【エロゲー好き】かさぶた。1.5【ニコニコの日々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
かさぶた。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
> ゲームやライトノベルについて、あれこれ考えたことを書きつづるサイトです。

発熱地帯(更新停止)
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
【エロゲー好き】かさぶた。【新天地へ】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1172487534/

前々スレ
【エロゲー好き】発熱地帯【天下を語る】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1162134608/

ここはエロゲー好きの業界人?DAKINI氏を生暖かく見守るスレです。
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/06(水) 22:32:34 ID:kT6RR8uT
最近のエントリー

『らき☆すた』と『FF』に見るコンテンツ展開戦略
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-169.html

テレビCMを凌駕しつつある口コミマーケット
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-157.html

増えるセカンドライフ終わった論
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-177.html

今こそ本当の「戦略」を
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-143.html
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/06(水) 23:08:08 ID:Kc5FJuby
>>1乙。
板が落ちてる間にエロゲーの話でえらい盛り上がってるねぇ。
自分はエロゲーやらんから、そんなに盛り上がる話題なのか良く分からんのだけど。
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/08(金) 00:52:53 ID:vNmaxvla
保守
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/08(金) 13:23:57 ID:DKcJvTlR
北米ではSDゲーム機よりもHDゲーム機市場の需要が高いとか
馬鹿発現してたののは誰だったっけ?

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-180.html
お膝元の米国市場でさえ、先行するXBOX360がHDゲーム市場のシェアを
PS3と分け合い、しばらくは伸び悩みそうです。実際、月間販売台数でWiiを
4ヶ月連続下回っています。XBOX360が1年先行した分があるので、
Wiiが年内に抜くことは無いとしても、来年のどこかの時点で抜く可能性が
高まってきました。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/09(土) 21:37:52 ID:vWIee80l
勝手に引用したブログから管理人が誤解があると言いにきたら
「言い訳なんてしなくていい」

何様ですか、こいつは
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/10(日) 11:00:19 ID:AIngT9cK
カス豚のDAMENIデス
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/10(日) 12:13:58 ID:r4JxIVjN
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-194.html
> ぶっちゃけ、今の日本市場はDSとWiiだけでマーケットが回っちゃってて、
> PSPとPS2がちょこんと片隅にある状態でしょう。PS3もXBOX360も、
> 本当は発売されて無いんだよ、全部ネタだったんだよ、と言われても
> 通用しそうな売上ですからね。ネタとして楽しむ対象であって、
> 遊ぶゲーム機でも、買うゲーム機でもないんだよねえ……。
> コアゲーマーの生み出した白昼妄想夢、それがXBOX360と
> PS3だったんだよ、みたいな。

えらく他人事みたいな言い方だな。業界人?のくせに。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/10(日) 12:15:55 ID:AIngT9cK
一貫してないからな
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/10(日) 12:21:40 ID:XYFuNspN
こいつWiiは200万台を境に伸び悩んでいる、PS3は少なくともPSPなみには
勢いのあるハードだ、とか言ってなかったか?

予想を外しまくってるのに、それに対する言及がなんにもないよな。
しかもそれでいて事後分析が>>8みたいにやたらと偉そうだし。
何様だ?
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/10(日) 21:25:24 ID:2r9+nA/z
HDマンセーしてたのもフルHDTV買ったからってだけでしょ。

まあ、あのままニコニコとラノベでぐだぐだやっててくれていいと思うよ。
そろそろヲチする価値もなくなってきたと思うし。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/10(日) 21:27:19 ID:QrTAs8lG
>>11
同意
ゲーム記事自体も支離滅裂で何言ってるのかすらわからん。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/11(月) 21:42:41 ID:FnCP6J/U
DAKINIの売上至上主義もアレ杉
マジ主張ぐらい一貫しろと
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/11(月) 21:55:49 ID:oBnjtxOK
結局のところ、まともにゲーム業界を俯瞰して見るほどの
認識力もなくてその場限りで煽る芸風が限界に来て自分が
好きなラノベやエロゲをマンセーするだけのサイトに堕したという感じか?

言ってることの矛盾を指摘されると相手を煽って書き込み禁止措置を
取り出してから急激に四面楚歌になっちゃったな。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/11(月) 21:59:15 ID:FnCP6J/U
>言ってることの矛盾を指摘されると相手を煽って書き込み禁止措置を
>取り出してから急激に四面楚歌になっちゃったな。

あるある、自分に不利な事を書かれると何かとゲハを持ち出すなwwww
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/11(月) 22:38:09 ID:GIF1ubQL
コメ非掲載にした相手に好き勝手言いたい放題、
ってのは流石にまずいと思ったのか、最近はやらなくなったね。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/13(水) 00:13:34 ID:S4oGSDLi
保守。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/14(木) 18:43:35 ID:fli2qoKU
なんか、「だからなんなの?」みたいな
ニコニコ画像転載されて記事にされてもなあ。

MAD映像ってわりと前からある文化だし、そりゃ見たらそこそこ
面白いんだろうが、DAKINIが言うほど「業界人やめたくなるほど、
ゲームよりも刺激的」なものには全く感じられないんだが。
ニコニコはただだから受けてるんであって、これが有料だったら
ゲームにもアニメにも漫画にも全く勝負にならんだろ?
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/14(木) 19:30:37 ID:388OfeT9
最近のだらだらぶりは酷いよねw
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/15(金) 03:01:45 ID:qWal9vvY
箱の記事、どうみても下の大量のアフェリの宣伝したいだけです
本当にありがとうございました。

ちゅうか欧州で弱さ示してるとか無視ッスか。
また後になって「欧州は確実に見逃せない市場です」とか言うんだろうな。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/15(金) 21:24:39 ID:UGeqiItP
更新来てたか。

すべてのコアゲームはXBOX360に集まる? いつもニコニコ、360
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-201.html
> 『アイマス』のMADムービー、『Forza2』の痛車ムービーなど、次から次へと話題になっています。
> ニコニコ動画を見ていると、まるでXBOX360こそがこの世に唯一の据置ゲーム機なんじゃないか、
> と錯覚しかねないほどです。

> もはや世界のゲーム状勢は「SDのWiiとHDのXBOX360」という2大政党制へ向かいつつあります

> 真にゲームを愛するコアゲーマーの心の中では、XBOX360対PS3の
> 決着はついてしまったのかもしれません。

PS3はどうしたんだよw
↓でも最新のNPDではPS3と360はPS2にさえ負けてるんだよな。

NPD May

Wii 338,000
PS2 187,800
360 155,000
PS3 81,000
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/15(金) 21:26:24 ID:UGeqiItP
ついでに国内も。

ttp://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
Wii 64,529
PS2 11,097
PS3 8,776
Xbox360 2,533
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/15(金) 22:12:54 ID:MVJFWaiX
一週間前は似たようなことを書きつつも、
販売台数が少ないからって360に対してはネガティブ気味な見方だったのになあ。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/16(土) 09:51:48 ID:HOnA6EAt
記事についてるコメントがほとんどゼロばっかりだな…
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/16(土) 23:59:28 ID:HC2ed5pc
ただの惰性ブログになってるからな。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/17(日) 18:21:24 ID:vahrW7wt
更新来た。

娯楽の世界に安泰はいらん。海外ゲーム産業の勢力図を塗り替えかねないWiiとPS3
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-203.html
> いつまでもPS2時代の考え方に囚われ続け、新しい変化に対応できないでいれば、ひょっとすると、
> 海外ゲーム産業の勢力図が塗り変わる……なんて事も、ただの妄想ではないかもしれませんね。

> 欧米ゲーム産業優位論者が「これからゲームは映画みたいになる」と夢を見ていたところに、
> 横合いから強烈な一撃がぶちかまされた。簡単にまとめれば、そういう事でしょう。
> ゲームをなめすぎ。ゲーム業界のダイナミクスをなめすぎ

> 10年前に任天堂が無様に負けたのはすばらしいし、SCEが哀れに倒れつつあるのも最高です。
> それでこそダイナミクス。娯楽の世界に安泰はいらん。だから5年後か10年後か知りませんが、
> 任天堂もまた無様に転がる時がくるんでしょう。それが正しい。

DAKINIが任天堂とEAが大嫌いな事はよくわかった。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/17(日) 18:57:32 ID:YyAkWSlG
本当によくもまあ偉そうに大上段で語るもんだなあ。
次世代据え置きに関しての予想なんてDAKINIはボロボロに外しただろう。

発熱時代に、「レボは2番手ハードでトップは望めない」って何度も書いてただろうに。
EAが無能ならお前も輪をかけて無能だろうに。
単に重要な地位にいなかったから舵取りする必要もなくてブログで間違いさらした
だけですんだってだけじゃないか。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/17(日) 19:05:34 ID:+VVdojDb
コラム書きとしてプライドとかないのかね?
娯楽に安泰はイランとかてめぇ何様としか言い様がない。
こいつぶっちゃけ無職だろ。血滲んで働いてる場所で
「この業界に安泰はいらん」なんて言えるのはその時点でトップに君臨できる人間ぐらいだわ・・・
カスとしか言い様がない。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/17(日) 19:07:10 ID:+VVdojDb
まぁ時代は変遷するっていう表現を過剰脚色したんだろうが
こんなカスに娯楽自体ぶった切れる権利ないよ。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/17(日) 19:28:55 ID:vahrW7wt
>>29
そんな良いもんじゃないでしょ。俺の気に入らない物は潰れてしまえみたいな程度かと。
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/17(日) 19:38:34 ID:7LDjnLOV
以前から変わらず持ち続けてるひどい洋ゲーコンプレックスの原因が気になる
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/18(月) 00:59:42 ID:bfhUm3pD
中途半端な萌えキャラ乗せた日本でしか売れん(日本でもさほど売れん)
クソゲーにばっかり携わってるからじゃね?
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/18(月) 01:01:33 ID:KqxhL+oe
こういう自称中立論者者ほど
二元論に固執するんだよなぁ
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/18(月) 10:13:34 ID:k3DD4ZAH
UBIはWiiでもそうだけど、360でも好調なんじゃないの?
PS3とWiiどっちに注力したかで明暗が分かれたってわけでもないと思うけどな
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/19(火) 07:42:24 ID:A8R73ojh
>新しい変化に対応できないでいれば、ひょっとすると、
> 海外ゲーム産業の勢力図が塗り変わる……なんて事も、ただの妄想ではないかもしれませんね。

> 欧米ゲーム産業優位論者が「これからゲームは映画みたいになる」と夢を見ていたところに、
> 横合いから強烈な一撃がぶちかまされた。簡単にまとめれば、そういう事でしょう。
> ゲームをなめすぎ。ゲーム業界のダイナミクスをなめすぎ


こいつ北米では高画質の「HDゲーム機市場がSDゲーム機市場より高い」とか
アホな間違い晒してなかったか?つい最近までそんな妄言唱えてたのになんで
「欧米市場を斬る!」みたいな偉そうな記事書いてるの?
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/19(火) 12:18:49 ID:VsBPUwcv
ゲームなめてるとは自分なのにな
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/19(火) 20:21:57 ID:13wsrpt1
それにしてもこれだけの煽り記事なのにコメント0とはなw
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/19(火) 20:52:55 ID:2lWuqGo4
はてなブックマーク見てる限りでは(発熱の時ほどではないにせよ)
それなりに見てる人はいるっぽいんだけど、コメントはさっぱりだね。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/19(火) 23:19:31 ID:faRDV98y
自分の意に沿わない書き込みは掲載不許可の上、
一方的に罵倒されると分かってりゃ、書き込む気が失せる人も
かなりいるだろうしな。

話し合いが成立しない、コミュニケーション障害の人みたいなもんだし。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/21(木) 22:24:49 ID:HMOxKciS
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-144.html
> 今年になって、DS市場で実用ソフトがあふれてくると、むしろ「実用ソフト」「ゲームっぽくないゲーム」の方が
> 食傷ぎみになって、「従来型のゲームっぽいもの」の方が売れつつあるような印象も抱いています。

↓一ヵ月半後

ttp://sinobi.ameblo.jp/sinobi/entry-10037323534.html
> 「父の日」を迎えた先週末のゲーム市場は
> CM効果もあり、DS関連タイトルが好調。
> 25万本を突破した「DS眼力トレーニング」を筆頭に、
> 「脳トレ」「えいご漬け」「常識力」「漢字脳」など
> 知育系の中でも大人向けのタイトルが軒並み数字を伸ばした。

あれ?従来型の方が売れつつあるんじゃないのDAKINIさん?
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/22(金) 08:25:19 ID:s8+migL1
なんつーかDAKINIって本当に「今と過去」しか分析できない奴だな。
「ごく近い未来」ですら、予想したらコロコロ外してるよ。

「Wiiは200万台を前にして失速」とか、>>40みたいに「実用ソフトの失速」とか
「北米ではHD市場の需要がSD市場よりも高い」とか。
予想を外してばかりなのに、他人が予想を外したら>>26みたいに
口を極めて罵倒するし。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/22(金) 10:18:52 ID:wY6fIVFb
その病的な反応がヲチ板でしかウケない理由。
道を踏み外した辛口ブログは悲惨だね。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/23(土) 00:08:59 ID:93Zfp8Nt
ニコニコにうpされてた角川関連(ハルヒ、らきすた等)の動画が削除されつつあるらしい。
ニコニコでのハルヒ動画をマンセーしてたDAKINIがどう反応するか見物だなw
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/24(日) 16:20:35 ID:MQBoHgz7
保守。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/25(月) 00:01:03 ID:2q1/ccUD
>>42
予想を外した場合は何も反省はしないし、そのことについても述べないのに、
当たってた場合だけは
「僕が過去に○○で言ってたようにゲーム業界は予想通りに進んでいます」
みたいに予想的中宣言だけはするってのが理解不能。

