第二次惑星開発委員会 Part5【終りなき自己正当化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!

『全国津々浦々のboys&girlsにcoolでpopなサブ・カルチャー情報を紹介します。』


第二次惑星開発委員会
ttp://www.geocities.jp/wakusei2nd/

第二次惑星開発委員会の更新情報blog
ttp://blog.goo.ne.jp/wakusei2nd/

旧・惑星開発委員会
ttp://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/rvtop.htm

前スレ
【本人達が】 第二次惑星開発委員会 Part4【サブ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1154969939/

【第三の】第二次惑星開発委員会 Part3【道 】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1146926327/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 06:20:23 ID:c86fAn4n
視野狭窄で見識がないのにプライドだけは高い宇野のおかげで惑星スレも続いてますな。
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 12:59:52 ID:tV5oVM8y
乙。サブタイがあまりに精確かつ的確すぎてワロタw
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 19:09:38 ID:c86fAn4n
宇野は最悪だけど宇野チルドレンや宇野擁護野郎もレベル低すぎ。
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 08:58:42 ID:dRpr05je
ご新規さんは過去ログ読んでね。半年ROMるのもいいと思うよ。
つうかアホは放置に限るな。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 21:59:31 ID:fPmWYKSM

仕切り厨キター!
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 22:05:38 ID:FqgvhVSh
惑星開発委員会に入るにはどうしたらいい?
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 02:08:45 ID:PulqnQ1H
若者に売れば儲かると社会が気づいたのはどうも、1983年かららしい。

この年の12月、雑誌「an・an」が「クリスマスはシティホテルに泊まって、
朝、ルームサービスで彼と食事をとろう」という特集を組んだ。
今となっては想像しにくいが、それ以前はクリスマスに関する記事はほとんどなかったという。
やがて、クリスマスは「恋人たちの日」として定着していく。
裏を返せば、この頃から、「クリスマスを若者に売ればもうかる」と大人が気づき始めたのだ。

また、83年は東京ディズニーランドが開園した年でもある。
開園当時とその数年後では混雑具合が天と地ほども違うということを身をもって体験した。
たった4年でディズニーランドは「国境に設けられた難民キャンプのような混雑」ぶり。
そして、彼の調査によれば、青年男子が楽しめそうなアトラクションの比率は年々下がってきている。

要するに、「80年代を通して女の子はお姫さまになって」いったのだ。
お姫さまはお金がかかる。
もちろん、男だけが不幸になりましたというわけではない。
強くなった社会や経済のシステムに若者が徐々に取り込まれていっている、そういう話です。
“いや、おれは自由に生きている”といっても、それは「錯覚」だ。

本当は若者という分野が作り出され、欲望を刺激し、商品を並べ、
金を巻き上げていくシステムが動き出しただけだったのだ。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 10:30:41 ID:osZjbwgw
それがどうした?
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 11:31:49 ID:7ctPOJHr
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析

リベラル       学歴高       リバタリアン
              ↑
              |
              |
              |
              |
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
              |
              |
              |
              |
              |
              ↓
コミュニタリアン  学歴低     コンサバティブ

1、リバタリアン
職業:企業経営者・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員・上場企業正社員
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター・ニート・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 19:47:50 ID:osZjbwgw
だからなんだ?
宇野が市民なのも当然と?
それならわかる
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:14:48 ID:3Q31Gxbr
そのマトリックス全然間違ってる

お前朝日と読売と産経と日経ちゃんと読んだか?

どれも一緒だよ。新聞なんてその程度

まあ日経は読むんじゃなくて「読めねえ」だろ?プギャー

読めないことに気づきもしないだけだが。

日経の専門紙を読めて使えてやっとステージに立てる。そんだけ。

読まないのが一番だと思うけどw
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 23:00:34 ID:osZjbwgw
やー朝日と読売は左と右の両極だろよ
読んでも無意味な点で同じっちゃあ同じだが

日経の専門紙は会社に普通に置いてあるから社会人なら読んでるだろ
ああ宇野は読めないかw
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 03:19:18 ID:7JVGrH2R
買い物も、グルメも、恋人も、
私は断然AKIBA系!
http://www.hanako-net.com/issue/index.jsp

秋葉原MAP 便利な駐車場&カフェ情報付き
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 14:23:29 ID:nD62Y3cz
>>8 >>10

反論

マ             ダ            −−−−−−?

つまんねえ図書いてんじゃねえよヴォケ
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 14:24:00 ID:nD62Y3cz
age
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 18:08:58 ID:rRcf0nBy
惑星開発委員会ももう終わりが見えてきたな
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 18:19:26 ID:nD62Y3cz
そして俺達も終わるわけだ

まあスレは立てるしageるわけだが
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 00:41:08 ID:BOFLCZzb
抽出 ID:nD62Y3cz (3回)
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 14:04:21 ID:HhlWZrQi
あげげげ
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 12:24:37 ID:IaJicEvS
age
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 22:02:57 ID:9wkxOPRH
「それがどうした」に一々反論する人は居ないと思われ。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 23:58:31 ID:dX4fgPnA
「民青センス」でググったら
惑星のサイトばかりひっかかった〜。
でもこれって中野翠の造語なんだよね…

こういう言葉を見つけてくる(パクる)宇野のセンスはすごいと思う。

やっぱり宇野は「ウリジナルの啓蒙」をしないで、
「サブカル論壇」のまとめ、観測サイトを作ったほうがいいわ。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 02:05:58 ID:lG7kJFA5
誰一人として悪くはない。
この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。

戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。

本当なら決して出会うことのなかった、才能も、経験も、熱意も、人脈も、
何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。

今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 09:39:45 ID:afYLIhFj
哲学者で批評家の東浩紀とその周辺に触発されてか
妙に面倒なエロゲ語りが一部オタの間で流行った時期があった

面倒なエロゲ語り自体はニフや2ちゃんねるや
レビューサイトやテキストサイトや流派いろいろあって、
あずまん最後発で微妙にスルーされ気味なのが
理系工学系日記サイト系列で人気あった元長柾木が動ポモをベタ褒めしてたんで
何となくそのへんで無視できなくなりましたみたいな流れなんだけど、
はてな界隈の最近のが、レビューサイトやテキストサイトから
流れが断絶してる関係で評論として活字化されてて
一応権威になりうる東さんがクローズアップされてます、みたいの。

『第4のユニット』だったら1作目が男主人公だけど役立たずで2作目からは1作目のヒロインが完全主役
「雫」なぞ待つまでもなくこの時点で男は既にヘタレなのですよ、
て話をするとエロゲー論壇向け嫌がらせには最適だと思います。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 04:56:13 ID:M1/PfA1B
そう、我々が生きている世界での現実とは、
もう《外部》にしか存在していない。《外部》は《外部》であるが故に、
《内部》には消極的に示されるしかないのであるし、《外部》が果たして
本当に存在するのか、という懐疑だって行えるのである。先ほどの《彩色》
/《脱色》の言葉を使うならば、《外部》の時代は、まさに《無色》
なのである。しかし、その懐疑が存在している以上、《外部》は存在し
ていなければならない。あれほどデカルトが懐疑しても《神》が出てき
てしまうのと同様にである。そして、それはおそらく《内破》でしかあ
りえない。《外部》はもっとみじめかもしれないし、もっとゆたかもし
れない。しかし、きっと豊かだと信じる。

ようこそ、《外部》の時代へ。

http://d.hatena.ne.jp/nisemono_san/20061118/1163828619

-----------------------

「外部」フォビアの

サブカル保守
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 05:31:20 ID:wgqyvhDf
市民ってTRPGやったことないのか
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 10:45:23 ID:WoeKDTbP
そいえば《》で括るのはどういう効果を意図してるんだろう?

現代思想の 大文字の なら「」が一般的だし。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 12:00:43 ID:WwjVs6D/
>>27
脂ぎったオッサンがエルフになりきって…云々と書いていたような
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 15:42:40 ID:B1T5JtCv
>>29
宇野は自分の気に入らない遊びにはまる人間を、外面で攻撃してばかりだな。
自分の今の社会的ヒエラルキーが最下層だから、「○○にはまる奴は
低所得者、ブルーカラー」というような攻撃はできないわけか。


31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 16:55:30 ID:FBHLN0y/
つうかたぶん本人は罵倒芸のつもりなんだろうね
罵倒芸ってのは自分の立ち位置をも笑うユーモアがないと成り立たない
ということが、ポジショニングに必死な宇野君には分からないんだろう
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 17:02:52 ID:WwjVs6D/
その辺伊集院が巧いはずなんだけどどうして学べてないのかな彼は
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 20:35:58 ID:ZK4rHZnZ
>>30 これからアニメは低所得者層(社会的弱者層?だったかも)の娯楽になっていくだろう
とか言ってたよ
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 20:51:10 ID:B1T5JtCv
>>33
実際はどうなるかね。
例えば今のアニメ番組を網羅しようとしたら、関東圏(都市部)に
住み、BS、WOWWOW、インターネット環境等のインフラは
完全に整え、番組録画機器も大容量、W録機能も必須だしね。
地方に住み、もしくは都市部でも貧乏暇なしな人たちは、追いつけずに
アニオタを止めてしまうかもね。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 22:19:09 ID:qy8FaaqW
P2Pで大抵のアニメは手に入るからなぁ
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 03:42:08 ID:6rZIXxZc
善良な婦女子のクオリティがあからさまに下がってる。
ほとんど市民の後追いになってる。ちゃんと書いて下さいよ、宇野さん
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 19:38:53 ID:pZB/inp7
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20061119%231163864504
2006年11月19日 jituzon 非モテ, communication リアルでこういう人と付き合ったことあるけど、うんざりしてすぐ別れた。

これって惑星開発の人のこと?
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 20:41:55 ID:1NhIdzjv
>>30
ポジション取りや自意識ゲームにこだわるタイプの
サブカルっ子のポジションの保ち方って大変なんだろうなぁ
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 00:17:15 ID:dTikkcB/
>>36
婦女子なら褒めないだろって作品まで9点だったりするのはどうにかならんかと
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 00:33:24 ID:RSDcHC1y
それ以前に惑星のレビューなんて、市民以外のレビューは
いらないだろう。

俺は市民以外のレビューは、はなっから読んでないけどね。

41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 19:55:54 ID:VK8Cxm3H
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:55:53 ID:AXmi6T+Q
普通だ・・というコメントが普通すぎる
毒を抜くと何も残らないな

こういうブロガー多いけどねw
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:15:07 ID:RSDcHC1y
>>41
つまんね。
宇野は惑星開発委員会を止めたら、
あっという間に忘れ去られそうだな。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 00:23:19 ID:k/uFiVvs
ていうかこれ批評になってないじゃねーか
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:06:09 ID:VmER5gvS
ちょww感想文ww
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:15:05 ID:sq6d4l+L
メタ批評と立ち位置ゲームを取ったら、
本当に何も残らない。
一時情報が極端に少ないヤツだな。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:15:52 ID:zPj2UX+T
惑星と毎日新聞って内容的に連動してるよな。
惑星の運営費ってどこから出てるんだろうって思ってたけど、
毎日新聞から出てるのかな

エヴァ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/04/10_1.html
http://www.geocities.jp/wakusei2nd/eva01.html

ひと夏の経験値
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/review/news/20061109org00m200088000c.html
http://wakusei2.exblog.jp/4477443/
48sage:2006/11/22(水) 14:41:32 ID:tKe5L8Ln
ところで東明寺某って宇野の師匠なの?それとも単なる
変人なの?
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 22:33:59 ID:j8Qjppoi
仲間内の人間を変にキャラ立てしようとするのは
同人活動が好きなキモオタにありがちだね。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 01:52:26 ID:+z6zVY5Y
>>47
なんだ惑星再開は仕事か
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 10:57:42 ID:jgC9HqMY
>>47
それはない。
単に本人に引き出しが無いだけ。
52どうせムカツクんで見ないけど。:2006/11/23(木) 23:10:31 ID:Fo1nQ0Ac
>>47
どうせなら掲載する場所によってまったく違った内容にすればいいのに。
「わかっててやってる」んならそれくらいの事やって俺たちを愉しませてくれないとさw
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 05:16:00 ID:uYIY9EoY
そういや、宇野は惑星で「機動戦艦ナデシコ」を小馬鹿にしていたが、
そのプロデューサーの大月のインタビューをしてるんだな。

大月は惑星のことなんて知らないと思うが、宇野はこれからリアルと
同人との兼ね合いをどうするんだろうね。
まあ、本業が軌道に乗ってたら、惑星は切り捨てる方向でいくと思うけど。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 07:54:14 ID:vbT6j16z
あんまりこいつに同情の余地がないのが何ともなー・・
まだ可愛げがあれば、救いがあるんだが・・

つまらねーガキって感じ。

>>48
多分ああいう奴は「普通以下」のやつ。もっといえば何の取柄もない奴
だからキャラ立ちしたがる。その自分に押し潰されそうでキャラ立ちしようと考えるやつはもっとアホ。
早稲田的カルチャーは早く捨てろよ。普通の奴が異常な振る舞いしても意味ないぞ。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 08:21:25 ID:X+h5de76
>>53
ナデシコを小馬鹿に…というか大月pのことについてはかなり沢山書いてるよな
ところでどこでインタビューしたの
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 08:50:53 ID:vbT6j16z
もうね、ナデシコ見てたらオタクだろ笑
もうサブカルライター辞めたら?オタクライターでいいじゃんw
オタクとサブカルの橋渡しならまだわかるけど、もう無理だわな。
やっちまったんだから。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 10:40:49 ID:X+h5de76
オタカルもサブカルもいっしょじゃね?
というかオタク自称してるじゃん彼
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 11:05:39 ID:vtYTyH+O
音楽抜けてるのにサブカル自称すんなよ、とは思う
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 15:35:35 ID:spc4+fbo
市民や転叫院の、オタクカルチャーをやりつつオシャレ系でも
いたいってのは分かるんだよね、俺もそうだから。でも、結局
それだと中途半端になちゃうし、半端ものがおおそうな2chでも
みんななんか楽しそうじゃん、zipでくれとか。もう、オタクは
それで堂々としてりゃいいような気がする。一般論だけど。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 04:25:31 ID:wB5YwLuH
じったん、ブサイクではなかったのにね。
かわいいから滅・こぉるとか転叫院に告白されたんだろうし。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 07:15:51 ID:pCUgmi8c
とりあえず成馬は言うこと・書くもの・話し方のいちいちが良くも悪くも痛々しくておもしろい。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 10:53:31 ID:245jtDqk
自己完結ナルちゃんぶりがキモチワルイ
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 14:35:16 ID:bhpCCwxs
座談会更新。
今回は初の市民(脂)抜きw
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 00:03:41 ID:ClJ1OXp1
>注01 KANの『愛は勝つ』
>今となっては失笑モノの一発屋。
おいおい。確かに世間的には「愛は勝つ」の人だが、優れたシンガーソングライターで
「まゆみ」「東京ライフ」「Songwriter」など名曲を多数発表してきた人だぞ。
aikoなどミュージシャンにもファンが多い。一発屋といっても、ライヴはそこそこの規模の会場で
毎回売り切れるほどの人気。「愛は勝つ」しか知らない人はベストアルバムを聴いてみよう。

