▼:薫×梓 電波定点観測所 121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆大好き
温帯こと、栗本薫/中島梓を生温かくヲチしましょう!
プライベートへのツッコミは厳禁。スレの存在は他言無用のこと。
電波発信源および他のファンサイトは荒らさず、ヲチあるのみ。

前スレ
▼:薫×梓 電波定点観測所 120
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1167205360/
観測先
・あぐら坂
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/

*お引越しは>>980を目安に


■関連スレ
【栗本薫】グイン・サーガ92【復活は無理そう】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1166772591/
(801板・21禁注意)【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂20丁目
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1161680292/
■外部リンク
・過去ログ倉庫(再構築中に検索不能)
ttp://www.angelecho.net/nospherus/index.html
・温帯用語の基礎知識 (閉鎖。持ち帰り可)
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://www.angelecho.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 22:13:40 ID:q6sgkPSH
訂正
(801板・21禁注意)【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂21丁目
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167301988/
3_| ̄|○ :2007/01/24(水) 22:16:12 ID:q6sgkPSH
さらに訂正
前スレ
▼:薫×梓 電波定点観測所 120
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1167205360/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 22:39:13 ID:2ASq4Eab
>>1
乙です!!
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 22:46:12 ID:71Qfq5mJ
>1


ところで、贅肉ってパテみたいにシワ埋めたり、
脂で艶があるように見えたりとかするんですかね?

で、褒めたのは肌つやだけで、顔とかスタイルとかは当然スルーしたわけですな店員さんは。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 23:12:28 ID:KgOdh8Jl
1さん乙です。

>5
ある程度年を取ってから限定だけど、1年に500グラムずつ体重増やすとやつれ系老婆に
ならないという面白い説を雑誌かなにかで読んだことあるよ。
へんな太り方すると吹き出物など出てきて大変になるが。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 23:13:30 ID:tW2baeFx
それもトンデモ系だなw
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 00:48:09 ID:2P65NbVN
真偽は確かではないが、昔テレビで「脂性の肌の人はしわができにくい」という特集を見たことがある。
もしかしたら温帯はそれなのかもしれん。

>>971
それは自分も聞いたこととがある。
野暮はいつか粋になることも可能だが、半可通はいつまでも半可通のままらしい。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 01:04:27 ID:4mJ+Y1+L
可愛くない赤ん坊を褒める唯一の言葉が「元気そうな赤ちゃんねー」だと
温帯自身が美赤子入門で書いていたが。
いまや自分がその立場になろうとは。
褒めるところがないと、肌とか髪とかのパーツしか取っ掛かりがないもんな。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 01:29:44 ID:IaCOKPgB
1さん乙。
前スレぎりぎりでしたね。

ちなみに私、以前アパレルで働いてたけど、
服装褒められない人は肌か髪褒めるしかなかったです。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 01:30:18 ID:IaCOKPgB
すみません、上げてしまった…。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 02:58:06 ID:4PfjXio9
>>1さん、乙!
温帯、コラーゲンがたっぷり、セラミドも多くて肌がつやつやしてそうだもんね。
これも美食の賜物なんだろうな。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 05:24:47 ID:tC0rTKfq
脂分とりすぎると肌荒れするよ…。
太ってると痩せてる人と比べると皺は少ないけどね。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 05:53:28 ID:NKQpDTlN
>>8
超ロングパスが出ましたw
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 07:09:38 ID:xa3W3rdK
温帯、今の髪はどう見ても綺麗でもなんでもないと思うんだが。
地肌透けて見えてるし、あれだけの長さがあるのに
ずいぶん小さくまとまるし。

肌に関しては外に出ない、車ばっかりに乗って日に当たらない生活だから
日焼けはしないだろうと思いますよ。
皺は痩せると皮がたるんで増えるけど、太った温帯なら(ry
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 08:52:10 ID:garGbC8V
某儲によれば髪と一緒に地肌まで赤く染まってたりするらしい
何故美容院にいかないのかねー。
プロにあれこれいわれるのがいやなんだろうか。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 09:54:06 ID:xa3W3rdK
金がかかるのがいやなんだと思うよ。
あと温帯は褒められるのは好きだけど、
話題が少ないので世間話ができない。
だから美容師に話しかけられても答えられないから
美容院が苦痛なんだと思われ。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 10:10:18 ID:yPfMYOtj
>>17
> 金がかかるのがいやなんだと思うよ。

いつもけち臭いことばっかり言ってるとこからして、それが一番の理由っぽいね。
大抵のことは「プロ並に出来ちゃうアテクシ」と自惚れてるから
(まともな)プロの技術に金を払うなんて馬鹿馬鹿しいんだろう。
実は髪が薄くなってるのも自覚してて、それを指摘されるのが嫌だからという気もするけど。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 10:10:38 ID:SFd/zyhy
>17
それもあるだろうけど、本当に自分の体のことにお金をかけられないんだろうね。
着物一枚減らせばいいのに、それもせず安いシャンプーやら使って髪ボロボロ。
いまどき手作りシャンプーであんなに大喜びしてる人って珍しい。
デトックスでもアロマでもマッサージでも、少しでも自分の体を可愛がることって
日記にないよね。ネイルにでも行ってハンドマッサージを受ければ気分転換になるのにな。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 10:14:02 ID:juZWtMoB
なんでも一流にこなせてしまうのもそれはそれで大変なんだよ。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 12:43:20 ID:jSVn7ypc
>16
美容院で働く若い女子や、
美容院に来る若い女子や、
美容院に置いてある雑誌の若い女子に
イライラするからではないだろうか
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 12:48:27 ID:dsr9CPgR
>>20
その大変さを一度味わってみたひ…。
どう大変なんだろう。職業選びとか周りに頼りにされすぎるとかかな。
でもなんでもこなせるのと、なんでも「一流に」「こなせてしまう」のとじゃ
かなり違うよね。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:02:53 ID:3ZxSpYRv
温帯って手作りシャンプー使用なのか。昔はずいぶん髪にこだわってたから
ケアにもこだわってんのかと思ってたけど、なんか写真じゃあバサバサしてるし。
美容室はケチよりも会話下手で気疲れする説を推したいかも。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:06:41 ID:d8R+DwJd
肌つやもヘアメイクも着物の着こなしも料理も(自称)プロ並

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2002-12-16.htm
>うーむこの10数年にわたって美容院にいったこと、ないですね。
>染めるのはヘアマニキュアで自分でやっちゃうし、カットもそれだけだし、
>髪型は、エクステンション使いの名手になっちゃいましたから、自由自在だし。
>ときたま「美容師さんにもなれたな」と思うくらい、自分でも手先が器用な上
>髪型をいじるのが好きみたいなので、ばしっと髪型が決まるととってもいい気分です。
>このところ、エクステンションのおかげですっかり、「ヘアスタイル自由自在」で楽しいですよ。
>美容院なんか、まったくゆく必要なし(笑)
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:16:35 ID:4qEGzqw5
>24
もう丸四年経ってるから、普通の人なら違う心境になってるはずだが…
この人はわからん。


>カットもそれだけだし、
このカットは前髪?自分でやってるとだんだん増えちゃったりするのに…
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:19:03 ID:HGPiJxx9
温帯が美容院に行くのが嫌なのは、自分の現実を突きつけられてしまうのが不快だからとか。
プロである美容師さんの目から見たら「髪がバサバサ」とか「薄い」とか一目瞭然だし。
もちろん美容師さんはそんな失礼なことは言わないだろうけど、温帯自身が実はそれに気づいてるから。
…すいません温帯。下衆の勘繰りというやつですね。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:23:40 ID:nK7icEbe
なんでも一流にこなせてしまうのと
なんでも一流にこなせてしまうつもりなのとは(ry
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:32:38 ID:tC0rTKfq
美容院にはおっきい鏡があって、座っている全身が
美容師さんと共に映る。
あれを正面から見ると、いろいろと現実を突きつけられるのかも…。

前から何度も書かれてるけど、プロに髪型なんとかしてもらうだけでも
温帯今の何割増しかになるだろうに。
髪型ひとつでずいぶんと印象も変わるんだけどなあ…。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:44:21 ID:rVMqXxXW
自分で髪をいじる人って多いけど、やっぱり分かるよ。
ヘアマニキュアは変な地層みたいに色が違うし、前髪も不自然、
後ろや後頭部など、見えないところが特にみっともない。
いい年して美容院ひとつ行かないから、自分がどんな容姿か客観視
できないんじゃね?
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:45:35 ID:xa3W3rdK
温帯みたいな体型で、ぼさぼさのロングヘアーって
ただだらしのない人にしか見えない。

ショートとはいわないまでもセミロングくらいにしたほうが
むだなボリューム感なくなるのにね。
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:59:37 ID:tC0rTKfq
>美容院なんか、まったくゆく必要なし(笑)

温帯自身が「美容院にいかないとこうなっちゃうよ」という悪い例を示してるわけで。
周囲もほんとは言ってあげたいんだろうけど、自信満々な相手にはなかなか言えないし。

温帯ってほんとにおたく腐女子の悪いイメージの典型なんだよなあ。
服のセンス最悪で、太っていて、髪も伸ばしっぱなし。
そういう人が美容の話はすればすれほど墓穴掘るよ。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 13:59:38 ID:tiF9kaaB
私も50代以上の人がロングヘアをただダラッとさせてるのは
正直言ってだらしない&センスない&不衛生に見えてしまう。
昔勤め先に来てた50過ぎの御婦人がとても素敵で
ゆるくパーマかけたロングを綺麗に結い上げてて見惚れた事がある。
その人も少しふくよかだったけど上手い着こなしして
化粧もちゃんと自分に合った&古くないやり方で垢抜けてた。
今のみっともない温帯見るたびにその人の事思い出す。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 15:21:34 ID:gULsGgUU
>美容院なんか、まったくゆく必要なし(笑)

綺麗な人が言えば羨望の的だが、あの妖怪みたいなコニーに言われても…。
手入れひとつまともにしてないじゃん。自分が見えないって恐ろしいよ。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 15:23:04 ID:dsr9CPgR
美容院なんか、まったくゆく価値なし(爆)
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 16:01:43 ID:his+UnE1
>美容院なんか、まったくゆく必要なし(笑)

などと思い込んでいるうちに現実はどんどん進行していき、
そのうち根本敬先生の取材対象になる温帯……。gkbr
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 16:36:06 ID:juZWtMoB
それどうしてもgokiburiって読んじゃうんだよねぇ、ここだとあんまり違和感無いけど。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 17:07:20 ID:r1OegNnw
このnmkjども!
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 17:49:58 ID:jJSUCsME
>まあねえ、私はもともと体力のあるほうじゃないし、ひとさまにやってること見て
>パワフルだのエネルギッシュだのといわれつつ、実際に私をご存じのかたは
>ひよひよしてるとか、たよりないとか、体が弱いとおっしゃる、という実状があったり
>したので、最初から、自分のことを「頑健だ」と思ったことが1回もないので、
>体力に頼るってことはこれまでの人生であまりしてこなかったのでね。
>それどころか、頼りにならない体力と相談しつついろんなことを強引にやってきた
>ので、いまこうして、まるきり体力のあてにできない人になっても、それほど
>驚かない、というか、「これまでよりちょっと、さらに体力がなくなっただけ」という
>意識があるので――食後に貧血おこすとか、ちょっと無理するとひっくりかえるとか、
>そういうことはずっとやってたので――旅行にゆくと私だけ熱出すとかね。
>それが、もうちょっと極端になっただけだと思えばいいので、いわば「病弱慣れ」
>してるからいいんですけど、これが、「体力だけは自信のある」人だったら、もう、
>たまらんでしょうね。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 17:51:04 ID:jJSUCsME
>とかく元気よく見えるらしいし、云っちゃ何ですがやってることは手際だっていいし
>とにかく1日に何十枚も書くわけですから、「鉄人」に見えるかもしれませんが、
>もともとが、中国のあの杉浦さんたちといったときも途中で1回熱出して私だけ
>リタイアして寝てたし、母と仙台にいったときもホテルのロビーでひっくり返ったし、
>京都いったときも気分悪くなったし、御代田の山荘にゆくたびに具合悪くなるので
>何しに避暑にきたんだっていわれるし(爆)エジプトに「ネフェルティティの微笑」の
>取材にいったときもギゼーで熱射病になったし、こないだのウルムチとかその前の
>北京上海なんかは意外と平気だったんで、年々丈夫になってきたと思ってたんです
>けどね(^^;)でも当人は自分が体があんまり丈夫でないことはよくわかっているんで――
>とにかくご飯食べて目をまわしているうちは、とうてい自分が頑健だなんて意識は
>持てませんから(爆)パワフルだとか、バイタリティがあるとかって云われると、
>最近はもうにやにやしてるだけになりましたが、以前はなんかすごく変なレッテル
>押しつけられてる気がしてむっとしたりしてましたけどね。

>はははー前に小松左京さんに京都南座の顔見世興行に連れてっていただいて、
>これ小松さんのやってらっしゃる「関西に歌舞伎を育てる会」がらみだったんだけど、
>祇園の舞妓さん芸者さん総揚げで桟敷にずらーっと並んでね、そのあと祇園で
>小松さんたちのお席に一緒にいさせていただいたんだけど、このころ24くらいだった
>かなあ、何時になっても誰も帰らない(^^;)ので、2時くらいになったら、眠くて疲れて
>辛くてべそをかきだしちゃって(^^;)で小松さんに「ああもう赤ん坊は帰れ」っていわれた
>ことがあったなあ(笑)って突然思い出しましたけど。もとから、若いころから、
>「夜通し遊ぶ」っていう体力気力はいまひとつなかったんですなあ。

こんなにだらだらと虚弱自慢しなくても…。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:08:15 ID:WYDTxQg5
>>38
>「体力だけは自信のある」人

「だけ」ねえ…
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:29:59 ID:E7Tf9nOX
太りすぎだよ
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:30:43 ID:cWqSiHL6
ん? 徹マンやってたよね、スミヨって。
虚弱が徹マン…。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:33:12 ID:2c1zvHjn
ふーん。病弱ねえ。また設定が変わったのか。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:34:38 ID:50l8ngGd
>云っちゃ何ですがやってることは手際だっていいし
ここは突っ込むべきなのだろうか
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:34:44 ID:Y2dOq0DR
>パワフルだのエネルギッシュだのといわれつつ、実際に私をご存じのかたは
>ひよひよしてるとか、たよりないとか、体が弱いとおっしゃる、という実状があったり

守られるべき幼子のアテクシ!!!!
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 18:36:13 ID:W60iq29z
>何時になっても誰も帰らない(^^;)ので、2時くらいになったら、眠くて疲れて
>辛くてべそをかきだしちゃって(^^;)で小松さんに「ああもう赤ん坊は帰れ」っていわれた

本人はあどけなくか弱い赤子の如くおねむなアテクシのつもりなんだろうが、空気も読めない
とんだ野暮天かまってちゃんな泥臭いお嬢さんとしか……。
生まれながらのノーブルなんちゃらなら上手に挨拶してすっと帰るもんじゃないのか。。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 19:19:11 ID:jSVn7ypc
温帯、また「過去のご自慢モード」に入っちゃったのね。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 20:00:07 ID:CEcY8LV1
>何時になっても誰も帰らない(^^;)ので、2時くらいになったら、眠くて疲れて
>辛くてべそをかきだしちゃって(^^;)で小松さんに「ああもう赤ん坊は帰れ」っていわれた

気心の知れた人が気遣いを冗談にくるんで「赤ん坊は帰れ」って言っていたとしても、
いい年をした大人なら「赤ん坊」扱いされたことを恥と思うだろうに……
あるいは、そういう気を遣わせて申し訳ないとかさ。
なんで温帯はそれを自慢に変換できるんだろう。

変換できるから温帯なんだけどさ。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 20:12:58 ID:dsr9CPgR
温帯にとっては自慢でも他人にとってそうじゃないから
友人が減っていったんじゃないのか。
昔からの友人ってもういないよね。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 20:35:43 ID:4xrtiK0d
眠いから泣き出すって、どんな情緒不安定だよ。気持ち悪い。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 20:42:26 ID:r1OegNnw
まぁ実際に泣き出したわけじゃないでしょ、童女設定してるだけで。
足崩したりぐずぐずしてたんだと思うよ。
しかし小松御大の肝煎りで祇園のお座敷で……あー、無粋だ。無粋すぎて泣けてくる。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 20:51:30 ID:0/1IrGhF
>>50
十代のころはそういうのがカワイイと勘違いして、他人にも自慢げに話して、
大人になってからは顔から火の出る思い出話だと思う。
こういう事を一生自慢話として語り続けそうな温帯は、確かにタグイマレ。
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 21:02:17 ID:cn7dOdfK
「帰れと言われた」ことまでしか書いてないけど温帯のことだから
どうせ一人では帰れなくて人に迷惑かけまくったんだろうな。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 21:35:36 ID:ncsEu1hO
>母と仙台にいったときもホテルのロビーでひっくり返ったし、

自分の体脂肪が重すぎて起き上がれないのかな?
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 22:49:21 ID:R8pMlFaG
食後に貧血って、体中の血液が胃袋に集結してるから?
温帯、一気に大量に食べすぎなんじゃないの。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 23:15:08 ID:SrZraI5F
そそ
単純に食べ過ぎだと思う
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 23:19:05 ID:vikOE7kJ
病気自慢、体力ない自慢、か弱い自慢、童女のように権力者に可愛がられるアテクシ。

…どれもこれも、ほんっっっとに中学二年で終わらせるものだろうよ。キモイ。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 00:10:09 ID:7gQtTcmu
本当にべそかいたと誰も思ってないのは当然として、
自分自身をこんな形容出来るってのが(今は五十過ぎで当時も成人してるわけだし)
不気味だよな。気持ち悪いんじゃなくて不気味。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 00:55:01 ID:WPJEkZyL
お座敷の雰囲気をひとりでぶっ壊してるよね>なきべそ温帯
高貴な人間のすることじゃないよな。思い切り無粋で無神経で無様。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 02:25:31 ID:+8Uguvs1
どーでもいいが、旅先で具合悪くなる率の高い、一緒に旅行したくないタイプの人だな。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 02:41:48 ID:22/TpA4g
小松左京に甘ったれやがったか。
あの事件も結局温帯の甘ったれが
SF界の重鎮を怒らせたんだろうな。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 03:54:19 ID:VtpaYlh5
今でも、小松左京を筆頭として
日本のSF作家すべてに守られてるつもりなんだろうか、童女AZたんは。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 06:14:44 ID:9bQ19Vyz
>>61
小松御大のH川引き上げ事件なら、温帯より昼行灯の責任ではないかな?
他に何か事件があったっけ?
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 07:28:24 ID:2KZX9XXM
温帯が疲れやすいのって、単に太りすぎでしょ。
ふだんめったに歩かない人が旅行行ってちょっと歩いたら
どっと疲れて倒れちゃってるだけじゃないかと。
虚弱、体力ないとか言ってないで、もうちょっと痩せろ。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 09:01:05 ID:voNE0YY6
更新。
生協から豆が届いた模様。

>でも最近の節分の豆って、「まく用」なんでしょうね、
>普通の、あたりまえの豆と、「食う用」なんですか、
>砂糖がらめの豆と2種類くるんですね。
>砂糖豆もおいしいですけど、ただの炒り豆ってこれ、
>なかなかおいしくてけっこう私好きなんですけれどもねえ(笑)
>うちでは、みんな大豆好きですから、節分の豆って、たいてい、残らないですね。

つい本音が出ちゃった温帯。

>私は最近おやつもナッツ類などが多いんで、
>ハムスターだあとか自分で思いながら
>ぽりぽりヒマワリの種だのクコの実だのカボチャの種だの、
>松の実だの、自分でブレンドしたのかじってますけど、
>節分が終わると当分炒り大豆が楽しめる(笑)
>甘納豆とかもけっこう好きだし、とにかく豆製品関係、
>お世話になってますねえ。しょうゆももちろんだけど。

ハムスターのように小さくてかわいいアテクシ。

>きのうは実は特筆すべきことは「ふりかけ」を作りました(笑)
>使用したのはサクラエビとのりとごまとかつおぶしと梅塩と抹茶塩。

塩が多いと思います。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 09:10:41 ID:ZOiuN461
ナッツとかシードとか すげー高カロリー 高脂肪 なんすけど…
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 09:12:36 ID:8MSiTOvE
ふりかけの塩分が多い分ご飯も増えるわけだよね…
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 09:18:04 ID:5EyEV43m
・私って小食なんだけど(以下、大食い話)
・私って○○じゃないんだけど(以下、甘&油もの食い話)

この前振りと言い訳さえなければ、普通に
「昨日はアレを食べました、今朝はコレを食べました」という文になるはずなのに
なぜ温帯の食い物話は、読んでる方がオエッとなるのだろう…

でもほんと、ナッツや木の実類は小食ぶりっ子の足しにはならないぜ。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 10:17:55 ID:99Jsb3kG
相変わらず「食う用」なんて書いてんのかよ…汚い言葉だな
せめて「う」を抜いて、「食用」にしてくれよおばあちゃん

豆は小さいから、際限なく食べてそうな感じがする 一粒ごとに食べた記憶をなくしつつ
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 10:22:47 ID:7WWbCjGO
またエライこと腹が膨れそうな間食で…。
このあと子供用茶碗でガッチョリ三食食べるのか。あー小食だ小食だ。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 11:11:51 ID:Y5FFfcvV
>私は最近おやつもナッツ類などが多いんで、
>ハムスターだあとか自分で思いながら
>ぽりぽりヒマワリの種だのクコの実だのカボチャの種だの、
>松の実だの、自分でブレンドしたのかじってますけど、

哀れな老ハムスターの事を少しでも思い出してはくれないのですね…。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 11:15:57 ID:A9bKOly5
甘いもの食べられない設定の温帯が
甘納豆とかもけっこう好きな不思議
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 11:24:54 ID:tShG1Fzj
>でも、なんだかんだいいながらまあまいにちみそ汁は飲む、豆腐は食う、
>毎朝納豆は家じゅうで食う、夏になれば枝豆だ、五目豆だ富貴豆だって、
>ほんと、うちでは豆はよく登場します。そういえば、しばらくポーク&ビーンズとか
>作っていなかったなあ。いまある豚肉とキャベツのスープ煮が終わったら、
>ポーク&ビーンズか、チリコンカンを久しぶりに作るかなあ。旦那が大好き
>なんです。ほかにもでも、「豆腐干」って、あの中華の、かためて千切りにした
>押し豆腐みたいなやつですけど、これのサラダとかもみんな大好きですねえ。
>ああ、きのうは分厚くて中にネギとかはさんで焼く「栃尾の油揚げ」焼いたんです
>けどね、夕ご飯に。厚揚げの焼いたのもみんな好きだし、いやーとにかく
>「豆好き」一家ですねえ。

甘い豆が好き、豚肉も好き、油揚げも大好きって…。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 11:56:15 ID:w6HoWCRH
ふりかけ ってのは
ご飯を食べることを前提にしたものだよね…
ご飯をほとんど食べない人が、ふりかけに執着するって設定はあまりに無理があるし、
もし本当にご飯ちょっぴりでふりかけ大好きなら、それは塩分過多だ。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 12:03:21 ID:7WWbCjGO
これぐらい「食べるの大好き!」っていつも言ってりゃ、愛嬌があるで
済むのに、なぜ小食設定をごり押しするのだろう。
しかし病弱なのに沢山食べられて羨ましいなあ。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 12:35:59 ID:/Tlv56re
胃弱なのに消化吸収も順調そうだなあ。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 12:50:02 ID:99Jsb3kG
無知すまん、昼行灯の由来て神楽坂の喫茶の名前からじゃないよな?
さっきピンポンの神楽坂特集で出てきたんだが…
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 13:25:29 ID:ASE0LjGm
>77
まず「昼行灯」をぐぐるか、辞書で調べよう。

マツコさんの食いっぷりは見事でした。クリームパン食べたい。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 13:57:03 ID:voNE0YY6
今ふときになったんだけど、
>いまある豚肉とキャベツのスープ煮が終わったら、
>ポーク&ビーンズか、チリコンカンを久しぶりに作るかなあ。

これって大量に作って数日食べ続けてるってことなんだよね?
毎日毎日いろんな献立考えるわけでもなく、
スープ煮があるからあとは肉でも焼こうみたいな食事?

まあとんだ料理自慢だこと。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 14:04:13 ID:99Jsb3kG
いや、もちろん元の意味で付いたんだと思ってたんだけど、神楽坂で昼行灯てのが
あまりにも合致しすぎてたんで、ちょっとよもや?となってしまったんだ
冷静に考えればありえなかった…唐揚定食がなかなか来なくていらついてたのかな俺

神楽坂ロール、温帯も食べたんだろか
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 14:05:42 ID:99Jsb3kG
↑は>78へのレス すまぬ
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 17:18:49 ID:wnwzZ9zF
かわいそう!神楽坂、かわいそう!
おフランスの香りと肉まん・甘味処にペコちゃん焼きとグルメないい街なのに!
きっとあられの珍味堂は温帯御用達。原稿用紙の相馬屋…どうだったんだろう?
料亭の着物姿もイキな中高年女性は温帯の目には入らなかったんだろうなぁ。


83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 17:48:48 ID:bFQF1X5Y
>私は最近おやつもナッツ類などが多いんで、
>ハムスターだあとか自分で思いながら
>ぽりぽりヒマワリの種だのクコの実だのカボチャの種だの、
>松の実だの、自分でブレンドしたのかじってますけど、
>節分が終わると当分炒り大豆が楽しめる(笑)
>甘納豆とかもけっこう好きだし、とにかく豆製品関係、
>お世話になってますねえ。しょうゆももちろんだけど。

スミヨさん。何を食ってるかでハムスターだとか誤魔化してますけど、
どのくらい食べるかをみたらハムスター逸脱してるでしょう。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 17:54:22 ID:kRl5bvYW
つ「巨大生物の島」
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 18:59:32 ID:4XrL9IVM
野生のハムスターじゃないかぎり、ヒマワリの種はセーブして食べさせないと
肥満の原因になるばかりなのだが・・・
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 19:11:45 ID:DKmy3goI
おかきといい、油分の多いおやつが好きだね、ほんとに。
甘い物も実は普通に食べてるようだし、間食の量もかなり多いように見受けられる。

家族が注意するかつっこむかしないのが不思議。
言うに事欠いて羽化登仙などと…指摘されると暴れたりするのか?温帯。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 19:27:49 ID:4XrL9IVM
大寒はもうスタートしてるのに
>ってまだ大寒はこれからなんでしたっけ。
なんて書いてて笑ったw
塩分高めのふりかけにご満悦過ぎて
>「なんで市販のなんか買ってたんだろう」って思ってしまいましたねえ。
温帯に買われた大人のふりかけが可哀想になった。
消費期限は気にならないが添加物は気になる温帯、そのポリシーに干渉する気は
ないけど、自分の気に入らないものをくさすのはやめてくれ。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 19:36:20 ID:pGTeUgPL
豆類をぽりぽり食ってほとんど運動しなくて
三食ちゃんと食べて、それも塩分脂分糖分過多・・・。
この人どこまで太るつもりなんだろう。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 19:42:23 ID:JJc32q52
温帯の「塩分が多い」とか「味付けが濃い」というのはつまり、
「自分の口に合わない」の自動変換なんだなと改めて思った。
たぶん、言い訳とも思ってないんだろうなぁ。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 19:54:58 ID:+8Uguvs1
誰か温帯に豆類は野菜に分類されないって教えてあげて。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 20:36:27 ID:cT+3/dEw
>>82
やっと温帯が出て行ってくれてほっとしてるんだ
相馬屋はまだあるし、ペコちゃん焼きは不二家問題で休業中だよ
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 21:00:57 ID:szgVJtSA
イソフラボンってのも摂取過剰だと有害になるって最近話題にならなかったっけ?

