▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。
ttp://shinawaji.cocolog-nifty.com/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。
(*1)※=米田淳一センセイのこと。
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

脳内人格n号氏による過去スレまとめ、本人のより読みやすい日記はこちらでし。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/

本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。 で、次の『しょーせつ』いつでるの?
前スレ
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 04:01:37 ID:7M/uGxIU
用語集−1
【チェッコリ】自慰行為:サッポロ「福茶」のテレビCMで使用された同名の曲より連想
【描く】創作活動のうち、特に執筆行為を指す
【書く】創作活動のうち、特に描画行為を指す
【歳入失陥】歳入欠陥
【運休】寝逃げすること
【非常停止】薬を飲んで寝逃げすること
【部内審査】原稿を自分で読み直すこと、または家族に読んでもらうこと
【コンテ】小説のシノプシスまたはプロット:本来は撮影台本を指す
【テスト】作品の推敲
【口頭ロケテスト】人にプロットを説明して反応を見ること
【ウロボロス】蛸足食い、自縄自縛:本来は世界創造が全であり一であるといった思想を表す
【モノを考えられない人たち】自分に都合の悪い、もしくは意に沿わない発言、行動をする人たち
【アート】自らの執筆活動およびその成果物
【スケープ】物語世界の構造:本来は「…景」:cityscape, seascape
【モーメント】物語の契機となるエピソード、伏線、登場人物の動機、テーマなど。ある点を中心として運動を
   起こす能力の大きさを表す物理量
【たのしい実験】sexすること
【ぃゃらιぃ〜】性的妄想、もしくは性的行為。淫行
【大人の財力】仕送り。親からの援助
【早起き】昼寝をしすぎた結果
【人質】出版社に送ったまま帰ってこない没原稿
【マグル】感受性豊かで繊細であるがゆえに精神を病んだアーティスト(魔法使い)が一般人を指す場合に用い
   る呼称。無神経、鈍感などの意味を込めた蔑称。ハリーポッター(映画)より
【マナル】日本マクドナルド。ハンバーガー・レストラン・チェーン。米田家外食の定番
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 04:02:33 ID:7M/uGxIU
用語集−2
【仕事】遊び、睡眠、食事以外の全ての行為
【激務】「仕事」で昼寝をする時間が取れない状態
【激闘】「仕事」で遊び時間が取れない状態
【バカかと。】もっとも愚かな内容の記述を締めくくる際に使用される慣用句。類語「アホかと。」
【病気】自分が好きなことだけして過ごすための口実
【淫】文中に使用するだけで、自動的に性的刺激を与えられる魔法の文字
【淫茎】陰茎。男性の外部生殖器。男根。陽物。ペニス。交接の際は膣に入れ、排泄時には尿の排出器官とな
   る。なぜ尿の排泄が淫らであるのかは不明
【淫膣】膣。女性生殖器の一部。ワギナ。交接の際に陰茎を入れ、分娩(ぶんべん)時には産道となる。なぜ産
   道が淫らであるのかは不明
【えちい】※の視点で股間が刺激させられるもの。たまにオナニーの対象と同義で語られる。おもに自らが排出
   した妄想に向けられる。モエと不可分な関係
【総力戦】「ぼくちゃん一生懸命頑張って書きました」というアピール。結果よりも経過が評価されるという誤
   解に基づく主張
【起工】何かを作るのに取りかかること。ex.子供を起工する
【議論】他人の掲示板で自己の意見を一方的に長文で開陳すること。また、それに対して 他者より同意、共感
   の意思表明が行われること
【ギロン】「議論」の際に、他者より自己の論理の破綻を指摘されること
【半濁音】両唇の無声破裂音pを頭子音にもつ音節。パ行。日記では濁音とすべき場合に 誤用される場合が多い。
   用例:「パトレイパー」「ハップル宇宙望遠鏡」「プルバップ」
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 04:03:15 ID:7M/uGxIU
用語集−3
【風味】もじり、真似、引用した際の元ネタ。言われなければ気づかないことが多い
【パラソル持ち】レースクイーン。※の自慰対象。どこがどういいのかわからないが、※は彼女たちをはべらせ
   て妄想失踪中
【モエ】吉田親司の「萌え」路線?に対抗して宣言した※の言葉。しかし、その意味や定義が明確に書かれたこ
   とはない。書けないのか、元々の「萌え」の意味もわかってないのかもしれない。
【ワナビ】そもそも使い方が間違っている言葉の例。作家になりたがってる人はいても、※のようになりたい人
   は絶無である。
【鳥チキン】臆病者。公開日記に対象をぼかした上で、罵詈雑言を並べ、誹謗中傷を行う輩のこと
【世帯主】家長。家庭内での最高権力者のこと。本来は住民票上の言葉で世帯の代表者を示す
【アメノミナカエンジン】全宇宙の始まりから終わりまでを演算可能な全てのパターンでシミュレートすること
   が可能なコンピュータ。※作品中の最重要アイテム。元ネタはマトリックスとエースコンバット3。※氏
   の信仰の対象で、同氏はその実在を信じている。※作品読者は、なぜ「全宇宙をコンピュータでシミュ
   レートすること」が「全宇宙がコンピュータによるシミュレーション上の存在であること」と等価である
   かという疑問につきあたる
【NEXZIP】(ねっくすじっぷ)アメノミナカエンジン上でのシミュレーションにおいてオブジェクトに割り付け
   られるアドレス。生命に対してはユニークなアドレスが割り付けられ、それにより電子的な輪廻転生を実
   現する
【事故】(1)自殺、もしくは自殺未遂。(2)夫婦喧嘩、もしくは配偶者への虐待行為
【フィクション】論理的思考能力、理解力、判断力、国語能力、倫理性の欠如した人間が記述した、下劣な覗き
   趣味と醜悪な自己愛に満ちた日記のこと
【読め(て)ない】誉めてもらえない不満を意味する常套句。「誉め(て)ない」に置き換えるとわかりやすい
   (例)『どうしてこうも読めないんですか』→「どうしてこうも誉めないんですか」
      『ちゃんと読めよ』→「ちゃんと誉めろよ」
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 04:04:00 ID:7M/uGxIU
用語集−4
【錆猫病】(別名:破瓜型ブラウンアウト症候群)。主要な症状は記憶の欠落と、錆色の猫のイメージへの強い
   コダワリである。錆色の猫のイメージは、アメノミナカやそれに類似した時空シミュレータが、リソース
   として記憶を持つ生命を利用した後に残す痕跡である。時空シミュレータは「生きている状態」と「死を
   迎えた状態」の遷移時間をリソースとして利用する。ただし、そのままその操作情報を被操作脳に残した
   場合、脳がオーバーフローを起こすため、操作情報の削除が必要となる。その際のログ削除による証拠隠
   滅の際に書き込まれるのが、錆色の猫の記憶である
【黒交渉】版権引き上げをちらつかせて、自作品の刊行を出版社に要求すること。配偶者によって行われること
   もある。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 04:45:26 ID:ULWH6AvD
 
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 07:54:27 ID:52qBAGLy
スレ立て乙です。

ところで、

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:ODqfHPefQgwJ:jyl2142.hp.infoseek.co.jp/d010801.htm+%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%A8+%E7%B6%BE%E7%80%AC&hl=en

で、「綾瀬」の写真が閲覧できます。
もしご興味があれば。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 11:09:55 ID:PsWcUf03
↑あれ、勲章がどうとかという描写があったけど、ソビエトじゃないんだから、略綬じゃないのか?
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 14:19:38 ID:84wU0IdO
blogのCGIがいかれてる?
連想配列の参照値が出とるぞ。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 15:43:55 ID:6aW6B+cT
>1
乙デシ
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 16:11:44 ID:bkdLNDqv
> 固定資産税の案内が届く。キッツイ。今日納付した。それでも管理費と修繕積立金と会わせても月割りならアパートより安い。

そりゃママンに家を買ってもらったら支払いは楽だろうな。
普通の人はそれにローンなんかが加わるわけだが。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 17:36:32 ID:/axHIf6W
>>1
淫乙
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 21:53:28 ID:bO2j1kTt
> 懸案を解決する。ありがとうお店の人。良い店だよ。感動しました。

怖いなあ。いつ手のひらを返すんだろ、ワクワク
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 22:00:36 ID:52qBAGLy
>>13
しかし、例によって何の意味もない記述ですね。これだけ無内容なことを書けるのも
一種の才能か。
強いて言えば「人に感謝することを知っている自分ってすばらしい」という程度かな。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 22:48:42 ID:6J/rWdoe
これだけ無意味に内容をボカした日記だと、
書いたところで何も意味などない。

ほんとに(自称とはいえ)作家の文章なのか?
頭のネジのゆるんだ社会経験ゼロのニートが書いたみたいな文章だ。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 23:49:59 ID:wRWUHMsG
>>15
だってその通りだから...

... なんかもう後は堕ちていくばかりなんだろうな。
ヲチやめようかな。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 00:40:27 ID:alnGDufc
> ダメモエは萌えに非ず
確認してみましたが、完全に※語のようです。>ダメモエ
ttp://www.google.com/search?q=%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%A8&hl=en&lr=&filter=0

検索結果の26件が全て※ページなんだな、これが。
初出が2001年3月、で、昨日以前に使った最後が、2002年3月。3年ぶりに突如思い出したようです。
用法としては、
> いかん水着が出てくる。ダメモエの予感。でもダメモエの射程圏は18歳以上だから、と思いつつもダメダメ
> さんであるでし、である。
> そういうところではえっちな雑誌だが『ポプリクラブ』2001年8月号はモエた。偶然コンビニで買ったの
> だが、ダメモエのココロとしてはストライクである。
> 最近、AUBEのCF の女の子の脚が気になる。ダメモエの予感。フェチではなくえろんが〜なのだ。
まず「ダメモエ」の「ダメ」には、「手のつけられないほど」とか、「完膚なきまでに」とかいう意味づけをして
いるようです。
また、「モエ」は、※的には、あくまでも「性的刺激を与えるもの」、であるらしく、01/09/08(土)の日記記述
では、「モエとは『意味のないえっちさ』である。」と明言されています。

具体的にはこういうものらしいです。
ttp://jyl2142.hp.infoseek.co.jp/grafic/fime_large.jpg
ttp://jyl2142.hp.infoseek.co.jp/grafic/yoneta_oru2.jpg
> プるンと突き出た胸とスキャンティーから顔を覗かせる淫毛がツボ。
なのだそうです。

いやあ、世界は広いなあ。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 00:48:34 ID:l2KuMjSO
ゲロ吐きそう
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 01:59:18 ID:lFGtJEuu
確かにどうしようもない絵だが、

 わけのわからん小説よりマシだなと思った。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 08:37:05 ID:8Qu2NIWX
絵にしろ文章にしろ、何年やっても上達しないのな。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 09:43:32 ID:ivgWPfer
自己批判できないからね。
悪いところを直そうという気=向上心がそもそも起きない。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 10:44:13 ID:8OumxQge
>17
なんか、応募作でしつこくロケットのように尖った胸に固執する老ワナビみたいだ……。
つーか、美的感覚とかが標準偏差から相当逸脱してるよな。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 16:07:02 ID:TX3+ncEV
ロケットおっぱいをバカにするな!
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 16:29:42 ID:lFGtJEuu
いやその、ロケットおっぱい好きを広めたいなら、
その良さを他者にも伝えられるような作品が必要になるかと。

※の絵を見ても、フリークスとしか思えない。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 16:42:21 ID:qwAE3kIU
>  ユキさん不調。胃のトラブル。前回の胃炎と似た感じというので、ガスター10を買ってきて使ってみる。

〜中略〜

>  でも、そう弱い体でもないはずなのに。なにかが取り憑いているのではないだろうかとすら思う。

なにかのギャグのおつもりでしょうか?取り憑いてるご本人が何をおっしゃっているのやら。

あと、

>  しかし、一番ビックリしたのがのび太ママが『えばんげりおん』のミサトさんだよ。びっくり。

これもかの声優さんが「エヴァ」を「エバ(ァ)」としか発音できなかった事に引っかけたマニアック
なギャグなのでしょうか?それともいつもの誤記
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 19:24:32 ID:xq8kSzah
>食事は現地のコンビニで買える、そういうものではない。
>コンビニなんかパンクして使えない。

激しく笑った。ボランティアが行くような場所にコンビニがあるか、馬鹿。
日本しか知らない(&都市部しか知らない)馬鹿だなコイツ。相変わらず頭が温かいのぅ。

>WZで描いて、ココログのリッチテキストエディタに流し込んでいるんですが、
>エディタは『文字サイズ−普通』だと大きめに見えるんですよ。で『文字サイズ
>−小』にすると小さすぎるようです。なんでだろ。

またしても目眩がしつつ笑える所。
フォームに入力する前のエディタの文字サイズを問題にしてどうするんだ?
ホント、自分の無知をさらけ出すのが上手だな。

生暖かく見守ってやるよ。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 19:37:08 ID:alnGDufc
>>8
ソビエトにも略綬はありますよ。布製のやら紙製のやら色々。

つまりこれは、何ですな。和泉中佐とかいう人物は、通常勤務でも
嬉しげに勲章ぶら下げて自己憐憫にうっとりしている、見栄っ張り
のいけ好かないクソ野郎だ、という※先生のキャラクタ描写ですよ。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 19:59:02 ID:Y1nBwczq
>  なんか、このページのフォントの大きさがくるってたようです。

>  これからも見えにくいとかなんかあったらメールください。では。

2005.05.08付「『交渉人真下正義』初日行ってきました。」の記事も
本文のフォントサイズが大きいです。修正お願いします。

ttp://shinawaji.cocolog-nifty.com/log/2005/05/post_ef5e.html
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 20:13:06 ID:EpIwoIQW
デザインが変わってからキモくて見てなかったユキのサイト
BBSにこんな書き込みが……

> ★ 胃腸の弱いだんなです / よねだんな ♂ [関東] [ Home ] [ Mail ] 引用   

>  
> 不調のヨネタジュンイチ
> +頓服の安定剤+胃薬+ガスピタン
> =回復

>  つか、こんなに薬飲んで良いのか? 回復したから良いけど。一時はどうなるかと思いました。
>  どうにも胃腸が悪いです。ストレスのせいだろうか。 

> No.132 - 2005/05/06(Fri) 21:03 [ZH084038.ppp.dion.ne.jp]
> Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

> --------------------------------------------------------------------------------
>  ☆ Re: 胃腸の弱いだんなです / ユキ@管理人 ♀ [関東] [ Mail ] 引用  

>   ほんと、一時はどうなるかと、ユキも心配でしたが、こういう事は前にもありましたね。
> 強力わかもととか、ビオフェルミンとか買った方がいいかもしれませんね。ごめんちょ。今度買ってきます。 


> No.134 - 2005/05/06(Fri) 21:13 [ZH084038.ppp.dion.ne.jp]
> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

悪いのはお二人の頭(not精神)だと思います。
あと「よねだんな」って……。

30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 20:17:02 ID:FTrAY1LS
一回クスリから引き離せ、こいつら
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 20:29:45 ID:vYzwnMBs
推協が払ってる分にはどうでもいい


が、一方は国保か?
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 20:38:30 ID:SEqKyEYD
夫婦でBBSごっこかよ… 
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 21:53:59 ID:9IDO7LC8
>>26
ココログのエディタの話をしたいんだと思うよ、彼は。
文章が毎度のアレなんでアレなんだけどね。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 06:25:41 ID:42fBhyCz
「金持って手ぶらで行くボランティア」を必死に叩いてるけど、
※は奉仕活動をしようとするプラスの人間じゃなくて、
親にタカってオモチャ買ってヌクヌクと暮らすマイナスの人間だろ。

スケールは違うけど、※は少女監禁男と同じ。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 10:26:49 ID:iJk5SCOw
「ほうしょう1」P7-P15と「綾瀬」P151-P155の比較
以下「ほうしょう1」→「ほ」「綾瀬」→「綾」
綾> その米軍レイテ橋頭堡攻略のため
ほ> マリアナ沖海域に向かって、の本海軍第一航空艦隊は進撃

綾> 「装甲空母か。でも搭載した艦上機が、あれではなあ」
ほ> 「装甲空母か。でも搭載した艦載機が、あれではなあ」

綾> 出航してからすでに三機の艦上機が着艦に失敗して、その搭乗員を<綾瀬>の搭載艇で救助しているのだ。
ほ> 出航してから、もうすでに<大鳳>の三機の艦載機が着艦に失敗し、その搭乗員を防空巡洋艦<綾瀬>の搭
  載艇で救助している。

綾> 「なんだか、ミッドウェイの頃と同じ海軍とは思えないですね」
  「あれから、随分死んだからな」
  久しぶりの航空艦隊護衛だ。
ほ> 「なんだか、ミッドウェイの頃と同じ海軍とは思えないですね」
  高射装置員の一人も同意する。
  「あれから、随分死んだからな」
  防空巡洋艦<綾瀬>の久しぶりの航空艦隊護衛だ。

綾> 主計と相談して、意気高揚にと特別糧食のカステラを配ったりしているのだが、この心細さはいっこうに消
  えやらない。
ほ> 艦長や機関長とも相談して、意気高揚にと特別糧食のカステラを配ったりしているのだが、いっこうに心細
  さは消えやらない。

綾> しかも正規空母三隻、小型空母三隻という大艦隊なのに、晴れがましい気分はなかった。
ほ> 正規空母三隻、小型空母三隻という大艦隊だが、晴れがましい気分はなかった。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 10:27:55 ID:iJk5SCOw
綾> 「砲長、我々はどうすれば……」
  「目の前の事を、一つ一つ片づけていくだけだ。どんな困難も、少しずつ乗り越えるしかないだろう」
ほ> 「砲長、我々はどうすれば……」
  「今は、目の前の事を一つ一つ片づけていくしかない。どんな困難も、少しずつ乗り越えていくしかないだ
  ろう」

綾> 「爆撃?」
  「いえ、上空敵機も水面雷跡もありません!」
  見張りも驚いて、目を見張っている。
  驚いたのは<綾瀬>艦内ばかりでなく、護衛艦艇がある艦は爆雷を投射し、ある艦は機銃を撃ち出したりと、
  艦隊中が混乱した。
ほ> 「爆撃!?」
  「いえ、上空敵機も水面雷跡もありません!」
  見張りも驚いていて、<綾瀬>艦内ばかりでなく、他の護衛艦艇も、ある艦は爆雷を投射し、ある艦は上空
  へ機銃を撃ち出したりと混乱が生じた。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 10:28:46 ID:iJk5SCOw
綾> 「こんなにも打たれ弱かったとは」
  海に投げ出された乗り組み員達の、救助を指揮する和泉艦長も嘆いた。
  今回の作戦では、太平洋を進撃してくる敵主力艦を伊号潜水艦で逓減し、少しずつ戦力を減耗させていく計
  画だった。
  だが現状は全く逆で、我々が敵潜水艦に振り回され消耗している。すでに訓練だけでも七十機あまり、六十
  余命の戦死者を出しているうえに、このたった二回の被雷で、二隻の空母が百余機の艦上機とともに沈没し
  た。
  最悪な状態での進撃となった。
ほ> 「こんなにも打たれ弱かったとは!」
  <翔鶴>の乗り組み員の救助を指揮する<綾瀬>艦長はデッキを叩いて嘆いた。
   戦前、日本海軍は、太平洋を進撃してくる敵主力艦を伊号潜水艦で逓減して、少しずつ戦力を減耗させて
  いこうと計画していた。
   だが現状はまったく逆で、我々が敵潜水艦に振り回され消耗している。
   すでに訓練だけでも六十機余り、六十余名の戦死者を出している。そして今、この被雷で二隻の空母が百
  余機の艦載機とともに沈没した。
   最悪な状態での進撃となった。

長文連続失礼しました。

これは、パラレルワールドだから、という理屈なのでしょうか。
それとも、両方読んでる人間などいるはずがない、とたかをくくっているのでしょうか?
まさか、これも「偶然の一致」だったりするのでしょうか?
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 10:38:46 ID:R6KIa+13
さすが剽窃家! ここまでになると拍手してやりたい(w

39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 10:55:06 ID:aUadTSCW
>>35-37
GJです。お疲れさまでした。

しかし、自作までコピペで水増しやってるとはねぇ。
読者を馬鹿にするにも程がありますな。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 11:19:30 ID:0TZP80Vg
こんな穴ふさぎのようなコピペで、
「過去の英霊のたましい」だの何だのと語られても、
もう冒涜としか思えない。

表現する手間を惜しむようになったら、
作家を名乗る資格はないだろう。

もうそろそろ、この惨状を正視できなくなってきた。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 11:35:06 ID:0IFQdP3D
流行作家があまりの忙しさに自分でも気づかないうちに
ストーリーから会話からほとんど同じ話を同時期に書いてしまった…
なんて逸話を聞いたことはあるが、※クラスではそれはありえないな。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 11:53:23 ID:L7aTAJQ+
3ヶ月以内に、下記サイトに参加する可能性に10ペリカ。
ttp://www.alphapolis.co.jp/index_dbc.php
まあ絶対集まらないとは思うけど。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 12:57:47 ID:jIoMpNya
>>41
吾妻ひでお氏の『失踪日記』にもそういう話が書いてあったな。
で、アマチュアで活躍する漫画家に嫉妬して
自分の描きたいことをとことん突き詰めるようになった、と。

流れ的には※と似てるんだが(もちろん雲泥の差がある)。
いっそのこと失踪してみればどうだ?>※
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 13:24:07 ID:6sd2CZdn
>>43
社会的には既に失踪してるのと同じ状況ですが…
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 13:46:39 ID:7FcJUnur
テンプレ補遺

略歴
2004 神奈川に転居。『プリンセス・プラスティック』をココログに移転。
2003 ユキと結婚
2002 小倉(ユキの実家)に転居
2001 ユキと知り合う
2000 日本推理作家協会入会
1997 講談社編集に拾われ、商業デビュー。webページ『プリンセス・プラスティック』開設
1993 不眠症の果てに自殺未遂、東海大学病院精神科病棟に入院。
1991 東大受験に失敗、駿台予備校お茶の水校人文系・芸術系論文科に入学
1988 神奈川県立海老名高校に入学
1986〜1988 弟と死別 執筆活動開始
1973 誕生

46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 13:48:08 ID:7FcJUnur
テンプレ補遺

<※の商業出版一覧>

2004.11 零艇雄飛す ベストセラーズ \910
2004.05 時空断裂!蒼空燃ゆ コスミック出版 \900 :他サイト無断引用箇所有り(本人否定)
2004.03 極闘!!航空護衛艦〈ほうしょう〉2 広済堂出版 \860 :3巻はネット自費出版
2003.10 極闘!!航空護衛艦〈ほうしょう〉 広済堂出版 \860
2003.07 ハリアー・バトルフリート プリンセス・プラスティック 早川書房 \756 :続編打ち切り
2003.05 グリッド・クラッカーズ プリンセス・プラスティック 早川書房 \735
2003.03 フリー・フライヤー プリンセス・プラスティック 早川書房 \735
2002.07 ホロウ・ボディ プリンセス・プラスティック 早川書房 \672
2001.11 エスコート・エンジェル プリンセス・プラスティック 早川書房 \672 :増刷(2003)
2001.08 スーパー防空巡洋艦『綾瀬』  白石書店 \900 :増刷(2001)・売り切れ
2000.03 リサイクルビン 講談社 \882 :売り切れ
1997.11 プリンセス・プラスティック―母なる無へ 講談社 \998 :発売後一週間で絶版

2004 3冊 
2003 4冊
2002 1冊
2001 2冊
2000 1冊
1997 1冊
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 13:54:19 ID:7FcJUnur
>>35-37について確認しようと思ったらテンプレから抜けていたので足しておきました。

それにしても、ひどい。

以前に「今までの※とは違うものを」と編集からリクエストされたことがあったが、

それって、 こ う い う こ と だったわけね。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 14:06:40 ID:n1CxoPA9
もう冗談でも『作家』だなんて名乗って欲しくないよ。不愉快になるだけだ。
4935:2005/05/15(日) 14:37:11 ID:iJk5SCOw
若干誤植がありましたので、訂正します。
「ほ」最初:「の本海軍第一航空艦隊は」→「日本海軍第一航空艦隊は」
「ほ」最後:「すでに訓練だけでも」→「すでに訓練で」

03/03/29(土)
> ちうか、2:25、恐ろしいことを思いつく。航空護衛艦では台湾沖航空戦なので、まっただ中
> を防空巡洋艦<綾瀬>が通るのだ。で、綾瀬の未収録原稿を見ると、このまま死蔵は惜しい
> という話ばかり。というわけで、『航空護衛艦』の世界は『綾瀬』と繋がっていることになりま
> すた。すごいことになります。ははは。
となっているので、※本人は「未収録原稿を転用した」つもりなのかもしれません。
で、ろくに確認もしないし、記憶力もないので、こういうことが起こる、と。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 14:54:58 ID:RbMTO0rN
まあ、

>すごいことになります。

という自己申告だけは正しいな。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 15:12:56 ID:Y/BfDHUF
>  アメノミナカの理論的なことをやりすぎていると、作品の中のことと現実の間が混線してしまう。
>  現実の事件なのに、これってどうフラグ立てるんだっけ、と思ってしまう。
>  べつにここまで作り込んでないよね、と現実の事象がフィクションに思えてくる。
>  危ないなあ。

怖いよう。コレってマジで言ってるのかな。
それとも何か事件起こした時の言い訳にするつもりなのかな。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 15:49:15 ID:sijX4Bkq
そこは、ほれ。例の盗作疑惑と同じいいわけですよ。
「同じものを書けば似てしまう」って。
弾丸の形状はドングリとしか形容できないとかw
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 16:05:09 ID:yprsqIhz
>>51
どこの作家志望中学生の自慰識肥大日記かと思ったよ。w

中坊なら途中で友人か先輩に笑われて我に返るんだけどなぁ。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 17:02:08 ID:xcSKrdjx
現実には※の人生、BADエンドへのフラグが着々と立ちまくりな訳だが……。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 19:38:42 ID:7FcJUnur
> 昨日が進みすぎたから(+53.5)、ダシガラになったのだろう。
ダシガラになったのは昨日今日の話ではないようですがね。

この3〜4年で、すっかり才能が枯渇しているのが、よくわかる。

吾妻ひでお『失踪日記』、このスレ住人はすべからく読むべき作品かと。
※のような自称「うつでし統失でし」をヲチし続けてると、こっちも麻痺してくるから。

本来は※も読むべきなんだけど、理解できないし無駄だろうね。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 20:34:54 ID:LH2oIIda
ペンcスレを見て思ったのだが
※もアルファポリスに出したらどうか
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 21:21:32 ID:6fto9vNj
アルファポリスはガイシュツ
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 21:41:08 ID:R6KIa+13
>55
スレ住人が『失踪日記』を読んでも無意味な気がするが……。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 21:49:37 ID:F66M2048
>55
> 吾妻ひでお『失踪日記』、このスレ住人はすべからく読むべき作品かと。 
> ※のような自称「うつでし統失でし」をヲチし続けてると、こっちも麻痺してくるから。 

『失踪日記』は確かに面白いし、お勧め本だけど
このスレのヲチャ諸氏は、※程度の似非電波で麻痺するほどヤワじゃないと思うが……。

> 本来は※も読むべきなんだけど、理解できないし無駄だろうね。 

※の反応
1)売れ行きに嫉妬
2)受賞に嫉妬
3)「僕たち夫婦も『疾病日記』だしたら売れるかも」と妄想
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 22:29:22 ID:R6KIa+13
自分自身を素材として料理して切り刻んでくる吾妻ひでおの『失踪日記』と、
自分のウンコを「ボキの作った料理です」と出す※と比べてもなぁ。

ただ、※に『失踪日記』読ませると間違いなく誤読するでしょう。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 22:30:40 ID:szLXRQfR
※が誤読しないものがあるとも思えないが。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 23:48:04 ID:Cszs3i/b
>61
ケチャップのラベルの注意書きすら誤読する勢いの※

というか、ヨメに投与された睡眠薬とかの処方を平然と誤読していたわけだが・・・
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 01:01:50 ID:3t8XpYxc
殺る気、まんまんか、オイ
はっ、まさかそれが素人にオススメ出来ない副業なのかっ(w
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 08:41:55 ID:cS8h1YNt
> ■ここからは砧さんのご家族へのメールの私の返事なんですが、私の書いた部分で特に問題がないと思うし、
> 私としても強く言いたいことなので、転載しておきます。

本当に砧氏のご家族に送ったのか……。ホントに馬鹿だな。

65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 09:39:48 ID:lZrY7Pcc
キヌティとの思い出を語っているはずが、いつのまにか
自画自賛のアメノミナカ解説にすりかわってるw
アホだ
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 10:18:42 ID:kudlSW7M
> ここからは砧さんのご家族へのメールの私の返事なんですが
ご家族へのメール/の私の/返事

メールも返事も※?
に見える…
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 10:23:44 ID:0FtbQcHB
今になってキヌティ話を持ち出してまでする話じゃないよねぇ┐(´ー`)┌
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 10:39:27 ID:/WnjRGwy
どこまでが返事なんだ?
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 11:15:40 ID:8jXsKOif
>>66
変だよね、書き方。
頑張って解釈すると、
誰かが発起人になって※に「ご家族へのメール」の文面を依頼
 ↓
その「返事」
なのかな。
まああれが故人の家族の手に渡るとして…本気であれでいいと思ったのか
小一時間問い詰めたくなるな。アメノミナカと故人に何の関係があるんだ。
「死後の世界が(自分の話の中には)あるんだよ」なのか。

>菊池秀行さんや東野圭吾さんと同じ月にデビュー作を刊行し、
>それが結局いろいろと訳の分からないことになって、ウェブで
>叩かれたりしました。
ところでこの文面がよくわかりません。
菊池さんと東野さんと同じ月に本が出たことで叩かれる理由って何でしょう?
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 11:40:16 ID:1tvCSBLw
カフェインは苦味無臭。

てか、またぞろ ロンメルクーデター ですか。

>>65
完全に精神病だねこりゃ。
こんなの送られてさらに感想というか返信を書かされる遺族...

71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 11:41:22 ID:2yUBWE5H
こんなメールが来たら、ふつうとても気持ち悪いと思う。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 12:23:29 ID:yHQI+bPy
感想まで求めてると推測
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 12:36:30 ID:zOxZIvpp
おいおいおいおいおい、マジかよ※。こんなのをご遺族に送ったのかよ。

俺、長い間※のヲチャーしてるけど、読んでて寒気を感じたぞ。
何で砧氏に無関係なオレ宇宙理論を語ってんだよ。

マジで氏ねよ、お前。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 12:59:40 ID:pehJt3ga
わあぁ。こいつ、本気でアメノミナカ猿人を信じてんのかよ。‖orz
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 13:23:30 ID:3t8XpYxc
廣済堂はヤバイ、あたりまでなんとか目が滑らずに行けた。あとは我慢して読んだ
↑の発言は名指しで言っていいものなのか?
砧氏は内々の話として上記の発言したんだろうけど
それを全世界に発信していいものなのか?
あと、故人の家族に送る手紙としてこれでいいのかと小1時間問い詰めたい
猿人やらオレ時間理論やら関係ナス
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 14:01:44 ID:cIAMfUxR
故人とはまったく無関係な妄想を熱くまくしたてる狂文を公開した直後に

>このころのさくらももこは切れていると言うより、半分狂っていたようなすさまじい文章である。

チンコ丸出しの人間が他人のチャックが半分開いていると騒いでいるようで違和感があるな。

77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 14:23:44 ID:fDmRBZQH
つーか、それ後半日本語おかしい。
※は半分じゃなく全部だな。
救いようがないという意味で。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 14:48:36 ID:TEk+DGvQ
あまりに意味不明な紹介なので、極力原文を損なわないように意訳してみました。

>>>■ここからは、砧さんのご家族へのメールの中で、私が書いた返事なんですが、(私信の一部とはいえ)自分が書いた部分であり、公開には特に問題がないと思うし、私としても強く周知したい内容なので、転載しておきます。>>
こんな内容を言いたかった、のかなと
自信なし。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 15:05:37 ID:lZrY7Pcc
>75
たとえ廣済堂がナニな出版社だったとしても、※の書いたものが面白ければ
予定通り3冊出版されていたかも?とは思わないことが流石は米田クオリティ。痛すぎ。
つーか、こんないたるところに敵を作るような発言ばかり繰り返してどうする。

「大和不沈」は予定通り出版されるといいですねw
ムリだろうけどw
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 15:41:48 ID:5WaIIe+K
出版関係よく知らないんだけど
>私はいつも出版社に電話をかけて、担当者のメールアドレスを聞いて
>原稿のデータを送って検討してもらうという持ち込みしかないので、
これって普通のこと?