しかし、どっちが失笑モノなのか……そもそも今更オモイデ教って00年代を生きるんじゃなかったの?
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 04:47:30 ID:o7u55b6O
座談会もだんだん詰まらなくなってきたな。
知識はそこそこあっても、結局それだけなんだよな。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 11:25:41 ID:XBz0szPv
「愛は勝つ」自体は当時から失笑モノだったし一発屋はねえだろw
Jポップでさえこの有様なんだから音楽方面は全く期待できないな

音楽に全く詳しくないサブカル(笑)
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 13:03:18 ID:TVzoTjyU
>>64
KANは愛は勝つブームは今となってはあれだけど
むしろそのほかの曲が音楽好きには嗜好されてるというのは
サブカルやら音楽やらあんまり詳しくない自分でも知ってる知識なのに・
ナイナイナのHappy Time Happy Songとか

なんかTV出ないで舞台中心に活躍している芸能人を
「あの人消えたねー」とすぐ言ってしまう
TVオンリー視聴者みたいな感覚だな・・・ホントにサブカルライターなのか?
電グルが「僕らみたいのはシャングリラで一発屋と若い子には思われてる」と
どっかでネタ話してたの思い出した
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 13:33:53 ID:9r9N+lLb
なんだろう・・

http://web.soshisha.com/archives/otaku/2006_1123.php

ここをみるにつけ、始めはおしゃれでもてて・・だったのが、
段々飯の手段になって、インプットが追いつかなくなって、
仮想敵を作って、でも追いつかなくって、
どんどんグロテスクになっていくという様を想像してしまった。
結局飯の種になるのかならないのか。
という所で、サブカルオタクというのはもう境がないわけじゃん?
まあ、正確にはある。理由境遇はともかく飯の種にしたいかただ好きだからなのか。
これがサブカルの凋落の一因だろ。ネタがわかってて振舞ってても食い詰めればその振りはできんわな。
容易にその本質が露になるわけだ。別にクネクネしなくていいよ笑
必要なのはその姿勢であって、あんたらの話している内容ではないわけだから。
オタクは逆にこれを飯の種にする必要はないわけだ。いや、なかった。
今はなんか持て囃されているみたいなんだが、それもひょっとしたら一過性じゃないかもな。
サブカルの凋落も一過性でない可能性がある。
要は惑星みたいのが一番中途半端。市民が一時期よかったのは激しく同意したいところ。
竹熊はキライwなにこいつ。文句しか言ってねえし。プロデューサータイプ笑
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 15:47:46 ID:ufEseu+Q
KANがかなり活動してるのは意外だったな。
恥ずかしながら俺も「愛は勝つ」しか知らなかったんで。

>>67
つまりは底が浅いということか。ネットでも使ってチョットは調べれば良いのにさ。ま
あ、それも「わかっててあえてやってる」んだろうけどさ。でも普通はそういう人間のことをどう表現するんでしょうね、皆さん。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 16:16:35 ID:4AYPFX+M
転叫院はキモヲタ
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20061125
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 16:26:22 ID:TVzoTjyU
>>69
まぁ普通は、ヲタ以外はその認識で全然かまわんと思うけど
(というか2chはなぜか世間の空気と比べKANヲタが微妙に多い不思議)
仮にもサブカルライターや、サブカルキッズ様が音楽ネタで語ってたり
フリッパーズやオーケン等は詳しく(?)注釈書いてるだけに
一発屋と言い切っちゃうあたりの隙というか。なんか以前もゲーセン文化ネタで
こんな事があったような
わかりやすいネアカvsルサンチマンみたいな単純な構図が提示しやすいから
「あえて」やってるのかもしれんが


なんか90年代から卒業できないサブカル陣が
サブカル教科書とサブカル経典のみを
片手に語る僕らのサブカル青春視点であの時代を総括って感じで
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 17:02:29 ID:oFFVgwYP
>なんか90年代から卒業できないサブカル陣が
>サブカル教科書とサブカル経典のみを
>片手に語る僕らのサブカル青春視点であの時代を総括って感じで

こういう惑星らしい知ったかは鼻につくし、
オタクの常で、人種カテゴライズのやりすぎでおかしくなってるところも多いけど
市民抜きの今回の座談会は個人的には悪くはなかった。
犬山や骸吉は、理屈っぽく分析していても、
根っこに自分が不自由なオタクだって諦めがあるから
あんまり気にならない。
>>67の定義で言えば、実はオタク顕教的。
KANのことも、単に音楽に弱いってことで、まあ許せる範囲。
(余談だけど、彼は日本でのビリー・ジョエルチルドレンの代表格だよね>>64

気持ち悪いのは成馬。
いつまでも自分はただのオタじゃないっていうお洒落への未練を引きずってるから
変な差異化を持ち込まずにはいられない。
おもしろけりゃいいとか、肩の力抜けてるふうな振る舞いも全部ポーズ(しかも周回遅れの)だし。
時代状況とかトレンドにかかわらず、欝っぽい奴や孤独癖のある奴はどこにでもいるし、
それはそれとして折り合いつけていけばいいってだけの話。
内省的なのはポーズだけで、自分史については全部自己正当化ばっかりだし。
今のオザケンが書いてる童話の、偽善まみれの中途半端さを批判してみろよ。
いつまでも自分と向き合えなくて折り合い付かないから、他人のことをダシにして
ヒエラルキーばかり気にしてる成馬や市民みたいなのが本当は一番痛いんだよ。
駄目な自分を引き受ける度胸がなくて、何でも世代のせいにしてる>>67竹熊も同じだけどね。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 17:34:40 ID:vODKh6n3
というかサブカル座談会がKANに詳しかったらむしろおかしいだろ。
だったらこの座談会のスタンスってどこにあるのよ?って話になる。

当時のサブカルがKANを敵視していたことを明示する方が
大して好きでもないKANについて書かれるよりもマシ。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 18:07:05 ID:oFFVgwYP
そうでもない。
当時はサブカルの核として、洋楽ロックの存在が大きかったはずだから。
ただ、新人類的なサブカルも日陰意識のあったオタクも
当時流行ってた自己啓発ソングっぽいJポップが嫌だったってのが正確な把握。

「愛が勝つ」は、純粋に音楽志向のメロディマーカーがたまたま書いた曲が
馬鹿当たりして、音楽に関心が薄い層にはそのイメージが定着してしまった。

まあ、KANの話は枝葉末節でどうだっていいんだけど、
知ったかと事後的な分類でスタンスを固めすぎてしまうと
検証に歪みが生じることは確かだ。

竹熊のオタク密教とか顕教にしても同じで、
自意識過剰と無意識過剰って分類の仕方はありますねってだけの話だから。
定義と構造分析が先走ると、かえって現実が見えなくはなりがちだよ。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 18:51:10 ID:9r9N+lLb
座談会は自分の遍歴披露会だね。
なんでグダってるんだろう。

サブカルのパイの縮小。
カルチャーのパイの縮小が問題だろ。

マルチの話はまあ、当たり前の話だね。

惑星の問題点は付加価値の低い事だと思う。
ネットに無用な議論を提供するというか(有用な議論なんてないんだが)

わかってる奴が一人もいない。

後は90年代まで遡らないとネタがない事が最大の問題点かな。
まともなカルチャーがでてこない。(それはそれでいいんだが) 
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 18:54:46 ID:9r9N+lLb
後は割合把握が全然できない人たちの集まりだね。
話に詰まると世代、集団、時代、意識に向かってしまう。

こういうどうしようもない頭の悪さみたいなのは抜けきれないんだろうな・・
頭がよければこんなことしないか。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 18:57:48 ID:9r9N+lLb
全体からみれば悪くないんじゃない。

議論した連中のせいじゃないけど、完全懐古趣味になってきてるな。

サブカル自体がアンティークみたいになってるのかもしれん。

盆栽とか古美術とかと同じだな。なんとなく少数派の趣味になっていくような気がする。

もともとサブカルは(市場が)広かったわけだけどさ。もうわからん人にはわからんわけよ。

意味もないしね。そういったことを自覚できるかどうか。そういったものに向かってしまった自分の能力と向き合えるかどうか、という感じ。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:27:56 ID:kBXxCimU
そろそろ誰かが評論イズデッドって言うのかな?
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:36:56 ID:9r9N+lLb
>>78
言ったもん勝ち業界だから言うんじゃないwww
ここで先に言っとこwww
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:41:10 ID:vODKh6n3
こんだけ有名評論家がゴロゴロいる時代に
誰がそんなこと言うんだ?
宮台も福田も東も大塚も元気なのに。

柄谷や浅田が言うなら分かるがw
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:45:02 ID:9r9N+lLb
やっぱりこの業界フォロワーがいないと成立しないんだな。グダグダ言ってもw
裾野が広くないといけないわけじゃん?
ところがサブカルにはまったら個々人は狭くなるわけだよね。どんどん射程が短くなる。
惑星のやってるのはこれだよね。個々人が集まって裾野を広く、惑星に限っていえば全方位攻撃を可能にしようw

でもね、それも芸がないとダメじゃん?つまんないわけだよね。
面白ければいいのかっていうと、いいんだよねそれが。
やっぱりそういうの放棄した惑星は面白くないよね。
ひたすら攻撃することに固執するなんてちょっと馬鹿げてるじゃん?

煽りの商社になっても意味ないんだよ。そんな所に客はつかん。
少なくとも初期の惑星には(どれくらいかは個人の主観)あったものが、今はない。
これはどうなんだろうと思うけど、ひとつには技術進歩だよね。やっぱりこれを抜きにしては語れない。
自意識にひっぱるのもこじつけハッピーエンドで〜系と言われてるのと変わらないだろうとw
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:55:33 ID:o7u55b6O
宇野は仕事として書いている評論やらインタビューは無味乾燥で
つまらないんだよな。
サイゾーの大月Pへのインタビューも、惑星では作品を(エヴァで
なくてナデシコだが)腐したくせに当たり障りの無い阿るような内
容だったな。
まあ、現実社会では無力な宇野が惑星開発委員会のノリで行こうと
思ったら、とたんに干されてしまうだけだろうけど、大月Pのような
力のある人間と、今後仕事で付き合っていくとなると、彼の作品を
けなすことは到底できなくなりそうだけど、その辺の整合性はどうす
るんだろうな。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:57:15 ID:9r9N+lLb
後はこう、察しの悪い奴は本当に察しが悪いんだよな。
絶望的に察しが悪い。これは死ぬまで直らない。これが問題。

人間関係って難しいよな〜

シロクマとか、竹熊とかkanoseとか岡田とか一時期の非モテとかこことか。
悪いよな〜なんで悪いんだろ?
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 21:11:46 ID:oFFVgwYP
>>82
宇野のように、他人の顔色と外からの評価が気になるだけで自分に何もない人間ほど
日寄るのは早いってこと。
無責任さえ引き受けられず、
自己正当化を続けながらどんどんイヤラシイことになっていくんだろう。

>>ID:9r9N+lLb
目的語が抜けてて文意がつかめない文章が多すぎるぞ。

>後は割合把握が全然できない人たちの集まりだね。
→何を把握できないの?

>これはどうなんだろうと思うけど、ひとつには技術進歩だよね。やっぱりこれを抜きにしては語れない。
→何に対して技術の進歩が関係してるのか?

もう少し考えをまとめて、落ち着いて書け。

>>78
そんなマーケッターごっこみたいなマネは、百害あって一利なし。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 21:23:42 ID:9r9N+lLb
>>84
う〜んとりあえず技術進歩は「全体の技術進歩」としか言えないです。

思いついたときに書いてるので、目的語がないのは勘弁ね〜

>後は割合把握が全然できない人たちの集まりだね。
→何を把握できないの?
とりあえず迷ったら世代!みたいな奴多くねwwwwwww
後は

>>マーケッターごっこみたいなマネは、百害あって一利なし。
禿同。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 21:35:08 ID:g+w0cTQN
>>82
宇野はもともとアカデミシャン志向だったから好き放題言えたんだろ
そこから落ちてライターになったのが予定外の事態なんで
この先どう取り繕っていくのか見物だな
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 22:37:48 ID:8OjsmWIQ
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1148585950/436
 斎藤環もなぜオタク女性が男性向けの世界に大量混入してる事を言わないんでしょうね?
 あんたがホモソーシャルな見方しか出来ないのは知ってるが、そもそも女の子が作った
 柔らかい世界に男の子が入って来たのがオタク文化ですが?