93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 21:06:50 ID:h8/cIFoK
>>92
女性ホルモンと一部成分が似てるところがあって、ちょっとしたはずみで
体が誤認識する、とかじゃなかったかな>イソフラボン

胸のトラブルがあった人(がんじゃなくても乳腺症とか良性腫瘍系とか)は
あんまり大量には摂らない方がいいらしい。
フツーに一日に適量の豆腐とか食べてるぶんには問題ないけど、
サプリメントのイソフラボン単体とかはあんまりおすすめできないそうな。
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 21:14:47 ID:XzS4j8Nt
まあ何でも摂りすぎはよくないってことだろうな
何事もバランスが大切

……って温帯が太刀打ちできないエライ人が温帯に言ってあげればいいのに
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 21:15:27 ID:gjcHdwf1
ニワトリが先かタマゴが先か。
小食だから間食するのか、間食するから小食なのか。

寝る前に「1000kcal切ってしまう」と帳尻合わせのカロリー摂取をするのに
「1200kcalオーバーしてしまった」と帳尻合わせのウォーキングはやらない。

摂取カロリーばかり気にして消費カロリーは気にしない。

「たまには栄養摂らないと」「動物性タンパクも必要」と言っては魚を食べずに肉食べる。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 22:43:23 ID:KQt3IASQ
>この人どこまで太るつもりなんだろう。

しょうがないよ。温帯にとって、人並み以上にあるのは体重と体脂肪くらいなんだから。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 23:06:25 ID:eprgEFf9
栄養学の知識がないなら温帯は自分が何を食べたか、ノートに書き出すといいのに。
自分がどれだけ食ってたか、データで見ると腰抜かすだろうけどね。

よう知らんが亭主と子供が痩せ型なんじゃね?そういう人は自分が太った
自覚がないまま過食を続ける傾向が強いらしい。
鏡見ないで、痩せた家族見てるせいなのかな。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 23:11:28 ID:U4DPU8vX
>>97
自分用の日記には、毎日ことこまかに書いてるらしいよ。
自称記録魔だから。

ただし、1インチずつ細くなるジーンズのサイズ同様、
事実を正確に見据えてない可能性大だが。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 23:43:01 ID:eprgEFf9
>98
1インチずつ細くなるジーンズのサイズ同様

だ、だだだだだだ誰の話ですかガクガクブルブル。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 23:52:01 ID:UmccsMoe
>97
自分で付けたのではごまかせるのでダメなんだと思う。
人に付けてもらわないと。
アシスタントに付けさせたらどうだろう。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 23:56:41 ID:mbSVMyMo
アシさんクビになっちゃうよ。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 09:00:17 ID:PuqdaqKZ
温大の身長で既製のMサイズ着物がぴったりだそうだが
着物のMって身長163cm標準(157〜167cmの人向け)
で仕立ててあるので
普通なら150cm前後の人が着たらおひきずりさん状態になる。
159cmの自分でさえ、ブランドによっては脇まわりや腰まわりが
だぶつくよ。
それがお直しいらないほどジャストサイズって。
身幅が異常に太いんだろうなー。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 09:36:34 ID:TSIF9T9S
自分、慎重160cm、体脂肪30%越すデブだが、
既成のMサイズの着物でもウエストにタオル1、2枚入れるよ。

温帯はものすごく寸胴なんだと思う。
ドラえもんみたいな感じなんじゃないかなあ。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 10:21:19 ID:I3xzykrX
まあ、五十代だの経産婦だし運動不足が当たり前の作家兼主婦だからね。

…と皆わかっているし、普通なら他人の体型をここまで攻撃しない。
本人があれだけ小食だの病弱だの書き散らさなければ。
くやしかったら現在進行形で 華 奢 と自慢してみろ。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:01:21 ID:r1ikZvPa
後進

続々と出ている世の不祥事にまるで評論家にでもなったように自説を騙るスミヨ。

そして、

>ただ、いまの世の中あまりにも、「自分のことは棚にあげて」、
>被害者だあ被害者だあって大騒ぎして抗議する人たちが増えてしまったので

おまえだよ。

>でも本当に何回も云いますけど、不二家では《まだ》何も直接の本当の健康への被害は
>引き起こしてないわけですよね。納豆事件だって、「ダイエットに、テレビが大騒ぎしたほど
>効果がなかった」だけの話で、納豆自体の栄養価がかわったわけでも、毒を食わされた
>わけでもありません。だのに、どうしてこうまで人々は非難して非難して非難しまくるのでしょうか。

たまには新聞くらい読め。自称のみ評論家兼三流作家。

>この「非難するときはあくまで何ひとつこちらには落ち度はないと信じて。
>相手がいっさいの立場をなくすまで叩きつぶして」という態度が一般化することが、
>私はとても怖いんですけれど、

アテクシの専売特許が・・・

>「どこまで騒いでいいか」を自分で判断してゆかないと、私たちは本当にただの
>「マスコミに踊らされる衆愚」そのものを演じていることになると思います。
>うーカゼだっていうのに朝っぱらから堅い(爆)

アホ。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:01:22 ID:hYf1A2I6
>>103
おでぶの体型に胴体はやたらと寸胴だけど手足がすごく細いというのがある。
それなんじゃないかな。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:27:00 ID:asd2V7uq
なぜ不二家と納豆を同列に語るかな。
しかも「納豆」自体を批判してる人はひとりも
いないだろうに。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:32:06 ID:HgQPZbQr
交信、原文見に行ったらどーにもくだらん事ばっかり書いててワロスw

>あまりにも明確に「風邪ひきと半日一緒にいた→ただちにうつった」という因果関係が
>はっきりしているもので、ついつい「体調管理も仕事のうちのはずだぞっ」とうらみごとを
>いいたくなってしまいます。というか、少なくとも「めまいあけの初ワークショップで
>それだけでも大変だったのに (/_;)」
どうやらワクショで元june編集長から風邪をうつされたとグダグダ文句言ってるらしい。
>「体調管理も仕事のうちのはずだぞっ」
それ、まず自分に言うべきことなんじゃないの?風邪ひいたのをまるっきり他人のせいに
しておきながら

「不二家糾弾した人が耐震強度偽装で謝罪してる人の可能性もある、不二家関係者の
家にサンヨーの洗濯機があるかもよ!?加害者も被害者だったり、被害者も加害者
だったりするかもよ!?」といきまいて
>むしろこの社会で生きている、ということは、その「A製品のユーザーが
>B製品の送り出しにかかわっており、C製品に風評被害を与える『世論』の
>一端を担っている」というような、きわめてこみいった相互関係をまぬかれる
>ことは不可能なんじゃないのか、
そんなの、規模や物の種類は違っても人間社会である以上昔からそういうもんじゃないのか?

>誰かに石を投げる」ことのできる人間がこの社会に存在するんだろうか
少なくとも温帯には石を投げる資格はないよね。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:32:42 ID:/358Gf2M
更に言うとあんたが異議唱えるほどの問題ですらないというか
自分も騒ぎに一役買ってる・便乗してるってのには気付かないよな。
評論家=第三者・オブザーバー=自分だけは何を言っても免責。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:34:55 ID:d7YBGiYk
最初のわっと騒がれた情報をきちんと調べもせずにただ
感情だけで適当に飲み込み、今の情報もきちんと得ていないんだなあ

ネズミの件、ばい菌の件、蛾、3秒ルール、不二家がつぶれても自業自得。
納豆に文句を言ってる人いるの? 視聴率のために嘘こいたあるあるに
対して怒りを感じてる人はいても納豆には文句はないでしょ。

てかこのばあさん、自分が拉致の時、平凡なサラリーマンよりましだとか
拉致されてレイプされて来た女性らを幸せがあったとかぬかしたときの
空気を読めない被害者を馬鹿にする行動で叩かれたことや不倫で
叩かれたことをこういうことではらすつもりだろうけど

不二家もこのばばあも自業自得。D君が結婚して嫁さんがよその男と浮気したら
好きになったものはしょうがないよねえで許してやるんかいな?
D君が北朝鮮に拉致され、温帯の好きな強姦されたら幸せなひとときもあったとか
書けるんでしょうか?

馬鹿じゃないの
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:42:57 ID:HgQPZbQr
そういえばこないだ買った少女漫画文庫、温帯は評論家az名義で文章寄稿
してたんだけど、あの使い分けの基準はどこにあるんだろう??
>109
たしかに、いちばんキャンキャン吼えてるのが温帯じゃないの?って感じだw
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:56:30 ID:P2TjrC+z
>でも本当に何回も云いますけど、不二家では《まだ》何も直接の本当の健康への被害は
>引き起こしてないわけですよね。

《まだ》被害が起きていないからOKなの?
なら耐震偽装も《まだ》被害が起きていないからOKって事ですね。
被害が出てから批判しろって事ですか。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 12:02:07 ID:wOqKg7h+
>>110
よそのご子息に対して申し訳ないが、D君は少なくとも
温帯が生きている限り独身のままだと思うな…
就職して家を出て、親とは離れて暮らし、年末年始くらいしか
顔は合わせない、こんな感じになったら話は別だろうけど、
温帯の話ではそうはならなそうだからね。
相手がいたとして、熱愛で駆け落ちの勢いならともかく、
少し調べたらわかるようなあんな電波飛ばす姑のいる家に、
自分たちの大事な娘を嫁に出すような家庭があるとは思えないもん。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 13:08:44 ID:gPgMzHX0
こんなホモに理解のある親だったら良かったのに、と思う事はあるw
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 13:11:44 ID:d7YBGiYk
昼行灯の実家に新年の挨拶にうかがわないことからも
D君のお嫁さんの実家に挨拶しないだろうね。

こういうことを嫌う親って多いと思うよ。あぐらで自分の母親の死をwktkと
待ってる作家の息子なんて誰が嫁に出したいだろうか?
D君はいい子だ。だが……というようなパターンでしょ。
結婚しても嫁さんがブログで温帯の死を温帯と同様に願っていたりして。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 13:13:36 ID:r1ikZvPa
>114
リーマン流血ゴーカンとか、自分が好きなもの以外は理解しないけどな。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 13:19:31 ID:u5Eloj7L
不二家で過去食中毒があった、というのは温帯的には関係ないのかな。
蛾が入ってたとか(これは健康被害はないからいいか…)

しかし、何か…
食い物のうらみって怖いな、と、今回の温帯見ててしみじみ思った。理屈じゃないな。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 13:28:18 ID:22o0dQIy
>>114
つPAN子さん

温帯は自分の妄想としての同性愛は大好きだが、リアルにはおそらく全く理解もないし
週刊誌レベル以上の興味もない。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 15:16:39 ID:Edaq4aWK
交信読んできた。
昔クレーム係をやってたが、よくこういう頭のおかしいことをまくしたてる
オバさんがいた。久々に記憶が甦って気分が悪くなった…。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 15:34:39 ID:q1KfjrEx
不二家の期限切れだって、最初発覚した後に
それ以上のことがでてこなかったらここまでひっぱられないよ。
次から次にいかに食品管理に関していいかげんだったかが出てくるから
更に叩かれてるだけでしょ。それのいったいどこが悪いと?

むしろ、これをマスコミが興味を示さずに「被害者出てないから大したこと無い」
って放置しちゃうほうがよほど問題じゃないか。
温帯ってただ感情で文句言ってるだけなんだよなあ。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 15:40:56 ID:aGuCyIEt
>>120
感情よりもっとプリミティブな、
みんなが押してたら引きたくなる、何でもいいから他と違うことを言いたいだけの
脊髄反射の中2病って感じだよ。
拉致被害者の「たぐいまれ」発言も結局それでしょ。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 15:52:59 ID:d7YBGiYk
んで真正面から叩かれたら、分かってくれないというところは
ますますガキだよね。

きちんと脳内ニュースじゃなくて現実のニュースを追えば、今何を問題化してるかが
誰にでも分かるのに。脳内ですますからこのおばばん何ずれたことを言ってるんだろうと
なる。
拉致の時もきちんと情報を追ってどんなに悲惨か知れば、あんなことは口が裂けても
言えないよ。おそらく朝鮮側の北朝鮮は天国だのニュースレベルで止まったままなんでしょ。

こういう社会ニュースを語るならタイトルだけではなくきちんと本文も読まないと。
タイトルだけで語ってるなというのがたびたびある。
きちんと理解して語ってもらえればさすが、評論家!となるのにね。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 18:07:22 ID:aO3E/DsD
>きちんと理解して語ってもらえればさすが、

そんな理解力があれば、最初からこんなことにはなってないが。
きちんと読んで、きちんと理解。温帯には千年かかってもぬるぽ。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 18:16:39 ID:8C2aKSk/
>123
ガッ!!!!
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 18:44:27 ID:/358Gf2M
>>122
>おそらく朝鮮側の北朝鮮は天国だのニュースレベルで止まったままなんでしょ。

さすがにそれは無い。以前から拉致の話題は取り上げてた事があった。
うちのキャラなら救出向きの揃ってるのにとか、マンション管理のおばさんがスパイ臭いとか言ってた。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 18:56:03 ID:q1KfjrEx
>>125
世間が拉致問題に関心もつ前は、「アテクシだけがこの問題に関心もってる」
って感じで、いろいろ書いてたことはあったね。
けど、世間の多くがそれを知るようになると、タグイマレ発言で
北朝鮮の肩持ってるのかと疑われるような書き方しちゃったわけで。

>121さんが言うように、他人と違う意見であればそれだけでいいんだよね。
地震がきても他の人と逆方向に逃げたいらしいから。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 20:28:50 ID:q+E19ojl
温帯が不二家を擁護しているのは、
自分も作品の品質の事で「わけもなく」批判されていると感じているからじゃないのかな。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 20:45:00 ID:OM9uHDJJ
不倫騒ぎで「わけもなく」いろいろ言われた恨みを吐き出してるんでしょ
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 22:18:05 ID:q+E19ojl
不倫騒ぎは、むしろ自分でお菓子に毒を混入したレベルの事だと思う。
未だにこれっぽっちも悪いと思ってないもんなあ。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 23:53:18 ID:Cq3OFnm0
悪いと思うどころか、このネタを書くとき(爆)(大爆)って必ずつけるのが…。
他人の亭主を寝取れる魅力溢れるタグイマレなアテクシ!!臭が不気味で仕方ない。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 00:06:48 ID:L9fUA+KD
「お菓子に毒入れたかったんだからしょうがないですもんね」くらいだな。

しかしD君、こんな親が居るんじゃ恋人や結婚どころか就職も無理じゃないかと思った。
もしD君が不二家の社員だったら凄い騒ぎになってたんじゃないだろうか。
毎日の更新で情報の漏洩もするだろうし・・温帯本当にネットにむかないね。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 04:32:23 ID:sbQYz2le
まあD君は賢いみたいだから、「言っちゃいけないこと」は
母親に言わないんじゃないか?
昼行灯には相談するかも知れんが。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 09:38:52 ID:P75VWlmy
後進
>うううー、うねるようにカゼの状態が変化します。

やはり、『馬鹿は風邪をひかない』は俗説でした。

>こういう生活になっちゃうと、なんか「外食したいなあ、たまには遊びたいなあ」
>ってすごい切実に思うんだけど、レストランにいって外食して1時間半とか2時間とか
>座って料理が出てくるのを待ってる体力がない、むろん夜遊びする体力なんか100%ない。
>なんか、なさけねー人になっちゃったなーとか思いつつ、まあもちろんこれは一時的なものな
>わけだけど、私の場合にはね。

太りすぎでしょ?

>そのセリーヌ・ウィリアムズ(この人お姉さんがビーナスっていうんですよね)の
>ショットの写真がすごくって、顔も鬼みたいな表情してるんだけど

スミヨさんの写真もすごくって、顔も喪黒みたいな表情ですが

>腕がまあそのへんの男性だったらふっとんじゃうくらいすごい筋肉で、
>ところがまあその写真のせいなのかもしれないんだけど、右腕と左腕で倍くらい
>太さが違うように見えるんですね。右腕ってものはもう、これは「これは大変なものだ」
>っていうくらいの太さで、筋肉で。

スミヨさんの贅肉みたいなものですか。

>まあその意味では、何かを「楽しむ」ためには、アマチュアでいるのが
>一番幸せなのかもしれないなあ、とか思ったりしました。ワークショップの最中だけに、
>なんとなく、この考えって意味があるのかもしれないな、とか思ったりもしましたけれどもねえ。
>ああ、もう目が限界だ (/_;)

そういうわけで、料理も裁縫も楽器も小説もなにもかもアマチュアレベルなんですか。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 10:46:43 ID:vDAJvkne
>ああ、もう目が限界だ (/_;)

(/_;) が無かったら地の文じゃなくコメントと思うところだな…
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 11:26:54 ID:60jCpepJ
>ワークショップの最中だけに、 なんとなく、この考えって意味があるのかもしれないな、とか思ったりもしましたけれどもねえ

はやい話が
「あなたたち生徒はプロデビューなんて望みは捨ててアマチュアでいたほうが幸せなのよ」
ってことですか?
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 11:42:21 ID:QXreA6fv
>>133
セリーナは女子選手の中でも特別筋肉質なのですが…。
しかし、彼女は一度頂点から滑り落ちた人で
それがここまで復活するのにどれほどの努力を要したかとか
そういうのはまったくなく、鬼のようだとかただただ筋肉だけの話ですか…。
記事を読んだりとかはまったくしないわけですね。

>BFとか、いるのかな。これだけ右腕に筋肉ついちゃうと、
>ファッションとかも相当限られちゃいますよねえ、少なくともタイトなブラウスとかだと、
>左腕は入るけど右はむりで、みたいなことが起きてきそうです。

彼女はとてもオシャレですよ。女子選手の中にはシャラポワのように
モデルとしても活躍してる人もけっこういるし。
左右の太さが違うといっても、着る服に不自由するほどじゃないです。
打ってる瞬間のショットを見て言ってるようだけど、当然瞬間は筋肉膨らむし。
そもそも「BFいるのかな」って、失礼な奴だなあ。
温帯よりももてる人たちばかりだし、温帯ほど着る服に困るはずもないだろうに。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 12:21:38 ID:j2Xz3CrO
セクハラだな
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 12:26:28 ID:KqE9m959
よく人の容姿を語ろうとするよな。
それに第一線の選手なら賞金で服なんかオーダーメイドぐらいするわな。
洋服が着られないから着物、しかもその着物さえ身幅が足りなかった
運動不足のオヴァさんは、どこまで勘違いすれば気が済むんだろう。
こんな人が自分の母親じゃなくて、本当によかった…。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 12:53:19 ID:KBBOCMqj
温帯にはセリーナの「テニスに特化した体」が不愉快なんだと思う。
ほら、「なんでもできちゃうアテクシ萌え」だから、何かのスペシャリストって
内心で憎いんだよ。自分はなんでも商売にするけど、本当のプロじゃない
とわかってるんでしょう、心のどこかで。それが縁側でお話を書く童女
イメージにつながる、と。結局、中二病なんだが。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 13:07:20 ID:UTXYGbCt
いつもにも増して今日の更新は何が言いたいのやら…。
プロフェッショナルの「特化した体」は美しいと思うがね。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 14:02:06 ID:PgU3SQVG
シャラポアはじめ、妖精のように美しい女子プロテニスプレーヤーなんかたくさんいるのに、
なんでわざわざウイリアムズを取り上げるのかね。全豪で優勝したのかなんか知らんけど。
結局、テニスが強い上に美しい(そして若い)・・・なんて他人は我慢がならないからスルーして、
外見的に自分の方が勝っている(と本人が信じている)ウイリアムズをネタにした・・・ってことなんだろう。
ほんっっっっっとに、外見だけでなく、中身もキタナイあばーさんだよ。。。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 14:03:20 ID:fERDqZum
レストランで、一時間もかけて料理食べられないって?
前にコース料理の最中気分が悪くなったのに、昼行灯にマッサージさせてまで、
最後まで食べ切ることに執着した食欲魔人はどこの誰だよ。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 14:04:58 ID:lOl1qlJX
>まあその意味では、何かを「楽しむ」ためには、アマチュアでいるのが
>一番幸せなのかもしれないなあ、とか思ったりしました。ワークショップの最中だけに、
>なんとなく、この考えって意味があるのかもしれないな、とか思ったりもしましたけれどもねえ。
>ああ、もう目が限界だ (/_;)

ここだけ読んで、一瞬、

ワクショの生徒さんたちのアマチュア小説なんて読んでて目が痛くなる!

ってことかと思ったよ…
あぐら行って納得。さすがに温帯だってそこまで言わんわな。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 14:36:47 ID:t6E/AcbO
すっぱいぶどう?
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 14:39:14 ID:OBfFcwgD
これだけ体中に贅肉ついちゃうと、ファッションとかも相当限られちゃいますよねえ、少なくともタイトなブラウスとかだと、腕は入るけど腹はむりで、みたいなことが起きてきそうです。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 15:22:19 ID:QXreA6fv
ついでですが、セリーナは自分のブランド持ってます。
一時はデザイナーの仕事にかまけていてテニスはもう引退?とか言われてたくらい。
本人のオフィシャルサイト見れば、どんだけオシャレかよくわかるよ。
ttp://www.serenawilliams.com/

>141
セリーナもシャラポワほどじゃないにしても
テニスが強い上に美しくて若い、うちに充分入ると思いますが。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 15:23:03 ID:q6IfF8wB
>そのセリーヌ・ウィリアムズ

例によって人の名前はいい加減な温帯だけど、ここのみんなはちゃんと
セリーナと書いていることに感心した。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 15:33:10 ID:aODLkgcV
>146
プレーヤーとしての姿は美しいと思うし好きだが、
いわゆる「美人」てカテゴリに入れるのは無理があるかと。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 15:51:18 ID:QXreA6fv
>>148
そうでもないよ。
女子プロスポーツ選手の枠では彼女は美人に分類されている。
日本人が考える黒人の美人と、欧米でのそれはまた違うようだし。

150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 15:52:02 ID:DVXuGfnN
顔の造作が「美人」でなかったとしても、いい生き方が表れてたら
充分だと思うのねん。そう考えると温帯の福笑いは致命的。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 15:56:23 ID:QXreA6fv
>>147
そのくだり、あぐらでもちゃんと「セリーナ」になっている。
>133さんがコピペしてから温帯が直した? まさか…ね。
それか>133さんは手書き??

152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 16:04:31 ID:8mhq/7/p
昼前に私が見た時は「セリーヌ」だったよ。
たぶん温帯が直したんだと思う、誰かに言われて。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 16:07:29 ID:QXreA6fv
>>152
うわー、温帯でも直すんだね!
ちょっとびっくり。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 16:41:42 ID:vC/oWdAh
北朝鮮のお掃除おばさんレベルならともかく、
そんな表記の微修正がなされていたとは知らなんだ。
「ファストフードが世界を食いつくす」は何度出ても直らなかったのに…
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 17:54:13 ID:5IF0IZCt
意地でも直さなかったのは COFEFE だろ、明らかに打ち間違いなんだからすぐ直せば良いのに。
あっ辞書機能がおかしいから誤字になるんで全能な温帯が打ち間違える訳無いか失礼した。
156133:2007/01/28(日) 19:52:15 ID:P75VWlmy
>>151
あんなグダグダ駄文、頼まれたって手打ちなんかしたくない。
当然コピペ。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:09:57 ID:rxAHk1nV
>>148-149
セリーナは筋肉質の割りに胸はあるから、日本人の男目線で見てもハァハァってファンはいるよ。
勝ち誇って見下してるつもりが、実は惨敗という温帯のいつものパターンだね。

筋肉質の巨乳ねぇちゃん萌えは、温帯の好きな永井豪だってそうだし、
温帯自身も、まだ栗本薫だった頃には「標準的美人ではないが、巨乳でセクシーで、なまじな美女
より男を魅きつける黒人女」をちゃんと描いてたのに……

温帯になっちゃった今は「男はみんなアテクシのような小柄でカワイイ女が好きに決まってる」って
ドリームの中から出ようとしないんだね。

てか、セリーナやその知人が知ったらこれ名誉毀損で訴えられないか?
失礼すぎる……
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:21:13 ID:PgU3SQVG
>149
ここで欧米基準を取り上げても仕方がないように思うのだが。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:25:41 ID:OgeG/CvU
黒人の顔はみんなくどくて区別つかんから、美人もくそもわからん
でも、セリーナは若いしスタイルはいいしおしゃれではあるだろ。

>>157
まかすこの茨木童子のことは忘れちゃったんだろうね……
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:29:48 ID:QXreA6fv
>>158
自分が書いたこと、セリーナに対してかなり失礼だって気付いてないの?
貴方の基準で美人じゃなくても、日本にもそしてワールドワイドで美人だと
思う人はたくさんいるんだから。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:33:29 ID:AC2R3o0c
原文みたけど見下してるって感じではないような?
文章のテクノロジーが根腐れてるからそう読めるのだけで、じつは
「右目と左目が違うアテクシ」と左右の筋力が目に見えて違うほどに
鍛えている世界的テニスプレイヤーを同じ土俵に並べたかったのかな?
と邪推測w
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:38:02 ID:lU3mPwQg
セリーナを美しいと思うかどうかは個人の好みなんかもあるので
ここでどうこう言っても仕方ない。
ただ温帯の発言が非常に失礼であることは確か。
あの姿でどうやったらあんな見下し感満載のことが言えるのか理解できないが、
(まあどんな美女が言っても嫌な発言だけど)
温帯の小さな世界には「お前が言うな」と思ったとしても口にする人はいないから
調子に乗るんだろうね。

自分の心身の醜さ、怠惰から目を背け、それを指摘しないぬるま湯に
引きこもって出てこないまま、ねたみや逆恨みばかり吠え続ける屑よりも、
セリーナの方が何千倍も何万倍も美しく素敵な人間だ。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 20:51:28 ID:x8JCHG9L
>160
>136,>146,>149

ファンなのはわかったが、ウザいしズレてる。
2ちゃんのヲチスレに一日中いるならスルーくらい覚えるか
気に入らないレスに噛みつき口調やめれ。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 21:02:08 ID:vDAJvkne
ズレてるのはセリーナが美人じゃないとか言い出す方でしょ。
みんな温帯の見下し視線をメインに語ってるのに。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 21:07:49 ID:x8JCHG9L
>164
擁護がずれ出した方が先なんだよ。
後はレスにレスって形になってんの。

ここで自分の価値観100%通したい人って、何したいんだろうなー。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 21:13:06 ID:XA1XXidr
>>165
つ鏡

続けたくないなら、スルー。
引っ張って「間違ってる!」って言い続けるのも同類。
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 21:17:14 ID:Hq5v9Zwj
ここは美人ブスの基準を議論するスレじゃないわけで。(そんなの欧米と日本どころか人それぞれで違う)
些細な点でも自分のレスが同意されないとキレるいつもの人が来てるのかな?
問題は『温帯が勝手に「セレーナはプロとして成功はしたが、女としては駄目ぼな気の毒な女認定」して
優越感にひたってる所(でも現実は違う)』な訳でしょ。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 21:35:33 ID:mOEseWbt
そうだね。パワーテニスの牽引者で、決してテニスファン全体の支持を
受ける様な選手では無いんだけど、本人は努力を重ね故障を克服し、
モチベーションを取り戻して戦いに戻って来た。

シャラポワ選手を自分のスタイルで叩きのめした姿は、憎々しくも
神々しかった。その彼女をつかまえて「左右の腕の太さが」とか
BFなんか居るのかしらとか、卑しい言動がアレだっつうことだw
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 23:02:59 ID:kkN3Eu1g
>>139
そういえばスポーツに関しては「昔柔道やってた」のが唯一にして
せいぜいの自慢だね。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 23:05:43 ID:ewTThdko
左右の腕の太さがはっきり変わるくらい日々鍛錬してるってプロの凄みみたいなのを感じるけどな。
ピアノと同じで、アテクシだって若かった頃にやってたらこれくらい出来てたはず!とか思ったんじゃね?
柔道やってて、筋肉はご自慢だったそうだし。
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 23:09:23 ID:5WHT4b29
>>157
>温帯になっちゃった今は「男はみんなアテクシのような小柄でカワイイ女が好きに決まってる

