【赤いトマトへ】鉄牛/ShiningDragonの行進3【モー突進】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!

「みんな人によく見られようとして格好をつけますよね?僕にはそういう気持ちが、ないんですよ。まったくありません。」

★【鉄牛のExtreme Life Projects of the Earth】(旧・聖者iCowman侍’s Extreme Web Site)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/
---------------------------------------------------------
事の発端は海外ボツ!Newsというサイトの記事をiCowmanがそのままコピペして
自分のブログにさも自作ですという顔をして載せたことである。
海外ボツ!Newsの管理人がオリジナルへのリンクを張っていれば大抵OKだが
リンクを張らずに盗用はするのはやめるように、とiCowmanに抗議する。
↓それに対する聖者iCowman侍の答え
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410200000/

よくわかるまとめ
■ behind the sun の日記
ttp://mustan.s59.xrea.com/blog/archives/2004/10/news.html

こういう性格に見栄とエロを足した人物と考えればわかりやすいかと
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410190000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410210000/
---------------------------------------------------------
参考資料
ttp://web.archive.org/web/20031214213548/ici.oops.jp/profile/profile.php?id=14160

御用達?
ttp://www.shinseido.co.jp/company/shoplist/data/i8cj8i000007guhb.html

【鉄牛/Shining Dragon】 (旧・聖者iCowman侍) 現在、病気療養中(パニ症)

<プロフィール>
無名だけどこの国を代表するmusician
この日本を代表する人間として、君臨すべき運命を担っている男
しかし日本の頂点では飽きるので世界の頂点を目指す (以上、すべて自称)

・Zen Monk [曹洞sect]
・Pro Musician (Vocal&Guitar) ※プロってなんだっけ
・Project ShadowfaxのLeader ※現在メンバーは本人を含め1人
・Guitar Samurai&Healer ※Not波田陽区
・英語の通訳 (休止中) ※まともな英語の文章を書いたことは一度もない
・研究分析実践的自己実現人間 ※実現???
・筋肉見せて、自己実現! ※やってることは女釣り
・バリバリのMAC PROSUMER !! ※windowsが大嫌い (以上、すべて自称)

・乾坤一擲Club会長 現在メンバーはMr.K(勝手に認定)と楽天眞弓(勝手に認定)と自身を含め3人
↓よく意味がわからない入会条件
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200501070000/

・新エロス開発委員会委員 委員名=大和撫太郎(やまとなでたろう)
↓よく意味がわからない決意
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200503050001/

・年内にAlbumをRelease (自分のRecord Labelを作るらしい)
↓よく意味がわからない、実在の女性7人それぞれをモチーフにした曲の仮タイトル&草稿
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200501130000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200502210000/

・唯一にして最高の個性 : カナ英語変換 (例:アップル→apple ただし林檎→appleは変換不可能)
盗作騒動の最中、盗作したのも納得できる程の電波な日記、コラムが次々と発見される。
祭りの後しばらく活動らしきものを見せず他人のBbsやコメント欄に相変わらず偉そうな説教を垂れ流していた聖者だったが、
その後アクセス数が減りヲッチャーがいなくなったと解釈し日記を再開。
聖者iCowman侍から鉄牛/Shining Dragonと名前を変え、病人という名の印籠を掲げ妄想の彼方へと走り続け今日に至る。
最近は、自らの才能自慢→そこからスライドする人生説教トーク→芸術論でごまかしたエロオチ、が基本スタンス。
年内にAlbumをReleaseすると豪語するが…!?果たして証拠が一切無い才能は本物なのか…!?
つーかコメント欄で女子供に自慢&エロトークしてばかりなんておかしいですよ、鉄牛さん!

■ 初代スレ
【パクリとか】聖者iCowman侍の行進【抜かすな】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098214854/
■ 前スレ
入場するときは】聖者iCowman侍の行進【たのもうー
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1100790693/

1/29 >かわいいLisaと精力絶倫Ampの組み合わせって、きっと最高って思わないかな?
1/30 >私に抱かれたい女性は、整理券配りますよー。
1/31 >先生の女に対する限りない執着心は、伝えていかねばなりますまい!
2/2  >このままじゃ、Sex World CupのAsiaの代表にもなれませんよ。
2/3  >加藤   鷹は凄いぞ!
2/4  >性春とは人生そのものである

3/3  >あまり自慢話もしないし、どちらかと言うと本心で話すので、女が引いてしまうのだ。

それが鉄牛クオリティ     _、_
               ( ,_ノ` )y━・~~~
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/10 22:59:21 ID:QE4y84Wm
乙!
ブレーキを忘れた重戦車 [ LIFE IS CHALLENGE ]

私の友人曰く、この題名でひとつEssayを書いてみないかということなのである。
この言葉は、昔日本でプロレスリングが盛んな頃にスタン ハンセンのために古館伊知郎が使ったとされるものである。
ウエスタンラリアートを炸裂させつつ突き進む様は、まさにブレーキを忘れた重戦車という形容そのものだったのである。
1985年当時、彼を負かす人はいなかったように思ったがどうなのだろう?
友人が、どうしてこの言葉を言ってくれたのかは、私の今年になっての復調の様子が破竹の勢いに見えたのだと言う。
もちろん、重戦車というよりは小戦車級なのだが、邪魔するものは誰であろうとなぎ倒してでも前に進むという気力については、世界屈指を自覚している。
何ごとも、中途半端にせずに追求しておくと良いことがあるものである。
1月ほど前だが、買い物の途中で気分が悪くなり、路肩に車を止めたが治まらず発作になりそうなので近くの楽器屋に逃げ込んだことがあった。
運悪く、2時間ほど休んで車の場所に戻ると駐車違反の黄色い変なものがついていた。
地元の高崎警察のバカ警官がつけて行ったのだ。2週間そのままにしておいたら出頭しろと言うから、しょうがないので妹に運転させて警察に行った。
警官に状況を伝えると病気で緊急避難だから保留という形になったが、どこからか、高橋という大バカ警官が説教しに来たのであった。
この私に説教するとはいい度胸だ!
だが、私の病気よりも交通事情がどうのこうのというこの大バカに付ける薬はないと思ったので、大人しく負けてやった。
群馬県警も大バカぞろいだが、地元警察もバカなのは変わらない。Desk worksだけで、現場を観ないとこういうことが多発するんだ。
バカ警官に付ける薬なし。
人権無視のこの警官がしつこく妹になんだかんだ言って帰さないので一喝してやった。
大バカ警官ども、貴様らに無駄飯を食わせるために血税を払っているわけじゃないんだぞ!
私を取り締まるんじゃなくて、その辺のチンピラどもを全員逮捕だ。
ついでに、Webで右翼の宣伝している奴や自称ヤクザって言っている奴らも取り調べろ。
日本の警察は、所詮、High Technologyじゃないから、言っても始まらないか?
警官どもみたいに権力に手先として、自分に人間的な能力も力もありもしないのに偉そう建前ばかり抜かしやがる。
警官もヤクザもそうだが、自分に力のない奴らが、ふんぞり返っているのをを見ると腹が立って来てぶっ飛ばしてやりたくなるのは人情だろう?

 最終更新日時 2005年3月10日 22時33分35秒
---------------------------------------------------------

さすが鉄牛!そこに痺れる、憧れるぅ!(別の意味で)
世界屈指と自称した直後に一公僕にアエナク負け、そのストレスをWEBで発散する様は流石だと思いマス。
一喝した割に、警官が恐れ入ったような描写がないということはつまり鼻であしらわれたんですな。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/11 12:07:03 ID:OHTZ7bXh
>バカ警官

職務を行っただけの警官を「バカ」呼ばわりかよ。「病気」は免罪符ではない。
そういう事態を想定して薬を用意しとくなり、そういう状況だと知らせる用意しとくなど、対策をしておくのは牛の責任。
やることやらずに怒られるってあんた、そりゃあたりまえでんがな。

>この私に説教するとはいい度胸だ!

たとえあんたが悟りを開いた禅僧でも、一流アスリート並みの筋肉隆々でも、超絶技巧を持つギター侍でも、「無名」でしょうに。

>大バカ警官ども、貴様らに無駄飯を食わせるために血税を払っているわけじゃないんだぞ!

お前…金、稼いでないじゃん…

>私を取り締まるんじゃなくて、その辺のチンピラどもを全員逮捕だ。

なぜ?

>ついでに、Webで右翼の宣伝している奴や自称ヤクザって言っている奴らも取り調べろ。

だからなぜ?

>日本の警察は、所詮、High Technologyじゃないから、言っても始まらないか?

ハイテク=ネット?

>警官どもみたいに権力に手先として、自分に人間的な能力も力もありもしないのに偉そう建前ばかり抜かしやがる。
>警官もヤクザもそうだが、自分に力のない奴らが、ふんぞり返っているのをを見ると腹が立って来てぶっ飛ばしてやりたくなるのは人情だろう?

…そんなあなたに送ります。鬼束ちひろで「Castle imitation(album Ver)」
自分が悪いのにふんぞり返ってるのは牛だとオモス。
しかし見事にかっこ悪いな。そこに痺れ(ry

>駐車違反の黄色い変なもの
普通の大人はこんな事言わん。変なものて(プッ
知能の足りなさを感じさせる素晴らしいエピソードですね。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/rasyoumon/diary/200503100000/#comment

Re:排気音殺人事件〜元殺し〜(03/10) 鉄牛/Shining Dragonさん
音の問題は結構シビアだね。
僕も寝ていたら、夜中過ぎに近くに車を止めてengineかけっぱなしで外で大声で話してるやつがいたんで、ダンベルもって行った。
この野郎、今すぐ帰らないとこの車ぶっ壊すってね。そうしたら、じゃー、警察呼んで下さいって言いやがった。
バカか?良く考えたらそいつはヤクザだったのだ。
いきなりダンベル持って来たので、ビビりやがって、警察じゃなくて、お前らが消えれば問題解決なんだ。ボケー!っていうことがあった。
時と場所を考えて行動して欲しいもんである。
なお護身具として、ダンベルシャフトは、車に積んでいる。ちょうどいい長さと重さなので闘う時にはちょうどいい。

(2005/03/10 08:37:18 AM)
---------------------------------------------------------
あー、だから893目の仇にしてんのね。「よく考えたら」の意味がわからんが。

>ビビりやがって

。・゚・(ノД`)・゚・。
なんだよー 鉄牛/Shining Dragonさん

JET君酷いじゃないかよ。自分でネタ振って、バイバイはないだろう?会長なんだから一つ持ちネタを頼むよー。
彼女のことも教えてたもれ。
大和撫太郎って、PEN NAMEまで作ったのにさ。
(2005/03/10 12:39:24 AM)
---------------------------------------------------------
新エロス開発委員会崩壊
---------------------------------------------------------
sexしていて不思議なことが起こるだろう? 鉄牛/Shining Dragonさん

何か起きているはずだ。膣ないに空気が入ったりでたりするんだな。
そうすると、vagina fartといってオマンコのへと訳すんだけどね。
porno映画ではあんなに出したり入れたりで大忙しなのにないんだよね?すごく不思議。
君ならなかった?
ネタは論説委員経由で腐るほどあるんだよ。
telephone sexって言うのもあるんだ。スケベな話を電話でするんじゃないんだよ。
これは次回にとっておこうかな? (2005/03/10 01:37:42 AM)
---------------------------------------------------------
しかし大和撫太郎絶好調
Re:アスリートの現代恋愛行動論 LESSON 87 偉大なる先輩達(03/10) 鉄牛/Shining Dragonさん
堂々とスケベである自分を認めてしまえれば、こんなに楽だとは思いもしませんでした。所詮、みんな男と女です。
賢く見せたりしないで本心と本心のレスリング、それを望みます。
建前ばかりいう奴に碌なものはいないと思うし、実際に乾坤一擲1号のように自分を闘いで表現できる人は僕の理想です。
人生は、あなたと同じ土俵で闘わせることはしなかったけれど、あなたの闘志は、僕が曲という形で縁取るからね。
飾り気なしに生きて来たあなただから、僕がpowerfulにあなただけの入場行進曲を奏でますよ。
(2005/03/10 11:01:26 PM)
---------------------------------------------------------
Re:アスリートの現代恋愛行動論 LESSON 88 偉大なる先輩達 2(03/11) 鉄牛/Shining Dragonさん
おおー、先日聞いた話だね?
日本のAORと言ってもいいと思うT.Yの影響を受けてでできた人だね。今は独自に活動しているのかな?
僕はTVも観ないし浮世離れした生活をしているから全然知らないんだよねえ。
究極の選択か?すごいなー。
僕はどっちかって言うと女性に縋っちゃうTYPEだから、絶対そういうのできそうにないよ。
ATHLETEってすごいな。
やっぱり僕は、あなたと一緒にTRAININGしているときでも、本質はARTISTなんだよ。ATHLETEになりきれないんだ。
やっぱり、対極的存在なんだなー。(2005/03/11 01:42:30 PM)
---------------------------------------------------------
牛は単に女側のこと考えてないだけ。その理論だと牛の大嫌いな、本心の一方通行のレイプ魔もいいってことに。
ていうかちょっと前に回線異常とか言ってあわてて謝罪してたじゃん。女に突っ込まれてw

>本質はARTISTなんだよ。ATHLETEになりきれないんだ。

なめとんのかコラ
自分で書いててちょっと訂正。
本心と本心のレスリングって、そうなれるまでの過程をすべてすっぽかしてる気がする。むしろそっちが大切。

>所詮、みんな男と女です。

確かにお前は男だ。だから女じゃない。この意味、わかってくれるかなぁ…
自分のことを年の割に若いとか言っているけど、

セックスネタではただの 中 年 オ ヤ ジ だな。

古典的な性二元論だし、似非フェミニストだし、
性的少数者のセの字もない。
牛が憧れるアメリカでは同性婚が市民権を得つつあるのに。
年の割に若いのは精神年齢だけだしな。
うまいこと言う。
自分の存在証明 [ LIFE IS CHALLENGE ]

図らずも涙が止まらないのである。 Violinの曲を聴いているのであるが、やはり亡き母の面影が脳裏に去来するのである。
時がすべてを解決してくれると人は言う。 しかし、自分の心を突き刺すような出来事は、そう簡単に拭い去ることはできないのだ。
私の潜在意識の下で無意識のうちに苦しめるのである。 
どうすれば、自分が一番楽になれるのかをこれまで何年も探って来た。
自分の気持ちに正直でなかった自分自身を解放して、
自由に自己表現しこの世に存在した証明をしないと死んでも死にきれないし母親にも見せる顔がないのだ。
縁あって、この世に生を受けた以上は、大きな悲しみの十字架を背負いながらも強く生きなければならないのだ。
大なり小なり皆見えない十字架を背負っているのである。
最近、やっと、自分はもしかすると幸せ者かもしれないと気がついた。
友人が励ましてくれることもあるのだが、やっと素直に表現できるようになった自分がいるのである。
喜怒哀楽を人間は大人になると何処かに仕舞ってしまうのか?
日本では怒りを表面に出さないのが大人の条件のようにされてしまっている。僕は喜怒哀楽を隠さない。
本心で生きているが故に、万人に理解してもらえなくていいのである。
もし、感動したり悲しければ、隠すことなく誰の前でも泣けるし、本当に怒れば、警察官やヤクザであろうとぶっ飛ばす。
警官やヤクザになんぞ好かれたくもないので好都合である。
しかし、自分にも家族がいるから、怒鳴るだけで止めてやっているのだ。
今年はこれからが楽しめるというものだ。
自分という宝の箱から何が飛び出してくるか誰にも分からんのだ。
これからが、本当のブレーキを忘れた重戦車の出番というわけだ。
誰にも止められない自分がここにいる。
この国は、Artistにとって本当に暮らしにくい国ではある。
いつか根底から、この国に巣食う馬鹿者どもを引っくり返してギャフンと言わせてやりたい。
弟子諸君も日頃の研鑽を怠らないように!
---------------------------------------------------------
子供の心を持つ事と、単なるガキなのは別物でっせ鉄牛さん。
「俺は才能あふれるArtist、気に入らないものはすべて馬鹿」…事故起こす前にブレーキ思い出しといてね。
Re:映画(03/06) 鉄牛/Shining Dragonさん
歌詞の聞き取りも優しい曲からやってみるといいね。
僕は、そうやって英語をmasterしたよ。
今は家では英語だけで話しているから、寝ていても英語で会話できる。寝言も英語だ。夢も英会話の夢を見る。
君は英語分かるのか?(Mar 11, 2005 09:37:59 PM)
---------------------------------------------------------
>君は英語分かるのか?

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
>これからが、本当のブレーキを忘れた重戦車の出番というわけだ。

路肩にはまり込んで空回りしてるイメージが目に浮かぶんですが。
一読して、
何が存在証明で、何が涙が図らずも止まらない理由なのかわからん。
で、それらのつながりとなれば皆目わからん。

あ、そうか、これが鉄牛クオリティね。

            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /まだまだ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< ダンボールが足りないぞ!
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \もっと もっと アビレ!
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/       
な〜んとなく・・・離婚の雰囲気が漂ってるような気がしないか?
Re:うわぁああ・・・土日はバイトすか・・・(03/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
若さいっぱいだなあー。
でも、腰を何とかしないかい。
整体でもいいから通いなよ。
dockingしたのはいいけど、上手に動かせないぜ。
僕はwifeからdolphinと言われているんだ。
腰を動きが、まるでイルカだと......。
まあー、疲れたら良く風呂で腰を温めて冷やさないようにして寝ることだ。
(2005/03/13 12:55:00 PM)
---------------------------------------------------------
40過ぎて夜の営みとかどうなんだろ。Wifeとは相当悪い仲みたいに言ってたけど…
つーか子供は?
2005年3月13日
一発触発の危ない野郎たち [ HUMAN GREEN PEACE ]
 Presented by大和撫太郎の大人のうっかりしたお話です。
 言葉というものの不思議な類似点について考えてみましょう。
 日本で平然と罷り通っているが外国で物笑いのタネになったりするものは以外とあるものである。
 以前から気になっていたが、うっかり書くのを忘れてしまったのであった。音楽DuoのKinki Kidsというのが今回のTargetである。
 どうして、この名前を取り上げたかと言うと英語のKinky(変態の)という単語と発音が一緒であるからだ。変態ガキなんて有り難くない名前の奴らの音楽なんて誰も買いたくないよな?
 この名前の音着いたいきさつは良く知らないが、気をつけないととんでもない誤解を生み出すので要注意だ。
 さて、時は遡って、40年ほど前の話になる。
 プロレスリングがお茶の間で、野球や相撲とともに人気を三分していたころの話である。
 あるとき、とんでもない名前のレスラーが鳴り物入りで日本にやって来た。本人が強かったかどうかは別として、日本のとある地方で騒動が持ち上がったのである。その名前は、絶対許せん改名させろと、その地方の代表者が興行元までやって来たのだと言う。
 そのレスラーの名を「ボボ ブラジル」と言ったそうである。

 問題は、前半のボボにあるのだが、九州の人以外は分からないよね?この意味は、本州でいうところのオマ◯コなのである。
 何しろ、本邦初登場である。
 TVに登場するまで正体不明のレスラー登場ということにしていたので、強そうな名前を期待していたら、本州の人間がリングサイドでボボと連呼しているので、TVを観ていた人たち赤面を通り越して青くなってしまったそうだ。
 もちろん、女性だが、自分の女性自身を東京の人が連呼しているので、顔から火が噴き出たことは、もはや言うまでもない。
 うっかりしなくても、こういうことが起きるので、言葉っておもしろいけど、とっても危険だ。
 外国語を習うときに、その国の文化的背景を学習せずその言葉を使うのは、自殺行為になる場合もあることをよく知っておくべきだろう。
最終更新日時 2005年3月13日 22時27分42秒
-------------------------------------------
キンキはそれを承知で名前付けてたような希ガス
ていうか別にこれ大和撫太郎でなくてもいいよな
結局は下ネタが言いたいだけだろ?
いつものことだ
それよりも、はやくにほんごなおそうね?
ボボブラジルもキンキも別にそういう意味で名前付けたわけじゃないに決まってるだろうに。
俺の地元の飛騨だって名物は「さるぼぼ」で意味は「猿の赤ちゃん」だよ?
まるでその名前を付けたほうが悪いみたいに書いて、「言葉って難しいね!」ってオチつけるって…

>変態ガキなんて有り難くない名前の奴らの音楽なんて誰も買いたくないよな?

仮にもProを名乗る人間の発言とは思えん
professionalには 常習的な、とか(反則が)巧妙な、とかいう意味もあるらしいな。
常習的セクハラオヤジという意味ではProを名乗っても差し支えない。
どこがどう巧妙かは知らん。
海外に、かつて「Kinky Go」ってアーティストがいましたが…
Re:こんぬつは。(03/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
profileの写真は本物の兄貴だよ。
僕はちょっと違うなあ。
今度、写真送ってもいいよ。
frengには、まだ見せてないんだけどね。
得意なことは、集中してやることで伸びるはずだ。
頭がいいとかより、集中力が大切だ。
人を測る物差しなんて、世界標準にあわせておけば大丈夫だ。
日本の標準にあわせると小粒な人間になっちまうぞ。
英会話なんて駅前に留学しなくてもできるようになる。要は、やろうとする気合が本当にあるかどうかだ。
世界から続々と人間が来てるんだから、君が就職するころは大変になって来るよ。ならなきゃできるようにならないんだな。
最初から諦めちゃってる人は、一生そういう「態度」だから何もできるようにならないし、死に際で荒れやっときゃ良かったって言って死ぬんだよ。そういう死に方は良くないよね。今から死ぬ時に悔いを残さないようにするんだ。
時は金なり!
やろうと思ったらすぐにやるんだ。
行動は迅速にしなければいかん。あれこれ迷っていると何もできない。どこで見切り発車するか見定める力が大切になって来る。(2005.03.13 21:18:33)
----------------------------------------------------------------
>profileの写真は本物の兄貴だよ。
…ん゛?
ジャッキー宣言?

それはさておき、

>集中力が大切だ。

Re:☆the biggest days of my bike life☆(03/14) 鉄牛/Shining Dragonさん
奴って誰だい?
まさかお嬢に彼氏ができたのか?
そういうのはちゃんと報告するように。
詳細REPORT希望!
試験終わったの?
そろそろ温かくなって来たから、BIKE乗るのもいいよね?
君の後ろに乗せて欲しいなー。
ダメなら人力車でついていくよ。(Mar 14, 2005 06:27:32 PM)
----------------------------------------------------------------
だからお前はTOMATOのパパかっての。
ことあるごとに出てくる「人力車」。「重戦車」といい、猛牛イメージ(な自分)大好きだな。
Re:アメリカンバイクの魅力って何すかねェ(・3・)??(03/14) 鉄牛/Shining Dragonさん
americaじゃー、bikeは車の代わりなんだよね。
それで、風を感じて走れるから好きって人が多いよ。
それに普通のbikeじゃ長距離乗れないけど、american bikeってがたいもデカイしどっしりしているから疲れないって聞いたよ。
あいにく、僕の義理の兄弟は、bikeには乗らないんだけどね。
hand gunのことなら、弟から情報をもらえるよ。やっぱり護身用に一つあった方がいいなと思うんだ。
射撃場で腕を磨くかな?
今のところ、ダンベルシャフトとバーベルシャフトが俺の武器だな。バーベルシャフトは、鬼に金棒状態だよ。
10kgあるし長さは1.7mあるんだ。そいつを振り回すともう武蔵坊弁慶になったようだぞ。
(2005/03/14 03:24:41 PM)
----------------------------------------------------------------
だからお前は誰と戦ってんだ?
modelがいるじゃんか? 鉄牛/Shining Dragonさん
君の彼女をモデルにして、描けないかな?
僕は髪の長い女は好きなんだよ。
そうだなー、月下の森か湖畔で愛する人を待つ乙女が、相手が来るまで手で水をすくって遊んでいる様子なんてどう?
そこに月の明かりがspot lightのように彼女の姿を美しく映し出す。
これも僕の妄想だけどね。
前につき合っていたcanadaianのsabinaという名の子を思い出したよ。
ちょうど君の彼女みたいに髪が長くて、目の色がgreenだったんだ。彼女のことはとても愛していたが別れてしまった。
(2005/03/13 11:28:50 PM)
----------------------------------------------------------------
>canadaian

>>20
>君は英語分かるのか?

タイプミスとは言わせない
飛び込む勇気   [ PRACTICE=SWORD ]����

実践型人間が、重要な意味を持つ時代がやって来ている。
21世紀の日本では外国からの労働者の流入と日本人が今まで以上に外国で働く機会が増
えるのである。自分は関係ないと思っている諸君!君たちは、もう乗り遅れてしまったな。
才能があるかどうかより相手の懐めがけて突っ込んでいく気持ちがないと上手くいかない
のだ。
国際的な職種につく場合、まず相手の国のことをどのくらい理解しているかにもよるのだ。
まあー、こういう話をする場合、TOEICなら850点くらいは取っているのを目安にして
述べてみる。
まず、諸君は、自分の国のことを聞かれてどれくらい答えられるのかな?自分の国の文化
に精通していないのに相手のことばかり学ぶのはどうかと思うな。
自分の国のことの基本くらいは、きちんと説明できるようにしておこうよ。自分の住んで
いることも知らない人間が突然来て信用されると思っているのかい?それこそ、足元を見ら
れてしまうし、相手にしたって、君やその背景にある文化にだって興味津々なんだよ。
駅前留学さえしたことのない私が、なぜ留学経験が長く思われるのか?前にも述べたが耳が
違うのである。音楽の聴き取りできたい上げた耳があるから、音声に対しての反応速度が半
端じゃないのである。比較的聴き取りの易しい音楽を何度も聞聴いて耳を発音に慣らしつつ、
その会話をRepeatingで口に出してみるのだ。
そして、徐々に長い文章を頭に入れつつ発音してみる。ある日を境に劇的に聴こえるように
なっているはずだ。要は、赤ちゃんに戻った気持ちになってやることだ。
所詮、言葉だから慣れれば相手の言ってることが瞬時に分かるし、字幕が無くても映画が分
かるようになる。夢も英語で見るし、寝言も英語で言うぞ。
ときどき、英語で話すか日本語で話すか迷ってしまうこともあるな。
うっかりすると、地元で買い物をしている時に、店員さんに英語で話かけてあわてて日本語
に全部通訳し直したことがあったな。
諸君も自分にやりやすい方法を研究すると良いだろう。
未来をこの手で掴むのは、自分自身の手なのだ。
誰も君の未来を掴んで君に手渡してくれるお人好しはいないし、苦労して試行錯誤の末に掴
むからその苦労がたまらなく楽しいのだ。
身体の鍛錬と同様に弛まぬ努力が必要だ。
持続力も一つの才能だ!