 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1148585950/753
 あと、斉藤環は、オタクの味方っぽいスタンスを取っているようにみえると思いますが、
 斉藤環の著作物の多くを精読すると、斉藤環は、オタクを結構馬鹿にしているっぽい印象を受けます。

 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1148585950/756
 ゲームのほか、オタク、ロリエロ擁護はすべてそうした信者獲得の為のアイテムですね
 (中略)
 数の力があるから自己利益のためには獲得する価値がある。

 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1148585950/860
 あいつにとってはオタクもまた患者予備軍でしかないのにな。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 04:10:44 ID:EMfXrugL
>>84
しかしあなたも仕事の上での力関係には屈するしかないんでしょう?
この部分で自分を棚上げせずに宇野を責められる奴なんているのか
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 04:25:51 ID:9zx96/Ai
人間誰しも力関係には屈するから宇野さんの仕事の評論が
無味乾燥でつまらないのはしょうがない事なんだよ!
煽り芸と攻撃性を抜いた宇野さんの評論が見所なくつまらないのは
社会の軋轢のと社会のせい宇野さんは何にも悪くない
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 07:00:24 ID:tbqm1iGG
まあなんだ、転叫院乙って感じか
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 08:48:12 ID:ffWgUNbr
>しかしあなたも仕事の上での力関係には屈するしかないんでしょう?
>この部分で自分を棚上げせずに宇野を責められる奴なんているのか

いくらなんでも同業者一般のレベルを低く見積もりすぎ。
こんな開き直り方をしている以上、ロクな仕事が出来ないのは当たり前だな。
商品にいかに自分を潜ませるかに悪戦苦闘している物書きなんて
いくらでもいるだろう。
だから、おまえらの優等生的な駄目さが余計に際立つんだよ。
92UNO 800:2006/11/27(月) 14:59:18 ID:z09AxnfO
それも足場があっての事だからなあ。
今はUNOちゃんも、何とか足場を固めたい・パトロンが欲しい、な時期だから
今後にいろいろな意味でw期待!ってことでいいんでない。
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 23:03:26 ID:SJBLexLw
>>88
けど市民は他人に対してはそういうのをヌルいヌルいって言ってるじゃん
タコツボとかなぁなぁ否定の市民は前進命でガチンコ至上主義でしょ?
だったら仕事もガチでやれよってこと
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 23:25:04 ID:IeRJjarn
あえて屈してるんだよ
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 10:35:42 ID:xVa/bnZz
提灯記事だって、引き出しの多さや語りの面白さが肝心。
宇野の文章には、そういう豊かさが全然ない。
だからつまらない。
足場以前に自分が空っぽだから。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 12:38:07 ID:R5IlyOVh
あえて空っぽなんだよ
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 12:56:04 ID:P8nfo44s
                          ┌-―ー-';
                          | (・∀・) ノ
               ____     上―-―'    ____
              | (・∀・) |   /  \      | (・∀・) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_    ジサクジエンランド
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
98雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/11/28(火) 17:03:24 ID:HKNFF0r1
>>92
>パトロンが欲しい時期

そんな時期に市民君はサークルなんちゃらなんて造語作ってまで、
文化系青年にとってのチープなカリスマに収まろうと努力するのであった(笑)

金と知名度とパトロンgetする為にあえて「発泡スチロールのシヴァ神」になろうってんだろ?
萌えオタ叩きの旗手&頭の弱い文化系青年の代弁者として(笑)

「文化系青年にとっての『市民言説』の消費のされ方」が、
「嫌韓論者にとっての『漫画嫌韓流』の消費のされ方」的なしょうもない場所に落ち着いたら、
それはそれで笑える展開だから頑張ってちょうだいよ

そこまでの影響力を獲得出来るかどうかはかなり微妙だけどね
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 17:48:48 ID:/E6mrFki
コテハン使う位ならブログ書けば?
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 22:39:46 ID:T7n77pNY
それこそ「マンガ嫌オタ流」でも描けばよかったのに。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 01:15:10 ID:ipN5Zy5J
敢えてオタクライターになる道を選びました。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 11:51:11 ID:m9B0SCup
座談会も自分の思い出話したいだけみたいな・・・・
ネタに詰まってるんだろうけど、もうサブカルって言葉が死語だし
もうオタク文化系のモノに絞ればいいのに
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 11:53:31 ID:NADYNRT4
あえてノスタルジーです
あえてサブカルなのです
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 12:54:12 ID:R2UaOa3r
>マニュアルやツールを求めてるんだったら他人の体験談くらい役に立つ
>マニュアルはないわけだし。

自分の思い出の正当化のダシに、他人や作品を使ってるようにしか見えないんだが。
旧作を掘るのは構わないけど、やってる人間のちっちゃい自我が邪魔。
自己啓発セミナーじゃないんだから。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 22:23:09 ID:mB3ZBl4g
ぶっちゃけ初めは市民の事腐女子だと思ってた。
ああ、女が毒舌レビュー書くとこういう文章になるよなって感じ。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 03:07:40 ID:XvF5B+vg
まあ趣味が腐女子っぽくないこともないかもしれないが
つーかむしろ文科系女子か

腐女子の場合社会語る前に同人誌でも作成してる
文科系女子の場合はてなダイアリーあたりで趣味語りしてる
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 03:08:31 ID:5ytvjSca
世直し(笑)したがるのはきまって男の子だよね

「あえてやってます」(笑)
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 08:49:00 ID:791DUcDG
それは女に義に飢える心はないって言ってるようなもんで、逆に差別なんじゃないの?
市民の文章は無駄に細かくて視野が狭く、ヒステリックで嫌味臭いのは確かだけど。
109kiya2014 ◆ina2cH123Y :2006/11/30(木) 22:51:14 ID:ZTMhFnZe
ないだろ。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 13:07:11 ID:0rZrI5VF
age
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 13:21:07 ID:2aLBwrkG
kiya君が女を知らないだけ。
112kiya2014 ◆ina2cH123Y :2006/12/01(金) 14:16:56 ID:W/IA253k
義に飢えるヤツは基本高学歴に多いはずでしょ
ウチの学校にそんなオンナいないもん
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 14:26:47 ID:sIJ3r1OV
該当でタスキかけてパンフ配ってる左翼団体のおばちゃんは?
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 14:47:26 ID:xCE/ThA+
義に飢えてる「フリ」をしてる人
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 18:57:42 ID:6n6zjVtJ
>>398
中学時代の先生に機動戦士ガンダムの劇場三部作とテレビシリーズ十数話をみてもらった。
先生は大絶賛。
ガンダムはやはり傑作なんだなと確認できて嬉しかったし
ガンダム好きが一人増えて良かった。
ただ素晴らしいゆえに悔しいこともある。
弟に「ガンダムみない?」と薦めたが
弟は「何で俺がアニメを観なきゃいけないの?」と言った・・・。
何故だろう?
何故アニメという理由だけで見てもらえない?
結局、世間では「アニメはオタクのみるもの」という偏見が根強いのだ!
だが普段アニメをキモがってるくせに、馬鹿にしてるくせに
何故スタジオジブリの宮崎駿や高畑勲のアニメだけは観るんだ!?
何故、子供だましの代名詞だったロボットアニメにリアルな説定や
青春ドラマ、哲学的要素、文学的要素を持ち込み真剣に戦争を描き
アニメを文学にした機動戦士ガンダムや伝説巨神イデオンの富野由悠季や
実写映画の要素や原作の大胆な解釈や独特の演出方法でアニメを映画にした
あしたのジョーやベルサイユのばらの出崎統が、
個性的な作家性、映像や人文学的な知識による作風でアニメを芸術にした
うる星やつら2ビューティフルドリーマーや機動警察パトレイバーの押井守が
何故、世間一般のアニメ=子供騙し、オタク向けという偏見に勝てないんだ?
声優だってそうだ。
これらの作品に出演し尚且つ、
洋画吹き替えで重厚な演技を見せた永井一郎や野沢那知、大平透、池田昌子、榊原良子や
70年代、80年代のアニメ黄金期を支えた
神谷明や田中秀幸、井上和彦、古谷徹、三ツ矢雄二、古川登志夫や
小山まみ、藩恵子、
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 19:42:13 ID:SKfHNRP/
>>115
誤爆?
自分が楽しけりゃそれでいいじゃねぇか

市民は商売拡大のためだろうが、いちいち一般性気にする奴ってなんなの?
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 19:50:13 ID:RNym/Epp
>>115
>アニメを文学にした

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 20:02:40 ID:QubcyrET
折角のアニメを何でブンガクにせなあかんねん
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 22:40:05 ID:RQQS33A7
ひと吹きするだけで装着できるスプレータイプのコンドーム
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061201_spray_condom/


蒸着!
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 14:00:36 ID:j5ZcJq34

まじめに声優の未来について考察するスレ その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1153138239/

928 :声の出演:名無しさん :2006/08/21(月) 18:29:14 ID:EAxtJOSK0
>>650>>734
KAT−TUNの亀梨和也が「声優はキモい」と発言したことから亀梨のような若
い世代(自分は16歳で亀梨よりも若いけど)には声優=キモいというのは常識な
んだろうな・・・
声優のことしらなくてもテレビや雑誌のオタク叩き特集とかでオタクがはまってい
るアニメのキモい萌えキャラとかをみて声優=気持ち悪いアニメ声という図式でき
て自然とアイドル声優の存在も知るだろう・・・
ベテランが引き気味の雰囲気になるのはやはりアイドル声優のせいだろうな。
ベテラン声優は有名アニメキャラ、洋画吹き替え声優と紹介されるから観客やタレ
ントも「この声優はマトモだ」と思うけどそれでも声優=気持ち悪いアニメ声、イ
ベントやラジオでオタクに媚を売るアイドル=キモい、痛いというイメージあるか
ら引いちゃ失礼だけど、どう対処していいからわからないから引き気味の雰囲気に
なるんだろうな
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:35:49 ID:9LGtckor
>駄目な自分を引き受ける度胸がなくて、何でも世代のせいにしてる竹熊も同じだけどね。

そういえば竹熊健太郎センセイはサルまん以降パッとしないですね
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 05:52:03 ID:/CQK9/VY
>>121
ブログ初めて大復活じゃないか
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 06:14:35 ID:xR2fxGUk
木更津キャッツアイはいまいち盛り上がらないまま終わっちゃったねー
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 06:22:04 ID:q0Jeb5rx
>>121
竹熊健太郎さんは小脳溢血で入院中です
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 07:01:42 ID:2nY/XDBp
で、竹熊ってくだらないことにうつつを抜かしてるおっさんは何がしたいの?

ブログ書いて普通の人に格下げ?
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 08:37:45 ID:qeQp9O3W
転ちゃんがモヒカンでなんか書いてるぞ
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 07:03:58 ID:zXxq78Ko
映画版木更津キャッアイは公開週はそこそこ
盛り上がったが、2週目以降はデスノートに
完全に話題と客を取られてしまい、ほとんど
話題にならなかったな。
つーことでここの皆さんだけでも宇野の渾身の
木更津全話レビューを話題にしてあげてください。
俺は読んでないから無理だけど。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 07:21:38 ID:n8xnLqHV
大人なら木更津なんかよりサンキュースモーキングを取り上げるべき
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 08:11:17 ID:jqNLFftE
野ブタの頃は読んでたけど
芸風といってる事が前と同じなんで
飽きた<全話レビュー
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 12:36:36 ID:Z+fB55Mx
作品を出汁に自分が主張したいことを主張しているだけだからねえ。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 20:12:11 ID:ecenAJ0g
電通の糞十則。この方向に洗脳された人間がいちばんたち悪い。
1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けて行くことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

一昔前の体育会系男子なら分かるけど、20代後半くらいでもしっかり
洗脳されちゃってるのよね。コミュニケーションスキルも高くて、優秀な
人たちなんだけど、こなれた笑顔の底は浅い。確かに仕事は早いけど、君
はそれで幸福なの?

基本的に社会に還元していこうよって姿勢が皆無な部分とか情けない。こ
りゃあ官公庁の緩い財布にたかっても恥とは思わねえよな。この卑怯な組
織にがっちり牛耳られれば、そりゃあ息苦しい。docomoにしようがauに替
えようがsoftbankをやめようが、仕掛けてるのは全部電通だしね。予想外
をしかけてアンチキャンペーンを焚き付けてと怖ろしきマッチポンプ。も
う社会を非電通化させるしかない。だけど、大気圏外に逃げ出したって、
電通所有のビルボードが置いてあるんだろうな。

今日は午後からD通さんも含めた会議。主導権を奴らに取らせないように
しなくっちゃ。

http://d.hatena.ne.jp/castlerock/20061203
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 12:40:01 ID:uFh1Q9PH
民青センスとかセンゴミンシュシュギとかカウンターカルチャーとか
「弱者道徳」的なものが大嫌いな宇野君。

しかし自分自身は現場での場数が少なく、
実戦経験が全く無いヘタレヌルアニメオタクライター

「日本社会はカルト」と述べる宇野君は、実はそういった
マッチョ体育会系集団が怖くてしかたないのであった。

なのでヌルくて狭い学生的コミケサークルの中で
「いじりキャラ(強者)」の立場を永遠に確保するべく努める。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:20:11 ID:lm8MEcy9
宇野のような弱者が、相対的な強者のポジションを獲得しようとすると
スケープゴートを作っては叩く、最悪の構図を煽るようになる。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:23:36 ID:lm8MEcy9
そうした処世のあり方が、何よりも「日本社会」の陰画であることに
本人はまったく無自覚なのだった。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 23:05:14 ID:dfFjMRfi
>>134
きっと「知っててあえてやってる」んですよw
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 19:28:29 ID:PuQPHIoI
市民様にはなんでもお見通し
市民の手にかかればDNAの解析だろうが(ry
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 23:45:02 ID:i1K5qsVM
この調子だと、例え、あかほりさとる相手でも、おもねり、
迎合したインタビューしかできない宇野が見れそうですね。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 09:24:42 ID:jMgRjQgw
強者に阿り、弱者に憚り、これぞ日本人の鑑だね!

人をいじめて最高!わかったふり最高!

現実、何もわかってないけどな。

第三の道とかいって(言ったのは宇野じゃない)結局権力に逆らえず、飲み屋で憂さを晴らしてるじいさんと何も変わらない。

宇野は老害だよ。老害になるのに年齢は関係ない。
139115:2006/12/09(土) 15:25:20 ID:Xpr/lvgW
まじめに声優の未来について考察するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1139469096/
まじめに声優の未来について考察するスレ その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1153138239/
まじめに声優の未来について考察するスレ その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1156242484/
まじめに声優の未来について考察するスレ その4
140115:2006/12/09(土) 15:25:59 ID:Xpr/lvgW
430 :声の出演:名無しさん :2006/12/02(土) 12:45:31 ID:NqNQJNlw0
>>398
中学時代の先生に機動戦士ガンダムの劇場三部作とテレビシリーズ十数話をみてもらった。
先生は大絶賛。
ガンダムはやはり傑作なんだなと確認できて嬉しかったし
ガンダム好きが一人増えて良かった。
ただ素晴らしいゆえに悔しいこともある。
弟に「ガンダムみない?」と薦めたが
弟は「何で俺がアニメを観なきゃいけないの?」と言った・・・。
何故だろう?
何故アニメという理由だけで見てもらえない?
結局、世間では「アニメはオタクのみるもの」という偏見が根強いのだ!
分かる、分かるんだ。
今時の萌えアニメなどのせいでアニメを嫌う理由もよくわかる。
だが普段アニメをキモがってるくせに、馬鹿にしてるくせに
何故スタジオジブリの宮崎駿や高畑勲のアニメだけは観るんだ!?
何故、子供だましの代名詞だったロボットアニメにリアルな説定や
青春ドラマ、哲学的要素、文学的要素を持ち込み真剣に戦争を描き
アニメを文学にした機動戦士ガンダムや伝説巨神イデオンの富野由悠季や
実写映画の要素や原作の大胆な解釈や独特の演出方法でアニメを映画にした
あしたのジョーやベルサイユのばらの出崎統が、
個性的な作家性、映像や人文学的な知識による作風でアニメを芸術にした
うる星やつら2ビューティフルドリーマーや機動警察パトレイバーの押井守が
何故、世間一般のアニメ=子供騙し、オタク向けという偏見に勝てないんだ?