そりゃあんだけ外しまくってても数打ちゃ当たるだろうよ。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/26(火) 16:15:03 ID:hme8ugCF
DAKINIは現状観測しといたほうがいいな
未来はこうなるとか言う記事に限ってロクな事にならん
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/26(火) 19:00:19 ID:+F/fJDB7
age
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/26(火) 19:43:10 ID:+F/fJDB7
ゲーム業界は「パラダイス鎖国」ならぬ「パラダイス開国」
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-221.html
> ここ2〜3年は、いちだんと中高年層の開拓と海外市場の開拓が急務になってます。
> 良い例は任天堂で、DSとWiiのユーザー拡大路線は大成功をおさめ、
> 海外市場でもユーザー拡大路線を取ることで、新しい市場を開拓しています。
> 同業他社もこの流れにつづき、海外市場重視と中高年ユーザーの開拓を推進しています。

> テイストが違う、文化が違う、感性が違う、といった御託は、だいたいにおいて娯楽を知らない
> 人間の戯れ言です。多くの場合、適切なローカライズが行われていなかったり、
> 販路の開拓が不十分だったりするだけのこと。携帯電話は知りませんが、
> 少なくともゲームではそうです。日本が特殊かどうかなんて、つまらない議論で、
> 娯楽の世界はむしろ特殊なことが優位性につながります。

こいつ、以前に日本は特殊だから海外でのWiiは日本のようには売れないとか言ってたくせに。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/26(火) 19:46:04 ID:XWc5JFxz
事実と観測の乖離は仕方なかろうが
やたらと偉そうに書いてるのに違和感を感じる
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/26(火) 21:04:00 ID:mc9PqPiH
あれだけWiiは失速とか言ってた癖に、実際に成功を収めたら
さも「自分は日本の良さを理解していた」と権威あるコメンテーターかのように
語ってるなあ
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/27(水) 14:33:21 ID:1VhMs12W
この人何のゲームを作ってるの?
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/27(水) 20:57:48 ID:zNTfCyU5
>>51
今は毒の無いゲームに関わってるらしいね。毒のあるゲームに関わりたいと愚痴ってたな。
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/29(金) 22:37:03 ID:Z0nwoQ2I
保守。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/29(金) 23:51:25 ID:Z0nwoQ2I
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-221.html
> 2005年3月の頃ですと、まだ任天堂や日本の多くのゲーム企業はオンライン対応していない、
> と判断されていた時期です。しかしその後1年少しの間に、任天堂や日本のゲーム企業は
> 一気にオンライン対応を進めたのです。

> また、この頃は、据置ゲーム機の競争で、任天堂がボロ負けして、ソニーとマイクロソフトが
> シェアを二分すると強く信じられていたときですね(笑 今どうなってるかを見てみれば、
> 彼らの言葉の信憑性がおわかりになるのではないでしょうか。

これは酷い。DAKINI自身がSCEとMSでシェアを二分するとか言っといて。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/29(金) 23:57:35 ID:+9T01jL8
ワラタ
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/30(土) 09:55:50 ID:g/0LeVyd
実はDAKINIは、業界に近しい普通の人と、ただのエロゲラノベ好きの萌えオタと、
煽り好きだけどオツムが弱い人の三人からなる共同ハンドルネームなんだよ。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/30(土) 10:12:33 ID:jSCUTR4m
>>56
そうでも考えないと説明がつかないほど支離滅裂になってるよな。
Wiiの仕様がおおまかに発表された時に
「これでレボは据え置きの一位競争からは脱落しましたね」とか書いてたDAKINIが>>54
みたいに他人の予想を嘲笑うなんて恥ずかしくて普通できない。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/06/30(土) 10:24:06 ID:jSCUTR4m
こういうのもその場しのぎで思いつきでしゃべってるとしか思えない。
実際上のDS実用市場の衰退危機感は>>40が言うように当たってないし。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-144.html
>ボクはゲーム評論家ではなく、いちユーザーという立場で
>書いているわけでもありませんから、危機感を早い段階で
>広げるという明確な意図があります。本当に市場が衰退しきるまで
>見守っているのは、よろしくないです。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-221.html
>勘違いしていただきたくないのは、「危機感を抱く必要は無い」と
>考えているわけではないのです。ただ、そんな当たり前の事を言われても、
>プロフェッショナルの言葉ではないでしょう、と。
>「いつもビクビクしていましょう」とか、「いつも注意しましょう」は、
>何も言ってないに等しいのですから。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/02(月) 00:08:12 ID:6SiA1nKr
上げ。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/02(月) 09:15:43 ID:Ng0H3l3Z
>>58
DAKINI世界ではゲーム業界での一ヶ月は通常の年月の100年に相当するんだろうw
2年前なんてたしかに太古だな

まぁ、やりあってるおばちゃんもたいがいにしろと思うけどな
ありがちな勘違い人種だし
Agreeとかバカかよ、同意ですでいいのに。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/02(月) 09:42:14 ID:dYHp8su7
マナーを守ってみんなで真剣議論
と言いつつ自分は必ず文末に皮肉を含ませるのがDAKINIクオリティ^^
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/04(水) 00:46:05 ID:17ynTN21
上げ。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/04(水) 10:19:07 ID:gCNjEGg9
「無理やりネガティブな話に持っていくばかりで今一番醜いのはアンチPS3派ですね」とか
発狂して一年前にもならないのに、2年前の他人を嘲笑うのはどうかと思うな。
「欧州はPS系が強いから欧州はPS3が制するかも」とかヨーロッパPS3発売前に
予想もしてなかったっけ?どっちも大外れだよね?
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/05(木) 10:58:47 ID:M56a0vPM
>うーん。
>基本的には忙しいのがバレたくないんですけど、先週は微妙にバレ気味でしたかね。
>ニコニコの動画紹介を全然してなかったり、更新を1回休んだり、更新時間が遅かったせいで、
>業界人の読者は「あー、あれが近いもんね」とニヤニヤしてたんじゃないでしょうか。

どう見ても「自分は忙しい業界人」だとアピールしてるようにしか見えない。
E3に参加することでも言いたいのかね。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/05(木) 11:07:45 ID:PTrz4Msw
違う意味でニヤニヤしたけどなwww
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/05(木) 17:44:37 ID:uIh1Hdxh
俺も俺も
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/06(金) 10:48:35 ID:UFIoYohy
前にPS3が年末に盛り返すというのは思いつきで言ってるわけじゃなくて
業界人なら分かる確固たる根拠があってのことって言ってたけど
何も発表されんな

半年後に出るゲームが今発表されてないのに、いきなり出たりするんだろうか
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/06(金) 11:13:30 ID:JwSX9pGs
こんなニュースが届いてた。>>67みたいな疑問はごくまっとうな疑問に思えるが、
それに対して質問してたら、当時DAKINIは「2ちゃんレベルの煽りは聞きたくない」
「自分は業界人として根拠がある」って確かに言ってたね。そろそろ根拠を聞かせてもらいたいものだ。


>  PS3向けソフト「NINJA GAIDEN Σ」の販売が世界的に好調だった。国内では6月、
>欧米で7月に発売を開始し、すでに45万本を販売したという。年間発売計画は50万本。
>「NIJA GAIDEN」シリーズは以前、Xbox向けに発売して150万本を売り上げたヒット作。
>PS向けは今回が初めて。

>  PS3の販売台数が低迷するなか、ゲームソフト会社はPS3向けソフト開発を手控えている。
>経営管理部長の向井規浩氏は、「各社はソニーがどういう戦略に出てくるか見守っている状態。
>クリスマス商戦まで他社は見送るとみられ、大型タイトルは『NINJA GAIDEN』のみになりそうだ」と話していた。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=azaEyzbR0k7w&refer=jp_home



>クリスマス商戦まで他社は見送るとみられ、大型タイトルは『NINJA GAIDEN』のみになりそうだ」
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/06(金) 12:14:18 ID:8UnI5QuM
一方その頃DAKINIはハルヒに夢中だった。



いい加減ただのヲタブログで一本化すれば良いのに。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/06(金) 17:35:27 ID:fGKUpGrL
DAKINiの業界人アピールワラタwwwwwwww
そこまで露骨なアピールしないといけないとこまで追い詰められてんのかw
自分でE3行く事公言する開発者見た事ねぇよ
いろんな意味で恥ずかしい奴だなwwwwwwww
いい加減「開発者としての根拠」に頼るのも辛くなってきたな
ホントの開発者なら飽和しきったゲーム市場の観測なんてやる訳ねぇよ
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 05:06:55 ID:cbn9CD+i
DAKINiが帝国の爆死でまた「実用系ソフト」のカテゴリーで色々言ってるが
ありゃあ完全にプロモ死だろ
お料理ツールの飽和といっても12月に出たお料理全集?みたいなのは売れたし
お料理ナビとの差別化もできてる
じゃあ何故こけたか?

それは高級感ばっかりだして「家庭的実用性」というのも全くもって無視してるCM
料理のオッサン並べてるだけの意味不明なパッケージ
プロモーションと認知度命のソフトでこんな事やって売れる訳ないだろ・・・
前作はおいしそうな肉じゃがというアットホームなパッケージやCMだったのに対し
それを全く汲まない執拗な程の「高級感アピール」
ひたすら敷居の高そうなプロモーション。
コーエーらしいよ、悪い意味でな。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 08:15:41 ID:EReL4bwG
眼力とか売れてる現状は無視して都合のいい例だけ抜き出して実用ソフトが
終わってる終わってるってw
まさに狼少年。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 08:19:54 ID:cbn9CD+i
あと勝手に音鳴る糞フラッシュ置くんじゃねー
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 08:31:37 ID:qa8R1p2F
実用ソフトが売れなくなれば既存のゲームが売れると
思ってるのかもなDAKINIは。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 08:53:30 ID:EReL4bwG
実用ソフトは「手軽に」「自分の役に立って」「しかも面白い」
これをこなしてるソフトは売れてるし。差別化は必要だけど。
「もっと○○系」が一部売れてないとか煽ってるが、そりゃ同じ内容のソフトを
何本も買ったりはしないが、だからって実用ソフトが死んだわけではない。

元気がいいタイトルはかなりあるのに、爆死したタイトルだけあげつらって
ジャンル自体が死んだとか強弁するのは悪質なミスリードなんだけどな。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 18:57:32 ID:LUx4a/t5
予想外しまくりなのにえらそうだよなDAKINIは。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 21:11:26 ID:X7SdqD9u
どうも、「結局何が言いたいのか」が微妙に分かりづらい感があるんよね。
(まあ、自分の読解力不足も多分にあるんだろうけどな)

今回のエントリーだと、「実用ソフトブームはもう終わり。やっぱりゲームじゃないと」なのか、
「実用ソフトを出すにしても(脳トレのような)ゲーム的要素を入れないとダメ」なのか。

多分後者なんだろうなーとは思いつつ、(これもいつものことだけど)妙に煽り気味な書き方なもんで
前者の意味で受け取ってしまいそうな。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 21:16:06 ID:aPVFiWsU
語彙に酔って咀嚼というものを失念している典型
その語彙自体も稚拙なもんだが
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 22:56:19 ID:ymCpQL9N
早速、箱○の保証とSCEについて語ってるけど、
この人、本当にMSが嫌いなんだね
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 23:16:19 ID:czMI2GWp
age
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/07(土) 23:35:10 ID:LUx4a/t5
勝利と自滅と栄光と。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-241.html

平井氏起用が裏目に出始めた?SCE
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-239.html
> キラータイトル『ぼくのなつやすみ3』の初日の売上がDS『どきどき魔女神判!』と
> 同等だったとか。北米市場にかまけているうちに、お膝元の市場を失う愚は
> おかしてほしくないのですが。

ぼくなつがキラータイトルかよw
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/08(日) 00:03:52 ID:bghaO6kW
DAKINIってなんでこいつ制裁かのように文体でしか喋れないんだろう
何がムカつくかと思ってたらこいつの的外れな予想もそうだけど
的外れな予想無視して「自分はこうなると思ってた」と言うかのような
偉そうに言い放ってる口調にムカつくんだ
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/08(日) 00:04:33 ID:bghaO6kW
何がもっと学びましょうだ
学ぶのはお前じゃボケと言いたい
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/08(日) 00:22:47 ID:cpd8WW6x
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-234.html#comment345
よく見るとコメント欄も突っ込みどころ満載だねぇ。

自分が気に入ったからって張ったUNIQLOCKに対して、
コメントしてくれてる2人共に「音がうるさいんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!」って突っ込まれてるし。

前回売れてないってこき下ろしたもっとえいご漬けが
「地味に復調してきてますね」ってコメントを華麗にスルーして他のソフトの話してるし。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/08(日) 00:25:31 ID:bghaO6kW
DAKINI顔真っ赤wwwwwwwwwwwww
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/08(日) 00:40:06 ID:lpuHUwNA
自分の発言すら振り返って反省できないDAKINIがなんで他人に偉そうに
もっと学びましょうなんてふざけたこと言ってんだか。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/08(日) 05:39:28 ID:o4ExRamn
こいつのサイトのアクセス数稼ぎに貢献したくないから
直接行かずにここで更新内容を見てるだけだったんだけど
ウェブ魚拓を使えばアクセス数はカウントされない?
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/09(月) 15:28:00 ID:VYoD6kTT
ウェブ魚拓は詳しくないからなあ。
アクセス数が1増えるのを諦めて、普通に俺は見てる。

