脳内百万本ディレクターDAKINIのライバルはA助

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
このスレは52スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIのスパロボとNECのコラボレーション
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245131036/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

次スレは>>950が立てること

2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:45:21 ID:/52AsG/60
【概要】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:47:30 ID:/52AsG/60
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:53:48 ID:/52AsG/60
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
・『NINJA GAIDEN2』と『NINJA GAIDENΣ2』の区別がついていない
・ゲーム開発者向けイベントであるGDCを「割とどうでもいい」呼ばわり
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:54:43 ID:/52AsG/60
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:55:41 ID:/52AsG/60
【簡易用語集】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:56:43 ID:/52AsG/60
【簡易用語集2】
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :今年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:57:48 ID:/52AsG/60
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 21:59:26 ID:/52AsG/60
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
・GDCは割とどうでもいいイベント

【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten

【本当に同一人物?な過去のエントリ】
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/29.html

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 22:00:43 ID:/52AsG/60
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・FFCCファンとFFCC開発者
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 22:09:50 ID:59KXqb710
Whath板の前スレは
【自称型月儲】さあ?2【ほっほっほーにににに生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1239554344/

以下過去スレ
【エロゲー好き】さあ?【のびのび発狂生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1233409125/
【エロゲー好き】なの?【ネットでちょっと見生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224856060/
【エロゲー好き】まー!【アフィ楽園どっぷりライフ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217254692/
【エロゲー好き】かさぶた。2【書評でがっぽり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1191673089/
【エロゲー好き】かさぶた。1.5【ニコニコの日々】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181136435/
【エロゲー好き】かさぶた。【新天地へ】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1172487534/
【エロゲー好き】発熱地帯【天下を語る】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1162134608/

ゲハのスレとは別の流れなので混同しないように。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/22(月) 22:38:26 ID:A0qaLBmh0
すーぱーおちんちんたいむ
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/23(火) 06:36:51 ID:PwBaRWML0
age
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/24(水) 08:38:09 ID:D9nzHz6K0
誰もうつってないなww
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/24(水) 09:01:45 ID:Mx9Xl6yR0
前のヲチ板スレみたいにゲハのダイジェストでやってくれ
ゲハはDAKINIの電波が逐次投入されるので脳がやられる
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/24(水) 19:41:51 ID:kyJL7YOAO
スレ立てたヤツ自体がやる気ないからな。
削除依頼も出さないようだし。
ここも来週には落ちるぞ。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/25(木) 02:29:51 ID:4i6pBZN30
ゲハのスレにURLを何度も貼る暇があったら、自分でネタを投入するべき
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/25(木) 07:42:30 ID:h75+Xg9y0
なかなか広まらないね
ヲチはここですればいいのに
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/25(木) 14:19:41 ID:KF+Umc+u0
ライバルがA助ならば、A助と何を張り合ってるのかまで書いてスレ立てしろ、愚図野郎。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/26(金) 00:51:38 ID:XsfZujJ20
誰も書き込んでない。哀れww
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/26(金) 01:31:17 ID:a18gtpXA0
必死こいて誘導してんだから、自演でもなんでもしてこっち盛り立てろよ。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/26(金) 06:17:56 ID:aOK7jTgQ0
発狂逃走野郎=粘着君の徳のなさに泣いた
まあ、責任もってシコシコ盛り上げろよ
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/26(金) 07:41:11 ID:XsfZujJ20
スレ立てた奴が盛り上げないとな
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/27(土) 00:59:37 ID:PkqoO+fV0
哀れ。糞スレww
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/27(土) 13:08:24 ID:6LHgcMsY0
業界人気取りのニートをウォッチして何が楽しいのか。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/28(日) 00:04:17 ID:GUgdf0KT0
まだこのスレあるのかよw
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/28(日) 10:11:29 ID:QD2uvF+j0
まんこ全開
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/29(月) 00:22:11 ID:YeIXAfV70
>>27
酷い荒らしだな
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/30(火) 05:27:24 ID:8uB2mkut0
流行らんのうww
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/30(火) 09:21:47 ID:Bsf/vK9u0
良スレage
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/01(水) 00:03:03 ID:8uB2mkut0
景気づけにあげとくか
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/01(水) 08:15:44 ID:7wM/ctdQ0
誘導記念にage
でも使うのはあっち
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 00:03:50 ID:LiWA7k0f0
誘導されてみた
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 00:14:18 ID:OuPSqY6F0
 
