▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に10スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>330
7:[?][書き直し] 自分の例が分かりやすいから出してみる〜はてなに比べりゃMixi全然マシだって。:
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/miruaho/
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/Body/
いや他にも色々とあるんだけど、分かりやすいんでこっち出しますが。
こういう使い方をはてながある意味黙認しているというのは、
今後はてなの2ch化というのを加速させると思います。

よくMixiが2Ch化しているといわれますが、これに比べたら、
全然Mixiはそういうことに対する対応していると思いますよ。

はてなと比べてMixiはユーザー数が多い上に初心者が多いから
おっついていないだけ、絶対にはてなの運営の方がこういうこと
に対する問題の本質を理解していない。

この二つに僕は抗議したこと無いけど、同様のことをダイアリーで
されたときに抗議した対応で理解しているので、言わないですが。


いやホンマにはてなの運営、こういうことへの対応姿勢は
本当に根本的にアフォ過ぎです。別にやられてるのうちだけじゃ
ないの確認しているから言いますが。

336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/27(木) 07:28:54 ID:WXnVZLD3
続き

他にも「こういうユーザーでもうちにとってはお客様だから保護します」
みたいな言い草言ってるらしいし(笑)。


はてなはダイアリーにしてもブクマにしても、特定の個人サイト
だけを叩く為のダイアリー、ブクマ、これに限らず無茶苦茶多いです。
抗議してもはてなの運営は、こういうサイトもありという姿勢だから
今後益々増えるでしょう。


正直、こういう最低限のバカ、ネチケットとか分かってない人を
監視しきれないMixiを叩くのも良いけど、ハナから監視する気がない
はてなの方が、もっと叩かれてしかるべきだと思います。

分かりやすい例として自分の所を出したけど、他を対象にしたところ、
山ほどありますよ、はてブにしてもはてダイにしても。Mixiは不特定
多数が寄り合うコミュニティによらない、日記をマイミク限定にする
でどうにでも自主的な防衛が可能ですし。


多分、ひろゆきと近藤社長って同じタイプの人だと思うよ、
ただサービス立ち上げた時期が立場を変えただけ、本質的には
同タイプの人だとずっと思ってます。 五年サービス立ち上げた
時期が違えば、立場入れ替わってたと思いますよ。