一人が死んだ人だけに向けて特にそういう人たちを癒す為の作品ではないと思う。だって
「死んだ友達が自分達が生きている事を許してくれているかどうか」なんて、勝手に決められるものではないから、それ
を言われても気休めにはなってもリアルではない。僕も幼稚園の時一番仲の良かった同い年の男子がもう死んでたりする
けれど・・・なんていうか僕の事はいいから、娘さんや両親(キリスト教家庭だった)のことを見守ってあげてて欲しいと
思ってるけれど。いや、そうじゃなくて・・・
+ たとえば、何らかの事故的な事柄に巻き込まれて、同人誌やコスプレイベントに来れなくなってしまった女の子がいる
とする。それはたとえば18禁のカメコ連中だの、悪い男にひっかかって心身もてあそばれて、もうイベントに来れなくな
った、って例えでもいいけれど・・・
+ で、そういう子がペンネームなりコスプレネームを借りて(まるで生まれ変わることを望むかのように)別ジャンルで活
躍しようとしているなら・・・・元、そんな彼女のいたジャンルでまだ取り残されるみたいに頑張ってる元仲間たちは、
なんていうか、めんまに対してじんたん以外の仲間たちが持っている思いと、共感できる気持ちがあるんじゃないかと思
うんだよね。
+ つまり、オタクの世界でも学校でもそうだけど、まるで元々いなかったかのように消えていく同級生や仲間ってのはい
るじゃん?僕も大学側から見ればそういう奴だったんじゃないかと思うんだけど(これは僕側も大学の中身の無さに全く興
味が持てなかったんだが。いや、僕の事はともかく)、まぁ、「心配な仲間がいたら、相談しあって仲間と、どうすればい
975公認もぬ監視所:更新続き ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:12:22.13 ID:KM+NrabM0
いんだろう?とあれこれ頑張ってみた方がいいんだよ?」・・・ってのが、このアニメが若い子たちに言いたい事だったん
じゃないかなと思います。
+ そういう風に見てた子が感じているならば、めんまやじんたんたちも報われるんじゃないかなぁ、と。
+ それにしても、ノイタミナって女子向けアニメだったはずなんだけど、最近男女両方とも見れるアニメになってきてる
よね。まぁ、僕は女子向けのノイタミナが好きなんだけど、今後どうなって行くんだろう。木曜深夜は優しい気分になれ
るアニメがいいよ。本当に。
+ (2011_6/29)
+ ◎ ビッグコミックスピリッツの連載群なんだけど、なんて言うか、ちょっと読んでいて疑問に思う作品が多くなって
きた。うーん。
+ 北崎拓氏はもともとバンダイの「模型情報」でも活躍していた作家さんなんだけど、「このSを見よ」の最近の展開はな
んていうかだなぁ。ていうか、女子が男子側に何も語らない状態で、最悪エンドだけ青年側に伝えるとか、全く男側には
立つ手ないというか、実質的にこれ、主人公に金がそこそこあってもどうしようもないんじゃないか?っていう話。ていう
か、この展開でヒロインの家族がそのまま病気で死んじゃったら、全くだめなわけだけど。
+ ていうか、スピリッツの作品群というか小学館の作品群全部そうだと思うんだけど、根本的に世の中の状況に対して、
変えたいと思いながらもがいてしているだけで、本質的にはがっちがちの保守だよね。で、「何か変えたんじゃないかな
〜〜ぁ」って所で終わるんだけど、実はその結末って普通にオーソドックスに終わるから、「あぁ、この位の変化じゃ、
すぐに揺り戻しで元
+ に戻っちゃうよ!!」って感じで終わってしまう。
+ 変えたいのか変えたくないのか、はっきりしないというか、普通の人たちのエンターテイメイトで、だから自分はあま
り話題にしないんだけど。話題にしたくないんじゃなくて、自分はほら、生まれつき毛色違うから仕方ない。
+ たとえば「闇金」をテーマにした例の作品でも、作家側というか編集部側がどっちについてるのかわからないし。
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:13:03.71 ID:rIyNpo6P0
ん?浩司さんやっぱ高校中退とか不登校だったの?
じんたん登校拒否に反応してるってことわ。
977公認もぬ監視所:更新続き ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:13:03.88 ID:KM+NrabM0
+ ゆうき氏の「鉄腕バーディー evolution」も旧作「あ〜る」の主人公の成長版的イクシオラ「ダール」やなんとなく太
田に顔が似てるイクシオラキャラなどが、次々出て来ているわけですが・・・つまり、あ〜るの春風高校のモチーフにな
った板●高校出身のオタクたち関連他が、「バーディー」とはスタンスを異にして敵対している、って現状描写になって
いる・・・のだろうか?その辺は判りませんが。
+ 僕を粘着攻撃している例のa2zも、板●高校出身らしいし。ま、僕的にはa2zたちとの和解はないけど(ていうかあそこま
で)。ヒャッコ隊長って、なんか「新撰組の百人隊」のコスプレしてる例のtak●ruたちみたいに見えるよなぁ。まぁ、見
る側的には「ダール達は、バーディーとツトムの敵だ」って所だけ押さえておけばいいわけですが。
+ で、アルタ皇帝が今人形ボディを得て、活動できる喜びを謳歌しているわけだけど、彼ら帝国側イクシオラ連中が今後
どういう風に動くかは判らないし。皇帝に半旗翻すかもしれないし。その辺どうなるんだか。
+ まぁ、なんというか、ゆうき氏的にはどういうスタンスで物事を見ているのかってのは判らないし。判らないんだけど
、スピリッツはなんとなく保守なのではないか?っていう空気はある。小学館を去ってる作家が多い理由に、その辺の保守
雰囲気が影響していないだろうか?ってのは、他人が言う事ではないのか・・・。 (2011_6/29)
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:20:11.32 ID:nJv8YhEb0
>(これは僕側も大学の中身の無さに全く興味が持てなかったんだが。いや、僕の事はともかく)