81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 15:54:21 ID:35DmYBhZ
スパムみたいな奴だな
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 17:01:49 ID:8jXsKOif
持ち込みで仕事を取ろうと思うなら、ないこともないかと。>電話かけてメール
でもそういう場合は単品で成立する話を持ち込むと思うんだけど、
全部アメノミナカに絡めてる(多分プロットなり売り込み文句にアメ理論が
入ってるだろう)からいい返事をもらえないんじゃ?
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 17:14:16 ID:7+tN2IHs
どんな疑問点を提示しても「アメノミナカデシ!」という電波しか返ってこないんじゃな
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 17:49:23 ID:Uvqbyy4f
親はぼちぼち措置入院を考えた方がいいんじゃねぇか?
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 18:24:24 ID:kVLUHuVS
精一杯好意的に解釈すると、「キヌティは未来で生きています」と親御さんに伝えて
慰めるためのメールだったのではないかな。

その根拠はぼくちんが考えたアメノミナカ理論デシってのが、どうしようもないけど。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 20:15:39 ID:pehJt3ga
どんな意図があったかはわからんが、遺族の身からすればすげぇ怖いだろうな。
彼は肉体を失っただけだよ。またどこか別の時空で生まれてくるよ。
んなこと言われてもさあ(しかも妄想が根拠ときてる)。
遺族が知っている砧氏は還ってこないんだよ。
それぐらい、いくら米田でもわかっているはずだが。
俺が遺族なら奴のアドレス受取り拒否するね。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 20:23:21 ID:nzUGoDYq
>「大和不沈」は予定通り出版されるといいですねw

なんのかんのいって出るんじゃないかしら?
だってこれって例の大作映画の便乗企画なんでしょ? 出版社も
「大和モノ」だったらなんでもいいと思っていそうだもの
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 20:35:02 ID:cS8h1YNt
>87
ttp://www.yamato-movie.jp/index.htm

これですね。知りませんでした。

また、犠牲者が増えるのですね……。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 21:06:30 ID:1mBoesdq
>  『大和不沈』。ドイツはロンメル将軍のクーデターが成功してナチス崩壊、日本はフィリピンからの米軍の
>  台湾爆撃で開戦、初戦で米戦艦群を撃沈するけれど、結局早期交話が実現せずズルズルと消耗戦となり、
>  それでも日蘭会商で物資が払底しないために言い勝負になるけれど貯金だったトラック島の艦隊が核攻撃
>  で全滅して形勢不利となり、結局沖縄決戦という話です。
>  沖縄での戦車戦と戦艦大和の運命がキーで、それに沖縄戦で余り知られていなかった話を軸に推進。
>  現在200枚。秋から冬に刊行です。

まずは誤字訂正
・×早期交話→○早期講和
・×言い勝負→○いい勝負

これが商業出版で本当にでればヲチャとしても嬉しいなあ。タイアップ、便乗本の中でもトンデモ度はダントツ

なのは確実。玉石混淆、色々な作品が出て比較される中で、我らが※が如何に評価されるか、楽しみ。

でも心配なのは「沖縄戦で余り知られていなかった話」……。まさか列車砲とかでたりしませんよね?
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 21:19:43 ID:X3/p0TSb
>>89
引用部分……  日本語が腐れ落ちてますね…………
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 21:40:50 ID:wDWDQKIR
まったくなあ… 性格の捻れは無理でも文章の捻れぐらいは直して欲しいよなあ。
っていうか最初の一文にはそもそも主語がないんだものなあ…
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 21:51:32 ID:CcqMgKM6
>でも心配なのは「沖縄戦で余り知られていなかった話」……。まさか列車砲とかでたりしませんよね?
お話しの中で合理的なら列車砲も構わないとは思いますが、「米軍が那覇の南から上陸した」なんてトンデモ描写の方が心配です。
しかし、現実の沖縄戦で列車砲が戦術的に有効な状況というのが思いつきません。せいぜい艦砲射撃の牽制ぐらい? 第一、列車砲って拠点防護のための兵器じゃないんじゃありませんか? 識者の見解求む。
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 21:52:28 ID:Stp8njUm
>>89
「余り知られていなかった話」読んでみたいなー。
常識以前のネタを開陳して一人で喜んでるような気がするんだが。

※の「案外知られていない事だが」ほど信用ならん物はないしね(w
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 22:34:21 ID:pehJt3ga
>>92 アンツィオ・アニーだったかな? 列車砲による伝説的な活躍がある。ググってみるがよろし。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 22:39:05 ID:pehJt3ga
あとね、米田は上陸作戦に対する水際迎撃の無効は10年後に確認されたなんてのたまっているが、硫黄島の事例はしらんのかね。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 23:01:07 ID:YyDnl6qu
>  トラック島の艦隊が核攻撃で全滅

非常に違和感と嫌悪感を感じるんだけど……。

そんなに安易(表現が相応しく無いかもしれないが)に原爆って使われていいものなのか? 
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 23:12:28 ID:0CJIwOOZ
>>96
核兵器を使用されてなお本土決戦を選択するとは、「零艇」世界の
日本政府首脳は、現実世界のそれよりよほど狂っておりますな。

全滅した艦隊の中に「綾瀬」がいたら、褒めてやるよ>※センセ
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 23:46:06 ID:aQQdvlxe
沖縄戦で(以前から自分でこうなら面白いなぁと色々考えていたけれど、未発表だから)余り知られていなかった話。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 23:57:36 ID:0CJIwOOZ
>沖縄の列車砲
>上陸するその場をねらい撃つつもりだったのだ。
こいつらいったいどこから命令受けているんでしょうかねえ。

ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/okinawasenn.htm
沖縄戦はそもそも長期持久志向で、水際防衛は試みられていない。
だからこそ住民を巻き込んで、あれだけ悲惨なことになったわけなのだが。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 00:05:07 ID:BMS+Lg1k
原爆開発のタイミングが、もうすこし早ければ、軍事拠点が目標になった可能性もあるかもしれん。

南海の孤島の軍事目標ではなく、非戦闘員もいる都市が目標となったから、
核兵器の脅威が、より強く印象付けられ、「安易に使う代物か?」という常識が形成されたのかもしれん。

南海の孤島が消えただけなら、当時の指導部は核兵器の威力を理解できず、
本土決戦を選択したかもしれん。

要は、「仮想戦史」を説得力or納得力を持って描写できていれば無問題。


ただし※には期待できないことも、これまた現実。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 00:23:39 ID:ZOWUkIaT
その筋立てで、火葬としてちゃんと面白いってんなら構わんが…なんせ※だからな。まともな文章で綴ってはくれんだろうよ。
発想とか筋立ての自画自賛もさることながら、文章力のなさこそが※の致命点だからな。
まぁ、勝てば官軍と宣ってたことだし、便乗でも何でも、出すなら勝って見せろよ?
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 00:30:46 ID:ALn5W4EN
「沖縄の列車砲」で思い出したが、軍板の“信じられないが、本当だ”スレで『沖縄の列車砲は
実在し、活躍したのです。』とかカキコしてたヤツがいたな・・・。
ずいぶん叩かれてたけれど、まさか本人なんじゃ・・・。まさかね。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 00:44:08 ID:2xxWaHhr
> 時間理論というのは今はまだ現実味がなく、研究も一部でしか為されていませんが、
> 私としては宗教を包含する究極の科学と思って研究しています。そのため、私は家
> を『未来科学研究所』としているのです。
FBIのプロファイラやってた人が、オウム真理教の松本被告を「気が狂って自分の嘘を
信じてしまった詐欺師」と評したそうだが、それを思い出す。
さだめし「自分の作品の小道具を現実の存在と信じてしまった、頭の不自由な小説家」
というところか。

ただ、できればもう少し筋の通った小道具にしていただきたい。
「ほうしょう」やら「蒼空」やらにポストイット貼り付けて、なんとか一貫性のある意味づけ
を汲み取ろうとしているのだが、どうしても整合性のある説明が不可能で、頭を抱えてい
る。
とにかく「宇宙を再フォーマットする」とか「時間をフォーマットする」とかいう言葉が時空
連続体に対して、具体的にどのような操作をおこなうか、まったく説明がないので、理解
も解釈も想像も、いや、こじつけることすら出来ない。

また一方繰り返し述べられるのが、コンピュータによってシミュレートされた世界と、そ
の中での電子的な輪廻転生なのだが、過去の世界をコンピュータでシミュレートして、
そのシミュレートした世界の中に電子化された状態で過ごすことが、なぜ過去にタイム
トラベルしたことになるのかが、やはりどうしても理解できない。
シミュレーションの中で何をどうしようが、それは時間を遡行したことにはならないのだ
が。
どこかに致命的な見落としか、勘違いがあるのだろうか?

どなたか※著作を読んで、上記命題についての整合性のある解釈、または理解に辿り
着かれた方は、おられますでしょうか。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 00:57:48 ID:Pk9O/+R9
>>96
仮に原爆が使われたとして、トラック島は、周囲200キロもあるトラック環礁のことだよね。
長門が、爆心から200mの至近距離にありながら沈まなかったことを考えると、
「全滅」っていったい何発の原爆を落としたのだろうか?
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 00:59:55 ID:BMS+Lg1k
>>103
白いカラスは存在するかもしれないが、

※世界に整合性は存在しないと思うぞ。


そろそろ※本は再生ゴミに出して、ノンフィクションや戦史研究論文でリハビリしたほうがいいと思う。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 01:12:49 ID:vj82aBpL
ごめん、俺しばらくこのスレ離れる。
冗談抜きでマジ怖くなってきた。
ヲチしてる人間が狂気をガチに見せ始めた経験って初めてで、
いま本気で寒気がしてる。すまん、みんながんばってくれ。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 01:19:20 ID:BMS+Lg1k
>>104

標的はトラック島の「日本艦隊」だろ。
トラック島まるごと吹き飛ばす必要は無い。

軍事的には損耗率3割で「全滅」とも聞いたことがある。

その長門が武装解除された標的艦だったことはチト置くとして、
仮に沈まなかったとしても、被爆後の長門の乗組員が無事だったり、
更には戦闘を続けることが可能だったと思うか?

しっかりしてくれ。※の瘴気にあてられてるのか?
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 01:27:42 ID:LhCa4wSE
すべてはアメノミナカ猿人のシミュレーションの結果を観測しただけデシ!
なんていっているだけでよかったのにねぇ。
現実に存在する人に送った、しごくまじめに送ったメールだからさあ。ちょいと信じられんのだ。
なあ、これは創作作品のひとつだよな?
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 01:28:28 ID:BMS+Lg1k
SFと宗教との類似性が指摘されたことは何回もあるし、
実際に「あっち」に逝ってしまった作家もいる。

海外なら「サイエントロジー」とか「ダイアネティックス」でググって見れ。

日本なら言霊作家こと、平井和正がいるな。


「あっち」は思ったよりも近いと思ったほうがいいよ。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 01:34:55 ID:LhCa4wSE
すまんageちまった。 ちとアメノミナカにフォーマットされてくる。

あとね。トラック泊地までどうやって原爆を運搬したのやら。先制第一撃でやられたのか?
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 02:11:19 ID:en4AkNMS
>>108
>現実に存在する人に送った、しごくまじめに送ったメールだからさあ。ちょいと信じられんのだ。
それも追悼っつーか、お悔やみの言葉としてってところがね。
いやまじで何であんなことをご遺族に書かねばいけなかったのか、教えてほしいわ。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 02:29:13 ID:c6PHOIDc
>>89の引用部分なんだがな、
ネタを刻んでみると何れも二番煎じ感が拭えんのだが。

余所んちの作品の良いとこ取りとか狙ってるのか?w
火葬戦記読みリア厨のゴッタ煮プロットとしか思えん。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 07:24:53 ID:A0b3op0F
>>112
他人の作品と自分のアイデアの区別が付かなくなったんだろう。

しかしこいつ、自宅にアメノミナカエンジソの祭壇とかありそうだよな。
全ては偉大なるアメ(ry)さまのお導きデシ。キシシシシッ
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 07:25:06 ID:mwju8zS0
ひさしぶりに※日記を読みに行ってみたけど、なんなんだろう、あれ。
例の手紙なんて、半分ぐらい読んだところで、眼と脳が文章を拒否し始めたよ。
これはもうダメだな・・・どうしようもない。
115103:2005/05/17(火) 08:03:38 ID:2xxWaHhr
>>105
実は最近読書量はずいぶんと増えた。
つまらん※作品や、ばっちい※日記を読むと、まともな小説が無性に読みたくなるので。
おかげで今はイーガン、ソウヤーにはまっている。
実に楽しい。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 08:59:05 ID:32x+x7Yu
>107
>軍事的には損耗率3割で「全滅」とも聞いたことがある。

そりゃ陸戦の場合。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 09:04:41 ID:GrrC/X+p
あろうことか※の夢を見た。
精神病院で※がシュジイに淫小説を手渡している場面だった。
※日記で読んだ時も気持ち悪かったが、映像で見ると気持ち悪さ百倍だった。
精神科医って大変な商売だと思った。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 10:08:34 ID:lssbLBk5
「たまたま」戦艦大和と対空艦が本土に回航されていた時期に
「偶然」B29が核攻撃を行ったとでもいいたいのかな?

それはともかく、沖縄での戦車戦ってのは

チハたん大虐殺

ですか?
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 13:11:38 ID:LhCa4wSE
違いますよ

魔改造チハたんが鬼畜シャーマンん殲滅するのデシ。
それで日本は戦争に勝つのデシ。

みたいな話でしょう。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 13:36:12 ID:jbQxn9Iy
>>107
敵機が飛んできたら、普通は避けるわな。そうやって逃げ回る艦船を原爆で沈めるのは大変だぞ。
あと、つっこみも入っているけど、損耗率3割は「陸戦の場合、部隊としての行動がとれなくなる」割合で
あって、たとえば航空部隊の場合、「ろ号作戦」では損耗率7割でも「全滅」とは言っていないし、
菊水一号作戦でも、10隻中大和を含む6隻を失っても全滅とは書かれていないわけで…。

そりゃ、乗員の問題、電子機器の問題などで被害は大きいとは思うけど、そんな一手ばったりみたいな
大転機になるかどうかは疑問だと思うね。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 14:19:05 ID:lssbLBk5
ナチスがアタマノナカミエンジンだかなんだかタイムマシンがどうの
こうの世界でロンメルがナチスを滅ぼして、でもナチスから送られて
きたKwK42あたりをチハたんに搭載してM4と戦わせるということかね?


30歩ぐらい譲ってM5軽戦車対チハタンぐらいならなんとか形には
なるかもしれない(チハたん負けるけど)。

122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 16:30:34 ID:MRDKFvja
そこでバロン西が率いるイエロータイガーこと二式重戦車ですよ

佐藤大輔から瓢窃した。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 18:39:39 ID:LhCa4wSE
やめて、これ以上御大の作品からパクって欲しくない。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 19:17:13 ID:u63LF+/w
ロマンスカーが面白い事になってます。
ttp://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1053&info_kubun=d-cue&mode=online
※タンの反応やいかに。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 20:37:53 ID:IfZKuj8s
>>120
あの時代の高々度からの爆撃は、現代の誘導爆弾とちがって誤差がかなり大きいしな。
艦艇を撃沈するのに向いた水中爆発ではなく、空中爆発しか選択肢がない。
そもそもクロスロード作戦のときと違って、運用しやすいようにそれぞれの錨地に分散して
停泊してるから(ry
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 21:05:15 ID:a4LWQA8i
「悪い」指揮官をでっちあげて、そいつが一箇所に集中させてしまったとか
やるんじゃないかねえ。もちろん我らが大和と防空CLの艦長様はその命令を
憂いて適当な理由をこさえてケツをまくる。


127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 21:17:54 ID:pmbK2X4/
>>125
B29からの爆撃ではなく潜水艦で核機雷敷設だったりして。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 21:34:44 ID:ZOWUkIaT
なんか…意外と盛り上がってしまっとるな
いかにななめ上にいくかの予想がw
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 21:41:27 ID:c8qngnmE
ドーラかなにかで核砲撃
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 22:54:52 ID:2xxWaHhr
※世界の日本海軍は、みんなそろって※並か、※以下の知能程度なんですから、何しでかす
かわかりゃしません。
「零艇」でも、日米両国海軍は、そろって、戦艦を単艦で索敵に出したり、演習の結果が思わし
くなかったという理由で、真珠湾攻撃に出撃した艦隊を呼び戻したり、空戦中にF4Fと零戦を4
機数珠繋ぎに飛ばしたりする低能揃いです。

今回はその続編なんですから、潜水艦への警戒のためと称して、主力艦艇をまとめて防潜網
の中に囲い込んだり、天長節に観艦式やったり、普通にしてしまいそうです。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 23:17:22 ID:c6PHOIDc
なんだ「零艇」の続きなんか
自分で踏んだ地雷の続刊は手にも取らないのがポリシーの俺には関係無いな
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 23:50:14 ID:2xxWaHhr
>>131
と言うことは、貴殿は『「零艇」は地雷ではないかもしれない』、と一瞬でも思われたのですか?
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:07:35 ID:OvKFyZ8K
軍板の仮想戦記スレで宣伝活動するのに1000チェッコリ。
そういやMURAJI氏は人間が壊れていく姿は怖いと米田のことを言っていましたな。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:46:13 ID:gcby2dRt
というか、※の(特に最近の)本はすべて核地雷のような気がする。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:48:55 ID:22JkJfJT
いやいや、本のほうは被害が限定されているし、被害者も数的には
微々たるものだから気にしなくてもいいと思う。

それより実生活による周辺の汚染が極めて深刻だわさ。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 01:15:00 ID:rA+2jtNW
なんだか、限りなく自費出版に近い出し方をするんじゃないかと思ってるのはオレだけか
あんな筋を聞いて、あっさり出版時期まで話を進める社があるんかい?
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 01:23:32 ID:7N/UJTUd
SFスレの方でも相変わらず臭い書き込みで上げてるし
138131:2005/05/18(水) 03:38:31 ID:JvOjdQuE
>>132
いや「零艇」買ったつもり無かったのよ
電車の時間が押してドタバタしてて誤買w
羅門・中岡の信長を買ったつもりだったんだがなぁ orz

仕方がないから地雷っぷりを確認した上で、
余人が被害に遭わないよう破砕してから廃棄しますた
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 06:15:16 ID:0kyZInu4
>沖縄の列車砲
そんなに主砲から対空砲まで海軍頼みなら、いっそ海軍が作ったことに
すればいいじゃん、と思ってしまいました。
霧島那智ばりに三式弾で飛行機を撃墜しまくって、そのおかげで大和が
沖縄到達成功してしまうとか……なんかまともだ。比較級だけど。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 12:43:20 ID:tQKkpFes
<アメノミナカの概念図>キました。

ttp://shinawaji.cocolog-nifty.com/log/images/amenominaka050518.jpg
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 12:56:57 ID:OdGXpQUL
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 16:07:50 ID:6ATaUgFD
> 安全は輸送の使命であるが、しかし安全の大義名分は
> コスト管理や利便性への無関心とは矛盾するものではない。

安全を確保しようとするとコストが増大するとか利便性が無視される
→一見矛盾しそうだがそうではない、という書き出しなら分かるんですが、
無関心が入ってるせいで意味ワカンネ。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 16:20:19 ID:mSQfeksk
>>140
ちょwwwwまwwwwそれwwwwwwwwwwww
投資詐欺で使う妄想経済論かよwwww
オレンジ共済以下クオリティwwwwっうぇうぇwww
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 16:29:04 ID:mSQfeksk
アメノナンヤラは、伝説的な「HIDETOの特許」と肩を並べたなwwww

http://www.st.rim.or.jp/~tokyo/_itan/data/017.html
「HIDETOの特許」
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 16:34:18 ID:xdkG0tnw
>142
> 安全は輸送の使命であるが、しかし安全の大義名分は
> コスト管理や利便性への無関心とは矛盾するものではない。

旅客輸送において、安全とは使命である。
しかし、安全という大義名分を掲げることはコストや利便性への無関心ととらえられがちだ。
だが、これらは矛盾するものではない。
(安全性の向上こそが、長期的なコストや利便性につながるのだ)

……と、言いたかったのではないかと非常に好意的に考えてみる。まぁ、猿人の頭脳では出力しえない文章だが(w
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 17:01:58 ID:va8lmUra
この文章力の低さには、本当に恐れ入る。
よく本が出せた、という意味で。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 19:36:43 ID:oPiRhYlk
竹中はもう古い。これからは、※田だ!
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 19:39:02 ID:LR4jDheS
それは、いやだ!
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 19:59:11 ID:0i4MqfIr
アメノミナカ理論概念図から読み取れるのは、
※のアタマノナカミが混乱してることだけだわな。

何度も何度も言われていることだけれど、
設定それのみで楽しめる作品などごくわずかしかないし、
※の妄想設定がそういった作品たりうる可能性はゼロだろ。

どんな設定をこねあげようが、
※の小説のなかにはDQNと池沼と電波しかいないんだしな。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 20:28:51 ID:qFyl6NYq
>149
何故か……

「あやまれ! DQNと池沼と電波にあやまれっ!」

……と言いたくなった。(w
シンプルに「※の小説の中には、※と下手くそな書き割りしか存在しない」でいいんじゃね?
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 20:29:29 ID:yfKdXE1i
ソリッドナウトって英語になおすとsolid out なんかなあ

ナウトなあ・・・
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 21:10:40 ID:lqcu7DYo
>>151

naughtのつもりじゃないですかねえ。

しかし発音は、ノートが一番近いので違うかも。まさか、まさかローマ字読みだったりして
でもその方が※クオリティーかな。

※って英語は壊滅的にダメだし、調べもしないみたいだし。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 21:20:11 ID:0i4MqfIr
149だけど、あやまる。(w
確かにDQNでも池沼でも電波でも、
優れた書き手によって魅力的なキャラになりうるからなあ。

なんで※は設定にかける熱意を、
人物造形やストーリーの構築に注がないのかな。
第一作目から、
「設定に淫したいびつな小説」と評され続けているけど、
それが全くなおっていないあたりが笑える。

んで、肝心の設定も、脳にアメノミナカの根っこが張ってるせいで、
もはや常人にはついていけないキショさになってるし。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 22:08:32 ID:T0K9Vu61
> アメノミナカの概念図をユキさんと協力して書き上げる。難しい概念なので作画も難し
> かったが、何とか描いた。ユキさんありがとう。

この図を見るかぎり、難しくもなんともない。
ただ単に論理的に破綻しているだけだ。

この夫婦は、この図が表すものが「概念」足りえていない、支離滅裂で幼稚な妄想であ
ることが理解できないほど頭が悪いのか。
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 22:54:09 ID:954pQH07
もう、これをやったら行くとこまで行ったって感じだな。
とんち番長の最終回一歩手前を思い出すぜ。

156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 23:52:30 ID:xfyFmT3w
なんで根っこが上にあるの?
両方が虚無なら根っこにする必要あるの?
ソリッドナウトとアノニマスソリッドがなんかおもろかった。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 00:01:37 ID:8xtJ653e
宇宙の進化図と樹状図を融合させたかったんでないか。
ゴッチャにしてるともいう。
樹木で成長するのは枝先だから、そっちを未来にしないとマズイ。
いろいろなところで違和感を感じる^概念図だけど。

一番違和感感じるのはインフレーションのあたり。
宇宙のインフレーションのことだったら、明らかに理解してない。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 00:03:27 ID:mSQfeksk
    フェイドアウト(コピペ記憶を削除)
          自己愛
   チェッコリ♪┐  ┌妬み・自惚れ・学歴コンプレックス
-----------------------------------
        │    │─虚実の境界線消滅
[アタマノナカ根茎部]│    └
        │    コピペ生成
        │    ┌─────淫フレーション
--------------------------------------
[アタマノナカ樹茎部]│    │
    【世 界 は 書 割 で し】 黒交渉と
        │    │      編集者の悪口
        │    │       ↑ │
--------------------------------------------
[アタマノナカ上座部]│    │       │ ↓ 
        │非常停止│      持込 ボツ
--------------------------------------------
     【米田淳一未来科学研究所】┐
    Web直販┘  │   │ 嫁を酷使
[アタマノナカ果実部]  ヲチ板チェキ  └マンソン自治会
          自称作家
    フェイドアウト(採用されない淫文)
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 00:46:00 ID:1cJcLAQx
>>157
セフィロトの樹あたりからてきとーにイメージしただけで、そういう細かいとこまでは
考えられてないと思う。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 01:00:16 ID:PsP7Duzl
>>140の画像から何かわかるってすごいなぁ。
一目見ただけで脳が理解を拒否しましたよ。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 01:43:59 ID:mOOV0dHZ
>>144のサイトにある怪文書と同じにおいを感じて、寒気がした。
とうとうそういう領域に入ってしまったんだね、※。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 02:38:53 ID:Gy+S/cK0
>145
アンタ、一体何者だ?
どう考えても、普通の人間じゃないだろ。


フリーの編集者ですか?
それとも、情報機関のアナリストですか?
司法関係の分析員ですか?
はたまた、精神分析を生業に?

※の文章を、そこまで・・・・・・この世ならざるアナタの読解力に畏れすら抱いています。
どこをどう読めばそこまで読み取れるのでしょう。
163162:2005/05/19(木) 02:42:04 ID:Gy+S/cK0
脳内人格n号さんもすごいと思いましたが、アナタも凄いです。
宜しければ、時々、※の文章を作文(翻訳では生ぬるい)していただけると
ヲチしやすくなるんですが。
#と、他人に過大な負担を・・・
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 02:52:42 ID:kKdThkk7
おまいら、>>158にGJと言ってやれよ
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 03:53:49 ID:jyLULmEd
だってずれてるし
166脳内人格n号 ◆prIplAu1cA :2005/05/19(木) 07:33:59 ID:DiMswt/g
>162-163
だって同一人物だもん(w
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 12:36:34 ID:1YJm3Xni
>158

最高だw

168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 18:15:35 ID:rVLXBsy+
概念図ではなくて、沿革にしかすぎないように思えたのは俺だけ?
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 18:30:02 ID:ywNDA03V
※ヲチャー初心者の漏れに教えてくれ。
あの樹形図の意味がマジで分からん。
文系バカの漏れには年表に小難しそうな注意書きをつけてるだけにしか見えんかった。
(ちなみに「hidetoの特許」をここで見るとは思わなかったw)
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 18:31:21 ID:ruSlHlUl
>>169
..いや、理学部出身の俺でも歯が立たない。
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 18:31:48 ID:BD9kl2Ho
>>169
考えるな、感じるんだ
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 18:37:09 ID:rVLXBsy+
>>171 やめてください!精神汚染の恐れがあります!
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 19:52:23 ID:R0H7ooZn
>>172
考えるな!感じるな!
174171:2005/05/19(木) 20:20:22 ID:BD9kl2Ho
良かった。

まだまともな人がいる…
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 20:54:12 ID:nbiyui+K
>140
ネットワーク空間(物理階層のみの接続)
       アドレス体系化
ARPANET
 | ICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)
 | IANA(Internet Assigned Numbers Authority)
 | (下部レジストラを統括)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
           |インターネットの形成(NSFNETの分離)
基盤ネットワーク |NSFNET(全国科学財団による学術研究用のネットワーク基盤)の解放
基幹ネットワーク |インターネットへの一般参入(Windows95登場)
          JUNET
           |
        WIDEプロジェクト
           |       IX(インターネットエクスチェンジ)による接続
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
国内ネットワーク |                    ↑ |
          JPNIC                   | |
           |国内のアドレス/ドメイン管理 | |
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
           |                    | |
        各ISP(一般向けネットワーク管理)    | |
           |                    | ↓
一般ネットワーク―――――――――――――――――――――
           |             |       |
       Webサイトとか       |    一般ユーザー
           |             |    Anonymous Coward
        個人サーバ          |
(プロキシサーバもある)   LAN
       ローカルアドレス/自分勝手なアドレス付与
ネットワーク空間(物理階層のみの接続)
176175:2005/05/19(木) 20:56:25 ID:nbiyui+K
わかりやすく、インターネットの歴史と構造を混同した図を書いてみた。
たぶん、※の頭の中はこんな感じで混乱して居るんだろう。(w
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 01:49:50 ID:TZsKhOC3
まあ、どこにどうツッコミいれようが結局のところ
理解できない→バカだからわからない
理解できる→バカにわかるように書けるとはさすがは僕ちんでし
という結論に※の脳内で帰結するという・・・
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 11:00:58 ID:+D6XAoxG
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 12:15:53 ID:d0kxTgDJ
今日のエントリ、いろいろツッコミどころ満載なんだけど

>良かったね川瀬さん。これで地味作家から脱出ですね。

これが一番笑ったw
たぶん※的には褒め言葉のつもりなんだろうけど失礼極まりない。
もうね、アホかと。バカかと。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 13:29:49 ID:DtWcu8mS
ハチクロ読んでない見てないのでコメントできないぜー

 金かければ良いものが作れるわけじゃない

 時間がなくて作り込めてない
のどっちを言いたいのよー、とだけ思った。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 13:52:07 ID:/CaT0mQf
>>169
「無」の一部に何かの集中が起こってこの世界が生まれた。
この世は時間軸に沿って流れるが、タイムマシンを悪用したため、
218X年〜3105年は混沌としている(複数の流れ?)
3105年〜は時間が正常に流れたが、時間を停止させて、また元の「無」に戻る。
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 13:57:58 ID:TZsKhOC3
>>181
それって要するに「スーパーロボット大戦MX」の話?
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 18:52:54 ID:V89A+62e
>>178
疑似科学者の傾向

アメリカ合衆国の懐疑論者マーティン・ガードナーはその著書『奇妙な論理〈1〉』(日本語版はISBN 4150502722。原題は Fads and Fallacies in the Name of Science)」において、疑似科学者の傾向として以下の5項目が上げられるとしている。

1. 自分を天才だと考えている。
2. 仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。
3. 自分は不当にも迫害され差別されていると考えている。
4. もっとも偉大な科学者やもっとも確立されている理論に攻撃の的を絞りたいという強迫観念がある。
5. 複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が勝手に創った用語や表現を駆使している。

やっぱり※ってトンデモだよなあ。いや、前から俺もそう思ってたけど。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 19:03:03 ID:6t294W08
169っす。
>>175>>181のおかげでなんとなく※の言いたいことがわかったような。
それにしても、hidetoの次はガードナー……。
そのうち※は「アメノミナカの実在を否定できたら5万ドルさしあげるでしー」とか
「ボキと逝きさん、選ばれたボキの読者だけが天国にいけるんでしー」とか
そんな事言い出すキ○ガイの仲間入りするんだろうか。

すでに狂ってるという突っ込みはまあ置くとして。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 19:08:13 ID:nuTpole3
コワイ、コワイヨ〜!
同じ文がダブったエントリ内容、既に日記登場何回目かわからない、プリプラ没ネームの宣伝まがい文、人との交流を強調してるのかそれとも交流出来てないからなのかわからない、川瀬氏への問いかけ…。
フツーのブログなら気にならないけど、経緯を知って読むとマジコワイよ!
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 22:02:54 ID:0UXkKtAq
>>183
うーん、典型的な疑似科学者ってのは
「アインシュタインやホーキングの説は根本から間違っている!」と
言いたがるのだが、しかし※の場合は、
「ホーキング博士の学説を正しく演繹したらアメノミナカエンジンになる」
と思いこんでいる節があるからなあ。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 22:44:22 ID:nq0rTwCB
「〜の説の本質を理解しているのは私だけ!」のパターンですね。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 22:56:58 ID:4ruJL+52
>>142
作家のプロの技

「効率と安全は対立する概念ではない。在庫が少なくよく整理整頓された
工場では事故が少ないのは常識である。」

--猪瀬直樹 「ニュースの考古学673」 週刊文春5/26号
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 09:37:37 ID:Ycvt9MZj
>>182
※センセはオリジナルのものを生み出す能力にやや不自由があるようです。
本質的には「どこかで聞いた話」に収束するのですが、悲しいかな、それを認めたがらないのです。
ですから、難しい言葉、独自の言葉などを用いて、わざわざ他人にわかりにくくしているのだと思います。
そういうのを楽しめる作品・楽しめる人もいますが、それは他の部分がしっかりしているからであって、
作者の難しい設定しか売りがない作品を、わざわざ理解しようとする人はいないと思います。

いや、ここのヲチャだけは理解しようとしていますねw。





理解できないけど。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 10:54:35 ID:G+ZI90JJ
私には米田淳一先生の書かれるアメノミナカエンジン概念図が
とてもよく分かりました。きちんとプリプラを読めば誰でも分かる
分かり易い図です。ここのスレの作家に嫉妬するワナビーには
分からないのでしょう。きちんと読んでいないのに批判ばかり。
作品と作家の人格は違うのですよ。やはり先生は天才だと思います。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 10:58:09 ID:AJSjRw6R
スマン、イルカさんで挫折しまスたw
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 11:26:27 ID:OhYqLmvV
作品にはあまり興味がないけど、作家のほうは面白いんでヲチしてる。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 12:06:30 ID:WqMh1e2x
久しぶりに湧いたな。( ´,_ゝ`)
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 12:07:24 ID:eA350b6s
>>190
うーん、いまいちだね。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 12:43:43 ID:ppjrlWEw
>>190
「プリプラをきちんと読める」こと自体が凄いことだけどね。ほんとなら。

 今日危に対する驚異的な耐性がある、ということだから。

すでにアッチにいっているだけだろうけど。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 13:09:14 ID:rKktmdJZ
>190
> 作品と作家の人格は違うのですよ。やはり先生は天才だと思います。 

これは、190さんも、※の人格はやはりアレだと認めてらっしゃると理解してよろしいのですね。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 13:22:39 ID:Ycvt9MZj
私には>>190さんの書かれる※関係者による擁護が
とてもよく分かりました。きちんとこのスレを読めば誰でも分かる
分かり自演です。ここのスレの住人に嫉妬する作者には
分からないのでしょう。きちんと読んでいないのに批判ばかり。
作品と作家の人格は違うのですが、先生には作品も人格も問題が多いと思います。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 13:53:29 ID:1ZsME1u0

  も

 からない
199175:2005/05/21(土) 14:12:12 ID:IQ3LyZuD
>197
※作品においては、何度も考察されているように「登場人物=作者」であるから、
「作者=問題が多い」と仮定した場合、「登場人物=問題が多い」という公式が成立する。

すでに色々な観点から「設定=問題が多い」と、「ドラマ性=存在しない」も立証されているため、
「作品=設定+登場人物+ドラマ性」の公式より、「作品=問題が多い」が成立する。

よって「作者」、「作品」ともに「問題が多い」と証明される。[Q.E.D.]
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 17:18:30 ID:v65n74N3
>>190
そうですか。
その割には※先生の人格について全く知識がない一般読者の方にも
全くといっていいほど受け入れられていないことについてはどのように
考察されますかw
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 19:15:12 ID:6ZBnDbZd
脳内人格のお遊びだと思ってたんだけどやっぱ違うの?
逝きじゃないと思いたい。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 20:08:48 ID:IQ3LyZuD
>201
いちおうsageてるんだよなぁ……だから本人らではないと思うんだけどねぇ
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 20:43:07 ID:mDJyXIc5
御遊びでそ。
本物の逝きなら「作品と作者は別」とか言わないと思う。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 21:45:12 ID:WqMh1e2x
SF板で頻繁にあげてるのがまた湧いてるし・・・
またよねでんかよ
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 22:25:31 ID:IQ3LyZuD
>204
自動スレageツールでも使ってるんじゃね?
そこまでして、昔SF作家と呼ばれた事があるという事にしがみつきたいのかね。

つーか、それを2chでやってるあたりたかが知れてるわけだが。(w
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 23:00:57 ID:oEofMMoY
>>203
あの文を書いたのが※でなく、逝きと断定しているの、ワロス
確かに※だともっと支離滅裂だものなぁw
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 23:16:00 ID:WmJlOEI/
※は2chが嫌い。
だからブログで2chを叩く。

でも2chで忘れられたくないし、誉められたい。
だから※は自作自演をする。

……30過ぎてんだから、もっと腰を落ち着けろよと思う。
オマエは赤ちゃんか!
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 23:39:35 ID:ZiJCZkU/
>>190
> 僕は天才なのじゃあ?滕氈I描くものすべて傑作なのじゃあ?滕氈Iあーひゃひゃひゃひゃひゃ!
まで読んだ。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/21(土) 23:43:01 ID:T/nBOAF0
鉄板とN速は読み書きしてるんじゃ?
境界のはっきりしないレス引用良くしてるし。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 02:55:48 ID:QgPZhbho
>万感こもった作品だなと思う。防空巡洋艦綾瀬の死闘、
>戦車連隊の西竹一中佐の死闘、艦載紫電改の死闘。
>どれも思い入れたっぷりに書けた。

はっ、>>122は神?
それとも例の剽窃?
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 03:35:00 ID:qe9PqNmo
日本語もおかしいが、内容も文章も自己満足というだけ
作家としては限界では?
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 04:04:06 ID:3LFpW1Ds
限界は限界でも下限だな
しかも割り込んでるときたもんだ
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 09:21:38 ID:76u2gaiH
まだ尼崎脱線事故のショックも癒えないうちに
新しい女性型戦艦の形式名が

 脱線したのと同じ「207系」ですか?

