ヤマパ会長「かいちょう1113」は西崎マンセー

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
かいちょう1113のブログ

「談話室」荒らしました… 2011年02月20日12:37
公式サイトである「ヤマトクルー」の談話室の「雑談」のスレでのお話です。
(9−4252から始まったやり取りです。)

私は丁寧に大人しく話し合うつもりでしたが、
相手の方が予想に反して不快な表現などしてきた為に「荒れた」という
カテゴリーに入ったみたいです。(まぁ、感じ方の問題ですがね…)

まず、相手の方との関係をここで説明しておくのが必要でしょう。
仮にE氏といたしますが、彼とは20年来の知り合いです。
ヤマトファンとして、同じサークルやイベント(ヤマパ)で一緒に
活動してきました。
しかし、ある時期を持って私たちは彼との付き合いを絶ちました。
彼からすれば、一方的な絶縁宣言だったかもしれませんが、
私を含め当時の仲間が皆彼にNGを出した故の行為でした。

その理由については、当事者のみしか判らない部分もありますし
いくら客観的な説明ができても誤解を招く恐れがありますので
彼の為にも、ここでは省略いたします。

「ファンとして、これからはそれぞれで活動して行くと共に
一方で、私たちの活動には係わらないで欲しい。」そんな主旨の
手紙を送ったと記憶しています。
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/02/25(金) 09:36:47.29 ID:747mVlik0
それから十数年、私は独自のイベント(ヤマパ)を通して
ファンとしての活動を継続してきましたし、仲間たちも一緒です。
でも、狭い世界ですから時には彼と顔を合わせる事もあります
そんな時に私たちは常に大人の対応をしてきました。
でも、皆彼のことは警戒しています…

そんな状況の中「復活編」の公開でヤマトファンにとって
活発な活動時期に入ったのは皆さんもご存知の通りです。

その一端として「ヤマトクルー」という公式サイトが出来て
彼も当然ファンとして参加されています。

彼を良く知っている連中はすぐ彼を見つけました。
彼も私たちの存在を認識しています。

そんな中で彼は、私たちが不快に感じる書き込みをいくつもして来ました。
具体的には、私や昔の仲間が実写版の特番でのコスプレパーティの放映に
ついて中傷とれる書き込みをしたり、私や仲間が参加しているコンプリート
BOXを「5万円の同人誌」と発言しています。
私などは、警察のお世話になったと言われています。
彼にしてみれば、それらはジョークやシャレだと言うかもしれませんが
彼をよく知っている者からすれば、悪意しか伝わって来ませんし
不快に感じるのは当然でしょう。
だって、交通違反してもそれを警察のお世話になったと言えば
違う印象を受けるのは誰でも判りますよね?
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/02/25(金) 09:37:29.70 ID:747mVlik0
でも、私たちとしては彼と係わりたくないのでそれらについて
スルーするのが最善だと考えて来ました。

しかし、どうしても見逃せない事もあります…
それが今回の件です。

元を辿れば、昨年の西ア氏の「お別れの会」だと思います。
そこでの彼への私たちの対応が間違っていたので、
彼は自分の置かれている立場を誤認識したと考えられます。

既に彼が編集等に係わった「クロニクル」の問題はエナジオでは
違法性を訴えるべく準備している段階でしたので当該関係者の参列は
ご遠慮頂く状況でした。
何しろ西ア氏に至っては最後まで「あの本は許可しない!」と
言っていたそうですし、エナジオでは「おやじの遺言」になっています。

受付を担当していた私たちが、彼が参列に来た時に
昔のよしみでもあるし、彼もファンとして純粋に参加しに来たという
気持ちを汲んであえてスルーしてしまったのです。
中には怒りにまかした行動に出ようとした者もいましたが別の仲間に
止められていました…
あの時、彼の事を主催者に報告すれば当然、会場から退席させられ
自分が西アサイドからNGであると自覚できたと思います。
そうすれば、談話室に宣伝とも思われる書き込みなどもする事は
なかったと悔やまれます。

ですが、今では修正はできないので私は今回あえてあのような形で忠告した次第です。

真意が伝わらないのは残念ですが、それが現実です。
長くなってしまったので一端ここで終わります。
まだまだ、言いたい事はありますが次の機会で!