【あ痛てて弁護士】小倉秀夫11【二元論原理主義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:06:49 ID:309CBZIX
ttp://www.tokyo-hirakawa.gr.jp/staff/ogura.htmlより
小倉 秀夫 OGURA Hideo(1968年 東京都生まれ)

経歴
1991 司法試験合格
1992 早稲田大学法学部卒業
1994 司法修習終了(46期)
1994 弁護士登録(東京弁護士会)
2000 中央大学法学部兼任講師
2001 当法律事務所パートナー
2005 ised@glocom 倫理研 委員

知的所有権研究会事務局長
民事訴訟法学会、情報ネットワーク法学会会員

主な業務: 著作権、知的財産、IT法
取扱事件:
・中古ゲーム差止訴訟(販売店側○)          ・「mp3.co.jp」ドメイン名訴訟(登録者側○)
・OX脚補正器具実用新案権侵害訴訟(被告側○)  ・ファイルローグ事件(被告側×)
・発信者情報開示請求訴訟(原告側○)         ・「選撮見録」著作権侵害差止等請求事件(被告側×)

著書
『著作権法コンメンタール』(編集代表:東京布井出版)
『著作物再販制と消費者』(共著:岩波書店)
『判例著作権法』(共著:東京布井出版)
『インターネット・電子商取引の法務と税務』(共著:ぎょうせい)
『インターネットの法務と税務』(共著:新日本法規)等

月刊『ゲームラボ』に「デジキッズのための著作権講義」を連載
その他、『CIPICジャーナル』等に多数寄稿
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:07:16 ID:309CBZIX
おぐりんの宿題帳

[HWJ界隈]
・とっとと切り込み隊長への反論書け
・朝日vsNHKで本来朝日側が証拠を出す必要があったのにNHKに悪魔の証明を求めた理由は?
・コメンツスクラームが共同謀議として罪を問えるって話はいつ雑誌に載るのよ?
・削除された若隠居氏のコメントが「印象操作」「ネガティブキャンペーン」であるとする具体的根拠は?

[Annex of BENLI界隈]
・コメンターに指摘された間違いを感謝すらせずに修正し指摘のコメントすら消したのは何故?
・IPアドレスの動的な振り分けに関する解釈が明らかに間違っているのに直さないのは何故?
・掲示板の書き込みで複数人が「同一」と判断した根拠と該当IPアドレスを公開して下さい
・匿名暴きを「民主主義の敵」とまで言い切ったどの口が崎山氏の行為を容認しますか?
・若隠居氏のBlogが「ネット右翼」のコメントスクラームで潰されたとする具体的根拠は?


[全般]
・御自身の唱える「ネット右翼」「コメントスクラム」の定義を明確化してください。
・コメンターの誰が卑怯者なのか?具体的根拠と共に明示して下さい
・残されている「あれだけ攻撃的なコメント」って具体的にどれの事?
・逆に「削除したコメント」はそれ以上に攻撃性を露にした内容だったのですか?

[お勉強会]
小倉弁護士は必読です。
ttp://tekipaki.jp/~kazahaya/Marcus_Aurelius/debate/caution.html
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:07:41 ID:309CBZIX
◆おぐりん自身による熱湯ヲチ状況が観測可能w
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/ (はてなブックマークのコメント)

◆シンパ?サイト
# 必ずしも、お仲間という話ではありませんが、参考までに
福田関連
ttp://fukudablog.blog6.fc2.com/
ttp://fukudablog.seesaa.net/
ttp://d.hatena.ne.jp/fukudablog/

トニオ関連
ttp://foucault.g.hatena.ne.jp/VanDykeParks/
ttp://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/
トニオさんの大陸エレガンス劇場 3rd Stage
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1135354937/

Schwaetzer関連
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/

森関連
ttp://d.hatena.ne.jp/mori_ccho/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:08:06 ID:309CBZIX
◆主要な立ち寄り(放火)先  # 以下のサイトは基本的に放火の被害者に相当します

[ボ] ボツネタ
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/

Matimulog 南山法科大学院から見た法・裁判・民事、そしてサイバー法
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/

赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記)
ttp://www.akaokoichi.jp/

壇弁護士の事務室
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/

ARTIFACT@ハテナ系(加野瀬)
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:16:13 ID:309CBZIX
         _,,,,、-‐‐-、- 、  ~"=―" 卑  じ 理 匿
   _     /   ~ヽ  ヽliiヽ_ _~<  怯  ゅ 由 名
,‐-/ |_/'|/~"'ヽ、   ',   '.!li ~lヽ'-、  者  う だ  と
l  | | l l''┬-、 ヽ   l  l| iil/ii_,;lニ>  だ  ぶ け  い
'  |/ l / |i l/~ヽ ヽ l  il|ili/ iil/lli'').  ! ん で  う
   |/.,-l ',ll  ',    ilil/ill!i!i!!_,,=ニ-‐,
\    l ヽ',li  ' ,lililllil!lll!!!iil!, ''ilil/!l|〃- 、,-、
:| l\  ヽ ヽヽ,,  `i-!il!!ll,, -'" /ll/!l//!// / |,-、    ,-、 /
:| | |\ |\ \二//! !!|l|-‐''"〃lili/lili'ilil/   l /~i''ヽ / ll
:| l  ', >', ヽ   ` ‐‐-┴‐ニ'/!ii!!_,, --´'ヽ   l   V
:l l  ヽ  ' , ',/~"'''‐┐, ‐'/-‐''" |l!llll!li   ',
l l    ヽ └、__   "/〃ノノll!i/l!lllii!!i  |
:l     "'-_    "'' ‐´/!!//!l!!/l!liillii!!ii /
l       l "''''''''i''""~!!!!//!!! /lll!!!!iii /

なんとなく小.の脳内ジャスティスってこんな感じだと思う今日この頃
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:24:33 ID:Ei2t0f9w
◆おぐりん自身による熱湯ヲチ状況が観測可能w
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/ (はてなブックマークのコメント)

これを忘れている
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:26:58 ID:309CBZIX
>7
へ? >4にあるでしょ・・・
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:51:43 ID:Ei2t0f9w
>>8
スマソ
酔ってて見えなかった


改めて>>1
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 00:57:49 ID:309CBZIX
>9
いえ、実は自分も酔った勢いでスレ立てましたので御気に為さらずに
11irose:2006/01/07(土) 01:22:42 ID:PsDLDl9t
よっぱらい2人ですかいw
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 02:06:04 ID:xoAckZNB
酔眼でもないとヲチできない所だしw
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 03:29:25 ID:tLmxKyCz
町村ブログで隊長完殺
 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
 
                  ∧_∧
                 ( ・∀・)')
    ∧_∧          ( つ  /
   ( ´∀` )っ   ∧∧   |   (~~)
   (つ   /  c(・д・,,)   し'"´
    |   (⌒)   ヽ と )
    し⌒      ('~) l
               `J
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 03:31:47 ID:X2cLNxay
((((((c( ^ω^)っ
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 07:33:36 ID:XdKkg/uf
>>1おちゅ
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 09:16:15 ID:cjAStY0q
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060107
本尊に負けず劣らずになって来た。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 09:23:59 ID:cjAStY0q
ttp://d.hatena.ne.jp/ekken/comment?date=20060103#c
本尊は本尊で駄々っ子化が一段と進んでるし。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 09:41:58 ID:NIU5fiac
福@本陣
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2005/11/post_3.html#comment-12632349
設問に書かれたこと以外書くな
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 10:35:56 ID:rmzOtqr8
小.@本陣
>卑怯な行いをしている人々のことを「卑怯者」と表現するのは「罵倒」ではないのですけど。
では弁護士小倉秀夫の行いを「卑怯な行い」と考える人が「小倉秀夫は卑怯者だ」と表現しても罵倒では無いですね。

あぁそうだ
弁護士小倉秀夫先生の見解をお伺いしたいものだ「理詰めは卑怯な行いに含まれますか?」と。
もしかしたら有償でなければ回答いただけませんかね?
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 12:09:56 ID:NIU5fiac
町村先生鬼だ

>同じ弁護士さんでも、コメントスクラムなど大したことはないと胸を張る方と、「DQN弁護士、本当に弁護士か」と言われただけで名誉毀損だと裁判に訴えた弁護士さん(しかも裁判所もそれを認めた)がいますから、職業カテゴリーでも同一には扱えませんね。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 12:14:45 ID:GpLCBgW2
町村さんところの「小倉秀夫」は「小倉秀夫を騙る匿名の卑怯者」である
という指摘への反論はあったのだろうか
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 12:57:54 ID:rmzOtqr8
町村先生の云われる線引き、実は二箇所ありますね

>どこまでを許容範囲とするか、
だけでは無く、その前提となるべき部分
>単なる批判から非難、叱責、制裁
ここがシームレス故に&受け手によって千差万別なのだから
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 13:52:21 ID:qlbVCfzD
切込隊長もテンパっているんだろうか?
ttp://fusoshatokiri.seesaa.net/article/11359762.html
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 13:55:41 ID:GpLCBgW2
古い話題だなおい
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 14:49:33 ID:ZtGhImPk
町村所

いつも極論を先に並べ立てているのは小.の方だと思うのですが。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 15:12:08 ID:GpLCBgW2
○○君のほうが先にバカって言ったんだい!て小学生じゃないんだから
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 15:24:11 ID:y9IOFMGD
それは小学生に失礼だ
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 15:39:01 ID:JHupeUjf
その論法だと、自分の主張は極論だと認めたことになっちゃうよ。小倉センセー。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 15:53:00 ID:tLmxKyCz
つか、隊長の突いた矛盾に対する回答はないのか

>個人情報を探知し、晒そうとする過程で、集団による特定の個人に対する害意が窺われたからです。

ここでは返答したくせに、トドメさされてからは全然触れもしない。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 16:57:08 ID:RlmbnlKS
>16
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060107

S.よ、空気嫁というかむしろ現実を見ろ
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:01:27 ID:SBj6c6BT
>>30
何を議論してるのかまるで理解してないのが丸解りだな…
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:13:58 ID:28tYx0jP
小倉先生も空気がよめませんね。「今の時代」、2ちゃんねるに媚びて、ひろゆきを
絶対神としておがめておけば「平穏な人生」が歩め、逆に、2ちゃんねるを批判すれば
民衆から石をもって終われるのに。

2ちゃんねるの時代が終わったら「あのときは2ちゃんねらーに脅されて自由に発言
できなかった」っていえば免責ですしねー。

ほとんどの言論人はこうやって世の中を渡ってるのに小倉弁護士は愚直すぎる。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:15:48 ID:HUaDicRY
>31
すでに小.自体そういう状態なのではないでしょうか
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:15:51 ID:PjvoFPJL
「おがめて」って何? ってのは無粋かね。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:19:25 ID:28tYx0jP
>>34
誤字が多かったな。もう一回



小倉先生も空気が読めませんね。「今の時代」、2ちゃんねるに媚びて、ひろゆきを
絶対神としてあがめておけば「平穏な人生」が歩め、逆に、2ちゃんねるを批判すれば
民衆から石をもって追われるのに。

2ちゃんねるの時代が終わったら「あのときは2ちゃんねらーに脅されて自由に発言
できなかった」っていえば免責ですしねー。

ほとんどの言論人はこうやって世の中を渡ってるのに小倉弁護士は愚直すぎる。
36金田:2006/01/07(土) 17:19:59 ID:o9CNgroB
2chがどうこうっていうより、小倉は旧態依然とした「声のでかい奴が言論人」って状態を
取り戻したいから、誰でも気軽に意見を述べられないように「反論する覚悟」を強要したい
ってことなんじゃないかなあ。だって、意見を述べるときの「反論される覚悟」には全く触れないし。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:24:41 ID:28tYx0jP
>>36
それは違いますね。

「昔、陸軍。いま、2ちゃん」なのです。

今は(2ちゃんねるのやることにたとえ反対でも)2ちゃんねるに媚び、全面的に
賛成するかのような言動をする者が勝ち組なのです。

もっとも「2ちゃんねる崩壊後」に「2ちゃんねるに脅されてああいうことを言って
きたが本心ではなかった」という布石は必要ですね。

このあたりの呼吸、「戦争は全部、軍部が悪かった」という戦後世論を研究して
おくのが参考になるような気がします。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:29:25 ID:GufD6FBV
>>35
オ.の叩かれる要素をまるで理解できていない気ガス。

あれが叩かれてるのは自分への批判に対し、「匿名の卑怯者」「ネット右翼」と人格攻撃に走ったからでしょ。
いまも自分に対する異論は全て無視しているしね。

2chマンセー厨は巣に帰れ
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:35:09 ID:8Lpbk7de
っていうか明らかな釣りだろ、執拗にageてるし
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:42:22 ID:xoAckZNB
私は意見を述べますが誹謗中傷罵倒ではありません。
匿名の私への攻撃は誹謗中傷罵倒ですが反論議論ではありません。

都合が良杉
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:47:14 ID:28tYx0jP
>>38
> あれが叩かれてるのは自分への批判に対し、「匿名の卑怯者」「ネット右翼」と人格攻撃に走ったからでしょ。
それらは「テクニカルターム」であって、特定の侮蔑的感情が入ったものでは
ないですね。

> いまも自分に対する異論は全て無視しているしね。
全部反論する義務はないと思いますけど?
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 17:54:46 ID:8Lpbk7de
おぐ@本陣

たとえ正当な批判であっても匿名の影から行うと卑怯な行為だそうですw
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:00:58 ID:28tYx0jP
>>42
それは誤読ですね。

「空気嫁」とかいって妙なルールを作って言論を封殺する人たちへの
批判です。
読み取れませんでしたか?
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:01:51 ID:sXE6Hx/F
変なの湧いた
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:04:42 ID:PjvoFPJL
このスレにこの手のが湧くのは珍しいなぁ。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:12:23 ID:xoAckZNB
応援団も四面楚歌を感じて危機感を抱き必死なんでしょ
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:13:13 ID:28tYx0jP
>>44-45

中立の者です。
心外です。失礼させていただきます。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:16:28 ID:xoAckZNB
>ID:28tYx0jP

 さようなら
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:16:35 ID:8Lpbk7de
つまり「双方煽って楽しむ者」って事だなw>中立?
ある意味珍しい@このスレでは
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:16:42 ID:GufD6FBV
>>47
これまで何人ものヲチ物件を見てきたが
擁護者に限って「中立」という言葉を使いたがるんだよなぁw

そして都合が悪くなると急に逃げるw
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:17:04 ID:tGrP/3gR
零観記念カキコ
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:25:18 ID:X2cLNxay
S.がゼロ距離観測できると聞いて飛んで来ました。
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:30:48 ID:/8NP9s6h
S.だったの?w
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:31:24 ID:xoAckZNB
@町村先生どころの小さな動き

> 小倉秀夫先生

> 議論の内容はさておいて、他人のコメントを都合よく解釈したり一部の言葉をあげつらって攻撃するのはご遠慮ください。
> 他人のコメントのイイトコ取りをして自説の根拠としたり攻撃を加えたりするのも同様です。
> 都合の良い質問にだけ答えて攻撃につかいながら、答えられない質問は無視黙殺するのは礼儀からしていかがなものかと思います。
> そういうことをすれば、このスレに限らずどこのスレでも経験では荒れるからです。というのもそんなレトリックを駆使するものこそ「卑怯者」だと思われているからです。
> また先生が人を罵倒する言葉を多用するのは「品がない」のでお止めになった方が、先生の品格を維持・高めるためにはよろしいかと思います。
> 門外漢の横レス失礼しました。

>かしこ

>名前: 平穏なスレを望む常連 | January 7, 2006 06:29 PM

コメントを書く
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:32:59 ID:3hRFP0Gz
S.が来たということで飛んできますた
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 18:56:01 ID:SBj6c6BT
S.はここまであからさまで下手な釣りはしない。


と空気読まずにマジレスしとく。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 19:01:41 ID:bV6fJ3Ic
じゃぁ本人だな
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 19:07:16 ID:SBj6c6BT
それは否定しきれない…期待もこめて。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 19:21:44 ID:O7qfn8Vx
本人なら、あの読みにくい長文になりそうだが?
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 19:25:22 ID:bV6fJ3Ic
空気を読んだんじゃないかな。
そういえば、久しぶりにはてなブクマ見て笑った。
誰に読ませようとしているのだろうかw
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 19:25:27 ID:cTUc8JU7
さて隊長はやさしいなあ
ぐっさり刺してるけどw
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 19:25:35 ID:SBj6c6BT
うむ…ご本尊が匿名の卑怯者に混じって責任取る気もなにもない
お気楽な誹謗中傷してました、とかだったら楽しいのだが
在り得ないか、流石に…。

やっぱり周辺の「何か」って感じか
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:08:41 ID:xaTsj6EQ
えっけん所で地蔵にまたぶった斬られて、
ttp://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20060107
戦線拡大の様子。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:17:16 ID:cTUc8JU7
本人ががんばればがんばるほど戦線は拡大し拡大に伴って敵と無能な味方が増える
エイメン
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:24:40 ID:8Lpbk7de
>63-64
多分S.所あたりで謀議ぢゃなかった愚痴るのが関の山だろうなw
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:27:11 ID:2yDmaYae
オグタン、新エントリ。
この人、あれほど指摘されたにもかかわらず、たいしたコストじゃないと言い張ってるよ。やっぱ「IT弁護士」なんていうのは嘘っぱちだな(w
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:34:21 ID:sXE6Hx/F
金銭感覚が
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:39:03 ID:ViAF/RHj
>>64
自身が「無能な働き者」という意識を持てないから仕方ない。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 20:48:40 ID:8Lpbk7de
>66
トラックバックすら打たずに自説に反対する相手を一方的に詰るのは卑怯な行為ですねw
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:00:40 ID:GpLCBgW2
なんか新エントリ以外のエントリ本文がボールドになってるんだけど俺のブラウザのせいかな
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:06:30 ID:XShTHaCh
えっけんさんのところの
# OguraHideo 『kyoumoeさんのような反応をしてくれる人がいると、匿名さんは安心して他人のブログのコメント欄で誹謗中傷を楽しむことができますね。
そのコメント欄で反撃するのも禁止、自分のブログでエントリーを立ち上げて反論するのもだめ!つまり、他人のブログで誹謗中傷されたら黙って耐えて忍ばなければいけないってことだものにね。』

# OguraHideo 『ネット上を見回してご覧なさい。「人格攻撃をする人は正しくない」ということを理解していない匿名さんはたくさんいるから。きっとあのコメント欄の人たちも、kyoumoeさんには自分たちのやってきたことが正しいと理解されたと思っているよ。』

# OguraHideo 『イチャモンをつけてきた人とつけられた人との諍いを「喧嘩両成敗」で解決しようとすると、結果的に、イチャモンつけた人の勝ちになるわけですよ。きっと、加野瀬さんのブログのコメント欄の人はkyoumoeさんに感謝しているのではないかなあ。
今後は、「常連さん」の意に沿わないコメントは危なくて加野瀬さんのブログのコメント欄には投稿できないですね。だって、「常連さん」に人格攻撃されると、泣き寝入りしないと成敗されてしまうのだもの。kyoumoeさんのやったことは、
「俺にとってうざいことはけしからん」ということを優先させるがあまり、人格攻撃したもの勝ちのルールを作り上げてしまったということです。』

これって本人か?まあ直後にブログ主がレスつけてるからそうだろうけど…
本格的に火病るとこういう書き方になるのかな。
新エントリ@本陣
どうやらオグラ先生は
「たかだか『訴訟を起こすほどのこともない程度でしかない攻撃(反論・批判・誹謗中傷?)』」
を防ぐため「だけ」に全世界に数千億円〜数兆円以上の経費がかかるシステム導入を望むという
非常にバランス感覚が優れた「IT関係にはとりわけ強い弁護士」らしいです




・・・なんの冗談だよ
ここは「コリアンジョーク」スレならぬ「オグリンジョーク」スレか?
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:17:47 ID:1H/dL05Z
正月休みも明けているだろうに、妙に活動に勤しんでますな。
暇なのか・
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:22:38 ID:I/os9VY9
しっかし面白いなあ。
色々な人の考え方や、より効果的な結果にするために必要な手段とは、
とか。
最初は面白半分で見てましたが、呆けたオレでも色々と考えさせられる。

と言いつつ、このスレはオレのギコナビでは「厨」フォルダに入っている
わけですがw

当スレが「厨」だと思っているわけではありませんよ、念のため。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:23:31 ID:XTgkIbkX
相変わらず新エントリも壊れたラジオでノイズしか聞こえない

>>72
新しい兵器が出来ているぞ
                          シュバッ
   ∴ξ       ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,   (゚д゚ )
━━━(゚д゚ )━━━━━━━━━━―ニーチェ曰くヽノ |
             ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~     < <

どっちがどっちかは言わないでおこう
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:33:13 ID:+e/xtgjm
隊長速いよ。隊長がリンクしているHWJのコメント欄で発見。

>whois (小倉)
>2005-01-16 23:26:27
>whois が予定しているのは、あるウェブサイトにより私的権利を侵害された
>人が、そのサイトの管理責任者等と直接交渉し、あるいは法的手段に訴える
>ような場合を想定しており、その場合、交渉その他の行動を起こす被害者は
>自らがどこの誰であるのかを示してサイト管理者と対峙することを予定して
>いるのではないかと思います。

>自分たちには受け入れられない発言を繰り返し、ある種の思想集団の怒り
>を買っている人物の個人情報をネット上で開示し、当該人物を匿名者によ
>る攻撃の恐怖に陥らせること、あるいは匿名者が攻撃活動を行うのを助け
>ることは、whoisが予定するところではないように思います。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 21:42:57 ID:XShTHaCh
whoisといえばsakichanこと崎山なわけだが
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 22:03:59 ID:cTUc8JU7
FR氏も早いな
前もって用意してあったネタなんだろな
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 22:20:41 ID:xoAckZNB
>>78
というか商売で最初から持っていたネタなのでは?
それとも、本職「企業人」と「ITに滅法強い(はずの)弁護士」の格の違いか?
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 22:38:33 ID:jX/ygxm1
なんかそのうち「オグリンお断り」のバナー作られちゃうかも
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 22:57:12 ID:+e/xtgjm
新エントリのコメント欄、匙を投げました宣言
の羅列のようにしか見えないんですけど大丈夫なのか。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 23:03:44 ID:xoAckZNB
はやっ!
FR氏から数値を使えと、とどめの一発。@本陣
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 23:15:21 ID:GpLCBgW2
関口どんは善良にして愚鈍な書き込みが続くなあ
だからどうしろとというところで
>明快な対案を持っていませんので、無責任と言われるかもしれませんが。
いい人なんだろうねきっと
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/07(土) 23:46:53 ID:cTUc8JU7
ところで
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/cf7b0cc36ff42ad881ddd4dc77e1b693
って結構おもしろいな

>特に経済界の人から「弁護士は勉強しない人が多い」と言われることが結構あります。

>知的財産の訴訟では弁護士はただのわら人形で、実際の準備書面は企業の法務部の
>人間が書いている例もあるというようなことが公然と言われるようになっています。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 00:21:21 ID:qaX3BQ8v
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060107#c

たくさんの人から「お前の考え方おかしいやろ」と指摘される現状を

けしからんといい続ければ嫌われるのはわかっていないようです。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 00:42:41 ID:qaX3BQ8v
おぐ@本陣
>表現活動に対して、一律の事前規制で対処するというのは

ち・が・う・だ・ろ

誰が【一律の】事前規制なんて云ってるよ?

ユーザー単位、コミュニティ単位などで

必要に応じて規制内容を決めればいいんだよ。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 01:30:37 ID:3VmdizVx
福@本陣
福.相変わらずだ。何週遅れれば気が済むんだ、お前は。
バランスの話を受けての段階になってるだろうが(ry
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 01:36:06 ID:T8bLu8SJ
>>86
確かに、FR氏は禁止ワーズを弾く「設計」を義務付けると書いてはいるが、
具体的な単語まで法律で一律に制定するとは一言も言ってないな。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 01:41:45 ID:gTdS1yDX
もし実装されたら「匿名の卑怯者」と「匿名の陰に隠れる卑怯者」のNGワード登録キボンヌ
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 01:43:59 ID:qaX3BQ8v
>89
それが一律に実装されてしまったら某IT弁護士はネット上から存在が抹消されてしまいます。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 01:49:49 ID:EA+Mj7xC
>>90
「臆病者」で再デビューする希ガス

あっと@本陣に動き……FR氏の即効
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 01:55:11 ID:gTdS1yDX
>90
ツッコミありがとうw

さて
FR氏@本陣
>>公開プロクシからの投稿を遮断することを義務づけるというのは一つのアイディアだと思います。
>
> 問題は非公開プロクシサーバつまり企業や組織がLANやWANで使っている通常の風呂敷^H^H^Hプロクシサーバを弾かない方法ですが、
>それは先生もご存知のはずのDSBL、BBQ、BBX、Torの各チェックそれとポートチェックで可能だと思います。

たぶん、間違いなくオグラ先生はご存知ではないと思われます
ついこの間まで串も知らない人でしたから
そんなIT知識レベルがトーシローの人(?)に説明しても無駄
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:04:44 ID:EA+Mj7xC
>>92
というか「^Hって何ですか」と質問してくる希ガス
それとも「風呂敷^H^H^H」という素敵なプロクシサーバがあると誤読する
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:09:06 ID:srjCoFJM
@S.オグったら珍妙な頑固親父論に乗っかって正義派ぶってるけど、
S.は共通ID言い出した経緯知ってるのかいな。
オグのたか括った煽りでHWJ延々と炎上、結果自由契約、
その「私怨」がいつのまにやら「公憤」に姿を変えて、
世の中の匿名による被害者みなさんのための社会正義の共通ID構想へ、
というのが大方の見方。
「私怨」だと認めたくない自尊心がオグ発言すべての源だろう。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:12:03 ID:EA+Mj7xC
>>94
禿同!
みんなも薄々知っているから、どこへ逝っても総突込み状態になる希ガス
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:46:11 ID:kMlIDdli
>たくさんの人が匿名の陰に隠れて安心して個人攻撃やら私的制裁やらを加え、さらにたくさんの人がそれで他人が苦しむのを見て喜んでいる現状で、それをけしからんといい続ければ嫌われるのはわかっていますよ。』 (2006/01/07 20:52)

おいおいおいおい。
小倉、目には目を的私刑を認めろと言っているのはおまえだ。


>プロバイダ等が発信者情報開示を行うことは「私刑」として容認できないとするなんて、匿名の卑怯者に都合の良い発想ですね。

匿名の影でなければ私的制裁で他人を苦しめるのはありなのか。
だれかhatenaIDもってる奴つっこんできてくれよ
本陣でもいいが
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:52:05 ID:GfsUt5iS
>だれかhatenaIDもってる奴つっこんできてくれよ

じゃあ文面を纏めてくれ。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:54:21 ID:qaX3BQ8v
お@本陣
> 憑依さんには、私のブログのコメント欄で他のコメンテーターがコメントを投稿することを禁止する権限はありません。
> ブログ主の管理権限を蔑ろにする方はコメントをしないで下さい。
どの口が(ry
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 02:58:16 ID:kMlIDdli
midnightpax氏も嫌がるような実名暴きに対する反論に
「私刑」として容認できないなんて都合が良いと煽り返したのはどちらの弁護士でしたか

midnightpax氏が苦しんでいるのをみてけしからんといった癖に、
そのけしからんことを私的制裁として容認させるようなダブスタ馬鹿が嫌われるのは当然ですね。おめでとう。




隊長のネタぱくってみたがこんなのは?wwww
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 03:01:06 ID:EA+Mj7xC
FR氏@本陣

>今でも一部の自称サイバー弁護士や自称ハイテク弁護士が、技術的に誤った内容を平然と垂れ流しにしてますよw。先生の力で弁護士会や学会で注意を喚起していただけると助かります。よろしくです。

敢えて何も言わんがw
それにしても「IT弁護士」をきっちり外しているところは守りが堅いなぁ
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 03:02:33 ID:hDfc+Bsg
>>98
あれ?以前、腰巾着の誰かも、誰かに「管理権限を蔑ろにする」
ような事を言ってなかったっけ?
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 03:12:26 ID:EA+Mj7xC
>>101
これかな?

>そういう議論の故意の見落としや歪曲を続けるあなたのほうが、かなり『荒らし』に近いと思われます。そんな人と議論をいくら続けていても何一つ有益なことはないので、小倉先生にはそろそろこの人の排除をお願いしたいのですが。
>Redige par: トニオ | le dimanche 11 decembre 2005 a 18:38

103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 03:17:08 ID:hDfc+Bsg
>>102
だったかな?
もうちっと強いのがあった気がしたけど、違う場所だったかも。
記憶曖昧でスマソ。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 03:57:12 ID:EA+Mj7xC
>>103
こちらも記憶曖昧で「もっとドギツイのあったはず」と探しただけだからw

それにしてもFR氏は昨年末に出たばかりの警察本までよく読んで勉強しているなー
105金田:2006/01/08(日) 04:04:11 ID:QlSssIcJ
小倉秀夫はPGPフィンガープリントも知らないみたいだね
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 04:17:40 ID:EA+Mj7xC
それどころか
PGPは名前だけ知っていても中味を全く知らない弁護士が大杉
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 04:28:34 ID:QlSssIcJ
小倉は中級くらいなのかな?
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/asaloon.html
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 04:34:10 ID:QlSssIcJ
>>106
実際、Excelで表が書ければ(マクロなしでも)ITに強いことになるらしいからね。法曹って。
「wordなんかクソ」とか言いながら一太郎で段組したら一躍スーパーヒーローだろ。
109適当に拾ったが:2006/01/08(日) 05:15:14 ID:QeV99Cz6
最近のトラックバックを見てみると
ttp://d.hatena.ne.jp/hoshimin/20060104#1136380939
ttp://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20060104#1136374315
ttp://d.hatena.ne.jp/utushi/20060104/a1
ttp://d.hatena.ne.jp/kicks/20060106#p1
ttp://d.hatena.ne.jp/sakimi/20060107#p1
だれも味方してないのか
せめてトニオや福田、森といった誤読三重死は援護射撃をしてやれよ
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 09:25:14 ID:KOjm/kmc
バカな僕に教えてください
小倉の言う現行の法律云々ではダメだから改正するとしても
インターネット上である以上は世界中の法を改正するか日本が
インターネットから切り離されるかしないと結局無理ですよね?
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 10:07:46 ID:b2hefui8
無理です
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 11:19:40 ID:EA+Mj7xC
ご本尊@本陣
>ブログや掲示板での違法行為をなるべく統一的に抑制できる方が効率的なのではないかと思います。だから、誹謗中傷だけではなく、デマの流布とか、新聞記事等の無許諾コピペなどにも対応できる方がよいのです。
>共通IDシステムだと、さらに、積極的に発言者が誰であるのかを示したいときの証明にも使えるから、そういう需要まで視野に入れると、却って安上がりかなあとも思います

 もはや言葉なし
 ここまで技術素人はヽ(`д´)ノ
 FR氏はパケットフィルタリング辺りを考えているんだろうが、エ○ケースだって2バイト対応していないのに
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 11:24:06 ID:0RJ1hGYi
弁誤士@本陣
>中井さんの意見は、日本国内だけ規制しても意味がないから、
>著作権付きの作品や児童ポルノのアップロードも規制すべきではないということまで含むのでしょうか?