 なお、カテゴリーのTitleが少々変だが、実践力というものは、敵を蹴散らす君にとっての
剣なのだ。
 世代別にそれぞれやるべき学習課題は多いと思うのだ、自己練磨を怠りなくする人間が上
にたつのは必然なのだ。それを忘れてはならないぞ。

最終更新日� 2005年03月14日 22時57分34秒

-------------------------------------------
>音楽の聴き取りできたい上げた耳があるから、
「鍛え上げ」だろが。これじゃ「期待age」だ
Re:荒らし屋って何すか(・3・)??(03/15)�� 鉄牛/Shining Dragonさん
荒し行為してる奴なんて自分がおしめしてるのに気がつかない馬鹿者の小心者だ。
自分は陰に隠れて悪いことをやる奴らを太陽の下に引きづり出して抹殺する計画を検討中だ。
根性なしのくせに何処かで聞いた受け売りを披露しやがる。
経験実戦の伴わない奴は、むち打ちじゃああアアー。
生意気なことを抜かす奴がいたらバーベルシャフトでぶん殴ってやる。武蔵坊弁慶のように
ぐるぐる回すからな。近くに夜と顔が抉れるぞ。(2005/03/15 01:44:39 AM)
-------------------------------------------

> 根性なしのくせに何処かで聞いた受け売りを披露しやがる。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
いいかげんどれでもイイから何か実践してくれよ。
AlbumをReleaseでもバーベルシャフトで武蔵坊弁慶でも。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/15 07:11:28 ID:/APwVU4G
>才能があるかどうかより相手の懐めがけて突っ込んでいく気持ちがないと上手くいかないのだ。

直後に自分の耳自慢が続くわけだが

>自分は陰に隠れて悪いことをやる奴らを太陽の下に引きづり出して抹殺する計画を検討中だ。

その前にAlbumを(ry
なんか鉄牛の「こうありたい」って理想形、すんごくわかりやすい。
>>38のJETの日記
-------------------------------------------
2005/03/15
荒らし屋って何すか(・3・)?? [ 我が日常生活の歩み ]
 
荒らしって何なんすかね(・3・)良く見るのが日記にログアウトした状態でBBSに文句が書いてあるってやつ(ーдー)
例えば俺が「太った」と書いたとする。すると
「それは自分自身に甘えてる証拠なんじゃないですか?行動しないと結果は生まれませんよ??」みたいな書き込みがされているのである(・ д・;)

ハッキリ言って迷惑っすよね〜(・・;)当たり前のことを正義感ぶって語られても困るというか・・・理解できないのならばここに来るなと言いたい(ー3ー)
人それぞれの考え方、生き方があるのだから自分の考え方と違う人間がいるのは当たり前でしょう??それに大して文句言ってどうすんねん(・)3(・)?
自分の常識と他の人の常識は必ずしも一緒だと思っちゃ駄目だぜ!!
自分が正しいと思ってても間違ってるかもしれない。それを押し付けて何になる??

(以下略)
-------------------------------------------
・当たり前のことを正義感ぶって語る
・自分の常識を他人に押し付ける

ん…?ログインしてるけど、それに当てはまる人が一人いるような…
自分の常識と他の人の常識は必ずしも一緒だと思っちゃ駄目だぜ!!
自分が正しいと思ってても間違ってるかもしれない。それを押し付けて何になる??


( ゚д゚)  (つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)  (つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
  _, ._
(;゚ Д゚) …
>>41
文章とは別の話だけど、顔文字多用しすぎだよなぁ。
個人的には読みにくいこと極まりない。

ついで。
○正義漢
×正義感
だよな、この場合。
Re:ウンコしちゃ悪いんか(・)ё(・)?(03/15) 鉄牛/Shining Dragonさん
あははって、笑い事じゃーないよね。
ここで、耳よりなnews!
かのエスキモーの人たちの快楽は何だろう?
なんでも、大便をぎりぎりまで我慢して、一気に出すことだと言うぞ。
僕が直接interviewしたんじゃないから真偽のほどは分からんがね。
寒いから尻を出してると5分で凍死するそうだ。そういうわけで、我慢して一気に出すんだよ。
君は我慢せずに出し尽くせええええー!for million years
(2005/03/15 09:41:26 PM)
-------------------------------------------

>for million years
  _, ._
(;゚ Д゚) ?
ハートマン先任軍曹ソングを歌いたくなったな。
俺によし
お前によし
逝ってよし
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/16 21:21:02 ID:OzIwF2ky
セピア色の音色を求めて [ MUSIC WORLD TRIAL ]
 
Rainbow Colorsと言うと数多くの音色を画家のように操る人を思い浮かべるが、
実際は基本になる音が出れば、音の強弱やRhythmで表現することで、結構音色の幅は広がるものなのである。
そこで、自分のTonesに名前をつけようと思う。
音色のイメージは、天女降臨のイメージなのだが、それでは詩にはなっても、実際の音に直結しにくいのでこう呼ぼう。
セピアTonesでどうだ!
こういうイメージで音を作っている者は、自分以外知らないし人の真似をする気もないのだ。
今日は、気分が良いぞ!
日記Linkしている詩人の宮沢セナさんの詩集「満月とかくれんぼ」のサイン本が、届いたのだ。今日は病人であることを忘れてしまうほど気分が高揚している。
久しぶりにいい気分だったので、楽器屋に行って天女降臨のセピアTonesの話をしてしまったぞ。海外Recording用にジュラルミン製のTour Caseも発注した。
これで、いつ海外にTourでもRecordingでも楽器を持っていく準備ができつつある。
来週には、今回のAlbum用に発注したProsound CommunicationsのAmplifierとBoosterが到着したら、試奏してみて気に入ったらそれで音作りに入ってみる。
天女降臨のTonesには、普通の音より高い音を出してみたいのである。
28Fretsあれば、Aの音まで高音が出るので、自分の声とも合う気がするのである。
もしかすると、このままでは、自分の頭に描く音を奏でるための「天女降臨Guitar」なるものを制作依頼するかもしれない。
どこの会社に依頼するかは、まだ未定だ。

最終更新日時 2005年3月16日 20時18分41秒
-------------------------------------------

>天女降臨Guitar
  _, ._
(;゚ Д゚) ???
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/17 10:48:27 ID:R9D69joI
舞姫 [ MUSIC WORLD TRIAL ]

一途なあなたの仕草の一つ一つが

我を魅了しこの胸を熱く焦がす

本当の名も知らぬ舞姫よ

君に思い焦がれ

知らず知らずのうちに眠りへと落ちる


一途に語るあなたの瞳の美しさが

我を魅了しこの胸を熱く焦がす

今宵の宴の舞姫よ

漆黒の髪は闇よりも濃く

我が心に楔を打ち付け眠りを覚ます
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/17 10:50:15 ID:R9D69joI
錦の姫よ

我がために舞え

今宵が最期の宴のように

切なく儚く美しく

そなたの姿心に刻まん


これを、僕の姫に捧げよう!
なんと言っても、僕は六弦の騎士だからね。
月下の窓辺で君に歌って聴かせたいね。
たまには、こういうのもいいよね?
僕のこと愛している?

最終更新日時 2005年3月17日 8時22分10秒
-------------------------------------------

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ <やべーよ!笑い死ぬよ!つーかおめー奥さんどうしたんだよ!
  と_)__つノ  ☆ バンバン
この歌詞か。

曲作りの前に手の内は見せないってことだな。
さすが鉄牛。Albumリリース後に俺たちの度肝を抜く気だ。
http://f48.aaa.livedoor.jp/~moedenpa/pukiwiki/pukiwiki.php

まぁ鉄牛君は、ここで紹介されるよう、せいぜい精進しなさいってこった。
六弦の騎士 (1) [ LIFE IS CHALLENGE ]
 
さて、六弦の騎士団というものを作りたいと考えております。
きっと、遠い昔なら笛でも吹いたりしたんでしょうね。その音色で、女性の心を千々に乱れさせたんでしょうか?
今の時代、艶気がなさ過ぎます。
すぐに、やれMail Addressの交換だとか電話番号を教えるとかの無粋な行為に走るよりも、もう少し気持ちにゆとりを持って欲しいと思います。
そんなことを考えながら、花鳥風月の時代に昔に思いを馳せて作ってみました。
やっぱり、女性の心をがっちりとらえるのは愛の歌だよね?
昔なら、恋文を書いて、それを相手に贈ったんだろうけどね。
さて、僕は、頭の中にRomeo&Julietの映像が常にあるので、愛を語るときは、必ず窓辺で愛を歌ってしまいますねえー。
この詩の様子が頭の中の映像そのまんまです。
ところで、JET君、彼女の家の近くに行き愛の歌を贈ってやらないのか?
男は、思い切りが肝心だよ。
六弦の騎士

そなたの心を揺り動かすには
窓辺へと誘う歌さえあれば良い
六弦の調べに乗せ歌う思いの丈
そなたの心をそっと運ぶ月下の径
我が声に導かれて来るがいい
声の在処を突き止めれば
もう我が心はあなたのもの

そなたの微笑みを手に入れるには
心を開く愛の言葉さえあれば良い
六弦の調べに乗せて歌う切なき思い
じっと見つめるそなたの瑠璃色の瞳
我が六弦の調べを饒舌にする
我が声に導かれて心を開き
心の様子を突き止めれば
もう我が心はあなたのもの

たとえ体が幾千里離れていようと
心の絆は切れはしない
我が六弦で紡ぐ愛の調べ
今宵もそなたの窓辺へ贈る
それが真実の愛のゆえに

最終更新日時 2005年3月18日 0時38分24秒
-------------------------------------------
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ <「もう我が心はあなたのもの」ってwww
  と_)__つノ  ☆ バンバン
今後の展開予想(大いに希望的観測含む)
牛、TOMATOを強引に誘い、2人で会う。

むりやりセックル。TOMATO抵抗するも、牛の体重に負ける。

一部始終がTOMATOの日記に暴露される。祭り発生。

実名での群馬県警へのタレコミが殺到。

タイーホ、もしくは牛が狂って精神病院に措置入院。

でもこれだと、牛の日記が読めなくなるな・・・いかんがな。
僕の姫についてのConfession (1) [ PRACTICE=SWORD ]
 
実は、彼女の六弦の騎士だということを告白してしまったわけでして、当然ながら僕にとっての大切な思い人は実在しているわけである。
背は、僕よりも少し高くすらっとして、僕の舞姫なのである。勝手に僕のとしてしまっているが、もう本人に窓辺愛を歌って伝えてあるから、これで良いのである。
もし、彼女が、本当に僕を嫌いなら、彼女は僕のところに来てはくれないし、Messageを残すはずもないのだから.....。
まさに、1000人の味方を得たのに等しい心持ちがしているのである。
昨年の7月に会って以来、彼女は忙しく仕事をこなし年末のDebutとLessonなどで連絡を取れずに時間は過ぎていった。
でも、She has been keeping on light my fire since last Julyなのであって、
She has been turning me on,tooなのでもあるのだ。

僕の心に火をつけてしまった彼女に、せめてものささやかな贈り物をしたいと思ってきた。
彼女を頭に描き、自分を主人公にして映像を作ってみる。
あとは、それを活字にしてやるだけである。
浮かんだ映像は、いつまでも残ってくれないので言葉にするとそのイメージが輝き出すのである。
彼女は、僕のShining Star Lightであり、僕の想像力と閃きを引き出すので。

 今日から、君を僕のMuseと呼ぼう!

最終更新日時 2005年3月18日 18時6分39秒
-------------------------------------------
英語どころか日本語も無茶苦茶やね…
姫ってだれだろ?TOMATOではないっぽいけど
てっきり英詩で曲作るのかと思ってたよ
>でも、She has been keeping on light my fire since last Julyなのであって、
>She has been turning me on,tooなのでもあるのだ。
でも、"彼女は昨年の7月以来、光の上で私の火を維持しています。"なのであって、
"彼女は私をまた興奮させていました。"なのでもあるのだ。

>彼女は、僕のShining Star Lightであり、僕の想像力と閃きを引き出すので。
彼女は、僕の"光る星の光"であり、僕の想像力と閃きを引き出すので。

???
Re:適当な語り文(・3・)(03/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
(中略)
ところで、君に授けた戦略reportは読んでくれたかな?愛を奏でて窓辺で歌うんだよ。remeo&julietだ。
(2005/03/18 12:43:54 PM)
-------------------------------------------
Re:適当な語り文(・3・)(03/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
窓辺で愛を歌う前に「窓」が閉鎖か?
愛の詩を歌ってくれ。
君に宿題として出しておこう。
なかなか自分に正直になるのは大変なんだよ。(2005/03/18 08:03:09 PM)
-------------------------------------------
>>13みたいなネタを個人的に送ってんのか…?(;´Д`)
あたりかまわず自分が盛り上がってるネタを押し付けるの好きだねぇ。
乾坤一擲とかエロス開発とか武蔵坊弁慶withバーベルシャフトとか窓辺やら。

>remeo&juliet

パソコンが・・・死んだ [ 我が日常生活の歩み ]
デスクトップのインターネットのアイコンを押すと変な外国のサイトに飛んでスパイサーチがどうのとかになってしまう(ー3ー;)
これを直すにはアイコンのプロパティのHP設定で変えるはずなんだけど、いくら直してOKにしても、外国のアドレスに戻ってしまう・・・
登録した覚えは無いし、こいつはやばい気がするぜ・・・
(以下略)
-------------------------------------------
スパイウェアにやられたJET。それに対する鉄牛のコメント↓
-------------------------------------------
Re:パソコンが・・・(03/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
もうdesk topを乗っ取られてるよ。それは取れないよ。
なんでそんなのが入ってるんだ?
securityが甘過ぎるなー。
osを新規に入れる以外方法がないんじゃないか?
それは最近流行のやつだね。
詐欺のweb siteじゃないかな?
(2005/03/18 10:10:23 PM)
-------------------------------------------
さすがMAC PROSUMER。
JETもコメントする奴らもウイルスやらスパイウェアやらそれ以前の問題やらごっちゃにしすぎ。
TOMATOにも
-------------------------------------------
Re:人間マップル・弥生の陣、通称「 3月ミッション」(03/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
日本語が使えないってかい?
JETも調子悪いしお嬢もダメみたいだな?
もう窓は危ないからmacに替えたらどうかな?
america国防総省もnasaもmacだしさ。
(Mar 18, 2005 10:13:48 PM)
-------------------------------------------
…macって、マクドナルドのことかな( ´∀`)
Re:真面目モード(03/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
自分を表現する武器になるもの。
それが、macだmacminiなら6万で買えるぞ。
softwareもwindowsみたいなオマケじゃなくて、人生を豊かに表現してくれるものばかりだ。
映画を作ったり、写真集、音楽CDだって自分で作れるぞ。
音楽用には、garagebanndというsofewareがついてくるんだが、これがかなりいいんだ。
ipodと組み合わせてもとてもいいしね。今度僕も買うかもしれない。
自前のserverとして、音源を置いておくのにいいかななんて思っているんだ。
Record Labelも今年中には作るし、僕のLabelからDebutするかい?僕も社長兼Musician&Producerでやっていくつもりだ。
君も作品ができれば、Produceしてもいいよ。
1週間くらい僕のとこに泊まって、Recordingするかい?
(2005/03/19 03:51:37 PM)
-------------------------------------------
MAC信者牛
MAC信者にとっても、こういう馬鹿は迷惑だろうなぁ・・・
つぅか、未だにセキュリティ面でMac推してる時点で…
俺マカー(仕事ではウィン)です。
度重なる攻撃への対応のひとつとして米軍がマックを(一部で)使っているという話がありますが、
耐衝撃性に優れるパナソニック製がよく使われるとも言われるし、
安定性における信頼度はやっぱり悪い。
とにかく牛の言うようなマック完璧論は全くの妄想といっていいでしょう。
なんでも自分が一番と考えるのは、牛ならではですが、
事実を無視してマック万歳を唱えるこいつは、まさしく63さんの言うとおり、迷惑極まりありません。

マカー歴も長くなさそうだし。
大方妻が使っているのを見て、牛みたいなバカでも使えそうだから買っただけだろう。
だいたい、G5なのに外付けのHD(しかもうるさい奴)買うのが変。
内蔵HDの追加の仕方も知らない(つまり筐体の開け方を知らない)とみた。
Re:17日の日記(03/17) 鉄牛/Shining Dragonさん
なんか、若いうちは誕生日もいいけど、一定の年になると、逆に憂鬱だぞ。
ここで宿題を出しておく!
自分のtonesを詩で語れ
俺が具体的なイメージを詩で語ったのと同様に、君も自分の言葉で語るんだ。そして、そういう音が出るように練習しろ。
俺がこれから作ろうと思っている天女降臨guitarのことが知りたいか?
(2005.03.17 09:04:44)

Re:おーうい(03/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
宿題出しておくぞ。
愛の詩を一つ書いて日記に載せてみろ。
後でそれに曲をつけてもらうからさ。
頭に浮かんだmelodyにchordをつけてもらう練習もするからね。(2005.03.18 20:12:13)
-------------------------------------------
ttp://plaza.rakuten.co.jp/frengfreng/diary/
自慢自慢自慢自慢時々自己陶酔

技術的知識を延々と語ってるが…いやみったらしい
>>61
> もうdesk topを乗っ取られてるよ。それは取れないよ。
「desk topを乗っ取られてる」ってどういう表現だw

> 詐欺のweb siteじゃないかな?
フィッシングの事を言ってるんだろうか?

> america国防総省もnasaもmacだしさ。
ネイティブ並にペラペーラで鉄牛の性格ならせめて「the Pentagon」とか「DOD」とか言って
注釈つけるぐらいの外連味が欲しいもんだ。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/20 10:43:48 ID:NbGTvKtl
Peace of Mind [ SICKNESS IS A PART OF MY MISSION ]

朝日を待ち手を合わせて大地に口づけ

今日を迎えられたことへの感謝のしるし

太陽の光を浴びて死の闇から解放される

闇を切り裂く日輪の力よ

大いなる自然の前に生きる歓びを味わう

夕闇迫り地平の彼方の夕日に独り語る

今日を迎えられたことをひとえに感謝

死の闇でさえ煌めく心の太陽が護ってくれる

闇世を優しく照らす月の光よ
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/03/20 10:45:14 ID:NbGTvKtl
大いなる自然の前に生きる歓びを味わう


今をひたすらに生きる

生を受けたこの世に悔いを残さぬよう

明日に向かって生きるのだ

たとえ明日がこの身に来なくても

我が燃える魂は永劫なのだ

回る人生のMerry-Go-Round

次のMissionが待っているのさ

最終更新日時 2005年3月20日 0時4分10秒
-------------------------------------------

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ <随所に鉄牛節満載www
  と_)__つノ  ☆ バンバン
Re:光るの好きやで!!(03/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
computerは、林檎に決まりだ。
4月になってから買えば、新osのupgradeもうけられるから得だぞ。
君の今のbook type computerは、非力だからwebを見るくらいにしか使えないんだよ。
macで絵を描き音楽を作るんだ。君の人生とともに歩く道連れになるものだ。
さて、女はお尻の形と弾力だろう?
もんだ時にプルンとしていなきゃいかんよ。
僕の姫のお尻は、danceで鍛えているから、適度にしまっていてすごくいいぞ。(2005/03/20 03:48:14 PM)
-------------------------------------------

鉄牛の すごい セクハラ
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 12:12:43 ID:kFUbJrKh
六弦の騎士団結成 [ LIFE IS CHALLENGE ]  

Essayでも書いた通り、六弦(むげんと読む)の騎士です。
ここで、満を持して、団員を募集します。なお、弟子諸君は全員加入のことだ。
私にとって、現代人の恋愛行動様式が、安直すぎてつまらないのである。
やっぱり、昔のような夜ばいや歌を贈ったりするのが、長閑でいいよねえーとか、一人で考えているのである。
もう、50年も前のことらしいが、恋文代筆業というのがあったということだ。
きれいに思いの丈を書いてくれて、最後のひと言で女性が、惚れてしまったということで、大層繁盛したということである。
そのひと言が、小夜奈良(さよなら)なのである。
女性たちは、みな揃って、文学青年って素敵と勝手に勘違いしてしまい何組もカップルができたのだということだ。
さて、でも、考えてもみてくれよ。
恋人の心を誘う手段として、歌や詩を贈るのは、Musicianの専売特許だぞ。普通の人は逆立ちしても真似できないんだよ。
たとえ、顔がカッコいいだけの男やきれいな女でも、それだけだと3日見ていれば飽きると言うぞ。
やっぱり、人並みはずれた才能や内面から滲み出るカッコよさがないといけない。
それは、僕のように鍛えないと凄みというものが出て来ないのだ。
君たちは、粗鉄でできた棒だ。一方で、僕は、鋼鉄製の日本刀だ。
刀工が鍛えに鍛え上げた末に出来上がった代物だ。
ただの刀ではないのだ。
激しく鼓動する魂が籠っている。
どうしても、武闘派だから武道の話を出してしまうのだが、精神と肉体の練磨により才能は、導き出されると信じている。
ところで、人間の脳は、体の各感覚器官の刺激に応じて、情報を処理すべく脳に襞ができたりするのだ。
アインシュタインだって、もし、最初から脳だけで生まれたら、天才じゃなかったろうね。
体があってこその脳だし、脳があっての体である。
この体を全て使って、好きな女に愛を歌わないか?

最終更新日時 2005年3月21日 11時58分53秒
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 12:16:17 ID:kFUbJrKh
>やっぱり、昔のような夜ばいや

( ´,_ゝ`) そこだけだろw

>歌や詩を贈るのは、Musicianの専売特許だぞ。普通の人は逆立ちしても真似できないんだよ。
>やっぱり、人並みはずれた才能や内面から滲み出るカッコよさがないといけない。
>それは、僕のように鍛えないと凄みというものが出て来ないのだ。
>君たちは、粗鉄でできた棒だ。一方で、僕は、鋼鉄製の日本刀だ。
>刀工が鍛えに鍛え上げた末に出来上がった代物だ。
>どうしても、武闘派だから武道の話を出してしまうのだが
>アインシュタインだって、もし、最初から脳だけで生まれたら、天才じゃなかったろうね。

( ´_ゝ`)
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 13:55:39 ID:H7WPq5En
>>1
「みんな人によく見られようとして格好をつけますよね?僕にはそういう気持ちが、ないんですよ。
まったくありません。」
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 14:44:13 ID:7I3Kw0oh
>僕は、鋼鉄製の日本刀だ。 

バッチリまがい物じゃないか( ´,_ゝ`)
鋼鉄製の日本刀なんか存在しないだろ。組成の違う鉄(軟鉄と鋼鉄)を重ねてるんだっつーに。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 20:07:39 ID:kFUbJrKh
major labelかー? 鉄牛/Shining Dragonさん
(前略)
僕も今、リハビリしながら、studioの修理をしたり、楽器製作を依頼してるよ。
new yorkで良い人が見つかったんだ。その人にe-mailで打診したよ。そのうちに返事が来ると思うけどね。
例の日記にも書いた天女降臨guitarを制作依頼するんだ。
pick upの開発とbodyの設計など全部だ。僕の好みに合うように作ってもらう。fretsは半音刻みで28fretsの予定だ。
pick upとvolumeを制御するものを作ってもらって、
全開でhigh gain、volumeをだんだん絞っていくと音は小さくならずにcrunch、そしてclean toneになるんだ
。これを自動的にできるものにしてもらう。
(2005/03/20 10:22:51 PM)
-------------------------------------------
Re:おれってば物欲ありすぎ!笑(03/21) 鉄牛/Shining Dragonさん
gibsonもfender良くないねー。
70万くらい出すとまともなのが買えるぞ。
俺は、new yorkの人にe-mailでguitar制作依頼をしたよ。
設計から全部してもらうつもりだ。(2005.03.21 12:56:21)
-------------------------------------------
天女降臨ギタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 20:11:20 ID:kFUbJrKh
Re:昨日(03/20) 鉄牛/Shining Dragonさん
school of rockなんかは見ているよ。
映画も目が疲れるからあんまり長いのはダメだね。
今日、new yorkの工房に新しい楽器制作の依頼をしました。
僕の頭に描くtoneが出れば、姫を僕のイメージで再構築できるかと思うと興奮してつい書いてしまいました。
許して下さい。
僕が、縋れる人は姫だけなんです。
我が儘なお願いばかり押し付けてごめんね。
でも、許して欲しいんだ。(March 21, 2005 01:22:52)
-------------------------------------------
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hyangha/diary/200503200000/#comment
>>50>>51>>57(姫)はヒャンハ香夏で確定の模様。
ヒャンハさん、>>70よそでセクハラされてます。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 20:46:03 ID:rXmDL4ZI
>>76
たんまりコメントつけてる割に、ほとんどが華麗にスルーされてますな。
これが、鉄牛クォリティか・・・w
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/21(月) 22:08:31 ID:CQxQsVIQ
まあ、どうでもいい。
乾坤一擲どうなった?
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 10:59:54 ID:oysnbI1d
Reach Your Dream [ LIFE IS CHALLENGE ]
 
乾坤一擲、自分の決めた設計図を開いて、君の夢を具現化してみよう。
誰でも夢を持っているが、実際に実現できる人はごくわずかである。
それは、なぜだろうか?
人間は、未知の領域に足を踏み入れる時躊躇してしまう人と判断中止で飛び込む人がいるのである。
判断力に優れていれば、一瞬の判断で、未知の領域でさえも見事に制覇するだろう。
ただ、問題はTimingなのである。
いつ、それをやるかの判断だ。
俺は、分析力は優秀だが、一瞬の判断力は他人より劣ると感じている。
そこで、一瞬で判断するにはどうするか?
判断などしないのだ。
一か八か飛び込むのが、私のやり方だ。
したがって、失敗も多いが、迷った末に失敗したのよりは結果が早く出て良かったと感じるのだ。
また、私自身は大器晩成型の人間なので、未だ本当の実力を出し切れていないのだ。
潜在能力の5%くらいしか使っていないのではないかと思うのである。
できれば、20%くらいは使ってみたいと常々感じている。
ただ、聴覚能力は常人の範疇から大きく逸脱しているので、X Menにでも加入してみるか?(笑)
まあ、Jokeはこの辺にして、夢は君の手でしか掴むことができないということである。
他人のHelpで幸運にも掴めることもあるだろう。
しかし、そんな幸運などほとんど期待できないし期待すべきではない。
人生の道のりを君をおぶって、最期まで行ってくれる者などいないのだ。
実力など、すぐに身につくわけはない。
よく他人のすることを見て学ぶのである。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 11:01:33 ID:oysnbI1d
父は、日本の幼児教育の創始者であり、大学在籍時から幼児教育の重要性を説きNHKのTV番組にも23歳の時に出演しているのだ。
その結果、今の日本の幼稚園や保育園があるといっても過言ではないのだ。
したがって、23歳という数字は、絶えず自分にとってのPressureとなっていたのだ。
以前、よく小言を言われた。
お前のように消極的な奴は、どこにも居らんぞ!私が23歳の時には、積極的に日本全国の親に向けてMessageを出したもんだ。
お前は、何も有意義なことをしない穀潰しだ。
それは、そうだよな。
今でも、NHKにも出演していないし、日本国民の注目の的でもないよ。
しかし、いつか世界中に名前を轟かせてみせるよ。
それは、あんたの息子だから、超人には違いはないのさ。
近い将来に世界中のMediaが取材に来ることを約束しようじゃないか?
NHKなんかよりは、CNNやBBCに出た方がいいと思うけどね。
5年以内に世界の有名人に名前を連ねてHollywoodに進出したいと思う。
そして、Arnoldと一緒に映画を作るのさ。