温帯になる前からそうだよ。堂々とエッセイとかに書いてたし。
狭い私の周りでも、背の低い女が好きなのもいれば、大柄な女が好きなのもいるのに。
だいたい、人の容姿云々言ったあげくに「BFいるのかしら」なんて失礼極まりない発言する前に
痩せて美容院にでも行け。見苦しい。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 23:29:27 ID:DpE+TfXp
しかしBFってのも古い単語だよな。さすが温帯。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 00:53:48 ID:Vlu6cz63
つまり「女性ボディビルダーにはBFがいない」と思ってるのだな。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 01:20:32 ID:7C/vxNPD
温帯はプロのトップwでありながら女も捨てていないので、プロとして成功する為に女を捨てた(実際には全然捨てていないが温帯目線で)セリーナを蔑んでるってこと?
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 01:51:07 ID:1iCT4iLF
お前が結婚してるくらいだから大丈夫だろ だよねえ。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 01:56:21 ID:X/LM6NF1
>169
鉄棒が得意で大車輪ができたという発言があったはず。
いわゆる大車輪と同じかどうかは非常に疑わしいけど。
あと、柔道関係でもこの「大車輪」という言葉が出てきていて、
温帯が何を指してそう言っているかまったく不明だったはず。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 02:29:42 ID:GwePYM0I
>>174
そう。
セリーナファンでなくたって「自分よりずっと若くてナイスバディな女性に対して
なに勘違いしてんだ、このチビデブオバハンは」と思うよね。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 02:33:25 ID:8dLeDs+T
>>176
「ブランコで完全に一回転」つーのもあったね。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 10:00:58 ID:16JV6IfM
体調どん底でもおかゆ自作してぺろっと食べられるタフネス温大に敬服した

・・・だから痩せないんだな。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 10:06:01 ID:WuM0BNqJ
>>176 温帯の言う鉄棒の大車輪って、せいぜい逆上がりの連続だろ。
小柄な子は体重が軽いから、小学生くらいならできる子いっぱい。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 10:07:07 ID:qcb0aaak
>そんでまたイヤなこと思い出しちゃったんだけど、はるかはるか昔に、
>私が賞もらったりとか、最初の賞もらって新聞に出たりとかいろいろ突然
>マスコミに取り上げられたとき、突然大学のクラブの先輩から電話かかって
>きたんですよね。電話かかってきて何事かと思ったら特に用とか全然なくて
>「元気?」みたいな話で、新聞見たよもなにも別になかったんだけど、
>問題がひとつあって、この先輩、大学時代には私になんか、ハナもひっかけ
>ない人だったんです、それこそ。

>それにその先輩って、すごく日頃、なんというか「もののわかった人」ふうに
>ふるまうのをつねとする人だったんで、いっそう、なんとなく、知人が有名に
>なって、べつだんそれでただちに近づこうとかそういうんじゃないんだけど、
>でも「へえ、知ってるやつが賞とったんだ、じゃ話でもしてみようか」みたいな
>感じが、イヤだったんだな、私。こちらは、やっぱり、日頃からそうやって
>無視されてたことにけっこうかちんときてたんだな、ってことに、その電話で
>あらためて気づかされてしまった。

>ま、そういうことがあったりしたので、私、けっこう若いうちから、「いまにどこで
>どうなるかわからないんだから」ってことはすごく思って、「いつもどんなとき
>でも誰にでも感じよく丁寧にしてないとな」って思うようになったんですけどね。
>同時に「どんなところでも、媚びたりインチキしたり乱暴なことをしない」っていう
>こともなんかものすごく学んだ気がしますけど、おかげででも、のちに事務所の
>社長やってくれたミステリクラブの先輩には、「俺もずいぶん、無名だったのが
>あっという間に売り出してった人とつきあったけど、有名になってもまるっきり
>態度が変わらなかったのって、中島さんとつかこうへいさんだけだったね」って
>云ってもらえたですね。でも有名になって態度がかわるのって、「ただのバカ
>じゃん」としか私には思えないのですが。

「いつもどんなときでも誰にでも感じよく丁寧にしてないとな」だって。
ふーん…。
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 10:40:38 ID:NKQ4wDkI
>>181
へぇーえ。
自分を殺したいほど恨んでる人のことは無視とは感じ良すぎてゴイス。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 11:15:00 ID:Mw4fRmdZ
ん〜。温帯は不幸なんだなあ。
仕事が充実してる、プライベートが充実してる人はいちいち過去の
嫌なことなど想い出す暇も無いでしょ。
それか過去の自慢か、現在の量の自慢ばかりで。

つまんない人生おくってんね、この人も。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 11:44:10 ID:tlwLseA1
作家だからこういう細かい自分の心理観察はいいと思うけど
こういうとこで吐き出してないで作品に生かせばいいのにと思う。
…でも温帯の場合は作品が私怨で読むに耐えない物に
なるだけか。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 11:45:05 ID:RiO+0gJv
要するに「昔から根拠のない自信に満ち溢れた自慢たれだったから
有名になろうが落ち目になろうが変わらない」ってことですか?
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 11:52:35 ID:TGEMa6Oq
>この先輩、大学時代には私になんか、ハナもひっかけない人だったんです
>日頃からそうやって 無視されてたことにけっこうかちんときてたんだな

あれー?「大学時代、男どもはみんな巨乳ミニスカのアテクシに視線釘付け」設定はー?w
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 12:35:16 ID:i+SRslI/
私怨ホラーだけ書いていたら、それなりに強烈な固定ファンがつくのでは。
でも、薄っぺらいから無理かな。
なんか、ぺらっぺらなんだよね。どのねたみそねみひがみも。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 14:29:15 ID:Vlu6cz63
3年くらい前に自分の母親をモデルにしたと思われるホラー小説書いてたね。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 14:32:08 ID:a0sOUPDg
家は誰がモチーフなんだっけ。
平凡な主婦の日常がガラガラってやつ。

一連の角川ホラーが「私怨ホラー」にあたるんだろうけど、
自分は「家」どまりだったな。
以後は、あぐらの存在知ったせいもあるけど、臭みがキツいわりに
オチのカタルシスとか弱すぎてつまらん。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 14:42:01 ID:KfpEF1Pi
たとえ「常識的で周囲から評価されていた姉に対するコンプレックス」という私怨でも
「半神」「イグアナの娘」レベルまで作品として昇華した萩尾望都なら何の問題もないよ。
温帯は「私怨」や「自分語り」が作品になるためには自己の対象化と再構築という
クッションが必要だという事を忘れている。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 14:58:31 ID:FdKPSJC5
忘れてるわけじゃない。
そんな能力は元々持っていない上、人類の至宝たる
自分の作品が私怨とか自分語りに根ざしているなんてことは
これっぽっちも気づいていないだけ。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 15:16:45 ID:lJ0QfFV0
>「いつもどんなときでも誰にでも感じよく丁寧にしてないとな」

「いつもどんなときでも誰でも見下して居丈高にしてないとな」のまちがいでしょう?
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 16:48:57 ID:s4x7UbkY
豚義理

「ザコミック栗本薫」で検索かけたらヒットしたスポンサーに和んだ。
>スポンサーサイト
>
> * 中古の栗本薫は文庫オフ -
> ブックオフグループが運営する中古文庫専門店。1500円以上送料無料
> www.bunkooff.co.jp
中古の栗本薫って温帯の事だろうか
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 16:54:39 ID:2CL/h67j
>>186
その「先輩」は女性だったのかも知れないじゃないかw
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 17:34:55 ID:XgGDSTtj
>>194
温帯は学生時代は男の中に女がひとり状態だったと語ってたような。

そういえば、学生時代の女の先輩、友達、後輩の話って
殆ど出てきてない気がする。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 18:12:18 ID:X6D9USdH
>>193
ココア吹きました。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 18:23:28 ID:AjvBLExe
やたら粘着質に当時の学生運動をしている女性の事を書いていた気がするが。
初期の伊集院物に学生運動をする女の醜さ愚かさが切々とかかれている。
確かエッセイの方にも「いつも男と一緒にいて、運動に参加しないので
教室で女子にいやらしい女と面罵された」とか嬉々として書いていたのがあった。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 19:29:45 ID:GETIsRrh
>>131
豚切りですが
D君、温帯が就職なんぞさせないような気がする。
それこそ自分のマネにして、ず〜っと囲っておくのではないかな。
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 19:30:37 ID:lJ0QfFV0
>>193
> 中古の栗本薫って温帯の事だろうか
中古が必ずしも劣化しているとは限るまい。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 19:33:32 ID:Mw4fRmdZ
>>199
空気を読め。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 19:37:30 ID:a0sOUPDg
「文庫オフ 」という言葉に、
かつてラノベで哀しく盛り上がっていた「焚書オフ」企画を思い出した。
確か、焚書じゃないオフは過去にあったんだよね。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 20:10:42 ID:floBP+en
>198
D君に独立する意思があったら温帯が何を言っても就職すると思う。
もしくは結婚したくなったら、絶対に家を出ると思う。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 20:11:52 ID:a2ybf0oI
「哲学やりたい」というパラサイトフラグが立ちまくってるけどな、D君
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 20:14:39 ID:jF0GPQXb
まあ家族の話はそのへんで。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 20:15:42 ID:Vr1krRTv
すんごい積極的な小金持ちの女性がかっさらっていくと面白いと思う。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 20:21:51 ID:TA1m6UrY
仏陀義理ハイジャンプ
>172
>BF
温帯だけに、ボーイズ・・・ん〜となんだっけ、ファック? としばらく悩んだ。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 21:05:41 ID:e4R9Kn8X
>206
>BF
温帯ならビーフでしょ
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 21:20:30 ID:3h6Lhfjg
ビーファイター
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 21:31:51 ID:oDwZo2Y/
D君は、ずっと道教を研究したいのではなかったけ、
でも、最近のアンチチャイナの風潮をみて、哲学に鞍替えした
感じがあるなあ。パラサイトフラグっていい得て妙ですね。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 22:31:41 ID:NAi0pjtZ
>>208
石原慎一の声が聞こえるw
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 22:57:10 ID:lEgITER2
>210
ビーファイ/ターカ/ブトか!
ナツカシスwww
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 22:57:23 ID:t27hMBOW
>>209
まー道教は宗教とゆーより哲学っぽい

とゆーか宗教哲学というジャンルもあるわけで、
仏教にしたってキリスト教にしたって視点や見る側面を変えれば宗教とも哲学ともいえるし
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 22:58:50 ID:KqxwQli+
>「いつもどんなとき誰にでも感じよく丁寧にしてないとな」

作家になった途端、編集者や校正を怒鳴りつけたりしてたんじゃなかった?
なんだか毎日設定が変わりすぎ。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:03:09 ID:/j3COexI
>>211
無印ビーファイターもあるぞw

哲学は面白いとは思うけど哲学者を自称する人ってなんかイタい気がする。
D君はどうだろう。井戸端会議レベルで評論家名乗る人もそりゃイタいけどね。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:06:58 ID:a2ybf0oI
>>214
ここしばらく更新されてないけど、D君の自作サイト見ると
「やっぱ温帯と昼行灯の血を引いてるなあ」とは思うぞ
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:10:50 ID:4PvO2ffc
>213
多分、編集者や校正は人間扱いされてないんでしょう…
217133:2007/01/29(月) 23:11:30 ID:en+kGMVE
スミヨの子はスミヨ
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:12:10 ID:9WQYur4g
>「いつもどんなとき誰にでも感じよく丁寧にしてないとな」

「見返り期待し いつも親切」 という大和和記の標語を思い出した。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:23:59 ID:en+kGMVE
>>214
ブルービートが好きでした。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:29:27 ID:maXHSs+/
>216
温帯って狡いから、「すべての編集者を下に見る」ことはしていないと思うぞ。
実際、『絃の聖域』を担当したであろう島崎氏には言及していない。

温帯は後ろ盾がある場合しか威張らない。
角川の春樹さんとか、新潮の女性編集長(習い事仲間)、SFマガジン編集長とか。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:47:32 ID:TA1m6UrY
>220
全部切れてる。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 23:52:14 ID:maXHSs+/
>221
だから、温帯が編集者に活を入れたと書いているのはすべて過去の話なわけだ。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 01:46:36 ID:JULO6DvB
>>220
『絃の聖域』が作品として成功したのは、編集者の力も大きかったと
温帯関連スレで初めて知ったんだが、その方?
後書きとかで御礼いってたっけ
アラもあるけど、二十代半ばであれだけ書けたらなかなかのもんだよな
吉川英治新人賞もとってたし。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 02:18:52 ID:AFIIEESx
>213
御母堂とか、頭使わないって言われてた役者さんはどうなんだろね。
「誰にでも」って誰のこと言ってるんだか。
「いつもどんなとき誰にでも感じよく丁寧にして「あげない」とな」 で矛盾はしてないのかね。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 04:01:29 ID:iUETp24J
>>181
穿った見方をすれば、その先輩は
「あの山田純代さんが作家として成功かぁ。どんなふうになったのかな」とゆー、
極ふつーの好奇心で連絡してきたかもしれんじゃん。

それと大学時代に相手してくれなかった人から連絡あれば、
「見返してやったぜ!(へへん!)」とでも考えればいーのに。いつもの温帯のよーに。




>「いつもどんなときでも誰にでも感じよく丁寧にしてないとな」

とりあえず、ネットで不特定多数に対して無料公開している文章から始めるといいんでは?

226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 10:21:37 ID:JZDQ1JKz
「小説道場」で、流行作家でいくには、生意気さも必要、読め読めといっても
グインを読まない江森備さんのように。そして、温帯は江森に輪をかけて
生意気で、デビュー数年は文芸誌にわたしの悪口がいつものっていた。
でも、喧嘩は本気でして編集者にバンバンつっかかっていたし、
はるかに目上の編集長だか副編集長だかを怒鳴りつけたって書いていた、
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 10:47:08 ID:pT1HL8ji
>226
温帯によって「江森三国志はクリモトカオルの影響のもとに書かれた」ことにされるのを避けるための
江森さんの口八丁じゃないかと想像した元儲の腐れトマトがここに。

後書きや道場におけるクリモトテンテーは20年前にはすでにもう香ばしかったからな〜
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 12:47:09 ID:VqXMh1iu
>>226
>デビュー数年は文芸誌にわたしの悪口がいつものっていた

そこまで注目されるような新人だったか?と素で思った
そもそも文芸誌に取り上げられるような作家だったのか
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 12:53:42 ID:1MlCh/0I
>227
文章のgdgd汚染を防ぐ為に読まなかったと思った腐れもいる
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 13:04:31 ID:rsw58qCc
好みに合わない作家の作品を読まないだけで「生意気」呼ばわりするほうがどうかと思うが…。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 13:22:20 ID:MYUqkYb/
そして江森は門弟・JUNE作家を交えた座談会でまでも「この人はこれだけ言ってもまだ
グインを読まない」と吊るし上げられて「影響を受けてしまいそうで怖いから読まないんです」と
穏やかに切りかえしていた。
「江森上手いな」と思ったのは私だけではあるまい。

同時に、親睦をはかるための座談会でこんなリアクションに困る話題を出すとは
中島梓とはなんて自己厨で場の空気が読めないバカなんだろうと思ったのも
私だけではあるまい。(周囲のドン引きは誌面からもありありと伝わってきた)
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 13:27:15 ID:UaatiXvG
今日の更新。
> ここんとこ、不二家がらみなのか「云われる前にお詫びして回収しちゃえ」
> っていう態度がやけに目立ちますが、これはこれで「こうならなきゃシカト
> してられると思ってたわけね」って感じであんまり「ワシントンの桜の木」なみに
> 偉いとも思えませんが、まあ自分からあやまったり回収したり反省して
> くれるのはいいですけど、その前に「そういうこと、しなくてすむような基本方針で
> 営業してたらよかったね」って思うんですけれどもねえ。きのうちょうどたまたま
> 「誰に対しても基本的に丁寧に親切に誠実に」したいと思うって話、書きましたけど、
> 「ばれるとあやまる。バレそうになると先にあやまる。ヤバそうなことには先に
> 手をうっとく」っていう発想ってそれとはずいぶん違うもので、むしろ正反対と
> いってもいいんじゃないかと思うんですけれど。だから「バレたらあやまらなくちゃ
> いけないようなこと、すんなよ」ってことなんですけれどねえ。結局のところ
> 世の中って「愚直」なのが最後には一番強いんじゃないのかなあ、いまでもまだ、
> それでもなお。少なくともそう信じていたいものです。

グイソ1巻の筆禍事件は、拉致にまつわるトンデモ発言は、既に忘却のかなた。

> でも、本当のことをいうと、私、70年代なかばに大学にいたものですから、
> 「自己批判アレルギー」があるので、「自己批判を強いる世の中」って
> いうのには、かなり抵抗があるんだけどな。あのころは自己批判、自己批判
> っていって、それでリンチとか内ゲバ殺人とかいっぱいやってたんですから。
> 自己批判をすすめる風潮ってのは、ひとつ間違うと、つるしあげとか
> リンチとかに直結するから、イヤなんですけどねー。

温帯が自己批判しないのは、自分が無謬だとガチで信じているからだと
思っていたんですが、そういう事情があったのかあ。(皮肉)
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 13:32:34 ID:ZFOhgYpZ
少し前までは、たいしたことでも無いのに騒ぐ愚民共、メーカー
カワイソスだったのが「そういうこと、しなくてすむような基本方針で
営業してたらよかったね」って方針に変わったのか。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 13:35:38 ID:CwAmBcC6
>>232
>温帯が自己批判しないのは、自分が無謬だとガチで信じているからだと
>思っていたんですが、

前にもリンチ云々の記述はあったけど、
最近、というか入院からこっち、微妙に設定が変わってきてない?
肥満に関する記述ひとつとっても、以前より生々しい述懐が見られるようになった。
病気して素直になったのか、単にガードが甘くなったのか。

まあ、正面きって追求したら、温帯お得意の論理、
「村」に新しい人格に加わったのよオホホホ、ですまされてそうだけど。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 17:17:06 ID:t6ZoK6fF
あの、たまたま書店で見かけたマンガの帯に「栗本薫絶賛!」って書いてあったの
でなんだろうと手にとってみたら栗本薫原作って書いてあったんですが、作者が頭
おかしいのですか? 出版社がとち狂ってるのですか?
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 17:20:23 ID:UaatiXvG
以前、「著者絶賛!」と大書した帯を見たことがある。
少なくともそっちはシャレのつもりだと思う。

もちろん、シャレを理解する能力のない温帯の場合は
ガチなわけだが。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 17:32:44 ID:BbwlXCAL
コミックなら、よくぞここまで描いて
くれましたって意味で原作者絶賛でも
おかしくないと思う。

キングの映画でも
キング絶賛!とかいってるのあるし。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 17:37:55 ID:E3d4308N
>>235
まあ普通に考えると、漫画化した漫画家さんがいい仕事したので
原作者も絶賛した、と言うことなんでしょうけど、
それとは関係なく、栗本薫の頭はとち狂っていると思います。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 17:41:10 ID:E3d4308N
それと、他の小説家とか漫画家とか、温帯作品を褒めてくれる
てごろな人がいなかったから、まあ、どうせ自意識過剰な人なんだから、
原作者に褒めさせておけばいいだろう、と言う出版社の配慮かも知れん。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 19:36:28 ID:h8P8wPsN
>>239
そんなこと考えられる編集者はきっと蛞蝓です。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 19:47:58 ID:8LACYoiF
漫画版読んだ人のブログみたらベタ誉めだったな。
信者じゃなくて、今の出来を嘆いている人で。
その文中で作者をわざわざ御大と書いてるから、2chでの評価も知ってるんだろう。

沢田一さんか。マトゥルスの血族は面白かったな。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 19:48:14 ID:uZ9K1nlM
温帯作品の売れ行きの右肩下がりっぷりぐらい、編集なら知ってるだろうから
せめて温帯儲には売れるようにつけたんじゃないか?
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 21:24:49 ID:9oZzHc6q
ここ数年で、「この解説は温帯しかない!」と狙い澄まして頼んだ編集者って、
秋田書店の「文庫版マカロニほうれん荘」の人ぐらいだからなぁ。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 21:30:41 ID:m13I34Gi
>238
とち狂っているのはあんただ。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 22:03:24 ID:XUyAzx1B
>>244
いや、俺もおかしいと思うよ。特に解説については。
その小説を読みたくなるような解説じゃなくて、よそさまの本で自分の解説しかしないところが
とち狂ってると思う。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 22:15:14 ID:bsdRUxS/
キング本の悪夢を思い出してしまったorz
あれも、失礼なことを書いたとか、解説にもなってないとかは
微塵も思ってないんだろうな…
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 22:21:40 ID:rsw58qCc
そりゃ自分が 「誰に対しても基本的に丁寧に親切に誠実に」してるつもりでいるんだから
キングになって失礼なことをしたなんて微塵も思ってないよ。

老人が道を歩くと、邪魔だよけろと日記に書いたり
エレベーターのボタンひとつ押すのにお礼を言ってもらえないから押さない!
なんて公言してる人が、丁寧、親切、誠実って一日だって考えたことあるんか?
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 22:49:55 ID:OmFDWqkR
>>238
温帯の場合は、漫画家さんの仕事を誉めずに、
あくもでも原作者を絶賛!!しそうな感じだもんなあ。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 23:22:24 ID:0LdyPHRO
夢幻戦記の帯には「このはなしはコミックのほうがむいてましたね」ってかいてあった
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 23:39:36 ID:IoLwFcCx
全部ひらがなかい…。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 00:54:47 ID:Hva6XLeN
エレベーターのボタン?あんなの出入り口に立った人が押すマナーだと思ってた。
先に降りる人にお礼を言ってもらうと「丁寧な人だなあ」とぐらいにしか感じない。
温帯って変な人…。いや、繊細な童女なんだな。五十代越してるけどwwwwwwww
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 08:34:51 ID:c3rURwPs
>>251
いや、変態な鈍女だと思うぞ。五十代越してるし。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 09:39:40 ID:o/iMQ8E1
どんじょwww
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 10:48:23 ID:acWCRtQH
ありがとう言われないよりも
例え知らない人の間でさえ、
「開くボタン押して待っててくれなかった奴」とか言われる方が嫌なので
ついつい開けて待ってる自分はチキン。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 11:44:32 ID:4ldNOuvJ
ちょっとドロンジョ様っぽい?
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 18:55:53 ID:Kgr64MsP
体型はハート様。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 23:57:21 ID:GwAaVkzh
エレベーターの規模にもよるけど、普通2〜5人くらいならボタン押さないでも
余裕で出られるんだよね。出入りする人数が多い時はもちろんボタン押して
欲しいし、自分が扉近くにいれば押すけど、少人数の時にボタン押して待ってる
人って正直ウザい・・・変に気を使わずさっさと出て欲しい。
だから温帯がボタン押さないこと自体はなんとも思わない。ただわざわざ
「お礼言われないから押さない」って公言するのはみっともないと思う。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 00:13:00 ID:+PrKGXN/
最後の2行以外は自分語りか。
それもウザいな。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 09:43:14 ID:uVE4N9NC
>>258
君もな
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:10:27 ID:uGHpdX+9
更新で
>それにしてもきょうもうららかそうな天気で、きょうはどうしようかなあ。
>カゼも相当治ってきたし、ぼちぼちとお散歩に出ても平気だろうか。

と書いてあったので珍しく自重してるんだな、入院効果かなと思っていたら
下の方に

> でもってきのうはひっさびさに「豪遊しようぜ!」ってんで、伊勢丹にいったら
> 「大北海道展」やってて、(中略) もう、世紀の大豪遊って感じで

どう考えても健康に悪いのは
デパートのバーゲン会場>>>>>>>>>>>>>>>散歩
だと思うんですが。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:33:18 ID:+Vna2Yk4
やっすい大豪遊だなあ。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:39:26 ID:U5uzpWZD
>261
今日の更新は、読んでて哀しくなるようなうらぶれた内容でした。
>260 さんの引用の前後は

>  でもってきのうはひっさびさに「豪遊しようぜ!」ってんで、伊勢丹にいったら
> 「大北海道展」やってて、その入り口で、札幌の創作シルバーアクセの
> (といってもメッキですが)店にみごとひっかかって、なんと「15点」お買いあげに
> なっちゃってもう、世紀の大豪遊って感じでございましたが(笑)イヤリング2つに
> ブローチにペンダントにバレッタに帯留に――って買い狂っちゃったんだけど、
> 1個が高くて2000円(^^;)安くて1050円だものですから、15点お買いあげ
> 大豪遊しても、おねだんはおやすい着物1枚にもならないという、私、
> 「こういう豪遊」が一番好きだなーっ(笑)伊勢丹の「アクセサリーフェア」が
> けっこう、1500円モノでいいのがあるので、これはときたまいってやはりこの手の
> 「大豪遊」してくるんですけどねえ。2万円出せばけっこううまくやれば10点15点
> 買えちゃいますから、そのあとの「おたからざっくざく」感がたまりません(笑)

まあ、常に「質より量」のポリシーを貫いてますけどね。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:51:50 ID:KAfaPtw2
イクラとかウニとか尿酸値上げそうな食べ物って温帯が好きそうだよね
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 11:15:38 ID:oGijks9I
>>262の引用だけでも「豪遊」が5回も出てきて
オラなんだか哀しくなってきたぞ。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 11:20:50 ID:36aqdiut
「いつもはマックや吉牛だが今日はフンパツしてスカイラークだ。もちろんドリンクバーもつけちゃうぞ」
って言うぐらいの「豪遊」だな……('A`)
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 11:32:30 ID:yh1O9bV9
>どうしても、1000万の着物買う気はさらさらない(100万だってほとんどない
>ですが……2回だけ、買っちゃいましたけどねえ (/_;)でももう一生ないだろう)から
>これは逆にもう、「ふーん、へえ、ほおー」って感じになるんだけど、でも、商品と
>してあるってことは、「買う人」いるわけですよね?ホリエモンだろうか?(爆)

>1000万の着物のほうは、逆に、私、そんなの着てたら気が小さいからパーティで
>ワインでもかけられたらと思ったら外に出られなくなっちゃいそうだから、イヤなんだ
>けどなー。私はまったく、1万2万のウールの着物で充分でございます(笑)もっとも
>きのうはお能にいったので、「ややいい着物」着てましたが、そんでも呉盟会の催事で
>4万円くらいだったからな。あははチープな人だ、まったく(笑)

温帯の年齢で1〜2万、ややいい物で4万の着物って…。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 11:39:04 ID:IMWmtIl3
仕立ては別なんだよね?勿論。ね?
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 11:45:46 ID:rZ5Fo56c
これで「私、根が貧乏性でみみっちいから王侯貴族の心理なんて完全に別世界ですよ。
グインのパロ宮廷描写なんか資料と想像力を駆使しないととても書けません。実際のセレブ達が見て
失笑するような心理描写をしていたらどうしましょう」とでも自称している(でも実際には完璧な
王侯貴族の描写を作品ではしている)なら、尊敬も微笑ましい好感も持てるんだけどなぁ…。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 12:41:58 ID:fLMKFXWA
なんか、パタリロの「あなたも小銭で大富豪」の話を連想した。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 12:46:45 ID:12aH57sd
多分、温帯は素の自分っつーものに過大な自信があるんだと思う。ほら、若くて
スタイルのいいモデルみたいな美人は、化粧しなくても安いTシャツとジーパン姿でも
十分綺麗じゃない、あんなセルフイメージ。

