【白金に】あすま理彩*汚パンツ17日目【帰りたい】
作品の特徴はどっかで読んだような二番煎じ・盗作と言われない程度に他人のヒット作を
後追いするのが得意なBL小説家あすま理彩(あすま・りさい)先生を語るスレです。
タレコミの数々を総合してみると
・あすまさんは自分の思い通りにならないと激しくファビョり、編集を恨む。他作家を妬む。
・付き合いのあった各社編集とトラブル起こした様子。
・他作家or編集に嫌がらせをした様子。しかも版元の損失に繋がるようなえげつない行為らしい。
・挿絵を何度も交替させたり、著者校段階までいった原稿を盾に部数や原稿料の交渉するそうです。
「○部じゃないと原稿渡しません。発行させません」ってスゲー
・「旦那と子供を養う為」編集に仕事クレクレメール。え?あすまさん確か独身じゃ…エア家族?
あすまてんてーの近況
・本業の会社員(自称バリキャリ)が多忙のためサイト縮小中だったが、08年1月8日頃閉鎖のお知らせ
もなく突然あぼん。去年サイン会の前にも誘い受けあぼんしてたのでまた復帰するかも?
・07年8月の文庫の後書きによると「今後は書きたい作品を書かせて貰える時だけ仕事する」そうで。
・花○の全サ小冊子の面子に入っていたが”編集部とのスケジュール調整がつかず”掲載無し。
・雑誌ガッシュ掲載時に「文庫になれば、××カップルを書き下ろします」とアンケクレクレしてたけど、
その後サイトでその作品について「雑誌掲載作品は基本的に文庫化の予定はありません」とな。
・今のところ判明している仕事予定はリブのみ。釣りによると「リブ専属」だそうですが。
・08年3月リブのお部屋掲示板に初めて本人の書き込みがあったが、ここに晒された途端速攻削除。
数時間しか公開されなかった幻のコメントは当たり障りのない内容だったのに何故削除?
・リブで全サ小冊子企画開催中。SS10本て…さっすが専属。
・洒落でお蔵入りになった原稿はリブが引き受けることになったらしい。
あすま理彩専スレにつき、他作家・レーターについての話題は該当スレへどうぞ。
他作家・レーターを貶めるような発言はご遠慮下さい。次スレは
>>970が立てて下さい。
ダンナに捨てられた元セレブ妻
みたいなタイトルだなw
>>1 スレ立て乙です。
>>6同意w
まだまだ知られてない所業があるような気がする。
ひどい目にあわされたレーターさんは気の毒だ…
他にも迷惑かけられた同業者は色々いるんだろうな。
>>1 スレ立て乙でした
前スレ、なんだか唐突にスレ不要論が出ていたが、
まったり続いていくのもありじゃない?
看板テンテーが書き続けている限り
>>1 乙です〜。
>>8 うん、あるよ。
ひどいことというよりは、呆れることだけど。
どのくらい広まってることなのかわからないから
うっかり書くと教えてくれた人に迷惑かかりそうなのでゴメン
誰かが書いてくれたら便乗しちゃうんだけどなー。
>>9 >前スレ、なんだか唐突にスレ不要論が出ていたが、
きっと、専スレでガタガタ言って欲しくない誰かだよww
誰だろうね?
>>1 スレ立て乙華麗!
また新たなリークが出てくることを願ってます。
ところで今全サの応募受付中だっけ。
売れっ子*てんてー、応募殺到してますかー?