最終更新日時 2005年3月22日 0時41分30秒
-------------------------------------------

なんか最近、妄想ヒートアップしてない?
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 11:05:40 ID:oysnbI1d
鈍感でごめんね〜国境を越えたロマンス (2) [ EXPERIENCE=GAIN ]
 
もう、かれこれ10年前のことになるが、Claireというイギリスの女性と仕事をしていたことがある。これはその回想録である
彼女は、Oxford大学を主席で卒業した才媛であるが、どういうわけか一緒になっていた。
彼女は、ただの才媛としてだけではなくイギリス王室の遠い親戚でもあるので、城も持っているし住んでいる家は、屋敷と言っていい大きさである。
執事とメイドが3人で家族の世話をしてくれるのだ。
彼女のおじいさんが偉大な人でイギリス教育界の重鎮であるので、大きな学校も持っているのだ。彼女はそこでも教鞭をとっていたことがあるのだ。
当時、私と言うと難病の母のことと自分の肝臓病からの復帰ということで手一杯の状態で、優しい女性に縋りたい状況だったのである。
しかし、同僚を口説くわけにもいかないので我慢していた。
でも、彼女は密かに私に好意を持ってくれていたのだった。仕事が終わり彼女を自宅まで送る。
その後、車の中で1時間くらいおしゃべりしたり歌を歌ったりしたのだった。
今は忘れてしまったが、Operaでやるイタリアのカンツォーネや簡単なドイツ語の歌くらいなら歌えたのである。
そんなことで、何回か Dateに誘ってDriveに行ったりして遊んだこともあったのだ。
彼女が帰国する3週間ほど前になって、不意に鈍感のバカと怒っているのである。
彼女が、私に好意を持っているとは知っていたが、彼女は私を密かに愛していたのだった。
どうして、愛してるって言ってくれないのよ。
彼女はカンカンである。
鈍感でごめんね。
どうして、もっと早く言ってくれなかったんだろう?
それは、彼女も性格がとてもShyだったのだ。
彼女を見送ってから、数日後不意にイギリスから電話が来たり、手紙が来ることもあった。もちろん私も彼女にすぐに返信したのは言うまでもない。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 11:09:02 ID:oysnbI1d
時は、流れて2年後、彼女から連絡があった。
Londonの日本大使館で教育の仕事をしているのだということだった。
そして、日本に今来ているので、すぐに会いたいというのである。少し戸惑いながら待ち合わせ場所に行く。
彼女は、見違えるようにきれいになっていたのでびっくりした。
私のために、イギリスに帰ってから女磨きをして内面も充実した自信に満ちた女性がそこにはいたのだった。
彼女を久しぶりに抱きしめる。栗色の髪のいい匂いが、鼻腔をくすぐり恍惚とする時間が過ぎて行く。
彼女の体もしなやかで触った感じも弾力があってとてもいい感じだ。抱き合いながら、寂しかった時間を埋めていくのだ。
以前の彼女とのやり取りで、彼女を恋人としてはなく妹のように思っていると伝えた。
今思えば惜しいことをしたと思う反面、あれはあれで良かったのかもしれないと感じている。
今も日本大使館で働いているかは、ここのところ連絡をお互いに取っていないので不明だが、きっと、素晴らしい人生を歩んでくれていると信じている。
最近、妙にイギリスの彼女に会いに行きたくなってきたのだ。実は、私が英米語を両方話すのも彼女の影響があるし妹分でもあるのだ。
私が、イギリス進出の際は、BBC放送で私の特別番組をぜひやってもらいたいので、彼女にも連絡しておこうと思う。
何しろ王室の親戚だから、BBCのProducerに声をかけるのくらいは朝飯前であるからである。
ところで、当時、私はなぜか日本女性からは、まったくもてなかったのである。
振られることはあっても、好かれたことがないのである。
言っておくが、私は、不細工ではないし、Artistだから愛の言葉を囁くくらいはできたはずなのだが相性が良くないのだ。
悲しいことに、唯一日本女性にもてない男なのだ。
今でさえも、そのコンプレックスは大きいのだ。
日本女性の前だと、きっと話しても分かってもらえない光線を出してしまって、消極的になってしまう自分がいるのだ。
ただ、一人の例外を除いては、まったくダメである。
同じ日本人だと、自分の色を出せない男は、私くらいじゃないだろうか?
-------------------------------------------

ヒートアップしすぎ。自慢を忘れないのはさすが
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 20:40:12 ID:5aLaFcY4
>>79
>人間は、未知の領域に足を踏み入れる時躊躇してしまう人と判断中止で飛び込む人がいるのである。 
慎重な人と無謀な人・・・?

>判断力に優れていれば、一瞬の判断で、未知の領域でさえも見事に制覇するだろう。 
前提とまるっきりズレてますが。二分した分類に入りませんよ( ´,_ゝ`)プッ

>俺は、分析力は優秀だが、一瞬の判断力は他人より劣ると感じている。 
そうだね。「このコンテンツはウケる」という分析からコピっても、「叱られたら謝る」という判断ができなかったからね。

>したがって、失敗も多いが、迷った末に失敗したのよりは結果が早く出て良かったと感じるのだ。 
( ゚д゚)ポカーン   実社会ではまるで役に立たない奴だな( ´,_ゝ`)プッ

>また、私自身は大器晩成型の人間なので、未だ本当の実力を出し切れていないのだ。 
おまえいくつになったんだよ( ´,_ゝ`)プッ

>潜在能力の5%くらいしか使っていないのではないかと思うのである。 
使い切ってるって。
>できれば、20%くらいは使ってみたいと常々感じている。 
常人の20%に満たないって( ´,_ゝ`)プッ

>ただ、聴覚能力は常人の範疇から大きく逸脱しているので、X Menにでも加入してみるか?(笑) 
聞き分けのなさって意味?( ´,_ゝ`)プッ

>まあ、Jokeはこの辺にして、夢は君の手でしか掴むことができないということである。 
え?自爆とジョークは違うよ?笑わせるのと笑われるのは違うんだからね?

>他人のHelpで幸運にも掴めることもあるだろう。 
他人のコンテンツで以下略

どうしようもねえな(w
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 20:44:36 ID:5aLaFcY4
>>80
>父は、日本の幼児教育の創始者であり、大学在籍時から幼児教育の重要性を説きNHKのTV番組にも23歳の時に出演しているのだ。 
カタギリって幼児教育者はメジャーにはいませんでしたが。
つうか幼児教育に失敗してなかったらイコマンの製造は不可能と思われますよ?

>その結果、今の日本の幼稚園や保育園があるといっても過言ではないのだ。 
過言。つか寝言?妄言?

>お前は、何も有意義なことをしない穀潰しだ。 
お父様が正しい。今でも。

>今でも、NHKにも出演していないし、日本国民の注目の的でもないよ。 
じっくりヲチってますから〜ヽ(*´ー`*)ノ

>それは、あんたの息子だから、超人には違いはないのさ。 
謝れ!ゆでたまごに謝れ!

>近い将来に世界中のMediaが取材に来ることを約束しようじゃないか? 
犯罪予告?
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 20:47:49 ID:5aLaFcY4
つうかすごい妄想力だな(w
何の役にも立ってないのが哀れだが。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 20:57:17 ID:UjVwahvf
こういう人は見つけたけど・・・
ttp://home.interlink.or.jp/~rose/04enntyou.html
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 21:30:41 ID:oysnbI1d
うなぎは最高だった 鉄牛/Shining Dragonさん
簡単で上手かったゾオオー。
さて、最近は本を読んでも英語の歌を聴いていても感動すると涙が止まらないよ。
もう、ダムがかなり壊れてるな。
多分、大洪水になったら曲が書け過ぎて怖いくらいだ。
今、ノアの方舟を作っているところだ。
いや、鉄牛の方舟だった。
神が言うんだよ。
鉄牛よ、人間を滅ぼすから方舟を作れって。
でも、大工じゃないんだけどね。
melodyの方舟ならできるかもしれない。 (2005/03/22 03:51:08 PM)
-------------------------------------------

神の啓示が下った牛
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 21:32:01 ID:oysnbI1d
日常雑感 [ LIFE IS CHALLENGE ]
 
何か表現しないと心が苦しく感じる。
まるで、自分の周りに空気がないような閉塞感を感じるのだ。心のダムから、水がすごい勢いで流れ出している。
それを外に向かって表現しないと自分が無くなりそうな恐怖感とoutputした後の安堵感である。
毎日、そのバランスのせめぎ合いが続いているのである。
未だかつて、このような不安と安堵の感覚で表現をしたことはなかった。頭の中に映像が浮かぶ。
それをどんどん吐き出しているだけである。
考えてみると、今までのinputの量とoutputの量の不均衡がこのような感覚を生み出す原因になっているものと推察している。
とりあえず、精神衛生の面でも良いので感じたことは何でも書いてみる。
今のところネタ切れ状態になることはないからだ。
ただ、頭に浮かぶ映像を文字にしているだけなのだから、それが続く限りはいくらでも書けるのである。
質より量で勝負である。
以前は、すべてにおいて完璧にこだわり過ぎたため、作品として日の目を見ずに消えていったのだ。
これからは、自宅で完璧にしなくてもいいやと割り切ってやることにした。
これで、気分的にかなり楽になったぞ。
すべて、自分でできる人はいないのだ。
始めから完璧を目指さず、30%くらいできたところで、Producerに意見を聞いて方向性を決めてもいいじゃないか?
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 21:33:35 ID:oysnbI1d
自分の作品を他人にいじられることに嫌悪感が強かったのだ。
そう、言わば自分の愛する女を何処かの知らない人間に託す感じだ。
俺の女に手を触れるな!
こう言ってしまいたいほど、没入していた。
こうなると、すべてが上手くいかなくなる。
余程の天才でも、煮詰まることはあるし、作品のQuality自体にも如実に反映されるのだ。
私は、天才じゃないから煮詰まるのは当然か?
ところで、今、CDなどの形で音楽が数多く出ている現状があるが、実際に力量があるのは、Musicianと言うより、ProducerやEngineerであったりするのだ。
特に、最初は、自分でProduceまでできる人はそう多くはない。
ちょうど、役割分担ができているのだ。
Musicianは、良い曲と良い演奏をする。Engineerは、それを残さずきちんと記録し、良い演奏をもっと上手に聞こえるようにする。 Producerは、Projectを指揮し、Musicianが迷っている時には相談役になり、Artistの一番良いと思われる方向性を決めていくのだ。
しかし、ここ10年ほどだが、この配分が何処かおかしいのである。
ProducerがMusicianの代わりに曲を書き、これが合うから歌ってよと提示するのである。今のTop10のHit Songsなんかの曲はすべてこの類いである。
自分で曲を書いて演奏できるものなど皆無だ。
ほとんど自分以外の人が、お膳立てしたものの上に乗っかっているのである。
私はこういう状況を良しとしないのでここに問う。
日本のCD Shopでかかっているようなものに、本当のMusicianshipがあるのだろうか?
現実を知らないということは恐ろしいことである。君たちが聴いている曲なんていうのは、本当に当人が作ったものなのだろうか?

最終更新日 2005年03月22日 20時16分56秒
-------------------------------------------

作品など出したことも無いのに苦悩する牛
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 21:49:04 ID:7+UifB//
ダムというか、確かに人として大事な何かは壊れてると思うのだが。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 21:49:37 ID:JbBGwko9
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 21:56:48 ID:U7PCFhtv
日本は物価が高いからな。そこでamericaですよ。
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/22(火) 22:56:48 ID:oysnbI1d
君は女の子に愛の歌を歌わないか? 鉄牛/Shining Dragonさん
六弦の騎士団に入らないか?
女性に愛の歌を贈るんだ。
ちょっとは色気のある話に乗って詩でも書いてみろ。
性欲より食欲が勝ってるのか?(Mar 21, 2005 11:27:12 AM)
-------------------------------------------
Re:オークションで(03/20) 鉄牛/Shining Dragonさん
詩を書くのは僕とて得意ではなかったぞ。
しかしだ、好きな女に贈りたいと思ったときに頭にその彼女の面影を思い浮かべてあとは書くだけだ。
できるようになれば、あとは想像するだけだ。
何だって、最初はできないさ。
最近自分でも驚いてるぞ。
俺って実は詩人だったんだなあーってね。
好きな女がいなけりゃ書けないし、入団できないよ。
窓辺で好きな女に歌を歌ってやるんだからさ。(Mar 21, 2005 04:19:11 PM)
-------------------------------------------

詩人宣言、牛
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/23(水) 12:45:22 ID:RdS/q8sF
>>91
それ談話室滝沢のメニューだから。そんでスレ違いだから。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/23(水) 21:16:22 ID:uiN+Ofq3
Re:霧の中のドア(03/22) 鉄牛/Shining Dragonさん
この題名なんかいいなあー。
人間ってさ、毎日やるべきことを決められてやってるようだけど、
本当は切りの中をさまよって出口か新しい自分の入り口を探しているんだよね。
僕は自由業だから、人に束縛はされないし、自分の感じたことを直接表現する。
君は、自己実現したいと感じないかい?。(2005/03/23 11:48:03 AM)
-------------------------------------------

と、自己実現型人間が申しております。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/23(水) 21:20:06 ID:uiN+Ofq3
Re:<画像>RIKIの好きな場所&3つのお願い♪(03/16) 鉄牛/Shining Dragonさん
minamiちゃんには、hawaiiの風景をバックに詩を書きたいと思っています。titleだけは決めてあるんです。
実は、on the beachです。
波打ち際に佇むあなたをイメージしてみました。
あなたの恋人になったつもりで愛を表現してみましょう。
ダンナさんに叱られないか心配ですけどね。(2005年03月18日 23時23分20秒)
-------------------------------------------
できました 鉄牛/Shining Dragonさん
あのー、minamiちゃんのことを想像して詩を書いたら、20分くらいで、すんなりとできてしまいました。
どうしましょうかね?
誰にも見せないで、私書箱に入れるか、essayとしてあなたに捧げるか迷っています。
誰にも見せないで、あなただけに悦んでもらえばそれで良いんですけどね。
(2005年03月19日 00時04分11秒)
-------------------------------------------
ttp://plaza.rakuten.co.jp/minamiclub731/

あの、Album…
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/23(水) 21:28:00 ID:uiN+Ofq3
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/24(木) 21:47:43 ID:CN5aRXNR
経過報告 (1)
 
ただ今、体の調子をみながら、楽器および機材のSound Check進行中である。
新しい楽器、機材も購入予定であるので、楽器屋にて取り寄せてもらったモノを24日に試奏する予定だ。
自分のイメージに近い音の出るモノを選びたいと考えている。
ALBUMのモチーフとなる人物も決定したので、後は、曲構成の骨子となる物語を書いてイメージを膨らませていきたいと思うのである。
今は、OVERTUREの物語の序章を書き始めたところである。
壮大なTHEMEのもとに曲を進行させるので、多分にSYNPHONICな曲構成になる可能性が高いと感じる。
ORCHESTRA PARTSについては海外でRECORDINGする可能性もあるので、ここでは基本的なPARTSのみに焦点を絞っておきたいと思う。
飽くまでも楽曲の良さを活かした聴いていて飽きの来ないモノを作るのがモットウであるから、ドラマチックに躍動する音楽を奏でたいのである。

最終更新日時 2005年3月23日 23時11分7秒
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/24(木) 21:49:16 ID:CN5aRXNR
Recording Studioの再構築 [ MUSIC WORLD TRIAL ]
 
実家にあるRecording Studioを再構築して、Microphoneを使って録音できるようにしなければならない必要性に迫られている。
今までは、簡単な遮音壁を作って、音の響きを調整していたが、頭の中で鳴っている音がそれでは録音できないのである。
よって、2畳半ほどのブースを購入して、部屋の中にもう一つ部屋を作ることにした。
録音時の機材のControlは、中で行えるようにPower Bookを持ち込んでRemoteで行うこととする。
Main ComputerのPower Mac G5 Dual 2Ghzは、排気音の問題から、ブースの外に置くことになる。
楽器だけでなく、音を出す空間兼作業空間の確保が急務である。
まず、補強する部分として電源部の強化があげられる。
以前は、Demoを作るだけだったので、多少のNoiseは目を瞑っていたが、今回はそういうわけにもいかないのである。
電源となるコンセントはHospital仕様のモノにすべて変更、そして電源は、Noise Filterの入った電源Boxを使うことにする。
これにより、Amplifierの音はより安定し、歯切れのいい音に変化するのだある。
特に、Digital機材は電圧の変化に弱いので、電源の確保は最優先であるのだ。
実家は、山の中にあり、人家から離れていたせいもあり、音は出したい放題だったが、音が良いかと問われれば、音場的にはダメである。
ちょうど、私が中学生の頃に、喜多郎がSilk Roadの音楽を録音している風景がTV番組になったことがあった。
それは、長野県の廃村だったような気がしたが、そんな感じに近いのだ。
そんなことであるから、もっと、防振対策、遮音対策を徹底しないといけないだろう。
Monitor Speaker周りも不要な残響があるといけないので、それなりに音場調整しないといけないだろう。
音場のTuningには、自分で遮音pannelを制作したり、防振Boardの購入などが必要だ。
これが、できればある程度期待通りの空間になるので、時間をかけて作業ができるだろう。
良い楽器があっても、それを鳴らすことができる空間が不在では、順番が逆になってしまうのだ。

最終更新日時 2005年3月24日 21時31分36秒
-------------------------------------------

豚に…もとい、牛にG5
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/24(木) 22:47:58 ID:CN5aRXNR
Re:将来への不安と贅沢な現在(03/24) 鉄牛/Shining Dragonさん
現状はいいとしても、将来への投資ってないのかい?
何か世界と勝負できることを身につけようじゃないか?
体を鍛えてもっと厳つくするとか。
音楽を作ったり絵を描く。
bikeの有名人になる。
宮城で燻ってる場合じゃないぞ。
世界が君を待ってるぞ。
世界の女も待ってるぞ。
ところで、今日nuno model買ったよ。
tour caseも1週間でできて来る。
おまけに、caparisonの27frets guitarも注文した。
後、hughes&kettnerのzen ampというmodeling ampも試奏する。
これは、32bitでsamplingされているすごいもんだ。
line6の製品とどこが違うかcheckしたいな。
(2005/03/24 08:36:46 PM)
-------------------------------------------

着々と進んでいるらしい
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/26(土) 22:53:47 ID:R7rU55jV
ホッシュ
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/27(日) 11:30:02 ID:UFmtOvJw
Crazy World [ MIND VISION ]
 
心を病んだ人間が多いのは一体どうしたことだろうか?
便利な文明の利器のはずが、Stress Levelが増加しているのはどういうわけなのだろう?
人間関係も変にギスギスしている。
Communicationの取り方が分からず疎外感に苛まれている多くの人がいる。
毎日、嫌々ながら満員電車に乗って、Stressを溜め込んでいる人もいるのだ。
ところで、また起こったかという事件が、Wifeの故郷Minnesota州北部の高校で起こってしまった。
笑顔で手を降りながら、友人を次々に射殺していく。ただのPsycho野郎では済まないのである。
規模は違っても日本では、銃の代わりにKnifeや包丁などが凶器に変わるのだ。
基本的に、自分は自分で守れと言いたい。自己防衛する意識の希薄さは特質ものである。
Webでも自衛するのに好都合なものを売っているぞ。
まず、襲われている人を見たら、助けてやれ。そのためには、警官が来るまで闘うための武器が必要だ。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/27(日) 11:31:49 ID:UFmtOvJw
1 合金でできた伸縮自在の警棒は車に入れて置くことを薦める。
 一振りで約90cmになる。通常は20cmの長さで携帯できる。

2 スタンガンも常備しておくと暴漢をイッパツでやっつけられる。
 80万ボルトなんて製品もあるし、狙った相手に向けて約20m飛ぶものさえある。
 自宅内に無断で立ち入って退去しない者を威嚇するのにいいだろう。特に、女性にお勧めだ。

3 唐辛子のスプレー
 定番だが、これがどうして顔にかけられたら、目は開けていられない。逃げる時に必要だ。

4 1対20人用催涙弾
 これで、20人を相手に逃げることができる。大勢に囲まれた時にすかさず使うことをお勧めする。
 大勢に囲まれたときは、闘わずに攻撃をかわしてから安全に距離をとって行動すべきだ。
 約10分強力な煙幕で息ができない。この隙に叩きのめすか逃げるか決めれば良いんじゃないかな?

5 Special Gloves
 これがないと、打撃による骨折や相手の攻撃を受けた時に手を切られたりする可能性がある。
 こちらの攻撃力を温存するためにもAntiknife用の特殊繊維でできたGlovesを使うこと。
 これで、素手で相手の刃物に対抗して奪いとることもできる。

 護身術も習っておけば、3人くらいまでなら素人でも相手ができるので習っておいて損はない。
 基本は、第一撃目をどうかわして、相手に戦戦意喪失させるかである。
 自警団を有志で組織して、地域を巡回するくらいの意志がないと、犯罪は、君のすぐ側にも迫り大切な人をいざという時に救えないぞ。

最終更新日時 2005年3月27日 0時38分23秒
-------------------------------------------

ほんと、わかりやすい理想像(自分)だこと。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/27(日) 11:34:14 ID:UFmtOvJw
体を動かそうかな? [ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]
 
最近、自分から進んで、Exerciseしたいという気分になってきたのは、喜ばしいものかもしれない。
以前は、体を動かすどころの話じゃなかったのであった。
それが、体の中で小さな変化が起きているのである。
定期的にExerciseはしていたときのいい気分をときどき感じるのである。
筋肉自体は脂肪に隠れてしまって良く見えないが、体脂肪率は、25%以下だろうと思う。
普通病気でこれだけ動けないと30%以上は、確実に行ってしまうだろう。
ここにきて、Exercise再開を心に決めたのは訳があるのである。
以前の自分と対峙し、それを越えることで、勇気を与えたい人がいるのである。
その人は、これを読めば、「ああー、これは自分のことを言ってるのだなあー」とすぐに分かってくれるだろう。
 
 目指す目標は次の通りだ。

1栄養摂取の改善により体力をつけること

2Exercise Program作成とその実践

3休息とRelaxationの充足

 これらをきちんとこなせるように、生活のRhythmを変えて行きたいと思うのだ。
 いい体に戻って以前の自分を乗り越えたいのだ。 そして、君に会って僕の変化を見せてあげたい。
 これが、本当の僕なんだよ!
 繭から蝶の羽化のようになって、飛び立つのだ。

最終更新日時 2005年3月26日 20時44分16秒
------------------------------------------

あぁ、ヒャンハに言ってんだね。たまに見せる「ほんとは弱いボクチン」みたいなのなんとかしてくんない?
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/27(日) 11:38:34 ID:UFmtOvJw
これからは若返るよ 鉄牛/Shining Dragonさん
栄養摂取とexerciseのprogramを始めるよ。
初夏までに体重は変えずに、除脂肪体重を増加させるつもりだ。
90kg全部筋肉の完全体に変身するよ。
変身したら写真を載せるよ。
きっと女性は、ヨダレを垂らして見るかもね。
君も肉体改造しないか?
(2005/03/26 10:38:09 PM)
------------------------------------------
>きっと女性は、ヨダレを垂らして見るかもね。

牛の思考に「相手の気持ち」は存在しない様子。
女=メス、筋肉に弱い、音楽に弱い、詩に弱い、時々見せる弱さに弱い、としか考えてないんだね…
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/27(日) 15:22:28 ID:owqeHjOg
(・3・) JET/ジャガーさん
質問!!今の録音機材はメモリーカードに記憶するものもあるけど、PCに取り入れてCDに落とせるんすかね??それなら別に高いCD-RWついてるやつじゃなくてもっと手軽なのが買えるかなと(・・)? (2005年03月25日 23時32分01秒)

という儲の質問に対して、

computerに入れるのだと 鉄牛/Shining Dragonさん
入力用のdeviceが2万くらいであるよ。ただ、recording用のsoftwareが7万するのと君のcomputerじゃ動かないよ。
all in oneの機種を買えば良いじゃん。
computerも最新のものなら良いけど、30万は軽く行っちゃうよ。Demoに使うんなら安いのでもいいんだよ。channnel数だって16trackくらいあると思ったよ。CDまで焼くなら、optionでつけるんだね。ヤマハかroland、fostexくらいかな?
一体型は液晶が小さいから視覚性の問題で作業しにくいよ。
(2005/03/26 12:53:21 AM)

カードリーダーが2万かよ。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/27(日) 16:53:28 ID:DUz8/1BK
>>106
Windowsマシンの話だよな…?
高いCD-RWって、今時バルク品なら一万行かないし。
つか視覚性って何?
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/28(月) 11:14:52 ID:P5BYrHtf
地平の彼方へ [ MUSIC WORLD TRIAL ]

太陽が沈み行く地平の彼方へ

闇は迫り二人を包む

手探りで探す愛しきあなたを

月光が優しく照らし出すあなたの横顔

しっかりとあなたを抱く我が胸に

切なく心を突き抜けしこの衝動

切なく心を突き刺す愛しき人よ

今宵狂おしくもこの身を焦がすのだ
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/28(月) 11:22:41 ID:P5BYrHtf
沈める太陽を見つめる二人

生きている証しが欲しいだけ

感じていたい君の鼓動

この瞬間に身を委ねたい

数多くの恋人たちが

こうやって愛の時を

刻んできたに違いないのさ

何千年も続く愛の儀式......