>GBBX-E231は『飛ぶンです』とよばれる標準型BB
とあるから、これはJRのE231『走るんです』のパロディ。
ならば207系もたまたま数字が同じなわけではなく
意識的に使ったとしか思えない。

なんてデリカシーのない人なんだ。

※の好きな鉄塔模型の世界でも
KATOは207の新発売を予定していたけど、
たぶんこの電車については「発売中止」みたいな告知すら、
被害者、遺族の方の耳にはさわることだと考えたのか
ただそっとWebサイトの予定表から消す配慮をしているのに……
(他製品と一緒に載ってる過去のポスターに残るのみ)
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 12:03:47 ID:5IiGi1t3
>>210
死闘死闘死闘ってほんと語彙の少ない奴やな。

本文中でも「綾瀬は死闘した」「西連隊は死闘した」「紫電改は死闘した」
だったりするかもしれないから悩ましい。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 12:09:32 ID:s0OG3Hwk
> あのなあ、『悩ましい』はそういう意味じゃないだろうに。
> 論説委員が率先して誤用を使うとは朝日新聞も落ちたものだ。

朝日は読まないからどういう使い方をしていたのか定かではなく推測の域を出ないが、
もしかして※は、「悩ましい」には官能的な意味しかないと思っているのか?
「煮詰まる」を堂々と誤用(まだ違和感を覚える人が少なくないのは確か)している
作家様には言われたくないな。

#青空文庫で検索した結果、芥川龍之介、与謝野晶子、島崎藤村、横光利一、原民喜などに
色っぽくない「悩ましい」の使用例を見ることができました。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 12:13:54 ID:8e7gl9ND
客先の打ち合わせで問題出るたんびに「悩ましい」「悩ましい」言うから
いつのまにか自分でも使うようになってしまったのが悩ましい所。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 12:17:24 ID:psH8o7xQ
>>213

>GBBX-207/1000〈スサノ〉

ってやってるところがねぇ。事故に合ったのも207系1000番台だし。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 13:41:36 ID:qwL4a7y5
>なんでGがつくかというと、お察しの通り、時空管理機構の強制執行部隊に編入され、時航戦艦化されて活躍するのです。

察した人、挙手願いますw
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 15:08:44 ID:lPoVNWHK
下記の絵(精神的ブラクラ注意!)を見る限り、G=ゴキブリではないかと……。

ttp://shinawaji.cocolog-nifty.com/log/images/nike050522_2.jpg

>  でも今回はちょっと気合を入れてみました。清書も0.3ミリシャーペンでやりました。どんなもんでしょ。

「気合い=清書で0.3ミリシャーペン」って、意味不明。

気合いは入れても、指先とか細かい所を書かない手抜きも※クオリティ。

全身を考えると何頭身なんでしょうね。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 15:09:00 ID:5IiGi1t3
もしかして

G-kou Battleshipなわけ?
221162:2005/05/22(日) 18:56:01 ID:hzLTYEAe
画面から受ける甲虫のイメージの装甲と触覚、
付与された型式番号からするとどう見ても
デザインの元になったのはゴキブリだよなぁ。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 18:56:29 ID:hzLTYEAe
名前欄を誤爆した。ゴメン。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 20:43:19 ID:RVdmxyCG
ぶっちゃけ見世物としては面白いので、※が本格的に
発狂してくれねーかなーと楽しみにしてます。

それこそ事件を起こしちゃうくらいまで。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 20:51:29 ID:hIwbFe39
>>223
まわりの事を考えると正直そこまではいってほしくないなあ。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 21:45:39 ID:lAd7s70L
>219
体は正面向いているのに、顔だけ別向いている。
顔の質感と体の質感も違う。

どうせ、逝きにやらせて、顔だけくっつけたんでしょう。
嫁の技術も剽窃か……さすがだな※。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 21:55:17 ID:NDP7Qh0b
いや、顔・体ともにペンタッチが変わらないし、
なにより各パーツのバランスの破綻っぷりから、
※の自筆イラストだと分かります。>キモ絵

小説も絵も、基礎的なことをなにひとつ学ぼうとしないままで、
ここまで来ちゃったんだろうな。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 22:38:17 ID:EveQWC9O
下手糞だな。
今時小学生でももっと上手い奴はいるだろ。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 22:54:45 ID:8fcae4Oh
すまん、ヲチャ諸氏のほうが正確な情報を知っておられると思うので。

「矢的腐珍」(正しく表記したくない。偉大な戦艦に失礼だ)の出版は本決まりなのか?
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 23:20:59 ID:3LFpW1Ds
よー知らん
出ても買わん支那

ま、ヲチネタが増えるのは歓迎なんだがな
それによって不幸になる人間も増えるってのがアレだw
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 04:50:40 ID:9/VAhR6R
またSF板に湧いてるなー。
偶然の一致といくら言い張ろうが「盗作をした作家」という事実は消せませんよ(w
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 14:39:30 ID:xnbd7hnE
SF板で「偶然の一致」とか抜かしとるヤツは
本スレの>>35-37を読め。
盗作も自作のコピペ二重売りも「読者への背信行為」
であることは同じだ。
ついでにこちらの方も言い訳きぼんぬ>※。どうせ読んでるんでしょ?
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 14:39:57 ID:bmgJquPx
「重版童貞」とまで編集者に罵られ、一時期は貧乏のどん底まで
堕ちていった佐藤友哉は今や純文畑からも注目され
ハードカバーでの作品集まで出してもらえる作家にまで成長した。

……誰かとは大違いだな。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 14:45:28 ID:WUJQzt8/
>>232
聞いたことの名前だが、
「おちたら貧乏」ってのがキーかねえ?
「おちてもヌクヌク」な誰かさんを見てると。

234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 14:45:52 ID:WUJQzt8/
あれ? 「聞いたことのない名前」です。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 15:20:34 ID:/FZDAjCt
ところで次のんてどこが出すん?
つか、どこの出版がババ掴んだん?w
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 21:49:49 ID:/HxemJpF
>232
ユヤタンは編集の言うことよく聞くみたいだから。
ついている編集もかなり有能だし、
舞城や西尾あたりと切磋琢磨しているから、上達するだろう。

編集の言うことは曲解するか聞かない、
切磋琢磨する友達が一人もいない※には無理な話だ。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 22:03:32 ID:0DuRe4FQ
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/r64.htm

>  ちなみに207系の由来は電車から。電車の207系0番台は国鉄末期に一編成だけ作られたレア車で、
>  207系1000番台はJR西日本尼崎で脱線事故を起こした通勤車です。その1000番台は私的には
>  好きな車輌でした。関東住まいとしてはあこがれだったんだけどなあ。

ヲチャ諸氏のご推察の通り……。

ところで、自分のキモ絵にはわざわざ別ページへのリンクを張っているのに、
嫁の絵にはリンクしてないのは何故?下手は下手なりに劣等感があるのか?
嫁の絵も十分に下手で手抜きだが……。

> ユキさんの作、フラウ・マッケンゼンSS大佐の図版、ユキさんページで公開開始です。
> galleryに入って、一番右側。ナチスの時空軍団の幹部。

ttp://kidyuki.hp.infoseek.co.jp/eg014.html

イラレの使い方の失敗見本みたい。何だよ、この平面女は……。
相変わらず首取れてるし……。

まあ、旦那の日本語崩壊よりはマシか

>  夕食は昨日に続きカレー。2日目のカレーも美味しい。『一晩おいたカレー』もあるけど、
>  それを一晩おくと更に美味しいんだよなあ。


238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 22:12:59 ID:EYLdggJr
流石は異世界、スワスチカが右向いたり左向いたりお忙しいことで。

ああ? 「忠誠こそ我が名誉」はどこにいった?
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 23:04:34 ID:LnJxXyZO
>>237
既出だったらすまんが、その画像のあるURLは「プリンセスチェッコリ」と読むんでしか?

うええ・・・
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 23:23:34 ID:pQXeWJVz
> ついでに。072級シファの72も72系という電車があるのですよ。マジで。

72系に謝れ、※。

「国鉄72系電車」

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8472%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 23:42:52 ID:TvbwhXnS
この時期のタイミングで207系1000番台をもじった名前をつけたキャラを発表
するのもアレだが、電車の形式番号そのままをキャラにつける安直さがいた
だけないな。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 00:12:25 ID:WHZTPbBb
〈はりま〉級戦艦の絵を見たけど、あれは何だ?

主砲を全部左か右に向けて斉射すれば、艦が転覆しないか?
500mm3連装砲塔とほぼ同じくらいの大きさの煙突2っつって巨大すぎないか?
VLSがありながら500mmIII×4って無駄じゃないのか?
何で2番砲塔を1番砲塔と背負い式に配置しないんだ?
船腹が駆逐艦並みに細すぎないか?

誰か、解釈してくれよorz
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 02:10:20 ID:5DGQov0y
>>242
子供がチラシの裏に描いた「ぼくのかんがえたさいきょう戦かんです。」を
気にしても仕方がないような気もするけど。

煙突様のナニはきっとなんか別のものでしょう。
というか拙者にはIII×3にしか見えないんですが。

ベルトのバルジみたいなのはアウトリガーかも!
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 02:23:41 ID:a3jhevfQ
拙者?
うわキモー
※並にキモイなおまえ
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 02:52:22 ID:2tEN/B+p
 仮想戦記ファンの視点から見れば、「あの」沖縄戦を
題材にするところから正気の沙汰とは思えないな。
 とりあえず資料をじっくり読めば、あそこがどれだけ
半端な話の題材として手を出していけない場所かわかる。

 ※、貴様が手を出そうとしている戦場はな、正真正銘の
地獄だったんだ。それをロクに調べもしないで、クソがつ
くほどつまらない薀蓄のネタにしないてくれ。下衆が。

 チラシの裏ですまん。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 03:12:30 ID:X4pWlEA5
>>236
あれは曲解というより「自分に極端に都合のいいようにねじ曲げる」がよろしいかと。

そういえば、半島人がウリナラフィルターの他にもう一つ持つといわれるウリナラ幸福回路が
近い機能を発揮するな。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 03:14:21 ID:X4pWlEA5
>>242
500mmってのも摩訶不思議な口径だな。欧米だったら508mm、
日本だったら正51サンチ、すなわち510mmになるはずだが。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 04:14:26 ID:i+EQRVm/
覇王の軍の織田大日本はメートル法準拠だから500mmジャストだけどな
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 07:38:35 ID:Gr+FqC8q
>>245
同意。

まぁバカの脳内では沖縄の惨劇もアメノミ(ry
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 11:00:35 ID:6+jqJID6
> 11:11、終了。415.6枚。所要12日だったけど、まあ基礎調査段階が3日ぐらいあったな。
> でも驚くべきスピードである。
あーあ、ネタの仕込みでたった3日間?
で、12日間で書き飛ばしました、ですか?
そんなの自慢してどーするの。

> どれも思い入れたっぷりに書けた。
読者にとっては、これがどんなに邪魔っけか、一生気がつかないのだろうな。

まあ、例によってどれだけでたらめな出来か、確かめたくはあるので、出版までこぎつける
ことを期待しております。
もし出たら、他の本と併せてAmazonにカスタマーレビュー書かせていただきますよ。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 11:03:10 ID:zF5sJKdD
>  でも、今は私のなかに腑に落ちている。『時空公使』を描くためにブルーバックスは
>  言うに及ばずペンローズや暗号解読やもっと読んでて大変な話を読み、アタマに材料
>  を与えてアメノミナカと時空管理機構に至る。

「腑に落ちる」という表現自体、(少し違和感があるが)誤用ではないようで、勉強になったよ、※。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%85%91%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B&lr=

ただ、文章全体は何を言ってるのか日本語レベルで分からん。>197さんは分かった?

>  脱稿ウツ、キター。やばい。『自分は要らない作家なんだ』とか、いつものパターン。でもえばんげりおん
>  の『身代わりの侵入』を聞いたり中島みゆき『ファイト』を聞かなかっただけ傷は浅いかも。

あくまでも「身代わりの侵入」は『エヴァンゲリオン』のサントラ曲であり、中島みゆきの楽曲は「ファイト!」。
細かいかも知れないが、この無神経さの積み重ねが※作品をダメダメにしている所以だと思う。

ちなみに、この「ファイト!」現在、新人バンドによる盗作疑惑が起こっている。
※といい、パクラー魂にヒットするらしい?

「ファイト!★HIGHWAY61」
ttp://blog.livedoor.jp/one_after_511/archives/21481107.html
「牧歌組合〜耳コピとエロジャケ〜」◆盗作? or 常套句?
ttp://dukkiedukkie.ameblo.jp/entry-2e2bf83bbe0de46e304aa13bcb5859e7.html
「朝風みずほの夜」【音楽】中島みゆきさんの「ファイト!!」が盗作された 
ttp://cosmo-box.at.webry.info/200505/article_3.html

また、サビの歌詞もパクっているのだが、このフレーズも以前※も日記で無断引用して
コメントの指摘により変更したものと同一。やはりパクラーって似るのだな。
252251:2005/05/24(火) 11:06:24 ID:zF5sJKdD
アンカー間違いました。すみません。

×> ただ、文章全体は何を言ってるのか日本語レベルで分からん。>197さんは分かった? 

○> ただ、文章全体は何を言ってるのか日本語レベルで分からん。>190さんは分かった? 
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 11:52:36 ID:MSunAGOl
>251

----
しかし、今では完全に理解している。
『時空公使』を書くために、ブルーバックスはもちろんのこと、
ペンローズの著作や『暗号解読』(訳註:サイモン=シン?)を読み、さらに難解な本を読んだ。
そうやって材料を揃え、理論を構築した結果、アメノミナカと時空管理機構が生まれた。
----
こんな感じ?

それよりも
>傲慢だけど、『プリンセス・プラスティック(初代)』を書いていた頃は
>作中のテイ教授の考えが分からなかった。
>未知の未来の科学と考えていたけれど、謎だらけだった。

自分の著作の作中の人物の考えを理解出来ていない※の謎。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 11:53:07 ID:MFX4NRE5
  【音楽】中島みゆき「ファイト!」が盗作される その2 
ttp://cosmo-box.at.webry.info/200505/article_6.html

>  HIGHWAY61はライブドアのブログを開設していまして、そちらの方にも問い合わせ的、非難的なコメントが
>  書き込まれていましたが、自分たちに不利な書き込みはすべて削除する始末。挙げ句の果てに

> >もしも傷ついていたり混乱してる人がいるなら僕は味方です。言葉の暴力はナイフよりも鋭い。(5月9日)

> >一時の感情や言葉なんて信じないよ。ただ音楽だけはいつだってリアルなんだよね。
> >いつだって嘘つかないし嘘つけない。真実はどこにあるのかな。(5月10日)

香ばしいコメントも既視感がありますね。

公式ブログが、現在、コメント禁止になっているのも一緒。

楽曲がオリジナルより劣化してるのも一緒。

良かったね、※、君は独りじゃない。

今度から、「ファイト!」じゃなくて「サヨナラの名場面」を聴くといい。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 12:36:13 ID:GrwPmvVQ
資料がブルーバックスなのは悪いことではないが、
ブルーバックスがえらいと思ってるように見えるのはわらえるところだ。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 12:48:10 ID:i+EQRVm/
如何なる資料を読み漁ったとしても、
※がフィルターになる以上すべては等価値だな
即ち等しく無価値になる訳だ

ブルーバックスだろうがペーパーバックスだろうが全て無価値に
恐るべし※フィルターw
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 13:46:55 ID:7HYP8fPd
……頼むから日本語書け<※
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 13:58:29 ID:XgPikd8Q
<はりま>については、まあ、56センチじゃなかっただけよしとしよう。VLSを装備していることと、巨大な砲を搭載していることは別に矛盾はしない。
しかし、ニケ級GBBは解せない。GはGuidedを表す略号で、艦隊防空を担う艦に付与するんだが。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 17:16:22 ID:ZwY+CV+S
>>255
そもそもブルーバックスというのは難解な理屈をわかりやすく書くことで
予備知識のない人にも理解してもらおう、というコンセプトな本なわけで、
それをベースにして新しいものを考えましたってことの恥ずかしさに
全く気付いてないところがミソだよね。

難解な本の前段階としてひきあいにペンローズやサイモンシンの「暗号解読」を
あげてること自体も・・・あれもブルーバックスと同コンセプトの本だろうに。
是非とも読んだと言い張る「それより難解な本」のタイトルをあげてもらいたいもんだ
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 18:16:14 ID:7Ev4XNL7
※にとっての「難解な本」

つ 「文章読本」
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 20:59:19 ID:CfpXR1fL
※の本も難解だが、全く高尚ではないな。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 21:29:48 ID:kVDEek5G
つか、激古だが
SAN値チェックに引っかかりそうだよ→※文
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 21:36:17 ID:CRfqzmJ7
ラヴクラフティアンが激怒するぞ、こんなモノの引き合いに出されたら。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 21:49:04 ID:WHZTPbBb
>>258
そういえば、私が小学生の時、「護衛空母と護衛駆逐艦があるのなら、護衛戦艦があってもいいんじゃない」って
思って、「護衛戦艦」を書いた覚えがあるなw
12.7cm砲と機銃しか搭載しない4万tの戦艦w
↑今だから笑えるけど。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 21:58:59 ID:6+jqJID6
>>215
> 朝日は読まないからどういう使い方をしていたのか定かではなく推測の域を出ないが、
> もしかして※は、「悩ましい」には官能的な意味しかないと思っているのか?

遅レスですが、朝日ではこのように使っています。
花粉症に関するコラムの一節です。

> スギの効用もあるらしい。二酸化炭素の
> 吸収量が大きく、地球温暖化を防ぐ役割は
> 無視できないというのだ。とくに、いま全
> 国にある木の大半は育ち盛りで、ぐんぐん
> 吸収してくれているから悩ましい。

同記事では、「悩むことがあって苦しい。難儀である。」の意味で使っており、誤用とは思え
ません。
>>215さんの言われたとおり、※にとって「悩」の字は、性的意味しか持たないのでしょう。
古い話ですが、「ああ変しい変しい、私の変人新子様」のくだりを思い出してしまいました。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 22:39:33 ID:4jBYu9CM
>悩ましい
今回の一件で、※の机上に国語辞典がない事だけは
よく分かった。

もういい、おまえは字を書くな>※
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 23:00:13 ID:16f95QQN
まぁ正真正銘のキ印さんに何を言っても無駄なのだが。

一応言っておくが、※、てめーのことだよ、
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 23:20:03 ID:QXYiZA1o
※は「正真正銘のキ印」ではない。

※は単なる似非&馬鹿。

269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 23:45:02 ID:seDAA7Hb
>(前略)
> でもメガドライブとメガCDがセットになると2万か……とても手が出ない。BGMを吸い出すだけでも
> 良いから誰か貸してくれないかなあとまで思い詰める。うちで晩ご飯おごるからとか。
>(後略)
>
> で、ユキさんが眼のトラブルで眼科に通院。結局疲れ目だったらしい。大事にならず良かった。
> その後ユキさんが海老名の神戸屋に行きたがるが、顔を見るとどうにも正常でないので引き返し、
> 寝かせる。我々の活動限界は5時間のようだ。

本日の日記追加分抜粋。
これだけ短い文章にも関わらずツッコミポイント満載。

とりあえず病気(疲れ目?)の時くらいユキに好きなもん食わせてやれよ……。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 01:18:58 ID:FfkWG0Sm
> でもえばんげりおんの『身代わりの侵入』を聞いたり
> 中島みゆき『ファイト』を聞かなかっただけ傷は浅いかも。

この文、よくわからない。
『身代わりの侵入』は、聞いたの? 聞かなかったの?
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 06:45:41 ID:RrzrXBuM
>264
そもそも何を護衛しているのか、何を防衛したいのかが重要なんだけどね。
その辺の成り立ちを理解できないのが※クオリティ。

つーか、あの人形戦艦は何から何を防衛するために建造されたのだろうか?(w
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 07:17:22 ID:XcSp9y/W
世界から※を
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 08:12:23 ID:GuRE2d2P
そういう設定を書きたいから書くのは、まあよくあること。
普通はその後に、存在の理由付けをする。

でも※はただ単に「ボキの設定凄いデシ、キシシシ!!」
と言いたいだけなので、そういうのは一切なし。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 10:11:43 ID:8Rby+WDz
で、お客様の中に

・メガCDとやらをお持ちで、
・世間的には著作権に触れる可能性のある行為を行い
・遺族相手にすら脳内設定をぶちかます奴と夕食をご一緒したい

という奇特な方はおられませんか?


>>265
直前にある「育ち盛り」「ぐんぐん」というキーワードで淫フラグが
屹立したと思われます。

275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 10:48:55 ID:g2dBcqrF
外食や他の玩具買うの我慢してハード買えよと
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 11:56:04 ID:xzV2KyYd
分かってないな。
※は、ガマンせずにハードが欲しいんだよ。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 12:48:13 ID:WBVhq7N+
シルフィードのサントラなら持ってるぞ。
まあ、今になって曲だけ聴いたって大した事はない。あの当時にゲームやってナンボのものにすぎん。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 13:00:09 ID:1Bf3j020
なんで、脱稿ウツとやらを活かして推敲しないんだろう。自分マンセー度メガネの度数が落ちてるなら、少しは駄目な所に気付けるかもしれないのにさ。
あ、気付きたくないから見ないのかな?
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 13:08:44 ID:K2jKyAn7
>>269
スレ住民の常識的に考えれば
×我々の活動限界は5時間のようだ。
○我の活動限界は5時間のようだ。
ということと思われ。
「もう帰りたいんでし」で、相手のことなど(ry
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 13:48:42 ID:GNEDObrZ
体調が悪くてへろへろな人を乗せて峠に行っちゃう人に言われても。
(あれで反省して もう二度としない っていうならいいけど)
それに神戸屋ってパン屋だよね。海老名は喫茶もついてるみたいだけど。
…連れてってやんなよ、※。
外でお茶したいなんてデートっぽくてかわいい誘いじゃないか。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 20:09:27 ID:qxekbVeO
>  新作exit_ifの素案構成開始。時間に余裕がないのと、時間に余裕を作ると余計なことを
>  考えてしまうため、どんどんジョブを投入することとする。
>  朝6時起床だったけど9時頃から11時まで眠る。その眠りの中でもexit_ifのシーンを考える。
>  起きてみるとまたいつもの米田かなと思うが、このいつもの米田と呼んでいる部分が刊行できて
>  いないので、しつこくやることに。特に今回は世界と自分の関わり方をやる。関係性と言うより、
>  関係の距離感。

相変わらず、ねじれた時空の日記。

>  25日、脳病院。脳のほうは順調、と言ってしまった。実は激しい脱稿ウツだったのに。
>  推敲しようにも、これは推敲に値する作品なのだろうかまで戻ってしまう。特に作品を
>  熱中して書いているときからの虚脱感がひどい。これを過ぎたら推敲をしていくのだけど、今は何もできない。
>  で、言えば良かったんだけど、本当にヘコんでいると症状を訴えることもできなくなる。愛想笑いで診察を終えてしまった。
>  ユキさんが眼痛を訴え、再び眼科に。眼鏡を作ることになった。午後だけで3〜4時間かかった。今日は病院2軒をハシゴ。
>  結局眼鏡を注文した。これでユキさんが楽になるなら安いものである。

ユキへの感情が、モロに出てる。

282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 20:16:00 ID:h8tqzok6
プロとして、この文章を公衆の面前に晒すことが
どれだけダメージになっているか分からないのだろうか。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 20:24:14 ID:gRXnIKJ+
分からないから晒してる
それが※クォリティ
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 21:10:38 ID:Ey7VzF4j
スティーブン・キングは書き上がったら一月近く原稿を引き出しに
しまいっ放しにしてから推敲にとりかかるそうだよ。
それぐらい冷却期間を置くとかなり客観的に自分の文章を見ることが
できていいのだそうだ。
そしてそれから後に最初の読者である奥さんに読んでもらって詰めに
かかるんだって。 ※も真似してみたらどうだ?
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 21:10:45 ID:gGVj6+G4
超訳してみたのですが、採点をお願いします。

今日は、新作「exit_if」の素案作りに取り掛かり始めた。
私は主に遊びにかまけて時間に余裕が無く、
遊びをやめて時間に余裕を作ると、余計なことを考えて気分が塞ぎこんでしまうため
どんどんと仕事をこなしていくことにする。
今日は朝6時に起床したのだけれども、午前9時から11時までつい寝てしまった。
眠っている最中も「exit_if」のシーンのことが頭から離れなかった。
起きてみると精神状態も普段どおりの私かなと思ったのだが、
普段の私らしさが文面に現れてこなかったので、再度寝入って考えた。
今回のテーマは「世界と自分の関わり方」である。
より細かく言えば、どう世の中に関わるか?という関係性の問題というよりは
私は世間からなんと離れていることか…という世界との距離感を示したいと思っている。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 21:24:31 ID:EziGETko
す、すまん。
文章としては元よりはるかにすっきりしてるけど
やっぱりSAN値チェックしたくなる…
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 22:09:31 ID:fNIr6Fj1
>>285
> 起きてみるとまたいつもの米田かなと思うが、このいつもの米田と呼ん
> でいる部分が刊行できていないので、しつこくやることに。

> 起きてみると精神状態も普段どおりの私かなと思ったのだが、
> 普段の私らしさが文面に現れてこなかったので、再度寝入って考えた。
この部分については、

起きてから思い返してみると、いつも書いている没原稿と大同小異の内容
である。しかし、私にとっては、これこそが自分の持ち味であり、主張したい
ことので、なぜ没になっているかは考えないで書き続けることにする。

と思うので、90点。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 22:34:11 ID:bVyAJMmQ
>>281
> >  結局眼鏡を注文した。これでユキさんが楽になるなら安いものである。

これ、超ひどくない?
早く別れろよユキタン。
メガネは安いものじゃなくて必要なものだろうに。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 23:32:08 ID:cOc8NYIz
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 23:38:22 ID:QORx9MxQ
何かに付けユキに恩着せがましい※の態度がムカつく。
こんな精神的DV野郎、とっとと破滅してしまえ。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 23:45:33 ID:yH8ptL2o
今なんて結構安く買えるでしょ、眼鏡。「安いものである」なんて胸張るようなものじゃないよ。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 23:53:38 ID:ogNdMxNd
つまり、
楽にならないなら無駄な買い物だから、楽になれよ、
ってことですね。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 00:05:35 ID:267X011W
こないだちょっと奮発してフレーム5万の眼鏡を買った。
きっと※の買った(実際にどこから金が出てるかはしらん)Yキさんの眼鏡は、
それよりはるかに高いんだろうなあ。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 00:17:51 ID:8WZkgdv0
>>280
※先生は、
買い物やお金の引き出しは、コンビニエンスストアでしかできませんし、
外食は、ファーストフードショップか、ファミリーレストランでしかできませんし、
お茶をするのも、必ずファーストフードショップか、ファミリーレストランかコンビニエンスストアです。

「零艇」には、「スターバックスで慣れた調子でラテを注文する女子高生」というのが登場します。
きっと※先生にとっては、スターバックスでコーヒー頼むのも一大事なのです。
ましてや、パン屋でパンを選ぶなどという行為は、想像を絶する難事なのでしょう。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 02:51:26 ID:XtODB/3u
きっとワンセット5000円とかの格安メガネでしょうな。
しかし「これでユキさんが楽になるなら安いものである。」なんて
まるでペットかそれこそモノなみの扱いですね。

>「スターバックスで慣れた調子でラテを注文する女子高生」

ワラタ 

296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 03:12:29 ID:f/1122fl
なんか仮想スレに出没しているっぽい<※
ここでイヂメすぎたからかな?w
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 04:40:23 ID:hwZbE+sb
>>296
得てして真実とは人を傷つけるものだからなw

つか仮想スレのは※なのか?
俺ヲチャなのに煽り入れちゃったよ
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 06:29:31 ID:HAuolrhb
2cherが嫌いだって言ってるわりには、
2chにベッタリ張り付いてるし、
ブログの文中でも2chのスラングを連発してるな。

というか、他のプロ作家のブログを見てごらん>※
みんなきっと、君のようなたわけた文章は書いてないから。
2ch以外で2ch語を連発する厨は、すくなくともプロにはいないから。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 10:13:43 ID:Dw+remb6
「物書き」が職業である人にとっては、文章力や知識、思考力が表に出てしまうblogは
自分の仕事の水準をさらけ出してしまう場所だから、たぶん本業以上に推敲を重ねて
記述しているんだろう。

300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 12:39:34 ID:x6isNCmy
>>299
小説と違い突っ込まれた部分を修正する分、※も小説以上にきを使っている
という見方もできる
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 13:14:42 ID:GQTcEFJx
それでさらに悪化していくあたりが※クォリティ
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 20:56:38 ID:iSj3wj4O
>>250

まあ粗製濫造というか




複製乱造というか...
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 20:56:41 ID:y8lN0kT7
>  明日会合があるので髪を切りに行くのを口実にユキさん同伴で車に乗ってビナウォークへいくつもりで出かける。

〜中略〜

>  大和不沈はほぼ作業を終了、時間をおいて検証するように日程を組む。推敲作業は脱稿寸前にみっちり行っている
>  のだが、アタマの中から作品として出したものがまた入りすぎると書いていないことまで書いた気になってしまったりする。

※絶好調だな。本当に『大和浮沈』楽しみになってきた。
編集さん、なるべく手を入れないで出版してくれよな。
そしたら買うよ、電波本として。

304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 21:12:57 ID:2ZmdgU/q
>302
自己増殖
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 22:20:23 ID:dlyI0Rez
>こんなに買って大丈夫? と聞くと、5月はおうちご飯がメインで
>外食しなくて済んだために、すこし余裕があるらしい。

(ノ∀`)タハー
家計は嫁任せでオモチャ買いまくりデスか。

逝きも大変だな。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 00:30:22 ID:9gTlv7iH
> 推敲作業は脱稿寸前にみっちり行っているのだが、アタマの中から作品として出した
> ものがまた入りすぎると書いていないことまで書いた気になってしまったりする。

30歳を過ぎた大人は、普通、書いたつもりのことが書かれていない文章を「みっちりと
推敲をした」とは言いません。口の周りをクリームだらけにして、「ボクはつまみ食いな
んてしてないもん」と言い張る子供じゃあるまいし。

さらに真ん中の部分「アタマの中から作品として出したものがまた入りすぎると」はまっ
たく意味不明。
「頭の中から出したものを股から入れた」と言われたほうが、まだ日本語になっている
と思います。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 00:50:48 ID:b9E0MLbd
>>306
(訳)
アタマの中(にあるアイディアを、思考のレベル)から作品として(文字という形式にして、
他人に見えるように)出したものが(すぐに推敲などをすると)また(アタマの中に)入りすぎると
書いていないことまで書いた気になってしまったりする。
  ↓
(意訳)
アイディアを文字にしたものをすぐに推敲すると、アイディアでとどめて文字にはしなかった物と
実際に文字にしたものが混乱して、書いていないことを書いた気になったり、逆に書いたことを
書いていない気になったりしてしまう。そうすると、伏線を書き落としたり、逆に伏線を張っても
それが放置されたりと、小説としては意味不明のフレーズが散見される物となってしまう。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 01:34:36 ID:a0/nN+hh
>307
おお。イイ超訳!

そりゃそうと※よ、藻前の「しょーせつ」は今までまさにそういった穴だらけの作品ばかりだったんだが、推敲のしすぎが原因だとでも?
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 01:40:36 ID:c/6+066d
推敲で話の筋が変わるのは素人小説まで。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 02:24:32 ID:oHAEdoQJ
> 推敲作業は脱稿寸前にみっちり行っているのだが、アタマの中から作品として出した
> ものがまた入りすぎると書いていないことまで書いた気になってしまったりする。

「どんぐり」についての熱い語りでも、同じ事言っていたな。
書いた気がするから、とか。
自分が書いたのか、他人が書いたのか判断できないとか。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 07:27:46 ID:QXZcBBdK
ほら、いるじゃん
人ころして
「夢の中でやったような気がする」
いっしょいっしょ。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 08:07:29 ID:9gTlv7iH
99.8.5(木)-8.6(金)
> まあ私の眼というのは物語推論エンジンで補間しながら読む方式なので無茶苦茶速い。
> 32倍速ぐらい行ってるかも。浅暮さん『カニスの血を嗣ぐ』なんか15分かからなかった
> から無茶苦茶である。でもこれは1回目で、2度目からは要所要所で等倍モードに切り
> 替え、さらに1週間ぐらいベッドの隣に置いて自分の仕事の合間合間にじっくりランダム
> アクセスで読んで味わうので読書日記というのは書けないです。

もしかすると、「推敲」作業の時も、こうして読んでいるのかもしれないですね。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 10:35:14 ID:0CjUsWOs
大和フチンマダー
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 11:17:33 ID:+XgcT7Us
>>313
大和フリチンマダー

に見えたw
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 12:28:56 ID:8c01eIEz
大ポロフリチンマダー
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 12:33:52 ID:wMeh+JRo
>>312
只でさえ読解能力が皆無なのに、そんな読み方してりゃなぁ。

流石は雪風を架空戦記扱いしてただけの事はある。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 14:08:55 ID:SOmE9jFX
っていうかアイディアに限った話じゃなくて、ちゃんと推敲してたらあんな意味不明な
日本語の羅列にならんわな
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 14:26:33 ID:MDuBq4+E
いや、もう正しい日本語が分からなくなっているのだろう。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 14:58:21 ID:fhqLK/TC
>318
HAHAHA まるで、一度でも「正しい日本語」をわかったような口ぶりじゃーないか
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 15:36:41 ID:8c01eIEz
一般社会に通用する言葉=正しい日本語

これでいいと思うよ。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 16:49:47 ID:+XgcT7Us
>>316
 ……雪風を仮想戦記扱い?
 ……もしかして「雪風は沈まず」ですか。゚(゚´Д`゚)゚。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 17:16:55 ID:UqqXkkva
>>312
ていうかそれ、ガキが片手に棒握って二次元ドリーム小説を読むのと同じ読み方だよ・・・
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 20:28:08 ID:q2GjBqTr
>>322

むしろ漏れは論文雑誌やリファレンスブックをアイデア求めて読む行動に近いかと思いました。


そうやってアイデアや表現のパクリ元を探しているんじゃないかと。
読書日記がかけないのは単に知性が欠落しているからでしょうけどね。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 20:37:10 ID:UqqXkkva
>>322
いや、チェッコリ箇所を流しでサーチして、ポイントを絞った後は当該箇所だけ何度も何度も・・・スマソ
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 20:44:08 ID:NW8dOZxo
>>322
オナニー青少年がエロ小説を読むときの真剣さが、
※の読書・執筆に生かされていたら、
もうちょいマシな文章になりそうな気がする。
326322:2005/05/27(金) 21:46:21 ID:UqqXkkva
むしろ、※の執筆態度そのものなんでないかという気がしてきたよ。

カキたいとこだけ執拗に書き込み、全体はそれを繋げるためだけに三十倍速で書き飛ばし。
後に残るのは局所的な設定の山。

しかしそうやってカイたエロ小説の肝心のシーンが淫淫言ってる糞文章なんだから世話はないけどな。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 21:57:32 ID:eCe/RxBg
三十倍速で描き飛ばされた淫文だから読者の目を三十倍速で滑らせるのですな。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 22:51:43 ID:1PAxOFqM
てゆかさあ、

「XXXの書いた本なんか

・30倍速で15分かからなかった
・ところどころ1倍速
・ランダムアクセス



って、作者に対して無礼だよね。
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 00:36:05 ID:UsACaHvS
いくら「推敲」したところで、調べ方がいいかげんだと、こういうでたらめが入った状態で、
商品として出回ります。
「綾瀬」より、サンプルを2点ほど。
> アメリカの切り札、B-17重爆撃機の攻撃パターンは、高度1万5千メートルから爆弾を
> 落としてくるんだ。
実用上昇限度11470mの機体がどうやって?

> 砲術長として次々に目標を指示、そこに向かって十センチ砲弾が十二門から発射され
> る。砲弾は発射直後一旦落ち、その後、一直線に伸びて飛んで行く『低伸弾道』と呼ば
> れる高性能砲の弾道だ。
「発射直後一旦落ち、その後、一直線に伸びて飛んで行く」ですって。
なんと器用な。この砲弾は、いかなる物理法則に従っているのかでしょうか?