「質問しているのはわたしだァ!! 質問に質問で返すなと学校で習わなかったのか?」(by吉良吉影)


114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 11:46:26 ID:dODLJjdN
>113
小倉せんせいの主張は
日本国内の児童ポルノの氾濫は被害を被る子供たちが泣き寝入りを強いる状況で看過出来ないので
日本国内すべての書籍から画像データや音声通信による猥談含めて
誰が作成し誰が利用したのか解る共通タグを付けて開示出来るように
強制しましょう。導入しない場合は出版社や電話会社などに転嫁します。

こんな感じに見えますが。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 12:11:07 ID:8IKAfrUf
>>89
「匿名の卑怯者」をはてなのキーワードに登録しておくれ
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 13:03:58 ID:QeV99Cz6
それよりも「実名の卑怯者」の方が先な希ガス
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 13:45:20 ID:EA+Mj7xC
「卑怯者」「臆病者」「下品」で十分ジャマイカ
匿名でも実名でも使えるし、2chですら滅多に使われないしw
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 14:28:28 ID:0RJ1hGYi
>114
書籍・データ等を規制しても、個人が頭の中で妄想することって無くならないと思います
>114さんは私の脳内の妄想の中で現実を元ネタにした子供達が児童ポルノの行為をさせられていても
モデルにされた子供達は泣き寝入りを強いられる状況をお望みなのでしょうか?
むしろ脳内にチップを埋め込んでそういった反社会的行為を未然に規制したほうが現実的ではないかと思うのですが

「プリンおいちぃ!」byノヴァ教授@銃夢



>だから、誹謗中傷だけではなく、デマの流布とか、新聞記事等の無許諾コピペなどにも対応できる方がよいのです。
もし万が一にも対応されたら
とりあえず報道機関を自認・喧伝しながら捏造・歪曲・偏向報道を繰り返す
某新聞社・某放送局にこそ積極的に適用すべきではないかと思われるのですが、いかがでしょう?
(そういえば去年の今頃虚偽報道した新聞社がありましたね、あそこはちゃんと虚偽報道でしたと謝罪しましたっけ?)
また、ネット初心者でもあるまいし、串を利用した掲示板の書き込みで
「複数人がIPが同じ」とデマを流すような行為も慎むべきかと考えられませんか?
・・・間違いコメントも誹謗中傷かよ?
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 15:16:37 ID:kMlIDdli
ネタ

ttp://www.ben.li/
このページで、プロフィールをみてさえ名前を隠している匿名の卑怯者小倉秀夫ワロス
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 15:17:33 ID:srjCoFJM
あのー、オグが@ト.まで書き込み(駆け込み?)に行ってるんですけど、
福とかEkkenとかに囲まれて、へんにリラックスしてません?
とにかく味方orやさしくお相手してくれるなら質・才・品を問わずなのね。
分からんな、今@本陣や@町村で論じあってるメンバーのほうが、
ずっとハイレベルで勉強になると思えるのに。
オグ、易きに流れるな、向上心忘れるな、ですよ。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 16:07:17 ID:EA+Mj7xC
@落合先生どころ

 落合先生のスレタイにご本尊が長々コメント
 炎上の危険を察知した佩里(ハイリ)氏がサリゲに誘導して初期消火予防放水
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 17:19:22 ID:clUDrlay
普段は静観している落合弁護士まで釘を刺し始めたか…。
おぐはいつまで駄々をこねるつもりだろう。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 17:58:34 ID:0k7EN7d/
もう笑うしかない。
たまたま著名になってしまったが故に、道を誤ってしまうという
腐るほどあった実例を復習しているだけだ。

面白いけどw

124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 18:50:08 ID:EA+Mj7xC
ご本尊もIT弁護士として彗星のように現れ、ACCS事件やWinny事件では,敵対する警察検察裁判官一部の弁護士や法律学者をバッサバッサとなで斬りにしてたときは喝采おくっていたんだけどな(遠い目
ところがファイルローグとかのIT事件で次々に敗訴し(刑事でもリンク共犯事件で有罪をくらっていると後に判明)たころから疑念が生じてきた
そして、次々と技術的におかしなことを声高に主張して匿名弾圧論となり今の事態に至ったわけだが
こうしてみると当初の派手ななで斬りは、実は空気を切っていただけで(空気嫁)敵側は切られた振りして相手にしてなかったんジャマイカ.
その証拠にマトモに相手してくれているのは最初から町村先生お一人だけだったし
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 19:25:37 ID:0k7EN7d/
@本陣

なんですかあのコメントは。
弁護士さんなんですから、反「論」してくれないと。

まあ、ご本人にしてみれば余暇を利用した趣味で
行なっているブログ運営でしょうから、肩書きは関
係ないのでしょうが。
読んでいる方はそれなりに期待してしまいます。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 19:36:49 ID:0RJ1hGYi
町村センセのとこでも「落合弁護士の見解」として言及
オグ、シャドーボクシングもいいが足元はだいじょうぶか?
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 20:48:11 ID:ROt5UjIz
まじで賛同してくれる同業者いないのか大丈夫かおぐりん
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 20:54:38 ID:GJKIYyQu
弁誤士として大丈夫かと心配していた頃が懐かしいです。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 21:30:01 ID:oImJ1ZLA
地蔵、さらに追い討ち。
ttp://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20060108#1136703538
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 21:43:21 ID:sYn+cq55
結局、「俺に意見するお前は何処の誰だ」って私憤が私怨になって
それを被害者救済という正義の美名で糊塗してごまかそうって
腹の中がバレバレなんで、誰も賛同者が現われないんだろう>同業者
サヨクな人権派弁護士連中だって、権力側の悪用を考えたら
小倉式共通IDなんて諸刃の案を認められる訳がない。
131irose:2006/01/08(日) 21:49:19 ID:DfELC49L
「政治家でも開示請求できる」と言っちゃってますからね。
そして、政治家を『誹謗中傷』しているサイトはうなるほどあり、
しかも裁判自体は起こさなくていいんでしょ。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 22:01:29 ID:Z4/YJCNs
@本陣
誤読王福.が腰巾着よろしく勝利宣言をorz

あれだけ辛抱強く丁寧に技術解説&法解釈まで
してあげたFR氏( ´・ω・)カワイソス

133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 22:31:33 ID:i+HFIjF+
FR氏@本陣
>前段(略)は明らかに私への侮辱ですから正式な撤回と謝罪を24時間以内に要求します。
>要求に応じない場合は弊社法務部の弁護士が「しかるべき措置」を講じます。
>(小倉先生には迷惑をかけませんのでご安心ください。)
キターでしょうか?
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 22:36:53 ID:m7PLkaUH
ここまで判りやすい言葉を使って丁寧に説明したのに誤読する逸般人がいる、と営業日誌に書いておこうw
135134:2006/01/08(日) 22:38:18 ID:m7PLkaUH
(スマソ 切れた)

とFR氏が失笑している希ガス


136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 22:41:32 ID:m7PLkaUH
福田という匿名の影に隠れて人を侮辱する卑怯者に対し、ご本尊がかねて主張する、
法的制裁を加えて泣き寝入りを許さないが
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
                  ∧_∧
                 ( ・∀・)')
    ∧_∧          ( つ  /
   ( ´∀` )っ   ∧∧   |   (~~)
   (つ   /  c(・д・,,)   し'"´
    |   (⌒)   ヽ と )
    し⌒      ('~) l
               `J

福田君にとって侮辱で謝罪要求を突きつけられるのは最高のアイロニーだな
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 22:49:06 ID:i+HFIjF+
しかも「被害者(FR氏)が侮辱と感じた」と明言したのだから
小倉式「被害者の泣き寝入りを許さない」立場では救済は
必至必達であるべき事項。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 22:52:09 ID:m7PLkaUH
敵である福.の常用武器を取り上げて、それで切りかかったFR氏
躊躇なく相手の武器で逆襲できるプロ!そんな希ガス
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:15:59 ID:i+HFIjF+
亀さん@本陣
畳み掛けるようにキタコレ
福.をサックリと匿名の卑怯者認定w
140& ◆P9McuGMOts :2006/01/08(日) 23:23:57 ID:lHqxymmT
>139 
しかも福.自身がその認定を認めなければ罪が免れないw
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:28:09 ID:kMlIDdli
隊長→FR氏→亀氏の順に卑怯者認定

福田はそもそも隊長のQuestion 2に堪えない限り相手をしてもらえないことを覚えていないのか?
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:31:01 ID:THmf74Gy
福.は自分の発言に責任持ってますから自分から住所氏名を書き込むと思います。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:33:13 ID:Z4/YJCNs
オグがどうでるかw
これで前のように福.の擁護に回ればダブルスタンダード炸裂でアボン確定だし。

かといってFR氏のコメントをシカトしてると、FR氏のバックには優秀な弁護士wが
くっついているだけに本当に法的手段取られたら、"IT弁護士"サイトでの誹謗
中傷による情報開示請求がなされるわけで、オグにとってこれほど恥ずかしい話はないぞ。

でも、オグは今までずーっと我々の予想の斜め上を逝ってきたから、
今回もきっとやってくれる(wと信じてる漏れがいる
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:42:34 ID:m7PLkaUH
「福田さんのコメントは侮辱に該当しない」とご本尊が認定宣言という手か
「侮辱」の定義ズラシで福.をかばうレトリックがあるにはあるが
コレ使うと世間一般と法曹界からの信用を全面的に失う
書いてないけど、FR氏は当然優秀な弁護士wに相談した上でカキコしただろうから

だけどFR氏を切ったら、ご本尊のマトモ系の最後の同調者がいなくなる
残るのは誤読三重死だけの状態に戻すか?(普通はやらんよねw)
ご本尊に好意的なFR氏(憑依か佩里(ハイリ)のコメント)を温存するか?
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:43:42 ID:hDfc+Bsg
直前の憑依氏とのやりとりもあるし
なんとも
146irose:2006/01/08(日) 23:44:17 ID:DfELC49L
うーん、「FR氏は匿名だから実社会において名誉毀損されたわけではない」
あたりじゃないかな。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:46:03 ID:m7PLkaUH
ところがハンドル(ネーム)でも名誉毀損等が成立するという趣旨の判例がある
通称名に対する侮辱罪は成立するというような大審院以来の確定した判例だった希ガス
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/08(日) 23:49:50 ID:kMlIDdli
プギャー福田の逃げはなんだアレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149irose:2006/01/08(日) 23:59:41 ID:DfELC49L
うーん、「ように『も』読めます」で名誉毀損だとする件が
以前にあったようなwwww
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:01:36 ID:THmf74Gy
あれは、
私は貴方よりも法律には詳しいですのであしからず。
という挑戦状だと受け取られないかねないので止めた方がいいですよ。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:05:52 ID:hvoAgM+S
さて、FR氏@本陣がとりあえず鉾を納めたようだが
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:07:27 ID:8esvtoON
FR氏は大人(一般人)だから福.の逃げが挑戦状に見えてもスルーする希ガス
何よりもご本尊に迷惑をかけないと言っているくらいだから
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:18:34 ID:DdFb/2DA
福.のコメント読んで茶吹いたwwwwww
FR氏、あんた大人、立派すぎる対応だよ…(ノД`)
そんなやさしい皮肉じゃ福.は
「FR氏も私の言ったことをちゃんと読んで分かってくれれば良いんですプゲラ」とか
思っちゃいそうだ いや絶対思ってるな

で、オグはいつものように何事もなかったかのようにスルーして、
新規エントリ立ち上げで逃亡とくるか?
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:18:47 ID:Y00tXY4m
S.がまた苦し紛れの屁理屈をこねてるね。
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060108#p3

「『匿名の卑怯者』はけしからん」という不文律って何だ?
それを言うなら、「(匿名・実名を問わず)卑怯者はけしらかん」だし、そんなもの今さら確立するようなものか?常識だろうよ。
で、オグタンの一連の言動は政治目的ときた日にゃあいた口が(ry
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:21:54 ID:hvoAgM+S
>154
政治目的っていうのは在る意味一番忌避される動機なんだが@世間一般
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:25:07 ID:k1Ad7G5s
福.の一件によって
オグラ式共通IDが実装されたとき
訴訟を起こすことや実名に傷がつくことが事前に明示されていることにより誹謗中傷の抑止を図ろうとしても(オグラ式要件)
「誹謗中傷等」が「あなたの誤読です」で回避できてしまう危険性が生じました

馬鹿だねぇ
逃げればそれはそれで背中撃ち抜く行為なのに
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:27:40 ID:8esvtoON
FR氏はホント大人だな〜
以前にご本尊から「過大な見積もり」と攻撃されて激怒したことも忘れたように振る舞い
ご本尊に懇切丁寧に技術面も経営面も法律面もw説明する辺りも
今回の件も
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:27:55 ID:hvoAgM+S
ttp://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20060107
># 匿名 『確かに弁護士ではない別の小倉秀夫がやると別人だと証明出来ないですね』
小倉秀夫の実名担保を問われて
「少しでも検索すれば容易に解る程度のことだと思います」と放ったはいいが
当時のgoogle検索結果では競馬実況アナウンサー小倉秀夫が検索結果筆頭だったという
そんな故事を思い出しますた
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:29:21 ID:Ilap83aZ
>>154
>テーマが限定されていて意見も決して間違っていない「小倉秀夫」の頑固親父キャラぶりくらい、さほど批判されるべきものとは思われない。
>もちろん、間違いがあればどんどん批判すればいいし、私もやるかもしれない。

ほんっとうに、今まで何を議論してきたのかまっっっったく解ってないんだな…
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:31:38 ID:LEw2ZE/+
>155
そうなんだよな。
そこらへんが「苦し紛れ」なんだよなぁ。
そもそも被害者救済のために共通IDを本気で実現させたいなら、オグタンのやりかたは逆効果だし。
結局、S.も福.や森.と同じだな。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:31:51 ID:8esvtoON
>>156
とりあえず、タイプコム認証は「匿名の陰に隠れて誤読を主張する卑怯者」から被害者が守れないことが判明しました。
また、「タイプコム認証」を「共通ID」におきかえても同様だということが判明しました。
「誤読の抗弁」出せば、相手が大人ならアホらしくなって泣き寝入りする方が得だとなることも判明しました。
ついでに福.が「匿名の陰に隠れた○○者」であることも確定しました。

福.はますます背中と自分の足を打ち抜き続けている。(´д`;)ハァ
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:43:02 ID:k1Ad7G5s
>161
右の頬をぶたれたら〜
おかえしに自分の左の頬と両手両足を拳銃で撃ち抜くわ〜、  …ってなにそのピアスのマーボー
どうみても真性マゾです本当にありがt(ry

>160
S.も加わって、「誤読三重死」の次は「誤読の四騎死」かよ
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:44:43 ID:hvoAgM+S
「誤読死転膿」では無いだろうか
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 00:51:48 ID:8esvtoON
>>163
それでは「膿」がカワイソスw
「悩」でいかがですか
165匿名:2006/01/09(月) 00:53:19 ID:JprgoRLy
>>158
それは私が書いた

実証出来ないけどなーwww
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 02:24:29 ID:8esvtoON
@本陣

 えっFR氏退場の挨拶かよ
 待ってー行かないでー消えないでー
 貴重なまとも系ストッパーが一人減るー

 なんかこのプロット前にもあったような希ガス_| ̄|○
 でもFR氏にとっては去った方が本人にはよかったと思う
 もともと普通の一般人には荷が重すぎのサイトで誤読死転悩もいるから
 隊長のような忍耐と優秀な人でないと、神経持たないと桃割れ
 FR氏も本音は「馬鹿馬鹿しくてやってらんねー」の希ガス
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 02:26:00 ID:8esvtoON
おっと失礼だからキチンと付記
なんとFR氏に続いて女史も退場宣言
珍しい女性コメンテータだったから残念無念
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 02:40:14 ID:rr0M/YQU
「当分の間」ということのようだから、然るべく期間を置いた後に、
必要であれば、また参加されるのではないかと。

つか、現状では前に進みそうもないから、疲れたんでは?w
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 02:44:47 ID:TBs44SAn
長く燃やして芯まで焼く狙いか、と言ってみる。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 02:46:29 ID:8esvtoON
>>168
というか、いつも前に進んだためしがないブログw
「ルーパールーパー」のご本尊であることは町村先生が指摘した罠
「当分の間」とは喧嘩にならないようにするための配慮かリップサービスの希ガス
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 02:48:29 ID:8esvtoON
@ト.でハッケソ

># だれとはなく 『ここでコメントしている「小倉秀夫」名義の人は、本物の東京弁護士会
>の弁護士小倉秀夫先生であろうか?法廷ではあれほど冷静で緻密有能な小倉先生と
>かなり人柄が異なっており、ここのハンドル「小倉秀夫」氏は論理に穴があって感情的
>過ぎる。偽者ではないだろうか?』 (2006/01/09 02:43)

172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 10:55:28 ID:8esvtoON
ご本尊@本陣

新エントリの2パラ「原罪時効証明書」の誤記は法律家としては余りに恥ずかしいから
誰かこっそりとメールか何かでご本尊に教えてあげてくれないかなー
「匿名の陰に隠れた卑怯者」と「実名と肩書を誇示する卑怯者」がコメント欄で指摘する前に
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 12:17:25 ID:2+EJUS2h
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060109#c1136774166
また放火に行っている
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 12:34:09 ID:0t6So/5x
>>172
おぐはここ見てるからそれでおk
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 12:36:32 ID:LIY4HRyd
仮に本尊が見ていなくても
確実にここを見ている腰巾着などが御注進するでしょう
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 12:44:12 ID:LIY4HRyd
sakimi氏@本陣
そのオチの後に更に「後に開けた大穴の為に別の被害が拡大」という
大団円を演じてのカーテンコールがありましたな@ソニー>CCCD
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 12:54:33 ID:8esvtoON
腰巾着が誤注進しても誤読に基づいてするから正確に伝わらないと桃割
それに誤記とわかっても正しい専門用語は腰巾着に判らんのではw
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 12:59:26 ID:LIY4HRyd
その伝言ゲーム風展開をwktkに期待してる自分
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 13:17:37 ID:FPyUlVRR
>>173

># だれとはなく 『「人権規制には慎重に対処した方がよい」と
>日本国憲法上の「必要最小限の規制原則」や「適正手続」に
>沿った主張を弁護士会や法曹がすると、最近は、特定個人
>の弁護士から「匿名の陰に隠れた卑怯者」「正当な発言なら
>氏名を公表されても困らないはずだ」に名を借りた攻撃がくる
>のが常態となりました。住みにくい世の中になりましたね。弁
>護士さんが人権弾圧の主張をするようになったのだから。』

そして瞬殺。合掌。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 13:21:13 ID:me9+ei6K
@落合先生、オグリンちょっとノイローゼというか強迫○○症気味じゃない?
目をさらのようにして世のブログに「人権」の字を探し、
見つければすかさず飛んで行って、匿名の卑怯者論を一席かます、
正義の寝ずの番というか、この調子じゃそのうち目に隈がでるぞ、心配。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 13:28:36 ID:LIY4HRyd
本尊@町村所
あいかわらずバランス感覚が欠如している希ガス
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 13:37:28 ID:8esvtoON
本陣をお留守にしているうちに、反論にご本尊が再反論したつもりが、次々再々反論で論述の欠点欠陥が暴露されている。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:06:57 ID:8esvtoON
@町村先生どころ

 ご本尊の主張を突き詰めると、Winny事件の弁護側理論を否定するぞ、以前のご本尊の見解と矛盾するぞという指摘が現れた
 これはマジに痛いしヤバイ
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:30:06 ID:rK2ayzKb
えっけんのとこでまた粘着して、またばっさりと。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:48:43 ID:z46NSpJ7
小倉・・・・
「自分が気に入らない特定人に対して、私的制裁のために、自動車を意図的に「つっこむ」ことが街の至る所で行われているような状態ですね。」
とまで言うなら。なぜそこで
「自分が気に入らない発言をした人を特定して、私的制裁のために、自動車を意図的に「つっこむ」ことが行われる」
ことを否定できる?
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:50:10 ID:8esvtoON
匿名呆曹@本陣

 とどめの追加が来てるよ

>>自分が気に入らない特定人に対して、私的制裁のために、自動車を意図的に「つっ
> こむ」ことが街の至る所で行われているような状態ですね。

> エントリ本文におけるこの比喩例えはよくないですね。
> もし適切な比喩だと仮定すれば次の比喩が成り立って先生は禁反言から反論できな
>くなってしまいます。ご再考ください。

>『自分が気に入らない特定見解に対し、私的制裁のために、小倉名で意図的に「つっ
>こむ」ことがネットの至る所で行われて次々と炎上しているような状態ですね。』

 この人「呆曹」名のっているけど妙に弁護士実務に詳しいから本職弁護士ジャマイカ
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:50:42 ID:8esvtoON
>>185
かぶったごめん(186)
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:52:44 ID:FPyUlVRR
>>186
普通はそう感じるんだが、おぐりんには「自嘲」とか「韜晦」と言う
言葉は辞書に載ってないのでそう考えないと思われ。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 14:59:28 ID:qQk4H8yQ
>186
おぐサイドになぞらえた後段の部分
「私的制裁のために」じゃなくて
「自説を押し付けるために」の方が良かった希ガス>匿名呆曹氏@本陣
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 15:09:20 ID:8esvtoON
>>189
そこはご本尊と異なり、一般人だから「自制」して脚韻を踏んだんだろうw
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 15:47:04 ID:dVnYFk60
福ちゃん今さらだが…

>「無理に対案を出そうとすることに躍起になる」は
>特定のどなたかを主語にしているわけではありません。

これって対案を出してる不特定多数全員への侮辱ということでは
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 15:50:52 ID:8esvtoON
>>191

 つまりいざとなったら逃げて責任を負わない言葉遣いを使う「匿名の卑怯者」w
 ご本尊に似るのはコバンザメ引っ付き蟲の習性だろう
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 16:07:42 ID:+lmljTbT
なるほど、火ダルマというわけですね。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 16:11:59 ID:LV3icGlt
いいネタがあったら付けるでいいんじゃない?
なかったら無しで。
195194:2006/01/09(月) 16:12:32 ID:LV3icGlt
悪い。ゴバクッタ。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 16:25:37 ID:dVnYFk60
ほんで福は自分が匿名の卑怯者だというのは否定しないのな
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 16:27:21 ID:8esvtoON
否定できんだろw
下手に否定したら実名突きつけられたり過去の悪行を暴かれる希ガス
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 16:36:30 ID:K7ShJnRJ
ぁあぁぁぁ、おぐ@本陣、それは危険だ

「免許なんか提示する必要は無い」と
とうの昔に匿名の卑怯者が背中を狙撃済みじゃまいか
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 16:52:11 ID:8esvtoON
>>198
匿名法^H呆曹氏@本陣

 速攻で反撃きたーーーーーーー!
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 17:23:39 ID:LMwP9JAc
交通事故示談の個人情報の取り扱いを知らないのかこの弁護士は。
ガツーンと事故って相手に「免許証出せ!見せろ!」なんて言ったら当たり屋かと警戒されるって。
住所氏名の交換はしても、免許証の提示は事故処理の警察がやるこった。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 17:26:27 ID:K7ShJnRJ
交通事故であれば権限を持っている警察を呼べば済む話ですよ>おぐ@本陣

交通事故じゃなくて「お前の運転が危険で気に入らない」と絡んで来る人じゃまいか?>相手
そういう相手にも易々と開示してしまうのは自己防衛としてありなのでは?
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 17:27:06 ID:fCbBeFiE
>200
へーそなんだ
まだ無事故無違反だが気をつけよう
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 17:27:26 ID:K7ShJnRJ
しっぱい>201最終行
そういう相手にも易々と開示してしまうのは自己防衛として問題ありなのでは?
でした
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 17:45:20 ID:LMwP9JAc
>>202
去年から示談書に個人情報取り扱いに関する同意書が付記されて、事故示談に関わる個人情報書類を
事故処理以外に使わないということを示して同時に捺印いただいていますよ。
なにごともバタバタする事故現場では厄介な説明ごとが増えたわけですが、コンプライアンスの観点から
やむを得ないです。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 18:45:37 ID:TucQdmLb
匿名呆曹@本陣

>そりゃ驚きますよ。そんな奇妙キテレツな屁理屈を言う人は普通いないからw。

そりゃそうだw
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 19:04:17 ID:xXcw0A1H
S.@自分の巣
> Schwaetzer 『いかんなあ、、、「匿名は卑怯」なんて彼は主張してないんだ。(後略)

誤読死転悩に認定されたのを知ってか知らずかさっそくの誤読乙
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 19:07:37 ID:D29KOpwc
仮におぐの主張が「匿名での批判は卑怯だ」であったにせよ
自動的に誤読一味も誰かを批判すると卑怯者の仲間入り@おぐ基準
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 19:15:56 ID:z46NSpJ7
小倉秀夫自身が実名との明確なリンクを示していない異常、小倉秀夫自身が匿名の卑怯者
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 19:33:01 ID:TucQdmLb
>>207
でもさあ、その「匿名での批判は卑怯だ」というのは、少しは理解できる気も
するんだけど(自分の発言に対する責任において)、小倉氏自身が「小倉秀夫」を
名乗っているどこかの誰かが、現実に弁護士会に属している「小倉秀夫」で
あると証明できないわけでしょ?

その現状で、単に「ハンドルネーム」であるから「匿名」であると認定している
のは解せないんですが、これはおれの脳味噌が足りないからです?
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 19:35:24 ID:8esvtoON
どうみてもご本尊の投稿としか見えなくて総攻撃くらったとき「あれは偽者です」宣言がご本尊から出て,皆が狐に鼻をつままれたことがあった
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 19:58:58 ID:V1+LmaAq
>206
仮にオグタンが「『匿名は卑怯』なんて主張してない」とすると、
ごく一部の匿名の卑怯者のために莫大なコストをかけようという話になるんだけどな。
結局、S.も援護射撃のつもりが、オグタンの背中を撃ち抜こうとしているわけだ(w
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 20:19:01 ID:x319hqln
>>209
ヒント:自分が人からどう見えているか理解できない
おぐ本人からすると、自分が本名名乗ってるのは自明のことだけど、
周りからはそれが偽名なのか判らないという現実を、「人の立場にたって考えられない人には理解できない」
>>206
誤読飼甜膿のうち、二人くらい(ト.S.)は他人を批判というか誹謗してたが。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 20:42:00 ID:Ssug0lvf
隊長が本陣のずれた議論を元に戻そうと突っ込み一閃
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 20:49:11 ID:LMwP9JAc
現在登録証明も、個人情報保護法以降簡略化されて、車と個人の特定証明には使えなくなってるんだけど。
自動車保険の車輌入れ替えの時にでも保険会社に聞けばわかるよ。
必ず車検証の写しをくださいって言うから。
昔のように誰でも現在登録証明で車検証と同じ内容を受け取れる時代はとっくに終わってる。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 20:53:15 ID:6nLSyy6B
ID:LMwP9JAcさんは前にも発言があった保険業界の人?
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 21:01:46 ID:LMwP9JAc
>>215
すいません。そうです。
でしゃばって賢しいこと書いてごめんなさい。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 21:03:39 ID:Ssug0lvf
いや、現場(現実)を知るヲチャの御意見は貴重だと思うですよ?
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 21:50:31 ID:6nLSyy6B
>>216
いや勉強になるから歓迎ですよ
セキュリティとかの話はわかるけど保険の話なんかわからんから
こうやって解説補足してもらわないと楽しみきれない
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 22:21:37 ID:DdFb/2DA
町村先生キターッ!
Torのシステムについて
 >匿名の卑怯者をさらに安全にするためのもの ってw

しかも後段でオグの共通IDについてもザックリwww

先生も新年早々からのオグの壊れっぷりに辟易してきたか
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 22:26:14 ID:6nLSyy6B
おぐりん歯ぎしりしすぎて歯が壊れたりしないだろうか、と心配したくなるほどの釣りだ(w
さすが
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 22:38:16 ID:IhtxtawK
町村センセのとこ
># だからこそ共通ID制やプロバイダ責任の強化が必要という方向で援用されるのは本意ではない。
>むしろ、ネット上で重要なこと、追求する価値のあることは何かを、この記事から感じ取ってもらいたい。
無理無理。
空気読むスキルも持ってない人に『感じ取る』なんて不可能でーす。
町村センセもお人が悪いw
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 23:21:01 ID:DdFb/2DA
もうさっそく沸いたぞオグ@町村センセ
いつもとは違ってたった一言 ┐(´ー`)┌

逆切れモードだwww
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 23:25:55 ID:m10NOGET
>222
子供じみてるなw
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/09(月) 23:36:01 ID:Sg0hHBSl
で、おぐりんから見れば粘着の人間に快刀乱麻
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:04:59 ID:Uzyuh5/x
@町村先生
いままで皆から何度も言われていることを見事な短文でw
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:14:25 ID:df21GSRp
>>225
町村先生GJ!(AAry
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:15:51 ID:RtAhHVse
>>225
>なお、ブログは続けたいけどコメントの嵐に遭うのはイヤだし、
>よそで批判されるのはもっとイヤという態度って、不特定多数人の
>前にコンテンツを発表する人の態度ではないですよね。

バッサリw
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:18:27 ID:fJ6IJxl9
>>227落合先生のこっちだろ

世の中のトラブルって、どちらが悪いかがはっきりしていることって少ないのですよ。

名前: 町村 | January 10, 2006 12:11 AM
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:34:08 ID:jZR+u2JI
>>228
落合先生どころならこっちでは?

># だれとはなく 『鳥取県弁護士会が反対した記事につい落合先生は慎重に審議するの
>がよいと意見が述べられた。そこから我田引水して自説の「匿名……」を延々と捲し立て、
>さらにマイノリティ差別の問題までひっぱて越智先生にあれこれ言うのはネチケットから
>はどうかなー、落合先生のローカルルールではスレタイと関係ない発言はご遠慮願いた
>いとおっしゃっていたような気がするなー、と独り言(スレを仕切るつもりはない!−キッパ
>リ−)。』

230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:37:09 ID:826mKPUg
懲りもせずにS.がなんか書いてるよ。
「匿名の卑怯者はけしからん」っていう原理原則をいつ誰が否定したんだ?
本陣でも他のところでも
そんな当たり前のことを否定している論者なんて見たことないんだが。
俺が見落としてるだけかな?
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:45:15 ID:oQfjgPls
>>230
俺もそんな意見は見てないなあ。

匿名の卑怯者を罰するのは結構、でも匿名の非”卑怯者”にまで弊害が出るのはどうなのよ? ということだろう。皆が言っているのは。
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:48:19 ID:826mKPUg
>231
>大真面目に彼のやり方を(過剰に)批判するってことは
>この原理原則論に反対しているってことと同じことを意味しかねないんだよね。
とすると、↑なんて意見は誤読以外の何者でもないな。
さすが氏店膿(w
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 00:55:29 ID:d6F70+ar
おぐ@町村所
泣きが入ってる気がしないでもない
> 自分の領域ですら、消しても消してもすぐにコピペされてしまうし、
自分の所ならアク禁にでもしたら?ご自由に。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 01:05:43 ID:826mKPUg
佐藤@町村所
>一度弁護士に相談されたら如何ですか?

ワロタ
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 01:06:34 ID:wMEm1qca
「○○建築士はどう見てもヅラだ」とか、別に匿名じゃなくてもデマや人格攻撃は日々量産されてるのに。
そしてそれをネタにして笑ってる国民の前で、いったい彼は顕名である事にどんな幻想を抱いているんだろう。
人の陰口が聞きたくないと、ひきこもりにでもなりたいんだろうか。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 01:14:15 ID:e7JtMWA0
既出?

>……あれ?
>http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/99c25684223586052eb5f2d10272052b
>
>>仮名で情報発信している人がその仮名とリンクする形で実名を公表されることをいやがることは同じく仮名又は
>匿名で情報発信を行っている方々には重々おわかりだと思うのですが、demonize済みの相手に対しては、そういう
>配慮を一切できなくなるということなのでしょうか。いずれにせよ、人間としての器の小ささを感じます。
>
>
>卑怯者としてdemonize済みの相手ならそれが許されるなんて、小倉さんも器が小さいなぁ(苦笑)


オグの器のでかさワロス

237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 01:20:23 ID:jZR+u2JI
「ネットの有名人小倉弁護士からの法律相談はお断りしたい」という弁護士が多そう。
「ITに滅法強いで売り出した小倉先生だから、ネット問題なら私に相談しないでも、自分で処理できるでしょ。」と言って丁寧にお引取りを願うそうです。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 01:47:42 ID:jZR+u2JI
@町村先生どころ

>本当に悪質な連中は、結構リアル社会の接点があったりしませんか?

>名前: 町村 | January 10, 2006 01:37 AM

 う〜〜ん。優しく諭すというか、グサリと実名による○○事務所の宣伝という営利広告活動をたしなめているというか、単純にリアル社会の売名行為を暗喩しているか、どれだ?
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 01:57:19 ID:Uzyuh5/x
>238

それは普通に翻訳すると
あんたの日頃の行いも見直すべきだと思いますけど?
だろう。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 02:20:07 ID:jZR+u2JI
>>239
町村先生は、普通に翻訳できない人に向かって言っているので、思わずかんぐって霜多
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 08:20:40 ID:gv3Tk3fw
福@町村先生所
>「共通IDシステム」がこれほど過大に危険視されている原因が一体何なのかなと最近よく思います(おそらく昨今のリバタリアントレンドと関係しているのではないかなと考えてはいますが)。

これはもうほんとにだめだ
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 09:21:02 ID:IUJ3G/KI
>小倉さんご提示の「共通IDシステム」に関しては別にそれらの例示と違って
>「著しく人権を侵害するおそれのあるもの」ではないわけですから、少し様相が異なるかと思います。

…そんな救済の緊急性の低い事案に何でおぐ式共通IDみたいな大仰なモン付けなあかんの?

だめだ、コイツ本気で見方の背中撃つ事しか出来ねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 10:40:52 ID:H6MmRBfr
> 町村先生は「声の大きな人」の情報隠しをずいぶん危惧されているように思われますが、現
>在の制度下では、お金のある人が自分に都合の悪い見解を述べる人を黙らせるために、人を
>雇って、その人のサイトやブログを荒らしてこれを潰してしまうということも容易です。

「ネット右翼は政府の差し金である」 というトンデモ論を思い出した。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 10:51:47 ID:khQjln9O
>お金のある人が自分に都合の悪い見解を述べる人を黙らせるために、人を
>雇って、その人のサイトやブログを荒らしてこれを潰してしまうということも容易です。
それ程に容易である(&金銭的に見合う)のが明白ならば
お金のあるAvexがのま猫騒動を捲し立てる輩を黙らせることも容易でしたね。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 12:13:14 ID:nc9Xsgd/
オグリンいつのまにか戦線を
「匿名の卑怯者による誹謗中傷」から
「匿名の陰に隠れて安心してマイノリティを差別攻撃」に
スライドさせている模様。
錦の御旗、強力武器「差別」は吉と出るか凶と出るか。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 12:30:48 ID:khQjln9O
むしろ泥沼化を狙っているんじゃまいか>差別ニダ
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 12:35:19 ID:TzXkmc+/
だろうね
例によって反論しようものなら「匿名の陰に隠れて差別するべきだとおっしゃるんですね」攻撃

そういえば少し前に本陣で差別持ち出してたような
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 12:36:43 ID:khQjln9O
たr.@町村所

新人さん?
>小倉氏にも問題はあると思いますが、全否定するほどのものなのでしょうか。
これも周回遅れも甚だしいなぁ。
卑怯者の追跡・特定を容易にするべし、には誰も異を唱えていない。
小倉案が否定されているのは問題の多い共通IDが案の主軸に有るからだ。
せめて町村所と小倉本陣の過去ログ程度は一通り目を通しなさいな。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 12:58:19 ID:TafulKGi
誰がどう見ても新人です。
ほんとうにあり(ry
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 13:34:16 ID:da2ompSZ
福@町村せんせのとこ
今まで何も読んでなかったと自白
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 13:59:39 ID:khQjln9O
町村さん優しいなぁ

でも、相手は誤読王ですから
>かえって(中略)被害がより頻繁に発生するということは考えられませんか?
きっと
「既に公開されているので何が問題なのか解りません」になりますよ@今までの経緯を考えるに
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 14:00:31 ID:JYf1w1aG
>>245
しかし「差別論」にスライドしたことで自分に対する批判は否定できなくなるという罠w
それともおぐ脳では批判=差別なのだろうかw
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 14:59:31 ID:nc9Xsgd/
@町村先生、福.すばらしい。
>私たちのプライバシーを蔑ろにするような形での
 公的規制が実現してしまうという可能性
いいセリフ知ってるじゃないか、
オグはプライバシーという単語をなるべく避けてたのにね。
これからも誤読と軽卒と無神経でいっそうの背中撃ちの予感。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 16:46:55 ID:kXWrGJrq
なあ、陸運局に行って、このナンバーの持ち主の住所氏名を教えてください、
って言ったら教えてくれるの?
まったくの赤の他人でも???