最初の詩とサビの部分だけしかできていないけど、これを君に捧げよう!健康に気をつけて、がんばって欲しいな。

最終更新日時 2005年3月28日 0時20分26秒
------------------------------------------
あーはいはい、ヒャンハさんも大変だな。こんなの押し付けられて。
英詩を和訳したような文体は別にいいけどさ、あんだけえばってたんだから英語で書けよw
しかし、一方通行な愛の詩だこと。

>しっかりとあなたを抱く我が胸に
>沈める太陽を見つめる二人

勝手に妄想に引きずり込むのはどうかと思うぞ。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/30(水) 22:54:30 ID:CF0wYrF1
Re:46番目の密室。。(03/30) 鉄牛/Shining Dragonさん
僕は全然TVとか観ないから知らないんだよ。
僕は日本の番組自体観ないんだよ。
たまに観るのは、BBCやCNNなんかだね。
後は、animal planetやdiscovery channelだね。
newsなんかもinternetで読むけど日本語は読むのに時間がかかるからイヤだね。
英語なら斜め読みで分かるじゃん?(2005/03/30 10:43:37 PM)
------------------------------------------
>英語なら斜め読みで分かるじゃん?
>英語なら斜め読みで分かるじゃん?
>英語なら斜め読みで分かるじゃん?

(゚Д゚≡゚Д゚)
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 12:57:13 ID:zJkox+8o
>>110
「だから日本で人の会話について行けなくて、日本での常識を知らなくても仕方がないんだ」
と言いたいんだろうか?
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 15:18:09 ID:qkKs7GUn
Re:。。。。(03/29)�� 鉄牛/Shining Dragonさん
finlandはwifeが高校生の時に留学していた関係で、友人やhost familyもいるんだよ。
今年の夏にでも気分転換に行ってみたいと思うんだ。僕は英語しかできないけど、wifeは
7カ国語はできるからね。大学生の時に冷戦時代の後期だったせいもあって、CIAからス
カウトがきたそうだ。finland語ができるといろいろ当時のソ連の情報が入手できたそうだ。
君もがんばってやれば、何かできる。
その何かを探し出せ。(2005/03/29 10:28:19 PM)
------------------------------------------

こういうコメント書かれて真に受ける奴もすごいと思う。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 15:42:14 ID:Yx7JLaaK
Re:巨大マンゴ(03/20) 鉄牛/Shining Dragonさん
市場さん、数字の多い少ないにこだわる人間なんて、所詮、人間の屑ですよ。
自分は何もせず、手も汚さず、隠れて汚いことを平気でやっている。
そういう奴らはまとめて地獄に堕ちてもらいましょう!
子どもや弱い人をいたぶる者にも死を賜りたいね。(2005.03.23 13:03:17)
------------------------------------------
Re:コールドストーンと鳥の巣(03/30) 鉄牛/Shining Dragonさん
自分が完治しないところで勝手なことを書く馬鹿者がいるのは知ってるよ。
そういう奴らは自分が如何にバカかって事が分かっていないね。一度、懲らしめてやった方がいいね。
あなたはあんまり気にしない方がいいよ。
相手をするとああいう手合いはカモにして余計バカをやる。
無視が一番だね。
どうして、匿名になると、ああいう汚いことができるのかねえー?
人間が幼稚だから救いようがないか?(2005.03.30 17:53:02)
------------------------------------------

あなたがヲッチされる様になったキッカケは確か…
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 17:54:40 ID:ZDLZ4hMa
ますます香ばしさを増して、えぇ按配になってるねーモーモー。
ほんと、自分の都合悪い事は直ぐ忘れられる便利な電波脳をお持ちのようで。

人 の 記 事 を パ ク っ た 挙 句 逆 切 れ
するような人間が
>人間が幼稚だから救いようがないか?
なんていえる立場じゃないよな。ー

あと、日頃書いているようにお強いんなら早く僕らヲチャを懲らしめてください(p
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 22:38:27 ID:Yx7JLaaK
日頃のAttitudeの醸成 [ LIFE IS CHALLENGE ]
 
人が行動する時に決定的な結果の違いを生む原因になるものを述べたいと思う。
以前にも述べたことがあるが、その心の持ちかたを言の葉で表してみるのである。
これらの言の葉を容易に使っている人の心は、たいてい察しがつくが、
こういう心の持ち主は、実際には禁句ばかりを使っているのに気がついていない。
日頃使っている言の葉が及ぼす心理的マイナス要因を探ってみよう。
以下に述べるものは、私が最も嫌っている言葉でもあるのだ。
こういう言葉を心の中に置いておくと立派に消極的な人間として一生を終えられるだろう。

1普通
 一体何を標準にしていっているのであろうか?
 自分の周り10人くらいと比べられて普通だ。いや、普通じゃないという結論は、バカバカしいだけだ。
たいていこういう言葉を頻繁に使う人は、自分を安全な場所に置いて相手を何とか自分のペースに巻き込みたい人に多い。
 こういう?な言葉は、具体性に欠けてマイナスな印象を与えるので、考えて欲しくないね。

2平均的
 平均的な日本人とかって使うよね?
 これも、イヤな響きがするね。
 なんで平均でなくちゃいけないんだよ。
 いかにもって感じで、何でも人の目を気にして小さくまとまっている人間らしくていいよね(笑)。
 豪快に人生をぶっ飛ばして行きたい人間にこんな言葉は不要だな。

3典型的
 これは、2番に重なる部分が大きいのだけど、完全な偏見に充ちた見解で人生を誤る元だな。
要するに大して分析している訳でもないのに、Stereo Typeで分類しちゃう人間がこう言う。
 結局、偏見が強くて真実が見抜けないので、良い人生はおくれそうもないな。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 22:39:02 ID:Yx7JLaaK

ここに挙げたのは、何ら普遍性も論理性もない言の葉だが、こういう考えに囚われている人間は多いんじゃないかな?
そこが、私と君たち分けている決定的な差なんだよ。
心の正しい持ちかたは、ちょっとしたことにも左右されるから、気をつけた方が良いね。
私が、おかしいなと感じる言の葉、不快な言の葉を述べてみました。
言の葉は魂が口から出たものだから大切にしないといけないのさ。
言霊から言の葉、そして言葉だ。
使っている言葉で、あなたの心模様が見えて来るよ。

最終更新日時 2005年3月31日 22時16分21秒
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/03/31(木) 22:43:51 ID:Yx7JLaaK
(´-`).。oO(誰が一番とらわれてんだか…)

>自分を安全な場所に置いて相手を何とか自分のペースに巻き込みたい人に多い。
>何でも人の目を気にして小さくまとまっている人間らしくていいよね(笑)。
>結局、偏見が強くて真実が見抜けないので、良い人生はおくれそうもないな。
>そこが、私と君たち分けている決定的な差なんだよ。

>使っている言葉で、あなたの心模様が見えて来るよ。

( ゚д゚) ほんとだ!
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:ROM暦06/04/01(金) 22:18:12 ID:9E+tAczH
心の銀河 [ MUSIC WORLD TRIAL ]

星の輝く夜に

僕と一緒にいることに何を思う?

流れ星に願いを

そっと眺める君の横顔

最後まで

僕と歩いてくれるかい?

歩き出すその時が来たよ

星の下僕と歩いてくれるかい?

そっと目を閉じてごらん

心の銀河を僕と飛ぼうよ

心を解き放つんだ

最終更新日時 2005年4月1日 0時9分38秒
------------------------------------------
     ∧_∧ ミ 
 o/⌒(. ;´∀`)つ <ぜ、銭金に出てくる貧乏アーティストよりひどいよ!www
  と_)__つノ  ☆ バンバン
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:ROM暦06/04/01(金) 22:26:14 ID:9E+tAczH
Re:哲也でゎなく徹夜(03/31) 鉄牛/Shining Dragonさん
あのね、interestingが正しい標記なので気をつけてね。君のはeが抜けてたよ。間違っていいんだよ。
僕も疲れている時にやると間違えることはあるからさ。native speakerだって、誤字脱字はあるんだよ。
まあー、勘違いだよね。外国語は、ちょっとした間違いを気にしちゃいけないね。言葉だから使ってなんぼだね。
英語で考えてるっていうか夢なんかは英語の会話だけで観たりするね。
そうすると、寝言も英語で言ってる。日本語で話していても同時通訳じゃないけど、英語で同時に頭の中にテロップが流れてくるんだ。
困るのが、チャンポンになる時だね。これは僕にはできないよ。どっちかでないと頭が混乱するんだ。
達人は、同時に7カ国語できるらしいけどね。それは、僕のwifeだけどさ。
要は、やる気と気合の問題だね。
僕は天才でも秀才でもないよ。
ただの武士道に生きる男にすぎない。
海外では、良くいわれるよ。
本当の武士道精神を実践している日本人に初めて会ったってね。
本物は、どこに行っても、武器がなくても、相手の心を貫くのさ。
(2005/03/31 08:22:11 PM)
------------------------------------------
>僕も疲れている時にやると間違えることはあるからさ。
そのわりには多いよな。誤字脱字。それ以前にコピペ以外で英文見かけたこと無いぞwww

>本物は、どこに行っても、武器がなくても、相手の心を貫くのさ。
ふぅん。じゃあバーベルシャフトとかいらないね!

>僕は天才でも秀才でもないよ。
確かに本物の天才は>>116「そこが、私と君たち分けている決定的な差なんだよ。」とは自惚れないよなww

>ただの武士道に生きる男にすぎない。
思い出してください、あなたがヲチされるようになったわけを…
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:ROM暦6年,2005/04/03(日) 02:13:13 ID:XOYwUG6N
喜怒哀楽の表現 [ MUSIC WORLD TRIAL ]
 
いつでも、Passionに動かされるEmotionalな自分でいたいと感じている。
自然の変化を感じ、それに耳を傾ければ、悠久の大地は鳴動し私に物語を語り始めるのだ。
小川のせせらぎが気持ちがいい季節になってきた。
子どもの頃は、せせらぎの音を聴くのがなぜか好きで必ず水の流れている場所へ行って遊んだものだった。
自然の奏でる音は、とても素晴らしいな。
自分でも自然のように素晴らしい物語を語ってみたいぞ。
音がないようでもちゃんとある。
ただ、聴こえる人とそうでない人がいるだけだ。
生きる歓びは、人を愛し愛される時に一番感じるものだ。
ところで、世の中喜怒哀楽の表現もできずに朽ち果てている人間が如何に多いことか。
現実世界の自分を隠しinternet上で暗躍している。
本当の自分を隠していて息が詰まらないかい?嘘ばかり並べて人を中傷していて楽しいかい?
不幸な連中に鉄槌は下せてもこいつらを引き上げてやるつもりなど毛頭ない。
心の貧乏人め、その辺でのたれ死にやがれと言いたい。

最終更新日時 2005年4月3日 0時16分47秒
------------------------------------------
おぉ、このスレも検索で引っかかるようになったね。見つけられたかな?
それとも単にハワイ市場でそういう話題になってるから古傷が痛んだのか?w

ヲチしてるだけのどこが暗躍なのかよくわからんが…どこに嘘が並んでる。
そこらかしこで欲望丸出しの誰かさんにとってはツッコミがそれだけ怖いってことかw

ま、なんでもいいのでAlbum早く出してくださいね!
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:ROM暦6年,2005/04/03(日) 02:38:03 ID:EEZkFVyC
>>120
直接叩きに逝った連中は全削除、ヲチして批評してるのは暗躍とは。
つまり「漏れの言うことは絶対だ、藻前等は黙って信じて踊ってりゃいいんだゴルァ!」
という考え方か。

思い通りに行かないと泣き喚く幼児と同レベルだなw
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:ROM暦6年,2005/04/03(日) 03:44:14 ID:+2GjRSe7
>>121
幼児に失礼だ。彼らには未来がある。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:ROM暦6年,2005/04/03(日) 03:58:50 ID:EEZkFVyC
>>122
むぅ、言われてみると確かにその通り。
配慮が足りんかった。反省。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/03(日) 17:10:30 ID:VmtRrjSu
良スレだ。
やっぱりヲチャは多い方がいいね。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/03(日) 18:35:54 ID:XOYwUG6N
Re:たこ焼食って、口ん中ヤケド下。(04/02) 鉄牛/Shining Dragonさん
口の中皮がめくれちゃったんじゃないの?
僕の同じで慌てん坊だね。
僕も皮がめくれて口が痛かったぞおおおおおおー。
高校生になったら、もう子どもじゃないんだから、computerはmacを使おうね。
windows machineなんていうのは、個性のない人間が使うもんだよ。
僕のmacの師匠は、アメリカのシリコンバレーができたころから20年engineerで第一線で働いてきた人だよ。
言わば、computerの生き字引だね。間違っても、windowsなんかを使っちゃいけない。
あれは、おばかな人が使うもんだ。
自分の個性は、それが自分に合うかどうか考えるところから始まるんだ。
人が使ってるから、持ってるからなんていうのは没個性の現れだ。
そういう理由を付ける奴に碌なものはいないな。(2005/04/03 04:11:40 PM)
------------------------------------------
また脳内友人キタ━━━━━ー二三ヘ( ゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!

おもしろいなー。なんでこんなにおもしろい文章かけるんだろ。これだけは胸を張って威張ってもいい「才能」だと思うw
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/03(日) 21:55:54 ID:XOYwUG6N
Re:荒井由実「ベルベット・イースター」(03/27) 鉄牛/Shining Dragonさん
書き込みありがとう。
僕自身の方向性を言えば、僕は日本語じゃ歌えません。
rhythmに日本語はうまく乗らないんだよね。
僕は、通常曲を作る場合、日本語って想定していないんだよ。
日本語をのせた時にすごく違和感があるね。
第一、最近の日本語の速い曲が聴き取れないよ。
友人に大笑いされたよ。
第一線のその道のproなのに日本語の歌が聴き取れないなんて変だってさ。
きっと、耳に残る言葉とmelodyが無いんだね。
もう、曲に日本語をのせるのはとっくに諦めてるよ。(2005年04月03日 21時27分52秒)
------------------------------------------
てことは最近多い「ヒャンハLoveの詩」は曲には関係ないってか。
全く持ってAlbum楽しみだw

>第一線のその道のpro

Σ(´Д`; ) 一線どころか何の活動もしたことないんですけど…
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/03(日) 21:57:24 ID:XOYwUG6N
P.S. 英文に直してくれるならOK。翻訳サイト使っちゃだめだぞw
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 08:45:55 ID:NTZPnYVv
いちMac使いとして、僭越ながらお詫びの言葉を述べさせて頂きます。

129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 12:13:39 ID:MUUstuew
Re:京橋にいったよ。(04/03) 鉄牛/Shining Dragonさん
別に、僕は堅苦しい人間じゃーないよ。
自分じゃ意識してないけど、周りの人間が超人扱いしているだけさ。
確かに見た目も日本人らしくないしね(笑)。
体がでか過ぎるんだよ。
普通胸囲が130cmなんていう人間はいないからね。
wifeには、ブラジャーした方が良いわよなんて虐められる。
乳首が立ってるわよだってさ。
さて、自分を語る時、自分に合うモノが周りにないとイライラするんだよ。
楽器もそうだし、人間も選ぶ。
何か良いものを持つ人間の良い所を自分に吸収したい。
そのためには、自分より格下の人間とつき合っていると伸びない。
言い方は悪いが本当だ。
ある人間を評価する時につき合っている人間を見ればたいてい相手のことが分かる。類は友を呼ぶからだ。
自分と似た人間を求めたがるのさ。だから、一歩前に踏み出すには、努めて優れた人とつき合う必要がある。
僕の友人は、かつて日本の代表になった人間だよ。
彼らに認められた僕が日本の代表で海外に行っても何らおかしいことはないのさ。
それが実力に裏打ちされているあらね。
得意分野ならこの国のtopにいる訳だから、変な作家の書いた本なんか読まないし、音楽も聴かない。
自分で本も書くし、音楽も作るからね。
病気になる前までは、運動能力もolympicに出るくらいのlevelは保っていたよ。
今は歩くのがやっとだけどね。
また、過去の自分を乗り越えてolympicでも出てみるかな?
僕は、いつでも君たちの目標でありたいな。
(2005/04/03 09:18:26 PM)
------------------------------------------
この人おもしろすぎるな…
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 22:26:17 ID:MUUstuew
向上心、是道なり
[ LIFE IS CHALLENGE ]
 自分を陶冶練磨し、鋼の如く鍛え上げて自己実現する。
 これこそが、究極の自己表現だと感じているし、それに挑戦することが醍醐味でもあるのだ。
 最初は、超がつくくらい下手くそでも良いのである。
 なんでもそうだが、最初から、完璧にやってやろうとか人に教わって上手くなってやろうとかいうずるい考えの人が多いよねえ?
 僕の私見で恐縮だが、例えば、音楽学校(Classicは除く)に通ったり、英語を人に教わったりしている期間が長ければ長いほど、その人はダメになる。
 以前にも述べたが、甘えの構造が人間をダメにしている最大のものである。
 日本人に問う!
 君たちには創意工夫というものがないのかね?
 例えば、Fashionを例に挙げよう。
 Parisに住むパリッ子たちがみんな高級な服を着ている訳ではないのに着こなしがカッコいいのだ。
 それは、内面から溢れる知的さがあるからである。
情報誌などで与えられたものでしか生活を教授できないのは貧民的発想しかないのであって、心の貧しさが表面化しているのだ。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 22:26:43 ID:MUUstuew
以前の私なんかは、T Shirt or TunktopとJeansで良いのであった。
 もう体が歩くArtなのである。
 別に何も良いものは着ていないのに道行く人が振り返る。
 そういう人間になれ!
 学生時代には、大衆浴場に行ったものだ。
 そこでよく思ったものだ。
 ここにいる人間は、みんな裸でいるのでどんな人間か分からない。
 裸になった時にこそ差を付けられるような人間になってやる。
 どんなすごい車に乗っていようが、降りた途端にただの人だ。どんなFashionに身を包んでいようが、脱いだ途端にただに人だ。
 人間っていうのはなあー、外身じゃなく中身で勝負なんだよ。
 さて、すべての新しいものは外から生まれるのではない。
 全部内面から出てきたものである。
 歴史を遡り研究してみるが良いね。
 廃れないで文化を形成するに至っているものは、情報誌なんかで創られるんじゃない。
 伝統と伝統を消化して能力のある人間によってFilteringされたものが、すなわちNew Typeな文化にまでなっていく訳だ。
 そういう努力をしていこうじゃないか諸君!
 今度、Auditionでもしてみようかな?
 自分の演奏を録音して聴かせてくれ。
 それについて、コメントしようじゃないかー。
 今の世の中会社が変わったんじゃないよ。
 自分を向上させている奴が上を行くのはあったり前なんだよ。
 大体、internet掲示板でバカ書いてる有象無象の負け犬どもに食わせる飯はないねえ。
これを新しい文化だっていった作家がいたから驚いたぞ。
「電車男」なんて、単に女と話もできない薄のろに経験不足のバカどもが意見を言ってるだけの下らんもんだ。
 現実世界で生きられない馬鹿者に天誅だ。
 ついでに、楽天にも堂々と右翼のweb出してるバカがいるけど、お前らはくたばってしまえ。

最終更新日時 2005年4月3日 23時36分1秒
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 22:29:03 ID:MUUstuew
あーもう、おもしろいなー!
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 22:34:23 ID:MUUstuew
>大体、internet掲示板でバカ書いてる有象無象の負け犬どもに食わせる飯はないねえ。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410200000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410190000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410210000/

覚えていますか♪
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/04(月) 23:03:03 ID:i8dzri2D
思えばあれからもう半年か。
何も生み出さずにそれだけ引っ張る「プロミュージシャン」もなかなかいないね。

このスレ見たのかな?
見てるんだったら牛さんよ、

他人のオーディションの前に手前の演奏披露してくれよ。
ある意味ここの住人が最も熱烈にあんたの「復活」を待ってるぜ。

それと、自分のblogの世界に引きこもっているんじゃなくて、お前もこのスレ「デビュー」すれば?
大丈夫、ここでは誰もお前さんのコメントを削除したりしないから。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/05(火) 12:10:27 ID:u95PtLCx
光明という宝蔵
[ LIFE IS CHALLENGE ]
 現実を直視して世の中をよく見てみろ。
 自分の実力が、一体世界のどの辺りに通用するか試してみろ。
 若さは、与えられた特権でもあるし、経験は、百戦錬磨の強靭さをもたらす。
 志を高く心、体、技を極めんとする者の質問にのみ答えよう。
 但し、これは、究極の答えではない。
 答えは、既に諸君の中に内在しているのだ。
 自己鍛錬の積み重ねによって、目には見えない内面の宝蔵を開く鍵を手に入れるのだ。
 誰でも手に入れられる訳ではない。
 真実を見抜く目を持ち、正しい実践ができる正しい人のみに与えられるのだ。
 
 偏見に充ち、すなわち他人をおとしめて楽しむような奴は、すでに生き地獄に落ちているのだ。
 私は、こうような者は救わない。
 光明を求めよ!
 外で輝いているのではない。
 自分の外側に対象を求めている限り、苦しみを解き明かす光の鍵は手に入らんぞ。
 餓鬼界に落ちている奴らは、ここに来るのはお門違いなので、回れ右して出て行って欲しいね。

最終更新日時 2005年4月5日 0時39分59秒
------------------------------------------
>偏見に充ち、すなわち他人をおとしめて楽しむような奴は、すでに生き地獄に落ちているのだ。

証拠も何も一切無いのに
自分はPro musicianだ、Artistだ、olympic levelだ、バカに天誅だ、なんてinternet上で言ってる奴は何地獄に落ちてるんでしょうか?

>自分の実力が、一体世界のどの辺りに通用するか試してみろ。

Albumまだですか〜?
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/05(火) 18:16:07 ID:W/jmXSKD
なぜかこの牛だけは微笑ましくヲチできます。殺伐とした中でありがたいです。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/05(火) 19:29:31 ID:tUbupKWJ
>>136
微笑ましく見ていられるレベルで、言ってる事とやってる事が違うのがいいよなw
素晴らしきかな、牛の有言不実行。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/05(火) 22:39:41 ID:u95PtLCx
Re:制服ができたぁよ。(04/04) 鉄牛/Shining Dragonさん
高校てのはまだ風紀がどうのこうのなんてやってるのかい?
髪の毛が茶色?
僕はね、髪の毛を染めたりして、自分の見た目を変える人間は、
自分の心に誇りを持てない人間がやることだと感じている。
だから、着るもので自分が変わるのではなく、肉体自体を改造して、歩くArtにしてしまった。
夏に僕がタンクトップで歩いていると溜め息が聴こえてきたもんだよ。凄いわよー!とかね。
決してみたねはゴツくないよ。
しなやかな馬のような筋肉をしているから、海外に行くと女が僕に乗りたがる。(笑)
君も自分を鍛えて男が乗りたがる馬になれ!
(2005/04/04 09:21:05 PM)
------------------------------------------
>自分の見た目を変える人間は、自分の心に誇りを持てない人間がやることだと感じている。

>だから、着るもので自分が変わるのではなく、肉体自体を改造して、歩くArtにしてしまった。

いや、>>135といい、そういう意味じゃないだろ… (;´Д`)
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 15:54:33 ID:iej44gQ2
Re:二人に捧げる俺の思い。(04/04) 鉄牛/Shining Dragonさん
Jet君偉いゾオおおおおおおおおおおおー。
ありったけの敬意と愛でもって君をhugしたい気分だ。
人間愛って言うのはそういうもんだよ。
弱いところをついてくるのは汚い掲示板野郎どもだけでいい。
いつか掲示板ぶっ潰してやる。
僕は病気で、proなのに楽器が1年3ヶ月も持てなかったよ。
優しさは、経験値に比例すると訴えたい。
人の気持ちになって感じてやれと言いたい。
考える暇があれば、役に立ちそうな体験談が語れるだけの経験をしろと言いたい。
知識ばかりで頭でっかちになってる人間が多い。
そういうやつらに優しさはない。自分さえ良ければいい連中だ。負けちゃいかんぞ。
ikuちゃん、君に辛さは100万倍に返して返してやるとして、
生活習慣や食生活、exerciseに目を向けて現実的に君の自信を回復するspecial programをprojectとして始めたい。
今度、bikeに乗ったらナンパに注意だぞ。
(2005/04/05 12:56:02 AM)
------------------------------------------
Re:塾(04/05) 鉄牛/Shining Dragonさん
なんか言い回しが、jetに似てきたな?
君は自分のしゃべりかたがあるだろうおおおおおー?
(Apr 5, 2005 06:17:02 PM)
------------------------------------------
40過ぎたおっさんが「〜ぞおおおおおおおー」って…

>弱いところをついてくるのは汚い掲示板野郎どもだけでいい。いつか掲示板ぶっ潰してやる。

弱いところ突いてるかどうかは知らんけどさ、とにかく「証拠」が見たいのよ。
画像でも音源でも、過去の栄光でもなんでもいいから見せてくれよ。
散々「俺みたいな人間にならなければいけない!」って言ってんだからさ。
立・証・責・任!立・証・責・任!
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 16:25:15 ID:8zCSl0/9
「乾坤一擲」を謳う大男が、「汚い掲示板野郎」とやらの発言が
気になって気になって仕方が無いようです。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 17:32:20 ID:bSJMNZjQ
ヲチられるのがむかつくけど、↓これはとまらなーいって感じみたい。ヒャンハさんへ。

Re:勇気 決断 (04/06)�� 鉄牛/Shining Dragonさん
That's my pleasure!
All I want to hear is your voice like velvet.
All I want to read is a letter from you.
I supply my love to you all the tome.(2005年04月06日 17時24分44秒)
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 18:19:20 ID:uSZTG4eP
>>139
惜しい!これで「いつか掲示板ぶっ潰してやる」の掲示板がどこか明記してれば
脅迫罪になったのにw
ま、実際に実行に移したら威力業務妨害か不正アクセス禁止法に引っかかるだろうし。

