【自称イラストレーター】デビュータン35歳【本業はハガキ職人】
1 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :
2009/11/20(金) 12:56:04 ID:U9p2MPDS0
乙ー
乙です! 他の発掘物 f/c/2プロフィール tp://pr.fc2.com/celestialfortune/ は/て/なキーワード tp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%CD%DB%BB%D2 尼ゾン tp://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1R6VFORYNZ9CT/ref=cm_cr_rdp_pdp 指六本 tp://2.bp.blogspot.com/_ltNHvhUZZk0/SkscipfGoxI/AAAAAAAABg8/v5B2DiYTlDE/s1600-h/yoko9.gif
>>3 プロフからいけるdeviantartに自分写真加工してるの投稿しててクソふいた
>>1 おつ
>暗にドラマ化されたのは師匠の七光りといいたいのか?
全文読んだがそうっぽい
お互い頑張ろう、とか書いてるけどどう見ても僻んでます本当n(ry
1乙です 過去ブログ tp://ameblo.jp/celestialfortune tp://celestialfortune.seesaa.net/ tp://yoko.blog.eonet.jp/ tp://yh74.blog25.fc2.com/
ttp://www.blogger.com/profile/09082602365309843393 >業種: アート
>職業: イラストレーター
>はっきりプロデビューはまだしていないが、投稿活動歴は長い。
「俗に言うハガキ職人」と言いつつ「正式な職業はイラストレーター」のつもりなのか?
ハガキ職人をイラストレーター扱いする業界がどこにあるのか知りたいもんだ
>イラストを書く合間に、フリッカーやdeviantARTなど海外投稿サイトに関わっている。
投稿サイトに投稿してるだけなら「関わっている」とは普通言わないよね?
運営側にでも名を連ねてるなら「関わっている」でも間違ってないけど
どうなのデビューたん
>18歳未満に間違えられる事も の記事があった ------------------------------- (古本屋で)しばらくして、私を呼ぶアナウンスがしたんで、丁度本屋内の奥のコーナーで立ち読みしていた私は、本をきれいに戻してからレジに向かった。 そこで、別の場所から来た受付の子と会った。 料金もらって、車に向かうと、中で待っていた母にこういわれて私は呆然。 なんと、呼び出して直ぐに来なかったという事で、受付の子が、車の中の母に、こう尋ねたと言うのだ・・・ 「済みません、娘さん、18歳未満じゃないですよね?年齢は・・・」 タイミングのズレとは言え、普通、呼び出して直ぐに来ないからって、親に年齢訊きに行くか?? 確かに、こう言う所は、18歳未満の人が売りに行く場合、親の同伴が必要だと言うことくらいは知っているが、 何でまず、年齢訊きに来るかな・・・ まあ、普段から20歳位にしか見えないとビックリされてるからその辺は最早慣れてるけど、 ・・・18歳未満に間違えられたのは生まれて初めて。プロフィール見てもらうと分かるが、既にもう大台よ。 ------------------------------- これって容姿云々で若く見られて未成年と間違えられたんじゃないよね? あとコピペしていて気付いたけどデビュータンと、デビュータンファンの亀/日/記ブログの人 ブログ書く時に特徴的な同じ癖があるねー
色々と自分の思い込みにしがみついてる人だな>18歳未満 亀の中の人、結構姑息な予防線張ってるよな。デビュータンとは違う誕生日設定とかエア旦那の存在とか アナログパステル画にかける変な自信と意気込みっぷりは完全一致してるんだが セルフリスペクトの小芝居は楽しそうだなwww どうせならファンロードでハガキ職人目指せばよかったのに。ストライク世代だろデビュータン 編集の目に留まったら表紙採用もあったし人気があれば水色ページで漫画描かせてもらえたし 狎れ合い臭さはあるけどここからデビューした元常連現在活躍中のプロも多いしな 競争相手の少ない一般新聞のイラスト欄投稿続けてもそれはデビューに結びつきそうにない
こんだけ話題になってて、しかも専スレまで立ってたら誰かしら「晒されてるよ」って教えてくれるだろうに…。 そんな人まわりに居ないんだね。まぁヲチャ的にはこのまま気付かれない方が楽しめるからいいけどさww
>>11 ファンロードストライク世代なんだが、デビュータンレベルなら腐るほどいたし、
編集の目に留まったどうか・・
絵柄は個性とかいいつつ、デビュータンの絵って20年くらい前の流行りの絵柄
そのものなんだよな。
「流行に囚われないオリジナリティのある絵を目指してます」とかいっても
あんまり説得力がないんだよなー
流行に乗れなかっただけなのに、乗らなかった、個性だと言い張ってるだけにしか見えないしな 精細ってのは情報量が多いだけじゃないのにな。キャラの髪酷い事なってるし
この人のBlog読んだけど、マジで等質っぽいからもしかしたらお触り厳禁かもしれん 知人が等質でBlog持ちなんだが、根拠の無い自信とか自分アピールとか 自分の画力を判断できない所とか、他人の斜め上からの批評とか、びっくりするほど似てる 幻聴きこえるとか、自分は霊感があるとか、言ってる事がほぼ同じ 病気が同じなら症状も同じなんだろうけどここまで行動が似るって怖いな
ブログに自分は化粧すると女優のマノアズサに似てるとか何とか書いてたが・・・。 どちらかというとキョウコ・・・いや、マヤさんに失礼だな。 つかブログとかサイトとか多すぎだろデビュータン。
そのうち協力出版詐欺に引っかかりそうな気がしてならない
あとサインの横の○みたいなのが昭和臭に拍車かけてると思う。 ノノノ ○ ←こんな感じの。ハートのもあったような。
>もう「萌え絵」も「CG絵」も古臭いと思うのは私だけ? ブログにこんなこと書いてるが、デビュータンの絵の方が遥かに古臭いです。 もっとアナログ絵が神がかるようになってから言ってくださいwww
デビュータンの数少ないCG絵を見てもエアブラシ多様のホゲホゲな彩色で まさに「10年前」といった感じのCGだからなぁ・・・
お絵かき掲示板の絵がすごいあれだな‥
>>22 マジでやばいだろ…w
そのサイトの自己紹介もすごいな
絵柄がなんか見おぼえがあると思ったら新井理恵の絵に似てる気がする
それよりも劣化してますけどw
はてなブログの自作自演が面白すぎてやべえ なんでここまで出来るんだ
>>20 ブログの過去ログにある写真屋での彩色メイキングってどの辺?
ここのブログはアーカイブ一覧とかないのか?
見辛くてかなわん
>>22 それw
他の自分撮りを投稿する勇気もすげえ
この人の書いた詩読んでたらこっちが恥ずかしくなってきた
>>27 >光効果なので楽しいのですが、やりすぎると逆に汚いだけになってしまうので
充分やりすぎてて光に見えん
顔が反転コピペにしか見えないテンプレだな
>>26 ,27
さんきゅー助かった
てか4枚目のこれで完成なのか…?w
連投スマソ >ある漫画家の年齢について疑問 の記事のところ
>>33 刻の大地の人の年齢気にしすぎわろた
これも僻み満々に見えるな
>>33 専門学校って基本誰でも入れるから絵下手な人なんていくらでもいるよ
もちろん中で努力してプロデビューする人もいるが、デビュータンの場合はきっと努力もしなかったんだろうね
ていうか専門通ってたって過去も根拠のない自信の理由の一つなのかも
>■【東 陽子(ひがしようこ Yoko Higashi)の活動】 大事なことなので三回ry どんだけ自分の名前好きなんだwww
絵に対してのご高説ほんとすごいね 細かい線画とか、あれだけ細かいものってよく書いてるけど、そんな繊細な絵には見えないんだが しっかし、イラスト掲載ページはともかく、日記の記事一つ一つに名前つけてるのうざすぎるw
>>39 うわあ、すごいしつこそうな記憶力…
誰だと思ったらこの漫画家さんか。入学前からデビューで人気あって、相当僻んで見てたっぽい
75年でも74年でもそんな変わんないだろ
オーラが見えるとな?!
霊がってことでは
親父と父は別人なんじゃないか?
親父:実父
父:母親の再婚相手
で。
>>43 昔そういうオーラを見る方法と色に関する解説が流行ったはず
色々なオカルトっぽい漫画w でも解説していた
キルリアン何ちゃらとかいうの
携帯サイトの日記読んだらパニック障害とか書いてるな しかし何個日記つけたら気が済むんだよw
ブログの右部分にある「パクリキャラに注意!」ってどういうことなんだ? ハガキ職人のキャラをパクる奴なんていないだろうし、 デビュータンが誰かのキャラをパクってるってこと? でもあれだけ自分大好きな人が他人のをパクるとも思えないんだが
自分大好きで妬みっぽく僻みっぽいみたいだから ○○が私のキャラをパクってる! 間違いない! と言いたいんだと思う
>うちのアドレス、www.yoko.meからyoko.meに変えられないんでしょうか・・・。 >短いドメインの方が覚えやすいでしょ? 無理言うなw
>パクリキャラに注意! そこリロードするたびにメッセージ変わるんだよな 色々言いたい事があるんだろうがアレだ「類似品にご注意下さい」の意味 どこか見たような絵があってもそれは(ここからの)パクリです うちの絵が本家本元ですというアピール
>>53 wwwの意味を知らないんだろうなぁ……
そんなんでwebデザインブログデザイン得意ですとか言われても……
>>53 ちょっと笑ったw
確かにそれが仕事じゃないとWWWの意味を知るきっかけも無いだろうけど、
有料でサイト作りますとか言ってるのがなあ・・・
しかしパニック障害あるなら、本当にお触り禁止の部類のにおいがしてきた
等質と書いていないだけって事もありうる、本人が認めたがらない事が多いから
「ドメイン」の意味は知ってるみたいだけど、wwwが必要な理由は知らないのか・・・ デビュータソのメイキング動画見てみたら、 デビュータソは全くアタリとらずに手癖で描いてたよ。 そりゃデッサン狂うわな。
今時www入力しなくても勝手に繋げてくれるのにな 外に出ないから知らないのか?
携帯サイト、画像大きすぎで携帯で見れないorz 携帯サイト作るなら、携帯厨に優しくしてください>< ふと思ったんだが、こういうのってサイトやってる友達とか閲覧者から報告きたりしないんだろうか? デ狂いとか絵柄の古さとか置いといて、あれだけ作品数あれば 儲の一人二人つきそうな気がするんだけど。 自分の名前連呼とか滲み出る本物臭がいけないのかね。
>>59 自分も一人くらいとち狂った奴が・・・と思ったけど
関わるとすげー勢いで噛み付かれるだろうってのがサイト見ただけでわかる感じががなー
あの絵で虹ならまだ変な儲もいるかもしれんが、完全創作でしかも虹見下しだからなw
下手に海外でちょこちょこ反応あるのがまた痛い
自分の名前検索して何が楽しいんだろう あれだけあちこち大量に名前ばら撒いてりゃ、そりゃ上位にひっかかるだろう サイト作ったばかりの時期は解析話ばかりだし、注目されたい願望が病的 ずっと絵を描き続けてるみたいにしてるけど、ろくに練習してないんだろうね 作品数も別に多くないし、ハガキ以外投稿も何年もしてないようだし 公式ブログだの作って気分だけ満足してる935予備軍みたい
ハガキ以外のアナログ絵はB4サイズが当たり前。とか書いてるな。 デビュータンのでかい絵がゴロゴロ家中にあるってことか。 それ眺めては悦ってるんだろうなぁ。 投稿ハガキとかも全部コピーしてるみたいだけど、これは普通のこと? ハガキ職人というとエロ雑誌系の某神くらいしか思い浮かばないなぁ。
>>62 知ったかぶりって自覚あるのに批評してるのかw
ムカつくのは分かるが、いい年して18歳の子供の言うことにムキにならなくても・・・
てかデビュータソはプロ目指してるんだから、楽しんでやるだけじゃ駄目だろ
自分大好きなのは解るけど、なんであんなにも自分の名前好きすぎるのか解らん。 親から貰った名前を大切にするのは良いことだけど、デビュータンのは何か違う気がするし。
>>65 ブログに「平凡すぎる」みたいなこと書いていたから、
「気に入っているから執着している」わけではなさそうだよね。
ふと思ったんだが過去の(10代20代頃の)クラスメイトや知人達に
「これだけ有名になった!!」と知らしめて(見返して)やりたいから
あれだけ本名デビューに拘っているのかな。
HNやPNだと周りにデビューたん本人だとわからないから却下とか?
>>67 IDにクソフイタwwwアーティスト(笑)
8歳で受賞してアテクシ天才!と勘違いしちゃったんだろうね… 10代以下だと絵の技術より発想がいいとか勢いがあるとか力強いとかで 選ばれるのが大半なのに、この年になってもその辺が理解できず この程度のレベルでデビューできると信じてるのかと思うと…。・゚・(ノД`)・゚・
絵柄だけなら嫌いじゃないがシロウト目にもわかっちゃうデッサンの酷さと 正面顔すら崩壊してる様な画力じゃな……。 何より管理人が痛すぎる 努力してれば泥臭さも逆に持ち味になっただろうに
線画のひどさは眼に痛いな。たまにむっちり肉付きよく掛かれてる二の腕・肘から手首・ 腿からふくらはぎはミュシャ丸出し。最初の線画に植物モチーフまんま流用してるし。
女の子の腕の逞しさがたまにものすごいよな。 あと頬の部分が異様に出っ張ってる。 正面顔になっても右頬が出てるし。気が付いてないのかな。 点描とかは上手いと思うけど、いちいちトーン使ってませんアピールがくどい。 そしてWORKSのページ開いて泣ける。 姑息に出版社名とかしか書いてないけど、要は投稿ハガキ載りましたよ一覧だろ? それ仕事って言わない。
○○新聞(2005-2008)とか書いていいのは定期的にコラム書いてた人か 連載小説書いてた人だけだっつーのwwwそれ只の投稿期間www 子供のお遊び同様のことを仕事ぶるのは辞めなさーい
この人の信念がイマイチわからん f/c/2のプロフには、イラストは魂の部分が大事で 絵柄なんて流れものだから当てにしてないと言ってる割には 「絵柄は個性」と自分の古臭い絵柄に異様にこだわってたり 最近の絵柄は似たり寄ったりだとケチつけてたり… なんだこりゃ
そういやOMCみたいなお仕事クレクレサイトには 登録してないのかな?
テンプレに入れても良かったんじゃないかと思うので痛スレから拾い上げ
ttp://d.hatena.ne.jp/happy-provence/ (自作自演ファンwブログ)
中の人のキャラ設定
・パステル画を得意とするプロイラストレーター
・デビュータンの投稿経歴情報を直接間接問わずやたら詳細に入手している
・プロである自分が自信喪失するぐらい上手くて個性的と褒め称える
・デビュータンと同じくやっぱり同人系を見下してる
・デビュータンと同じくやっぱりCGも見下してる
・07年2月から08年2月までの間に結婚したらしいw
とにかく中の人の、デビュータンの誉めっぷりが半端ない
どんな顔してここまで自分を誉める文章を書いてるのかと考えたら滑稽を通り越して薄ら寒い
まわりからこう見られたいというデビュータンの願望がよくわかる
>>77 やっぱこれ本人だよなー
だんなさま現れないかなの三つ後、一年経ってるとはいえ結婚しましたの記事もなく旦那がいきなり登場してわろた
あれほど自分の名前検索が好きなデビュータンがあのブログを知らないというのが不自然だし、 知っているならコンタクトを取らないというのがますます不自然だよね。 自分と同姓同名のキャラがいるだけで全く関係ないブログに※する人なのに。
>>79 それ昭和の女子高生のデフォだったような…
あの頃は自称「視えるひと」も凄く多かったイマゲ
当時流行った少女マンガに多かったんだっけ?
前世がなんとかだったとか書いてたから、まさに昭和不思議ちゃんw この人はイラストレーター志望なのか漫画家志望なのかよくわからない
>>83 自分携帯でデビュータンのサイト見れないんだけど、
漫画家志望ってコマ割して吹き出しついた作品とかあるの?
携帯サイト、1ページに何枚も絵置きすぎるから見れないんだな
また出てきたのかよ、すげーなw デビュ-タン、2006年頃は普通にPN使ってたんだな しかもちゃんとアマチュアを名乗っている だが今は…一体何があったんだ?
これは実際に本人なの?そうだと削除依頼まで痛い。
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1257831135/229+231+237 237 名前:”削除”依頼[] 投稿日:2009/11/21(土) 20:00:13 HOST:softbank219027174130.bbtec.net
>・URL・メールアドレスが貼られただけでは荒らし依頼にはなりません。
>※ それらが書かれたことで実際に被害があった場合は、ご報告ください。
プライバシーの侵害ですから立派に荒らし依頼になると思いますが。
これは個人名を釣り上げた誹謗中傷です。
"実際の被害"は晒されている事自体そのものです。
かなり精神的に参っています。
精神科に通院してるのにまた症状がおかしくなると困りますので。
>>229 >>231 一つ残らず削除願います。><
やっと気付いた?w 本人じゃないとしたら誰が道楽で削除依頼するんだw でも><とか使わない感じはするんだよな
うわw削除以来ときたかw うーん、確かに><は何かイメージ違うね 携帯のキャリア書いてればなあ……まあ本人だろうけどw
個人名て書いてあるから意味的にHNよりかは本名晒して事だろ。 ほぼ本人乙じゃね? ていうか本当にやばめ物件だったんだな。
限りなく本人ぽいね 亀の中の人のブログがプライベートモードに変更されてる
ほんとだ、馬鹿だなあこれでヨーコタン=亀って自分で確定にしちゃってるじゃんw こんなとこ来てないで投稿ハガキ描いててください><
副垢って言うのを自分で認めてしまったのかw
何故今変更するw 本人確定じゃないか
自分でHN設定してるんだから たとえそれが本名と同名であろうと個人名晒しには当たらんわなぁ おかど違いで門前払いがせいぜいだね
あと、別ブログの デビュータンの※消したブログ管理人を貶している記事削除してる
どなたか亀のデビュータン褒め称えてる記事保存してませんか 一回しか見てなかったのでもう一度堪能したい
今回晒しに気づいたのも誰かが報告したからじゃなく 自分の名前を検索してのことなのだろうか
>>37 で名前でてるからな
でもあの一回だけで検索にひっかかるか?