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 00:19:06 ID:PtW0Fb8kO
ウンコちんちん
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 06:11:36 ID:fgV9BY5S0
 
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 07:40:31 ID:la0INNZ9O

38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 07:56:05 ID:pS6ZBC4z0
>騒がしい時には、素直に自分が欲しい物を買おう。『アイドルマスター ディアリースターズ』予約開始
>アイドルマスター ディアリースターズ←(アフィリンク)
>amazonでの予約が開始されました。

>色々な発表があったE3に続き、今年は東京ゲームショウ前後にも発表が続くはず。
>ネット上での新型PS3の噂も再燃してますし、
>任天堂ハードや360からPSフォーマットへの移植発表が続くなど、話題に事欠かないのは事実。
>ファンの間で応援合戦が騒がしくなるのも無理はない。

>基本線として、PS陣営の巻き返しが進み、特に今年はPSPが存在感を一段と高めてくるはずです。
>PS3は何も無いわけではありませんが、やはり年末〜来年にかけて昂揚感が出てくるのでは。

>とはいえ、騒ぎに心を乱しても不毛の極み。
>欲しい物を欲しいと言い、欲しい物を買う。それが基本でしょう。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 07:56:55 ID:pS6ZBC4z0
>当ブログでも、良いものを素直に良いと言い、チャレンジングな試みに賞賛を送る。
>そういう素直なブログ運営を心がけたいもの。

>さて、DS版について色々と思うことのある人もいらっしゃるかもしれませんが、
>欲しければ買い、欲しくなければ買わない。まずはそこからでしょう。
>ファンだからと言って、欲しくもない物を買ったり、ほしがっていない他のファンを無理に説得するのは不毛の極み。
>自分が欲しければ、まずは自分が買う。それが基本です。

>(もちろん抗議の意志があるなら、はっきり伝えるのも態度としては正しい。
>メーカーが誤解してしまう恐れがありますからね。
>ユーザーが欲しいアイマスはどういうアイマスか、ネットで主張するのも良いでしょう。
>とはいえ、結局DS版はあくまで外伝なわけで、展開の広がりを否定することもないでしょう)
2009/07/02(木)

引用終了。

また、ファン代表面でネガキャン煽りですか。
DSで出すぐらいのことで抗議するのも正しいって……
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 10:41:36 ID:Sy7WsS5z0
ゲハでは貼り難いものを貼るという意義はあるけど
貼らなきゃ何の意味は無いな、ここ。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 18:52:53 ID:6LuUQaHk0
 
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 20:47:31 ID:Xaq3gWcz0
業界人でもない人のブログをヲチするならこの板で、
って誘導されたけど、ゲハの方でDAKINIは業界で凄い人だった
と言ってる人が居るから、やっぱりこっちのスレ要らないよね?
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 00:48:41 ID:LMO/muF70
記事全部貼り付けろよ
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 02:56:39 ID:xIDT/KPL0
今度はだるくなったから、落ちても俺の所為じゃないってかw
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 06:08:20 ID:le++2BEo0
 
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 21:33:54 ID:lHtSLO/Q0
 
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/04(土) 06:53:47 ID:Uu5KjeAO0
テスト
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/05(日) 13:11:34 ID:Y3pArZPj0
ageといた方がいいの?
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/05(日) 22:25:28 ID:bsIyYRLs0
 
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/06(月) 07:41:02 ID:hdFmI+fc0
 
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/06(月) 23:00:46 ID:79nsgXV80
 
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/07(火) 00:21:10 ID:cCl0Uq9f0
スレってどうやったら落ちるの?
ageなければいいのかな
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/08(水) 00:16:58 ID:viAVW9CZ0
過疎やね
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/09(木) 00:20:59 ID:1u0JugHw0
 
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/10(金) 00:17:42 ID:UUdFYJhH0
誰か書いてやれよ
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/11(土) 00:56:44 ID:CQGvcEqdO
更新止まったね。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/12(日) 02:11:24 ID:vXbtXkq70
 
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/13(月) 00:57:06 ID:2MoWim9QO
DQ9の売上が出るまでダンマリなんかな?
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/13(月) 22:05:16 ID:2MoWim9QO
さて、DAKINIの反応や如何に。