ただかさぶた経由での商品購入とかは絶対にやらないし、
このヲチスレ以外にはリンクも貼らないようにしてるな。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/09(月) 19:58:01 ID:H/hE/XBr
そういや最近、売上エントリ消えてない?ww
みんなに敬遠されて、発表できるレベルじゃなくなったんだろうか。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/09(月) 21:17:23 ID:D3DhTUsy
や、月一ペースでやってるよ?
なんでわざわざ売り上げ発表エントリなんか書くのか、はさっぱりだけど。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/09(月) 22:19:33 ID:HNkiPd7a
保守。
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/09(月) 22:30:18 ID:qa8k462F
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/10(火) 21:31:16 ID:WB3LNEHN
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-247.html
>ところで『らき☆すた』第14話、ゆたか登場で妙にまったりかわいいアニメになったような。
>しかし改めて浮き彫りになるこなたの可愛らしさは異常。
>お料理ナビが出てて吹きました☆ふと思ったけど、
>ありそうで無かった「萌えるお料理ナビ☆なびたん」を誰か、どこか、ぜひ作ってほしい。

数日前に「レシピソフト、完全爆沈」とかいってあーだこーだ書いてた人の発言とは思えんなぁ……。
まあ確かにキャラものにすれば“こういう人”を釣るのは容易いだろうけど、
それが「ゲームソフトの優位性をいかんなく発揮した商品企画」なんだろうか?
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/10(火) 21:32:01 ID:VivgT6dt
もはやキモ過ぎて詭弁にまで目が行き届かん
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/10(火) 21:35:23 ID:iqjZn8kK
萌えが思考の中心になってしまって、萌え以外の数日前の理屈すら忘れてるのかね。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/11(水) 00:37:33 ID:PLLCUlfr
上げ。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/11(水) 08:56:11 ID:3dquQOh0
http://www.vgchartz.com/aweekly.php
Wii 93,253 3,571,142
360 44,083 6,467,885
PS3 17,902 1,560,707

ねぇ?北米ではHDゲーム機の需要がSDゲーム機より高いとか
言ってたのは嘘だったの?DAKINIたん
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/11(水) 09:01:23 ID:CLt+5OkA
DAKINI「潜在需要です」
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/11(水) 10:48:38 ID:7fqLO/VN
360がWiiの倍近くあるから嘘じゃないだろう
DSと違ってWiiがこのペースでずっと売れることはないし
そもそも別需要だと思うからPS2とGBAみたいに
総数が360≒Wii(360がやや多いくらい)で飽和するんじゃねぇの?
DAKINIはこの差をもって需要があると言い切ると思うがw

どっちにしろPS3が巻き返すことはあり得ない
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/11(水) 10:56:19 ID:MXzRO8Ls
売上ペースで換算するとその論理は詭弁
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 00:45:16 ID:F0wjg9qx
まるごと帝国ホテルのパッケージ、絶対シャリアピンステーキにすべき
だったと思うんだ。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 03:28:04 ID:/A748DKH
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-250.html
久しぶりに出たねぇ、「会社辞めたい」発言。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-251.html
新しいジャンルって……この人は実況スレというものを知らんのか?
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 03:48:26 ID:Z51aguXQ
ニートがニートやめたらどうなんの
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 12:15:57 ID:mrA4af2G
結局E3には行かなかったのか。
しかし実況とはいえ、言ってることが浅いな。

>任天堂は健康機器メーカーになったし、ソニーはセカンドライフと戦争始めちゃうし、
>マイクロソフトだけですね、真面目にゲーム機売ってるの。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 12:19:33 ID:bmOk9jCD
3ヶ月後「こういうFitのような新デバイスこそ変遷を打ち出す最大のくせ者でしょうね
     保守ばっかりやってるMSには耳の痛い話でしょうね」

とか言いそうだ
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 14:27:22 ID:4ezxlTno
新しい流れを理解しているというか、前から予想してましたみたいなことをいうくせに、
頭の中身はどっぷりと旧態依然のコテコテゲーマーなんだよなw
「真面目にゲーム機売ってる」ってのは失言だよなw
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/12(木) 22:51:40 ID:V9NfPDU1
何か好みで語ってるよなDAKINIは。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/13(金) 01:24:26 ID:95OLPmH3
>>104
コレは酷すぎる。
何にもわかっちゃいねえなw
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/13(金) 03:42:38 ID:qKchDyuW
任天堂は何をすべきかを自分たちで答えを出してそれに向かって直進していて、
ソニーは迷走してるが何かしなきゃってことでとりあえずHomeという結論を出して、
マイクロソフトはまだ今のままでいいと考えて従来の延長線上にいるんだよな

正しいかどうかは置いといて、どこも考えがあって色々やってると思うんだが、
自分の趣味に合うとこだけを「真面目にゲーム機売ってる」ってのはどうなんだ?w
真面目にゲーム機売ってた任天堂とセガよりもDVDプレーヤーのほうが好きだったくせにw
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/13(金) 05:07:26 ID:VqzeFObi
DAKINIさんはゲーム業界の長ですから
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/13(金) 23:43:03 ID:rosQEV2g
1人で実況が悲しいものがあるな。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/14(土) 17:53:16 ID:meue1cId
今日のはひどいな
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/14(土) 19:32:05 ID:4OP0SbX5
ここまで来ると、哀れだよな
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/14(土) 19:34:55 ID:yNV6WTZO
ニコニコに媚を売ってるつもりなんだろうが、
ゲームもゲーマーもニコニコユーザーも敵に回す記事だな
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/14(土) 20:04:47 ID:k+uXdK55
ニコニコ等で人のプレイを見て実況して楽しむ、ってのは確かにあるんだけど、
それは(ノベル系ならともかく)自分で実際にプレイして楽しむのとはまた別物だからなぁ。

「見てるだけで満足」なんてのは、最初っから買って遊ぶつもりのない人間の言い訳ですよ。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 09:25:02 ID:qJXtHNdV
業界人の発言として異常だよあれ。
そこらの2ちゃんの粘着煽りと言ってることが変わらん。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 10:44:18 ID:cr4BMBKp
ゲームを馬鹿にしてるとしか思えないなDAKINIは。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 10:46:48 ID:8dH/sxjt
多分名無しで「配信で見たけど」とか言ってゲーム批評するんだろうな
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 12:46:08 ID:O7rKS8mk
ドラクエソードやらずにニコニコ動画で満足とか
アホか
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 14:51:21 ID:3yJLZlFz
自分で日本のゲーム業界の影響力は落ちてないって熱吹いてたのに
今回は完全復活したらしいです。

121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 22:35:40 ID:jbtEJ1Ui
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-252.html
の最後の部分は、前日の「DQSニコニコで見て満足しちゃった(笑)」発言がなければ
もちっとまともに読めるんだけどなぁ……うーん。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 23:01:43 ID:n+OQuV2U
そこまで食ってかかる必要もないと思うけどね
買って満足するか見て満足するかは個人の問題じゃね?
見るだけで不満点挙げてたら問題だと思うが
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/16(月) 06:24:34 ID:EuSLH6DF
ゲーム業界でゲーム作ってる人間としても、
コアなwゲーマーとしても、
ゲーム業界を鋭い視点で語るカリスマとしてもだめだろう
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/16(月) 11:33:38 ID:iihGif6G
「HDゲーム機市場はSDゲーム機市場よりも需要が高い」って主張はどこへ行ったんだよ?
なかったことになってるわけ?
データを持ってきて分析するからには、過去の分析が何故間違っていたかぐらい検証しろよ。

>PS3発売後、XBOX360がHDゲーム市場をPS3と分け合い、伸び悩んでいる一方、
>Wiiは堅調に普及台数を伸ばしています。 XBOX360とPS3の競争に決着がつく頃には、
>コアゲーマー以外のすべての市場をWiiに押さえられているかもしれません。

>実際、今年に入ってからは月間販売台数で、常にWiiが勝っています。しかもXBOX360の販売台数は下降ぎみ。
XBOX360     PS3    Wii
1月 29万4000 24万4000 43万6000
2月 22万8000 12万7000 33万5000
3月 19万9000 13万    25万9000
4月 17万4000 8万2000  36万
5月 15万5000 8万1000  33万8000
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/16(月) 11:41:31 ID:iihGif6G
過去のまちがっていた論拠、「HD市場は360とPS3で分け合っている」っていうのに
いつまでも執着してるし。
DAKINI自身が貼っているデータを見れば一目瞭然だが、
360とPS3を足しあわせた台数ですら、4月以降はWiiの方が上。
いい加減にしろ。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/16(月) 21:55:09 ID:Cw52KkEC
完全に復活したゲーム超大国日本
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-252.html
> 2007年のゲームシーンにおいて、非ネットの領域ではWiiとDSが、ネットの領域では
> XBOX360が中心になっているのは、本当に対照的で面白いことです。『Halo3』も
> プレイムービーを共有する機能がつうようですし、マイクロソフトのこの路線は
> 良い結果を生み出すでしょう。しかしマイクロソフト自身が気づききってないのかもしれません。

> ピーター・ムーア氏は『アイマス』や『Forza2』の盛り上がりをもっと注目すべきですし、
> そこにチャンスを見出さないといけませんね。PS3は・・・・・うん、まったく要らないですね。
> ゲームの文化的に必要なくなってしまいました。

これは酷いな。さすがにPS3を馬鹿にし過ぎだろ。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/17(火) 07:54:02 ID:dcscj+nf
>>126
PS3に対する不安要素は「発熱地帯」時代に書き込みが結構あったのに、
DAKINIは「今最も見苦しいのはアンチPS3派ですね」とか全否定してた癖に
結果がでたら、そんな切り捨て方をするから酷いもんだ。

じゃああの時の態度はいったい何だったんだと。本当に予想は一切できない奴だな。
DAKINIにできるのは結果が出た後、失敗した陣営を一方的に罵倒することだけ。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/17(火) 08:16:52 ID:7m6HasmV
>DAKINIにできるのは結果が出た後、失敗した陣営を一方的に罵倒することだけ。
マジ正論wwwwwwwwww
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 02:52:33 ID:PcbGvdas
E3の準備とか言いながらE3を貶しまくり、実情さえ知らないDAKINIさん(失笑)
挙げ句はワンセグで鬼の首をとったかのような踏ん反り返りw
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 03:11:59 ID:OnVveh8E
あれ、でもDSのワンセグチューナーって発売が決まってるんじゃなかったっけ?

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070629_ds_1seg/
うん、ちょっと前に発表されたばかりだね。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 07:46:12 ID:XfBaaW84
>> PSPの方はどうやって電力問題をクリアしたのか
>そのための新型PSP専用なのかもしれませんね。新型はバッテリーの持ちがいいんでしたよね、たしか。



新型PSPはバッテリ容量は減ってるんだが。なんで増えてると誤認してるんだか。
実際問題、消費電力の問題で携帯ゲーム機でのワンセグ機能は
つけてみました、って感じのおまけ扱い。情勢に大きな影響を与えるほどのすごい機能ではない。
辛口批評系ブログを気取ってるようだが、よく考えもせずに遅れた側を罵倒するだけなのは
辛口なんじゃなくて「痛い粘着」にしかみえない。

http://japanese.engadget.com/2007/07/16/psp-3-5-6/
>1800mAhから1200mAhバッテリーになり、充電はACアダプタ2時間20分、USBで5時間。
>(カバーを変えて旧バッテリーを使うと長時間(!)という話も)。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 12:49:01 ID:h9TjhA6z
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-257.html
> ていうか任天堂はいつになったらDS用ワンセグを出すんでしょうか?
> ケータイで搭載が当たり前になっちゃったから、今さらといえば
> 今さらなんですが、最初に発表してから1年半経つんですが。
>
> もうみんな忘れちゃってる気もしますが。
> のんびり余裕ぶっこいてるから、ぶち抜かされちゃうんだよな。
> 伸びるのが早いと評判の天狗の鼻をへし折ってもらったら?
> それとも意地を見せて、9月19日にでも発売するんでしょうか?

ゲハの煽りと変わらんな。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 12:50:04 ID:I5OxFgAf
ゲハを散々辟易するクセに
ノリが完全にゲハってのが笑える
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 21:15:09 ID:OnVveh8E
そこらへん最近酷くなってる感があるね。
なんつーか、キャラが壊れてきてるような。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 21:31:38 ID:r8I55JIV
丁寧な言葉の間接比喩でチクチク皮肉するスタイルに間が差したんだろ
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 21:46:25 ID:r8I55JIV
もう一度、鉄槌鉄槌鉄槌鉄槌の頃まで壊れてくれないと面白みに欠けるな。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 21:57:47 ID:Rp26KE2y
この人、予想をやらせるとまるっきり駄目な上に反省全くできないよね。

ttp://amanoudume.s41.xrea.com/2006/12/post_324.html
>PS3は最低でもPSP程度には勢いがあるハード、Wiiは
>DS程には勢いの無いハードという結論になりそうです

>ネット上での発言に流されていると、PS3完全敗北という
>風に思えるわけですが、実数でいうと、まだまだそんな感じではない
>んですよね。ボクはこのコメント欄では現実を見る人を相手にしたいです。
>以後お気をつけください

>DSやGCの発売年の売上台数からいっても、Wiiの
>出荷台数は低すぎで、本当にどれだけ人気があるかは、初期需要が
>収まってみないと、なんとも言えません
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 21:58:50 ID:r8I55JIV
うおおID被った
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 22:18:01 ID:r8I55JIV
>>138
おまえ、まさか職場にいるのか?w
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 22:18:31 ID:OGz6biZf
このサイト初めて知ったんだけどさ、
超クソゲー外伝、企画屋稼業にでてくるような妄想だけでゲームを作ろうとするダメゲームデザイナーってことでOK?
ってわかりにくい例えか
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 22:19:57 ID:zBybBIck
>>140
エロゲヲタのニートが自分が業界人かのように錯覚しながら
ダブルスタンダードで勝利宣言しながら市場観測するサイト
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/18(水) 22:47:03 ID:OnVveh8E
>>136
あーでも、そういうラノベとかエロゲとかでありそうな「カッコイイ」言い回し
を好む傾向はずっと変わってないやね。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/19(木) 09:47:41 ID:T8fqx2QT
個人的にはどうでもいいって言ってるのに、いつまでも
DSのワンセグ対応がPSPより遅れてることに粘着してるのは何故なんだか。