>被害者の振りなどしなくともわかると言うことです

くぅわいいオネエチャンが乗っていた車のナンバーを控えておいて、
陸運局言ったら住所氏名が判るってこと??ストーカー天国じゃん。
ありえないと思うけどなぁ、実際はどうなの?教えてエロい人
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:01:09 ID:3lhNEtn6
>>254
わかるらしい。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:01:25 ID:/H/S3ssJ
利害関係人でないのに、教えてくれるわけがありません。
興信所などの調査会社は「車の買受人を装って交付請求」してました。
しかし法律が変わりました。
つ[個人情報保護法嫁>誤読自慢]
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:06:26 ID:IUJ3G/KI
>>254
ざっとググって見たところ、どうやら誰でも自由に申請出来るものらしいな。


だから共通IDでもOK!じゃなく、個人情報保護法が施行された事でもあるし、
陸運局の方に何とかしてもらいたいもんだ…



と書いてたら>>256
対応されたって事か。
おぐの理想とは逆の方向に世間は動いてるって事の証左か。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:11:16 ID:3lhNEtn6
わからなくなってたのか。
個人情報保護法GJ!!!!!
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:18:45 ID:khQjln9O
2005年4月からだろ?保護法の施行は
あれって陸運局みたいな行政側も対象だったっけ
ぐぐってるが的確なのが見つからんな>個人情報保護法と陸運局

ttp://butterflyeffect.seesaa.net/article/4023623.html
ttp://rydeen.net/a-blog/index.php?ID=100
ここいらを読むと適用外っぽいが

ttp://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030821
って、最後のは高木氏の旧館か
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:20:39 ID:da2ompSZ
ストーカーよりは盗難対策の方が大きいと思うけどな>ナンバー
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:20:55 ID:IUJ3G/KI
…と、自分も
ttp://excite.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1577648
こういうの発見。

…ダメじゃん_| ̄|○
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:34:23 ID:3d7ZvKBh
小倉がネットやめるのが一番いいと思うよ
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 17:53:44 ID:HlmOoIU2
ちなみに共通IDみたいなのの欠点は「住所がばれちゃう」ことじゃないよ
住所を含めた高度なプライバシー情報が共通IDをキーとしてたどられちゃうことだよ
住所はあくまで高度なプライバシーに関わる情報の一つでしかなくて

だから住所がどーのこーのってのは微妙にハズしている

それにこの車の例えって前に一度論破されたよね
車のナンバー=IPアドレスってのが近いんじゃないの?的に
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 18:00:43 ID:wMEm1qca
>>259
2種類の対策が。
ひとつは、登録事項等証明の交付を受ける人間の本人証明を求めるようにして、犯罪に使われた場合の訴求性を高めた。
ふたつに、使用者情報の記載を登録事項等証明からはオミットして、登録事項の証明において重要でない情報の記載を省いた。

>>261
自動車というのは所有者と使用者とがあって、ローンなどを組んで購入した場合所有権留保と言って所有者欄がディーラーなどになる。
要は、登録事項等証明書の必要性というのは、その車の所有権者が誰であるかを公示することで、自動車の流通の透明化とその自動車の
運行に係る責任の所在の明確化をはかっているわけで、別にその車の使用者を特定することそのものを予定してはいない。
※したがって小倉氏の説に照らせば、所有者がわかっても、使用者が特定できなければなんの意味もない。

例えば盗難車で人身事故があった場合、最悪の場合は使用者・所有者が運行供用者として責任を問われる。
自動車税についても、使用者が逃げれば最終的に所有者に支払い義務が生じる。
だから、自分の乗る車が、あるいは自分が乗っていた車が、今どのような責任の所在になっているのかを確かめるための
登録事項等証明であって、乱暴運転した奴が誰かを知るためにある制度ではない。

これは、急速なモータリゼーションの中で交通事故被害者を最優先で救うための最大限被害者側に傾けた立法措置なので、
共通IDと比するならば、ネット上の名誉毀損の被害者の救済が交通事故被害者救済に比してどうかという議論になるかと。

ちなみに交通社会には「交通弱者」という言葉があり、相対的に弱者が強者に対して手厚く保護されるが、言論が統べるネット上で
予め「ネット弱者」というものがあっていいはずがなく、単純な比較はまったく無意味だと思います。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 18:09:58 ID:IUJ3G/KI
>>263
そういやそうだったか…

陸運に行けば住所は割れるんだから、最初からボディにでかでかと
住所氏名電話番号他個人情報を明記するよーに各ディーラーに徹底させろ。
それが嫌なら乱暴運転、事故等の責任はディーラーが取れ。

それがおぐ式だったっけ…
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 18:10:29 ID:HlmOoIU2
おー例のプロの方ね
勉強になるなあ
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 18:25:44 ID:nc9Xsgd/
>>264
そうなんだよ、オグリンはいつも比喩が論旨に適格でないのです。
まえに憑衣女史だっけか?指摘されてましたけど、
わざとの撹乱戦術か論点ずらしかと思える変な例えをするから、とかく場が混乱ですよ。
ま、比喩のうまさというのは現実観察の柔軟性や率直さ、
感性と表現のこなれた繋がりとか、自己教養史の指標なのだけど、
音楽趣味自慢のキャラクターとしてはいささか・・・
268ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/01/10(火) 18:32:04 ID:eY8fjH0U
 依頼人から預かっていた現金1000万円を着服したとして、警視庁四谷署は10日、業務上横領
容疑で元第1東京弁護士会所属弁護士の山本政利容疑者(69)=川崎市麻生区虹ケ丘=を逮捕した。
容疑を認めているという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    今に始まった事じゃないが、議員や司法、官僚はもとより医者、弁護士
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  マスコミにも倫理観を求める事自体、問題の解決を遠ざける事に
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  なってしまうのが、この社会の実態かも知れん。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 被害者はあらゆる専門家を相手に自分で解決を図る必要があるって事ですか。(・A・ )

06.1.10 Yahoo「1千万着服の元弁護士逮捕 横領で自転車操業か」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000107-kyodo-soci
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 18:53:39 ID:jZR+u2JI
変なマルチポストがこの板まできたw
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 18:54:18 ID:khQjln9O
たr.@町村所
「結局は小倉案に問題が有るにせよ、批判する側には対案が無いじゃないか」
長文つらつらもアレだが、すげー超訳かましてくれますぜ
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 19:03:11 ID:da2ompSZ
その辺込みで、今まで混ぜっ返しの誤読士を除いて話されてたのに
過去ログ読まないで噛みつく奴ほど小.の無能な味方
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 19:17:53 ID:wMEm1qca
対案は現状で稼動しているシステム運用の各論だという認識がないんでしょうね。
ケースバイケースで悪質なものを潰しましょうというのが生ぬるいからこその共通IDでしょうし。
とすると、彼らはなんと戦っているつもりなのかと不思議に思います。

度を越して些細な事にも泣き寝入り泣き寝入りと言ってる方には、2chの名ルールを送りたい気分です。
つ「転んでも泣かない」
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 19:23:24 ID:9SspyNox
たr.@町村所
>何度も何度もすいません。こんな名前で書き込みするのは心苦しいのですが、場を荒らしたくないだけなので、自分自身が荒らしているかもしれませんがご容赦ください。これで終わりにします。

これは、いつものハンドルで書くと荒れてしまうという自白?
あの日本語の読めなさ加減と混ぜ返し方をする奴が2人もいるとは考えたくない。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 19:32:07 ID:khQjln9O
小倉案みたいに「共通IDで全部解決」なら世界は単純かつ清冽だよなぁ・・・

自分の所のコメント欄じゃなくて他所のブログなりホームページなりで
仮に誹謗中傷が行われていて看過できないなら、
きちんと現存の法律に基づいて訴訟を起こせば良いだけだよ。

卑怯者のすくつ2chの書き込みでさえ特定可能なんだから。

既存の卑怯者排斥技術(串弾きやら認証やら)を
誰でも簡単に使えるような方向に持っていけば良い。
お子様安心パックとかみたいな感じで。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 19:55:42 ID:Y3kb5LD5
町村氏が軌道修正しようとしているんだから「ほんとにすみません」
の人には黙っていてもらいたいものだ。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 19:58:23 ID:jZR+u2JI
>>274
FR氏(の会社)に「お子様安心パック」キボンヌ
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:01:37 ID:khQjln9O
佐藤氏@町村所
>ホラを吹いたら前に進むんですか?
ある弁護士さんが雑誌の連載記事の中で以下のような主旨の事を書かれていました。
「デマを元にして国政を動かそうとするな」
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:27:44 ID:rzlUfwjx
FR氏は悪くないんだがFR氏がいる会社は信用できね(w
ごめんねFR氏

279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:28:04 ID:khQjln9O
金田くんも少し空気嫁>長文
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:28:26 ID:oQfjgPls
? なんで?
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:29:33 ID:oQfjgPls
ごめん、280は>>278
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:39:02 ID:K161VoxD
>>280
FR氏がいる某大企業は営業がいろいろやらかすことで特に名を馳せています
営業のしわ寄せが技術陣にいっていろいろとまあFR氏みたいな人は大変な
苦労をされまして

つか最近大規模にトラぶったあそこに関わってるところとかいっていいかな(w
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 20:41:29 ID:jZR+u2JI
>>282
その大企業にいるのはFRG氏の方なんでは?
284金田:2006/01/10(火) 20:44:31 ID:t2ccSfyy
>>279
ご・・・ごめ・・・('A`)

軽く吊ってくるorz
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 23:00:32 ID:QeR9BxeF
<他人のblogを炎上させることはむしろ恥ずかしいことだ >
                                      /│ヽ倉秀夫@匿名

 最近は、他人のblogにわざわざ出張・放火しておいて自分が炎上させたことを自覚されない方々もおられるようですが、
私は、そういうことって他人に指摘されるようなものではなく、むしろ自分で気づくべきことなのではないかと思います。
特に、理路整然とした、品位を保った議論によって相手に自らの非を気付かせるのではなく、品位を欠くコメントを執拗に投入したり、
ネット上で恥による抑止効果が期待できる程度の個人情報を晒すべきだなどのバランスを考えない行為を推奨することにより、
自分とは異なる意見を表明する者に、その意見を表明する意欲を奪う、あるいは意見を表明することに躊躇を感じさせる人々というのは、
思想の左右を問わず、「民主主義の敵」と言っても差し支えないように思います。
 
 また、一部の実名主義者の間では、自分とは意見が異なる匿名の方たちを「卑怯者」だ「下品」だとレッテル張りをして
建設的な意見の交換や議論を妨害するのがはやっているようですが
(まあ、某弁護士のような「いい年をした大人」でもやらかすのだから
「Childishな方々」がまねするのは仕方がないという言い様はあり得るのかもしれませんが。)、
そこまでいくと、サンスティーンが言うところの"a group of people who tend to think something"にはもはや留まっておらず、
a group of people who "don't appreciate but instead demonize those who disagree with them"という領域にまで
行き着いているのではないかという気がします。
 
 仮名で情報発信している人がその仮名とリンクする形で実名を公表されることをいやがることは
同じく仮名又は匿名で情報発信を行っている方々はもちろん、
実名の方々でも一般的な常識とバランスを持った方には重々おわかりだと思うのですが、
demonize済みの相手に対しては、そういう配慮を一切できなくなるということなのでしょうか。
いずれにせよ、人間としての器とケツの穴の小ささを感じます。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/10(火) 23:43:29 ID:wMEm1qca
本陣で指摘されたURL含めてですが。
ttp://www.bengo4.com/intro/intro002_1.html
いかにも弁護士さんの言い分で、笑ってしまいました。

現在普通に保険のCMなどで流されている事故現場で、まず最初に事故当事者がしていることはなんでしょう?
相手の身分確認?警察への事故報告?弁護士への依頼?
笑わせてはいけません。まずは保険会社/保険代理店への連絡です。
私たち保険屋(保険代理店)も、まず顧客の事故の第一報を受けそのアドバイスをするように訓練されています。
それも、弁護士と違い無償で。最近の現場では警察も保険代理店の立会いを断わらなくなり、むしろ連絡を促すようになっています。
そもそもモータリゼーションの中で貧乏クジである自賠責事業を弁護士でなく保険業界に委託した(押し付けた)経緯を忘れてもらっては困ります。

常識で考えて事故を起こし、過失割合もわからないままに一方的に車検証や免許証の提示を求めるのはありえません。
以後の示談交渉の妨げ以外のなにものでもない。
都合のいいときだけ、保険屋(代理業含む)の調整能力に投げておいて、おいしい時だけ事故の調整は法治国家のコントロール
にあるかのような顔をしますが、とんでもない話です。
私たち保険屋が偉いと言うつもりはまったくないですが、深夜であっても電話に出て事故相談に乗る業務があることを忘れては困る。

法治国家だから法に背かない事はなんでもできると嘯く弁護士先生は、では事故現場で互いに罵倒しあい、両方が青信号になる現認調整をやってみればよろしい。
問題点が整理され、揉め事の核心がクリアになってから受け取るだけだから、法治国家という言葉でどんな局面も乗り切れると思い上がるのです。
事故現場で「法治国家」というオタメゴカシがどれだけ効果があるか、ためしにキレイなお言葉で並べてみればいいのです。

またしても長文エキサイト失礼しました。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 00:00:02 ID:FhOIBqXg
>互いに罵倒しあい、両方が青信号になる現認調整

その地道な目に見えない努力こそ本当の「足長おじさん」<(_ _)>
名利を求めずクライアントの救済に忍耐の毎日に頭が下がります<(_ _)>
もち、保険会社により雲泥の差ですが、尊敬できる担当者やアジャスターを知ってます。
縁の下の力持ち(黒子)が国民の真の味方です(マジ。
我田引水自説押付けの売名行為(「優」自慢)をする専門職は見習うべし
(一般論です。このスレを仕切るつもりはありません−キッパリ−w)
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 00:14:07 ID:cLE2iMPR
福.は今日も「正常運転」@本陣

普通の人と「正常」の意味が違うのがアレですが
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 00:15:33 ID:2vkjknYR
私も事故起したときはパニクって警察に掛けてから、保険会社の順だった
この間に弁護士が入る余地は殆ど無いだろう
知っている弁護士がない限りは
そういった営業をする弁護士がいない限りは、机上の空論のような気がする

290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 00:20:17 ID:FhOIBqXg
売れない弁護士は救急車(事故)を追っかけるそうです(米国)。
売れ筋の日本の弁護士は保険会社の顧問契約です。
保険理論を知らない売れない弁護士が多いから(w。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 00:27:14 ID:OGqXpiz7
>>287 みなさま
恐縮です。
&スレ違い愚痴で申し訳ないです。

要するに、この事故話に限らず共通IDなどは一億総法曹化を前提にしているのですね。
だから揉め事と訴訟の間の「長屋の大家の調整」がまったくすっ飛ばされてしまっている。
blogの自浄能力や、空気を読むことの予防有効性や、シンパの慰めや、常連の諌めや、そんな自助機能を過少評価しすぎて、
なんでもかんでも泣き寝入りか被害弁済どちらかしか解決の道がなくなってしまっている。
言論人自らの自己管理責任を放棄する立場が出発点だから、共通IDなどという被管理願望に駆られるのでしょう。

福.氏が言う対案とは、そんな彼等の被管理願望を充足させる手段のことでしょうから、自治という可能性を見ている町村先生他とは
おそらくどうあっても相容れないでしょう。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 00:47:30 ID:DW7Ll6t7
町村所、すげーな
> 共通ID制度の長所は、個人情報の取得、確認、保有を専門業者に委ねることができる点にあります
そんなセルフコントロール出来ない所が長所ってw

.net パスポートで全世界共通IDを目論んだマイクロソフトの野望ですら
非難囂々の中でマイクロソフト社が提供するローカルサービス&協賛会社のみの
限定的共通IDに落し所を付けたというのに・・・・
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 01:07:31 ID:DW7Ll6t7
あ、ちゃうか>292

っていうかー
>個人情報の取得、確認、保有を専門業者に委ねることができる点
それ別に【共通】ID制度の長所じゃないやん?
単に外部委託ってだけだろ。専門って【単独】【独占】【占有】の意味合い?

共通IDと云いつつ散々コメント欄で共通IDの問題点を指摘されたからか
何とか「単一の共通IDじゃない、複数あってもいい」と頓珍漢な事を
誤読王に感化されたのか言い出してるんだが>おぐ
すげー矛盾したことになってる希ガス
294irose:2006/01/11(水) 01:12:29 ID:Ykry+Fyj
>専門業者
やっぱり銀さんなのか・・・
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 01:23:06 ID:df17jP0H
オグリンは専門家に賛成してもらえたと言ってなかった?
その仕様書いてくれたらすぐ解決するんじゃ
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 01:28:37 ID:2vkjknYR
断さん@本陣
上手い、確かに外交官のナンバー付いていたら、交通事故でも国内法では対処できない
相手国の法律にも通じていれば何とかする方策は有るとだけ言って置くけれども
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 01:32:47 ID:DW7Ll6t7
亀さん@本陣は最近少し外し気味かなぁ、とおもた
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 02:10:19 ID:ERUtZOZS
>>273
文面がト.にしか見えません。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 03:03:05 ID:aFx0BjAL
ト.@ト.
>いや、まずお前が大丈夫か
>ナンバーさえわかれば、陸運局で三百円払ったら氏名から住所までわかるけど。

間違ってます
300金田:2006/01/11(水) 09:29:43 ID:GcBlXWBY
ありがとう隊長orz
ものすごい誤読をしたままになるところだったよorz
てっきり、従来のままでもおkに大転換か!?と思っちゃったんだよorz
なにもかわってなかったよorz

ぬか喜びで目が曇るとは最悪('A`)
出直してくる('A`)
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 10:50:18 ID:VvmgyXl4
新エントリ
国内法の足場固めて、ちゃんと調べてからにしたら?
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 11:06:03 ID:05rPqH95
新エントリは、どうせ骨髄反射で書いただけでしょw宿題が1つ増えただけだと思う。
そういえば肉系BPの松田さんの記事も終わったら再度言及すると言ってたのにいつになったら(ry
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 11:40:19 ID:+hCjUQv4
小倉はホワイトリストについて一切ふれないのは
やっぱりそこが急所だからなんだろうな。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 12:07:59 ID:N++D2yXL
>303
自ブログとか自己管理が及ぶ領域の予防対策は眼中に無い感じやね>おぐ
「自己管理が及ばない他所で誹謗中傷を繰り返される事」には無力だから
「被害者が泣き寝入りする事態を救済できない」って事じゃまいか

おぐ案を突き崩す為のポイントは現在ここかなぁ>他所

自分の知らない所で色々云われても「知らない」なら気に病む事も無いので
そんなものは考慮外で宜しい。

もし自分への誹謗中傷を行っている所を見つけたなら?
相手に抗議するなり警察に訴えるなり訴訟起こすなりスルーするなり
自分が受けたと思う被害に応じて対処すれば良いだけじゃまいか?

あれ?現行法制度でも対処可能な事ばかりな希ガス・・・
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 12:41:53 ID:6jnmxjMB
>>304
現行のシステム的な問題点って言ったら
結局多段串とかあれやこれやで
「犯罪を犯したもの」のトレースが100%ではないって事だけの気がす。

それを振りかざしてさも全ての「犯罪行為」が100%見逃されてるかのように主張してるのがおぐでは。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 12:43:18 ID:6jnmxjMB
訂正。
「犯罪行為」
ではなくて
「犯罪的行為」
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 12:50:23 ID:N++D2yXL
おぐ@本陣
>個人情報保護法については種々の誤解があるようですが、
>あれは個人情報を利用させないことを目的とした法律ではなく、
>適切に取り扱わせることを目的とした法律です。

だからこそ
「正当な批判であっても匿名の書き込みなら攻撃で誹謗中傷で癇癪起こる」
みたいな「自称被害者」などへ安易に開示されない様に適切に取り扱わせる
べく制定されたのです。>個人情報保護法

高級車の窃盗事件なんかに結構悪用されてる気がするんですがねぇ、
街中で見掛けたらナンバープレートから所有者の住所情報取得して
夜中にどろん、とか>陸運局に照会で簡単開示
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 13:04:12 ID:GWMJzgVq
個人情報を悪用したり、個人情報を雑に扱うような奴ら(適切で無い
取り扱いをする奴ら)がいなければ、適切に取り扱わせる事を目的と
する法律なんて必要無いじゃまいか・・・
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 13:11:23 ID:oHKNHC0y
所有者限定開示にしても高級車自動車は所有者=使用者だからー>自動車登録
低級自動車ならローンだらけで所有者はローン会社なんだかど
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 13:24:15 ID:MbnT385Z
明日は1月12日。NHK番組改変問題における虚偽記事が掲載されてから一年です
あのときはHotWiredだったのに、時間の流れは早いですね
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 17:04:21 ID:GMEqzjDB
そういえば陸運局の登録情報って適切に更新されているのかな?>中古売買などで

大昔に親父が外国人(アラブ系だったらしいが)に接触事故起こされた時に
・先ず何より言葉が通じなくて(相手が何云ってるかわかんね@親父)
・保険屋とか警察呼んでも埒が明かなくて
・ナンバープレートから調べた所有者・使用者は「昔売り払ったからオラ知らね」で
そんなこんなしてる内に相手の外国人はトンズラでしたよ・・・

スレ違いの愚痴破棄で御免
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 18:25:55 ID:ERUtZOZS
>>311
詳しい事は判らんが、車検証とかにある登録を変更する手続きを怠ると
元の所有者が被ることになって然るべきなんジャマイカ?
ちょうど詳しい人が出入りしてるからその人に聞くのがベストだけど。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 20:07:09 ID:FhOIBqXg
陸運局の登録情報は,「申請主義」だから,名義変更等の申請がないと,いつまでも,旧所有者,旧登録者,改造前wのまま。
これは自動車登録法律実務のジョーシキでございます(弁護士は皆知っている)。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 20:35:16 ID:GMEqzjDB
>312-313
なるほど、すると既に鬼籍に入ってる人が所有者という場合もありか・・・

お愚案に照らして見ると、確実な本人確認の役には立たないですな。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 21:58:39 ID:FhOIBqXg
実際に鬼籍の登録はよくあります(「鬼籍の人」なんつってw)。
なお,正当な理由がないと事実上、登録事項等証明書交付請求は却下されます。

---------------------------------------------------------------------
お 知 ら せ
登録事項等証明書交付請求者及び自動車検査証再交付申請者等の本人確認について
最近、登録事項等証明書を悪用した組織的な自動車盗難事件や自動車検査証の不正な再交付申請等の事件が多発しています。
そこで、犯罪防止の観点から、登録事項等証明書交付請求者、自動車検査証再交付申請者等の氏名及び住所が正しいことを確認するため、
交付請求・申請をされる方に対しまして、@運転免許証、A被用者保険証、国民健康保険被保険者証、Bパスポート、外国人登録証明書、C顔写真付き又は氏名及び住所が確認できる身分証明書のいずれかの提示をお願いしております。
なお、身分確認ができない場合には、交付請求・申請は受理いたしません。
…………
(注)
1. 登録事項等証明書は、道路運送車両法により民事登録の公開の目的に従い交付するものであり、個人のプライバシーを侵害する等違法な目的に使用することが明らかな場合は、交付することはできません。
…………
国土交通省
警 察 庁
--------------------------------------------------------------------------
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/11(水) 23:51:01 ID:6+B7Vjf5
>315
ト.や小.の言う「誰でも」には「正当な理由」の条件が付くと
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 00:19:26 ID:9aHpolLh
>>311
車検証上の所有者使用者は、その車の運行に関して運行供用者と類推されますので、そこから責任者をたどれますよ。
例えば自賠責が残っていれば、自賠3要素を証明しない限りその自賠責保険が使えます。
仲介した売買ディーラーがいれば、名変の責任について問う事も可能です。
現実に放置車輌問題では、仲介業者にせっつくのがもっとも有効なことがありますし。

物損など自賠範囲外については、外国人であれば身元引き受け人に遡及します。
身元引受人などのいない不法就労であれば、雇い主がいればそこに。
それでもどうにもならない場合、また最初に戻って所有者の責任=譲渡証の所在を問います。
どのみち名変していなければ、自動車税は元の所有・使用者へ行くわけで、それを放置する事はまずありえませんから。

名変されない車の所有者は、ナンバー車検証紛失で抹消という手続きも取れるので、言い訳はできません。
自動車において所有者の権限は絶対です。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 00:49:58 ID:zq6/qtWu
ト.@JET所
>相手を名指しでぼろくそ言っといて、「含めたブログの読者」はないと思うんですが。
どの口が(ry

>だいたいにしてトラックバックをしたからといって読んでるとも限りませんし。
読んでいなければ別に気にしなくてもいい事では無いんかな?
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 01:23:07 ID:p5hGDk0B
小倉が思わずリンクを貼り間違えるほど嬉々として持ち出した記事にはこんな言葉が。

This ridiculous prohibition, which would likely imperil much of Usenet, 
is buried in the so-called Violence Against Women and Department of 
Justice Reauthorization Act. Criminal penalties include stiff fines and two years in prison. 
「このばかな禁止令(それはUsenetの多くをたぶん危険にさらします)は、いわゆるViolence Against Womenと
司法省Reauthorization法に埋められます。犯罪の罰は、厳しい罰金と懲役2年を含みます。」
(Yahoo! 翻訳)


Usenet つまりインターネットの利用者の多くを危険に晒す、ってことですね。
機械翻訳でもおぐりんに不利な言葉がガンガン出てくるよ?

>「1人の人に腹立たしいことは、他の誰かに腹立たしくないかもしれません。」 
とか、
>そういう禁止令は意味をなすかもしれません。しかし、なぜ、単に誰かを悩ますだけであることは
>違法でなければなりませんか? 
とか。

この記事って、「こんな無茶な法案が通りやがったぜベイベー、なんてこったい」って記事じゃないか('A`)
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 01:43:37 ID:zq6/qtWu
>319
>この記事って、「こんな無茶な法案が通りやがったぜベイベー、なんてこったい」って記事じゃないか('A`)

御愚的には脳内で逆転してるんだと思うよ?
「こんな無茶な法案でも通さないといけないほどに泣き寝入る被害者の救済は米国でも急務なんだ」とね
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 02:52:41 ID:DCTcNNYw
>>319
俺よく読めんかったんだけどさ、それネタ記事じゃね?
人権擁護法案の騒ぎみたいなにおいがまだほのかに漂ってる
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 03:27:20 ID:p5hGDk0B
>>321
機械翻訳を使っている段階で察してくれ・・・('A`)
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 10:52:00 ID:7pzSzc7V
>319
そのエントリ@本陣にTBしてる先が表示できない@FireFox orz
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 15:52:40 ID:KulGBmRO
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060111#p4
相も変わらず中立論の格好だけ。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 17:49:27 ID:/XrlIhL3
>324
小.にしろト.福.にしろ「現在事項証明書の交付は誰でも簡単に受けられる」前提で語っていたのが致命的なんだが。

個人情報保護法施行より前に通達等によって「本人証明と目的確認(不正利用防止)」がなされているので
土台からどんでん返し喰らってるんだよね。小倉式「卑怯者の情報」開示の要件敷居下げ主張の例えだろ?
それが簡単に出来なくなっている。開示のための敷居が上がってると。

>プライバシーに敏感の割には案外こういうのって知られていなかったりする、という意味では、意外と皆無頓着なのかも知れませんね。
>Re'dige' par: 福田 | le mardi 10 janvier 2006 a` 23:58

さて、法律に無頓着で無知な小倉案の批判者wは兎も角も
したり顔で
>被害者の振りなどしなくともわかると言うことです。証明書の交付を求めるにあたって、運転免許証などで身元確認はされますが。
>Re'dige' par: Hideo_Ogura | le mardi 10 janvier 2006 a` 16:05
などと書いてる弁護士様ってのはどうよ?な訳だが。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 18:03:52 ID:2kzrZk6m
SOX法がITmediaに出ているので、おぐりんが書くよりも先に読んでおきましょう
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/10/news044.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/11/news019.html
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 20:44:51 ID:xsdzwUSQ
×原罪時効証明書
×現在事項証明書

○登録事項等証明書
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 20:46:26 ID:xsdzwUSQ
くそう!
せっかく調べて書いたのにIDがウソ臭いから信じてもらえねえかもしれないじゃないか!


とりあえずググって確認汁。

329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 21:01:15 ID:y8djeGx0
原罪時効証明書・・・・お布施商法か霊感商法かと思った

 あなたの原罪は時効によって消滅したことを証明します。 ○○○○寺
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 23:16:50 ID:5hruhT3c
おぐ今日は現れなかったな
仕事が忙しかったのか、それとも(ry
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 23:21:30 ID:2tIpL3u/
誤読王@本陣

小倉さん

小倉さんが本エントリで現在事項証明書の言及をなさっている意図を理解していらっしゃらない方が多いようですね
(いつの間にか道路運送車両法の是非論にすり替わっていますし、
さらにその是非論が小倉さんの構想の是非にすり替わろうとしているから何とも滑稽ではあります)。
言説というのはそういう風に歪められていくのだなという典型的なパターンのように思いました。

Redige par: 福田 | le jeudi 12 janvier 2006 a 04:26



福田さん

サスケットさん他多数の方たちがいつも言及をなさっている意図を理解していらっしゃらない方があなた達(誤読集団)ですね
(いつの間にかループして無駄な堂々巡りが起きてますし、
さらにその誤読が小倉さんの構想を後ろから撃ち抜いているのですから何とも滑稽ではあります)。
言説というのはそういう風に歪められていくのだなという誤読の典型的なパターンのように思いました。

Redige par: 匿名の卑怯者 | Jude 42 janjan 8181 a 59:63
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 23:27:06 ID:Ijz+ek/I
しかし、他人のブログで勝利宣言する福.って何w
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/12(木) 23:38:44 ID:PnniWYUp
>332
匿名の卑怯者
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 02:10:45 ID:MfhDFI9P
>>332

 ただの無能の目立ちたがり屋
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 02:32:12 ID:MfhDFI9P
@本陣

 FRG氏から福.にキツイ一言(これが正論なだけにw
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 07:16:00 ID:mAOxvGgU
ヘ:::::::::;;: -‐''''""(誤)1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ゴドクオウ
 誤読王 曰く
 例の「空気嫁」という類の話ですね。
--------------------------------


…ちげーよバカwww
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 07:53:55 ID:MfhDFI9P
>>336
そう逝ったら「バカ」がカワイソスヽ(`д´)ノ
338utushi ◆lVOVx0epJw :2006/01/13(金) 08:08:43 ID:6oY5RvZs
>>336
やべwwwツボにはまったwwwwwwww
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 08:39:49 ID:NSeS9tYf
おぐ@町村先生
>マスコミ業界は、競争が厳しくなったら、裏付け取材なんかせずにセンセーショナルなスキャンダル記事を書いても一切責任を取らなくとも良いことにすべきですか?

騙るに落ちてる
朝日の問題はどこに行ったんだよ
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 10:44:46 ID:N+vn35gA
>339
おぐ先生的には「政治家のメディア介入こそが問題であり特定新聞記事について言及した事は無い」で済ますでしょ
HWJの時もそれで済ませたつもりだしw
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 11:06:06 ID:NSeS9tYf
8月にはこんな捏造が明らかになっているのに

「虚偽のメモ」で記者解雇 誤った記事、本紙が掲載 で、ぐぐるといっぱい出てくる
適当に拾うと
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200509022324.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200508300000/
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 11:14:27 ID:XF1DBj+4
おぐ@本陣
>私のブログのコメント欄を勝手に仕切るのはやめてください。
またその台詞か。

そういうのは適切に仕切る意思と態度を持ったブログ主が吐ける台詞だ

自分への賛同者のみ脱線も誤読もし放題に振る舞う事を許して
自分に批判的な相手には「勝手に振る舞うな」では説得力も何も無いぞ・・・
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 11:44:50 ID:xR3XkMl5
誤読王に対してはそのセリフを吐かないという事は
そういう事ですか
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 12:09:08 ID:xR3XkMl5
↑読み返してみたら、なんか良くワケワカンネ文章だったので追記。
苦情言わない相手の存在や発言は、ブログ主として認めてるって事だね〜って事ね。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 12:42:27 ID:Z9UV110j
オグリン、HWJ から一年経っても、相変わらずブログ/エントリー&コメントの仕掛けが見えないんだよね。
閉じた法廷じゃなくて、公開された舞台(法廷ものの映画)なんだから、
その場の勝負で勝った負けたより、観客を意識して質の高いパフォーマンスをしなきゃ。
TypeKeyで舞台の登場人物はごく少数になっても、じっくり見てる観客は各分野たくさんいるんだから。
舞台上で大根役者をかばえば、役者兼演出家として失格、信用失うのみ。

346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 13:52:58 ID:fxNEogAO
>>345
まともな脚本(提案)も書けず、書いてもテーマ(目的)が手段(方法)とゴッチャになってたり、
演出(議論)してみても極端な解釈を役者に押し付けて役者の才能(言論の自由)を壊すしかできないし、
自分自身が無理矢理主役になろうとしてもセリフ一つまともにいえない(論理性や根拠に欠ける発言)大根だし、
座長を気取ってみてもまともな役者は当然誰一人ついてこない(誤読死点膿)し、
HWJの舞台でようやく役をもらったのにまともな演目ひとつやれずに降板させられて、
観客は俺の芸術を理解できない馬鹿だと言う(極論による決め付け・誹謗中傷)くせにヤジには人一倍敏感で、

そんなヤツが役者兼演出家だなんてちゃんちゃらおかしいや。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 14:12:56 ID:fxNEogAO
ああ、まだあった。
役者といいながら演義指導には全く従わず(間違いを正されても抵抗する)、
演出家といいながら演劇の基礎も知らず(ネットの知識が素人並)、
脚本を書こうとしても伏線に矛盾して(過去の言い分との食い違い)、
監督と言っても広い視野を持てず(社会的常識に欠け、独善に囚われる)、
音響効果を試そうとして(知り合いに聞いたら云々)も、まともな音源を提供できず(具体的な根拠が出せない)、
CGでSFXしてみようとしても(アクロバティックないきなり結論を出す論法)場面に全くそぐわず(関連性に欠ける)

だからこそ「お前は製作(IT関連)に絡むな」と言われても「俺は製作の天才だ!」と主張してしまう。
とりあえず黒沢明(他の実績あるIT系)を否定してみせれば自分の才能を誇示できると思ってみたり、
マイナーな映画監督(中韓やシミン)を誉めてみせれば「俺は一味違う」と主張できると思ってみたり、
「この作品はクソだ(自分以外はクソだ)」と言ってさえいれば辛口評論だと思ってみたり、
作品にケチをつけるヤツは犯罪者だから住所氏名を明らかにしろと言ってみたり、

そういうのってたとえ才能があっても変人扱いだよね。

才能が無かったら、どうなるかっていうと・・・・・・・・
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 14:22:50 ID:fxNEogAO
ああああああ、まだある。

そのくせ他の監督の撮影現場(他者のblog等)に乱入して自分流を押し付けたり、
そこで「邪魔だから出て行け」と言われたら「俺様を追い出す権利があるのか!」と吠えてみたり、
結果的に撮影が押して(場が荒れて)映画ができなかったら「ネトウヨ」なる架空の存在のせいにして、
そのわりには自分の撮影現場で強権発動してみたり、

   ・
   ・
   ・
   ・


きりが無いな('A`)

小倉は工事現場のガードマン(著作権関連)としては有能なんだけどな。
そろそろいい歳なんだから、「芸能界で一旗あげるんだ」なんて言わず、バイトの交通整理からちゃんと
警備会社に就職して(社会的な常識や広い見識を身につけて)、自分の身を固めたらどうだ。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 14:47:20 ID:qFKq82i3
>348
無理
350土竜秀雄:2006/01/13(金) 14:50:28 ID:6xT2e9Lz
そんな事を言われても、私は役者ではないので困ってしまいます。
又、警備会社に就職予定もありませんので例えとして出されたのだとしてもなんだかなあと思ってしまいます。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 15:30:40 ID:tAUfonwb
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060113#p1
「誤読と思い込みで小倉批判をしたアンチ小倉」とやらの具体例を出さない事で逃げ道作りつつ、相変わらずの印象批判。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 15:42:41 ID:w2jb+vM8
小.槍衾@町村先生の所

それと、国も「匿名の卑怯者」は規制しますね
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060113it09.htm
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 18:09:16 ID:Z9UV110j
音極堂J2さんのこのエントリーでさえオグリンヘのメッセージに見えてしまう、
いくら何でもワシは小.アディクションですか?
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/

でもJ2さんも筋金入りのオグヲチャだったような・・・
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 18:40:34 ID:w2jb+vM8
FRGさん@本陣

> 例えば福田さんがおっしゃる「共通ID構想の話」とか福田さんが想定なさっている「日本語の解釈」というものが皆に共有されていることは到底あり得ませんから、福田さんが書くときの「言葉の理解」が「自分だけ、
>あるいは自分を含むわずか5人の感情という程度の意味しかない」という場合の構図そのものだろうということです。

小.他誤読四天王にしか通じないってバッサリ斬り捨てていますね
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 19:15:17 ID:MfhDFI9P
@町村先生のブログ

 「常連研究者の一人」氏のあちこちのスレのコメントが笑えるw
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 20:42:48 ID:rz+9sopH
>事実関係について誤解しているところがあったら、是非教えて下さい。

町村せんせはこれがいえるがおぐは言えない
357sakimi:2006/01/13(金) 21:43:49 ID:SG90Vaus
>>356
それをしたら理詰めだけでコメント欄が埋まるってコメントスクラム状態になりますからw

町村先生の所でも私には返事が返ってこない
何ででしょうか?
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:01:27 ID:G57Irtvd
Redige par: Hideo_Ogura | le vendredi 13 janvier 2006 a 21:42
>素人が「共通ID制がコスト的に成り立たない」と幾ら言ってみても始まらないと思います。

………。
素人が「共通ID制がコスト的に成り立たつ」と幾ら言ってみても始まらないと思います。

>高木さんも技術的に不可能だとか、コスト的にできないという話はしていなくて、
>むしろ、私の案が採用されたらほとんどそちらを選択してしまうのではないかといっていたくらい

議事録もうあがってた?
以前言われてた高木氏の案っておぐ案と全く違うものだったと思うんだが。

>(高木さんよりも優れた技術者の方々がコメントしているようにも思われないですし。)

これは具体的に誰と言ってないから侮辱には当たらないということでしょうか。
断定ではないからといって「印象操作・ネガティブキャンペーンにならないだなんてことは全然ありませんね。
その程度のレトリックでごまかそうというのはいかがなものかと思います」とおっしゃってましたが。
359ほれ燃料だ:2006/01/13(金) 22:05:10 ID:mW8bYknU
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:10:03 ID:NupXQtWE
謙虚さのかけらもねーな

>素人が「共通ID制がコスト的に成り立たない」と幾ら言ってみても始まらないと思います。
少なくともネット常識・知識についてはオグラ某なんぞと名乗る匿名の生き物よりは
2ちゃねらーや匿名の卑怯者の方が詳しいと思うがな
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:18:22 ID:6x7sGh4f
おぐが一番恐れているのは顕名の著名人に名指しで批判されること。
町村先生のところに必死で粘着しているのもそれ故。

町村先生は大人だからおぐの詭弁も「はいはいワロスワロス」で流しているけど、
おぐがこれまでにばら撒いて来た不発弾を町村先生が処理する気になったらさぞかし壮観だろうねぇw
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:35:34 ID:rz+9sopH
ところで高木さんにマジで参戦されたら一番困るのはおぐなのだが
それはわかってるのだろうが?
あの人はほんとにセキュリティのえらい人でさらにかなりプライバシーの
保護にうるさい方なんだが
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:36:14 ID:NupXQtWE
ついでに

>素人が「共通ID制がコスト的に成り立たない」と幾ら言ってみても始まらないと思います。
そういや素人さんであっても「これだけ(説明省略)コストかかるのが予想されるから、共通IDが成り立たない」
と論理的に説明して説明責任果たしているわけですが、
「共通ID制がコスト的に成り立たつ」と言い張っている人が一切根拠も簡単な概要さえも説明できず
「コスト的に成り立たつ」と馬鹿の一つ覚えのように繰り返す事しかしていないというのは
笑うとこですか?