蛇足ですが、2文章とも係り受けがおかしいですね。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 00:43:51 ID:czBIH3xe
その10cm砲弾は、発射後しばらくしてから翼を展開して揚力を得るのに違いない
ちょうど艦載機が発艦直後に沈み込むみたいにw

「低くなってから伸びる弾道」とでも淫解釈したんかねぇ
「低く伸びのある弾道」とは思い至らないのが※クォリティ
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 00:46:27 ID:ETchgHBW
>>328
素人ならともかく
仮にも出版で飯喰おうってのにね。
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 00:47:48 ID:nyBJGdsd
※をヲチしている人間で、さらにここにカキコしてる住人をヲチする掲示板(w
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 00:50:48 ID:+kWHsoSm
おいおい、そりゃバーボンハウスにようこそ。じゃないのか。

もう似非エフの世界ですね(艦発射型トマホークの発射を見て
「これが低伸でし!」と思い込んだのかな)。


334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 00:54:10 ID:MeKtLfWH
>>329
えーと‥砲熕技術が低いため初速が凄まじく遅く、それを補うためロケット推進砲弾?
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 02:50:52 ID:U0IPjzAY
「低伸弾道」
砲として撃った弾は一旦落ちる。
普通なら水柱を上げて終わるのだが、その砲は違う。
その時、水を切りバウンドするのだ。
そして、その衝撃でロケット推進に火がつき
超低空弾道で、さらに飛距離が伸びる。
これぞ、※流低伸弾道。
ちなみに、石を水面に投げて遊ぶ水切は
この砲術が元になっている
         (民明書房刊 『誰も知らなかった砲術至難』より

336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 05:41:48 ID:MVyqQUTK
>>335
貴方の書いた文章の方がより解りやすく脳内でイメージ出来る。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 06:38:16 ID:dfQRA7Yg
「低伸弾道」を通る高性能砲弾は
ボンヤリ屋さんでたいがいは“ガネッ娘”である
だから撃ち出されても、しばらくはそのことに気がつかないので落ちるのである
それ故、砲手はすぐに砲弾に声をかけて、運動量を回復させなければならない
しかしこの時、注意しなければならないのは、上記の特徴だけでなく
往々にして高性能砲弾がウッカリ屋さんでもあることである
高性能砲弾ちゃんがびっくりしたり、あわてたりして自艦に突入することのないよう
砲手がかける言葉は、優しく、丁寧であることが求められる
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 08:20:30 ID:+vas1NZ3
>335 >337
おまいら面白すぎ!
相変わらず、※ヲチスレはクオリティたけぇなwww
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 17:15:07 ID:vPGbgFep
>  東京の恩師に会いに行く。

一行目からナチュラルに変な日本語。
東京の恩師って「若桜木虔」か?

ただでさえも痛い頭に色々吹き込まれたようで
ヲチ的に今後の活躍が期待するよ。

>  思い詰めていたけれど、考えればアレにはあの人とあの人だけで、あの人の事は何にも無いんだな。
>  でも、恩師の懐の深さと積んだ経験の高さにはただただ絶句。戦い続けてきたんだなあ。
>  聞いていて、そうやって戦うことが人のためにもなることが分かった。
>  今は安売りされているけれど、でもそれはそんな空気が連中によって今無理矢理作られているだけなんだな。
>  で、話通り調べてみると、うひゃあ。
>  してはならないことも伺う。そうだな。たしかにそうだ。間違えてたなあ。いかんいかん。

〜中略〜

>  まあ、でも一つ覚悟ができた。うるさい連中にはうるさいと言おう。私の書いたものについての責任は私にあるけど、
>  私にうだうだアヤつけする連中には断固として戦う。
>  米田SFでいく。そう発心した。がんばる。

blogコメント欄復活か?


340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 17:36:28 ID:0Z4bPc0e
かくして我らが米田は道を誤る。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 17:38:39 ID:+kWHsoSm
とりあえず

恩師が「安売りされている」ということはわかった。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 17:47:41 ID:UK4tqL4v
>しかし、作劇の天使がいるように、推敲の天使もいる。複雑で分かりにくい話を整理してくれる天使が。
脳内人格さん、お呼びがかかってますよw
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 18:31:05 ID:7Da26Ur9
※の場合は、「推敲のペテン師」でもいるんじゃないか?
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 19:29:52 ID:wB6b4S0d
>>339
> 東京の恩師って「若桜木虔」か?

山田何とかという人がいる。
※がプリプラでデビューして他の作家に擦り寄る前から、その文章講座に通っていた人。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 20:20:28 ID:UsACaHvS
>>344
山田正弘先生ですね。日記でも「恩師」となっています。
山田先生は放送作家として名を成した方で、ウルトラQなどの脚本を書いておられます。
ttp://www.eonet.ne.jp/~negiboze/uqtitle.html

通っていた文章講座は、新日本文学学校。
昨年は9月に、山田先生からのお誘いで、「零艇」の著者校正を放り出して、千葉まで泊りがけで遊びに
行ってます。
先生が、※の日記や近作の文章を見られたら、なんと言われることか。

> 目から鱗が落ちました。いや、落ちすぎぐらい。
落ちたのは、鱗じゃなくて目玉でしょう、多分。

> 私の書いたものについての責任は私にあるけど、私にうだうだアヤつけする連中には断固として戦う。
何するつもりでしょうねえ。「アヤつけする」と言っている時点で、すでに現状の把握が出来ていないこと
は明白だと思うのですが。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 20:28:34 ID:7HJ2Hrdo
>  米田SFでいく。そう発心した。がんばる。

月に一度のスパンでこんな宣言してねーか?
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 20:33:55 ID:czBIH3xe
> 米田SFでいく。

この“S”は何の略だ? サイエンスじゃねーし。
あぁ、サイコかw
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 20:55:20 ID:1kPeMv6a
サックとファック
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 21:58:50 ID:eLl2mAjJ
> まあ、でも一つ覚悟ができた。うるさい連中にはうるさいと言おう。私の書いたものについての
>責任は私にあるけど、私にうだうだアヤつけする連中には断固として戦う。

相変わらず、商業作家の意味がわかってないようだな。
金を払って自分の著作を買ってもらった「お客様」の実直な感想と「戦う」?
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 22:02:28 ID:xTaBaDf3
別に戦っても無視しても文句付けても良いけどさ。
そういうスタンスの「作家」もいるわけだ。
読者とはビジネス上の関係でしかないとか、そういう人もね。

でも貴方の作品は売れてませんし、
出版社もあんまり売りたくないと思われてる。

「作家」ですらなくなろうというときに、滑稽ですね。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 22:03:59 ID:iKqk/wmS
実は本日のエントリ、後半部分もトンデモ※節炸裂なんだよね。

スレだけ見ているヲチャも多い中、わざわざblogを見に行っている役得(?)かな。
352347:2005/05/28(土) 22:26:26 ID:czBIH3xe
誰も「サイコはPだ」ってツッ込んでくれない orz
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 22:28:21 ID:zcAmK14t
相変わらず、低能の分際で他人様を罵倒する※。
あんたには他人にアヤつける能力も資格もないんだよ。
バカはバカなりに黙ってろと言いたい。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 22:38:45 ID:UsACaHvS
>>349
> 金を払って自分の著作を買ってもらった「お客様」の実直な感想と「戦う」?
もしかすると、Web販売の作品の感想書いたら、「書いたのはこいつだ」とあ
たりをつけて、氏名住所を公表して「攻撃」するつもりなのかな。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 23:07:24 ID:7HJ2Hrdo
>私にうだうだアヤつけする連中には断固として戦う。

・寝逃げ
・スレに降臨して火ダルマ
・逝きをしばく

成る程、戦ってますな。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 00:25:47 ID:C0dLFqTf
そういや、最近のアクセス数はどれくらいになってるん?
コメント拒否してるブログなんて、覗いても面白くないからなあ。みんな壊れっぷりを観察するために覗くんだろうけど。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 01:12:44 ID:fJ3w8lok
こんなところまで※がorz

◆韓国海軍スレ KDX『39番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116996714/242
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 01:59:04 ID:Zs5xXSDE
誰にも相手にされないのが泡沫らしくて素敵。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 06:32:34 ID:aM5k9OcG
残念なお知らせです
本日の朝日新聞の読書欄
その筋では有名な天外伺朗氏が
『叡知の海・宇宙  物質・生命・意識の統合理論を求めて』
  (“Science and the Akashic Field")
 アーヴィン・ラズロ(Ervin Laszlo)著 吉田三知世訳 日本教文社刊
なる本を(条件付ではありますが)推奨しています

おそらく※大先生の中でアメノミカナ祭が吹き荒れることでしょう
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 06:43:48 ID:8fnIpskM
まったくこれだから朝ピは・・・

燃料投下乙w
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 12:22:12 ID:cRT5RaGX
技術的な事はさっぱり触れず(触れられず)、国家歌え国家歌えかw
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 12:27:13 ID:xJtcBDjM
>カズにしろラモスにしろゴン中山にしろ、ちゃんと君が代も歌ったし、
>日の丸に思いを寄せた。そして勝った。

・・・
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 12:35:42 ID:ccXzpJef
>359 

※にはこちらを見習って欲しいなあ。

「ののちゃんのDO科学」

星と星の間は何もないの?  
 
茨城県・山下文子(やました・ふみこ)さん(82)からの質問 

ttp://www.be.asahi.com/be_s/20050529/052904.html?to

80歳を越えて尚宇宙に関心持つ山下さんと、
30歳そこそこで宇宙を分かったと妄信する※……
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 12:51:34 ID:3UsLjUwD
悟ったつもり、分かったつもりで、
結局は何も学ばないままで30代。
ものした著書は、どれ一冊とて、まともな評価を得られずに、
オンライン販売だの淫文だのと迷走するばかり。

※、もう疲れたろ。そろそろ休めよ。
ユキさんとミンタ君に迷惑をかけるのはやめにしようよ。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 13:00:57 ID:/YJTqQgW
>362
※の論によれば、世界最強は北朝鮮チームになるのかな。

しかし、「ドーハの悲劇」や「ジョホールバルの奇跡」も何故に
今も語り継がれる出来事になったのか、少しは考えれば……

って、※に言っても無駄か……

※の電波を読んだ後の口直し

『かってに応援団』 川瀬 浩

ttp://ouendan.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/vsuae_8f42.html
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 13:26:39 ID:uWrZq34v
なんか※、旧軍のステレオタイプな機会主義者みたいなこと言っとるなw
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 20:02:16 ID:XGZdy+Y3
数日前の日記記述だが、どうにもわからない。

> 政府税調、個人所得課税の控除見直しに。
>  あのなあ、2ちゃんねらーじゃないんだからさ、今すぐに回収できないとイケナイという
> 借金取り的思考はどうかと思う。
> 今個人消費の足を引っ張るぐらいなら税制改革の本丸、直間比率の見直しに向かうべ
> きだろ。
>  直接税の影で税金払わないで済んでる連中から広く薄く取るべきじゃないのかなあ。

「直接税の影で税金払わないで済んでる連中から広く薄く取る」ための「直間比率の見直
し」というと、※のような遊民の懐に直接響く消費税の引き上げを行うべきだ、という主張
かと思いきや、消費税引き上げ反対の常套句「今個人消費の足を引っ張るぐらいなら」と
いうのは、これいかに?
直接税でも間接税でもかまわないから、自分の納税額が増えない増税を行え、というこ
とだろうか?
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 20:50:18 ID:mWnhRy6I
>税制改革の本丸、直間比率の見直し
これが言いたかっただけと思われ
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 00:01:47 ID:wPFsBn9E
ちっちゃい子って、習ったばかりの言葉をやたらと使いたがるよね。
そんで見当違いな使い方して恥かいたりする。
小学校低学年ぐらいまではよくやっちゃうんだよなあw
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 01:47:02 ID:/duCb17P
2ちゃんねらーが借金取り思考ってところに、
このスレに対する※の思想が見え隠れしていると思われ。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 02:46:44 ID:t5sMRiWf
客に金払わせておきながら地雷量産してる※に言われたかない罠w
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 07:05:20 ID:WFz+eaWO
>サッカーの代表選手の半分が君が代歌ってない。

他の国でも国家歌ってない香具師選手いるし、ま、覚えてないとかあるんだろうけど。

>これじゃ、勝てない。

それとこれとは別問題と思われ。大体運動神経ゼロの※がサッカー興味あるんだね。
愛国精神だけじゃあ、ね試合は勝てないよ。北朝鮮観れば判るジャン?
君が代=愛国心(正しい精神)って2ちゃん的にはレフト嫌いだらけだからOKなのかも
しれないけどさ、別にレフトでもライトじゃない人間には君が代って暗いんだよねメロディが。

米国の国歌みたいに高揚するようなメジャーな曲調がいいな。
もしくは坂本九の「上を向いて歩こう」みたいな何度聞いても名曲みたいな奴がいい。

※は愛国バカだな。人には人の趣味があるわけ、イギリスでもウェールズとスコットランドと
北アイルランドと敵対視して国家歌わない奴いるジャン?日本でも南から北まで長いし
結構文化もバラバラ。君が代歌わないからって日本が嫌いな訳ないだろう。アホ。
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 10:16:59 ID:1tSPH1B/
君が代は楽曲として難があるもんな。特に国歌としては世界最悪。
試合前から声帯をふりしぼらせてどうする。

イスラエル国歌やロシア共和国国歌(ソヴィエト連邦歌)に対抗する
に、軍艦マーチや愛国行進曲を国歌にしてほしいものだ。

374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 10:42:52 ID:ZpSAO1fu
俺は君が代は好きだがな。日本らしい厳かな感がある。
代わりに歩兵の本領はどうか。ずいぶん攻撃的だが。
ま、米田の主張が陳腐すぎて話にならんのだが。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 12:51:08 ID:nJ6RCpIa
>>374
(・∀・)ナカーマ
俺も実は結構すき。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 13:06:01 ID:R43eZtpb
※はさ、川瀬がサッカー漫画で連載とったのが本当は恨めしいだけなんじゃない?

blog読んでるとリアルで※と付き合いたくないと思うよ。

しつこくプリプラの絵コンテ載せるって嫌がらせ?してるのとか、ナチュラルに失礼な事
(「地味作家」呼ばわり)言ってることとか、必死に自分より格下扱いにしたがってるとことか……。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 13:06:40 ID:jd3V8NFr
※には信じられないかもしれないが、実は右翼の論客の中には国歌を
様々なイベントで強制的に歌わせることに「反対」している人もいる。
つまり、国家への敬意は強制的に強いられて表現されるべきものではなく
自ずから個々人の内において湧き出すのが本来あるべき姿なのだ、と。

恐らく、自らのルサンチマンを克服すべく国家や天皇の崇高さに頼る※には
そうした国歌を歌うとか歌わないとかいう微細な問題などどうでもいい
健全な愛国心というものが存在し得ることが分からないんだろうな。

>>374
昔、平沢進氏が『君が代』が好きという発言を読んだことがある。
あの終わってるような終わっていないようなラストの余韻がいい、と。

なるほどそういう聴き方もあるものだな、と素直に感心した高校生の頃。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 13:55:20 ID:zjNDT5Av
君が代は好きだが、※に持ち上げられるのを見ると
好きなものに泥を塗られた気になる。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 13:59:35 ID:oJDwPOvi
しかし、50年近くは二流だから、魂だけでも一流になれって、
えらい失礼なやっちゃな。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 14:10:13 ID:ttxw3Txi
三流作家崩れの※に言われてもなぁ。
あ、早川のときは挿絵だけは一流の人を
付けてもらってたっけw
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 14:56:16 ID:cWjENBWZ
たぶん※の脳内では

プリプラの絵コンテを描いた→自分が原作者→漫画家より上

という相変わらずの妄想炸裂の順位付けができてんではないかと
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 14:58:09 ID:WZ9Zc7zZ
一流の挿絵がついても救えないのが※の淫文なんだよなー。
国家がどうとかサッカーがどうとか喚きちらす前に、
まずは綴り方の練習でもしろや。>※
ヤマトオノコの面汚しめ!
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 16:49:09 ID:tKp0m5ux
愛国と自己愛
君が代と作者への賛美
と考えれば分かりやすい
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 16:58:09 ID:5UIfrg8Y
>  結局技術が下手なのは良く分かった。
>  あと50年近くの間は2流3流のサッカーを続けるだろう。でも、それでも君が代を歌い、日の丸を背負うことは、
>  今は中途半端に『考えないようにしている』だろうけど、どんな優れた肉体でも全力、そして全力以上を発揮はできない。
>  魂だけでも一流であるべきだと思うのだが。

やっぱり、文章の係りが変なんだよな。(もちろん、論拠も変だけど)とりあえず、日本語化してみた。


結局技術的に下手なのはよく分かった。(ただ、問題なのはむしろ精神的な面ではないかと思う)
そこを改めないと、半世紀たっても2流3流のサッカーを続けることになるだろう。

「君が代を歌い、日の丸を背負うこと」について、今の代表は中途半端に『考えないようにしている』ように見える。
(例えば、「君が代」を歌わない選手がいるように。だが、自らのモチベーションを高め、日本国民をサポーターに
つけたいと考えるなら、積極的に「君が代」を歌い、日の丸を背負う重みと意義を魂に刻み込むべきだ。
「日本」の代表としての意識が欠如し、サポーターとの一体化も無ければ)、
どんな優れた肉体や技術をもってしても全力、そして全力以上を発揮はできない。

(まずは堂々と「君が代」を歌い、「日本」代表としての誇りを示すことで、)魂だけでも一流であるべきだと思うのだが。


論旨は変えてないつもり。補完部分もなるべく※の文から取ってきたつもり。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 22:17:30 ID:by3CjnYB
※にとっちゃ、実は「愛国」というのは格好の逃げ場なんだよな。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 22:30:37 ID:FPzEjBoy
結局技術が下手なのは良く分かった。
あと50年近くの間は2流3流のサッカを続けるだろう。でも、それでもショーセツを書き、小説家を自称することは、
今は中途半端に『考えないようにしている』だろうけど、どんな優れた肉体でも全力、そして全力以上を発揮はできない。
魂だけでも一流であるべきだと思うのだが。

ほとんどコピペなのに、※への忠言となったw
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 22:47:33 ID:0jdm9CQh
愛国は無法者が最後に逃げ込む場所、だっけ
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:06:01 ID:4/aJro4G
PATRIOTISM, n. 
Combustible rubbish read to the torch of any one ambitious to illuminate his name.
In Dr. Johnson's famous dictionary patriotism is defined as the last resort of a scoundrel. With all due respect to
an enlightened but inferior lexicographer I beg to submit that it is the first. 

The Devil's Dictionary by Ambrose Bierce

【PATRIOTISM】愛国心
(名詞)自らの名声を輝かせたいという野望を持つ者の火種となる燃えやすいゴミ。
 ジョンソン博士の有名な辞書では、「愛国心」は「ならず者の最後の拠りどころ」と提議されている。賢明ではあるが
よろしくない辞書編集者に対して、払うべき敬意は払いつつも、それは「最初の」拠りどころであると具申させていただきたい。

アンブローズ・ビアス『悪魔の辞典』
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:16:44 ID:4/aJro4G
愛国とは違うが、※は日本国民としての「納税・勤労・教育」の三大義務に堂々と異を唱え、実践してるな。
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:20:44 ID:H3DoRQz9
国を愛するという姿勢を批判する気は無いんだけど、
※の「愛国」の使い方は一番胡散臭い部類だと思う。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:22:35 ID:dQhbcI4V
書き割り世界の国を愛するったって、それは結局歪んだ自己愛。
あるいは、自分の外側に何もないから、最初にぶち当たる愛の対象が国になる。
逝キ? それは愛の対象じゃないだる?
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:36:24 ID:mRksRe8e
※は喜んでネタにするかも知れないが、要は※の黒交渉と一緒だろ。

購読無理強い容疑で朝日新聞専売所従業員逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200505300311.html?t

「購読しろ」押し売り2時間=朝日新聞販売店員を逮捕−千葉 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000699-jij-soci

> 「ごみになる」と言うと「ごみとは何だ」と怒鳴っていた。
>  契約しなかったのに翌朝、新聞が配達され、

ここら辺なんか特に……。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:46:45 ID:h6vtdNxW
新聞はまだ使い道がある。
野菜の保存には最適だ。

しかし※の本にはたき付けにするぐらいしか用途がない。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:54:06 ID:6H9hULnE
>393
紙でたき火をすると火のついた紙が舞い上がるから危険だよ。
それともかまどをお持ちなのでせうか?
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:58:35 ID:NupgzPBx
たきつけにも不向きだったら、
※の本にいいところなんか全くないじゃないか。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:58:58 ID:kxKLpvIN
>>388
その言葉ってこの台詞の元ネタなのかしらん。
ttp://cgj.cside.com/?categ=ginga&subcat=jiten&sub=hito&goju=sa&eng=saruva
初代ターミナス市長サルヴァー・ハーディンの言葉
「暴力は無能力者の最後の避難所である」
いやあ、ためになります。>諸兄
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 00:04:48 ID:1QTVOWw7
>>396
早川版が出てずいぶんになるのに、未だに「テルミナス」じゃないと、何かしっくりこない・・・
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 00:29:15 ID:8U4hKMAx
“〜 is the last refuge of …”で、「〜は…の最後の拠り所である=奥の手、切り札である」、
という慣用句だから、直接の元ネタかどうかは疑問。

399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 00:45:10 ID:G73/8AA/
>>374
それでもラ・マルセイエーズより遙かに平和的な歌詞だな。
ていうかフランス人って‥
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 00:52:03 ID:G73/8AA/
>>385> >387
「大忠義者なんていうものがいて国を滅ぼすのだ。
俺は大忠義者じゃないからこうして生きている」 勝海舟。

上の大忠義者ってのは、事ある毎に愛国愛国とだけ叫び続け、国益を損ねる
方向に一所懸命努力する「盲目的愛国者」のパターンだが。

思考停止せず、それでいて普通に国や社会を愛するのなら問題はないんだがね‥
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 01:04:29 ID:fwBJUOh+
>>395
保存状態が良ければ、ブックオフで売ってお金になりますw
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 01:42:56 ID:DzDqWlol
>>401
必死の思いで回収した地雷を埋める行為はいくない
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 01:58:37 ID:D8htQwSq
>>401
ダイアナ妃に謝れ!


でも火力的には対人どころか核地雷だからなあ。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 02:26:24 ID:epMTLjqR
> エスコート・エンジェル―プリンセス・プラスティック    ハヤカワ文庫JA
> 米田 淳一 (著)

>  価格: ¥672 (税込)
> 新品/ユーズド価格 : ¥10より

amazonのマーケットプレイスで\10だから、ブクオフだと買取不可かも。
ほら、あれだ1円玉拾うのに1円以上かかるのと一緒だよ。

それなら、煮るなり焼くなり破くなりした方がストレス発散……、もとい※本
なんかにされたインクと紙の供養になっていいかも。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 02:43:17 ID:epMTLjqR
神スレからみで、榊 一郎氏の日記を見てみた。

ttp://www.ugougo.net/04owner/diary/tackynote.cgi?action=view&year=2005&month=05&day=26&no=2105

なんかこういう大人の対応に触れただけなのに、なぜかホロリとくるのは、※や神とかのヲチをしすぎ?
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 03:11:59 ID:C836KZfr
つまり※はこいつと同じ次元だな

ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20050201A/

よくよく考えてみるとそっくりだ・・・間違いを間違いと認められないところとかw
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 04:07:07 ID:vFDE9M1y
 きっと※は大戦中に、「私も後に続く」とのたまって特攻隊を送り出し、
その後はのうのうと生き残って慰霊祭とかに顔出すんだろうなw
で、反対する奴には「貴様それでも日本人か」で口封じ。愛国者だもの。
 
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 06:16:36 ID:cs1lZPTC
すごい分かりやすい。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 07:33:55 ID:U16X5FTU
つうか「はだしのゲン」に出てきた町内会長だろ。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 12:15:36 ID:ARP9ESnL
プリプラでもそうだが、米田は秩序が強制力をもつ世界が好きなのね。
わかりやすいな。自堕落な人間なのに。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 12:15:53 ID:ARP9ESnL
プリプラでもそうだが、米田は秩序が強制力をもつ世界が好きなのね。
わかりやすいな。自堕落な人間なのに。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 12:25:34 ID:9aMxczRj
>394
たき付けは、薪に火を移す前の火口だから紙でも無問題

昔ならおが屑や樹皮を使うところだが、今は紙の方が手に入りやすい罠
ちなみに、ここでも文庫よりも棒状にひねった新聞紙の方がオススメ(w
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 12:54:51 ID:yZyjs1We
>411

※の管理社会=自分の思った事はママンが全部してくれる全能世界、だからね。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 14:36:37 ID:KdcMeJON
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%88%FA%8Cs&lr=

そんなことより※、喜べ。
グーグルでトップだぞ。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 14:49:18 ID:zey2GGKr
表示されてる文章が素晴らしいな、※
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 22:46:07 ID:qoiWqGcU
相変わらず、「ご苦労様」
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 23:25:51 ID:+8+CmTy+
> それでも本会で総会書記として議事を記録、そのあとの2次会にも出席。
どんな「議事録」になっているのか、興味しんしんです。読めなくて残念。

> でもペットがペット委員会の試験運転と言うことで1年間がんばるようにとなり、幅広く
> 支持を得られたのが嬉しい。
このあいだは随分へこたれてましたが、いつのまにか事態が好転していたのですね。
それはよかった。

> 1年頑張って、ペット委員会の有効性を実証したい。
何をどうがんばるのかわかりませんが、頓珍漢なことにならないようにがんばって下さい。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 00:52:46 ID:zViHjNd2
>>414
卵巣って男性ホルモンを感知できるのかー。
実態もさることながら、
すごい身体感覚だなあ。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 01:36:34 ID:09THEDh8
「綾瀬」TIPS「※的航空力学の謎」
「綾瀬」の後半、大崎砲術長は夢の中で、ベトナム戦争に従軍する戦闘機パイロット(女性)になります。
ある日彼女は、中隊12機を率いて敵編隊に攻撃をかけようとしたところを、逆に別方向から沸いて出た多数の敵
機の奇襲を受けます。
そのまま彼女の中隊は乱戦に突入しますが、多勢に無勢、状況は圧倒的に不利です。
その時、突如彼女に天啓が。
> あっ!
> 頭の中に脱出経路が閃いた。航空力学的にいって、そこは敵機が進入できない進路だ!
> 「ツバメ全機、脱出進路1-7-5!」
> 体勢を立て直して離脱していく僚機を見送り、そして、最後に自分も脱出した。
一対一で空戦を行っているときならば、自機の性能、特性を生かした「敵機の追随してこられない機動」という
のがあっても不思議ではないと思うのですが、これは敵味方入り乱れての乱戦状況です。
そんな状況下で、異なる位置に占位し、さまざまな姿勢にあり、異なる速度を持つ多数の敵機が、「航空力学的
にいって、進入できない進路」というのがどんなものか、私には想像もつきません。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 02:19:01 ID:rO1+rIYn
そこはあれだ。
※世界の航空力学の問題ではなく、
※文章があまりにも出来の悪い故の問題。
説得力や演出力の風味もない。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 02:55:21 ID:FUf5Nrl3
あっ!
頭の中に秘策が閃いた。物理的にいって、絶対に無敵のバリアーが搭載されているのだ!
「ツバメ全機、無敵バリアー1-7-5展開!」
体勢を立て直して離脱していく僚機を見送り、そして、最後に自分も脱出した。

・・・なんてのと大差ないよなあ。あんな描写で済むならどうとでもなるってえの。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 03:01:52 ID:QWFj5UHk
> 大崎砲術長は夢の中で、ベトナム戦争に従軍する戦闘機パイロット(女性)になります。

 夢の中で 戦闘機パイロット(女性)

 夢 戦闘機パイロット 女性

 夢 パイロット 女

 夢 女

 ……
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 07:05:02 ID:TSOgJnG/
私は藤原正彦だが(って大嘘だよ、もちろん)
日本語をかくも破壊して使用する※田君とやらが
愛国者ぶることは認め難い
というよりも耐え難い
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 07:13:26 ID:cj3qBJRA
>>419
真上じゃないか?


もっとも、自分ですら垂直上昇は無理だけど。

# ファントムIIが垂直上昇している写真はあるけど、武装などなく、燃料も軽い状態。普通は無理
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 07:58:55 ID:09THEDh8
>>424
たしかに垂直上昇が出来れば振り切れそうですね。
もっともそれがわかっていれば、奇襲を受けたとわかった瞬間に、全機その機動を取りそうですが。
私は
> 「ツバメ全機、脱出進路1-7-5!」
と言っているので、ほぼ6時の方向かと思っておりました。
もしかすると、共産主義航空力学的には、その方向が鬼門にあたるのか、とか。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 08:32:39 ID:sg9/A7lj
まあ、そもそもああいう戦記もので
「あっ、閃いた」とか書いた時点で雰囲気ぶち壊し。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 08:34:18 ID:HhjEmxos
>「綾瀬」の後半、大崎砲術長は夢の中で、ベトナム戦争に従軍する戦闘機パイロット(女性)になります。
この一行だけでツッコミポイントが山ほど存在するな・・・
428無精者:2005/06/01(水) 08:37:26 ID:TSOgJnG/
先生、質問です
1)大崎砲術長は女性なんですか?
2)夢の中の女性隊長は“改変された歴史”の日本軍の人ですか?
3)そもそも『綾瀬』なる作品中でその夢の占める意味は何なんですか?

たぶん、本屋に行っても見つからないと思うのでここでお尋ねしてしまうんですが
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 10:07:59 ID:7luXVTLH
剽窃家の洩らした白昼夢に理由を求めるのもまた空虚よ...
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 10:30:23 ID:slRYa0WY
まぁ、夢だからいいんだけどさ…
ところで、それって第二次大戦物じゃないの?
ベトナム戦争?
まぁ、夢とかアメノなんちゃらタイムスリップなのか…
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 10:59:09 ID:xY0LwwLl
どーせ理屈はアメノミナカなんだろw
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 11:25:48 ID:xZJgv0mG
あれっ?「アメノミナカ」でぐぐっても※のサイト、トップに来ないんだね。
(トップはアマチュアの作家さんの小説サイト)

ちなみに、神様の名前としては「アメノミナカヌシ」が正しいようですね。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 15:43:08 ID:z7vzu2Na
天之御中主もあまりに乱暴な理論展開に嘆いておられます。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 18:15:09 ID:iLkN4qh3
>ヘコんだりウ痛がきたり。
ウ痛ってなんだ? 鬱のこと?
またお得意の独りよがりな言葉遊びか?
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 18:24:33 ID:7luXVTLH
畏れ多くも 「ペットがペット」委員会の重鎮様に対してその
不遜な態度は何ダッ!
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 19:51:26 ID:09THEDh8
>>428
> 先生、質問です
> 1)大崎砲術長は女性なんですか?
P53に大崎砲術長の部下の水兵に対する印象として、「その5.0(視力)の瞳には、全くそのけのない私でも、思
わずゾクッとするほどの深みがあった」という記述がありますので、男性と判断してよいと思います。

> 2)夢の中の女性隊長は“改変された歴史”の日本軍の人ですか?
「改変された歴史」ではなく、「他の道をたどった歴史」すなわち平行世界の日本帝国海軍で、母艦飛行隊の戦
闘機パイロットをやっている人です。
驚くべきことに、48歳まで現役で戦闘機パイロットをやってるらしいです。

> 3)そもそも『綾瀬』なる作品中でその夢の占める意味は何なんですか?
物語の上では、最後の戦闘に出てくる敵のバックグラウンドを説明するために機能しています。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 20:25:22 ID:sRfbCXIZ
ユキ、絵日記もせっかく作ったブログも更新ないな。

また、部内審査で調子崩したか……。

しかし、ユキのブログ、いいネーミングセンスだな(少なくとも旦那よりは)。

「ユキジルシ」

ttp://yaplog.jp/kiddy-yuki/
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 21:06:23 ID:1e0omfxY
では※も夫婦仲よく
「※ジルシ」ということでw
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 22:59:34 ID:IOYV/lLk
YOUキ印?
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 23:02:19 ID:ycYY7ZOM
>438
> 「※ジルシ」ということでw 

それだと被るよ。

> こめじるし 【米印】<

> 記号「※」の呼び方。 

> (大辞林 第二版 (三省堂))

「こめじるしジルシ」……

なんかコレでもいいやって感じ。

「プリプラ」で「エスエン」で「ペットがペット」だし。


441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 23:13:44 ID:psmP4hbE
と思ったら、本格的に引っ越しらしい。

あの狂ったレイアウト(&イラスト)がもうお終いだと思うと少しは寂しい気も。

**ユキのひみつきち**

ttp://kidyuki.hp.infoseek.co.jp/index.html

旦那〜、リンク直しとけよ〜。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 23:28:49 ID:6mJcigxc
>441
つーか、※が書いているわけだが……
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 23:30:46 ID:8xFusvDA
>434
齲痛かねぇ? 齲歯から連想するとそうなるが。
検索すると明代末の「鍼灸大成」には載っているそうな。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 00:23:37 ID:qkO4t+2w
>442の意味が分からんと思って、上記のユキジルシのリンクをクリックしたら……。

ホント、謎夫婦だな……。代わりに今度ユキが小説書くといいよ。

おまけに※のが無意味に長いもんだから、ユキの文章がデフォルトだと隠れてしまってるよ。
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 01:18:27 ID:BM7LBfpR
嫁のブログに自分のことばかり書くバカ。
しかも自分のRQ萌え垂れ流し。
挙げ句の果てには
「子供が望めないので我々夫婦が大きな子供みたいにオモチャ買ってます。」

嫁がらみのネタだけは傍観者なのに不快で仕方ない。
受け入れてる嫁だから同類だろうとは思うのだが…。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 01:58:30 ID:uJMPoMpl
>まあ、でも一つ覚悟ができた。うるさい連中にはうるさいと言おう。
>私の書いたものについての責任は私にあるけど、私にうだうだアヤつけする
>連中には断固として戦う。
>米田SFでいく。そう発心した。がんばる。

※センセイ、断固として戦うべきなのは、
あなたの読者(ヲチャ)に対してではなく、
何事においても安易に走るあなた自身の
弱さに対してだと思います。

なんか根本的に間違ってる気がする。
三〇過ぎてコレじゃ、矯正不可能でしね。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 02:09:55 ID:IZ0LA4Gs
悪いのは他人、というスタンスは何も変わってないと思うのだが。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 06:23:36 ID:kM5jkcQP
>  とりあえず書類なのでexcelとwordとパワポが必要なので、それがインストールしてあるdellを
>  ユキさんに代わってもらい、私もeMacを借りて仕事。

相変わらず、崩壊している文章ですね。

>  私はLANでこの前のスサノさんの図を取り込み、テキストエディットに並べて仕事。スサノさんの図版は今でも気に入っている。

嫁のPCまで汚染……。

>  ホームセンターの若い女の子の店員さんの声にどっきり。
>  帰り際に見かけた女子中学生の薄着にもどっきりする。
>  女性が魅力的になる季節。夏は近い。けど、その前には梅雨があるんだよなあ。

6/1からの警察への性犯罪者出所情報提供が始まりましたが、※タンは自己申告でその先を行ってる所は評価。
「厚木市山際」近辺の女性はお気をつけください。

>  明日はユキさんの癌検診。

だから、こういうプライベート情報を家族といえども書くなって!マジに見つかったらどーすんの?

449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 07:53:56 ID:qnn24m++
> やっぱり生きていくためにはお人好しだけでは駄目だなあ。
> 時にはカバチタレることもないとなあ。
「カバチタレる」の語義は、「理屈にならない理屈をくどくどと言い募る」。
まさに常日頃自分がやってることです。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 07:57:35 ID:C4ddqcaT
覚えた言葉を使ってみたかっただけです
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 09:02:05 ID:Qjq5QRmj
>>436
どうもありがとうございます 無精はいけないということですね
謎はいや増すばかりです

別の時間線の日本が、※先生の作中日本であるにもかかわらず 合理的判断をして
対米開戦を回避して、反共同盟国になるというのはまだ納得できるのです ただ……

「夢」という形であるにせよ どうして作中の事象を
すべて視点人物の「直接経験」として処理しなければならないのでしょう
たとえば、昔会ったヴェテランとの会話の回想でもいいのでは?
(書き手=視点人物の同一化という厨房性からでしょうか?)