世界中で有名なんだろ、デビュータンってw
アクセス数跳ね上がったから調べまくったんだろうな 過去日記で、アクセス多いとき晒しかと思ったとか書いてたから2ちゃんもそこそこ知ってるんだろう
報告してかかわりあいになりたい奴もいないだろw カウンターが異様に回ってるの不信に思って解析で発見したんじゃね 一日どんだけの人間が来てたかしらんが、半日でブログが3桁行ってたしな 少しバカぽいからここで批判された事全部削除か訂正していきそうだな
>>100 世界中で有名
不覚にもふいたじゃないかww
>>100 見てためしに名前で検索したら吹いたww
これ全部自分でかいたのかね、ごくろーさま
自分もググってみて吹いたw 活躍してる絵師よりも引っかかってマジ自作自演はんぱねーなw これでもし絵が上手ければどこかで目にとまるだろうが 20年前で絵の時間止まってるからなー
改めて見てみたけど、主なブログサービス網羅する勢いであちこち使ってるんだね こんな時間あったら絵の勉強でもしたほうがいいよ本当に
↓検索結果 東陽子 イラスト で検索した結果 1〜10件目 / 約29,300件
サイトやブログ削除されてない? Not Foundになるんだが
>>108 このブログは招待された閲覧者のみに公開されています
になってた。
ブログは検索用にネットショップでも更新しなくても置くからそういう用途なのかもな wwwも分からん人がそんな事知ってるか?とは思うが アクセスアップ、とかでググって知った情報かもしれん
ブログみれねぇwwww 自信満々な癖に逃げ足は早い
過去ブログ消してってるなw踊ってる踊ってる 消そうにも自分で撒いた膨大なイタタログの数々で大変ですねw デビュー楽しみにしてるからがんばってね^^
尼ゾンに投下してしまった自分語り爆弾も回収してください><
ちょw
やわらか銀行タン
>>88 まで削除依頼出しとるがなww
根本的なこと理解できてないんだねぇ…
ファンサイトもプライベートモードだ 残念
まあファンサイトだけでも残ってれば十分nrnrできるけどね 自分を褒め称えるために作り出した架空のプライベートを いつまでそ知らぬフリで演じられるか見物だ
デビューたん、公式ブログ消しちゃったらファンが困るよ!? どうせ消すなら顔写真消したほうがいいんじゃないかw
ここで晒されたぐらいで【公式】サイト消すとかwww プロなめんなwwwwwwww
自ら売名目的でネット上に躍り出た人が”晒されたぐらいで”痕跡消して回るのか? プロ志向なら名前と作品(と顔)の知名度上げてナンボだろうに消してどうする? 自分の戦略に合わない広め方はイヤなのか?チヤホヤしてくれなきゃイヤなのか? みんな亀の中の人wみたいに誉めなきゃダメなのか?
寧ろ晒された方が名前広がっていいんじゃないの? お仕事(笑)に繋がるかもよ? 何で逃げるんだろうね
デビューたん降臨しないかな(・∀・)
自分にだけレス返さなかった!ってだけであんだけ怒りまくってた人だから 晒し気づいたら、匿名掲示板でこそこそするしかない低脳共めとやってくれるかと思ってたんだがなー ただのチキンだったか
>>122 同じく
日記で凄いネチネチとくるかと思ってたのに
閉鎖しても登録したサイトがアホみたいにたくさんあるから、隠し切れないよね これ出たっけ? p://www.loftwork.com/user/9137/blog/ 自分大好き検索大好きは相変わらずだ
つくづくデビューたんは他者の意見を聞く耳は持ってないんだねぇ デビューたんへ このスレ>1から全部じっくり読んで自分の何に突っ込まれてるのかよく考えてみたらいかがですか ってここや削除依頼の>1も理解できないデビューたんには無理かw
><
顔真っ赤にして全消ししてもキャッシュが残っているからな 今更逃げても遅い
亀さんのセルフリスペクトブログもしっかりキャッシュ残っているね
デビュータン、キャッシュとか知ってんのかな…?w
>>129 弗によくいる、アテクシのサイトを勝手に丸パクしてアップしたサイトがありますみたいに
言い出すんじゃないかと思ってたw(キャッシュの事を)
デビュータンのはてなキーワードを編集した人もやはりデビュータンの副垢かな
たぶんね デビュータンについてあんな詳しいのなんて本人だけだろ…ww
133 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/11/22(日) 13:42:01 ID:1/vptFFf0
オフィシャル(?)のトップの、ブログへのリンクとQRコードが削除されてるね
>産経新聞のイラスト常連、東陽子さん >読者投稿ページにすごい人見つけた。 >東陽子さんって言うんだけど・・・兵庫県の人なんだけど、何か凄い上手い。 >今年の夏から出て来たのかな。正確な日時は覚えてないけど。 >と言うか最初にビックリしたのは、どうしてマンガ絵が新聞しかも朝刊に載っているかという事。 >やっぱりマンガ絵って言っても同人的な感じじゃないからかなと思う。 >個人的に東陽子さんの描くスタイルは好きなんで、彼女の活躍をひっそり見て行きたいです。 亀の中の人のデビュータンファーストコンタクトwww この記事を書きたいが為にわざわざブログでっち上げたのかと思うと… >ビックリしたのは東陽子さんが、いろんな絵柄を描きこなす所。 >ちゃんと雑誌ごとに描き分けてるのが凄いな。 >でも、時に気分が滅入る・・・上手すぎるんだもん。 >あそこまで綿密に描けない。上手くて個性的な人見たら。 >あそこまで特徴的な描き方する人って多分他にいないと思うから。 >ブログのカスタマイズもしっかり出来てるし、結構何でも出来る人かもしれない。 >でも、文章も面白いよね。 痒い所に手が届くような誉め言葉w亀の中の人はデビュータンのソウルメイトか魂の双子か >私は一応プロだけど、次元が違うから心配してたけど。 >やっぱり絵を描く者同士、分かる所は分かるのね。 亀の中の人は一応プロwなのにアテクシのイラストの良さは所詮同人系には理解してもらえないグスン…と、 コミュでの反応の悪さを嘆いておられます 一応プロwなのに未だにハガキイラスト投稿なんかやってたりと、かなりデビュータンと共通点がw
もうやめて、お腹痛い…草生やしそうになる >でも、時に気分が滅入る・・・上手すぎるんだもん。 これ自分で書いてるとこ想像したらもうw ところで新聞のイラスト投稿って、そんな上手い人とか大人の絵が載ってるもんなの? 自分の取ってる新聞では中高生のイラスト広場☆みたいのしか見たことないんで そんな中大人が送るのはどうなのよ、って思ってしまう
乙 まあしかしこうやって検証するまでもなく デビュータンが踊りながら自分の痕跡を消す作業をしている最中 亀のブログがプライベートモードに切り替わった時点で真っ黒だけどな
>>135 年齢詐称して「自称中学生」という事にして投稿してる、とか。
いろんな絵柄を描き分けることや、 仕事によって変えることって、プロなら当たり前だと思うんだけど・・・ デビューダンって誰でもわかるようなことを熱弁するよね。 しかもデビュータンが絵柄を変えてるようには全く見えない。 みんな同じに見える。
>やっぱりマンガ絵って言っても同人的な感じじゃないからかなと思う。 どう見ても同人的です。本当に(ry >あそこまで綿密に描けない。上手くて個性的な人見たら。 >あそこまで特徴的な描き方する人って多分他にいないと思うから。 亀の中の人はどんだけ世界狭いんだよ。 あれ位のレベルの人なんかゴロゴロいるし、 ましてやそれ以上のレベルの人のが多いだろww
うちで取ってるエブリデー新聞はご年配の描く絵手紙が多い。 たまに小中生の手による同人臭さの無い素朴なイラストが載るくらい 間違ってもデビュータンみたいな「私腕に自信あるんですホラホラすごいでしょ見て見て誉めて」みたいな 自意識ダダ漏らしな絵は見たこと無い オカルト雑誌ってムーぐらいしか知らないがイラストコーナーとかあるのか 触った事無いけどちょっと見てこよう
>・・・実は私、ゴーストライターやってる。 >と言っても、小説とかそんなんじゃないけどね(詩や文章投稿は、何回か新聞や雑誌に掲載された事あるけど)。 新聞投稿ってまた読者のおたよりコーナだろ。誰のゴーストライターやってんだよw
デビュータンは最近知ったけど、こんな感じの$は何故かよく見かけるな。 2ちゃん黎明期(10年くらい前?)によく笑い者になってた懐かしいタイプ。 年頃を考えると、あの頃の$がそのまんま10歳としを取っただけみたいな。 デビュータンがどれくらい踊ってるのかは知らないが 大昔からずーっとこのまんまなんだろうなと、つい想像する。
本名でこれだけ大々的に踊りまくって自作自演ブログで褒め称えてるとかw それを旧知の人に知られたら恥ずかしくて床転げまわるどころじゃないぞ いっそどこかに身を投g(ry デビュータンの愚行、代アニ?のオタ同窓生に知られまくってんじゃないのか 昔を知る人の降臨は無いのか
>>142 赤の他人のふりをしてデビューたんを褒めるお仕事です
デビュータンのFlickrのタグが必死すぎて吹いた
これだけ自分大好きなのにピクシブやweb拍手はやってないのか・・・ 「アクセス数=評価」に直結しないからやりたくないのかな?
ピクシブとか今風の絵がわんさかあるとこに参加したら負けと思ってるんじゃないの 世間から評価されてないのは独特の作風すぎるかららしいしw
ナナキとかこういう箱庭ヒッキーは本能では自分の実力を知っててシブ系を避けてる気がする もしくは自分はああいうアマチュアの馴れ合いや版権の恩恵の吹き溜まりにいる人間じゃない っていうポジティブにも程がある別格意識 若干畑違いの投稿、仕事募集場所、日本語圏外、絵じゃなく名前を評価基準等 デビュータンは行動範囲が広そうに見えてわざと絵描き人口の多い場所を避けてる気がする
今どんな心境なんだろうな なんとなくgkbrしながら記事を消してるタイプではなさそうだけど
シブや拍手を避けてたのはコメントで受けるであろう 「本当の」他人の評価を恐れてたんだろうなと思う
はてなでキーワード編集しためそっどさん、wikiにはデビュータンの項目を製作しないの?
ブログとかは真っ先に外したのにリンクページはそのままなんだな
>>154 のページは誰が書いてんだ?
一部気になる部分があるんだがw
やっぱそうかw しかし、こういう行動を知れば知るほどデビュータンが憐れになってくるなw
>数年未来の話なので、まだ確立した人物は存在しないが、おそらくこれに該当するだろう >イラストを描く人物を知っている。たまに出版物(同人系雑誌ではない)の読者投稿や、 >当人のサイトで見る事が出来る。 >が、今の時点でこのタイプの絵を見ると「とにかく凄く上手いけど、何か古い」の一言に尽きるのではあるまいか。 >しかし、別の視点で彼女のイラスト作品を見ると、他に類を見ない技術力と細密さ・華やかさである。 >筆者はこのタイプの絵柄・表現を他に見た事が無い。色々探しても全く見つからないのだ。 >遠目に見たらスクリーントーンを使っているかのように見えるが、そうではない。 >全て彼女自身の(おそらく)丸ペンで描き切ったものだろう。 >スクリーントーンのように見えて実はスクリーントーンではない。 >極めて斬新ですら思える。 とても立派(笑)なゴーストライターっぷりですねデビュータンwwwwww 近未来は自分の時代!自分の画風最先端!と言い切ってるのはすごいですねぇv ここまで他人の振りして自画自賛したいのかこの人は…
>>154 「とにかく凄い上手い」「他に類を見ない技術力と細密さ・華やかさ」
これを自分でって本当にすごいよな
何よりも虚しくならないのが一番すごい
つか、「極めて斬新ですら思える。」って、昔から様々な漫画家達が行っていたただの点描じゃないですか。 全然斬新でも何でもない。
「トーンを使わずにトーンを使っているように見せる」って 昔から使われている技法だよね。
>続・絵柄が古いって・・・
>
ttp://comicart.syogyoumujou.com/ >字がやたらデカイのが気になるけど、読んでて納得。 やっぱり流行り廃れはあるもんだ・・・
>服とかの流行と一緒なのね、つまり。 追記とか無いのかな?この1記事だけ?
デビュータン、しっかり154にブログで反応していた。
でも他人を気取るなら文章の癖をどうにかしないとな。
>>159 ところどころ引っ掛かる日本語だなー
極めて斬新ですら思える、とか
デビュータンたらww 昔まだトーンがお高かったころはこのぐらい手で描く人なんかごろごろいたのに その頃から絵描いてるはずなのに何の情報も入れないと こんな勘違いが生まれちゃうんだね トーンの使い方ってマジで年齢出るのにね
>>154 の記事は2008年8月21日鯖うpらしい。
163のブログは何日付の記事?自作自演のためのアリバイ工作とかしてるかな?
デビューたんの絵でトーンみたいな描きこみ画ってどれよ 点描くらいしか見当たらないんだがw 154てどこからのリンクページなの?
すいませんリロってなかった 痛々しいな・・・
167d デビュータンにしては割と寝かせた方だなw 記事捏造うp→即発見w即反応日記うpかと思ったww ワールドワイドウェブでの一人二役三役芝居は楽しいかなデビュータン?
>>154 のソース見たらデビュータンとビルダーのバージョンが一緒でわろた
結局一人で何役やってたんだろうこの人
亀と
>>154 のブログとはてなと…探せばざくざく出てきそう
こんな逸材がまだこのご時世に残ってたなんてwww
芸能人誰に似てる?の記事の >私は、誰かに似てる、と言われるより、むしろ『私に似ている』と言われるようになりたい。 >その誰かの顔かたちの、真似?なんてしたくはない。 35歳でテラ厨二病www
:へたれ - プロフィール検索 - はてな >自己紹介: 東●子。ひ●しよ●こと読む。 >Y●k● Hig●shiは、イラストレーターの私の名前です。 >決して、へたれミュージシャンの方ではありません。 >来年ウィキペディアに名前が載ります。 といっても完全非. ... www.hatena.ne.jp/prof/search?page=4&word=へたれ
自分のしたコメントに返信がないことを異様に怒ってるな 反応がないのが耐えられないのかな ここと交換日記してくれてもいいんですよw
>>178 >大体の外見:「古風な感じの美人」らしいです・・・
平安時代ならなんとか…
>>A型なんだけどB型によく見られる・・・何故?? 血液型占いは信じないが、どう考えても この場合デビュタンが極度の自己中だからだろ。 B型の方を貶す意図はないよ。 定着してる「B型イメージ」の話ね。
デビューの内定してるって一体どこの会社なの
>どうしてもこれだけは譲れないものは? >名前(本名)、自分の作画スタイル ってあるから、別人として絵柄変えて新サイト作ったりしなさそう。 つーか、どんだけ自分の名前好きなんだw あと、デビューたん、18歳はもちろん20歳前後には見えませんよw ヲタにありがちな年齢不詳な外見=若く見られる!と勘違いしてる気がする。
しかしデビューデビュー騒いでる割にはデビュー後のビジョンが一切出てこない件 デザイン事務所に所属したら描きたい物を描いてるだけじゃ仕事にならんし フリーのイラスト描きなら自分で出版社回って仕事もらわなきゃいかんし デビューしたからといって机で待ってるだけじゃ仕事はやって来てくれないんだぜ。
CLAMP初期の劣化コピー絵柄っていう感じなのかなあ。34,5だと東京バビロンとかXがリアの頃じゃなかったけ? オリジナルにこだわっている割には、多分、同年代それ以上だと、劣化コピーにしか見えない。 よくちょっとマイナー雑誌やアンソロに載ってから自称・セミ名乗るプロも多いけど、 仕事として絵を描いていないのに、プロってどんな自称レベル。
>>185 イラストに書かれているサイトアドレスに不覚にも吹いた。
スレでも散々言われているが、まずはその小学校低学年レベルなセンスをどうにかしろwwwwwww
urlのmがw mがひでえwwwwwww
>画面が煩くなるのはイヤなんで、柄は描いてません。 いらんものを省いて綺麗な柄を描きこんだ方が煩くないしゴージャスなんだけどね もちろんセンスがあればの話だがw
担当ってどこの会社の担当なのかな 担当ついててあの絵のセンス・・・ どのあたりを購買層に狙った雑誌なのか・・・ 担当もデビュータンと同じような脳&センスを持った人なんだろうか それとも放置プレイ型の担当なのだろうか デビュータンのちゃんとしたコマ割りスト漫見たいなあ 絵のセンスはアレレでも もしかしたら描く話が神なのかもしれない・・・ ねーかw
デビュータン漫画作品ないのか? 典型的な「漫画かけないからレーター目指す厨房」かとも思ったけど (実際には必要な技術が違うのでイラストの方を簡単と思うのは厨の浅はかさ) イラストレーターについての異様な執着があるからなあ。 しかし、特にマニアから突っ込まれやすい着物を、よくもこう堂々とガチャガチャに描けるもんだ…。
デビューたん、プロフに専門学校しかいい思い出なしとあるが、
それまではヲタかつ強烈な性格でずっと嫌われてたんだろうな
恋愛も中二のトラウマ云々言い訳してるが、んなもんなくても今と変わらぬ喪女になっただろう
そういやデビューたんのサイトとリンクしてあげてる人達(主婦の人除く)が、みんな商業の仕事持ってるのにワロタ
恐らく皆さんデビューたんより年下だろうにw
>>191 ブログのどこかに「ストーリーがまったく思いつかなくて漫画描けないからイラストに」とあったぞ
絵の下手さを嘲笑するのは晒しスレの趣旨から外れてるからほどほどにな 己の実力を勘違いしてる点は無論痛いけどさ さらにファン(笑)を自分で捏造するとかもう…ね
>>194 痛いサイトスレなら画力話は”晒し”から外れてるから微妙だろうが
このデビューたんを語るスレにおいて、あの破壊力のある絵を語らずに何を語れとw
まあ自治ぽい流れにするのはよそうや
「趣味で楽しく描いてます」なら誰も突っ込まないさ あと他人を妬むついでに貶したりせずアテクシはアナタ達とは違うの!臭を出さず 自作自演したりせず消防署の方から来ました的なお仕事履歴出さなければ…たぶん
いつになったら公式ブログ再開してくれるんだろうw 商業の活躍早く見たいんで楽しみに待ってるお
>>193 まさか・・・・・・イラストで担当が付いている・・・だと!?
