きものサイトウォッチスレpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/21(金) 21:00:08 ID:S5FxvD+H
旅さんのところで雨具として袴を勧めるユーキタン
やんわり諫めるまともな意見が出てよかったよ



899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/21(金) 23:58:12 ID:+Kv8Yvhs
>>896
そんな予感。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/22(土) 15:18:59 ID:TIGCdzG5
ガイシュツかもしれませんが

ttp://sweet.raindrop.jp/fudankimono/kasoutansu.html

この半開きの口とこの目つき…
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/23(日) 02:29:00 ID:R2lKp21D
そんなに変とも思えんが・・・
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/23(日) 13:04:12 ID:3EgW2Z2X
>>900
自分のエロ画像とってるときの表情だなw
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/23(日) 23:14:48 ID:NNh48qGc
>>900
子どもも口がそっくりだね
息子みたいだけど
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/24(月) 11:45:32 ID:nTnF7rV7
>>899
自分の子供の写真もだから、意地悪じゃなくて下手だって方がキャラでそ。

あの御友人、秘蔵してるんではないかと思ふ。
そういうシト居るから。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/24(月) 19:49:53 ID:rZOnrheS
秘蔵って???
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/25(火) 00:12:23 ID:GR/9z+PB
人に知らしめたり伝えたりって事に
それほど
意欲を持たない人ってことでわ?
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/25(火) 14:03:52 ID:x7mCvlv4
今は何でもありだけど、刺繍の半衿は綿や麻のきものには合わない思う。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/25(火) 20:20:43 ID:t7a+H3B/
同意
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/26(水) 18:09:54 ID:M19Ps/GU
907 908
ヲチ板でなんですけど。

麻絽にトンボの刺繍入った半衿持っているんですが、
どんな着物に合わすとお洒落ですか?教えてくださいませ。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/26(水) 19:13:43 ID:l5QF0gZD
木綿、麻大好きさんが刺繍の半衿の話題を書いてるから
何に合わせるんだろうって気になったんじゃない?

>909
麻絽だったら夏の織の着物、夏大島、夏塩沢、絹芭蕉、夏御召あたり
紗でもすてきだと思うけど、どうでしょう。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/26(水) 20:55:37 ID:boBR1sX2
関取来襲か…京都の中の人も大変だ。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/26(水) 21:41:30 ID:M19Ps/GU
>>910
レスありがとう。のとはダメ?小千谷もダメ?って思うんだけど。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/26(水) 23:33:10 ID:MWe4LZM5
>>921
麻絽の半衿は元々麻の着物用だからおkとおもう
でも刺繍があっさりしたものならいいけど
こてこてで暑苦しいと思うならやめたが吉
914913:2006/04/26(水) 23:34:33 ID:MWe4LZM5
アンカー・ミス
>>912でした
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/27(木) 01:52:55 ID:ZdNbutD9
>912
無地っぽいのだったら合いそう。
ありがちな縞や格子だとどうかなあ。
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/27(木) 09:45:26 ID:8HTWEzqB
ネトオチスレだから、続けていい?
>>913 >>915
縞や格子って麻だけでなく木綿も込みの話?
ネットショップだと
こと小千谷に限っては最近綿麻や大きめの格子なんか増えてきてるといえ、
まだまだ無地や遠めに無地に見える細縞や小格子の方が多いと思うんだけど。

首周りって汗の季節を考えると、暑苦しいと見えるより
刺繍衿が傷むよね。たとえポリやレーヨンでミシン刺繍でも。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/27(木) 11:47:11 ID:c+tznsGO
>916
912が能登と書いてたので、上布の無地だったらという意味でした。
知人が後染めの上布に涼しげな刺繍半衿を合わせてたのはすてきでしたよ。

遠目に無地に見えても麻の縮は木綿同様、庶民の普段着っぽいから、
ワンポイントみたいな刺繍だったら…なんて個人的には思います。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/27(木) 14:01:12 ID:c+tznsGO
ピコロタンに反論されてる orz
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/27(木) 17:14:20 ID:WNSb/loc
1800円の半襟の刺繍が手刺繍とは思えん。
920919:2006/04/27(木) 17:25:42 ID:WNSb/loc
自己レス。
と思ったら、ベトナムかどっかでやってんのか。