なにより、かつて、箸ならぬ着陸脚の上げ下げについて某雪風に意見していた人が
「帝国海軍の女性将兵」ですか

※先生の世界は ふ か い
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 09:52:59 ID:ZklG0evH
タマネギはちゃんと水に晒したのか?
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 10:04:54 ID:6I66QlJq
>>448
>どーすんの?

まあ、書きたくはないが....

「自分が負わされた重荷のひとつ」として大々的に発表するだろう。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 18:24:59 ID://vW8TLa
>>451

> ※先生の世界は ふ か い

「ふ か い」 は 「不快」ですか?

> 子供が望めないので

成る程、米田先生は男として不出来・・・っと。

甲斐性無しなので経済的に望めないとか、
幼稚なので人格的に望めないとか、
そもそも男性として(ry



それ以前に人間として不出来だけど。w
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 19:15:10 ID:uPjZO3OZ
ガキがガキ作ったって、立ちゆかなくなるだけ。
DV野郎=※に子供を育てる能力も資格も適性もない。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 20:53:54 ID:SofDH8iV
ところで※はマンション購入の際に親からもらった金に対して
贈与税申告をしたんだろうか
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 21:13:55 ID:H3DBqlkU
>>456
住居の購入に使うんだったら、現在は3500万円までの親からの贈与は非課税になりますよ。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/4503.htm
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 00:15:47 ID:tqO1TY32
> ユキさんのblogの代筆を頼まれる。6/1からスタートのはずだったんだけど、忙しくて
> 書いている暇がないとのこと。
と書いた7行下で、
> ユキさんの今日オープン予定だったblogが面白い。
だそうです。
面白いも何も、自分が書きなぐった駄文が載っているだけなのですが。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 01:10:49 ID:8W8Bkexn
あの滅茶苦茶な淫文から察するに、EDだろう。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 06:37:52 ID:5cfMjXtR
「ユキジルシ」より
> よねたくんは、「ユキさん、ベジエうまくなったねぇ〜」っていいますが、わたし、23歳まで、イラレで稼いでました。

いいぞ、ユキ、ドンドン言ったれ!
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 06:57:30 ID:3JvV+0VM
>>440
亀レスだが「※ジルシ」の※って
 伏 字
だろ

カ行2げふんげふん
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 10:23:03 ID:wK3JGDSg
アルバイトの名目で息子の家計に金を送らねばならぬ親...
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 15:46:02 ID:/1vDCToo
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 16:34:33 ID:Fiy8TMn3
単なる入力ミスと思われるが、笑える。※タンに教えると喜ばれるかもよ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4150306796/all/ref=sdp_srli_u/250-1236274-9797068

(↑ちなみに同じ業者の出品)
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 16:49:20 ID:wK3JGDSg
wwwwwwwwww
10000冊注文した


あれ?
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 17:10:42 ID:Ie+gCWij
マーケットプレイスで幾らで何冊売れようが※タンには(金銭的に)全く関係ないわけだが……。

神スレもヲチしてる自分にとっては、微妙なシンクロニシティを感じて面白い。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 18:11:02 ID:XpUR0qbC
※は自分でもブックオフでしか本を買わない男だから気にしなくて良いのです。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 08:55:31 ID:qOCQlaF6
蹴球日本代表選手団、勝利、乙
で、アウェーで勝ったんだが、※先生
どう論評される気かな
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 11:30:42 ID:A7/JAO/g
「綾瀬」TIPS「特急「櫻」の謎」
「綾瀬」の冒頭大崎砲術長は特急「櫻」で呉に赴任します。
二等車に乗っていた大崎氏は一等車にいる和泉中佐に会いに行きます。
特急「櫻」は二等車と三等車だけで編成されているのに、なぜ一等車に?
一等車が連結されているのは、一等車と二等車で編成されている特急「富士」のはず、と当時の日記を調べてみ
ると、
> 00/11/9(木)
>  で、『綾瀬』は話が半分戦前なので、戦前の特急列車の編成表を思い出し、2等車から1等車に行くのには
> 食堂車は経由しないな、などと構図をとる。たしか後尾から1等(展望車)・2等・食堂・3等・荷物3等合
> 造車・機関車の順だったような気が。
>  裏をとろうとウェブで検索するが、該当ナシ。鉄道模型のグリーンマックスのカタログに載っている編成は
> 昭和30年代からである。戦前の特急はやっぱり紙資料しかないのか。KATOのカタログには載っていたような
> 気もする。また街に出たときに買おう。
どうやら買わずに、想像だけで済ませてしまったらしいです。

また、「櫻」がダイヤ改正に伴って急行列車に格下げになるのは、昭和17年11月なのですが、「綾瀬」では、
> ここ呉に赴任する際に乗ってきた特急『櫻』は、
> 惜しむ声も挙がることなく廃止された
と開戦前(本編記述が混乱していて昭和15年だか16年だか定かでありません)に、さっさと廃止されています。

蛇足ですが二等の切符しか持たない大崎氏にこんなことをやらせてます。
> 私の白い海軍制服姿に、車掌は察しよく身体を開いて、一
>等車への入り口を通してくれた。
普通、お話の中でこういうことをするのは、権力を嵩に着るクソ野郎というのが定番なのですが。

ご参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/さくら_(列車)
ttp://www.geocities.jp/ima19971019/train/
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 16:39:28 ID:BaHw7uOA
>>469
普通の小説家に対するツッコミなら、正直ウザイ以外のなにものでもないが、
設定を売りにしている(と思っている)小説家の※だからなぁ。
まぁ身から出た錆。錆びないようにもっと知識を磨け・・・・って無理かw
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 18:52:00 ID:GrsIHEbi
>>470
※から「錆」を取ったらチェッコリしか残らない気が
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 20:46:57 ID:6deyq07c
正直、鉄分不足の漏れみたいなヲチャにとっては>>469みたいな間違いは
どーでもよかったりする。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 20:58:29 ID:J5/59xEL
漏れも鉄分ないから、
>>469の指摘については全く分からない。
でも、※は鉄オタで設定マニアを自称していて、
その作品も、マニアに向けて書いている以上、
そのあたりに力を注がなきゃなんともならないような気がする。

当該ジャンルについて「勉強不足」と言われたらダメなんだろうな。
オタクである以上。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 22:58:36 ID:/c5dSnIN
>473
SFマニアにアメノミナカを電波理論としてこき下ろされている以上、
もはや鉄と軍事しか誇れるところがないはずなんだけど……

どっちも妄想知識じゃ、もう誰も付いてこない
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 23:26:41 ID:0wUwzffO
こんなスレがあったんか…



漏れ、定価で買ったのに…  欝
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 23:29:41 ID:A5Z4TtTW
>>475
ようこそいらっしゃいました。
どこからどのようなルートでここを見つけたので?
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 23:42:09 ID:0wUwzffO
>>476
暇だったんで、板を上から下まで眺めてたら…

※氏って、ああいう人だったのね…

478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 23:57:03 ID:A5Z4TtTW
お気の毒です。(知らなければどんなによかったか)

定価で買った※先生御著作はどうでした?
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 00:00:32 ID:rziJSG+s
>>475
>漏れ、定価で買ったのに…  欝

君は孤独じゃない。僕も定価組さ。しかも早川JAのあのシリーズ一そろいだ。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 00:27:49 ID:hT/fZEBH
>478

「でし」はあざといと思ったけど、わりと好きだったのに…

もう作品楽しめないよ、ブクオフに逝ってくる。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 00:36:30 ID:pYA5dmzq
>>474
軍事ファンとして「お断りだ」
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 02:07:52 ID:jCa1/KNj
>475=>480
みんな、そうやってココに来たのだよ(w

私はエスエンを読んで数ページで、作者に殺意を抱いたものだけど……。
後学のために、どこいら辺が割と好きだったのか教えていただけますでしょうか?
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 03:59:03 ID:0egyzgVH
>480
>402-403

あと、好き嫌いを変えることもないと思うよ
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 05:47:58 ID:96brvF1A
> マンションの管理組合の仕事、ペット委員会の仕事、小説の仕事3本。どれも全然進展しない。
やっぱりこの人にとっては、「遊び」以外は全部「仕事」なのね。

> ユキさんウヤ。
「ウヤ」とは何ぞやと思ったら「運休」ですか。そうですか、奥さんが「運休」ですか。

> 何とか4日18時に起き出すものの、何も進まない。何もできない。何も良くなっていない。
この正しい現状認識の下で、なんらかの打開策を検討すればよいのにねえ。
次の日には確実に「これでいーのだ」式の誤った現状認識に立ち戻って、「私は『米田SF』で行く」
とか、有害無益な現状肯定になるんですな、これが。
ま、本が出なけりゃ害はないけど。

> 昔の自作を読む。今だったらもっとくっきりと簡明に書けるんだけどなあと悔しい。
それは、誤解です。今のほうが昔より確実に下手になってます。
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 08:37:02 ID:fjYTn9vQ
>>484
>>それは、誤解です。今のほうが昔より確実に下手になってます。

それは本当に思う。ケチも多いが「綾瀬」はネタてんこもりで
面白かったが、その後の火葬は商業レベルじゃない。この人、
結婚してから書くものがつまんなくなったな。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 08:50:44 ID:dOTNd1k5
>463

そこのレビュアーの気を遣った言い回しが、今となっては涙を誘いますね。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 13:02:51 ID:QJjsYhRU
確かに昔の方がまだまし、に

つ イピョウ追加
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 17:49:17 ID:RtcI2L6V
あらら 脳内人格さんは一斉にお休みですか(笑
不思議なことがあるですね〜(w
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 17:58:25 ID:bokUBDvt
燃料がないからねぇ。ところで脳内人格なん号ですか? <<488
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 18:56:51 ID:Mwm8XbWK
>488
 ネットですらかまってもらえなくなってついに※自ら書き込んだのか、
それとも煽り系の脳内人格なのか、悩むところだ。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 19:17:31 ID:ffn1km7X
「結婚記念日イブ」という単語が普通にきもかったので、
書き込む気力がなかっただけです。
今頃※はオモチャだらけの家で、
ユキたんをレイプしまくってるんでしょうか。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 19:40:03 ID:TDCeNLXM
想像しそうになるからやめてw
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 19:43:50 ID:rNidZq4J
なんつーか、今日が月曜だってのもわからなくなったのかな。
普通はみんな勤めてるのですよ、※先生。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 19:49:44 ID:XrOUv5YY
軽蔑してるしゃらりーまんの事情なんか
知ったこっちゃないのでしょうw
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 21:35:36 ID:qOvNnOHq
>>491
あの淫文を夫婦で叫びながらSEXしてたら嫌だよなwwwww
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 21:46:05 ID:wUGTaAGg
※が強制してそうな悪寒
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 22:19:16 ID:n/1DgaBH
>>488
つっか、今日は何時ごろ更新した?
昼前みた時は未更新だったような
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 22:42:16 ID:rlFr2eNS
>>496
なんで彼奴はそういう洒落にならないことをやりそうな
人間に思えちまえるような奴に成長したのかなー
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 23:46:05 ID:m6sRuJOY
>488
何?構って欲しいの?しょうがないなあ。結婚記念日だし……

それでは、クイズです。二人が見に行った映画は何でしょう?
(正解者にはもれなくブクオフで※本を買う権利が与えられます)

<TOHOシネマズ 海老名 6/6上映一覧>
・電車男  
・機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−  
・彼女を信じないでください
・ホステージ  
・フォーガットン   
・エレクトラ  
・最後の恋のはじめ方  
・交渉人 真下正義 
・炎のメモリアル  
・クローサー   
・ザ・インタープリター  
・ミリオンダラー・ベイビー 
・デンジャラス・ビューティー2  
・キングダム・オブ・ヘブン 字幕版 
 

《予想》
・体調不良のため、家でコンビニディナー……
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 00:24:02 ID:9nW4iu+I
>>499
> <TOHOシネマズ 海老名 6/6上映一覧>
> ・電車男
→つい自分の隣の席に座っている人と比べたくなるのでパス
> ・彼女を信じないでください
→韓国人に偏見があるのでパス
> ・ホステージ
→込み入った筋の映画は頭が混乱するのでパス
> ・ザ・インタープリター
→ミステリが理解できるほどの知能がないのでパス
> ・交渉人 真下正義
→初日に見に行ったのでパス
> ・キングダム・オブ・ヘブン 字幕版
> ・フォーガットン
> ・エレクトラ
> ・最後の恋のはじめ方
> ・炎のメモリアル
> ・クローサー
> ・ミリオンダラー・ベイビー
> ・デンジャラス・ビューティー2
→字幕が読めないのでパス

> ・機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−
→◎奥さんに好きなガンダム見せてあげる自分が演出できるので、これで決まり


> (正解者にはもれなくブクオフで※本を買う権利が与えられます)
講談社版のプリンセスプラスティックが見つかりますように…。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 00:29:46 ID:XlYDSgJa
> (正解者にはもれなくブクオフで※本を買う権利が与えられます)

かつて踏んだ地雷を二度踏めと?w
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 00:55:36 ID:ut7bS11A
>>500
逝きは種厨だろ?それに※はほとんど富野ガンダムを見たことないはず。
何てったって種を見て「富野節」といってしまうお方ですので。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 06:16:35 ID:sFQ0zG4c
なんだよ、もう正解発表かよ……。

しかし、何かアンテナに触れたのか、感想にすらなっていないだらだら長文(ほとんどが自分語り)
こいつの映画紹介は営業妨害に近いな。
(しかも、3エントリ同時掲載。うち、2つはブログにあるまじき超長文。無論内容なんて読んでないけど)

しかし、

6/7 > 溜まったシネマイレージで見た。
6/6 >シネマイレージの無料分なので気楽に選ぶ。

よほど、無料というのが重要らしいな。無駄遣いばかりするくせに。
504500:2005/06/07(火) 08:32:52 ID:9nW4iu+I
> リアル電車男の結婚記念日
そうか、残念。外れましたか。
最近立て続けに3軒のブックオフで「綾瀬」に遭遇したのですが、講談社版「プリンセスプラスティック」には
お目にかかったことがありません。
これも、これ以上お金をどぶに捨てるな、という神様の思し召しでしょうか。
しかし、「リアル電車男」ねえ。どこらへんが?

ところで「エルメス」ってハンドル名なのですか?本人が2chに書き込んだのですか?>読んだ方

> 男って、恋をするとなんだってできる、みたいな言葉が『カリオストロの城』であった気がするが、
ない、ありません。そんなものはどこにも。
> その子が信じてくれたなら泥棒は空を飛ぶことだって湖の水を飲み干すことだって出来るのに。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vu5t-nmtm/page22.htm
という台詞が、どういう思考経路をたどるとそのように改竄されるのでしょうか。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 08:54:55 ID:GImN830C
俺の心の聖書を踏み躙るな、このクズ文章屋が
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 09:08:48 ID:XlYDSgJa
>>505
文章なんて高尚なもんじゃない
淫文だ
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 10:03:29 ID:hEUybcIi
>>505
まあ、なんだ。落ち着けって。

言葉に重みのない奴がどう書いたところで何も変わらないから。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 10:05:10 ID:pUqv3bLi
>PDAを殺したのは誰か

部分的に間違ってはいない。しかし本文中最大の問題は
※氏の考える「仕事」が一般人(PDAユーザの大多数)の
それと大幅に異なっていることでしょう。
大量の文章を書く人間にモノクロモバイルギアが圧倒的な
支持があるのは分かりますが、ユーザ全体から見れば
所詮少数派なんですよねー。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 10:09:18 ID:hEUybcIi
バッテリ切らしてデータが消えたと騒がれても困りますな。
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 11:10:16 ID:vL7yxQXV
>504
※の原典を理解してない(できない)が故のトンデモ引用の傑作は下記だと思う。
 
> 726 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 04/12/28 13:48:36 ID:gpuLij4U
> >『だから坊やなのさ!』 

> だからそりゃどこの台詞よ……。「自分で考えたそれっぽい台詞」と本人が認識してれば 
> いいんだけど、その可能性もなさそうだし

> 841 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 04/03/09 23:05 ID:NC5fy1Ty
> >面白いアートには理屈はいらない。たとえばガンダムでは『だから坊やなんだよ』があったし、
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 11:34:33 ID:LBl3P73N
>>504
>ところで「エルメス」ってハンドル名なのですか?本人が2chに書き込んだのですか?>読んだ方
お礼に貰ったカップのブランドがエルメスだったので電車男がそう呼び始めた。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 11:41:39 ID:eG010AcH
坊やだからさ


は名言だあああああああ
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 12:03:04 ID:5TeXGcpJ
>ちょっとトイレに行ったユキさんを待つ間に天使が降りてきて数秒に
>集中して原稿書き、なんてのはできない。
数秒ならこれで十分
つ【チラシの裏】
514511さんではないです:2005/06/07(火) 12:10:05 ID:S92S/bss
>>511
> >>504
> >ところで「エルメス」ってハンドル名なのですか?本人が2chに書き込んだのですか?>読んだ方
> お礼に貰ったカップのブランドがエルメスだったので電車男がそう呼び始めた。

だから「エルメス」は厳密には「ハンドル」ではない
(個人的には「ハンドル名」という呼び方は嫌いです)。
あくまで書き込みしているのは電車男のみで
「エルメス」はその書き込みに登場する人物であっても当事者ではない。

だから『電車男』は「ネタ」ではないかという説も根強く存在する。
まあそこまで※に厳密さを要求することは無茶だとは承知しているが。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 13:45:39 ID:hEUybcIi
>>513
てか、なんでわざわざ「天使が〜」の前に余計なたわ言を並べるの
だろうか...
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 14:12:36 ID:2weHKorF
天使が降りるってスラングで何か意味なかったか?

まあ、これはそういう意味では無さそうだが。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 16:12:10 ID:WBt2pDW4
「悪魔が通った」なら、「座がしらけた」って意味だけど。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 16:56:11 ID:XZ+5HlhL
>>517
それ、天使じゃなかった?
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 16:59:29 ID:nEtk6oNK
今日は躁転してるのか、※。

> 川瀬さん手厚く扱われているなあ。やっぱり芸歴が長いとそうなるんだろうな。

あいかわらず、失礼な奴だな。
※だって、芸歴は結構なもんだろ?扱われ方はどうだい?
扱いが大きいのは。人気がある(出そうとしてる)からだろ。
昔日のハヤカワ時代を思い出してみなよ。

しかし、『電車男』のもそうだけど、レビューというか、感想文下手だな。

520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 17:04:00 ID:1nng6IYL
> つか、私自身、先を読みながら、やっぱり裏を突かれました。
> 私的にはストレートだけど、私みたいにひねくれていない読者は
> きちんとひねったオチになっていると思う。

例によっててにをはが変なのはさておき、
裏をかかれた事を微妙に認めたくない感じ。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 19:13:02 ID:IaoMJ+KA
ゆキ印を読むと親からの支援は確実そうだね。
親の手伝いを仕事と称して金をもらっている予感。
522500:2005/06/07(火) 19:15:28 ID:9nW4iu+I
>511さん、>514さん、ご教示いただき、どうもありがとうございます。

>だから「エルメス」は厳密には「ハンドル」ではない
というわけですか。
でもだからどう呼ぶというか、というのも難しい問題ですね。コードネーム、では妙だし。

>(個人的には「ハンドル名」という呼び方は嫌いです)。
この呼び方以外の呼び方を知らないのですが、他にどのような適切な呼び方が存在している
のでしょうか?
ペンネーム?仮名?うーむ、さすがに偽名、は妙ですよね。

>だから『電車男』は「ネタ」ではないかという説も根強く存在する。
「ネタ」だとすると、たいした演出力だと思います。(すみません、原典をあたっていないので、
これは単に、現状のメディア展開の状況に基づく印象に過ぎません)
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 19:25:59 ID:XD95REoy
>>522
頭痛が痛い。
馬から落ちて落馬する。
ハンドル名。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 20:46:30 ID:/19lo/iM
>>522
キャラクター名だろ
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 20:52:15 ID:8pBKmjlR
>523
それを言い始めると宗教論争になるからなー。(w;

個人的には、「ハンドルネーム」は和製英語として許容範囲だと思う。
「ハンドル名」は和製英語ですらないので、私も嫌いだけど。

ハンドルネーム - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 22:18:55 ID:fd7Ji/dQ
「ケッタ・ゴール」を紹介した別のブログ。

※の何が言いたいのか(誉め殺し?)分からない長文の紹介よりよっぽど
どんな内容が分かるし、読もうという気にもさせられる。

ttp://k2ht.main.jp/blog/archives/2005/03/post_124.html
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 23:11:16 ID:ut7bS11A
>>526
ずっと『ケッタ・ゴール』って、擬人化された動物がサッカーをやる話だと思ってた。
数年前のアニメにそんなのがあったけど。
川瀬のブログ見てもどんな話だか全然分かんないんだもん。※はなおのこと。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 23:14:42 ID:AHZcXV3U
※のケッタ・ゴール評における主題。

「ボキと川瀬たんは同格の作家でし!
 有象無象のしゃらりーまん共にはそれがわからんのでしよ!」

あとモバギに関する記事を読んでいて思ったんだが、
小説ってのはオモチャ買う合間に喫茶店で書くようなもんなのか?
他の小説家はもっと真面目に創作に取り組んでいそうなもんだが。
百歩譲ってそのあたりは追求しないでおくとしても、
他機種について口を極めて罵っているのは見苦しいったらありゃしない。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 23:35:00 ID:ut7bS11A
>>528
「自分に最適なデバイスは絶滅寸前。最近の機種は自分の使い方には合わない」
といえばそれで済むのに、こんなにぐだぐだの長文書く理由はないよ。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 00:54:28 ID:S4LXTb0L
いつものことだけど、感想文が「××は凄いでし。でも、ボキもこれぐらいの姿勢で書いてるんでしよ? 認めるでし」
みたいな感じになってる。
あと、自分が恋愛経験者であることを誇ってるのも厭らしい。失恋し続けて、最後にうまくいった人と結婚するなんてこと、
世の中にはありふれているのが解らんのかね(別にそういった人々を馬鹿にしてるわけではないよ。念のため)。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 01:41:01 ID:XHioDeCR
※の有様を見ていて
「童貞とは経験の有無ではなく、心のありようである」
という格言(?)を思いついてしまった。パクリだけど。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 05:02:09 ID:I5NiHhOZ
少なくとも普通の妻帯者から見れば笑止なこと言ってる。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 06:35:44 ID:8F8oSoZs
そもそも『リアル電車男』って……。
一応、実話って事でメディア展開してんだから、リアル電車男=電車男本人じゃん。
全く、この『似非電波男』が。

しかし、タイトルセンスないよな。

・川瀬浩さんのマンガ『ケッタ・ゴール』一区切り……てっきり打ち切りかと思った 
・リアル電車男の結婚記念日……上記 
・卒倒発作の少年……本当に病気の人に対する配慮が感じられない 
・PDAを殺したのは誰か……内容と全くちがうじゃん(個人的には携帯電話の普及だと思う)
・結婚記念日イブ、ビナウォーク……結婚記念日イブって…… 
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 08:01:03 ID:ElDVXroN
>>533
> ・結婚記念日イブ、ビナウォーク……結婚記念日イブって……
少なくとも「イブ」が「イブニング(evening)」からきているということを知らない、ということだけは確実ですね。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 08:43:28 ID:g4WraWcT
しかし、※の『電車男』評を

>が本当に凄い、ここまで語れる、もとい語るblogは見たこと無いかも・・・

と評しているブログもこの世の中には存在するのだ。
(てか、仮にも「ブログ批評」という言葉をタイトルに入れてるんだったら
 もっともっと沢山のブログを読めよ……)
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 09:38:14 ID:/pwY0uYp
>535
> (てか、仮にも「ブログ批評」という言葉をタイトルに入れてるんだったら 
>  もっともっと沢山のブログを読めよ……) 

そのブログの正確なタイトルは「週間ブログ批評」
わざとつけているなら別だが、恥ずかしいタイトルではある。

(もちろん、人様の感想自体に対しては何ら文句をつけるつもりはない)
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 15:01:19 ID:KhQ7keuh
>>535
スレ違いではあるが、ブログ以前に本とか文章自体を全然読んでなさそうな奴だよな。
※文章のことだって、単に長文だから感心してるだけで、たぶん読んでないというか読めてない。
※文章を読めるかどうかはまた別問題w
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 15:41:16 ID:XHioDeCR
ところで※は、こーゆーのに興味はないのかね?
ttp://www.pothos.to/paperkb.html
何か作者とは付き合いもあるみたいだし。
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 17:07:12 ID:ioKYnnyw
※タンの場合、キーボードは色々と汚しちゃうので紙は不向きかと……

しかし、この作者のひと(山之口洋氏)も嫌な肩書きつけられてますね

「直木賞候補作家」……。

個人的には「日本ファンタジーノベル大賞を受賞」と紹介された方が
読もうという気になりますが……。

※タンとの付き合いはどの程度なんでしょうね?

HPのリンクが ttp://www4.justnet.ne.jp/~jyl/ だし
540500:2005/06/08(水) 21:18:41 ID:ElDVXroN
> >(個人的には「ハンドル名」という呼び方は嫌いです)。
> この呼び方以外の呼び方を知らないのですが、他にどのような適切な呼び方が存在している
> のでしょうか?
なんともお恥ずかしい。
「ハンドル」と「ハンドル名」の使い分けで気がつくべきでした。
ご教示いただきありがとうございます>皆様
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 21:47:22 ID:vVjTK9Vf
>533
実際、こういう話もあるわけだが……
ttp://kotonoha.main.jp/2005/06/04densha-otoko.html

まぁ、※には絶対に真似できないだろうね
米田淳一という人物が架空存在で、今までの著作もサイトもblogもフィクションだったら素直に感嘆してやるが(w
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 23:41:17 ID:VzLyw1Hx
スルーしようか、とか誰に対しての言い訳なんだか……
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 00:17:39 ID:NyY1aLXf
> 少なくとも私のほうは定期収入と不定期収入の両輪で回っているのだから、心配しないでくれればと思う。

また、出てきたな、定期収入……。何やってんだか、分かんないけど、作家業より安定していて多いみたいだから
ブログのタイトル「兼業作家の〜」が正しいんじゃない?
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 03:29:14 ID:Njtlr9YB
>父の口癖は釜本杉山の往時のほうが強かったであった。

ほんとに父親の発言なら申し訳ないが、「イチローより川上哲治
の方がすごい」とか「朝青龍より大鵬の方が強い」とか言ってる
ジジイみたい……。「それならどうしてW杯に出れんかったの?」
とマジレスしてみたくなる。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 05:49:31 ID:gLKtfHhj
夫婦で映画『ターミナル』の感想をblogにup。

判定はユキの方が圧倒的に上。

※のは単にストーリーをだらだらとなぞっただけ。

小学生の頃の読書感想文でも、そういうの書く奴いたなあ……。

あとはお決まりの自分語り。

>  でも、私は妥協したくない。もちろん肉体の限界はある。完璧な物語も作れないと思う。
>  私は神さまじゃないのだから。
>  でも、人は、時に神さまになれてしまうのだ。信じられないかもしれないが、創作をして
>  いると、時々神さまのように全てが上手くいってしまう瞬間がある。天使が降りて来るというか。

>私は神さまじゃないのだから。……次スレのタイトル決定か?
>天使が降りて来るというか。……なぜ、そのまま神が降りてこないのか?語録に追加か?

しかし、冒頭から、

> ドリームワークスでありながら絵で驚かせるよりもストーリーで来る映画じゃないかと
> 予告編で当たりを着け、現在進行中の拙作exit_ifもストーリー性重視なのでストーリー力強化の参考として借りた。

「当たりを着け×→「当たりを付け」○と誤字がある当たり、仮にも作家を自称する人間のblogとは思えん。



546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 07:48:40 ID:fxe/jxIb
> 信じられないかもしれないが、創作をしていると、時々神さまのように全てが上手く
> いってしまう瞬間がある。天使が降りて来るというか。
信じられません。
それは、いったいどの作品のどの部分なのでしょうか?
最近だいぶ収集が進み、作品内容に関してフォローできている状況ですが、上記に
該当するような箇所には、いまだかつて遭遇したことがありません。
どの作品も程度の違いはあれ、
・設定肥大でアンバランス。
・ストーリー展開が不自然。
・調査、確認、推敲不足で、杜撰な文章。
と3拍子揃っております。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 08:00:29 ID:kEHo8RNj
高血圧は脳疾患の原因にもなるんだから
※、くれぐれも父親をかっかさせることのないように。
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 11:35:40 ID:lYNikPSO
ためらったのに父親のことをあえて書いたのは何でだろう…


>でも、私は妥協したくない。もちろん肉体の限界はある。完璧な物語も
>作れないと思う。私は神さまじゃないのだから。
>でも、人は、時に神さまになれてしまうのだ。信じられないかもしれないが、
>創作をしていると、時々神さまのように全てが上手くいってしまう瞬間がある。
>天使が降りて来るというか。
>もちろんそれで全てが作れればすごいけど、でも現実にはその降りてきた
>ところを活かすように前置きを作り、エンディングを調整する。そこは理屈と
>経験で繋ぐしかない。それしか人間にはできない。
よくわかんない。
「妥協したくないけど神じゃないから妥協するしかない」
「でも神のようにいく瞬間がある(=妥協せずに進められる方向を見つける?)」
「でもそのために他の部分を変更する(=妥協する)」
ってこと?

そもそも(話が浮かぶ比喩として)神が降りてくることと話を書くのに妥協するか
どうかは全然別だと思うんだが。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 11:43:33 ID:EEV2PfmB
「思いつきで最初と最後しか書けないデシ!」
と喚いているようにしか見えないんだけど。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 14:20:56 ID:1Pb44A8B
>故に、知らないけどそういうこまかいことはまあいいから、
>結局物語として面白いんだから良いじゃん、と開き直る人がいる。
>そんなこといったらもともとこの物語は成り立たないでしょ、と要素の難を開き直ってしまう人々がいる。
相変わらず自己批判だとしたら的確な事言ってるんだがねえ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 14:34:50 ID:QoZDBG+t
なぜ少女の姿をした戦艦が(ry
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 17:22:20 ID:NBOi1/II
> ドリームワークスでありながら絵で驚かせるよりもストーリーで来る映画じゃないかと予告編で当たりを着け、
現在進行中の拙作exit_ifもストーリー性重視なのでストーリー力強化の参考として借りた。

ターミナルが公開されたのはいつだと思ってんだ。
そういうのをパクリというんですよ、先生。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 17:30:10 ID:97oqsUwP
・ボクが先
・偶然
・同じものを参考にした
・映画に著作権は認めない

ご自由にお選びください。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 17:31:55 ID:+DC+G9ND
どうでもいいが、その日本語じゃない文章を何とかできんのか
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 19:34:28 ID:jiSw6IT2
>>554
仕様です。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 21:21:37 ID:2oUzWBzE
>自分にとって、自分が精一杯やって、
>それ以上の何かの力まで呼び寄せて、
>凄いと思ってもらえる作品を作ること。
>それが目標なのだ。

そういうご立派な目標をぶっ立てるんだったら、
せめて既刊12冊のなかのどれかにでも、
「もしかしたら目標達成できるかも」っていう
才能の片鱗を見せていてくれよ。
全部ウンコじゃねーか。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 21:33:31 ID:A9ix8kyM
>自分にとって、自分が精一杯やって、
>それ以上の何かの力まで呼び寄せて、

何かの力を呼び寄せる前に推敲だけでも精一杯やってくださいませ、先生。
それも怠るようじゃ神さまだって素通りしますよ。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 22:19:10 ID:fxe/jxIb
あれだけ日本代表を罵倒していた※の、昨日行われた北朝鮮戦での状況について、奥さん
からの情報です。

> やったね!すごいビクビクしながら米田君が放送をみてましたよ!すんごい叫んでました。

日記で、2005.05.28の記述と、どのように整合をとるつもりなのか、楽しみです。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 22:39:04 ID:4ZoLRv4f
>>558
今ごろドメスティックバイオレンスで事態収拾を図っているでしょう。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 23:24:49 ID:9/N13EfX
>>558
「整合性」なんつーまともな感覚が※にある訳が...
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 07:43:26 ID:nW+cGcHt
今度は肥満のいいわけですか。職業病とでもいいたいらしい。
しかし、料理人全般にも職業小説家全般にも失礼ですな。

厨房レベルのパターン認識だけで今後もやっていくつもり、ということは
了解しました。
ま、好きにしろW
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 08:04:37 ID:LlDophFr
> 夢中になって、真剣に見入ってしまって、終わった後心がほんのりする。
> スピルバーグはそういう映画をいくつか作ってきた。
「ほんのり」というのは副詞であり、「心がほんのりする」は国語的に誤り、というのはさておき。
具体的な作品名を挙げることができないのはなぜか、調べてみると案の定。
1997年以降スピルバーグの作品に言及しているのは、「プライベート・ライアン」、「A.I.」、「マイ
ノリティ・レポート」のみ(「ジョーズ」は題名のみ)。
で、日記の記述を見る限り実際に見ていることが確認できるのは、「プライベート・ライアン」の
み、しかもDVD。劇場公開時は、
> 『プライベート・ライアン』も何のことはない始め30分がリアルだけどそっから後は定番の戦
> 争アクションだという。まあビデオで見ようと思う。
だそうです。
で、見た後でこういうこと書いてます。
>  『プライベート・ライアン』(DVD)を5.1chで観る。おおお、さすがにすげい。やっぱり戦争や
> するもんじゃないっす。でもこれを小説にするのはなあ。リアリティがあって楽しくて泣けて、
> という路線で綾瀬を施工してきたのだが、ちょっと迷いが発生。

> その点『プライベートライアン』はすさまじかったな。『運がいい』とか、『止血したから助かる』
> とか『腕はどこ行ったっけ』とか。しかしこれも応用するのは難しいなあ。何か考えなければ。
「応用する」ってなによ?
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 10:51:48 ID:rVlRZpUQ
>だって考えれば当たり前なのだ。
>マイクロダイエットみたいな何の粉の汁だかワカランものだけ毎食事飲んで、
>体重何キロ減ったとボロボロの身体で喜んでいても、
>それじゃ私がその傍らで美味しくトンカツとか食べられるわけもない。
>結局付き合ってマイクロダイエットを飲まされるかも知れず、
>そんなのはまっぴらゴメンだ。
>いくらレースクイーンなみの美脚でも、そんな日常はとても過ごせない。
>ストレスでおかしくなってしまう。

「体重の話なんてするな、ボキへの嫌味か?」、と
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 11:29:46 ID:waLR2C1H
つ ttp://www.page.sannet.ne.jp/bonoto/

※よ。あんたより100倍仕事を熟している
元相方は結構痩せているみたいだが。(下の方)
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 14:26:08 ID:v1/y8vqQ
※がレースクイーンの美脚でチェッコリしてるから
逝きが体重を気にしてるんじゃないのか?