ワンセグってどう考えてもPSPですらおまけの機能だろうに。
そもそも新型PSPだけに対応して今普及してる旧型PSPには一切対応していないんだよ、ワンセグ。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/19(木) 19:11:53 ID:tY1kaQq+
どうでもいいけどワンセグチューナーを付けたPSPはGGみたいですな
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/19(木) 22:24:04 ID:70n6pJE9
>>140
ゲーム業界全体どころか、所属する会社の企画すら左右する権限の無い一介の勤め人が、
一応は業界の端くれに居るという事実のみを拠り所に自らを業界に通じていると称し、
それでいて自らの匿名性は頑なに堅持したままで、まるで業界を俯瞰するような高視点からの
(ただし酷く主観的かつ場当たり的な)論評を、閲覧者(そのほとんどを無根拠に素人と断定)に向けて
披露しては悦に入っているだけの、まぁ解り易く言うところのオナニーサイト。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/19(木) 23:30:37 ID:T8fqx2QT
外れたら外れたなりに反省の弁とか言えば逆に信用が増すものを、
外れたら知らんふりで、それどころか他人の予想が外れたことを罵倒。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/20(金) 00:02:37 ID:seWwDPIL
>146
しかもコメント欄に検閲かけて自分のマンセー意見しか通さないという
典型的なダメblog。
そのうち有料メルマガでも始めて魔王の突撃を喰らって爆死するんじゃあないの。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/20(金) 07:03:15 ID:Vsw6nAuo
しかしあんだけE3の準備が忙しいなぁと言いながら
E3って規模こんな小さくなってるの!?
っていうのにクソワラタ
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/21(土) 03:39:35 ID:C7JyHxo/
保守
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/21(土) 12:35:25 ID:8uGUUfhw
なんかもはや突っ込むのさえ面倒だ
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/21(土) 13:45:26 ID:Ie25Xtld
新しいエントリあれ何?
自意識過剰かつプライドが異常に肥大してる文章で
読んでてクラクラしてくる。


>色々やってみるという点でいうと、ボクは今の会社に入ってから、
>最初の4年間を3Dプログラマーとして、次の1年間をテキストライターとして過ごし、
>企画に転向してから今年で4年目。どこまでを「実」とするかは人それぞれ基準があるんでしょうが、
>プログラマーとしての経験値は企画になっても十二分に生きてる実感があります。

>このままゲームという畑で才能を育てていくか。あるいは、これまでに育てた
>「実」を使って、新しい畑で種を育てていくか。なかなか悩ましい。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/21(土) 16:31:01 ID:ZGC+c9so
社内ブログって・・・
業界をわざわざ内部から側面的に解釈する必要ないしな
相変わらずDAKINIさんはハッタリ好きのホラ吹きやね
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/21(土) 20:19:46 ID:zGKvp+Aj
>152
blogよりもwikiだろ常識的に考えて
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/22(日) 08:43:37 ID:DFfwrb6k
「ハルヒのゲーム、アフィ用の画像用意しとけ!クリックされやすくなるんだよ!」

アフィ厨の自分の都合ばかりだね。DAKINI
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/22(日) 10:12:55 ID:Wg4syG4y
>>151
元記事の「才能」という言葉が琴線に触れたんだろうなぁw

>ボクは今の会社に入ってから、 最初の4年間を3Dプログラマーとして、
>次の1年間をテキストライターとして過ごし、 企画に転向してから今年で4年目

自分で起業したとか、フリーターとして色々やってみたのならともかく、
会社の中でそれをやったのなら、そりゃDAKINIじゃなくて
それを許してくれた会社が偉いと思うんだがどうだろう。
たかだか数年で「別の仕事やってみたいから部署変えてください」なんて、
会社にしてみりゃ凄い迷惑だぞ。

ていうか、その程度で簡単に異動が許されるって事は
それぞれの部署でのDAKINIのポストって全然重要じゃなかったんだろうなぁ・・・
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/22(日) 10:39:57 ID:BPslDwKd
>>155
>たかだか数年で「別の仕事やってみたいから部署変えてください」なんて、
>会社にしてみりゃ凄い迷惑だぞ。

確かにw
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/22(日) 21:59:14 ID:gKfyizfo
保守。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/23(月) 01:53:26 ID:tde9nnZz
急にコメントが伸びてると思ったら……1vs1とは。

あと、どーでもいい話なんだけどさ(笑
なんでDAKINI氏は↑みたいに(笑)の右の括弧を省いて使ってるんだろう?
どっかにこういう使い方するコミュニティってあったっけ? 少なくとも2chではないよね?
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/23(月) 11:11:54 ID:qUVDrZZu
DAKINIのコメントはどれも異常にイラッとする
やたら偉そうで高慢っつうか、最低限の礼儀を守りながら人を馬鹿にしてる感じが
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/23(月) 11:31:25 ID:pvLUbw1N
丁寧口調なだけで、最低限の礼儀すら守ってないと思う。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/23(月) 13:06:20 ID:CAiinc8U
だめだ、相変わらず超高性能釣堀だ
DAKINIの駄文見るよりおかしい奴が釣れてる時の方が面白い
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/24(火) 22:53:00 ID:/LNHLMUC
保守。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/26(木) 14:38:52 ID:i2RZUvCD
ほsy
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/27(金) 23:40:34 ID:Jem6QSyS
最近はどうでもいいような話題ばかりだな。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/27(金) 23:59:01 ID:v+YtztlY
せいぜい、
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-268.html
からアフィリエイトの売り上げを推測できるぐらい?
って、これもどーでもいい話か。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:16:28 ID:pMJcekE/
さんざんWiiは失速しているとかほざいてたのを全てなかったことにして
ずれた事後分析やってやがる。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html
>そういえば以前、知人と話したことがあるのだが、ソニーと任天堂の成否を分けた差は何だと思うだろうか?
>ボクはソニーは「EyeToy:Sports」を生み出せなかったが、任天堂は「Wii Sports」を生み出したからだといった。

>一方、任天堂および関連企業のソフト制作者は、ショボいグラフィックにリモコンが1本付いただけの
>機械でゲームを考えなければいけなかった。逃げ道はどこにも無い。もし制作者の能力が同じなら、
>より深く、より徹底的に考えた方が勝つだろう。

>何故ならPS3にはHDのグラフィックも、ネットワークサービスの準備も進んでいたからだ。
>しかし3つも武器があれば、思考は1/3に分散する。もしたった1つの武器に限定していれば、思考は3倍に集中される。
>世の中ではよく「自由な発想」という馬鹿馬鹿しい絵空事がささやかれているが、そんなもの、ただ発散して終わるだけだ。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:12 ID:rCrctIJv
もう突っ込む気力も失せる
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/29(日) 15:03:02 ID:wi0+MqJz
>>166
思うんだけどさ、結局のところ各ハードメーカーの用意してくれたスペックに
負ぶさることが避けられないソフトメーカーの、しかも企画屋の立場で、
どうしてこう上から見下す姿勢で偉そうにハードについて論評できるんだろう。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:01 ID:PomyIMIx
2ch感覚なんじゃないの
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/29(日) 20:32:42 ID:qNAhNnB2
ジャポニカ学習帳に書いてりゃいいものを…
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/29(日) 21:10:49 ID:58Lj6pml
>そういえば、ヘルスフィットネス2007でコナミは『GROOVE MOTION DDR』という商品を発表している。
>「ちなみにこの商品は、個人向けに販売されるものではなく、フィットネスクラブやジム向けに販売される。」
>そうだが、どうしてこれをアーケードや家庭用に持ってこないのか、不思議で仕方ない。
>E3に持っていけば、任天堂と並んで、コナミは革新的と言われたかもしれない。

この部分を読んで、そういやあ昔マーシャルビートなんてものがあったなぁ、とか
ここ何作かの家庭用DDRシリーズはEyeToyに対応してたよなぁ、とか
思えばダイエットモードは家庭用DDR3rdにはもう付いてたんだっけなぁ、とか
いろいろ思い出した。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/30(月) 17:14:29 ID:IJs6h2nv
>>168
上にいる人を見下ろすと、自分が偉くなったような、いい気分になれるからです。

しかも上であればあるほど、効果的です。
向こうはこちらの言うことに一々動かないので、言いたい放題です。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/30(月) 18:19:57 ID:B0GyBnpH
>>172
でも普通、ここまで見下すと自分が嫌になってくるよね。
俺、DAKINIみたいな言い回しで物を書いたら自己嫌悪に陥りそう。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/30(月) 18:42:36 ID:W5xxvM1w
キチガイに常識なんて通じません
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/31(火) 20:34:24 ID:SAhx0IB8
保守。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/01(水) 11:27:38 ID:Ly1ASQEy
かーずSPの同人誌ってインサイダー情報で人を集めたサイトの管理人集めただけでは…
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/02(木) 00:14:03 ID:AzWwncBO
保守
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/02(木) 21:21:47 ID:FE8Su2zf
> 注文数では『涼宮ハルヒの戸惑』が活発に動いたほか、『ドラクエソード』と
> 『Forza2』が2位でした。放っておいても売れそうな『ドラクエソード』は
> さておき、ささやかとはいえ『Forza2』の売上に貢献できたのは良かったです。
>
> ボク自身がゲームを作る立場なこともあって、ゲームソフトのレビューや
> 紹介をどう扱っていくか、決めかねている部分があるんですけど、良く
> できているのに売れてないソフトが売れるのはやはりうれしいですね。


ハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテー  
.  ( ´∀`) < あかん笑いがとまらん  ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;) ククク
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ     (_(__)_丿      し ̄ ̄し 
         タッテラレネーヨ     ゲラゲラ       イキデキネー
           ワハハハハ

一秒もゲームしないでニコニコ見ただけで満足と言い切ったドラクエを、
かさぶた経由で買った奴が!
すごい!これがweb2.0ですか?
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/02(木) 21:27:09 ID:FE8Su2zf
追加

> 情報解禁されたので、告知しておきます。
> かーずさんの同人誌に文章を書かせていただきました。やー、集まった面子が
> 有名どころばっかりで、かーずさんの人脈の広さをあらためて思い知った感じです。
>
> ちょっと忙しい時期だったんで、1エントリー強の文章量ではありますが、
> このブログでは意図的に書かないようにしていた事を書いてます。ニコニコ動画の
> 紹介を連日しているにもかかわらず、『アイマス』や痛車について、分析記事を
> まったく書いてないのは、不自然だったでしょう? ネタ被りにならないように
> 気を遣ってたんですね。



すげえぜDAKINIさん・・・忍がまるで常識人に見える・・・・・・

ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10041750411.html
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/02(木) 22:20:46 ID:h4aaWuB5
ワラタw
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/02(木) 22:42:39 ID:VHp2LajD
忍氏が普段どんな発言をしている人だかよく知らないが、
身の程を知ってるだけ、DAKINIに比べればものすごいまともだよな……

DAKINIは自分が一流言論人とでも思ってそうなほど思い上がってる。
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 00:14:30 ID:dmbiTEOU
保守
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 05:33:40 ID:Q+8kjTIu
任天堂を叩く材料が見つかってうれしそうだなw
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 07:55:31 ID:caPEpxSK
>>183
水を得た魚のように生き生きしてるw
それにしてもDAKINI、常日頃から「現実を見ろ」とか「信者の偏った視点は嫌い」とか
言ってるわりには、SCEがやらかしたみんゴル5の異常なフリーズには一切触れないのなw
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 09:50:33 ID:fZ+i6cGL

かつて何処にCMでバグの告知をしたゲームがある、、
一般層狙いとはいえとんでも理論だな
組長の想像の見解も完全に偏ってるし
鬼の首とったかのようなはしゃぎっぷりは愚かだな
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 10:08:05 ID:caPEpxSK
>>185
「組長だったらバグだしたメーカーは絶縁状態にしてただろう」とか
妄想もたいがいにしろって感じだよな。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 10:15:42 ID:fZ+i6cGL
任天堂に高い品質とサポートを期待してる人間が失望するのはわかるんだが
いつも斜め見で粗探ししかしてこなかったDAKINIが
頬を緩んでるのではないのかなんて言うと笑ってしまう
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 12:37:02 ID:dmbiTEOU
泣いて馬謖を斬れるか。品質管理のために経営者ができること。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-281.html
> まぁどのような顛末になるかは知りませんが、思い出されるのは2004年末からの
> SCEの凋落の過程です。当時PSPソフトの不具合が目立ちましたが、漏れ聞こえてくる話を
> 拾ってみれば、「なあなあ」で付き合っていたものが甘い品質管理を招き、
> やがて事故につながったわけです。

何か任天堂の凋落を期待している感があるな。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 12:38:38 ID:fZ+i6cGL
なんかSCEを引き合いに出して落ち目になる前のSCEも通った道だったなw
っていう論法増えたな
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 13:05:06 ID:810Y0c65
今回の記事は大筋では正しいな
変な煽りとかしないでちゃんと記事を書いてコメントに対応すればもう少し評価が上がるのに…
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 13:07:06 ID:fZ+i6cGL
今回の記事も何も
その変な煽りとコメントが永続的に出来ないからカスなんだろうに
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 13:35:17 ID:caPEpxSK
バグを出すのは駄目なこと。これは大筋では正しい。
だが、組長ならバグだした会社を絶縁していただろうとかDAKINI独自の
憶測とか、周りを固める装飾が駄目すぎ。

妄想を根拠にしちゃいかん。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 13:47:07 ID:fZ+i6cGL
つか10の記事に対して10的外れな訳じゃないしな
8が的外れで2が本末転倒の煽りとか勝利宣言で説得力無い正論だがw
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 14:21:30 ID:mjkvMucm
まいど後出しジャンケンでしか話が出来ない奴だな、という気がする。
後出しで語り入れて「自分は前から予想してました」とふんぞり返る話が多い。

ラノベの話も、ある程度評判がいい奴ばかり取り上げて
「自分はこの作品の素晴らしさを理解している」と威張りくさるばかり。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 14:43:11 ID:AvDXcBkG
>194
キラー7とかシルバー事件のすばらしさを自分の言葉で語ることが出来たら
評論家としても認めてやっていいんだがなあ。
あいつはそんな売れてないゲームなんて語る価値もないですといいそうなんだが。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 14:45:31 ID:0nE5pWf3
確かに(w
後追い日和見のクズだからな
業界観測だってあっちを立てる為にこっち立てる言い回ししかできない屑だし
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 18:44:25 ID:mjkvMucm
>>195
ノーモアヒーローズが売れたら、きっと語ってくれるよ!