つーかまた説明責任放棄かよ('A`)


>高木さんも技術的に不可能だとか、コスト的にできないという話はしていなくて、
>むしろ、私の案が採用されたらほとんどそちらを選択してしまうのではないかといっていたくらいだから
前にも出てた疑問のはずだが
オグ式共通ID論を「きっちり」「正確に」把握できたのかぁゃνぃ


>高木さんよりも優れた技術者の方々がコメントしているようにも思われないですし。
何を根拠に?
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:37:16 ID:ZzY0/HMo
米中ネット紛争勃発か--米下院、ブログ検閲をめぐる公聴会開催へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000013-cnet-sci
>MicrosoftやYahooといった米国の大手ハイテク企業が、中国政府の
>インターネット検閲政策に協力的であるとの報告を受け、業を煮やした
>米国の一部の政治家らが、そのような中国政府への協力を規制する
>法の制定を目指している。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:38:59 ID:TMzy46DQ
ひろみちゅが
「むしろ、私の案が採用されたらほとんどそちらを選択してしまうのではないか」
と言っていた、ということは、選択しないことが可能であると理解していたという証左で、
それはとりもなおさず共通IDを強制する小倉式共通IDとは明らかに別物だということを
どうして小倉秀夫は理解していないのかが解らない。
366sakimi:2006/01/13(金) 22:42:22 ID:SG90Vaus
ソースも出さずに論ずるってのは、ソースを見られると困る物の一部だけを引っ張って来ているってバレバレなんだが
367sakimi:2006/01/13(金) 22:43:39 ID:SG90Vaus
うわ、いまさらageて書いていたのに気が付いた
すまない>他のスレ住人
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:47:57 ID:S7IiWKi9
森.よ。
S.所にコメントしてる暇があるなら、オグタン所の過去ログ全部読んで理解できてるんだろうな?
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 22:48:44 ID:TMzy46DQ
小倉が共通IDを含めてさんざん否定された事柄で論拠を明らかにしたことがあったか?
370ほれ燃料だ:2006/01/13(金) 23:02:43 ID:mW8bYknU
ttp://ised.glocom.jp/ised/07110514

高木浩光:
高木浩光
 そインターネットのベースは技術的になんでもできる
ように汎用的に設計してあって、その上でいろいろなア
プリケーションを作ればいいという思想です*2。同様に
コミュニティの作法もいろいろあってよいはずです。で
すから、小倉さんのアイディアのようなシステムを作っ
て、実際に運用してもいいわけです。たとえばはてなは
そのひとつかもしれません。はてなだけで閉じていれば
ひとつの統一IDで管理されていますから。それを小倉さ
んのアイデアのように、複数の事業者をまたがった認証
システムにするのもよいでしょう。ただ、それしかない
世界にする必要はないですね。そういう認証システムを
使いたい人には使う意義がある。でも、それ以外の技術
的アーキテクチャによるコミュニティも並存していて、
いろいろな作法のコミュニティがあっていいはず。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:17:32 ID:G57Irtvd
そうそう、「色々選べるようにすべき」という点で高木氏はオグとまるで違う
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:19:07 ID:NupXQtWE
>370
>でも、それ以外の技術的アーキテクチャによるコミュニティも並存していて、
>いろいろな作法のコミュニティがあっていいはず。

>>それ以外も並存して
>>それ以外も並存して
>>それ以外も並存して

ちょwwそれww燃料じゃなくてギロチンwwwwwwwwwww
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:23:55 ID:rz+9sopH
FRG氏の仕事のおかげで高木さん本人が降臨せんでもとどめになったようだな
つか本気で素人だよな、おぐは
危ないところに平気で近づく
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:25:33 ID:G57Irtvd
>現実空間でお話しさせていただく方々にはご理解いただける者が
>匿名でコメントを寄せていただく方々にはご理解いただけないというのは不思議です。

おぐりん本当に理解してないのかな?
煽り体質から言って釣りだとしか思えないんだが
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:35:47 ID:G57Irtvd
>「それは小倉式共通ID案とは別物です」という場合、どこが違うのかよく分かりませんが

>高木さんが想定していらっしゃる「共通ID」は「存在の匿名性」にまつわる話ですので、
>「表現の匿名性」にまつわる小倉さんの「共通ID」とは意味が違いますよ

人格が分裂してるのかこの匿名の(ryは…
というかそんなにおぐりんを誤射殺したいか
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:39:33 ID:NupXQtWE
誤読王@本陣
>「それは小倉式共通ID案とは別物です」という場合、どこが違うのかよく分かりませんが、
さすがだな
じゃあ「小倉式共通ID案=高木氏の顕名ウェブシステム」ならオグ案いらねーじゃん
どっちが先か知らんがどちらか一つで十分
で、オグは高木氏に一目置いてるようだし高木氏に論拠を置いている(自ら高木氏に優位性を認めている)ようなので
オグ案取り下げて高木案採用で問題無しだろ
だよな福.?
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/13(金) 23:43:05 ID:rz+9sopH
もしおぐが「どこが違うのかわかりません」といったら最高の自爆だったんだがな
さすがにそこまでは自爆しない
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:00:33 ID:Twxl+vdf
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:01:56 ID:RATxv7Vy
てか、「法曹のblogに書き込めば法律相談が受けられると思われたら困る」みたいに言い放った奴が
妄想をエントリにすればプロに添削してもらえると思っている時点でダブスタブーメランな矛盾系自爆。

てか、自分が知ろうと以下だという認識ができてない時点でアウトだろ。
あの中には間違いなく本職のIT屋と、間違いなく小倉秀夫では足元に及ばないIT法曹がいる。
てか、そういう奴らは小倉のヤヴァさを知っているから匿名なんだ。

小倉式実名主義は小倉のような粘着系が自分のプライドを守るためだけに報復する道具でしかないよ。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:09:18 ID:o831wPcd
>>374
なんだか情けなくて涙が出てくる。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:11:12 ID:RATxv7Vy
小倉秀夫をよく知るならその粘着癖もよく知っている。てか、俺が知っている範囲で
小倉秀夫をリアルに知っている人は小倉秀夫の粘着癖をよく知っている。
何年も粘着して誹謗中傷するし、酷いときは面と向かって罵声を浴びせる。

だから、小倉を知る人は一言で言えば「関わるとウザいから適当に流す」といった対応をする。

「ああはいはいそうですね(以下スルー」程度の反応を小倉脳変換装置を通せば
きっと「理解してもらえた」になるんだろう。

382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:18:24 ID:Twxl+vdf
>>381
それって韓国面に堕ちてないか?
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:21:53 ID:GRdFc9bJ
>・小倉さんから高木さんへ説明するときに説明不足から誤解が生じた
>・高木さんから小倉さんへコメントがあったときに理解力不足から誤解が生じた

ハゲワロスwどっちにしても小倉が元凶かw
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:27:36 ID:T3jjj39l
どっちつーかどう見ても両方の可能性が一番高いです
本当にありがとうございました
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:40:56 ID:Twxl+vdf
本陣も町村先生のところも詰み状態だが
この状態での対処は?

1.新エントリ乱造でごまかす
2.無かったことにして新エントリを書く
3.日本では差別を助長するのが認められているってエントリを書く



99.弁護士資格が取り消されたのはお前らのせいだって火病る
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 00:53:39 ID:M2FSLwlb
釣りに決まってんじゃんwwwwwwwwww
お前らなにマジレスしてんのwwwwwwwwwwwwwwww


↑の可能性も捨てきれない
おぐなら…おぐならやってくれる
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 01:28:28 ID:FuViYBno
>>385
n.出張放火の連荘でウサを晴らす
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 01:35:58 ID:RATxv7Vy
FRG@本陣

手加減してやれよ(笑
メッタ切りっていうか、
「もうよせ!ソイツはもう死んでる!!」って感じなんですが(笑
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 01:37:36 ID:FuViYBno
@本陣

 FRG氏の怒涛のような共通ID包囲網の連投!!!!
 最初はこのスレのネタや燃料を借用してカキコしているのかと思ったけど違うなー
 最初は中立的な情報提供に留めていながらジワジワ多方面から包囲する策だったのか!
 スゲー−マジで舌巻いた−勘当^H^H感動した!あぁ感動した!よくやった!FRG氏!
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 01:48:10 ID:EnVynTZC
FRGさんたらジェノサイド書いた
小福ト森Sたら読まずに書いた
噛み合わないのでヲチャたち吹〜いた
さっきのブログの炎上なぁに?
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 01:50:10 ID:FuViYBno
てか、FRG氏って一人か?連名のペンネームジャマイカ?
だけどニフティーサーブ時代は、「FR氏のguyだからFRGです」と自己紹介してた希ガス
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 01:58:36 ID:oiwzCm4w
>>363
> >高木さんも技術的に不可能だとか、コスト的にできないという話はしていなくて、
> >むしろ、私の案が採用されたらほとんどそちらを選択してしまうのではないかといっていたくらいだから
> 前にも出てた疑問のはずだが
> オグ式共通ID論を「きっちり」「正確に」把握できたのかぁゃνぃ

亀レス&あくまで俺の推測だが、高木先生は、

(プロバイダ責任制限法第3条第1項の免責を受けられなくなるor共通ID採用 の二択を迫られた場合、)
ほとんどそちら(共通ID)を選択してしまうのではないかといっていた

すなわち、「それ、事実上の強制じゃん。」と言いたかったんジャマイカ?
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 02:01:46 ID:FuViYBno
FRGさん@本陣

>ちなみに4人プラス1に誤読・曲解されないように

 ついに5人まとめてジェノサイド(焼跡地状態w
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 02:31:20 ID:FuViYBno
>>388

>手加減してやれよ(笑
>メッタ切りっていうか、
>「もうよせ!ソイツはもう死んでる!!」って感じなんですが(笑

 手抜きをしないのが真の専門家ジャマイカw
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 02:50:05 ID:RATxv7Vy
小倉はこういうときに朝日新聞の記者が個人情報を晒されるべきだといっているわけですね?
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060113-0013.html
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 02:50:14 ID:M2FSLwlb
衝撃波を乗り切れってオーウェルが元なんだ
ジョン・ブラナーの名前しか思い浮かばなかった
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 02:51:40 ID:RATxv7Vy
>>394
確かに(w
獅子は兎を狩る時も全力だ、というし。
実際には雄ライオンは滅多に狩りをしないけどな(笑

まあ、相手はアンデッド。
すでに死んでる相手に「ソイツはもう死んでる」もなにもなかったか。
そのうちまた「かゆ うま」とかエントリするだろ。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 04:06:59 ID:ltKk/sOw
>森@本陣
>「小倉式共通ID構想の骨格や制度趣旨から正面衝突する」理由について、もう少し詳細にご説明下されば助かります。

誰か助けてやってくださいw
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 05:32:46 ID:RATxv7Vy
>>398
手遅れです。もう助かりません。

てか、サスケット隊長が死者に鞭打つ「そこはひろみちゅが二年前に通過した」認定('A`)

しかし、森にしろトにしろ福にしろSにしろ、小倉を擁護できるってことがこんなにも自虐的だとは。
素人丸出しの知ったかぶりで誤読を繰り返さないと小倉擁護に到達できないんだな。
到達したとしても年単位で、酷いときは10年のスパンで周回遅れだとは。

彼らは我々とは違う時間の中で、違う論理で、違う法則に従って生きているんじゃないか?
まさに異世界の住人・・・・っ!
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 05:53:01 ID:iSCD7fai
隊長@本陣
>……二年も前に回答済みだったとは。
さすが高木さん、慣れているということか<慣れてどうする(笑)

くだらないタイプミスを指摘することをお許しください。
二年というのは二十年の間違いですよね。
だからこそ高木さんが慣れることができたわけですからw
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 10:19:17 ID:6PoTrF+2
>>382
ツボにハマりましたw
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 13:22:08 ID:FuViYBno
ご本尊@ボツネタどころ

 出張放火炎上の悪寒

# 弁護士資格 『10年ごとに弁護士会の刑事訴訟法と民事訴訟法の試験でチェックし(再任を妨げない)、弁護過誤は弁護士会の代位責任(連帯保障)とするのはどうでしょう。
 「弁護士資格の影に隠れた不勉強な卑怯者」を放置する責任は弁護士会が負うというのはいかが?』
# … 『弁護士会が破産して終了ということに…』
# ひろ 『弁護過誤に対する賠償保険の存在を知らないのでしょうか。』
# 小倉秀夫 『まあ、精一杯当てこすっているつもりなんでしょうけど、でも、弁護士資格って陰に隠れて卑怯なことをできるものでもないですから、当てこすりが成り立っていないです。
 それ以前に、訴訟法の知識でチェックしてどうするよってつっこむべきなのかも知れませんが。』
# 弁護士資格 『>小倉秀夫先生 別に「精一杯当てこすっているつもり」じゃないですよ。
 民事の訴状受付窓口の受理審査を東京地裁で「一日体験」されれば判ると思いますよ。
 小倉秀夫先生のように厳密厳格で自他共に間違いを許さないし間違いの訂正放置も許さない謹厳実直な方が担当されれば、訴状補正命令が狂喜乱舞跳梁跋扈になるかと思います。』

403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 13:24:20 ID:FuViYBno
FR氏@本陣

 チェックメイトのダメダメ押し?
404403:2006/01/14(土) 13:25:10 ID:FuViYBno
誤記スマソ

 FR氏@ ではなく FRG氏
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 16:07:43 ID:IXjdV9pp
ttp://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060105/1136432436#c1137150599

小倉秀夫 『 私は、実名を明示している以上、
それが私の発言であるのかを現実社会の中で確認することが可能です。
 はてなIDは、はてなダイヤリーのコメント欄でしか通用しないので、
議論の場がはてな内で閉じていない限り、kyoumoeさんの言い分というのは無意味です。』
(2006/01/13 20:09)

4日も経過してからコッソリと書いてる。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 16:49:50 ID:/LJ6GL71
本気でIDの意味とかトレーサビリティってもんがわかってないな
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 17:09:01 ID:dlWqfc60
>405-406
hatenaID程度の担保が無くても
実名という実社会での個体識別IDがあれば
それは匿名では無いのですね・・・・

どう見ても小倉秀夫を名乗る匿名の痴れ言です
本当にa(ry
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 17:35:49 ID:AHn/QOAE
>405
おい、だれかそこの「ハンドルネーム:小倉秀夫」に「あんた誰?」って聞いてやってくれw
「騙りですか?」でも可w
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 18:20:54 ID:FyM2uLYb
巻きついた真綿で首の太さが数倍になっているのに、何時になったら前言を撤回するのだろう
何かを書くたびに一回り締まっているってのに
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 19:02:43 ID:dnseSvxc
>>有言不実行の極みってことで。
>私は、実名を明示している以上、それが私の発言であるのかを現実社会の中で確認することが可能です。

それはつまりあなたの所属している事務所に、電話でもかけて、本物かどうか確認することを許可していると言うことですか?
読者の人全員が電話をかけても文句はいわないのですね?


実名を有言実行する小倉様にOKもらえたらみんなで実行なw>ALL


こうやって書き込んだらけされてた。
オグにOKもらえたらと言っているのにトニオは馬鹿か。
もっともOKくれなければ、オグがウソツキだと確定するが。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 19:28:22 ID:BpdiwEis
おぐ@本陣

どうしても改正の中で小倉式共通IDを導入する流れだけは切りたくない
匿名の卑怯者に与する匿名コメンターたちの種々の指摘を無効化したい

・・・・
結局の所は共通IDに纏わる種々の問題を解決せずに、違法者追跡の解決
を「小倉式共通IDと云う方法でしか為しえない」と強弁するだけでしかないな。

あー何か「世界平和は日本が憲法9条を堅持する事無くしては為しえない」って
憲法9条絶対ネ申儲と同じレベルにしか思えない・・・・
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 19:46:19 ID:FyM2uLYb
>>410
ト.はこれも消している模様
ttp://d.hatena.ne.jp/sakimi/20060114#p1
しかもコメント欄閉鎖だよ
流石誤読の卑怯者
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 20:09:22 ID:8PtblKAX
なんでトはしょっちゅう消してしかもその後しばらくコメント閉鎖すんのかね?w
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 20:28:45 ID:CwuZQMRJ
小倉式共通IDが採用されたとして
小倉のblogにだーれもコメント書かなくなるだけだよね。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 20:34:54 ID:Is5lBf5u
>>410
Annex of BENLIで小倉秀夫と名乗っている人と、その「現実社会」で存在している
らしい小倉秀夫が同一であると確認することが簡単にできないので、どちらが小倉
秀夫本人であるのか、または、どちらも虚構世界のものであるのかが判断できない
ので困ってしまいます。
Annex of BENLIの中の人が現実世界の小倉秀夫であるならば、現実世界に通じる
道を提示していただけると安寧に事が運ぶ、という可能性もあるのではないかと思わ
れます。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 20:42:16 ID:BpdiwEis
と、いうか hatenaID程度ですら「現実社会の中で(本人に)確認」の前は無意味なら
(小倉式)共通IDの様なネット上でしか通用しない仕組みは元より不要であるとしか
結論付けられんのじゃないか?
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 20:49:12 ID:RATxv7Vy
>>413
ト・はヒキコモリだから閉じこもることが最大の防御であって最大の攻撃なんだよ。
しばらく閉じこもって妄想の世界で自分自身を鼓舞してからおもむろに勝利宣言。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 20:52:56 ID:RATxv7Vy
>>416
「ですから、共通IDをもとに住所と氏名を確認することで実際に問い合わせることが可能となるわけです」


小倉の意図は「正統な批判であっても」「発言を躊躇させる」ということだからね。
反論封じの私怨満載だから手段が目的になってる。もう小倉は「被害者救済」は言い訳にしか使ってないよ。

419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 21:57:53 ID:0xe//jMH
いやまじで今までの発言の中で一番アホだと思った>>405

本人が書いていても「No」と言ったらそれまでよ、なんだが
そんなトレーサビリティは

はてなIDも本人確認というか「とりあえず騙りじゃないこと」が
確認できるという絶大なメリットがあるんだが

ファイルローグとかは勝ちにくい案件にあたったな…とか同情
してたんだがそうじゃないな
こいつは本気でアホだ
だから負けた
それだけだ
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 22:25:54 ID:LnOHvqqS
ファイルローグで燃え尽きてしまったんではなかろうか?
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 22:32:25 ID:8PtblKAX
ところで所属してる事務所って共産系?それだと負け戦をわざわざ引き受ける可能性があるらしい。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 22:45:01 ID:AHn/QOAE
>420
おかげで今は不完全燃焼
有毒ガス撒き散らしーの、ダイオキシン撒き散らしーの
・・・産業廃棄物取り扱い業者ドコー?



私のヲチしている弁護士がくれた初めての蔑称。
それは「匿名の陰に隠れる卑怯者」で、私は2ちゃねらでした。
その嫌味とあてこすりは格別で、こんなに愚弄される匿名は
きっと特別でもなんでもないプライバシーなど一切無視される存在なのだと感じました。
今ではオグラが匿名の卑怯者(@トニヲの巣>405)。
彼にあげるのはもちろん「匿名の陰に隠れる卑怯者」の呼称。
なぜなら、彼もまた、特別でもなんでもない生き物だからです。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 23:13:13 ID:BpdiwEis
>418
後段は重々承知ではあるけどね

>421
どうだろう?
事務所の親分さんの名前でぐぐってみたが
直接それっぽい関係を示唆する結果は今のところみられんな

本陣、新エントリー
おぐ先生の場合は、他人のblogの功罪云々を評する以前に
自分の問題を片付けてからの方が良いと思うんだがw
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 23:22:16 ID:FuViYBno

自分の問題を片付けてられないから
他人のblogの功罪云々で逃避するw
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/14(土) 23:48:56 ID:R/HxYVDB
つまり私怨を燃料とするタイプの人なのではあるまいか。
今考えると洋版輸入問題で熱くなっていたのもある意味私怨?
人それぞれだから悪いとは言わんが。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 00:00:31 ID:H2DLCSCt
刑事リンク訴訟で完敗したからリンクは大嫌いという弁護士もいる。
逆に、弁護士の壇先生なんかリンク訴訟をネタにパロディをトップペイジに書いている。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 00:33:25 ID:LKRUuclY
小.@本陣
>「Aという政策が実現された場合、BはC、D、又はEという行動をとることが予想されるため、Fという弊害は生じないであろう」
「Fという弊害」って今回の場合だと仮定すると具体的に何よ?
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 00:45:29 ID:H2DLCSCt
FRGさん@本陣

 速攻で具体例示せと(しかもネット業界でw
 この人ホント仕事が早いし、ツボをグサリやる人だ
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 00:45:57 ID:fIXMVrp9
一刀の元に切り捨てられる程度の反論しか出せないのですね
哀れだ
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 00:49:26 ID:H2DLCSCt
企業経営の経験もない弁護士から明後日のこと言われたら
現実社会で経営で血のション弁^Hベン流してる人が怒る罠
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:04:07 ID:5C94l64J
FR氏乙w

イヤミじゃなくて、^Hって出てくると、状況証拠で特定されるからお気をつけ
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:07:01 ID:5C94l64J
隊長は本当に余裕の表情でどうしようもなくイヤミだなwww

反論が成り立っていないですねに対して、きっちり成り立たせ返して反論したぞ。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:11:30 ID:LKRUuclY
>432
だがこれはちと失言のような気も・・・
>私は小倉先生ら左翼の見方ですから(笑)

「『左翼』は関係ないだろ『左翼』は? ああぁん?」
とか言われそw
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:12:25 ID:H2DLCSCt
>>431

ユニックス系やMS−DOS系の香具師は「^H」を多用するからねw
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:16:04 ID:H2DLCSCt
>>431

 漏れはFRではないFRGだ!ってのはどう?w
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:18:54 ID:ZcxmykOb
小倉秀夫は民主主義や自由主義を理解していないだけでなく市場原理や自由競争も知らんのか・・・

それなんて共産主義&社会主義?
小倉は左翼でもサヨクでもないな。アカだ。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:47:45 ID:VZ5OoUB1
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/comment?date=20060113#c
「よってたかって主張を変えさせようと」、誰がしてるんでしょうか?
馬鹿を相手に、君は馬鹿だねと言ってるだけの話だと思うのですが。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:50:08 ID:HuOhpaSx
>>436
なんかそのへんの着想から、共産系事務所かなとか思ったんだよね。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 01:59:31 ID:LKRUuclY
>437
そこの
># arrack 『ひとついえば、「弁護士は主張をゆずらない」、ということが分かってない人が多い。(中略)
「主張をゆずらない」のは結構だが「事実を捻じ曲げ」ちゃいかんだろう
例えば技術的に明白な間違いなんかは訂正してもなんの問題もないのに
訂正すると自分の無謬性でも否定されるかのようにひたすら頑なに助言を無視する態度は
社会人として異常だよ
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:03:35 ID:H2DLCSCt
そういえば「無謬性」「絶対性」で売り出した世襲政治家がどこぞの国にいますね。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:04:15 ID:F8sqhMca
ヒマな人はトもヲチしましょう
どうでもいい攻防が繰り広げられています
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:05:01 ID:EljtuTyV
というかだね。
あのゆずらなさは弁護士であるがゆえ、ではなくて小倉秀夫であるがゆえ、
と見るべきだろう。
小倉秀夫という極めて特異なパーソナリティがあるからこそ、ああいう、ともすれば
異常にもうつる発言の数々があるんだろうに。

というか、弁護士がみなあんなんだったらさすがに困るだろう。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:07:58 ID:HVw5/2eJ
tu-ka

ブログは法廷じゃないお
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:10:08 ID:ZcxmykOb
>>438
いやあ、たぶん事務所とか関係なしに小倉本人の思想がアカなんでしょ。
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:12:14 ID:H2DLCSCt
アカではなくてア○というセンも
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:29:25 ID:F8sqhMca
隊長は快調ですね
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:43:22 ID:R7hXF1GK
ご本尊@本陣

おお、逆切れきた〜!

FRG氏と隊長の技術論責めにまた根拠レスな反論W
挙げ句の果てに

「消耗戦狙いならやめてください」

それは自分だとあれほど(ry
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 02:50:29 ID:H2DLCSCt
FRGさん@本陣

 間髪をいれず怒涛の2連発!
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 03:23:27 ID:tbMkhFOn
ゲームラボさんこんな面白いネタを放置するつもりですかー(w
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 03:27:09 ID:H2DLCSCt
FRGさん@本陣

 ついに切れたもより(よく今まで我慢できたなー
 最後のコメントが正論で一番きついかも
 ご本尊は衆人環視の中で議論していることを忘れてるんジャマイカ
 ITに滅法強いと紹介された弁護士が(ry
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 03:43:00 ID:H2DLCSCt
ご本尊@ボツネタ

# 小倉秀夫 『 何でこんな判決書をおくってくるんだろうって感じたことも良くあります(その種のネタは奥村先生の方が強いのですが。)。』
……
# 某書記官 『>何でこんな判決書をおくってくるんだろうって感じたことも良くあります
それは先生が敗訴代理人だからそう思うのでしょう。勝訴すれば判決書を督促するくせに敗訴すると文句をいう弁護士によくある例です。
そういう我侭にお付き合いする書記官の身にもなってください。最低でも10年ごとの弁護士実務検定試験の必要性を痛感しました。>小倉先生』

 コメントは控えます
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 03:49:25 ID:ZcxmykOb
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%BB%85%E6%B3%95&itemid=19978000

めっぽう ―ぽふ 【滅法】<

(名)

〔仏〕 一切の相を寂滅し、因縁によって生じたのではない不変の真如。無為法。

(名・形動)[文]ナリ

〔の意から〕

(1)道理に合わないこと。むちゃなこと。また、そのさま。 
「―ナ奴/ヘボン」

これだな。
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 04:59:41 ID:VZ5OoUB1
>>452
> めっぽう ―ぽふ 【滅法】<
骨幌橋原を思い出しちまっただよ。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 11:49:41 ID:GY926zZj
S.@S.所
>勝手に言わせとけばいい訳で。荒野で呼ばわる預言者だと思えばそれでいい。
>変えさせようとするから余計に意固地になって頑固度が増す。

なるほど。どんなに間違ったことを主張しようが、頑固者は放置しておけと。
あいかわらずS.はわかってないな。
ト.や福.なら放置してもよかろうが、そこそこ名の知れた弁護士が、しかもリアルワールドでも共通ID導入を主張しているというのに、放置しろと。
つまり間違ったことを主張したもの勝ちってことだな(w
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 12:31:15 ID:KycQfaC3
誤読王@本陣
君にはこの言葉を差し上げよう

> 福田もどっこいどっこいだよ。
> 不思議なほど、客観性より主観性が先に来る。
> 私はこう思うって、ほんとに唯の感想文。
> しかも人の指摘を聞かない。
> 何かを指摘されても、しかし私はこう思うの繰り返し。
> 相手の説を受け入れて、発展させるという発想がない。
> …一言で言うなら、「不毛」というのがぴったりだと思う。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 13:00:15 ID:l+E3ISzZ
おぐ@本陣
>何兆円にも上る損害が発生しうるのであれば、
>それを放置して被害者に押しつけることは許されないというのが自然な考え方です。

あー、だめだ。おぐ何もわかってねえや。
何兆円もかかるものは共通IDの設備投資と維持費などのコストで、匿名による被害額じゃねえってのに。
まさかこんなところで誤読しているとはおもわなかったぜ。
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 13:42:57 ID:G9O3n0Nu
何兆円もの損害押し付ける(無駄な投資を押し付け被害者とする)
ようなシステムは許されないという事ですか
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 13:43:46 ID:9rgPAzhy
>>456
恐らく誤読じゃない。

おぐお得意の論点ずらし。
そもそも、技術的に問題点の多い共通IDを全世界に「強制」して
採用させる為に(でなければ何度も書かれているように意味が無い)
日本発の世界戦争でも起こさせるつもりでもあるんだろうか(w
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 14:09:43 ID:vuDYSFRa
>>454
議論の内容を無視したまま、論争相手を「アンチ小倉」「粘着」と
個人攻撃呼ばわりする一方で、小.自身については「勝手に言わせとけばいい」。
更に「変えさせようとする」などと印象操作。

どう見てもネガティブキャンペーンです。本当にありがとうございました。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 14:13:31 ID:e3cUzXAB
てか個人レベルで匿名による被害額が何兆円にも上ることってあるのか
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 14:19:49 ID:gVp1f1z1
>460
その突っ込みには
・人数が桁違いに多い(しかし実態を把握する統計などのデータが無い)
・誹謗中傷という心の問題は被害額の過多に拠らない(なら額を持ち出したのは何故?)
あたりの骨髄反射が考えられます(瞬殺可能ですけど)。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 14:22:53 ID:TlrrqCdL
>>456
ここで福.をくさすのは、なんかおヒスの担任が贔屓する腰ぎんちゃくクラス委員を、
体育館裏でぼこるみたいで気が萎えるのだが、
オグの<何兆円>の意図的な誤読を、誤読王は名に恥じずホントに素で誤読したのか?
それともほんの手慣れたゴマすりか?
いずれにせよ福.恐るべし、この背中撃ちの鈍感さには吃驚。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 14:38:46 ID:l+E3ISzZ
ついでに何兆円というのはコストだけの数字だから、
言論萎縮効果などの経済的損失を考えると数字の桁が増えるんじゃないかと思う。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 16:34:41 ID:amQHnzGJ
こんなスレッドがあったのですね(’’
2chは苦手(なんとなく読むのが疲れる)のであまり来ていなかったのですが・・・。

ある意味、小倉先生は「実社会で何らかの支障が出ない限り」ああいった無茶な主張をやめないでしょうね。
それそのまま、小倉先生の言う「匿名の卑怯者」と同じなんだけど。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 17:14:04 ID:HuOhpaSx
被害コストの計算で気をつけないといけないのは
1:訴訟費用>賠償額の場合訴訟は起きない(町村所でのひろゆきの一件)
2:有効な反論が可能な状況では、被害が認められにくい(ブログ主がコメント者を訴えるのは難しい)
3:特定個人を名指ししないと、名誉毀損にならない(ハンドルだと認められる場合が限られる)

以上を踏まえたうえで、計算しましょうね。小倉君?w
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 17:21:25 ID:OSJHWaNk
おぐ@本陣
>この流れの中で、ここでいう「市場総売り上げを超えた
>数兆円以上ものコスト」は「何兆円というのは損害賠償の費用ではなくて、
>小倉式共通ID制度の共通IDをパケットのヘッダにを実装した場合の
>コストアップ」であると読み取れと言われたってそれは無理というものです。

