佐藤 章仁が2ちゃんねるで吠えちゃうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
企業の代表の信用を毀損させる誹謗行為を「背信行為」だけだと言い放ってる砂糖風味(嘲)

853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] :2008/09/25(木) 20:47:29 ID:A1nqxqG70
>>852 ミド乙!

「俺の実家の事書いたら個人情報保護法案で処罰されるぞ」「供託したら訴えの利益が無くなり強制和解」「反訴」「債務超過」
などインチキ法律知識のミド豚さんがまた披露
>佐藤は役員なのに他の役員が悪いとか書くからリア厨。佐藤役員の特別背任だな
>現役の役員が他の役員情報の漏洩、誹謗中傷。 これは佐藤役員の特別背任に当たるだろうね。
>創業者を勝手に解任してしまう(ここでも背任) (役員による秘密情報の暴露でさらなる背任)

背任とは 刑法247条 「他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は
本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。」商法の特別背任とは背任の特別法で取締役に限定したもの
主に検察の捜査部(特別捜査部など)が扱う事件で、財産上の(多額の)被害が成立要件
情報うんぬんは、法律用語の背任じゃなくて一般的な言葉の背信行為

前に話題になった時に、コミュ社の事調べたけど、マンションの一室に構えて出資を募り、出資額に応じて役職(取締役以外の)を与えて
社会保険は無くて、給与はフルコミッション。事情通氏によると創業者は会社の預金を引き出してトンズラしたそうだし
預金や内部留保ゼロ、会社の株式価値(担保価値)ゼロ、不動産や動産などの資産もゼロの
出資商法兼代理店商法のペーパー会社にトラブルが有ったって、検察は動かないし、内部預金持ち出した元経営者の横領のほうが問題だし(横領なら警察担当だしな)
ただ単に、元経営者が過半数の議決権持ってなくて、他の株主が解任に賛成したから解任されただけだろ?
山本一郎スレで散々「カマキチ脱税で逮捕」「帳簿の保管義務違反で逮捕」「コンサル料横領で逮捕」とか書きながら国税に告発ひとつしなかった
ミド豚さんだから、「特別背任」のことも口先だけだろうよ