忍者とハテナで自作自演
あと自演なとこあったっけ?
妄想が悪化すれば「豪華ホテルで出版社主催のパーティ」とか
「高級レストランで担当と打ち合わせ」とか出てくるんだろうな・・・
>>154 今更見たが こ れ は ひ ど い w
「絵が古い」と言われたことが相当癇に障ったと見た
>>198 ブログありすぎだからどこか忘れたが、そんな記述があった
あと、昔は作家になりたかったが、投稿したら評価がさんざんで、それ以来書けなくなったとも
>>202 元絵が見れなくなっているからわからんが大分マシになっているという事だけはわかった
>>202 その手の「私の方が上手いわ」的添削ってどこででも大概嫌われてるのに
やる奴って絶対いるのな
>結構好きかも。なので僭越ながら少々先生の絵をいじってみた。 好きなら弄るなよ 嫌味じゃなく本気で先生って言ってるなら、本人の可能性m(ry
>>202 さり気なく自分の方が上手いってアピールするヤツも痛い
お前もサイト持ってるならヲチしたい物件だわ
>>202 どんな賛辞が欲しかったの?
ねえねえどんな?
2ちゃんにだって赤入れていいのは描いた本人が希望した場合のみという
暗黙のルールがあるじゃないか。それだって荒れることもあるのに
でも
>>202 がご本人なら無問題?w
>>210 >>203 みたいなの?w
>>202 何もここまで元絵を忠実に再現して描き直さなくても…^^;
デビュータン(´・ω・`) カワイソス
予想外の流れ…ッ
まあ、今頃後悔してるだろうからそろそろスルーしようやw マシになったとは言ったが実際いじったのもそんな上手くなry
>もちろん、金額相当は頂いています。 これは読者投稿欄の奥付にある、 「お便りが掲載された方には500円図書券プレゼント!」 の類なんだろうな…(´・ω・`)
>>218 ちょ、wikiを何だと思ってるんだよデビュータンw
削除されるに決まってるのにwww
ヨースケたんだって既存記事に滑り込ませただけなのにw
忍者で自演(他人を装いHPで自分を絶賛?) ハテナで自演(他人を装いブログで自分を絶賛?) wikiで自演(自分の記事を書く?) @pediaで自演(自分の記事を書く?) (´Д`;)すげい・・・! デビュータンのフルネを記事に乗せているデビュータン名義以外の個人ブログやHPは 片っ端から疑ったほうがよさそうだな・・・w
>>221 にある五輪の話にふいたw
フル偽装オリンピックだったから下らなくて殆ど見てないって
デビューたんのサイトも偽装だらけですがww
我が身を振りかえれよ
ヨースケたんが可愛く見えてくる物件だなw ここまで凄いのはなかなかいないよ、復活まってますテンテー
全方位爆撃しすぎだと思うな… 多いよ…
イラスト投稿大好きな中高生と同じことやって何の意味があるんだかw小遣い銭稼ぎ程度でw 企業のイラコンとか地方のイベントイラコンとか、プロへの登竜門とまではいかなくても それなりに誰かと競い合った上で選ばれる場所には敢えて参加しないんだろうな もちろん薄謝進呈じゃなくて賞金が出るような規模のタイプな。 人生のしょっぱな辺りで偶然勝ち上った(佳作止まりだが)旨みが忘れられないんだろ 否定せず無条件に自分の絵を丸ごと認めてくれる「ハガキ投稿」にいつまでも安住してるのがその証拠 ボツなら誰にも知られず終わるだけだし採用の時は「ここを直せば載せてあげますよ」とはいわないしなw しかし佳作の上には銅賞・銀賞・金賞・特別賞・大賞ぐらいはあっただろ頂上より裾野に近いぞ 30年近くも引きずるほどの栄光でもなかろう
自作ページどんどん出てくるなwwww すげえ
>>225 ここのイラストページの
>この原画もかなり緻密です。CG線画には合わないですね、の一例。
CGなめんなって感じだな
20歳くらいの佳作でも35で嬉々として書いてたらアチャーと思うのに8歳の時の栄光だもんなあ…。 小学校低学年の賞なんて一生懸命が良し程度でプロや芸術性とは程遠いだろうに。 痛々しくて涙でてくる。
>ここで「Yoko」または「Yoko Hi」と打つとかなりの数の国で、私の名前「Yoko Higashi」がサジェストで出てくる。もちろん検索結果は私のサイトがずらりと並んでる。 >私は確かに外国の画像投稿SNSに関わっているけど、ここまで広がってるとは思わなかった。 >10:42 AM Oct 24th
twitterを2007年からやってるってある意味すげーw ほんといろいろなブログサービスやってんだな mixiは招待してくれる人がいないからないかなw
もうやめて、デビューたんのHPは0よ!www 掘っても掘っても出てくるってすごいね 8歳でみにくいアヒルの子でデビューと他で見たことない絵柄はもう聞き飽きたw
自分で「緻密な画風」なんて言ってるのかw
>>229 せっかく応募してくれた子達が傷つかないように銅賞以下は全員佳作入選
とかだったら俺は泣く。デビュータンのために泣く
>殆どが読者投稿ですがそれなりの金額相当は頂いているので、 >プロと言うよりセミプロですね。 ここで「プロと言うより」の言い回しは普通におかしいよな?ここでプロは無意味だろ 「素人と言うよりセミプロ」と言いたいのなら解らんでもないが、どっちにしてもこじつけ過ぎw 【薄謝は】デビュータン35歳・2役目【原稿料】
この残しようは流石子供の頃の栄光を未だに引きずってるだけあるなと改めて思った
249 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/11/24(火) 22:37:25 ID:LWB9MMFb0
正直、ちょっとこわい
自分でも把握しきれなさそうw
自分の名前でぐぐったら1頁目が全部自作サイトで埋まるのを目標にしてるとしか思えないw
>>254 目標にしてるんだと思う
んで、埋まってる所を見て「なぜか検索結果が私のサイトで埋まってるし…」って言いたいんだろう
あと自分で検索しまくって「なぜかサジェストに私の名前が…」って言いたい
>>246 【原稿料は】デビュータン35歳・2サイト目【図書券】
だろw
自作自演つーかマッチポンプだな 自分でガソリン撒いて火つけて何で炎上してるの!?と喚いてる人w 確かに「干菓子酔うこ」で検索すればずらーっと出て来るけど、本人以外 だれも「火が仕様子」と言う人物を知らないからググリもしない→ ググらなきゃ出てこないサイトに人は行かない→永遠に無名のままスパイラル 一面「東You子」で埋め尽くされた検索結果ページは結局本人しか閲覧して無いんだろ 有名になりたいとか自己顕示欲がある割に努力の方向が後ろ向き過ぎる ここら辺ちょっと935っぽいと思うw 自分の与り知らぬ所で自分って有名人☆ミと思い込みたがってるところ
シブやomcどころかお絵描き系のサーチにすら登録してないのか・・・ 本当に絵描きとしての名前の売り方間違えてるよなぁ それとも「実はまったくの無名」とか「年下でもっと上手い絵師なんか沢山いる」 という現実を突きつけられるのが嫌なのか?
>>260 以前のサイトはラグさ〜ち駅やペイント駅に登録していたみたいだ
本人が期待したより集客できないと見切りつけたのかもね
井の中の蛙ではなく自分から井戸に引きこもって 石壁に自分を賞賛する言葉を刻んでひとり悦に入ってるんだな
よくわからんがデビュータンに必要な登録先は褒められサロンじゃないのか
頭の片隅では理解してるからピクシブなんかには登録してないんじゃないだろうか そして検索したらあら不思議私のサイトがいっぱい、な世界に逃避してるんだよ その世界をあれだけの労力で作り上げたのは感心するw
>>262 >231 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 10:19:06 ID:g6eBZ0kj
>残念、違うんだ
※※ここにデビュータンの関西ドットコムのブログURL※※
>ここ
>絵の上手な人なんでちょっと気になってたんだが…
上のURLのブログは「徒然げろびんちょん日記。」というタイトル。以下ブログ王より。
ブログタイトル:徒然げろびんちょん日記。
ブログの説明:主にオリジナルのイラスト。CG、アナログ、日記などぼちぼち書いています。
管理者:琉花えま(mysticspiral)
mysticspiralってデビュータンだね・・・・・・ここでも自演してたのかな?
2ちゃん歴もそれなりにありそうだね、デビュータン。
げろびんちょんって、何か汚いな…
どの日記に書いてあったかは覚えてないwが 『イラストサイト登録したけど版権ものばっかり評価されるから 閲覧数伸びないし評価されない。辞めた。』って記事あるよな こんなに言い訳ばっかり考えて辛くならんのかな
>>267 名前でぐぐったら
>1974.12.20生まれ、A型。
って出たな
>>267 デビュータンのオフィシャルサイトのキャッシュに残ってた2007/02/11の日記
>自分のブログ内に設置したグーグルの検索使って、試しにハンドルネームで、検索してみた。
>半角カナで、『ホーイヨ』
>なんじゃそりゃあああああ〜〜〜
>見つかる訳あらへんやんかああ〜
琉花えま(mysticspiral)タンが先輩らしき人のブログに送った2007/02/12の米
>実は、私のブログ、前のデザインにフリースペースがありまして。そこに、グーグル本家から検索用の
>タグをペーストして、トップに持ってきたことがあります・・・って、昨日の話なのですが;
>早速、日本語のハンドルネームの琉花えまの『琉花』で検索したら、検索結果はなんと半角カナで、
>『ホーイヨ』・・・の検索結果・・・云々
>何処をどうやったらこんな風になるのかな??検索どころじゃないです。
>FC2の共有プラグインも使って見ましたが、またしても『ホーイヨ』。
>・・・諦めました。。。
ちょw
本当にデビュータンは自分の名前検索するの大好きだね・・・
>>269 どっかで辛いとは思ってるんじゃないかな
でも現実逃避ばっかして、これからの人生どうすんだろうな
年齢のせいか、慌てて絵仕事下さいなんてやってるが…
読者投稿欄に投稿続けていたらコーナーの担当の目に止まって……を期待しているのかな? 漫画雑誌で懸賞コーナーとかのスペースにイラスト描いていたりする人もあれは所謂デビュー予備軍とかだよね デビュータンがストライクゾーンだった頃のファン○ードや今は亡き○UTの 投稿t常連からプロの描き手になった人たちをリスペクトしているのかも でも↑の人たちって他社でもきちんと評価されている人がほとんどだからなー
いい年していつまでもプロになれずジタバタしてる人のサイトやブログは多くあるけど さすがにデビュータンみたいなモンスターは珍しいわw で、デビュータンも含めてだけど漫画やイラストでプロになるのは、30半ば過ぎちゃうと 商業同人問わず経験なし実績なしの素人は、ほぼデビューは絶望なんだよね。 歳くってまだ素人の人に特有のダメさがあるからなんだけど。
昔あったガロみたいな雑誌なら年齢経験不問だけど そのかわり超強力な個性がないと無理だし、食っていけるほどの原稿料は出ないしな
大手広告や代理店が扱う非オタ系イラストレーターなら大体活躍するのは30代以降なんだけど アニメや漫画系のイラストなら20代からちょこちょこ活躍しとかないとすぐに絵柄パクられて終わるしね 自分の絵柄ちゃんとみきわめて勝負かけないと、デビューたん
デビューたんの投稿してる新聞や雑誌ってどこなの 見かけたら一報よろ
誰も知らない知られちゃいけない
デビューたんはプロなのか
>>277 デビューたんファン(笑)の亀ブログに参詣新聞だとか書いてなかったっけ
>>277 tp://www.loftwork.com/user/9137/profile/
雑誌は↑の情報(学/研)と亀さんの情報(デビュータンさんの多角的な活躍・某オカルト誌2月号)から
ムー辺りかな?
About worksの >(現)大/都/社(1993) Biographyの >1993/4 >オリジナルのイラスト作品が紙媒体に初めて掲載される。 これ、多分ファンロ/ードのオリジナルイラスト部門かなんかで ハガキ採用されたんじゃないかと思う これでWorksって言えるなら、世の中セミプロだらけだよなwww
285 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/11/25(水) 19:21:24 ID:G8WJ6Hox0
どんだけトーンなしにこだわりを持っているんだかwww
心の拠り所が雑誌掲載の経験と自分は他の人と違うという思い込みだけなんだろうね 見ていて痛々しいな ところでこの人って働いてるの?
>>286 いい年こいて無職だから仕事クレクレしてるんだと思ってたが
長いことパニック障害患ってんだろ?
それが原因で電車にも乗れないと書いてあったし
社会経験もあまりなさそうだし、会社勤務は無理そうだ
35歳無職の娘が部屋に篭っててんてんてんてん点打って十年一日落描き三昧 パソに向かって日がな自分の名前打ち込んでは検索繰り返し、親御さん……(泣)
>てんてんてんてん点打って ワロタ 引きこもってるから考え方とか方向性がおかしくなってるんだろうなぁ
>>290 左下の名前三連発隠れ文字なんだろう?何か書くつもりだったのかな管理人
>>283 ここ最近は後世に残らない作品ばっかで名作と言えば〜って
それ単にお前が好きなだけじゃねーか、といってやりたい
世の中はもっと広いです、デビューたん
>>291 隠れ文字と聞いて秘密のお部屋でもあるのかとwktkしてしまったw
また頂いてきちゃいました〜♪♪///
という具合に何枚か続けて置くつもりだったんじゃね?
>>283 このインタビューってこのコミュニティ?に登録した人は答えるの必須とかなのか?
もしそうならまだいいけど、自分で好きで答えてるのなら
>・・・そんな質問があるとはね。誰が設定したんだろこの愚問。
は心底ねーよデビュータン
>>294 他の人のページ見てみたけどインタビューは空欄でパスしてる人や
全く違う質問を答えている人(他に1つだけ答えている人とか)がいたから必須じゃないし
あの一連の質問を選んだのはデビュータン本人だと思う
どんだけ出てくるんだ!www もうやめて! 私の腹筋のHPはゼロよ!w
>>295 そうなのか、ありがとう
ますますデビュータンありえねえ
一体URLいくつ出てくるんだよwwwwwwwww
誰か上手くまとめてくれwww ここまで一杯でてくると、どれから見りゃあいいのかわかんねーwww
>>301 一つ目のプロフ画像がブラクラかとオモタ…
誰か集計頼む いくつあるんだ
セミプロって言葉にモニョって仕方が無いww
>嫌いなもの:ゴキブリ、蛾。これはDNAだろうな。 >後、綺麗事。偉そうに相手の事を見下したり、 >否定・恥を掻かせる発言をする人。 暴かれて恥かきまくりの自作自演de自画自賛w デビュータンの熱心な草の根運動が超裏目ww
>>303 一番下のURLの「嫌いなもの:偉そうに相手の事を見下したり
否定・恥をかかせる発言する人」ってのがが引っ掛かったわw
無駄にプライドばかり高くて、何故そう言われるのかはまったく考えないデビュータンww
どうでもいいが、デビューたんの所在地が地元過ぎてウケたw 今度行ってみようかな。ひきこもってるから会うのは無理か。
>>288 親御さんのことはわからんが、伯父に「甘えてる」と言われたと書いてあった
溢れんばかりの根拠の無い自信とネット弁慶ぶりがかつての無婆様を思い出させるな・・・ 他人見下しの上から目線な自称プロ志望パラヒキオヴァなあたりも共通してるし まぁ周囲に毒を撒き散らさないと自信を保てなかった無婆と違って 自分から殻にこもって悦に浸ってるデビュータンの方が無害でいいけどw
中学以来髪型変えてないのにマイブームがおしゃれとか、 カラオケ誘われないとか、よく遊ぶところが無いとか >301のプロフ読んでるうちに切なくなってきたよ… デビューたんは香水好きらしいが、つけてどこか出掛けたりするんだろうか? 上目遣いで微笑んでるご尊顔を見ると、余計に居たたまれない気分になる
>>313 おおー、乙です!
並べてみるとすごい数だなw
未確認のサイトもまだまだありそうだし、一体いくつあるんだろう・・・
>>313 乙です
これとは別にはてなや@pediaで「デビュータン」を編集する用の副垢とかもあるし
本人全部管理しきれているのか
クリエイティブエージェントっていうweb全般登録サイトにwebデザイナー・イラストで登録してんのは既出?