『ドラクエIX』発売2日間で、販売本数234万3440本−−エンターブレイン調べ
ttp://www.famitsu.com/game/news/1225810_1124.html
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/13(月) 23:16:19 ID:X0CqopjJ0
【ゲーム×コンボ】『ドラクエ9』アマゾンの評価で★1つ続出!? ネタバレも

7月11日に発売されたばかりのニンテンドーDS用ゲームソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』のアマゾンの評価が酷すぎると話題になっている。
アマゾンのレビューは誰でも評価ができるシステムなのは既にご存じのことだろう。最高5つ星評価とレビューコメントで商品を評価するシステムが採用されている。
またレビューに対して参考になったかどうかを「はい」「いいえ」で選択することもできる。
このアマゾンのレビューで『ドラクエ9』が最低評価である星1つが続出という事態になっている。
あの国民的ロールプレイングゲームで星1つという評価は如何なのだろうか?

アマゾンのレビューは未購入者でもレビューできてしまうため信用性に欠けるところもあるが、中にはコメントの内容から実際にプレイしたユーザーもいるようだ。
しかしそのコメント内容も結構酷いものとなっており、ネタバレのオンパレード。
ラスボスについて書いているなど、現在プレイ中のユーザーは目をふさぎたくなる文章ばかりだ。

ネットの一部では「アンチユーザーの仕業」という声もあがっているほどだ。

現在494レビューが投稿されており、その内訳は以下の通り圧倒的に星1つが多い。
星5つ:(66)
星4つ:(56)
星3つ:(67)
星2つ:(83)
星1つ:(222)

酷評の内容で最も多く挙がっているのは「ガングロ妖精が世界観をぶちこわし」というものだ。
記者も発売日に購入してプレイしたのだが「〜ケド」には少しビックリした……。

ドラゴンクエスト外伝ではなくナンバリングタイトルなだけにみんなの期待が大きすぎたのか?

記者個人としては楽しくプレイしているのだが、みんななかなか手厳しい……。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/15(水) 00:05:36 ID:pq4E5frf0
>『ドラクエ9』プレイ中につき、更新が滞ってました
>気がつけば、前回の更新から1週間経ちますね。
>まあ生存報告がてら、更新。

>先週はPSP『初音ミク』とDS『ドラクエ9』をやってました。
>あと『神様のメモ帳4』とか、ラノベ読んでました。

>ドラクエに関しては、発売前の不安な噂を吹き飛ばし、いかにもドラクエらしいドラクエ。
> 5年ぶりの本編を堪能しております。色々な意見はありそうですが、紛れもないドラクエ・クオリティ。

>ドラゴンクエストIX 星空の守り人←(アフィリンク)

>ちまちま進めてますが、今は船取ってから、国を1つクリアした後。中盤。

>最後まで遊ばないと、何とも言えませんが、今の所ボスが弱いですね。
>苦戦らしい苦戦をした記憶が無く、割とあっさり倒せます。
>マップが標準装備なおかげで、ダンジョン攻略もスムーズです。
>携帯機で画面が狭いことを考えても、楽になった印象。

>長時間あの十字キーで操作してると指が疲れやすいので、
>長時間プレイしていると据置機の方が良かったかな、という気分に。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/15(水) 00:06:52 ID:pq4E5frf0
>でもすきま時間にちょこちょこ遊ぶ人なら、気にならない程度。
>それにしても電車の中でDSを見かける頻度が急に増えましたね。

>今回はシンボルエンカウント制になって、戦闘回数のばらつきが大きくなっているから、
>ボスに到達した時点でのプレイヤーのレベルにも差が出やすいです。
>そうなると、全体的にボスのバランスがちょっとぬるめになるのは仕方ないでしょうね。
>ラストは逆に締めてくるんじゃないかと思いますが。

>スキルシステムの自由度が上がっている点や、装備品が増えている点、
>アバター要素など、プレイヤーごとの遊び方の「幅」が広がっており、
>難易度をふくめて、プレイヤーごとの違いが現れる作りになってます。

>バランス調整の点で言えば、「幅」を狭めたほうがコントロールしやすくて、
>絶妙な難易度に設定しやすいんだけど、そこを犠牲にしてでも、
>プレイヤーの遊び方の違いを受け入れるように作ってます。

