ファミスタオンライン晒しスレv

このエントリーをはてなブックマークに追加
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>625
繰り返しますが・・
【様々な考えのマナーがある環境】(ここ重要)の中では全体の秩序を保つ為、基準となる公式ルールを意識して
公式ルールに沿ってプレイしていくことが、良マナーです。

>電車の一般席に座っている人が、お年寄りや疲れている人に席を譲ろう
これはもちろん俺も同意できるマナーだし、大多数の同意が得られると思うよ。

今言ってることはちょっと違いますね。
二度曲げのマナーに関しては、様々であり

@二度曲げは、バグを誘発する原因の一つなので、相手にされると不快に感じます。
だから、相手にも迷惑を掛けたくないので二度曲げは自制します。

A二度曲げは投球術の一つなので、最大限プレイを楽しみたいし、二度曲げを制限
されると不快に感じます。だから、相手にも制限はしないし、バグを気にせず
どんどん二度曲げを投げてくださいと考えます。

@とAは反対の考えですが、正論で筋が通ったマナーですね。
双方とも、マナー=相手を思いやる心 はありますね。
ただ、それが最善だと考えて相手に強制する行為は、反対の考えの相手には
押し付けられてると感じる迷惑行為にあたってしまいます。

【様々な考えのマナーがある環境の中】では全体の秩序を保つ為、基準となる公式ルールを意識して
公式ルールに沿ってプレイしていくことが、良マナーです。