こんなにクリエイターコミュニティサイトがあるんだと、デビューたんで知ったw
こんだけ登録しても反応ゼロっぽいのがある意味凄い
>>311 自分はかつて手風呂オフィシャルで大活躍した※田テンテーを思い出したよ
・商業誌歴は全く見えてこないのに自称元プロ発言
・元プロなのに、同じ方向しか描けない顔・え?元プロ?なヘタrマンガ
・一般投稿で採用されただけなのに、執筆者気取り
・霊感ある子宣言
同世代だし、仲良くなれんじゃね?w世間は私たちを理解しないとか言って
裏ではお互い見下してそうだけどw
>【嗜好品】 >嫌煙家ですが、何か?? >【好きなブランド】 >特に無い。 >ブランドバッグに熱心な乙女達の心理が、未だに分かりませぬ。 嗜好品とかブランドの意味を分かってないんじゃないだろうか。 デビューたんがあげている香水もブランドだし 休日に食べてるお菓子も嗜好品だろ。 デビューたんの中では「嗜好品=タバコ」「ブランド=バッグ」でしかないのかw
この人、膨大な数のHPなりブログなりがあるけど そのうち現在稼動してるのはどれですかねw ほとんどは過去の使い捨てゴミじゃないか? 今は公式サイトと公式ブログがメイン更新の場?
>>321 なんかどこかのネ申のアンケート回答に勘違いっぷりが似ているであるな
Yoko Higashi 年齢: 34 性別: 女性 星座: 射手座 干支: 寅 業種: アート 職業: イラストレーター 場所: Hyogo : 日本 ↑Bloggerのプロフだが・・・職業・・・か。
つべでの彩色動画始めて見たけどはみ出した部分いちいち消しゴムツールで消してるのか? いつぞやの日記で「レイヤー使ってる」と書いてあったので写真屋の基本的な使い方は 理解してるもんだと思っていたけど何のためのレイヤーツールだよw 水彩塗りを意識してるのかとも思ったが水彩ブラシを使ってるわけでもないし こんな猫に小判状態でよくCG塗りを見下せたもんだな・・・
あれざっと見たら9作くらいうpられてるけど どれ一つとして為になるようなのないのが逆にすごいw 関連動画にあった、しいペンターで描かれた野菜王子に見入ってしまったよ
>>327 プロ漫画家でも連載が終わると無職と言っているのに
デビューもまだなこの人は何を言っているのだ
>目の下にクマ。 >・・・ここまでになるまで気が付かなかった。 >左目の下がひどい。 >最近、まともに眠れていない(横になっても、眠れない時間が長い)からなあ。 >ちゃんと睡眠取れないと、本当にヤバイです。。。 >「折角の美人が台無しや」(by母) >・・・美人かどうかは別として、体調も崩してきてるんで、時々休みの日を取ろうかしらん。(汗) >食も細くなってるようだし(滝汗) バカ母?はともかく 休みの日ってアンタ年がら年中休みだろうw投稿用の落描きは遊びの域を出ないぞー 外に出ろ働け身体が疲れたらメシも美味いしよく眠れる
登録サイトはザクザク出てくるけど、どれも似たり寄ったりで新しい燃料がないな・・・
なんかもう怖くなってきたよ 夜中にドアップ上目遣い写真見てしまって心臓に悪い
>>335 休みって絵描かない日のこと言ってるのかもしかして
しかしどれもこれも見辛いテンプレばかり使っているのはわざとか? それともこれがオサレなブログデザインだと思い込んでいるのか・・・?
この物件は小物だったな まるで一発屋の芸人みたいだ
>>341 でも真剣に絵をやってる人達のように、毎日何枚もデッサンなんてしてないのは確実だよね
投稿作描き自体もそう頻繁じゃない気がする
>>342 デサインにも性格が表れてんだよ
自己主張詰め込むことには必死でも、見る側のことなんざ何も考えてない
>>344 自分のやりたいことしかやらん性格らしいから
ブログにデッサンのデの字も出てこないとこ見ると
たぶんやりたくないもんの一つなんだろう
ヘタレ絵書きなのに、毎日が日曜日状態の生活にあぐらかいて
十数年も呑気に過ごしてただけじゃあな…
体調崩すくらい、ネットにはりついて、自分アピに余念がなかったんじゃね? その情熱を絵の向上に向ければいいのに・・・って思ったけど デビュータンは自分の絵をアレで完成形、仕事がこないのは皆の感性が 私についてこないから!あんな流行の絵のどこがいいの?!とか 考えてそうなので無理かな・・
>>345 暢気に生活してたわけじゃないぞ。
日々自分の名前でブログを量産し、
自分以外の人間に描かれることのないお絵かき掲示板や自分以外うpする人のいない画像掲示板を確認し、
自分の名前を検索しまくり、検索結果で確認して変動に一喜一憂する作業の繰り返しだからな。
これは地味に辛い作業だぞ。
つべの関連動画にあったしょこたんのイラストメイキングの方が デビュータンと似たような作成方法にも関わらず全てにおいて上だった件w
悪い冗談はさておき、デビューたんはガチで無職ヒキニートなの? (自称イラストレーターはこの際無視する) $の法則だと、いい年して両親や兄弟の話題ばかり日記に頻発する人は 自覚のない慢性ニートの率が高いわけですが。
まだ出てくるの・・・ 近年の漫画に文句つけてたけど、萌アニメやゲームに全然知らなくも無いようなコメント付けてんのね 最近の絵は目がでかかったり、なんだかんだ影響受けてたんじゃないのこの人
>>350 学生時代の話はあっても、バイトや勤務先の話がないのは気になるな
たまたまなのか、それともマジで職歴なしのヒキニートなのか?
何枚か見たけど、好きで描いてるんならまあいいんじゃない?という絵。 お絵かきが趣味ならそれはそれで。 でも正直、この絵にカネを落としてくれる客は全くいない。 好きなだけ、好き放題に描く だ け ではプロにはなれないよデビューたん。
>>351 どうでもいいけどコンドーム知らなかったのかよ、デビューたん…
なんだ、働いてたことあんじゃん つーか、コンドーム本当に知らないのかよ?!
359 :
358 :2009/11/27(金) 22:08:35 ID:9dcG+43b0
あっ一応あるんだな。 とっととプロデビューして有名になりに逝ってくる
>>356 使用前のしか知らないんだ、ってことにしてあげようよ…
出来れば他人の使用済みなんて見たくないが('A`)
どこのプロフで見たか忘れたんだけどw 中学生のころのトラウマが云々で以来男性恐怖症らしいから、 コンドーム知らなくても不思議はないと思うよ
>>361 今じゃ通販雑誌にもあるくらいだし、実物見た事なのは普通にありえるけど
もういい大人だし、どんなもんかは普通知ってるだろ…
デビューたん独自ドメインいくつ取得してるんだよ…
デビュータンの自己紹介を読んでると、
横山たかし・ひろしの漫才ネタを彷彿させるなw
>>364 どっかのブログに「ドメイン貧乏になっちゃうよ〜」みたいな記述があったぞ
ほかの同姓同名さんに取られちゃう前に・・・とか思ってんじゃね?
世界中の無料鯖制覇ぐらいは狙ってそうだなw
>>367 インパラww
ネタサイトですらデビュータンを人外扱いかよw
黒目小っさ 誰かの予想、タレ目の三白眼モサ中年大当たりですね
ワー童顔デスネー
特別ブサではないけど堂々と公開できるような顔でもないな
元マラソン選手であんな感じの人いなかったっけ・・・ フケ顔の中学生か、40代のおばちゃんがどっちかわかんない人って たまにいるよね。髪バサバサめっちゃロングで化粧してないモサい格好の人。 そういう時は10代ですか?って言っておけば無難だからね
顔見てごらんなさい。目はつり上がってるしね、顔がぼうっと浮いてるんですよ。これは基地外の顔ですわ。
あれ?写真消えてね?
消えてるね デビューたんここ見てるんだな
消えてるね、デビュータンここチェックしてる?
>>369 のタグEAST PROTONってなんぞ?と思ったけど・・・ああ・・直訳ねw
ちょwデカすぎてマジびびったww これもまもなく消えるか?
写真のことネタにされて一斉に写真全消ししないところをみると おそらく本人もどこに何をアップしたかおぼえていないなw
童顔ではないw おしゃれに無頓着な老け顔の10代に見えなくもない感じだなぁ ネット歴そこそこありそうなのに、いろんなところに顔upできるのがすごい…
沢山アカウントを作りすぎてIDやログインパスを忘れたとか
>>381 小〜中学校の父母会にいそうな人にしか見えん
30代半ば。既婚・パート勤務。 旦那と子供2人の4人ぐらし。 毎日、子供の世話に追われて大変です>< な、○○ママです。ぐらいにしか見えねーけどね。 極端に老けてるようには見えないけど、年相応っていうのか。 デビューたんのサイトって一昔の海外サイト(おもに同人系っていうのか、 ファンフィックサイト)に多いんだよね。 やたらコンテンツが多い割には迷路で、自分のページがあって顔晒し。
この人の検索結果はほとんど自分のコンテンツが引っ掛かってるだけ? 絵が名声の為の手段になっちゃうって悪循環は聞くが この人は名声に夢中で絵はご自慢の汚い描き込みすら無くなって循環すらしてないのな
>>378 思い切り眼むいて大きく見せてるなww額にシワよってるぞw
>>385 ああなんか凄いわかるw子供二人ぐらいいそうだ
間違っても童顔じゃないな
>>378 デビュータンの公式(笑)サイトのブログの写真よりはマシかもw
あれだけ若く見られるってアピールしながら顔写真アップしてんなら
せめて眉とか整えればいいのに
普通に年相応にしか見えないぞデビュータン
本当に子供二人くらいいる、ぶりっこオバサンって感じだな。 本人はまだ娘気分なんだけど確実に年相応っていう。 髪の分け目の薄さがますます老けて見せてる。
30越えのロン毛は相当手入れしないとみすぼらしいぞ 気付かないうちに頭頂部から長い白髪がすーっと…なんて情けなさ倍増 イラストレーターきたのじゅんこ氏の経歴見たけど本格的にイラスト仕事一本立ち始めたのが 「誌とメルヘン」の誌上コンクールで佳作受賞→編集部から仕事依頼の流れなんだな デビュータン佳作佳作とアピるんならこういう仕事に直結する佳作を狙わないとw オカルト雑誌に投稿してても芽でないよww
まさに本人がオカルト
「詩とメルヘン」ってかなりレベルお高いですぜ〜〜 デビュータン程度じゃなぁwww
詩とメルヘンは冗談でなく高レベルだよ…絵も字も半端でなかった そこ行けばオカ系雑誌は比較として簡単だから狙えばよかったかもなw
なんだかんだで皆やさしいなぁw ヲチしつつも、イラストのアドバイスしたり、どこの雑誌はレベルがどうだのと情報までくれたりww あれだけサイト作っても、ここまで構ってくれる人達はいなかっただろうに
日本人相手だとうけないから海外狙っていってたのかねとサイト群を見て思った
人と比べられるのが嫌で海外だのオカルト誌だのに逃げるってw 自分の実力に自信あるんじゃないのかよ
心のどこかでは自分がヘタレだって気付いてるんだろうなぁ …いや気付いててくれ頼むから
昔、漫画を何度も投稿してたけど落選続きだったって、どこかに書いてあったなぁ。 その時なんて評価下されたのかが気になる。 いい加減へタレなんだから、さっさと婚活でもして結婚して 趣味でやるのが一番だと思うけど、それは無理か。 よくある「イラストかける人募集!」なんて求人に応募とかしないのかね? 絵を生涯の仕事として食べていきたいのなら あらゆる絵仕事を片っ端から攻めていくべきだと思うけど そこまでの根性や真剣さはなさそうというか あくまで今のありのままの絵で採用されなきゃイヤなんだろうか?
お前らの優しさぱねぇ
漫画を何度も投稿してたけど落選続きだったなのら、 その都度落選理由やここを気をつければもっと良くなる的なアドバイスをもらってるはずだよな? それを直しながら投稿していけばデビューに近づけるのに。 恐らくブログ記事などからデビュータンの性格を考えるに 落とされたことに対する愚痴とかが優先しちゃって、アドバイスなんかはまるっと無視なんだろうな。
デビュータソの場合、漫画家とかイラストレーターになりたくてずーっと 努力してきたって感じに見えない 本名晒してネットで売名活動始めたのってインターネット始めてw ここ2年くらいなんじゃなかったっけ?サイトデザインとか10年くらい 古いセンスだけど 病気持ちで、無職で引きこもり、父親が亡くなって母親も年老いてきて 自分も気がつけばアラフォー 慌てて売り込み・・・って流れにもみえる キリギリっちゃってるなーとオモタ
しかも高尚様だから、インターネットの世界にある現実も受け止められない 時代に媚びろとまでは言わないけど、今何が流行っていて何が求められているのかぐらい 知っておかないと(余程の個性がない限りは)感性や感覚なんて古くなる気がする こんな年のとりかたはしたくないなぁ…
>>403 でもその慌てぶりやギリギリも、まだ本当の崖っぷちって感じではないなぁ。
なんてったって、あの絵で天下取り狙ってるわけだから
いまだ夢の中の住人ぽいw
ところでブログだかプロフだかで「自分を変えたい」って文を見て驚いた。
どこをどう切り取っても「自分を何一つ変えたくない」としか
思えない行動しているデビューたんなのにw
髪型すら中学時代から変えようとしない人が、どうやって変われるのかw
その『自分を変えたい』って 『もっといい環境になったら、私まだまだこんなもんじゃないわよ』 ってことじゃないの? 悪いとこがあるから変えるんじゃなくって さらに良くなるだけ……みたいな
age
さすがにもうでてこないのかな デビュータンにはもう一踊りくらいしてほしいな
デビュータンこんなところ見てないだろうけど、髪の分け目は3ヶ月に1回は 左右反対に変えたほうがいいお 分け目に癖がついて薄毛になったように見えるから
>>409 >デビュータンこんなところ見てないだろうけど
削除依頼出したり、写真を即消しするぐらいしっかり見てるよw
10、20代に間違えられると言ってるところをみると
イラストの実力同様、自分の老けぶりにも気づいてなさそう
人生35年の間でこんなにも自分の事を話題にしてもらった(された)事無かったろうね デビュータンどうよ?自分の思い描いたカタチでは無かっただろうけどネット上でのメディア弗デビューの気分は? 多分27年前に犬HKでメディアデビューwした時より確実に多くの人間が「東○子」の存在を確認したよー! コンクール佳作受賞した時ですら気にかけてたのは本人と親と応募した担任教師ぐらいだろwww
デビュータンの化粧ってバブル時代っぽい
35ならバブルの恩恵はない世代 あと10年早く生まれていればバブル真っ盛りの世代
>>412 デビュータンはバブルの下の世代
でも肉体以外のすべてが15年以上前でストップしているのは確かw
こうなったら顔だけじゃなく服装も見てみたい
>>413 いや、恩恵の無い時代なのは分かってる
けど、外見がバブル時代にゴロゴロしてた人っぽいよなぁと思って
40以上じゃないとバブルの恩恵は受けてない。 就職氷河期世代というか、ロストジェネレーションだろうから、なんでもいいから早く仕事つかないとどんどんヒッキーになっていって、ちょうど20代の時にインターネットも普及してますますヒッキー(だけど自覚無い)って世代だと思う。 ただ、今は10年前よりもっと就職厳しいし、もし働く時は履歴書とかどうすんだろ。
そんなの、東○子で検索したら検索結果が自分のことでほとんど埋まることと 小学生の頃に佳作をとったことを自己PRに書くに決まってんじゃんw
今初めてデビュータン知って、いろいろ見てきた。 性格はともかく、絵柄は懐かしくて嫌いじゃないw 点描や過剰な描き込みが余計に古臭く見せてるのは確かだけど 絵柄やデザインが現代風だったら、上手く融合させれば まさに個性的な絵柄としてどこかで使ってもらえるかもしれないのにな。 しかし、この人見てると「ムー」って雑誌思い出すんだがどうしてだろうか?
本人が面白いから正直絵柄はどうでもいいや、ここまで自分大好きだと流行りの絵柄を吸収して自分の絵柄にするとか出来ないだろうし > しかし、この人見てると「ムー」って雑誌思い出すんだがどうしてだろうか? 行動じゃないの?他人のフリしてブログで自分を褒め称えるなんてオカルトすぎる
うーん、オカルト的な意味じゃないような…>ムー 「自分は特別な力があるんです」みたいな電波投稿ハガキが多かったからかなあ? 投稿イラストもこんな感じだったような気がしてきた。 …それってオカルトってことか。 しかしデビュータン、漫画家には向いてないよね。 世界が狭すぎて、ストーリーとか考えようが無いと思う。 そもそも現実で他人と付き合わなくちゃ、キャラの内面を描くことも出来ないし。 かといってイラストレーターとして活動するには絵が下手だしなあ。 実際にこの人より絵が下手でデビューしてる漫画家もいるし ストーリーか絵か、どっちかが上手ければプロになれないこともないと思うんだが。
根拠は自分で 世間の認知度が上がれば自分の評価も上がるはずだと信じて まさに自画自賛のマッチポンプを続けていたようだな 小学生のような思考回路 しかし全く必要ないのにドメイン取りすぎ、何処の大企業だよ
>>420 仕事って絵のうまさ以上に人柄が大事だと思うんだ
この人にはそれがないからもし絵が上手くなっても仕事は絶対入ってこないと思う
過剰な描き込みに見える人は、それハガキサイズの絵だからだよw CG絵は手抜きレベルのスカスカもある ほとぼり冷めたら図太く復活の$も多いが、デビューたんはどうだろう? ちょっと病んでるとこもあるみたいだしこのまま消えちゃうのかな、もったいない
ソフトの使い方とかあまり理解していない上に、CG馬鹿にしてるからだろうな>CG塗りスカスカ 別にCGよりアナログが好きなのはいいけど、それでCGけなしになるのは違うよな。 中にはいいなぁって思える絵もあるけど、クオリティも絵柄もまちまちだから すっごく微妙だ。安定させりゃいいのに
>実際にこの人より絵が下手でデビューしてる漫画家もいるし この人ラフイラストブログ見てないのか? あそこまで壊滅的に人体勘違いしてる漫画家居ねえよ〜 胴体と手足のバランスも変だし、顔の向きもバリエーション不足だし、 読者ハガキコーナーで小中学生と張り合うのが同等レベルだよ
デッサン変でもそれ以上に個性的な絵柄だったり、話が上手かったりと デビューしてる漫画家やイラストレーターは何か突き抜けてるものが あるからなー デビュータンは描けない人から、綺麗な絵ですねーっうまいですねーって言われるレベル 自分の絵は個性的とか思ってそうだけど、10年以上前にごろごろ見かけた絵柄だし ああいう絵を描ける人は他にもたくさんいると思う 指6本描いてるようじゃあ・・・
デビュータン、元気?12月だね、兵庫も随分寒い? CG貶してんのか 素人目にもCGよりよく描けてそういう評価をしかるべきレベルの他者からもらってから貶せよな あともっと人物デッサンやった方がいいと思います
思うにデビュータンの絵柄は、 昔のいのまたむつみとか東京バビロンや聖伝時代のCLAMPの超劣化版だな
429 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/12/02(水) 10:55:56 ID:dPGj0uFO0
体の造りが滅茶苦茶だったりバランスが滅茶苦茶だったり膝が尖がってたりw 身体壊滅的だから顔だけ絵師かというと 顔も手癖で歪みがすごいことになってる 多分自分でも手癖で書いている鼻の影をどうつけていいのか判らないくらいのヘタレ
人と比べられたくないのは、人前で酷評でもされて傷ついたことがあるのかな それか、落選続きの様子をpgrされたとか もしそうなら閉じこもって自画自賛なんてぬるま湯につかるんじゃなく 努力で技術磨いて見返すべきだったのでは?