>ドラクエ世代の年齢が上がって、ゲームに使える時間にばらつきが大きくなった事や、
>ライトユーザーが増えたこと。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/15(水) 00:07:40 ID:pq4E5frf0
>ゲームユーザーの多様化が進んだ現状に対して、ドラクエはどうあるべきか。
>ドラクエファンのためのドラクエを目指すのか、万人が遊べるドラクエを保つのか。
>携帯機を選んだという決断が結論を示してますね。

>ドラクエというゲームは、数百万人のプレイヤーに「共通体験」を提供してきました。
>温かみのあるグラフィックや堀井節といわれるテキストに加えて、
>共通の困難に立ち向かうことを通してプレイヤーに苦労した思い出が生まれました。
>ロンダルキアの洞窟、すいもんのかぎ、ヤマタノオロチ、2回目のムドー、・・・・。

>ただ、プレイヤーの多様化に対応していって、遊びやすさを追求していくと、
>「共通の困難」ってのは薄まっていくんですよね。
>ゲームバランス上、仕方のない話なんだけど。

>でも『9』にはマルチプレイがあるから、そこで思い出が生まれるよね、って事なんじゃないかな。
>「みんなの共通の思い出」から「1人1人が仲間と共有したそれぞれの思い出」へ。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/15(水) 00:08:32 ID:pq4E5frf0
> 1人用ゲームとしてのドラクエって、『8』である程度完成してしまった感があって、
>じゃあ次はどこへ行くの?っていうテーマへの答えが『9』。
>もちろん『9』で終わりじゃなくて、新しいドラクエへの道のりはまだまだ続いていくんでしょうね。
>『10』ではいよいよオンラインでのマルチプレイができるのかもしれないし、『9』は第一歩。

>(好き嫌いが分かれそうな、ていうか「嫌い」が多そうなガングロ妖精は、
>制作側の好みもあるでしょうけど、味付けの濃さは計算でやってる部分もあると思います。
>今回は、ひさしぶりに仲間がしゃべらないドラクエなんで、
>個性の強いキャラを入れたかったのでは?

>みんなに支持されるドラクエには、みんなに恐れられるボスや、
>愛される脇役や、嫌われる悪党や、ウザがられるサブキャラも必要なんじゃないかな・・・・)
2009/07/14(火)

引用終了。

ここで予想されまくったせいか、毒にも薬にもならないつぶやき記事になってる……
どうしたんだ、先生?
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/16(木) 07:43:31 ID:kCtoSA58O
さすがにDQ9クラスだと、下手な叩きは厳しいと判断したのかな。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/16(木) 22:45:08 ID:cVPdeBGa0
そこを攻めて欲しかったなw
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/17(金) 08:35:52 ID:vy/UBh330
ドラクエけなし日記期待
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/18(土) 10:36:48 ID:gAZtDCsS0
【PSPの場合】
「お遊びがメインであり、画素数で勝負するつもりはない」との理由から
「ちょっとショット」の画素数は131万画素に設定されているのだが、
特殊加工やフレームの種類が豊富に用意されているとはいえ、
131万画素ではさすがに「ちょっと」物足らない。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10017989476.html

【DSの場合】
カメラ機能搭載と聞いた時、「顔トレ」に同梱していたカメラを使うのだろうと
思っていたので画素数は予想通り。
最新型の携帯に比べて少ないと感じている方も多いかも知れないが
写真にプリントアウトでもしない限り、主目的が遊びならば30万画素で充分。
そもそも、カメラの機能を画素数だけで判断すること自体無理があるのだ。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10145964367.html


問題と思われる部分を削除させていただいた。
誠に申し訳ない。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/18(土) 16:56:24 ID:2NRcmO7s0
>>68
GK乙
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/19(日) 01:05:41 ID:+uvXNT270
本スレの奴らの忍擁護がきもいな
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/19(日) 14:42:32 ID:ZHHgiYJr0
>>70
所詮ヲチスレ住民って事を自分たちで気づいていないからな