お金かけないと綺麗に見えない人って損ですね、哀れですね、素材の悪い人は
大金かけても無駄ですね、それに比べてアテクシは…って感じがプンプン匂ってる。
でも時々現実に直面しちゃって社会や愚民に当り散らす、というループ。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 12:51:12 ID:ROO1DjFN
下品に振舞ったり汚い言葉を使っても実は育ちのいいお嬢様
ってセルフイメージもあるんだろうね。あくまでセルフね。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 12:53:12 ID:ZfBjbZjA
温帯の世代の女性って、お金持っているのに自分のことに使えないんだよ。
安いシャンプー、ファミレス、居酒屋、安い着物にアクセサリー。
普通なら家族のために倹約してるって好感持つけど、温帯の場合、好感より
なんか貧乏臭さを感じる。
昼行灯がいいように使っているんじゃね?と邪推。
ちゃんと稼いでいるんだから、もうちょっと何とかしてほしい。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 14:25:22 ID:jNlBghYP
散々お嬢様を自称してきた温帯が、必要だからじゃなくて
好きで安っぽい物を大量に買ってるって公言してるんだもんな。
どうしようもなく貧乏くさいというか、趣味が悪いというか・・・
高価ではないが趣味の良い掘り出し物を見つけるのが楽しい、ていうなら分かるんだが。
それとも当人は「庶民的で親しみやすいアテクシ!」を演じてるつもりなんだろうか。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 15:03:32 ID:12aH57sd
>>273
金銭感覚が中学〜高校生止まりな感じ。10代の女の子ならアクセサリー
2〜3万円の買物で豪遊気分だし、数千円のシャンプーで贅沢気分になれる。
同年代の友達に自慢すれば「すごいなー、いいなー」と言われるだろう。

温帯の場合、友達いないのも原因だろうね。「それ安っぽいよ」「自慢に
なってないよw」と言ってくれる人がいないから。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 16:20:56 ID:aRgJBtfl
作家先生なら、サロン・ド・ショコラのプレビューにでも招待されるかと思いきや、
大北海道展で豪遊ですか(いや、あれはあれで楽しげなイベントだが)。
シルバーアクセだって、デザインが気に入ったから買った、でいいのに
わざわざ「メッキですが」と書くところがうすら悲しいなあ。
作家さんに失礼だ。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 17:20:57 ID:r5p5KWhi
バンカラだけど長唄やってて、ロックも大好き、大酒のみで大食いだけど
着物も着るしミニスカで脚線美も披露しちゃう、お嬢様だけど早大生☆
…的なギャップが好きなんじゃね?
若いときなら「多趣味ですね」で済むが、老境に差し掛かって安い着物と
シルバーアクセで大豪遊は痛いだけなんだがな。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 17:25:00 ID:aRgJBtfl
>>276
>大酒のみで大食いだけど

ちがうちがう、「大食いだけど」は設定外ですw
278276:2007/02/01(木) 18:14:28 ID:Y6HPr3f1
>>277
しまった、間違えたwww
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 18:59:52 ID:L6QdR6og
>お買いあげになっちゃって

「ご旅行」と同じ味わいがある。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:12:29 ID:O0du602z
創作アクセの店で「その作家さんのデザインが気に入ったから」幾つも買った。
シルバーで「こんなデザインでとても素敵」なのが2000円くらいでお得で嬉しかった。
…と書かれていたらほほえましいし、ちょっと見に行こうかって気にもなるのに…
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:27:06 ID:FTkJI3sQ
>>277
リンダだけは、女官が驚くぐらいよく食べるのに、全然太らないという設定でした。
「大食らいなのに全然太らない」、なら可でしょう。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:47:31 ID:6abWaaO6
温帯ぐらいの年の人で、(とりあえずは)ベストセラー作家が
能を見に行くのに4万円の着物って……
小物類も推して知るべしの金額だろうから、見る人が見れば
失笑ものの格好だって自覚がどうしてないんだろう。
似合うとか似合わないとかの話じゃないのに。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:51:33 ID:IJe5oFK3
うん。
オペラとか能なんかの場合には、観る側もちょっとは装いに気合入れてる人多いものね。
一応は顔も売れてるのに、温帯…。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 20:08:11 ID:3MtGdHKu
実情はどうあれ、
着て行く場所と、社会的地位と知名度と年収と年齢から言ったら、
一桁二桁多い着物キボンヌですよ。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 20:26:50 ID:lw0M6J5x
>>272
んなことはない。子育て中とかで本当に余裕が無い時期ならともかく
人にもよるだろうが、普段はあんまり金使わない分、化粧品や
「よそいき」の「ちゃんとした」服やアクセには、めちゃくちゃ金かけるぞ。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 21:44:26 ID:p3SgQ35r
「大豪遊」って、いやこれは自虐ギャグだろ?
いくら温帯でも本気でそう思ってはいない・・・・・・んじゃないか・・・・・と思えないことも・・・・・・駄目か。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 21:56:49 ID:yRoVt63Z
いまより若くて稼いでたときでも、やっすいTシャツ何枚も買って
喜んでたからね・・・。根本的にお洒落じゃないんだろうな。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 22:20:51 ID:a42wcbB0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163682978/l50

このスレのネタかとおもた
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 22:50:07 ID:PIrUc9Ou
金を使わないのは当人の自由だと思うし、
安いもので「大豪遊」って気分もわかる。

が、普段の発言であれだけ他人を見下してちゃなぁ…
ケチだとかお洒落じゃないとか表層だけで人をののしっておいて、
自分は平然とこんな日記書くのが、マジわからん。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 00:22:11 ID:ocEzmOQ3
自分だけは「本物の贅沢を知った上でわかってやってる
アテクシ」他人はそれしか知らない貧乏な愚民
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 01:34:49 ID:itUdCL5M
>>290
いやー、最近の無配慮(ずさん)っぷりを見てると
完全に「人格が別」で片付けちゃってる気がするよ。
本物の贅沢を知ったうえでチープ…なんて面倒な設定入れてないでしょ。
脇甘すぎ。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 02:30:17 ID:ocEzmOQ3
>291
そういえばそうか…
すべてがぬるくなっちゃったんだな。正に温帯…
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 09:24:35 ID:Wlyo/vk0
>ケチだとかお洒落じゃないとか表層だけでののしって

これって主に親父世代について言及してるんだっけ?
同世代の女性に対してだったらモニョだなぁ
ああいう悪目立ちなセンスの人に言われたかないだろ
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 10:31:32 ID:SXxTiZer
何にせよ、いい年した女が安物を安い値段で買って悦んでいる姿はいじましい…。
若いお金のない主婦が同じ事をやると、いじらしいと言われるけどね…。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 11:48:06 ID:pQwLCIKq
実はグインサーガは自費出版なんですよ
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 17:29:56 ID:gIsn8byr
原稿はチラシの裏にプリントアウトされている。
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:22:28 ID:FqVNv6PK
停滞中なので昨日の後進より小ネタ
本スペをリニュしようと考え中の温帯

> もっともね、「本日のスペシャル」みたいな「お題もの」って
>私はけっこう好きですので、苦しみつつネタを探してみたり
>してとにかく5年間毎日これも更新していた「スペシャル」は
>なかなか愛着があるんですけれどもね。よくまあこれだけの
>期間、まとめて単行本になるわけでもない原稿を毎日毎日
>書いたものです。新聞記者でもあるまいに………コラムニ
>ストでもないのに。まあとんぐるだけは本になりましたけど、
>私が神楽坂倶楽部で垂れ流した(爆)原稿量っていったい、
>トータルにしたらどのくらいの枚数になるんでしょうかねえ。
>それを考えると、ちょっとそら恐ろしいような気分になりま
>す。私っていったい一生のあいだにどれだけの枚数、文字
>情報を発しまくるんでしょうか。たいへんなことですねえ。


本出したいって言ってますよ、出版社の方々
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:26:16 ID:UNLjltQf
枚数あったって中身なきゃ本にはできねぇし、
仮に「GO!」してもたいした内容じゃないから苦労するのが目に見えてるし、
ましてや裏方に感謝の念もない著者とは仕事したくねぇ

……というのが編集の本音です(マジ)
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:41:16 ID:UFuRTseN
>私っていったい一生のあいだにどれだけの枚数、文字
>情報を発しまくるんでしょうか。たいへんなことですねえ。

そうだね。何と言うか、ちゃんとした「情報」ならすごいことだ。
でもあなたの場合、何を語っても最後には「自分の情報」になっちゃうから
自分で思うほど「たいへんなこと」でもありませんよ。
よくもまあ毎日飽きずに自分マンセーを発信できるなあ、という意味でなら
素直に温帯スゴスと思うけど。

それにしても上の方で話題のみみっちい豪遊話…もはや悲しい領域だ。
自分は20代になってすぐ、3万円↑のコートとか買ってましたよ…
(もちろん働いたお金でね…)
お金の使い方はその人の勝手だから一方的にバカにする気はないけど、
普段は「お嬢のアテクシと愚民は違うのよ〜」とか言っておきながら
この貧乏くささ、セコさはいったい何事、と思っちゃうんだよね。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:43:54 ID:+6Qzc5Nl
わかってるじゃん、「垂れ流し」してるってw
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:57:33 ID:oJ7REY+g
一緒にファッション雑誌見たり、買い物に行ったりするような友達がいたら良かったのにね…

>どうしても、1000万の着物買う気はさらさらない(100万だってほとんどない
>ですが……2回だけ、買っちゃいましたけどねえ (/_;)でももう一生ないだろう)から

この(/_;)ってどういう意味なんだろ?
無駄使いしちゃって後悔してます、ってことなんだろうか。
なんとなく高価な着物はもったいないって着ないまま、タンスの肥やしにしてそうだけど。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:58:29 ID:MVVqqc/1
>>200
糞尿は一定の場所に集めて管理し発酵させて始めて価値のある「有機肥料」になるのであって
そのまま垂れ流していたらただの糞尿だよなあ。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:59:15 ID:MVVqqc/1
安価間違えた。>>302>>300に対してね。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 08:49:29 ID:jPfvaHT8
>>299
三万円のコートって
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 08:50:26 ID:PQpJyHO1
>私っていったい一生のあいだにどれだけの枚数、文字情報を発しまくるんでしょうか。
>たいへんなことですねえ。ま、これもある意味「風狂」というべきものなのかもしれませんが。

「淫風」
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 08:56:00 ID:OFKIr7rl
>>301
儲はここで「100万の着物! な ん と 高 価 な も の を !」
とモミシボルのです。
(/_;)はその合図です。
もちろん、儲たるもの着物本来の相場なんて考えてはいけません。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 09:19:06 ID:chFg5Rw2
着物って一万で買えるのか…和服に全く馴染みのない私には
そっちの方がびっくりだ。
もっと高いものだと思ってた。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 09:31:07 ID:Ya5R6KLh
若い子向けの、既製品のカジュアル着物なら1〜2万くらいのものもありますよ
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 09:57:22 ID:chFg5Rw2
あ、レスありがとうございます。温帯、若向きのを着てるのかな…?
和装の若向きっていまいちよくわからないけど
洋装で例えると、50代の人がキャミとローライズで外を歩くようなものなのかな?
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:10:29 ID:PQpJyHO1
後進
>なんだかけさの新聞でも出ていたんですが相当に絶望的な状況のようですが、
>いっぽうできのうだかおとといだかに見たニュースは、中国のやった宇宙実験
>のせいで出来た破片で、人工衛星だの宇宙ステーションが危機にさらされている、
>というやつで、それと無理矢理関連づけるっていうつもりはありませんけれど、
>いかに国連だの先進諸国が「地球温暖化現象は人間の文化の責任」だと声を大にして警告しても、
>発展途上国(この言い方も御法度になったんだっけな?)のほうは、工業化だの科学文明の
>進歩に必死なわけですから、「自分たちがもういいと思ってそんなこというな」と反発するか、
>さもなければ何云われてもまったく我関せずとやはり公害出す工場を造ったり、
>いろんな実験をしたりしてとにかく増産をもくろみつづける、ということになるのでしょうか。
>だとすると、もう何をやってもしょせん駄目でどんどん地球は温暖化の一途をたどり、
>人間の精神は文明の進歩とはうらはらに荒廃の一途をたどり、
>公害や有害な化学物質はどんどん増加し、そしてそれに対して
>人間はなすすべを知らず――という、そういうゆるやかな、だが経過としてみたら
>かなり早い《滅び》への道筋を、いよいよ私たちはたどることになるのでしょうか。

いまさら何言っているんだ?この自称のみ評論家のスミヨちゃんは?

>同じように、人間「ひとりひとり」のレベルでみると、
>だめな人や阿呆な人や救いようのない人やどうしようもない人や
>甘えた人や根性の甘い人がいるのと同じように、

スミヨちゃんみたいな?
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:13:17 ID:/U8+TXwF
>人間の精神は文明の進歩とはうらはらに荒廃の一途をたどり、
>公害や有害な化学物質はどんどん増加し、そしてそれに対して
>人間はなすすべを知らず――という、そういうゆるやかな、だが経過としてみたら
>かなり早い《滅び》への道筋を、いよいよ私たちはたどることになるのでしょうか。

20年前から、おんな〜じことばっかり言ってるよ。おばあちゃん。
20年前でも古くさかったけどね。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:15:52 ID:2iHRXvRT
40〜50年前の「日本公害大国」のころからそんな話はあったよーな
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:21:41 ID:8I35ByYj
つーか着付けできない人向けのなんちゃって和服は安い。帯がゴムバンド
だったりするw
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:23:39 ID:jPfvaHT8
温帯って読書はしないの?
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:30:15 ID:2iHRXvRT
>>310
いちばんのネックは、発展途上国じゃなくてアメリカなんだが
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 11:50:01 ID:SOhRs0lf
そういや温帯、帯は全部つけ帯だって言ってたよね。
着物を着る人ならつけ帯一つは持ってるけど、旅行用でそ、あんなの。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 11:58:44 ID:0e1x/nAj
>>315
俄か乙
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 12:00:39 ID:OFKIr7rl
>>314
自分で書いたご本とマンガと801以外を読むと
作者の思念とか背景がわーっと入ってきて叫びたくなるそうです。

報道ステーションで古館が毎日のように深刻な顔して
「私たちが住む世界はこれから、どこへ行くんでしょう」とまとめるたびに
テレビ版温帯かよ、とぬるく笑ってるけど、
プロレス実況アナウンサー(たぶん温帯の時代認識はこれくらい)といっしょくたにされたら
温帯、怒るだろうなあ。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 12:18:03 ID:CBI9UGcB
>>318
マンガと801からは思念や背景が入ってこないのは何故だ?w
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 12:41:19 ID:8VK/60wc
暇なオバタリアンがあられやおかきボリボリ食べながら
「温暖化恐いわねーっ」って言ってる図しか思い浮かばんw
もちろん電力使用の冷暖房完備で。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 12:47:17 ID:MVVqqc/1
早い話が「地球温暖化は発展途上国ひいては人間特有の欲望が原因なので
冷暖房を無駄に全開して省エネを考えたことすらないアテクシには無関係です」って事だろ。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 13:40:31 ID:q3NG5Q4h
ていうか駄小説何万冊も印刷するために木材どれだけ伐採したんだか
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 14:12:29 ID:YfEBRvLP

大阪はクーラーの設定温度が高いですねえ(爆)
ワクショではクーラーが寒いって人がいるけど、暑い人はこれ以上脱げないんだから寒いと感じる人が服で調節してください(爆)
女性はクーラーで身体が冷えるのんだから薄着のクールビズなんてナンセンス(爆)
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 14:36:13 ID:kPOda4dU
>今日は節分なんですね。一瞬、新聞にもカレンダーにも書いてなくて、
>「今日か明日か」って迷ってしまいましたけど、ちょっとサイトで見たら
>「節分とは立春の前の日」だって書いてあって、たいへん明確ですっきり
>わかりました。カレンダーに明日のところに「立春」って書いてあったので、
>ということは、今日で間違いないわけですね。なるほど節分って
>「季節を分ける」という語源なのかな。

冒頭から頭がクラクラしました。
さすがに作家としてどうなのかと。
いわんや「日本古来の文化に精通した粋な江戸人」おや。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 15:06:05 ID:P5yX168K
温帯は旧暦と立春の関係についても愉快な勘違いをしていて、
「旧暦による立春はまだまだ先で、今の日本人は季節感を大切にしていない」
というような事を述べていた事があったかと。

立春を含む二十四節気は太陽黄経の角度によって決まるから、新暦で
二月四日ごろが正しい。旧暦の二月四日が正しい立春な訳じゃないw

節分は主に立春の前日を指すが、立夏、立秋、立冬の前日もそう言う。
温帯の書いた通り「季節を分ける」区分だ…今まで知らなかったのかなあw
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 16:34:18 ID:8OdZMPQH
ttp://sky.geocities.jp/guin_re/

真実のグイン・サーガはこうであってほしかった!
という趣旨のサイトです!!
初期設定やラノベ板の過去スレを参考にしているので、このスレの皆様にも
楽しんでもらえると思います。
こんなグインなんて、ど〜ですか、お客さんw
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 16:45:22 ID:XcrbiSkU
>>326
一応制作者本人という前提で言う。

向こうでもさんざん空気嫁って言われてたのに、懲りないね。
やるといっておきながらまだ掲示板もつけずにせっせと宣伝行為ですか。
スレ違いなのでいい加減にして下さい。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 17:01:28 ID:YfEBRvLP
立春とバレンタインの蘊蓄は2月の風物詩
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 17:31:08 ID:XE2Our1e
>>328 今年もヴァレンタインとヴァレンチヌスの話がループされたら
どーしよー。温帯が書けば書くだけ、ネットの中にその話が複数回残る
ことになって、ぐぐるといくつも出るようになるなんて、カトリック信者として嫌だ。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 17:40:57 ID:ftAMFTx6
>>329
すまん、実は今年もやってくれないかとワクワクしてるんだ。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 19:21:08 ID:l0DmPk16
>>330
ノシ
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 19:57:55 ID:+6Qzc5Nl
ノシ

立春と節分は期待したい。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 19:58:59 ID:+6Qzc5Nl
間違えた…立春とバレンタインネタは、だorz
久しぶりにヴァ美化突っ込まれにあぐらってくる。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 21:01:58 ID:fVdu7gtC
これですね。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2004-2-3.htm
> というわけできょうが節分、あしたが立春。一応春がくるよー、という
> ことなんですね。まだなかなかそうも思えなくはありますが、それなりに
> きびしい冬の終わりがきた、ということで人々はほっとひと息ついた、
> ということなんでしょうか。もっとも旧暦で見ると、本当は今年の節分は
> いまでいう2月22日、立春は23日ってことになります。今年は、ひとつ、
> 「旧暦の日」がかたわらに小さく書いてあるカレンダーを買ったんですよ。
> これがなかなか面白かったんです。それでみると旧暦の元日って、
> 実は1月22日なのですね。これをみながら「今日は旧暦では何日なのかな」
> ってのを見ていると、なんとなくふしぎな二重構造の世界に暮らしてるような
> 気がしてきますが、
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 22:16:00 ID:/8Bj5Hol
>>329
同じ教会の同士よ。
共に温帯があの話を二度と持ち出さないことを祈ろう。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 22:37:11 ID:YnAPOyQ6
ウチのカレンダーを見たら、今日は旧暦の12月16日だそうです。
温帯の計算からすると、まだ冬至を迎えていないってことでしょうか。
それにしては日が長くなってきてるのが不思議です。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 08:46:40 ID:LFI1+Zlv
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 08:48:53 ID:ul9+FXMT
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 13:09:47 ID:1cthffB3
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 13:40:05 ID:BI59ICDj
静かだな
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 14:56:06 ID:Quh0TMPF
移転か
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 21:51:07 ID:8hKH/2py
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 04:01:08 ID:XoRslsQI
...
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 09:56:13 ID:wC+yGIVB
今日の更新の結び。
> 今日からリニューアルして、「今日のプラス1」というコーナーを
> もうけるつもりなんですけど、これは作るのに時間がかかるので
> 今朝の更新では、やってると朝ご飯の時間が狂うのでアップしません。
> 今日の午後に作って、明日の朝からアップします。そういう意味でも
> うんとこれからは我儘になってゆくつもりです。そのほうが結局、
> 「この忙しいのにタダ働きをして更新してるんじゃないか」なんていう
> イライラもなくなって、いいんじゃないかと思います。今年の
> もうひとつのテーマ、やはり「我が儘」かな。

もう充分我が儘やり放題に見えるけどなあ。
あと、「タダ働き」というさもしい根性が醜いです。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 10:19:55 ID:8hAavRK4
忙しいならやめればいいのに…
まだ「毎日楽しみにしてるんですよ」なんてメール出してる
奇特な儲がいるのかねえ。
「タダ働き」って。自分のやる事は何でもお金になってくれないと
価値を信じられなくてイライラするんだろうなと思うと哀れだけど。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 10:35:52 ID:crckjEPq
金金金って叫びたいんだね、スミヨ。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 10:39:57 ID:49K7l+bd
だんだんユラニアの三醜女みたいになってきたな
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 10:51:21 ID:kvjCoKSX
これだけ誘いうけしても一向に出版社から何の連絡もないからね。
本屋に行けば「人気ブログから待望の出版!」なんて本がつんであるし、
温帯にしてみればものすごいアクセスがあるうちのサイトが
なんで無視されてるの!とお怒りなんではないでしょうか。

でも暦にしろ着物にしろ世界情勢にしろ
あまりにも間違い&問題発言だらけなので
どこも泥をかぶりたくないんだろうな…
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:06:20 ID:4bseV5Sz
しっかし最近の着物
温帯だけがおかしいのかと思ってたけど
出版社のパーティーなんかいったら
みたこともないような着物のオンパレードですよ。
中年以降の漫画家さんたちって
何を考えているのだろう。
あの中にいれば温帯浮かないと思う。いやまじで。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:40:30 ID:UWMHF38J
タダ働き…。
すげー童女だな。さっさと止めろよ。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:44:20 ID:GOWqrm30
移転したの?
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:45:56 ID:GOWqrm30
ごめん間違えた
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:49:09 ID:sVdqnO8e
ぱーちーに受け狙いの着物をきてくるのはかまわないよ。
その格好で電車に乗ったりデパートに行ったりしなければ。

まあどんな格好でもかまやしないと思うよ。
他人を蔑んで自分自慢をするんじゃなければ。

買い物はもっぱら新宿伊勢丹なんですが無意識に温帯を探してしまいます…
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:52:30 ID:gLwMgrd0
>>349
どんな色柄なのか興味あり。そんなにえぐいんですか?

昼行灯が倒れたら大変なんてもんじゃなさそうだから、
卵のレベルをあげてやって。せめて。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:52:47 ID:53SwTWzB
何も「感想もいらない、励ましもいらない、見てくれるROM様にひたすら感謝して
今日も一日謙虚に更新させていただきます」と聖人の心を一時も失わず
喜んで捧げる心で更新しろとは言わん。
心が膿み疲れた時、反応のないサイトを更新する事にふと空しさを感じてもいい。
「ただ働きみたいで嫌」と思うのも幼稚だがまあ許す。


黙ってサイト閉じろっての。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 13:07:39 ID:oueLi8Iv
強制的にタダ働きさせられてるってわけじゃないのに
自分の意志で無償でやってることに対してイライラなんですか
( ゜д゜)ポカーン
この人もう病気だな…
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 13:20:47 ID:IPrzVbPv
> うんとこれからは我儘になってゆくつもりです。

こ、これまでは?
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 13:44:10 ID:rLnkH7bU
温帯は最初からタダ働きのつもりではなくサイト始めたんだろうね。
プロのトップのアテクシがサイトで日記を始めたら
すぐにあちこちの版元から出版話が持ち上がるだろうと。
だから今はタダ働きだとしても、結果的にはそうはならないと。

呆れたことに、料理ネタも着物ネタもちゃんと本になった。
なのに、なんで一番スバラシイこの日記だけは皆無視するのよ!
というイライラなんだろうなあ。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 15:17:49 ID:6+wYa8sN
しかし料理も着物も本になってると言う意味では
栗本薫ネームバリュー不滅か。

ある意味すごいな。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 15:37:17 ID:ft/hgo78
>359
実際、どれくらい売れてるのかなあ。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 16:34:59 ID:RRT1I+7M
>>354
昼行灯って永遠の温帯のお世話係という気がしてて、
彼に何かあったらとか、考えたことなかった。
考えたら(って、当たり前だが)彼も生身の人間、
温帯がお世話するようになる可能性もあるんだよね。
昼行灯もハムスターみたいに言われちゃうのかな。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 16:53:43 ID:5MQV4XYW
ひさびさに来て前スレ〜本スレ読んだ。
温帯、中目黒のあの病院に入院してたのか。
そんでもって駅前の不二家に昼行灯出没だと〜!
勤め先がすぐ近くじゃないか
ニアミスしてたかも...gkbr


…と思ったら正月休みだた
ほっ...
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 18:07:36 ID:O0gbplRb
> うんとこれからは我儘になってゆくつもりです。そのほうが結局、
> 「この忙しいのにタダ働きをして更新してるんじゃないか」なんていう
> イライラもなくなって、いいんじゃないかと思います。今年の
> もうひとつのテーマ、やはり「我が儘」かな。

ダースベーダーが更にダークサイドに堕ちるみたいなもの?
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 18:09:01 ID:3qQOmVGP
そんなカッコいいものだったらファンも増えると思うのですが、多分おむつに脱糞しまく
りのボケわがまま婆あでしかないので
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 20:54:56 ID:TJemZXUR
>>364
すごい差別発言だな、温帯並みのカスだからしかたないが。
カスは死んだらいいと思うよ。臭いから。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 21:56:40 ID:HDAYkQsh
こ の 忙 し い の に タ ダ 働 き をして更新してる

テレビを見るのは辞められても、肉食、間食、ホメホメメールは辞められません
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 08:42:54 ID:YEIQ2/oo
更新ニッキより

>洗顔はミューズ石鹸でなくちゃやだとか

えええええーっ!?
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 09:12:11 ID:SiYFUVWR
>でも、私はもともとまた、わりとマンネリな人間(爆)なんですね。なにせ、
>結局3歳でピアノをはじめ、6歳で長唄をはじめ、2,3歳からもう小説「のようなもの」
>を書いていたのが、結局いろいろあちこち寄り道しつつも、それから50年たったら、
>やっぱり、小説書いてます、三味線やってます、ピアノ弾いてますという、
>まさに「三つ子の魂」みたいな人ですから、「次々と新しいネタを繰り出す」
>みたいなことはそんなに本当は興味がありません。

50年たっても小説「のようなもの」を書き続け・・・
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 09:22:46 ID:5pcRo9Gh
>新しいお部屋を作るのはなんかひさびさのことで、なんか新鮮でしたけれども、

あまりにも何も変わってなくてびっくりです。
ていうか、逆に古さが増してるような……。
なんであんな横長のレイアウトにしちゃうんだろう。
なんていうか、「ださっ」の一言で終わってしまった。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 09:29:18 ID:5pcRo9Gh
>2,3歳からもう小説「のようなもの」を書いていたのが

これ12,3歳の間違いじゃないの?
2,3歳でお話を書くのはどう考えても無理だろうて。
そこまでボケてきたの?
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 10:07:08 ID:erA5ugfJ
新井素子が幼稚園くらいで
「小説のようなもの」を口述筆記でつくったそうだが
(チューリップ一家が散歩に行くとかゆー話)

2〜3歳で[書く]とはさすが温帯だw
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 11:46:11 ID:V5tecmyd
そのうち「オムツが取れたかどうかで」になるのかも知れない。
ジーンズのサイズと一緒だな。
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:25:55 ID:5Cxn78gd
>>367
無理!絶対無理!!無理ーーーー!
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:54:09 ID:SNustEhq
>>373
キュキュキュキュッ!!!