自分では1ミリ秒もプレイはしないで動画だけ見て語るかもしれないけど。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1185766917/840

間違っても「トラヴィスの口調って、ぶっちゃけ○○だべ、じゃないんですか!」
みたいな話はしない。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/04(土) 20:06:20 ID:AvDXcBkG
>197
あいつなら、花と太陽と雨とをやっても。
南国気分を味わう癒しゲーですねといいそうだな。
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 02:55:18 ID:HR3BzPIA
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-282.html
最後に突然ニコニコマンセーしだすエントリー。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 05:24:47 ID:w68rcNyz
これ本気なのかね?
だとしたらトンチンカン通り越して狂ってるんじゃないか?
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 06:48:38 ID:2jj99evJ
バグを出すのは良くないが、そのたびごとに一々絶縁してたら
そんな所とは誰も付き合わなくなる。まさに狂ってるよ、これが本気なら。

下請けに対して任天堂は失敗を一切許さずに首を切れって
言ってるも同然なのに、何故「失敗学のすすめ」をアフィで勧めるかね?
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 16:16:52 ID:IDiJSDZk
>>199
> 家計ダイアリー』の不具合発表がかなり遅かったのに対し、『フォーエバーブルー』の発表は
> 早かったですね。ボクの第一印象は「ニコニコ動画にアップされたから、慌てて発表したのかな?」
> ということ。動画投稿サイトに貼られると、あっという間に説得力のある形で情報が
> 伝わってしまうため、企業側も迅速に対応せざるを得ないのではないか?

> ユーザーがますます力を持つことで、ゲーム企業が高い品質管理能力を身につける。
> それは国内だけでなく、海外市場でも、重要な武器になるはずです。以前から何度も
> しつこく書いてますが、日本の良質なユーザーコミュニティによって、ゲーム企業は成長し、
> 世界的な競争力を獲得してきたのです。我々、日本のゲーム制作者は、
> 多数の海外企業に先んじて、より高みへと昇れるのです。
> 本当にすばらしい時代になりましたね。

狂ってるとしか思えんw
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 16:31:16 ID:qkqLLNTu
ユーザーの力とやらで
もっとPS3を盛り上げてやれや
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 16:34:45 ID:5g5JqWLO
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1186155066/l50
ネット番長のネトゲニートコテがリアルで会おうといわれ絶体絶命中
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 16:49:11 ID:6B3rpzIm
ニコニコの影響力ワロスw
超理論過ぎるw
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 16:50:21 ID:6B3rpzIm
>>201
なんかDAKINIの経営理念って全てにおいて机上の空論だなと感じる
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 17:13:42 ID:gPwpGmNF
>>206
経営理念も何も、 た だ の 一 社 員 ですので。

マーケティングやら業界の方向性やら色々偉そうに語ってますが
業界全体に影響力を持つ有力クリエイターでもなければ
会社を左右できる重要ポストでもない た だ の 一 社 員 ですので。 
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 17:27:51 ID:6B3rpzIm
一社員かどうかも怪しい
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 18:58:20 ID:2jj99evJ
どっかの下請けとかやってるだろうに、一個バグだしただけで
ハードメーカーから絶縁状態にされるってことがどういうことかとか
DAKINIには想像できないんだろうか?
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 19:00:23 ID:6B3rpzIm
任天堂はライトユーザーを相手にしてるんです
それくらいやって当たり前です、そしてそういうサポートがリスクなのだから。
とか言いそう
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 20:45:36 ID:2jj99evJ
>>210
それぐらい言いそうだけどl、でもなんか、正気に見えないよね、今回の記事。
末尾のアフィに「失敗学のすすめ」を載せてるのがわけが分からない。

失敗した下請けのミスを一切許さずに縁切りするというのが
失敗学だとでも考えてるんだろうか?再チャレンジや改良するからこそ、
失敗学だろうに。切り捨てるだけなんて誰だってできる。それこそDAKINIでも出来る。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/05(日) 23:48:57 ID:6B3rpzIm
失敗学とは多義なのです。
とか言いそう
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/06(月) 07:47:08 ID:o2jE/zTO
それにしてもあんだけ支離滅裂なこと書いてるのに、
一切コメントがつかないのが逆に笑える。
完全にスルー対象になってないか?
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/06(月) 08:06:42 ID:fTJ9iwJT
マトモな神経してたら、DAKINIにコメントしようなんて思わんよ
散々皮肉垂れてきた挙げ句に反論すればここで言うべきことじゃないゲハでやれと
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/06(月) 08:29:18 ID:o2jE/zTO
なんでここまで他人の本を偉そうに大上段に語れるんだろ?
ゲーム開発者というだけで自分が偉い存在だとでも思ってそう。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-283.html
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/06(月) 09:33:26 ID:fAsglxgi
エゴイスト
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/07(火) 09:16:14 ID:2TSTqa53
相変わらず上から目線だな。


>その構成からすると、この本のタイトルセンスは、あまりよくない。読者の興味を引くなら、
>この本こそ「ニンテンドーDSが売れる理由」と名付けるべきだった。
>「任天堂ひとり勝ちの理由」でもいいだろう。

>もう1つ残念なのは、この本の中で「ニンテンドーDSが売れる理由」を
>紹介していないことである。つまりこの本を読み終わった読者が、
>次にステップアップする道筋が示されてないのだ。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/07(火) 09:17:15 ID:GM+dHrtx
本の評論はそれでいいと思うけどね
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/07(火) 22:35:47 ID:jAF/g2Yc
発熱時代はたまーに面白い文章も書いていたんだけどなあ。
まあ、その時もコメント欄の返答はヒド過ぎだったけど。

かさぶたになってからはホント駄文ばっかりに・・・
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/08(水) 21:41:53 ID:nUVXQnEP
保守。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/09(木) 09:55:41 ID:VtNucaci
ゲーム会社辞めるみたいだな。

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-286.html
腹は据わった。
ということで、本日より動き始めることにしました。
現在の案件は当然、全力でやりますが。

しかしここのブログで、経過を報告していくべきかどうか。ここはずっと
匿名でやってきたから、今さら顔を出すのもねえ……
色々と過去のしがらみもありますし。普通に考えれば、別の所に顔出し用のブログでも作るのかな。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/09(木) 11:48:23 ID:rJWc/MCV
そりゃ、今までさんざん偉そうなご高説を垂れてきたのが
顔を出してみたら木っ端社員で、しかもかかわったのが
クソゲーばかりだったら、いい笑いものだからな。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/09(木) 18:53:05 ID:rJWc/MCV
一方、プロのライターである後藤弘茂は一連のバグ騒動が出る直前に
任天堂の開発リソース不足に対する懸念を記事にしていた。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/kaigai375.htm
>  しかし、任天堂の戦略にも、もちろん死角はある。任天堂の弱点は、
> おそらく、ソフトウェア開発リソースの量にある。
>
>  任天堂のWii戦略のジレンマは、従来型のゲームも期待される通りに作り続けなければ
> ならないことだ。任天堂は、Wii Fitのような新戦略だけに集中することはできない。
> また、サードーパーティを呼び戻すための努力も欠かせない。
>
>  そのため、任天堂は、(1)任天堂クオリティのゲーム開発にリソースを投入しつつ、
> (2)新しい層を開拓するためのチャンネル型アプリの開発を行ない、(3)加えてサード
> パーティへの開発サポートにもリソースを割かなければならない。つまり、任天堂には、
> 自社ゲーム開発だけに集中していた以前と比べると、3重のリソースが必要になっている。
>
>  最大のハードルは任天堂にそれだけの開発リソースがあるのか、リソースを増やして
> 管理できるのか、負荷に見合うだけリソースを増やせるのか、という点につきる。そして、
> 現在のペースを見ると、その点にどうしてもクエスチョンがついてしまう。Wii改革の
> 重要な要であるWiiチャンネルの充実のペースが、どう見ても遅いからだ。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/09(木) 18:56:52 ID:rJWc/MCV
続き

>  また、サードパーティのデベロッパからすると、任天堂の開発サポートにも難があると
> いう。サポートの内容は格段に向上したものの、まだ十分とは言い難いという。今春のGDC
> (Game Developers Conference)の時点では、Wiiリモコンの動作検出にしても、ゲームを
> 作り込もうとすると、やはり自前で測定しなければならないという話が出ていた。実際には、
> Wiiタイトルをきちんと作ろうとすると、手間はかなりかかってしまうという。
>
>  こうした状況を見ると、任天堂の中ではゲーム、チャンネル、開発サポートで、
> 開発リソースをどうアロケートするかで、かなり苦しんでいると推定される。例えば、
> チャンネルを1つ立ち上げようとすればゲームが遅れ、ゲームに中核要員を割けば
> 開発サポートが手薄になるといった状況かもしれない。任天堂にとっては、
> 新旧どちらのユーザーも、開発者も大切なので、リソースの配分は難しい。

やっぱりきちんとゲームやってる人間の話は違うな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaimono.htm
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/09(木) 22:59:38 ID:KdAFOxIZ
不具合の夏、日本の夏じゃねーんだけども
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-288.html
> やー、そろそろ「週刊不具合通信」が必要なのでは?
> ダウンロード型のソフトだから、対応はしやすいんでしょうけど。
> しかし夏にこれだけ出るということの意味を真剣に考えたほうが
> いいんじゃないのか、マジで。

取り上げると思ったぜ。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/09(木) 23:38:49 ID:Hs8kO330
>>221
要は、せっかくの門出をアンチに滅茶苦茶にされたくない、と。そういうことかな。
でも、「別の所に顔出し用のブログ」作ってもあっさりバレちゃったりして。

で、会社辞めたあと今のブログはどうするんだろ。
今までどおりゲーム業界の事を書くにしても、
伝家の宝刀(?)「ゲーム業界人の肩書き」がなくなったら……。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/10(金) 20:55:20 ID:Us5paxDe
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-290.html
結局は「好きで踊ってる(金出してる)んだからいいじゃねーか」ってことかな。
それならまぁおおむね同意かね。(主に煽り方面で)余計なこと書きすぎだと思うけど。

で。久し振りに登場した「強度」って単語。結局これどういう意味なのよ?
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/11(土) 08:20:17 ID:lqKqMIcJ
最新記事、アホですか?
いつものごとく結論のために論旨が後付けされてるろくでもない文章だ。
PSPの不具合のためにクタタンが失脚したと?

あの件でイメージは大きく失墜したが、クタタン失脚の明らかな原因は
PSPとPS3事業そのものの根幹的な失敗だろ?
少なくともPSPがどんな不具合起こしていようが、PS3事業を成功させて
トップシェアを守っていれば失脚自体はしていないはず。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/11(土) 08:42:27 ID:HbF3L557
任天堂死ね
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/11(土) 12:42:35 ID:liJ9Pqud
これは完全にミスリードだね

しかしこの苦言を呈しているかのように成りすました文章はおもしろいな
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/11(土) 17:21:14 ID:Be7Qh0YE
任天堂が山内体性だったら
不具合を起こす外注メーカーと縁を切るだろう、とか言うけど
組長が実際にそういうことをした事実はあるのか?
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 00:38:15 ID:a/AUaR+B
そういう話は聞いたことないなあ。
「そうなるだろう」と推測できるような事例も思いつかない。

そういうのはどっちかって言うと、銀河皇帝こと宮本氏のがしっくり来るような。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 01:54:54 ID:a/AUaR+B
あれ、気づいたらブログ名が「うらやま。」に変わってる。何があった?
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 07:45:17 ID:U6ARvPlw
DAKINIがゲーム会社やめたから区切りということで名前変えたみたい。
今いったい何してんだろ?
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 12:34:50 ID:lC9S2c9g
ゲーム開発の経験がある俺の理論は超絶すばらしいので、
ライターとして引く手あまたです。

とでも思ってんじゃねえの?
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 13:20:35 ID:+Q8duutW
>235
ライターというのは情報を仕入れてきてはそれを生のまま売るような奴というのは
何処からも相手されなくて。
自分で付加価値をつけないとダメな職業なんだがわかっているんだろうか?
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 13:48:05 ID:xCl4CoLV
あと、ライターってのは特定の情報に正の価値を見出して、
紹介していかないと取材すらさせてもらえない。

DAKINIみたいな失敗した相手をひたすら罵倒みたいなノリでやってると
あっという間に四面楚歌になりそうだが大丈夫なんかね。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/12(日) 22:42:17 ID:+Q8duutW
>237
ttp://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/talk/index.html
ここの人のように種、種死みたいなダメな点が多い作品であろうと
いい点をしっかりと見つけてかける人のほうがよっぽど
ライターに向いている気がする。
ついでにDAKINI見たいな奴がしそうな叩き方のガイドラインの解説までやってくれているw。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/14(火) 08:54:42 ID:HDqFafZ0
保守
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/14(火) 09:37:48 ID:NCRq5cdS
最新記事みて吹いたw
これで4度目。いったい何度「実用ソフト市場が死んだ」といい続ける気だw
そりゃどんな市場でもいつかは縮小するわ。

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-300.html
>実用ソフトは完全に落ち着いたなあ。
>実用ソフトが売れなくなってきた、という話題はすでに何度か書いているし、
>ネットでも消費されつくした感があるのですが、いちおう定点観測として書いておきます。
>さて『顔トレ』が売れてないですね。

>関連
>「もっと」戦略崩壊に見る、実用ソフトの「終わり」
>成功の生み出したズレ? 不調相次ぐタッチジェネレーション
>軽いゲームと重いゲーム
>レシピソフト、完全爆沈。ゲームならではの優位性とは?
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/14(火) 11:27:13 ID:pDjDMFdm
ワロタ
どんだけ〜
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/14(火) 13:35:10 ID:zoZXEsiH
>>240
言い続ければいつかは当たる

またまた俺様の理論が当たりました!
実用ソフト全盛期に「廃れるぞ」なんて予言できたのは
俺様くらいのものでしょう!


