【祝!10周年】米田淳一でし34【って何の?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
898881:2007/05/28(月) 20:44:02 ID:s8ClPQOR
Self-Reference ENGINE
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 21:31:55 ID:JdIH1TWg
>Yak365A/Bフリースカイ可変戦闘機。

※日記の解説。何言ってるのか全く分からないんですけど……。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 21:36:00 ID:Mipp9W1m
>>893
いちおう>>856
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 21:59:11 ID:SK3Wy628
>>899
特に最高に意味不明なのが、このくだりですね。
> その着地性能を強化することでその脚部の強度が上げられるため、発信機を併用することで
>短時間の自動揚搭が可能というメリットがあり、これからの小型艦艇搭載機の揚搭装置の簡略
>化につながると期待された。
いったい何ほざいているんでしょ?

もっともその前後も、経営危機の設計会社が、前例のない新規コンセプトの機体を設計試作する
大金をどうやって調達するのか、とか
最大の想定顧客のロシア軍が興味を持たないようなコンセプトの戦闘機を、なぜ発注もされていな
いのに作ろうとするのか、とか、
そもそもヤコブレフはとうにミグに吸収合併されている、とか、
反重力装置を備えて、大気圏外に脱出できる能力を有するくらいなら、そんなオーバースペックを
持たせる前に装甲しておけば済む話だ、とか、
試作機2機しかないのに、コソ泥風情がどうやって保守用の部品を調達して整備するのか、とか、

穴だらけ、というより穴だけ、ですね。

※的にはきちんと設定されたVF-1 バルキリーのつもりなんでしょうがw
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 22:11:28 ID:6EqqgKPt
> 穴だらけ、というより穴だけ、ですね。

元が「ワームホール」頼りの『プリプラ』だけに……って感じですかね。

そのうち「おーい、でてこい」と声が聞こえてきたりして。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 22:27:31 ID:JdIH1TWg
>902
今、最相葉月の星さんの本を読んでいるのでそれは勘弁してくれ。

この中に出てくる作家をどれだけ※が知っていることやら、ましてや読んでいるのやら。

個人的には鴎外さえ、教科書のみという気がするw
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 22:53:32 ID:S5e7Gxdl
>>902
それは星新一先生に失礼かと。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 23:09:48 ID:S5e7Gxdl
>>899
訳してみたw

| Yak365A/Bフリースカイは、もともと戦闘機としての高速展開能力・高速戦闘能力と
|パワードスーツモードでの限定的な地上戦への参加を企図された可変戦闘機である。
|戦闘機状態での着陸脚の弱さを解消するため、変形後はコンフォーマルタンクとなる部分を
|スネにしたパワードスーツモードを行うコンセプトで計画が始まった。
| その脚部を強化することで着地性能が上げられるため、空母への着艦が短時間で可能になる
|というメリットがあり、また、ビーコンを併用することで自動化も可能であることから、
|小型艦艇搭載機の着艦装置の簡略化につながると期待された。この計画の先には戦闘機を
|小型艦艇に積むことでデータリンクを使い水平線以遠の索敵・攻撃が可能になると共に、
|無人機と違い任務の多様性が期待できるとされた。
一応、筋は通っているようだ。