141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 15:26:28 ID:Xpr/lvgW
431 :声の出演:名無しさん :2006/12/02(土) 12:49:28 ID:NqNQJNlw0
声優だってそうだ。
これらの作品に出演し尚且つ、
洋画吹き替えで重厚な演技を見せた
永井一郎や大塚周夫、野沢那智、森山周一郎、増山江威子、池田昌子、榊原良子が
70年代、80年代のアニメ黄金期を支えた
神谷明や田中秀幸、井上和彦、古谷徹、三ツ矢雄二、古川登志夫、水島裕や
野沢雅子や杉山佳寿子、小山茉美、藩恵子、島津冴子、本多知恵子などが
今や世界の巨匠となった宮崎駿監督の初期作品を支えた
ナウシカの島本須美やパズーの田中真弓、サツキの日高のり子、キキの高山みなみが
なぜ萌えアニメに出演してオタクに媚を売ることしか能のない
ラムズ声優(特に野さく、クローバー)や田村ゆかり、新谷良子、清水愛といった
オタク向けアイドル声優と同一視され一般人から差別されなきゃいけないんだ!?
432 :声の出演:名無しさん :2006/12/02(土) 13:00:24 ID:NqNQJNlw0
しかしだ何故アニメにこれだけ不利な状況があるにもかかわらず
ジブリだけは別格なのだ?
作品が面白いから?最近の作品は声優ではなくて芸能人を起用しているから?
そんなのはその他のアニメにもあてはまる。
なぜジブリだけは別格なのだろう・・・。
最近は「ガンダムだけは少しは市民権を得てきたかな?」とは思った。
が、俺が甘かった!
例え映画監督の本広克行や小説家の福井晴敏などがガンダムから作劇の影響を
受けた、ガンダムはその他のロボットアニメとは違い大人向けと語っても
Gacktや木村拓哉、稲垣吾郎、中村俊介といった
イケメン系がガンダム好きを公言しても
土田晃之や井上聡、品川裕、宮迫博之、千原兄弟などのテレビでよくみる
親近感のある人気お笑い芸人がガンダム好きを公言しても
「へえー、意外」「ふーん、そうなんだ」とだけ思われてしまうだけ・・・。


142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 15:27:07 ID:Xpr/lvgW
433 :声の出演:名無しさん :2006/12/02(土) 13:07:56 ID:NqNQJNlw0
「アニメなんて」「声優って大げさな演技でキモい」「声優って簡単なんでしょ」
「声優って秋葉原とかでオタクに媚を売ってキモいよね」と思っている一般人へ
アニメは作品を作る上での映像表現の一つにすぎない。
だから大人向けのアニメ、子供向けのアニメなどがあって当然。
実写だってそうだ。
大げさな演技はなにも声優だけではない
舞台俳優や歌舞伎役者だって大げさな演技だ。
だが何故、声優だけは馬鹿にする?
何故、声優だけは差別する?
434 :声の出演:名無しさん :2006/12/02(土) 13:14:26 ID:NqNQJNlw0
思ったことがある。
この腐っているアニメ業界、声優業界で
必死に努力してアニメ作家が素晴らしい作品を作る、声優が素晴らしい演技をしても
それを評価するのはオタクでしかないという・・・。
一般人がみる声優はマスコミがみせる志のないアイドル声優ばかりという・・・。
この状況はあまりにも悲しすぎないか?
これでは駄目になっていく業界で必死になって努力している人が
あまりにも可哀想ではないか・・・。
何故富野や出崎、押井、永井や神谷、野沢、島本、日高ですら
世間のアニメと声優の偏見から逃れられないんだ?
143115:2006/12/09(土) 15:29:52 ID:Xpr/lvgW
436 :声の出演:名無しさん :2006/12/02(土) 13:23:13 ID:NqNQJNlw0
アニメと声優に偏見をもっている一般人に言いたいことがある!
俺はオタクに媚を売っているばかりの今時のアニメを観ろと言うんじゃない!
オタクに媚を売るしか芸のないアイドル声優の演技を聞けと言ってるんじゃない!
アニメという表現でしか作れない素晴らしい「映画」を!
声優という枠を越えた「役者」「職人」の素晴らしい声と演技を聞けと言ってるんだ!


とはいえ普段あまりアニメを観ないとはいえ、萌えアニメ、アイドル声優嫌いでも
一般人からみれば充分オタクである俺のこの意見を一般人がみても
(というか声優板に書いたからまず見ないだろうが・・・)
「またオタク気持ち悪いこと言ってるよ」としか思われないだろうな・・・。
しかしどうやったらアニメ=子供だまし、オタク向け
          声優=気持ち悪いアニメ声、オタクに媚を売るアキバ系アイドル
というイメージを覆せるんだ?
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 23:29:07 ID:ojxyqbZt
オマエさコピペじゃなくて自分の言葉で話せよ
そうやって押し付けてもキモイだけだっての

まずその無駄なプライドを捨てない限り、イメージは覆らなねぇよ
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 00:04:44 ID:ZjJ/PouH
>>132
つまり本当の意味で弱者なのは宇野さんの方だったんですね(笑)

>マッチョ体育会系集団
宇野は木村政彦に謝れ
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 01:52:34 ID:fdQ+8swp
シロクマ氏は、「これは自分自身に向けた発言だよ」とエクスキューズすることで、
非モテにイヤミを言うのが習慣化しているね。
脱オタ指南はどこへやら。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 02:31:23 ID:R2QxSKDq
>>146
自分に向けられた批判を他人に向け返すことで
自分はその批判から逃れた気になる
(「相対化できるだけ俺はまだマシだ、それに比べおまえらは」)
……ということなんだろうな。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 12:55:29 ID:sgpC+gTO
シロクマって本当に精神科医?
自分の精神がオカしい事には気がつかないのか?
「俺はエリートだからちょっとオカしい事言ってもいい」
こうですか?わかりません!斉藤環もそうだよな。穏健だけど
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 12:58:15 ID:sgpC+gTO
シロクマのサイトを見てみろ。精神科医という括弧を外してみ。
ただのクズだぜ。家がたまたまお金持ちでお家で医者になれたんだろうよ。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 15:33:08 ID:DmjroThn
人は肩書きが9割
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 18:05:13 ID:+8QwheYm
そもそも精神科医は、「医」とは付いているものの、歯科医同様、
外科、内科、循環器科等々、他の分野のいわゆる「医者」とは
同列には語れない全く別の職業な訳で。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 23:54:07 ID:FnkDJWmO
まあ、現状認知というわけで、
宇野は学生時代の夢から覚めて、自分の実力と将来性を正確に
把握した結果、ありきたりな評論とインタビューで細々と
暮らしていくことになりましたとさ。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 23:28:37 ID:yI+bearK
age
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 08:59:03 ID:0pneag/3
絶望的なのは、しょっぱなから宇野は現実の仕事では、毒を捨てて優等生風のライターとして
キャラクターを形成してしまったことだな。
一度こういうキャラでいくとなると、惑星の市民のキャラに方向転換することは
困難だろうし、結局のところ宇野は根は普通の優等生だから、現実社会では毒を
発することができないんだろうな。



155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 18:32:26 ID:d+79zro1
152=153
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 07:16:17 ID:h1BdPh25
もはやワンパターンで飽きれらてれる。ここはグエムルをテーマに韓国映画座談会をすべきだ
そこで韓国映画について色々話しながら嫌韓厨を冷笑する。そうすればまた注目を浴びるだろう
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 16:29:21 ID:nM9Fe4OB
実際冷笑されるのはどっちなんですかね
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 23:02:59 ID:YjBYRhSs
>>嫌韓厨を冷笑する。

このパターンで嫌韓厨がくらいつくのは、嫌韓厨を批判した人間が
大物か、もしくは朝日のような大手マスコミの場合のみ。
宇野程度が嫌韓厨を冷笑したところで、冷笑によって返されるのが
オチだと思う。

159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 08:52:40 ID:CYRG3Loc
age
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 08:55:08 ID:pTSxzqph
ega
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 10:24:55 ID:SsPm5/SY
>嫌韓厨を批判した人間が大物

よかったらその具体例をあげていただきたいんですが
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 16:55:11 ID:g2RRAyB+
サイゾーに書いてたね、ちょぴっと。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 17:09:11 ID:q+el0tRK
ふにゅ〜ん
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 22:52:35 ID:ihboB8Jc
オタクのフツ族、宇野
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 23:33:19 ID:yg+nB7MQ
冬コミで何か出さないのかなぁ・・・
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 00:09:53 ID:DVL5xjLa
遅れてきたルーキー=宇野
167これでキマリ:2006/12/19(火) 15:14:39 ID:mD6jRA88
132 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 12:40:01 ID:uFh1Q9PH
民青センスとかセンゴミンシュシュギとかカウンターカルチャーとか
「弱者道徳」的なものが大嫌いな宇野君。

しかし自分自身は現場での場数が少なく、
実戦経験が全く無いヘタレヌルアニメオタクライター

「日本社会はカルト」と述べる宇野君は、実はそういった
マッチョ体育会系集団が怖くてしかたないのであった。

なのでヌルくて狭い学生的コミケサークルの中で
「いじりキャラ(強者)」の立場を永遠に確保するべく努める。



133 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:20:11 ID:lm8MEcy9
宇野のような弱者が、相対的な強者のポジションを獲得しようとすると
スケープゴートを作っては叩く、最悪の構図を煽るようになる。


134 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:23:36 ID:lm8MEcy9
そうした処世のあり方が、何よりも「日本社会」の陰画であることに
本人はまったく無自覚なのだった。

168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 17:16:02 ID:8kfl1gmy
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:39:41 ID:71ayYaKA
転叫院に絡み続ける実存のブクマ※がが面白すぎて仕方ない
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 03:36:22 ID:KuoUp39d
>>168 お仕事だから仕方ないね
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 12:19:09 ID:MWlXtQcI
コイツは「宇宙的に」カッコイイ!(笑)
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 04:56:38 ID:TCkkxLa4
ライターって大変なんだなあ
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 05:28:01 ID:Ial2zQOq
サイゾーの駄目っぷりがわかるね。創刊時はいい雑誌だったのに
どうしてここまで堕ちたのか
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 11:54:14 ID:t8elKFSK
あーげ
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 16:25:30 ID:wx5zPTrs
本人は伊集院的使い分けをやってるつもりでいそう・・・
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 00:06:30 ID:RkRoYiCB
>>168
週刊誌のアイドル記事みたいな文体とぜんぜん変わらん
ヌルすぎるぜ市民さんよww
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/23(土) 00:25:34 ID:AVs4JXVm
age
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/23(土) 13:43:21 ID:/6vT3X7q
宇野の今のポジションだと、惑星での大辞典とか、
辛口批評は難しそうだな。
内心、大月Pの作品を腐したことを後悔してるんじゃないか。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 01:38:38 ID:gB0PyS4a
age
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 01:43:06 ID:RxXHgI29
こいつ、他人の失点を手ぐすねひいて待ってるみたいでなんだかな。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 02:49:23 ID:21i4H2cu
age
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 10:41:28 ID:oL8wYK90
宇野は来年のエヴァ待ち状態です。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 04:12:00 ID:9wWMP3ZF
評論で飯を食おうとする、小遣いを稼ごうとする事は
純粋な評論家としてあるまじき行為。わかっててやってるんだろうが・・・
純粋な批評との両立は精神的にもキツいだろうし
無理だと思うんだよなぁ・・・
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 21:42:47 ID:PoGEafPM
大晦日更新age
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 09:45:53 ID:Q9grP6lC
転向したね
分析すること自体が不毛な気がする

去年の態度は酷かった
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 10:01:40 ID:cvOb9Bg0
大晦日更新分で、
市民は「シンジから夜神ライト、ルルーシュ」にというように
自分の力で世界を変えようとする決断型の主人公が出てきたような
ことを書いていたが、今年の大河の風林火山の山本勘助も、近年大河
の主役のような「本当は平和が好きだけど仕方なく戦ってしまうよ〜」
タイプではなく、出世のために汚い手もいとわない野心家タイプになるらしい。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 10:21:27 ID:tvQj8Wnf
>>186
ほうほう……それで? ヲタに何の影響があると?
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 00:40:28 ID:+0JbuWLw
>一番わかりやすいのが平成仮面ライダーシリーズで
>『クウガ』や『アギト』の頃はまだ個人と結びついてるんだけど
>『ファイズ』になると、登場人物の半分くらいは変身可能になってしまう。
>要するに「トラウマ」や「欠落」が「アイデンティティ」や「異能」に変換されなくなってきた。
>「トラウマ」や「欠落」が個性をつくるという信仰がようやく薄れてきたんですよ
単に商品展開の都合でこうなっただけ。とても日常を生きてる人間の発言とは思えない(苦笑)
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 00:43:20 ID:43wMz/mh
最近、このサイト見つけたんだけど、「善良な市民」っていう人が何か凄く気にいらない。

わざとアホな顔写真を使っているところが、自分は毒舌ですけど所詮は趣味の評論なんですから、
好きな作品を腐されても血圧上げてカッカしないで下さいねプゲラw、って言ってるみたいで。
何か、いかにも強がりな素人ネット批評家臭い。(俺の考え過ぎか?)