料理人がどうとか話してないで、
「僕にとっては、逝きたんの足>レースクイーンの足」
ぐらい言ってやれ。

「嫁にモエは求めてない。空気が和やかであればいい」
じゃあ、フォローになってないって。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 14:26:43 ID:v1/y8vqQ
下げ忘れ、悪かった。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 15:35:01 ID:XakQMaHj
女性に限らず、「人からよく見られたい」てのは、人間なら誰しも
持っている欲求ではないのかな?
女性の場合、それがファッションやダイエット、メイクであることが多いみたいだが。
勿論、過剰なダイエットはどうかと思うが、ちょっと体重を気にする
ぐらいなら、誰にだってあるだろ?
嫁のやることなすことにケチをつけたいだけに見えるよ。
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 16:28:29 ID:heYiKP/e
逝きたんにマイクロダイエット買ってもいいかとか聞かれて
値段見てビクーリしたんじゃねーのw
毎食とかじゃなくて大抵は一日1食程度みたいだし
鬱とかで食事作りたくない時にファーストフード食わせるより
よっぽど栄養バランス良さそうだぞ、※。
そういうダイエット食品にどうしても抵抗あるんなら
せめて家で出来る運動器具でも買ってやったら?
万年運動不足だろうし健康の為にも。どうせ買わねーだろうけどw
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 17:27:56 ID:N4RFD08W
自分にとばっちりが来そうなやつはいつもの「逝きさんのために」は使わないかw
大体自分の奥さんが体重気にしてるのに「料理人は太っていた方が〜」って
いうのはすごく失礼なんじゃないのかね。
ダイエット反対の理由も「自分も付き合わされるかも」「自分がストレス感じる」だし。
身体を壊しやすいんだからとか薬飲んでる身で安易にやっちゃいけないとか
もっと惚気て今の彼女がいいとかそういう理由は書けないのかね。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 21:25:36 ID:JVlZ2EUS
自分はヘルシーなおかずにして、※には毎日脂と塩がてんこもりの
食事を3食みっちり食わせてやれ>ユキ
そうすれば、早く真の幸せが訪れるヨカン。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 21:48:41 ID:2CuO9gqC
だねえ。

とりあえず、マクドナルドや夢庵なんかの油まみれの外食に付き合うのをやめるところから
始めてみたらどうかな。

ダイエットで自己管理するのは、いろんな意味でいい影響がありそうだしね。自分の身体は
自分のものだよ。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 23:08:39 ID:MmEpVl59
夢庵は豆腐料理メインなのでそういうのを選択すればほかのファミレスよりましかも知れぬ。
……おからコロッケばっかり食ってちゃだめだぞ♥
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 00:01:14 ID:LlDophFr
「詭弁の特徴のガイドライン」との比較検証

・事実に対して仮定を持ち出す
 →ユキさんが体重の増減を気にしすぎているので、私の太っていることが好まれる事例
  という話をする。
・勝利宣言をする
 →だって考えれば当たり前なのだ。
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
 →美味しいものを愛している料理人は、やっぱり返すフライパンの向こうにちょっと張
  った腹がないとダメなのだ。
・知能障害を起こす
 →それにプラスしてチェッコリの楽しみはあっても、でもそれは『3欲独立』というか、
  それぞれに極めるべきであって、互いを侵害してはならないと思うのだ。
・陰謀であると力説する
 →そう考えると、服を作っている人たちがやたらと痩せろ痩せろとやりすぎるのには憤
  りを感じる。
・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 →痩せた人の服ばかりの服飾業界のあり方を思って、なんだかなあと思う。
・主観で決め付ける
 →でも始めに戻るけど、料理人でちょっと小太りの人は、美しいと思う。
・自分に有利な将来像を予想する
 →本当の美は、シェイプされたもの、クールなものばかりではない。ウォーミングであ
  ったり、ソリッドであったり、もっと多様であるべきだ。
・ごくまれな反例をとりあげる
 →と言うわけで、ユキさんの揚げてくれたトンカツに舌鼓。美味しかった。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 05:31:57 ID:w7uI3vSR
いま思いついた
駄作家の単位

1`※=1温帯  または  1_温帯=1※

メインのシリーズの発行部数の比も、だいたいそんくらいじゃないの
 調べる気ないけど
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 07:15:26 ID:Z0Mb2+ur
>>573
ちょっと対応が不整合だな。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 12:07:18 ID:Ux0ZTEtz
「苦労して死ぬ気で書いてる」というのは「周囲のプレッシャーに負けずに好きな自作を書く」
か「嫌な(あるいは全く興味の無い)テーマで佳作を書く」という話なら解る。
でもどちらでもないよね? だったら、モノカキで身を立ててるだなんて思わない方がいいよ。

それからな、嫌いなスレ発とは言え、嫁さんへの気遣いぐらいはちゃんと取り入れた方がいいぞ。
パートナーの幸せは、自分の幸せにもなるんだからさ。それとも嫁さんも書割なのか?
「恋愛ではもうアガリ」みたいに思ってるかもしれないが、嫁さんと結婚できたのは幸運なんだからな。

あと僕の知ってる専業モノカキさんは、三十過ぎでもスマートだよ。特に運動しなくても、普段の食事で
どうにでもなるってこった。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 12:47:53 ID:t67slxjM
どうも、一般人のいう「苦労」と、
※の「苦労」とは別物のような気がする。
メシ食う合間や、デパートでオモチャ買う時に
思いつきで書き散らすのが、※の「苦労」。

ところで、※が今書いてる「ぱぱ電」とは何だ?
とりあえず、タイトルだけでクソ小説の予感がするが。
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 13:28:14 ID:+pMdwP4j
ウチのモニターはボヤけてるので「ばば電」か「ぱぱ電」か解らんのだが。

訳して「糞出ん」でよろしいか?

便秘の戦艦少女の苦悩を描くサイコホラー。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 15:56:16 ID:0k6HE81k
> 便秘の戦艦少女の苦悩を描くサイコホラー

うわ、本編読むまでもなく恐ろしいな
多分別の意味合いでw
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 15:58:35 ID:mA0QzSGS
苦悩から解放されたシーンが一番ホラーだなw
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 19:48:16 ID:Nxr4BUmd
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/r65.htm
> 軌道エレベーター『アジアリフト』頂部アンカーポート
> 頂部の丸いタンクは重りで、この質量による遠心力でエレベーター軌道全体を持ち上げます。
> もちろん遠心力が最大でないと成立しないので、遠心力の最も大きい赤道上に建設されます。
> 予定地はボルネオ島ポンティアナク付近。
この人は実に誇らしげに自分の不勉強、無知、頭の悪さを喧伝しますね。
ある意味凄い。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 20:16:37 ID:Z0Mb2+ur
どう見ても本文リンク先の記事読んでないよね。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 20:29:16 ID:rZIYFUgz
「何を書いても間違い」てのは凄いスキルだと思う。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 20:48:14 ID:HDH5gta9
友達の運転士ってのは、ああやって名前出されて迷惑じゃないのかね。
実名かどうかは知る由もないが、「海老名高校鐵研総裁」と在籍年次で
特定される可能性もあるだろうに。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 21:24:35 ID:iPRGfCvP
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/diary/d010101.htm

↑の01/1/1(月)の記述にも出てくるね、彼。

こっちは勤務先もぼかしてないし……。

最近、日本でも海外でもblog上で社内機密や批判的な

事を書いて問題になるケースが多いんだが。

※と付き合うのはやはりリスキーだな。
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 21:28:22 ID:NURdbGPR
まぁ大丈夫なんでないの?
※に話す時点でダダ漏れってわかってるでしょ。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 23:10:03 ID:oiKMKXD8
> 軌道エレベータ
お絵かきをしたいなら、最低限静止軌道上のポートと、おそらくその倍程度の
距離にあるアンカーから地球がどのくらいの視直径で見えるか、くらいは考え
た方がよい。
参考までに静止軌道は高度約35,786km、地球の直径は赤道方向で、約12,756km
になる。
ポンチ絵では2枚とも地球が大きく見えすぎ=高度が低すぎる。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 23:28:15 ID:B5mwgHyC
Shade可哀想っす。あんなの俺なら20分掛からずレンダリングできるっす。
つか、あんな基礎オブジェクトだけならIllustrator使う時間が無駄。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 23:57:26 ID:t67slxjM
つけくわえるならば、
日頃から淫文打鍵で虐待されてるモバイルギアも、
かなり可哀想な気がする。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 00:13:54 ID:8oDs12Yp
一番気の毒なのは、FEPでしょうなあ。
淫茎も淫膣も一発変換できるようにされてしまった…。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 02:38:52 ID:qke8ksZ+
>>581
すげえ。「軌道エレベータ」でぐぐって頭のあたりに出てくるページを
一通り読めば理解できることを、ここまで間違えられるとは。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 02:39:55 ID:qke8ksZ+
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 03:08:52 ID:LpraQMxq
>>591-592
いやそれ※もリンクしてるし。いちお、読んでからつっこめよ。
リンクしててもアレなのは言うまでもないとして。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 03:13:02 ID:qke8ksZ+
※語を日本語に訳すのがマンドくさくて読まなかった。いまは反省している。

しかし読んであれか‥さすが※だ。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 06:54:16 ID:Kacykap2
軌道エレベーターならぬ遠心力で聳え立つ※宇宙鉄道の成立する条件…

※地球は、地球質量だけれども自転時間が数分(数秒?)くらいの惑星で
極地だと1Gでも、赤道では遠心力でかなり重力が相殺される
つまり、まるでメスクリンのような条件で
だからトンテンカンと地上から塔として建設することができて
そんでもって※宇宙では「大気圏の外は無重力」だから…

だめだ 自分のごときには※先生のお考えを理解することなど到底無理だ

596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 07:34:46 ID:WLJrR9iW
その回転速度だと大気もかなり膨らむから
レンズ効果で地球がもっそ近くに見えるかもしれない

つまり、※の絵は真実を語って痛んだよー

しらんがな( ´・ω)
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 10:39:23 ID:ocwlBXbC
>>595
あのさあ。軌道エレベーターが遠心力で構造を維持してるのは事実なんですけど。
だからこそ上に伸ばす必要があるの。上に数万キロ伸ばせば1G以上の遠心力が得られるから。
正しい部分まで批判するなよ。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 11:23:52 ID:+lnXVTSP
>597
まぁ、地上の条件を変えなくても、非同期の超音速スカイフックとすれば成立するかもしれんな……。

> もちろん遠心力が最大でないと成立しないので、遠心力の最も大きい赤道上に建設されます。

しかし、これは間違いすぎだよな。遠心力は自転軸をのぞけば、どこでも最大値になる。
しかし遠心力が等の真上に向かって働かないため、重力との合力は自転と逆方向になる。
これによって、塔が引き倒されてしまうことが問題なわけで……。

やっぱ物理苦手なんだろうな。あの解説サイトの絵を見て理解できないというのもスゴイ。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 11:43:34 ID:+5J+uesi
そう言えば以前、軌道エレベーターは地上から建造するものだと思ってたんじゃなかったっけ?<※
あれから少しは勉強したのかね。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 11:51:46 ID:M52Sq9/Z
>>599
うわ、古代バビロニア人並みの認識だなw
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 13:46:29 ID:KmoFLsuy
軌道エレベータが成層圏に達しようかというときに、
神の怒りの静電気によって破壊されそうだw
そして地上の民の言語は、いくつもの淫語に分かれてしまうわけだ。
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 15:42:26 ID:iH4WQC9Q
>>599
> そう言えば以前、軌道エレベーターは地上から建造するものだと思ってたんじゃなかったっけ?<※
軌道エレベータについては、日記中で
> 03/06/10(火)
> そういや軌道エレベーターについても書ききっていなかったな。アジア・アメリカ・アフリカの3本が開通していて、アジアは日本中心でシンガ
> ポールに、アメリカはアメリカ大陸連盟によって、アフリカはヨーロッパ連合がそれぞれ建設。(中略)
> 当然建設にはレイバーあるいはパワードスーツと建設装置が駆使され、22世紀の建築力を象徴する
と記述されています。
「建設にはレイバーあるいはパワードスーツと建設装置が駆使され」というと、地上から構造物を積み上げていくような印象を受けますが、その
ように明言されているわけではありません。
今回の記述でも
> もちろん遠心力が最大でないと成立しないので、遠心力の最も大きい赤道上に建設されます。
となっているので、素直に読むと地上から伸ばしていくような印象を受けます。
ただ、※軌道エレベータは構造として静止軌道部分にポートを設け、それより高高度(記述なし)にアンカーを設けているので、静止軌道にプラ
ントを建設して、そこから低高度、および高高度の両方向に同時に糸を伸ばしていくという、通常の建設方法をとっているのではないかと推測
されます。

もっとも、※世界では
> 高出力励起装置でコールドダークマターを作り出し、それを使って重力を制御する。
> プリンセス・エスコートでは、重力についてはDAGEXという人工宇宙ひもを使った人工重力を出している。
> マイクロDAGEX(ダークマター応用の反重力素子)
> DAGEX(宇宙ひもやダークマターを工業的に生産して作る重力源)
と、原理はまったく不明ですが、重力制御を実現しちゃってるので、地上からだってエレベータを静止軌道まで伸ばせるかもしれませんが。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 18:13:33 ID:toJQhiAg
>>602
>ただ、※軌道エレベータは構造として静止軌道部分にポートを設け、それより高高度
>(記述なし)にアンカーを設けているので、静止軌道にプラ ントを建設して、そこから
>低高度、および高高度の両方向に同時に糸を伸ばしていくという、通常の建設方法
>をとっているのではないかと推測 されます

それだと「遠心力で支えている」という記述の間に矛盾が出そう。
全体(静止軌道以遠ではなく)を遠心力で支えているなら、静止軌道に重心を取る
必要はなさそうなんですが。
いきなり全体を宇宙空間で作ってしまい、それを地球上に突き立てるという
『星ぼしにかける橋』方式でないと作れないように思えます。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 18:22:36 ID:cl/z80KL
>>595

「重力への挑戦」は良いえすえふですねぇ。

それに比べてプリプラは、、、、新刊で買ったわしが馬鹿だった。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 20:20:34 ID:zmWnTfpt
まあ、せめて図書館にでも行って裳華房ポピュラーサイエンス
「軌道エレベータ-宇宙へ架ける橋-」(石原藤夫・金子隆一著)を
熟読しとけってことで決まりだよな。
数学苦手な俺でも良くわかる名著だよ。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 20:44:07 ID:NNGySYFT
>>605
読んだとしてもなおかつその上でデタラメを垂れ流すのが※クオリティ。
今回もリンク先の文章を全く読めていないことが明らかだし。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 22:23:27 ID:VKwQm5Bu
話は逸れるが、※日記に出てくる※友達も結構DQNじゃない?
(※フィルタがかかっている所為かも知れないが)

今回の彼は、7年ぶりに会ったのも関わらず、いきなり日帰り旅行に
快適とは言えない車で連れ出して業界事情をベラベラ話すし。
(あとユキはこの頃ずっと調子悪そうだったし……)

良く出てくるM氏もユキが調子崩して寝てても平気でゲームとかしてたし。

もしかして、※って立場弱かったりするのかな?
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 23:24:46 ID:QYVdL5mY
桜坂の新刊読んだ。この人の本は初めてだったけど、作者が距離を取って書いた作品だと思った。
※作品の気持ち悪さとは対極にあるような。

あのね、かきわりもかきわりなりにものかんがえていきてるんだからさ、
そのゆたかなそうぞうりょくで、かきわりがまんぞくできそうなしょーせつをかいてくれよ。
それぐらいかんたんじゃないかね?
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 23:39:24 ID:KmoFLsuy
※に一言。

『書けばいいというものでもない。』
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 23:46:10 ID:KmoFLsuy
62 イラストに騙された名無しさん sage 2005/06/12(日) 19:17:47 ID:7+IdQyHt
>>57
良いSFは常にシンプルなものなのですよ。
ラノベ板でも読んでる人が多いと思われる、某「プリンセス・プラスティック」とかは
最悪の部類。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 02:12:53 ID:P+waZOmG
>608
_。

※は多分「自己満足」できるものすら書いたことはない筈。
「これで満足でし! これは最高なんでし」と、
欺瞞でプライドを補っているだけで。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 03:02:55 ID:ULPu4Fsx
[黴びた宇宙チャッパチャプス、もとい。※軌道エベレータ(間違いにあらず)」画像関連のリンクをクリックしていたら、
こんなページが……。

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/weapon.htm

まさに電波ページ。

まともに最後まで読めた貴方は勇者。(ただし、休養を十分に取るか、まともな小説を読む必要があります)

また、このページの整理、index化、用語集作成、を整合性を持って成し遂げる勇者王がいたら、マジで
講談社版「プリ・クラ」を含む、※の全著作を譲って差し上げても良いです。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 04:20:59 ID:jhHBHmM2
駆逐巡洋艦ってなんぢゃろ。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 04:21:56 ID:bOj2v4su
>612
ま た ワ ー ム ホ ー ル か
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 04:38:09 ID:3T2oGH1A
>>613
羅門の何かにも出てないか? <駆巡
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 08:00:29 ID:KRGglFXx
>>613
> 駆逐巡洋艦ってなんぢゃろ。
きっと、なにかを「駆逐」するための「巡洋艦」なのでしょう。
きちんとその兵器を運用する組織、国家の中で定義されてさえいれば「駆逐戦艦」とか
「戦艦空母」とかいう艦種が存在していても特に問題はありません。
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 09:10:37 ID:HOGMrSo7
わーん、>>597ちゃんが苛めるぅ〜
ひっく、だって※ちゃんは「静止衛星軌道」という言葉を 一 言 も使ってなくて
「遠心力が最大」だから赤道上に建設するって書いてるんだよぅ
「素直」に読んだらそーゆーことになるじゃないかぁー

  って俺、黒すぎるんだろうか? ※先生の常識を見くびりすぎているんだろうか?
 
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 11:26:20 ID:cclLUBf1
>>612
なんですかその、いかにも軍事SFを読んだワナビー少年が
チラシの裏に

ぼくもうちうかんたいをつくりました
くちくじんようかんはせんかんよりつおいです
ひみつそうちでミサイルをはかいします

って書くのと区別のできないページは。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 12:31:07 ID:Qg5h6zwW
>>612
ちょwwwwおまっwwwwwwwwwwww


八十年代のヲタ中学生が考えそうなネーミングの数々が素敵デシ
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 17:06:59 ID:J5WViWUo
>シファたちの母艦、ちよだ級支援巡洋艦。

戦艦の母艦である巡洋艦。

意味がわからないとです
621脳内人格n号 ◆prIplAu1cA :2005/06/13(月) 20:23:16 ID:3dMcsDUB
とりあえず、こんなの作ってみた。
http://www.wikihouse.com/pripla/

用語集等、自由に使ってください。
ただし記入は基本的に、事実or事実と推定できる事のみでよろしく。
あからさまな誹謗中傷と、褒め殺しは避けてください。

手が空いたら、私も適当に何か書いておきますね。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 20:32:07 ID:wiAX1ou2
>>612
なにこの中学生の妄想爆発
















と思ったら※のページじゃん。納得
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 22:55:18 ID:ISun1cCV
>>621
乙です。せっかくなのでテンプレの用語集のはじめの方、作ってみました。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 22:56:22 ID:KRGglFXx
>>621
> とりあえず、こんなの作ってみた。
ありがとうございます。
さっそく利用させていただきます。
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 06:52:55 ID:kgkCzvqF
>>612みたいのを書いている時間も、※的には「仕事」なんだろうなあ。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 22:18:18 ID:cGgB7ztS
まとめサイト見てて思ったんだが、
アメノミナカって、わざわざ複数作品で展開させるに足るネタか?

ゴミみたいなディティールを省けば、
いいとこ小説一冊分くらいのもんだと思うけど。
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 23:48:36 ID:jp1rv5rk
>>626
>ゴミみたいなディティールを省けば、
>いいとこ小説一冊分くらいのもんだと思うけど。

それに本人が全く気付いておらず、凡人には理解できない「理論」だと思い込んでいるのが
※の哀れなところ。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 00:01:33 ID:AKC72Brz
たぶん、色々な人から忠告を受けたんだろうね。忠告は別に「否定」じゃないんだよ?
って言っても遅いんだような。

固執が行き過ぎて、アメノミナカというアイデアの寿命=※の作家生命になってしまっている
ということに本人が気がついているのかどうか。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 01:26:56 ID:g5lV1wte
なんか、「淫」の項目がすごいことになってる……

ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B0%FC
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 01:39:11 ID:owQUkFoV
誰かがアメノミナカ教と言ったけどそんなもんだろうね。
「作家」として自分の創った設定を使いこなすんじゃなくて、「アメノミナカ」という神に
振り回されてる信者。

天使が降りてくるっていうのは「その物語を面白くする方法を思いつく」じゃなくて
「その話の中にアメノミナカをいかに含めるかを思いつく」なんだろうな。
だからその整合性を保たせるために他の部分を書き換える。

一度アメノミナカから独立した話を書いてみなよ、※。できるなら。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 05:00:44 ID:tz5+fRTu
【アメノミナカエンジン】※田17【最大のバグ】
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 09:31:48 ID:cdfXPhTh
>結局、匿名卑怯論を批判する匿名さんって、実際無責任だもんな。
>名変えた人に会った、名変えたサイトで会った、名変える前と同じ、
>アホなレスだった、みたいな。

ハピマテのネタって、以前にサイトで出してたっけ?
終わってから「やっぱりな」と言うのも※クオリティか
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 09:42:37 ID:VttIvmrF
>可愛淫らしい
すげぇ(w
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 12:17:45 ID:hxFgGDA9
> 結局、ウェブもなんの進歩もないんだな。

同じ見解しか出てこない自分に進歩がないことに気付かないあたりシブイw
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 12:41:20 ID:Gt4hMeg4
漏れらも※を見て、アンタどんだけ偉いのかと常々(ry
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 13:17:12 ID:uR48QfTQ
長いくせに要点をまとめないから、途中で読むの止めた
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 14:40:50 ID:VbR8apD6
>>636
文章の素人が作ったブログなんだからそんな厳しいことをいわないで!

ちょっと読んでみたところ、なんかまた剽窃擁護みたいなことが書いて
あるように思えた。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 14:50:53 ID:d7+fHkn7
なんつーか、意味を読み取る前に面倒くさくなるな。
文章で魅せねばならん立場の人間なんだろうに。
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 15:33:55 ID:m1+Wo+IK
>>638
同意
物書きが文章(の様なもの)で惑乱してどーすんのよw
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 15:46:11 ID:qwyC+c9+
>つか、みなさん忘れてません? 普通のPCで仕事中に盗み見できる
>ような仕事以外の普通の仕事している人は、掲示板なんか見ている
>暇なんかありませんよ。

俺の読解力不足だと思うのだが、上記の文、なにかいてあるんだかわかんねえ。

だから、推敲しろとあれほど言われてるのにこれだからなぁ。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 15:55:29 ID:kB6DrYsU
※よ、クダ巻いているヒマがあったら、
「アメノミナカ以外の新ネタ」を模索してみろよ。

ていうか、※って自分以外のSF作家の本を読んだことあんのかな。
他人がどれだけの工夫をこらして小説を書いているかを知れば、
もうちっと仕事にも身が入りそうなもんだけど。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 15:57:16 ID:qJ5eyjj1
自分が一番で間違っていないと思い込んでいると
どんなに正しい理屈や面白い物語であっても影響を受けなくなる。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 16:47:39 ID:VbR8apD6
>>640
たぶん呪文か何かだろう。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 16:48:50 ID:7tcd42S/
なんでこう、日本語が下手なんだろう。
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 18:20:02 ID:ib/33ob6
>>641
そういう感性があったらこのスレの住人とやかく言われないと思うが。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 20:25:32 ID:ZPgFamNm
漏れもハピマテのあの騒動には疑問を持ってる一人だが、※はただハピマテ騒動
を踏み台にして自分を批判する人間やこのスレをあてこすってるだけだろ。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 21:15:29 ID:CF5sh/vt
>つか、みなさん忘れてません? 普通のPCで仕事中に盗み見できる
>ような仕事以外の普通の仕事している人は、掲示板なんか見ている
>暇なんかありませんよ。

添削。

仕事中にPC盗み見できる人は別だけど、 
普通の仕事している人は、掲示板なんか見ている暇なんかありませんよ。

ということが言いたいんだよね? 「普通のPCで仕事中に盗み見できるような仕事以外の」
部分は言いたいことはなんとか解ったが、もうちょい語順を整理しなさい。
閲覧者に向けるならもっと読んでもらえるように気をつけた方がいいよ。
じゃなかったら、チラシの(ry
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 21:56:22 ID:bRZTANOF
皆が業務時間中に堂々と2ちゃんねるブラウザ立ち上げてる弊社は
普通の会社ですよ?

649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 22:33:21 ID:9iGD9siR
そもそも働いたことのない※が何をもって「普通の仕事している人」だとか
いえるのだろうか。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 22:54:16 ID:Jb+RZqjK
※を「普通」の基準にしちゃったら世の中キチガイばっかりじゃ
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 23:21:46 ID:std/LgJd
普通の基準を※にすると、

>つか、みなさん忘れてません? 普通のPCで仕事中に盗み見できる
>ような仕事以外の普通の仕事している人は、掲示板なんか見ている
>暇なんかありませんよ。

俺のような超高級淫パソコンを持った作家以外の”しゃらりーまん”は掲示板を
見ている暇なく必死こいて働くしかありませんにょ。

アホか
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 00:15:09 ID:XC1SKZo0
サラリーマンを馬鹿にする奴がどの口で腐れ寝言を吐きやがる。
社会に適合してから汚らしい口を開け。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 11:29:25 ID:jko8W1mF
ふむ、コメント拒絶のブログで「みなさん」って、馬鹿なのこいつ?
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 14:36:48 ID:MN3HlxlO
クリフォード・ストールを読んでいる点は評価出来なくもない……か?
ちなみに正式名称は『インターネットはからっぽの洞窟』だが。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 15:16:24 ID:Fa4Wol3r
読んでるわけないだろ。
タイトルを聞きかじっただけに決まってるでしょうに。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 16:06:24 ID:FNTDh9LG
もはやその「からっぽの洞窟」に頼らねば作家ごっこもできなければ
こうしてかまってもらうこともできないヤツが何を言っても虚しい
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 17:42:54 ID:gvs2qJ59
クリフォード・ストールを読んでいるなら、「カッコウはコンピュータに卵を産む」も読んどけよなぁ。
いかにコンピュータ屋・ネットワーク屋ってのが地味で大変な仕事かわかるのに。
まぁ読んでも誤読しかできないだろうから意味無いか。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 20:27:40 ID:A9kZatqe
>ドラマは今も続く。なかなか単純な日常というのはなくて、単純なはずの日常なのに
>劇的なドラマをその中で書いているわけで、平常心とは行かない。

またワケのわからない文章書いてます。
どういう意味なんですかね?

なんか一つの文章の中で正反対のことを平然と書かれるとワケがわかりません。
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 20:52:16 ID:5qxFVXKl
>平常心とは行かない
これが付いてるおかげで異次元語に。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 22:05:17 ID:HnTNtUYS
こやつ、新興宗教の教祖なら成功したかもしれんな。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 22:41:36 ID:qjkdHaLy
逝きタンのお情けでコーマンさせてもらってるというだけで、
また随分と偉そばってるなあ。>>童貞理論

小理屈語る前に、とりあえず自作の著者近影を見てみろ、と。
※、お前はそういう事を語っていい顔じゃねんだよ。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 22:48:39 ID:CgcIJzva
>>658
>ドラマは今も続く。なかなか単純な日常というのはなくて、単純なはずの日常なのに
>劇的なドラマをその中で書いているわけで、平常心とは行かない。

> せーしんてきに、ここ2日いろいろあって、寝込んだり、喧嘩したり、モノ投げたり、猫
> なでたり、仲直りしたりと大変だったんですぅ〜。

そりゃ奥さんと喧嘩したり、奥さんから物投げられたりしていたら、なかなか平常心とは
行かないでしょうねえ。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 23:00:57 ID:UJV0Znji
感情をそのまま文章に落とすとこうなる、といういい見本だな
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 23:24:00 ID:C7z4YQfk
時折出てくる顔ネタは正直いかがなものか。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 23:25:36 ID:C7z4YQfk
あ、>>661のことです。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 05:32:31 ID:SSaWuSgM
>>664
良いんじゃないの、ホントにそんな顔なんだから。
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 06:33:35 ID:dUYsmuXX
「男の顔は履歴書」とは誰の言でしたか

生まれついての造作や、怪我、病気等の不可抗力による変化はともかく
人前に顔をさらすときの表情や、またそれが長年蓄積してのしわとか
ある程度、人間性は顔に意図せず自然に出るものでしょう
(それを「意図して」変えられるから役者や詐欺師のプロがあるわけですし)

ただ、ああいう文を書く人間だからこそのあの著者近影なのだ、とも言えるわけです
(そういえば「顔文一致」って洒落もありましたね)
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 08:01:36 ID:bWwsAS2p
>>664
たしかに読んでいて、あまりいい気持ちのものではありませんね。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 12:28:49 ID:gHilZUiS
自演レスするくらいならスルーしとけよ。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 15:49:53 ID:jXDrU0si
>>658
たぶん

日中はだらだらすごして特に何もないんだけど、いろいろと妄想してしまい、それにハァハァしてしまうため
平常心ではいられない

ってことだろね

>>660
どんなに得体の知れない新興宗教教祖でも人を惹きつける魅力やカリスマ性といった
ものがあるわけで…
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 22:41:08 ID:6ZPu6dmp
とりあえず、
「ボキは確実に、より良い方向に成長しているデシ!!」
……と、偏執的にアピールしつづけるのは、どんなもんでしょうか。
過去の※といまの※を比較すると、

文章→荒れて淫文化
家庭生活→崩壊一歩手前
収入→より不安定に&「人には言えない仕事」に依存
著者近影→さらに太ったとのこと

頼りのアメノミナカ理論は、マンネリ化の原因ですし、
なんかもう、どうしようもないですよ。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 23:52:15 ID:bWwsAS2p
「※田淳一 大百科」のネタ拾いで「エースアクティブ」を読み返していたら、

> ちなみにこのエロシーンは『ホワイト・ホリゾント』での描写を継承しているんですが、
> ユキさんも私も、自分の作品だと思っていても毎回興奮してしまいます。
あれで性的に興奮できる生物が、この世に2体存在しているだけでも驚きなのですが、

> 正直、実用(なぞ)しながらいかにエロ心を燃え立たせるか実験しながらなので、い
> かがでしょう。
これはもしかすると、※夫妻は、「エースアクティブ」の台詞を喋りながら夫婦生活を
過ごしておられる、ということなのでしょうか。
いやはや、恐ろしい。

>>669 さん
なにか誤解があるようです。私は>668ですが、>664、>665の発言者ではありません。
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 08:53:49 ID:Bb6RAET2
治まった話を蒸し返す時点でバカだな。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 08:59:42 ID:Bb6RAET2
あ、上の書き込みは※の日記に対してね。

エロ漫画小説板の小説書きスレに貼られて「こんなの発表しなきゃいいのに」
と一言で斬り捨てられたゴミにまだ未練があるのか……

> 正直、実用(なぞ)しながらいかにエロ心を燃え立たせるか実験しながらなので、い
> かがでしょう。

問題外だよ。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 09:23:17 ID:BkFWvxnZ
>>653
つまりここが※公認のコメント欄化

本当に愚かだ。
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 18:46:46 ID:30SvPIqm
風野ドクターが※にMusical Batonメールを送った模様。
ttp://psychodoc.eek.jp/diary/

どんな反応が返されるか興味深いな。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 19:06:05 ID:3AaNz3ee
>>676
> 風野ドクターが※にMusical Batonメールを送った模様。
> ttp://psychodoc.eek.jp/diary/
> どんな反応が返されるか興味深いな。
風野ドクターは「ホロウボディ」以降、※の著作には言及していないのだが、※日記は読んでいるのだろうか?
もしも、ドクターがヲチャだったりすると…。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 19:54:46 ID:30SvPIqm
さすがに、このスレは見ておらんでしょ>ドクター
でも、ハヤカワ以降の仮想戦記物や、
オンライン販売作品といった、
最近の※作品についてのご意見を伺ってみたいな。

ドクターの指摘した箇所、ぜんぜん治ってないけど。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 19:55:40 ID:iyp42iNS
>>遊佐未森「地図を下さい」

いきなりこれですか、ドクター!

すいません通りがかりのミモオタです。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 21:43:50 ID:5riuUPhx
> ttp://www.k3.dion.ne.jp/~jyl2142/d51/index.htm
> 厚木市若宮公園に展示されているD51 1119のページ。昔うちで公開
>してあったんだけど、リニューアル。

> Writtended by Junichi YONETA

リニューアルしたサイトで、こんな間違いするんなら
半端に英語使わない方が良いと思います。
見てる方が恥ずかしいですよ。


……write-wrote-written.
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 22:48:52 ID:MbQoUfWj
>>680
中学英語の前にそもそも中学日本語が……

いやあ、※にはぜひ志茂田景樹先生を見習って口述筆記で小説描いて欲しいなあ。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 22:52:27 ID:TEaBEkRI
>>680
writedとかにしたんだったらかわいげがあるけど、writtended ってなんだよw
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 23:09:46 ID:30SvPIqm
淫文のつぎは淫グリッシュかよ!
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 23:25:04 ID:N6fIfGbo
>683に座布団一枚
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 23:59:46 ID:sdAcp34R
presented byと混ざった予感。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 01:03:55 ID:p9ay+DFD
ゴーグルもヤフーもアルタビスタですら一件もヒットしない。
Writtended(w
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 04:02:12 ID:/qlP4m8a
【父は元自衛官】※田淳一17【本人は自慰官】
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 08:36:17 ID:F8Chrp5P
 【Writtended by】米田淳一17 【※】
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 09:10:22 ID:D0ry7JNB
>淫グリッシュ
死ぬほどワラタw
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 09:22:37 ID:8RjFgCrw
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 09:33:44 ID:3bZkfGgZ
【Writtended by】米田淳一17 【淫グリッシュ】
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 10:02:15 ID:7bZn9M8Q
>>691
ソレダ
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 10:45:32 ID:Wu2cub1w
ワリティンッティッドと発音している予感
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 11:08:21 ID:hXD4BbWu
ことほど左様に「見直し」の出来てない人なんだよなぁ。全ての足跡がその傾向を示している。
色々反論しようとする前に、まず自分の完成度の低さを認識してくれよ>※
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 11:26:29 ID:AP5qmiGW
>>690
そのページ、作るのに非常に手間がかかりましたよ。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 11:45:39 ID:/lC653LR
マジで乙。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 12:22:55 ID:llf/34W7
SF者としては
エヴァ変種乱立時代の先進的に見えるハードSF。
のハードSFの部分を変更したいんだけど
勝手にやってしまっていいものなのかな
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 12:28:49 ID:45GayN2Z
読者がハードなえせえふ?
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 12:34:25 ID:3bZkfGgZ
>694
見直しができてないというか、思い込みだけで行動してるんだと思われ。
普通の人はあれ?どうだっけ?と思ったら、まず辞書引くなり調べるところを
これでいいんデシ!正しいデシ!と開き直ってる結果
※って一事が万事その調子じゃない。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 12:34:52 ID:llf/34W7
文面は考えてなかったけど
読むのがハードなSFのようなもの
とか

ハードSFはあんなんぢゃねーんだよ、O森のばかー
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 13:47:17 ID:DWk8sKGf
※に会ったことあるけど。私は凄い薄いSFファンなんだが、
「何を読めばいいですか?」と聞かれた。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 13:55:51 ID:vQWbvlE0
SFとか以前に国語の教科書から読み直せ
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 14:02:48 ID:AP5qmiGW
>>697
wikiは勝手に変えてかまわないはずです。
ダメだと管理人が判断したら、そのページだけ編集凍結モードになるはずです。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 14:21:32 ID:TuP90iGm
> 風野ドクターが※にMusical Batonメールを送った模様。
> ttp://psychodoc.eek.jp/diary/
> どんな反応が返されるか興味深いな。

 おそらく「作家」じゃなくて「臨床的」に興味をひかれたのでしょう。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 14:22:40 ID:/qdEwt9v
>695
見やすくしようと表組みしましたが……修正とデバッグが大変でした orz
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 14:30:49 ID:/qdEwt9v
>703
あそこが編集凍結するのは……たぶんね、おそらく唯一の荒らしが出現した時ではないかと(w

>700
wikiだから編集するのは自由だよ。
編集前のデータも保存されるから、おかしかったら誰かが直すし。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 15:27:21 ID:PVI5x+vH
wikiの綾瀬ほうしょう事件のところ、
テーブルの【綾瀬】と【ほうしょう】が
逆のような気がする。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 16:02:58 ID:izVPOgrW
Bookshelf Battonが届くとかなり面白げ。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 20:28:42 ID:AP5qmiGW
>>705
それは乙です。
はじめ表組みしようとして断念しました。

>>707
修正しました。
「出航してから、もうすでに」が<しょうかく>ですね。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 23:48:18 ID:oNtrXMQI
> 苦しむために、私たちは生まれてきた。

これが※の生き方の基本なんだろな。
自分が悲劇のヒーロー気取り。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 00:26:24 ID:AuJinNAc
頑張っているのにむくわれないボキ・・・ですか。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 04:55:58 ID:enjNNdyV
君が苦しむ分には、まあ、しょうがないとはいえ、気の毒に思ってやらんわけでもないが
しかし
君が、君以外の人間を「苦しめている」ことについては(誰のことかはわかるね)
軽蔑にも値しないと思うが、嫌悪を隠すことができない
だから
安易に「私たち」と書くな この甲斐性なし
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 08:45:59 ID:3ZBAnIru
またPC関連ほか、薄ら寒い話を書いてるな。

>故・砧大蔵さんのご親族(以前ご家族と書きましたが、
>いとこさんだそうです)にメールのお返事を出す。
>アメノミナカ世界についての論考。
>こんなマニヤツクな話ができるのが嬉しい。

調子こいて膨大なオレ設定を送りつけるであろうことは疑いない。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 10:01:13 ID:OncUWaj+
なにやっとんじゃ、このキティGUYは('A` )
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 12:40:31 ID:o/SP7v/m
>故・砧大蔵さんのご親族(以前ご家族と書きましたが、
>いとこさんだそうです)

何気にとんでもねぇ事をサラっと書いてるが、
「家族」の承諾を取ったとか何とかつって砧の死を
晒したんじゃなかったか?