>刺繍小物を買ってくださることによって、貧しい田舎の農家の女性は副収入を得ることができるのです。私は同じ女性として、そこのところを大切にしたいと思っています。

だったらもうちょっと高い値段設定にして
適正な作業代払ってやれよ。。。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/27(木) 18:55:36 ID:8HTWEzqB
>>916 
マーソーキオチセズニ・・・( ´・ω・`)ノ'A`
これの色違いを三年ぐらい前から持っているんですが、
http://image.www.rakuten.co.jp/ohmiya/img10484319738.jpeg
麻絽の衿って、使う時期が短いし、で
結構、襦袢につけっぱなしで小千谷にも使ってしまってますw。

ホント、ワンポイントみたいなとかもっとデザイン増えればいいのに、って。
これ、ミシン刺繍なんですよ。化繊ぽいんですけど。

>920
輸入品で、いくらぐらいなら適正なんでしょうね。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/28(金) 08:53:07 ID:5npDbwDE
>918
だれが御注進したんだろうね。

刺繍はやっぱりきものを選ぶよね。市販のは豪華だから。
絣や縞につけると、お嬢様からいただいた半衿ですかって感じ。
刺繍がちょっとのあっさりしたのは自作のだけだ。
9238HTWEzqB:2006/04/28(金) 19:14:08 ID:O9Kce2Rs
日付変って申し訳なかったけど、921です。
アンカーミス、言わずもがなで通じてると思うけど、
>>918 でした。スマソ
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/28(金) 22:19:56 ID:JHaAOzKk
雨期さんのおともだち、タンポポの着物すごいなあ。
あの柄行きは改まった場所で着るもんじゃないの?
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/29(土) 21:48:18 ID:x+crMQ4K
ハゲ、ここを見ているのか、最近陣大事さんとこでOTLとかorzとか使わなくなったね。
マックの話題に2ちゃん用語?を個人サイトで使うのをトレンディー(古〜)だと思ってたのかな?
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/29(土) 22:12:05 ID:8LTsGxhy
>924
矢羽の銘仙(?)の人と差がありすぎだね。
好きな物を着るっても、あそこまでバラバラだとねぇ。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/30(日) 00:09:54 ID:sXx4aMaw
>>924
絵羽に見えるけど付け下げじゃないか?紋もないし。
あの柄なら例え絵羽でもあらたまったところは無理でしょ。
質感がぼってりしてるからお召しかな?と思った。
それより雨季様が一段と目を見開いて白目を剥き出しでキモさ全開。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/30(日) 01:15:44 ID:obeD6vKZ
ほんとにえびちゃん並みに目を見開いてるのがすごいね。右記さま。
でも、他のキモイ方々の写真の取り方が適当なのも笑える。
実物があれだからうまく撮りようもないのかもしれないけど。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/30(日) 14:07:27 ID:VLs6UzAR
えびちゃんいいね
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/30(日) 14:23:55 ID:g8KUiwgZ
てっきりヒキツケたのかと思っていました
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/04/30(日) 15:40:02 ID:Ow8AV+Bk
いいねえ。あのツバメの羽織。涎
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/01(月) 00:33:56 ID:Va5R7mVo
ツバメの羽織いいねえ。

蕨の写真は、和服戦隊ウキレンジャー!
・・・て感じに見えた。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/01(月) 14:15:50 ID:E2YJHUfr
確かにwwwなにの味方? 和服戦隊www。

あのツバメも蒲公英の人の秘蔵物も
最近ウキ様のところぐらいでしかヲチできないよね。
透けが少ないとこみると夏御召?かな。漆糸じゃないよね。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/02(火) 07:42:34 ID:YD3pPjVD
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/02(火) 17:17:31 ID:cWugCTNB
しょぼいねぇ
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/02(火) 18:50:20 ID:+VO4AVFD
関取が泊まる京都の宿すごいね、日本人の大人でもこんなところに泊まる人いるんだ。
関取は大丈夫でも同室の人の安眠が心配だ。。。。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/02(火) 20:22:49 ID:TN8v8+jp
>936
長期滞在の人が多い都市部、観光地や湯治場、
ゲストハウス(素泊まりの安宿)は昔から日本人の需要はあるよ。
歴史的に見ても木賃宿ってのがそう(素泊まりで自炊)。
日本初の女性専用ホテルが京都。
これは今でこそ受けるけど、旅館は一人の宿泊(特に女性)って断るのが常だったから。