評論自体も、事実に基づいて冷静に分析した結果で言ってるのか、何だかかなり疑問
オタクを意識し過ぎたり、個人的な好き嫌いを持ち込んだり、作品分析もいい加減だったり
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 01:11:18 ID:UjK91UbI
>>188
叩いている本田透と似た様なことやってるなぁ
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 12:10:57 ID:9bjc2fUd
デスノは単にアイディア先行で
作っただけだと思う
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 12:53:13 ID:7rvCu3rc
実は、宇野自身が一番コンプレックスで動いてる人間なんだよね。
強烈な欠落や個性を持たない、つまらない人間のコンプレックス。
強烈な意志や個性を持った人間が、恐くて疎ましくてたまらない。
欠落やそれが反転した過剰こそが個性だという思想は、
昨今の語られ方の安っぽさとは別に、真実でもあるんだよ。

動機も個性もなく、臆病だからいつもキョロキョロしてる半端者で、
そんな細かい自意識の位置取りなんか気にしてる暇なく日々を生きている普通の人間には取り付く縞もない。
だから、オタクの嗜好を大袈裟に取り上げて、大問題みたいに叩くことしかできないし、
そこに依存、固執するしかない。

自分の引きこもりを目くらましして正当化するために
他の引きこもりを叩いてるだけなんだよ。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 13:00:09 ID:mT9aukqy
>>188
夏コミ誌での白倉Pメール質問の遣り取りの
ちぐはぐさを思い出させますなw
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 13:00:55 ID:+0JbuWLw
>>192
その書き込みも市民並にマンネリだから対談に突っこんでくれ

しかし鹿島田1位って…意欲作だけど空回りしてる部分もあって絶賛するほどとは思えない
ラギッドガール1位にすりゃよかったのに
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 15:00:23 ID:Yp1NZ04p
>>194
同人誌に出したからじゃないの
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 15:51:04 ID:nemJElIb
久しぶりに来てみたら、信者みたいなのが一掃されてて笑った。
しょぼい仕事を始めてしまったのがいけないのか?
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 22:11:43 ID:2go1r1xe
萌えオタしねええwは成馬だったなw

俺は市民の権威主義的性格がいかに醸成されたかが気になる。
同時に性格による市民の射程の狭さその限界も見出されよう。
転叫院は一時結託したんだからスマートに書けばいいのに。
批判するって書いたらダメでしょ。左翼の悪いところ早合点がでてる。
市民はいい年なのに後輩をけなす発言していいのかと思うね。
視野広げようよ。もう治らないと諦めてるけど。
198Zガンダム評を抜粋:2007/01/02(火) 22:35:47 ID:MZ7god1e
>>成馬:でもヒットしたんだよね。
>>市民:あれば「ガンダムなら何でもいい」っていう動物化したダメオタが見てるからだよ。
>>そんな奴らにミソとクソの区別がつくわけないじゃん。
>>成馬:じゃあ売り上げじゃ判断できないか。

同属嫌悪というかなんというか、宇野だって文句をいいつつ、ガンダムをチェックして
るくせによく言うぜ。
おっと、自分は批評のために見てるとかセコイ言い訳するんだろうな。

199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 22:52:38 ID:7rvCu3rc
>>194
いちいち突っ込む意味があるような、新味のある対談だとは思えないな。
結局>>192で書いたことで全部の説明がついてしまう。
宇野自身は昔からビタ一文変わっちゃいないバカイチだよ。
ただ、いつまでたっても成長できない臆病な小心者でしかないことがバレただけ。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 22:59:38 ID:MZ7god1e
「時をかける少女」のヒロインに萌えているオタクへの批判なんて、
まさに嗜好の違いにケチつけてるだけだしね。
別にどんなフィクションのキャラに萌えようとも、実社会で普通に
してれば問題ないのにね。

201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 23:58:47 ID:hqYgni3X
お前ら、まるで猪だなw
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 00:10:26 ID:fJb8p/zx
普通に日常を生きてるおばさんはヨン様萌え、江原萌え

      こ  れ  が  現  実 !



女子中学生、高校生の心をつかんで離さない小説はスターツ出版作品
 
      こ  れ  が  現  実 !



市民が説教したいタイプのオタクはこのサイトを見ない
 
      こ  れ  が  現  実 !

203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 00:39:14 ID:C9BI/2/Q
>市民が説教したいタイプのオタクはこのサイトを見ない
 
>      こ  れ  が  現  実 !


それが現実だとしても別に困らんだろ
市民が欲してるのは惑星に賛同して、惑星の文脈借りてヌルヲタ叩きを始める自称中級オタクなんだから
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 00:57:55 ID:143AGbXS
市民は現実世界で相当鬱憤がたまっていたんだろうなぁ・・・
ここぞとばかりに吐き散らしてる様は笑えるww
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 01:13:14 ID:5ZgSpoXj
161 名前:考える名無しさん :04/02/28 01:28
>出た! 発言内容に対してで無い、発言者個人(オトコノコ)に対する誹謗中傷・人格攻撃!

それが全面屈服になるのなら、このスレ住人の大方もヘルシーさんに屈服しているな。

などというとヘルシー本人かと思われるので、嫌がらせのプロファイリング
あの人女じゃなくて男なんじゃないかな。20代中盤くらいの。
本当に若くて賢い女は、女にルサンチマン抱いてる宝島系文化人の文章を差別表現に
我慢して読むくらいだったら、もっと地道でまっとうな人文書を好むと思うよ。
アニメやマンガに関する知識も男文化限定のようだし。
おそらく本人自身が「ビョーキのオトコノコ」なんだろうね。学生時代は
文化人マッピングに励んだクチだろう。そしてそこから抜け出したいと思ってる。
それで自分と正反対の「(空想上の)健康的なオンナノコ」になりきり、
同類を恫喝することで、望ましき自己像を回復しようとしてるんじゃないかと。
このプロファイルのとおりだったら本物のビョーキだね。
でも、だからこそヘルシーさんの文章は面白いと思ってるんだけどね。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 01:15:55 ID:5ZgSpoXj
というように、屈折してるからこそ面白いというのは以前から言われている。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 01:34:44 ID:GZp26mYr
しかし、現実の宇野の仕事は、まともな人格をもってして文章を書くから、
面白くないわけだ。

オタクにありがちな、普段の仕事は平凡だけど同人世界では奇人変人、毒舌家
って奴だな。

素人評論家で止めておけば好き放題やれたのに、そろそろ現実とのしがらみで
苦しくなりそうだな。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 01:39:55 ID:AN1SW1E0
アヒャヒャヒャ、新年早々萌えカス必死だなwww
今年は市民さんがお前らカスどもを潰すんだ
市民さんの悪口は絶対言わせない
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 01:50:52 ID:ZnWDGwu1
>>206
そりゃ単なる悪趣味だろ。
気持ち悪いだけ。

宇野の言葉には、現実を生きてる生身の人間の手ごたえがないんだよ。
対人関係の軋轢に試されていない、まともに生きて来ていないヤツの言葉。
自己限定を回避し続けて、何処でもない場所に立て篭もろうとしてる虚弱で神経質な子供の言葉だ。

時間の進み方は一律一様じゃない。
誰が早いとか遅いとか、進んでるとか遅れてるとか、
とにかくあいかわらずインチキマーケッター臭い。
本当は、単純にいつまでも頭でっかちなガキから一歩も成長できてないってことなんだがな。

自分の納得を、どういう形で何処におくかなんてことは、最終的には人それぞれ。
自分が弱いせいでそれを引き受けられないから、いつまでも序列やマッピングばかりが気になってる。

結局、対談で吹き上がってるのだって、
ここで仕事のヌルさを突かれて必死になってるだけじゃないか。
オタクやネットの方しか向いてない引きこもりは、誰よりも宇野本人なんだよ。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 04:39:04 ID:fJb8p/zx
市民もこのスレのいつもの長文もただの繰り返しだな。目糞鼻糞ということか
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 06:59:09 ID:W4VyEFhy
>某誌の取材でキングレコードの大月プロデューサーにお話を伺ったのですが
>大月さんもやっぱり危機感をもっている。
>やっぱりモテない30独身男のための「萌えアニメ」ばかり作ってちゃいけない、と。

これホントかね・・・儲かるうちはとことんやりそうだが
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 07:06:36 ID:oWEkNH8F
もの作ってる人と口だけ宇野さんでは天と地の違いがあるな。
ものを作ってる人は2chなんて意識しないし、
同属といっているようなもの。
宇野が一本でも映画なり小説なりを書いて評論もするんなら説得力を持つけど。
他の奴の言い訳もサラリーマンとか、エンジニア(SE)とかw
だから何wって感じw
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 07:23:49 ID:W4VyEFhy
>>212
釣りのかな?作り手しか語れない世界なんてつまらないでしょうが
作品について喋るのは自由だよ
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 07:34:34 ID:v8qThyQu
そうそう
このスレみたいにな
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 09:52:21 ID:EaxmuLfp
>>211
藤原ヒロシが裏腹商法を否定するのと全く同じだなあ… 業界に危機感持ってたりとか
プロデューサーってのはこんなんのばっかかw
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 16:36:48 ID:NjLzMh0v
いつも引っかかっていたんだが、
機動戦艦ナデシコのメタフィクションってのは、
勧善懲悪がどうとかじゃなくて・・・

ゲキガンガー:エヴァンゲリオンの暗喩
ネルガル重工;キングレコードの暗喩
アカツキナガレ:大月Pの暗喩
テンカワアキト:會川昇本人

とかそんなことでしょ?
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 16:43:32 ID:NjLzMh0v
ゲキガンガー(エヴァンゲリオン)を見て間に受けて、
恥ずかしいこと言っていた自分に自己嫌悪とかさ。
96-97年当時のオタクのそういうことを
暗喩表現していたと思うんだが・・・

まあ、「俺はわかっているから!」で手前が安心するための作品なのは間違いねーけど。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 16:48:49 ID:NjLzMh0v
あ、普段アニメなんか見ない奴が、
ゲキガンガー(エヴァンゲリオン)語りに参入もね。
確かに痛いアニメではあるが・・・

市民タソの"メタフィクションとしてのナデシコ評"は、
いつも微妙にズレてると思う。
ちゃんと見たことあるのかな・・・。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 18:50:56 ID:S2dl+/gu
普段アニメを見ないやつはそんなことは考えない
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 21:45:11 ID:ZnWDGwu1
「激古い」って激・激連発するのダセエなー。
10年前のレコ屋のポップのセンス。
宇野、化石化してるのはおまえだ!
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:28:39 ID:4ve2qAiH
>>210
宇野さんの鏡の様な存在だから
宇野さんが新たなステージへ行けば
このスレもきっと変わるよ多分
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 01:17:05 ID:SYXKLNDB
ttp://d.hatena.ne.jp/evataka/
>確認ばっかりしてて作品の魅力で飛躍しないから褒めても息苦しいだけになってしまう。
>あの語り口じゃサブカルで武装したがる大学二年生しか作品を手にとろうとしないだろ。
的確すぎて吹いた。そうなんだよ、市民が作品褒める時って吸引力というのがないんだ
悪い意味で評論家的
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 11:13:39 ID:zHl2TYsH
ある何かに対する偏愛と、それゆえの(いい意味での)差別意識が皆無
だから表面的には悪ぶって見えてもイビツさがないから面白みに全く欠けるんだよね
人を動かすアジテーターとしての能力は悲しいほど皆無
まさに何のアイロニーもない「善良な市民」だね(本人はアイロニー込みで命名してんだろうが)
まあ根が「田舎の優等生」だからしょうがないんだろうね
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 11:50:47 ID:kw78OsW2
>一番わかりやすいのが平成仮面ライダーシリーズで
>『クウガ』や『アギト』の頃はまだ個人と結びついてるんだけど
>『ファイズ』になると、登場人物の半分くらいは変身可能になってしまう。
>要するに「トラウマ」や「欠落」が「アイデンティティ」や「異能」に変換されなくなってきた。
>「トラウマ」や「欠落」が個性をつくるという信仰がようやく薄れてきたんですよ

お前は本当に龍騎やファイズをよく見たのか?
とりあえず巧には夢が欠落していました。木場には裏切られたトラウマがありました。
草加には良心が欠落していました。北岡先生は病気で余命が欠落していました。
蓮は恋人との幸せな未来が欠落していました。神崎士郎は(以下くどくなるんで省略)
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 12:34:36 ID:hx43lzue
三十路とか20代中盤の人達が「スレイヤーズが〜」「龍騎が〜」「ライトノベル界が〜」とか言っていたり、
転叫院が一方的に批判して聞く耳持たなかったり
第二次惑星開発委員会自体が下手な小説より面白い。
怖いよこの世界。そして世界系を否定するこのHPが果てしなく世界的。立派なホラー小説だ。早く続きが見たい。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 14:30:12 ID:BjuxnoCL
宇野には何かに耽溺するだけの、体力と根性がまったく欠けているんだ。
真のサブカルの不良性にびびってる、小心で小うるさい風紀委員でしかないんだよ。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 14:35:53 ID:e/+leqJj
>>224
登場人物の誰もが何かしら傷もちで欠陥もちだから、
それが異能ではなくなったということでしょ。
自分だけが特別じゃないと。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 14:56:04 ID:BjuxnoCL
その特別じゃない自分の正当化と、特別、異能な人間への恐れと嫉妬が、
宇野のあらゆる批評の背景に透けて見える。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 15:15:53 ID:tZqbpWos
planetの表紙の女が善良な腐女子なの?
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 16:30:55 ID:AwZCang9
え?女なの?
だとしたら性格悪過ぎない?
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 01:53:43 ID:xAZzv1RI
善良な市民=善良な婦女子
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 04:42:55 ID:y3G7DKsL
P2の女ってAV顔だよね
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 10:59:19 ID:g2WBFXwL
こんなに悪意を振りまいて、一体何がしたいんだぜ?
自滅したいのか?
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 12:26:39 ID:3rHm9Ih8
宇野に悪意なんかないよ
悪意と称するには毒と他の何かに対する偏愛とが決定的に足りない
何かを擁護することのできない悪意はただの自己愛でしかないよ
けっきょく自分を擁護してるだけだからね
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 19:03:13 ID:X/qV4gxd
「何でも良いから自分の信じる事に突き進め!(その過程でどれだけ人に迷惑を掛けようとも)」

こういう空気は、99年頃から感じていた。
ギターを持って街のあちこちでやかましい弾き語りや、
スプレー缶を持ってあちこちに落書きをするガキ。
路上で仔犬の絵に陳腐な詩を添えた色紙を販売するデザイン系の人間。

こういった自己表現が夜の街にでしゃばってきたのは
やっぱり00年代直前の頃だった。

「人前に出す前にさあ、もうちょっと考えたら?」と感じるような
荒削りと言うより、単に<安易>な物が目に付く。
そりゃ、行動をする事によりそれが経験値となったり
誰かに顔を憶えて貰えるかもしれないし、
何もしないよりかは行動した方が良いとは思える。

しかし、考えるという事をしないと成長は無い。
路上で絵を売ったりするデザイン系の子は、
結局仲間に囲まれてストリートでお店やさんごっこしてるだけで
より技術を磨くとか多くの人の手に取って貰おうという気も無く、
かといって独自の世界がある訳でもない。
ただ劣化した水野純子や松本大洋みたいな絵を描き続け、
ノリの合う友達らと楽しくたむろして交通妨害をしているだけ。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 19:03:44 ID:X/qV4gxd
9時のドラマを観た後、なんだか熱くなっちゃって
街に繰り出して大声でガナリ、魂を表現してるつもりの子も
騒音を巻き散らかしてるだけ。

でも彼らの価値観的には

考えるよりも行動!行動する事はとにかく素晴らしい!