昔相当苛められてたみたいだから人の輪が怖いんじゃないの? それは同情するが、自分の世界に引きこもって検索して有名人ごっこしてても変わらないのにね 投稿にしたって、イラコンなんていっぱいあってそこからデビューしてる人たくさんいるのに 何年たっても新聞や雑誌の読者コーナーに投稿ってどうなのよ デビューたん、これを機に一念発起してコンテスト向けにがんばってみなよ
>>432 あなた優しいねぇ・・・
今までこういうこと言ってくれる人は少なからずいたんじゃないかと思うんだけど
それでも彼女は「私に恥をかかせる上から目線のイヤな奴」としか思わないのかな?
でもそうやって人を憎んで避けて閉じこもって生きてきた結果は
35歳で無職(?)のプロになれないアマチュア絵描きだよね
たぶん、過去に人を信じて裏切られたことがあったか、
「わしが育てた」とばかりに大きな顔されたくなくて
何でも一人でやろうとしてるのかもしれないけど、人間やっぱ一人じゃ何もできないもんだよ
ここはひとつ、つまらない意地は捨てて、勇気を出して他者の意見を取り入れてみたらどうだろう
進化への一歩となると思うんだけど、ムリかな・・・?
あり得ない骨格や顔の歪みでも、ちゃんとプロとしてやってる人は居るよね、近年の日の出作品のキャラデザとかさ でもねデビュータン、そういう人はそのあり得ない部分を補って余りある雰囲気や味を持ってるの プロになってもちゃんと精進を続けてるんだよ 自分のぐうたら棚にあげて、ツールや流行のせいにして何十年も時間止めてるデビュータンとは、何もかも違うんだよw …上の方にもあったけど、この人イマドキの絵柄とか塗りとか、気にして取り入れたらもうちょっとマシになりそうなのになぁ やっぱり素直さと柔軟さって大事だよね…
なんだこの流れはよ 偏差値40からの大学受験ですかい しかも30代でwww 堅実なアドバイスしてくれてるおまいらには悪いが デビュータン様が狙ってるのはハーバード一発合格なんだよ!
性格が足引っぱってるってことか
10年間以上働かなくてもいい環境というのがすごいなと思う。 生活費どうしてるの?
絵を描くのが好きでプロを目指し続けるのもいいけど、何度かトライして駄目だったら、働きながら趣味に留める方がいいと思うけどな。 働いたり、途中で勉強しなおしたりしたら、何かスケッチやデッサンしなきゃいけないときも出てくるし、全然描かない人よりは上手いと思うから、そういう時褒めてもらえると思う。 そういう満足の仕方もあると思うけどな。
なんつーか悪い意味で世間知らずっつーか世の中を甘く見てるというか・・・ ハガキ投稿したり、ネットで仕事募集してれば、誰かがスカウトしてくれて プロデビューできる!って本気で思ってそうな所が怖い 親のすねかじりなんじゃないのかなー多分>生活費
親と同居なんでしょ? お小遣い貰ってるってあたりじゃないの プロバイダも何もかも、自分では一円も出してないんじゃないかな
本人が晒されて以来、無言のままなのがなあ 全ての望みを託したネット展開でも叩かれたと、ガラスのハートにヒビでも入ったかw
デビュータン早く復活してほしいな
>>441 自分の名前で検索して2ちゃんのスレが(しかもヲチ)出てきたら泣きたくなるわな
まぁなんだ有名になれて良かったじゃん、ある意味夢が叶ったよデビュータン
ネット世間(笑)のどういう反応を期待してここまで売名活動してきたんだろうな ひょっとして 「色んな所で見かけるこのステキwな絵を描く人って?名前でググって見よう…わあこんなにヒットする! スゴイすごい!有名な人なのね!友達にも教えてあげよう!とってもステキな絵(ry」以下伝播的拡大∞ こんな感じか?夢見すぎだ35歳 軽犯罪だが力士シールのミステリアス戦略を見習えwww
まさに「風が吹けば桶屋が儲かる」作戦w
>443 絵からだけじゃなく、本人からも90年代のかほりがするw 髪型とか化粧とか、自分の一番良かった時代で時が止まっている感じ。 古風な美人というのを額面通りに受け取っちゃダメだよ、デビューたんw
顔だけ老けて、その他はすべて昔のまんまなんだろうねw 外見いつも二十歳ぐらいに見られるらしいけどそれって会話しても二十歳と思われてるのかな? だとしたらものすごくヤバイ
結婚なり子育てなりしてれば例え20代前半のの若さでも奥さんと呼ばれたり 子供の友達やら母友から○○ちゃんのおばちゃん、お母さんとよばれて社会の中での 自分の客観的な位置を自覚させられるんだけどな 未婚でも普通に働いてりゃ毎年若者が入ってきて、ああ自分も老けたなあとか自覚せざるを得ないんだけど デビュータン多分二十歳ぐらいで引き篭もっちゃって、日常の人間関係は親だけなんじゃね? 親はいつまで経っても親で、娘が世間一般におばさんと言われる年齢でも娘としてし見るし扱う 本人も親子の関係以外に自分と社会とのつながりを持とうとしないから感覚が若いときから ずっと止まってるんだろう 幼稚な自我肥大妄想に耽る時間だけは腐るほどあるもんなデビュータンwいい加減働く訓練しなよ
すぎたじかんは かえってこない
これっきり沈黙か?
この人、前から絵が凄く上手くて気になってたんだけど、 もうブログの更新やめちゃったのね。残念だなぁ。
何だその釣り針
やめちゃったどうかは本人じゃないと分からないと思うけど・・・ いきなり停止したら、普通はとまってるだけって思うよね 半年〜一年くらい放置したらやめたんだろうなと思うけど
>>452 声出してわろた
こんな馬鹿な工作しないよねデビューたん
ブログ読んでても感じたが、大言壮語するクセに打たれ弱すぎるな
停止しようが休止しようが再開しようが最初から本人以外誰もデビュータンの存在知らなかったんだから どーでもいいっちゃどーでもいいんだよなwただヲチ的につまんねーなあ、ぐらいなもんだ 一度ピクシブで揉まれてこいよデビュータンお外の空気吸ってこいよ 競争相手のいないハガキ投稿続けて何の意味があるんだ? オリジナル アナログ ペン画 点描のタグ登録作品少ないから目立つぞw
自分を成長させてくれるのはライバルの存在 古の漫画みたいだがwまったくその通りだからあなどれない
プロになるために積極的に見てもらおうと自分を売り込むんじゃなくて ひたすら網(サイト)を張ってクライアント(編集者)が自分の絵を見てくれるのを ただ待ってるだけだからな・・・ころり転げた気の根っこw デビュー出来たって駆け出しのうちは自分で出版社回って仕事貰わなきゃダメだし 没を喰らったら嫌でも描き直さないと仕事にならんしヒッキーのデビュータンに耐えられるか? まさかデビューさえしてしまえば黙ってても仕事がどんどん舞い込んでくる・・・ とか本気で思ってないよな?
>>452 がちゃんとデビュータンや亀の中の人の特徴とらえててふいたw
デビュータン自演するんだったらせめて自分の文体の特徴くらい
見極めてからやればよかったのにな
あれじゃデビュータンと亀の中の人が同一人物って丸わかりだ
デビュータン…
恋でもしたの?
可哀想に…
つまんないから何かやってよデビュータン…
とは言え、デビュータンに出来る事と言えば自作自e(ry
晒し以来ファンサイトも更新されずってことは やっぱり全て自演だったってことなんだろうな
そういやスレ降臨もなかった
ずっと妄想の世界でひとり(複数役)遊びやってたデビュータンが人生初めて直面した リアルな大批評会だったな。人格に対しての云々辺りはまあ無視してもいいwけど 絵に対して繰り返し言われた事ぐらいはちょっと聞く耳持った方がいいと思うぞ とりあえず指は5本で左右を間違えない事から覚えような?
>>469 さんはじめ、ここの人たちは本当に優しいと改めて思うよ(煽りじゃなく)
「人格云々は無視してもいい、でも絵についての批評は聞く耳持った方がいい」って
こんなに優しくて現実的に有効なアドバイスしてくれる人は、リアル生活でもいないでしょうよ
自分がこんなこと言われたら、ありがたく受け止めるよ
今年もあと少しで終わり
いつもこんな感じで何も得ないまま新年を迎えてたんだろうけど
そろそろ夢を現実で形にしたいと思わないか、デビュータン
35歳なんて中年になるまで引きずってきた夢だ
プロになりたいなら、本気でイラストと心中するぐらい技術磨いてデビューしてみなよ
いい加減、自作自演なんてむなしいじゃん
でも、夢は夢のままに留めて、そろそろちゃんと働いて親を安心させたげなよ…とも思う。 35って、人生のほぼ半分じゃん…
>>471 それも考えたけど、そういう考え持てる人だったら、ヲチされるような行動は起こさない気がする
しかも精神の病持ちの上、男性不信なんでしょ?
普通に働くことも、結婚することも無理だと思う
>>472 そうだな、働きに出られても周りが迷惑になるだけか…
>>474 デビュータンの僻みがぎゅぎゅっと凝縮されてる記事だなw
私が注目されないのはファンアートやってないから、CGじゃないから・・・
デビュータンこそ、この辺真剣に考える必要があると思うね
自分に何が足りないのか、考えたこともないんだろうな
ヘタレ素人はすぐ群れてアナログかCGか議論(笑)するのが大好きだけど 一匹狼のデビュータンも同じだなー。 はっきり言って、新人絵師がデビューする条件に画材がアナログかデジタルかなんて全っっっ然関係ない。 作った過程よりも現物がいけてるかどうかが100倍大事。 いいものが描けるのにCG技術がないからプロにさせません、なんてアホな話はあり得ません。 出版社と印刷業は、伝統技術と最新技術を常に備えてるのでご心配なく、デビュータン!
そんなに技術自慢できるならプロ漫画家のアシにでもなればいいのにな。 小手先でも背景や小物が描ければ結構重宝されそうな気がするけど・・・ 仕事について色々学べるし編集と会う機会も増えるから小さいカットの仕事とか 貰えるかもしれんし
ttp://d.hatena.ne.jp/happy-provence/about >パステルイラストレーターの亀日記
>ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数:1日
今更なんですが、はてなブログをよく知らないんで質問。
日記をつけた日数:1日って、書いたのが1日ってこと?
↓記事を読む限り、はてなに移転して3日はつけてるんだが・・
引越ししようかな - パステルイラストレーターの亀日記
ここでいうのは、ブログの引越しのことです。 とにかく重いのね。ここの管理画面もややこしくなってきたし。 個人的にあんまり変えて欲しくなかったな。 まあ、殆ど誰も見に来ないようなブログだから仕方ないけど。 こっちのパソコンがおかしいのかなと ...
d.hatena.ne.jp/happy-provence/20081213 - キャッシュ
引っ越してきました - パステルイラストレーターの亀日記
はてなに。 前にいたサービスに比べたらデザインはちょっと・・・と思うものの、カスタマイズも出来ない奴が言うことではないわね。 今後も日記中心に更新していきます。 今仕事の真っ最中なので次の更新はいつか分かりませんが、よろしくお願いします。 ...
d.hatena.ne.jp/happy-provence/20090115 - キャッシュ
葉書イラストの投稿 - パステルイラストレーターの亀日記
2009年2月15日 ... 主に描いてるのがメルヘン・パステルイラストなので、葉書イラスト投稿になるとそれなりに限られてくるのかも知れない・・・。 例えば同人系のイラストだったらそういったところに投稿すればいいし(掲載不掲載はともかく)、合った所っ ...
d.hatena.ne.jp/happy-provence/20090215 - キャッシュ
はてなキーワードに東陽子さん発見 - パステルイラストレーターの亀日記
2009年2月20日 ... はてなキーワードに東陽子さん発見. 17:26. 全く編集されてないから分かんないけど。 東陽子って検索したら、検索結果の1〜2ページ目の殆どのページがイラストレーターの東陽子さんの関連サイトみたいね。 そういえば「higashi」と入れ ...
d.hatena.ne.jp/happy-provence/20090220/1235118418
俺らみんなはデビュータンのファンだよ!
東○子のファンじゃないけどな!
叩かれた位でブログ閉鎖するようじゃ精神弱いな どんなに叩かれても閉鎖しないで前向きに進んでいく奴らだって居るんだぞ
真面目な話叩かれてブログ消して逃亡するぐらいじゃプロのイラストレーターにはなれないんじゃないか? プロのイラストレーターにしろ漫画家にしろどんなに売れてたって必ずアンチがいてネットで批判されまくったりするし
↑↑ 綺麗事。偉そうに相手の事を見下したり、否定・恥を掻かせる発言をする人。 ↓↓
むしろ叩かれる=有名になってきたって事だ 叩かれた後どうするかでプロか素人の差がはっきりするんだぜ!
恥かかされた!ムキー!と怒るのはプライドがあるからだろ だったらその山のように高いプライドに見合った実力つければいいんだよ 指六本ww全身骨折wwwと笑われて顔真っ赤にして怒るより基本デッサン繰り返す事の方が 趣味で終わらせたくない絵描きとして重要だぞ
>>487 このスレにろくに目も通してないようなテンプレ煽りレスだから
ヲチ板の粘着厨じゃね?
プライド満たすことには必死だけど、地味ですぐ形にならないような行動(努力)は まったくしたがらないタイプなんだろうね ホント、子供のまんまオバサンになっちゃってるんだなぁ ブログ作ったのも万能感味わせてくれるような言葉欲しさであって 現実的な批判にはムキー!か、耳をふさいで自分の世界に閉じこもるだけなんだよ そんな人が、それこそ悪意もいっぱいのプロの世界でなんて、やっていけるわけがない
>老舗の出版社・C社でも、CGマスターのデビューが激増しているので、問い合わせてみると。 >「そちらではCG使う人がよくデビューしていますが、CG使わない人は採用しないんですか?」 >「いえ、最近、CGを使うイラストレーターさんが多いので、それで採用させて頂いてるのですが」 >・・・これは嘘だね。 何か質問して、自分が望む返事が返ってくるまで納得しない人っているよね。 「え、でも○○なんですよね?」ってしつこい人。 ○○じゃねえって言ってるだろうぜえ!って言うのも面倒くさいんで 「あー、はいはいそういう事もあるかもしれないですね」って適当に流したら すんごい満足して帰っていく人。
デビューたんを見てここまで絶句したのは初めてだ まだヘタレ絵でも商業系の仕事やってる人達のほうが良い
つーかアナログは使ってもらえないと本気で思いこんでるなら 面倒だけどCG勉強しようって自己解決して終わりだと思うんだけど、 なんでCG史上主義な世間pgr私かわいそうってわめいてるだけなの? デビューとかするつもりないよね
時代が時代ならトッププロだったのに!と思い込みたいんだろうな 正直CGがない時代でもデビュータンクラスならFRあたりにはゴロゴロいたわけだが
本気でデビューってよりも、ただちやほやされたかっただけなんじゃね? 「セミプロのイラストレーターだなんてすごいです><!」 「検索すると数々のサイトが!有名なんですね!」 みたいな賞賛コメントが来るのを夢見てたんじゃないか 自作自演ブログまで作ったのにご愁傷様ですw
デビュータンは賞賛浴びたい光線出し過ぎw
そこまでして特権階級のお姫様、女王様になりたくて仕方ないのかww
>>491 >…これは嘘だね
このセリフ一つだけで、デビュータンの思い込み激しい性格ぶりがうかがえるわ。
イラストに関係ない日常生活でもそんな感じなんだろうな。
周りがわざと折れて合わせてやってることにも気付かない35歳。
親も頭が痛いだろうに。
自分に都合の悪いことは相手が嘘ついてる思い込んでれば人生幸せだろうなあ なりたくないけど
>…これは嘘だね ヒキコモリの分際で世の中の何を解ったつもりでこんな台詞い吐いてるんだw 世間のみんながアテクシを騙そうとしているわ!とでも感じ取ったのか? 心病んでる人レベルの思い込みだよな被害妄想の始まりじゃね?