必死ですね
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:20:54.51 ID:rIyNpo6P0
>ノイタミナって女子向けアニメだったはずなんだけど、

おまえんちはどんなノイタミナやってたんだバカ
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:26:57.34 ID:AUR2eXMwO
怖い
そこいらの怪談なんか目じゃない
熟成されたらこんなになっちゃうのか
981公認もぬ監視所:更新チェーツク! ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:31:07.69 ID:KM+NrabM0
あばらや日記 更新ーっ (続くっ!!) petitlog_2009_1-.html
コスプレx2  ていうかx4  というかx4  なんかx2  すごいx1  自分x3  思うx2  感じx2
----8<---以下引用----8<---
+ まぁ、見ている限り、あなるもつるこも「こういう女の子いたいた!(もしくはいるいる!)」という感じで過去に似たよ
うな知り合いがいた記憶はあるし、ゆきあつとかぽっぽみたいなキャラクターは、「あぁなるほど、判る」って感じのキ
ャラなんだけど・・・なんていうか僕だったら、たとえばぽっぽ達が、めんまを早く成仏させようとしたような反応をさ
れると、ゆきあつ的人物やぱっぽ的人物とは、縁遠くなってしまうだろう。
982公認もぬ監視所:更新続き ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:31:49.22 ID:KM+NrabM0
+ 最終回でその吐露描写があったんだけど。そこで初めて「あぁ、駄目な連中だけど、青春っていいよなぁ」と思えたわ
けで。
+ この話って、別に遊び友達の一人が死んだ人だけに向けて特にそういう人たちを癒す為の作品ではないと思う。だって
「死んだ友達が自分達が生きている事を許してくれているかどうか」なんて、勝手に決められるものではないから、それ
を言われても気休めにはなるけど、リアルっぽくない。
+ 僕も幼稚園の時一番仲の良かった同い年の男子がもう死んでたりするけれど・・・なんていうか僕の事はいいから、娘
さんや両親(キリスト教家庭だった)のことを見守ってあげてて欲しいと思ってるけれど。いや、そうじゃなくて・・・
+ で、そういう子がペンネームなりコスプレネームを変えて(まるで生まれ変わることを望むかのように)別ジャンルで活
躍しようとしているなら・・・・元、彼女のいたジャンルでまだ取り残されるみたいに頑張ってる元仲間たちは、なんて
いうか、めんまに対してじんたん以外の仲間たちが持っている思いと、共感できる気持ちがあるんじゃないかと思うんだ
よね。
+ これは小学館が学習雑誌を発行している出版社でもあるので、結局の所、反社会的行為を肯定したり、社会の空気を読
めない物語展開にはできないって癖があるからじゃないか?って思ってたんだけど、やっぱりなんというか、保守っぽい。
+ 世の中を変えたいのか変えたくないのか、はっきりしないというか、普通の人たちのエンターテイメイトで、だから自
分はあまり話題にしないんだけど。話題にしたくないんじゃなくて、自分はほら、生まれつき毛色違うから仕方ない。
+ たとえば「闇金」をテーマにした例の作品でも、作家側というか編集部側が「一般人」と「闇金」の、どちらについて
