互いにまったく違う宗派の他宗教なのだから相手の三宝聞いても意味が無くないか?
創価は僧宝を日興上人として宗門の主張する歴代の大石寺の法主
として立てているだろ? 互いに水掛け論になるし。
仏宝も大御本尊様をめぐって創価は何故拝みに来ないんだって
言いたいんだろうけど其の部分って今まで以上に突っ込んで来たら
創価の怒りの火に油どころかガソリンや火薬を振り掛ける様な事だぜ。
そして御書の何ページに何が書いてあるのかを自慢しあっても意味が
薄いと思うよ。 自己の信仰を深める為に大聖人様の未来へ宛てた
通信教育テキストの様に活用していかないと。 只の揚げ足取りだぜ。
むしろテキストを活用して互いのロジックを用いてどの様な結果が
出たかを検証しあってからの相手の主張に対して指摘した方が有効と思うが?
宗門側の人達はテキストを求めていく姿勢は良いと思うけど今まで何故に
ロジックの部分と実践の結果としての実証の部分を出していないけど何でだ?
只の「寺院講話愛好倶楽部」でちょっと聞いた良いお話だけでは物足りなくないか?
もっとこの混迷した世の中を生き抜く為のノウハウとしての方向性を色濃く出そうぜ?
大体、宗門側の人って体験話さないしテキストにしてもそのロジックの部分を
語らないけど何故に? 御書の何ページに*****って書かれていると自慢されても
此方としては えっ? だから、何? ポカーン って感じで進まないぜ?
もっとさ、こんな体験したけど創価は真似できないだろ? って部分の実践を
聞いてみたいな? 其れが創価よりも優れているのなら創価からかなりのメンバーが移るかもよ?
此の部分は創価から宗門に対してに宛てたあんたらは真似出来ないだろ? って事だけど。
創価は80年で莫大な実証の部分からなるロジックを打ち立ててきているし
其れは御書や経典のテキストに通じていくし三つそろっての三証だけど
何故か宗門側の人達実践の部分と其れのバックボーンになるロジックの
部分を語らないでテキストライクなのは何故?
互いにまったく違う宗派の他宗教なのだから相手の三宝聞いても意味が無くないか?