「こんなに努力してるのにCG使わないとデビュー出来ないんだキィィー」となる前に 1作でもちゃんとした賞に応募した事あるのかね? 少なくとも今プロで頑張っている人達はデビュータンの何十倍も努力してるよ。
500
おーい、デビュータン、2009年も間もなく終わるぞー 結局今年も何も得られず、ごくつぶしババァのまま終わっちまうなー 年末には、お前の元同級生たちが子供連れで地元に帰ってきたりするんだろー? 毎年、親兄弟親戚たちにそいつらと比べられたり、同級生たちにも噂されて肩身が狭いだろうなー でもその度に「アテクシはイラストで世に出る身だから一般人のアイツらとは違うのよ、ムキー!」 なんて逆切れでもしてそうだなーw 40間近のババァがいつまで10代の小娘気分でいるんだよ パニック障害でゲロ吐きながらでも表に出て(このぐらいの根性がなけりゃイラストレーターなんてムリ)、 いい加減、親孝行してやれ
ペンネームと本名同じにして自賛サイトを山のように作っていたのは 元同級生たちが本名で検索したらヒットするようになのかもね それで有名イラストレーターになったワタクシを見せ付けて 見返してやれると思っていたんじゃないの?
>>494 あんな一目でデッサンおかしすぎて騙し絵にすらならないレベルの絵は
FRじゃなかなか見ないぞ。
載ったとしても顔絵だけだろうな。
もしくはイラストコーナーじゃなくて文通相手募集とかネタ絵とか
>元同級生たちが本名で検索したらヒットするようになのかもね そこまで東○子に関心がある・覚えてる同級生はいないと思うw もしくはすでに当人不在の同窓会で物笑いの種にされてる 「あの人35にもなってまだこんな事やってる」「…あーあ…(失笑)」 みたいな
そもそも、元同級生の名前なんて検索しないからなあw 10年前に仲の良かった子の名前とか検索したことないし ましてやただの同級生なんか覚えてもいないよ。
506 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/12/12(土) 02:05:52 ID:3v+xn+pGO
同級生の名前なんてふと思い立つ事はあっても検索まではしないだろw
自分ルールというか自分・ザ・ワールドのデビュータン的思考でいえば 「東○子=検索必須」が成り立ってるから>元同級生たちが本名で検索したら〜 もある意味正しい憶測かも知れんw 必ず誰かがネットのどこかで私を見てくれて褒め称えてくれる筈…!と 信じきってるデビュータンだしな。実際のところ海外の小娘に貶されたとか 喜び勇んで残した足跡を問答無用で消されたとかしょっぱい結果しか出てない訳だがw
>海外の小娘に貶されたとか kwsk
>だから、彼女のページへのリンクが、一つも無いんだ。 ('A`) デビューたんのサイトで被リンク検索しても自演と自分からの申し込み相互しか 見当たらないことに現実を見ようよデビューたん…
30過ぎたいい大人が18のお子ちゃまに向かって本気で逆ギレとか、もうね。 ブリブリ怒ってるごたくの何と幼稚なこと。 プロになったら作品を出しただけで市ね消えろと言われたりするのも普通なのに こんなガラスのハートじゃ何のプロにもなれませんわな。
CG板見る限りだとdeviantARTって、大規模だし交流が盛んなイメージが有るんですけど 自称プロなのに賞賛だけが欲しいって、デビューたんおま…
こうやって自作自演の賞賛に囲まれて殻にこもったままだと 現実では何を成すでもなくただ年をとり苦労だけかけた親に先立たれ…って 将来の自分を想像して怖くならないんだろうか
>>513 メンヘラだから、生活やばくなったら入院という手を使うか
それか親族に頼るか…弟がいるようだから、彼に一生たかるかもしれない
メンヘラ無職偏執的な自己愛まみれの小姑がいるところに嫁に来てくれる人はいるのか 弟氏逃げてー!食いつぶされる前に逃げてー!
>>509 >例えば私みたいにコミック系イラストを描くとか(中略)例え自分がそれほど上手くないと分かってても、
>楽しんでやってるもんでしょ?
なんだ自分のことよく分かってるじゃんwとちょっと笑ってしまった
つうか、他人をとやかく言うんならまず自分がやってみろって
素人同士の馴れ合いならともかくプロの世界じゃ通用しないよね
プロの作った作品見て評価下すのは、自分で絵なんか描いたこともないような一般人なんだしさ
まあこの記事の元になった投稿サイトは描き手の集まりみたいだからちょっと違うかもしれないけど
>>509 何これ怖い…
たかが18歳相手にそこまで言うか
>>513 >現実では何を成すでもなくただ年をとり苦労だけかけた親に先立たれ…って
>将来の自分を想像して怖くならないんだろうか
本名晒して、セミプロ名乗って活動し始めたのってここ1〜2年っぽい
んだよね、それまではHNでのんびりやってたっぽいし
デビュータンなりに多少焦って行動起こした結果が
・自作自演
・手当たり次第にクリエイターサイトに登録してセミプロアピ
・手当たり次第にブログ作ってセミプロアピ
って感じのような気がする
お仕事ばんばん入ってきちゃってどうしよう!とか妄想してたんだろうな・・・
クリエイターお仕事請負サイトの会社設立欄に自分の誕生日入れてたのには
腹抱えてワロタ
本人は至って大まじめなんだろうがwww
ちょっと935入ってるんだよな。快進撃☆ミみたいな意気込みっぷりがw 各メディア(笑)で密かな噂の東○子、満を持してプロデビュー!! というシナリオを目論んでたんじゃないのか?セルフリスペクト記事でっち上げてまで 根回ししたけど芳しい成果上げられなくて青い鳥症候群こじらせた中年女でしかないんだが
でもその自作自演活動も放棄したようだし、大きなお世話ながら、これからますますどうするんだろうね? このスレが落ちるまで黙ってるだけかな?
静まったところで名前変えて活動再開→見つかる→とんずら→始めに戻る ってループしそうだな
ところで、アメリカ人の女の子はデビュータンにはどんな批評を送ってきたんだろうか? 「線を綺麗にする必要あり」は他の人に送ったんだよね? 趣味で楽しんで描いてるのにケチ付けられたら、悲しかったり腹が立ったりするのは分かるけど プロなんかでかい賞もらったって1000万部発行したって 「消えてほしい」とか「ストーリーくだらなすぎ」とか言われちゃうんだよな。 プロじゃなくても、不特定多数相手に発表した以上 色んな意見が届くことは覚悟しとこうよ、デビュータン。 そもそも、万人から評価されるような絵を書いていないよ、デビュータン。
>>509 から辿って、ようつべのイラストスライドショー見てきた。
コメ無効かよ。
デビュータン、自分の画力とか境遇とか割と正確に理解してるよね。
実際のところ一生デビューできないであろう事も、多分分かってるよね。
ようつべに動画うpしたら、褒めてくれる人もいるかもしれないけど
批判される可能性も高いって分かってるよね。
脳内で自分を人気イラストレーターにするのは勝手だけど
全世界に妄想を配信したらいかんよ。
普通にイラスト展示するだけなら誰にも文句言われないのに。
最初はただのワナビーかと思ったけど実は「プロを目指すアテクシ」という設定で ワナビーごっこを楽しむなんちゃってワナビーだったわけだな
デビュータンここ見てるかな? 何か反応を示して欲しいぜ ずっとトンズラしていると一生笑い者だぞ 今から血反吐吐きながらデビュー目指すか、 いい加減夢を諦めて親孝行するか、 一生妄想に引き籠もるか、 どうするかはデビュータンが決める事だから 俺みたいな若造が言うのは大きな御世話かもしれんが デビュータン絵上手だよ。俺よりはな
わけの分からん自作自演をする代わりに人体デッサンの練習や 自分の個性を殺さないように流行の絵柄についても勉強してれば プロは無理かもしれないけど少なくともヲチスレは立たず本当のファンも付いてくれたかもな
皆優しいなぁヲチ板とは思えないw 口調は厳しかったりもするけどこのスレの半分以上のレスは アドバイス的なものだと思うんだよね デビュータン見てるならほんと反応示して欲しいよ このスレが立って動きが止まったのは明らかだけど こんな事で全部やめてしまうって悔しくないの?
皆が親切なのは、一応彼女が問題を自覚してるからだろうね 何かしら反応して欲しいけど、今なにやってるんだろうか? 実はデッサン猛特訓中で、新年にリニューアルスタートする準備をしている… とかだったらいいんだけどなぁ
deviantartって最近みるけど海外版pixivみたいなもん? 海外は著作権とか揉めそうでなかなか手を出せない。 デビュータン度胸あるね。
日本人の評価に日本語で文句つけると後から反論されるおそれがあるからです。 外国人の評価になら日本語で文句つけても解読できないからおkという事ですw
ヲチスレって別の意味ファンスレでもあるぞ
>>1 はデビュータンが好きでスレ立てたのかもしれないぞw
スレ立てられて良い気しないのは分かるが
ファンの期待に応えてやってくれよ
>>529 規模が全然違うし世界中のクリエーターが集まるあの中で、確かに度胸があると思う
現実逃避と同じようなもんだろうけどね
少なくともこのスレには優しい奴が多いよ 中にはサイトに突撃して相手を潰そうと考える奴まで居るから そういう奴がここに居なかっただけマシだ プロ意識のある奴は何度潰されても復帰するし サイトやブログも絶対に手放さないよ デビュータンはどうかな?
パニック障害ある人にサイトの作成とか任せたくないです。
>>534 それ以前にサイト作れます!と言えるほどの技術はない人だよ
デビュータン今ごろ(居るか居ないか解らんが)友人宛にアレなイラスト満載の 年賀状描いてるのかね?
>>537 いるよね…いい年して何かめっちゃ古い絵でイラスト描いてくる人…。
デビュータン、年賀状出すお友達いるのかな?
出した人から年賀状届くといいね。デビュータンが一方通行になりませんように。
レトロな絵だったら全然いいけど、古臭いヘタレ絵だからねぇ… お正月も初詣とか外に出られるのかな? 集まった親戚にデビュータンが苛められませんように。
デビュータンて虎描けるのかな
多分虎縞ビキニ描いちゃうと思う
ラムちゃんの事かー
すごく…見てみたいです
デビュータンもうすぐ誕生日じゃないか!
後三日で34歳か!! これは盛大に祝わねばwww
デヴュータンここでは大人気だなww
だって誰にも祝ってもらえそうにないじゃんデビュータンw
タイトル35歳って入ってるのに34歳になるのかw
1974年生まれだから、三日後の誕生日で35歳になる。
俺より10以上年食ってんのに、あのレベル・・・www
地方版や広告チラシのカットなら何とか・・・ってまさかそれ狙って新聞投稿メイン?!
552 :
549 :2009/12/17(木) 23:05:17 ID:iOTKHNNv0
>>547 だったらここの住人たちで祝ってあげようじゃないか!
白状するが、自分は36歳だw
地味に働きながらイラストレーターやってるので、年が変わらないデビュータンが気になるのですよwww
笑ってくれていいよ…orz
誘い受けイクナイ!
その辺の年代って自己顕示欲強い人が多いんだね よくわかったよ
>>554 私とデビュータンのそれを見ただけで、こいつらの年代はみなそうなんだと結論づけるアンタに驚き。
そうまでして自分の世代が正しいと思い込みたいのか知らないけど
私と同年代のやつは皆イタイと勝手に決めつけることだけは辞めてくれ。
自己顕示欲が強いのみならず他人を見下す奴が多いんですね わかりました
>そうまでして自分の世代が正しいと思い込みたいのか知らないけど 誰が自分の世代は正しい!なんて言ってんの?
よそでやってくれ
自分が全然デビュータン笑えないオヴァだってことに 早く気づいた方がいいな 手遅れかもしれないが
うんまあどんなにうざかろうと このスレではデビュータン以外興味ないわ よそでやれ
何ぞこの流れ 痛い人がいるな
前の「アタクシが手を加えて見栄えよくしてあげましてよ」な人といい デビュータンを笑いつつ自分のほうが上手いアピールしたがってる 人種が数人いるっぽいね(同じ人かもだが)
「デビュータンと違ってアテクシは上手いのよ!」(笑)(笑) デビュータンかわいそす(´・ω・`)
ヲチなんて便所の落書き以下だし見下し感情もあるだろうけど ヲチ対象を下に見ることで自分を慰めてる人はレス控えた方がいいわな 自分が思ってる以上にその臭いは隠せてない
デビュータンのヲチポイントは盛大なホラ吹きっぷり(ただのハガキ職人なのに セミプロ気取り)と、自分アピの為には労力を惜しまないネット上での 絨毯爆撃っぷりだと思うんだよね デビュータンが上手いか下手なのかなんて正直どうでもいいなー まあ、もっとヘタレ絵だったらnrnr度がさらにアップしたんだろうけど
デビューたんは夢見る職業に憧れたまま時間を浪費したダメな30代の典型的な例。 20代の頃に、やればできる、焦らずじっくりやる、が口癖で 人から助言・諫言されると「そうとは限らない!」と自分の事とは認めないスルー機能ばかり強化 そうかと思えば「不意にスカウトされてデビュー」等、ごく一部の限られた人間だけの幸運については 必ず自分に降り掛かるという前提。 デビューたんが↑こういう若い頃を過ごしたかどうかは知らないけど、この手のが大抵、デビューたんみたいな中年になってるんだよね。 そしてそのあと「○○先生(高齢になってから日の目を見た有名作家)の例もあるから大丈夫」とかを口癖に 40を目前にしても焦らずじっくりやる、を実践し続けるんだけど デビューたんはそこまで見せてくれないかなー。
デッサンの狂いなんかは、そこら辺にもっと変な絵が山ほど転がってるし 雑誌によってはもっと下手な人もプロとして活動してる。 絵の古さも、雑誌によってはこれでデビューできないこともないな。 友人がティーンズ向け雑誌(恋愛○○とか○○恋愛宣言とかそんなタイトルのアレ)で 漫画描いてるけど、読ませてもらったらもっと絵が古くて下手な人もいる。 本当にプロになりたいなら、描く内容を選ばないか まあ一番良いのはもちろん実力をつけることだけど。 でも実力アップしても、今の年齢では何の実績もなしに有名どころでデビューはちょっとねえ。 とにかく、ファンタジーや少女向けでデビューはもう無理だと思う。 プロになる気なら、進む道を”現実と相談しながら”決めるべき。 30歳超えたら、普通の会社でもどこでも広い世界は開けてないんだよ、デビュータン。
この手のデビューし損ねてプロになれた人間をひたすら僻んでるオヴァの中には 「あいつ(同年代のプロ作家)は編集に股開いて仕事貰ってるくせに」とか 「金無いときは風俗で働いてたくせに」とかもっと口汚いのもいるからな・・・ プロに対するオモシロ妄想と幻想と自演マンセーで満足するだけで毒を外部に向けない分 デビュータンはタチがいい方なのか・・・
569 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/12/18(金) 14:25:19 ID:L09QsA90O
いるね そういうの プロになった人相手じゃなくても同人でそこそこ人気でた元友に アテクシが絵のなんたるかを教えたのに恩知らずウキー→こういうスレで晒す ↑私怨オヴァとかな なんで「元」友にされたかわかっとらん
Jの絵に見慣れた今、デビュータンの絵が凄く上手く見える…orz
>>571 今すぐ自分が一番上手いと思う人の絵や漫画を見てくるんだ
ひたすらガン見した後にその二人の絵を見てみろ
正気に戻るから
デビュータン年賀状描き散らしもいいけど年末はやっぱり大掃除だよ ネット上に散らかした自分のゴミ片付けなよ
>>574 いくらデビュータンでもゴミは言い過ぎじゃね?
あえてデビュータンの良いところを挙げてみる。 絵はまあ丁寧だよね。 漫画雑誌に投稿して批評をもらったことがあるけど ・ベタがはみ出さない ・枠線が曲がっていない なんて評価欄があるくらいだから、そこら辺さえメチャクチャな作品もあるんだと思う。 それを考えると、丁寧というのは充分すばらしい。 この丁寧さで1ヶ月に40枚くらい仕上げられるのかというと別問題だけど。
お誕生日おめでとうwww
誕生日おめ!
デビュータン絵自体は丁寧だからな 骨格を上手く描けさえすりゃ凄いと思うんだが 誕生日おめでとう!プロデビュー目指して頑張ってね!
性格改善しないことにはどうしようもないわ デビュータン
プロを目指すなら賞賛だけでなく批判も受け入れられるようにならないとなぁ
やたら同人的なものを否定するデビュータンだが妄想の世界に逃げ込んで 自作自演で自画自賛・ナンチャッテプロごっこに浸ってる現状は十分同人的行為だと思うぞ 誕生日だしいい機会だからイチからデッサン勉強するつもりでリスタートすりゃいいんだがな そういう素直さがデビュータンにあるかどうか
デビュータンにはお気の毒だけど、高齢ワナビのほぼ全部(と言ってもいい)が、もうプロは無理なのが現実。 漫画イラストとは無縁の趣味や職業で長年の経験がある(それが特異な元ネタの宝庫だとなお可) もしくはデザイナーとかアニメーター等の、近いジャンルでの仕事のキャリアがある もしくはベテラン同人屋 高齢でコミック系の仕事でデビューできるのはこのへんのスペックのどれかがないと全然ダメ。 ただでさえ上手くてセンスのいい若い新人が山ほどいるんだから むしろ経験という年齢が武器にならないと若い子に勝てないよ。 でもこういう話、高齢ワナビって絶対信じようとしないのな。 特にデビュータンのように頑固で人の言うこと聞かない、流行が嫌い、無職ニート(なのか?)と ダメフラグばかりビンビン立ててるようなのは、もう諦めて堅気に働いた方が あとあとのためになると思うけどね。
知り合いに原作付きながら連載持ってるプロ作家がいるが その人の場合フリーター同人だったのを思い切って漫画家アシに転職。 そこそこ売れていた同人も半ば休止してアシの仕事に専念。 そこで1年ほど頑張って読み切りが載ってやっとデビュー果たした。 思い切って何かを捨てる覚悟と行動力がないとプロとしてはやっていけなのかもね。
デビュータン今頃何してるんだろう・・・
デビューたん今時珍しくアクションないまま消えたよね どこかで復活してても大量のダミーブログが邪魔で探しにくいってのもあるけど
ほとぼり冷めたら復活すると思う?