るのかわからないし。
+ (僕を粘着攻撃している例のa2zも、板●高校出身らしいし。ま、僕的にはa2zたちとの和解はないけど(ていうかあそこ
まで「ショタホモ犯罪予告者」呼ばわりとかされると、もう和解とかありえないし。)。ヒャッコ隊長って、なんか「新撰
983公認もぬ監視所:更新続き ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 03:32:30.64 ID:KM+NrabM0
組の百人隊」のコスプレしてる例のtak●ruたちみたいに見えるよなぁ。あいつも僕の居住地区の近場のサバイバルゲーム
場反対住人に対して、突撃予告した上でブログに短刀画像貼って脅した奴だから、和解はありえない)
+ まぁ、普通に読んでる人達は「ダール達は、バーディーとツトムの敵だ」って所だけ押さえておけばいいわけですが。
・・・って、バーディーがどっちに付きたいのか、全く読めないや。結局バーディーは、メギウス達の側なわけだし。
+ 「何も考えずに行動して、与えられた役目を果たせば、最善の結果が出ると盲信してきた」のがこれまでのバーディー
なら、そのまま通して今後行動する事は許されないんじゃないかって、僕は思いながら見てるんですが、そこんとこどう
よ?って。
+ で、アルタ皇帝が今人形ボディを得て、活動できる喜びを謳歌しているわけだけど、彼ら帝国側イクシオラ連中が今後
どういう風に動くかは判らないし。皇帝に半旗翻すかもしれないし。その辺どうなるんだか。なんかバーディーが普通に
アルタ皇帝側に付くとか、ゆうき氏の性格だとさらっとやっちゃいそうだけど、なんだかなぁ。
+ まぁ、なんというか、ゆうき氏的にはどういうスタンスで物事を見ているのかってのは判らないし。判らないんだけど
、スピリッツはなんとなく保守なのではないか?っていう空気はある。小学館を去ってる作家が多い理由に、その辺の保守
雰囲気が影響していないだろうか?ってのは、他人が言う事ではないのか・・・。
+ そんな中でも「MOON」は、ものすごい名作だったりするわけなんだが。いや、妥協すればどれもいい作品なんだけどね
。基本的には「バーディー」も好きだしね。(2011_6/29)
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:34:26.13 ID:97jE4XdX0
>>過去に似たような知り合いがいた記憶はあるし

その記憶って誰かに誘導されて後から湧いてきた真実なんでしょw
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:39:59.69 ID:9gi82KAo0
ゆうきまさみネタから中傷へ持って行くってすげえわw

> これは小学館が学習雑誌を発行している出版社でもあるので、結局の所、反社会的行為を肯定したり、社会の空気を読
> めない物語展開にはできないって癖があるからじゃないか?って思ってたんだけど
わははw
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:45:04.54 ID:WLTVu0GQP
ゾンビと散弾銃がキーアイテムの「アイアムアヒーロー」を読んだらなんてブシャるんだろうか
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 03:47:43.64 ID:Gu/6IgGZ0
>>968
乙です。