温帯ならジョイで洗っても平気そうだ。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:46:35 ID:igyXVfat
ニキビで悩みのある人にミューズ洗顔実行者がいるのは
聞いたことあるけど、温帯の年齢だと乾燥しそうだが・・・
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 14:40:19 ID:IeGXArY/
ほら、「ミューズに選ばれたアテクシ」ってことでしょ。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 14:41:10 ID:eR/yqUvA
ミューズの意味を勘違いしてるとか。
殺菌用とかの字は読まず、
ミューズの愛された私のためだけの石けん!

それにしても肌強ぇなあ。
温帯の儚げイメージには「敏感肌」という概念はないのかな。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 15:05:34 ID:6akyr8Nt
>375
毎日アブラっけをがっつり食ってるんで、乾燥肌とは無縁です。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 15:35:40 ID:kT/hGwGb
敏感肌の人が大人でも使ってるジョンソンベビー石鹸と
間違えてるんじゃないの
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 16:24:02 ID:+IPy87Xi
亀ですまん。
さっき偶々みた某漫画家のサイトで着物話がのっていた。(写真も)。
この人は着物の販売もはじめるらしい。
たしかにすばらしい柄だった…
たぶんリンクはったらまずいだろうから「あすか組」ってことでよろ。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 16:32:16 ID:SNustEhq
>>379
そういえば、温帯が肌弱いって話聞いたことないね。
胃弱、鬱と同じくらい好きそうな設定なのに。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 16:58:05 ID:EM2vjVTO
>326さん。面白いサイトを紹介してくれてありがとう。
ほんとう、こうだったら良かった。全巻入れるための本棚も買ったかも
しれないし、多少の伏線はりっぱなし、ふぁんくしょんきー、夜行塗料、
ビラまきなんかも許せたかもねー。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 17:07:04 ID:6akyr8Nt
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-10-5.htm
> 私が20年来使ってるのは「アザレ」化粧品です。でもって、もうひとつの
> 秘訣は、セッケンは必ず薬用石鹸を使うこと、たとえ朝5時に帰ってこようと、
> どういう状況で帰ってこようと「必ず」クレンジングクリームで丁寧に化粧を
> 全部おとし、そのあと化粧水でふきとり、それから無香料の薬用石鹸で
> 洗顔して、そのあとでこのアザレの化粧水を使うこと、ですね。とにかく
> この化粧落としパーフェクトは「必ず」です。

だそうです。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 17:16:37 ID:SNustEhq
>>383
ほんとに薬用石鹸だ…(゚д゚)ウマー
何かの間違いで、ミューズが洗顔石鹸出したのかと思ってググったけど
やはり「殺菌力」を謳った一連の製品しかなかったよ。
ttp://jp.pg.com/products/sccosme/muse/index.htm
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 17:19:46 ID:5Cxn78gd
ミューズって無香料だっけ?
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:11:15 ID:g4KGdKkr
あのバナー群って温帯がビルダーの素材に文字入れしてるんだよねえ?
センス酷すぎる。。。
+1より
>この子たちが大きくなって、物語の中心人物となってゆくころにはいったい
>どんなことになってるのか、そもそもそれまでって、いまのペースでいったら
>どのくらい時間かかるのか、そもそもそしたら200巻300巻でも書ききれ
>ないんじゃないか、それまで栗本薫の寿命がもつわけないか、などということも
>思いつつ、でも、「黒髪黒い目のやんちゃなスーティ美少年」と、「黒髪に緑の
>瞳の暗い美少年ドリアン王子」が、金髪の美少女マリニア姫を争う展開とか、
>見たいなー、などと思ってしまうのが、自分ながら業かもしれないなあ、と
>思うですねえ。
まあ温帯の寿命がさきに終わるだろうけど、次世代が成長する頃には姫の有り様も
しょーもない事になってそうだなー。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:34:09 ID:c3KOEm8L
プラス1のトップ

なんだよ、あの風俗街の看板群みたいな毒々しくて品のないタイトルの散りばめは。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:36:01 ID:ZehSOLId
温帯にスキンケアやコスメやメイクの本を出して( ゚д゚)ホスィ・・・
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:39:39 ID:UF4LgXur
>>388
万が一、真似する人がいたら危ないよ。
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:51:50 ID:ZehSOLId
>>289
表紙に温帯のドアップを載せればたぶん大丈夫だと思う。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:56:02 ID:5pcRo9Gh
>>387
うまいこと言うなあ!w
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 20:51:29 ID:OV+PzHww
>>377
敏感肌かどうかは知らないけど、何回か金属アレルギーの事をあぐらで読んだ。
20年程ずっと付けている観音様のネックレスの金属で、かぶれたとかなんとか。
(ぐぐってみたら、2001年に「20年」、2004年に「30年」、2005年に「25年」と、
付けている年数が増えたり減ったりしているw)

金属アレルギー持ちなら、安物のアクセサリーを付けなければいいのに。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:17:09 ID:Q2k/HL5N
それ、金属アレルギーじゃなくて
単に太りすぎで首の肉に(ry
汗っかきなのにろくに拭きもしないで(ry
とかじゃないのかなぁ。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:20:54 ID:Vpsj/74z
そういえば温帯の着物の本って売れたんだろうか?
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:21:55 ID:5Cxn78gd
金属アレルギーになると、
付けなければいい、とかいうレベルじゃないもんね。
付けたくても付けられないから。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:26:50 ID:djJsfcR5
>>387
そこまで言われたらかえって興味がわいたので見に行きました。

……一瞬広告バナー満載のサイトかと勘違いしました。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:30:01 ID:g4KGdKkr
夏限定なんだよね>金属アレルギー
>394
売れてないんじゃないかなあ?
結局うちの地元では店頭で見かけることなかったし、アマゾンで見てみたけど
順位低かったし。でも一件レビューついてて驚いた。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:38:44 ID:ZehSOLId
夏限定だと汗でかぶれた可能性大だね。
観音様がお怒りなのかと思ったけど。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 21:51:30 ID:C9usAME1
プラス1を見にひさびさにあぐら詣でをしてきたw
あれだ、高速道路沿いにあるラブホテルの配色。
あと新幹線から見える田んぼの中の立て看板。

温帯サイト以上にデザインの趣味の悪いとこってお目にかかったことがないw
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:10:26 ID:5pcRo9Gh
金属アレルギーでぐぐってみた。
夏限定というのもさほどおかしくはないようだ。
人によって症状のレベルも違うようだし。となぜか温帯を擁護しちまったぜ。

>例えば汗をかくことの多い夏に身につければ、発症しやすくなります。
>これは、汗は酸性で、金属は酸に弱いため、金属が溶けるからです。

401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:16:22 ID:SNustEhq
>>399
イギリスのKlaxonsという若手バンドの公式サイト(!)は
驚くほどあぐらチックで笑えるぞ。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:18:21 ID:OV+PzHww
>>395
そうなんだよね。私も金属アレルギー(安ピアスで発症)だから、
もう恐くて付けられない。

更にぐぐり直したら、2006年の時に「35年」に増えててワロタよ。
納豆定食歴やジーンズのインチと同様、テキトーに書いてるよなぁ。

そういえば、なんちゃって風味の花粉症もあったよね。
あれも医者にかからず、思い込みなんだろうか。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:22:30 ID:g4KGdKkr
あぐら見たら観音様を吊るしてる金の鎖限定で夏季と体調崩してる時らしかった>アレルギー
その「体調を崩してる時」というのがやはり夏限定なのがアレなのだが・・・。
指輪やイヤリングなんかは平気なのだろうか??
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:31:28 ID:5pcRo9Gh
>>401
見てみたけど、どこもあぐらチックじゃなかった。
違うとこを見たんだろうか…。
www.klaxons.net/
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:46:26 ID:KUFWu13v
>そもそもそしたら200巻300巻でも書ききれ
>ないんじゃないか、それまで栗本薫の寿命がもつわけないか、などということも
>思いつつ、

作家生命はもう終わってるようなものだが、

>でも、「黒髪黒い目のやんちゃなスーティ美少年」と、「黒髪に緑の
>瞳の暗い美少年ドリアン王子」が、金髪の美少女マリニア姫を争う展開とか、
>見たいなー、などと思ってしまうのが、自分ながら業かもしれないなあ、と
>思うですねえ。

スミヨの駄文で、美少女を奪い合うなんて展開になるわけがない。
男臣を男が奪い合うの間違いでしょう?
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:50:12 ID:Gel6wYo5
>>404
目が!目があああああ!
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:54:50 ID:46wtNOEp
男と男が女を奪い合う影で、男と男の真実の愛が・・・
わかる人にはわかるのよ〜ってなところでしょうが、

最初っからだだもれのどろどろで、脳みそがないような
おにんぎょさん美少女が手をモミ絞り、
どっちかがコンプレックス丸出しの影のうすい攻めで
どっちかが、温帯投影の人間モドキの唇突き出しになる
つうお定まりのワンパターンコース。目に浮かぶ。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:58:52 ID:Q2k/HL5N
ナリヌ様に飽きれば外伝でそういうことするかもなー
あーでも、
なんだかわからんけど時空を超えたグイソがとか、
リソダが未来の光景をみたのよ、とぐだぐだとしゃべり出したとか
本編でやりかねないのか。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:05:59 ID:7qOBaBtl
>でも、「黒髪黒い目のやんちゃなスーティ美少年」と、「黒髪に緑の
>瞳の暗い美少年ドリアン王子」が、金髪の美少女マリニア姫を争う展開とか、
>見たいなー、などと思ってしまうのが、自分ながら業かもしれないなあ、と
>思うですねえ。

そんなものより、
その親世代の連中のことをきっちり描いてほしいのだが
レムスとかリンダとかイシュトとかヴァレとかスカールとか名前忘れたけどマリウスの嫁さんとか、そうそうグインとか
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:20:12 ID:46wtNOEp
まいかいまいかいまいかい
100巻も同じのかいたら飽きるのよムキー
なんだとおもう。実際。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:31:42 ID:PvezFoZd
あまりの評判っぷりに見に行ってしまったよプラス1。

…ラブホテルに失礼だ。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:33:47 ID:KUFWu13v
>プラス1。

際限なくどこまでも劣化していくんですね、スミヨって。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 00:21:02 ID:hYULc//B
しかし不思議だなあ……
あのベタベタ貼ってあるやつ、バナーの土台もロゴパーツもアイコンも、
みんなビルダーの素材としてデフォルトで入ってるもの(外部の素材集
から取り込んだのも一部はあるか)ばっかりなのに。

まあビルダーの素材自体、微妙っちゃ微妙なものも多いけど、それで
そこそこ小奇麗なサイト作ってる人もいるのになあ。

温帯がやると、どうしてあそこまですごいことになっちゃうんだろうね。

>>410
まかいまかいまかい

に見えたw

414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 00:26:44 ID:PCNYpRMx
>413
そりゃ、作成者本人のセンスが全てで

そういや、魔界もあきたんだよな、きっと。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 03:29:34 ID:2abzOBwN
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2006-2-20.htm
>  それで、やっぱりつくづく思うのは「いつも見ているものが、きれいなもの、美しいもの、
> 見ると目が喜ぶもの」であるのって、とても大事なことだ、ってことですねえ。身なりを
> かまわないっていうのもそういう意味でとても精神的に貧困なことで、華美な服装を
> しろってんじゃなくて、見ていて楽しいような「何か」が必要なんじゃないか。
> それが、一緒に暮らす人への礼儀だったり、自分自身へのはげましやご褒美だったりするかなとか
> 思ったりするんですねえ。べつだんほんとに「自分の趣味」にかなってればいいわけなんで、
> アーミーでもパンクでもそれこそドカタファッションでも、いいんだけど、あ、でもドカタさんて、
> とってもファッショナブルだったりして、けっこう紫のラメラメのニッカボッカとかはいたり、
> 「うっそー」って目を疑うような派手派手な色あわせしたり、ど金髪も多いし、ピアスだの、
> なにげにシルバーのペンダントだのしてたりする。けっこうおしゃれさんなんですよねー(笑)
> 田町のあたりで交差点で信号まちとかしてると、信号かわってむこうから「どどーん」と
> それこそドブネズミの大集団がやってくる。「ヒャーきったねー」って思うですねえ。
> 顔もぎとぎとだし、ほんっとそのへん一帯が色あいが暗くなって、赤潮ならぬグレイ潮みたい(爆)

派手な色合わせ=オシャレと顔がブヨブヨのスミヨが申しております
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 08:18:08 ID:PncT3qGj
> 田町のあたりで交差点で信号まちとかしてると、信号かわってむこうから「どどーん」と
> それこそドブネズミの大集団がやってくる。「ヒャーきったねー」って思うですねえ。
> 顔もぎとぎとだし、ほんっとそのへん一帯が色あいが暗くなって、赤潮ならぬグレイ潮みたい(爆)

なんという最悪な発言
この温帯は間違いなくドブネズミ以下の下等人格
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 09:24:53 ID:OOhVxTwc
最近おとなしいと思ったら反動が来たのか
交信日記
>まあだいぶ体調も復活したし、とにかく『はつもうで』まだしてないからな」
という事で温帯、昆布屋さんに行くのも兼ねて
>朝早めに出て平日をねらい(それも浅草がわりと休みが多い水曜の前日を狙い)
>無事駐車場もすいていて、でもっていつもは大行列の「梅園」で蜜豆も食べられたし、
>いつもいつも尾張屋の天丼もちょっと飽きたなと、中華料理なんかお昼に食べて、
>それでまあさっと帰ってきて2時にはもううちに帰っちゃうという、半日観光というか、
たっぷり朝ごはんを食べてるのにたいして歩きもせずみつ豆&中華がこたえたのか、
>午後から目がまわることまわること (/_;)午後というか夕方ですねえ。
>あまりに目がまわるので、とうとう8時に寝てしまいましたが、食欲もまったくなく、
>入院中みたいに「ふりかけご飯」(ただしふりかけは自家製ですが)を赤ちゃん茶碗1杯
>食べただけで、それでも朝までお腹すかなかったってのは胃腸も弱ってるんですかね。
朝までおなかすかないのは腹いっぱい食べ過ぎたからだよ。
そんなだから
>「体調低下のバロメーター」みたいになってる、「首のまわりの金属アレルギー」と、
>「右の下あごの歯痛」がしっかり出てきて………
タイムリーに金属アレルギーが出ちゃうんだよ。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 09:25:23 ID:OOhVxTwc
さて、世の中があまりにも温帯に優しくないので更新で逆ギレ。
>きのう突然大きな「心境の変化」があらわれまして――というとあれですが、なんか、
>突然、「何もかもいやになっちゃった」んだなあ。で、もしかしてこれってけっこう大きな
>ことかな、って思ったんですねえ。いや、突然ね、「ああもう、『いじめ』だ、『消費期限
>切れ』だ、バラバラ殺人だ、政治家の失言だ、地球温暖化だって、もう、やだ」って
>思ってしまったんですね。
(略)
>「この現実を、『私』が直視すると、なんかその現実が変化しますか?」っていう。
誰も頼んでないから直視しなくてもいいんだよ、温帯。
・温暖化が気になるけど車には乗るよ!だってみんな乗ってるもん!
・もう息子も大人だしアテクシがいじめ問題に関わるのもおかしいでしょ?
的なことを言いつつメディア批判へ流れ
>でもって、本当にきちんとしたデータを全部知っているかどうかわからない状態で、
>無責任なコメントを書き込む場所とかがあるようになって、言わずもがなの知った
>かぶりなコメントを平気で誰でも書き込める。
(略)
>「関係ないこと」までも「私もひとこと」と騒ぎ立てる人ばかりになっちゃったから、
(略)
>「なんでもかんでもコメントつけちゃえ」と「一言居士」が山のように生まれてきて、
(略)
>なんか「もうなんでもいいから、私は山に入りますよ。お好きなだけ、なんでも、
>騒いでて下さい」といいたくなってきている今日この頃です。

要するにネット社会もアテクシに優しくないと言いたかったのかな?
どうぞどうぞ、山に入って手書きで原稿書き始めたらいいんじゃない?初心を
思い出すかもよ?
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 09:39:19 ID:2tPBjPpO
なんかミクシで面倒でも起こしたかな。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 10:55:05 ID:4tEqG/ym
>「本当に自分に関係のあるシビアな問題」って、
>実をいったらむしろ地球温暖化とかの方じゃないかと思うんですけれど、
>じゃあそれに自分がどうかかわっていったらいいかってのは、わからないわけですね。

今どきこんなアホなことを言ってる人がいるとは…。
とりあえず、夏場にデブが浴衣着て冷房強くしろとか言ってんなってことね。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 11:03:05 ID:S3J8qeLz
>418
> 本当にきちんとしたデータを全部知っているかどうかわからない状態で、
> 無責任なコメントを書き込む

> 言わずもがなの知ったかぶりなコメント

> 「関係ないこと」までも「私もひとこと」と騒ぎ立てる人

> 「なんでもかんでもコメントつけちゃえ」

> 「一言居士」

あ、頭がグラグラしてきた。これがギャグのつもりじゃないなんて、
信じられない。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 11:34:23 ID:hfmIxrgU
自分のは「真実と本質を見抜いた上で誰にも出来ない鋭いコメントをしている」
とでも思ってるんだろうなあ。本気で。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 11:37:18 ID:AErfoi8F
小食で油ものと甘いもの嫌いの設定の人が

「たっぷりの朝ご飯」「飽きるほど食べている天丼」「蜜豆」「中華料理」
そんでもってそれらが胃に来て食欲がなくてもしっかり食べる「ふりかけご飯」

もう、なんて言ったらいいやら……
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 12:09:49 ID:2QiTwL9k
どうぞ、山に入ってください
生きてけないだろうけど
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 12:31:53 ID:x817ZXQF
山に入って、手作りで豆腐でも作ってればいいんじゃない?
最近は納豆の自作キットもあるし。

大豆は買うし、魚はさばけないし、野菜は嫌いだけど自然と共に生きるアテクシ。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 12:37:46 ID:o3XizKyB
肉食なんて残酷なこと考えられない、ハムとソーセージさえあればいいアテクシ。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 13:28:23 ID:x817ZXQF
乳製品アレルギーだけど、生クリームとバターは欠かせないアテクシ。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 13:42:02 ID:KNPemnQf
>423
それでも「赤ちゃん茶碗」と最後の言い訳の砦を
捨てないのがまた、もう何と言うか。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 13:55:14 ID:jN8unA4e
赤ちゃんって言っても千と千尋の神隠しに出てきた坊くらいの赤ちゃんのお茶碗なんだよ。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 14:14:25 ID:CLenR+Yp
体の具合がままならず、遊び歩けなくなって
ふてくされてるだけって感じだなー。
世の中全体に八つ当たりw
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 14:20:09 ID:4tEqG/ym
>>426
肉汁たっぷりのハンバーグも忘れないでw
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 14:22:27 ID:8srUkCiI
人気のプラス1を見に久々にあぐらに行った。
どこが新しいの? なんか悲しすぎる。
ニフティなんだからココログのスキンを使えばいいのに。
すっきり画面で更新したら腐脳も少しは変わるんじゃないかな。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 15:07:18 ID:3a39fVQ6
>「ふりかけご飯」(ただしふりかけは自家製ですが)
このへんもいい訳がましいw
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 15:21:50 ID:xqo2ZStO
>>418
温帯って出かけて外界に触れると暴言吐いたり、社会や文明を鋭く批判したり
若い女性を罵倒したりするよね。分かりやすいっつーか単純。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 15:28:12 ID:7Ey2I5IS
やっぱり外に出ると、若くても年を召しても
小綺麗でスマートな女性を沢山目にしちゃって、
でも現実の自分は、まるでばけも(ryだから
比較して暴言はきたくなるのかな?
しかも反論されたりしないように、安全な自分のWebでしか
暴言出来ないところが小市民で笑えるよねw
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 16:23:31 ID:fQc2obpj
>>426
「お野菜たっぷり」のミートソーススパゲティも忘れないでw
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 16:41:53 ID:S3J8qeLz
>426
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/03-8-24.htm

> カツサンドは「大好物」の部類なんですね。ヒレカツサンド限定ですけど。

とあります。カツサンドもお忘れなく。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 16:56:19 ID:MDda9qN3
昨日の+1では、柳沢厚労相の「女は産む機械」に前後の文脈を知らないまま
噛み付いてたけど、
>それこそドブネズミの大集団がやってくる。「ヒャーきったねー」って思うですねえ。
スミヨのこっちの方がよっぽど問題発言じゃないのか?
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 17:03:18 ID:OOhVxTwc
勤め人の大集団から見たら温帯の風貌のほうがよっぽど「ヒャー特殊メイク!?」
なワケだしなあ・・・。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 19:07:21 ID:vx/I7WFL
>赤ちゃん茶碗
小さく見えるだけで、実際の大きさは普通なんじゃないかな
温帯が持つと視覚マジックで
赤ちゃんの茶碗のように小さく見えるんだよ
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 19:08:57 ID:Sflm2N1R
>「本当に自分に関係のあるシビアな問題」って、実をいったらむしろ地球温暖化と
>かの方じゃないかと思うんですけれど、じゃあそれに自分がどうかかわっていった
>らいいかってのは、わからないわけですね。車の排気ガスを減らすために自分が車
>を捨てる?それって、ただ何億台の1台がリタイアするだけで、べつだん他の人に
>ひろがらない。

エアコンの設定温度に気を配るとか、ハイブリットカーに乗るとかエコバッグを使う
とかさ。小さな事からコツコツやろうよ、温帯。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 19:13:41 ID:P8nsfWwR
温帯の感覚って「塵も積もって山となる」じゃなくて「塵はいくら積もっても塵」なのかな。
自分が100冊とか200冊とか騒いでいるものに対しても、同じ感覚で接してほしいものだ…
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 20:14:28 ID:PYDVIUEu
自分が一票を投じたところで腐った政治は変えられない、だから選挙になんかいかないって理屈と同じだね。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 20:14:41 ID:F/pk0yj5
>  それで、やっぱりつくづく思うのは「いつも見ているものが、きれいなもの、美しいもの、
> 見ると目が喜ぶもの」であるのって、とても大事なことだ、ってことですねえ。

そりゃあ、スミヨちゃんにとっては、右見ても左見ても
この世のたいていのものは自分より美しいものだろうさ。
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:14:09 ID:xGR18KiO
自分が快適に過ごすためなら、地球が温暖化したって気にならない女だね。
シャンプーしている1分間シャワーを止めるだけでいいし、エアコンを1℃
下げるだけでも違う。ちょっとネットで検索すればいくらでも対策はあるし、
個人レベルでやれることは沢山ある。
社会性の欠片もなく、よくこれで評論家でござい、と言えるね。恥ずかしい。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:29:44 ID:jbv179VG
温帯がテレビを観ることをやめなかったら、今よりは多少はまともだっただろうか。
それとも、今よりも手がつけられなかっただろうか。

今からテレビ観だしても駄目であることは間違いないけど。
確実に妬み嫉み僻みに耐えられなくなるな、と思う水曜の夜。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:32:23 ID:6GdsqviQ
テレビ見るの辞めてからもテレビに出続けるダブスタ
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:39:42 ID:S3J8qeLz
>443
甘いです。温帯の場合はそんなもんじゃすみません。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2004-7-11.htm

> 今朝の新聞をあけたら「そうか今日は選挙か」とか思って、全然行かないん
> だけど(爆)というか私は野坂昭如さんが都知事選に立候補したときに
> 生まれてはじめて投票した以外、ついぞ投票というものをしたことがないん
> だけれど、うちの亭主もしない人で、まあある意味「ひとりやふたりの議員を
> 送り込んだら何か変わるなんてわけがないだろう」という虚無感というか
> 投げやりというか、それはあまりよろしくないのかもしれませんが、無力感と
> いいますか、そういうののほうが強くてある意味では選挙というものをまったく
> 信用してない、といったらいいのかもしれませんが、だからといって、
> ほっといて選挙によって「悪いほう」へはかわってゆくことがありうる、というのは
> よくわかるんですけどね。でも、とにかくなまじ自分が全能の神でありうる
> 小説とか、自分の意見がすべてを決める演出というものをなりわいとして
> いるからでしょう、「1票」が、1億分の1の本当の正真正銘の「1」票でしか
> ありえない、選挙というものに、どうもシンパシーを持つことが出来ないでいます。

と語ってます。神聖AZ帝国で独裁するのがお望みのようです。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:43:11 ID:xqo2ZStO
>>445
あれだけ飽食して冷暖房使いまくってる温帯が、現代文明批判してもね。
思い切り文明の恩恵受けて、うまい汁吸ってるのに。

そしてその文明批判もなんか古臭い。70〜80年代に流行ったフレーズ、主張ぽ。
温帯ってどうして何もかもが古臭いんだろう? 自分が一番輝いてた頃で
時間が止まってるから?
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:49:42 ID:PCNYpRMx
>449
温帯の思考そのものが何かからの影響、丸写しだから。
いちおうお勉強して、吸収できてた時代でオワットルから。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 23:16:58 ID:F/pk0yj5
>でも、とにかくなまじ自分が全能の神でありうる
> 小説とか、自分の意見がすべてを決める演出というものをなりわいとして
> いるからでしょう、「1票」が、1億分の1の本当の正真正銘の「1」票でしか
> ありえない、選挙というものに、どうもシンパシーを持つことが出来ないでいます。

スミヨちゃんみたいな無知で愚鈍な人でも1票分としてみてもらえるんだから
ありがたがるべきなのだが・・・。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:04:34 ID:sXCJH1eY
>>441
ひとり一人の自覚が大事だからこそ、公共メディア使って一般に訴えるキャンぺーンをしているのに、このバカアマは…!!
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:37:58 ID:cRtYj/gV
まったくだ。
チラ裏だが、うちの6歳児ですら
「電気をつけっぱなしにしたら北極の氷が溶けて白熊さんかわいそう」と
電気をこまめに消すようになったのに。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 02:07:39 ID:jOPHhhgN
貴族はクーラー使い放題、愚民は扇風機
貴族は車で移動、愚民は徒歩
貴族は一人100票、愚民は一人1票

それがスミヨの望む世界

455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 04:03:42 ID:eSnv0QkU
>>448
君主制や独裁制のほうが温帯のお好みだろう
政治の失敗を人(君主や政治家)のせいにできるからな
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 13:59:12 ID:sYbjFGpm
>>452
そこにデヴアマと付け足してもいいですか?
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 15:15:52 ID:0mS8Ysjx
神聖どころか真性AZ帝国と言いたい。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 15:35:57 ID:J/WycNpz
>>427
チーズとヨーグルトも大好物。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 16:06:46 ID:qhi8x2Xs
>>457
3日で財政破綻、崩壊。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 16:16:26 ID:rtX4CUbC
久々にあぐら詣でしてきた。

今週のスミヨちゃんのご飯。
パン食が多くてバターたくさん。美味しい四つ葉バター。
生クリームたっぷりのビーフストロガノフ。
浅草で油こてこての中華料理。
本当は好きな苺のショートケーキ半分。
猫まんま。
中華粥に自家製ふりかけ、野菜炒め。

胃がすごく調子悪くて動かなくなっちゃったそうな。
それにしてもよく食べるなぁ。小食設定ぶっ飛んだ?
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 17:16:55 ID:8OaHkuTy
それだけ食べて、本気で自分は小食だと思ってるのかも
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 17:50:43 ID:qhi8x2Xs
>生クリームたっぷりのビーフストロガノフ。