ところで
>知識ばかりで頭でっかちになってる人間が多い。
これは音楽の収入で生活してるわけでもないのにproを名乗ってる自分自身のことですか?
自虐趣味だな。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 19:51:13 ID:iej44gQ2
稲荷について&アクセス数の謎・・・おしり・・・ [ 我が日常生活の歩み ]
 やべェ!!昨日のアクセスは過去最高の1577件!!自分で見てビビった(・3・)
ところで前々から思ってたんだけど、各ジャンルのHPでランキング1位になってる人のアクセス者はゲストばっかなのは何故だ??
書き込みが多いわけでもないのに1日の訪問者数が10000とか、どう考えたっておかしいと思うんですが(・д・)?
何がどうなってるんでしょう??と素朴な疑問。 (後略)
------------------------------------------
JETよ…ネットは楽天だけじゃないんだぜ…
んで牛のコメント
------------------------------------------
Re:稲荷について&アクセス数の謎・・・おしり・・・(04/06) 鉄牛/Shining Dragonさん
アハハハー、寝ぼけてたかい?
尻が便器の中に落下じゃ大変だったなあー。そうか君は性格が優しいんだな。
僕は、かなり冷静な人に思われてるけど、本当は、無茶苦茶過激だ。webでは、それを、かなり抑えて書いている。
だけど、抑えすぎると気分を発散できないので今年から、50%くらい出してるぜ。
しかし、accessにこだわったりする奴っていうのは中身が???なのが多いぜ。
結局、現実社会で相手にされない奴の自己満足なのさ。Auction詐欺と同じようなもんさ。
金はだまし取られないけど、碌なことが書いてない。しょせん未熟者の戯言だ。(2005/04/06 05:46:49 PM)
------------------------------------------
>僕は、かなり冷静な人に思われてるけど、本当は、無茶苦茶過激だ。webでは、それを、かなり抑えて書いている。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410200000/
覚えていますか♪(過激っつーより単に常識が無いだけでは…)

>しかし、accessにこだわったりする奴っていうのは中身が???なのが多いぜ。結局、現実社会で相手にされない奴の自己満足なのさ。
>Auction詐欺と同じようなもんさ。金はだまし取られないけど、碌なことが書いてない。しょせん未熟者の戯言だ。

単にあなたが理解できない事=???にして自分の優位性を常にゆるぎないものにしようとしてませんか?
自己の確立に他人の否定は避けて通れない道ですが40超えてなおその状況から脱却できない事に何か一言ください。牛さん
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 20:16:06 ID:wGxW/NNp
弱いところ=アルバムか。やっぱりできてないんじゃん。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 22:13:22 ID:fFr9+uDY
>>143
あれで抑えてるんじゃないか?
だとしたら実像は…真っ当な人間が想像できる限界を超えてるな。
イヤな意味で特別なのは事実かも知れない。

>しかし、accessにこだわったりする奴っていうのは中身が???なのが多いぜ。
面と向かってJETの事を罵倒してるのと同義に思えるんだが。

>結局、現実社会で相手にされない奴の自己満足なのさ。
自分自身の(ry
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/06(水) 23:59:28 ID:u9WEO6D3
こいつはいつも自分のいう事に真実味を帯びさせたくて、無理矢理にでも
「○○みたいなもんさ」とか「そんな奴は所詮(現実世界では)○○なのだ」とか
知ったような事を抜かしまくりだけど、どれ一つとして説得力がないのはある意味才能な希ガス。

ここの掲示板ぶっつぶしたいならそのままの勢いで是非ひろゆきに喧嘩売ってください。>牛
ν速VIPに居ると思うんで。

あ、あと
>考える暇があれば、役に立ちそうな体験談が語れるだけの経験をしろと言いたい。
この言葉はそっくりオメーに返します。
147おもしろすぎる:2005/04/07(木) 10:45:38 ID:jozJIzKD
実践行動の王道とは? (1) [ PRACTICE=SWORD ]
 
 今晩、日本を代表する鉄人Athleteの友人Xと電話で話している時に、すべてに通じる実践の王道があるという話題になった。
 現実世界での闘いを避けてWebや掲示板に逃げ込む姑息な奴らのことを、ちょっと叩いて埃を出してやろうと思うのである。
 このWeb文化(文化と呼べるほど高尚かどうかは疑問だが)は、 
 情報発信と時として考えさせられる記事もあったりするので人間観察には良いかもしれないのだ。
 友人Xは、人間観察力に関してはずば抜けたものを持っているので、嘘でたらめを誰かが書いていても心理分析して分かってしまう超人だ。
 彼からのAdviseがあったので、早速私の考えを述べてみようと思う。
 そもそも、実践行動するには、自分の中に何かしらの自信の裏付けがあるか、ないまでも、
 ある事象を成し遂げようとする強い精神力がないといけないのである。
 この場合、目的があって、当然結果がある訳であるが、
 結果を恐れるが故に行動できない木偶の坊が嘘をついて自分を大きく見せたり思いこんで現実逃避しているのが掲示板とかいうやつだ。
 現実に行動(人を殺したり、傷つけるなんていうのは言語道断)して、結果が良かろうが悪かろうが 
 自己責任のもとにできないような人間なら、この世に生まれた甲斐がないであろうし、お前の先祖は草葉の陰で泣いていることだろう。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 10:46:17 ID:jozJIzKD
それでは、肝心の王道について語ろう。
 ここに山がある。
 イメージして山が見えないようなら、うすらトンカチの頭であるから捨ててしまえ!
 登山口は、無数に存在するのである。
 自己実現という名の人生の登山口であり、山頂が君にとっての自己実現のGoalである。
 どこから言っても山頂が一つじゃ詰まらんって、言ってる諸君にはこう言おう。
 何ごとにも次元というものがある。いま登っている山を征服したら、次の山があるじゃないか?
 私が、登る音楽の山は厳しいぞ。
 何せ、もうかれこれ30年も修行しているが、未だに山頂すら見えて来ないぞ。
 その間には、山で修行したりして、人には言い尽くせないような苦労もしてきたのだ。
 それも自分の信じる道を見定めるようとする一途な思いが、私の心を動かしたからに他ならないのである。
 人間は、考えているうちは物事を現実に達成できない。
 考える行為そのものは、知識の集体であり、実際に経験に裏打ちされていないものは知恵へと昇華は絶対にしないのである。
 これは、私が実際に修行してつかみ取ったものであるが、惜しみなく君たちに与えよう。
 観たまま聞いたままに心を正しく働かせれば、人生より良く生きられるのである。
 さて、19年前の話になるが、禅の修行道場で修行中に、私の今は亡き師が、物事の神髄を語ってくれた。
 ただ、ひと言、「眼横鼻直!」
 お前は、これさえ分かれば、それでよい。
 これが、私への最大の師からの送別であった。
 なぜ、掲示板がこの名前かは、以前も少し語った。
 当時、お前が法門を護持せよとまで、言葉を賜った恩は忘れもしまいが、この娑婆世界の迷える人間を正しく導く希望の光が、この私のMissionなのだ。
 よって、音楽によって、人々に光を心に太陽を!
 もし、夜ならば優しき月の光となりて、その道を照らそうではないか。

 自分から逃げているものに告ぐ!
 今は、もうすでに人生をやり直すには、遅いかもしれないが、後悔して死ぬよりマシだ。何かやってみろ。
 言っておくが、私の真似ができるものなど、私以外にこの世界には存在しないのだ。
 それは、肝に命じておくがいい。

最終更新日時 2005年4月7日 1時27分35秒
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 10:47:50 ID:jozJIzKD
まぁ一言言うなら

どうでもいいのでさっさとAlbum聞かせてください。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 13:04:41 ID:v50JS3cw
>>147
>現実世界での闘いを避けてWebや掲示板に逃げ込む姑息な奴らのことを、ちょっと叩いて埃を出してやろうと思うのである。
叩けば埃が出るのは貴方の方でしょう。過去、ご自分が「Web」で何をしたのかお忘れですか?

>友人Xは、人間観察力に関してはずば抜けたものを持っているので、嘘でたらめを誰かが書いていても心理分析して分かってしまう超人だ。
筆跡も関係無しに文章だけ、しかもBBSなんかだと一行レスも多いのにそれで心理分析できるなんて、専門家でも居ないだろう。
誇大妄想のDQNか、あるいは事実なら超人どころか神の領域だな。

>彼からのAdviseがあったので、
この文脈なら[動詞]adviseではなく[名詞]adviceを使うべきでは無かろうか。
しかも大文字で始めてるし。

>結果を恐れるが故に行動できない木偶の坊が嘘をついて自分を大きく見せたり思いこんで現実逃避している
はい、貴方自身の事ですね。「pro」と嘘をついて自分を大きく(ry

>現実に行動(人を殺したり、傷つけるなんていうのは言語道断)して、結果が良かろうが悪かろうが 
>自己責任のもとにできないような人間なら、この世に生まれた甲斐がないであろうし、お前の先祖は草葉の陰で泣いていることだろう。
なるほど、現実に盗作という行動を取ったのは自己責任のもとにだったわけですか。

>>148
>私が、登る音楽の山は厳しいぞ。
>何せ、もうかれこれ30年も修行しているが、未だに山頂すら見えて来ないぞ。
登りはじめてすら居ないように見えますが。

>実際に経験に裏打ちされていないものは知恵へと昇華は絶対にしないのである。
仰るとおり。ただ、自分自身に当てはめてみてください。

>この娑婆世界の迷える人間を正しく導く希望の光が、この私のMissionなのだ。
相変わらず宗教でもはじめそうなセリフですな。

>私の真似ができるものなど、私以外にこの世界には存在しないのだ。
貴方の真似など誰もしようと思いません。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 14:12:08 ID:SeIwbZjV
牛の主張内容が、その主張を音楽によって行わない時点で矛盾している点について。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 17:50:31 ID:hOWogrwB
>>147で出てきた「日本を代表する鉄人Athleteの友人X」を解釈してみる。

1 日本人なら誰もが知っている、メジャーなスポーツで自他共に認める有名選手。
2 日本人はほとんど知らないマイナーなスポーツではあるが、世界的に認められている選手。
3 日本での競技人口が少ないので、素人に毛が生えた程度でも日本代表になれるスポーツの選手。
4 競技自体がメジャーとかマイナーとかに関係なく、「迷惑なヤツ」として世界的に認知されている香具師。
5 実績は全く挙げていない、「自称」Athlete。つまり鉄牛の同類。
6 X氏本人が有名かどうかに関わらず、鉄牛が持ち上げてるだけ。勿論X氏は迷惑している。
7 昔少し関わっただけでしつこく鉄牛がつきまとっているだけ。
8 鉄牛の脳内友人。

さあどれだ?
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 19:22:27 ID:jozJIzKD
コメント
-----------------------------------------
こんにちわ。 あ-ぼうさん
鉄牛さんはやっぱりすごい人です!!!
もう・・・それ以外に言葉が見つからないです。
(攻略)
-----------------------------------------
Re:実践行動の王道とは?(04/06) Minami -*さん
鉄牛さんかっこいい〜〜〜〜!!!!もうピシャリと言ってくださいました!
Webというものはいい面がたくさんありますが弱い人たちの隠れ場、逃げ場でもあるんですよね。
堂々と表で言えないから、影でコソコソ言いたい事を言ってスッキリしている。
本当にかわいそうな人たちです。彼らには登る山がないのか、それとも見えないのか、見ようとしないのか。。
私はまだまだ自分の山に登り始めたばかり。
鉄牛さんの登る山にはとうてい追いつけないですが自分なりにいけるところまでがんばりたいと思っています。
また素敵な言葉期待しています!(2005年04月07日 18時44分50秒)
-----------------------------------------
れす。 毒林檎6826さん
(前略)
ネットって、自分の正体をもっとも隠しやすい世界だと思います。
だから、現実世界では相手にされないような人間が、大量にはびこっているのでしょう。
現実逃避の道具として利用されているようですね。チャットや掲示板でもその傾向がみてとれます。
ネットって、なんか、1つの世界のようなものですよねー・・・第二世界。
いい面と悪い面を持つ。。師匠はそんな役目を背負ってるんですか!大変ですね。
でも師匠なら、この錆びれた世界に光を灯せるような気がします。がんばってください!
私も、師匠のような世の中に貢献できるような人になりたいです。(2005年04月07日 19時09分09秒)
-----------------------------------------
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/07(木) 19:26:40 ID:jozJIzKD
…こいつら脳味噌の代わりにプリンでも入ってるんだろうか。

>堂々と表で言えないから、影でコソコソ言いたい事を言ってスッキリしている。

現実社会(表)の実績を何一つ証明しようとしない人物が、楽天という閉じた輪(影)でコソコソ言いたい事を言ってスッキリしていますが。
つーか現実=表、Web=影なんて発想はガキそのものだな。
どちらもそれぞれ内包している。見方が違うだけ。

>でも師匠なら、この錆びれた世界に光を灯せるような気がします。がんばってください!

あぁ、そういえば師匠が去年光を灯したね。…祭り提灯の光だったけど (´・ω・`)

>>152 5か8かな
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 00:08:22 ID:82vgPpeL
>この錆びれた世界に光を

自爆の閃光だと思った。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 16:54:28 ID:11QiOFBQ
これからの動向についての一考察 (2) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

 Album制作に向けての楽器選びも一段落したので、ひと言述べておこうと思う。
 ちょうど、Sports選手が自分の足に合う靴を作ったり選んだりするのと一緒で、
自分を最大限表現しやすい楽器を選ぶのも、またこれがある種の技術である。
 ぜんぜん合うモノが無ければ、工房に特別注文するのであるが今回は許容範囲内で良さそうなものが見つかったので良しとしよう。
 まずは、自分の弾いた音色にInspireされて、曲の元になるMelodyが出てきたりするのも嬉しい現象ではあるものである。
 さて、以前から述べている天女降臨のTonesとは如何なるものか?
 自分で勝手に検証してみよう。
 優しくメローなTonesから、一転して天に舞い上がるような、そういうTonesをいうのである。
 静と動、昼と夜、冷たいvs温かい、そうした質感を瞬時に表現するに足るものである。
楽器自体のDynamic Range自体も通常のRockなどよりは広く取りたいのだ。
 とりわけ、高音域方向へ拡大したいのである。
 今の流行りは、ざらついて極端に低い音を使って、Darkな曲をこれでもかと聴かせるのであるがどれも同じ曲で詰まらない。
 自分の声が高いので、Guitarの音域も同様に高い音が出せないものかと、ここ12年ほど考えていたのである。
しかし、ちょうど自分で制御可能な範囲の楽器に巡り会わずにいたのだった。
 だが、I finally found a good musical instrumentなのである。
 ここに来て、とうとう見つけた。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 16:57:06 ID:11QiOFBQ
 一度は、New YorkのWoodstockにある工房に楽器のSpecial Orderを出したのだが、製作期間が長過ぎてAlbum制作に取りかかれないため、
今回は断念して既製の楽器で自分の思い描く音の出そうなものを探したのだ。
 見つけたのは、Caparisonという会社の27Frets Guitarがそれだ!
 写真は、後ほどUploadするので、ContentsのGearsを見て欲しい。
 これを実際に弾いてみたら、私の指の太さ(各指の太さは普通の人の親指くらいか?)では、
これ以上Fretsがあっても運指できないことが判明したので、決定したのである。
 音域が拡大したので、高い音はGuitarらしからぬ音で気に入っている。
最近の低域がズンズン響く音が体質に合わないため、ああいう音だけは絶対に出したくないのである。
 やはり、優美なViolinの調べのように奏でたいと感じているのだ。
 ここ最近も、詩など書いてみたが、やはり、愛する女を心に浮かべて愛を奏でようとしている音がズンズンいっていては曲が台無しである。
 私も歌うし、楽器も時に応じて、歌のCounter Melodyなど奏でて歌わせたいのである。
そうすれば歌とのCall&Respondという図式も出来上がる。
 これから、どんな絡みに展開して行くかはお楽しみである。

最終更新日時 2005年4月7日 22時56分7秒
-----------------------------------------

相変わらず具体的な進歩状況が出てこない。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 21:17:16 ID:GZvNcOev
相変わらず「鉄牛」ではなく「妄牛」に改名したほうが良さそうな文章だ・・・。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 21:41:42 ID:11QiOFBQ
用事があるので日記コピペ任せた。ツッコミだけ

鉄牛さんよー、見てるなら

Q,このスレのどこら辺に嘘があるのか説明いただきたい。
ただ、その嘘がどうでたらめであるかは自分の「才気」を”証明”する他無いと思われる。

Q,どれだけ自分が高尚な立場か何度も何度も日記で書いているが、
鉄牛が「実際に行ったこと」は「blogの日記」以外にあることを証明できるか?

今日の部分で疑問なのは

>私の苦汁に満ちた人生について、簡単に述べたいと思うのだ。

>とっくの昔に自分の付加価値に気づいていたが、どうしても行動できない理由があったのだ。
Q,述べた内容が見当たらないが…その理由とは?

>もし私が、自分を善人ぶって書いても、この国を代表する人たちが見ているから、何があっても創作で、こんなことは書けないのである。
>私は、すでにここに存在しているが、世界から「注目」されても「発見」されないことを望む。

Q,鉄牛にとって「国を代表」するとは具体的にどう定義される人物なのか? ※参考発言>>2

>この思考形態を引きずっている奴は、もの凄い数に及ぶぞ。恐らく、日本人の80%程度はこういう考え方で固まっているようだな?

Q,根拠がない。まさか自分が活躍できないのはそのせいだ、という事なのか? そうなるとますます「才気の証明」が不可欠になってくるが。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 21:43:02 ID:11QiOFBQ
ていうか文章が破綻してるからなに言いたいのかさっぱりわかんね
起承転結くらい守ってよ鉄牛たん
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 21:45:09 ID:tSIm8GZ0
>>156
 Album制作に向けての楽器選びも一段落したので、ひと言述べておくのである。
 ちょうど、Sports選手が自分の足に合う靴を作ったり選んだりするのと一緒で、
自分を最大限表現しやすい楽器を選ぶのも、またこれがある種の技術である。
 ぜんぜん合うモノが無ければ、工房に特別注文するのであるが今回は許容範囲内で良さそうなものが見つかったので良しとするのである。
 まずは、自分の弾いた音色にInspireされて、曲の元になるMelodyが出てきたりするのも嬉しい現象である。
 さて、以前から述べている天女降臨のTonesとは如何なるものであろうか?
 自分で勝手に検証してみるのである。
 優しくメローなTonesから、一転して天に舞い上がるような、そういうTonesをいうのである。
 静と動、昼と夜、冷たいvs温かい、そうした質感を瞬時に表現するに足るものである。
楽器自体のDynamic Range自体も通常のRockなどよりは広く取りたいのである。
 とりわけ、高音域方向へ拡大したいのである。
 今の流行りは、ざらついて極端に低い音を使って、Darkな曲をこれでもかと聴かせるのであるがどれも同じ曲で詰まらないである。
 自分の声が高いので、Guitarの音域も同様に高い音が出せないものかと、ここ12年ほど考えていたのである。
しかし、ちょうど自分で制御可能な範囲の楽器に巡り会わずにいたのであった。
 だが、I finally found a good musical instrumentなのである。
 ここに来て、とうとう見つけた野である。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 21:51:54 ID:tSIm8GZ0
>>157
 一度は、New YorkのWoodstockにある工房に楽器のSpecial Orderを出したのだが、製作期間が長過ぎてAlbum制作に取りかかれないため、
今回は断念して既製の楽器で自分の思い描く音の出そうなものを探したのである。
 見つけたのは、Caparisonという会社の27Frets Guitarである!
 写真は、後ほどUploadするので、ContentsのGearsを見て欲しいのである。
 これを実際に弾いてみたら、私の指の太さ(各指の太さは普通の人の親指くらいか?)では、
これ以上Fretsがあっても運指できないことが判明したので、決定したのである。
 音域が拡大したので、高い音はGuitarらしからぬ音で気に入っているのである。
最近の低域がズンズン響く音が体質に合わないため、ああいう音だけは絶対に出したくないのである。
 やはり、優美なViolinの調べのように奏でたいと感じているのである。
 ここ最近も、詩など書いてみたが、やはり、愛する女を心に浮かべて愛を奏でようとしている音がズンズンいっていては曲が台無しである。
 私も歌うし、楽器も時に応じて、歌のCounter Melodyなど奏でて歌わせたいのである。
そうすれば歌とのCall&Respondという図式も出来上がるのである。
 これから、どんな絡みに展開して行くかはお楽しみである。

最終更新日時 2005年4月7日 22時56分7秒 である
-----------------------------------------
せめて、語尾くらいは統一するべきである!

「嬉しい現象ではあるものである。」=偉そうな言い回しをしたかったが、語学力が極度に足りなかった為に無理だったのである。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 23:22:17 ID:/5AO4BUd
>>159

それじゃ、任されてみるか。ただ159、君も日本語ちょっとおかしいぞ。
「Blogの日記」とかね。以下引用。

仏の手と声を持つ男� [ MUSIC WORLD TRIAL ]��
なぜ、私がMusicianなのかは感のいい人や私の友人だけが理解できることである。
私にとって、音楽は、人を導く道具に過ぎないのである。
要するに、人々が、正しい人生、より良き人生に早く気づいてもらうための手段で
あるのだ。迷っている人がいれば、その背中を押すし、選択肢も提示できるであろう。
人助けが本当のMissionなのだが、天与の才能があったために、それを話題にしている
だけである。
その昔、生活に困った人々を救済した空也聖を連想してもらいたいのだ。
彼が、経文を唱えるとその言葉が仏となって口から出てきたということだ。そんなこと
で、中学生の時に彼の業績を学んでから、何とか現代に蘇らせることを夢見てきた。
そんな私が、得難きGiftを内在していながら、それに気づくまであと数年を要すること
になるのは、本格的な修行に入る前であるからであった。
便利な文化から距離を置き時間を忘れ、只管に座禅をする。
今までのお仕着せの教養などすべて白紙に戻してしまったのだ。よって、現代常識なん
ていうものは、私には、通用しないし話すだけ無駄である。
私が必要とするのは、普遍の真理だけである。
その探究のためなら、いつだって粉骨砕身の覚悟で臨んで来たのだ。
私が、紐解く物語の中には厳しいことも書いてあるが私の経験という名のFilterを通過し
ていないことは何も書いていない。
もし私が、自分を善人ぶって書いても、この国を代表する人たちが見ているから、何が
あっても創作で、こんなことは書けないのである。
さて、これから、私の声と手から生み出されるであろう作品が、刺々しい人の心に雨を
降らせて、荒れ果てた心を潤すことを期待したいのである。
私は、すでにここに存在しているが、世界から「注目」されても「発見」されないことを望む。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 23:23:16 ID:/5AO4BUd
明日は、亡き母の命日であるので、紆余曲折を経て昇華した私の「志」をあなたへ
の愛の証しとして、墓前で報告し、正式な世界制覇開始の狼煙とする。

ここに来る諸君は、肝に命じておいてもらいたいことがある。
もはや、「学歴」や「家柄」など、取るに足らないものにしがみつくことは止めて
おけ。
これから、そんなものは、長続きせず、解体されて新機軸のものが生まれて来る。
私の考えに影響を受けたり、同じ考えを持つなら、同志として相見えようぞ。
但し、偏見と先入観に充ちた生きる餓鬼であったなら、しょうがないので成仏させ
てやるかな?
諸君もまた、仏の手のひらに乗っている「ちっぽけな存在」なのだということを忘
れぬように警告しておこう。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 23:25:11 ID:/5AO4BUd
出すぎた太い杭は打てない〜ちょんまげを取れ� [ LIFE IS CHALLENGE ]��
この国は、イヤな国である。
こう定義でもしてみようじゃないか?
私の苦汁に満ちた人生について、簡単に述べたいと思うのだ。
私のように、才気溢れる人物がいると、小物どもは恐れて、最初は仲間に引きずり
込もうとする。それが無理だと分かると、今度は難癖を付けて攻撃をしてくるので
ある。多かれ少なかれ、こういう状況は、人間が玉石混淆すれば起こりうべくして
起こるのではある。
某掲示板などで、下らんことをさも得意そうになって書いていたり、嘘も方便とは
言うものの、もう大概にしろと言いたくなるように書かれていると末法の世の中で
あると認めざるを得ないのである。
どうして、表面的に人に好かれたい人がこんなにいるんだろうね?
人気者になりたい病なんじゃないのかい?
僕は人気者になんかなりたくないねえー。
どっちかって言うと、Hermitになりたいと常日頃から思っているし、あんまり嫌い
な人間とは接触を持ちたくないのである。
ここで、本心を明かせば、横並び意識なんて持ってる奴らとは、一線を画している
のである。
とっくの昔に自分の付加価値に気づいていたが、どうしても行動できない理由があっ
たのだ。これからはしがらみや制約など一切おかまいなしの天下御免の時速1250
kmでぶっ飛ばして行こうと思うがどうだろう?
見えないしがらみや制約が異様に多い国、それが隠された国、日本の正体だ!
ところで、何ごとにも良い面と悪い面がある。
江戸時代の封建時代なら、突出した能力の人間がいると村落共同体に危険なので懐柔
するか、できなければ、村外に置いたのだ。その代わり徹底的にダメな人間がいても
生活の面倒を見てやったりもした。この思考形態を引きずっている奴は、もの凄い数
に及ぶぞ。恐らく、日本人の80%程度はこういう考え方で固まっているようだな?
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/08(金) 23:27:17 ID:/5AO4BUd
もしもしー、江戸時代が終わって何年経っているんですかー?
学校で歴史のお勉強をした阿呆な諸君は、すぐに答えるだろう。
今が2005年ですから、ざっと150年くらいですかねえー?
そんなもんだろうね。
しかし、思考形態が全然変わっとらないのはどういう訳かねえー?
もう一回文明開化からやり直すなりしろ!
きっと、お前らには見えていないんだろうな。
お前らの頭を見ているとちょんまげや髷を結っている頭が沢山見えてくるのはどう
いう訳なんだい?
 