>>10 迷惑が掛からないような時にリークよろしく
たぶん、同じようなこと、沢山の人があるとオモ
せっかくだから貼っとく
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【あすまテンテーの絶縁レーベル一覧】
花丸
リーフ 仕事条件やイラスト関係で揉めたという噂
ガッシュ イラスト関係で揉めたという噂
ダリア 後追い関係という噂
リンクス 稿料の割にアンケが悪すぎた・イラスト、後追い関係という噂
プラチナ イラスト関係、スケジュール、シリーズ化他色々という噂
シャレード イラスト関係、シリーズ化他色々という噂
【今のところ縁切り確定情報なし】※ただしリブ以外は難しそうという噂
アズ
竹
【その他、スレ住人のリーク】
ショコラ 営業して仕事貰えることになったがアラブとヤクザなんか書きたくないとごねて消滅という噂
ルビー 営業したが断られたという噂
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前スレ1000・・・w
そういえば、
>>14見ていて思ったんだけど、
前スレにあった、リブとの蜜月終了のお知らせが本当かどうかって、
いつくらいに明らかになるのかな。
以前の*たん切られるらしいっていう噂が本当らしいってわかったのは、
半年くらい後だったっけ?
小bの編集長変わったのって、去年の夏から秋ぐらいだっけ?
普通はそこそこ売れる作家さんは1〜2年ぐらい先まで埋まってるっていうから、
来年の後半に*が予定入ってるかどうかじゃない?
多分、来年の前半ぐらいまでは、もう前から予定入ってるとオモ
T野H日さん、シリーズ連続復刊・新刊発行でリブ編集部から薔薇の花束プレゼント。
シリーズの絵師は*たんがイラ付けて欲しくてごねたEさん。
花束は作中で登場したアレンジ再現。
*たん、くやしいのうwwくやしいのうwww
他作家の話は遠慮しろと何度言われればわかるんだい?
最近*タンの話題ないからね。
しかしあとがきでもバラ好きアピールしてたからこれは確かに悔しいかもw
やっぱ自称売れっ子と本物の売れっ子は違うんだね。
*テンテー、看板であるリブ編集部の面白い話とかないですか
薔薇の花束も後追いでもらえばいいんだよw
あたしにもあんな薔薇の花束ください。えーん、えーん
ぜったいあたしの方が似合うんだから!!!
のコンボでリブ編に電凸すればおk
あと一か月もすれば、後書きネタで賑わうんだろうけどなー
そういえば三津哀のあとがきってなんか話題になったっけ?
>>23 前スレで話題になっていたよ
すごい卑屈で、自己啓発セミナーか新興宗教かってノリの奴w
そーいや密遭い、こないだ地元ブコフで105円だった
新しめのやつは滅多なことじゃ105円にならないとこだから
(新しいBL新書は大体450円↑)ちょっと驚いたw
ヲチ用に買うかとも思ったけど、屁国紳士をヲチのため買って
これでもかと言うくらい文章も展開も合わなくて
読破できなかったのを思い出してやめたw
尻穴の文読んでるとなんか背中がムズムズしてくる
蜜愛、シチュエーションはツボなんだんが
*作文かと思うと手が出ない
年の差は超萌えなんだけどな
*はプロットだけ作って
文章の上手い人とコラボすればいいのに
プロットはテンプレ、もしくは借り物だから、
文章を別の人が書くなら、*の存在意義はないw
後追いまでいかずとも、どこかで見た話をベタに書いている
だけってのが多いよ。
話ひねれなくて筋追いやすくなっているところが
好まれたんだと思う(過去形)
頭空っぽになりたいときってあるしね〜
> 頭空っぽになりたいときってあるしね〜
そうそう最初*タンの本はそう思って読んでたよ
でもだんだんよくよく考えないとわからない文章になって無理になった
まあよくよく考えても訳わからん文章だったけど
別にうらやましくなんかないでしょ
花束もらうより個人小冊子の方がよっぽどいい
花束は残らないけど小冊子は形になって残る
編集部がどちらを大切に思っているかは一目瞭然
>>30 お久しぶりですw
どっちが大事かって?
勿論、T野さんのほうが大事だってことですねわかります。
花束は編集部から作家への純然たるサービス、
小冊子は本売るための販促活動。
だいたい、花束もらった某さんは
*の比じゃないほど小冊子フェアなんてやってるんですけど…w
>>29 新人じゃなくなって、編集の添削が入らなくなった頃から荒れ出したんじゃない?