どうかな でもあの古い流行の画風(「古風」ではない)や六本指はやめたほうがいいな あとビルダー任せのtableレイアウト晒してるのにホムペデザイン仕事の募集はやめるべき 自称デビュー(笑)とかイラストレーター(笑)もね
保守
デビュータンピクシブで活動すりゃいいのに
ピクの閲覧回数とか☆の数とか自分への客観的な評価が第三者に丸見えになるのは デビュータンのプライドが許さないんじゃないか?交流絵掲示板で自作にコメントつかないのを どうせ同人屋には私の良さは理解できないのよキー!と遠吠えしてたデビュータンが非同人イラストも多いピクで 切磋琢磨するとは思えん。絶対逃げ道は確保するタイプだし。
>>586 多分物凄く打たれ弱いんだろう
褒め言葉しか聞きたくないけど批判や悪口も聞き流せないっていうタイプ
なんとなく復活もしない気がする
叩かれた後強くなって帰ってくる奴もいるのになあ デビュータン、叩かれてそれで終わりだなんて嫌だよ…
デビュータンと自分結構似てるかも… ダミーブログやら何やらを大量に生産して自分褒めたりはしないけども
ちょっと上の自分語りウザイって流れも読んでないの?どうしたの?
降臨じゃね?
そもそも専スレ立てられた位でトンズラとか話にならん プロのイラストレーターは専スレ立てられるどころかデビュータンよりもウンと叩かれてるぞ それでも諦めず仕事続けてんだ それ位で逃げてどうする?兎に角戻って来い 俺達にプロ意識見せてくれよ
プロというよりセミプロ(笑)意識を見せてるのかも
デビュータンの営業活動はこんな打ち上げ花火で終わるのか? 局地的とはいえせっかく認知度上ったんだしもう一度華々しく動いてくれよ 反応はどうであれ人目に晒すのが商業イラストの命題だろ 今たくさん描き溜めて2010年に再デビュー(笑)してくれると期待してるぞ
もうあれだ、誰か嫁にもらってやれ
>>598 そもそもセミプロでもないぞw
叩かれても自分流突き通すほど強くなさそうだし、病気で仕方ないとは
いえずーっと引きこもり状態で今更就職ってのも無理そうだし、
専業主婦で家事の合間に趣味のお絵描きって生活がデビュータンには向いて
そうなんだけどな。
デビュータンに専業主婦並に家事が出来るのだろうか
根気と根性のない人は家事できないよ ある意味で究極のルーチンワークだから
家事はピンキリだからなあ、クオリティ求めなければ根気も根性なくても 家事こなせるよ。専業主婦=完璧に家事できる人でもあるまいし。 でもデビュータン、もしかしたらフツーに生活していく上での最低限の 家事さえやってないかもね、親に全部やってもらってそう・・・。
料理の味や掃除の仕方にちょっと注意するだけでキーキー喚いたり この世の終わりのように落ち込んだりするから旦那さんは面倒だろうな・・・ その癖そこまでしても注意された部分は改善しないときてる
ヒッキーの時点でまず出会いがないじゃないか
高望みしなければ親類縁者近所のなどの伝をつたって 結構縁談は落ちているものだけど 女性で35歳だと相手から断られる率がかなり 高くなるなあ
もしくは後妻さんの道だな
男性恐怖症らしいからケコン無理だろ。 病持ちでどうしても働きに行けないならせめて内職か何かして少しでも親に金渡せよ…新聞なんかへの連載(笑)送るハガキも自腹じゃないんだろ?
つくづくここの住人は優しい(笑)
無駄な時間を過ごしたなあこの人…
>無駄な時間 そうとも言い切れん 地道な草の根広報活動が実を結びスレ住人に見出されて短時間で めでたく専スレ持ちヲチ弗デビュー()まで登りつめたじゃないか 本人も忘れてるだろう営業活動の痕跡まで住人の手で網羅されるなんてすごいよ 自叙伝も出してないのに他人がドキュメントルポ作ってくれるなんて芸能人並みだぞwww デビュータンのイラスト年賀状欲しいよ!
やべww年賀状欲しくなってきたwww
同人関係の知り合いではない一般の人にまで 干支の絵ではなくキャラものの絵とかを描いた年賀状を送りつけるタイプだと予想 アナログ派(笑)だし、やっぱり1枚1枚手描きかな
まだあったかwww もう本人も消し方も忘れてそうだ
8/17の日記が楽しい。 >本日、私、東陽子のイラスト集、「Yoko Higashi Illustration」(でじたる書房から)が発売となりました! >電子書房でしかもタダです。 発売されてないよ! それ発売じゃないよデビュータン!! >本当に喉から手が出るほど欲しいのは、商業出版! ですよねー! >と言うかそれに向けた原稿のスピード・・・。 商業出版は出来ること前提なのかよデビュータン!!
もしデビュータンに金があったら協力出版詐欺に絶対引っかかってるよな・・・
詐欺…ありえすぎる つか、働けよー まあでも働きたくてもキャリアのない30過ぎのセミプロ(笑)は雇ってくれないか
保守
新しいネタマダー?
このスレは名誉毀損、侮辱罪です!
降臨なのか釣りなのか
釣りだろ
訴えてやる!
>>625 さぁ、早く丸ペンで点描を打つ作業に戻るんだ
また削除依頼出してきたら?
スマン釣りだ デビュータン今頃何してんのかな・・・
でじたる書房って全然知らなかったんだけど 無料で登録・展示してくれて、売れたときだけ手数料払えばいいんだねえ。 デビュータンのようなニートや、貧乏学生にとっては神様のようなシステムだと思うんだけど あんまり利用者が多くないのが残念なところだね。
頑張ってはいる、な
デビュータンはまず、イラスト集なんてほとんど需要が無いということを理解すべき。 イラスト集出して売れるのは、商業誌でも看板作家くらいなものじゃないか? 商業デビューして20年経っても、一冊もイラスト集出さない人なんて山程いるよな。
イラスト集出したいならコピー誌でも作って出せば?
デビュータン、せめて漫画が描けるならハーレクイン辺りでやってけるかもしれない 良くも悪くも古臭い絵柄だから だがな、イラストレーターは無理だ どんどん腕のある若い子が出てくる業界で、プロだって切磋琢磨しないと生き残れない
デビュータンぐらいの実力で手っ取り早く仕事にあり付くなら 漫画家のアシが最適なんだが年下にあれこれ指示出されるのは 嫌がりそうだな・・・
漫画アシスタントは、漫画の技術以上に社会性を要求される職業だから デビューたんには無理。 何日も人の家(職場)にあがりこんで寝泊りしても、トラブルを起こさず 人を不快にさせず、かつ職場の雰囲気に合わせたテンションを保ち そこまで気を使ってなお仕事の集中力を途切れさせないとダメ ある意味、作家とは別のベクトルで難しい専門職だ。
手癖で描いてる顔だけ絵師 手も足も体もまともに描けない 背景が描けているわけでもない 悪い意味で絵が出来上がっちゃってる ベタ塗りやトーン貼りのアシなら もっと若くて技術がなくても育つ余地のある子を使うよね
そもそも、他人の絵柄に合わせようと思えないだろうからなあ。 デビュータンの絵がどうこうという意味ではなく もしも画力がアシ>>>漫画家だとしても アシだったら漫画家先生の作品に合ったモブキャラを描かなくてはいけない。 劇画調の作画のアシが少女漫画家のヘルプに行ったとして 「はあ?デッサンありえないだろwww目が顔の半分占めるとかねーよwww」と リアル系のモブキャラ描いたら、そいつはただの役立たずだ。 そこら辺の融通は、デビュータンには利かないと思う。
でも、私の絵って、結構、投稿先によって絵柄自体変えてるんで。
釣りイラネ
デビューたん今年初めての日記書いてるけど晒されてたことについてはスルーだな
644 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/01/17(日) 15:43:51 ID:kxNesEv70
>数ヶ月前からオフのほうに集中してるんで 絵に関してのオフ活動?モノクロコピー誌でも作ってイベントで売るとか? 普通に日常生活で労働始めることのほうが大事なんだけど…デビュータン2010年だよ? >あ、重要なこと書き忘れてた。 >イラストのサイト(yoko.me)、更新はしないから。 だからヲチってもムダよと言いたいのか。交換日記ありがとう
真面目な話、イラストレーターって小説の挿絵描いたり ゲームのキャラクターデザインするだけじゃないよね。 そんな人はほんの数パーセントで、他のプロのイラストレーターは 地方広報紙のカット描いたり、商品パッケージのよくわからんキャラ描いたり ピンクチラシのお姉ちゃん描いたりしてるんだよ。 読者から見たら、レーターの名前なんて気にも留めないような仕事だけどね。
デビュータンて年女? おめ!今年こそは躍進の年になるといいね!
デビュータン、自分から「石/好/き/さ/んLINK」に頼んであっちからサイトにリンクはってもらっておきながら 自分ところから向こうへはリンクはらずに(強制ではないらしいけど) 今回の騒ぎで石系のコンテンツは早々に下げて おまけに >イラストのサイト(yoko.me)、更新はしないから。 とかあまりに失礼過ぎないか
関わっている(笑)海外投稿サイトの更新もしない予定なのかw
活動再開と聞いて飛んできますた
イラストの更新は別にいらんから日記待ってます
東陽子さんのスレッド発見! 個人的に見ていた投稿イラストレーター、東陽子さんのスレッドを発見。 たまたまこの人をサーチしてたらあったの。 でも、いつからやってるかは分からない。 でも、検索でキーワード「イラスト」入れなくても1ページに出て来た。
保守 早く上から目線日記更新してー
アピールしたいはずのイラストページリンクを左上にこっそり文字リンクで済ますなんて デビュータンもっと厚顔無恥なくらいの押しで行かなきゃ仕事もらえないゾ☆ミ 昔の自分を思い出せw
>○様のウェブサイト。コバルトの挿絵なんかも描いたりしています 三十半ば(無職)でこの物言いは一体ナニサマ? 他人様の商業仕事を”○○なんか”も”描いたりしています”って、子供じゃあるまいし 本気でこの言葉選びがおかしいと理解できないなら年齢相応の常識無さ杉
サイトの更新キタね。
>>656 あまり働いた経験なさそうだし、会話といえば自分を甘やかしてくれる身内
としかしてなさそうだし、ヒッキー状態のまんま歳だけ食っちゃった印象。
デビュータンの絵が全然魅力的じゃないのはそういう所からも来てるんじゃない
のかなと思う。なんつーか薄っぺらいというか・・・活き活きしてないというか。
歳いってから描き始めたんならともかく絵描き歴長いなら、もうちょっと
いろんな表情描けてもいいと思うんだけど。
page形式の絵、一枚毎(1p毎)につけられたコメントがなんともむず痒いw
レイヤー数100超えの絵にびっくり(数じゃなく) 新作は描いてるのだろうか、サイト弄ってるよりやることあると思うが
デビュータンの絵、カラーやモノクロでも気合入ってるのしか見たこと無かったんで 「(上手くもないけど)そこまで言うほど酷くないんじゃない?」と思っていたけど、 ラフ画見て納得した。 …デビュータン…これはどうかと思うよ… ラフ画公開が許されるのは、実力のある人だけだよ。 というかラフの意味を誤解していると思うよ、デビュータン。 ベタや色付けをしていないのがラフじゃないよ。 そして、自分で納得のいかない絵を「ラフだから」と妥協してうpるのは間違ってると思うよ。 自分で「何かおかしいな」と思う絵は、誰から見てもおかしいよ。 まずは、自分で納得できる絵を描いてください。 別に締め切りなんかないんだから、1枚のイラストに1ヶ月かかったって大丈夫だよ。
デッサン狂ってるだの緻密な線画はCGには向かないだの コメントがかなりむずむずする しかもそれが頻繁に登場するしw デビュータンの絵はほとんどデッサン狂ってるよー
点描の達成感はわかるよ でも時間かければ誰にでも出来るんだよそれ
どの絵も、タイムスタンプより15年ほど遅れてるおば絵だな。昔も今も、必ず遅れてる。 人体もポーズも常にギクシャクしてて違和感満点。 色使いのセンスもかなり残念。 趣味として楽しく描いてるなら全然それでいいと思うけど、 プロ志願と言うなら問題外だよ。金を出したくなる魅力が全然ないから。 あと、デビューたんの歳で完全素人のプロ志願は、年齢的にほぼ手遅れです。 最近、30過ぎてプロめざしてます!な人多いけど、基本的にまず不可能だから。
確かに細かいよ。そんで確かに書き込みも凄い。 でもそれだけ。 肝心の人物はデッサンがたがたで、その上時代遅れ CGイラストはほぼ確実に色がにごってて汚い。 こんな絵誰も金出さないよ
とにかく絵が古臭いのがなー。 古いと古臭いのは違う。 しかも中途半端に古いもんで黒歴史っぽい恥ずかしさがあるんだよね。 ファッションも同じで一周すると受け入れられるけどその前の一番拒否られる段階。 それに古い流行が一周するといっても今風にちゃんとアレンジされてるよね。 ただ古臭いデビュータンでは…。
書き込みの仕方も、単に書き込んでるだけって感じで、オオ〜ッって 感心するようなのじゃないんだよねえ 全体を見てないっぽいから書き込んでるとこと手抜いてるとこの落差あって バランスが取れてないせいか、ちぐはぐな絵に感じる 萌え絵pgrしてたくせに近年の絵はばかみたいに目でかいね
みんなよく更新した絵すぐ見つけられたな… 自分にはサイトに行き着いてもどこに最新の絵があるのかすら見つけられなかった
いまだに見つからないよ
未だに見つからないけど、真剣に探す気もないよ
新しく更新されたのはOldPageってのとHobbyかな OldPageは別に目新しいイラストもないよ 今までのイラストがスライドショウ形式じゃなく、ページ単位で見られるってだけ しかしHobbyってなんなのかと思ったら頂き物かよ 上から目線っぷりがすごいわ
頂き物イラストへのコメントが痛すぎる >ぼんにゃりした間抜け面(ごめんなさい! 汗)が >何とも言えない雰囲気を醸し出してまして・・・ 信じられるか?この文章、貰い物のフリーイラストへの感想なんだぜ…… デビュータンはいちいち他人の絵を「批評」してるんだよ。感想じゃなくて批評。 いっぱしの絵描き気取りで他人の作品をアレコレ評価してるのも失笑ものだし こじ付けみたいに対・自分比較が入ってウザイ事この上ない。 頂き物イラスト群を一通り見た後改めてメニューページのデビュータンの絵見ると憐れになるな… 作品群と見劣りしないような、せめてもう少し気合入れた塗り絵を置く気は無かったのか
>線画イラストの無断トレス・発表は強くご遠慮願います。 >ラフイラストの無断トレス・発表は強くご遠慮願います。 ウケたw
デビュータンの1990年からの絵を載せてるページ 最新の2009年が一番下手な件について。 所々に比較的デッサンが狂っていない絵があるのは、 何かをトレースしたからだろうか? 98年の作品は、女の子の下半身だけ他所から貼り付けたとしか思えん。 何で上半身は正面向いてるのに、下半身は斜めのを持ってきたんだ…
書で自分らしさをアピールしただけだったりね。 デビュータンのは自分をモデルにした人物を描いただけで、それはイコール自分らしさではない。 デビュータンが細密画が得意だって言うんなら、それを描いて出してもそれは「自分らしさ」だ。 っていうことに気がついてないんだろうね。日本語大丈夫なのかな。
デビュータンCG塗りになると本人が売りにしてる綿密な描写(笑)も消えて エアブラシで誤魔化した物凄く雑な「塗り絵」になるな・・・と思ったら 10年程前の写真屋使い始めたベテラン漫画家(プロ同人問わず)が 皆こんな塗り方してたの思い出した。 (とりあえずエアブラシで影や光沢付けるのがオシャレみたいな頃)
678 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/01/28(木) 22:50:48 ID:3WnVeNMN0
>これでも一応、老若男女描き分けられますけどね(モノクロイラストの中の、「ULLUMIL− KIN」シリーズなど参照)。 線画の20番のコメントでこんな事書いてあるから見てみたけど、描き分けられてねーよ! 特に老が酷いww
デビュータンの悪い所はさ、「既存のイラスト」を参考にしてるところだと思うんよ。 お婆ちゃんの描き方が分からないからって、 本棚から老婆が登場する漫画引っ張り出しても駄目だよ 現実のお婆ちゃんを見て、「どうしてこの人がお婆ちゃんに見えるのか」を考えないと駄目だよ。 背筋がピンと伸びたお婆ちゃんを100メートル離れて見たら 顔のシワとか全然見えないし、腰も曲がっていないけれど でもやっぱりお婆ちゃんはお婆ちゃんなんだよ。 どうしてお婆ちゃんに見えるんだろうね?