ビーフストロガノフは肉じゃない。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 17:56:58 ID:oh8mDHdK
少食(食べすぎだと自覚が無い)だと思ってるから
>おとといの夜はかつぶしかけた猫まんまだけ、
>きのうの夜は中華がゆにふりかけ(あと野菜いためは食べたけど)という、
>「半病人食」に戻して、
こんな按配。
>そんなに食べたわけじゃないのに (/_;)
とか言ってるけどどう考えても食べ過ぎ。
消化がおっつかないほどの食べ過ぎなのに晩ご飯もしっかり食べちゃって、
普通は胃にもの入れる気にならなくなると思うんだが……。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 18:15:45 ID:rbYlwN+w
中華がゆにふりかけってまずそう…っていうか塩分取りすぎでは
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 18:23:38 ID:litfkJgY
胃が悪い時に野菜炒めなんか食うなよ。油も野菜も弱った胃には消化に負担がかかる
シロモノなんだからさ。
それと体の信号だのなんだの抜かすなら一、二食絶食しろ。自然に近い生き物ほど
内臓が疲れている時は誰に言われることもないのに絶食するものだ。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:14:48 ID:m0ubEFnG
温帯は自分の身体の声に耳を澄ます。
『食え、食え、もっと食え』
温帯は身体の声に従う。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:27:31 ID:LzPF1bky
>>464
だよね、もともと味ついてるのに。
しかも野菜炒めって味が染みにくいからけっこう濃い味つけにするのに。
あー、喉かわく。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:28:19 ID:8B2Y0P84
>>452
温帯はメディアに踊らされないタグイマイレな人で、その為にテレビも見ないから。
メディアで宣伝してるようなことは温帯はやりません。

メディアで宣伝してなくてもめんどくさいこと、我慢しないといけないこと、
努力が必要なことはしないけどなw
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:35:28 ID:bbYAYL+l
なんでそこで煮物やお浸しじゃなくて「野菜炒め」という選択が来るのかマジで分からん。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:44:35 ID:JIPzntOd
>>469
油使ってないと食べた気にならないからだろうね。
温帯って野菜の煮物って殆ど作ってないみたいだし
きっと選択肢にないんだろう。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 20:43:02 ID:j7Y4utgW
実際、温帯って油少なめな和食って食べてないよね。
具だくさん(キャベツ、大根、ネギ、油揚げ、豆腐)のお味噌汁、
おかかをぱらりとかけたほうれん草のおひたし、カボチャの煮物、
厚焼き卵、麦と雑穀のご飯。
こういうメニューは食べたくならないんだろうか。
ちなみに私の夕飯のメニューです、自分語りスマソ。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 20:48:36 ID:cN1+M7XV
>>471
蛇足
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 21:45:18 ID:Q4TjaDMs
まあまあ。
普通にうまそうだ。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 21:53:26 ID:UfXuayKw
今日の交信でも「牛乳アレルギー」、「乳頭アレルギー(乳頭不耐性の事か?)」という
単語が出てきたけど、本当にアレルギーなら乳製品の摂取はやめればいいのに。

ttp://health.yahoo.co.jp/news/detail?idx0=w30070102
「牛乳アレルギーと乳糖不耐症の違い」より
>・牛乳アレルギーは生命を脅かす可能性もあるが、乳糖不耐症は不快ではある
 ものの危険ではない。

>あと、私が「金属アレルギーが出たんだ」と思っていたの、ちょっと金属アレ
>ルギーとようすが違っていたから、あれは実は「乳糖のアレルギー」だったの
>かもしれない。

乳糖不耐症なら、下痢や嘔吐などの症状だと思うんだけど。

これを読むと、

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/ts2-18.htm
>ちょろちょろとあちこちで書いてることですが、牛乳アレルギーです。
>乳糖分解酵素っていうんですか、あれがないんですね。

完全に「牛乳アレルギー」=「乳頭不耐性」だと思っているみたいだし。
っつーか、毎度ここで書かれている事だけど、医者逝け。正しい診断を下してもらえ。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 22:23:36 ID:DYMosSH4
乳頭不耐性・・・
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 22:25:37 ID:lRWTQ015
どんなアレルギーなんだ。
477474:2007/02/08(木) 22:33:57 ID:UfXuayKw
orz
ごめんよ。
「糖」だよ。
478474:2007/02/08(木) 22:37:03 ID:UfXuayKw
ついでに、「乳頭不耐性」でぐぐったら、いっぱい引っ掛かったw

>乳頭不耐性 の検索結果 約 44,400 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

自分もミスって恥ずかしかったから、訂正して差し上げたいwww
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 22:55:26 ID:32fxvdDr
"乳頭不耐性"
でぐぐると6件だよ。

乳頭と不耐性を同ページ内にのせているサイトが4万件もあるのも、何だか驚きだが。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:19:28 ID:litfkJgY
らめえぇぇぇぇl あたし乳頭不耐性らのおぉぉッッ 少しでも触られただけで耐えられなく
なっちゃうのおおぉぉぉッッ!!!
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:21:38 ID:SOeymC3l
野菜が本当に好きなら>471みたいなメニューって普通に食べてるよね。
この時期ならブリ大根も旬でないか?
野菜好きな人って、野菜の塊の煮物を食べてるイメージがあるんだが、
温帯が食うのは肉の塊だな。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:25:37 ID:FuEgA7De
おっと、乳頭にあたってしまったか。甘い痺れがいつまでもとれないだろう?
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 01:37:12 ID:yxTpvZwO
温帯は魚介類食べなさそう
ブリ大根のようなシンプルな料理は下手そう
(ちょっとした下処理とか面倒がりそうだから)

イメージで書いてるだけなんで事実と違うのかもしれんけど
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 02:24:46 ID:87/4cfGw
>>482
こんな生クリームなんかに……くやしい、でもコク出ちゃうっ……!

クリムゾンってこんなんでいいんだっけ? まさかここで見るとはw
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 05:33:34 ID:fEO6Psjn
温帯のブリっていうと、例の照り焼きを思い出す…
最近気団のメシマズスレ読んでてさ、なんとなくかぶるんだよね。温帯。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 09:38:13 ID:dgVr+sU3
>>485
塩コショウしてからフライパンに油ひいて何度もひっくり返すブリ照りね。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 10:12:16 ID:PcfBJx1h
>>486
それ、照り焼きちゃう。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 10:35:01 ID:NB8N4abo
実際作った勇者さんがいなかったっけ?照り焼き。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 10:41:32 ID:pIyjCOLD
フライパンにしいた油と鰤の脂が逃げ場を失って
辛じょっぱいだけのタレと共にぎとぎとに身にまとわり付いた上に
下処理しない鰤の生臭さもが相俟ってえもいわれぬ壮絶なブツが完成したはず。たしか。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 10:46:06 ID:9Sv/fa8W
ブリがもったいないよ!!
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 11:32:41 ID:98k6k8tm
そのブリの照り焼きモドキは温帯は食べてないんだよね、たしか。
自分は生き物の死体じゃなくきのこをとか言ってマイタケの天ぷら
食べてたんじゃなかったっけ。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 11:40:35 ID:cJvpI6Oy
まあ、本人と家族が美味いと大騒ぎして、免許皆伝だのと自慢タレてる一家だし。
いいんじゃね?脂まみれの高カロリー食で体壊しても、病弱だからと自己満足してるし。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 11:44:08 ID:9Sv/fa8W
>ほんとに、「下流社会」か二極分裂格差社会か知りませんが、
>それが本格的に到来してしまうと、それこそ治安もやばそうだし、社会の希望もなくなりそうだし

いやもう本格的に到来してるんだって。
二極化が言われ出して久しいのに。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 11:46:27 ID:m0u0sQub
しかも、昼行灯はちゃんとした料理法でブリの照り焼きを作ってるのに
そんなんじゃブリにタレがうまくからまらないとか言って
自分のトンデモ料理法をやめないんだよね…
正しい方法を教えてくれる人がいたとしてもアテクシ流のやり方が
一番正しいと思い込んで改めない
そうして小説は劣化し、メイクやファッションはゲテモノに…
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 11:52:28 ID:jox+HbEI
>でも、とにかくなまじ自分が全能の神でありうる
> 小説とか、自分の意見がすべてを決める演出というものをなりわいとして
> いるからでしょう、「1票」が、1億分の1の本当の正真正銘の「1」票でしか
> ありえない、選挙というものに、どうもシンパシーを持つことが出来ないでいます。

        またお得意のダブルスタンダード

>ほんとに、「下流社会」か二極分裂格差社会か知りませんが、
>それが本格的に到来してしまうと、それこそ治安もやばそうだし、社会の希望もなくなりそうだし
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 13:17:19 ID:jusOKOQg
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/03-8-4ts.htm
> そもそもブリっていうものがわりと苦手なんですよ、かなりアブラっこいでしょ。
> ハマチのお刺身とかも苦手で、そのへんは筋が通ってるというか(笑)おまけに
> なまぐさいし(大爆)甘辛いし(爆)味が濃いし、というわけなんですが、作るほうは
> うまいですよ(笑)(中略)自分用には塩ジャケかなんか買ってきます(笑)
> でも作るのはけっこう免許皆伝だと自分では思ってる(笑)
>  ブリ照りの作り方なんてのも、簡単なくせにけっこうコツがあるんですけど、
> 「つけこんどく」という人もいますが私のはさっとまず、塩・こしょうしただけで
> 焼いてしまいます。両面に焼き色をつけて、まあ好みでしょうがのスライスか
> おろししょうがを加えてもいいですが、メインはしょうゆと酒と砂糖か、しょうゆと
> みりんで、かなり多めにじかにフライパンにいれてたれを作ってしまい、あとはもう
> 辛抱づよく上下ひっくりかえして、全体にからめながら煮るだけです。それだけ
> なんですが、けっこうこれ、辛抱がいりますね。最低5回はひっくりかえさないと、
> なんか照り焼きにならない。旦那は網で焼いてたれを塗りつけていたようですが、
> これだとあまりどろっとたれがからんだ感じにならないんですね。こってりと
> 甘辛いたれのからんだ照り焼きはおいしいものです(らしい(爆))

自分は食べない、というのを強調しておいて、「こってりと甘辛いたれ」と
書いちゃうところが甘いです。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 13:21:32 ID:xYrS7gyJ
食べないのに味が分かる不思議〜。
夫が自分の好みに合わせて作って食べるのにダメだしをする不思議〜。
小食といいつつ、思い切り百貫デブ不思議〜。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 14:25:01 ID:9Sv/fa8W
友達でいたなあ、「私は食べるのは嫌いだけど料理はうまい」と信じ込んでいて
味見もしないし、できあがったものも食べない。(その子は痩せていた)
一度作ってくれたことがあるが、たぶんかなりヘタな方だろうと
一緒に食べた友人と意見が一致した。

なんの根拠があってそんな自信があるんだろうと不思議だったんだが
一緒に食べた友達が教えてくれたところ
どうもダンナが食べられさえすれば何でもOKな人らしく
かなりまずいものでもとりあえず褒める。
作ってもらえなくなると困るからみたい。

昼行灯の場合は「作ってもらえなくなると困る」というよりは
「機嫌を損ねると大変」なんだろうな。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 16:44:36 ID:RF9cOoFq
>>498

>息子が何を思っているのか、よく「お母さんはうちの大黒柱なんだから」と
>申しますが、まあ、そうですよね。本当に、ひっくり返ったりしているゆとりはない。

今日の更新だけど、ホント事実だとしても昼行灯の立場ないな。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 17:31:10 ID:ARvzAno5
先日某局で自称料理上手な元アイドルが手料理を作って見せていたが
温帯を思い出したのは漏れだけではあるまい。
塩と油でギトギトな丼は
きっと温帯ならコクがあるとベタ褒めするだろうな。

501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 17:39:09 ID:3EoZO88C
>>496
魚じゃなくて、肉だったら多少マシかもなー、この作り方。
「最初に塩こしょう」の段階でもうダメダコリャ状態だ。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 17:58:48 ID:wEXl6/Nz
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【奇形】神に忘れられし者 その8【(゚ξ∴д。)】 [オカルト]

ワロタ
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:01:13 ID:NLs+WP+m
>>501
あ、そういや豚肉しょうが焼きを手抜きで作ったときとよく似てる。

しかしブリが
> なまぐさいし(大爆)甘辛いし(爆)味が濃いし、というわけなんですが、作るほうは

って言ったって、ブリそのものが甘辛いわきゃないし、何が言いたいんだ?
そんなに他人が作ったのが嫌なら、何でしつこく外食するのかも謎だ。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:02:26 ID:hnxJ2H9x
> 旦那は網で焼いてたれを塗りつけていたようですが、
> これだとあまりどろっとたれがからんだ感じにならないんですね。

そもそもこの認識がおかしい。
ブリの照り焼きはどろっとしたたれがからんでなんかない。

>こってりと甘辛いたれのからんだ照り焼きはおいしいものです(らしい(爆))

誰がそんなこと言ってたんだよ。単なる聞き間違いじゃない?
それを元に作ってんだから食べる方は大変だなw
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:07:44 ID:4Ry1IT9f
マクドナルドのてりやきバーガーが好きなんじゃない?
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:19:23 ID:zMbYbPGb
うん、やっぱり肉料理と勘違いしている。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:31:12 ID:zASwrv8n
>こってりと甘辛いたれのからんだ照り焼き
実家のブリ照りがそうだったとか?
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:37:16 ID:5bHrrSVw
温帯に本格的なアイヌ料理で暮らせといったら発狂するだろうな。
肉も野菜も煮る一辺倒、魚は煮るか焼くかの二択、味付けはたっぷりの昆布だしに塩をパラパラ
具沢山の汁物にちょっぴりたらす魚脂が唯一のこってり感。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 19:26:23 ID:2max3atj
>>508
何故そこでアイヌ料理?
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 19:44:50 ID:+W/TTVD8
>>499
やっぱり息子は母親の操縦方法を熟知しているよ。
羽化登仙だの、小食だの、儚げだの、母親が喜ぶ、しかし本人とは一番縁遠い言葉を選び、
随所に「お母さんはうちの大黒柱」と持ち上げるテクニック。
そのあとで「今月、ちょっと欲しい本があるけど豪華版で買えないんだ」とか言って
小遣いを貰っても不思議はない。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 20:54:03 ID:SV0OHobN
>510
なるほど、さすが昼行灯氏の息子だけはある。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 21:02:50 ID:166Q1O2d

答1 「お母さん、夕食それだけしか食べないの?どうせまた間食したんでしょ。間食するとまた太るよ」
答2 「お母さん、仙人みたい」
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 21:08:00 ID:3mokFRWC
それにしても年間数千万円稼いでいるだろうに、
3ヶ月仕事しなかったら破綻する、ってどうよ。
事務所なんて今すぐ引き払っても何の問題もないだろうに。
ワークショップくらいどっかの公民館でも貸し会議室でも充分だろ。
もう舞台もやらなそうだし、小道具とか全部処分してさぁ。
あとは同人誌の管理くらい?
D君に部屋借りて一人暮らしさせて空き部屋でやればいいじゃん。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 21:31:47 ID:EGkXThef
> メインはしょうゆと酒と砂糖か、しょうゆと
> みりんで、かなり多めにじかにフライパンにいれてたれを作ってしまい、あとはもう
> 辛抱づよく上下ひっくりかえして、全体にからめながら煮るだけです。それだけ
> なんですが、けっこうこれ、辛抱がいりますね。

鳥つくねの照り焼きがこんな調理法だなあ。でも辛抱強く煮たりはしないけど。
タレはすぐに蒸発してトロトロになっちゃうし、ほんの2〜3分だと思うけど。
辛抱が必要なほど長時間煮てるんだら、そりゃ甘辛すぎでマズかろう。
温帯の料理ネタ読んでると喉渇くね。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 21:54:28 ID:3Hii+t+j
>498
私怨ウザイ
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 22:20:40 ID:x//OP5w+
>>514
温帯の自作レシピを読むと、どれもこれも
「ああ、こってりと塩辛い味付けが好きなんだなあ」という
温帯の好みがひしひしと伝わってくるよね。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 22:28:12 ID:ARvzAno5
旬のぶりなら刺身とかブリシャブで食べるのがいいな〜。
もちろん照り焼き塩焼きユコウ焼き、何でも美味しい。

もう少しすると鰆が美味しくなりますよ。
温帯はどうせバターたっぷりのムニエルとかで食べるんだろうけど。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 22:37:01 ID:GlMOt23r
ブリに塩胡椒して焼いたのならそのまま食べれば美味しいんじゃね?

まあ胡椒はちょいと余計かもしれんが、
脂っぽさが緩和されそうだし
結構いいかもと思ったり

519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 22:40:58 ID:EGkXThef
>>516
昼行灯が自分の好みどおりに作れるのに任せず、醤油と砂糖ドブドブのタレで
わざわざブリを煮付けるのって、やっぱり温帯も食べるからだよね。

ブリ(というか魚全般)が嫌いだからこそ、ネタの味が分からなくなるくらい
濃い味付けをする必要があるんだろう。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 23:49:20 ID:9HXa7hLa
それって「照り焼き」じゃなくて「煮付け」に近いよな
鰤なんて醤油とみりん、あと梅干のほぐしたものを一緒に漬け込んで
網で焼いたら食も進んで美味い
風味も増すしね
温帯の料理ってほんと美味しくなさそう
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 00:08:22 ID:KGvRSD4o
よくよくコッテリが好きな人だなあ。
そのうち風呂にもラードを入れそうだ。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 01:02:55 ID:Z14XKUKY
>>510
『豚もおだてりゃ木に登る』って奴ね。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 02:04:20 ID:wtEXlIhV
>521
そして自分が煮込まれる、というオチですか
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 02:18:59 ID:XDfqk1Rq
>>523
そんなもん食ったら腹壊すぞ。
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 08:09:12 ID:Bbi/RB2M
味醂と醤油で濃いめに作った照焼き、うまいけどなぁ。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 08:24:55 ID:troejDu2
えー、過去のケースから見て、
スレ内平和のために、
そろそろ「わが家のメニュー」は控え目に。
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 09:28:20 ID:afQbdAiU
そういやもうすぐ桃の節句だ。

洋風散らし寿司もインパクトあった記憶が。
コンソメだけは記憶に残ってるんだけどな〜。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 09:37:07 ID:QYYfWJm7
洋風散らし寿司!
冷凍のミックスベジタブルを油いためして具にした奴だねw
作ってみた勇者がいてやはり油っぽかったという報告を見た記憶がある。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 11:05:43 ID:5NPbjRA5
>>528
なんすか、そのピラフにしか思えない具は…。
とんぐる見ればレシピ載ってます?
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 11:15:09 ID:lCq49fH6
>>529

現代っ子のためのひな祭り、AZたんの提案。
(部分的に割愛・要約)

・洋風ちらしずし:ミックスベジタブルを、サラダオイルでさっといためて煮含め、
 ハムの角切りとこの煮たミックスベジタブルを、すし飯に加える。
すし酢に自信のない人は、 いまは「すしメシ用あわせ酢」びんづめで売ってますから
 それをお使い下さい。

・はまぐりのうしおのかわりに「はまぐりのマヨネーズ焼き」なんてどうですか。

・メインが必要だったら、はまぐりのマヨネーズ焼きに、「かきのマヨネーズ焼き」もご一緒にそえると、
 見た目がたいへん豪華になるので、よろしいんじゃないでしょうか。

・おつゆは面倒くさくなった(大爆)し時間もないので、コンソメに、
 卵豆腐の出来合を買ってきてそれを小さな角切りにしたのを落としても楽しいです。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/gurume2-23.htm
コピペしてる自分も「嘘だろ?」と疑いたくなるツッコミどころの多さよ。
なぜ貝マヨネーズメニューが2つ? なぜ卵豆腐の出来合?

そもそも、上のメニューの大前提となってる
>いまどきのお子さんだと、はまぐりキライ、うしお汁ってナマグサイ、
>ちらしずしってなーに、なんてことになっちゃいそうですね。
という思い込みはどこから来たのやら。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 11:26:49 ID:c9o6M/nB
販促係長さんのように人柱になってくださる勇者な料理人キボン。

自分は血糖値が高いんで勘弁するのです。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 11:44:40 ID:1BDeAEno
はまぐりはしょうゆたらして網焼きするだけで、すんごくおいしいのに

新刊読了 今巻はグダグダ感があまり無くすっきり読めました
P264 グインとマリウスが出会い、それからフロリーと会い、さらにリギアと出会い
こうなったというところ、なんちゅーご都合主義な展開なんやろと笑いました
533529:2007/02/10(土) 11:53:50 ID:92u8CMAF
>>530
レシピうp、ありがとうです。
しかしもう言葉も出ないほど凄まじい料理の羅列。突っ込みどころ満載。
これがひな祭りのご馳走なんだ。どんな免許皆伝だよ。
こんな人が三食作ったら、そらデブりますがな。
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 11:59:03 ID:mQJgqdBb
>>530
百歩譲って、せめてミックスベジタブルを炒めてさえいなければ。
「薄いコンソメ(か塩水)でさっと茹でてしっかり水をきり、和える」
だったらお子様ちらし寿司〜節約バージョン〜でいけるかもw
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 12:02:15 ID:lCq49fH6
>>531
販促係長さんの自腹切っての貢献(と面白い文章)には脱帽したものですが、
このレシピは、ざっと眺めただけで
・炒め煮でぐっちゃりしたミックスベジが酢飯にからみつき冷えているさま
・はまぐりの微妙な香りがマヨネーズに蹂躙されるさま
・かつおベースの卵豆腐と肉ベースのコンソメのミスマッチ
とイヤーンな想像が脳裏を駆けめぐってしまうので、謹んで辞退いたします。

>>532
その感想、ぜひこちらに書き込んでやってくださいな。
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1166772591/
近頃は購入組が減ってみんなネタに飢えてますんで。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 12:08:27 ID:jL+lw4yB
>>530
>いまどきのお子さんだと、はまぐりキライ、うしお汁ってナマグサイ、
>ちらしずしってなーに、なんてことになっちゃいそうですね。
せめてこの大前提とやらを、「私は」はまぐり嫌いで、潮汁もちょっと生臭く感じてしまうし
ちらしずしもあっさりしすぎていてそれなーに、なんて思っちゃう油脂大好き人間なので、と
書いていれば、自分で作って食う気にはならんがこってりスキーな人のアレンジレシピとして
微笑ましく読める(かな?)なんだが…。

油脂まみれコテコテ甘辛じょっぱい味大好きなキャラを、自分じゃなくて「どこかの愚民」
扱いして書くから欺瞞が吹き出てくるんですよ、貴方の文章は。
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 12:49:16 ID:LOCJiRJ6
潮汁って生臭いのか
そりゃ材料が悪かったかつくった人が下手か、
あるいは単純に魚介類の風味が苦手なだけだろうと思った

というか、なぜ潮汁の代わりがマヨネーズ焼きなんだ?
材料が同じだけじゃん
そこには汁物を出すべきだろ。コンソメスープとかw
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 12:57:36 ID:F57b8MxO
そこは、はまぐりが縁起ものだからではないかと思うのですが。
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 13:01:49 ID:LOCJiRJ6
ああ、そうか
材料にこだわってたのか
すまん
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 13:11:58 ID:F57b8MxO
しかし、はまぐりは、2枚貝で夫婦の縁の縁起ものだけど、
それに牡蠣を加えちゃっていいんかなーとは思うなー。台無しやん。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 13:12:37 ID:jjgnPPLp
「アテクシは薄味好み、肉臭い、魚臭いものは嫌い」と言うけど
一番大事な臭み抜きの下処理についてとんグルは書かない。
味や香りの強い調味料を足していくレシピばかり。

>>537
ゆきつけの寿司屋にはスミヨ大好物のハマグリのマヨネーズ焼きがあるから。
そこからのパクリ。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 13:30:27 ID:ZAgA7peA
>>541
おまえさんまで「ゆきつけ」という気持ち悪い響きの日本語使わないでくれ
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 13:57:55 ID:QYYfWJm7
「ゆきつけの寿司屋へゆこう」
「あン」
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 15:07:00 ID:FBDafEwv
ゆくッ ゆっちゃうッ!
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 15:09:45 ID:uqXYVErf
>542
つーか、わざとじゃね?
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 16:13:52 ID:BUH05/SW
>543
やめてくれw
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 16:39:33 ID:IUWeptpq
あンかけスパゲッティ
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 16:59:58 ID:FQttfctv
しかし、現代っ子って、今昭和何年だよ。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 19:12:38 ID:S1NkNm04
ゆってゆかないで
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 20:43:59 ID:4dMlq8HE
ラノベ板とかで洗面器がどーの、とorzしてた人がかなりいたんで、
何事だろうと新刊(のあとがき)パラ見してきた。

そんでフと思ったんだが、温帯にとっては「自分の足で立ってトイレに
ゆけるwこと」が、かなり重要なアイデンティティというか、自分が健康で
あることの判断材料になってるんじゃないのかね。
出産のときも、乳がんの手術のときも、事後に「自力でトイレに行けるように
なった」ことをずいぶん強調していた、と思う。

温帯的には、めまいがひどくて起きられず、トイレに行けなかったことは
大事件だったんだろうな、とは思うんだが……それを、ああいう形で
あとがきで垂れ流すあたりが問題なんだわなあ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 21:49:30 ID:cHPrz+C/
蝶久々にラ板のスレ見てきたけど、タイ・ソンてなんだ。
前から居たキャラ?
それとも今頃、マイク・タイソンの存在が温帯の視界に届いたのか?
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 22:47:24 ID:2QxgKTWV
お手洗いに関しては温帯でなくとも自力で行ける事が重要なアイデンティティな
気もするけどねー。意識はしっかりしている高齢者で寝たきりの人だと、他人に
下の世話をされるのが辛くて「死にたい」と思うこともあるらしいし。
むこうでも言ってたけど、なんで後書き使ってまであんなこと書くのかな。
あぐらで垂れ流すだけじゃダメなのか。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 23:39:27 ID:5S84WG7N
温帯的には信者にありがたい黄金水をくれてやってるような感覚なんだろう。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 23:47:22 ID:csAytm53
日本歴史占い
ttp://uranai.artisthouse.co.jp/

温帯(1953年2月13日生)は…

 絶世の美女といわれた、平安時代の前期の女流歌人

     小  野  小  町

 男性に「守ってあげたい」と思わせてしまう女性です。
 あどけなくて...(ry


かなり当たってて大ワロタ
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 23:57:18 ID:jF8PryT8
「今岡家の場合」という対談本では、温帯、いかに実の父上に可愛がられて、
それにより異性を篭絡する方法を会得したのよワタシ、
もし自分が中華、唐代の後宮にでも生まれていたら、いろんな男性に
取り合いされて、最後は惨殺されてただろう、という楊貴妃妄想を
開陳していましたわよ。実の親に愛されるのと、赤の他人である男性に
異性として求められるのは別次元の話だと思うけど、温帯って
そこらへんの飛躍は昔からすごいね。評論家を名乗る資格ない、論理ゼロ
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 00:02:08 ID:EoQ10T67
>551
韓流スターにイソ・ジンって居る位だから、
タイ・ソンでもおKなのかもしれんがもう少し考えてくれんかのう…
アル戦時のガイエを見習って欲しい。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 00:02:20 ID:wGydfu/m
>555
閉鎖された空間である後宮よりも、
現代日本の自由恋愛推奨社会の方が魅力的な異性は取り合いされるはずなんだが、
いったいどういう論理なんだろう。
それとも温帯の容貌は唐代なら絶世の美貌だと言いたいのだろうか。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 00:07:00 ID:CdjLlDyj
と思ったら、唐代の中期以降の美女は太っているらしい。
やっぱり唐の時代の美女と言いたいのか。
でも、絶世の美女なんて容貌だけじゃダメだと思うんだがな。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 00:51:16 ID:JLUXNvAM
年寄りッ子で一人娘なんだから、そりゃ父上にとっちゃ目の中に入れても
痛くないほど可愛かったろうと想像はつく。
たとえ一般的に見て、器量が悪く我儘で社会性がなくモラルに反したことを
しでかしてもケロッとするような性悪でも、親なら可愛いだろう。
それがなんで傾国の美女に変化するのか、さーーーーっぱりわからん。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:21:39 ID:ux/r9pdc
若かりし頃は90のDカップを意図的に利用して男どもを落としまくった、と
おっさられてましたが。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:27:10 ID:d8fxa+/V
あとがき読んでないからわからんけど、自宅で自力でトイレに行けない時って
家人がお姫様だっこで連れて行くものだと思ってたんだが…
年をとって介護が必要な状態の方は別として。
ましてや男手が2つもあるんだし。
わずかでも動かしちゃまずいほど、絶対安静だったの?
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:27:26 ID:7jeLbRsM
90のDって、90はアンダー?だとしたらエラくピザなわけだが。
トップが90のDカップならアンダーは75くらいなのでどっちみち…
あんまり自慢できたもんじゃないとオモ
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:33:57 ID:qQymPvbr
>>561
>男手が2つもあるんだし。