があるので、周囲の迷惑なんてまったく頭にない。

こういうテレビドラマみたいな安易な決断主義が今の時代の空気だと思う。
時代の空気は80年代はケーハクさとみいはあさが蔓延していて
90年代にニヒリズムが蔓延して、00年代は「ひたむき」「がむしゃら」「まっすぐ」のアツい空気が。

その熱血の過程で周囲に迷惑を掛けたり誰かと衝突したとしても、
そのぶつかりあい傷つけあう事こそが「若さなんだ!」で済ませて後に美化するという、
まるでテレビドラマみたいな価値観に。

「ニヒリズムに陥って、ひきこもりになるよりかは街に出よう!」
というその発想自体はそれなりにポジティブに見えるが、見えるだけ。
頭空っぽにして仲間らとひたすら馬鹿やってギラギラしようぜ!
という珍走団みたいな結論に行き着いたとしか思えない。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 21:47:32 ID:zEQjn1P6
>「モテないくせに少女漫画読んでる奴は『ジェンダーに理解のあるインテリ』ということを示したいだけ」


そろそろ「○○は非モテの自己正当化ツールだ!」って突っ込みは飽きたわ
その文脈でいくとデスノートなんてのは
「ポスト多重人格サイコ」に過ぎない訳だが
何故かデスノートは別の文脈(しかも的外れ)で評価
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 21:47:38 ID:p7qX8kig
>やっぱり「木更津」の1話を観たときのようなショックはないんです

こういうとこがほんと「ただのサブカル」っぷりが丸出しで笑える
木更津〜見てるのってサブカル以外では現実認知なんてどうでもいい
有名タレントが出てるからってだけで見ることに耐えられる連中でしょ?

オレは木更津周辺の住民だが、地元を取り上げたドラマだからって
放映目前に話題になったが、はっきり言って一般レベルでは
一話を見て「つまんない」って声しか聞かなかったんだよね

ああいうもん本気で見てるのはマジでサブカルしかいないってのに
社会的意味深げに語りたがる市民って何?
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 21:59:11 ID:tGwx+mDY
サブカルならあそこまで
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 22:11:52 ID:zEQjn1P6
表層批評が出来ない上に技術的な知識も素人同然
そんな「絵の描けない(身体的裏付けの無い)オタク」の市民君には
「現代思想絡めて語れるインテリ」ってとこしか逃げ道が無かったんでしょう

実際は現代思想を絡めないと語れないだけでそんなのはインテリでもなんでも無い訳だけど(笑)
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 22:34:05 ID:wpr11Ni1
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クリスマスは】東浩紀スレッド70【難民で実況】 [哲学]
特撮脚本家スレッド7 [特撮!]
レア本・プレミア本の大世界 part2 [懐かし漫画]
東映プロデューサー総合スレ12 [特撮!]
東映プロデューサー総合スレ12 [特撮!]

そんなに特撮が好きなのか
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 01:15:33 ID:sq2O4Ewr
結局、学生生活つまずいたヤツは一生それを
取り戻せないよね、日本においては。
開き直ってアメリカみたいなナード文化が生まれ
れば別だろうけど。
逆に、それで生まれる格差が怖いよね。電波
言わせてもれば、2ちゃんでいうような非リア充
が、市民の理想とは逆に今後ますますカルト化
していって無茶苦茶なことになりそう。いじめの
問題にしても、その子達を冷笑する風土はあっても
救おうとはしないからね。ま、あとの祭りになっても
知らんけど。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 01:29:07 ID:+yE7/QM5
>>242
またオウムみたいなのが出来るんだろ、今度はより社会に憎悪を向けた奴
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 08:55:57 ID:o/TnOQrz
いつも思うんだがサブカルって感じじゃないよな
アニメとか漫画もアンダーグラウンドなカルチャーたけど
サブカルって言ったらアートとか音楽とかファッションとかそういうのも含めてでしょう
アニメとか漫画ばっかじゃない取り上げてるの
あとラノベとかTVドラマとか普通の映画とかさ、なんか外れて行ってる気がする
なんかオタクが無理矢理僕サブカル君ですって言ってるような・・・
今更って言われるかも知れないけど、もうアニメとか一般に浸透してるからなぁ

もっとネット界隈でちょっと盛り上がってる物とかそういうの取り上げたほうがいいんじゃないかね
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 12:20:21 ID:AuJ+ILcG
Ζガンダム回顧録から引用
>もうひとつ挙げられるのは彼自身が「俺は怨念返しをやるだけなんだ」と
>息巻くように、「死人」の怨念に取りつかれているということだ。
>ジェリドは、あまりに目には目、歯には歯で返しすぎる男なのだ。
>カウンターのカウンターのそのまたカウンター……とやっていくと、
>どんどん視野が狭くなって、当初の目的も忘れ、自滅の道を一直線に走ってしまうのは、
>ここ数十年の世の中、そう珍しいことじゃない。
>嘘だと思うなら新左翼でも文壇でもいいから見栄の張り合いを生きがいにしている連中の歴史を調べてみるといい(笑)。

宇野本人のことか。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 13:01:45 ID:dy97pOd3
ストーカー・ムネカタさん、全然反省してないようなので定期的にあげておこうw
http://www.outdex.net/diary/archives/2006/07/post_231.shtml
----
僕は先月、知人の21歳の女性(以下、Aさん) が妻をmixiでアクセス禁止にしたことに怒り、
朝の4時台に20件の留守番電話メッセージを残し、1日に60回以上の電話をしました。
その留守番電話メッセージには、AさんとAさんの仕事仲間への中傷
(そこには人種差別的な言葉も含まれます)、プライヴァシーを人にばらす、
仕事を妨害する、という脅しも含まれていました。

この件が警察に伝わり、7月7日に警察署から呼び出され警告を受けました。
Aさんが被害届けを出せば、都条例、ストーカー規制法、名誉毀損、
脅迫の罪に触れる可能性もありましたが、共通の知り合い、Bさんから提案をいただき、
それ以上の刑事、民事事件への発展を避けるためのAさんとの直接の話し合いを、
7月10日にBさんの立ち会いのもと、行いました。 そしてこの謝罪と誓約をここに公開することにいたしました。

これはひとえに、感情的になった僕の人間的な未熟さゆえのものです。
Aさんをはじめ、Bさん、共通の友人、Aさんの仕事仲間にもご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。

話し合いの結果、僕は今後一切Aさんと関わりを持たないという約束をしました。その事実をここに記し、誓約いたします。
----
光浦靖子似の嫁日記も
http://www.outdex.net/baritonesax/
247Zガンダム評から抜粋:2007/01/08(月) 13:11:13 ID:MDpPd8hO
市民:あれば「ガンダムなら何でもいい」っていう動物化したダメオタが見てるからだよ。そんな奴らに
ミソとクソの区別がつくわけないじゃん。
成馬:じゃあ売り上げじゃ判断できないか。
市民:ガンダム産業はモテない独身団塊ジュニア男の慰みものとして定着しちゃったよね。なんだかなあ。

「ガンダムなら何でもいい」というガンダムオタクは少ない。
逆にガンダムオタクはやたらと作品にけちを付けたがる。
それでも商売として成り立つなのは、宇野のようなガンダムならなんであろうと
チェックしてしまう脱ガンダムできない、いい年こいた駄目オタクが多いからだろう。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 13:24:37 ID:S9UOpr8B
前々から思ってたが宇野さんは面白さへの批評とは別の部分で
たかだが創作物と受け手の関係に潔癖症すぎるよね。
慰みや欠落の埋め合わせとしての役割の側面を拒否しまくる

しかし宇野さんが大好きな木更津や野ブタも
好きな理由が「第三の道へのモデルケースを示してくれる」
という欠落の埋め合わせで好きなようにしか見えない

どーでもいいけどクドカンはIWGPのが好きっす
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 14:15:35 ID:2L4+U72k
>>235-236
コピペなら他所でやってくれない?
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 16:15:34 ID:p/tv2xD1
煽ったり味方のフリしたり忙しい奴だな。
早く死ねばいいのに。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 17:59:52 ID:lRqpk3N0
「世界を救うことを宿命付けられたドラゴン、それが僕の真の姿」
と言い残し、短剣2本を携えて家出した少年
http://rate.livedoor.biz/archives/50328310.html

中国山東省青島(チンタオ)市で高校に通っている16歳のワン少年は、
学校生活に不満を感じていた。教師も同級生も自分のことを理解してくれない。
だから学校をやめたい。そんな愚痴をこぼすようになった。

12月12日、そんなワン君を父親が厳しく叱り付けた。すると、ワン君は言い返した。
「僕はドラゴンなんだ。僕は、世界を救うことを宿命付けられているんだ。
だから、この家から出て行くよ」

母親によると、ワン君は常日頃から戦争や武器に強い関心を示していて、
近頃「自分は本当はドラゴンなんだ」という言葉をしばしば発するようになっていた。
母親は、そんなワン君が人に危害を加えたりしないかと心配している。
しかも彼は、2本の短剣を懐に忍ばせている。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 21:59:45 ID:thUHZUmE
二極化したサブカル。そして大半はオタクに飲み込まれた。
世間から見れば、ただのオタクでしかない。
それでも「第三の道」を求め煩悶を繰り返す悲しき群れがあった。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/08(月) 22:40:38 ID:SNSwtB7Q
能登麻美子結婚かよ!!
ヲタク談義どころじゃねーっ!!!
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/10(水) 11:10:08 ID:U9v5Bf5k
宇野の芸風、アリだと思うけど
こんだけ叩かれるのは単純に、宇野に能力が無いだけのような気がする
この芸風で行くなら、ナンシー関ばりの文才とキレ味の鋭さを見せて欲しいもんだけど
それっぽい事しながらも全然届いてない。痛々しい
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/10(水) 15:45:13 ID:AVVDTvmq
堂々としてないから届かないんだよね
常に逃げ道を作ってる
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/10(水) 15:49:28 ID:puxc2m8y
惑星開発ラジオ委員会
http://wakusei2nd.radilog.net/
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/10(水) 19:50:51 ID:8//t15v0
宇野さんって文章のギャグとかがおっさん臭く感じるんだよなぁ
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/10(水) 21:19:28 ID:B1i1eLV0
惑星批判がこのスレだけで全部でたな。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/10(水) 23:25:38 ID:NBG/6V4Z
確かに批判は出尽くした感がありますな。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/11(木) 01:19:58 ID:X193q0IY
大月Pへのインタビューで、「あんたの商売はえげつないよ。
散々萌えオタをたぶらかして上手い汁すっておいて、今更
萌えアニメは止めようなんて言うな」ぐらいの突っ込みが出来れ
ば、少なくとも俺は「宇野は同人誌の世界でしか吼えられない
ヘタレではない」と思えたんだがなあ。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/11(木) 02:23:49 ID:k3L2kmq3
>>260
宇野君みたいな上昇志向の強い人はそんなこと
言えません。だから、惑星でヲタ層をせめて、おしゃれ
サブカルぐらい、一般が認知しても痛くみられないぐらい
に地位向上を謀ろうと日々暗躍してるんじゃないか。
ま、大きなお世話だと思うんだけど。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 01:53:40 ID:oNw48bMF
>■コードギアス
>市民:企画段階から『デスノート』+ロボットものって発想はあったらしいね。
>でも、『デスノート』やるんなら主人公を月君にするだけじゃダメなんだよ。
>『デスノ』ってさ、月君が不透明な世界でのバトルロワイヤルを勝ち抜いて、
>自分のルールを打ちたてようというお話なんだけど、コードギアスはわかりやすい
>巨大な帝国にレジスタンスが立ち向かうっていうオーソドクスな革命モノになっていて、
>これははっきり言って「何で現代がこんな世の中になっているのかがわかっていない人間」が
>作っているとしか思えない。
……コードギアスはあの設定でありながら娯楽作に徹してるのがいいんじゃないか
以前はマンネリ程度だったが、ついに劣化が始まったか
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 02:20:13 ID:yWj5XqtF
レジスタンスを利用して元皇子が皇帝に復讐しようとする設定は中々面白いと思ってるんだが
オーソドックスな革命モノとは思えないなぁ
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 04:13:56 ID:58mdhig3
というか何故オーソドックスな革命モノだといけないのか?って話で…
ボクらの生きるシャカイに即してないから糞!ってことなんだろうけど(笑)
池田理代子、安彦、白土みたいなのも「使えない」の一言で済ませてくれそうだな

現代思想絡めた奇形評論しか能が無いのかね
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 05:01:05 ID:zZi9igD7
浪漫は下らない日常の中にこそ存在するのですよ。
市民さんの生き方に憧れるでしょ?
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 06:34:25 ID:OEetCLeS
> オーソドックスな革命モノ
オーソドックスなモノではないけれど
革命を志向した人間の立場よく描いてるよ
カレンと薬中母ちゃんのやり取りは私の実体験にも
よく似た状況があったな。

ただ、おおよそこの先については読めないけれど
単なる政府打倒話だったら、噴き出すけどね。
今までの監督の流れを考えるなら一回破局に近い状態から
外部制約条件によって終局と言うのがパターンだと思うから、
ルルーシュは死んでくれてもかまわない脚本になっていると思う

それ(第一段落)があのアニメの中にあっただけでも
DVDは買おうと思っている。
プラネテスの時もそうだったし、リヴァイアスの時も
そうだったけど普遍的な教養=リベラルアーツが
あるものにとっては、つねに興味深いね。
本当に良い脚本だよ。

ワーキングプア路線のNHK=NHK教育だったらどうなってるかな?