結論
見えない亡霊に取りつかれた人間が右往左往する国、それが現代日本だ!
そんな人間たちに取り巻かれていても、自分を見失わずに太い杭になれ。
そして、周りの人間から突出してしまえ。
そうしなければ、ちょんまげは、ずっと頭の上に乗ったままだぞ。


引用終わり。
ふう・・・鉄牛さん、あんたは偉いよ、ああ偉い偉い。チヤホヤされてればそれで満足
なんだろう?
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/09(土) 20:47:08 ID:cxXG5OeC
墓前にて号泣��(2)�[ LIFE IS CHALLENGE ]��
今日は、母の命日につき、実家に行ってきた。
ほぼ、10ヶ月ぶりに父にも会った。アトピー性皮膚炎で皮膚がガビガビ状態であった。
体質改善と適度な運動が必要だと説いて聞かせてきたが、実行するのは本人次第だ。
早いもので、母が亡くなって丸3年が過ぎたのかという思いと、それからの私の闘病生活が
走馬灯のように頭に浮かんできて、墓前で今年の誓いをたてている間に号泣してしまった。
私の世界への挑戦を直接聞いて欲しかった。
確か、Ice Skatingの清水選手も中学生くらいの頃に母親を病気でなくしたのかな?
以前、彼が、Interviewに答えて言っていた。
この歓びをともに分かち合いたかったと.......。
私も歓びをともに分かち合いたかったよ。
世界制覇に向けての活動は本日から本格化します。
これから、私の本当の手腕を披露してやろうじゃないかー?
これから、向かうところ敵なしだが、仮にいたとしても、すべてなぎ倒す。
そういう誓いの元に帰宅して、ここにその気持ちを刻み付けているのだ。
世界の壁は乗り越えられる。
見えない力が私をAssistしてくれているからだ。
今は、ただ、その導きに身を任せるだけで良いのだ。

最終更新日時 2005年4月9日 16時55分37秒

だから早くアルバム(ry
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/09(土) 22:32:44 ID:xRldwMcS
>これから、私の本当の手腕を披露してやろうじゃないかー?
>これから、向かうところ敵なしだが、仮にいたとしても、すべてなぎ倒す。

うわぁ、ほんとに楽しみだー
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/09(土) 22:55:20 ID:xRldwMcS
ん…まてよ?敵?敵って誰だ?
少なくとも俺は本気で鉄牛の音楽が聞いてみたいんだが。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/09(土) 23:07:02 ID:cxXG5OeC
俺も、牛の「復活」を切望する点で、牛ファンだぞ。
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/10(日) 22:28:35 ID:mLxU6WWw
New Gearsで楽器紹介
[ MUSIC WORLD TRIAL ]
 今回のAlbum制作用に購入した楽器や機材を紹介しています。
 興味のある人は、覗いて見て下さい。
 但し、どう使って自分の音を出すかは、「その人の腕次第」だということを忘れないように!
 おもしろいことに、楽器の特性によってタッチがかなり変わって来るね。
 
最終更新日時 2005年4月9日 23時8分3秒
-----------------------------------------
なんでもいいからさっさと曲作ってくれよ

>但し、どう使って自分の音を出すかは、「その人の腕次第」だということを忘れないように!

オマエガナー
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/11(月) 23:01:57 ID:xm5z+wXd
↓日本語をけなし、英語を崇めるもほとんど使ってこなかった牛、一生懸命になって書いたんでしょうが、
 我々としても、じっくりとつっこみを入れてあげるべきかと思いますが、いかが?
 とりあえず一目見て気づいたのは2行目。dedicateはFOR youではなく、TO youになります。これ中学レベル。

Rhythm of Love�  [ MUSIC WORLD TRIAL ]��

I had some visions of you last night, my love.
I dedicate this lyrics for you from bottom of my heart.
I really love you so much all the time!

after sun goes down,
when moon rise up in the sky
oh my love
come here by my side
ride on my fast horse,
he will take you my place automatically

moon is shining on us in the sky
look up so many stars to milky way
let's talk romance about a constellation
and ooh my love tell me what is love
until dawn separate us

you smile at me like an angel
come closer to me, my love
listen to my heart beats
something hot running
through my body like electricity
it's rhythm of love
it's rhythm of love

最終更新日時 2005年4月11日 20時42分2秒
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/11(月) 23:19:44 ID:nRqmNeC6
愛のリズム
私は、昨夜あなたのいくつかのビジョンを持っていました(愛)。
私は、心の底からのあなたのためのこの歌詞をささげます。
私は実際に非常に終始あなたを愛しています!
太陽が沈んだ後、
いつ、月、空に生じる、
おお、私の愛 私の側によってここに来ます。
私の速い馬の上の乗馬および彼はあなたに私の場所を自動的にとるでしょう。
月は空で私たちの上で輝いています、乳の方法への非常に多くの星を調べる、
話しましょう、星座に関して作り事を話し、おおと叫ぶ、私の愛、何が夜明けまで愛か私に伝える、
私たちを分離する。
あなたは天使のように私に微笑みます、私に接近して来る、私の愛、私の心を聞く、
走って、熱いものを打つ。私の身体によって、電気のように、それは愛のリズムです。
それは愛のリズムです。

@nifty翻訳
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/11(月) 23:24:04 ID:nRqmNeC6
>>173
まぁ、何が言いたいかというと・・・。

「 . 」 く ら い 普 通 に 使 え よ 。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 00:24:53 ID:ztxuvvTV
>>172
漏れからも。

文 頭 ぐ ら い 大 文 字 に し ろ よ 。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 00:33:08 ID:W71WJeVY
夢の中でも英語で、寝言も英語だ、とか
洋楽を聴くだけで英語を覚えた、とか言ってたよな。

>come here by my side
側面で来る?

>he will take you my place automatically
私の場所をとる??

>moon is shining on us in the sky
お前らで光ってんの???

>look up so many stars to milky way
>let's talk romance about a constellation
>and ooh my love tell me what is love
>until dawn separate us
くぁwせdrftgyふじこpl;@????本気でわけわからん…

中学生の英作文みたいな出来ですね。
むしろ普段の鉄牛の詩をバカ正直に英単語に変えただけのような希ガス。

>>174>>175
きっと鉄牛さんはそのほうがProっぽい(w)と思ってます
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 01:51:46 ID:MgMkhjkl
にふちー翻訳にぶちこんだ後の日本語が
牛の何時ものポエムと同じレベルである事に驚いた。

>乳の方法への非常に多くの星を調べる
お、おっぱいおっぱい(AA略
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 08:10:40 ID:E9aaXY/G
冠詞の使い方がなってない。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 16:00:36 ID:nriDBBCq
語呂が悪い。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 20:33:40 ID:HOEvmmiY
↓172で指摘した、dedicate ... FOR youが、dedicated TO youに直されてるよ!

Rhythm of Love�  [ MUSIC WORLD TRIAL ]��

I had some visions of you last night, my love.
This lyrics is dedicated to you from bottom of my heart.
I really love you so much all the time!

 さ て は 牛 こ の ス レ 見 て い る な w
181レスポンス(4月分):2005/04/12(火) 21:25:16 ID:4l4xFHb+
そう、ゆっくり 鉄牛/Shining Dragonさん
考えて決めれば良いよ。
僕が、自分に目覚めたのも23歳の頃だったよ。
焦らなくて良いよ。
ただ、やるべき時が来たらそれを逃しちゃいけない。
take your chanceだよ。(2005年04月10日 10時27分29秒)

Re:桜吹雪?(04/07) 鉄牛/Shining Dragonさん
花には、花の見頃、咲き頃っていうのがあるよね?
人間も鍛えるべき時代っていうのがあるから、そこで十分自分を鍛えて後は持続することが大切だね。
そして、いってい周期で何かを学ぶことだよ。
その時は立ち止まればいいのさ。
僕は、ここ3年ほど立ち止まって、心と対話しているんだ。
焦らなくていいよ。
自然と答えは出るはずだ。
もう、答えを手に握ってるんじゃないのかい?
(2005年04月07日 20時40分43秒)

Re:勇気 決断 (04/06) 鉄牛/Shining Dragonさん
That's my pleasure!
All I want to hear is your voice like velvet.
All I want to read is a letter from you.
I supply my love to you all the tome.(2005年04月06日 17時24分44秒)
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 21:37:04 ID:HOEvmmiY
172について、訂正しても直っていないので追加。
そもそも、this lyricsとしている時点で間違い。

lyricはしばしば複数形で使われるが、可算名詞。
従ってThis lyric isかThese lyrics areにしなくてはダメ。
これって中1の1学期レベル。
自称通訳の作文かと思うと大笑いだ。

だいたい、歌の中で「この歌詞は」っておかしいだろ。
songとかpoemとかならあり得るけど、
愛だの恋だの蜂の頭だのいう歌で、「この歌詞を君に捧げる」とか言われたら
誰もが吹き出すよ。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 21:54:20 ID:ZF6dt6PY
牛のことだから、
「細かい文法うんぬんより、気持ちが通じればいいんだよ」
とか言いそうだけど、これネイティブが読んだら爆笑モンだよ。
意味が通じるとか以前の問題として、英文としての体裁をなしてない。
誤字脱字は抜きにしても、アメリカ人の幼稚園児のほうが
もっと英語らしい英語の文章書くね。こいつのはただ
日本語から英語に置き換えただけ。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 22:12:53 ID:W71WJeVY
鉄牛英語妄想伝

>英語も高校生になったらでいいから、toeicの試験なんか受けてみてよ。小手調べだ。
>(中略)ちなみに僕は950点だ。
>僕のwifeがやってもそんなもんだろう?

>特にrecycle shopで買う機会が多いので、少ない時間で多く見る技が身についたね。
>英語なんかも飛ばして読んじゃうよ。全部読むの面倒じゃん?
>一番重要なところを読めばいいんだよ。

>歌詞の聞き取りも優しい曲からやってみるといいね。
>僕は、そうやって英語をmasterしたよ。
>今は家では英語だけで話しているから、寝ていても英語で会話できる。寝言も英語だ。夢も英会話の夢を見る。
>君は英語分かるのか?

>所詮、言葉だから慣れれば相手の言ってることが瞬時に分かるし、字幕が無くても映画が分
>かるようになる。夢も英語で見るし、寝言も英語で言うぞ。
>ときどき、英語で話すか日本語で話すか迷ってしまうこともあるな。
>うっかりすると、地元で買い物をしている時に、店員さんに英語で話かけてあわてて日本語
>に全部通訳し直したことがあったな。

>newsなんかもinternetで読むけど日本語は読むのに時間がかかるからイヤだね。
>英語なら斜め読みで分かるじゃん?

>僕は英語しかできないけど、wifeは7カ国語はできるからね。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 22:31:36 ID:xGILIaqS
牛さん牛さん、今の気分はいかがですか?
いつもあなたが「正々堂々と戦えないくだらないやつら」と断じてらっしゃる僕らに
あなたの得意としてらっしゃる英語でかいたポエムの文法的な間違いを指摘されて
それをこそこそ直すのは。

あ、むかついたならどうぞ、皆まとめてぶっ飛ばしちゃって構いませんよ。
でもその後誰も文法間違いを指摘してくれなくなっちゃいますけどね。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 22:54:02 ID:W71WJeVY
真実の愛の物語 [ LIFE IS CHALLENGE ]
 
世の中には、生きている人間の数ほど様々な感情があるだろう。
愛情にしても、不実な愛、歪んだ愛などいろいろな形があるけれど、
一人の女性を心底愛し、真実の愛を全うし愛情を永遠に昇華することほど心を打つものは無いのである。
ここで、紹介する女性は、実在の人物であり脚色は無い。
この女性は、美人薄命を絵に描いたような生き方をしたのであるが、その芯の強さも特質すべきものである。
この女性は、25歳という年齢で白血病により、急逝したのである。
この当時女優の夏目雅子が同じ白血病で他界していたのをご存知の方もいることだろう。
どうして、この女性を私が取り上げたかと言うと生きざまに感動したからである。
1985当時に交際していた男性に自分の病気を悟られないように自分から身を引いて、
自分が亡くなってからも1年間は死んだことを彼に伝えないでくれと家族に口止めの遺言まで残して潔く死での旅に向かったのであった。
昨晩、この話を友人から聞いた時、儚くも美しく逝った彼女のVisionが浮かんで来て、涙が頬を伝ってしまったのである。
普通の女性なら、もう自分が死ぬのが自明の理ならせめて死ぬまで側にいて欲しいと願うのが普通だろう。
それも、ゆくゆくは結婚したいと心に決めていた男性である。
しかし、彼女は自分の死が確実になった時、最期の力を振り絞って人生に立ち向かったのだ。
彼を縛り付けておけば、自分が死んだあとも、一生思い出が彼を縛り付け続けるだろう。
だから、彼を自由にさせるには、自分を忘れてもらうのが一番良いことのなのだ。そう考えたのであった。
聡明な彼女は、自分から、突然別れを切り出し、姿を消したのであった。
それは、この世で最も愛する男への愛の証しであったのだ。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 22:55:34 ID:W71WJeVY
 これを聞いた時、何とも美しい愛の形だろうと感じた。
 自分の愛情を相手に押し付けずに、静かに旅立ったNちゃんへ
 できることなら、君に一目でも会いたかったよ。
 君のVisionは何度か見たので、面影は、僕の心にも残っているよ。
 彼のことをとても大切に、そして心から愛していたんだね。
 ここに、あなたの真実の愛に感動した一人の男が、鎮魂の言葉と真心を捧げます。

 どんなに愛しても
 最期まで全うできなかった
 自分の代わりに愛してくれる
 そんな女性が現れますように
 病床でもそんな祈りを捧げた君
 あなたの祈りは彼の中で
 生きていますよ
 あなたは死んでなんかいない
 彼や僕らの心の中に生きて
 輝き続ける

 彼の友人として、25歳という短く美しい人生を送ったNちゃんへ送別の言葉とします。

最終更新日時 2005年4月12日 21時25分14
-----------------------------------------
なんか前々からそうだったけど、立場が悪くなると急にお涙頂戴系の話題になるよね。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 23:07:40 ID:qzy+6K2P
ただの話題逸らしでそ。

どんなにパクっても
最期まで全うできなかった
自分の代わりに記事を書いてくれる
そんな人間が現れますように
楽天でもそんな祈りを捧げた君
あなたの祈りは僕らの中で
生きていますよ
あなたは自己実現人間なんかじゃない
ヲチャの心の中に生きて
香ばしく輝き続ける

ヲチャとして、パクりと妄言という安易で卑怯な人生を送っている牛ちゃんへ送別の言葉とします。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 23:13:22 ID:HOEvmmiY
>>188
ワロス

「Nちゃん」って、ラガーマン1号の日記に出てきた人じゃない?
その人自身はすてきな人だったのかもしれんが、
つきあった人とその友達は(ry
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 23:27:42 ID:3aWAS62f
直接会ったこともないのに祭り上げて「送別の言葉」とか書く牛も大概厚かましいな。
普通なら紹介するだけで詩までつけるこた無いだろうに。

つか、牛の詩が「Nちゃん」の生き方に対する最大の冒涜だと感じた。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 23:39:06 ID:qzy+6K2P
>>189
自分も同じこと思いました。

>>190
良く知りもしないのに「儚くも美しく逝った」とか書く辺り
白血病という病気で死ぬってことの何たるかが分かってないようにオモス。
それに、話の断片しか聞いてないのにね。つまりこの話で言うNちゃんの彼は
実のところどんな思いだったかというの事には全く想像が働かないようだ。
妄想だけは得意なくせに、肝心なところは穴だらけ。それが鉄牛クォリティー。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/12(火) 23:55:35 ID:W71WJeVY
己の純粋さの演出ならば死人も使う。それが鉄牛クオリティー

-----------------------------------------
Re:着信アリを見たでぇえええ(・3・)(04/12) 鉄牛/Shining Dragonさん
Guitar弾いてくれ。
あと、質問なんだけど、音源だけ置けるsiteはどこがいいかおしえてくれないかな?
音源もuploadしたいんだけど、よく分からんのよ。(2005/04/12 01:30:37 PM)
-----------------------------------------
                   /ヽ       /ヽ  
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 20:46:58 ID:tc7etfPq
the truth is out there

等身大の自分自身に向き合え!
大なり小なりWeb siteを自分の隠れ場所にしている者が多いな。
それをやることのMeritsってのは、そこで何か吐き出せるってことで、自分という人間の整合性を辛うじて保てることと、
次に、匿名性により他人を攻撃する踏み台にすることだ。
2チャンネルなんて、良いにつけても悪いにつけても出て来るが無用のMedia空間であることに違いはない。
言うなれば、貧民窟そういう言葉一つで終わりにしたい。香港にあった悪の巣窟九龍のようなものだと感じてならない。
様々な面で犯罪の温床になりやすい特性を持っている。 
不特定多数が、知らない間に仲間となってしまう特殊性は、一般人には理解できない。
実際には、「このバカ、どこのどなたさんにもの言ってるんだ」って言うのもあるな。
こういう輩は、狂ってるから一般の常識は通用しない。
人の弱みを探し出し食いついていく屑どもだ。
世界的にも、もっとも陰湿で悪質だ。
本来、現実世界のてめえの行動じゃ何もできないのが、net上ではやたら元気が出てバカな奴らを煽動して来る。
しょせん、お前らは、木偶の棒だから、人間的にも頭悪いのは理解できるよ。
やっぱり、陰に隠れて悪いことするってのは、犯罪者の鏡かもしれないな。
身体は張ってできもしないのが、えらそうなことを滔々と書いて来る。
実際に、何も実践できないし創り出せないから、家や学校や会社から頻繁にwebに来ては、ものごとの成り行きを眺めていやがる。
この国の人間は、世界でも最低の部類の暗い深層心理の持ち主が当たり前の顔で暮らしているらしいな。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 20:48:11 ID:tc7etfPq
死ぬか生きるかを、自分で直接経験していないやつに死を語る資格はないにし烏滸がましいんだよ。
今までに死ぬか生きるかの経験もしたことがないから他人の死をまるで映画でも観るように軽く受け止めている。
前の訪問者のlogを見ると、けっこう某有名大学から、accessして来た奴も多かったな。
東京〇学を始め、日本中の大学、地元の群馬〇学からも来ていたぜ。お前ら、何のためのinternetだ。
第一に話題になったところをシラミつぶしに探しているんだろう?
今のお前らの頭じゃ、まったく役に立たんぞ。
意気込みが全く感じられん。
おまえらが、良い大学だと思っている場所は、社会的実践も伴わない人任せのバカやろうの巣だってことさ。
時間があれば、お前ら一人づつでも、如何に頭でっかちで自分の頭で考えていないドゥーファスか分からせてやりたいよ。
お前ら、全員イラクにでも行って死ぬ間際の感想でもReportしやがれ!
かなり煽ってみたけど、どっかのバカは激怒してるんだろうな。
web荒らしししている間があるんなら、なぜイラクに行って処刑されないんだ?
お前らの究極の夢だろう?
トラは死んで皮を残す。
お前らは自分の処刑sceneを撮ってもらって親戚中に見てもらえ。
お題はこうだ、異国で死してくいなし。
いい映像が撮れただろう?
-----------------------------------------

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 20:55:36 ID:tc7etfPq
>かなり煽ってみたけど、どっかのバカは激怒してるんだろうな。

実際のところ大爆笑してしまいましたよ!w
しっかり見てたんだね。

で…

細かいところまで教えてあげないと英文直せないのかな〜?
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:21:34 ID:JTCrOw6X
>>193
○2ちゃんねる
×2チャンネル
固有名詞ぐらいちゃんと書こうよ、批判するならさ。

>不特定多数が、知らない間に仲間となってしまう特殊性は、一般人には理解できない。
知らない相手にいきなり知った顔して説教する厚顔無恥さは、一般人には理解できない。
つか自分を一般人と主張・・・ってあれ?
「世界屈指を自覚している」
「僕は、鋼鉄製の日本刀だ。刀工が鍛えに鍛え上げた末に出来上がった代物だ。ただの刀ではないのだ。」
じゃ無かったっけ?

>やっぱり、陰に隠れて悪いことするってのは、犯罪者の鏡かもしれないな。
????何が言いたいんだろう????
「犯罪者の鑑」と言いたいのなら字が違うし、そもそも鑑は「手本、規範」って意味だから言語矛盾だし。

>死ぬか生きるかを、自分で直接経験していないやつ
それは牛も同じだと思うが。
ひょっとして自称病気で生死の境を乗り越えたから他の香具師とは違うんだと?

>おまえらが、良い大学だと思っている場所は、社会的実践も伴わない人任せのバカやろうの巣だってことさ。
それは「良い大学」に入れない僻みにしか見えないな。
つうか、せめて学歴無しでも世間から認められた人間でないとその台詞は許されない。

>お前ら、全員イラクにでも行って死ぬ間際の感想でもReportしやがれ!
ご自分でどうぞ。

>かなり煽ってみたけど、どっかのバカは激怒してるんだろうな。
これで「煽った」とかおっしゃいますかw
人を怒らせるつもりならもうちょっと上手くやらないと、自分の語彙の少なさと知能の程度を露呈するだけですよ。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:25:24 ID:Ongc3uVe
>等身大の自分自身に向き合え!
オマエガナー

>大なり小なりWeb siteを自分の隠れ場所にしている者が多いな。
オマエガナー

>2チャンネルなんて、良いにつけても悪いにつけても出て来るが無用のMedia空間であることに違いはない。
それは認めるw

>不特定多数が、知らない間に仲間となってしまう特殊性は、一般人には理解できない。
一般人と違う感性をお持ちでなかったディスカー?

>実際には、「このバカ、どこのどなたさんにもの言ってるんだ」って言うのもあるな。
オマエガナー

>こういう輩は、狂ってるから一般の常識は通用しない。
オマエガナー

>人の弱みを探し出し食いついていく屑どもだ。
どこで弱みなんて探し出してたっけ?

>世界的にも、もっとも陰湿で悪質だ。
キターーーーー世界的w
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:34:34 ID:Ongc3uVe
>本来、現実世界のてめえの行動じゃ何もできないのが、net上ではやたら元気が出てバカな奴らを煽動して来る。
まぁ、たかだか数億円/年程度の売り上げしか、会社に貢献してませんのでw

>しょせん、お前らは、木偶の棒だから、人間的にも頭悪いのは理解できるよ。
オマエガナー

>身体は張ってできもしないのが、えらそうなことを滔々と書いて来る。
仮病使ってイキガッてるのが・・・(以下略)

>実際に、何も実践できないし創り出せないから、家や学校や会社から頻繁にwebに来ては、ものごとの成り行きを眺めていやがる。
世界に向かって色々と作り出してマースw

>この国の人間は、世界でも最低の部類の暗い深層心理の持ち主が当たり前の顔で暮らしているらしいな。
オマエどこの人?

>死ぬか生きるかを、自分で直接経験していないやつに死を語る資格はないにし烏滸がましいんだよ。
オマエガナー

>今までに死ぬか生きるかの経験もしたことがないから他人の死をまるで映画でも観るように軽く受け止めている。
オマエガナー

>前の訪問者のlogを見ると、けっこう某有名大学から、accessして来た奴も多かったな。
>東京〇学を始め、日本中の大学、地元の群馬〇学からも来ていたぜ。お前ら、何のためのinternetだ。
>第一に話題になったところをシラミつぶしに探しているんだろう?
>今のお前らの頭じゃ、まったく役に立たんぞ。
何が言いたいのかわけわからん
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:35:15 ID:Ongc3uVe
>意気込みが全く感じられん。
PCの前に座ってる香具師の意気込みがどうやってわかるのか・・・

>おまえらが、良い大学だと思っている場所は、社会的実践も伴わない人任せのバカやろうの巣だってことさ。
良い大学?灯台なんて・・・(以下略)

>時間があれば、お前ら一人づつでも、如何に頭でっかちで自分の頭で考えていないドゥーファスか分からせてやりたいよ。
ドーファスは英語でかかないんディスカー?

>お前ら、全員イラクにでも行って死ぬ間際の感想でもReportしやがれ!
そんな無益なことしませんてw

>かなり煽ってみたけど、どっかのバカは激怒してるんだろうな。
禿ワロタw

>web荒らしししている間があるんなら、なぜイラクに行って処刑されないんだ?
荒らしてませんが何か?
ニュース見てないんじゃなかったっけ?

>お前らの究極の夢だろう?
No.

>お前らは自分の処刑sceneを撮ってもらって親戚中に見てもらえ。
どっかの引篭もり詐病の鉄牛と違って、複雑な境遇なもんで、見る親戚がいませんが何か?

>お題はこうだ、異国で死してくいなし。
センスないですはいw

>いい映像が撮れただろう?
何故に過去形?
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:38:08 ID:tc7etfPq
文章がメチャクチャで何が言いたいのかサッパリわかんないんだよね

>しょせん、お前らは、木偶の棒だから、人間的にも頭悪いのは理解できるよ。
>やっぱり、陰に隠れて悪いことするってのは、犯罪者の鏡かもしれないな。
>身体は張ってできもしないのが、えらそうなことを滔々と書いて来る。

>東京〇学を始め、日本中の大学、地元の群馬〇学からも来ていたぜ。お前ら、何のためのinternetだ。
>第一に話題になったところをシラミつぶしに探しているんだろう?
>今のお前らの頭じゃ、まったく役に立たんぞ。
>意気込みが全く感じられん。

>web荒らしししている間があるんなら、なぜイラクに行って処刑されないんだ?
>お前らの究極の夢だろう?

文 章 と し て 成 立 し て ま せ ん が ?

あぁ、鉄牛さんは寝言も英語なほどですからしょうがないですね…
ってあれ?
>>172

(´-`).。oO(どこの国の人なんだろ…)
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:47:42 ID:JTCrOw6X
あー、読み流してたから気付かなかったけど

>>193
○木偶の坊
×木偶の棒
だな。どういう誤解してるんだろう?

それから
>香港にあった悪の巣窟九龍
イメージだけで語ると無知がバレバレ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/香港
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:55:11 ID:Ongc3uVe
>>193
・・・で、つっこんだ後になんだが、原文はどこにあった?
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 21:59:42 ID:qFU5h0QM
私が意識した始めての刺客、
それは2ちゃんねらで、私のブログは海外ボツ!Newsのパクリでした。
そのヲチャは香ばしくて、人の弱みを探し出し食いついていく屑どもは
とても陰湿で悪質だと思いました。
今では、私のブログは無用のMedia空間。ヲチしているのは、もちろん2ちゃんねら。
なぜなら、私もまた、ヲチスレを意識せずにいられないからです。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 22:07:28 ID:tc7etfPq
>>202
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/3015

ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/3014
これも新作?かな

なんとなく右の欄見てたら発見して吹いたw
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 22:10:39 ID:EPSIiWmb
一瞬何かと考え込んでしもた>>203

(´-`).。oO(オイシイキャンデーカ…)
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 22:12:26 ID:Ongc3uVe
2005年04月12日
JAZZ DANCE  初BDC

(内容省略)

Last updated 2005年04月12日 22時37分35秒


Re:JAZZ DANCE  初BDC(04/12) 鉄牛/Shining Dragonさん
たぶん、新しいのを買うと見つかったりするんだよ。
電池の持ちのいいやつがいいと思うよ。
中にはすぐ充電しなくちゃならないのがあるから嫌なんだよ。
(2005年04月12日 22時55分55秒)


更新:2005年04月12日 22時37分35秒
レス:2005年04月12日 22時55分55秒
必死ですなぁ〜w
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 22:22:37 ID:Ongc3uVe
>>204
dクス

ついでなので・・・。

>自分の役に立ったり、向き不向きの判断材料になるものは、絶対に実践に裏付けられなくてはならない。
そういう台詞は実践してから・・・(略)

>これは、不文律だ。頭で考えて噛み砕いているうちに足元が危うくなって来るくらいの意気込みでやらないといけない。
だから、そういう台詞は・・・(略)

>どんなことでもそうだが、実体験に裏付けされているものは強い。
コーマンにそんなものないでしょw

>それも血反吐を吐き、のたうち回って得たもの程価値がある。
だから、コーマンにそんなものないでしょw

>ただ、頭で理解しているものほど、現実ではその通りになどならないものである。
そうそう、頭の中で妄想している通りにはなりませんよ?

