>>829 太陽のメモログ見て闘志燃やしたかもしれないなww
ともかくマスターアップはめでたいな。
>>832 昔っていつ頃?
マ桃のレビューの時に、レビュー記事内で点数の付け方がどうのと揉めてたから
読み手を気にしないレビューにうんざりして最近は見てないんだ
>>832 多分でぃあぼろの大望見の一押しレビューの記事に批判が殺到した事だと思う
掲示板で結構激しいやりとりしていたので覚えている
その時のレビューと掲示板のログは今でも見れるよ
>>835 あそこのは点数付けてないレビューだけ参考にしている
基準も不明な点数付けるのは馬鹿馬鹿しすぎる
新着レビュー
>乙女ゲームとしては微妙すぎるオチに笑った。
太陽に乙女ゲーの何がわかるんだ?w
相変わらずネタバレだらけのレビュー(笑)だな
ネタバレ書かないとレビュー書けないのかよw
あえて濁して閲覧者の関心をそそるとか
そういう書き方はできんのかね、こいつ
>>837 >乙女ゲームとしては微妙すぎるオチに笑った。
貶しているわけではないのに何故かモニョるw
紹介、なのにどうしていつもネタバレ書いているんだろ
いや普通に貶してるようにしか見えないが
オブラートに包むことも知らないのか鶇は
太陽がこんなんだと周りもこんなのが普通という勘違いが生まれるな。
レビューサイトが配慮の欠片もないってどうなのさ。
>乙女ゲームとしては微妙すぎるオチに笑った。
乙女ゲーをpgrしつつ、「微妙」というレビューとは思えないニュアンス
太陽はもう乙女ゲーに関わらないで欲しい
あのゲームは超短編なんだから
あそこまでネタバレする意味がわからない
総合的な評価をしつつも、
「詳細は是非やって確かめてみてください。新鮮なオチの乙女ゲーでした(笑)」
くらいに留めておけよと思う
今適当に書いたから、新鮮かどうかは突っ込まんでくれ
>>835 >>836 thx
そんなことあったんだちょっと見てみるよ
初代管理人の時にもいろいろあったみたいなことを見かけたからさ
>乙女ゲームとしては微妙すぎるオチに笑った。
あれほとんどネタゲーでしょ?
1周年記念で作ったちょっとしたお礼なのに
太陽が大層ごりっぱなものを求めていらっしゃったとはw
レビューする前にそのゲームの主旨ぐらい理解すればいいのに。
>>844 いや、ネタゲーなのは太陽も分かってると思うけど
大層ごりっぱなものを求めて「微妙」と言ってるわけじゃないと思うよ
終わり方が普通の乙女ゲーと違って笑えるオチで
乙女ゲーで甘いのが苦手なアタクシでも面白かったと言いたいんだろう
乙女ゲーに「微妙」は太陽風(笑)の褒め言葉w
嫌味を素で言ってしまうタイプなんだろうな
成人してこれでは、リアルで友達いなそう
てか距離感のつかめなさがやばすぎる
>>845 >乙女ゲーに「微妙」は太陽風(笑)の褒め言葉w
そういう中二ぽいセンスがリアに大受け(笑)
なんだろうか…
太陽と一緒になって、上から目線で物を見るのが好きな人には
楽しいのかも知れんが。
あまり気分のいい世界じゃないなあ。
自分だけかもしれないけど、
>台詞が意味不明になってしまうほどギャル語まみれでも面白かったかも
の一文にモニョっときた。それじゃあシナリオ読みにくくて仕方ないわ!
この人がゲーム作ったらプレイヤー側のこと全く考えてなさそうだw
T=レヽ∋ぅTょωτ大嫌レヽ
↑
ギャル語とはこういうの?