>もう和解とかありえないし。
>和解はありえない

・・・小蛆さんに和解を提案出来る権利はありませんがな・・・
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 04:24:11.60 ID:rIyNpo6P0
>この話って、別に遊び友達の一人が死んだ人だけに向けて特にそういう人たちを癒す為の作品ではないと思う。

すげぇなバカだなぁw
てか浩司さんちょっとうらやましかったんだな
989公認もぬ監視所:更新チェーツク! ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 05:01:09.77 ID:KM+NrabM0
あばらや 更新ーっ
というかx1
----8<---以下引用----8<---
+ 感想というか雑感を日記( petitlog_2009_1-.html )に書きました。日記は月分割
さぼっていて結構重いので注意。
+ ◎ ミニ日記( petitlog_2009_1-.html ) 6/29「あの花」感想 他 6/28「C」・
「えん魔くん」最終回
+ セラムンページ( sailormoon_page.html ) ムーンライトスティック 6/28 更新
990公認もぬ監視所:更新チェーツク! ◆aZNxA.MASM :2011/06/29(水) 05:21:45.02 ID:KM+NrabM0
あばらや 更新ーっ
というかx2
----8<---以下引用----8<---
+ 感想というか雑感を日記( petitlog_2009_1-.html )に書きましたが、日記は月分
割さぼっていてかなり重いので注意。
- 感想というか雑感を日記( petitlog_2009_1-.html )に書きました。日記は月分割
さぼっていて結構重いので注意。
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 06:27:08.58 ID:eIHZ/7/RO
サボってて重いのなら何よりもまずは謝罪とお詫びをすべきなんだが、
注意って何だよ。
見てくれる人を舐めてるのか?
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 06:51:02.34 ID:m/+PUQ4x0
毎日が休みで時間は余るほどあるだろうに、サボりとかアホかw
ホントに時間に対する概念が薄いっつーか、
時間を有効に使おうとかいう考えがない上に、ひどくルーズだよな。
まー、日々をだらだら過ごしてるだけじゃそうもなるか。
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:00:32.41 ID:9gi82KAo0
ダラダラ暮らして二十余年。
積極的にする事は2ちゃん荒らしと中傷とストーキングのみ。
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:17:51.72 ID:SWfHVlvM0
>ノイタミナって女子向けアニメだったはずなんだけど、
「墓場鬼太郎」は女子向けアニメだったのか
つうか幽霊電車に乗って帰ってくるな
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:20:50.59 ID:e9i2Seuj0
うん、やっぱりいつも通り訳が分からない。

それにしても「立つ手が無い」とか初めて聞いたわ。
森本さんはいろんな言い回しを知っていて凄いなぁ(棒
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:31:57.90 ID:NwX2hNYv0
もっさんは和解を土下座してお願いするほうね。
そもそも和解なんてありえない案件。
再犯野郎のもっさんの心象は最低ランクだからね。
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:32:17.52 ID:E5Ye2ZpE0
なんかぐだらぐだら書き散らしているけど
「あの花」を殆ど観てないんだなというのはわかった
観ていたら

>ノイタミナって女子向けアニメだったはずなんだけど、

こんな言葉出てこねーよ、ばーか
それと、たとえ話が同人・コスプレイベントってのにリンゴジュース吹きかけた
おい森本、子供の頃、「ボクチン○○のモデル!」とか上から目線でバカ言って
仲間外れにされて友達いなかった奴でもなければ、そんなつくり話しなくても理解できるよ

ところで「あの花」の脚本って、女性が書いたんじゃなかったかな埋め
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:33:24.00 ID:eIHZ/7/RO
立つ手 や ひっちゃかめっちゃか とかは聞いたのを
うろ覚えかつそれが正しいと決めつける典型的な例。

立つ手は数年前に散々笑われて指摘されたのに
まだ認識していないんだな。

あと、欠片(かけら)を、ケッペン と読んでもいたなw
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:43:08.44 ID:4wGTJZqu0
正しく馬鹿の青天井なり。
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/06/29(水) 07:46:20.46 ID:NwX2hNYv0
1000ならもっさん8月に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。