という方式なんじゃね?
4年前にクタたんがどうとかいうのと同じやりかたで。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/14(火) 14:58:24 ID:NCRq5cdS
「○○爆死、実用ソフト死亡!」なんてダキニが嫌悪する2ちゃんの煽りと
全く同じなんだがな。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/14(火) 21:49:24 ID:GsMGEkVm
>242
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/
ここみたいに外れた予想を晒し者にする潔さがあるなら別に>242のやり方
でもいいんだが強きにこびへつらい弱きを嘲笑うやり方で外れた予想は無かったことにするから
タチが悪い。
ちなみにここの人のネタはスパコンなんだが、牧野氏(スパコン界での超有名人でバリバリの現役)
から書いたネタに突っ込みが入りビビリながらも反論していたりする。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 08:57:29 ID:wU19Lm74
実用ソフトは完全に落ち着いたなあ。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-300.html
> 実用ソフトが売れなくなってきた、という話題はすでに何度か書いているし、
> ネットでも消費されつくした感があるのですが、いちおう定点観測として
> 書いておきます。

> さて『顔トレ』が売れてないですね。
> 初週2万本ちょっとで、『眼力』よりも売れておらず、『家計ダイアリー』をも
> 下回っているのは少しショッキングですね。流通系ブログで、CMがイマイチと
> 書かれてて、引っかかってはいたものの、ここまで低調な結果だと
> 「DSのタッチジェネレーションが100万本行くことはもう無いな」などと、
> 先走ったことを書いてしまいたくなります。書いたけど。

酷いもんだな。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 09:19:38 ID:1xk9u3zB
こいつの予想ほど当てにならないものは無い
ファミ痛のヒゲ並に酷い
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 09:36:53 ID:4lXX3+X2
「美顔」なんてゲーム市場で言えば、さほどメジャーなマーケットじゃないだろ?どう考えても。
って思ってたら案の定、突込みが入った。でも反論の仕方が酷いw
明らかにDAKINI本人も「超地味なテーマ」だと認識しておきながら、美容だから
でかい市場だと無理やり言い張ってるwwww
絶対に自分が正しいとしか言えないDAKINIw

>>一般的に考えて、脳や視力と比べて、「顔の筋肉」をトレーニングしようと
>>する層は元々の数が非常に小さい上に

>フェイスニングは「美容」という巨大市場の1つなわけですが。
>視力よりはよほど巨大な需要がありますよ。
>ま、あのCMを見れば、超地味なテーマに見えますが(特に男性には)。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 10:53:16 ID:hl77EPNl
もっと英語漬けがハーフにいった訳で
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 15:57:50 ID:FaKqWsdZ
>>248
初動5万の数字が出てすぐに煽っていたなー
結局ハーフミリオン+初動率10%未満になりそうなのにw

同じミスなんどもやらかして恥ずかしくないのかねぇ
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 16:05:06 ID:hl77EPNl
前作に比べれば確実に爆死ですbyDAKINI
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 18:15:35 ID:2k0E96jR
    Λ_Λ   パンパンパン…
    (;#゚Д゚ ) オラオラ! チンポチンポ! セィヤセィヤ!
  (( (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) タマンネェタマンネェ! マジタマンネェ!
    (_(__人__,つ 、つ

    Λ_Λ   パン!パン!パン!パン!パン!…
    (;#゚Д゚ ) オッス!オッス! イクゼ!キメンゼ!オトコキメンゼ!イクゼッイグッ!!!
  (( (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) ヴォースゲー!ヴォースゲー! ウォッ!ウォッ!!ウォオオオ!!!
    (_(__人__,つ 、つ

    Λ_Λ   
    (;#゚Д゚ ) アッー!
    (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) アッー!
    (_(__人__,つ 、つ

    Λ_Λ
    ( ゚д゚ ) ウホッ!
    (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒( ゚д゚ ) ウホッ!
    (_(__人__,つ 、つ


          や ら な い か !
 ((;;;;゜;;:::(;;:      ∧_∧   ∧_∧  '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;   ⊂( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )つ ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,."    ヽ ⊂ )  ( つ /  ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;    (⌒) |  | (⌒)  どどどどど・・・・・
              三 `J.    し' 三    どどどどど・・・・・
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 19:26:53 ID:4lXX3+X2
> 「DSのタッチジェネレーションが100万本行くことはもう無いな」などと、
> 先走ったことを書いてしまいたくなります。書いたけど。

2ちゃんの煽りと言ってることが全く変わらんw
ミリオン行かないと死亡ってなあw
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/15(水) 19:28:41 ID:8UEcy6EQ
まぁ一週間後にはゲーム市場は日本を中心としたタチジェネ包囲網
今後も続くとか言い出すだろうけどな
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/16(木) 00:07:16 ID:eYmMBndI
>(たとえば「もっとえいご漬け」なんかも、ジワ売れといっても、去年のタッチジェネ系と比べれば、
>見る影も無い。累計で100万本いく感じは全く無いですね)

なんだってさ。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/16(木) 00:36:41 ID:wFv2B97D
勢いが落ちてる=死んだ
ってのも極論なような気がするが
全く売れてないと偉そうに言ってるなら尚更
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/16(木) 00:40:30 ID:skOUObee
こういう馬鹿に限って自分の間違いを認めたがらないからな
間違ってても完全にスルー。ちょっとでも合ってればほら自分の言うとおり。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/16(木) 00:45:04 ID:wFv2B97D
というか飽和というや供給過多という概念は無視なのだろうか
何故この二つの重要要素を無視して
顕著に効果の出ない失望感 と勝手な展望をするんだろう。

と突っ込んだらどうせ
「その二つは当たり前過ぎて挙げませんでした。
 よって第三の論拠です」とか後付けでうだうだ言うだろうな
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/16(木) 07:33:26 ID:5jZpGlv9
>>257
想定の仕方が異常なんだよなあ。
普通、最初にメジャー分野を抑えちゃった後は緩やかに売り上げが下がっていくのは
当たり前。特に現状の供給過多状況なら。

それなのに、「売れば売るだけミリオン連発じゃないから市場として死んだ」とか
言い出す。DAKINIはアホか。他のジャンルでもそんな市場が成立するわけもない。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/17(金) 00:07:00 ID:8SPUjQna
死んではないけど落ち目なのは間違いないってこと?
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/17(金) 00:22:59 ID:qMcQrdYX
落ち目というか出せば出来云々別に売れる時代じゃなくなっただけじゃない?
どんなブームもそうだろうけど

でも手を抜かなければ一定量の成果の出るジャンルには成長しているかと
ハードを持っているユーザ相応数いるんだし
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/17(金) 17:26:37 ID:CYoN+WJa
どんなジャンルでもある程度ブームを過ぎれば落ち着く。
だけど、転換点をバシッと指摘できるんなら分析者としてはかっこいいだろうね。

ただDAKINIの場合は>>240みたいに何度も繰り返してるだけだから
「そりゃずっと言ってりゃ当たる時が来るよ」とあきれる他ない。
はっきり言って見苦しいよ。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/17(金) 20:58:54 ID:2NzIVLdI
ゲームに限らず、あらゆる物に「おもてなし」の心遣いは存在する
『ニンテンドーDSが売れる理由』
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-302.html
> 先日、ゲームニクス関連の本を2冊取り上げましたが、やはりうちのブログの読者層に
> マッチするのか、よく売れてます。『ニンテンドーDSが売れる理由』は単月売上の
> 最高記録をすでに塗り替えています。良著が売れるのは喜ばしいですね。
> 仮に初版5000部(そんなに多くない?)として、1%は貢献したいなと思ってますが、
> 時間の問題ですね。

実用ソフトが売れないとか言っといて、こんな記事を書くとは・・・。
ところでブログ名がかさぶた。に戻ってるね。確かうらやま。になってた時があったのだが。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/17(金) 22:36:10 ID:va/ahcpW
素朴に疑問なんだけど
アフェリの売上とか読者が見て面白いとでも思うのだろうか
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/18(土) 18:03:28 ID:8mRf/X17
売れてるよアピールをすることでROMに買わせようと思ってるんだろ。
どのみち、良い商品があったって、奴のアフィ経由で買うことはありえないけどな。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/18(土) 18:13:48 ID:O7uiH4iR
アフィは、ネットビジネス用の調査でやってる面が大きいんじゃないかな。
(ページの上に、今月の売れ筋も表示されるようになったけど)


・・・まあ、ゲーム会社やめてネットビジネスをやるという彼の言葉を
信じるならばの話だが。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/20(月) 17:54:45 ID:WUjrqGI8
>>265
ぜひコンテンツ系のビジネスをやっていただきたい。
自分とこのコンテンツを動画共有にうpされて、
さんざんタダ見されても鷹揚に対応するDAKINIさんを
見たいからな。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/21(火) 09:04:43 ID:lyFEFKXN
ダイキニさん
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/22(水) 00:22:56 ID:IPvvGIAS
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-305.html
> 日本文学といえば、先日紹介した『日本文学100選』。全国区ではたいした売上じゃないようだけど、
> このブログでは歴代3位に入りそうな勢いなんだよね。本を手に取ってもらう方法はまだまだ、
> いくらでもあるんだと思う。

実用ソフトが売れなくなったとか言っといて、よくこんな事が言えるな。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/22(水) 07:01:55 ID:kPUC49Gs
>>268
DAKINIにとって
「俺影響力」>「俺理論」
なんだと思う。

実用ソフトは売れない。しかし、俺の影響力で売れるようにはなった!という
「俺」中心主義。普通じゃないが、いつも我田引水なDAKINIだから。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/23(木) 09:15:08 ID:wkHmLzYu
トップページにはアフィ売上ベスト5なんて置いてるし、
最新記事も売らんかなのアフィ記事で独自の視点も全くない
単なる広告にしか見えない。
本当に駄目なブログになった。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/24(金) 05:04:29 ID:Xy8CbmC/
この最新のエントリーについて、

  お  前  が  言  う  な

って思った。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/24(金) 08:01:57 ID:2Cpda+gt
>「露骨に任天堂寄りのライター」として位置づけられる野安ゆきお氏の発言だけに、
>ゲハ板住人を一気に釣り上げ、コメント数が一気に跳ね上がってます。

>世間ではこういうのを「釣り」というのだと思いますが、
>なんとも似合わない「芸」を始めたなあ、というのがこの時点の感想。
>こういうのは、まこなこさんあたりがやるから、「芸」になるんであって……。
>とはいえ、ここで通常どおりの運営に戻ればよかったと思うのですが。

上から目線でとことん馬鹿だな。たまにしかやらないから「釣り」や
エイプリルフール的なネタになるんだろ。普段からアフィ目的で支離滅裂なことしか書いてない
まこなこを上の「芸」を持ってることにしてどうする?

DAKINIやまこなこのように常に異常な記事書いてるのは
基地外としか認識されないんだよ。DAKINIは芸をやってるつもりなんだろうが。

「露骨に任天堂寄り」とか自分は中道とか思ってるんだろうなあ。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/24(金) 12:09:26 ID:1k0OYwwc
そりゃDAKINIさんは自分が絶対中立だと思ってるだろう
そして俺が定義だと思ってるだろうな(w
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 01:10:27 ID:Q1OKq/Sg
朝日新聞記者が「中立のボクから見ると日本は右翼だらけ!」とか思う
のと似たようなものか。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 02:26:36 ID:fzaz4gyB
本人が自覚してる自分の姿と周りから見た自分の姿が乖離してそうだな
まさに朝日新聞
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 02:38:42 ID:rDFp/Vf4
「何でわざわざ自分から火を点けるような真似をするんだよ……」っていう、
自身のブログが炎上することをかなり嫌ってるDAKINI氏の思いを垣間見たような。

てなことを書こうと思ってたら、コメント欄で

>このブログは「火気厳禁」なのですよ。

って明言しちゃってるし。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 08:07:03 ID:7wNT/dB8
>>276
馬鹿なこと書いても炎上したくないからって、メールアドレス必須の書き込み許可制に
したからね。一時期は書き込みを禁止した書き込みに対して勝利宣言とか
異常なことしてたな。
火がつく=突っ込まれる状態になったほうがまだましだと思う。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 08:07:54 ID:7wNT/dB8
信頼を地に落としているどこぞのライターってDAKINI本人のことですか?
自分の誤りを一切認めないくせに、似たような他人を罵倒するの大好きだな。
全く自分が見えてない。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-310.html
>おー、えらい!と素直に感じました。
>新清士のゲームスクランブル:ゲームエンジン裁判(1)巨額開発費に苦しむ中堅ソフト会社