読み取れなかったのは、おぐと誤読氏転野鵜だけだろ(w
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 17:26:33 ID:H2DLCSCt
誤読するような記事がおかしいとでも言うんか?
ハテどこかで聴いたような言い訳w
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 17:31:41 ID:e3cUzXAB
どこまで行っても自分に非があるとは認めなくないのかねえ
非を認めることは決して恥ずかしい事ではないと思うが
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 17:31:55 ID:G9O3n0Nu
何兆円の損害賠償費用って・・・
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 17:36:32 ID:OSJHWaNk
福.@本陣
おいおい、そりゃないだろうよ。
当該エントリへのコメント欄にある R?dig? par: FRG | le vendredi 13 janvier 2006 ? 23:35 で
共通ID導入によるコストが数兆円かかるとあり、
一方で損害賠償費用が数兆円かかるなんて話はこれまで一切出てないわけで。

福.がいかに行き当たりばったりでコメントしているかの証拠だな(w
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 18:25:32 ID:5C94l64J
そしてオヅラは都合の悪い隊長の発言にはコメントナシか
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 18:55:18 ID:vLEnvswo
本尊@おちあい処

# 小倉秀夫 『「匿名の卑怯者」といった場合に、
「匿名=卑怯者」と誤解する方がおかしいのではないかと思います。
「○○の△△者」という表現がなされたときに、
これをもって等が表現者は「○○=△△」と考えているのだと
読み取ることは一般的ではなく、むしろ、「○○=△△」とは考えていないからこそ、
「○○かつ△△」という絞り込みを行っているのだと読み取るべきなのではないかと思うのです。』

# 小倉秀夫 『ネットでメタな議論をして繋がっているだけなら匿名のままでもいいのですが、
現実社会での活動との関係でネットを活用していると、実名か、または実名と容易にリンクする程度の
仮名を使わざるを得ないので、「実名を晒した以上何をされても事業自得」みたいな状況にしてはいけないのですよ。』

ナニをいまさらほざくか
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 19:32:51 ID:H2DLCSCt
ご本尊@ボツネタ

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/comment?date=20060112#c

# 不徳要領 『司法修習生9000人制度を論じているとき、小倉秀夫さんが議論にもスレタイにも無関係な裁判所の判決へ当て擦りするから書記官の方が不満を表明しただけでは?
いずれにしろ小倉秀夫さん関連の発言は、このまま放置しないとスレが荒れると思いますのでスルーが最善でしょう。>●●様』 (2006/01/15 13:25)
……
# 小倉秀夫 『毎年相当数の判決が上級審で破棄されているわけだから、弁護士が「何でこんな判決書をおくってくるんだろうって感じたこと」が良くあるとしても特に不思議に思う必要はないと思うのですけど、何をそんなに感情的になっているのでしょうか?
破棄されていないものでも、例えば、カラオケ関係(特にカラオケボックス)の判例理論のように、「なんだこれは」としか言いようのないものはいくらでもありますけどね
(カラオケボックスにおいては、著作権法上の規律の観点からは、歌唱の主体はカラオケボックスの経営者であって、カラオケボックスの経営者からみて不特定人である顧客に聴かせる目的で歌唱していると見ることができるから、
歌唱権侵害が成立しているなんて論理、誰に説明しても、不思議がられます。)。』 (2006/01/15 17:14)

474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 19:34:47 ID:H2DLCSCt
>>472

 同じところへ常連から返歌がきている

# そもそも 『人を「臆病」とか「臆病者」と罵るのは、衆人環視のインターネット中では避けた方がいいのではないかと思うんですけど。』 (2006/01/15 19:07)

# スレ違い 『スレタイとかけ離れた自説誇示は自分のサイトでやってくださいな。スレが荒れます。>小倉秀夫さん』 (2006/01/15 19:26)

475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 19:42:28 ID:gVp1f1z1
おぐ@本陣
>常識的な数字に収まるのであれば、「市場規模からコスト吸収が可能」ではないとは直ちには言い切れませんね。

なに?この誤読強引付会は?
隊長やFRG氏の挙げたコスト見積もりは「常識的な数字」を積み上げた上で億円単位じゃなくて兆円単位なのだよ?
そして誤読王やらIT弁護士が誤読したネットによる誹謗中傷に関する被害額は「常識的な数字」を踏み外してるだけ。

基本的に実社会での金銭勘定能力が著しく欠如してるとしか思えない無茶苦茶やがな
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 19:45:46 ID:9bLfijBL
わざと誤読している卑怯者か
はたまたバカか、の二つに一つだな

どっちにしても救えない
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 20:17:52 ID:iNG0Jk2p
>476
「わざと誤読しているバカな卑怯者」の可能性について
そしてその可能性が非常に高い気がする件
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 20:20:34 ID:H2DLCSCt
ご本尊とそのスレ@町村先生どころ

 町村さんは、結局、飛び抜けて暇とエネルギーが余っている人以外はネットでは発言するべきではないということが言いたかったのでしょうか?
名前: 小倉秀夫 | January 15, 2006 07:17 PM

本を書いたり雑誌に論文やなにやら書いたり、はたまた新聞に投書したりすれば、反対意見を持つ人から批判されても甘受せざるを得ないってことですよ。
ネットも実生活も同じことでしょうに。
でも数の暴力を肯定するつもりはありませんからね、念のため。世の中そんなに単純じゃないでしょう。
名前: 町村 | January 15, 2006 07:46 PM

 小倉先生は人の批判や反論に過敏すぎますよ。批判や反論は「先生の意見に対するもの」であって、「先生個人への個人攻撃・人格攻撃」と判定するのは余りに短絡的です。
もちろんアホな批判や罵倒は捨て置けばいいし、真に意味有る批判や反論と真摯に議論を重ねればいいと思います。
 その証拠に同じ実名出していても、この町村先生のブログも、同業の落合弁護士のブログも荒れないでしょう?
どうして先生のブログだけが荒れたり、先生が出張先がコメントしたときに限り荒れるのは何故だろう?と真剣に自戒と自省を重ねれば見えてくるものがあると思います。
名前: だれとはなく | January 15, 2006 08:04 PM
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 20:29:09 ID:ilxzM56h
># 小倉秀夫 『「匿名の卑怯者」といった場合に、
>「匿名=卑怯者」と誤解する方がおかしいのではないかと思います。

じゃあ誤解されるような表現は撤回してこれからは「匿名かつ卑怯な者」と書けばいいじゃない
そうでなければ「実名の卑怯者」「実名の馬鹿」という表現も誤解しちゃだめよ、と
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 20:52:42 ID:vLEnvswo
>>478

>小倉先生は人の批判や反論に過敏すぎますよ

>真剣に自戒と自省を重ねれば見えてくるものがあると思います。

こんなん、ゼミで教授からとか社会人1年目あたりに
先輩や上司から諭されるようなことだよなぁ。とっくに。


481ほれ燃料だ:2006/01/15(日) 21:04:06 ID:BkFrbiEs
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/

>コメント欄でご指摘がありましたが、私の場合、「匿名」
>イコール「卑怯者」とは考えておらず、「匿名の卑怯者」
>という表現をする場合、「匿名の中の、ごく一部の卑怯者」
>という理解に基づいています。
>
>説明不足でしたので、その点、補足しておきます。

「ごく一部」に注目汁

482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 21:11:33 ID:uZ/0BKPo
ゲームラボ2006年2月号
●第2特集 インターネット暴発・炎上事件簿
有名人も撃沈! 炎上ブログ大図鑑/ネットを騒がせたゲームの不具合・バグ/
電脳史編纂室特選 ネット祭り重要事件史


時間があれば立ち読みでもしよう。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 21:25:45 ID:gVp1f1z1
>482
HWJのIT弁護士ブログも載ってるかな?

新エントリ@本陣
当事者になってみると理不尽に思う事は世間には幾らでもあるよなぁ・・・
484金田:2006/01/15(日) 22:57:59 ID:ZcxmykOb
まあ、そういう不幸は避けられないし、急なことだったならなおさらだよなあ。
とりあえずお父様に関しては一息つけたようで、お疲れ様と言っておこう。
確かに葬儀費用は自分で貯めておいて家族に迷惑にならないようにと考えても
引き出せなかったら意味がないよなあ。まあ、預貯金の引き出しに本人確認が
必要ってことでもあるし、妥当だとは思うけど。

自治体が一時金を立て替えるとかできたらいいのにねえ。
(無利子短期間貸与って形で。保険金の仮払いでもいいのかな)

急死に近かったならなおさら大変だったろう。お疲れさん。
きっとお父様もちゃんと送り出してくれてありがとうと言ってくれてるよ。
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 23:26:02 ID:iNG0Jk2p
まあ、あとは遺産相続等でもめないことを祈るだけだな

・・・うちはじじいとばばあが死んで数年たつが未だに揉めてる
というか家裁で係争中
死ねや馬鹿姉妹(オレからすると叔母たち)
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 23:39:08 ID:WJu+ui40
森.@トニオ所
>本人確認なんて、どんなシステム/社会制度でも「確からしい」レベルまで証明できれば十分。(横から失礼)

森.よ、森.
「確からしい」レベルで、名誉毀損だの侮辱だので訴えることをよしとするつもりか?
見てるんだろ、このスレ。
恥ずかしくないか?
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 23:45:12 ID:iNG0Jk2p
> その数兆円という「コスト積算」について、「パケットのヘッダに実装する」ことが必須となる根拠についての
>FRGさんのご意見を、表現を変えて伺っているつもりなんですが…。

>Redige par: 森 | le dimanche 15 janvier 2006 a 22:16
 \_____________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      | さんざん過去ログで言及されてるだろうが
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/15(日) 23:50:57 ID:H2DLCSCt
>>487
「頭が大丈夫じゃないから何度も誤読質問している」(プロクシ返事)
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 00:09:17 ID:XqNwn6u1
おぐ@本陣
>1)匿名性の保障の程度を高めてしまうと、
>2)そのことによる集客効果による収入の増加、技術的コストの削減等によるメリットを上回るほど、
>3)ネット事業者の法的なコストが上昇してしまう場合

1と2が繋がらないのは心痛のためか・・・
なにも1をやらなくても「現状維持」で済む話ではないか
あと3を強いる案を出しているのはおぐ自身なのだがな・・・・・
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 00:46:12 ID:f8tGNmCv
結局、ネットの現場の人間が実務経験に基づいて具体的に質問しても
ご本尊は、現場も経営も全く知らないから、抽象的な理論で切り替えしたつもりになってる
「なんと非生産的で意味のないブログ」での最後まで噛み合わない議論なのか
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 00:50:00 ID:Pmzi6pWv
落合さんところ
# 小倉秀夫 『「匿名の陰に隠れて他人を攻撃すること」が「卑怯」だとされているのに、
それを「匿名=卑怯」といっているとすり替える手法が流行っているようですね。
「一部の人」理論とよく似ているように思います。』

やっぱり無駄に元気な人だなあ。
とりあえず、

・「隠れて」
・「攻撃」

これを判断する人は誰でしょう。
俺様基準で判断してお前ら隠れて攻撃してる=卑怯だとやってる手法を使う人もいるようですね。
一部の弁護士理論とでもいいましょうか。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 01:03:43 ID:f8tGNmCv
FRGさんは、ご本尊の泣きエントリから、心労と心痛だと思ってペンドしたのに
それをせせら笑うかのような本陣コメントと出張放火の連続!嗚呼
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 01:11:56 ID:Pmzi6pWv
「これがッッ、出張放火ッッ・・・! なんと矮小で、なんとどす黒くなんと、
一部の弁護士的ッッ!!」
「同情を誘っておいての煽りカキコ 実に汚い」
「消耗戦を戦っていることを実感させてもらっているよ」
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 01:12:58 ID:f8tGNmCv
@落合先生ブログ

 さっそく国語学者系から突っ込みが入る

# だれとはなく 『荒らしはスルーでいきましょう。誤解されないようにとの配慮から慎重な言葉遣いを勧めたコメントに噛み付かれては最早何も言えなくなります。
格助詞の「の」には、主に「同格(イコール)」と「修飾(限定)」の両方の意味があるので混乱しやすいのですがね・・・。』
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 01:23:10 ID:f8tGNmCv
@落合先生ブログ

 常連からも「消耗戦」で突っ込まれる

# このスレ常連 『小倉先生。落合先生のブログまで来て、ここの常連相手に「消耗戦狙いなら迷惑ですので、やめてください。」』

496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 01:28:24 ID:3wfW8eYu
隊長ファイルローグ責めキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あんたホントにイヤミな奴だな!!<誉め言葉
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 02:42:42 ID:E9R8kDIQ
♪しまるー
    しーまるーよ
      首はーしーまるー♪
           自爆とギロチンくりかーえーし♪

本陣を見てると中島みゆきの「時代」を思い出す今日この頃
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 03:07:32 ID:f8tGNmCv
♪そして〜私のブーメランが
    戻って私の首をはね〜るよ〜w
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 03:09:09 ID:f8tGNmCv
おっと,本陣


 佩里(ハイリ)氏の怒涛の滅多切り
 この人貿易会社の人か知的財産のエージェント会社の人かな
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 03:48:49 ID:f8tGNmCv
ご本尊@ボツネタ

 いまさらながらハッケソだけど

# 小倉秀夫 『「粗製濫造のどこが悪い。不良品は自然に淘汰されればいい。」との声──マンション建築業界の方でしょうか?』

 ご本尊がブログの開き直りをしていると勘違いしてしまった
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 09:06:18 ID:x864DYtu
ふとこんなのを貼ってみる

空気の読める社会
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/mt/000108.html
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/mt/000137.html
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 10:01:25 ID:x864DYtu
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 12:16:22 ID:EhdH23pK
本陣

なんか(匿名)プロキシサーバが悪玉みたいな扱いだけど
別に卑怯者の攻撃ツールじゃないんだけどな・・・・

例えば小倉式共通IDが実装される(ヘッダ部分だよね)と
警察などの捜査機関が犯罪捜査などでアクセス掛けても
相手に筒抜けになったりする場合も有るわけですな・・・・
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 12:46:08 ID:HiHBP79v
>>503
小倉式共通ID制度では「悪玉扱いにするしかない」けどそれでいいか?を佩里(ハイリ)氏は言いたいんジャマイカ
なにせ「匿名プロクシに隠れる卑怯者」とご本尊が攻撃した過去ログがあるし。
釣りかな〜。それとも通常プロクシを間違えて弾いたら、あんた責任取れるの?が背後にあるかもめ。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:05:25 ID:HiHBP79v
匿名プロクシには内部IPアドレスを秘匿する等セキュリティの面もある・・・・
といっても「匿名」が嫌いで卑怯者とすぐ罵倒する香具師には理解しないもより
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:05:56 ID:wuTYcBv8
ご本尊@本陣
>なんだか必死ですね。

半日考えてそれかよw
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:16:07 ID:DlpvklpV
「結局、内容に対する反論はないのですね。」・・・と
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:17:56 ID:dJcEK4Zz
>506
どうみても典型的な質の低い一行煽りです@本陣
本当に(ry
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:22:34 ID:HiHBP79v
>>506

 半日 「寝ないで」 考えて(ry

>>507

 「結局、内容に対する反論は 『でき』 ないのですね。」・・・と
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:22:35 ID:dJcEK4Zz
>507
おぐ先生基準だと匿名の意見は匿名というだけで傾聴に値しないらしいので
「どこに反論に値するような内容がありましたか?」で済ませそうだw
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:54:16 ID:x864DYtu
町村先生の所でも宿題が山ほど溜まっているのだが、反論は無しで逃亡かな?
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 17:57:54 ID:Ik4zEATk
このあたりが礼を失した人、なのかもしれないのだな、と。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 18:20:01 ID:HiHBP79v
一般人の極フツーの感覚では宿題忘れて溜め込んだりしたら
「廊下にバケツ持って立ってなさい」と怒られた記憶がよみがえる
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 18:22:18 ID:DlpvklpV
本人は答えたつもり、かな?
このパターン。
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/01/news_7c0c.html#c5743923
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 18:24:09 ID:HiHBP79v
それで答えたつもりだから、裁判でも(ry
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 21:32:57 ID:dJcEK4Zz
亀さん@本陣の書き込みを見て
ふと思いついて警察庁のホームページから警察白書をダウソしてみたが
仲々面白いな>資料編。

不正アクセスの認知数が2002年に多かった事(日韓WC絡み?)とか、
サイバー犯罪カテゴリの中では脅迫とか名誉棄損なんかよりも遙かに
詐欺・悪徳商法(オークション詐欺やフィッシング)の相談件数が目立って
多い(約半数、ちなみに名誉棄損などは6%程)とか。

サイバー犯罪の検挙件数は詐欺と児童ポルノ・わいせつ関連が半数とかね。
名誉棄損は平成15年で2.5%程度@検挙件数。
果たして犯人を特定できずに検挙出来ないケースが多い(≒おぐ見解)のか、
あるいは事件と認定されないケースが多いのかは俄には解らないけど。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 21:38:51 ID:f8tGNmCv
>>516
名誉毀損は確か親告罪だから被害者が正式に告訴状ださないと警察は動かないだけの模様
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 21:56:19 ID:dJcEK4Zz
>517
相談件数と検挙数の比率で云うと
・詐欺などは相談数の5.8%
・名誉棄損は相談数の1.9%
詐欺なんかは直接金銭絡むからかなぁ。
519中井亀之助:2006/01/16(月) 22:08:12 ID:j7Ifk4nu
詐欺の場合、訴えた=騙された=よけい恥ずかしい

名誉毀損の場合、訴えた=俺は正しい=すでに十分恥ずかしい

という差があるように思います・・・
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 22:13:46 ID:f8tGNmCv
>>519
詐   欺=金返せ,ダメなら犯人刑務所入れろ
名誉毀損=チンケな悪口で金にもならんアホらし
もありそう
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 23:22:48 ID:xpDCZGYc
ttp://d.hatena.ne.jp/sakimi/20060116#p1
>でもって、トニオ君でさえ私がログインした状態で書込みを不可能にしているくらいなので、ITに強い人ならば幾らでも対策は可能だと言って置きます。

トラックバック来てるけど、ある意味これって致命傷ジャマイカ?
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/16(月) 23:35:55 ID:wXuSzC8b
 ふと思ったんだが、
誤読死点脳はいつも後ろからオグの背中撃ち抜いてるよね?
 オグラ擁護・支持しているのに足引っ張ることしかしていない。
 いくらなんでも「わざとだろう?」としか思えないほどに。

 ここで発想を変えててみたんだ
”ひょっとして誤読集団(トニヲは除く)はオグラ支持じゃなくてアンチオグラ派なのではないか”と。


「支持してる『のに』足を引っ張っている」んじゃなくて「支持している『フリをして』足を引っ張っている」って。


 そう考えればあれほど誤読したり、本筋からずれまくったコメントするのも納得がいくんだ。
・・・まあ、トニヲは前から活動しているようだし、誤読にしろ厨思考にしろどう考えても素だろうから除くが。
 オグラの考えを支持するならもう少し注意してツッコミされないようにコメントするはずだし、
自分の自爆・ギロチンコメントがネックになってると分かれば、オグラにコメントまかせて
自分の方は余計なコメントを控えようとするはずだろ?
 ところがそういった様子は全く見えない。

 今まで人工無脳じゃないか、とかオグの自作自演じゃないかとか色々意見が出てきたが、
誤読死点脳の正体はアンチオグラと考えれば全てがすっきりするんだ。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:01:35 ID:QPyW4Uz6
おまえら、損害額の計算間違ってるぞ
俺が正しい小倉式匿名の卑怯者による損害額の算出法を教えてやる

とりあえず日本だけで考えてみる
まず、携帯も含むネットユーザが、7000万人くらいか
一度でも意見を送信したことがある人は6割くらいいるだろ。4200万人
そのうち、「正当な批判」や、「たんなる反論」、誹謗中傷、をしていないとはいえない人は
やっぱり6割くらい入るだろう。2500万人

これらの行為は攻撃にあたいする可能性が高い(by小倉)

上記の人は、常習的に繰り返しているように見える人がかなり多い
それを考慮に入れて被害額を一人100万円程度と考えると・・

なんと!!
25兆円!!

現状、日本だけでも数十兆規模の被害者が泣き寝入りしてる!!w
たかだか数兆でがたがたいうなと

そういうことですね、先生
524sakimi:2006/01/17(火) 00:13:20 ID:xpEDTX5Z
;゚д゚)<そうすると某所での書込みを全部消されてしまう私は賠償請求を出来るのですね

                    Σ(゚Д゚;エーッ!!

某板で空気コテもやっているので叩かれることはありますけど、
空気読んでない時には叩かれるのは、それはそれで仕方ないと思っています。
まあ消されても、トラックバックを飛ばすのは自由ですからw
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:15:30 ID:WPbaLrcZ
>>524
請求相手が金もっているとは思われず
画餅や狸の皮算用で終わる悪寒
526sakimi:2006/01/17(火) 00:24:21 ID:xpEDTX5Z
名前隠して、小倉センセイに依頼したらどうなるか等とwktkしますが
そこまでヒマじゃないですから
ヒマがあったらやってみたいですけどね
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:34:04 ID:WPbaLrcZ
>>526
ヒマ以外にお金もかかるよ
請求経費の実費プラス弁護士日当報酬=十数万〜30万円
それで軽微な名誉毀損だからと40万円だったら、弁護士の成功報酬20%を引いたら、
あなたが弁護士事務所に通う交通費や休業補償相当分考えたら、多分事実上収益ゼロ。
それも相手から取れたらで,ニートで金がなかったら経費倒れで大損になるリスク。
だから市民間の軽微な侮辱や名誉毀損はバカらしくて告訴もしないし民事でも訴えないんだよ。

それを「匿名の卑怯者」「被害者泣き寝入り」でリーガルサービスの市場を開拓したら、
確実に儲かるのは弁護士だけで、経費倒れで二度泣きする被害者が続出する悪寒
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:38:44 ID:ub/nvOYe
>>527
俺にも前っから小倉センセイの壮大なマーケット開拓事業に見えてならんのだよ
じゃなかったらあんな,,,ねえ
新規開拓→第一人者→ウハウハ
位の絵書いてないと今の状態メリットなさ杉だろ
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:42:42 ID:SGxx8pbE
>>527
そうそう
そんなに被害者のことを考えるんだったら、
被害者が告訴しやすいように弁護士の報酬や日当を下げるとか無料にするとかすればいいんだよ
そうすれば少ない賠償金であってもある程度は金銭的余裕が 出 来 る か も し れ な い
それとも小倉弁護士は被害者が経済的に割に合わない告訴をするべきだとおっしゃるのでしょうか?
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:46:41 ID:Qhqix+Xx
書類提出だけなら1回で纏められるし、似たような案件なら同時処理可能だと思ってんじゃないか?
それも裁判官がそれぞれ変われば違う判断にはなるけれども、負け続きの弁護士に頼む人間がいるかだけが問題?
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 00:49:53 ID:WPbaLrcZ
>>529
禿同

告訴しても証拠が乏しく「言った言わない」「おまえがバカにしたvsアンタが先に侮辱した」で水掛け論になったら、疑わしくは被告人の利益で、無罪というか不起訴(嫌疑不十分)で終わる。
漏れの友人が頑強に告訴維持を意地で突っぱねたら半年後に不起訴!
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 01:46:08 ID:C44wHjcP
隊長@本陣

必死だね→オマエモナーをここまで徹底的に決めるとは。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 06:16:47 ID:jveaxJ2E
それにしてもおぐは本気でトレーサビリティとかを理解するセンスがないのか
それとも私怨で目がくらんでいるだけか

両方の可能性が高いとしか思えないおぐに幸多からんことを
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 08:42:42 ID:76YKzXYl
ここ2,3日の専門家による怒涛の波状攻撃でさすがに共通IDはあきらめるのではないかな。
なんか反論もテンプレート化してきてホントに人工無能にしか見えないしw
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 09:00:43 ID:RsWrTZgi
これはおぐ理論では騙りと言えないよな〜
TYPEKEY入っているし、自己紹介までしている
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2006/01/post_5.html#comment-12909998
はてなだったら混同を避けるためにはログインすれば一発だけどw
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 10:43:55 ID:BlKaahOY
国交省は自由な発言を推進するために匿名を認めています。
http://www.kokudokeikaku.go.jp/forum/tree.php?f_conference_id=7&PHPSESSID=2999309092ac3f35042e476b7e0a06b6
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 11:22:15 ID:NpxUI1pU
>535
実住所などが未登録・保証されないので無効じゃないかなw>おぐ基準
誤読取り巻きはともかく、現行Typekeyでは本人認証として不十分だと
以前にも明言してるから>おぐ
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 12:31:25 ID:RsWrTZgi
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 12:31:48 ID:NpxUI1pU
相変わらず出張放火三昧
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060117#c1137463339
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 12:32:26 ID:NpxUI1pU
23秒差で負けた(ぉ orz
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 12:50:19 ID:NpxUI1pU
気を取り直してw

おぐ先生のおっしゃる松沢神奈川県知事のブログは
・過激な暴力表現を含むゲーム類を
・業界の自主規制努力などを無視した形で
・科学的根拠無しに青少年への害悪を助長するとして
・一方的に規制する暴挙にでた事

ギネアアブラヤシ教の炎上演義書に拠るなら上記を初端として
現在は延々とレベル4あたりでループしている感じか・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/plummet/20050220/p8
あー、これ、おぐ先生のHWJ炎上に関する考察だったかw

出張放火の場合は9に至っても、いつでも1から再出発が可能だから
火を放つ方は気楽でいいやねw
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 14:23:49 ID:NpxUI1pU
放火先 >538-539
「建設的」と「健全」はイコールの概念ですか?>おぐ先生
誰も「健全」とはいっていないのにw
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 15:37:20 ID:GJ4m9PUx
そういう言い換えってひそかに昔から多かったな
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 17:44:36 ID:qLRJitRz
トラックバック増えた
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 17:54:27 ID:NpxUI1pU
HWJの記事からTBあってワロス
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 17:57:01 ID:GJ4m9PUx
増えたってどこの?
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 17:58:10 ID:NpxUI1pU
>546
多分、本陣の このエントリの事
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2006/01/post_5.html
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 18:21:29 ID:WLXci1Nk
私は、共通ID制度ができたら、他のブログのコメント欄でのコメントが自分のものであることを明確にするためにも用いたいと思いますし、そういう人は結構多いと思います。世の中、自分がその発言をしたのだときちっと明示したい人はたくさんいますから。

Redige par: Hideo_Ogura | le mardi 17 janvier 2006 a 17:10





はてなにログインしろよバカwwwwwwww
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 19:18:22 ID:NpxUI1pU
亀さんが瞬殺w>584

>私は、共通ID制度ができたら(中略)用いたいと思いますし
小倉式共通IDは用いる/用いないの選択の余地があるんですか?

はてなIDは用いる/用いないの選択の余地があり、
限られた範囲とは云え他のブログのコメント欄でのコメントが
自分のものであることを明確にする事ができるのに実行しない人が
小倉式共通IDを(用いる/用いないの選択の余地がある仮定で)
どうして積極的に用いると信じられましょうか?
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 19:19:38 ID:NpxUI1pU
あ、>549は一行目と二行目以降は別内容ね
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 19:47:53 ID:nq3euJ1O
>韓国ではインターネットは、匿名性は保証されていないので、

だとすると今まで指摘された共通IDの問題点が韓国では起きている
はずなんだが。おぐは今まで韓国には触れたことがないけど、
どう思っているのだろうか。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 19:56:29 ID:P093suQh
ああいうトラックバックの使い方ってあるんだな
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 19:57:17 ID:NpxUI1pU
>551
アサピー史観べったりだと
・特定アジアは永遠に日帝の被害者
なので、その幻想を打ち砕くような事象には自分からは触れないのでは?

時に本陣のTB
> ちょっと一言。 de とおりすがりの感想文
なんかリンクが変じゃない?
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 19:59:56 ID:P093suQh
>>551
韓国の場合そもそも言論の自由が制限されているってのもあるから
比較はビミョーでしにくいと思う
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 20:05:41 ID:NpxUI1pU
ある意味、特定アジア三国って人治主義なんだよなぁ

法律絶対主義っぽい人が特アに妙なシンパシー感じるのって何故だろう?
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 20:23:32 ID:Ic5wrCyc
森.&S.@S.所

森. 『コメントスクラム論でコメントスクラムを受けてコメントスクラムと言えば
この人と呼ばれるようになる、というところこそ小倉さんの面白いというか
上手いところだなぁと思いますけどね。』

# Schwaetzer 『ふふふ。どこまで意図的にやってるかは分かりませんけどね。
相当狙ってはやってるんでしょうね。ふふふw。』

狙ってやってるわりには論破されまくってるわけだが(w
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 20:31:11 ID:eQ8SxpfE
自分のサイトが荒らされてる感を出すためにに、わざと他人のサイト
放火して回って、敵を増やしていたという事ですか?
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 20:46:48 ID:JqXTiwAE
ていうか、いつの間にコメントスクラムはそこまで認知度が上がったのだろうか?
おぐとおぐの取り巻きくらいしか使っていないと思うんだが。

ISEDで誰か他に使っている人いたっけか?


ところで久しぶりにISEDのログを見てたが、これいつ見ても笑える。
加野瀬氏の冷静な議論とおぐのルサンチマンぶりの対比が最高w
http://ised.glocom.jp/keyword/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 20:50:03 ID:F+tI1ktT
コクラ君が楽しすぎw
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 20:55:19 ID:WPbaLrcZ
>>559
それどこですか?
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:01:31 ID:NpxUI1pU
ぁあ、>553の件@TB 何となく納得出来ちゃった
そーか、そうだよな。TBの仕組みわかってれば出来るんだな>552
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:04:36 ID:rtoMQ5Yd
うまいなあコクラ君
「コンピュータのことは易しいレベルで」って
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:06:50 ID:dP66LEOl
あそこまで当てこすりをされてどう動く?
どっちにしろブーメランなんだが
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:07:11 ID:WPbaLrcZ
>>562
すいませんー
それどこですか?
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:08:13 ID:rtoMQ5Yd
工房すっこんでろよpgr
というのをああいう言い方出来るとは
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:08:52 ID:NpxUI1pU
>ID:WPbaLrcZ
>547
・・・・・てか本陣チェキが基本だろう@ヲチすれ
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:09:21 ID:rtoMQ5Yd
>>560
>>564
べんり1/9のエントリのコメント欄
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:15:19 ID:2M6DaCQr
>>556
つか実際のとこ、コメントスクラムの話題は、小.自身を語る場に付帯して登場するローカルネタになって来てる訳で。
そうしてしまっているのは、他ならない小.の言説がアレ過ぎな故が大な訳で。
それを「狙ってやってる」と言ってしまっては、却って小.を単細胞馬鹿扱いしとる事になりゃせんのかいな、と。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:20:42 ID:WPbaLrcZ
>>568
ありがトンでスマソ
本陣が盲点だった(穴だらけだから
570569:2006/01/17(火) 21:22:13 ID:WPbaLrcZ
>>568でなく>>566ですた
吊ってきます_| ̄|○
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:22:14 ID:dP66LEOl
>>568
同感
コメントスクラムは、既に小.の所でしか起こらない状態
他の所では今までと同じく炎上
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:25:48 ID:rtoMQ5Yd
この人自分で騒ぎすぎて
「コメントスクラム=おぐりんが必死になってるあれ」
という回路が出来上がってしまったなあ
もしくは「コメントスクラム(笑)」
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:31:59 ID:P093suQh
ご本尊みじめなスルー(w
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:36:23 ID:d8rGH6Ll
>匿名の陰に隠れて他人を攻撃したり私的制裁を加えたがっている人の方が少ないと思うのですけど違いますか?


> 中井さんは、日本人の品性に対してずいぶんと悲観的なのですね。


これはひどい2行開け1文字空白だな
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 21:37:44 ID:NpxUI1pU
おぐ@本陣
> 匿名の陰に隠れて他人を攻撃したり私的制裁を加えたがっている人の方が少ないと思うのですけど違いますか?
また妙な解釈を持ち出すw

少数) 顕名よりも匿名を選ぶ[卑怯者]<顕名を選ぶ人<<越えられない壁<<顕名よりも匿名を選ぶ卑怯でない人 (多数

こういう数量関係だというわけだね?
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 23:02:54 ID:qjN5xuqS
>>538
これは絶対に小倉氏の名前を使った煽りだろ。そうに違いない。

と、思って読んでいたが、まったく自信がなくなってきた。
もう少し長文コメをしてくれると判別しやすくなるような気がするが。
もし、仮に本人だとすると、この反応は尋常ではない。

という感想を持って読む実名の弁護士先生らしき人のコメント。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 23:36:46 ID:F+tI1ktT
>538-539のとこの続き
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060117#c1137507176

>スレ常連 『このスレッドに投稿している「小倉秀夫」氏は、東京弁護士会の小倉秀夫弁護士ではない可能性があります。
>普段のオグラ弁護士と異なり、
>(1) ”、”や”「””」”の用法が異なる(特に”、”の位置)、
>(2)表現がおとなし過ぎて抑制的である(匿名に対する憎悪や強圧的態度がない)、
>(3)反論が短く唯我独善的な要素が低い、
>(4)漢語特に法律用語の出現頻度が低い、
>(5)難解な持って回った論旨が観られないからです。
>他人の名前を騙った投稿は止めましょう。』

ちょww、おまwwwひどすぎwwwww
というか的確すぎwwwwwwww
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/17(火) 23:40:24 ID:nq3euJ1O
考えたらtypekeyって一人二役とかできるわけだ。
卑怯者対策としてはなりすまし位にしかならないんだろうか。
逆に考えれば名無しというハンドル作ってみんなで共有すれば
何にも他と変わらないのか。typekeyって何が一番の売りなんだろう。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 00:01:01 ID:dP66LEOl
>>578
それヒマなときにやろうとしたけど、面倒なので止めた
>オープンtypekey

誤読王は相変わらず誤読
さらに小.の背中打ち抜いてる
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 00:11:13 ID:sfO/E03i
福はよくまあオグがボコボコに叩きのめされてるところを貼れるもんだ
どういうつもりだ
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 00:13:23 ID:uexWFLpr
隊長の書き込みで気付いたけど一定数以上のコメントは
古い物から押しやられて見れなくなるのか>本陣
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 00:22:47 ID:sfO/E03i
>それだとサービス内での同一性しか担保できませんから、
>高木さんの顕名ウェブシステムの要件(「IDを取得するときに本人確認をするようにする」
>「複数の事業者をまたがって同じIDを使う」)を満たせません。
>なので「小倉さんの構想が、高木さんの顕名ウェブシステムと全く違う」とは言えないと思います。

Redige par: 福田 | le mardi 17 janvier 2006 a 16:45

なにこれ反論のつもりなの?
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 00:26:35 ID:uexWFLpr
ヒント:誤読王
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 00:36:01 ID:xhajnWwg
>>578
一つは、スパム対策に使用できると言うこと
もう一つは、やっぱり信頼性対策。

仮に一人二役やらかしたら、そのtypekeyを排除対象としてみればいい。

そう言う見方をする。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 01:26:58 ID:xhajnWwg
>>582
一サービス複数事業者で、終わりだしね。
つか、IDを取得するときに本人確認出来ないという理由がさっぱりわからない。
1事業者だって、本人確認していいジャマイカ?Amazonとか。


馬鹿じゃないのか?
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 01:44:39 ID:zazSV511
カタカナ小倉が「専門学校生ガキ装った弁護士でーす。共通IDもどうせこんな漢字で匿名防げないですよ」と投稿してくれることをキボンヌ。
身をもって証明が最高の反論!
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 09:50:11 ID:dpTqFDnv
共通IDでも匿名攻撃でも何でもそうだけど
世間に案を提供したり、人を説教するなら
背景事情や技術知識は調査してからやって欲しい
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 10:23:33 ID:XslsXAVj
背景事情や技術知識なんて理解していると根拠無き盲信をしている場合にはそういう事言っても無駄
これは共通ID制度下においても福.のようにナチュラルに誤読する[善意で無意識に攻撃する卑怯者]の発生を防ぐことが不可能なのに似ている
なにしろ本人からすると「おれは間違っていない」なんだから
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 10:25:30 ID:dpTqFDnv
>なにしろ本人からすると「おれは間違っていない」なんだから

 昔のイ●ナの宣伝みたい
 「私は美しい」……どこが!
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 10:47:56 ID:gBtrGAA5
MGS
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 11:31:26 ID:KzF1ojPO
誤読王さすがだw@本陣

sakimi氏はじめ皆ハテナIDを弁護士小倉秀夫本人にに結び付ける為の方法まで示してるのに
ハテナIDだけじゃ本人という証明にならないから意味ないと主張して下さる
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 11:45:27 ID:LxB89GQE
じゃあ、「小倉秀夫」はネット上のどこであっても匿名だなw
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 12:11:46 ID:KzF1ojPO
>577
まだ出張放火続けてるよ・・・・おぐ先生って余程暇なんか?
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 12:38:54 ID:jGpgn+xZ
暇になっちゃったんじゃね?

