http://mimizun.com/log/2ch/net/1196347715/

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
●ホル目標にて
ホル目標防衛居座りで、エル高レベルがホル目標を訪れた。
ホル一軍は「目標潰しやめてください><」と言って地面にひれ伏した。
エル民はこう言った。
「お祈りをやめさせて、ドラソを捨てなさい。言う事はそれだけです」

●目標妨害を受けたホル民
ホル民の「弱さ」は処世術のひとつでもある。
ネツはあくまで頑固で目標潰しに屈することなく目標を達成し続けたが
ホルはすぐにオフィが閉店するので目標潰しが止まったという話だ。

●ホルの部隊ごと強弱はあるのか?
鯖開設からしばらくは、ホル部隊は中小部隊から成っていたが
最近では、大部隊の編成も考慮に入れ始めた。しかし、ヘタレっぷりに差は無かった。

●こっちが必死なら向こうも必死
ホルは接戦になると、「接戦でこっちが必死なら相手も必死、
だからキマとか来ないだろう」などと言い張って見張りも建てずに脳筋した挙句FBを喰らう事があった

●目標確保より勝ち馬
高レベルは勝ち戦のために目標周辺固めよりもダガー・他国援軍にせっせと参戦していたという…

●ホル民は意識が薄い
ホル民は自分の入っている部隊以外を他国民みたいなものだと思っている
また鯖開設から、部隊同士のBBS戦争を行っており、部隊が次々と潰れている
国民が一致団結して戦争をしようという意識が薄いのではないだろうか?

●ホル民的戦争学
1.勝てっこない相手=絶対に戦争にはならない
2.強敵及び同格の相手=弱るのを慎重に待ってから開戦する→惨敗に至る
3.格下の相手=好んで開戦する→なぜか惨敗に至る
4.負けることが考えられない相手=好んで開戦する→苦戦は免れない