全くひでぇクソだな。この生き物は。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 17:57:45 ID:xdTRwtdu
>アメノミナカ世界についての論考。
こんなのがメールで送られてきたら速攻で「全フォーマット&再インストール」
するだろな。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 18:08:07 ID:3Osrbx9D
えらい電波に絡まれた、と思ってるだろうな・・・
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 18:28:00 ID:2febKnsV
ところで脳内人格の諸君に聞きたいんだけど、
この米田淳一って名のひでぇクソは、一体何を期待して
こんな日記を公開してるんだろうか?

もしかして俺たちの想像の及ばない深遠な目的があるんだろうか。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 19:15:17 ID:3ZBAnIru
※がウェブページを公開するメリット:
オンライン販売中の自著についての情報宣伝 数千円分くらい

デメリット:プライスレス
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 21:40:55 ID:0/bU3iIM
>故・砧大蔵さんのご親族(以前ご家族と書きましたが、
>いとこさんだそうです)にメールのお返事を出す。
>アメノミナカ世界についての論考。
>こんなマニヤツクな話ができるのが嬉しい。
いとこさんはこの間のとんちんかんなメールを頑張って読んだんだろうなあ。
で、「すごい設定ですね〜」と返事を書いたらさらに大変なことになってしまったと。

※、あのメールでの返事ならほぼ確実に社交辞令だから。あまり無茶を強いるなよ。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 21:55:56 ID:WZgT6p4g
まあ、確かに英語における本来の意味での「マニアック」な話ではある。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 22:23:06 ID:zjW7/0rH
そしてファナティックってことか。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 22:40:04 ID:GMIQ2DyE
ルナティックでもある。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 23:37:24 ID:bBi/Y++f
> 心の支え
>
> 川辺 一外: シナリオ創作演習十二講
> H.R.F.キーティング: ミステリの書き方
> 中村 明: 文章工房―表現の基本と実践
> 中島 梓: 新版 小説道場〈1〉
> 読み物としても面白いけれど、小説の基本としての『視点』問題とか。でも茶筒山の
> 話は……ヤバいなあ。
> 西谷 能英: 出版のためのテキスト実践技法 (執筆篇)
> 出版に際してのテキストデータの扱いについて。クラス一つ上の原稿のクオリティを
> 実現するテキスト用ツールの選び方と使い方。基本はやっぱりテキストデータ。
> ディーン・R. クーンツ: ベストセラー小説の書き方
> 野田 昌宏: スペース・オペラの書き方―宇宙SF冒険大活劇への試み
> 何度挫けたか。何度絶望したか。苦しみの小説描き人生で、常に最終ラインで助けて
> くれる『小説を書く原点』を照らしてくれる本。 やっぱり書くことにはモチベーションが
> 必要だし、苦しいときこそ、技術以前の書きたいというエネルギーを補給しないと。
> そのエネルギーを甦らせてくれる不朽の名著。

※の「私はこんなに勉強してます」というアピールです。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 23:46:56 ID:twxOOGIg
ある意味ファンタスティック
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 23:51:14 ID:16B7KTTM
>>724
やっと、「スペースオペラの書き方」を見たんだね。
読んでないみたいだけど。

あの本読んで、努力に一言も触れないのはある意味凄いよ。
  「プロはどれだけの努力をしているのか」
というキモを見事に読み飛ばすのは、さすが※クオリティ。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:10:41 ID:KdEJQpSX
>726
毎日コピペでカード作って、Excelの右往左往シートでとっかえひっかえ入れ替えてるんだよ。
そして外部情報のコピペカードと、過去に使ったコピペカードをまぜこぜにして、そのまま作品に反映するんだ。

ネタの素材カードじゃなくて、作品で使うコピペ&断片のカードであるところがミソだな。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:23:56 ID:1vDke6AG
>>727
そこまでやってるなら、「剽窃家」として努力していると認めても
いいが、絶対やってないに1万アメノなんとか。
どうせ
「もっといい椅子がいるでし!」
「もっと速いPCがいるでし!」
「もっとうまいもの食わせるでし!」
「一流ホテルで缶詰になるでし!」
という結果に終わっていると思われ。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:23:58 ID:i2kbHuOi
>>707
スレでの原文投稿者です。
当初の『左が「綾瀬」で、右が「ほうしょう」』が正しいです。
「ほうしょう」では、「綾瀬」と書くときに「防空巡洋艦」と頭につけています。
また、「和泉」の名前が出てきません。

再修正させていただきました。

三人称記述のはずの「ほうしょう」に「我々」という一人称代名詞が残って
しまうところ(比較文章の最後の段落)が、いかにも杜撰な※らしいです。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:34:59 ID:KdEJQpSX
>729
な……なんだってーっ!?

「ほうしょう」に<綾瀬>が出てくるって事は同時間帯なのか?
※本人は意図してやっているつもりなのだろうか?
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 01:18:27 ID:i2kbHuOi
>>730
> >729
> な……なんだってーっ!?
> 「ほうしょう」に<綾瀬>が出てくるって事は同時間帯なのか?
> ※本人は意図してやっているつもりなのだろうか?

>49で既出ですが、
03/03/29(土)
> ちうか、2:25、恐ろしいことを思いつく。航空護衛艦では台湾沖航空戦なので、まっただ中
> を防空巡洋艦<綾瀬>が通るのだ。で、綾瀬の未収録原稿を見ると、このまま死蔵は惜しい
> という話ばかり。というわけで、『航空護衛艦』の世界は『綾瀬』と繋がっていることになりま
> すた。すごいことになります。ははは。

没原稿がもったいないので、再利用したそうです。

なお検証されている文章が扱っている海戦は、<ほうしょう>が、「あ号作戦」(マリアナ沖海
戦)、<綾瀬>が「捷号作戦」(レイテ沖海戦、ただし、マリアナ沖海戦とごちゃまぜ)となって
おります。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 02:51:50 ID:ZhwkJKmu
何か鬼の首でも取ったように別名保存を語ってる

中間resultを残すのはDATA処理屋には常識中の常識なんだがな
いやDATA処理屋に限らずPCを生業とする者が序盤に培う必須技能か
こいつ何物?w
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 03:34:27 ID:4i7GFQUR
>今書いているexit_ifは原案1ファイルに原稿が6世代。プリンセス・エスコートは35世代
>かかっているけど、全部でも10メガなるかならないか。テキストデータなんてそんなもん
>です。
別名保存はいいけど残しすぎだろ。特にexit_ifなんて今書いてる最中のものなんだから
せいぜい1つセーブかかってれば問題ないはずなんだが。
ところで「プリンセス・エスコート」って?エスエンのこと?
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 06:29:18 ID:lFNU3nkM
>>733
エスエンの原題。「"プリンセス"がシリーズ名とダブってる」と変えさせられたらしい。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 08:02:37 ID:i2kbHuOi
> 2005.04.05
> ほとんど同じ歳のホリエモンのようにはとても稼げないけど、でも別に私は私で書
> きたいものを書いて、売っている。
> そこでミスがあったかも知れないけど、それはミスの原因として考える生テキスト
> のデータに一つ一つ管理プロパティをつけて管理し、以後このようなことの起きな
> いように気を付けるつもりであるし、現在そうしている。でも、現象はそれを越え
> ちゃうことなので、だから苦しんだ。
この「管理プロパティ」って結局ファイル名のことだったのか。
あいかわらずの夜郎自大野郎ですね。
でも「米田DATA\memo050526.txt」では、時刻以外の情報がゼロなんですけど。
これでは、自分の創作メモなのか、Webサイト記事からのコピーなのか区別がつき
ませんわなあ。
さもありなん。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 09:07:28 ID:N2Nn8AUb
>テキストデータもgrepすればいいと思うかも知れないけど、
>私の場合テキストだけで10GBぐらいあるので、grepで探すと大変。
全文検索でも入れろよ

>じつはWZやVZではファイル名の自動決定とか世代管理などの機能があるけど、
>まあそれも別にそこまでソフトに任せなくてもできるでしょう。
なぜ使わんw
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 10:25:21 ID:pmnkkaKI
20年前の高千穂3:16遙氏の真似事をしてるみたいで気持ち悪い奴。

別名セーブでの編集履歴残しにこそ、いちばん怖い罠が潜んでいる
んだけどなあ。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 12:31:56 ID:1vDke6AG
>>736
そんな難しい事を※大先生に期待するのが(ry

>>737
禿同。だからこそ世代管理があるのにね。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 19:05:58 ID:xRrnnZMD
最近ブログの方は覗いてなかったんだが、ちと閲覧してみた。ほとんど思考メモをただ公開してるだけになっとるな。
マンションのペット管理の話なんざ、あれじゃ同じ問題に悩む人がググってきても敬遠して読み飛ばされるだろうな、小説と同じだ。まとまりなく、ダラダラ。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 19:49:57 ID:ttHrSW5w
>テキストデータもgrepすればいいと思うかも知れないけど、
>私の場合テキストだけで10GBぐらいあるので、grepで探すと大変。

たかだか10GBくらいのファイルを検索するためにgrepを使いこなせないなんて、さすが
rubyをインストールすらできなかった※だなあ。

気になって見てみたんだけどtypoじゃなくて本当に"10GB"って書いてんのな。どうやったら
そんなに大量のテクストデータ溜め込めるんだろうか。

青空だってまだ2GB行ってないはずなんだけどな……。

個人的な話だが「テキスト」ってのは素人っぽくていやだし、ロングファイルネームのくだりも
何トーシロが半端講釈してやがるって感じだ、いつもの※のごとく。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 20:03:34 ID:G8JzgHST
>>724で、数多くの小説入門本があげられているわけだが、
そのわりには勉強の成果が全く感じられないな。

「ベストセラー小説の書き方」を読んだ結果が、
あの淫文小説だと知ったら、
きっとクーンツ氏は卒倒するぞ。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 20:09:45 ID:bIVbIPnS
そのうち、淫ストールとかいうフレーズが出てきそうだな・・・
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 20:27:34 ID:kcjqJm6l
挿入か
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 21:10:14 ID:Nl6ENsoW
>>740
文章をスクリーンショットで画像として保存してるとか。
それをテキストデータと呼ぶのかはさておき、
清朝末期や明治初期に日中の儒学者が活字印刷された本を資料として認めず、
それをわざわざ筆写して書庫に収めていたとかいう話を思い出した。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 22:38:00 ID:l4CpX9SK
>>741
ていうか、クーンツの指南書を読んでるんだったら
「(様々な小説を)読んで読んで読みまくれ」っていう
クーンツの言葉にぶつかるはずなんだが。

いかに楽な道を探すか、しか考えられないのか。
そして何か言われると精神的な苦しみに逃げる。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 22:47:22 ID:rsczXEps
> 特にフォトショップやイラストレーターでは、特にレイヤーを
> 統合しないとJpegやPDF出力出来ないけど、

ダウト。
その為に「複製を保存」コマンドが用意されてるんだが…
偉そうに講釈たれる前にマニュアルくらい読もうぜ、※よ。
アホですか?

あ、割れ物だからマニュアルなんて持ってないのか(藁
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 23:40:44 ID:X1h5SS+1
>>746
今のPSなら「Web用に保存」コマンドがなかったかなあ。
エレメンツには付いてるんだけど。

イラストレーターはそもそもレイヤー統合なんてできたっけ?
仕事で8を使ってるけど、そんなコマンドみたことないや。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 00:00:22 ID:LtmvGBWx
『君がレンブラントかグランマ・モーゼス流に描くなら
どちらでも喝采を博すだろうが
君の絵がわたしのマチルダおばさん程度では
どんなにたくさん描いても飾ってくれる美術館はない』

── 『ベストセラー小説の書き方』 「文体について」の章見出しより

「心のささえ」とまで言うのならこの言葉の意味を少しは噛みしめたらどうだ? ※よ
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 00:28:52 ID:DNT8ilFu
>>748
とても理解できそうにないんですが。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 00:30:40 ID:8fTQd6yL
>>748
自分は後者ではなく前者だと思っているに1ペリカ。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 00:33:43 ID:1143TRQJ
>748
ボクは天才ゲージツ家でし、ただ世の中が理解してくれないだけでし

自分をゴッホとかと重ね合わせていそうな予感……
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 00:33:49 ID:Ttjhk157
>>748
おいらも前者だと思ってるに1ズロチ。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 01:53:47 ID:I871Ck2f
>>751
ゴッホと重ねてるなら最後も重ねてほしいもんだなw
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 01:58:39 ID:ZnzihC9R
>>753
おいおい、ゴッホは独身だったが、※にはDV被害者がいるんだぞ。
一人で勝手に逝くならまぁご自由にだが、そうはならんだろ...
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 08:05:31 ID:lFVrQokV
> そこで高句麗をどう扱うのかだって問題だし、果たして韓国が主張するとおりの歴史研究
> をして、結果その情けない歴史が明らかになって、韓国は肥大しきったあの根拠のない
> 自尊心が傷つくのに耐えられるのだろうか。
>  本当に愚かな国だ。ほっとけば自滅するだろう。

そこで盗用問題をどう扱うのかだって問題だし、果たして※が主張するとおりの経歴研究
をして、結果その情けない過去が明らかになって、※は肥大しきったあの根拠のない
自尊心が傷つくのに耐えられるのだろうか。
本当に愚かな人だ。ほっとけば自滅するだろう。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 10:49:18 ID:huvR2e54
あの国は内に秘めた破壊力があるから自滅するかもしれんが、
口先だけの奴は自滅する能力すらないんじゃないだろうか。

つか、自我の破壊から逃れるために、既に精神が。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 19:29:38 ID:lFVrQokV
> 電動ブローバックと間違えて普通のエアコッキングガンを買ってしまい、返品。
> 封を開けてから気付いたので申し訳ないが、でもお店の人が優しく対応してくれて良かった。
> で、いろいろと話。この前うちで書いたお巡りさんと郵便屋さんのフィギュアは発売が少し
> 伸びているらしい。
> 結局駅前施設セットをその店で購入。

ああ、物欲限りなし。
これでおもちゃに囲まれて餓死していたりすると、少しは教訓のある話になるのだが。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 19:42:30 ID:8ljZgSov
マニアなら調べてから買えよ……。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 19:45:19 ID:XAjt78sB
自称なので
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 20:05:03 ID:qwU38pho
ネットゲームをやる※を想像してみたが典型的なダメプレイヤーの特徴を練り合わせて
10倍濃縮しておけばいいことに気付いて興味なくなった。

そもそも他人の構築した世界の中で遊ぶなんてこと、※には不可能だろうしな。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 20:59:18 ID:nzNG7Ty0
>>760
むしろそのネットゲーにどっぷりハマリつつ「世界観はボキが構築したデシ!盗作デシ!」
というのが※クオリティー。まだまだ甘いよw>>760
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 21:26:52 ID:HIsdVki3
あまつさえ主催者側に設定メールを送りつけて
「ふう、一仕事したデシ」と日記に書き込むのが※。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 21:48:15 ID:SXdHovRC
>>757
>> 電動ブローバックと間違えて普通のエアコッキングガンを買ってしまい、返品。
信じられねー。

値段でわかるだろふつー。5-10倍は値段の開きがあるぞ。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 22:12:14 ID:lFVrQokV
> 値段でわかるだろふつー。5-10倍は値段の開きがあるぞ。

ttp://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html
で確認すると、電動ブローバックのハンドガンがだいたい2980円、エアーハンドガンの
が、1900円から2900円(同じタイプでもグレードで異なる)と、特にハイグレードなもの
だと、あまり差がありません。

商品を良く確かめずに購入するのが頓馬の所業であることは、疑いありませんが。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 22:50:18 ID:aE7bm2t3
電動ブローバックって言うから、
実売1万円台後半〜2万円台のものを買い求めたのかと思った。
エアコッキングでそこまで値が張るのはまれだからね。

※も製品名くらい書けばいいのに。
ぼかして書くことが格好いいとでも思ってるのかしら。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 23:30:37 ID:DNT8ilFu
つか、てめえのミスで買い間違えた開封済商品をどのような詐術で交換に
持っていったんだろうか...

767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 23:41:23 ID:oVP/xpVc
実は脳内お買い物。。。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 23:47:30 ID:I871Ck2f
昔、家電量販店でバイトしてたことがあるが、大抵こういうありえないクレーム&返品希望を
出してくる奴ってのはポイントカードの名義見るとあっち系の人ばかりだった。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 00:16:02 ID:O6m9wo5A
ユンソナだっけ?
チョンの芸人で、遊び終わったゲームは店に返品しに行くって言って
周りからおかしいと指摘されたら、日本人の方が変と云い放った奴。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 01:06:37 ID:WLB8OfdX
>>764
>で確認すると、電動ブローバックのハンドガンがだいたい2980円、エアーハンドガンの
>が、1900円から2900円(同じタイプでもグレードで異なる)と、特にハイグレードなもの
>だと、あまり差がありません。

うは。「電動」を見落としたorz
かつてはブローバックといえばガスブローバックしかなかったので。
こいつらは15k〜25kはしたものなのだが。

しかし開封した商品を返品かよ。2k程度の安物なんだから買いなおせばいいものを。
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 01:31:43 ID:UziVhaHY
>>769
それはソニンたんだお
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 03:31:55 ID:9x2jca4A
まあほとんど泥棒なのは間違いない
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 18:01:43 ID:Q15AN8m1
ところで最近この人、お金稼いでる?
原稿でもネット販売でもいいけど、貯金もしてないみたいだし、
おもちゃを買う以上に、食費その他をどうやって捻出してるんだろ。
(いや、答えは大体分かってるけど)
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 20:35:30 ID:VS3v1hCP
> メロキュア死んじゃったからなあ。あの声は美しくて良かったなあ。

……。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 20:45:49 ID:HD0d7lYm
ぶち殺すぞ糞袋が
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 20:49:10 ID:oVgg41Gg
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 21:57:29 ID:cVGXv+y0
>>774
最低・・・
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 22:01:27 ID:xmeRZ40n
砧氏の訃報についても同様のことが言えるけど、
本当に※は「自分の発言を他人がどう思うか」について、
忖度しようとしない人だな。

作家がどうとかよりも、人として、
発言に気を付けたほうがいいと思うよ。

言わずもがななことだけど、
岡崎さんのファンとして、ひどく引っかかるものがあったので。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 22:34:11 ID:UziVhaHY
ユキたんを昼寝させて※が夕飯つくればいいのに。
ほんとごくつぶしの役立たずだなー
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 22:58:06 ID:BZfE/qzh
>774
※には常識感覚がないのか?
子供の日記のように簡単に書いているが、じゃあお前がメロキュアの側だったらどうなんだ。砧氏の時と整合性がないのは、自分が特に関わった相手じゃないからなのか?受け入れ難い。
少なくとも、言葉を紡ぐことを生業としている者とは認めたくない。自分では資格十分と思い込んでしまっているんだろうが。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 00:50:45 ID:+zgIjEUe
>>774
言うに事欠いて何て事を抜かしやがるか、あの馬鹿は。
あの時の日向さんのコメントも知らないんだろうな。
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 01:02:22 ID:+zgIjEUe
ああ、あと※、メロキュアは解散も自然消滅もしてないから。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 06:49:51 ID:NFoHfHAZ
えーと。マジでわからないんだけど。
>>774の※の文章って、いったい何が問題なの?

「メロキュア」というグループがいて、そのメンバーが死んじゃったっていう
ことなんだよね? だとしたら、>>774の※の文章自体は問題ないような気が
するんだけど。「メロキュア」については、※日記には、>>774の1行しか
書かれていないようだし・・・

漏れが「メロキュア」のことを全然知らないせいなのかな?
漏れにはわからない背景とか裏話とかあるのかな?
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 07:13:23 ID:f+nEm2aY
まず、「歌がカラオケに入っていて嬉しい」と「その歌を歌っていた人が死んだ」ことを繋げるのは
失礼だと思われ。
故人の歌はなかなかカラオケに入らない、というようにとれてしまう。

更に「○○死んじゃったからなぁ」という言い方も失礼だろう。日常会話ならともかく、
文章として「死んじゃった」はどうかと思う。
(芸能人相手ということで、許容範囲ととる人もいるだろうけど。漏れはちょっと……と思う)

ついでに、「グループのメンバーの一人が亡くなった」ことを「(グループ名)死んじゃった」は
極めて失礼。
長さんが亡くなったからって「ドリフ死んじゃった」とは言わんだろう、普通。
785783:2005/06/24(金) 07:31:37 ID:NFoHfHAZ
>>784
なるほど、ありがとう。
前半の「カラオケに入っていて嬉しい」と「歌を歌っていた人が死んだ」を
繋げる件は、個人の日記としてならありなのかなあと思います。歌を歌って
その歌手のことを思い出すのは、ままあることですし。ただ、プロの作家の
文章の繋げ方としては、たしかに落第ですね。

後半については、まったくおっしゃる通りだと思います。
なにか漏れが知らないエピソードがあるのかと思って、深読みしてしまっていました。
ちょっと※文章に毒されてきたかな・・・
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 07:51:19 ID:Se3/OVoI
サッカーの国際試合がある度に思うのだが、この男はなんで偉そうに
語っているんだ。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 09:36:52 ID:g2PYVOBR
マジな話、偉そうに語りたいからだと思う。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 10:14:45 ID:aW5d629m
世界構造

A 俺様
A’俺様の真の近傍 家族 配偶者 ペット
B 俺様の幻の近傍 現実の作家、有名人
C 俺様の敵 しゃらりーまん編集、2ちゃんねる
D それ以外の世界 書割なので距離感すらない

Aは本当ならBに属するのであるが、Cの存在、そしてA'が劣であること
(病気など)によって現在はAが正当な評価を受けていないのである。
BはAをその世界に引き上げるべきであり、また最終的にはBはAに
服従するのである。したがって、AはBを偉そうに、または親しそうに
語ることが許されるのである。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 12:25:00 ID:21RRK8YL
死んじゃったからなぁじゃなくて、病気で亡くなられたので残念とかじゃね? 30代の
男が書く文章じゃない罠。
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 12:54:43 ID:eJgMJ/y/
この「死んじゃったからなぁ」って、
「あーあ、壊れちゃったからなぁ」って感じに近い印象があると思う。

見下し感っていうか…
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 13:34:14 ID:vCnWq/lZ
更新されたね。内容的にはどうってことないいつもの※節なんだけど
久しぶりにちょっと読んでみたけど、理屈以前に文章の構成がなんか狂ってる……。

> ボブ・ロスという人の番組であったことと、その人が95年に亡くなっていたことを
> 今日知ったのだが、このボブ・ロスという人の誰にでも油絵が描けるという画法が
> ボブ・ロス画法というのだと始めて知った。

「ボブ・ロス」の頻出の多さのせいでくどさを感じるとか、、
「今日知った」「始めて知った」がひとつに纏められていないのは意図があるのかとか、
その肝腎の「ボブ・ロス画法」が何なのかさっぱり分からないとか(贅肉が多過ぎ!)。

このスレの人はいつもこんな文章を丁寧に読んでるんだな、と感心したよ。
ある意味、※の傍にいるどんな人(編集者や奥さん)よりも親身かもしれない。
いや本当に。自分にはとても出来ない。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 14:02:59 ID:e/vxvL4v
こんなところで「ボブの絵画教室」の話題が出るとは思わなかったw

ナイフ一本で山やら建物やらをささっと描いちゃうし
何気なく筆を動かしてるように見えるのにそれが草の茂みになったり
森になったり…描ける人からみたら「ペンキ絵」かもしれないけど
当時厨房で絵の下手な自分にはまさにネ申だったな。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 14:24:41 ID:ldIqxILz
×始めて→○初めて をナチュラルに間違えられると作家としてどうよと
思うわけですが。まあそれはそれとして。

>飽きずに続ければ何か将来性があるけど、体裁だけを整えるあの画法では、
>まあ楽しい日曜工作にはなっても、絵ではないなあ。
じゃああんたの描く「絵」は絵じゃないわけか。どんな描き方なら「絵」として
成り立つんだ。どれだけ駄作でも小説として成り立つように、どういう画法でも
絵は絵だ。
それにボブの番組のコンセプトは別に画家やイラストレーターになるための
本格的なレッスンものじゃない。
「いかに楽しく、堅苦しくなく描けるか」だ。絵が好きで、描くのが好きな人の
ためのとっかかりのもの。知らんで語るな。

…と、DVDを持ってる人間としては思うわけだ。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 14:56:25 ID:5qBBKIEA
>>793
俺はボブの絵については悪いけど「手を動かしてる本人以外に価値はないもの」と思ってるが、
それはともかく自作小説すら改変コピペで済ませてしまう自称作家には言われたくないわな。

795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 15:10:55 ID:aW5d629m
ボブロスというのをはじめて知ったが、ネットでどんな技法なのか検索してみた。

対象をパーツ化し、それぞれを既に確立された技法でモデリングする。
それの積み重ね。速度や個々の描写は優れているが、全体としてまとまりが
なく、対象物同士の相互作用が感じられない。

ってところなのかな? アールなんとかで売ってるインクジェット絵と同じ印象を
受けるなあ。 
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 15:35:57 ID:ldIqxILz
>対象をパーツ化し、それぞれを既に確立された技法でモデリングする。
まあそうかな。「こうすればそれっぽく見えるでしょ?」って感じだから。
油絵なんてそんなに難しいもんじゃないよ、こんなに簡単なんだよ、って
内容だからね。

だから「日曜工作っぽい」と言われるのは仕方ないしいわゆる「絵画」としての
価値とかはないかもしれないんだけどああ言われるとね…
思わず「お前はどうなんだ」と突っ込んでしまった。ちょっと反省。
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 15:59:14 ID:TEE9086R
じゃあ※はどうなんだ。
コピペとツギハギを繰り返して、
「小説っぽく見えるもの」をでっちあげてるだけ。
本人以外には価値なんかない淫文を、
オンライン販売しようなんて片腹痛い。

※のトンチキ批評は、
ほとんど全てが「お前が言うな!」の一言で済んでしまうものばかりだ。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 16:13:35 ID:+C7tIvgq
絵なんて楽しく描ければそれでいいと思うんだが。
それが日曜大工かどうかは本人が決めることじゃねーの。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:02:36 ID:guXYq4wH
きめられた手順で描くのでは絵にならないんだったら
ルネサンス期の作品はほとんど絵じゃないことになっちまう

手法としてある一定以上には上達しにくいって欠点はあると思うが
見る側としては結果だけを見ればよく、手法はどうでも良いと思うんだがな

…それだと※が困るのか
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:04:51 ID:RQkt05zZ
先般、※先生が「心の支え」と称して
自分も“小説の書き方本”を読んでるんだい、と開陳された折
脳内人格諸兄に「あれらのどこをどう読んでるんだ、すっとこどっこい」と
火だるまにされたことがあったでしょう
それでこんどは「所詮ハウツーなんてのは」と言っておられるのかと

それにあわせて、後段の「ウェブからの卒業」発言
なにか敗北宣言のようにも思えるのですが 甘いかな?
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:17:06 ID:X12Y5tE5
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:18:59 ID:aW5d629m
>>801
通報します。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:28:30 ID:+C7tIvgq
> 少なくとも、『絵は見るものではない』という基本が分かっていない人が多すぎる。
>絵は見るものではない。『感じる』ものだ。優れた絵は心を動かす。何かを感じさせ、
>何かを刺激される。まさに魂の仕事である。

アホらし。
何が「基本」なんだか。そんなトンチキなこと信じてるのは※だけだろうに。
肩肘張って「感じる」ことが基本だなんてのたまうまえに、もっと素直に楽しもうとか思えないのかね。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:37:16 ID:W7dmsWS9
絵は見るものだわな。
見ることを通して心を動かすのが芸術としての絵画であると。
正視できないものを描いて感じろ心を動かせと言われてもはなはだ困る。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:52:13 ID:aW5d629m
そのうち、読むな感じろとか言い出すぞ。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 17:52:58 ID:TEE9086R
つまり※は、

「小説は読むものではないデシ!
 『たましいで感じるもの』デシ!
 そこが分からないシャラリーマンどもが、
 盗作だのコピペだのとさわぐんデシ! ったく」

と言いたいだけなんではなかろうか。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 19:27:39 ID:rJnA2HWI
カラオケに関する記述。
ふたりのブログの温度差に、
ふとかなしくなりました。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 22:24:50 ID:lcWFaOb1
>>793
あんな便所の落書き以下の代物を自分のページに貼り付けて悦に入っている
薄ら馬鹿に、自分の敬愛する画家の画法を「ペンキ絵」呼ばわりされれば、頭
にくるのも当たり前ですよ。

それはさておき、※の言うことは自分に対する痛罵となっていますな、いつもの
ことながら。
> やっぱり下手な人はどうやっても下手なんだろうな。絵の本質とはそれだと思
> うし、(後略)
それに気づきながら、それでもなお描き続けているなら大したものですが。

あと、
> まあ、親が子にできることは転ばないようにすることではなく、転んでも立ち
> 上がれることを教えることだとかハチクロでもやっているけど、(後略)
30過ぎた大人が漫画を引き合いに出して人生論を語るのはやめたほうがよいで
す。
自分がいかに本を読んでいないかを白状しているようなもの。
周知の事実ではありますが。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 01:06:03 ID:cml+VzQe
> 私自身はここ数日、いろいろなことがあって、人生について学んだけど、
> ここでは描けそうにない。全てexit_ifに応用してしまった。
主人公にカラオケでも歌わせましたか?
それとも夫婦喧嘩でもさせましたか?
体験を咀嚼もせずに書き散らしても物語に昇華させることはできませんよ。

ところで、奥さんの日記によると、お酒屋さんに取材に行かれるのだそう
ですが、日記の「業界」というのは、酒造業界のことですか?
また出鱈目の羅列にならないように、しっかり取材してくださいね。
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 01:21:54 ID:b74Ht6Up
>809
相手先に多大なる迷惑をかけた上、淫文中で思い込みだけで適当に描写する。

……という結果に、一万ワナビ!
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 04:07:14 ID:TL3dXGVc
なんでこの人の読む本には「肩肘張らずに読めるいい本」(定義はおいといて)が含まれないんだろう。
いわゆる教養書とか、あるいは権威付けのなされている本か漫画しか読まないって、厨房じゃないんだからさ。
「哲学と漫画、どっちも理解できるハイブリッドな作家デシ」とか思ってるようだったら、手遅れかな。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 05:47:22 ID:7RbyNDnO
哲学書から表現を漫画から内容をパ○って合体させるためだよ
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 09:26:16 ID:htKfgvPb
で、そのストックが10GBある、と。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 09:47:59 ID:hftOLJIN
>811
MYSCONで「どんな本読めばいいですか?」と素人に聞いてきた奴だからなぁ。
基本的に本というか文章を読む習慣がないんだろう。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 09:53:49 ID:wz7RFc8A
ほんと、薄らばか
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 12:17:46 ID:/dpiZ4IP
>上には上がいました。すみません(謝ってしまう)。
>私はまだまだヌルいです。見た瞬間絶句しました

……※は手前のことを「上」だとでも思っていたんだろうか。
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 12:30:22 ID:CYJIyX67
>>813
たぶん10GBってのは人様のHPをまるごと画像も含めて保存してるからだと思うがどうだろうw
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 13:20:23 ID:XYjg7ggI
※なら、どんな物を読んでも得るべき事柄が載ってるんじゃねーかな
それが自分の書いた物であれ、便所の落書きであれ

そこまで希有にして幸運な境遇にありながら、
惜しむらくは※にはそれを得るだけの能力が無いのだな

まぁ能力が無いからこその境遇とも言えるけどw
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 13:52:27 ID:SkQwWU3A
>>816
※のは「鉄道模型」じゃなくて「がたんごとん」だもんなぁ。
キモいフィギュアを線路横に置いてる奴に褒められても困るよな。
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 14:43:26 ID:/dpiZ4IP
それにしても、※pediaが日々充実してるなー。
おかげで過去ログ読み返さなくても良くなったよ。

今日の※の凋落は、
黒交渉がどうのこうの……のあたりから始まったんだろうな。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 15:13:18 ID:HJFc3h1E
10G=10000MB
※1973年生→2005年 32年×365日=11680日
毎日1MB弱、856KBのテキストを打ち続けていた※
全角で約40万文字、原稿用紙100枚を毎日
大文豪だ(w
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 16:09:26 ID:htKfgvPb
>>821
大丈夫、コピペ&別名保存の鬼だから。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 17:36:34 ID:15W9HiXp
>>821

たぶん手書き文字を全部画像ファイルで保存してるとか、
一度プリントアウトしたものをスキャンして保存してるとか、
そんなことだったりしてw>10G
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 17:49:47 ID:ZGNrkM4s
>>821
一旦1MBの文章を作っておけば、加筆→別名で保存を繰り返しているようだから、
全然不思議じゃないです。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 20:35:17 ID:usCpELSi
この人と山田悠介を比べた場合、どっちが酷いですか?
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 20:42:25 ID:RmLAwV5a
山田は結果を出してるベストセラー作家だ。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 20:55:35 ID:ZGNrkM4s
>>825
「この人と○○さんを比べた場合」という段階で、○○さんに失礼になると思われ。
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 20:56:56 ID:yQAaZByn
山田氏は、当初は文章のまずさを叩かれていた。
初期の「リアル鬼ごっこ」などは、
文章に限って言えば※以下だった。

しかし、新作の刊行を重ねるごとに成長していった。
その点が※と異なる。
愚痴ったりおもねったりすることなく、きちんと努力したのだろう。
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 22:05:46 ID:wd2XOx4i
そもそも、いまでは作品の内容をメインに叩かれてるわけじゃないからなぁ>※
(それだったらミス板なりSF板なりにメインスレが立ってるはず)
自分のサイトで妄言を垂れ流したり、人様の掲示板でさんざん狼藉を繰り返したりしたから、
ヲチ板にメインスレが立ってるわけで。

山田がそういった行為をしているとは聞かない。
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 22:21:28 ID:62QO7k5s
比べるなら某猿だよな
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 22:47:25 ID:jHjbNzS1
まあ成長したと言っても未だに※以下だし、たぶん大々的に編集の手が入っているんだろうけど。
※の場合は編集を馬鹿にして言うこと聞かないからなあ。

その点山田氏の方が素直だし、酷い酷いと言われながらもある意味愛されてる。
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 23:13:37 ID:ZGNrkM4s
>>830
いや、真汚の方が近いような。
方やえせえふ作家。
方やえせじゃーなりすと。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/26(日) 00:29:25 ID:X0OoosfQ
>>830
ネは※並に人格破綻者じゃない。
傲慢で鼻持ちならないが、※に比べりゃじゅうぶん普通人だ。
※と比較してやるのは勘弁してやれ。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/26(日) 00:42:33 ID:RGp1snnZ
>>831
リアル鬼ごっこにしたっておかしい日本語の小説として未だネタみたいな感じではあるけど話題にはでるよね。
※の小説は読んだ人がなかったことにする傾向がw
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/26(日) 21:55:10 ID:teXCKqRX
それにしても、
今回(6月26日付)みたいな平和な更新だと、
読む方としても安心できるな。

批評っ気やこきおろし、独善的な思いこみが控えめになれば、
※もまともになれそうな気がする。

どうかこのまま成長しろよ。>※
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/26(日) 22:31:12 ID:sQP20Lnr
ネタがなさそうなので、wiki編集中に発見した小ネタ
つ[ttp://www.bk.dfma.or.jp/~sec/2000/01/yoneta.htm]
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 00:49:38 ID:ncKt+mvI
>>835
そうか?

