【石の】精霊サイト【中に…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/03(月) 21:06:30 ID:SZGs7hZJ
青柚タソ、とうとう才能開花か?!

まおタン・2作目のワンド、いかにも仙人仕様って感じだw
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/04(火) 21:10:12 ID:ndSqhiOY
タ○ット占い師たんの遠隔モニター誰も応募してない?
本人さんは通院してるみたいだけど人にヒーリングはできるのかな。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/04(火) 21:17:45 ID:dvPbQUdl
遠隔モニター、いろんなとこで募集してるけど
鈍感な自分が何も感じられなかったらどうしようと思うと
応募できない。

さいきん、Nayutaたんのワンド制作日記がおもろい。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 01:20:17 ID:ueT9sNHh
レインたんのぶろぐ、これからも続くのはいいんだけど
他のサイトのに変えてくれないかな
やっぱ見ずらいんだよね・・・。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 04:03:32 ID:b5Gt7DdN
まおタンのチャクラ話の続きはマダー?
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 15:44:05 ID:2XxGJP+8
>>943
自分は楽天の方が広告だらけで見にくいw
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 17:12:42 ID:4TDlhQ//
皆さん、意見はさまざまのようですね。あまりにも
「見づらい」という意見が多ければ移転を考えます。
移転希望の方はどのサイトのブログが良いか、遠慮なく
意見をくださると幸いです。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 17:51:25 ID:5/ehCo8H
自分は、楽天使いだから、広告だらけって言うのがぴんと来ない。
コメントや掲示板への書き込みが表示されるけどね。
あとはユーザーが、アフィリエイトとかそのほかの
余分なブログパーツを使わなきゃいいだけのこと。

別にライブドアブログでもいいけど、
ちょっとブログのデザインが雰囲気に合っていないかなって気はする。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 17:53:19 ID:5/ehCo8H
ごめん、これ↑は直接書いてくれば良かった。
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 18:06:18 ID:b6Ptdfhx
●さん、オカ板にも書いているな
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 19:09:15 ID:2yF21lgg
エドワウさんとこのZPC氏の過去バクロ話、ワロタ
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 22:24:11 ID:2XxGJP+8
>>947
広告っていうか
そのアフィリエイト貼りまくってたり
フリーページのカテゴリー分けが
ゴチャゴチャに見える人が多いのと
ショッピングリストやオークション機能が
ついてるのも個人的にはあまりスッキリしない。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 23:04:15 ID:xTWG3tyu
レインたんとこデザイン変わた!すごくさっぱりしたねえ
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/05(水) 23:34:32 ID:YF5VGfS2
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン いま、レインたんのブログに書き込みしようとしたら、
書き込みボタン押して、1分経っても反映されなかったよー
やっぱサイト移転希望!ライブドア使えない
だって、いままで書き込んでもカウントに反映されるまで1日くらい
かかってたもん・・・。

>>951 よくワカランが楽天の場合、ZPC氏のは情報が整理されてて良いけど、
かちしんタンのはマジで見ずらいね。

基本的に、ぶらいとタンのはシンプルだけど一番見やすいかも。

まぉタンと青柚タンはFC2を使ってるけど、まぉタンのは普通に見やすい。
青柚タンは模様替えしてから見ずらくなった。

朱音タンのアメーバも使いずらい。
しょっちゅうサーバーが不安定になってる。
954本日のブログ:2006/07/05(水) 23:45:17 ID:CY3kbLxY
まおたん〜 「やらないけど やってる」
青柚たん〜 「やってやった」

955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/06(木) 05:50:29 ID:mGzNU4SX
「F氏のワンドを折ってしまいました 」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hekau/diary/200607050000/#comment

見事な折れ具合・・(゜д゜)
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/06(木) 11:45:02 ID:NedGax4n
(゜д゜)
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/06(木) 20:12:00 ID:9lKTdASb
ただ踏んで折れただけなのに
木がわかれたがってたんですよ!の
ハイテンションは無理がありすぎるw
割り箸みたいなもんなんだから
踏めば普通に折れますがな。
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/06(木) 20:59:31 ID:UqrzSlwA
レインのパワーストーン日記、サーバー移転したね 

きっと今度は大丈夫じゃないかな (・∀・)


>>955 ワンド44センチもあれば、そりゃ折れるわな。
ぶらいとタンのショートバージョンはたしか20センチくらいだよね。

レインタンに因んで、こんなとこにもヴォーゲル発見。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/eartha05/diary/200605160000/
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/06(木) 21:43:43 ID:tr+kDyMd
Hiromiタンが、ふつうの箸で飲み物の味が変わったって言ってる
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/07(金) 18:52:12 ID:nlnawySU
飲食物の味変えるのってそんなに重要なんだ?
普通に調理した方が思ったとおりに変わるし早いよ。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/07(金) 20:55:37 ID:8fh2MZgv
>960
激しく同意
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/07(金) 23:52:35 ID:6JNFkurd
余計な事ですが…
「変える」のが重要なのではなくて
「変わる」事が重要なのだと思われ
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/08(土) 01:20:51 ID:RKFo4sHf
変えなくても食べ物の味なんていくらでも変わるでそw
食卓にあっても温度変わればどんどん味変わるんだし。
味が変わらないものなんてないよ。
ワンド使わないで食材を一から美味しく仕上げる
料理人の方がよっぽど魔法使いみたいだな。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/08(土) 07:20:26 ID:fwSDrQRz
NYの田舎者の、「↑妻の実家ではこんな光景が見られる↑」という解説の
写真は、なんの動物? やけに耳がデカくて垂れてるのだが・・・w
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/08(土) 21:00:04 ID:fJNCzUjA
>>964
ヌビアンという山羊っぽいぞ。ロバかなーと思っていたが。
ttp://www.japangoat.net/shurui.html
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/09(日) 00:52:00 ID:975eOYBT
>>965 はじめて知ったw
山羊タン、可愛いね★
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/09(日) 07:39:46 ID:kYEQ3tQQ
>>965 ほんとだwヌビアンカワエエ〜