実際ギャル語まみれだったら今度は「読みにくい」とか文句言いそうだなw
>>848 その一文に違和感を抱くのには自分も同意
これに限らず、「〜すれば面白いかも」と話の内容や展開を新しく提案するような
ネタ提案系のレビューが結構多いんだけど、
例によって主観に偏っていて、既にあるものを評価してないことが増えてきてるよね
無い物ねだりが多いんだよね。
どんな内容でも粗を探して突いたり高望みしたりさ。
足るを知れと言いたい
太陽がゲーム作ったら是非やってみたいな。
あれだけ話にうるさいのだからさぞ素晴らしいシナリオと筆致になるのだろうw
新しいレビューも何様感がたっぷり漂ってるよな
本当、シナリオだけでいいから太陽の作ったものが見たいよ
無い物ねだりでutadaの曲思い出しちまったw
ゲーム製作者でよその作品を酷評してるところもあるね。
まぁひどい事を書いてるって自覚してるっぽいから太陽よりはマシかも。
ここでどれだけ無理矢理叩いても、アクセス、ぜんぜん減ってないし
負け犬の遠吠えにしか見えない件
>>855 自分がnrnrヲチってるところかな
ちなみにそこのゲームは完成してない
>>851 高尚な上に、私がしてあげるわよ厨か
鶫、合宿所に出てくるような突撃厨に近いものがあるな
何様ぶりにワロタ
太陽の新しいレビュー読んできた
相変わらずパネェなww
最後の一文、どうして言い切り方にしてしまうん?
「〜でした」でなく「〜に感じました」って変えるだけでも
だいぶ印象柔らかく感じるのにな…すげぇわホント
>860
太陽の最新レビューのゲームプレイしたけど、
あのミニゲームはちゃんと作品を読んでれば蛇足とは言い切れないよ。
本当にゲームプレイしてるのか疑問に思った。
>>861 このレスがなかったら確認のためにあのゲームやってなかった
良いゲームプレイするきっかけをありがとう
太陽のレビューはプレイさせようっていう気がなくなる
蛇足と言ってたあの最後の演出こそ一番のメインみたいなものなんだね
あんな一言いらんだろ
あんなの見たら最後のミニゲームは蛇足だからいらねと
そこでプレイ打ち切る人も出るかもしれないとか少しは想像力働かせろと
太陽はやりこみ系とかミニゲームとか
ゲームらしい要素が好きじゃないからね
自分が面倒だからお気に召さなかったんでない?w
まだこのゲームやってないけど
>創作者ゆえの業なのでしょうか
てある通り作中に”創作者の業”ってのが出てくるの?
なんか太陽が言うと引っかかった
>>862 >太陽のレビューはプレイさせようっていう気がなくなる
同意。
最近のこいつのレビュー見て面白そうと思ったためしがない
ほ
に
ょ
867 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/08/08(土) 11:43:08 ID:gOyQPpsaO
ゲームレビューしてるわりにコミケ巡回場所が少なくね
海鮮の自分だって余裕で倍は回るんだけど
この人ほんとにゲーム好きなの?
太陽はコミケ行かないし、自分のチェックしてるとこ以外目を向けてないよ
ほんとにゲーム好きなのかは自分も疑問
コミケ行かないって何で断言できるのか知らないけど
それが本当なら制作者をバカにした態度も頷けるわ
同じ人間が作ってるって意識が無いのかもな
また夏コミ後は、頂き物アピするんだろうなぁ
>>869 あそこは毎回「今回は行けませんが〜」と言ってイベントはスルーだよ
昔は行ったことあるかもしれないけど
ほっ
しゅ
ほっしゃんでもよかったな・・w
875 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/08/09(日) 17:56:55 ID:f7FlZjTdO
乙女ゲームサークルはスルーなんだなw
だって恋愛がメインのゲーム嫌いなんでしょ?
あのリストってそのサークルに向けてのクレクレにしか思えない
相当歪んでるわ自分
いや、毎年あんなんだし誰だってそう思うよ
レビュー&リストに載ってるってだけで恵んでやる方もどうなんだろう
レビュー依頼は受けない主義らしいけど
贈ってもらったゲームのレビューもしないのかな
気が向かなきゃやらないんじゃね。
好みじゃない他のゲームもいやいややってる状態なら。
レビューの依頼が増えて大変になるとどうもよく言えばあっさり、
悪く言うと薄いレビューになりがちな気がするっつうか
作品を楽しむ、からレビューのために作品をやるになりがちな気がするから
レビュー依頼受けない主義ってのはいいんじゃないかなと思うけど
太陽が言うとなんか、へーそうなんですか(笑)みたいに感じてしまうなぁ…
ほ
883 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:
>>878 レビューしてもらいたいがために、製品を布教爆撃する製作者もどうかと
正直、太陽も太陽に媚びふる製作者も目くそ鼻くそ
一番痛いのは当然太陽だがな