> 施工中のexit_ifにある事例を聞いたら、現実にあるらしい。きっついなあ。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 04:56:43 ID:cLb/ZM6A
>>837
こういう態度よりは、ましだと思う。
> 『抜き身』作業。しかし行ったこともない料亭の話をよくもまあこうやって描けるなあと自分でビックリ。
でも、
> 黄金井酒造さん
> ttp://www.koganeishuzou.com/index.htm
> もこの神奈川県にあるのだが、舞台となる酒造会社の規模から言って泉橋酒造さんが好適と判断。
> 泉橋のページのほうが充実している感じだし。
という理由で取材先を一箇所にしてしまうのは、意味不明。
骨身を惜しまず両方行け、両方。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 11:55:18 ID:y+LJyC5+
ゼニを惜しんだのだろう。あと、行かなくてもいい方はコピペでいいやという発想だからかもね。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 12:26:48 ID:YyaxBrYm
>しかし行ったこともない料亭の話をよくもまあこうやって描けるなあと自分でビックリ。

料亭という名前の異空間が描写されてるんだろうな。
吉牛レベルの。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 13:05:13 ID:gD8+MmwJ
花魁が出てきそうだな。レースクイーン仕様の。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 13:12:08 ID:2Im2eJ5U
「コーラもコーヒーもファンタもカルピスも飲み放題」そんな仕事場が理想的とされる世界の料亭か
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 13:15:55 ID:1yuWvqVI
やっぱり料亭バイキングなのか?
茶碗蒸し食べ放題とか?
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 13:16:04 ID:AMQJJN/V
刺身が出るくらいだったりしてw
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 14:06:25 ID:Vs/iUhQc
つ【美味しんぼ】
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 14:08:45 ID:AMQJJN/V
ソレダ
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 14:09:46 ID:gMgM77/H
隣の座敷に海原雄山が来てるのか
確かに料亭っぽいけど、やな料亭だな
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 15:21:05 ID:gD8+MmwJ
政府の大物も必要だな。
で、なぜか料理の描写がしょぼい。
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 18:35:42 ID:3QMICEim
何故か食券が必要とか。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 18:40:56 ID:gD8+MmwJ
そしてセルフサービス
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 18:48:24 ID:gMgM77/H
ぬぅ、この海原雄山に食券を買わせるとは!
女将を呼べい!!!
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 18:54:15 ID:gD8+MmwJ
女将、出て行く必要はないよ。
あの男は食券の意味を判ってないんだ。
ああやって他人を破滅に追い込みたいだけなんだ。

山岡さん・・・ 海原先生には何か考えがあってああおっしゃってる
ような気がするわ・・・

フン、ありえないね。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 20:51:22 ID:qFRpdmRb
もちろん料亭の最高のご馳走は天丼ですよね。

あ、ハンバーガーかw
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 21:30:47 ID:3QMICEim
※世界の料亭は油物しか出ないデシ
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 21:41:17 ID:mN5ON2F2
会話の中でさり気なく2ちゃんねる罵倒とか。

あ、あとワールドカップの話題も出そうだな。
そして愛国心の重要さを延々と語る。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 21:52:36 ID:dF/HZOgJ
会話の合いの手は「鹿威し」か「水琴窟」、な。
俺だって料亭など行ったことはないが、
この程度の紋切り型でよければ「ビックリ」するまでもなく書けると思う。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:06:17 ID:Bgo2qDKb
料亭ってのは、どういう旨い料理がどういうシチュエーションで供されるかが重要なのですよ。

政治屋が料亭を密談の場に選ぶのは、民草が容易に入れない隔離された個室があるからです。
昔の政治家には真の美食家が居たので、旨いもののついでに密談を交わしたのかも知れませんが、
今の政治屋連中はルノアールの個室部屋でも十分……という使い方してませんしな。

>841
花町と料亭は全くの別物ですな。
花町の場合は、高級キャバクラへ行ったついでに密談しているようなもんですし。(w
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:10:00 ID:3QMICEim
>>857
>料亭ってのは、どういう旨い料理がどういうシチュエーションで供されるかが重要なのですよ。

じゃあ、やっぱり※的には淫レースクイーンが。w
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:17:49 ID:pwWFdxWP
>841,857
『抜き身の刃』から

----------
「まあまあ、飲みましょう! せっかくの宴席です!」
 そのとき、正面の格子戸が開いた。
 鮮やかに着飾った芸者二名と、三味線を持った女性が一人入って来る。
「センセ、この三味線の女性の仕事の名前、何というかご存じですか」
 女性が自己紹介する。
「私のようなものを『箱』ともうします。この子は『半玉(はんぎょく)』、修行中の子です。
で、こちらは『一本さん』、一人前の子です」
「あ、あの」
 新部は恐縮するが、その間に重役の一人がすっと花代と呼ばれる芸者さんの
ギャラを払っている。
「いいんですよ。新部先生」
「先生は日本を動かしていく器です。いまから湿気たことをしていてはいけません! 
これでは発想や仕事まで湿気てしまいます!」
「やはり一流の方は遊びも一流でないと」
 新部はどぎまぎする。
「あの、私には」
「ああ、大丈夫ですよ。『花魁(おいらん)』は高級娼婦ですが、
この子たちは関東式では『芸者』・『芸妓』と呼び、
京都では『舞妓さん』、関西では『芸子』と呼びます」
「ま、楽しい宴のなんというか、エンターテイナー、ちゅうことですよ」
 新部は顔を伏せた。
---------

まさに想像通りです。情景描写はない。
もう一カ所あるのだが、そこでは「まぁ一杯。いい飲みっぷりですな」くらいです
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:36:34 ID:nRbcKj16
女体盛りは出てきませんのんかあ?
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:37:26 ID:KIltVSTQ
 違う……。あまりにも嘘八百。
 呼び方めちゃくちゃ。芸者と芸妓と舞妓の区別あやふや。
 第一、「箱芸者」は蔑称であって、自分で言うもんじゃない。
 あのね、※。温泉芸者と料亭に呼ばれるヒトたちは、ぜんぜん違うんだよ。
 あまりにもびっくりして、初カキコしちまった。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:43:22 ID:mN5ON2F2
マイケル・クライトン『ライジング・サン』みたいな光景だな。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:47:13 ID:jXoJ0WTz
せめて芸者さんたちの見かけの年齢や容姿ぐらいはかけないものなのかねえ・・・
三味線を持った人だけあえて「女性」なんて書いているところをみると
この人だけ大分年をくっているんじゃないかとも思えるが
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 22:47:51 ID:xfXjfUsf
>>859
格子戸が目の前にあるのかぁ。さすが一流。

しかもその場で前金とは、こりゃ豪儀だ。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 23:55:15 ID:pwWFdxWP
>861
ちなみにこのシーンはNEC(がモデル)の会長が、経産省の若きホープを接待するシーン。
しかし、NTT等のネットワークが大きく絡んでいるので、総務省を接待しなければ無意味と突っ込まれた。

もしかしたら※は経産省の前身、通産省を「通信産業省」とでも思っているのかもしれない。
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 01:04:57 ID:OvgDJxMP
こういう裏事情物語が※に書けるわけない。
見当違いの接待ぐらいしか想像できないんだから。

裏事情にほんの少し触れたことがあるが、
複雑怪奇なプランと権謀術数渦巻く訳分からん世界だった。
接待なんてそのほんの一部だ。
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 01:16:44 ID:loHM2UH6
まあ作家であれば、普通の読者が想像する接待シーンを書ければそれで
いいと思うわけだが。


いややっぱあんた作家無理だわwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 03:02:06 ID:XDx82zFi
>>866
>こういう裏事情物語が※に書けるわけない。

表事情がかけるとでも言うつもりですか
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 03:05:37 ID:v0hNOQi1
>>868
素直に行間読んでやれYO

「裏事情が書けるわけない」ってのは暗黙の了解であるところの
「表事情すら書けてないのに」を受けてると思われ
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 07:05:11 ID:TzCyqBng
それどころかまともな日本語すら
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 07:19:18 ID:+8lqxkfY
すみません。ちょっと質問です。
※田淳一 大百科の機能についてなのですが、各ページの右上に表示される項目 [ リンク元 ]
は、どのような情報を表示しているのでしょうか?
だれかが自分のページから当該ページにリンクを張るとそれが表示される、のでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 07:40:22 ID:kChal10H
「料亭」「裏事情」どころか、「日常生活の描写」(例えば、※がよく利用するマックでの食事)ですら
※は満足に書けないと思う。
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 07:54:05 ID:vX/xTqh/
>871
普通のアクセスログにあるリンク元を表示する機能と同じだと思う。
リンクがあって、誰かがそこからアクセスしたらその記録が残るだけ。

もしリンク元を知られたくないなら、ime.nuみたいなのをかませば良いかと。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 08:04:07 ID:+8lqxkfY
>>873
ということは、
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?plugin=referer&page=RecentChanges
にある表示は、そこに表示されているページから「最終更新」のページにリンクが
張られていて、そこから誰かがアクセスした、ということなのでしょうか?
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 17:01:40 ID:XDx82zFi
>>872
そういえば、これだけ長い間日記続けて来てる割には「面白かった日常の話題」ってのが
1個もないな。作家以前に表現者としての観察能力が著しく欠如しているんではないかと。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 18:41:38 ID:LtJsVy0v
>今日になって思ったけど、『前提』という言葉の使い方について。

世間知らずの馬鹿が、言葉尻を捉えて愚痴っている。
読んでいて滑稽なり。

場の空気とか読めてないんだろうなぁ。
引き篭もりの偽鬱ちゃんには会議は無理だろ(笑)。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 18:47:30 ID:da+H5f5B
そもそも理路整然という言葉から最も遠い文章しか書けないんだから。
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 18:49:31 ID:PGKVpUM7
「ペット禁止という前提でここに入居した人もいるんですが」
「前提は前提で変えていいんでシ」

こんなとこかね?
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 19:19:35 ID:mxNxvsxr
Web上では、さんざん悪態ついておきながら、
いざ実際場面となると何も言い返せない鳥チキン野郎ですから、ええ。
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 19:28:52 ID:OvgDJxMP
しかし油断してると後ろから黒交渉で襲いかかる。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 20:39:42 ID:x8E/vEvy
黒交渉の結果→ハヤカワ・プリプラ打ち切り

パクリ騒動時、※は出版社サイドは問題にしていないと言っていた
→現実には、以降一冊しか出版されていない

体よくあしらわれているだけだな
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 20:43:19 ID:fTjf8JuW
書くものに魅力がない
大して売れない
要らん騒動付き
身の程知らずな脅しをかける
日記であることないこと書かれる(しかもTPO観念なし)
本人がDQN


・・・誰が相手にするというのだ。
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 20:50:04 ID:E7NFSYzj
>874
いや、Refererが偽装された可能性もあるし、元のページを見た直後に直接アドレス入力した場合に、
何かの拍子に前で見ていたサイトのRefererが飛んでしまうこともある。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 20:51:30 ID:xtyLUv+R
>  正直者が馬鹿を見る、なのかなあ。

鏡を見てみろ。

そこに自分が映っていたら、「前提」が違うから。
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 22:14:35 ID:+8lqxkfY
>>883
たしかに、まさか※の奥さんが自分のページから※田淳一 大百科にリンクを張ったりはしませんよねえ。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 00:39:51 ID:PiBXaCQz
> 2005年06月27日(月)
> ひざびさのヨネタアシです。今回は、シミュレーション戦記ものです。
> 2005年06月28日(火)
> お風呂に入ったら、YUKIの「ドラマチック」でも聞きながら、最後のツメのヨネタアシでもしませうか。

ようやく着手したと思ったら、たった二日のやっつけ仕事か。
まあ、「零艇」読んだ限りでは、駆逐艦と巡洋艦の区別もつかないようだから、てにをはの直し以外は
無理なのかもしれないけれど。
本当は、軍事的な記述は一言一句片っ端からチェックしたほうが良いと思うんだけどなあ。
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 00:44:46 ID:9/oVPnfh
大丈夫だ。軍事的な記述以前に問題が山積みだから。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 01:07:40 ID:n8r7nIxO
木を隠すには森ってやつか・・・!
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 13:43:46 ID:YkIhIf+y
問題は森全体が腐臭を放っているので誰もみむきもしないことだな。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 14:21:20 ID:e884yBBq
>>888
杉林の中に桜とか隠してもな。
ちなみにその状況を称して木違いとw
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 14:44:41 ID:6Jk4wGyn
うまいこと言ったな
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 07:42:52 ID:oW8IVMqX
偉そうにいろいろとニフティをこき下ろしているが、

> ぶっちゃけ、ニフのIDが未だ私が高校生の頃に作った父のカードで父の
> かわりに手続きをしたものだったんですよ。

接続料金をついこの間まで親にたかっていたわけね。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 09:16:53 ID:75lUBI24
>そーか、今知り合いに高齢の作家がいるが、ブログを書いているうちに亡くなったとしたら、
>本人からIDを遺族に譲渡できないので問答無用に消すと言うことか。流石ニフティ。
>そこらへんが『ビービーアットニフティ』なんでしょう。

個人情報保護との絡みもあるし、遺族相手でも個人情報の引継ぎはさせんのじゃないかね。
それともニフ以外だと可能なのかな。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 10:18:41 ID:vyPlHbM9
>>893
つーか、そこで必要もないのに「知り合いの高齢作家」をなぜ引き合いに出すかね。
このへんの無神経さが※。
「会員が突然死んだりした場合」で充分通じる話だろうに、「今にも死にそうな誰か」を脳内に具体的に想定しないと話ができんのか。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 11:00:19 ID:LQBBu39G
はてなに移ったみたいやね。はてなを根城にしてるあめぞう系の連中に目ぇつけられ
そうである意味楽しみ。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 12:01:46 ID:CeVJmSgA
契約者の本人性という観点から、IDというその人個人を証明するものを簡単に引継げないようにしてあるのは信頼性の証だと思うが。
権利のみならば、親族への継承はやる業種もあると思うけどIDは変えられるはずだ。ニフについては知らんが、※は契約者の権利なるものを偏って理解しているのかも。
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 12:21:48 ID:bhftjxPB
たとえ親族でもプライバシーある・・・夫婦でもな。
それがわからんのだね。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 13:21:02 ID:6clKg9PV
>894
というか※的には高齢者=今にも死にそう、なんだろ↓

>@niftyのココログでブログをつけるのは辞めた方が良いですよ、ご高齢の方は特に。
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 13:21:53 ID:vyPlHbM9
>>895
マジか。

自分に関するキーワードの記述を巡って発火
        ↓
運営に対して個人的なことを直訴
        ↓
手当たり次第にコメント&トラックバックスパム

なんて図式が今から目に浮かぶよ。
くわばらくわばら。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 13:30:48 ID:eehWdzpD
ニフは毎年「入会○年目おめでとうございます」メールを契約者名入りで
送ってくれるんだけど、父親の名前で来ることに何の疑問も持ってなかった
わけか。
そもそも父親用として作ったIDをどうして使ってるのかって話にもなるが。
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 14:11:17 ID:rr/YHgdX
つまり、手前の規約違反がそもそもの原因だということでいいのかな?
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 16:25:47 ID:5dUpyBtA
>>881
>パクリ騒動時、※は出版社サイドは問題にしていないと言っていた
>→現実には、以降一冊しか出版されていない

※の場合、売れなすぎて切られてる可能性もあるので何ともw
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 23:46:14 ID:vpeb4H7B
>>892
いや、今日もココログが読めるのは ※が親御さんにたかっているのが
現在進行形ってことですよ。

で、はてなに移動したっぽいのだが…移動できるのなら、※が
自分でカードを作って、同じniftyに移動すれば済んだのでは?
なんかよくわからん。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 23:56:00 ID:oW8IVMqX
> あと、宇宙艦艇の描き方で良いのを思いついたんだけど、スケッチ段階。

> こういう架空艦艇の設計は楽しい。
>
>  早速二隻分構図を決める。一隻は〈きそ〉、もう一隻はイメージは配置はヤマトなんだけど
> 超甲巡と言うことに。名前をどうしよう。〈にいたか〉にしようかな。

これも「仕事」なんだろうねえ、※的には。
昼間っからお絵かきごっことはいいご身分。うらやましいかぎりだ。
ただ、〈にいたか〉はやめたほうがいい。
あれは今は玉山(ユイシャン、ぎょくさん)って言うんだ。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 01:38:35 ID:kLCwBYAx
>903
この書籍化サービスに惹かれたとみるが如何か。
ttps://www.hatena.ne.jp/info/sslhatenadiarybook
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 02:10:07 ID:9jlJjm82
そもそもココログはnifty会員以外でも月300円程度で契約できるはずだが
それもせずに親のアカウントを利用していた、と。

しかし、書いたことにはちゃんと責任が伴うことを忘れんなよ、※。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 02:46:10 ID:mJ343dI/
>12時から18時までずっとサポセンとの連絡と『はてな』に避難所を作るので苦しんでいたよ


暇な人はいいなあと思った。いや、嫌みじゃなくてさ。
家もプロバイダも親がかりで、結局は遠距離ニートなわけだなあ。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 03:30:57 ID:D1BGP+VJ
むかしは親のIDを子供が使うのも禁止だったんだけれど
いまは緩くなってるんですねぇ

ttp://www.nifty.com/policy/terms.htm
第14条(個人認証情報の管理)
同居の家族等の自己の管理が及ぶ者(以下「家族等」といいます。)に限り、
使用させ、共有し、又は許諾することができるものとします。
なお、会員の個人認証がなされた接続サービスの利用やそれに伴う一切の行為は、
本項に基づきなされた家族等による接続サービスの利用やそれに伴う一切の行為も含め、
当該利用や行為が会員自身の行為であるか否かを問わず、会員による利用及び行為とみなします。


親父さんに迷惑かけるんじゃねえぞ。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 07:56:52 ID:JkcU0Mqw
現在進行形でかけてるように思うが
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 10:14:59 ID:GUmcx6RY
つか、管理が及んでないし。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 10:58:28 ID:EwnNbUKt
あからさまな規約違反かよw
誰かニフに吶喊しねーの?
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 11:05:06 ID:KKOlO1G5
まあ、そこまでやるとただの嫌がらせだし・・・
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 11:08:34 ID:GUmcx6RY
でも本人がNIFを誹謗中傷してるわけだしなあ。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 16:48:41 ID:EQVTr9eG
>>899
もうその有様が目に見えるようだよw

で、祭り好きなあめぞう関係の連中に弄られて
プライベートモードという名の撤退とかしたりして。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 21:04:50 ID:pCWmkIU8
はてなでキーワード検索してこんな日記をみつけた。

>戦記ものやアダルトは知らないけれど、(※)氏の作品、アニメの原作として使えそうだけれど、
>エヴァンゲリオンや攻殻機動隊を知ってしまった私としては、あまり強くは推せないというところもあるか。

※作品を知っててエヴァと攻殻を知らない奴がこの世に存在するのだろうか。

916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 22:42:05 ID:qjKV618Y
>湘南激混み伝説は神奈川県民のトラウマだからなあ。

生まれた時から湘南に住んでるけど、
海開き初日っても夏休み前の平日に江ノ島が激混みなんて話、聞いたことないぞ。
全然海行ったことないだろ、※よ。
そもそも内陸の厚木に住んでいて、どんなトラウマ体験ができるんだろうか。

>朝の通学通勤ラッシュに巻き込まれるのを覚悟

厚木→江ノ島方面だったら、基本的に朝のラッシュとは無関係のはずだがナー。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 22:43:48 ID:9F+6S0kx
>>915
ノシ

2ちゃんねるでこのスレを見つけなければ、全部知らなかったはずなんだけどorz
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 00:07:10 ID:HYdCE/n1
>>915>>917
俺もどっちも見たことない。本屋には行くが(おかげでコイツの小説を立ち読みして
心底びっくりした。悪い冗談かと思った)アニメなんて積極的に見ようとは思わん
からなあ…
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 20:34:36 ID:N6T6Mbs7
> スターウォーズ、帝国の描き方に興味を持っている。エピソード4ではナチスドイツと
> 大日本帝国だった感じだったけど、エピソード2ではなんだか米軍のように見えた。
> 皮肉な話である。

エピソード2の時点では、あの銀河に「帝国」という政治体制は存在しない。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 20:53:15 ID:yJ7XK5N0
銀河共和国→銀河帝国にローマ共和制→ローマ帝国を出す
いんてりじぇんす(藁)はこの男に存在しないのか。
その上でナチスだの大日本帝国だの米軍だの言うなら
まだしも知的に見えたものを。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 21:14:37 ID:JWa6rlTI
>アニメ業界は自身を駄目だと思っているからこそ、何とかしようともがいているよ。
>結局アニメになっちゃうんだけど、それでももがいているよ。

今日の意味のわからない淫文。
お前にアニメの何がわかるというのだ、ヨネよ。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 21:29:09 ID:S1tp9K0w
ホントにわからんなあ。
実写作品を作れとでも言いたいのか。
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 21:56:32 ID:UvWWzIsc
>920
共和制がどのようにして独裁政治に変わるかを、全く理解してないだろうからな。
ナチスドイツとか言うだけで、その成立過程とかを考えたこと無いんだろうな。

まぁ、こういう椰子が独裁国家の成立を推進するんだろうけど。(w
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 22:52:43 ID:nnHoY414
>>923

「プライバシーと引き換えにコーヒーがサービスされる世界」が理想の※ですから。

「自分にとって何もかもがうまくいく世界」を用意してくれるような独裁体制なら喜んで
受け入れるでしょうね、この甘ったれは。

人間が理解できていない※には政治を書くのは不可能だとも思います。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 22:56:36 ID:2KtlSGQZ
なんか自分の無知・無能をさらけ出すブログって、見てて痛々しいな。

現実に、現代の戦闘機に付いている機銃の意味がわからん奴が空戦を
描くですと?
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 22:57:09 ID:Zi2bRaMp
昔から他人の作品に妙な評価しかしないのだが
改めてちゃんと見てないんだなと思いました。

スターウォーズくらい理解してみようぜ
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 23:01:22 ID:2KtlSGQZ
しかし、国内ゲームの衰退を難易度で語る「批評家」には初めてお目にかかった。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 23:19:30 ID:ZoL6MoBL
「難しかったから気に食わない」で済む話
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 23:27:20 ID:jz41SIni
相変わらず無意味に他罰的な※タン……。

とりあえず、「埋め草」としてさえ機能していない
己の淫文をかえりみてほしいなあ。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 23:35:52 ID:0marGhTX
※は自身を駄目だと思っていないからこそ、何とかしようともがいてもいないよ。
結局口先だけになっちゃうんだけど、それでももがいてもいないよ。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 23:47:18 ID:Uh4lHGcl
>つか、ヒキコモリで一日中それやってる連中と、
>仕事持ったり学校行ったりして時間のない一般人を
>一緒にするのはどうかした方が良いと思う。

ヒキコモリでゲームやってるのに難しいとか文句言ってる人も居ますね :-P
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 23:54:06 ID:VxX9Oip1
> exit_ifの客先の仕様書見てたら350枚が最大なのに

> とりあえずまずexit_if、そして時空公使もこっちに投入してしまおう。失うものはないんだから。

これって、どっかの賞に応募するってことかな?

>  それと、とある経費が一気に圧縮になりました。これで収入の柱になりそう。

※の経費って何?外食代とかオモチャとか?あとは車関係くらい?

収入の柱って(作家じゃないの)?なんかの名義でパパンに出してもらうのかな?

(しかし酷い日本語だね……)
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 00:30:33 ID:BjbV5fK3
つか「経費が圧縮」てのと「収入の柱」がどう繋がるのかがわからん。

本当に日本語が苦手だな、この生き物は。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 00:56:49 ID:XuGy+umo
「経費が圧縮」と「収入の柱」は普通の表現なのに、
どうして繋げて意味不明の文脈にしてしまうのか。

氷雪ばかりしてるからか。
日本語が単語レベルで閉じているから、
単語を繋げて一文以上の文章を書くと、
とたんに文意や文脈が崩れていくな。※は。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 01:01:09 ID:QC2nN/Js
「かなりの収入があるにもかかわらず、これまでは経費がかかりすぎていたために
所得が低くなってしまっていた仕事があった。
その経費が大幅に削減できたために、今後は我が家の収入の柱になるであろう」

ということなんじゃないの? 問題は、それがなんの仕事なのか、だ。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 01:14:09 ID:yjlytSIM
ネット販売?
初期費用の支払いが終わったとか、維持費を親が持ってくれることになったとか。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 01:40:14 ID:f43hqnQV
無料のはてなにうつったので
ココログ代がういたとか?
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 02:04:34 ID:GhigexOx
今頃だけど、「綾瀬」を買って読んでみた。
※ご推薦のブックオフ…ではなく、ブックワン(近くの古本屋)で。
いやぁ、「3ページ読む間に1カ所はつっこみたくなる」なんて
ネタ本としては最高w
wikiのページを加筆したので、識者の方、コメント&補足ヨロ。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 02:30:10 ID:N+ULYknw
ここまでわからない(わかりたくもないが、書き手にわからせようという意志の見えない)
駄文を垂れ流すなら、それこそチラシの裏でいいと思うのだが(あるいはパソコンの中だけで)、
何故、彼はここまでダラダラと頭の悪い文章を世間に向けて発信し続けるのだろう。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 03:38:45 ID:RVuArj0B
>>938
識者、ではありませんが、ちょっと気になるのでコメント。

> p.38
> <大和>と建造するドックだ。シュロ縄の簾をおろして建造の様子は見えないようにしている
> シュロ縄をおろしたのは武蔵。大和は海軍基地のドックなので、そんなことをする必要は無し

確かに筵は使われていなかったようですが、大和の場合も機密を守るための措置は施されて
いました。建造するドックにトタン屋根をつけたのです。

ttp://www.sempuku.co.jp/odoroki/kure_city/kure_5.html

また、本書の記述がおかしいのは、そもそも昭和15年8月8日には大和は進水したあとなので、
艤装岸壁に横付けされているはずだ、ということです。
艤装中の写真としては、こういう有名なものがあり、筵で隠されていないことなど一目瞭然です。
艤装中の写真

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sws6225/jiten/yamato.html
艤装岸壁の位置

ttp://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/kure.html
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 03:48:35 ID:RVuArj0B
>>940
失礼しました。
コメント記入用の掲示板が設置されているのですね。
そちらに書き込ませていただきます。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 10:34:41 ID:CRrYlzMm
保守
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 14:01:49 ID:aM3n+sNP
いや、とりたてて保守しなくても、
このスレでは、ネタが途切れたことはほとんどないから。

ここまでコンスタントに「つっこみ所満載」の淫文を書けるのは、
もはや才能だな。
※は誘い受け。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 15:04:02 ID:GhigexOx
>>943
いや、今793スレなので、あと8スレ立つと圧縮だから念のため、ってことじゃないか?
まあ、落ちたら立て直せばいいだけだから気にしなくてもとは思う。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 19:14:42 ID:RVuArj0B
>>943
本人はここ見て、「日本語の読めない、モノを考えられない、頭の悪い連中が誤読している」と
あざ笑っているのでしょうなあ。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 19:19:41 ID:Haq4OdAu
>921
ガンダムSEEDを「トミノ節」と断言しちゃう※にはアニメを語って欲しくないな。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 19:55:19 ID:y2M/xO8A
自分の狭い知識の中で文字が一致したら
後はその自己規定どおりにしか頭が動かなくなるんだよ。
間違いを自分で探すのはおろか、他人の指摘さえ排除する。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 20:46:11 ID:3ONa7SqP
>>946
「トミノ節」と「トミノの劣化コピー」の違いが判らないんでしょうな。
つか、そんな奴が30過ぎてアニメ見て偉そうに語るな、と言う事で。
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/03(日) 21:13:38 ID:wWMmivCh
種には題名以外に欠片もトミノ成分なんか存在しないわけだが。
言ってみたかったんだろうな、トミノ節。
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 13:25:19 ID:4HpjwKjh
なんで※はなんでもカタカナにしたがるんだろう?
正直言って気持ち悪いんだが。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 14:04:14 ID:3Khko1Pb
カンジがムズカしくてヨめないんデシ
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 14:26:51 ID:3ZEHA9Ws
そろそろ新スレだがスレタイは是非

【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】

でお願いしたい所存。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 17:38:41 ID:sH0kx2H1
一スレごとに名フレーズが生まれるなw
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 18:47:59 ID:7etRfaZC
最近かの温帯のスレとこちらを行き来してるんだが、たまにどっちがどっちか
わからなくなる

ってのは俺だけか?
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 19:31:40 ID:JaxwSxRi
まあ温帯は、売れているという点だけで、
十分に※と一線を画すから。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 21:35:59 ID:hdfJkfm8
※はカタカナ使いだが、温帯はひらがな使いですよw
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:13:28 ID:LJ/5EgEx
やたらカタカナを使いたがると言えば車板のアイドル、国沢もだな。
非常に興味深い。
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:27:34 ID:HrAAXTwh
>>1から入ろうと思ったら403だったんだけど
なにかあったん?
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:40:09 ID:ej9jU8e2
本人サイトは、はてなに移転しますた。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

相変わらず淫茎の先端がカユくなるようなエントリを量産しています。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 23:28:28 ID:3MTjSsT3
>>950
おお、そのねた美味しそう。
※田淳一 大百科の新項目に使わせていただきます。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 00:15:26 ID:oxgNKY9D
>>954
スレ内を「淫」で検索して引っかかる方がここだ
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 01:10:33 ID:QRa8Q/eA
今日のお買い物。
グリーンマックスの『ローカル型プラットフォーム』 1680円
同 『灯台・漁船・防波堤』 2625円
プライザーの1/160のフィギュア 4410円

ついに完全にタガが腐って外れたか。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 03:26:04 ID:aAvSzV5j
>ちなみに、宇宙戦争、聞いた話では私が多分そうだろうなと思う結末だそうです。

SF作家を名乗るなら『宇宙戦争』の結末は(原作を大幅改編していない限り)
知っていて当然の一般教養。
さりげなく無知をさらけ出すのが※クオリティ。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 05:05:15 ID:aAvSzV5j
そういや過去スレにこんなネタがあったな。書き込んだのは神か?


771 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/07/09 17:24 ID:tLp4TV9F
真面目な話、ここまで知識が無いとその内に

「宇宙からの侵略者が地球を制圧しそうになるんだけど、
実は地球の細菌に弱くて全滅する」

って話を自慢げに公開しそうだな。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 05:12:47 ID:tc+tSvoo
アル添アル添ってうるさいぞ。取材中に知ったんだろどうせ。
何故この男はさり気ない知ったかぶり(知ってるのか知らないのか判断つけかねる知ったかぶり)が
できないのか。わかりやす過ぎるぞ。

と、心の中の日本酒好きが申しておりました。
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 05:17:05 ID:wrXT/aM4
原作があってしかもそれが
一世紀とちょっと前にイギリスで書かれた
ということさえ知らない
…なんて考えるのはあまりに失礼だろうか
誰かそうだといってくれ
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 07:09:12 ID:wO4WeiNd
いや間違いなく知らんだろ
映画公開に合わせて複数の出版社から復刻されてるけど
ありがちなノベライズ小説と思ってるに違いない
いや出てる事すら気付いてないかも・・・
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 07:30:18 ID:zVlKUHXj
> お酒の味に厳しくなっていく。

ボージョレ・ヌーボーを「それほど若くない」「コクがある」という舌が何を言うかな。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 07:33:41 ID:vhKYfpVp
※の場合同じ「SF」でも「エセエフ」だからな。知らんだろうよ。>H・G・ウェルズ
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 10:02:51 ID:Vh5KX4DI
たぶん原作者はオーソン・ウェルズだと思っているに違いなかろうて。
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 10:32:51 ID:cJj6BasJ
それマジでありそう。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 14:55:46 ID:vJ6NA458
いやオーソン・ウェルズすら知らないだろう。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 15:00:23 ID:ys87RLXV
今必死でググッてるところ
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 15:37:11 ID:5dXd7s0E
※にはvoidと日本酒と清酒について語ってもらいたいなw
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 15:47:21 ID:Vh5KX4DI
しかしexit_ifなんて語を見ると、8086アセンブラの構造化マクロを
思い出して痒くなるのである。
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 16:03:40 ID:K0x3ZGLE
>>974
日本酒とはなんですか?
甲州産のまずいwineのことですか?
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 20:46:16 ID:vhKYfpVp
exit_ifもアメノミナカかよw
読む人が読めばこれだけでボツ決定じゃん。
いい加減バカのひとつおぼえみたいな真似はよしたらどうかね。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 21:29:01 ID:y2+8mx9o
>977
バカの一つ覚えな行為がやめられれば、今のような状況になっていないと思われ。(w

これは、※が※であることに関わる根源的なものだよ。
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 21:37:10 ID:QRa8Q/eA
>>977
こう言っては身も蓋もないのですが、

バカだからひとつしか覚えられないのですよ。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 21:50:01 ID:/Vh18lPR
スレ立てられず。どなたかお願いします。
------
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】

本人サイトでし。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。
(*1)※=米田淳一センセイのこと。
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

脳内人格n号氏による過去スレまとめ、本人のより読みやすい日記はこちらでし。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。 で、次の『しょーせつ』いつでるの?
前スレ
【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
「用語集」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A2%A8%C5%C4%BD%DF%B0%EC%20%C2%E7%C9%B4%B2%CA
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/05(火) 22:08:49 ID:Ywp7AdoK
立てたよ。
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/l50
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/06(水) 18:10:38 ID:HOOinGnj
>981
淫スレ立て乙
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
981レス以上の状態で24時間レスがつかなければdat落ちします。
このスレは以後放棄でお願いします。