ここ1年で…。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 12:46:17 ID:dpTqFDnv
FLマスクリンク事件で検察側に完敗してから著名事件は敗訴が続く
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 12:54:54 ID:dpTqFDnv
>「卑怯者」「臆病者」って、喧嘩言葉で売り言葉に買い言葉の典型例です。
>現実社会で面と向かっていったら相手が激怒します。
>だいたい下品とは言わないまでも品が無い言葉です。公の席で使うべきではありません。
>一般的用法だというのは国語学上の重大な事実誤認か有名な小倉秀夫弁護士に特有な
>独自の見解であり採用の限りではない。だってね、「ハテナIDがあるにも関わらず、ID不
>使用の陰に隠れて小倉秀雄と称する匿名の影に隠れた臆病者で卑怯者」と使ったら相手
>が怒るし品が無いでしょ!
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 13:16:07 ID:KzF1ojPO
秀夫が秀雄なのは意図的なんだろうか>596
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 13:45:32 ID:KzF1ojPO
ト.が本陣に頓珍漢なTBを送ってるw

> じゃあみんなが「俺2chがメインだから共通IDなんかしらねーよ」って言ったらそれでいいんですね。
>「俺のメインは匿名掲示板だ、だから匿名でやってやる」を認めるんだね。

何が問題なんだか?

ト.の世界では既に小倉式共通IDが導入されているんだろうか?
その世界では誰でも匿名を選択できるらしいが
小倉式共通IDって匿名の選択を許したっけ?
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 13:52:27 ID:dpTqFDnv
質問!小倉式共通IDのスペックマニュアルってどこで売ってますか?
回答!「空気嫁」が売っているぞw
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 13:59:49 ID:KzF1ojPO
ああ、違うか>598
TB職人さん、あるいみ紛らわしいですw
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 14:01:25 ID:dpTqFDnv
>>597
1文字変えて匿名の架空人設定にしないと、実名誇示の卑怯者が「裁判で訴えるぞ」と恫喝されるからジャマイカ
本当にやりかねない弁護士が日本にはいないとは言えないわけではないと思うのは悪いとしたら困ってしまうしw
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 14:31:07 ID:sLYi86Wh
亀さま@本陣

>新しく登場した「小倉秀夫」さん。
>ハンドルは実名を表示するためのものではなく、識別を容易にするものなので、まぎらわしくないように・・・

>「小小倉秀夫」
>とか
>「小倉ひでーよ」
>とか、アレンジをお願いできませんか?

中井亀

亀さま、ひでーよw
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 20:35:39 ID:RZ6S4vSa
ネット上の匿名性を保護する『Anonym.OS』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000001-wir-sci
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 20:38:23 ID:IMMPla9D
@本陣
>この法案って、
>
>賛成:415、
>反対:4
>棄権:14
>
>の圧倒的賛成多数で可決しているのですね。
>
>http://www.govtrack.us/congress/bill.xpd?bill=h109-3402
>
>Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 18 janvier 2006 a 20:28

だからどうした?
レスする場所が違くねーか?
空気読めないにもほどがある
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 20:54:32 ID:JSaphdsy
いやいや、きっと
「圧倒的支持じゃないか・・・・・僕の共通ID構想だって絶対!!!11!」
とストレートに云いたいのをぐっと堪えて腰ぎ^H^H賛同者の皆様からの
賛意と賞賛のコメントを期待しまくってるんですよ・・・・
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 21:04:35 ID:pwn0kwdD
どうもよく分からないんだけど、その法案って
ネットの匿名性の保障とか、投稿者個人を特定できないという問題とかと
どのように結びつくのでしょうか?
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 21:19:49 ID:zazSV511
>>606
脳内変換するば何でもリンク(結合)する
空気嫁でなくリアルの恋人や嫁さん以外は
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 22:38:15 ID:IMMPla9D
>ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060117#c1137586135
>小倉秀夫 『「匿名の陰に隠れて他人を攻撃することは卑怯である」というのは世間一般の常識にも合致しています。』

非常識な人が常識について語っているのでついでに質問しておこう

『匿名を完全に制限する』というのはネット上での一般の常識にも合致していますか?

『匿名というだけでその意見の内容を問わずマトモに取り合わない』というのは世間一般の常識にも合致していますか?

『匿名の陰に隠れる卑怯者による被害者(現行法制下で訴訟をしない程度の)のためだけに、
 しかも現在取れるべき対応もせず、
 それら被害者以外の非常に多数の(罪も無い)ネット利用者のプライヴァシーを完全に無くすこと』は
  ネット上での一般の常識及び世間一般の常識にも合致していますか?
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 23:26:47 ID:sfO/E03i
>「匿名の陰に隠れて他人を攻撃することは卑怯である」

これはいいんだよ。そりゃ世間一般の常識にも合致してる。
さあここで、

定期 「理詰めの批判は攻撃ですか」
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 23:37:35 ID:IMMPla9D
>609
『本人は理詰めの批判のつもりでも傍から見ると意味不明な粘着な攻撃って少なくないと思います』
                                                          by人工無脳
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 23:44:04 ID:sfO/E03i
コクラ君絶好調だな
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 23:45:45 ID:sfO/E03i
>>610
オグたんは無敵だな
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/18(水) 23:55:07 ID:Gae4OIL2
S.エントリ@S.所
>■[ネット右翼]定義は「ネットで炎上を起こす右翼」でいいんじゃないか
ちょwwwwおぐ先生はwwwwバリバリ熱湯浴wwwwwww
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 00:06:35 ID:i0Ew93iL
コクラ君@本陣

>小倉ヒデーヨとかプティ小倉秀夫なんて不気味でおぞましいハンドルに変えるなんて勘弁してください。

 その気持ちは判る
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 00:30:27 ID:QbOmyolH
落合氏のところ

小倉秀夫 『 実名でも卑怯者はいるとは思いますが、

わかってんじゃん
なら匿名顕名と被害対策と分けて考えようよ
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 00:58:34 ID:NWzpS0/J
@本陣
訳されて困っているんじゃないか?
ITに強い筈なのに目的の本アドレスにすらリンクを張れないのだし
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 01:05:55 ID:1SSQ/eQW
>>616
IT強いはずなのに素人呼ばわりの隊長に何一つ言い返せないし。

どうでもいいないようには言い返してるくせにwww
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 02:06:30 ID:zU8rs42N
>616
釣のつもりだったのかな?
あれはいくらなんでも恥かしすぎだろw
釣にしても幼稚園レベルだし、遂にエントリごと削除をするしかないw
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 02:09:02 ID:i0Ew93iL
言い訳「語学は司法試験の受験科目ではありません。保険法では優をとりました」
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 02:33:17 ID:i0Ew93iL
18歳のお子様2人が正しい訳にたどり着いた
それが原因でこのブログがリアルハッカーに広まるんか
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 02:43:17 ID:3BzxnBfE
>619
次に来る言い訳は
「倫理は司法試験の受験科目ではありません。」
になるんでしょうか・・・
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 02:51:54 ID:i0Ew93iL
今、司法試験法という法律見たら、「国語」は受験科目になかった(ry
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 03:29:24 ID:zU8rs42N
国語力の弱さを忖度するしかないような文章を書くことで
誤魔化し続けてきた結果ということもできます。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 10:47:16 ID:zJAsu9hT
むしろ弱いのはあたm(ry
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 10:58:23 ID:6Ahvjpyr
まだ粘着してたのかよ( ゚д゚)、ペッ
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060117#c1137626295
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 11:16:24 ID:fbbPeb8k
>>625
速攻で落合先生の常連から切り返し(何も言うまい
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060117#c1137636561
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 12:31:55 ID:P3Kiksu4
そして本陣に森様登場でございますよ
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 14:01:01 ID:WGvbeHFM
はてなブックマーク - ネット上の匿名性を保護する『Anonym.OS』
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060118301.html

>OguraHideo 『結局、こういう技術って、自由な国の卑怯者に利用されることになるのでしょうね』

ちょwww
ここまで来ると匿名技術に敵意を燃やしているとしか思えないw
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 14:25:40 ID:HpicghbZ
んー、でわでわ韓国、もしくは中国に移住してはどうでしょうかおぐ。
誇りを持って住めない国にいるよりは、精神衛生上大変よい提案だとワタクシ自画自賛する次第ですよ?
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 14:39:23 ID:ZH8TsZWF
法の正義の名の下に徹底管理される社会がお望みなんだろうなぁ
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 16:54:20 ID:lOq0/n8g
TB職人さん削除されたのか
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 17:12:23 ID:ZH8TsZWF
TB職人さんの書き込みもホッシュすべきだったかねぇ・・・
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 17:58:29 ID:UEyF3YwD
http://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/comment?date=20060118#c
S.所に小.またまた登場。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 18:27:19 ID:QbOmyolH
なんというか友達は選んだほうがいいぞ小倉君
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 18:34:28 ID:i0Ew93iL
選びようがない人には酷なお言葉(;´Д`A ```
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 18:45:43 ID:dYOYojck
>633
 女性蔑視のエントリと言い、S.はどう見ても若隠居です。
 本当にありがとうございました。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 18:50:43 ID:5a/MFJKR
愛・蔵太を引用しているあたりも若隠居臭いな。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 18:54:02 ID:5a/MFJKR
http://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060116#p1
kafusanjinって余丁町の爺さんじゃないか。
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:01:28 ID:dYOYojck
ついでにS.のとこ
>そもそも「素粒子」って正確で公正な記事を書くような欄じゃなくて、ただの匿名コラムでしかない。所詮「筆者が感じたところを短文につづったもの」でしかない
それは「匿名の卑怯者」です。
本当にありがとうございました。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:04:53 ID:WGvbeHFM
>>638
そこのリンク先に爺さんのルサンチマンが綴られてるなw

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060118184045/index.html
>散人は、大都市で恵まれない暮らしをしておられる方々こそが、日本システムの真の犠牲者(真の弱者)であると確信している。

不満の塊になってるご隠居じゃどこで暮らしても同じようなこと言ってそうだけどねw
農村に暮らしていたら確実に逆のことを言っている予感w
「農村で恵まれない暮らしをしておられる方々こそが、日本システムの真の犠牲者(真の弱者)であると確信している。」
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:19:19 ID:ZH8TsZWF
本当にS.=若隠居だとしたら酷く残念だと思う俺ガイル
結局は小.と同じ暗黒面に堕ちてしまったのかと・・・・
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:29:06 ID:3/+CtIBu
言葉は正確に。
「ウリは正しいからイルボンが間違っているニダ!」というのは暗黒面ではなく韓国面だよ。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:42:10 ID:TX2AMPI+
>>641
X暗黒面
O韓国面
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:43:54 ID:TX2AMPI+
がぁぁ。ページ更新しなかったばっかりに…orz
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:47:51 ID:i0Ew93iL
> ロー生さん

ええ。これはいろんな人の名誉の問題だ。それがわからないなら、あんた小学生からやり直せ。

名前: トニオ | October 23, 2005 01:07 AM

http://66.102.9.104/search?q=cache:sZIMyAjB_S8J:matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/online_90a7.html+%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%9F%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%84%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%9B&hl=ja
646645:2006/01/19(木) 19:50:50 ID:i0Ew93iL
漏れもスレ違い投稿だー

 吊ってきます。((((((c( ^ω^)っ
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 19:51:46 ID:FAt7edzi
S.が若隠居かどうかはどうでもいいんだが、
とりあえずネット右翼をどうこう言うのはいただけないな。

>しかし「気軽にネット上に書き込」めるからこそ「右翼思想に
>立脚するがごとき言説」をしゃあしゃあと語れる

などと、一人悟りきったつもりでモノを言えたもんだ。
「疲れた」とか「酔っ払った」とか議論とは無関係な理由を並べ立てて、議論を放棄したやつに言われたくないな。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 20:17:36 ID:ZH8TsZWF
>647
政治や思想信条を気軽に書き込める事こそが
匿名ベースのネット言論の秀でた面だと思うがね・・・。

実生活含めた実名(顕名)空間で政治や思想信条を語る奴は、
そう云う場所や面子でも無い限り、そうは居ない。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 20:59:52 ID:VgUnehPr
つかもうどうでもいいじゃん。
去年前半くらいまではブログブームに連動してIT事情に詳しいとかなんとかで
週刊誌なんかに取材されていたけど、今じゃHWJも終了して、
どこからも相手にされてないだろ。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 21:04:03 ID:NYAgptvq
>648
そうそう
現実世界でところかまわず政治や思想信条を語る奴は
それこそ「空気読む」ことができない奴として冷たい目で見られる
(というか「ちょっとこいつヤバくね?」「おいおい勘弁してくれよ」とか思われるのが普通)

同様にネット世界ではところかまわず匿名否定論をぶちあげ出張放火する奴は
「空気読む」ことができない奴として冷たい目で見られる
が、まれに生暖かい目でヲチされることもある

・・・誰とはいいませんが
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 21:05:58 ID:jHh7LC+l
S.@S.所
>小倉さんの、米国の改正法のコメント欄を久しぶりに見たんですが

この人いつも久しぶりに見るんだなw
多分ここもいつも久しぶりに見てるんだろうなw
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 21:23:02 ID:m1fSuZea
>650
所構わずはネットでも実社会でも嫌われるな
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/19(木) 22:29:35 ID:X+PtPbNe
都合の悪いことを何度消しても、ネット社会ではほぼ復元されてしまう恐怖w
参考>>1の保管所
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 00:01:04 ID:o8sPfKEC
>647
ネットで気軽に語れる政治や思想信条に左右の違いなどあるものか。
右翼思想に立とうが左翼思想に立とうがネットでの発言の自由度は
全く等価だろうに・・・・
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 00:16:41 ID:OuKCfO9e
むしろ「匿名」のネットだからこそ周りの目を気にせず自分の思うように好きなように
自分の思想・信条を語れることが出来るのだが
 左 右 を 問 わ ず に な
(もちろん自己責任の範囲内で)

それと
>「気軽にネット上に書き込」めるからこそ
>「右翼思想に立脚するがごとき言説」をしゃあしゃあと語れるってのはあるでしょうね
と言うなら
とりあえずS.はオルタナティb(ryでも見てくりゃいい
むしろあそこは誤読と無責任がお題目のオグ陣営にはオススメw
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 00:22:36 ID:8DWZL27t
>654
そういう常識をS.は全くわかってないし、右の主張に対して予断や
偏見をもってみているんだな。ま、左に対する予断や偏見もアレだが。
657irose:2006/01/20(金) 01:18:51 ID:WwO5bIZw
「なんでハテナID使わないんだ」論を見てて、なんかもう、
ハテナID使いなさいよと散々説得するよりも、

一過性の書き込みをする人の総称が「通りすがり」
2ちゃんねる経由の人の総称が「名無しさん」
エロゲーの話をする人の総称が「としあき」
匿名コメンターについて論じる人の総称が「小倉秀夫」

と解釈を割り切った方が、何かと効率的なんじゃないかと思えてきた。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 01:25:23 ID:N2T3uhkA
としあきは...としあきはエロゲだけじゃ...エロゲだけじゃない...はずだ...たぶん
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 01:35:59 ID:N4csaOdp
特定の論点や個人に言及しないまま、曖昧にぼかした当て擦りエントリを書き、
そのくせ意に沿ったコメントが付けば、途端に嬉々として罵倒を始める
お調子者ぶり。
一方、気に食わないコメントには「疲れた」・「酔っ払った」・
「あんたバカだろ」等と逃げを打ち、更にはプライベートモードの陰で
ブツブツ文句を言うチキンさ加減。
S.のこの手のやり口は、「匿名の卑怯者」そのものじゃないのかと思うのだが。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 01:48:09 ID:N4csaOdp
とか云ってたら、>>633にsakimi氏が登場しとるな。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 01:58:23 ID:AA68x7R4
>小倉先生、よくキれずにいままで相手してくださってると思いますよ。

IT素人だからじゃないかな
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 02:13:48 ID:OuKCfO9e
>小倉先生、よくキれずにいままで相手してくださってると思いますよ。

コメンテータもヲチャもキレそうですw
どっちが相手してやってる立場だかw


というか書き間違いだろこれ
>小倉先生、よくキれずにいままで相手してくださってると思いますよ。
>sakimiさんは感謝しなくては。

正しくは

>小倉先生(他自分を含めた誤読集団に)、(コメントしてくださっている方々は)よくキれずにいままで相手してくださってると思いますよ。
>sakimiさん(に)は感謝しなくては。

これだろ?w
663irose:2006/01/20(金) 02:25:03 ID:WwO5bIZw
>よくキれずにいままで相手してくださってると思いますよ。

ヒント:長州小力
664名無し募集中。。。:2006/01/20(金) 02:52:18 ID:AA68x7R4
『匿名の卑怯者の件
あれ、確かに下品で意味不明だけど、「匿名の卑怯者」って書かれたぐらいで
抗議するほうもどうかと思うんだな。それこそ、言論弾(以下略・笑)。
この件に限って言うと小倉先生は謝罪する必要ないし、
こんなのに付き合ってたらきりがない、と思った。』

まったく違和感がないな、うん。

それはともかく翻訳はつっこみ入れあってましにしていけばいいし、拙速な誤訳とそれにも基づいた叩きはイクナイ。
actはよく使われるでしょう。世界史でStamp Act(印紙条例)とかTea Act(茶条例)とかね。
とりあえず飲んだくれ氏乙。
もっともオグリンのところでコメントする人たちは、自分に勘違いあったらちゃんと
「間違ってたごめん」と言ってるんだけどね。一方肝心のブログ主は事実誤認を明確に謝罪したことがない。
あとは、

・リンク間違い→指摘→コソーリ修正→過去も修正
・FRG氏の指摘

これについても飲んだくれ氏どうぞ。
いやまあ、

『そもそも「ブログ」って正確で公正な記事を書くような欄じゃなくて、ただの匿名コラムでしかない。
所詮「筆者が感じたところを短文につづったもの」でしかないわけで、
そんなものにいちいち抗議をするほうがかえって変だ。』

やはり改変に違和感がない。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 06:37:42 ID:JsYEiqBk
まさか、と思って二度三度読み直してみた。
やはり改変に違和感がない。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 09:04:40 ID:CaW+4POu
間違ってました(誤記でもいいよー)ので訂正しました
情報を提供してくれた方に感謝します

 この2行を書くだけで随分印象違うのになー
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 11:05:40 ID:ta3wA2ci
>666

それが出来てりゃ、コメンツスクラーム!も無かったと思われ
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 11:36:44 ID:xUpl1wo2
>>667
やってできなかったから小倉秀夫って言うんですよ。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 11:42:48 ID:qayRHiPT
>668
出来る事をやらずに(ry
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 12:48:22 ID:ta3wA2ci
新しいエントリもなんだかなぁ
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 13:11:49 ID:Yf4Reoq5
おぐ@新エントリ
> 匿名の陰に隠れて安心して他人を攻撃する発言を執拗に繰り返している方々もまた、
>発信者情報が開示され、被害者から訴えられたときには、
>そのような「無責任発言」を可能とするサービスの提供者等に責任追及するのでしょうか。

匿名からの批判に脅えて匿名での発言を委縮させたいという己が歪んだ願望を
執拗に繰り返し発言し続けている弁護士もまた、プロバイダ責任法改正私案の中で
自称被害者から訴えられたときに速やかに発信者情報を開示しなければ
そのような「匿名での批判」を可能としたサービスの提供者等に責任を転嫁すべき
との主張を続けているのです。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 13:14:43 ID:CaW+4POu
>サービスの提供者等に責任を転嫁すべき

 そして匿名の卑怯者を抱えるISP、レンタルサーバ会社、鯖缶、ブログ主を次々潰して実名の清冽な世界へ
 とすれば、新エントリ事例は推奨事項だし、京都で悪いのは47氏だ!としなければスジが通らんけどな
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 13:24:33 ID:Yf4Reoq5
しかし普通に読んでも見事な「ブーメラン自爆」だよな

「匿名の卑怯者はXXXみたいな馬鹿な主張をするのか?」
って、そんな馬鹿な主張をしている当の本人が
脳内仮想敵の行為予測に摩り替えて罵倒してるんだから。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 14:17:34 ID:TiY/M8Bq
新エントリ、もうみんな呆れてコメントつけないのかなあと思ってたらトラバが
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 14:54:39 ID:AeM4y/HP
読んだ瞬間に消えちゃった>トラバ
何処からだったんだろ
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 15:02:45 ID:LjJmb8K9
誤本尊@S.所
http://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060118#c1137727002
少なくとも自分が主張したい部分”だけ”でも訳せよ

S.
http://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060118#c1137727002
>ほんと、なんか捨て台詞はいとかないと気がすまないんだね。
あれが捨て台詞に見えるのは変な気もする
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 15:17:12 ID:riQ2CD1c
>>676
>ほんと、なんか捨て台詞はいとかないと気がすまないんだね。

という捨て台詞を吐いとかないと気がすまないS.、と。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 15:29:26 ID:Yf4Reoq5
捨て台詞云々はそれこそ見事おぐの背中を撃ち抜いてる希ガス
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 15:47:19 ID:Yf4Reoq5
あー、本陣に告知エントリ
自ブログをどうしようと主の裁量権の範囲だが
TypeKeyのプロフィール欄に有効なメールアドレスの記載を要求ですか。
記載してあってもコメント削除されちゃうんだろうな。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 16:05:00 ID:CaW+4POu
>TypeKeyのプロフィール欄

 「その使用方法について一介の日本の若手弁護士にあれこれ指示されとうないわ、何様のつもりや、自分のブログ維持するためにそこまでクチバシ入れる権利があんのか?」という質問に対してどう答えればいいのでしょうか?
 そう言われても困ってしまいます
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 16:09:30 ID:LjJmb8K9
要は勝利宣言か
バカだね
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 16:09:47 ID:WNNAXWDo
空気は読まないと宣言した人が他人に空気嫁と宣言、か。
しかも他人の裁量の領域にまで踏み込んで命令か。お偉いもんだな。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 16:24:48 ID:nXVtEphG
結局、ノイズカットを名目に発言機会の制限を強めれば
結果としてイエスマン以外の言葉は濾されてしまうという
特定アジア型の責任あるw言論空間の完成に近付くとw
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 16:31:48 ID:riQ2CD1c
ごどくおうもあらわれた!
http://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060118#c1137738304
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 16:42:26 ID:CaW+4POu
コクラ君@本陣

 消される前にここに公開保存しときます

コクラです。

>弁護士の小倉秀夫先生

先生は、落合先生のブログでのコメントのとおり、他人から指摘されても余所ではハテナのIDではガンとしてログインをしないで投稿してます。
 しかし、小倉先生ご自身のこのブログでは「匿名プロキシーサーバを経由しているとおぼしき方のコメントや、TypeKeyのプロフィールに有効
なメールアドレスが記載されていない(mailto:等でリンクされていれば記載されているものとして扱います。)方のコメントについては、時間があるときにばさっと整理してしまうかもしれません。」
としてタイプキーだけではなくメールアドレスの開示を強要してます。
しかも小倉先生は「いまだプロフィール欄でメールアドレスを明示しておられない方はお早めにご対応の程お願い致します(フリーメール系のアドレスでTypekeyIDを取得された方についてどうしようかということは思案の最中です。)。」
と宣言されました。」とタイプキーの運営会社関係者でもないのに、その記載方法まで指定されました。
その上、「ネット上にオリジナルのメールアドレスを曝せ」という指示は暴挙です。多くセキュリティの関係者、サイバー弁護士やIT弁護士、各学校の先生が、世間や学校で一般の人から中学生や高校生に教えている
「ネット上でメールアドレスを公開しないように」という内容に明確に反します。
 僕は確かに子供で頭も悪いですが、なんか小倉先生のやり方は自分だけに都合のよい勝手な宣言に見えてしかたありません。

Redige par: 小倉秀夫です | le vendredi 20 janvier 2006 a 16:38

686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 17:07:58 ID:VVsA1HmF
>685
というかここに書く前に保管所に保管しろと小一時k(ry
いつも保管ありがとうございます>有志の方々
>685が保管した本人ならすみませんor2

さてちょっと提案なんだが
小倉式共通ID制度を簡単にまとめてみたいんだがどうだろう?
「膨大な過去ログ見るのがたいへ〜ん」とか「結局小倉式共通IDってなに言ってるのかわかんね」な人もいるようだし
新しく入ってきたヲチャのためにも簡単な経緯というか概要は公開しておいたほうがいいと思うので

とりあえず後で自分でも書いてみます
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 17:14:16 ID:nXVtEphG
>686
>小倉式共通ID制度を簡単にまとめ
とりあえず手始めはこの辺り参照かな
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000119.html
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 17:56:21 ID:nXVtEphG
あ、あと>687のリンク先でも触れられているけど
共通ID方式ってのを持ち出したのはおぐ自身だけど
そのおぐ自身が共通IDという方式には拘泥しないと明言済み

より正確を期するならば「小倉式共通ID制度(構想)」ではなく
「小倉式発信者特定制度(構想)」とでもなりそうだ。
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 18:19:16 ID:AA68x7R4
言われてることだけど、自分のブログをどう運営しようが勝手。
自分にとってより良いブログになるとオグリンが判断するなら思う存分にやればいい。
清冽な鮎の人にふさわしい環境になるんだから本望だろう。

共通ID他の匿名排除システムはもう不要になったね。おめでとーおめでとー。
もちろんオグリンブログはずいぶん前から一行荒らしみたいのが消えてたけどね。
もっと清冽になるのかな。

まあオグリンの運営方針を他の人が真似したいと思うかどうかはわからんけど、
そこは『いろんな方式があっていい』ものね、それこそ高木浩光氏がおっしゃるように。
あ、オグリンこの点について釈明キボンヌ。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 18:27:40 ID:GGQ49KGt
ID変わってると思うが>686です

>687
ああ、そこがあったね忘れてたっすw
んじゃオイラまとめやめやめ〜
自分としてはテンプレに追加できるような「誤読する馬鹿でも理解できる」箇条書き式を考えていたんだが
 (1.ネット上でのあらゆる表現を制度下におく)
 (2.導入へのコストはかからない、かかるとしたらISPが負担すべき)
 (3.特に困難な障壁もなく情報を開示すべき)
 (etc.…etc.…)とかね
きっちりまとめられてるしそっちのエントリのほうがいいな
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 18:29:53 ID:n4tpNsBY
>>676
未だに疲れたとか怒ってますとか無意味なワードを加える癖が抜けてないのか。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 18:53:43 ID:Bfz2BdYp
>>687
1つ目のHWJの引用エントリが
>2004/11/25
>バランスが大切
wwwwwwwww
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 18:54:40 ID:nXVtEphG
日本で一般にいんたーねっとが普及し始めたうぃんどうず95発売の頃
一部の掲示板とかではフレーム対策で発言に際してメーアド提示しとけ
揉めたら当事者同士メールで解決しとくれみたいなマナー(ネチケット?)
が求められていた時期もあったな。

SPAM業者とかメーアド攫って拡散させるウィルスとか「卑怯者」が増えた
所為で、メーアド晒しすらも非推奨が常識になっちまったけど。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:20:14 ID:02OJIvGt
S.@S.所
>誤読で批判してるとかいってた人たち、身内が誤読して批判したらこれか。
>調子こいて誤読に気づかずsakimiさんに同調していた人ら、一言なんかあるだろ。
>真っ先に、なんか言わなきゃならんだろう。

たった一回の誤読をここまで非難するとはね。
福.や森.なんてあれほど誤読し続けてるのに、
一度たりとも謝罪も訂正もしたことないんじゃないのか?

>なんか一言言わないんだったら、小倉さんを批判する権利は
>あんたたちには一切ないよ。

なのに、たった一度の誤読にここまで言うか?
S.こそ共通ID反対派を批判する権利なんぞないわな。
てーか、わけわからん理由で議論放棄して逃げ出した時点で、そんなこと言う資格はないわな。

な、S.よ。なんか一言あってしかるべきじゃないのか?
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:21:27 ID:ta3wA2ci
フクダユウイチ化しつつあるのは気のせいか?
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:23:33 ID:erjlQb35
身内って誰?
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:24:11 ID:AA68x7R4
あくまで外野でなんだが
まあ一言オグリンのところに詫びいれてしかるべきとは思うよ
こういう飲んだくれに勝手なこと言わせないためにもね
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:28:52 ID:nXVtEphG
>697
それは本陣にコメントしてる人にいってくれ。
Typekey未登録の名無しに求められても正直困るw
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:36:21 ID:MZJdxNm0
>>694
自分の恥さらしを棚に挙げ、人のミスを大声であげつらうのはダブスタ君のデフォです。
結果発言が全てブーメランとなるんだが、
ダブスタから目を背けるから自分の足を撃ち抜いていることを理解できないw
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:42:19 ID:AA68x7R4
>>698
Sはオグリンのとこのコメンテータに言ってるんだと思ってさ
しかしSの文章はトニーに見えてしかたないときがあるなあ
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:47:53 ID:5AV60rdB
若隠居でしょ
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 19:52:01 ID:nXVtEphG
>700
そういうことなら本陣にコメントしている人達で
間違いを指摘されても自らの非を詫びない人など
特定サイドの方々しか居ないじゃないか・・・・・
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/20(金) 21:27:37 ID:npSLVBCe
平田タソ@本陣

言葉がキッツイですぅ
(平田タソは件のエントリーの誤読云々に関与していないので>697適用外)
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 00:08:28 ID:fu0N8DnM
お、S所で誤読氏転脳のうち3人が・・・
相変わらず自分のこと棚にあげてるな(w
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 00:31:20 ID:5EkZp2pK
それこそHWJ時代と比べれば今の本陣のコメント欄は
真摯にコメントを書いてくれてる人達のおかげでかなりまともかつ有益に見えるんだがね。
小倉は反論できないから気にくわないというだけでさらに締め出しを計ろうとしてるんだろうが、
結局誰もこなくなりました、で終わるんじゃねえの?
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 00:38:33 ID:l4E0hLu7
機械翻訳に通してみた
18歳以下の人間に対する猥褻サービスを提供するがメインで、コメンツスクラムは関係ない感じがする
http://nifty.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http://www4.law.cornell.edu/uscode/html/uscode47/usc_sec_47_00000223----000-.html&ami_src_lang=EN&ami_tar_lang=JA&ami_dis=3&ami_dict=general&ami_font_col=009933
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 00:40:14 ID:l4E0hLu7
orz間違えた
18歳以下の人間に対する猥褻サービスを提供するながメインで、

追記
人に無理矢理主義主張を押し付けるなとも読める
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 01:14:41 ID:90sXPUa2
>>705
だね。@Sとか誤読組連中のとこなんか、もともとクズで誰も見に行かんし、
@本陣はコメント欄の識者のおかげでありがたく勉強させてもらってるんで、
オ.のエントリー自体は何の魅力もなし。
ised界隈での影響力さえなければただの匿名私怨の電波、放置でいいのだが、
権力指向がある分始末が悪いよ、見張ってなきゃいかんわけ。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 01:45:23 ID:aKdmkYbs
久々のFR氏@本陣

>君は官民挙げた「プライバシーが侵害されたり,架空請求詐欺の犯罪に巻き込まれる危険があるので,リアルアドレスの表示は,ネットに出すのは止めましょう(少なくとも慎重に)。」という啓蒙活動を無にすることをするのか?
>リアルアドレスをプロファイルに掲載することを強要するなんて正気の沙汰ですか?
>たった今,君を「プライバシーの敵」「セキュリティの敵」弁護士と認定する。

 タイプキーにリアルメイルアドレス載せたばっかりに犯罪の被害に遭ったらオグラ先生を共同不法行為者の代位責任を追及しよう。
 匿名の排除を強要する不利益を押し付けながら弁護士としての宣伝活動をして利潤を得るのは「ネット事業者は周囲の迷惑を顧みずに利潤を追求してもよいのか?」と同義!
 ブーメラン効果を期待しますがギロチンしかないでしょう。
710irose:2006/01/21(土) 01:49:42 ID:xVu06imj
なんか箱男みたい。
もう、ブログじゃなくてさるさる日記にした方がいいんじゃない?いやマジで。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 05:40:56 ID:XEpo0lzQ
福.や森.は当スレにまで来ていながら、数々の煽りでも何でもないレスから結局逃げた連中である訳で。
そんな連中が、私怨丸出しで当て擦りを書くしか能のないS.と「匿名の卑怯者」同士で傷を舐めあってる様というのは、嗤うべきか哀れむべきか…

まあしかし、議論の矢面に立とうとせずにこそこそと火を点けて煽ろうとするS.より、福.や森.の方がはるかにマシだとは思うけどね。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 12:36:35 ID:iXeq2zhw
S.の新エントリ
>そういう意味で、某先生の「共通ID構想」的な発想がある程度は
>必要になってくるはずだ、と素人ながら思うわけです。
>だから某先生の主張を全否定することも難しいんじゃないか。

誰も全否定なんぞしてないんだが。
オグタンの共通ID構想はコストパフォーマンスが圧倒的に悪いから、
とても採用できない代物だと言っているだけなんだが。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 13:05:08 ID:3upVgAJ3
>>712
S.には何一つ理解出来ない理論なんだよ、今までやってきた長い長い積み重ねってモノは。
呆け老人みたいなもんだよ。
何だか小難しい話で内容は全くわからないけど、一方的に粘着されて攻撃されてるかわいそうなおぐ。
ここはワシが一喝してやらねば!