938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/02(火) 22:01:43 ID:VuIJ2ff7
> 着物では登庁できません
ふーん、アミタソのパート先は県庁ですか(・∀・)ニヤニヤ

登庁という言葉で県庁パート(プ)をアピるあたり
そのうちまた勘違いが発動して、公務員気取りで行政蘊蓄たれそうなヨカーン。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/02(火) 23:45:07 ID:kROqLCCN
↑それはそれである意味読んでみたい気もするw
さらなる燃料投下を待とう。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/03(水) 07:46:16 ID:wLXvMLUq
アミタンの里、松本には県庁はありませぬ。
郊外の合同庁舎でバイト?
駅からものすごく遠いんだけど。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/03(水) 11:11:00 ID:N1gZHGAT
>940
田舎は車移動がデフォでしょ。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/04(木) 16:08:46 ID:sbtJIr3R
アミタソの里は安曇野市だから車移動しか手段が無いでしょう。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/04(木) 19:13:52 ID:5AX4tNvu
呉服屋
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/04(木) 20:51:50 ID:txBfayh9
あいかわらず、二枚舌の状況しらない
ヴァカが燃料投下するのはカンベンなんだけど。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/04(木) 23:42:26 ID:txBfayh9
殴りこみかけてくるからね。あのシト
ここじゃなくて、なぜか伝芸板に。ホント、好きだよね。キナ臭さ。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/07(日) 08:32:49 ID:FYGK2W5B
hoshu
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/07(日) 10:02:38 ID:NLvTsMmb
伝芸板のあの人はやっぱここで藁われてる
某や某なのかな
IDでないとこでひとりキレてるって空しくないかな
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/07(日) 12:56:04 ID:QWsCJegx
まあ治療の一環ですからね。

そろそろ関取の京都レポが掲載される悪感。
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/07(日) 13:06:17 ID:7hPZQHwM
su
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/07(日) 21:52:37 ID:giA7UxW2
伝芸板は1年ぶりぐらいに見たけどひどいね。
右記さん関係者なのかな?
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/08(月) 19:46:36 ID:F49mYEWm
どうも雨季様と連動してるようにも見えるけどね、、、あのヒトとりまきが多いから。。。
ところで最近ユーキタンがパワーダウンしている模様。姫関係で忙しくなってきたからかな。。。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/09(火) 11:50:38 ID:uD5G0KZ0
共闘先生の日記頭悪すぎ。同業としてもうハズカシス。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/09(火) 12:02:13 ID:XsMUsjvw
>>951
いや、よその掲示板じゃ元気そうでしたわよ
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/09(火) 20:08:10 ID:ye6BRKjs
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2006&M=5&D=6

ユーキタン、最近のお気に入りは「のだめ」のようです。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/09(火) 20:39:29 ID:Eu+osTQy
> 私はかつて、読売交響楽団でクルト・マズワ指揮の「エリア」を歌ったことがあります。なので、ここの腕の程は知ってます。日本のオケとしては、なかなかのレベルな筈。

はいワロス、ワロスw
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/10(水) 06:05:32 ID:v2F8oOEl
あの合成写真いらい雨期様の写真が全て合成写真に見える
あの変な笑顔が写真全体に奇妙な雰囲気を与えてるんだよなあ
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/10(水) 19:51:52 ID:PtrVPD+9
芦屋のオバハン、本家でうpされてる写真顔デカ!
しかも手見てびっくり、あれは50近いわ。
金あるんだったらエステにも回せばいいのに…
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/10(水) 20:06:47 ID:29O8C03i
芦屋のおばちゃん、久しぶりに見てきたけどやっぱり香ばしい・・・

>普段着だからと言って、柄足袋+銘仙なんて有り得ない!(笑)
>そんな格好が、芦屋の街並みに似合うとも思えない!