しかしなぁ。
> しかし戦闘機としての機動力は、戦闘機時には強力なパワードスーツ機構を死重として
>積む欠点があり、なおかつパワードスーツ時には戦闘機用にナノファイバーを駆使した
>軽量化ボディの耐弾性が問題となり、
こんなの、※電じゃあるまいに、ちゃんと設計していれば実機を作る前にわかるだろうに。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 23:30:34 ID:byiYIjDz
ロシアをはじめどこの国も採用しなかった試作機体なのに、
明らかにNATOコードネーム風の愛称がついてるのはなぜ?
この名前で売ろうとしてたわけ?
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/28(月) 23:30:51 ID:8RgDeAi5
そもそもNATOコードが失敗だったフリースタイルを連想させるから、
破綻するのは予定調和といえよう。
とまあ、んなことよかコンフォーマルタンクを脛にしちゃならんだろ。
とにかくしっちゃかめっちゃかな言語の羅列だな。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 03:56:07 ID:ZScMeGLJ
本当に用語を覚えたての中学生が語る「ボキの作った最強兵器」になってるな・・・
これで元作家なんだから本気で驚きだ。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 13:56:03 ID:GWk1FDYX
いずれにせよ正確性云々以前に、使わない設定を考えている時点で
プロとはいえない。それは趣味だ。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 14:14:02 ID:A+MYiVof
プロも使わない設定考えとくだろ。描写を膨らませるために。
西村寿行だっけ? 小説を書く前に、小説に直接書かないが背景になる設定のノートを1冊作るって。
垂れ流す自分設定が物語の展開や読者の感動に貢献しないところで、※はプロじゃないとは思う。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 14:18:30 ID:6LOodwVY
神林も書かれていない設定を膨大に作るらしい(インタビューで語っていた)。
ただ、「作品内で書かなくていいものは書かない」というスタンス。

※とは正反対w
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 15:06:12 ID:XOkORW8f
>>910
それは使う設定じゃないか?
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 16:03:15 ID:A+MYiVof
小説に書かない設定も使う設定?
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 16:22:10 ID:XOkORW8f
>>913
例えば学者の登場人物A、Bがいたとして

・AとBは仲が悪い。かつてBがAの唱えた説を強く批判したから(小説内描写)
・AとBは大学の同期でその当時から馬があわなかった(描写にない設定)

ぐらいまではどんな作家も普通にするし、そういう背景があるから仲の悪さを強調できたりするわけで
使う設定ということができるんじゃないか?

・Aの唱える〜説は云々、それに対してBは〜解釈を用いてAの説の〜の部分を批判した

とか本筋に関係のないことまで考えはじめるとワナビちっくで使わない設定という線引きができる気がする。

この例えだと、※の場合は

・Aの説はもともとCの〜論から導き出された推測で……

とかさらに関係のない説明までしている感がするけどさw
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 16:30:49 ID:6LOodwVY
>913
たとえば『戦闘妖精・雪風』はフェアリィの環境全部組み上げて(たぶん大気組成まで考えている)、
フェアリィの軍隊組織も、地球側の体制も設定してある。でも物語に必要ない部分は書いていない。
それがあの濃密さを生んでいる。

※に書かせたら、
「JAM! これが雪風の力だ!」と零に言わせて、
雪風のスペックを300行くらい並べるぞ。
フェアリィ基地の描写なんかも凄いことになりそうだ。
クーリィ婆さんやブッカーやリン・ジャクスンは延々自分語りするは、
エディスはすぐに欲情するは……。

ある意味見てみたい気はするwww
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 16:47:08 ID:ZM5p0Ipb
>>915
>エディスはすぐに欲情するは……

そこだけkwsk
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 16:56:54 ID:6LOodwVY
>916
いきなり白衣を脱ぎ捨てて、「淫、淫」言うエディスを読みたいとでも?
しかも、零はその記憶を元にチェッコリ。

絶対に嫌だ。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 21:45:39 ID:ZgXHFwKf
脳内で漫☆画太郎の絵で再生されちゃったじゃないか。 >※雪風
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 21:54:52 ID:up2VLl4q
>>918
それは漫☆画太郎先生に失礼かと。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 23:21:58 ID:XimIyq0c
次スレ案まとめておく

>>418
【祝!】米田淳一でし35【ヲチ板実質最古参】
>>419
【最古参の】米田淳一でし35【サイコさん】
>>714
【嫁119】米田淳一でし35【※リスカ】
>>884
【切ない】米田淳一でし35【自称:自傷作家】

↓たぶん、長すぎ
>>819
【会議室では】米田淳一でし35【会議が行われていた】
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/29(火) 23:43:13 ID:h208o6Xw
【30過ぎて】米田淳一でし35【初リスカ】