それでも運べないほどの重さだったのではないかと
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:58:34 ID:pDPCeqR7
>>561
その時に関しては、めまいがひどくて体を動かすことが
できなかったらしいから、まあ運ぶのも無理だったということでは。

実際、救急車が来て家から運び出される時にも、玄関まで行った
ところで吐いてしまったくらいひどかったらしいから。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 04:30:26 ID:PkEqmjPJ
>562
温帯の若かりし頃は、今ほど「痩せてるが巨乳」タイプの女性はいなかった(Bカップでもボインちゃんで通用した)。
温帯がチビということ差し引いても、トップ90のDカップが本当なら自慢になったでしょう。本当なら…ね。
温帯のブラサイズ、以前はCカップって言ってなかったっけw…。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 04:46:43 ID:zjVpgw2s
めんどくさいからフリーサイズでいいよもう。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 06:03:14 ID:vXqZ7Gzo
起きてトイレが大事って多分
弟さんの事があるからだね
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 07:45:42 ID:9QH1R/xY
オッパイは決して怖くナーイ
勇気を持ってクダサーイ♪
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:39:04 ID:qM1AcuJ6
昭和でも平成でもブスはブス。胸が大きいくらいで男が
落ちるか? 単にご自慢の公衆便所だったんだろ
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:10:35 ID:YP9NOWvb
>>569
温帯は性体験は少なそうだから、公衆便所ってこともなかったと思う。
シェフにナンパされて、パスタの作り方教えてもらえる〜なんて
ひとりでのこのこ家に遊びに行って、迫られて慌てて帰ってくるなんて
いかにも経験薄そうな人の体験談だと思った。
そしてそれ以外に具体的なモテ自慢はないようだ。
あんがい昼行灯以外は経験ないんじゃないかなー。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:35:53 ID:PKOrffSa
後進
>でもやっぱり、こないだ浅草に半日いっただけでぐったり疲れてるんだから、
>まだ旅行は当然無理ですねえ。夢のなかでせっせといろんなところにゆければ、
>そのほうがいいのかもしれない。そのかわり、最近は「ライブの夢」「変なピアノの夢」
>を見ませんね(笑)「変なトイレ」の夢は、それでそうやって旅行の夢みてると、
>たいていさいごはそれで変なトイレにいってわたわたして目がさめると本当に
>トイレにゆきたくなってた、ってことで終わるんですけれどもねえ(笑)


スミヨの洗面器がいろんな人の悪夢になっていますが・・・。

>ともあれ、この三連休はちょっと思いがけないことで家族(笑)が増えることになったり
>(ながーい家族ですが………(笑))きょうはまあ何も予定ないからやっぱりお仕事かな。
>明日だけちょっと遊べるかなと思っておるのですが、まあ無理は禁物ということで、
>そろりそろりとなんでもやってゆかなくてはいけないんですねえ。なかなか
>もどかしいことです。新しい、なが〜い家族についてはそのうちまたお話できるかと思いますが………
>息子は大願成就で舞い上がっております(笑)「家族」増えたのは久々なんで、
>旦那もそこからはなれないし、なんかみんなちょっと浮き浮きしてるみたいです。くくくく。


なんだろね?
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:40:20 ID:BU/dBY3Q
>>567
身障者の身内がいなくても、
「一人でトイレに行ける」ってのは普通に誰にとっても重要だと思うぞ
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:50:08 ID:HiqcPd1L
>>571
蛇でも飼うことになったのかな、温帯んち。
昼行灯が細〜くて長〜いモノを見たくなったのかも。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 11:05:40 ID:BU/dBY3Q
……ダックスフント?
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 11:14:14 ID:P8fHf6AK
蛇だと思う。まさか犬は飼わないよ、あれだけ母親に暴言はいて。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 11:28:48 ID:itVxNNcb
フェレットじゃないの?
屋内でも世話しやすいし。
きゅうりとPCをつなぐケーブルを噛み切ってやるがいい。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:13:15 ID:lvVsNb2x
普通にヨメかと思ったんだが…(汗)。ありえんかな?
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:17:17 ID:nNkYXZtd
>>577
 自分も常識的に「ヨメか?」と一瞬思ったんだけど、
「ながーい」だの「旦那が離れない」だの言ってるからには
それはないような…
やっぱペットちゃう?
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:24:56 ID:HiqcPd1L
フェレットか蛇だよね。
長くて細くて無口な家族を熱望したのは昼行灯か>そこからはなれない
いつも短くて太くて饒舌な家族のご機嫌とりで疲れてんだな。
息子さんの大願成就は博士号関係かな。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:30:10 ID:k1f1PIVf
>>579
D君の大願成就は、その長いペットを飼うことについてじゃないの?
ずっと欲しいペットだったのに、温帯がぐずぐず言って反対の雰囲気だった。
だが、ついに昼行灯と結託してペットgetだぜ!みたいな。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:39:27 ID:T8vL9fdD
羽化登仙だの大黒柱だのの発言は全てこの大願のためだったのか……
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:40:36 ID:PKOrffSa
>>577
いくらスミヨでも息子のヨメができた三連休に、
『きょうはまあ何も予定ないからやっぱりお仕事かな。 』
とはいわんだろう。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:54:19 ID:HiqcPd1L
>>580>>581
なるほど。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 13:28:22 ID:tsAzbPdD
>明日だけちょっと遊べるかなと思っておるのですが、

って言っている辺り、フェレットじゃないかな?
温帯がヘビと遊ぶとはとても思えないしw

しかし、フェレットって飼った事無いけど、ハムスターよりも
確実に頭が良いよね?
果たして温帯に懐くのだろうか……
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 14:21:47 ID:ipEO5rWu
>やっぱりひと冬に2回くらいは雪、見たいですねえ。
>なんていうと、豪雪地帯の人たちに怒られてしまいそうですが。

スミヨちゃん、首都圏で雪が降るとダイヤは乱れるわ、けが人は出るわ、
とっても大変なのを知っているかな?
きみの雪見ポエムはカワイイけど、通勤している人が読むととっても
ムカつくんだよ。
あとねスミヨちゃんのママも高齢だし、雪が降れば体が辛いんじゃないかな?
そんな身近な人のことも考えられないぐらい、スミヨちゃんてヴァカなの?
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 14:49:14 ID:IDVijMW+
スミヨちゃんの”遊ぶ”ってほとんど”外食”と同義じゃないです?
外出ってもろくに歩かんと、目的地についたら即買い物→食事→買い食い
→食休みのお茶→車でご帰還
ってコースじゃ、体力つくどころかむくむ一方だと思いますけど。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 14:57:55 ID:Y0nfb+wn
>>585
ちょっと疲れてない?
そこに噛みつくのは、流石にカリカリしすぎだと思う……
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 15:09:44 ID:YP9NOWvb
>>584
その遊ぶは長い新しい家族と遊ぶという意味ではないような…。

>きょうはまあ何も予定ないからやっぱりお仕事かな。
>明日だけちょっと遊べるかなと思っておるのですが、まあ無理は禁物ということで、
>そろりそろりとなんでもやってゆかなくてはいけないんですねえ。なかなか
>もどかしいことです。

これは自分の連休の予定のことで、家族とは関係ない気がする。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 15:18:37 ID:l6Yf2diT
>珍しく夢のお話でもしましょう。このところ、何回か見ている夢が、みーんな「旅」に
>出ている夢なんですよねえ。これって、願望のあらわれでしょうか。それとも、
>何かほかに理由があるんでしょうか。けさがた、見ていたのは、なんか船みたいな
>ものでずーっと下っていって観光地まわりみたいなことをしてるんですが
>(これは「いま書いてるもの」と関係があるんですねえきっと)途中でベスビオ遺跡か
>なんかなのかな、水没した遺跡みたいなところの横を通るんです。そうすると、
>そこが、水中から石づくりのいろいろな不気味な像や建物がずらーっと横に
>立っているところで、そのわきを船できゃあきゃあいいながら抜けてゆく。
>なんかすごく幻想的な光景だったので、これってそのうちきっとまたグインの
>どこかに登場してきそうな気がしますが、

「きゃあきゃあ」が何故「すごく幻想的」になるんだろう?
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 16:56:06 ID:gfatOm+2
>>586
ネズミ園の「It's a Smallworld」みたいなイメージしか湧かん。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 16:56:37 ID:P8fHf6AK
フェレットではないと思う。
ちびフェレットは長くないから。成長するに従って、どんどん長くなる。
それに、今まで一度も話題に出たことがない(と思う)。
イグアナは飼ってたんだし、は虫類だと思うよ。

というかフェレットは絶対に飼わないでやってくれ。
おとなしくカゴの中にいるハムスターでさえあの扱いなのに、やんちゃなイタチ
がどんな扱いを受けるか想像に難くないから。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 16:59:42 ID:jBQUH34R
まさしく昨日までやってて昨日壊れたPSの
FF8のガーデン飛行パート。奇遇だわ。
遺跡みたいなのもあった。
海から生えてる訳ではないが海に浮かぶ都市もあった。
きゃあきゃあ騒ぐ女の子もいた。でも幻想的で美しい世界。
敵の船が衝突する所で猫アタックくらって、
完全に壊れちった…

温帯め猫に何かしたか?(嘘)
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 17:10:40 ID:kzewV5AB
>591
は外道。
フェレは噛むし、何よりお金かかるしね。
ペットのくせにこんなに治療費が!とかって日記になりそう。
昼行灯の小遣いの中で医療費まで賄えるペットであることを祈る。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 17:33:49 ID:HiqcPd1L
>>593
たぶん息子さんのだよね、ペット>息子は大願成就で舞い上がっております
昼行灯もいっしょに大コク柱にお願いしただろうけど。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 18:02:39 ID:SnD+a5BT
>>585
それは「車買いたい」という人に「地球の温暖化を知らないの?」って
言うようなものだと思うぞ。
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 18:45:19 ID:df1qF8G2
家族ができたっていうから、妊娠したのかと思った。
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 18:49:18 ID:tP+dQzas
>私は「雪」という名前をいろいろ名取り名に使っているのも
>2月生まれだからで、そういう意味では、これから東京には
>冬にも雪が降らないのが当たり前、になってしまったりしたら、
>ちょっとこれは淋しいなあ。やっぱりひと冬に2回くらいは雪、
>見たいですねえ。なんていうと、豪雪地帯の人たちに怒られて
>しまいそうですが。
「雪を見たい」理由がくだらないというのもあると思われ。
ま、そんなのは本当にどうでもいいんだけど、なんで豪雪地帯の人を
引き合いに出すのか謎だ。豪雪地帯の人は雪慣れしてるから、天変地異
レベルの降雪がない限り10回降ろうが11回降ろうが気にしないけど……。
585の言うような雪で電車止まったりすると困る人を気にするならわかるんだが。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 18:58:15 ID:yPf1/qci
ヘビと聞くと思い出すのはたーさん。
まかすこを13巻で挫折したので、近況はおろか生死すら知らない。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 19:00:08 ID:5wBAf6MS
たーさん?
リョオオオオオオ
リョオオオオオオオオオオオオオって正気失って叫んでた蛇ね
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 19:28:00 ID:XBJzV2+u
今日、立ち読みしてきた>あとがき。温帯、洗面器でしちゃった、ってさ、
あとがきに書くことじゃないじゃん、羞恥心てものはないのか?
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 19:43:50 ID:FeLdiL9J
雪を見て「通勤通学の人は大変だな」なんて思う人が、震災のことで
あそこまで無神経な発言しないよね。
そんな殊勝な人柄だったら劣化してもここまで叩かれることはないさ…。
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 20:20:48 ID:ug+UPeg9
>>575
温帯はいつでも自分だけは特別だって…
犬を飼いたいという一人暮らしの母親を、さんざん屁理屈こねて批判したその日の日記だかに、
「自分も老後は柴犬飼いたい」とかほざいてたんだし
それに対して、「そもそも一人暮らしの老人は犬を飼うべきじゃない」とか「母親の死後、温帯は
犬を処分してしまうかもしれないし」とか、訳わかんない擁護してる人もいたけど、温帯の周りに
残ってる人は、多分みんなそういうタイプだから温帯はますます劣化してくんだろうな。。。

>>591 >>593
本当に小さくて細くて可愛くて、昼行灯とD君に愛されまくりの生き物
フェレットであれ蛇であれ、温帯、嫉妬で発狂しかねないな…今から心配だorz
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 20:32:43 ID:v00VU0qA
>たとえば、僕は寒いのが嫌いだから「今年は暖冬で嬉しい」と自信を持って書く。
>しかし、それに対して、「困っている人もいるのですから、そんなことを書いてはいけない」
>と言ってくる人もいる。
>多方面に気を配ることは、もちろん悪いことではない。それが「優しさ」だと思っている人も多い。
>でも、そんなことをいったら、試験に合格して万歳するのは、落ちた人に対してどうなのか。
>金メダルを取ってパレードするのはどうなのか。そもそも、試験をすること自体がどうか、
>オリンピックを開催すること自体がどうか、という話になってしまう。
>僕は、ただ素直に自分が感じたことを書いているだけだ。逆に、「困っている人たちのことが心配です」
>と書いたところで、困っている人たちを救うことにはならない、と思う。
>世の中には、その種の「言葉だけの正義」が実に多い。悪いことではないし、それで良いことをした
>つもりになっているのも悪くはない。でも、他人のことにまで口を出し始めると、いささか迷惑である。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 21:03:40 ID:qES67dql
>>602
温帯夫婦って、以前犬を飼いきれずに親に押し付けたんじゃなかったっけ。
確かに処分しても不思議はないような気もするな。

実際問題、ご老人が亡くなって飼ってた犬がそのまま保健所行きってのは
それほど珍しくもない話だしなぁ。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 21:05:14 ID:7vh3pHn1
以下、温帯を離れた「一人暮らしの高齢者がペットを飼う事の是非」についての議論禁止。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 21:25:07 ID:ug+UPeg9
>>604-605
「一人暮らしの高齢者がペットを飼う事の是非」なんて話は最初からしてないよ。
「自分は犬飼って幸せな老後を夢見てるけど、母親にはそんな幸せを与えるものか」と
言ってる温帯が酷いという話になってるのであって、ペットとはどうあるべきかなんて
ことを問題にしてるのではないと何度も言われてるのに、なぜかペットの飼い方の話に
戻す人がいるんだよね。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 21:39:38 ID:CnKq55nd
つまり母上にたいする温帯の思いやりの無さってどうよって話なのに
現実に犬をどうするかと言う話として話を続けてる人がいると
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 08:44:31 ID:R2CbYto/
長〜い生き物と聞いて 寄 生 虫 を連想したw
寄生虫飼ってたらあんなには太らないけど。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 09:23:17 ID:l0syGi5E
まぁ寄生虫はともかく
フェレットでも犬でも蛇でもペットはみんな可愛いもんだわな
温帯の嫉妬にさらされることなく幸せになってくれること祈る
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 09:26:29 ID:NtF+96ra
更新
>考えてみるに、歌舞伎町を歩いている人たちってのは最初から怖いんです(爆)
>みんな、怖いから警戒している(^^;)だから、お互いにうかつにぶつかったりしないよう、
>距離をとって歩いている(笑)うっかりぶつかると誰にぶつかったかわからず
>「てめえ、こっちに来い、ツラ貸せ」って、あっという間にカツアゲされるかボコボコにされるか、
>悪くすれば殺される売り飛ばされる、内臓にされる、なんでもありかねない。

温帯の中の歌舞伎町はこんなことになってるようです……。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 09:30:57 ID:R3VSLHbt
暫くぶりにお邪魔したら、まだまだ温帯は変わらずご健勝なようですね。
ってかいつの間にか引越ししてたの?
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:25:11 ID:P16nkMBZ
>610
なにそのトンデモ脳内歌舞伎町
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:46:00 ID:BE7kEeUM
>>610
確かに今でも裏側はアジア系マフィさんのすくつだし、
繁華街のなかでも物騒な部類には入るので
噴水脇で酔いつぶれたりはしないほうがいいとは思うが、
別にカタギがコマ広場に向かって歩いてるくらいで
青龍刀で首切り落とされたりはしねーよw
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:50:14 ID:LkEv6Cym
>>610
ライオン丸Gのネオ歌舞伎町?
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 11:16:37 ID:QSuYQ9tP
うっかりぶつかると激昂するのは温帯。
あと、温帯の脳内歌舞伎町はヤホヒヤクザのすくつじゃないのかな。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 12:05:40 ID:LkEv6Cym
>それはそうと、なんか、このところいろんな雑誌が妙に神楽坂神楽坂っていってると思ったら、
>倉本聡さんのドラマが今回は神楽坂ものだったんですね。「拝啓、父上様」ってやつ。
>神楽坂を出てもう1年半になりましたが、こないだはひさびさに神楽坂のタウン誌から
>「私と神楽坂」みたいな取材をいただいて、ま、それはコメント取材でほんとのひとこと
>だったんだけど、そうか、もう神楽坂出てから1年半になるんだなあ、って思ったですねえ。

せっかく出て行ったスミヨなんかに取材するとは、よっぽどネタがないのだろうか?
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 12:10:03 ID:Z1OSrP12
取材したから掲載するとも限らないし
あるいは
以前住んでた人から「一言メッセージ」とか
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 13:49:28 ID:7eo3Yb7O
>思ったですねえ。

なんとなく温帯だと「思っただす」の方が合う気がする。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 14:50:51 ID:ksUAqScl
>>618
いっそ京都っぽく「どす」はどうどす?
「思ったどすこーい!」
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 16:23:02 ID:joqdSAAu
>>610
温帯…実際にはもうずっと歌舞伎町に行ってないだろ。
ここ数年で、あの街はずいぶん雰囲気変わったんだぞ。
一番影響あったのは街頭カメラの設置。
ほかにも腕章やタスキつけた自警団の人たちが歩いてたり
無料案内所があちこちにあったり。
地元の人は「歌舞伎町はあぶなくないですよー、安心して遊べますよー」って
それこそ温帯の脳内歌舞伎町みたいなイメージを払拭しようと
頑張ってんのにな。
少なくとも温帯みたいなおばちゃんが、たまたまそのスジの人にぶつかっちゃったとしても
「気ィつけろ」で終わるから安心すれw

…前も火事の時にとんでもない事書いてた気がするけど、
温帯、あの街でなんか嫌な目にでもあったのか?
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 16:28:32 ID:jKsI/7lw
誰にも見向きもされず、店に入ってもお世辞を言ってくれなかったとか。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 19:43:34 ID:NfeORuPs
なんで温帯だと「だす」の方が合う気がするのかわかった。
デカ/パンを連想するんだ。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 23:27:31 ID:juP22zgI
>620
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-9-3.htm
> おいおいおいと思うのって、被害にあったのはキャバクラで、
> そこで死んだ若い女の子たちは、風俗の女の子たちです。(中略)
> いずれにせよ、「人災だ」とか「防災を無視」とか、「あたら若いいのちを」と
> いったりしてみたところで、歌舞伎町がこういうところで、そして被害にあった
> 女性はみなルーズソックスパブの従業員で死んだ男性は風俗に遊びに
> きていた人たちだ、っていう事実をどう「良識」が「おかわいそうに」って
> 変換できることでもないと思います。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 23:36:18 ID:YSGQsk5r
>>623
この日の交信、何度読んでも心がすさむわ。
個人的には関東大震災、拉致たぐいまれと並んで不快感ワースト3.
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 23:59:47 ID:ZS/4YAd1
温帯の脳内歌舞伎町は、魔界都市ブルース的バイオレンスシティですか
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 00:10:02 ID:dzkvXa95
>623引用の締めくくりが

>家出して無知から入り込んでしまったりする少年少女は歌舞伎町をめざして
>いるんだろうな、「めったに火事なんかねえから平気だよォ」とうそぶきつつ、
>と思ったりするのでした。

いつの時代の少年少女!?
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 00:10:24 ID:md9wlUpt
>>625
登場する美形は自分投影したホモだけだけどね。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 00:16:10 ID:Bqekrmf1
着物日記後身

>母がやはり「ずっと、体調が悪くてどうも着物着る気にならなかったんだけど、
>最近は、またちょっと元気になってきたのと、
>あんたの本(「着物中毒」でしょう)読んだら、着物着たくなっちゃって、またまめに着てる」っていうんですね。
リップサービスだけであれ、娘の本を読んで影響を受けたと言うご母堂。
どうしてああも悪し様にネット上で罵倒するんだろ。

>洋服だってそりゃ、ちゃんとしたスーツとかなら、ぴしっとしてなきゃならないでしょうが、
>いまの人たちのだらーりとした半ケツルーズパンツとか、ああいう格好だとねえ、
>どうしても「緊張感」ってのは薄れますね。
ある意味半ケツルーズパンツの方が、
(お腹がぽこっと出ないように)腹筋に力を入れるて緊張するんだが…
いずれにせよ、露出度高めファッションをできないトドの僻みにしか聞こえません。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 01:44:24 ID:KfMJFcUI
>>623
死者によくこれだけ鞭打てるな…。
いっそ息子がキャバクラ経験のある女子と付き合ってくれないだろうか。
「お母さん、風俗の子だって、家に帰れば普通の女の子だよ」と言ってくれ。

……なーんてね。フフ……。
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 01:55:18 ID:uTzT78oc
>ミニスカにヒールのブーツとかで、膝のまがって出てる歩き方されると、
>ほんとにもう、百年の恋もいっぺんでさめるってくらい格好悪いですけどねえ。
>それでも当人は「すっごくスリムだからスタイルがいい、だから格好いい私!」
>って思いこんでるんだろうなあ。

今どきの若い子で、膝まがって出てるような歩き方してる子なんて少数じゃないか?
どう見ても、スリムでスタイルのいい若い子を妬んでるとしか思えない。

なぜ着物の良さを語るときに、若い子のファッションを蔑まないといけないのかなあ。
ただ、着物の良さだけを淡々と語るだけでいいことじゃないの?


>すっごいお洒落ないまふうの格好して、横から見るとシリは落ちてる
>背中はまるまってる膝が出てる、もんのすごいカッコ悪い歩き方で
>かっぽかっぽ歩いてる若い女性なんてのが沢山いる。

温帯、昼行灯が撮影した着物の後ろ姿、背中まるまってましたよ。
自分こそが誰よりも「もんのすごいカッコ悪い歩き方」してることに気付け。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 02:22:35 ID:kpG5i2Dd
キャバ嬢と風俗(嬢)は違うんだが
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 02:52:29 ID:yr/gs0DX
>630
写真見てないけど、背中に肉がつきすぎて丸まって見えるとか?
どちらにしろ、人様の容姿について公共の場でよく語れるなあ。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 02:53:11 ID:yr/gs0DX
あ、容姿じゃなくて姿勢かww
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 05:42:44 ID:B8B1widr
誰であろうと自分が起こしたわけでもない火事に巻き込まれて死んだら
普通に可哀想だと思うんじゃないかなぁ

まー親の敵とかなら「いい気味だ」と一瞬思うかもしれんが
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 08:16:36 ID:OOE9hADw
歌舞伎町のスポーツジムに毎日のように通ってる自分は
温帯規準ではどのようになりますか?www

温帯が死んでも自業自得だから同情はしないけど、
あれこれ物思いに浸っちゃいそうだなあ。
温帯自身は自分の欲望に忠実に生きた幸せな一生だろうけど。
人間の死に時ってもんについて考え込んじゃいそう。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 08:39:46 ID:z4EzIOHK
歌舞伎町は時間と場所を選べば女性一人で歩いても別に危険じゃない。
一ヶ月に二三回はあそこの映画街に行くけど、特段なにもないぞw
あの火事のあったビルの前もしょっちゅう通るw

温帯は自分の脳内現実が常に普通の現実を凌駕していると信じ込んでいる
人。たぐいまれな作家の想像力とかいうシロモノが、下賎な覗き見趣味
でしかない事も多い…ヲチャが言うのもなんだが、凄いなあと思うw
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 09:07:20 ID:6X0PRZwT
>>634
つきつめれば、いつもの若い娘憎悪で
「いい気味だ」と思ったんじゃないかな、温帯は。
こんな記述もあるし。

>つまりは風俗の人たちというのはそういう女の子たちを使い捨ての、
>若くなくなったりからだが駄目になればすぐに補充のきく道具だとしか
>思ってないから
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 09:33:09 ID:f+nEAkwx
乳ガンで乳取る前は「あたしは風俗でも稼げる」と豪語しておられたわけで。
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 10:15:34 ID:hFZBeJfT
>>638
うーん、その件あまり突っ込んじゃいけないかもだけど
そこが転機だと思うよ、若い娘憎悪の。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:26:24 ID:xDVx4I7C
彼女のアイデンティティだった「巨乳のアテクシ、だから男が放っておかない!!」が
あの手術の件でガラガラと崩れたのは容易に想像できる。
だからと言って煙に巻かれ苦しんで亡くなられた人を貶める発言はどうよ。
遺族がこの駄文を読まれたら、本当に殺意を抱くだろうな。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:28:11 ID:cYVhgbSA
まあ誰よりも、若いこと=いいこと
と思っているのは温帯自身なわけで。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:35:45 ID:GS7wDuMk
>630
「百年の恋もいっぺんでさめる」か。
じゃあ、温帯は亭主のキモいファッションについて
どう考えているんだろう。ステージ衣装とはいえ
キャミソールなんて話もあったと思うんだが、
百年の恋はさめはてないんだろうか。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:47:35 ID:Q47n2fOT
あばたもえくぼ
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:52:18 ID:fqhHR8VA
また、やってるね。毎日の繰り言だね。
言葉で若い女性を叩けば、言葉で吠えれば、百貫デブという現実を
無かったことに出来ると勘違いしてるのか……。
悔しかったら痩せればいいのに。
もてはやされたいなら、金使えばいい。また劇団立ち上げて若い男を立場を利用して
ちやほやさせればいいだろ?
現実の自分がどんなに理想の自分からほど遠くても、現実のおっさんみたいに金で若い異性から
ちやほやされることを嫌がっても、

本心ではそれを望んでる自分と向かい合ったら?