この方も、石やワンドと会話するそうで。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hoshineko/diary/?PageId=0&ctgy=1
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/09(日) 11:49:05 ID:oQ+YiRri
ワンドに人の意識が入り込んでるの
今まで気付いてなかったのか…。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 23:27:15 ID:CkYhb2bU
チャクラの話、聞きたかったぜ・・・!
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/12(水) 06:15:29 ID:EjXZ16OG
さすが、NYはいろんな人がいるねぇ
日本人よりも侍な欧米人とか w
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/13(木) 08:34:43 ID:eIqLmym9
ワンド、やはり最初から気に敏感な人には
いろいろと変化を感じてるようだけど、
そうじゃない人には、あまり変化ないようで…
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/13(木) 08:56:02 ID:L0qRvDMu
気か。
青○タンのやってたマイナス流しの気功師さんは
逝去されてしまったし、レ○キの創始者は創始まもなく病に倒れたり、
直伝を受けた人の中には後に自決した者もいたらしい。
ただの健康法を越えて接するなら、鈍感な方がかえって幸せかも。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 03:19:23 ID:jGpCS5VL
日本でワンド商売・・・?
どこだろ。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 12:31:15 ID:JBm+Z1x2
[木製 ワンド]でぐぐったら、某大天使な店がHITしたよ
材質もかなり近いんだけど・・・ここの事で合ってるのかな?
ちなみにこのお店での値段は ほぼ2倍
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 15:28:58 ID:j/bwZ2sK
>>974 そうなのかな? でもあそこは木製ワンドに関しては
大して売れてないよね。それに、Tedさんも以前ここのを紹介してたけど、
どうして日本製だと解ったんだろう?
ここのアクセとか、ほとんど輸入ものなのに。
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 18:09:57 ID:FkAGvlUl
あそこのワンド複数の海外サイトで見たことあるけどな。
日本人が売ってるから日本製って勘違いしてるだけじゃないの?
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 18:49:53 ID:py/YBwbr
>>976
URLかヒントを下さい。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 20:03:26 ID:FkAGvlUl
>>977
以前たまたま通りかかったところだから
覚えてないや、ごめんね。
でもマジック系のサイト探せば見つかると思う。
また見かけたら報告するよ。
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/14(金) 22:58:50 ID:ql2rbgI8
ttp://www.archangels-crystal.com/frameWoodwand.htm
日本製だったら、こんなお洒落なデザインじゃないと思うのだが。
それとも、他のところを言ってるのか?
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 01:19:03 ID:UeOr8rFs
そろそろ新スレ希望〜


青柚たん、天空の城の犬をズタボロにやっつけてたから
怖いもの知らずだと思ってたが。
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 03:22:55 ID:LOrYGXkM
ホラー映画は人を怖がらせるように作ってるから、本物より怖いらしいね。見える人によると。
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 04:01:10 ID:SjRAcrNb
>>979 其処、一日でいきなり売れまくっててワロタ。

だけどTedさんの勘違いじゃないかなぁ?
何もF氏だけが、世界で木のワンドを作ってるただ1人の職人じゃないだろうし。
精神世界でいう、惑星グリッド意識の働きによる偶然とかさw
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 10:09:18 ID:rIj4Cylh
概ね>982さんの意見には同意なんだけど、、、

F氏の登場で、木のワンドを許容できるようになった人も多いのでは?
許容できるようにというか・・・そーゆーのもあるのかと認識したというか・・・
"ワンド市場"とでもいうモノが出来上がったんだと思う
かなり小さい市場だがw
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 10:25:29 ID:0XmT+uTO
以前から思ってたけど、>>979の店のクリスタルワンド、
デザインは可愛いけど、主な素材が樹脂だよねぇ?
こんなんで、エネルギー伝導可能なのかなと密かに疑問に思ってたのだが。

Tedさんの奥さん、やっぱり山羊好きなんだw
ヌビアン、可愛いもんね♪
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 10:45:40 ID:0XmT+uTO
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 10:59:59 ID:kwvG4jUu
海外じゃ木のワンドもポピュラーだよ。
もちろん樹脂製も多いけどね。
弘法筆を選ばずですよ。
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 17:40:27 ID:rIj4Cylh
>985
乙です〜
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/15(土) 23:13:44 ID:dIISkp/J
>>986
>弘法筆を選ばずですよ。
そこまでいけば、ワンドなんていらないと思う。

やっぱ、プラスチックのワンドでは・・・・と思うのだが?
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>988
実際ワンドを使わない人もいるし
道具を持ってても持ち腐れになってる人もいる。
例えば普通の人が陸上選手と同じ素材の靴を履いても
その人の能力以上に早く走れるわけではない。
ただ形から入りたい人はそれでもいいと思われ。