>えらそうな感想ですみませんが、Unreal Engine3.0のアレげな点については、
>極力ふれないつもりなのかなー、と思っていただけに。ライターとしての
>信頼度がグッと上がったのは確か。
>どこぞのライターがすごい勢いでネタキャラ化しつつ、信頼を地に落としてるのとは対照的ですな。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 08:14:52 ID:1UGGKhPc
DAKINIとA助は似たタイプなのかもな。任天堂に敵意を持ち、
傲慢で自身の過ちを決して認めず、ただ他者への罵倒を繰り返す。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 12:53:59 ID:dgSwdIx3
そもそも新=突っ込んだ技術的での業界展望
野安=平たく「今の流れ」と「今後の流れ」を観測
ってタイプだからなぁ
新のコラムは割と好きだが野安と比べて絶賛するのはお門違いな感じがする
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 13:19:32 ID:7wNT/dB8
>>279
会社やめた宣言以後、何をするわけでもなく、発表もなく、
やることと言ったら、ラノベアフィか、ゲーム業界の罵倒オンリー。

A助に似てきたと言えるかも。他人の信頼がなくなったとか罵倒してるが、
DAKINI自体元々信用がないのに相手のことを見下してる場合かと。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 13:30:50 ID:C3FfefMz
罵倒が目立ちすぎてA助とどう違うのやら

全方向に愚痴や罵倒で中立なんていうのは都合がいいよね
むしろ支持ハード、メーカが見える中の人のブログの方がしっかりしている気がw
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 15:49:17 ID:0r1SyOR5
DAKINIの場合、全てに対して無節操に無責任ってだけだからね。
自らプロを謳いつつ、頑なに匿名性を守るのがその証拠。

匿名性をいいことに、あらゆるモノを独善的に批評・品評してるだけなんだけど、
どうも当人はそれを、単に「自分はプロ」という一点から中立な行いだと信じてるっぽい。

何度も指摘されてるように、それってDAKINIが嫌悪し続けてる2chの住人と
実はなんら変わらない姿勢なんだけど、それも気付いてないんだよね。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 17:46:42 ID:dgSwdIx3
同意
自分の立ち位置を上の方に設定し過ぎ
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 20:09:13 ID:AApdozT1
ttp://retro.mmoh.jp/e43273.html
> ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-309.html
>
> DAKINIさんの「かさぶた。」に、今回の件について『第三者としての感想』が
> 載っていたので、アドレスを貼っておきます。
> Posted by at 2007年08月24日 08:53

これは酷い。DAKINI自重しろ。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 20:15:40 ID:AApdozT1
これもDAKINIか?

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187865159/535
> 535 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/08/24(金) 14:55:59 ID:E9Bn4+fg0
> A助に特別な感情を持ってない人が見た今回の件
>
> ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-309.html

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187951533/282
> 282 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 13:26:46 ID:iJwRPZFp0
> 野安の文章というだけでっつーか
> A助叩きのだからってのが正解なんじゃまいか
> だからA助のことを知らない人だと
> こういう感想になる
> ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-309.html
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 20:49:12 ID:k16YKSR6
かつてまこなこと同レベルで語られることはあったけど
とうとうA助と比較されるまでになっちゃったか…どこまで堕ちるDAKINI
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 21:01:45 ID:dgSwdIx3
(苦笑)
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 21:11:58 ID:7wNT/dB8
>>286
ゲハの野安スレ見たが、DAKINIの評価の低さ加減にワロスww

286 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 13:38:28 ID:ExXZHHXU0
>>282
そこって支離滅裂な罵倒記事ばかりで「まこなこ」と同レベル扱いされてる
アフィブログ、元発熱地帯のかさぶただよ。
そいつが批評したからって全く参考にはならない。
A助と同レベルの奴だから。

440 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:33:31 ID:KrMfuKnn0
>>434
DAKINIに馬鹿にされていたしなw。まあ、「お前が言うな」ではあったがw。

448 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:36:28 ID:H6vX52W/0
>>440
DAKINIはメルアド必須の許可制にしてるからね。まあ、賢いやり方とは言える。
もっともDAKINI自身の性根が腐ってるのが厄介だが。

474 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:46:37 ID:ExXZHHXU0
>>440
DAKINIが何を言ってもなあw
あいつってA助と同レベルの人間だろ?

290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/25(土) 21:12:46 ID:dgSwdIx3
任天堂寄りとかソニー寄りとか抜きでDAKINIは詭弁だらけだし
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/26(日) 00:22:08 ID:fOHayzsH
馬券全頭買いして「俺、毎レース百発百中だぜ!」って言ってるだけ。
節操とか以前の問題だよこの人は。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/26(日) 12:18:48 ID:qYI1zgxC
炎上しなくなったのは、相手の書き込み削除の上での勝利宣言やらコメント規制にあきれられて、
書き込む人が離れただけだろ。DAKINI本人がまっとうになったわけでもない。


>わはは。
>発熱芸は、発熱時代でおしまいです(笑
>このブログは「火気厳禁」なのですよ。ボクも火遊びがなつかしいですwww

>自ら『新しい市場へ飛び込む』つもりなわけで、そうなると、おとなしく
>見えない力に作用される必要も無かったような気がしないでもないというか。

>まー、以前のブログと比べて、アフィリエイトの売上が全然違うので、
>変えただけのメリットはあったから、別にいいですけど。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/26(日) 16:08:37 ID:urcZn7yy
またDAKINIらしき奴が書き込んでる・・・。

ttp://retro.mmoh.jp/e43273.html
> もともと毒舌や暴言で売ってるブログなどなら今更敵を増やしてもハクが
> つくぐらいだし、2chなどの匿名掲示板で行うのならその場限りのことで収まります。
> 野安さんがまったくその立場にないことは明らかです。

> 現状を見るに、野安さんには器も愛嬌も常識も足りなさすぎましたね。

> DAKINIさんも言われてるとおり、火遊びがすぎましたね。
> お遊びは自身の器量が許す範囲でやるべきです。釣り針を垂らせば何がかかるかは予測できません。
> ネットの釣りは、普通の釣りよりキャッチアンドリリースがいささか難しいことをご忠告差し上げます。
> それでは「年末に年始にまたやる」そうなので、楽しみにしております。

> Posted by at 2007年08月26日 07:04
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/26(日) 16:17:24 ID:urcZn7yy
これもDAKINIかな?何となくDAKINIが野安氏に粘着する理由が分かったようなw

> >ブログごときで被害者とか不快とか、どんだけネット以外に居場所がないんだか。
>
> 「ブログごとき」の意味がさっぱりわかりませんね。
> 人間が言葉のやり取りをする場で、ブログだけが不快にならない特段の理由でもあるんでしょうか。
> 公衆の場である以上十分言論責任が求められると思いますがね。
>
> それに、「ブログごとき」で起きた問題ですから、「ブログごとき」で謝罪していただけばほとんどの人は納得すると思いますよ。
> ブログごときのことを現実に持ち込んで実際に会おうと持ちかけたりするほどの常識しらずはそうなかなかいないと思います。

> >本当にいるの?

> 僕です。

> >いたらその正当な理由を聞いてみたいけどね。
>
> 釣られかけたからです。
> Posted by at 2007年08月26日 13:34
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/26(日) 16:56:06 ID:St3toPwG
野安氏のあのトピックは普通の論調をちょっと挑発的口調で書かれたというただそれだけの記事。
そういう記事に対して、やれ被害者だの謝罪だの言う方がなんか変なんだよな。

あれを皮肉ってるDAKINIなんぞは、口調は丁寧風なだけで
論旨の根幹が偏向罵倒ばかりの腐った記事しか書けないんだから、
思い違いもはなはだしい。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/26(日) 17:20:56 ID:Rsi9rByk
この馬鹿はほんとA助と瓜二つだな
つーかある意味A助よりタチが悪いかもしれん
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 00:59:10 ID:ZG1IORJZ
あちこちのblogから拾ってきたネタのパッチワークで理論武装したA助、
ってところじゃないかな。根っこは一緒。

しかしアフェリブログでハルヒ萌えーとかいいながら一生くすぶってりゃ
いいのに、どうして人のblogでバレバレな宣伝打つかな。
せっかく忘れかけてたのに思いだしちまった。ぺっ。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 01:05:25 ID:juvpcWDI
ハァ……
2ちゃんを嫌悪してるくせに、最近のDAKINIはほんっとに
2ちゃんの煽りスレレベルの話題や分析しかしないのな……

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-312.html
Wikiscanner登場。編集戦争にユーザーだけでなく企業も参戦していた
任天堂やソニーもWikipediaを検閲? Wikiscannerによる調査で判明

Wikipedia編集合戦―あらゆる企業・公官庁が参戦していた!?/任天堂・ソニーまで
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 03:39:13 ID:61OaPJUg
公式サイトと思ってクリックしたアフィに飛ばされるところなんかもA助ブログにそっくりだな
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 10:46:01 ID:CvEBel4G
散々野安の事を貶してるけど、本当ならDAKINIの記事の方が炎上して然るべきだと思うけどね。
まあ何で炎上しないのかって言えば、そもそも炎上する程注目されてないとか
いつも穏当に書く野安が攻撃的に書けば目立つけど、
いつも攻撃的に書くDAKINIが攻撃的に書いても何も目立たないとか、色々理由はあるけど、
何より、DAKINIは米欄での議論に真摯に対応しないからまともな論者には相手にされてないんだよな。
そりゃあ炎上するはずがないよな。その代わり、健全な議論も有り得ないけどな。

つーか、野安のブログは内容が悪かったから荒れたんじゃないんだよ。
キチガイに目を付けられたから荒れただけの話。そんな事も分からんのか。

で、その野安の事を貶すエントリの米欄なんだが。

>ひろゆき氏も、2chには見切りをつけて、ニコニコ動画に熱心な気もしますし。

http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1432.html
>ひろゆきはニコニコ動画について聞かれると、「(ニコニコ動画は)最近見てません」と発言。「最近は似たようなのばかりだから」だそうだ。

大好きなニコニコ動画に関しては少しは真面目に調べてると思ったんだけどなぁ……。
所詮ニコニコ動画信者はこんなもんか。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 10:57:32 ID:i1XBxuAw
>>300
>世間の一部が2ちゃんねる化してるというか、その流儀や言葉が外に流れ出しちゃった感はありますね。ていうか、
>その一方で2ch自体は人口が減ってる印象があるんですが、どうなんでしょうね。
>ひろゆき氏も、2chには見切りをつけて、ニコニコ動画に熱心な気もしますし。

人が減っている「印象がある」。ニコニコ動画に熱心な「気もします」。

完全に印象だけでしか物事を捉えてないね。
DAKINIが日頃から蔑んでる「2ちゃんねるの信者視点」と全く変わらん。
自分が熱中してるから世間も熱中しているはずだというボクちゃん視点だよな。
普通こういう考え方は仕事を持つような年齢になれば捨てるはずだが。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 11:51:19 ID:FV955gJT
主観でサジ計る莫迦だからな
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 13:58:39 ID:27ge6cSV
>>300
そりゃDAKINIのところの書き込みは承認制だから
炎上するわけもない。自分の都合のいい書き込みしか載せないんだから。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 23:42:52 ID:ZG1IORJZ
メールアドレスを要求するうえに、非承認+レッテル貼りの超コンボまで
かましてくるからな。そりゃコメントする気もなくすわ。

「非承認にしました。あなたは信者ですね。正しいのは私です、さようなら」

ある意味というか、普通にA助よりタチ悪ぃよ。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/27(月) 23:45:00 ID:FV955gJT
オブラートに書いてても内容に突っ込んだ内容だと即非承認だぜ
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 05:21:18 ID:0FCAUmuF
その根拠は「業界人の俺がこう言ってるんだから正しいのはこっちの意見」
で、業界人がデータ出してオブラートに包んだ反論コメントしたときは「業界人としてのモラルに反する恥ずべき行動。常識を疑う。」みたいなことを言う。

アホだよな。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 10:10:03 ID:4krdOk8O
我こそが絶対中立だからな
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 10:33:56 ID:QP+Pbnlo
>>306
>「業界人としてのモラルに反する恥ずべき行動。常識を疑う。」

たしかまともにコメント欄で突っ込まれてた頃のだよな?
仮に法律、倫理遵守一点張りの思想を持ってるんなら、それはそれで尊重できる。

けどDAKINIってニコニコマンセーして、Wiiチャンネルを罵倒して
グレーゾーンに入っていく勇気が足りないとか馬鹿げたこと言ってたよな?
DAKINIは法律遵守なのかグレーゾーンマンセーなのかどっちかにしろと。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 19:37:05 ID:QnoncKTZ
任天堂を叩きながらグレーゾーンで荒稼ぎしたい口だと思う。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 21:25:02 ID:MX6z8e/Y
ローフルかケイオティックか、っつーたらやっぱりケイオティックっぽいやね。
ニュートラルと言えるほど(傍から見て)中立的な感じもしないし。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 22:32:02 ID:PTNP3zw9
>>308
DAKINIの基準はあくまで自分。
自分の意に沿うならそれは正しく、沿わないなら間違ってるという認識。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 22:32:47 ID:xJVaRxuF
まさに俺ルール
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/28(火) 23:13:09 ID:bLDbsqnV
保守。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/29(水) 12:48:28 ID:lkBIJYMy
一年前のWeb2.0とかほざいてた頃の業界展望。

http://amanoudume.s41.xrea.com/2006/08/post_241.html
>ネット企業によるゲーム機業界の解体進む
>少し前に、キャメロットが任天堂陣営から離れて、ソフトバンク陣営に移行するという
>ニュースが話題になりました。他のゲーム機陣営に移るのではなく、ネット企業に
>資金力を誇るネット企業がゲーム機業界を解体にかかっている、という図式は、
>もはや多くの人の共通認識でしょう。

>Web2.0への注目が一段と高まっているのも、ネット企業のそうした動きを
>察知してのこと。(ry
>据置ゲーム機の先行きが不透明な中、より有利な立場でパートナーシップを
>結ぶチャンスに飛びつくのは当然の判断。
>キャメロットのチャレンジ精神に惜しみない拍手を送りたいですね。