現実では旦那と息子と信者のおばちゃんしかちやほやしてくれない、相手にしてくれないのは
若い女性のせいではなく、自分を変えるしかないと温帯も気付いてる現実に向かえばいいのにね
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:53:59 ID:d4ZKxcMH
>>642
え?昼行灯さんがキャミ着たの?
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:59:12 ID:bgIi2gFX
>>645
前に昼行灯のバンドのWEBかな、写真見に行ったことあったけど、
汚いロン毛でキモイ化粧、女性用のレース付きコルセットに
ガーターとガーターストッキングみたいな衣装だったよ。
こういう衣装に比べたらキャミなんて普段着同然なんじゃないかな。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 12:00:05 ID:Z5uakVy3
キャミっていうか、黒のビスチエとガーターベルトだよね。
あー、また思い出しちゃった。キモ。ホントにキモかった。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 12:07:43 ID:uTzT78oc
でも温帯が黒のビスチエとガーターベルトでライブやるよりも
昼行灯のがいくらかマシかもと思ってしまった。
どっちもキモいのは確かだが。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 12:09:41 ID:l2LoDKp3
今日はお誕生日ですね。
おめでとう、温帯。

家族以外からお誕生日のお祝いを言われなくなって、どのくらいになるんでしょうね。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 12:29:22 ID:DLxoEXTF
>>649
あのう、そのう還暦、にまた一歩近づいたわけですねえ。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:19:47 ID:GS7wDuMk
ttp://freett.com/frock/kageki/ に写真がリンクされてるな。
ttp://freett.com/frock/kageki/live02.htm の真中が
御年55歳の昼行灯かな。(グロ画像注意)
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:25:25 ID:bgIi2gFX
確認に見てしまったw
このページのほうが色々うっpされてるよ(グロ注意
ttp://freett.com/frock/kageki/050910/051009photo.htm
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:33:55 ID:6TPpVc+P
>>651>>652
このライヴ写真、前にもうpされてたけど、
贅肉のあるなしをさっぴいたら、
温帯と昼行灯って不思議なくらい似てるよね…
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:51:01 ID:nbGGSI22
温帯がメイクしたのか!?
まじ似てる………
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 14:19:08 ID:E/obCt5y
昼行灯のバンド、
昼行灯以外は結構まともそうに見えるんだけどな…

ああそれにしても汚い尻だ。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 14:45:06 ID:eJ8b7sWf
>>652-654
ええっ?! ほんとに信じられない。
温帯とそっくりまるっきり同じ顔してる!
化粧ってここまで顔を作れるものだったのか。

同じグロでもせめてもっとかっこいい系の化粧をすればいいのに、
何でおかめっぽく作るの?
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 14:54:12 ID:aMDGQ/VK
フロントのこんもり+はみ出した毛も嫌だが、バックのTバックのケツもいやだ。
温帯が本当にうら若い時は、こんな感じだったのかな
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 14:58:44 ID:uTzT78oc
>>656
もしかしたら、昼行灯にとっては温帯こそが美人。
だから綺麗にメイクするには、お手本が温帯になる…とか?w

いや、ほんとにそっくりだね。
特に>652の下からふたつ目の右の顔は
メイクのせいだけじゃなくて、造りが似てる気がする。
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 14:59:55 ID:uTzT78oc
658
右じゃなくて左ですた……。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 15:50:41 ID:Z5uakVy3
昼行灯が温帯にメイクを教えたんじゃないの?
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 16:10:55 ID:fqhHR8VA
なんか曲名とかバンド名とかが栗本家特有の匂いがする。
温帯がつけたんじゃないかというぐらいダサイ。
ファッションについては、昼行灯は他のバンドを若いバンドが姿勢が悪いだの腹が冷えるだの
馬鹿にはしていないんだろ? 偽物だとかアテクシが本物だとかさ。
だとしたらそのぶん、ましかな。
まあお好きに。ていう感じかな。

温帯も自分があんなスタイルや顔や体型悪い癖にぼこぼこ言わなきゃ、メイクにしろ何にしろ
お好きにね っていうレベルだ
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:12:57 ID:xcIE40tx
昼行灯、なぜ、お尻を出してますか?
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:19:25 ID:2IoMBPRq
流れを読まずに投下

温帯の食後に気分が悪くなるってこれじゃない?→胃食道逆流症
加齢・肥満・締め付けなんかが要因らしいし。
セキしてれば完璧なんだけど。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/news/20070212ddm013100113000c.html
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:24:51 ID:uUnbNJvo
見ず知らずの若い子のファッションにはネチネチ文句をつけるくせに
旦那の恰好には何も言わないのか。
っていうかむしろカッコイイ☆とか思ってるのか。そうなのか?

……それなら「温帯は美の基準自体が愚民どもと違うから」ですむか……
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 19:29:19 ID:8FUZKPTi
若くて綺麗な女性に対する悪意を垂れ流さなければ
そう思えたかもしれないけどね
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 19:46:30 ID:krcjJMrr
流れぶったぎってすまんですが、
37才当時は90のDカップが
54才ではFカップに。
いったいどのくらい肥えたのかと
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 20:14:01 ID:4cxqmx8p
昼行灯が太ってない温帯にクリソツだとすると
温帯はたとえ万一痩せてもぶさいk
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 20:32:27 ID:vW5aupUC
>>666
90のDカップって、アンダーバストが90?
自分、三十代半ばで中肉中背だが、アンダーなら75だよ・・身長160センチで。
温帯って身長150センチくらいだよね。
トップの間違いなのかなあ。アンダー90なら凄すぎる。
今時の細っこい若いお嬢さんのヒップは90センチないんじゃないか?
そりゃー妬みもするわ。w
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 20:34:33 ID:3efE52Yx
温帯が若いころは、ブラジャーのサイズは
トップであらわしました。
アンダーで表示するようになったのは、20年くらい前から?
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 20:37:41 ID:RGqe6rlE
>669
( ・∀・)つ〃∩ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:05:15 ID:i0n1y51F
…ところでさ、黒のビスチェにガーターストッキング(+厚化粧)つったら、
連想するのは「ロッキー・ホラー・ショー」だよねえ……。

いやまあ昔のグラム・ロックにはアリガチっちゃアリガチな格好ではあるけどさ。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:08:52 ID:imYCkKcQ
「ロッキー・ホラー・ショー」は温帯には禁句だよ。
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:14:53 ID:wn3h3LXr
いや、まあステージ衣装なわけだし。
昼行灯は好きにさせておこうぜ。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:15:22 ID:6chjJs8U
>669
イメージ的にはもうちょっと前に変わった気がするけどそんなもんか。
昔は90−Dとか表示されてたね。
JIS規格で変わったように記憶してる。
温帯は自分のピーク時しか頭に残ってないから、未だに90−Dなんだろうな。
いまだにおばあちゃんとかでいるよ、そういう言い方するひと。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 22:18:27 ID:ToIOERxA
>>673
私服でショッキングピンクのタンクトップというのもあったけどね。
ともあれ、ダンナには好きにさせておこうぜには胴衣。
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 22:25:52 ID:i0n1y51F
>>672
禁句であるだけに余計、なんでそんな地雷を
連想させるような格好をしてるのかという…
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 22:38:07 ID:lPD2VO0E
で明日はバレンタインデーだけど、またヴァレンタインとヴァレンティヌスの愛の交歓と
言い出してくんないかなー。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:45:34 ID:si9bpCm2
そろそろ脳内で新たなエピソードが加わってはいまいか>ヴァレンタイン
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 07:47:52 ID:F3GqDRRY
90-Dはアンダーバストが72.5cm。
身長150cmでこれだとやっぱり「厚みがある」体型だよね。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 08:06:35 ID:gdH/oelH
身幅の太さはおいといて、顔幅より首のほうが太く見えるのが気になる。
温大をテレビや生で見たことないのだけれど、実はすごく小顔なの?
そうでないとあの宮下あきら作画みたいなバランスに納得できないんだが
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 09:37:51 ID:/EI+aJkg
小林千登勢やマッハ文朱よりは顔小さかった(ヒントでピント)。
ただ、髪型が当時からあのざんばらなので、全体的に大きく見える。
しかも、座った姿勢が小林亜星そっくり。

比較してはいけないのだろうが、生稲との2ショットの衝撃は記憶に新しい。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 09:47:38 ID:R48g6Fo8
年をとれば肉や皮がたるんで首にたまってくると思うんだが、若い頃から
首が太かったってこと?若い頃の写真なんて著者紹介しか知らんけど、
髪の毛で隠れてて気づかなかったな。

今日のヴァレンタイン更新は息子にチョコをあげる程度の話だった。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 15:12:02 ID:nvOrpy/i
もう何年かぶりにあぐら詣でしてきたけど……
すげぇな
なんかパワーアップしてたよ、いろんなものが

どうして私は温帯の書くものにあんなに心惹かれていたんだろう
いやあれは温帯じゃない栗本薫だったんだ
あれおかしいな、目から鼻水が
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 15:57:22 ID:DdfHSlCO
目からウロコが溶けだしたんだね。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 16:32:11 ID:KjCbuIlz
>>683
認めたくないものだな
ほんとに認めたくないものだな
かえすがえすも認め(ry
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 19:37:43 ID:0ro4XTxt
栗本薫は死んだ!
なぜだ!
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 19:54:14 ID:oLujSsox
温帯だからさ。
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 20:01:46 ID:0ro4XTxt
>>554見たよ。

 健康や食べ物には自分なりのこだわりがある。

なるほどw
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 21:22:42 ID:95/EdFxd
>>687
いやむしろ

童女だからさ
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 22:39:11 ID:2rVEuHoF
あぐら詣でのついでに温帯用語の基礎知識のほうも見てきて
トマトたちの熱い思い出見てたら本当に涙出てきた

「我が名はア/ル/ディーン」
あのあたりは本当に良かった
去年引越しのときに全巻処分しちゃったけど
またあの辺り読んでみたくなっちゃったよ
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 00:41:14 ID:lt9lZoTN
>>690
うん。あの辺りは栗(ry
…図書館で読んでこようかな。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 01:05:45 ID:QDgtg1xZ
みなさん解脱にはまだまだかかるようですねw 自分もだけどさ……
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 01:21:03 ID:aHHDZZgQ
とっくに解脱ずみ

と思ったが、20巻だか15巻だか(マリウスとタヴィアがケイロニアを出るあたり)、
あのへんまではもっていたことに気づいたw
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 01:56:33 ID:lREUtaRR
本来はその辺にあたるんだろうが
残念ながらそのシーンは30巻台。
当時はまだ今よりは詰まってたけどね。
本人の如く
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 08:11:11 ID:FiZDVb4G
693が言ってるのは23巻の「風のゆくえ」のことじゃないんだろうか。
30巻以降にそんなシーンあった記憶がないんだが…。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 10:49:10 ID:698pIHQ0
一瞬ここはラノベかと思いましたよおまいら
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 11:19:51 ID:hUeDgLwh
>>695
たぶんそれかな
確か「風の何とか」というタイトルだった

あのへんのマリウスとタヴィアのエピソードは少女漫画みたいだけど面白かった
ケイロニアの親父さんについては、「なんか情けない人っぽい」という気もしたけど
(奥さんや娘への対応が)
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 12:17:31 ID:my26vwI9
昔、儲だったからこそ、あんな電波オバさんのHPをいまだに見に行くんだろうな…。
病気のショックか投薬ミスで、昔の栗本薫に戻ってくれないかなあ…。

……なーんてね。フフ……。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 14:01:45 ID:EiUfjDOl
フフ……。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 15:11:18 ID:ZxAe0r8s
夢路?
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 16:55:40 ID:kHzkgqDy
新井のペケじゃないの?
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 16:56:31 ID:kHzkgqDy
あ、だからキャラは夢路か。ゴメン
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 17:24:35 ID:VxLYZcxT
性格は昔からあのままですが何か?
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 18:07:54 ID:FMdXZt7C
うそ、違うって。いや素地は会ったと思うけど
やっぱ芝居を始めたこと、中庭できたことでマンセー信者にかこまれて変わったよ。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 18:21:29 ID:1/ZNIV6X
根っこの根っこは変わってないと思うよ
ただそれを恥ずかしいと思ったり、自己嫌悪したり、
表に出さないように努力したりはしてたと思う。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 18:23:13 ID:5nR/ZR+U
昔は編集者のアドバイスも聞いていたよ。
その上で直しも早いから本当に重宝していた。

腐ったのは中庭と芝居で何をしてもマンセーされて勘違いした。
あと自業自得だけど、不倫とグイン一巻、拉致、P子含めたRHSとかが絡んでる。
グイン1と拉致と不倫でマスコミぎらいに。
P子とRHSで、読者を馬鹿にしだした。
編集者の件は、最も尊敬していた編集者がヒモ化したことから、それがすべてに
しちゃったんでは。つまり尊敬できる編集者と巡り会えていないちゅうかさ。 
あと角川の打ち切りによって、編集者は守ってくれるわけでも無い敵だと思ったんでは。
ヒモからみの裁判で小説家の友人がどこっと減ったし。

温帯の今の性格は自業自得。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 18:51:33 ID:crhSi2ON
外側から見ると男で人生狂ったって感じなのかなー。本人的には狂ってないんだろうが。

本日の交信は、鉢植えについてどうでもいいことをつらつらと。
プラスワンは伊集院シリーズについて。3月に「身も心も」が文庫になって出るそうです。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 19:20:28 ID:lEbE9UHF
脂身もころもも
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 21:48:03 ID:58aRJTaY
>>706
>腐ったのは中庭と芝居で何をしてもマンセーされて勘違いした。

それ以前に、昼行灯だと思う。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 00:13:13 ID:Su0kVYoP
>706

パーツで見れば頷けるとこ多いけど
時系列バラバラやんか。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 00:39:46 ID:PE6F8+Vf
安物のめっきがベリベリ剥げて、今のスミヨが露出しちゃっただけだろう。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 00:43:56 ID:i1Rx51uN
外的要因は関係なくて、単にいろんな意味で長所が伸びず(むしろ引っ込み)
短所が大幅に伸びただけじゃないのか。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 07:32:49 ID:UkIAeFSR
読者を馬鹿にしてたのはぱん子さん以前じゃん。
思い込みで当時の流れを知らない人に誤解を与える発言すんなよ
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 09:02:30 ID:VFMwYKUP
このスレ結構思いこみ多いよ
同じ人が悪意でやってるのかもしれないけど。
聞きかじりでテキトーなこと書いていたりとか。
見かねて訂正すると信者とかいわれるし。
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 09:14:27 ID:JBS6J6wv
>>706
違うところもあるが、イベントを強引にまとめたな。
これだけは言っておく。なにかがあって今の温帯が生まれた
みたいな書き方は、温帯が被害者みたいな感じが見受けられるけど
そうじゃなくて、元もとそういう人間だっただけだよ。
あんた、元読者だろ? なんかそんな気がする。
あれさえなければ、温帯が生まれなかったのに!って読めますが?
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 09:22:21 ID:VFMwYKUP
温帯がもともとどういう人間だったか知ってるのは古くからの信者だけのはず。
途中からおとりまきも遠ざけたからね。
>>715はよぼど古くからの信者ファンなんですね。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 09:58:22 ID:ORSTXJzH
>こういうときって、けっこう、「ああ、日本は小さい小さいというけど、けっこうちゃんと
>広いんだなあ」って感じますね。ましてアメリカくらい広大だったら、なんかやっぱり
>まるきり「違う地方」ってのは違う国ほど違っていても当然なんだろうなあ。

まあまあ穏やかにいきましょうよ。
どうです、今日の更新の文章。
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 10:13:08 ID:Wyyp8ppW
>その意味では、「書かなければよかった」小説なんか、1個もありませんけれども、

読者が「読まなければよかった」と思う小説はたくさん書いてるみたいですが。

>そのなかでもやっぱりでも、「書きたいもの」「もっともっと書きたいもの」「書かずにいられないもの」
>のランキングってのはありますしね。(中略)あと1年といわれたらやっぱり「なるべくグインを
>たくさん書かなくちゃ」って思うだろうし――東京サーガは止めても止まらないだろうし (/_;)

やっぱり801が一番なんだなw
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 10:34:29 ID:HCkP3xJu
>717
一読して文章の流れがまったくわからないw
つか、二行目の言っていることが何度か読んでもわからない。

えーと。アメリカは広いから地域差もすごそうってことか?
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 10:39:51 ID:DfD0aAxs
国土も広いだろうけど
合「州」国だし多民族国家だし
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 11:00:19 ID:Wyyp8ppW
温帯は、アメリカでは国内で時差があることを知ってるんだろうか?

温帯の地理に関する知識って、小学生よりも劣ってる気がする。
まあ地理だけに限らないんだけどね。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 11:26:31 ID:Uc0PrbT4
「CLAMPもこなのオキモノキモノ」って本が出たらしいけど
これって、あのCLAMPの一人なのか?
あの世界ってキモノに何か思いいれがあるのか?
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 11:53:18 ID:xEfO1GDC
>>721
いろんな知識常識が小学生以下であるにも関わらず
聡明なアテクシは愚民と違って全てわかっているのよと
思っているところが、さらに痛いね。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 14:25:30 ID:2U5YTqcN
>723
温帯はこの世の人間は全て自分よりレベルが低いと思ってるから
この世が大変なことになってる。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:06:03 ID:1tqCcy2z
>722
キャラのもこなじゃなくて、CLAMPメンバーのもこなさんが着物好きってことじゃないか?
と調べもしないで言ってみるが。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:21:12 ID:UkIAeFSR
716は相当文盲なので話になりませんね。
たまにこういう、温帯をけなしたいがためにめくらになる人っているよな。

PAN子さんの頃については無知なようだから
過去ログ読んでくれば?

昔からのお取り巻き、ねぇ。馬鹿にもほどがあるな
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 16:14:12 ID:HCkP3xJu
また、古典的な言葉遣いの煽りだな。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 16:18:59 ID:Wyyp8ppW
>>725
そんな感じ。
http://www.shibukei.com/headline/4065/index.html

温帯、何か一言お願いしたいなーw
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 18:50:07 ID:sb0Hbl2F
>>722
オリジナル着物デザインとかしてたよ。
川崎市民ミュージアムのCLAMP展の時、それのファッションショーをした。
映像見ただけだが。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!::2007/02/16(金) 21:11:04 ID:t7qSXd24
>その意味では、「書かなければよかった」小説なんか、1個もありませんけれども、
小説は1個2個と数えるのが、プロのトップのテクニックなのですね。

731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 21:13:03 ID:QkIJIf/t
今朝のめざましテレビでちょっとやってた>CLUMPもこなの着物〜

レポーターがコーディネートした着物着てたけど可愛かったよ、
白地の着物に赤い羽織着て、白いレースの帽子組み合わせてた。
「着物にレースの帽子って、意外な組み合わせだけど合いますね〜」
つってたな。

少なくとも、そんなにスットンキョーな組み合わせではなかったな。
まあ若い人向けだとは思ったけど。
…温帯が同じ素材を使ったら、とんでもないことになりそうだなー、
と思いながら見てた。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 21:34:06 ID:CpQ/8qsD
>706 さん、
原稿が早いうえに、直しも早かったのは本当だったみたいね。

「優しい密室」は、女子高生の学校生活やヒエラルキーがよく書けていて、
おそまつなトリックやオチ以外は割と好きだけど、
あとがきがデビュー作でアドバイスしたテレビ関係者で、「僕らの時代」の
テレビ局の描写に非現実的な箇所があり、指摘したら、
その場で、文字数もぴったり訂正してたまげたとあります。
そんな神業ができないとプロにはなれないんだと感服した女子高生の
わたしでしたが、温帯はそういうハッタリ、伝説作りにたけていたんですね。
ネットのない時代、栗本神話に幻惑されて話もキャラも文章も伏線も、
本人の容姿やセンスもすべて卓抜卓越してると洗脳されました。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 21:38:18 ID:eGg+8Zsz
>732
「文字数ぴったり」は手書きなら割とできるよ。
小学生のとき(誰にも言わなかったけど)
作文や小説で、原稿用紙ぴったりに文が終わるので
「自分もしかして天才じゃなかろうか」と思ってた。
「密室」のあとがきは高校生のとき読んで、
作者の人も仲間だ〜とそこだけは親近感を持ったよ。

>おそまつなトリックやオチ
同感。
自分はそれに加えて、伊集院が
ヒロインのあこがれの人と、クラスメイトを
評する言い方の差がだめだった。
「ふわふわしてるだけで何もない」って
そりゃないんじゃないかと。
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 21:43:40 ID:+zzaVGUZ
>>730
惜しい。テクニックちゃう、テクノロジー。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 23:03:27 ID:sqGz8FTt
>「文字数ぴったり」

なんかそれはライターやTVのホン書きや、
そういった職人さんたちに求められる資質っぽいw

まあ小説家もある程度は必要だろうけど、一字一句というよりはペラ枚数くらいの誤差で十分かと
もっと大作家になれば半折単位くらいでも構わないかなーとか(書き下ろしの場合)


736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 23:22:08 ID:2U5YTqcN
文字数ぴったりに収められるなら、100巻ぴったりに収めてほしかったよ。
いや、もうどうでもいいけどね。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 23:47:36 ID:Su0kVYoP
よくいわれることだが、グイン世界の百巻と
我々の世界の百貫はきっと似て非なるものなんだよ。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 23:58:01 ID:sqGz8FTt
>>736
だよね
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 08:46:15 ID:43gCSlK7
そんな校正向きの技術を持っていながら今や一切他人の指摘は聞き入れなくなり
校正などしなくなってしまった温帯。

出版の形式が新書や文庫に変わるたびに、それぞれの字組みに合わせて毎ページ
きっちり文章を終わらせる京極夏彦くらいのことをやってから自慢してもらいたい
ものだな。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 09:40:05 ID:msAGNL52
あれはまた…自慢されても香ばしいものだが。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 11:07:39 ID:43gCSlK7
いや京極が自慢してるわけじゃないが。
鼻高々にテクノロジーについて語る温帯ならそれくらいやってくれよということ。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 12:32:50 ID:/+NPv74J
本日の交信。引用しようと思ったがあまりにもアホの垂れ流しで目が滑って
無理でしたw
超簡単に要約すると、東京都心を巡るコースでマラソンする理由が理解出来
ない。でも、どんなトラブルが起こるかちょっとワクテカ。
スポーツなんて暴動とか起こしたりして、スポーツマンは全然純粋な人間な
んかじゃないし、美談仕立てがキライだ。別にスポーツ選手が大金もらって
るからひがんでる訳じゃない、スポーツ音痴でインドアな自分はスポーツと
一生関わり持たないだけだ。
って処でしょうか?w
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 13:01:49 ID:IUXtOGbT
>>739 つか自分の死後に全集が編まれることは一切考えてないんだな
と思った>京極
欲がないといえばいいが、定本を作らないのは出版界の人間としてもにょる。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 13:45:09 ID:isT0sEhl
>>743
普通、そんなこと考えて作品発表する作家っていないんじゃね?
むしろ死んだ後に全集組まれることを考えて作品書いてる作家の方に、
自分はもにょるw
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 13:46:52 ID:3MmlU7rH
>私ら物書きはあらかじめ原稿料の交渉というのは
>「出来ない」のが慣例になっておりますから、
>なんかお金の交渉する人って、すごく浅ましく思えてしまう。

アホだな、このおばはん。
プロなら交渉するのは当たり前だろ。
作家が交渉できないなんて、ただの思いこみだろうが。
あんたのマネージャーがきちんと交渉してくれたから
内容からすればとんでもないほどの金額がもらえてるくせに。

そもそもお金の話になって、温帯が「浅ましくない」ことがあったか?
自分が浅ましくないとでも思ってるのか?
自分で決めたワクショの受講料が安すぎるって大騒ぎして
グチグチ文句書くようなヤツのどこが「浅ましくない」んだ?
アホだろ。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 13:51:32 ID:3MmlU7rH
>ジャズの人たちはよく「ギャラはどうでもいいです」っていう、
>野球選手が死んでも口にしそうもないことばを口にします。

それは温帯の周囲のミュージシャンが、遊びに付き合ってるんだから
べんちゃらで言ってくれてるだけなんだよ。
「本当の仕事」になってそんなこと言う奴はプロ失格ですよ。
食べていくためにはギャラの交渉は当たり前のこと。


>スポーツなんて純粋であるべきなのに、一番お金とかたく結びついてる。
>賭けもトトカルチョもあるし、大金が動いて、だからいろいろウラ金だ八百長だ――おおイヤだ。
>音楽みたいなものじゃあ、八百長は無理ですもんねえ。

「おおイヤだ」がとんでもなくキモいよ。
なんで、「プロとして当たり前の年俸の交渉」と「八百長や裏金」を一緒に語るんだ?w
スポーツ音痴だからわからないんじゃなくて、アホだからわからないだけだよ。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 13:53:11 ID:isT0sEhl
イチローは年俸交渉しないと温帯は信じてるんだろうな……
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 14:13:19 ID:SXxZfj8U
とにかく大金を稼いでる他人が許せないんだな。
あまりにも浅ましさが滲み出た文章にワロス。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 14:14:30 ID:zfRL9XXG
本当に馬鹿だ……。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 14:24:46 ID:1M426YYa
>>746
なんでスポーツが純粋である「べき」なのか、
プロが年俸交渉したら不純になるのかわからんが。
それに彼らの場合、低すぎる額で手打つと前歴ができてしまって
後進に迷惑がかかるってこともあるでしょうに。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 14:33:32 ID:YG8aEl/g
500円読者発言した同じ口でよく言うよな
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 14:38:57 ID:iuDOicDI
>>744
温帯は自分の全集が組まれることを確信してるよ。
その時に備えてあぐらも手を抜いてないそうだ。
いっしょにもにょりましょうかw

753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 14:58:15 ID:isT0sEhl
>>752
温帯は普通の作家じゃないからもにょりません、残念っ!

それにしても温帯って、そんな夢見てたんだ。
最近のグイン(たぶん他の作品も)が事実上初版のみ、重版無し(っていうか無理)に
なってること、知らないんだろうなぁ。
知らないって、幸せですね、温帯。
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 15:10:55 ID:FvyefCMY
>>753
重版されてないことは知ってるだろう
重版されれば原稿料入るわけだから
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 15:16:56 ID:iuDOicDI
>>753
以前あぐらに書いてあったと思う。
中島梓評論全集にはこのあぐら文も収録されるはずだから
恥ずかしくないものを書いてるって。
昼行灯が同人誌として出すのならいいけど。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 17:06:50 ID:Jh3ECeN3
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 17:11:31 ID:P2XWaG1Y
あぐら参りしてきたが、東京マラソンのコース取りとプロ野球選手の年俸が何故
同じ土俵で語られてるのかわからない。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 17:30:02 ID:k7u6g15v
何か習い事をしてもすぐにそれで元を取りたくなるスミヨ
知人のデザイナーに服を作ってもらったら「高すぎる。ぼったくり。ユザワヤで生地買って自分で作った方が良い」と言うスミヨ
自分のライブや芝居に参加する人達のギャラは安く抑えようとするスミヨ
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 19:25:16 ID:xjEj6c2v
>>755
>中島梓評論全集

世の中なめまくりだな
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 19:27:45 ID:odT9SMoU
>スポーツなんて純粋であるべきなのに、一番お金とかたく結びついてる。
>賭けもトトカルチョもあるし、大金が動いて、だからいろいろウラ金だ八百長だ――おおイヤだ。

スポーツで賭博をしてるのは選手ではなくヤクザなのでは。
(八百長した野球選手もいるけど、結構珍しい事件だよね)

>音楽みたいなものじゃあ、八百長は無理ですもんねえ。

音楽や芸能の興行にヤクザが絡むのはよくあることだと思うが、
それは、おおイヤだ。にはならないんだろうか。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 20:10:06 ID:pHghqsf0
>>752
>温帯は自分の全集が組まれることを確信してるよ。

そんな誰も見向きもしないような妄想を抱いていることも痛いが、

>その時に備えてあぐらも手を抜いてないそうだ。

手を抜いていないつもりであの体たらくなのはもっと痛い。

さすが、最低作家スミヨだ。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 20:12:07 ID:isT0sEhl
小説を書くのなんて、純粋であるべきなのに淫風だの真実の愛だの、
おおイヤだ。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 20:41:12 ID:jSYYnNxp
音楽に八百長はないのかもしれませんが
スポーツには音楽や小説にある パ ク リ はありません。

音楽や小説のような創作活動なんて独創性を最も尊重すべきなのに、
一番パクリとかたく結びついてる。――おおイヤだ。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 21:44:53 ID:aPArbTOY
>762
淫風にしろ真実の愛にしろ、書きようがあると思うけど、

温帯には書けない。

それだけの話ではないでしょうかw
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 21:48:04 ID:7zAxfalH
ジャズの人たちは、温帯のライブがとても金を取れる代物ではない事ではない事を承知しているから、
ギャラはいりませんと言うんだろうな。
でも、温帯には伝わってないのか。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
今日の結論:アテクシが興味持ってたり関わってるものは高尚、それ以外は世俗の欲にまみれてる。
いつも通りですね。

作家なら原稿料とかじゃなく、自分の書きたいものをかけるよう、
編集が納得できる形で交渉していただきたいんだけどな…。