【レアメタル】メメント現実小蛆スレ649【ワルキューレ】
956 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/03/28(土) 20:35:11 ID:mqAdxIR70
森本さん!TBS!TBS!
…埋め
>>951 乙枯れ魂ネィションに浩司さんは行ったのかな
なんだか知らんがよし!
>>951 乙
>>945 僕珍ニコニコよりyoutube派ナンダナ〜といいつつ
前に紹介していたようつべ動画が
ことごとくニコニコ動画の転載だった森本さんなら
きっと良いニコ厨になれますよw
超ホームランバッター乙
で、あばらや日記 更新ーっ 怖いよー。(続くっ!!)
ttp://www.geocities.jp/lecto_000/petitlog_2009_1-.html コスプレx1 スタッフx1 というかx1 かなりx2 自分的x1 思うx11
----8<---以下引用----8<---
+ ◎ アニメ「黒執事」が最終回。個人的には色々と思う所の多い最終回でした。
+ というか、まず思うのが原作と相当にストーリー進行が違う所で、それゆえにファン間でもコスプレイベントでも
、「漫画は読んでるけどアニメは見てない」なんて人も多かったりして、容認派と認めない派がかなりぱっきりと別れて
いたみたいなんだけど。
+ でも、アニメならではの白執事なりアンジェラなりアニメ版各キャラのラフ原案はちゃんと原作者さんが描いてい
たらしいし(ゲームでもかなり設定してるそうな)意思疎通は僕らが思うよりしっかりして作られたアニメなんじゃない
か、とは思う。(雑誌の楽屋ネタ漫画で原作者が展開を知らないようには描いてたけどね)
+ ふっと思うのは、アニメ版の若いアバーライン刑事が「君には未来があるんだ」と言って死んでいくのは、アニメ
スタッフ側からの「シエルにそう思ってる奴もいるよ」というメッセージで、でも結局物語としてはラストの骨子を変え
る事はできずにこういうラストになったんじゃないのかな、と思っていたりします。
+ 原作が今後どう展開するかはさっぱりわからないけれど。自分はシエルの両親の死にはセバスチャンが一枚かんで
るのではないかと思ってたので。サーカス編読んでる限りではありえないっぽいですが。
+ 自分的にはこのアニメの場合、比較的多くのキャラに感情移入できました。セバスチャンやシエルの事も判るし、
白執事やアンジェラの事も結構わかる。他の登場キャラも死神側をのぞいてはほとんどが好きだし。
+ もしかすると読者も視聴者も作り手も、シエルの事を「世間知らずのボンボン」と思ってたのかもしれないけど、
ただ両親が死んだのではなくて、あのような猟奇的な形で「両親を殺された」という経験をしている子供なんてほとんど
現実にいないわけで、そういう希有な悲劇を背負ってしまっているシエルに、老若男女を問わず一般視点から何を言って
も無駄、だと思う。客観視点で「正しい」とも「間違ってる」とも、言ってはならない。
+ 結局シエルの最後はファントムハイヴ家の最後とともにあったわけだけど、シエルの所謂「直線的な生」は少年な
らではのものだと思うし、希有な悲劇を経て成長してしまった彼の魂の決心というのは、結局他人がどうこう言うもので
はないのだと思う。そういう意味でエリザベスの作った青い花の指輪も、哀しいメッセージではあるけれど。
+ ただ、セバスチャンはシエルを本当に理解していただろうか?とはアニメ版が終わってもふっと思うわけで、あれ
で理解されないままだったら哀しい。でないと溶暗後の凄惨は、ただの低級な猟奇になってしまうよね。そこは想像のま
まで良かったと思う。このアニメって、おそらく青少女の為の童話だったんだと思うから。童話は美しく終わった方がい
い。 (2009_3/29)
>おそらく青少女の為の童話だったんだと思うから。童話は美しく終わった方がいい。
青少女?
どういう変換してるんだハゲ?
> 童話は美しく終わった方がいい。 (2009_3/29)
そんな森本さんにピッタリの童話↓
動物村にて。
みんな:「ねぇ豚くん。
みんなは冬に備えて、庭の木の実で保存食を作ってるのに、
君は木の実を食べたいだけ食べてちっとも働かない。
冬が来て、木の実がなくなったらどうするの?
誰も助けてあげないよ?」
豚くん:「キキキ、木の実が無くなるなんて、恐ろしいこと言うな、ボォゲ!!
そんなこと言うのは、ボクチンの庭の木を枯らす予告だぁー、
犯罪だ、逮捕されろぉぉー!!」
豚くんはこんなことをわめいて、ちっとも働こうとしません。
でも豚くんがどんなにわめいても、冬はいつか必ずやってきます。
その時豚くんは、みんなの忠告を聞かなかった自分が悪いと思うのでしょうか?
それとも、みんなを逆恨みするのでしょうか?
また青少女か
もっさんはさしずめ「青中年」か?