【本気なら】米田淳一でし35【縦に切れ!】

【いつも通り】米田淳一でし35【自殺「ごっこ」】

いやー、本当に精神年齢が中二だよなーと
思いつつ。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 00:37:57 ID:s9tbS5zH
>>921
あんまりブラックなスレタイは勘弁してくれ。
レスカは構わないがリスカはちょっと苦手。
923宣伝:2007/05/30(水) 00:47:39 ID:xcn/Losr
★七割設定、二割似非攻殻、後の一割は痴話喧嘩、でスペシャル

「シルエット・シルバー」にあらすじを追加しました。
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%B7%A5%EB%A5%A8%A5%C3%A5%C8%A1%A6%A5%B7%A5%EB%A5%D0%A1%BC

中身がないのでネタにするところもないのですが、まあ在庫の虫干しです。
あと、攻殻もどきなのは間違いありません。本人があとがきでこう書いてます。

> シファと鳴門と赤江さん、そしてmissMを扱い、名著・攻殻機動隊の現代的解釈
> としてやった機動隊話でもあります。

つまんないけど、まあ、ひまつぶしにご笑覧あれ。
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 02:01:32 ID:ys2HKSTN
あらすじ読んだ。
…これおまけの番外編30枚程度の余興じゃないの? これが350枚?
仮にこのシリーズが商業で続いてたとして、新作としてこんなの読まされたらファンでも怒るだろ。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 02:34:36 ID:AxlXfyw5
>>923
乙です。

…なんだこりゃ、としか言いようがないですね。
検証のためだけに小額とはいえ支払っていらっしゃる人たちには深く同情いたします。

>>924
商業だったら世に出ず埋もれたままになっていたでしょうから、被害者がいない
(編集者が精神汚染されるかもしれませんが、金銭的に)分よかったかもしれません。
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 09:04:21 ID:7wJkYJjp
>でも、みんなは、訓練だから問題ないし、予算はたくさんあるから、
>標的機の一機くらい弁償しても困ることはないと、慰めてくれるし、
>宮山司令も「処分はあとで」とお咎めなしだったので、一安心です。

これが※の理想世界なんだと思うと哀れになった
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 10:45:47 ID:5jWuQVgS
>香椎が海外から遠隔操作するパワードスーツによって撃破されます。

無理だろう……。量子通信?
それとも人が乗っていないから、とんでもない挙動ができたとか(これじゃ雪風だ)。

どうせ「同期である香椎には彼女の動きがすべて予測できた」程度の描写しかないのだろうがw
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 19:11:51 ID:CJ00NpKW
通信ロスのことが全然頭になかったと予想
まあ、でも四次元ポケットが完成している時代だからな何でもありなんじゃね(鼻くそほじりながら
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 19:39:24 ID:Enjqiicn
どうせリモート義体のつもりだったんでしょ。
でなければ必然性がない。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 21:20:55 ID:xcn/Losr
>>927
>> 香椎が海外から遠隔操作するパワードスーツによって撃破されます。
> 無理だろう……。量子通信?

本編には、このように描かれております。
>> 香椎のホログラフィが、赤江のそばに立っていた。
(中略)
>>「あれ、香椎さんはあの艦に乗っているんでしょ?」
>>「意識はこっち。ARモードでこっちに意識を転送しているの」
>> 赤江は納得した。
プリプリ世界では、人間の記憶から人格から一式、すべてソフトウェア化して、
ダウンロードしたり、どこかのコンピュータにインストールしたり、元の脳にアッ
プロードしたりすることができるそうです。
※お得意の自分の世界ぶち壊しのオーバテクノロジー設定です。

そんなことが可能ならば、わざわざ人間の肉体を積み込む戦闘機や戦車や
警備端末やらパワードスーツやら宇宙戦艦やら宇宙空母やらは世界から一
掃されているはずなのですがwww
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 21:27:19 ID:aZVa9Rs5
つーかそれって、※の好きな攻殻でさんざ触れられてる
ゴーストの同時存在にならないか。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 21:44:03 ID:5jWuQVgS
>931
※って、部分しか見えないんですよ。作者が設定している背景を読み取れない。
その見えた部分を安易に作品に放り込む。
結果、整合性のない話になるは、登場人物がすべて※化してからは、
その部分を皆が知っている事実になるは。