…そっとしといてやろうよ…
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 13:34:21 ID:2IBDXJa1
>>713
そっとするまでもなく・・・・・
マトモな普通人は入っても次々と去っていくw
サスケット隊長のような非凡な忍耐力のある人は別として
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 14:39:09 ID:PQqMJa06
>712
コストの問題+共通ID自体が持つプライバシーの問題だな

後者の方は小倉式は開示要件が極端に低く想定されているから
一般に共通IDの問題点として懸念されるケースより更に悪化してる
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 14:44:12 ID:KQ+qQzMr
思い違いと思い上がりと思い込みをなんとかしたら有能なんだろうけどなあ。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 15:32:54 ID:wvNWEMbR
そういえば小倉式共通IDでは導入・運用コストはあまりかからない、かかるとしてもISPが負担するべきだ、
とされているけど
受益者負担の原則て関係ないのかな?
素人考えですまんが
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 15:43:37 ID:PQqMJa06
>717
免責=受益という考えと思われ>小倉式
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 15:53:27 ID:2IBDXJa1
個人のプライバシーを侵害していいのならコストかかりません。
マンションに鉄筋を入れないで建てるようなものだから。
それでも批判反論の実名暴きをしたいという執念設計ですし。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 16:00:03 ID:PQqMJa06
>719
むしろ「陰に隠れて悪い事をする住人が居ない様に」と
鉄筋どころか壁すら取り払ってしまう事を強要している感じかと
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 16:02:20 ID:2IBDXJa1
誰が見ても侮辱(「あんた小学生からやり直せ」)や名誉毀損(「ひろゆきは……」)なら、腕のいい弁護士にかかれば鯖管もISPも投稿者を特定するに足りる最低限の情報は(しぶしぶながら)任意に開示しているのが実態。
実態からいって手間隙かかる共通IDのメリットはありませんわ
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 16:04:06 ID:2IBDXJa1
>>720
そしてそこに住むのが嫌なら出てけとマンション住人を追い出す作戦
残る人も柱に住所氏名をよく見れるように表示しなさいかなw
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 18:35:49 ID:Eu9pf0tB
深遠鳥
>嘘を嘘と見抜かないと、信じた人が損をするシステムだから、まだましかも知れません。

この辺自爆?
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 18:54:17 ID:AoufnhQ2
http://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060121#c1137828251
>ちなみに、ようやく某先生のほうでは「共通ID構想」に対する粘着はやめようかという空気が出てきたようで
何を根拠に言ってるんだか。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 18:58:20 ID:0WHiATuk
根拠無き勝利宣言の変形ver.みたいなものかと。
とりあえず言ったもん勝ち、のつもりでは?
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 18:59:26 ID:7/TR/Qsp
空気ねw
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 19:02:34 ID:2IBDXJa1
何でも自分に都合よく誤読する集団の真骨頂w
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 19:04:19 ID:PQqMJa06
>724
差し詰めこの辺りのことかな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1136773867/186
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1136773867/191
というか、いよいよマトモな(匿名の)方々からも見捨てられ始めたのか?
じゃあるまいか?
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 19:33:48 ID:2IBDXJa1
共通ID制度と称するものは
  町村先生のブログでコスト的問題点が多数指摘され
  本陣のブログで技術的問題点と法律上の問題点の穴満載が多数指摘され
そのいずれもご本尊はまともな反論すらできない壊滅状態

 これ以上議論するのは確かにアホらしいから「頑張って」といういうしかない
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 19:35:27 ID:DZ/Y8ebD
>728
普通はそう受け取るんだが・・・w
そこが空気読めないおバカさんの限界w
誤読乙wwwww、とも言っておこう
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 19:49:17 ID:jGLOHb5q
誤読を指摘すると、コミュニケーションが破綻するらしいよ。森やSによると(w
破綻させてるのはどっちなんだと(ry
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 19:51:00 ID:Eu9pf0tB
>>731
だから「理詰めは攻撃ですか?」の質問に答えてない卑怯者がいるのです
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 20:14:18 ID:2IBDXJa1
理詰めは攻撃ではないが,理が詰まらない誤読は攪乱攻撃です
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 21:58:57 ID:90sXPUa2
ヲチ板としては残念だけど、マトモな匿名さん達からここまで三くだり半くらって、
残るのが取りまきの茶坊主、知恵薄い誤読連だけじゃ、
オグ自身「ああいうのはほっとけ!」とのたまった、匿名のお気楽ブログに成り下がる予感。
ま、HWJから底がわれるまで約一年、長かったか短かったか。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 22:19:23 ID:WXkQANt1
最初から最後まで支持し続けるだろうのが、誤読4獣脂では
彼の主張は実が全く無かったとしか言えない訳で…
未だに残っているコメンターは我慢強いなとしか
736irose:2006/01/21(土) 22:32:43 ID:xVu06imj
>>730
そう受け取ったうえで「慶賀すべきこと」と言ってるのだとしたら
「どてらい奴」ですけどね。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 22:34:41 ID:2IBDXJa1
つまり

     悪貨(悪化)は良貨(良化)を駆逐する
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 22:58:45 ID:PQqMJa06
>737
おぐ自身が IT法の周囲にとっての悪貨になりつつある希ガス
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:02:25 ID:WXkQANt1
>>738
それは彼が表に現われた当初からの懸念だからこそ、小.のblogコメント欄に一部の人間が残っている
理由ではある
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:02:55 ID:BtbItUWv
一年前なら悪貨にも成り得たが、散々に醜態を重ねた今ではねえ…
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:13:02 ID:6ZG71DvZ
ところでみなさんの回りではどないでっか
うちらヲチ仲間ではおぐりんにまだ生暖かい目を注いでいるのは私とあと一名に
あとは「かわいそうなどうぶつを見る目」になってしまいました

トレーサビリティを向上させる必要があるって提言だけならいくらでも聞いてやるのにな
とはその中のゲーム屋さん(もうどうぶつを見る目)のお言葉
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:20:27 ID:2IBDXJa1
HWJでもゲーム●ボでも,町村ブログでも,取り扱いは,歓迎から(ry)へと大変化
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:21:07 ID:OXNqC2mX
>>740
世間一般にそうなっていれば問題ないのだが、状況を知らない人間には未だにITに強いと思われているのが問題
数式の論理を知らない人間は数学者と呼べ無いのと同様に、ネットの基本を知らない人間はIT弁護士と呼べない
そのような状態になるまでは彼に反対するコメンターを応援する
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:31:06 ID:PQqMJa06
正直、肩書きを剥いでしまえば、小倉秀夫の「匿名の卑怯者」にまつわる主張は
普通に数多ある電波系ヘイト妄言の一つに過ぎない訳で・・・・
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:32:47 ID:2IBDXJa1
だから肩書きと横文字と法律?に執着するんでしょう
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:41:28 ID:DZ/Y8ebD
とりあえずオグは「手段を否定する」=「目的を否定している」と脳内変換するのはやめろ、と

 ・トレーサビリティを高めるという目的には賛成
 ・でもオグラ式共通ID構想の導入手段には反対
と匿名コメンテーター(誤読集団除く)は言ってるだけなのに

誤読・曲解・捏造・歪曲・偏向して『目的に反対している(泣き寝入りしろとおっしゃるのでしょうか)』と
因縁をつけられても「なんだかなあ。」という感想しか持てず、困ってしまいます
それともマンセーしてない匿名の意見は全て攻撃として過剰に自己防衛しないと気がすまないのでしょうか?







気がすまないんでしょうね、間違いなく
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/21(土) 23:52:22 ID:2IBDXJa1
そして集まって残ったイエスマン小判ザメ腰巾着があれでは(ry
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 00:29:37 ID:E5gbOsqE
>746
まぁ、その目的とやらも建前でしかなくて
本当は
・俺に恥をかかせた匿名(名無し)どもが何処の誰か知りたい
・俺が恥をかかない様に匿名(名無し)どもを予め黙らせたい
そういう所が出発点だからなぁ・・・・・
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 00:33:40 ID:HlcKZwG8
>>748
それだけのためにリアルアドレスの顕示を強要したわけだし
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 01:00:00 ID:NK0C2tH6
>Responsibilityなきaccountability

「なき」だけ日本語なのは、全部英語にすると意味が通らないからかw
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 01:04:03 ID:VkXBowcK
>>750

accountability without Responsibility
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 01:05:29 ID:I/M+F9Bq
平易な言葉で説明できないのは理解していないからだ。
理解しているなら、平易な言葉で説明できるってことだね。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 01:07:19 ID:I/M+F9Bq
ちなみにResponsibilityもAccountabilityも「責任」と訳せるな。

前後の文脈を壊して半端に和訳ってのは意図的に誤解させようとしているとしか言えそうにありません。
真摯に議論する態度ではないと言わざるを得ないでしょう。
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 01:10:12 ID:HlcKZwG8
意図的な誤訳でないとするとニュアンスを和訳する能力が(ry
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 02:08:21 ID:E5gbOsqE
>753
まぁ別になってるのは意味合いが異なる使用法が各々あるからではあるがな>単語

本陣、隊長がバッサリ

やっぱ多角的・多層的に物事を分析できないおぐに勝ち目は無いなw
おぐ的解釈方法だと俺の済むアパートも六本木の億越えるマンションも
同じ価値評価になりそうな悪寒w
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 08:43:35 ID:tsCz89jB
セキュリティが完璧な首相官邸なら、ネット上に住所と誰が住んでいるかが公表されていても問題無いけれども
それを普通の人達にネットでも強要するのは問題でそ
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 12:17:03 ID:3TzdRJUK
むあっ、本陣の新エントリ、左翼で全体主義のおぐの真骨頂です。
もう、ヲチする気力が無くなってきました。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 12:25:03 ID:HlcKZwG8
単に論点ずらしの場当たり的なエントリの乱立のような希ガス
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 12:40:19 ID:fUtAAWTf
>757-758
正直ヲチ的にはどうでもいいなw
ブログ主の一定の傾向を読み取る一例とはなりえても
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 12:45:05 ID:tsCz89jB
                            やつを新エントリを読む前に言っておくッ!
                    おれは今やつのサヨク思想をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 思った事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『日本は政教分離だから天皇性は正しくない
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         天皇が居なくなるならサヨクはマンセー』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


ついでなのでこんなのもはる
http://pride.arrow.jp/blog/2006/01/post_319.html
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 12:51:20 ID:wM9gFLgq
彼には翼が生えている
「ボクの翼はきれいだし、バランスが取れているだろう?」
彼はいつも自慢する
彼には翼が生えている
だけど左の翼だけ
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 13:39:20 ID:FF1yk2yx
皇室典範改訂とか女系天皇とかは左右とかそういうレベルに達してないな>小倉
知らないこととか上っ面しか見ていないことに首を突っ込むから馬鹿だと思われるんだよ>小倉

例えば、
全く理解していないIT技術とか
全く理解していないプライバシー問題とか
全く理解していないネットワーク技術とか
全く理解していない「伝統」だとか
全く理解していない皇室問題だとか
全く理解していないコミュニティ論だとか
全く経験していない信頼とか恋愛とか人間関係論とか
全く理解していないその他いろいろだとか

そういうことに首を突っ込まず、ファイルのコピーだけ扱ってりゃいいよ。
お前の敵は一般市民じゃなくてカスラックだ。そっち向いてりゃそのうちまともな味方もできるだろうよ。
世間知らずのお坊ちゃまがしたり顔で世間を語ったところで所詮はズレた認識を晒してる馬鹿でしかないよ。
学習図鑑の知識が自慢できるのは小学生までだとそろそろ気づけ。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 13:45:24 ID:8H8TfbpQ
【今日聴いた曲の中でお勧めの1曲】

というのが実にガキっぽい。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 14:32:42 ID:8SV6WMx9
>>762
無理でそ。

だって、おぐはなにより自分を「全く理解」していないし。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 14:46:41 ID:/o8jculG
>>762
学習自慢っていうか学習した気配が無い・・・

学習しても自分の都合のいいところしか見ないからだろうなと。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 15:36:08 ID:vvADDeLT
>>765

>学習しても自分の都合のいいところしか見ないからだろうなと。 
つまり、ほとんど見えていない、ということですね?
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 16:28:49 ID:fUtAAWTf
・・・・・ひょっとして?
熱湯浴なら皇室ネタも入れ食いだろうとでも思ったのかな

だとしたら何故にHWJの時に炎上を起こしたのか、
何故に姉楠でも持論の共通ID構想部分が批判されつづけるのか、
何故に出張先でもそこの常連さん達に煙たがられるのか、
まったく自己分析が出来ていない事に・・・・・
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 16:36:07 ID:3dYwcyQJ
自己分析できるようなオグなんて本物のオグじゃないやい!
と言ってみるw
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 16:51:49 ID:+FEQRUg5
>>767
適当にその辺のvipperとか呼び込んで炎上演出
→今までのコメントの流れ切断→やっぱり熱湯浴は匿名で卑怯ですね→やはり顕名でないと
→そうだどうだby誤読s
ついでに
→FRとかFRGとか隊長とかまとめて熱湯浴認定
→そうだどうだby誤読s

770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 17:05:47 ID:C1p+dE5b
おぐに限らず、あの手の人たちは
「右翼=保守=勤皇主義」だと思ってる希ガス
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 17:32:50 ID:tsCz89jB
日本人である誇りでも差別主義者であるって自爆曝したのに、
天皇論では何を曝すんだ?
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 17:52:01 ID:vvADDeLT
>>771
思慮の浅さはもうさんざんバレてるからなあ・・・・・
これ以上何を晒そうっていうんだろう。だいたい結婚もしてないくせに
ひとんちの世継問題に口出ししようなんてのが笑える。

てか、天皇ってのは神道の最上位の祭司兼帝王で、その家系の継続は
男系っていうルールで存続しているわけよ。
男系を維持している間は最強の外交官、言ってみればローマ教皇とイギリス女王が
タッグを組んでやっと天皇一人と互角になれるかどうかっていうくらいのパワーを
持っている立場の皇家なのよね。
ところが伝統が途絶えると皇家としても断絶してしまう。正当性を失うんだよ。
それが外交上どれだけの損失になるか理解していないんだろうね。

まあ、外交といえば特定アジアしか見えないんだったら仕方がないだろうけど。
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 18:00:44 ID:vvADDeLT
っつうか日本国は憲法上立憲君主制なわけで、その君主の正統性を維持するのは当然のこと。
立憲君主制で皇家が交代するってことは、国体が交代するってことでもある。
なんせ、形式上は総理大臣すら天皇が権限を与えてるわけだからね。
まあ、このへんは「国」とか「誇り」のときに思いっきり軽視しますよ宣言をした奴のことだから、
いまさら国体がどうのなんてことは考えてないんだろうけどね。

まさに民主党の憲法案で「主権の移譲」とか言い出すのと同じ発想だね。
保守的だとかどうとか以前に、憲法で整えられた国の外形が根本から変わりかねない問題なのよ。
保守・革新関係ナシに皇家存続は重要なはずだ。

本来、保守は「うまくいっているやり方を維持」するほうで、革新は「よりよい国のために改善」するほう。
どちらも「良い国を維持するため」の努力をするって意味では愛国者のはずだ。

だけど売国奴は違うんだよね。国がどうなろうとかまわない。これは左右問わず沸いてくる。
でも、維持を主張する右はあんまり国売りに繋がらないからねえ。デンパはいるけど。
売国奴率は圧倒的に左のほうが濃い。まあ、俺がそう思ってるだけなんだけどね。


と長文を書きなぐったのでしばらくなりをひそめる。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 18:17:38 ID:n4ZBRfQT
なんというか、「馬鹿も休み休み言え」と言ったら
本当に休み休み言われているような、そんな感じだ。

もう見ない。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 20:47:51 ID:jMvMbMf9
糸冬了の気配がひしひしと
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 20:57:48 ID:vQlpARIy
>>769
釣り説に100オグリン
共通ID構想かなり追い詰められて反論不能のため
コメンツスクラーム!用のかねて準備の作戦決行とみた
でもTYPEKEYもあるか・・・
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 20:58:00 ID:sVafxOqQ
終了の気配ならとっくに
ただどのようなエンディングかはまだ読めない
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 21:02:15 ID:fUtAAWTf
終わってるというならHWJで「(ネット右翼)カミングアウト求む」なんて
やらかした時点でとっくに終わってるとも言える希ガス
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 21:20:15 ID:QD9t09p7
ああ、あれは見てるこっちが恥ずかしかったな
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 21:28:16 ID:JdOVOoJO
憲法に書いてないから必然性はありません。
つうなら、いろんなことに適用できるね。
匿名を規制する必然性はありませんとかね。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 21:29:59 ID:HlcKZwG8
自分を中心に地球が廻っていると思っている人は現存するんだな

 そのうち

 私が認めないから必然性はありません

 という希ガス
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 21:57:42 ID:/OLAGuT+
怒ってくれる人がいるうちが幸せだよ
誰も注意してくれなくなったらおしまいだよ

というのはよく聞くのだけれど、

実際にその「おしまい」を目の当たりにするのは初めてになりそうなので

実はちょっと楽しみ。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 22:01:25 ID:cdkYof7a
>>781
石少 里予?
小蛆?
りば?
GGE?
ウッ高?
達せ?
便厨?

つーかこの板でヲチされる奴って、そういう奴が異常に多い。
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 22:15:53 ID:vQlpARIy
@本陣
あーあ、亀さん釣られちゃったよ
まだオグを見捨てない人もいるのか
ALLシカトを予測したおいらが甘かった
さてこうなると誤読王たちが湧いてくるぞと
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 22:17:58 ID:HlcKZwG8
次に来るのは誉め殺しの悪寒
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/22(日) 22:39:33 ID:4pqRntpX
小倉先生の意見に同意しても、実名でブログやらを開設していない
匿名の卑怯者は賛同すらできないという悪循環w

愚考の輪を断ち切ることができるのか!
乞うご期待。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 00:08:33 ID:Kti9cMux
ポカーン
揚げ足取りか?皇族には基本的人権が無いと規定されている
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 00:21:19 ID:8PTGfBGF
いや〜今日もいい天気だ〜☆(棒読み)
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 00:25:35 ID:dTser4xF
もし,天皇や皇族に基本的人権が「無い」なら煮て食おうと焼いて食おうとになる。
皇族や天皇という憲法上の地位から人権が制限されているとするのが憲法学会の通説。
憲法の基本書くらいちゃんと読もう(読んでないからプライバシーの権利を放擲するのかも)
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 00:46:16 ID:4G+3Qovk
>選挙権のない公務員は実在します(公立高校等の外国人教師など)。

・・・・・外国人に国政に参加する権利は無いよなぁ
つか公務員という身分と選挙権の有無に繋がりはないぞw

そのうち「天皇」も外国人を・・・・とか言い出しかねんなw
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 00:51:45 ID:02kqaAaB
>>790
普通選挙における国籍要項はどうしたとw
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 01:43:39 ID:kZIJN4NK
憲法よりも まず他人への思いやりと 自我肥大の抑制では
思い上がりは コンプレックスの裏返しだから > 誰とは無く
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 08:49:48 ID:SihMmAQy
皇籍がなぜ国籍と別にあるか理解してないとは思った
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 11:41:41 ID:MscrE+ou
インターネット「悪性レス」に法の処罰 (01/23 03:24 東亞)
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006012335048
インターネットの「レス」に対して、検察が初めて司法処理の方針を固めた。このため、暴言や誹謗が横行
するネチズンの「レス」文化に、大きな影響と変化が予想される。 ソウル中央地検刑事1部(石東R部長)
は22日、昨年7月に林秀卿(イム・スギョン)氏(38)の息子がフィリピンで溺死したという内容のマスコミ
のインターネット版記事に露骨な暴言を書き込んだネットユーザー25人全員を、今週初めに刑事処罰す
ることにしたと発表した。 検察が他人名義でインターネット掲示板に書き込み、特定人を誹謗したり虚偽
の事実を流布したりしたネットユーザーを刑事処罰した事例はあるが、レスの内容自体を問題視して刑事
処罰を決めたのは初めて。
(略)

おぐりんには良いニュースだと思ったので張っておきますね。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 12:15:23 ID:SihMmAQy
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 15:48:49 ID:BvjEXquh
>エントリーとは関係の薄いコメントが多かったので、整理させて頂きました。

>Redige par: Hideo_Ogura | le lundi 23 janvier 2006 a 15:22


この一言で都合の悪いコメントを全部ばっさり。


797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 16:52:43 ID:KxctKsB/
>>796
保管所192が42にw
すげーなw
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 16:54:53 ID:KxctKsB/
>>795
さっそく出張のご様子
暇なのねw

ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060123#c1137997611
>某巨大匿名掲示板の管理人を名誉毀損又は侮辱の共同正犯ないし
>幇助犯の疑いで刑事告訴する被害者が現れたときに、
>警察ないし検察がどう動くのかということは、難しい問題としてあり得ますね
799個別のホッシュ人 ◆StWRC555DE :2006/01/23(月) 17:13:08 ID:JB2OJxEW
保管所の該当スレに削除一覧まとめておきました
他のスレで削除された発言はあるかな?

ぁあ確認するのマンドクセ・・・というか、まだ蛸壺生活継続中@自分
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 17:24:20 ID:fpu2SYzv
>>799
無理すんな
そろそろ本格的に糸冬了だしな…
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 19:08:55 ID:ue79ULgU
韓国の今の政権や政治家に、赤い人がたくさんいるってことを知らないと、
正確な分析はできないと思うんだが、おぐりんにそのあたりの知識はあるの?
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 19:21:13 ID:KtnCymDC
>>799
ご苦労様です
そうか私のも消されたか
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 19:34:09 ID:kZIJN4NK
都合の悪いコメントはゴミ箱行き死刑
牢獄に入れて監禁した独裁者の方が(ry
804個別のホッシュ人 ◆StWRC555DE :2006/01/23(月) 20:05:44 ID:JB2OJxEW
>800
オーライOK生き延びてやるさ・・・・

ホッシュ所にも書いたけど
47以降の流れが「邪魔」もしくは「不都合」と云う感じですね。

47の平田タソの書き込みは平田タソだから消したっぽいから
すると48の誤読王サマの書き込みが呼び水と判定?
さすが誤読王サマだ、おぐ先生の背中を撃ち抜く芸は世界一。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 20:15:33 ID:kZIJN4NK
              ブーメラン
               /\
隊長さん……>    |  V
平田さん……>     (´д`;)ハァ <━━誤読王1
FRさん………>      |     <━━誤読王2
FRGさん……>      Λ     <━━誤読王3
ハイリさん……>     ||    <━━誤読王4
             [地雷][地雷]

806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 21:17:14 ID:0zK2SgGy
>804
そりゃぁ、勝利宣言を勝手に他人しかも誤読王にされちゃーなw
自分は必死に我慢していたとなればなおさらだw
福.は荒れている原因の大半が自分にあるということにいつになったら
気が付くのだろうw
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 21:22:47 ID:kZIJN4NK
ライブドアは自分たちにヤバイメールを削除したことが判明したもより
悪い人は都合の悪い電子情報は削除するんですね > 誰とは無く
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 21:43:52 ID:GaN/TkCu
結局面構えさ。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 22:00:26 ID:omjqktho
しかし、削除する暇あるなら、明白な誤変換くらい直せば良いのに>エントリ
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 22:13:33 ID:kpeeakh3
オレはいつでも何でもどこでも正しい!
どうみてもジャイアニズムです
本当に(ry
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/23(月) 23:19:40 ID:jVqj91D2
>エントリーとは関係の薄いコメント

「薄い」という絶妙な自己補強表現に笑ったw
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 00:48:56 ID:Qw2fZJXL
気に入らないコメンテーターに指摘された誤字を修正したら
そいつに謝意を表明しなければならないので容認できません。
黙って直したら直したで匿名の卑怯者どもにねちねちと
いつまでも嬲られるのでそれも受容出来かねます。
匿名の卑怯者に屈したと思われたくないので誤字は直しません。

・・・・・そんな心の声が聞こえた気がするよ。
813虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2006/01/24(火) 04:28:28 ID:FNuDfBD0
二次元原理主義と言えば、何よりもまずhttp://fwfd.exblog.jp/を読む必要がある
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 09:39:09 ID:kZkhWIlm
新エントリ@本陣
 「権力の管理装置」 いや、管理は無理です。せいぜい「監視装置」くらいです。

 もっとも、マスゴミには無理ですが。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 09:47:03 ID:4QKYWxmp
お得意の検察攻撃だけど(検察に負け続けだから、
   バリバリの優秀な特捜検事十数名の検討結果>>>IT間違い弁護士
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 09:48:49 ID:4QKYWxmp
素人考え

 実際は買収済みの会社なのに「これから買収します」ってのはウソの発表流布だろう

 どうしたら、あんなエントリみたいな間違い書けるのか……調べてないもより
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 09:53:29 ID:DMmCeA9C
マスコミが権力を管理していたとは知らなかったw
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:33:44 ID:J8HFFisT
>>815
小倉の指導教官だった現検事は小倉をはるかに上回るまっとうなIT法曹だってこともポイント。
そのIT法曹を攻撃してくれる崎山が個人情報sarasa仕上げをやらかしたとき小倉はどうしたっけ(・∀・)ニヤニヤ

小倉の幼稚さがにじみ出た、微笑ましいエピソードですね。




チャブダイガエシ(メ゚ロ゚)ノノ θ・ 。゚

819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:41:59 ID:y3fucIlo
>報道を見る限り
見てねー
見えてねー

>「権力の管理装置」
しかも「管理」かよw
素の間違いとしても恥ずかしすぎるし
素で思っているなら(ry

すっかり彼岸の住人が板についてきたな>おぐ
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:42:19 ID:J8HFFisT
たとえば、小倉はITに弱いから、家宅捜索でサーバのHDに残っていたデータが押収された意味を理解していない。
帳簿上で粉飾決裁は確定。帳簿が証拠になるから自白いらない → 客観的証拠による立証
電子的記録から堀江が幹部に不正行為の指示をメールで行っていたことが確定。サーバの記録は第三者的証拠
  → (IT知識の無い小倉にはフォレンジックなんて理解できないだろうが)客観的証拠による立証

結果として、確たる科学的裏付けのある客観的証拠から粉飾決裁や風説の流布の存在と、その指示を出した
経路等が明白になったわけで、違法行為があったこともその指示を出したことも確定なの。
通話記録から脅迫電話かけた奴を特定するより確実。なんせ堀江のPCからの送信記録なんだから。

まあ、実際に証拠を見たわけじゃないけど、報道からだけでもこれくらいは吸い上げられる。
これで小倉はITどころかメディアリテラシーの向こう側にいることが確実になったわけだ。
朝日信者ってところで時代遅れなのは確定だったが、IT弁護士が時代遅れじゃあ話にならんだろ。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:46:00 ID:7mTr2fGf
「風説の流布」はマスゴミも方が深刻な被害を出している
世の中を相対的に見れないサヨクは困ったものだ

もう逝くよ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:48:38 ID:y3fucIlo
>820
「報道・警察発表を鵜呑みにするな」とも思うが
普通の人は報道・警察発表しかソースが無いしな@捜査中の事件

しかも仮に>820な突っ込みに「鵜呑みにするな」を真逆おぐ先生が放った場合
自身の書いたエントリ冒頭の「報道を見る限り」を自己否定してしまうブーメランw
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:49:15 ID:J8HFFisT
あと、メディアってそんな崇高なもんじゃない。
メディアはどう頑張っても所詮は利益を追求するもんだ。気骨ある出版社でもない限りね。
TVなら、視聴者が見たいものを見せて(視聴率競争ってやつだ)スポンサーに枠を売る。
「この枠ならこれくらい見てます!宣伝効果ありますよ!!」ってことだ。
新聞や雑誌は買ってもらうことが直接の売上になるからね。売れやすい素材を選ぶのは当然。
まあ、新聞は一度契約したらなかなか切り替えないから、適当に電波流しても大丈夫だけどな。
それでも購読数を減らす朝日新聞がどういう状況かは言わなくてもわかるだろう。

だからこそメディアリテラシーってもんが必要になるし、ネガティブ情報でも交換できる匿名の
情報発信が必要になる。それがネットの匿名性を維持しようとする原動力の一つだ。
プライバシーだけでなく、情報流通の面からも完全実名なんて「ありえない」んだよ。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:51:21 ID:J8HFFisT
>>822
詳しくはいえないけど報道や警察発表以外からも小耳に挟んでてな('A`)
一応、サーバの押収や電子的情報からの証拠固めで堀江逮捕ってことはウラ取れてる。
ライブドアは目立った存在だっただけに、業界にいたらいろいろ聞こえてくるよ。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:53:27 ID:7N1UGOch
>そんなことでマスメディアは「社会の木鐸」「権力の管理装置」なんぞになれるのでしょうか。

>答えられた弁護士がどれだけいたのかというと、ほとんどいなかったのではないかという気すらしてしまいます

手当たり次第に批判して喧嘩売ってる辺りがブサヨっぽい。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:54:49 ID:DMmCeA9C
>>818
>小倉の指導教官だった現検事は小倉をはるかに上回るまっとうなIT法曹

 そうなの?2chではスクリプト房検事でたいしたことないと叩かれていたけど
 その現検事を嫌味皮肉当て擦りで叩いたことでご本尊は喝采を浴びてた記憶
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 10:57:41 ID:J8HFFisT
>>826
小倉をはるかに上回るからといってIT業界で一流になれるか?というとそうは限らんだろ。
とりあえずハイテク捜査官と検事の間に立って裁判に必要な証拠を解説できる程度には
知識があるらしい。エンジニアとしてではなく、「IT法曹」としては必要充分なんじゃね?
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:01:06 ID:7mTr2fGf
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060124#c1138066632
こういう事らしい。論旨が一貫してない弁誤士では…

昨日の出張もボコボコだし
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060123#c1138014033
それに韓国ではP2Pで音楽流しても、商用に使わなければOKみたいな状況を著作権からみてどうするんだ?
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:01:24 ID:7N1UGOch
>嫌味皮肉当て擦りで叩いたことでご本尊は喝采を浴びてた

その辺は見てないので知らないけど、
そんなことだけで喝采を浴びられるのなら
ト.やS.なんか大喝采だなw
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:05:56 ID:DMmCeA9C
>>827
ご本尊よりITに詳しいといっても、たいていの弁護士や検事がそうでないかいw
比較対象群がいくらなんでも悪(ry
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:13:26 ID:/jhURhGS
>>820
帳簿やメールの客観証拠で自白イラネなら「逮捕の必要性を欠いた特捜の違法な逮捕」というエントリをでっち上げる希ガスw
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:15:39 ID:J8HFFisT
>>831
うん、身柄拘束しなくてもねえ、と思ったんだけど、もしかしたら逃亡の可能性があったとか。
貯めこんでそうだし、高飛びして云々とかやられたらねえ。まあ、この程度で・・とは思うけど、
派手な生活から急転直下なら、海外に逃げて優雅に・・なんて考えてもおかしくないっしょ。


ま、想像だけどね。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:17:54 ID:J8HFFisT
>>830
おいらが聞いた範囲の話だけど、法曹の世界はかなりITってことでは遅れてる。
ワードで段組ができたらヒーローだ。
若手はみんなパソコンに詳しいと思われてる。
「インターネットでブログ」なんてやってたら、そりゃもう雲上人さ。

ほとんどの法曹はコンピュータなんか使わないよ。使おうともしない。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:22:10 ID:/jhURhGS
電子メール1万通の削除は、幹部からの指示らしいから,「罪障隠滅の虞」で逮捕勾留要件を満たしている希ガス

PS:法曹の世界は、いまだに「一太郎」でワード使えない人が多いと聴いたw
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:23:21 ID:oP8+6ufb
ライブ○アとソフトバ○クの違いを説明できる人いる?
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:24:00 ID:J8HFFisT
>>835
社長が違う
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:28:14 ID:7mTr2fGf
球団を持っているか持っていないか
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:31:26 ID:/jhURhGS
キャリア免許を持っているか(そのための資産会計チェックを通過したか)否か
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:36:40 ID:/jhURhGS
ご本尊@新エントリ

>報道を見る限り、ライブドアは積極的に虚偽の情報を流したわけではないのに

 新聞くらい嫁 空気嫁なくていいからw
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:41:02 ID:kZkhWIlm
>832

 ひとつは、やはり見せしめ。

 もうひとつは、情報と切り離して、余罪を追及する為。
 隔離してしまうと、結構、人間は弱いからね。
 検察側も手の内に入れてしまえば、あの手この手で自供が取れる。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:45:46 ID:y3fucIlo
>835
マジレスすると
企業買収など繰り返して急成長という面では一見同じに見えるが
SBはYahooBBなど展開当初は劣悪といわれたサービスや品質の改善に資金を投じ続けた。
LDは買収企業の事業改善など殆ど無関心でサービスや品質は却って劣化した製品が多い。
また無茶な株式分割を繰り返し続けていたのもまっとうな投資家筋からは常に疑問視されていた。

虚業を実業に転換する努力を続けたか、虚業を虚業のまま銭儲けのみに奔走したかの違いか。

まぁSBはSBとして今も色々とぁゃιぃ面も残っているけども@個人的見解です
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 11:46:50 ID:J8HFFisT
>>840
見せしめはあるだろうな。この一件で誰が得をするか、誰が「スカっと」するか・・・
敵が多くなりすぎたんだな。得をするのは楽天や古い体質の政財界。
スカっとするのは某しずかちゃんや舐められた老人たち。

三木谷はうまく立ち回ってるよ。ヨゴレを全部堀江にやらせて、自分はコネを作って
うまく取り入ってるからな。


堀江も終わりか。
ショボいネタで終わったなあ。風説の流布と粉飾決裁だなんてな。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 12:46:52 ID:y3fucIlo
しかし、新エントリは誰に放ったつもりなのやら・・・
落合弁護士の所にでもTB飛ばしてるのかと思ったけど・・・・

おぐ先生ってコメント欄に出張放火はしても
TBは殆ど賛同者ブログにしか飛ばさないよなぁ。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 12:57:37 ID:J8HFFisT
>>843
トラバ飛ばしたらエントリ立てて反論されるじゃないか。
そうしたら匿名の卑怯者メソッドでほっかむりできないじゃないか。
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 13:08:59 ID:ICrMqsMG
@本陣

 コクラ君が孤軍奮闘で若人の正義感が涙を誘う
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 13:53:39 ID:ApZ6dsm/
@本陣の新エントリは俺に弁ry