>比較的多くのキャラに感情移入できました。
以前から思ってたことだけど、どうも感情移入の意味を間違ってるような気がする。
どっちみちもっさんのそれは妄想でしかないけどな。
代弁してるつもりで講釈を垂れても、どう好意的に解釈しても間違ってるし。
で、あばらや 更新ーっ 怖いよー。それでわでわ♪
ttp://www.geocities.jp/lecto_000/ ----8<---以下引用----8<---
- ◎ 本日3/27、ルパン三世vs名探偵コナン、遂にオンエア!!
- 結構楽しみにしてたんだよ・・・(^^);;
- ◎ 「黒執事」と「ゴルゴ13」も本日3/27最終回です!!
+ 9 黒執事最終回感想
また青少女かよw好きだなもっさんこのエロ映画のタイトルみたいな言葉
しかしまぁ「キリストの(ry」自称するなら
「ゴルゴ」というタイトルに何か言う事は無いのかとw
ついでに言うと、主賓の言う「犯し捨て」の定義に当てはめれば、
ゴルゴは犯し捨ての常習犯なんだがな・・・
アニメ見てないからわからないんだけど、超人エスキモー vs ゴルゴの話ってアニメで出てきた?
このウンコ製造機がどう発狂するのか見てみたい
髑髏がどうとか喚く割にゴルゴのロゴの骸骨のことはスルー
銃が狙撃がと喚く割にゴルゴがスナイパーであることはスルー
そんなことより乳首のほうが大切な浩司さんであった
予想はしてたけどやっぱり気持ち悪いw
そういやゴルゴのロゴの骸骨って茨の冠被ってるからズバリあの人なんだよね
乳首どころじゃないよ浩司さんw
「エロ団を扇動し、僕珍を不当に迫害するナチス主義の当該スタッフを抹殺
して欲しいですつ。報酬としてこの外車が買えるほどの価値があるアイス
シルバー1号を僕珍希望小売価格の3割引でお譲りするですつ」
「俺は依頼人の嘘を許さないと言ったはずだ…」
「ちょっとまってくださ〜い!!」
もっさんもっさん、ゴルゴ見てるとか云うならさ、原作と違う部分とか言えるよな?
>もしかすると読者も視聴者も作り手も、
>シエルの事を「世間知らずのボンボン」と思ってたのかもしれないけど、
悪の貴族であるのに、そんなこと思ってる人間いるのか?
というか童話って美しいだけでないんだけど
なに腐女子にこびようとしてるんでしょうw
>シエルの事を「世間知らずのボンボン」と思ってたのかもしれないけど、
作り話の中のキャラでも
シエルの方が浩司さんの数億倍世間を知っていて力を持ってるぞw
アニメキャラに負け惜しみかよw
童話って戒めとか入ってるから、結構グロイの多いんだけどね。
モリモトさんの知ってる童話ってディズニー系で限定されてそう。
コスプレイベントで、誰と話したんだ?
両親が惨殺なんて、紛争地域ならある話じゃないか?
世間の狭い奴だね。
青少女って何?
黒執事ってそれこそ死んだ人間継ぎ接ぎしたりおもしろ半分で切り刻んだりするような猟奇的な内容も多分に含まれてた気がするんだけどなぁ。
大量虐殺とかさ。
森本サンとしては憤慨すべきなんじゃネーノ?
>>986 小蛆が欲情する対象とされたオンナノコーの総称。
「青少年」の「少年」部分を「少女」に置き換えたんでしょうね。
いつものこってすわ┐(´〜`)┌
つうか、また新スレ立った後で面白フレーズ垂れ流すしぃw
膿め
シムズの特売品仕入れてきたか
そこそこ安いから売れるかもね。良かったな浩司さん
魂ネィション行かないのは金がないからか
>青少女
小蛆さんはアホ中年
青少女なあ。
学歴云々抜きにしてもここまで物知らずなのはちょっとすごいわ。41年ほんとに
何もなすことなく生きてきたんだな。
>>986 「青少年」は男しか該当しないと思い込む
↓
じゃあオンナノコーの場合はなんだろう?
↓
ピコーン 少年を少女にすればいいんだ!
↓
「青少女」爆誕
ヘタすると元の「青少年」に青年が含まれていることすら知っているかどうか怪しい
(青い=若い少年、とか勘違いしてても驚かないw
モノを知らないくせして、既存の言葉をちょこっといじくって得意がってますからなあ。
最大公倍数みたいに。
ちゃんと小学校通ったんですかねえ?言うだけ野暮ってもんか( ´,_ゝ`)プッ
膿め
靴だけでも噴いたのにこれはw
SABの影響でフィギュア畑から人形に入ってきた人達が
頭のすげ換えとかリペとかボディ改造とかやってるのに対して
「そんな可哀想な事できるか!」
って昔からの人形者は拒絶反応示してたんだが。
人形者にとって、人形は『物』じゃなくて『お友達』。
『お友達』を切り刻むような事はできないって考えるんだよ。
それを 生 首 かいwww
で、誰が人形の声が聞こえるって?
森本さんが黒執事とかドールとかって女への媚が丸見えでドン引きする。
「この家に居たくない、ここから逃げたい」と、必死に訴えたんだろうな<人形の声
青小蛆
埋め
森本さんって猟奇な人だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。