「世界は書き割り」と言い張りながら、自分の小説世界での書き割りさえ作れないのが※。

933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 21:51:11 ID:w/D5QwbP
しかしなんだな、土地行政の恨みでテロリストと思しき武装集団を雇うなんて
プリプラ世界ってずいぶん治安が悪いんだな。
でもそれで狙うのが官僚一人ってw 行政計画なのにこいつの独断で進んだんですか。
作者が頭悪いと登場人物は大変だな。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 21:55:43 ID:Enjqiicn
>>933
ほとんどヤクザの抗争ですわな。
つうか、官僚よりも音頭取りの政治家を攻撃したほうが衝撃が大きいだろ。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 22:07:36 ID:5jWuQVgS
※の小説もどきの中では、
・政治家……いい人と悪い人がいる
・官僚……悪い人
・大企業や金融機関の少し偉い人……官僚と癒着
というのが基本パターンです。

※の一番嫌いな朝日新聞的発想ですねwww
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 22:16:39 ID:j/fBU9bF
>>935
いや、※は官僚大好きのはず。
基本的に偉い人マンセー、目的が正しければ法律も何も無視してOK!という発想の持ち主だから。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 22:21:27 ID:xcn/Losr
>>934
赤江は
> 「赤江さんの話は伺ってますよ。今ちょうどその話をしていたんです。大阪夢咲立体区
> 2期工事の主事が決まったって」
(中略)
> 「役所の仕事と一緒に、建築士として夢咲立体区2期工事の案を考えていたの。採用
> されたみたい」
新淡路市に続く立体都市の設計をした建築士で、かつ
> 「地価問題はあなたたちも知っているとおり、日本の国を変えてしまう。そして、その法
> 案が一人の官僚、赤江さん、あなたの手によって提出されようとしている」
立体区建設推進の基本法となる立体区地価対策法案を作って提出した、キャリア官僚と
いう、なんか一人でなんでもかんでも出来てしまうスーパーウーマンらしいです。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 22:24:12 ID:5jWuQVgS
>936
自分がそっち側にいければという制約がつく。
行く能力がないどころか、家計さえ維持できない※には無理な話だ。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 22:32:16 ID:5jWuQVgS
>937
そんなでっかいものにゼネコンは絡んでいないんですか?

あと、法案の提出って、解答用紙を提出するようなもんじゃないんだが……。

※って、本当に頭悪いなwwwwwwwwwwww
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 23:10:21 ID:xcn/Losr
>>936
たしかにプリプラの登場人物の善玉のほうは、ほとんど全員お役人ですね。
軍人とか、警官とか、情報局とか。
あと自営の軍事探偵とかいうのもいるけど、それもさっさと警察の犬になるし、
少年少女コソ泥団もたちまち権力の手先になるしwww

基本的に親方日の丸万歳ですな。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 23:38:33 ID:irwCw/dN
> 「役所の仕事と一緒に、建築士として夢咲立体区2期工事の案を考えていたの。採用
> されたみたい」

大規模工事やら都市計画やら、そりゃ土木屋の仕事だろう。
未だに建築と土木の区別がついてないんだなw
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/30(水) 23:59:59 ID:K3UIcn5j

遠隔操縦するパワードスーツってのが分からん。
揚げ足取りみたいになるけどさ・・・。
943930:2007/05/31(木) 00:12:20 ID:udedr1ic
申し訳ありません。
再確認したところ、930の発言と矛盾する本編記述がありましたので、訂正します。

> 「実験はしていたの。遠隔地装置の遠隔操縦という研究名で」
>  香椎はホログラフィ姿だった。
> 「もともとは電波しか連絡手段の無かった時代の火星探査のための技術だった。
> 火星と地球の間では、電波を送ってもどうしても大距離のためのタイムラグが生
> じてしまう。
>  それが今、グリッド時代になり、即時性通信の可能性が出てきて、試作していた
> エキスパートシステムと通信の組み合わせで現実になった。