ということなのでは?
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 13:59:12 ID:ICrMqsMG
>>846

 だとしたら涙を誘う((((((c( ^ω^)っ能天気
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 13:59:58 ID:ICrMqsMG
連投スマソ

 18歳のお子様に論破されるエントリで就活はないでしょう
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 14:58:16 ID:tlZgQ6FQ
そういや保管所のJBBS(旧したらば)もLiveDoor関連企業だった・・・
今回の騒動巻き添えででJBBS吹っ飛んだらどうなるんだろ
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 15:49:13 ID:NdwHd/4r
>>849
http://blog.livedoor.jp/kensuu/
きわめて楽観視してますね
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 18:03:37 ID:ICrMqsMG
@落合先生処

# 小倉秀夫 『「この点の日本の判例は判例集に載っていないものも含めて蓄積があり」とのことですが、例えばどの判例のことをいっているのですか?』

# 法令遵守 『自分で調べもしないで「匿名の卑怯者」に軽々とお尋ねになられても困ってしまいます。』

852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 18:55:38 ID:CJFxncW2
また削除来たよ
何を書いてあったか知らないが…



Proxy経由とおぼしき投稿を削除させて頂きました。

Re'dige' par: Hideo_Ogura | le mardi 24 janvier 2006 a` 18:16

853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 18:58:34 ID:ICrMqsMG
>>852
 コクラ君のが全部削除されているね
 よっぽどご本尊に都合の悪いことが書いてあったんだろ
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 18:59:18 ID:tlZgQ6FQ
>852 保管所参照

Proxyって匿名Proxyかなー
おぐ先生のことだから海外鯖経由は全部匿名Proxy認定しそうw
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 19:00:14 ID:ICrMqsMG
>>852
連投スマソ
削除したのがコクラ君が在学する専門学校の普通のプロクシ経由だったら笑えるな
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 19:20:01 ID:tlZgQ6FQ
おぐ先生の認識だとProxy=卑怯者の道具っぽいけど
先日削除されたFR氏の書き込みにもあった様に
企業や学校・官公庁なんかが社内(校内・庁舎内)LANの
セキュリティ対策としてProxy鯖を経由させることは普通に行われてるし
セキュリティ面を考えれば匿名Proxyの方がより好ましいのも自明の理。

自分がProxy鯖の存在を知らなかった(もしくは失念していた)が為に
恥をかいたからといって、Proxy鯖の存在を否定するのは
IT法の第一人者を自認しているのなら恥の上塗りなのにね
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 19:20:38 ID:CJFxncW2
あり得る
大学ならグローバル振っている場合が多いけど、専門学校だとプライベート使って外は数回線だろうし
この辺はセキュリティの問題もあるが、普通ならIP確認でいくらでも分かるはずなんだけどwww
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 19:39:47 ID:tlZgQ6FQ
おぐ@本陣
>[追記]
> この件に関しては、M&Aに強い弁護士である
>「ふぉーりん・あとにー」さんが追いかけていらっしゃるのですね。

この「ふぉーりん・あとにー」なる者は匿名だよなぁ@おぐ基準・・・
まぁ誤読王達も匿名なのに不問だし、しっかりダブスタだよなw
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 19:43:39 ID:tlZgQ6FQ
あ、プロフィール読み落としていた
「ふぉーりん・あとにー」なる方に言及した>858 は 全面撤回
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 20:11:16 ID:XGjvm+cn
まあいいではないか。
でもコメントに誰も書き込まなくなると寂しくなって他所に頻繁に出没するかもね。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 20:20:46 ID:ICrMqsMG
最近は、一般企業でもセキュリティの関係で、プロクシは匿名設定が多いんだけど
ご本尊には,いわゆる匿名プロクシとLANのプロクシの匿名設定の区別つくのだろうか
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 20:36:29 ID:ICrMqsMG
ご本尊に聴いてみたい質問:

1.次の環境変数を説明しなさい。
(1) HTTP_CACHE_CONTROL
(2) HTTP_CACHE_INFO
(3) HTTP_CLIENT_IP
(4) HTTP_FORWARDED
(5) HTTP_IF_MODIFIED_SINCE
(6) HTTP_MAX_FORWARDS
(7) HTTP_PROXY_CONNECTION
(8) HTTP_SP_HOST
(9) HTTP_TE
(10) HTTP_VIA
(11) HTTP_X_FORWARDED_FOR
(12) HTTP_X_LOCKING
2.他にどの環境変数のどのようなエコーがproxyを示すか100字以内で答えなさい。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 21:16:29 ID:b+P6Ux39
コクラ君以外は全て生IPなんだろうか。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 21:30:04 ID:ICrMqsMG
>>863
たぶん全員の生IPが
 192.168.0.1
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 21:34:01 ID:tlZgQ6FQ
>864
いや、二人くらいは 192.168.1.1 が紛れ込んでいると思われ
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 21:44:00 ID:ICrMqsMG
>>864
過去の先例では,全員が日系メキシカンかもねw
MXミサイルが チュドーーーーーーン
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 22:16:25 ID:Ku5AhabO
しかしまあ・・・世の中に恥さらしていることに気が付くまでに、
どれほどのコメントが必要になるんだろうなぁ・・・。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 22:28:34 ID:ICrMqsMG
人類滅亡の日まで
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 22:31:43 ID:ICrMqsMG
しっかし、多少パソコンやネットに詳しいだけでIT弁護士に祭り上げられたという業界も(ry
ITに本当に詳しい弁護士(プログラム組める人)がご本尊に一言も触れないのが意味シン
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 23:21:13 ID:N9hBG8VY
実際のところ他の弁護士はどう思っているんでしょうね。
同じ弁護士として恥かしいとか、そういう誇りみたいなものはないんでしょうか。
本当の弁護士がここ見てるかどうかが判らないですが。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/24(火) 23:27:20 ID:ICrMqsMG
このスレは結構弁護士が見ているようですよ
某ナイトセッションでオチスレ話題にして笑っていた弁護士がいたとの噂あり
あくまで噂でーーーーーーーーす
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:08:56 ID:1jXE8Iqo
亀さんのTBで紹介されてる切り込み隊長のLDとオウム類似エントリ、
幾つかの点でおぐ自身の現況にも当て嵌まるのがスゴス

ttp://kiri.jblog.org/archives/001435.html
・既存社会(民主主義の根幹・匿名の容認)の破壊的象徴としての大義名分の立て方(被害者の泣き寝入りを許すな)
・暴走するリーダー(おぐ)と盲従する組織(では無いが誤読四匹)
・メディアを利用したイメージ戦術(HWJ、ised@glocom)
・民衆(には到らず誤読四匹)の熱狂的(?)支持という収穫
・事件インフレ(繰り返される煽りと出張放火)
・外部に対する無原則な攻撃性、被害者意識(言わずもがな)
・メディア利用のアップダウン(HWJ、ゲーラボ、読売weekly)
果てさて、行き着く所まで行くしかないのかしらん?
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:16:08 ID:mvGM+zOy
>>872
あいかわらずの隊長GJ
ホントすごい人だ
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:17:27 ID:mvGM+zOy
ご本尊のITコンプレックス(虚勢の知ったかぶり)はどこから来てんだろ
直ぐにバレる張ったりかますのは常識では想定の範囲外なんですけど
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:32:10 ID:NoQGTBd9
>>870
恥ずかしい同業者を見てどうこうしてたらいくら時間があっても足りない
とはうちがお世話になってる先生のお言葉

福島みずほだって弁護士だった………
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:36:09 ID:BBKYRVfY
高木氏がどう見ているのかを聞きたいよw
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:36:20 ID:mvGM+zOy
ご本尊だって弁護士だった(信じない香具師もいるがw
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:38:46 ID:mvGM+zOy
>>876
高木先生は、技術者や法曹や経営者を問わず、昔からマトモな人の意見しか引用しない。
そういえば高木先生は、最近の学会発表で、ご本尊の神経を逆なでする法曹の見解を引用してたw
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 00:55:08 ID:fy+4tvsZ
>>877
まーたまた、そんなご冗談をw
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 01:21:00 ID:asLZ4BHu
>>879

 冗談キツイw
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 01:45:06 ID:asLZ4BHu
Ellen氏@本陣

>せめて「小倉秀夫です」さんがどのサーバー経由で書き込みしたか、ぐらいは明示していただきたいものです。
>それもせずに反対意見だけが都合良く消えると、単に小倉先生がご自身に都合が悪いから発言を消した、と思われても仕方がないのではないでしょうか?

 この書き込み自体が「エントリに関係の薄い」を理由に削除されることに1000万ギルティ
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 01:55:16 ID:asLZ4BHu
連投スマソ

 IT弁護士がIPアドレス曝しても,それがコクラ君が使ったIPアドレスだと証明できなのではないか?
 管理人による投稿者のIPアドレスの偽装なんて簡単だから、ご本尊のスキルでは悪魔の証明と同じなのではあんめーか・
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 02:13:21 ID:1jXE8Iqo
>882
>管理人による投稿者のIPアドレス晒し
やらないよりはマシ

実名である事が、まこと「不正義への抑止効果をもたらす」のであれば
自らを実名の正義の味方と詐称^H^H自任するIT弁護士ならば(ry
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 03:03:17 ID:asLZ4BHu
コクラ君@本陣

 自ら生IP曝して捨て身の戦法(ヤフーBBだったのね……多分自宅が)
 返す刀でブログ主がIPアドレス貼り付けても信用できない根拠まで記載
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 03:07:43 ID:1zP1BaCp
”小倉秀夫です”君も切れかけているのう
都合の悪い書込みを選択して削除しているとしか思えないから無理も無いけれども

本来なら削除すべきは誤読4重死の書込みのはずなのだけど、それにあの弁誤死が気づくかだ罠
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 03:41:13 ID:vPJ1k90X
>>881

でも、あれを「エントリに関係の薄い」と言うと、


Proxy経由とおぼしき投稿を削除させて頂きました。

Rédigé par: Hideo_Ogura | le mardi 24 janvier 2006 à 18:16


これも関係が薄いですね。
(消した証拠が残らないように(と考えて)これごと消すかも・・・。)
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 08:43:32 ID:s+UtVsNN
あのコクラ君のIPアドレスをProxy経由と思うわけはない。
どちらかが嘘をついているとしか思えません。
とうとうそこまで低レベルな話になってしまったか。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 10:08:27 ID:SfPYHKu7
IPは、本人がここを読んでればfusianasanで証明できるね。
1: フシアナ&トリップつきでここに書く
2: それをヲチャーが見る
3: 2が行われたのを確認して、本陣にトリップ生成元の文字列を記述する
4: ヲチャーによるテスト
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 10:14:06 ID:asLZ4BHu
>>888
「匿名の卑怯者の節穴なんて言われても困ってしまいます」で流されそう。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 10:15:06 ID:SfPYHKu7
まあ、本陣に「ヲチスレ見ろ」と書き込むわけにもいかないから、
最後の行に「by"小倉秀夫です"/(文字列)」て感じで。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 10:17:35 ID:SfPYHKu7
>889
ご本尊がゴネるのはわかりきっているので、そこはどうでもいい。
「傍から見て」検証できればいい。
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 11:13:20 ID:z3szdoyc
>890
すでに見てるので関係ないと思われ
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 11:15:06 ID:asLZ4BHu
というかコクラ君は最後っ屁をかましただけの希ガス
あれだけの「どーでもいーですよー」コメントしたし
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 15:14:22 ID:dJXvaY/o
ほんとに本陣が「どーでもいーですよー」に見えてきた今日このごろ
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 20:25:50 ID:lSSAr++s
Commentaires
チューリッヒからの投稿を非表示とさせて頂きました。

Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 25 janvier 2006 a 19:44
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 21:07:26 ID:3fZwSutL
コクラ君のほうが嘘つきだったのかwくだらないw
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 21:12:05 ID:lSSAr++s
>「これがコクラ君のIPだ。彼は匿名プロクシでアクセスしたことに間違いない。
>だから削除した。」と虚偽の発表されても、僕にはフォレンジック的に反論しようがないですからね。
>だから「どーでもいーですよー」となる。

Redige par: 小倉秀夫です | le mercredi 25 janvier 2006 a 02:57
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 21:18:17 ID:XCjmPQJS
>896
いや解らんぞ
もしかして匿名プロキシじゃなくて漏れ串の可能性も>コクラ君
・・・そもそもチューリッヒって国名じゃなくて都市名だよなぁ・・・
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 21:28:27 ID:bqX6HmAv
>>898
チューリッヒの検索結果から一番上のリンク

http://www.zurich.co.jp/
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 21:30:36 ID:bqX6HmAv
いやまてよ?
スイスのトップレベルドメインは「ch」だから、「ち・・ち・・ち・・・ちゅーりっひ!(゚∀゚)」
かもしれん。
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 22:25:03 ID:3fZwSutL
串を使うのは卑怯でもなんでもない。
しかし嘘つきは間違いなく卑怯者だ!
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 22:31:38 ID:DUtI0i6X
「不快感を与えただけで犯罪に」--米国新ネット関連法の危うさ
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095138-2,00.htm
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:01:02 ID:pNKeNDDc
> Bush大統領は米国時間5日、自分の身元を明かさずに不快な書き込みをインターネット上
> で行ったり、迷惑な電子メールを送信したりすることを禁止する法令に署名した。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095138,00.htm


ぷっっ
勝った
小倉氏が勝った(ぷっ
小倉氏が圧倒的に勝った(ぷっ
小倉氏が銀河系的に勝った(ぷっ
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:01:20 ID:02vcZwif
>902
1 / 2ページ目から見るとさらに面白いですね
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:02:21 ID:pNKeNDDc
>>904
どうみても小倉先生の主張が認められました>宗主国

詰みですね。グーのねもでませんね>アンチ




ぷっっ
勝った
小倉氏が勝った(ぷっ
小倉氏が圧倒的に勝った(ぷっ
小倉氏が銀河系的に勝った(ぷっ
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:03:12 ID:pNKeNDDc
あれぇーー?

いつものアンチ小倉はどこいっちゃったのぉ?(笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:04:31 ID:pNKeNDDc
2ちゃんねるは、かなり古くから(電車男の第1回くらいから)やってる古参ですが、
これほどの圧勝は初めてみますた。

どうみても、小倉先生の圧勝です。
本当にありがとうございますたw
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:06:11 ID:bjd/VqSS
>904
いやいや1ページ目の下から8行目あたりの

> 自分の身元を明かさずに、Webサイトを立ち上げたり、何か煽動的なことを書いたりするのは至極合法的な行為である。

なんかも面白いかとw
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:06:45 ID:pNKeNDDc
あれぇーー?

いつものアンチ小倉はどこいっちゃったのぉ?(笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い
逃げるなや>アンチ

少なくとも>>1は責任とれやな。敗北宣言して頭髪それや、坊主・禿wwwwwwwwww
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:07:59 ID:pNKeNDDc
>>908
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
なに「負け惜しみ」言ってるの?(爆笑い
911sakimi:2006/01/25(水) 23:09:10 ID:jwdU6dBX
c911cfde.bhz.virtua.com.br経由で書いているのに、
消されないのは、なんでだろう〜、なんでだろう〜、なんでだ、なんでだろう〜
わざと非匿名proxyを使っているのだけども
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:10:25 ID:02vcZwif
>>908
>この条項を盛り込むことを画策したのは
から
>比較的穏当な表現を使っていた。
のあたりも面白いですよ
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:15:52 ID:bjd/VqSS
はいはい必死だな、と
で、宗主国ってドコー?
でその宗主国とやらで一応法案通ったとわけだが、町村センセが書いてるように
>全体的にはすばらしい内容なのだが、匿名での嫌がらせを禁止するという
>一見まっとうな規定がどのような副作用を引き起こすのか、今後目を離せないところだ。
という懸念もあるわけだ
しかも外国のこの法律は日本にも即対応する法律ですか?オモシレーナ

ちなみにこの法律がわが国で現状適用されてりゃとりあえずID:pNKeNDDcを
『「自分の身元を証さずに、相手に不快感を与えることが目的で」ネットに書き込みすること』を禁止してもらえるわけだがw
もちろんこの書き込みでこっちも禁止される可能性あるってのは承知の上

誤読集団かただの通りすがりか知らんが理解してるよね?
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:16:43 ID:jCE3ZIl7
ID:pNKeNDDcはこの話題が激しく既出であると知らないらしい。
炉助が既に訳し、おおむね(今添削した限り)正しい訳だったことも知らないらしい。

みんな知った上でスルーしてることも知らないらしい。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:21:33 ID:jCE3ZIl7
今回の一連の流れ

ご本尊がアメリカ版を紹介(1/11)
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2006/01/violence_agains.html

炉が訳した(1/22)
ttp://muichkine.seesaa.net/article/11618405.html

日本語版が出た(今日)
ttp://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095138,00.htm
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:25:26 ID:jCE3ZIl7
今気づいたけど
>2ちゃんねるは、かなり古くから(電車男の第1回くらいから)やってる古参ですが、

これはまた随分昔からやってますねw
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:28:43 ID:rRkM6qBM
此処でも零観でありますか。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:32:41 ID:RJh5d4yj
つか今までのオグリンシンパとはちょと種類が違うみたいだが。
唐突感があるな。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:38:45 ID:bjd/VqSS
しかし毎度毎度オグが肯定的に把握しているニュースなり、トピックなりについての感想が
いちいち町村センセや落合センセの感想と食い違ってるのにハゲワラw
そしてヲチャ連中はほぼ後者の側に近い考えなのが更に笑えるw
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/25(水) 23:39:41 ID:Yp5s+LDE
確かに新しいタイプだが、それでも変わらないのが
オグリンシンパならではの知性レベルw
921sakimi:2006/01/25(水) 23:41:19 ID:jwdU6dBX
>>919
おぐの理論はアカピと同じレベルですからw
922:2006/01/25(水) 23:57:43 ID:76y+rypG
さすがにID:pNKeNDDcはどうかと思うぞwww
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 00:02:51 ID:hMbeR8Ji
>森.
オマエモナー
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 00:04:06 ID:S0ooi3Nw
>>916で気が付いたが

>2ちゃんねるは、かなり古くから(電車男の第1回くらいから)やってる古参ですが、

ワロタwwwwwwwwwwwwwww
古参ですがという言い回しだけではあんまりだが、電車男からというところで捻りが効いて激しくいける


トニオもやればできるじゃないか。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 00:08:51 ID:DNixcm0Q
まぁ大方、迷子のVIPPERかν即民あたりじゃないのか
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 00:09:35 ID:pHZ3LW0u
902ですがト.が食いついたようで釣り師として誇らしいです。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 00:39:56 ID:fni2pFCI
908ですが

>誤読集団かただの通りすがりか知らんが理解してるよね?
とは書いたが
ID:pNKeNDDcはいくらなんでもト.じゃねえだろw
あそこまでアフォとは思いたくないw

むしろこの人かな?と思ったw(根拠無い想像だが)
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20051228#c1136865291
「あー背景は全然知らないですがコメント欄を見るとよく分かります。(後略)」

でも釣り上げおめw>926
928irose:2006/01/26(木) 01:17:44 ID:6Lr2v07Q
てか、電車男でもう古参扱いなの?ガーン。。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 01:19:30 ID:7OGug/D8
>>915
やっぱり誰も反対できないような物に、小.みたいな言動不一致な人間が紛れこませたのか
賛成多数でもアメリカだったらこの部分はすぐに修正されそうではある
その時の小.の言動が見ものかな?多分無視するだろうけれども
930utushi ◆lVOVx0epJw :2006/01/26(木) 03:04:21 ID:oC8XzVYX
電車男で古参ならネオ麦以前からねらーやってる私は化石か?w
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 04:50:23 ID:fkvUX8TI
オレもオレも

前世紀から2chやってる
932こう:2006/01/26(木) 05:56:04 ID:47+4+Ojj
久々の零観が出来ると聞いて、勉強そっちのけで飛んできますた。

933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 10:22:47 ID:JQW7O1dA
>>932
勉強してください。


…いや、ある意味人生勉強できそうだけど…
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 11:04:42 ID:dot0q0n0
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/01/america_ccbf.html
案の定、出張・・・・って誤読王サマまで馳せ参じてるし
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 12:49:07 ID:CijTtsMr
匿名に関するエントリ@落合先生のブログ

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060126#1138244995

さすがに落合先生は、匿名実名のメリットデメリット、匿名規制のメリットデメリットを冷静に分析している。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 13:08:38 ID:dot0q0n0
>935
早速出張w
匿名云々に触れないのは珍しく空気読んだか?
しかし
>「そんな法律、無視しちゃえばいいじゃん」ならコンプライアンス的に問題ですが、
>「そんな法律、変えちゃえばいいじゃん」なら、コンプライアンス的には問題がないように思います。
コンプアライアンスの第一原則は法令遵守にあったと思うのだが。

法律を望むように改正させようと云う考えと法令遵守は並立可能ではあるが
落合先生が引用したホリエモン発言が法令遵守の第一原則に立った物だとは
到底思えない状況を無視しまくりw
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 13:10:45 ID:xSQy20j/
># 小倉秀夫 『「そんな法律、無視しちゃえばいいじゃん」ならコンプライアンス的に問題ですが、「そんな法律、変えちゃえばいいじゃん」なら、コンプライアンス的には問題がないように思います。』

自分にとって都合の悪い法律を自分に都合よく変えれば良いといっているから、まずいと指摘しているんだよ。
まさか弁護士のくせにコンプライアンスまで辞書を誤読しているんじゃないか。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 13:14:01 ID:CijTtsMr
#製の電子辞書は、落合先生のブログで定評ができあがりました。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 13:21:01 ID:dot0q0n0
やっぱ空気読んでなかった orz
>表現の自由を萎縮させないために、
>他人を誹謗中傷しても不利益を被らない社会を日本国民の多くが望んでいるのであれば
他人を誹謗中傷しても不利益を被らない社会なんて誰も望んでいませんw
正当な批判さえも攻撃(誹謗中傷)と不快感を露にする弁護士が居るだけです。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 13:50:38 ID:cYq7rDxh
何気に釘を刺して書かれていたのに、肝心な部分を読み落としている藁

>「有識者」といっても、本当に「有識」かどうかはわかりませんし(自称「有識者」も多い)、そういう人だから良質な書き込みしかしない、というのも、一種の固定観念でしかないでしょう。

自称ITに強い人は空気を読めないなら、日本語位はちゃんと読んでくれないと困ってしまいますね。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 18:07:27 ID:bFw+YXpN
>いやまあ、これはおもしろいから使っているので、
>色々なインプリケーションを受け手が味わっていただければと思います。>匿名の卑怯者

名前: 町村 | January 26, 2006 08:24 AM

ええっとやはりオグリン釣りを楽しんでいらっしゃったということでしょうか
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 18:20:34 ID:Sukr8CVS
>941
町村教授の立ち位置からすると、
特定の語彙に対して異様に反応が良い点では
おぐサイドも他方も等価では無いだろうか。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 19:17:18 ID:dx0KpWIc
>>936>>937
すまんがその部分はオグリンのいってることに一理あると俺は思うぞ。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 19:35:30 ID:4swFSLAY
>>943
まあ漏れもそう思うかな。ある意味9条改正派はそうしてるわけだし。
多くの人が不都合と感じた時、法改正は成る、と考えれば。
945936:2006/01/26(木) 19:52:28 ID:jxnBM3nA
>943-944
>法律を望むように改正させようと云う考えと法令遵守は並立可能ではあるが
とわざわざ前置きした上で
>落合先生が引用したホリエモン発言
に限って見解なんだがね・・・・・・・
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 20:24:17 ID:4swFSLAY
>>945
気にするな。>>936から>>937への流れで、変なほうへ流れないように牽制しただけ。
「一見正しいようだが、明らかに前後の文脈を無視している発言」はオグラのお家芸だということは承知してるつもり。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 20:26:44 ID:lwF/vv5M
ご本尊は前後の文脈を無視している気がないという(ry
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 21:25:37 ID:rQu5pzNh
>>947
誤本尊の文章が読み難く、無駄に長いのはそれが原因
どこがどこに掛かるのか自分でも理解してないからあそこまで詠み難い文を書くのだと思われ
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 23:00:40 ID:lwF/vv5M
@落合先生ブログ

 言わずと知れた唯一の炎上名人により炎上中
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 23:14:20 ID:bi2+JoCF
「※燃やすな危険」

というメモを某弁護士の目の前にあるPCに付けておいてください
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 23:20:18 ID:lwF/vv5M
>>950

その場合は

 「燃やす」と「危険」の定義によります……と反論されそうw
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 23:40:29 ID:bi2+JoCF
・・・訂正します

「※ちょっと待て 書き込み一行 火事の元」
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 23:40:30 ID:RC733Wwt
嘘つきの弁解マダーーーー
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/26(木) 23:41:12 ID:lwF/vv5M
>>949(自己レスすまそ)

 炎上というよりは、ボコボコに叩かれただけみたい
 上記「炎上中」を「ボコボコにボコられ中」に訂正 スマソ
 落合先生のブログは法律家の論客が多い(弁護士ブログだから当然か)
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:01:36 ID:i+48UJfe
@落合先生ブログ
エントリ文中から改編ネタ
-----------------------------------
法律の専門家であってもIT知識に乏しい、
だからプロバイダ規制法を改訂して匿名を排除してほしい、
改訂したらプロバイダ規制法に従って「安全圏」に身を置きたい、
サイトの運営等は続けたいが批判は受けたくない、
自分では考えたくない、
といった、腰の引けた人々は、このIT法界隈から早めに退場し、
別の仕事を探したほうがよいでしょう。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:07:34 ID:AKi2xthF
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060126#c1138286245
>少なくとも他のコメンテータの専門家の方々が紹介する判例は実名の問題児例からすると。

問題児扱いされてるよ
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:09:43 ID:SJKOBsl2
>>956

 実名強制主義者はアメリカ合衆国連邦憲法違反な存在w
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:12:04 ID:i+48UJfe
多分そろそろ次スレの季節ですよ
テンプレ修正案、スレタイトル案などありましたら保管所のスレにヨロ

【円滑に】テンプレ保管庫【スレ立て】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118370786/
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:38:45 ID:SJKOBsl2
何とかの法則

 自分のブログに誰もコメントを付けなくなると出張○○に飛び出す
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:40:31 ID:0AIdMR+R
人が来ないうちに零観ですか。

電車男程度で古参とはまた随分な空気読めなさぶり。
ID:pNKeNDDcの厨房っぷりは森かS.に近いように感じるな。
10分間のはっちゃけように糞ワロタw

961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 00:57:17 ID:rxXgEEc3
人が書き込みはじめると途端にいなくなったのがチキンすぎてカワイソスw
もう少し空気嫁る厨房ならもっと遊んでいって欲しかった
最近いいオモチャが少ない
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 02:29:09 ID:SJKOBsl2
空気嫁は日本独自の文化みたいなこという「文化人」がいるけど
外国でTPOが判らず顰蹙を買うのは日本人の特技だって現実
あのーTPOは英語で意訳すれば「空気嫁」なんですけどと言いたい
我流や日本流を強引に押し通すな!アテンドする側のアドバイス聴け
自分を中心に地球が廻っていると思っている劣等感の裏返しは困る

 愚痴スマソ
 このヲチみていると何度も思い出すんだ
 やたら横文字使ったり外国人の発言引用する自称文化人ほど
 外国でTPOをぶち壊す顰蹙日本人が多いんで
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 02:41:21 ID:AKi2xthF
人治国家の韓国を例に出したり、法律や憲法すらも実施してダメならすぐに変えるアメリカと
日本のように(試行はよくあるけど)一回決めたらまず変わらない国を比べるとダメだろ
サヨクによくある国籍同一性障害だとは思われ
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 03:32:04 ID:D9ZzGxhv
>>962
国内でTPOをぶち壊して顰蹙を買う日本人はどうすればいいんで?
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 07:31:27 ID:FEyc6Cg4
>>964
核廃棄物と一緒に地層処分すれば?
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 09:19:09 ID:Huq0vS5g
>>965

 地層からヒンシュクをかう悪寒
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 11:40:25 ID:mJBGke3G
小倉もセンゴミンシュシュギキョーイクの被害者なのかねえ
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 12:35:15 ID:9SgUDP51
釣れますか?
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 12:51:10 ID:mJBGke3G
>>968
小倉は「匿名発言の権利」っていう釣り針(擬似餌ですらないハリ)をちらつかせれば
簡単に食いつくブルーギルみたいな雑魚に成り下がっちまったからなあ。
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 15:42:03 ID:WerRQyej
ワシントン・ポスト、読者のコメントを一斉削除--ブログ界に波紋広がる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20094906,00.htm
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 16:06:24 ID:Huq0vS5g

 日本の某弁護士、特定少数者のコメントを一斉削除--ブログ界に反応なし
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 16:21:33 ID:6S7hwVFT
TPOって確かいいはじめたのって日本人じゃなかったかな
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 16:35:30 ID:Huq0vS5g
TPO(ティーピーオー)は、. Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)の頭文字
をとって、「時と場所、場合にあった方法」という意。この概念の発案者は「VAN」ブランド
の創始者石津謙介である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TPO
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 17:45:56 ID:6SZdJMqw
>>971
それは堕ちるところまで落ちて誰も相手をしなくなっただけかと
その証拠に本人かわからないけれども、小倉秀夫が他の人のブログで現われても
無視か正論だけで終わっているし
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 19:46:30 ID:Mua3EDP6
おぐは実名でこれだから匿名だとどれほどひどい粘着陰湿誹謗中傷罵倒侮辱名誉毀損をやらかすか
と思うとテラコワス
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 21:13:57 ID:hkhq1rHh
新エントリ@本陣
>刑事被告人対検察という対立構造の元ではいろいろな面で公正公平で中立的な論争というのは期待できません

これが意味不明。何が言いたいんだ???
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 21:36:02 ID:SLNZJKkO
>976
新エントリ読まずにカキコ
たぶんいつもの検察批判
自分の敵(気に食わない相手)はデモナイズ〜
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 21:42:26 ID:SJKOBsl2
 刑事弁護人がだらしないといいたいのかなー>新エントリ
 そういえば刑事部門でも,某IT弁護士は連戦連敗>FLマスクリンク事件以降
 刑事弁護人がしっかりしていれば、検察なんかタジタジですよ。
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 22:54:54 ID:seYmZyT+
少し飽きてきたなあ
オグタンには新しい切り口での燃料を希望します
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/27(金) 23:07:48 ID:FEyc6Cg4
疑いだけで逮捕するのが問題だと言うような人がこれまで延々と
「勝訴できないとはいえない」程度で個人情報を晒し上げるべきだと
主張した挙句「裁判外の交渉」という私刑を含んだ方法で処理しろと
言い放ってきたのはあまりにも美しいダブルスタンダードですね。
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:10:00 ID:6ZKsnl2/
さて新エントリにトラックバックが来てるわけだが

オグのエントリに対しては
「総論賛成。でも現実はそんなにお題目どおり行くわけじゃないよね。」
ってところか

実名の弁護士さん(らしいの)でいつもの「匿名メソッド」で切り捨てることも出来ないだろうから、どうなることやら
また『出張砲火』を浴びに行くのか?
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:10:57 ID:UmXzcIRo
埋め落ちしそうなので、次スレ建てました。

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫12【実名がJUSTICE】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138374276/

テンプレ保管庫の追加案、吟味精錬する間がなくて申し訳ない。
ほぼそのまま追加してみました。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:15:31 ID:UmXzcIRo
亀さん@本陣
>オウム真理教のときを考えてください。サリン事件とか弁護士殺人事件とがばらばらでてきて、どうも怪しいとき。
おぐ@本陣
>地下鉄構内でのサリンの散布等による殺人行為の適法性については

・・・・・サリン事件って松本の奴だろう@亀さんが言ってるのは
で、亀さん@次のレス
>松本弁護士殺害事件にしても、サリン事件にしても
これ「松本サリン事件にしても弁護士殺害事件にしても、」の書き間違いですよね。
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:22:34 ID:6ZKsnl2/
>983
>松本弁護士殺害事件にしても、サリン事件にしても
「松本サリン事件にしても」にコピペで「弁護士殺害事件にしても」を挿入しようとしてミスったと思われ

>982
スレ建て乙
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 02:08:49 ID:Sprg3rep
>981
もともと「●ライブドア摘発と一罰百戒」にたいしての
トラックバックとしてオグのエントリがあるわけです。
他人に過去ログ読めというなら自分も読むべきです。

>「総論賛成。でも現実はそんなにお題目どおり行くわけじゃないよね。」

あのエントリからどうやったらこういう解釈が出てくるのか説明して欲しいです。
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 02:13:26 ID:oy3zcAju
>>985

 ご本尊のエントリはドラエモンのポケットです。
 論理的に突き詰めると循環論法に陥ります。
 おまけに誤読の王様がミスリードをバシバシ入れます。
 したがって正解や正読が不存在な珍しいブログなんです。
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 03:03:26 ID:6ZKsnl2/
>985
981の時点ではどっちのエントリも読んでるよ〜(わざわざ書くことでもないと思ったから書いてないが)


>「総論賛成。でも現実はそんなにお題目どおり行くわけじゃないよね。」
えーとこれは私が解釈したトラックバック先のエントリね

以下トラックバック先より引用
> ところで、「一罰百戒」への一戒では「解釈」というものを問題にされており、それ自体に異議はないのですが、
>私としては、解釈の前提としての事実認定というものに意識がいきます。
(中略)
>結局、現時点においては、検察が出しゃばらざるを得ないのではないかと思います。

 で、上記に対して
オグの言うように当該法律の所轄官庁等が勧告なりして手続きのもとにすすめるべき。   (総論賛成・お題目)
一部の専門外の機関(今回の場合特捜部)の一存で決めるというのはいかがなものか。   (総論賛成・お題目)
ではあるが今回のように証拠隠滅の恐れがある場合はそんな悠長な手続きとってたら後手に回る。   (現実)
現在のところ専門の機関もふさわしい実力のものが無い以上、検察がある程度リーダーシップ(というか強権を)発動するのもやむを得まい。   (現実)

という風に読み取ったんだが誤読ですか?
ツッコミよろ
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 03:14:19 ID:6ZKsnl2/
ついでに
>985
>他人に過去ログ読めというなら自分も読むべきです。
ということは、あなたはいつも「過去ログ読め」とここの住人に言われてる誤読集団の方ですか?w
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
誰しも納得するものは

 ご本尊は(おそらく)検察庁や検事(特に特捜)が生理的に大嫌い
 叩けるときはLD事件のように隙あれば細事でも露骨に叩く
 叩けないときでも不必要に「検事さんかもしれない」と煽る(誰も反応しないがw)
 このような私怨プンプンのエントリでは、常連各人には,一般論の総論しか賛成できない。
 実名と肩書きの鎧の陰から卑怯な私怨がチラチラするから。

 私怨を公憤化して誤魔化すのは卑怯だといわれても仕方がないんではないの?