そして一年後の今がこれ。DAKINIの観測って結局ほとんど当たらんな。



>674 名前: アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日: 2007/08/29(水) 11:24:31 ID:BpttZsqr
>ウィーラブゴルフ!(Wii/カプコン/今冬発売予定)
>・開発はキャメロット
>・Wiiリモコンの振りかた、握りかたでショットが変わる
>・どの方向にショットを打つかは、Wiiリモコンで画面内の狙った位置を
>指し示せばOK
>・コースは海辺のリゾートや砂漠の遺跡など
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/29(水) 12:51:24 ID:NdvszcMP
カプコン任天堂どうこう抜きで
キャメロット問題は一皮剥けたい高橋兄弟の悪知恵で
禿げから金だまし取った事で有名
ようするに禿げが引き抜きかけた訳ではないということ
この段階でDAKINIの観測は的外れ
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/08/30(木) 03:54:48 ID:XKZE8wvz
しかしなんだ、アクセスをそこまで具体的に言っちゃうんかい
どこのブログもあえて〜社員が来てた
程度にオブラートに抑えてるのに・・・
ほんとなんというか、ネットのマジョリティに対して疎いね
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/01(土) 02:01:30 ID:4J1E9gqO
保守
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/02(日) 23:23:31 ID:3D1CD43O
DAKINIってこんな叩かれてたのかw
正論が一つもなくね?こいつ。
しかも、自分の非を一切認めないと来た。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/03(月) 23:01:56 ID:4ENm5lSZ
保守
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/04(火) 21:07:40 ID:t+L3cZnZ
エロゲだラノベだって、こいつ年いくつなの?
この痛さからするとまだ若そうなんだが。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/04(火) 23:20:41 ID:1BYRmoQb
30歳以上
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/05(水) 00:52:03 ID:ausodQR2
>321
そこまで行って萌え萌え叫ぶのはなあ
せめて最近のオタクは他者との連帯を持つためにアニメを見ている
それは一昔前のおじさんがプロ野球を見ているのと同じ感覚であり
同じ話題で語り合えるのであれば内容はある程度薄くても構わないといった
感じで独断と偏見でいいから何らかの考察をやってほしいんだが。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/05(水) 08:42:32 ID:gzUcX1T4
つ 萌え萌えネカマブログ
http://kyasako.blog110.fc2.com/
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/06(木) 00:53:50 ID:8uglSjHp
30過ぎてエロゲラノベかよw
終わっとるw
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/06(木) 14:59:23 ID:HArjLiXn
http://megaview.jp/view.php?v=902273&z=1
このサイトの童貞諸君に、スレの相手は業者だと分からせたい。
業者乙などのスレを立てたらアク禁されました。
会話がキモいので荒らすとキーモチーお(^ω^)
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/08(土) 09:34:17 ID:rKYxwIcU
保守
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/09(日) 10:35:16 ID:xezXUX4S
最近はiPod touchにご執心か。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/10(月) 00:35:40 ID:pLYOLCor
iPod touchを手に入れたらまた嬉々としてアップルがゲーム業界を支配する日は
近いとか吹きまくるだろうなあ

楽しみだw
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/11(火) 16:40:17 ID:f44gXLc0
> 著者の多根清史氏は、名前をあちこちで見かけるものの、ネットでの知名度はやや低いかな。
> 新清士氏や野安ゆきお氏の方がはるかに有名で、発言もはるかに面白いです。

俺的にスマッシュヒットwwwww
多根清史ってBIG☆BURNとかクソゲーハンター3号とか名乗ってるからだろ。
あまりいいライターじゃないけど、DAKINIにくらべれば百倍マシだぞ。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/11(火) 18:54:09 ID:CWTsi7Y6
DAKINIは何喋っても面白くない
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/11(火) 19:45:38 ID:apmqKIb3
その上器も愛嬌も常識もないな
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/11(火) 22:33:27 ID:2RPIXKp5
>以前のブログで「次世代ゲーム機戦争は1年戦争」と評しました。
ってのはこのエントリーだよね。
http://amanoudume.s41.xrea.com/2006/10/1_2.html
このときは一年戦争うんぬんよりも、コメント欄で妙にフルHDにこだわってたのが印象的だったなー。
(フルHDTVを買ってすぐの頃だっけ?)


>ティターンズはいずれ台頭する、天狗の鼻は伸びる、
>花札屋はいずれ転ぶと思っている人は、けっこう多いはず。
一番そう思ってるのは当のDAKINI氏なんじゃないだろうか……。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/11(火) 23:04:01 ID:KWRagGk+
>>332
しかしコメントの煽り方がA助瓜二つだな・・・
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/12(水) 01:21:17 ID:Q3Ji5oe1
プライドがないのは昔からだからな
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/12(水) 02:40:42 ID:iMubHagm
ttp://d.hatena.ne.jp/bigburn/20070911
著者にトラックバックされてる。

>新清士さんや野安ゆきおさんよりはるかに無名で言ってることもつまんねーらしい多根清史でございます。

こんな返しされてるし。やー、ブログで滅多なこと言うもんじゃないね。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/12(水) 02:46:10 ID:lh8MXS8C
TBされても失礼な事言ったなんて自覚欠片も無いだろうよ
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/12(水) 02:49:02 ID:lh8MXS8C
寧ろ偉そうに人を評価してるという事を
誰かが見ているという冷や汗感を感じて欲しいなぁ
つうか、名前出してやれよと言いたい。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/12(水) 02:57:16 ID:URSj8Xoy
そりゃそうだろう。いつだって自分が一番正しいみたいだから。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/13(木) 22:43:59 ID:VFOR8hul
保守。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/14(金) 00:29:57 ID:zGbV84KI
ヤンデレねえ。
1番病んでるのはDAKINI自身だろとマジツッコミ。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/14(金) 01:04:35 ID:c4Yly2HL
この病み具合がデフォだろ病んでるとは言い難い
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/15(土) 21:14:42 ID:S9EVsJgb
保守。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/17(月) 15:46:33 ID:ZleoMlsC
9月の定点観測
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-334.html
> 短期間でWiiが首位に立ったのは欧米で好調なため。グラフィックを重視する
> ゲーマー層が厚い「ゲーマー大国」であり、HDゲーム機が圧勝するという
> 予想が強かった米国で、とりわけWiiの勢いがあるのは、
> 多くのパブリッシャーにとって予想外の展開。今年に入って、
> 欧米の大手企業が次々と方針転換しています。

DAKINIも北米はHDゲーム機が強いとか、欧州はPSブランドが強いとか
言ってたくせに何を他人事みたく言ってやがるんだろうか。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/17(月) 16:18:15 ID:W1VRuR9J
プライドがないからな
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/17(月) 19:54:05 ID:fiIoNBNn
それ以前に、記事内の多根氏に対する挑発的な文言が気になるんだが。

>ゲハ板マーケティングで売れている『プレステ3はなぜ失敗したのか?』は、
>タイミング良かったなあ。商売っ気が透けて見えすぎるし、
>内容についての評判も特に聞こえてきませんが、いい波に乗れましたね。
>うちのブログで一番売れている『ニンテンドーDSが売れる理由』は
>全国区でどれぐらい出てるか知りませんが、もう数ヶ月早い方が良かったかもね。
>品質よりもタイミングという良い例になったんじゃないでしょうか

なんでこんな物言いしかできないんだコイツ…
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/17(月) 23:33:50 ID:M3nPOgL4
>>345
自分がそういう人間だからだろうな。
ハルヒが売れたら「前からハルヒは注目してた」とアフィを張り、
人気ラノベの続刊ばかり狙って「レビュー」とは名ばかりの
「面白かった」の一言ですますアフィを張り、要するに、
会社を辞めてこういうので楽して食ってくのが夢なんだろ。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/18(火) 01:35:07 ID:dyX4XnwE
負け惜しみだろ
DSが売れてる理由とかタイムリーでも売れんよ
大衆はネガティブな記事だからこそあの本を好んでる訳だし
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/19(水) 23:17:29 ID:7oKa3WIj
保守。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/20(木) 23:55:24 ID:F3GCBn4b
ここ最近は……どうなんだろ、ついに政治ネタにでも手を出すのかと思ってたら、
結局はいつも通り、日本のゲーム業界マンセーがやりたかっただけみたいだし。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/22(土) 00:23:11 ID:zx+8B1tH
DAKINIの洋ゲー嫌いは異常なレベルだからな。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/22(土) 00:45:52 ID:Cqy6Ompz
何で洋ゲー嫌いなの?
萌えないから?w
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/22(土) 00:56:15 ID:569NgFlw
自分は何も生み出さないクセに
日本人の島国気質で日本人が何かやっただけで誇らしく思うキチガイだから。
だから排他的。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/23(日) 23:13:11 ID:+cYoNG33
DAKINIはどうするんだろうな。

●iPod touch、商品到着と同時に
 Winユーザーから不具合報告多数(CNET)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは
不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。

まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使って
iPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの
同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま
一切の操作を受け付けなくなってしまう。

iPod touchを持つWindowsユーザーが、いま一番見たくない画面だろう。
この状態から先へは進めない。
唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。
もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchと
PCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 05:38:15 ID:1YkwM+DM
涙目ざまぁwwwwwww
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 10:22:50 ID:KnVJi65p
iPod touchに不具合って……
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-345.html
> 22日から出荷開始されたようですが、まだボクん所には出荷しました
> メールさえ届いてません。28日までには出荷されるそうですが、
> それはさておき、なんだかエラい事になってるご様子。

> あまりにお粗末。
> なんだかなー、今年に入っての任天堂といい、アップルといい、
> インターフェイス革命大成功コンビが一転して、お粗末不具合コンビに
> なっちゃってるのが痛いよなー。「失敗は成功の母」と言いますが、
> 「成功は不具合の母」でしょうか?

何故か任天堂を引きずり出すDAKINI。八つ当たりか?
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 13:26:52 ID:A/GMFJH8
不具合コンビって…
成功していない企業は不具合出してないとでも思ってるのか?
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 13:45:52 ID:IvF+y1wg
ソニー関係は普段から不具合出しまくってるから
不具合出しても誰も気にしなくなったな
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 15:17:36 ID:1YkwM+DM
任天堂に限らず、色々トラブル起こした企業の
鬼の首を取ったかのような偉そうな批判ぷりは
今に始まった事ではないけどな。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 18:53:16 ID:rgOVYLAp
ソニーがコケればソニーを叩き、MSがコケればMSを叩く。
予想はすべて外れるが、後出しじゃんけんの後付理屈は負け無しです!
って感じだな。

それにしても鉄槌鉄槌のころのパワーが欲しいところだ。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/24(月) 18:55:01 ID:1YkwM+DM
そそ、そんな感じ
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/26(水) 15:18:13 ID:Q8b1u8ab
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/2005/03/post_234.html
PSPの初期不良と盛大な失敗は鉄槌の第一撃、そしてイマージョン社による特許侵害訴訟は
鉄槌の第二撃です。さあ次は第三撃、そして第四撃が振り下ろされます。ズタボロの
ミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。

かつて任天堂という会社が増長し、慢心し、ファミコン、スーパーファミコンと続いた
10年の清算を迫られました。
10年分の鉄槌を振り下ろされ、据置ゲーム機のシェアを失い、惨めに、ぶざまに、
滑稽に、据置ゲーム機の競争で今なお敗北を続けています。
では、この10年の鉄槌が振り下ろされるソニーには、どれだけ惨めで、ぶざまで、
滑稽な運命が待受けているのでしょうか。
ブラボォー、ブラボォー!
さあ清算だ、清算だ。
愉快で滑稽なショウタイムはすでに始まっています。



ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-344.html
新型PSP「PSP-2000」の販売が好調なようですね。
先週は『クライシスコア -ファイナルファンタジーVII』との同梱版を先行発売し、
新型と旧型をあわせて約10万台を販売。ひさしぶりにDSを追い抜き、堂々のトップを
飾りました。また今週も、発売日に13万台を売り上げて、発売初週の16万5000台を
上回る可能性があるようです。
まさにPSP新生というにふさわしいスタートを切りました。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/26(水) 15:22:37 ID:oe08gpGp
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/26(水) 16:25:18 ID:WbhbljyZ
キチガイっぷりが垣間見えるな
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/27(木) 08:01:19 ID:qfX83jN7
オーバーフローらしくて素敵ってのは他のブログなら冗談で言ってるんだろうなって思うけど
こいつの場合は本気っぽいくみえるよな
実際本気なのかもしれんが
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/27(木) 15:24:22 ID:tADEPHtZ
「微妙にエグい」という感覚自体ずれてるかと
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/27(木) 18:41:33 ID:IPLrmjvA
>当代のライトノベル読みにとって、最初に読んだ作品、原点は何だろうか?
>僕の年代ならば、『ロードス島戦記』を挙げる人は多いだろう。
>しかし少し若い世代になると、やはり『スレイヤーズ』を挙げる人が多そうだ。

「僕の年代」って書かれても、そもそもDAKINI氏が自分の年代を明確に書いたことってあったっけか?
それはともかく、最初に触れたのがロードス(小説版のことなんだろうな)な年代って70年代前半あたり?
となるとDAKINI氏はやはり30代ってことか。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/27(木) 21:53:00 ID:0AVtLhO2
>>366
ロードスの小説が88年だから、中一で手を出したとして75/76年生まれ。

まあ、DAKINIさんのことだから、「僕は小学生の時から読んでましたけどね」とか言うんじゃね?
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/09/27(木) 22:12:35 ID:IPLrmjvA
>>367
いやあ、それだと「僕の『年代』」って言葉との矛盾がw

で、調べてみたらスレイヤーズの方は90年なんだね。
世代や年代がどうのこうのと書いてるから、もうちょっとロードスと開きがあるのかと思ってたら。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
保守。