267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 14:28:28 ID:6pOf+Ago
>そうだったけど普遍的な教養=リベラルアーツが
>あるものにとっては、つねに興味深いね。
このスレで宇野を釣ろうとしてどうするwww
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 16:46:17 ID:Pv54p8co
宇野さんはいつだって創作物に現代を生きる指針求めすぎだよ
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 19:27:36 ID:hyCiM/yi
>>262
いつにもまして酷いな。
流石にここまで突っ込みどころ満載な文章書く人間じゃなかったのに。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 21:47:41 ID:2tc5QZmj
>>267
> このスレで宇野を釣ろうとしてどうする
じゃあ、彼はリベラルアーツ無しに執筆しているの?
もしかしてポストモダンとかに狂っているの?
妄想だけど、だからリベラリズム論の次回予告が
守れないかな?

彼は典型的なマル経+フランス現代思想路線だよね
そういう彼が民青どうこう言ってても仕方ないし
どこの大学の出身か気になるなぁ

あ、でも高田馬場探偵はすごくおもしろい企画だと思う

271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/12(金) 22:03:25 ID:Pv54p8co
宇野さんのオススメスレ>>241
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 00:35:47 ID:txonwrhX
大体出尽くしたよね。
あとは生暖かく見守るスレ・・か?ww

コードギアス、面白いの?
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 01:14:59 ID:QQ9LsAOx
竹田アニメとしては面白い部類に入るんじゃねーの
まだ途中だから早計かもだけど
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 02:28:23 ID:14uyv/6S
>>270
自己レスするが、惑星委員会の中の人が宇野氏だとして
彼のさらなる飛躍のための処方箋は

ミル親子著書と炭すの「道徳感情論」

を勧めておくよ。
私の立場は1929頃ニューリベラルに近いけど
上記著書を読んだ後は少し現実社会で
潰れていく多くの人々の燦々たる惨状を
建設的に解決していくという路線の中に
新しい思考法(アルゴリズム?)があるからおもしろいよ。

でもたいそうな本読まなくてもそんなモノ今すぐ
道ばた歩いて町並みをよーく観察しながら歩けば分かるけどな
   (それがないなら思想なんて一切出すな)
   (ゴミ出しの井戸端会議にもヒントはあるって事だな)
大陸系哲学・思想はニーチェで終わったと勝手に思っている
   (エイズで死んだ某哲学者除く)
曲学阿世が言うのも何だがね(水爆






暇があったら饗宴でもよんでよね。合い言葉は
    
    「リュシスたん萌えだ」
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 02:36:16 ID:14uyv/6S
「だ」・・・はいっちまった

練炭抱えてあったまったくるよ



276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 03:56:06 ID:djzfzRzW
成馬のラジオ聞いたヤツいる?ガルシアの首って
惑星のメンバーなの?
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 12:24:43 ID:3IG6PtKC
リヴァイアスは褒めてたけどスクライドはこきおろしてたよな、宇野も惑星メンバーも。
おそらくガンソもこきおろされるだろう。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 14:17:59 ID:5fMdn6V8
>>276 聴いたよ 
ヌルイ内容だった
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 21:02:40 ID:J3t911El
>>264
>というか何故オーソドックスな革命モノだといけないのか?って話で…

「人と違う好みのオレ様ってカッコイイ!」
「多くのバカどもとは趣味が違うぜ! さすがCOOLでイケテルぜ!!」
程度じゃねえの? 違うのかいw?
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 23:01:43 ID:uW1hOiVV
宇野タン、主観と客観を分けるの下手糞だよね
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 23:27:49 ID:txonwrhX
宇野タンは国語もできなさそうな印象を受ける。文系なのに。

あれ?ってことは宇野タンは文系でも理系でもなかったのか?

文科系男子とかいってたけど、そもそもそれ以前の話なんじゃないの?
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 23:39:36 ID:J3t911El
>>281
だいいち文科系と理科系と体育系をことさら分けること自体がなあ……
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/13(土) 23:50:00 ID:txonwrhX
そのどれにも属していないことが浮き彫りに
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 00:55:32 ID:edaIIN9k
カテゴリーに収まる度胸がない
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 02:16:55 ID:rGajIJL4
>  って、ことで次回「善良な市民と転叫院のトリエント公会議」は
>  「リベラルとコミュニタリアン、雑誌の作り方」でお届けします。
これを是非ともお願いします
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 14:57:01 ID:w4wak3Ir
雑誌の作り方は面白そう。コミュニタリアンは微妙かな・・共同体主義者は低脳多し。
共同体すら作れない言い訳。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 19:41:05 ID:nbTQ7+nR
フラワーオブライフ面白かった

ところであの惑星の雑誌って売れてるの?心配なんだが・・・
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 22:10:42 ID:xjbPUIG9
ナリマのラジオ
http://story-station.cocolog-nifty.com/blog/files/10.10.mp3
なんかすげー身につまされる
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 22:27:18 ID:C+TcIAvI
宇野君みたいなのは

「闇金ウシジマくん」とかに「団塊Jr的負け組」
としてよく登場するよねw

口達者な七年幼虫(ネット弁慶)か。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/14(日) 23:11:45 ID:GbXj0IRs
もう旧時代の惑星に戻ることはできないのか
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/15(月) 13:56:35 ID:zvyGG1Vv
age
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/16(火) 06:08:13 ID:AFZun+q/
木更津対談ってまだやるのかよ……。そもそも木更津特集自体が
既に語られたことをなぞったり無理やり自分の思想を押し込めたりで
たいした事なかったし
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/16(火) 06:48:54 ID:ln0Jyqkn
しょうがねえだろ。それしかねえんだからよ。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/16(火) 18:38:00 ID:usir+j7a
グーグルパワーを上げたいんでさーせんw
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/16(火) 20:16:51 ID:u3cuSmAY
市民はもう少しユーモアのセンスを磨いたほうがいいと思う
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/16(火) 21:29:49 ID:WEhXMFZU
>>295
今更過ぎると思うが
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/17(水) 02:03:57 ID:SIZBjM8z
以外と、2ちゃんはオシャレ系サブカルに対して
敵意を出すことがないよね。ただ、知らないだけ
かもしれないけど。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/17(水) 18:48:23 ID:YrnNtln6
リアルで宇野と対面した時、普段の奴のネット弁慶っぷりとのギャップに寒気がした。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/17(水) 21:15:15 ID:+8jLt96w
だいたいそんなもの。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/17(水) 22:07:33 ID:Tdu90Mx6
やっぱ前スレのこれの通りなの?

423 名前: Trackback(774) 2006/10/15(日) 13:25:18 ID:kaSV9Htp

全ユーザーの更新状況をこのURLで得られるのを知ってるか?
http://d.hatena.ne.jp/diarylist?mode=lirs
26MBくらいのデカさなのでブラウザでは開くなよ。

で、ユーザーIDの頭文字によってサーバーが割り振られるという話が出ていたので、
上のユーザーリストからどの頭文字が特に使われていないかを調べてみた。
以下が使われていない順だ。
XQZVUWOIEJFqGYPDLBxCNHRvAKTzMSwujelfoigdbprcynhatkms

と、いうわけで新規の人は頭文字をXにするのがよいという結論。
sだと最悪。俺は大文字のSなんだが、大文字と小文字も区別してるのかね?
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/18(木) 01:35:06 ID:ND7zOtbo
惑星開発大賞、薄っぺらくてきついわー。全体を総括しようとして毒にも薬にもならないダラダラトークじゃない。
トップ10の作品を重点的に語っていくべきだった。
それとワーストmp発表するのは単純に大人気ないです。大人気ないキャラなんらともか、く市民さんは
終わりなき日常を生きる大人(笑) なのでどうかと思います。こういうとこをキチンとしないと説得力はつきません。

どうせ市民さんは「難癖つけるのやめなよ(苦笑)」とか言って、3年前と同じように誤魔化すんでしょうが。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/18(木) 01:36:36 ID:ND7zOtbo
mpは変換ミスだから気にしないでねー。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/18(木) 11:30:43 ID:myaE8gDQ
リアル宇野の顔面「偏差値」なるものを聞きたいんですが
もちろん俺が拘っているわけじゃないよ
宇野さんが拘っている顔面「偏差値」を聞きたいのです
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/18(木) 12:29:43 ID:TKvHCUb3
毒にも薬にもならない顔だよ。
イケメンじゃない事だけは確実
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/20(土) 00:46:42 ID:LeG2T9IQ
age
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/20(土) 13:25:07 ID:FgjREfPg
宇野君の精神年齢も社会情況判断も95〜96年くらいで止まってるのに

社会情況のフレームが異常なスピードで変化している件について。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/21(日) 22:27:48 ID:ypzCwKP2
ネットのエントロピーが増大する中でどう影響力を維持していくかだな。
調子に乗っちゃったのがよくなかったな・・
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 01:29:12 ID:pVeNWsOy
失礼な言い方だが、Z劇場版を大真面目に語っているのは笑える。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 01:37:29 ID:EpDZchtr
市民サンがモテモテだからって嫉妬してんじゃねぇよ萌えカス(W

もうすぐ2チャンネルは閉鎖だ
お前ら萌えカスの居場所は失った(w


これからは市民サンの時代がやってくる
市民サンに逆らう萌えカスは消えろ!
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 02:47:09 ID:qOJCUzYu
判りやすい自作自演だな。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 03:01:50 ID:Me2bXZ2m
惑星委員会大賞 宮崎あおい
市民さんからおまいらへ一言:
岡崎京子の『リバーズ・エッジ』を宮崎あおい主演、青山真治監督で映画化して、
それを観に来たキモオタ中年を片っ端から溶鉱炉にぶち込むと日本の文化レベル
が上がるってことで。
だってさ。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 09:08:45 ID:pewIHBHk
>>311
市民:もちろんこの「溶鉱炉」ってのは比喩だけどさ。(笑い)
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 09:54:23 ID:/Bki3/FA
>>311
いくら市民でもこんな90年代的なこと書くわけねーだろ……と思ってたらマジかよ!
結局自分たちが呪縛から逃げられなかったオチとはな……。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 17:59:07 ID:rWH1nj0p
カブトの評だけは同意しておく
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 20:09:04 ID:L3MW5ICY
今になって「90年代は終わった」宣言かよ
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/22(月) 23:39:00 ID:CdtujpHE
もう、8年前に終わってるのに…
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 00:46:11 ID:eOaLGKAI
むしろ自分が
「(自分の考える)90年代的なもの」から抜け出したいと
必死になっているのでは、と考えると
ちょっと哀れではある。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 00:50:23 ID:lUnpCI8N
もう00年代もあと残りわずかなのに
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 20:16:02 ID:t7wdVQK7
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´    ` ``}: :l : :i:l   バカばっか
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー  ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 20:20:30 ID:k3wPuS42
既にスレ全体の流れが叩きから憐れみに変わっている事を、宇野本人は気付いているんだろうか。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 22:04:11 ID:0Mb4x7BE
皆が必至に走ってる中でベンチに腰掛けて「00年代は〜」とブツブツ呟いてる宇野さんだ
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 22:37:20 ID:BJvphIKS
年代で世の中が変わるわけではない。
強いて言うと主従は別にして景気循環
と相関関係にある程度。

日本の社会的課題については70年代以降かわりはない
この課題は「豊饒の中の貧困」と言うテーマに
集約できるけれど、政治的な各勢力はどこも手を
つけられる知的水準には達していない。

宇野氏にしてもカルスタにしても共同体主義者にしても
グローバリストにしても自称ナショナリストにしても
誰も手を付けていない。嫌、手を付けられないのかもしれない。
一番近かったのは宮沢喜一 愛称 ”ヨーダ・宮沢”
その弟子たちが”貧困”だから困るけれどね。

サブカルの文脈から言うとしたら、また時代が巡ってきたと言うだけで
これ自体ある程度達観できる状況。何か目新しいことが起こっているわけではない。
ただし、産業としては岐路に立たされていて舵取りを見誤ると大変だろうと思う。
コミケの「おとうさん」が亡くなって最近ボディブローのように
少しずつ影響が出始めている。放っておくと大変なことになるかもね。

一応ヒントは書いておいたよ

323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 23:23:37 ID:v55BuS6Q
このスレで、こんなバカなこと言っても
しかたないと思うけど、イギリスや中国
みたいな、庶民的な反体制文化は日本
じゃ生まれないのかね?
324322:2007/01/24(水) 02:01:30 ID:E++54+J4
我が国のコミュニケーションは
常識と情けで成り立っていると
言っても過言ではない。

常識は一見すると論理や秩序を優先
するように見えて内実はバカの再生産
を果たすだけだし、情けは体制に対する
抗議を示せそうだが単なる愚痴程度で
終わるのみ。

国によってコミュニケーションは違うが
日本はかなり特異な部類。近代的諸制度は
論理とルール(明示されたコンテキスト)を前提
としている。各国はその受容方法は様々だが政治社会に
おいては日本のようなコミュケーションをとらない。
325322:2007/01/24(水) 02:02:01 ID:E++54+J4
イギリスと日本を比較に出し、さらには「サムライ」を
近代的個人主義のはしりと考えコモンローの存在を
描こうとする研究者もいるがそもそもコミュニケーション
そのものが全く異なる日本でそんなモノを当てはめよう
とするのはマックス・ウェーバーに毒されたマルクス主義者と一緒

日本にはコモンローも存在しないしこれからできあがっていくにすぎない
まだまだ近代化にはほど遠い。例えるならば、幼児期からなまじ
秀才だった故に苦悩や努力せず大きくなって成人後ある日突然思春期が
やってくるタイプ。日本の歴史は知る限り庶民レベルではほとんど
社会に疑問を持ったことがないし、持ったところで最悪のケースを招くか
潰れるかのどちらか。原因は互いの常識があまりに食い違ってのを知らず
互いに己の常識を固守したまま、ケダモノ感情(これも情なり)丸出しで
内紛起こすか、馴れ合うかのどちらかだから。

つまり言葉のつじつまを合わせ議論しながら合意したところはきちんと
パブリックドメインに昇華していくということを一切しない日本だから
コモンローもないし政治的主張もない。ホームレスからスーパー
エリートまで支配的な価値観はそんなもん。日本で議論をするというと
喧嘩するのと一緒と考えているのが良い例。裁判や選挙に至る基本的な
法制度にいたるまで実は懐疑的。

「永久のペシミズムにヘラヘラ笑いながら自己陶酔によっているのが日本」
326322:2007/01/24(水) 02:14:52 ID:mCnjxec3
上記長文は>>323の疑問への回答だよ
早い話がそれは無理
理由は>>324,325の通り
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 02:49:59 ID:JL+/SVh4
>>324,325,326
ご丁寧な回答ありがとうございます。
たしかに、イジメの問題にしても最終的に、
安易なヒューマニズムにいきつくのが現状
ってわけで。
ところで、あなたニュー速で文系理系スレ
立ってまくってる、スパゲッティーでしょ?