72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/19(日) 23:33:58 ID:+uvXNT270
>>71
自分もDAKINIと同レベルだって事に気づいてないんだな
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/20(月) 00:10:16 ID:WPJheFzt0
所詮奴らはうんこにたかる蠅だよ
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/21(火) 00:40:46 ID:UYIOnyIr0
自分たちは正義だと思ってやってる奴らだからしゃーない
スレ違いで1人をよってたかっていじめてるだけなのに
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/21(火) 22:08:34 ID:x9XZV8Qz0
本スレの奴ら哀れだなw
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/22(水) 07:39:50 ID:e6DK+glv0
なんだかんだ言ってこのスレに興味あるんだなw
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/23(木) 00:10:25 ID:otmD8qgz0
DAKINIが日記書かないと盛り上がらんなw
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/24(金) 00:12:13 ID:qVUaNIVm0
DQ9をやったとしても、ミリデレである「創り手」視点からの考察とか無いもんな。
比較すんのも失礼だとは思うが、某島国氏は創り手側からの視点での感想を挙げてた。

何故かセンセイは頑なに創り手側からの見方・感想・考え方を示さない。
プライベートなブログだとしても、創り手としての片鱗すら垣間見えないのはある意味凄い。

そういえば、議論になるとこれ見よがしに業界人アピールするからな、奥ゆかしい性格という訳では無さそうだ。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/24(金) 07:47:39 ID:qVUaNIVm0
>UGC界隈について、ちょいとメモ。
>まとまってません、適当です。

>dance mixerとSynthe

>東方キャラの3Dダンス需要については『dance mixer』が押さえつつあるのかな・・・・。
>作品数も510件と順調に増えているご様子。

>同じく3Dキャラクターを使ったUGCである『Synthe』よりは成功しそうな雰囲気を感じます。
>『Synthe』は3DCGツールを使えないとクリエイターとして参加できないし、
>受け手側のユーザーが楽しめる内容が乏しいからなあ・・・・。

>『dance mixer』はボーカロイド同様、ツールとしてパッケージソフトを売っていく方法論で、
>ベタだけど、シンプル・イズ・ベストな印象。
>人気が出てきてから、ピアプロみたいなコミュニティサイトを立ち上げるという方法もあるし。
>『Synthe』はオンラインゲームなのか、ツールなのか、コミュニティなのか、曖昧すぎる気がします。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/24(金) 07:49:32 ID:qVUaNIVm0
>pixivでも数百件投稿されてますしね。

>無料のダウンロードソフトと比較するのもなんだけど、
>『うごメモ』ほど自由度や広がりが無かったのは残念で、DSi専用でリメイクしてほしい。

>色々なソフトやサービスを見ていて思うのは、
>何も無い所からコミュニティを形成するのは難しくて、
>既存のコミュニティから導線を引くのが近道だということ。

>『うごメモ』ははてなユーザー+小学生(ほとんど小学生)、
>『初音ミク - Project DIVA -』はボーカロイド層(視聴者+3Dボーカロイド界隈)をうまく誘導しましたね。

>初音ミク - Project DIVA -とアイマスDS

> 3DCGツールやMMDでは敷居が高くて、ダンスムービーを作れなかった層が
>『初音ミク - Project DIVA -』で動画制作に参加することで、
>「PCの本格的なツールよりは敷居が低い」階層を形成しつつありますね。

>ゲーム機のUGCとPCのUGCで役割分担(階層分化)ができているのがポイントかもしれません。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/24(金) 07:50:13 ID:qVUaNIVm0
>『アイマス』はXbox360版が最高の素材として確立してしまっていて、
>PSP『アイマスSP』のしょぼい絵ではMADを作りたくないって職人もけっこういるようです。

>バンダイナムコは『アイマスDS』で女性層を狙いつつ、UGC要素を高めるという話
ttp://headline.project-times.jp/article/123523456.html
>も出ていますが、あの3Dダンスシーンを元にしたMAD映像が
>動画サイトユーザーの視聴に耐えるかというと、疑問ですね。
>ゲームソフトの売上本数は、それなりの成績を収めるかもしれませんが、
>アイマス系UGCはHD機中心じゃないかな、と。視聴ユーザーの目が肥えてますからね・・・・。

>手書き系
>んー、ちょっと色々と考えてたら、
>「デジタル漫画時代のジャンプとは?」みたいな所まで至ったので、今後あらためて書くかも。

>『うごメモ』はコロコロコミック的な位置づけで固着してしまったのがもったいない・・・・。
> 21世紀のジャポニカ学習帳(ノートの隅に漫画描いたり、ゲームブック書く)。
2009/07/23(木)
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/25(土) 01:20:59 ID:wS45jB6y0
うんこぶりぶり
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/25(土) 15:15:40 ID:JMEjaXv10
またゲハDAKINIスレの奴の荒らしか
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
過疎スレwww