そう思っててもさ、ほんとにおハイソな人って口に出していわないもんだし。
目指せおハイソな感じがアイタタタ。お金はありそうなのに、なんでこんななんだろ。
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/10(水) 21:30:37 ID:bZ1diPgV
世が世なら銘仙すらも着る事が出来なかった人だからでしょう。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/10(水) 23:07:05 ID:8BRkJ9NO
別に擁護するわけじゃないけど、ハデハデ銘仙が芦屋の街並みに似合うとは
思わないな〜。
ちゃんと手入れして落ち着いた銘仙ならいいのかもしれないけど。
でも、香ばしい芦屋のオバハンと雨期のオバハンがもし会ったらどーなるんだろ?

961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 00:33:25 ID:pM/r0Aa9
思っててもいいけど、それを口に出したりましてやブログに書いたりするのは
当人が目指していると思しき和風セレブ奥様には相応しくないってことだとオモ。
あの人の痛さってその辺からきてると思う。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 03:43:39 ID:tCCXVDQo
着物にあのシャネルバッグって、なぜかすごく下品に見えた。
組み合わせの問題?髪型のせい?メイクか?よく分からんが・・・
でも、もっとさりげないやつの方がいいんじゃないのかなと思った。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 09:30:49 ID:J7Vj/2Pn
腕にかけてたシワが目立つからもあるよなー。
ああいう着物は手で持つようにしないと。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 10:49:55 ID:pd0bjE/t
芦屋のオバチャンになると、なぜか執拗に炸裂するのがいるねw。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 11:59:10 ID:oQkn2nUq
>林真理子さんは、しおまきさんのご指摘通り、長尺でないと足らないのか、帯締めは道明ですが。(笑)

こんなこと何の戸惑いも無く書くなんて、随分お上品なオクサマですわねw
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 17:49:52 ID:U/Cb0shc
ピコロタソ京都レポうpしてるね
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/11(木) 21:14:22 ID:ZnMZfLJf
ブログで「襟がつまってると…」とか「白襟じゃないと…」とか
他の人のことをよく書く知人。
どうみても本人が仲居さんっぽいので説得力がないのよね。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/13(土) 15:31:40 ID:Ze6K3eSy
あんたもブログで「中井さんぽい」って書けば?
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/14(日) 10:21:14 ID:IcZZn1vF
ピコロ関、琉球居酒屋のとこで暴言吐いてたのかな?
訂正がのってるわね
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/14(日) 10:50:26 ID:Hx+vXi9N
残念。読んでなかった。誰か知ってる人いない?
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/14(日) 11:50:13 ID:8Kjm0U0d
店にいた他の客の悪口を書いたということか?
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/14(日) 17:10:44 ID:HPEori7O
自分も読めなかった。気になるね。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/14(日) 19:43:39 ID:77zu3dXS
大全で浴衣で銀座は歩かないとお答えのユーキタン
長板中形の浴衣を半衿つけて着て京都も銀座も歩いてなかったっけ?
着物風に着れば浴衣ではないのですか、そうですか
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/15(月) 07:23:14 ID:rZ4ACiDf
ピコロ関の居酒屋の件、「酔っ払って書いてます」みたいな書き出しで
居合わせたfirefighterさんたちがステキでした♪という内容を延々と、
色ボケババアみたいなキモイ文章でした。

本日は七○発売日だから、近々また辛口レビュー書くのかな。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/15(月) 07:55:50 ID:hSOZtUX/
狭頭はじめ出銀メンバーは今年も下田の国辱コスプレ祭りに参加するみたいだねえ。
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/16(火) 00:02:30 ID:bNj+nztz
なんでユーキタソが書くと親戚からもらった着物の自慢話っぽくなるんだろう。。。
http://k○s○de.c○○l.ne.jp/cgi/teng○ku.cgi?sch=%5B40%5D
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/16(火) 03:08:55 ID:Hw/aOuM5
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 08:13:36 ID:EyMLZWkb
part7のスレ立てにはココのリンクも入れといたら?
 ↓
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136775388/l50
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 10:42:00 ID:SRqtO0U7
新スレ用テンプレ
>>1のおかしなスペース入ってるリンク直しておいたよ

