94 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:
2006.03.28 Tuesday
■[吉野くんとの戦い・激闘編]
ガチとネタの狭間で。
初めての人は
関連記事1
関連記事2
関連記事3
をそれぞれ読んでからどうぞ。
一時間後、高田馬場で待ち合わせ、駅近くの居酒屋へ。いよいよ議論が始まります。クローズドな場での議論なので、テレコを回しておきます。一応、デジカメも持っていったんだけど、さすがに写真は撮らなかったよ。さあ、議論開始。プロレスじゃないガチバトル!
「とにかく、俺は自分の記事では一言も吉野くんには触れていないし、そもそもなんでケンカ売られたのかわからないのだけれど」
「で、ご希望は?」
「いや、僕が聞きたいんだけど」
「いや、これはね、たまたま見たときに、ひっかかって、Opiさんとこ、よく読んでない」
……よく読んでないのに、馬鹿とか文盲とかヘタレとか(Opi兄さん、目が泳ぎ始める)。
「じゃあ、確認事項ね」
「うん」
95 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:42:24 ID:ieB5ym2m
「これは、最初っから、きちんとネタで書いたわけ?」
「始めから、二階堂と打ち合わせして書いた文だよ」
「俺はOpiさんとこ興味ないし、読んでないから知らねえけど、たまたま俺がヒマだから見て、書いたってのが答えだと思いますよ」
……どんなクイズなのですか(Opi兄さん、壊れ始める)。
「吉野くんもさ、サイト古いんだからさ、人の悪口言うときは、せめて人んとこちゃんと読もうよ」
「だって面倒くさいんだもん」
「面倒くさいんだったら、人のこと書かない方がいいよ」
(Opi兄さん、必死の抵抗)
「いや、ネットバトルっていうけどさあ、Opiさん、電話してきたじゃない? これがしかるべき姿だと思うんですよ。私が一番嫌いなネットバトルなんですけどね、ネット上で、会ったこともない人間が、文章だけで、WEBでぶつけてるのが嫌いなだけ。以上!」
96 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:42:47 ID:ieB5ym2m
以上、と言われても(Opi兄さん、限界値)
「じゃあ、吉野くんが電話してくればいいじゃん」
「知らねえもん」
「いや、僕だって吉野くんの番号なんか知らないよ。調べたけど」
「そうかあ、でも面倒くさいだもん」
あしらわれるOpi兄さん。余裕の吉野くん。
「僕のblogやってる理由って知ってます?」
「知らないよ」
「ひまつぶし」
ここでOpi兄さん、陥落。
「……じゃあ、書いたのは、結局適当だったということ?」
「Opiさんの、書いてる内容が、なんとなく、ネットのユーザーを馬鹿にしてるって思ったので、書きました」
(Opi兄さん、アチョー状態)
「じゃ、じゃ、な、なんだよう! 俺に対して書いたことは、すべて『適当』だった、っていうこと? 『適当』で俺にあんなふうに言いがかりつけてきたの!?」
(Opi兄さん顔真っ赤)
97 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:43:16 ID:ieB5ym2m
「適当『のように』書きました」
「適当?」
(Opi兄さん、なんだよう! なんだよう! こっちは一生懸命アクセス伸ばそうと思って頑張って書いてるのに! 吉野くんみたいに『適当』に書いて一日2万PVとかないんだよう! ないんだよう!! 欲しいんだようと目が虚ろ)
「ひまつぶしblogに、書かれている原稿は『それなり』の『方法論』で書きますよと」
(そんな! そんなのってないじゃないかあああ! ひどい、ひどいよ吉野くん。適当だったら相手のところを見もしないで叩いていいんでかッ……! Opi兄さん、目には大粒の涙)
「だから俺は、『適当のように』なんだよ。あ、レモンサワー大ください」
ヒグッ……エグッ……かの『連邦』の吉野くんが、アクセスの大切さをそんなにわかっていないだなんて!(Opi兄さん、椅子にうなだれる)
98 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:44:11 ID:ieB5ym2m
帰り道。高田馬場からとぼとぼと歩き帰るOpi兄さんの背中を、誰も叩いてはくれなかった。
Opi兄さん、完敗の夜。
吉野さん、すみませんでした「WEB上で」謝罪します。
次号、考察編に続く。
注記:本人の名誉のために書いておきます。吉野くんは、テレコの内容を起こすことに同意しました。
それと、文字起こしと僕の発言については、僕の恣意的な編集が一部加わっています。
また、廃墟DVDの件は誤解であったということで、昔は裏ニュースだった! にきちんと書いていただきました。
読者さんについては誤解なきよう。