つまりgdgd文章が*の実力w
馬鹿じゃないの?
花束なんて経費に決まってる
編集者のポケットマネーなわけがない
そんなの担当と打ち合わせの時の食事と一緒
作家はみんな経費でおごってもらってるんだからありがたがるようなもんじゃない
個人小冊子は誰でもやってもらえるわけじゃないですから
………。
個人小冊子って会社のお金で出すんでねーの?
それって経費なんじゃねーの?
純然たるサービスって、編集のポケットマネーかと思ったのかwww
誰もそんなこと書いてないじゃん。ゆとり乙。
花束もらったT野さんは、使わなくていい経費を使って
シリーズ復刊をお祝いしてもらえる立場。
経費だってただじゃないよ。編集部が懐痛めてるんだから、
やたら出さないでしょう。
打ち合わせの時のおごりとは種類が違うサービス。
ついでに、Tさんは個人小冊子は既に経験ずみですよw
誰かさんみたいに、雑誌でも応募できるような、
なんちゃって個人フェアじゃないやつをねw
>>34 小冊子でも、*たんがやっているような全サ形式は、
作家の稿料まで含めてプラマイゼロにするようにしているよ。
業界ルールで儲けてはいけないらしいんだけど、
出版社の懐はたいして痛まない。
だから小冊子花盛り。
それ以前の問題として、小冊子と花束を比べる意味がわからん……。
小冊子って、作家にとってみたら仕事のひとつじゃん。
花束は、言うなればお中元や差し入れの並びでしょ?
編集部からのちょっとしたプレゼント。
小冊子ってむしろ作家側にとっては仕方なく引き受けるもので
「誰でもやってもらえるわけじゃない」なんてご大層なもんじゃない。
どちらかというと、できることなら断りたいもの。
>>33にとってはそれが選ばれた作家だけの特典みたいになってるんだw
小冊子は作家の為にやるもではありません。
あくまで販売促進という、読者へ向けたサービス。
花束は純粋におめでとうございます!
と、編集部がお祝いを作者に贈ったもの。
上記の作家さんは、*なんか眼中にもないだろうね…
つーか、*の名前も知らないんじゃね?
41 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/08/10(日) 10:46:01 ID:Bw7LlaUzO
小冊子が作家のためのサービスと思っている斜めっぷりが本人ぽい
しかも個人小冊子って、自分の本の販促だけなわけで。
ほんとの人気作家は他作家の売り上げを助けるために
小冊子に協力させられたりするよな……。
キャラの夏の既刊本フェアみたいなのだよね…>販促
アレのせいで毎年7月中旬が怖い
脳内ライバルさんがブログ更新してたんだけど、体調かなり悪いみたい
*の呪いじゃないかとgkbr
昨日発売された新刊買ったんだけど、
挟み込み広告の今月重版のお知らせを見て*タンの名前があるのにびっくりした
重版しろってごねたのか?
連投ゴメン
昨日発売ってことは、リブのコミックスかな?
フェア合わせで重版されるらしいってリーク前にあったよね
>>45 もうすぐ夜釣りタンが大喜びで出て来る悪寒w
>>48 ていうか、昨日出てきてたしw
わかりやすいなあ
よく話題に上るけど、リブの初版って何部なんだろう。
花○の小冊子からはずされたのは
個人小冊子のつもりが
合同小冊子だったからゴネた?
わざわざ「個人」とかくあたり
そんな気がしてならない
自ら降りたという噂もあったみたいだから
>>45 自分も見たけど、英国紳士だけだったね
これは、前に書店員さんがリークしてくれていた増刷じゃないのか?
フェア合わせの増刷だと思う。シリーズ続いているし、
一冊目は増刷かかりやすいんじゃないのか?