(スレタイ)きものサイトウォッチスレpart7
(本文)
きものサイトウォッチスレです

前スレ
きものサイトウォッチスレpart6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1133427131/1

最近の話題サイトはこちら
芦屋のおばちゃん
ttp://blog.goo.ne.jp/mami-franchesca
ピコロ関
ttp://piccolo3.exblog.jp/
将軍様
ttp://www.apcc.jp/anquimont/
きものde銀座
ttp://www.kimono-office.com/
悟雀センセー
ttp://www.gojyaku.com/
きもの人メルマガ
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000050125
優妃さん
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2003&M=10
蝙蝠さん
ttp://www.geocities.jp/kouchinkoumori/
このスレ誕生のきっかけとなったサイト 網さんのきもの
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/

980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 10:42:18 ID:SRqtO0U7
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 12:36:26 ID:8spu9ygI
>>979
ユーキ先生のはこの方がいいんじゃ

ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 12:40:48 ID:DuY06v+o
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 12:53:22 ID:SRqtO0U7
>>981-892 tnx
修正
(スレタイ)
きものサイトウォッチスレpart7
(本文)
きものサイトウォッチスレです

前スレ
きものサイトウォッチスレpart6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1133427131/1

最近の話題サイトはこちら
芦屋のおばちゃん
ttp://blog.goo.ne.jp/mami-franchesca
ピコロ関
ttp://piccolo3.exblog.jp/
将軍様
ttp://www.apcc.jp/anquimont/
きものde銀座
ttp://www.kimono-office.com/
悟雀センセー
ttp://www.gojyaku.com/
きもの人メルマガ
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000050125
優妃さん
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/
蝙蝠さん
ttp://www.geocities.jp/kouchinkoumori/
このスレ誕生のきっかけとなったサイト 網さんのきもの
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 12:53:38 ID:SRqtO0U7
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 12:57:45 ID:SRqtO0U7
問題なければこれでスレ建ててきます
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 22:05:40 ID:8spu9ygI
よろしくおねがいいたしまんにゃわ >>985
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 22:20:05 ID:SRqtO0U7
次スレ建ててきました。
きものサイトウォッチスレpart7
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1147871926/
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/17(水) 23:36:11 ID:ThCcQ9Ww
奧で一度取引したことあるだけの通い小町さんから突然DMが来た。
個人情報流用ムカ。
文句言った方が良いのかねえ?
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/18(木) 00:14:03 ID:d4pRkeY4
そういや去年の苦路船祭じゃ 「ブッシュからは祝電があったのに、コイズミから祝いの手紙がない」 とお怒りになていた御仁がおったな。
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/18(木) 00:32:15 ID:rNozdfpg
コイズミに、黒紋付袴でワールドカプ逝けとカキコした袴厨フォモがいたな。
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/18(木) 09:30:24 ID:iyQgucDc
>998
漏れも経験あるケド、送る側と受け取る側では個人情報に対する感度に差があるみただね。
客のメアドや住所は自分の財産、ぐらいに思ってるらしいよ。商売やってる人は。
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/18(木) 10:05:11 ID:KO/5SdVO
>988
いいとおもうよ。
オク取引終了後に「今後DMを送ってもいいか?」ってなかったんでしょ?

993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/18(木) 10:23:51 ID:FU94Zmu6
そういやサラサたんも勝手にDM送ってきたな
994998:2006/05/18(木) 14:54:34 ID:tHga/Cl0
レスくれた人ありがとう。

例えば奧の相手が一般の個人で、突然リアルに手紙が来たら「???」だよね。
相手が小さくても業者だったらOKなのか?と軽く疑問を持ったのだ。

法律的(ってのも大袈裟?)にはどうなんだろう。よくわからん…。
取りあえず、やたらとDMが来るのは嫌なので、お断りはしてみるよ。
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/18(木) 14:55:24 ID:tHga/Cl0

×998
○988

すいません。
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/19(金) 00:58:09 ID:PK22XUeh
次スレ
きものサイトウォッチスレpart7
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1147871926/l50
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
ブログで「さま」付けで呼び合っている方々、
オフでも「さま」付けで呼び合っているような。
セレブごっこ?