>いわゆる試験などで優秀と言われる者は、単にクイズの得意な社会性のない人間である。
試験が苦手なだけでしょ?
きっと、無資格者なんでしょうねw
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 22:23:13 ID:Ongc3uVe
>よって、現実社会を動かす程の力も無い乏しいのであろう。例えて言えば、人の陰に隠れてすむ蜻蛉のようだ。
試験が得意な人間が優秀とは限らないが、優秀な人間は試験も出来る・・・と言ってみる。

>仮想空間で人に喧嘩を売って来るのも、現実の裏返しだ。
ネット弁慶が・・・(略)

>面と向かっては、一言も反論できないものが、自分が安全なところにいると、
だから、ネット弁慶が・・・(略)

>とたんに饒舌になりかつ攻撃的になる傾向が強い。
だから、ネット・・・(略)

>こういう奴は気に入らねえな。
どういう奴だかわからんから、日本語勉強しなおせw

>もし、現実空間なら少し相手をしてやってもいいけど、武器持って来たらもう息をさせないぜ。
キャー、殺害予告w
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 22:35:21 ID:Ongc3uVe
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 23:04:31 ID:tc7etfPq
まぁなんだ
こんな風に匿名掲示板に隠れて文句?言ってる連中(スマンw)黙らせるならさ、
自慢のムキムキ筋肉の写真うpするなり、超絶技巧の音源うpするなりすればいいんだよな。
それか過去の栄光を披露するとか。オリンピック選手並とか言ってたしね。
なにせそれだけの能力があると自分で言ってるんだから。

英語は見事に自爆したけどなw
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/13(水) 23:12:25 ID:JTCrOw6X
>>210
どうかな?鉄牛の理屈から行けば
「何で匿名掲示板の有象無象共(失敬w)に、
 そこまでして黙ってもらわなきゃならんのだ。
 漏れは正しいんだから、そこまで媚びるつもりはないぞ!」
って言い訳が成り立つからな。

あくまで言い訳だけどw
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 02:14:29 ID:Mc6Qycvv
>人の陰に隠れてすむ蜻蛉

というの、スルーされてるけどわけわからん。トンボ?カゲロウ?
どちらにしても人の陰に隠れて住むにはつながらんような。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 02:59:59 ID:wmTOT6aG
>お前らは自分の処刑sceneを撮ってもらって親戚中に見てもらえ。
>お題は『こうだ』、異国で死してくいなし。
>いい映像が撮れただろう?

わざと?だったら氏ね。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 06:59:23 ID:+rhAXTAU
Re:真実の愛とは?(04/14) ****さん
奥様と別居でもなさるのかしら?(2005年04月14日 05時22分57秒)


ワロタ
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 10:44:06 ID:YFqi2hkT
おもすれー、「ガキ集めてガキ相手に粋がっている情けないオヤジ」のネット版が切れましたか。
ほれほれ、みっともなくキーキー喚けwwwwwっうぇっうぇwwwwwww
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 12:07:28 ID:UIRXW5x2
真実の愛とは? (1)
[ MIND VISION ]
 人を大切にし、愛したいと願っている自分がいる。
 相手の良い部分を最大限に引き出してより良き人生を歩んで欲しいからである。
 それが、私の愛情である。
 愛は、惜しみなく注ぐとともに無償なのが、私のやり方である。
 自分の大切な人間には、愛していると告げるし、決してカッコつけたりはしない。いつでも等身大の私を見て欲しいのである。
 いつだって、私は、ここにいるよ。
 肉体が無くなったって、魂は不滅だよ。
 いつだって優しく見守っているよ。
 自信を持って、一歩づつ前に進んで行けばいいんだよ。
 ちょうど、大海に漕ぎ出した船をイメージしてごらんよ。
 嵐も来るし自分だけの力じゃどうしようもないこともあるだろう?
 がんばればきっと天から日が差して君を導くさ。
 夜でも月が君を照らし星が君を導くのさ。


 運命は無惨にも二人を引き裂く
 しかし真実の愛は永遠なのだ
 それを信じる限り
 いつか再び会う時が来る
 この愛のすべてを永久に君に捧げる
 
最終更新日時 2005年4月14日 0時33分30秒
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 12:13:46 ID:UIRXW5x2
鉄牛の言う「愛」ってさ…単に自分を正当化するだけの道具なんだな。
ポエムはいっつも二人が結ばれてること前提だし。
常に鉄牛は「導く側」の完璧超人だし。
愛を奏でる音楽だっけ?さっさと発表してよ。

>愛は、惜しみなく注ぐとともに無償なのが、私のやり方である。

押し付けるのが私のやり方である、の間違いだろ。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 12:51:29 ID:wQR+wVKJ
「結ばれてることが前提」ではなく、一方的な押しつけがましい想いに
押しつけられる方が応える姿勢を取るのが前提なんだよな。

つ ま り ス  トー カ ー の 自 己 正 当 化 と 同 種 。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 13:03:30 ID:5B7kG4EC
誰かさんに「俺のこと嫌いじゃないならセクハラじゃないだろ?」みたいなこと言ってたしね。
それ自体ハラスメントだし。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 20:43:59 ID:HWaKla9u
わははは、モーモー切れた。かっこわるいなー。
どっかの誰かはこういう反応みて
「それはお前が生き死に真面目に向き合った事がないからだ」
とかなんかとか抜かしちゃうんでしょうなぁ。香ばしいこって。

便所の落書きすらスルー出来ずに一々反応する辺り、ヲチ対象として不足なし。
あ、後本人は必死こいて忘れようとしてるみたいだから、大事なポイントを振り返りますよ。

牛さんは

没 ! N e w s の 記 事 を パ ク っ て 挙 句 逆 切 れ 

したのが発端でヲチされるようになりますた。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 21:13:17 ID:UIRXW5x2
そこで話題変更ですよ
-----------------------------------------
音域が広がるという意味 (1) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

声の音域が広がれば、それだけ表現にも幅が出て来る。
特定の音域でしか歌えない人がいるが、声の個性を過度に尊重しすぎるあまり、かえって没個性に陥っていないだろうか?
節回しや盛り上げかたなどよりも、声の持つ圧倒的なPowerや囁くような優しさまでも表現できないといけないだろう。
しかし、楽器に埋もれてしまって抜けて来ない声質は、聴いていて気持ちのいいものではないのだ。
中音域に楽器の集中する現代Popsなどは、その帯域より声の音域が上であることはもはや必須条件であると言えるのである。
声が、ただ高ければいいというものでもないので、そこには声を楽曲に合わせてControlする技が必要になってくるのだ。
1Octaveくらいなら、ちょっとしたExerciseで高くすることもできるし、安定した発声により表現力も増すだろう。
胸郭を大きくするような、Classic式の練習法が確かに効果がある。
なんというか、胴鳴りするような深みのある声になるのである。
取って付けたような声にはならないのでバランスがいいと思うのだ。
歌うときは、どうしても体全体を使う以上、体の鍛錬を怠ると声は出しにくくなる。
特に、心肺力は、日頃から鍛えておかなくてはいけないだろう。
音域が上下に広がれば、最高音、最低音はControlが難しいが、その中間の音は安定し深みを増す。
自分の声を録音して聴いてみればいいだろう。
諸君は、どんな声を出しているんだろうか?
春らしい天気が続き気持ちがいいので、野山に出て発声練習でもしてみないかい?

最終更新日時 2005年4月14日 17時29分42秒
-----------------------------------------
さわやか路線にねw

またしてもキッカケは>>214楽天真弓な辺りワロスw
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 22:34:34 ID:UIRXW5x2
Re:4/13 残業のあと(04/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
イヤだなー、真弓さん勘違いしないでよー。
別居しませんよ。
ただ、友人の恋人の生きざまに感動して、自分の考えを書いてみただけですよ。(2005年04月14日 12時58分17秒)
-----------------------------------------
いいわけテラワロスwww
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 22:40:29 ID:LI8+esMO
>>222
「友人の恋人」って・・・牛−友人−友人の恋人 って意味だよな。
>>186-187読んでもそんな事書いてないように思えるんだが。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 22:44:52 ID:r1C9YnKU
お前らが何を言おうが所詮匿名掲示板で粋がってるだけだろうが

片 桐 さ ん は 実 名 だ ぞ
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 23:11:01 ID:IFkVXc0e
>>224
ハゲワロチwww
そうだなぁ、片桐さんは本名と実住所で勝負してるんだもんなぁ。

まぁしかし、感動した、みたいなこと言っておいて見事に脳内補正かかってるな。
下衆ぐあいが現れていてよろし。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/14(木) 23:53:20 ID:Q/pO97Fg
ちょっと気になったんだけど、221で引用されてる文章にはいってる
英単語、頭文字が全て大文字なのは、

>>175

の突っ込みのせいでしょうか?
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 00:12:33 ID:2iqda+pl
えーとそれから、寝る前に片桐さんを刺激することでも書いておこうと思います。
「かつて日本の代表になった人間」に認められた、とかいって、自分をさも
大物に見せようとするあなた。それは

「 虎 の 威 を 借 る 狐 」

っていうんじゃなかったですか??
大物を気取るなら、狭い楽天のコミュニティーなんかさっさと脱却して、実力勝負の
大海にでればいいじゃない。僕らもそれを待ってますよ。とにかくまずは自分の音楽
なり、肉体なりを世間に公表しなさい。そして世間の客観的な評価を仰ぎなさい。

もちろんそれが、「評価に耐えうるもの」であるということが前提ですが、ね。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 01:17:45 ID:8DiUe03j
>>226
いや、日本語の文章中に英単語混ぜるときに節操なく頭を大文字にするのは
以前からの傾向だと思った。

前スレあたりでその辺、指摘したツッコミも有った希ガス。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 01:56:14 ID:qDVKuSGe
なんでもいいけど、
そんなに凄いミュージシャンであるというなら、音源を。
そんなに凄いボディービルダーであるというのなら、写真を。
そんなに英語に長けているというのなら、正しい英語で綴った文章を。

どれか一つでも出てくれば、ここに居る人10人の内1人位なら納得するかもしれない。
今の牛は、只管俺の凄さをわかれと怒鳴り散らしているだけだ。

それと、知った気になって(得意技だもんな)「匿名掲示板」を批判してるが
うしが生き生き活動している楽天コミュニティなどよりは余程公共性が高い事を知らない様ではねえ・・・
今時ネットを仮想空間/非現実空間と得意げに揶揄する人間など天然記念物に近いw

あ、あと見るたびに此方まで恥ずかしくなるような間違いを一つ訂正してやるよ。
外国の人はインターネットの事をnetとか書かないから。これ、和製英語だから。
internetとthe internetも意味違うから。そこんとこよろしくちゃん。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 06:51:25 ID:ZpMbHHyN
>>229
彼は『web master』ですからw
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 20:42:11 ID:srL5hE1y
1973年10月音との出会い (1)
 
今の自分に直接関係あることが起こったのだ。
父が、ラジカセを買ってくれたのだった。
これは、自分にとって革命をもたらしたのであった。
それまでは、一過性だった音声を磁気テープに保存できるのだ。
これで、好きな時に思いっきりお気に入りの曲を聴ける。
子ども心に宝物を獲得したかのように感じて、ありとあらゆるものを録りまくった。
自分で音楽を作ろうという発想自体が、この頃には存在していない。
私の7歳までの声は、父が録音しておいてくれたので、今でも聴こうと思えば聴くことができるのだ。
Videoもない時代だったから、貴重な記録ではある。
時は、流れて現在に至るが、音を録音する衝動に対しては、最初に感じた時の煌めきが、今でさえも少しも色褪せないでいるのだ。
自分色に染め上げたToneで旋律を紡いでいくのだ。
どんな質感の布地が織り上がるかは、これからのお楽しみだ。

最終更新日時 2005年4月15日 1時6分42秒
-----------------------------------------
次は声ですか…

>どんな質感の布地が織り上がるかは、これからのお楽しみだ。

まったくです。披露すればの話だけどね
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 21:35:53 ID:VRMVBI/Y
プロミュージシャンが曲を作るのではなく、
曲を作って生活している人がプロミュージシャンなんだといつ気がつくんだ片桐さんは。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 22:39:17 ID:srL5hE1y
今のところただの「音楽+健康マニアおじさん」でしかないよな。
儲もつっこまないのかねぇ…それが楽天クオリティ?
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/15(金) 23:02:02 ID:r6AGRB94
儲って、 かよw
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/16(土) 11:18:37 ID:vvWw6dOa
自宅録音の勧め [ MUSIC WORLD TRIAL ]
 
自分の演奏したものを人に任せて録音してもらうのは誰でもできる。
しかし、一歩踏み込んで考えて欲しい。
音楽性や音っていうのは、音の入り口から出口まで全部責任を持って始めて、
自分自身の音になるのであって、人に任せてしまっては、一番大切な部分が抜け落ちてしまうのである。
それは、全体のSoundの構築を自分でやることにより、バランスや音の配置などを自分の思う通りにできるからである。
また、自分の欲しいSoundは、自分の耳を頼りに工夫して作ることができるので、誰とも違う個性的な音作りも可能なのだ。
特に、Microphoneの使い方については、書ききれないので詳細は述べないが、
その配置の仕方や選択の仕方によってかなり音に差が出ることもあるのである。
私は、自分で演奏も歌も録音の操作しながらやるので、なかなか大変だが人に任せる気がないのでこれで良いと感じている。
自分の声が、カッコよく録れる位置にMicrophoneをSetして、Sound Checkしてみる。
それだけでも人にしてもらうのとは音が違うし、部屋自体も違うから、似たような音にはならないのだ。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/16(土) 11:20:50 ID:vvWw6dOa
ここ10年ほどで、Amateurの人も制作費用をかけない割に、きれいに録音されたCDなんかを制作できるようになったね。
でも、そういうのを聴いてみて気がつくんだけど、どれも同じ音で区別がつかないし、個性が皆無なのはどうしてだい?上
手に録音はされているけど、なぜかこじんまりとまとまり過ぎていて荒々しさとかもないしね。
あくまでも、soundの指向や音楽性を決定するのは、自分だというスタンスを崩してはいけないのだ。
そうでないと、今はこんな風なのが流行りの音だからこうしようとかって変えられちまう。
そうやって、簡単に変えられてしまうような代物なら、きっと価値はないんだろうね。
録音機材なんてピンからキリまであるけれども、そこに録音されている声は紛れもなく君の声だ
君が、変な声で嫌いだと言おうが言うまいが100%君のものだ。
その変な声も曲にあえば、ひと際映えるかもしれない可能性はある。
その実験場が、君の部屋だ。
録音するのは、ラジカセがあればいいじゃないか?
Guitarと歌を録音できればいいんだからさ。
機能なんてそんなにいらないんだよ。
録って聴き直して気に入らなければ、練習してやり直す。
この繰り返しさ。
そんなことをやっているうちに、自分の求めている音が見えてくるはずだよ。
やってみろ。

最終更新日時 2005年4月15日 22時39分18秒
-----------------------------------------
あくまでそれは趣味の話であってProは違うぞ、ってことだよね?ね?
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/16(土) 23:01:10 ID:cyOuy0Hk
>>233
それが○○クオリティって言い方、何から始まったの?

このスレあとどの位続くだろう。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/17(日) 01:02:31 ID:k0rbAjAY
このスレはあと762レス続くんじゃないかな。

最近儲を含め、牛のサイトへの書き込みが減ってきているように思えるんだけど、
やはり愛想がつきてくるのかな。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/17(日) 08:48:21 ID:ixwrlvz+
>>237
ニュー速VIPの、「それがVIPクオリティー」からだったと思うけど。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/17(日) 11:31:37 ID:PRtyKKc8
>>239
さらにその元ネタに東急だったかの「それが東急クオリティ」とか書いてあるポスターがあったらすい
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/17(日) 21:25:10 ID:VDVVzz7d
鉄牛さんは宅録で忙しいのだろうか
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/18(月) 00:09:33 ID:/QkdXyJ1
Rhythm of Love対訳�[ MUSIC WORLD TRIAL ]��
何日か前に載せたものの訳だ。
分からん人はこれを読んでくれ。


日が落ち月が上る頃
愛する姫よ
我が駿墨に乗りて
今宵我がもとに参れ
我に至る道は見えずとも
自ずと誘うであろう


天空の月が二人を照らす
満天の星をともに見上げ
星座にロマンを語ろう
そして我らの影が
長く伸びるまで
愛を語ろうではないか


最終更新日時 2005年4月17日 21時35分19秒

え!? 対訳!?
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/18(月) 00:58:41 ID:21w4wq0v
   >>242
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/18(月) 06:57:31 ID:3dDhSMk1
>>242
カタギリさ〜ん!
こんな氏に該当するものありませんでしたからw
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/18(月) 11:04:57 ID:2qWPUARD
>>242
after sun goes down,
when moon rise up in the sky
oh my love
come here by my side
ride on my fast horse,
he will take you my place automatically

moon is shining on us in the sky
look up so many stars to milky way
let's talk romance about a constellation
and ooh my love tell me what is love
until dawn separate us

どう考えても日本語から英語に変換したとしか思えない(それも成立してないけど)。
語学力が足りないから最低限の単語でしか表せなかったの丸出し。
あれ〜?英語で思考してて間違って口に出しちゃうくらいだったんじゃないんですか〜?

「oh my love」って「姫」のことかよ!
最近TOMATOではなくヒャンハにお熱なのはスレタイが気に障ったからですか?牛さんw
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/18(月) 13:02:11 ID:hEZAf9Xz
意訳を妄想で補完して超訳したって感じか。

結局のところ、この「対訳」とやらは

鉄 牛 以 外 に は わ か ら な い 。
247教えてカタギリせんせ〜:2005/04/18(月) 14:29:05 ID:PY8m7RM7
英語苦手なんだけど・・・。

>after sun goes down,
>when moon rise up in the sky
"When the sun sets and the moon rises."じゃ駄目なんですか?

>in the sky
コレは必要なんですか?

>oh my love
"Oh my princess"じゃないんですか?

>horsie
コレは何ですか?


日本語も不自由なんだけど・・・。

>駿墨
コレは何ですか?
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/18(月) 18:32:54 ID:4iWXm0OA
>>247
>駿墨
「するすみ」と読んで、源平の頃の駿馬の名だそうな。
梶原景季の愛馬だったらしい。
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bd%d9%cb%cf+%b3%e1%b8%b6%b7%ca%b5%a8

まあ、意訳にも程があるな。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/19(火) 13:37:09 ID:3VA2RCeH
絶えず変化する肉体と心

肉体は絶えず変化している。
昨日と今日の何が違うのかと疑問の諸君もいるだろう。
実は、分子Levelの話をしているのだ。
人間の体は、絶えず異化作用と同化作用という2つの作用の間を動いているのである。
誰の体であってもこの作用は確実に存在しているものだが、遺伝的な要因によって違いは出るのである。
いわゆる筋肉のつきやすい人は、遺伝的に同化作用が進みやすい体質を持っていると言える。
逆に筋肉が分解されて筋肉が着きにくい痩せ形の人などは、異化作用の傾向が強いと言える。
どちらの体質であっても、Exerciseと正しい栄養摂取によって改善の可能性は大きいので実践するべきである。
痩せ形の人でも、均整の取れた体になるし、筋肉質の人ならより強い体を維持できる。
また、自分の体を外見から変えるには、強い動機付けが必要であるし、一過性であってはいけないのである。
こうした一連のProgramを実践しているうちに何かが変わってくるのに気づくのだ。
そう、気持ちがいいのである。
新鮮な気持ちで何かに取り組めるあなたがいるのである。
心も少しづつだが、確実に変化している。
体の調子が悪ければ、心も沈みがちになってしまうし、自信を失ってしまうだろう。
また、その逆もあることを忘れないでおこう。
自分に挑戦する気持ちを持って何か新しいことに取り組むとき、水面下では何らかの変化が確実に起こっているのだ。

最終更新日時 2005年4月18日 17時38分36秒
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/19(火) 13:38:49 ID:3VA2RCeH
覚醒〜一流の条件 [ MIND VISION ]

心が自由に遊ばないと創作意欲が湧いて来ない。
Motivationの高い人や自分とは違う分野で活躍している人に会って、話をしたりすると心に明かりが灯る。
絶えず水が流れるように心が澄んだ状態でいることが大切だ。
やる気のない人と話をするとイヤな気分になるから会わない。
できることなら、能力の低い人には関わらない生き方が自分の能力とやる気を引き出す力となる。
道を求めんと欲する人には道を教える準備はいつでもしてあるが、自分の道は自分で歩け。
誰も君の代わりに君の人生は歩かないぞ。
心の声に耳を傾ける余裕がない人からは、何も有意義なことは生まれない。
有象無象の取り巻き人間から逃れて、自分と対話する時に初めて自分を学ぶのだ。
ちょうど、川の流れの音を聴いてじっと佇んでいると心が語りかけて来ないかい?
内なる自分に出会う時、才能は目を覚ますんだよ。
自分が自分がって、言ってるうちは、本当の一流じゃないんだよね。
一流っていうのは、大物に会った時に、向こうがこっちを放っとかないのさ。
せいぜい足元を見られないように、靴を磨いておきな。

最終更新日時 2005年4月18日 21時49分13秒
-----------------------------------------
>自分が自分がって、言ってるうちは、本当の一流じゃないんだよね。
>一流っていうのは、大物に会った時に、向こうがこっちを放っとかないのさ。

40年間ほったらかし乙
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/19(火) 20:10:32 ID:YRIAY3Sr
>自分が自分がって、言ってるうちは、本当の一流じゃないんだよね。
なんだぁ〜・・・カタギリさんって一流じゃなかったのねw
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/21(木) 00:22:24 ID:1KPUai0X
日々の様々なことを、私の思いつきかつEmotionalに、そして徒然なるままに文章を綴り更新するという
言いたい放題問答無用の音楽道場です。
Muscle Musicianの私が感じる心象現象について紹介しましょう!
人生を楽しく有意義に過ごすためにも、ここで何かきっかけをつかんでほしい!

なお、ここでは、詩などの創作物以外は、すべて私のFilterを通したものを述べている。
Web上で、必要以上に自分を良く見せたりして、等身大の自分から逃げている人間がいるが、そういう
人間とは一線を画している。
ズバリ、ここで話をしている当人が、現実世界の人間であることを念頭において読んで欲しい。

-----------------------------------------
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/21(木) 00:23:56 ID:1KPUai0X
現実世界に生きる�[ LIFE IS CHALLENGE ]��

夢を見た。
Olympicの開会式だか閉会式だか分からないが、気がついたら、Stageで演奏していた。
Studiumを埋め尽くす観客の歓喜の声に答えて精一杯歌っているのだ。
最後の曲が終わる時、満場の観客から惜しみない拍手と歓声が私に注がれているのだ。
目が覚めた。
夢だったのかというよりも、全身汗でびっしょりだ。心地よい疲れもある。
まるで、さっきまで、本当にStage上にいたのではないかと思えるほどに体が興奮している。
これを、正夢だと思いたい。
昨日、友人Xにこの話をしたら、「そりゃー、正夢に違いないさ」と同意してくれた。
近未来に、OlympicのStageで演奏し、世界中の人に愛を届けようと堅く心に誓うのであった。
そのためには、今できることを精一杯やって、少しづつ前に進もうと思う。
この決意が、弟子諸君の刺激になれば、嬉しい限りである。
君たちも、自分の足で前に進むんだ!
無心で努力すれば、報われる可能性は高いぞ。

最終更新日時 2005年4月20日 21時58分59秒
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/21(木) 06:21:00 ID:60Je86d/
どこから突っ込んだらいいのかわからんが

>Web上で、必要以上に自分を良く見せたりして、等身大の自分から逃げている人間がいるが、人間とは一線を画している。

英詩は既に忘却の彼方かよ

>近未来に、OlympicのStageで演奏し、世界中の人に愛を届けようと堅く心に誓うのであった。

「世界に注目されても発見されたくない」とか言ってたよね?
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/21(木) 12:23:16 ID:60Je86d/
気になること・・・ 太陽BOYさん
日記を読んでいて気になることが・・・

今の僕では
実力も精神レベルも
鉄牛さんの足元にも及びません。

でも僕は
鉄牛さんの「弟子」ではなく
「同士」でありたいと思っています。

いや、そうなれるよう頑張ります。

生意気言ってすみませんm(__)m(2005年04月21日 07時18分56秒)
----------------------------------------
ワラタwww
ていうか謝る必要ないよ。「弟子」なんて牛が勝手に言ってるだけだしw
インディーズ歌手やアマチュアバンド組んでる人に偉そうなこと言ってるわりに、
わけのわからんラブポエムやオリンピックで俺様大人気な夢見てたりするだけのおっさんだもんな。
実際に活動してて言うならまだわかるが、のらりくらりごまかしてるとしか思えんほどの牛歩活動っぷり。

>なお、ここでは、詩などの創作物以外は、すべて私のFilterを通したものを述べている。

あぁ、つまり現実の牛さんはたいしたことないのにFilterがかかってるからWebでは超人なんですね。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/21(木) 17:44:32 ID:60Je86d/
あれはさー 鉄牛/Shining Dragonさん
別に君に宛てたもんじゃないから深読みするなよ。
僕が言いたいのは、現実に前進するには、webなんかで人気者になっていちゃ本分が疎かになるから、
自分の人生を見つけろってことなんだよ。
中学生や高校生の人のために書いてみたんだ。 (2005.04.21 08:46:52)
----------------------------------------
いいわけテラワロスwww
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/21(木) 20:58:38 ID:u1bIunO4
>webなんかで人気者になっていちゃ本分が疎かになるから

確かにおろそかになってるしな。大人気でw
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/22(金) 13:15:27 ID:jiMH/dDO
心は飛ぶよ北欧の空 (2) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

実は、密かに水面下で計画しております。
北欧で、バカンス。
じゃーなくて、Recordingだよ。
Finlandに行きたいなーとか思っている。
まあー、言ってみれば、暑いのが嫌だったりするので、「北の方に行きないなあー」とか思っている訳ですけどね。
ついでに言えば、空気が乾燥していると音が速いんだよね。
つまり、いい音で録れるんだよ。
だから、海外Recordingのハシリは、みんなLAに行った訳なんだよ。
僕は、他人の真似はしないので当然行くところも違うんだね。ピンと張りつめた冷たく乾燥した空気を感じたいのである。
ところで、空気感がとても大切なことを一部の人を除いてみなさんは実感できない。
その場所のその空気が、様々なドラマを浮かび上がらせてくれるのである。
実際に、Microphoneで録った音の質感が違うし、
演奏してみて楽器の鳴りが違うように感じるのはその場にいないと分からないものである。
では、海外でRecordingするMeritは何か?
大概、話題作りでやっていたりするのだが、電圧の違いにより楽器の性能が100%発揮できることがある。
空気が乾燥していると音波の伝達速度が速いため良い音で録れる。
環境が良ければ良い演奏ができるので、より良い作品ができる。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/22(金) 13:18:09 ID:jiMH/dDO
少なくても、これらがあげられるけど、実際のところどうですかー、みなさん?
CDになっちゃうと分からないけど、Recording Studioで聴いた音は、確かに違うし良い音をしていたように感じたね。
単に僕が好きなSoundだっただけかもしれないけどね。
それがいったん、CDになっちゃうと、その空気感が失われちゃうんだよね。
例えば、Analog RecordとCDで聴き比べてみれば歴然だよね?
Analog Recoprdの方が情報量が多いので音が良いよ。
Recordを聴いたあとに、同じ曲をCDで聴き直すと音が丸く凹んで聴こえるのは、なぜだい?
理由は、CDという規格に納めるためには、
Musicianたちが白熱の演奏をして録った音でさえも特定の周波数帯域が不要だとされているからなんだ。
それで、わざわざ録った音の情報量を操作して捨てているからそうなるのさ。
Recordは、無用の長物なんかじゃないけど、維持費がかかりすぎる感じもするね。
Analog Recordって、本当に音楽が好きな人がお金をかけて聴いてるような感じがするよ。
さて、規格はどうでもいいから、演奏内容で評価してもらおうかな?