328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/24(水) 02:59:40 ID:E++54+J4
全然違うよ。
以前青本スレ参加者していたとは伝えてオクが
そんなコテいるんだ。大変だね
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/25(木) 02:14:34 ID:UjwhsZTd
あげ
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 04:52:38 ID:LjXt/D1l
>>328
あんた、長文よく書いてる人っぽいだけど、そういうのはblogなりなんなりでちゃんとした名前をもって市民批判したほうがいいんじゃね?
スレから出て行けって意味じゃないけど、匿名でやるような叩きやるよか、性に合ってんじゃない?
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 10:48:59 ID:iV7QwH83
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 14:03:18 ID:+iB41+PO
>>330
別に批判したりしてないよ。
端に思考方法の違いだけだよ
彼は人文系私は社会科学系ただそれだけの違いだから
仕方がないよ。だってこの国では両者の思考方法の開きが
大きすぎるだもの。

ただ気を悪くしたのだだったらすまない
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 14:20:39 ID:g/BjM38J
>>332
どっちも文系のゴミだろ。
社会学=エッセイ

文系の学問で辛うじて科学の範疇に入れるかも知れないのは計量経済学のみ。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 14:21:21 ID:+iB41+PO
べつにあの長文内容は比較的に80年代に論じられたことだと思うけれどね
「日本人にリーガルマインドはあるのか?」と言うテーマでね。

それに匿名掲示板だろうがそうでないところでも
決して相手に悪意あって行動しているわけでなければ
安易・低レベルな批判はしないよ。表現者優位なんだしね
他で例えると人柱で購入してレポートを書くようなモノなんだから
>>開発委員会だから尊重しているつもりだけどね。
う〜ん・・・・・
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 14:30:00 ID:+iB41+PO
>>333
計量経済学・・・・いやなにも言いたくないが
あれも厳密な科学ではないけれどね。
経済学の良いところは英米哲学を基本
としながら分析ツールを開発して
発展してきたところが良いと思う。
何せ戦後世界の形成と繁栄には貢献したと思うよ

とはいっても社会科学なんてのは
でっかい境界分野に過ぎないから
興味の範囲は全てに及ぶかもね
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 20:24:00 ID:+frQYopK
>>335
でも所詮、文系
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 20:39:29 ID:+iB41+PO
私に突っ込みいれてるみたいだけど
>>336のようにみずからの狭い考え他人や私に当てはめても仕方が無いよ。

日本での学問の区分けの大分類としては理系or文系
と言う文脈は納得できると思っているみたいだけれど、
人それぞれプロパーを持って生きてるわけだから同じ理系でも
情報系と農学系は完全一致の議論なんて不可能だし以下
そういった不可能性は無数に続く

生まれてこの方何かの分類に正しくはまったこと無いし
「普通は〜」という議論ばかりしてても大して新しい発見
なんか無いよね。

基本はリベラルアーツを学んでプロパーを持ち自分の言葉を
事象の説明できる能力を獲得・向上することだとわたしは思っている
最終的にはそれがパブリックドメインに一文でも貢献できれば良いと思っている
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 20:47:04 ID:+iB41+PO
要は朱儒にまみれた大衆・規制制度の文法に従って議論したところで
わざわざ幅を狭めてしまったが故に閉塞感が増してしまい、議論も
議論している場所や媒体そのものも死滅してしまうと言うことさ。

今の新聞やテレビが犯した失敗をネットで蔓延させてしまえば
あと他のメディアなんて存在しないんだよ? 
ネットが死滅したらどこに避難するの?



339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/26(金) 22:56:49 ID:LjXt/D1l
>>338
 だから、啓蒙したいなら、どっか自分のスペース作ってやれ、と。
 それとも、単に自分の知識をひけらかして悦に浸りたい、知識はあるけど、頭の悪い高偏差値大学生なのか?
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 02:15:57 ID:eXKnxWD6
>>339
あらら、あんたら他人のサイトウォッチしてて
ずいぶん問題をたっぷりに指摘していた割には、
こんな低レベルのことも議論できないのか・・・・

つまり開発委員会ファンの愚痴スレッドだったのね
だったら、良いけどね。最近こういうスレが多いからね
mixiあたりでやればいいのにね。がんばってね^^

341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 03:56:08 ID:Or2/YCFI
>>340
所詮、ここはネットウォッチ板だからな。
君の問題意識については、わからぬでもないが、
スレや板の趣旨から外れることを議論したいのなら
他でやれ、という批判もわかる。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 04:39:03 ID:1f1/dcGp
ニコニコ動画とか見てるとオタク系の文化って
いい意味で、自虐的な笑いになってきてるんじゃ
ない?市民の理想とはますます遠ざかるけど。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:10:27 ID:bGDxjXXG
>>341
だったらスレ分ける?って言ったら
そのままでいいってやつが多いんだよなー
ここは混沌状態が好きな人が多いみたいだけど
そういう人の性みたいなのを>>332に書いてほしいww
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 11:12:31 ID:bGDxjXXG
>>343
>>332ではなく→>>322
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/27(土) 18:31:36 ID:UOWnZso8
文系必死杉
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 09:26:57 ID:jiex0z+2
導入
中2脳は大人の階段を上りはじめたころに誰もが一度はやってしまう行動パターン、例の「中2病」を生み出します。
その後、進学して高2くらいになりますと、中学時代よりも学校で習う教科も増え、文章を書く機会も増加します。
すると未熟な脳は急遽増えた情報をなんとか処理し、一方で自分のちっぽけなプライドを傷つけないために、急がば猪突猛進的な思考パターンを作り出します。
これを、高2脳と呼ぶことにいたしましょう。

ところで、高2脳からは、次のような文章が生み出されることがあります。これは、私もブログやチャットで見かけることがあります。

1.話が極端。
2.たわいもないことを、あえて回りくどく小難しく考えようとする。
3.論理が飛躍しやすい。
4.知識不足を隠すために、抽象的で難しい用語をよく使う。
5.ひとつの単語で多くの意味を表そうとする。
6.漢字変換できる部分は、できるだけ漢字で書く。
7.知識不足、調査不足のために根拠のない断定が多い。
8.木を見て森を見ない。
9.何かと限定したがる。レッテルを貼りたがる。
10.結論を急ぐ。
11.実は解決すべき問題の論点を本人が理解していない。

高2脳にありがちな文体
1.要するに●●は△△なだけ。
2.■■って結局「“的外レナ比喩ガ入ル”」なんじゃないだろうか。
3.●●はダメ、△△はダメ、■■もダメ。
4.●●は基本的に△△(基本的デナイ不正確ナ内容ガ入ル)だ/なだけだ。

困ったことに、高2脳な文章は年をとったからといって自然に治るわけでもないのです。
見渡してみましょう、あなたの周りにも現役高2脳や終わらない高2脳で書かれた文章が散らばっているはずです。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 09:51:17 ID:rAyBssPO
>>346みたいに定義だけして悦に入ってるようなのはもういいよ。
他のヤツらもはっきり言って、他人の話聞く勇気と謙虚さとが足りなすぎ。
俺はわかってるぜとか、あんなものは所詮ってところだけが目的化してる
せこい煽りあいにはもう飽きた。

>>322は「こんな低レベルの議論」と言うが、俺にははっきり言って難しい。
前提を共有していない相手に一方的に自分の文脈を投げるのはちょっと不親切。
このスレに取っ掛かりのあることから順を追って説明してくれると嬉しい。

>>343は単なる惑星依存症だから放っておけばいい。
「ここはヲチ板」とか、自分ルールを押し付けようとするヤツ程大抵つまらん。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 07:21:52 ID:AJHs6x/s
何でこの人ここまで21世紀、00年代にこだわるの?
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 09:41:13 ID:fln9jXhS
>>348
結局こいつらは、自分で狭い枠を設定した上で、何かの揚げ足を取るってこと以外に脳が無いから。
あとは単純に、宇野は弱い人間の自己主張が近親憎悪的に嫌いってだけのこと。
プラスの行動起こすだけの甲斐性はないから、弱者を叩いて「俺は違う」って自己主張してるだけ。
ホント、中身もなければ度胸もない、くだらない男なんだよ。

定期的に旧惑星はよかったとか言い出すヤツが出てくるけど、
これも学生サークルノリの茶飲み話って前提で許されてた放言が
いい歳こいてそればっかりで、呆れられだしたってだけの話だ。

「ネットでアピールだけしてるクズより、形を残した人を評価する」なんて
一体どの口で言ってんだ?って感じだ。
自分の棚にあげ方だけは大したもんだけど、そんなヤツに説教されたかないな。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/29(月) 12:43:50 ID:tlVQuE7k
>「ネットでアピールだけしてるクズより、形を残した人を評価する」なんて
>一体どの口で言ってんだ?って感じだ。


「僕はちゃんと自己批判出来てまちゅよ。」というアピール兼、
お前みたいな脊髄反射バカへの釣りかと
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 02:11:08 ID:IRxFSXcU
なんだかなぁ・・・・・

開発委員会に対してヒントやエールを送ったつもり
ナンだけれど、荒らし要因になってすまないなと
しきりに思います。

ただね。もうね。私自身は既に俗世間なんてどうでも無くなった感じだし
人としての道は妹たちの方に託したし血路もその為の開いて上げた
という感じがあって何となく後は老いゆくのみという感じになってて、
ほぼ同年代と思われる開発委員会の中のヒトには、
少しでもきちんと記録を残してほしいという思いなんですよね。

諦観に尽きると思いますが、高校の同級生の
色々な意味での戦死報告は聴いてきましたが
そろそろ・・・う〜ん。

マ、そういうことナンでお願いですから洞察に欠け
真実から遠い視点で論評はされると同級生たちが
中年になったとき変な目で見られ続けるということに
なりますんで正直なぁ・・・・・・


352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 05:59:37 ID:hTGUnqmK
このスレって善良な市民の知り合いの人ばっかりなの?

なんか本人を知らない人にとっては意味わかんない批判ばっかりじゃね?
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 09:48:30 ID:nZ6orSat
>>350
それでお前は、そのアピールを妥当だとでも思ってるの?
同じ穴のムジナだってことの自白としか言いようがない。
だいたいこんな能無しのヘタレに
懇切丁寧に付き合うだけの内容が、まだあるとでも思ってるのか?間抜け
>つまり開発委員会ファンの愚痴スレッドだったのね

>>351
何についてどう思うという、ある程度の具体例を示さないと
抽象的なことだけ話してたら、論点ぼやけて禅問答になる。
加えて、単純に君の書き込みは前提抜きのひとりよがりが過ぎる。

>>352
みそもくそも一緒に見えるのは、お前に文書が読めてないってこと。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 14:14:10 ID:PbE4qmgz
>>353
こんな書き込みしても市民がニヤニヤするだけだぞw
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 15:45:35 ID:51x26I0/
>>353
>>350が何故
>「僕はちゃんと自己批判出来てまちゅよ。」

という様に幼児語を使ったのか
その理由を5秒でいいから考えていれば

>それでお前は、そのアピールを妥当だとでも思ってるの?

なんて疑問は浮かばんだろうに(笑)
ホント『脊髄反射バカ』だな
見てて恥ずかしくなる
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 19:58:47 ID:hTGUnqmK
>>349とかさ
本人の実像を知らない自分としては「ふーん」としか言えないんだよね。

善良な市民がどんな人間かは自分が会ってみないとわかんないわけで
そういう批判されても乗っかりようもないというか
なんか知らない友達の悪口聞かされてるみたいで全然ピンとこない。

惑星に書いてあることを批判するならわかるんだけど
書いてない、本人と実際に会わないとわからないことまで批判の対象になると
内輪の争いになってるというか、ギャラリーとしては置いてけぼり感がある。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/30(火) 23:48:09 ID:ciI5Nsk0
おまえらさ
正直に「ボクたちの尊敬する市民さんをバカにするな!」って言っちゃえよ
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 00:27:27 ID:0NMAUH/a
「たち」?
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 10:04:03 ID:deyoRInu
>>355
おまえの書き込みは「わかってやってる」以外何も言ってない。
これが宇野の同類でなくて何なんだ?
結局
>つまり開発委員会ファンの愚痴スレッドだったのね
ってことに尽きるんだろうが。

>356
まともな神経してれば、
「弱い人間の自己主張が近親憎悪的に嫌い」で
手を変え品を変え
「プラスの行動起こすだけの甲斐性はないから、弱者を叩いて「俺は違う」って自己主張してるだけ」
ってことは、宇野の文章読んでりゃ誰でもわかる。
宇野の動機は結局ここにしかなくて、他のことは全部アリバイ作りの蛇足でしかない。
これは内輪もギャラリーも関係ない。単なる事実。
それでも君は、今更ヤツラが取り上げた作品について一緒にウンヌンしたいわけか?
>つまり開発委員会ファンの愚痴スレッドだったのね

>>358
当然、宇野が本質的に否定されるとムキになる
>>354>>355>>357のことだろう。
>つまり開発委員会ファンの愚痴スレッドだったのね
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 13:08:19 ID:8hCiLPF4
それにしてもこの>>359、ノリノリである。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 14:13:06 ID:6D9CIxED
わざと頭悪い書き込みで自演して批判する人間のレベルを下げたいということか
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
これじゃ埒があかないからまともに語ろうぜ!
→まともに語る価値なんてねえよWWWwWwwwWW

このループじゃいかんともしがたいよね