「エキスパートシステムと通信の組み合わせによる遠隔操縦」だそうです。
>「意識はこっち。ARモードでこっちに意識を転送しているの」
の「意識はこっち。」というのは、どうやら※wikiにある
> また、人間の意識を読みとるモード(サイバースペースモード)を持ち、レム睡眠に
> 似た状態を作り出して人間の運動意志をバーチャルリアリティに反映させ、逆に
> その状態で運動系を抑制するように作られている。
の主観的な表現のようですね。この「サイバースペースモード」は他の作品や※日記
では、AR(=アドバンスドリアリティまたはアナザーリアリティ)モードと呼ばれている
もののようです。
以上お詫びして訂正させていただきます。混乱を生じる記述をしてごめんなさい。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/31(木) 00:24:20 ID:udedr1ic
>>942
> ようやくパワードスーツは沈黙した。
(中略)
> カバーが開いた。
> 鳴門は目を疑った。
> 中には誰もいなかったのだ。
ただ単に、劇場版パトレイバー冒頭のレイバー暴走シーンの※的再現を
したかっただけだと思います。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/31(木) 00:29:00 ID:hrgZ5qmo
>901 >908

蒸し返しになるけど、これ凄まじい事書いてあるな。

1)着陸脚が弱いので強化 → ガウォーク形態で着陸します

自動揚塔が何を指すのか今一つですが、要は船からの荷の
積み卸しすが・・・船倉からの出し入れがッ自動で出来きても
メリットがないので、船倉から飛行甲板へ挙げる為のエレベータ
が要らなくなる。と言う事でしょうか?

2)ガウォーク形態で着陸できる  → 誘導波で自動で動ける
3)自動揚塔が可能です → 小型艦艇にエレベータ(付帯設備)
                  無しで積めます、運用出来ます


1)は無駄が多いですが、まだ納得出来ます。
2)着陸脚を強化すると、なんで自動で出し入れ(自動揚塔)出来るんでしょう?
3)に到っては、ヘリ空母みたいに飛行甲板無しでの運用が出来ると言うので
しょうか?VTOLオンリーなんて、燃料喰って航続距離に響くから論外なのでは?
英国のインビンシブルで運用されているハリアーも発進時は上向きの坂道を
滑走して揚力も併用して燃料量消費を押さえているというのに。
搭載していると言うSC機関もよく判りませんが、得意のワームホールで直接
本国の燃料タンクから燃料を供給出来る仕組みなんでしょうかねぇ。


着陸脚の強化からこんなに多くのメリットが生まれるなんて、なんと素晴らしいことでしょう!
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/05/31(木) 00:56:37 ID:udedr1ic
>>945
実は着陸脚が強くても弱くてもプリプラ世界の機械には何の関係もないはずなんです。w
そもそも全長700mの構造物を鯉のぼり並にプカプカ浮かべることができる反重力装置
があるんですから、脚なんぞマッチ棒レベルの強度だって大丈夫。ww
反重力装置が小型化できないという言い逃れも出来ません。だって、早川版の冒頭で
DAGEXサンダル履いて空中を散歩する人、なんてのが出てくるんですから。www
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>945
空軍と海軍では脚強度が違いますよね。
海軍は空母を想定しているので降下角度が急で、タッチダウン時に
脚にかかる負担が大。
で、脚を強化すれば、極端な話、降下角度が90度であっても
(乗員の負担その他を考慮しなければ)着陸可能。
つまり、長い滑走路を延々?と使わずに着艦できるので、次々と着艦できる、ってことじゃないかな?

あと、発信機を併用は着艦(=脚強化)ではなく、小型艦に搭載って方にかかっているかと。
つまり「ガウォーク形態+発信機=小型艦搭載」じゃないのかな?

最後のは、発艦時にはカタパルトを使えば良いわけで、VL(垂直着陸)ができれば
小型艦搭載可、というのはそう変でもないと思いますよ。