ホビーのアホ絵が説明なくて何となくしか分からなくてふいた
この人イラストレーターって名乗ってる割には テーマに沿った内容の絵が全然描けてないと思うのは私だけか? 1990年から2009年までのイラストも初めて目を通したんだが 題名とイラストがしっくりこない、というか何が描きたいのかまったく伝わってこないんだよね 絵柄が今風とか古風とかは正直どうでも良くて、何を表現したいのか、しているのか さっぱりなんだよねぇ・・・ そのくせトーン使ってません、とか私の絵はCG向きじゃないとか何言い訳してるん? 自分が描くのが好きで極めたいなら言い訳せずに極めて納得して作品にしたらいいのに タロットカードでもいいから大アルカナ22枚全部描いたらいいのに お得意のカラーインク、アクリルインクでの丸ペン点描・線描でいいからさー 何が伝えたいのか結構わかりやすいと思うよ それで何が伝わらないのかもわかりやすいと思う
「絵の勉強しておけばよかった」って デビュータン、学生の頃より今の方が暇でしょうが。 というか、今のデビュータンに必要なのは枚数をこなすことじゃなくて 「考えて描く」ことだと思う。 少女漫画のデフォルメ絵だから、現実の人体が役に立たないとか思ってないか? 自分の顔を鏡で見て、 「俯き加減の時は鼻はこんな感じで、目尻は目頭に対してこの辺で…」 とか色々研究したら、少女漫画絵にもちゃんと反映できるよ。 自分の姿を鏡で見たら、ズボンの縫い目が訳の分からないところに入ったりしないよ。 異国風の服とかアクセサリーとか、そんなものはどうでも良いんじゃないかな、今の段階では。
デビュたんがどんな系統の絵を目指してるのかもよくわからない 絵だけ見たら少女漫画っぽいけど、偉そうに語ってるの見るともっとゲージュツ的なの目指してんのか
目指してるとこなんてないでしょう 『唯一無二の孤高の絵師』っつースタンスだから 『私の後に道はできる!』とでも思ってんじゃないのかな
またまたご冗談を
デビュータンが目指すものは
>>154 で褒め称えられてる様な「きわめて斬新」な世界だよwww
クリック数がムダに多いんだよ リンクのページに途中挟まってるページなんかいらんだろ 変化するイラストを見せたかっただけだろうが無駄。あと上達の歴史(笑)も 年代ごとに一枚しか載せないんなら分けずにスクロールにすればいいんじゃね? 一枚ずつ額縁に入れて飾りたい気持ちは解るがクリックの手間が増えるのは 閲覧者の関心が薄れやすいし、正直そこまでして見たくなる絵の出来でもない
スライドショウ式の日本語版をクリックしてもコンテンツ名が英語 しかもクリック後すぐイラストのページにいかない ページ式は次のイラストに進むボタンがないからいちいち ブラウザバックしないと次の絵が見られない 何故かコンテンツごとにトップページ的なものがある。 背景の壁紙の模様がうるさい。 などなど無駄が多過ぎるな
保守
なんでこうも、みるのが面倒なサイトしかつくれないんだろうか… そこを改善すればいいのに…
あえて面倒なサイトにしてるのかもよw 自称WEBデザイン得意ですみたいな事言ってたし。 シンプル=手抜き、とにかくごちゃごちゃして 手がこんでれば良いデザイン!て勘違いしちゃったとか。 まあただスキルがないだけなんだろうけど。 自分で見てて辛くないのかな。
いまどきtableレイアウトでwebデザイン誇るなんてちゃんちゃらおかしいわww
>自分で見てて辛くないのかな。 どこ見ても大好きな東陽子・ひがしようこ・HigashiYokoで一杯だから幸せなんだよw 自分の絵より絵を描く自分が大好きなナルシストだもんな
hobbyだったかにあるウェブアニメータとFlashの違いて・・・ ビルダー使ってるのバレバレです本当に(ry しかもフラ作ってるの超初心者向けのMF4なのに 説明書とかだまされたとか上から目線すぎるぞデビュータンw とりあえず寝言は、もっと色々作ってから言おうか 8fpsのFlashとか、GIFで作れよと思ってしまったw
イラストがウリのサイトのはずなのに、イラスト見るのがめんどくさいって 本末転倒だよデビュータン・・・ 絵もそうだけど、サイトデザインも古いんだよな 2年前に開設だそうだが、もう10年以上運営してそうな雰囲気(悪い意味で)を かもしだしているなあ、デビュータンのサイトって
>>694 hobbyのページ初めて見たけどひでえなwww
デビュータンの絵は、CLAMPの影響モロのと 25年くらい前の「なかよし」っぽいのと 何となく「いのまたむつみ」っぽいのと ちょっと今風の絵っぽく頑張ってみた(らしい)のと… カラー作品の傾向を見ると、本当はいのまた系で行きたいんじゃないかと思うけど でもラフ画は初期WINGSのようでもあり… 30年もお絵描きしてきて、未だ方向性が定まらないというのも 凄いといえば凄い。 いのまた系ならいのまた系で、そこを突き詰めればいいのに。
いのまたさんやCLAMPは、時代に沿ってうまいこと画風を変えてるというのに…… そこは真似しないのかなデビューたんww
流行や購買者に媚びて絵柄を変える人たちは軟弱者!自分の絵に誇りがない人! アテクシは自分の絵に自信を持っているから妥協はしないわ!こんなアテクシを認めない世間はおかしい!ふじこ!
世間に流されずとことん自分の絵を突き詰めるのはかっこいいけど、だったら 自分の至らないデッサンとか構図のワンパターンさとか克服しなきゃならない部分も 直視しなきゃいけないんだけどね。本人が見ない振りしても周りからは尚更目立って見えるよ まともに人体を立体として捉えられない事も小手先技でごまかして画面を埋めてる事も。 正直逃げてるだけじゃないか? 描けるものだけ描いてレーター気取るのは無茶すぎ
デビュータン漫画家になればどうだ? 絵柄が古くてもネタが面白ければ採用されるぞ
デビュータン、同じキャラを何回も描くこと出来るのかな。 もし現在サイトトップの女の子で漫画を描こう!となった時に アップ・バストアップ・全身・横顔・斜め(左右)・後ろと 更にそれぞれに喜怒哀楽を付けなくちゃいけないけど デビュータン、1ページ目と10ページ目と最終ページで 同じ女の子を描くことが出来ない気がするんだが。
HappyWinterのバラの配置自重w デビュータンはさ、ああいう他人から見ると一見わけのわかんない絵をよく描くけど 一応それを描く時には脳内なり何なりで、その絵に至るまでのストーリーとかキャラの境遇とか、練ってるんだよな? だったらそれを文字化して、イラストでそれを飾って、本とかにしてみたらどうだい? 文字書き絵描きの両刀使いは昨今珍しいことじゃないけど、デビュータンは個性があるからきっとイケると思うよ。
デビュータンの絵綺麗だけど、ただそれだけって感じ テーマが全然判らないんだよなあ
>702 漫画は、ど素人の投稿だと、高齢で絵が古いとそれだけでアウトです。 ネタが編集部のニーズ(これから掲載したいテイストかどうか)にバッチリ合ってるとか よっぽどの採用ポイントが無い限り駄目。 あと漫画は重労働なので、定期的にページ数を描きこなせる気力体力と責任感があるかどうかも大事。 どこのジャンルも編集部も「これから売れていける新人」を求めてるのに 最近は、まるで使い物にならない古臭い作品を得意げに持ち込む中年が多くて どこの編集者も閉口しています。 仮にデビューたんが行ったとしても、適当なお世辞言われて数分でお出口はあちら。
まずはそのゲロみたいな配色センスをどうにかした方がいいと思う。
確かに色のセンスはゼロ以下だ
サイトのセンスもひどい
イラストにしろサイトにしろ、見る側のことを全然考えてないっつーか 完全に自己満足の世界というか、己に酔っちゃってる感がある それでも才能ある人なら、知らない内にファンがつくんだろうけど 趣味でやってる分には自己満で全然構わないと思うけど プロ目指してるなら、もっと本気で変えていかないといけなんじゃないのデビュータン でもなあ、デビュータン、本気でプロ目指してるとはあんまり思えないんだよな セミプロっていう肩書きが欲しいだけっつーか、プロを目指してるって匂わす ことで賞賛狙ってるだけっつーか・・・そんな印象
デビュータン、絵が上手くなるように勉強してるとは思えないんだよな。 「若い時にしておけばよかった」と言うだけで じゃあ今は何をやっているのかさっぱり分からない。 サイトの更新速度と 更新内容からしても、 一ヶ月に一枚仕上げているかどうか怪しいところだし。 一ヶ月に一枚でも半年に一枚でも、成長の跡が見えればまだいいけど 数年前よりも最新作の方が下手だったりするしなあ。
点描専門アシスタントとか
デジタルに移行しつつあるこのご時勢に、点描なんて無駄な技術必要あるのか?
このご時世だからこそあってもいいとは思うが そんな事いいつつ、かけあみの手描きなんかすっかり消え去ったしなあ。 昔は「スクリーントーンなんて邪道だ!」って人もいたけど。
すげえwwwww
これで検索してみようと思った
>>719 もすげえww
なんなのこれ?
すげえ工事ラッシュww
連投すまん しかも、各サイトごとになぜか説明文がちょっとずつ違うのが笑えるwww
やんばだむ(笑)に匹敵する無駄に大掛かりな工事中www 早く景気回復して戻っておいでデビュータンwww
ちょw 久しぶりに見に来て腹筋痛ェw なんという大工事w その手間と時間をもっと有意義に使えばいいのにww
面白いが、マジレスするとデビュータンって構成力が壊滅的に無いんだろうな。 サイトのコンテンツが無計画に増えていくとかの次元じゃないもんな ウインチェスター・ミステリーハウス並みのカオスっぷりだ。 イラストの構成力とサイトの構成力が比例するかどうかは知らないけどさ…
>>727 その家の女主人は悪霊が迷うように増築してたらしいけどさ
デビュータンは作った自分が迷子になってる悪寒w
点描にこだわったり変な細部の書き込みにこだわったり 非常に狭い視野でしか物が見られないことと 全体を見てバランスを整える構成力の無さは無関係じゃないと思う
力を入れるべきところと抜くべきところが分かってないんだよね 絵でもサイトの構成でも
何でもかんでも作りまくってはやりっぱなし やり遂げることはおろか、メンテや後始末さえもしない そんな印象だな 普通の表現者なら、一つのサイトを慈しみ育てるもんだよ この人のやってることは、子どもを作っては棄て、 養育する気のまるでないネグレクトの女のように見える
>今からでも挑戦したいことは?:音楽の勉強、英語の勉強 出来ればもっともっと絵の勉強をしてください。
社会もな。いい年なんだし。
社会に出て自分の食い扶持ぐらい稼ぐ挑戦はしないのか?そんな定年退職後の悠々自適生活みたいな事 挑戦しなくてもwいい大人なんだから生きる基本をクリアしてから寝言をほざけ。
デビュータンがもし自分の職場に就職したらと考えると 「ご両親が健在なうちは引きこもっていてください」と思わなくもない。 生活保護受けてるならともかく、他人に迷惑はかけてないしな。 でもデビュータン、現実は見るべき。 あなたはセミプロでもプロ志望でもない ただのニートだ。
いやあ、今読み返しても面白いなあ…
>>154 >>159 >が、今の時点でこのタイプの絵を見ると「とにかく凄く上手いけど、何か古い」の一言に尽きるのではあるまいか。
違うよデビューたん
「古い」の一言で終了だよ
>>163 も併せると余計面白いな
>>735 東陽子 yokohigashiとかならまだいいが
東 陽子 yoko higashiとかいちいち分けてるあたりが必死すぎるな
「とにかく」+「凄く」+「上手い」 デビュータンこの文字配列の誉め言葉好きだよなw 亀の中の人のブログでも同じ言い回しで自演自画自賛してた覚えがあるぞ デビュータンの望む賞賛の言葉なんだろうけどかなり無理があると思う 高望みしすぎだよ
具体的に褒めないあたり語彙がないのかヘタに深く喋ると地がでそうだったのか あるいは自分でも特に褒める点が分からなかったのかw
雑誌や新聞投稿なんかの小さな絵で果たしてこれはトーンじゃない、丸ペンの点描だ! なんて解るもんかね。 おプロ様だから解るんです、って言いたかったのかしら。
水木しげる先生みたいな点描の描き方なら一発で「手描き点描スゲェ」なんだけどなw
初めまして こんなヲチ物件935以来だwww と思ったら打たれ弱くていらっさるのね… 絵自体は思ったより悪印象は無いんだけどやってる事が阿漕過ぎるwww 普通の弗は降臨したりするもんだけどソレも無いのかー
744 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/02/25(木) 18:51:44 ID:uY86FKYv0
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
なんでオヴァって目に痛い原色使いたがるんだろう
>>746 歳をとると派手好きになってしまうんじゃないかな
おばさんの集まる商店街にすごい配色のトレーナーとか売ってるしさ
まさに空想上の獣とか描いてあったりw
色の配置が無茶苦茶だよね、イラストもサイトも。 書き込めば良いってもんじゃないんだよ。 今の萌え絵は媚びすぎ!自分ってものがないの! って言ってるが、投稿先によって絵柄を変えて、評判の良い絵柄で描いて ってしてるデビュータンこそ露骨に媚びてる気がするんだが。 とりあえずCGを馬鹿にするならCG塗りをやめれ。 使うなら文句を言うな
萌え絵のことバカにしてるデビューたん でも現実はね 萌え絵=今求められている=漫画、イラスト、動画、広告媒体の仕事に繋がる デビューたんの絵=今求められていない=自発的な新聞投稿くらいしか行き場が無い それにね 萌え絵で人括りにしてるけど個性出してる人だっているよ それが認められて仕事に繋がってる人だっているよ あとね CG塗りの時はレイヤーとか使った方がいいよ
ヘタレオヴァに限って萌え絵とCGをpgrする法則w
>>749 前にGC製作の日記で「レイヤー枚数が云々」言ってたから
レイヤーの存在は知ってると思うんだ・・・多分。
ただつべの製作過程動画見てると何故か色を塗った後
色はみ出した部分を全部消しゴムで修正してるんだ・・・
まさか・・・使ってアレとは・・・!!
>>750 はみ出した部分を消しゴムで消してるのは、
主線が繋がってない部分があって綺麗に範囲選択できないからってわけじゃなくて?
>>753 確かにわりと線は繋がってるな
でも所々薄い線があるから、正しく領域選択しづらいのかもしれんよ
それよりも気になったのは、
・輪郭いつも一緒。目の横で凹んでおでこの線がずいっと出過ぎ。
・一部分ずつ仕上げるってどうよ。
全体の色合いや明るさ見ながら全体的に仕上げた方がいいんじゃね?
あ、だからいつも色合いがすごいのかww
・よく動画にするなあ。よほど自信があるのか?
ってとこだな。
>・輪郭いつも一緒。目の横で凹んでおでこの線がずいっと出過ぎ。 これはアバターみたいに、輪郭・目・眉・鼻・口・髪とかで、パーツを分裂した部品としてしか把握できてない人の特徴だよな。 しかも微妙な角度の概念もなく右・左向き・正面・真横・真後ろ程度にしか考えてないし。 これは典型的な判子絵の描きかた。 デビュータンはそれをランダムで選ぶことが”描き分け”だとなぜか信じている模様w しかしデッサンって言葉が日記なんかにやたら出てくるけど、 デッサンてどういう意味なのか分かってるのかな? 大雑把に形を描くことくらいに思ってるとかw
ソフト何使ってんだろうって思うくらい非効率的な塗り方だの。 これCG初心者がやる塗り方そっくり。 そしてどうしてあんなに色が汚いんだろう。 もうちょっと色の統一感もたせなよ……
一言で言うと残念
これは・・・何をやってるんだ・・・まさか本当にレイヤーの使い方わかってないのか しかしなんでCGでここまで汚い色になれるんだ デビューたんのカラー絵を見てると、子供の頃クレヨンやクーピーでぐちゃぐちゃに 色がカオスになってたの思い出す
>>758 >レイヤーツールとは違う色が混ざらないためのツールです。
これでFAじゃねw
なんつーか、どういう塗り方しようが、デビュータンがそうやりたくてやってんなら
構わないと思うけど、アレを全世界に堂々と発信できるところが、すごいなwww
デビュータンはまず客観的に物事を捉える力をつけないと・・・
全部「個性のあるすばらしい絵描きの私」変換で済ませてるからなあ
>>758 背景の塗り方フイタwww
最初っから人物を不透明100%で塗るとかマスクかけとくとかすればいいんじゃ……
デジタルアートを嫌いだと言ってるくせに指南しようとする不思議
「アテクシCGが描けないから批判してる訳じゃないのよ」とあの動画で主張してみました…
復活記念保守
下塗りしてないから色ムラムラできたないのかww 背景ふいた マジックワンドっていうツールがあってだな
色彩感覚がおかしい
背景の入れ方もおかしい
作品のテーマが見えないからわけわからん
もやもやしてるものを溜め込んでるだろうとは分かるけど それを一つの情念として絵に昇華すれば良いものを 技術的な古臭さや頭の固さから殻を破る事が出来ないので無理 出来るのは周りを貶めてプライドを保つ事だけ、まさにエネルギーの無駄遣い 大昔のガロ路線を目指すうだつの上がらないのにこう言うタイプ多かったイマゲ
信じられない柄とかを服に描いたりするよな 二昔前の少女マンガでもそんなダサいの採用しねーよっていうくらいブッ飛んでる柄を
デビュータンの動画とりあえずいろいろ見てきたけど、 消しゴム機能大好きなんだな、ってことだけは、よくわかったw CG描くのってこんなめんどくさいのよ、っていうネガキャンが 真の目的とか・・んなわけないかw
2ちゃんが落ちてたので日記更新するかと期待してたのだが・・w ちょっと残念ww てか某オカルト誌に早く投稿しないかなwおれ毎号読んでるのでww そしてworks更新キボン