榎田尤利ヲチスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
> さてご質問をいただきました。
> (問)『愛なら売るほど』の麗奈はThe Yellow Monkeyの「薔薇娼婦麗奈」からですか?
>
> (答え)あっ。言われてみれば……(笑)
> 意識はしてなかったのですが、もちろん曲は知っていますので、無意識下でなにか働いたのかもしれませんね。ただ、うちの麗奈さんは「姫女苑」という名字と「麗奈」という名前がセットで出てきました。ぽーん、と。たまにこういうことがあります。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 00:32:51 ID:GcNsKHzG0
> Q.「眠る探偵」ですが、依頼人の記憶が見えてしまうというの、京極堂シリーズと似て見えてしまうので、
> そのへん偶然でしょうか。
> A.エノさんですね。
> あのシリーズはエダも好きで読んでいますし、中でもエノさんびいきなので影響はあると思います。
> ただ、「相手の心が見える」「記憶が見える」「凶器に触ると犯罪現場を感じる」などなど、
> ある意味定番なのでいろいろなところから影響は受けているかも。
> 続編があれば、市羅木探偵の特殊能力についてはその詳細・原因など徐々に明らかになっていく予定です。
> もちろんタカちゃんやえみちゃんについても。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 00:37:00 ID:GcNsKHzG0
> 97 名前:風と木の名無しさん :01/10/17 03:26 ID:pO4P0Uni
> 音楽のやつって、大昔にズネに載ってた小説とそっくりのやつじゃなかったっけ。
> ま、そのズネのも元ネタがあったみたいだけど(笑)
> 漫画だっけ? くらもちかなんかの…

> 106 名前:風と木の名無しさん :01/10/17 15:40 ID:0so5QOkI
> 音楽ネタの小説ですが、以前ずねに載ったのはパクリじゃないよ。
> エダさんがその小説とくらもちの両方からパクってんの(設定、セリフなど)。
> 例えば「○○はピアノに愛されてる」というセリフはくらもちのまんまです。

> 109 名前:風と木の名無しさん :01/10/17 16:12 ID:bOedKwYy
> >107
> くらもちさんのマンガは「いつもポケットにショパン」かな。

> 112 名前:風と木の名無しさん :01/10/17 16:27 ID:dOC4QOuC
> 他スレですが。
>
> 44 名前:風と木の名無しさん 投稿日: 2001/01/29(月) 06:47 ID:???
> すみません、4〜5年くらい前だと思うんですが、小June(だったか別冊ロマンジュネだったか)
> に投稿作として載った作品についておたずねしたいんです。
> 主人公はピアノ学科の音大生で、攻は職場にもゲイなのをカミングアウトしてる関西弁のキャラです。
> 挿絵は雁須磨子さんで、確かトビラのアオリに『フジミちっくラブストーリー』とかいう
> のがついてたように思います。
> …上記の作品のタイトルと作者名をご存知の方、いらっしゃいませんか?
> うう、長くてすみません。すごく気になってるんで、もしいらしたら、
> どうぞよろしくお願いします。
>
> 45 名前:風と木の名無しさん 投稿日: 2001/01/29(月) 07:01 ID:pGEGP9XM
> >>44
> それはね、別冊Juneに載った瀬戸内さかなさんの「微熱ノクターン」
> です。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 00:44:31 ID:GcNsKHzG0
> 357 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2008/12/10(水) 10:42:39 ID:TdWSWYos0
> 割と新しい作品から儲になって古いのも漁って読んで、最近さよならしたんだけど、
> ここで以前エダさんが書いてたサイト知って見てみたら、
> 結構、小ネタをそこのほかの書き手さんたちから頂戴してんのね。
> あずまりだっけ?グレーのブリーフがエロいとか凄い発想だなとか、
> 律って名前ステキと思ってたんだけど、
> まるっとそこのサイトの別の人の大昔の作品の中に、
> グレーのブリーフはいたエロい律君がいたよ。

> 358 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2008/12/10(水) 11:29:57 ID:59HZu0uP0
> ブルーローズのSM描写は、まんま、のらさんとこの作家さんのパクリだと思いました
> 同じサイトで書いてる人からパクるなんてすげーなと当時思った
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 00:50:28 ID:GcNsKHzG0
> 65 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/10(金) 14:04:47 ID:tGvVdh7q0
> 吸血鬼がどうのって話も、いろんなライノベから美味しいとこパクっていたよ。

> 68 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/10(金) 23:55:43 ID:Mq6EdnoU0
> 65じゃないけど吸血鬼モノ読んだ時、マル魔の印象が強かった。
> 文体を似せていたのかな。
> アレーこれってどっかで読んだ気がするって話だった。

> 69 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/11(土) 08:37:22 ID:RTm8N0/30
> やっぱりフェンリル読んでパクじゃないかと思った人って結構いるんだ。
> わたしもかなりモニョーっとしたですよ。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 00:55:29 ID:GcNsKHzG0
> 338 :風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 17:48:02 ID:iQQxYqFN0
> 神話の1冊目は某イタタ漫画家の竜頭蛇尾長編の初期と
> 設定からなにから瓜二つで、偶然なんだろうけど萎えた
> エダさんが「10年以上温めてきた作品で」とどこかに書いてて、
> なお萎えた記憶がある

> 539 :風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 22:46:59 ID:mRDzcAkD0
> 神話シリーズも清水の某マンガの設定とそっくりだしね
> ファンなんでしょ

> 66 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/10(金) 21:41:21 ID:WUU0RbLi0
> >>64
> 61さんじゃないけど
> 清水さんのカグヤヒメだと思うよ。
> 清水さんは設定盛りだくさんでチョト濃かったけど
> エダさんが薄めてくれたおかげで読みやすくなってた。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 01:00:52 ID:GcNsKHzG0
> 620 名前:新板設置について相談中@新板スレ 投稿日:2008/08/26(火) 00:28:14 ID:MLkLoLgh0
> >密の厨房」の犬日記
> ttp://hw001.gate01.com/kitchenmits/mits/inu01.shtml
>
> 昔、枝さんのリンク集にここがあった
> HPリニュアルと同時にリンク外してパクリw
> ある意味すげえ

> 621 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 01:49:35 ID:vrncg1h8O
> >>620
> 見て驚いた
> まんまパクったんか…枝さん…

> 622 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 07:35:08 ID:Ay+4Qmix0
> >>620
> ちょwwwwwwwww
> まんまパクってるじゃん。今なら祭りレベルだぞ

> 632 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/27(水) 03:21:55 ID:25GgIp2S0
> たしか、ねむいぬ日記とやらにも「自慢のくるりんしっぽです」的な
> 言い回しあったと記憶している。
> あんなブログも満足に書けないなんて哀れだな。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 01:27:11 ID:GcNsKHzG0
> 【Q】ねむいぬくんの生い立ちを教えてください
> 【A】ねむいぬは当サイトがまだ稼働しはじめたばかりの頃、当時あった掲示板にて発生した架空のキャラクターです。
> 眠くなったときに「ねむいぬに襲われるー」というような使い方をしていたように記憶しています。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 01:34:23 ID:GcNsKHzG0
> 531 :風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 03:07:37 ID:bTaH0mKv0
> マッサージ師と作家の話かな、あの中で書かれていた作中小説見て、
> あ、エダさんこういうのがやりたいのかな、
> でもこれ純文学じゃないよね、エダさん京極好きなんだね、って思った。
> 眠る探偵ってエノだよね

> 538 :風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 22:23:18 ID:cSZdQcnx0
> >>531
> エノさんは外見で、中身は清水玲子の秘密ではないかと思う。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 01:39:20 ID:GcNsKHzG0
> 70 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/11(土) 08:40:21 ID:RTm8N0/30
> そういや(ご本人もあとがきで書いてたけど)、片翼で飛ぶ鳥も、
> 「ダンスウィズウルブス」そっくりだったね。
> シリーズ中では比較的面白かったけど(他があまりにもだし)、
> 行間から元ネタの映画が透けて見えて、苦笑したものだすw

> 71 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/11(土) 09:48:17 ID:Gep6smfn0
> 本人がオマージュとか書いてるの?
> ねたパクリってこと?

> 72 :風と木の名無しさん[sage]:2007/08/11(土) 11:22:45 ID:RTm8N0/30
> 本をブコフ行きにしちゃったので詳しくは覚えてないんだけど、
> 「大好きなダンスウィズウルブスの雰囲気で書きました。
> キャラの誰それは映画のナントカをイメージしてますミャハ」
> みたいな感じ。
> あの映画好きなんだなーと微笑ましい部分もあったが、
> いくらなんでもここまでマンマってのもどーかとも思えたです。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 01:44:20 ID:GcNsKHzG0
> 666 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2009/01/25(日) 19:27:04 ID:XpQRl/9d0
> 例のパクられてるサイトから、他にもいろいろパクってる
> ってあったから、半信半疑で見てみたらホントだった。
>
> ルコちゃんの、メールで小さい「つ」の字が打てないネタも
> そこのパクリだったんだ。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/18(水) 01:51:00 ID:GcNsKHzG0
> 3186 Reply 今気がついたのだが エダ Mail URL 2000/07/13 09:30
> エダの仲良しには一人っ子が多いです。たまたまか?
> エダ自身はオトトがいるのですが、ちょっと変わってて面白いので気に入っています。
> またキャミ・ワンピを着てくれないかにゃー。このあいだ「ホモになったら、
> 正直に言ってね。応援するから」といったら「それはないと思うなー」と
> 言われてしまいました。そーですか。
> そして奴は親しい友人(男性)に姉のペンネームまで教えたそうです。
> それはいいけど、自分も買って読めよオトト。しかしチミの
> 「魚住くんてのは、森脇真末味のマンガに出てこなかった?」という発言には
> びっくらしただよ。マニヤだなぁ。


> Q.魚住くんはどういうシチュエーションで生まれたのでしょう。
> A.これは、私の中でどう生まれたか、でいいのかな? 
> 魚住がどうやって捨てられていたかという質問じゃないですよね。
> ええと、もうずいぶん経つので記憶があやふやなんですが、
> 「汚いアパートのささくれた窓辺に腰掛けている、ぼんやりした綺麗な男」
> がポッと頭に浮かんだんですね。
> それが魚住になりました。
> つまり魚住は久留米の部屋とセットだったんですね、今になって思うと。