最終更新日時 2005年4月21日 22時17分57秒
----------------------------------------
ええっとつまり、牛の音楽は空気の違いすら影響するような繊細な音だと。

>さて、規格はどうでもいいから、演奏内容で評価してもらおうかな?

うはwwww楽しみwwwwww
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/22(金) 13:42:49 ID:LTVrJcp3
妙なハイテンションと馴れ馴れしさが気持ち悪い。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/22(金) 18:46:10 ID:knzu5HMd
Re:いらっしゃいませ('◇')(04/21)��鉄牛/Shining Dragonさん
windowsっていうosは、ずっとmac osのマネを続けて現在にいたっているってことだね。
pro levelでみるとtargetにされる欠陥が多いってことだよ。
使っているcomputerを簡単に乗っ取られたり、ウイルスで汚染させられたりするんだ。
microsoftは、それを放置している最低の会社なんだよ。
jetのcomputerも以前に操作不能にさせられたり、ウイルスでやられたりしたよね。
そういう使っていて危ないcomputerがwindows machineの実体だよ。
macは抜群の安定性が売りだね。
unix baseのosxを搭載して、microsoftより3年くらい先を行ってるよ。computerの3年先って言うと月と地球位離れているんじゃないかな?
自分色に染められて、愛着がいつまでも湧く魅惑のcomputerがmacさ。
君が愛するbikeと同じだよ。
君は、bikeに乗るだけ、bikeを愛するよね?
macは、使えば使うだけ愛着がわくのさ。
そんなもんかな?(April 21, 2005 23:20:42)

Re:次は・・・(04/22)��鉄牛/Shining Dragonさん
windowsが売れているのは当然だよ。95のときにlicense契約して、mac以外のものに強制的にwindowを積ませたのさ。それに、平均的日本人は大勢が使ってるものを良いとする?ようなところもあるから、電気屋になにも知らない初心者が買いに行けば、pcをすすめるさ。
最近、東京大学を筆頭にmacじゃなきゃダメだって運動が起こってるよ。今の大学でpcなんかが入っている大学は、3流かな?
americaのpentagonやnasaもmacだしね。
ときどき、政府のwebがhackされてるけど、serverがpcだよ。未だにものの違いが分かっていないね。
今売られているpcには迷いがあるね。家電でもなければ、computerでもない。完全に迷っている。
appleっていう会社はそういう迷いはないし、ipodに代表される時代の最先端を走っている会社だよ。
とてもcreativeで創作意欲を喚起されるね。
artistでwindowsなんか使っていたら3流だけどね。
(April 22, 2005 07:42:38)

----------------------------------------
普通のマカーはそんな風におもっていませんから。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/22(金) 20:33:05 ID:jiMH/dDO
そういえばもうすぐTiger登場ですがまたオフィシャルの文、丸写しですか?鉄牛さん♪
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/22(金) 20:47:08 ID:17TY61gq
>>261
自分が使ってる道具に愛着を持つのは結構なことだが、
牛の場合は「まず道具を誇ってる」ように見えるな。
二流未満の証拠みたいなものか。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/23(土) 14:22:09 ID:Q96+JZzp
> ときどき、政府のwebがhackされてるけど、serverがpcだよ。
スンマソン、ApacheやVine、FreeBSDの立場は、どうお考えで?
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/23(土) 15:11:47 ID:I6JR0HrV
Re:中学時代の写真 笑(04/21) 鉄牛/Shining Dragonさん
コリャー、一体何の扮装だい?
すごく怪しいカッコウしているね。
君の知られざる過去の歴史の一面を見てしまったよ。
ふふふふー、なんか変なのー。(2005年04月21日 12時22分21秒)
----------------------------------------
>ふふふふー、なんか変なのー。

Σ(´Д`; )キモッ
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/23(土) 18:33:14 ID:I6JR0HrV
音楽的表現の最高峰はこれだ! [ MUSIC WORLD TRIAL ]  

音楽的な優れた表現とは、どんなモノを言うのか?
その一例を紹介しようじゃないか?
対極として、流行を追求するあまり、表現方法が陳腐で、すぐに中古屋で叩き売られてしまうものも多い世の中ではある。
しかし、良いものは、時間を越えて絶対的に良いのである。
では、紹介しよう。
Loreena Mckennitt(ロリーナ マケニット)はCanada人でアイルランドのCelt音楽の伝統を独自の解釈で今に伝える希有な才能の持ち主である。
数年前には、Ever AfterのSound Trackでも映画にハマった曲を提供していたので覚えている人もいるかもしれないな。
その彼女がここ5年ほど音楽活動から遠ざかっている。
優れたMelodyを紡ぐ才能と表現力は私を完全に打ちのめした。そんな彼女の活動はどうしてしまったのか?
その理由が知りたくて、internetでいろいろ検索してみた。
結果は、重大な心理的トラウマによる負担が大きすぎて精神を病んでいるのだ。
その最大の原因は、婚約者の不慮の事故死にあるのである。
愛する婚約者を一瞬で失った彼女の心は、荒波を漂い、その様子はさながら波に翻弄される船のようだったのだろう。
彼女の心は、暗礁に乗り上げてしまった。
これからの活躍を期待していた私の心までも悲しくする情報に、暫し愕然とした。
彼女のような本物に、少しでも近づきたいと感じるのだ。
歌詞と曲の作りに、妥協という産物は微塵も感じられず、逆に、両者の一体感は、今まで聴いたどんな音楽よりも魂を揺さぶるのである。
ここで言いたいのは、ただ一つだ。
Powerfulな音楽、心を打ち抜く音楽に、音の大きさや荒々しさは、必要ないということの見本なのだということだ。
心を完璧に打ち抜かれてしまったよ。
立ち上がれないほどに、魂を揺さぶられてしまったよ。
本当の表現を極めんと欲する人は、彼女の音楽を聴いて欲しい。
静かな音楽だが、確実に、諸君の琴線に触れ、揺さぶり、打ち抜く音楽がこれなのだ。
彼女の名前で検索すれば、簡単に見つかるだろう。
ぜひ、聴いてみてくれ!

最終更新日時 2005年4月22日 23時6分17秒
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/23(土) 18:37:54 ID:I6JR0HrV
>彼女の名前で検索すれば、簡単に見つかるだろう。

ぐぐってみた
----------------------------------------
カナダに生まれたLoreena McKennittは、もっとも昔風のアーティストであることを貫いています。
アーティストであるということの意味を、人生の形にしているのでしょう。
これもEnyaと同じ印象を受けます。
描き出す世界は、独特の情緒があり、どのようにアルバムを創っているのか知りたくなるのが人情です。
Loreena McKennittは、すべて自分でマネジネントし、自分でプロデュースし、自分と仲間たちで曲を創り、自分のレーベルから発売しています。
これがLoreena McKennittのアルバムの世界が独自に統一されている背景であり、それを自身で成し遂げているアーティストです。
現代のアーティストのひとつの究極的な姿かもしれません。
----------------------------------------
>すべて自分でマネジネントし、自分でプロデュースし、自分と仲間たちで曲を創り、自分のレーベルから発売しています。

どこぞの自称Pro musicianも同じことをすると言ってはや幾年・・・
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/23(土) 21:48:41 ID:P5yHDy/X
WEB改ざん程度でHackとか言わないでくれ・・・('A`)
ってかおまいはMacが自社開発諦めてBSDコミュニティに泣き付いたのを知らんのか。
OS X の中身は BSD UNIX だぞ('A`) UI がちがうだけで根っこは同じ

つうか日本は世界で最もマックが売れてる地域だってのがわからんのかこいつは('A`)
pcが何かわかってんのかこいつは('A`) macだってpcだ('A`)
パーソナルコンピュータはぜんぶpcなの('A`)
ってかpcでサーバなんて自宅サーバじゃなきゃ予算つけてそんなことしないって('A`)
ほんと物事しらずに知ったかぶりするなあ('A`)
ipodも技術的にはたいしたことないって('A`) デザインと売り方('A`) 商業('A`)
おまいの大嫌いな商業主義だっつうの('A`)
ってかおまい音にこだわるならコンピュータよりも外付けの機器だろ('A`)
そのへん規格はいっしょだからどっちのアーキテクチャでも最終的にいっしょ('A`)
「この機械つかいたいからAmiga」とか言ってみろよ('A`)

いえるわけねえけどな('A`)
マイナーなもの選ぶ俺様は普通と違うセンスだぜうひゃっほうだからな('A`)
「みんなが選ぶものを選ぶ奴は負け」みたいなことをいてるお前は「みんなが選んでないから選ぶ奴」
基本的におまいは負け組('A`) いや実は本当にスゲー曲書けたりしたとかなら見直してやるけどな('A`)
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/23(土) 21:50:28 ID:P5yHDy/X
そんな負け組イコマンが必死になってプライド維持してるのが楽しい見世物
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/24(日) 02:05:08 ID:kvhn5cjT
>windowsが売れているのは当然だよ。95のときにlicense契約して、
>mac以外のものに強制的にwindowを積ませたのさ。

ライセンス契約・・・
一体「どんな契約」がなされたから「windowsが売れ」ることに繋がったのか、
一切知らないで書いてるんだなぁ。
知ってたら、得意げに書くんだろうけど、これまで一度も言及してないもんな。

牛さんさぁ、脇英世の本でも読んでから出直してこいよ。
書き方に偏りはあれどとっつき易いからさ。
それが出来ないならせめてググって自分の知識を裏付けてから書け。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/24(日) 08:59:14 ID:Tg4aiqBd
>Loreena Mckennitt(ロリーナ マケニット)はCanada人でアイルランドのCelt音楽の伝統を独自の解釈で

文章が変すぎる・・・
まず句読点が無い。そのせいで連結がおかしい。
「カナダ人で、アイルランドの〜〜」とするか「カナダ人だが、アイルランドの〜〜」となるべき。

さらに変なのは「Canada人」という表現。Canadianかカナダ人と書け。

そもそも
>音楽的な優れた表現とは、どんなモノを言うのか? 
>その一例を紹介しようじゃないか? 
といいつつ一例すら紹介していない。「どう優れているか」を紹介していないため、実質的に
「俺はこの人の曲が好き」以上の内容にはなりえていない。

表現者を自称していながら、そういった部分に気をつけられない奴はダメだね。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/24(日) 19:46:20 ID:CAIaiccA
>>270
多分、あの中村正三郎のヨタ話を真に受けてるんでしょ?
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/24(日) 22:34:41 ID:7qL7tKtI
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chocolars/

こんなとこにも…
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 10:36:17 ID:xvM+FQCC
>>273
完全にスルーされててワロス
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 14:56:59 ID:49cWhRZg
朝からキチガイじいさん現れる [ MIND VISION ]

今日の朝8時のことだった。
Wifeが学校に出勤する時間なので、車の後ろにいる犬をひかれないように繋いであるロープを引いていたら、
どこからともなくキチガイじじいが犬を連れて現れた。
こともあろうに大きなハスキーにはロープがついているが放し飼いのようにして散歩しているのだ。
その後、人の家の敷地にづかづかと入ってきて、これから Wifeが出勤するのに通せんぼをしやがった。
そこで、人のうちの敷地に犬を放し飼いにされたうえに、
おまけに通せんぼとはどういうことだと問いただすと、ここの70過ぎのじじい急に切れてわめき始めた。
じじい曰く、俺は、犬のことはなんでも知っているし、自然のことについては、大先生で偉いのだとほざき始めたのだ。
そんなことは、どうでもいいから、車の通る道を空けろと言うと、
「俺は、この辺で評判のキチガイじじいだ。警察でも、どこでも呼んでみりゃーいいだろう?」とデカイ声で怒鳴り始めたのだ。
そこで、よーく、目を見たら、このじじいの目が「普通」じゃないので、本物だなコリャーと思って、やり過ごすことにした。
春になると、頭がおかしくなる奴は結構いるが、それを自覚している札付きの不良老人には初めてあった。
すぐに、警察には、どこの誰だか特定してもらうように届けを出しておいたのは、言うまでもない。
老人でも、ただ、無駄に生きて社会のためにならない公害のようなじじいがいるものである。
ハンマー事件があったばかりだが、無実な子どもを狙わずに、
俺の家に嫌がらせに来るキチガイじじいを殴ってくれれば良かったのにと思ってしまった。

最終更新日時 2005年4月25日 13時23分9秒
----------------------------------------
気に入らないやつはバーベルシャフトでぶん殴るんじゃなかったんですか?
それなのに見逃してやるとはずいぶん寛大w
警察はバカだバカだと散々貶してたくせに通報?
しっかり大嫌いで無能な権力に頼ってますねw

興奮すると文章に本性が滲み出る点ではお前も十分に基地外だよ、牛。
それでも随分自分を抑えてるとか抜かしてましたねwww
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 15:01:00 ID:49cWhRZg
>老人でも、ただ、無駄に生きて社会のためにならない公害のようなじじいがいるものである。
>ハンマー事件があったばかりだが、無実な子どもを狙わずに、
>俺の家に嫌がらせに来るキチガイじじいを殴ってくれれば良かったのにと思ってしまった。

鉄牛ぃ…お前一応40過ぎだよなぁ?
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 18:13:17 ID:Zqv+Vr2o
>じじい曰く、俺は、犬のことはなんでも知っているし、自然のことについては、大先生で偉いのだとほざき始めたのだ。
楽器のことは何でも知っているし、音楽のことについては、大先生で偉いのだとほざき続けているのはどこの誰だ?
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 20:49:34 ID:49cWhRZg
yahoo、「鉄牛」で検索してこのスレが段々下がって行ってるのは気のせいだろうか。
あと、聖者icowmanで検索するとおもしろいw
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 22:04:17 ID:BkprVO26
怒りに任せて書いたのかしらんが、
牛が「やっぱり」とても短絡的な思考の持ち主だってのは改めて証明されたな。

ちょっとジジイが気に障ったくらいで事件を引き合いに出して「○○すればよかったのに」。
牛が最低だと扱き下ろす2ちゃんの中ですら、こういう書き方は叩かれる。

ほんとに気に入らなかったのなら、>275の言うとおりバーベルシャフトで殴りゃ良い。
普段あれだけの口叩いてるなら簡単なことだろうになぁ。しかも相手は老人。

さすがに儲達もこのエントリ見て気づくんじゃまいか?牛のヘタレっぷりにw
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/25(月) 22:48:12 ID:49cWhRZg
どうせ楽天真弓あたりにコメント欄でソフトにつっこまれて
「ちがうんですよ、僕はただ〜」
と釈明するに100コーマン

正直、ああいうコミュニティでは突っ込みにくいわな。相手が親密にコメントしてくれたりするほど。
しつこく運動について語られたり、音楽について語られたり、他人の日記に訓示たれたり…
本音:「またかよ…うぜーな。大体オメー何者なんだよ?プロ?どこが?」
でも
建前:「なるほど!やっぱり鉄牛さんてすごいですね!」
な奴もいるんでない?
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/26(火) 09:23:43 ID:sMWxS8sx
牛のくせに物事を反芻することもできないのかコイツは。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/27(水) 14:26:40 ID:Sg3OEMAH
Re:G・W返上とか?!(04/26) 鉄牛/Shining Dragonさん
ところで、練習用の長刀って買うの?
長さってどれくらいあるんだろうね?
習っておけば護身用に役に立つよ。
君は、もしも、襲われた時に身を守るように護身具も何かもっていなさい。
トイレは我慢すると体に悪いよ。
休み時間にトイレには行きなさいよ。
夜更かしも体調が悪くなるからいい女になりたければしないこと。
禁止事項ばかりじゃないよ。
休みの日は外で遊びなさい。
自然の中を歩くことや動物に触れるんだよ。
(2005/04/26 09:07:02 PM)
----------------------------------------
鋼の筋肉を持つくせに護身具に異様にこだわるな
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/27(水) 14:38:38 ID:Sg3OEMAH
Re:トリーチャー・コリンズ症候群(04/24) 鉄牛/Shining Dragonさん
神のなせる技だよ。
いろいろな人間がいていいのさ。
それで社会はできているんだ。
みんなが、diamondのように輝いている人ばっかりじゃ楽しくないよ。
石ころだって、十分個性的だ。
diamondは石にはなれないしね。無い物ねだりせずに個性を磨こうぜ。
(2005/04/25 11:48:53 PM)
----------------------------------------
この書き方だと
「僕みたいに才能あふれる人物に君たち石ころはなれないけど、他人との違いを出せるくらいの個性は磨けよ」
みたいに取れる。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/27(水) 15:18:54 ID:gEpMk3oj
>>283
むしろ
「石のような僕だって口先だけなら個性的。ダイヤモンドのように
輝く人はぼくのように素っ頓狂なことはやらないからね」
と読むのが正解だったりして(笑
だから「アルバムまだー?」なんて無いものねだりをしては
いけないよ、というこのスレ住人へのメッセージだったりしてな
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/27(水) 18:00:34 ID:Sg3OEMAH
リハビリで痩身効果 (1) [ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]

友人に付き添われての軽い運動でも、今の私の身体にとっては重労働である。
しかし、そうした運動も回を追うごとに、体の内部で何か変化が起きていて軽くできそうになりつつあるのを実感できるのである。
思えば、数年前のExerciseでは、1回あたりの持ち上げた総重量が30トンという超キツいやり方をして筋肉の成長を促していたが、今はもうできない。
いや、そうしたExerciseをしておいたから、病気になっても、合併症や違う病気にかかるということもなかったのであろう。
体を鍛えておけば、交通事故でさえも、普通なら重傷になるところをかすり傷で済むのだ。
病気でさえもそうである。 普通の人なら、とっくに死んでいるかもしれないが、こうして生きている。
さて、体重が少しづつだが落ちている。体のShapeを確認すると筋肉の張りが以前より改善されているのである。
リハビリの軽い運動でも、効果があることを物語っている。
大切なのは、続けることである。新たな目標が見えてきたので、がんばりがいが出てきた感じがするな。
夏には、街を歩くおねえちゃんに溜め息をつかせるのが目標だ。あと3ヶ月でどこまで改善するか楽しみである。
 
追伸
Dear Readers
internetを徘徊することよりも自分の足元をよく見てみろ。
そして、周りも見るんだ。
現実世界の方が、1000000倍楽しいが同じだけ苦しい。
苦しいことから逃げ出すな。
たとえ、どこに逃げても苦しみからは逃げ切れんぞ。
自分から苦しみを求めて行けば快楽にもなる。
精神的に弱い人間に30トンのExerciseをさせるのは無理だが、軽い散歩だけでも気分は良くなりやる気が出て来るぞ。

 Just do it!       最終更新日時 2005年4月27日 14時32分16秒
----------------------------------------
>新たな目標が見えてきたので、がんばりがいが出てきた感じがするな。夏には、街を歩くおねえちゃんに溜め息をつかせるのが目標だ。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1100790693/696
>俺には最近スポンサーがついたんだ。もう資金面のことは考えなくていいんだ。2000万程ポンとだしてくれることになった。

スポンサーは文句言わないんでしょうか
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/27(水) 19:15:45 ID:P0at5Gm9
>>283
「ナンバーワンよりオンリーワン」をガチで信じているIcowmanには、
このサイトの文章を捧げたい。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/hitori040703.htm
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 02:24:31 ID:O/eMc75t
Re:ひさびさのイベントでしたーw(04/27) 鉄牛/Shining Dragonさん
姫は、相変わらずかわいいね。
体は気をつけてね。
特に夜は低反発枕で寝ると寝付きがいいよ。
さて、僕は作家活動も始めたので、君のことをいろいろ書いています。
storyもまだ秘密なんである程度形になったら見てもらいたいです。それにそって曲をつくていきます。
かなりの大作なので、どう進めるかは、これからのお楽しみです。
君を表現するための楽器もなかなか決まらなかったのですが決まりました。
声も出なくなっているのでリハビリして取り戻します。
君も体に気をつけて輝いてね。
with love(2005年04月28日 00時19分40秒)
----------------------------------------
今年も残すところあと八ヶ月となりました with love
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 08:23:28 ID:NBUnUL8f
しかし、バカ牛の
2ちゃんねら=ネット中毒のひきこもり
っていうあまりにも短絡的な認識はどこから生まれるのかね。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 10:03:38 ID:tx/qe/fO
>>288
自分がヒキコモリのネット依存だから。
牛には他の広い世界が見えないからねえ。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 15:01:33 ID:O/eMc75t
Re:バイト終わったでぇええ!!(04/28) 鉄牛/Shining Dragonさん
自分を鍛えて良い方向に変えて、それが他人から目に見えて分かるほどになるのは、並大抵の努力では達成できないよ。
まずは君のやる気が原動力だ。
希望の光を感じることだ。
次の女のことをイメージしろ。
そうすれば、そういう女に必ず会う。
そのとき、君に自信がありかつ謙虚なら、君に惚れない女がどこにいる?
街を歩け。
君に溜息を漏らさない女がどこにいる。
みんな心では、「jet君、私に声をかけてよ!」って言ってるのさ。恋なんて出会い頭だぞ。
どこで、いい女に会うか分からないさ。
僕の友人は、日本を代表するathleteだったから、彼女が有名人ばかりだ。名前は伏せろと言われているから、名字だけ教える。
例えば、浅野U子だ。
こういう女だって、athleteには弱いんだよ。
強い目力を手に入れろ。
目でいい女を射止めるんだ。
fashionなんかいらない。
僕も言われたぜ。
裸のあなたが一番カッコいいって!
分厚い胸板と広い肩幅、女を受け止める太い腕以外に最高のfashionなんてないんだよ。
そういうものがない奴が格好に走るんだ。
内面が充実すると自信に満ちた顔になり、自然と女が放っておかないよ。
これから君は、どれだけ自分を鍛えて露出を多くするかが課題だな。
宮城に実地指導に行こうか?
それとも君がこっちへ来るか?
今日から、exerciseと食事の内容、自分のやる気をノートに書け。
やる気を持続すれば、良いことが起こるよ。

(2005/04/28 08:48:08 AM)
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 15:04:47 ID:CSIiGn0I
牛って気まぐれな改行が多いから、いつもたて読みしてしまう。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 15:10:19 ID:O/eMc75t
光と影 [ MUSIC WORLD TRIAL ]

 この世界を照らす光よ!
 すべてを白日の下に曝け出すのだ。
 しかし、照らし出されたものには、必ず影ができるものである。
 影もまた、その存在を示すことにより影の主の生きている証しとなるのだ。
 一元論で生きている人はそれで良いとしても、私は、多元論の人間だし、いろいろな価値観があって良いと思っている。
 ところで、この世に生きている人間の数だけ価値観は存在するが、情報操作によって歪められている場合も多いのではないだろうか?
 自分の日の当たっていない部分にも気づいてみよう。
 照らされるのを待っているその部分こそが、君の最大の魅力だったりしないかな?
 日頃、自分で隠してしまっている部分を曝け出してみようよ。
 もしかすると、その部分に気づいていないかもしれない可能性もあるね。 
 その影の部分だって、愛しく思うようになれると思うけだね。
 場合によっては、経験が影を照らす光になることも多いのは、事実だと感じている。
 もっと、積極的に自分を表現してみよう。
 まるで、空に鳥を羽ばたかせるように心を飛ばすんだ。

最終更新日時 2005年4月28日 9時24分6秒
----------------------------------------
そろそろ言うことがなくなってきたな。あと

>分厚い胸板と広い肩幅、女を受け止める太い腕以外に最高のfashionなんてないんだよ。
>そういうものがない奴が格好に走るんだ。
>内面が充実すると自信に満ちた顔になり、自然と女が放っておかないよ。

それってつまり「筋肉隆々の俺ってかっこいい」=「イケてる服装の俺ってかっこいい」じゃん。
前々から自分で自分の理論を勘違いしてるけど、牛自身が見た目に一番こだわってるね。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 15:26:30 ID:O/eMc75t
いや、単に服装のセンスがない、もしくは顔に自信がないことへの裏返しなのかな…
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/28(木) 19:30:37 ID:QFur0nMZ
ただ単に、盲目的なマッチョ信仰なんだろ。
日本女性にはマッチョはあんまり受けないと思うけど。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/29(金) 14:08:21 ID:N/VPqpXB
もう体のカスタマイズは 鉄牛/Shining Dragonさん
進行中なのかい?
期待しているよ。
ところで、上のおねえちゃんは誰なんだい? (2005/04/28 09:46:59 PM)
----------------------------------------
ぜひやってくれ 鉄牛/Shining Dragonさん
妹を地上で最強の女にしてやってくれ。
強くてかわいい女はいいよなあー。
変な男は近づけないぜ。
body buildingもやれば君の妹なら筋肉隆々になりそうだな。
あああああー、君の妹を弟子にして、僕の知識を叩き込みたいねえー。
どんな体になるのかな? (2005/04/29 01:15:36 PM)
----------------------------------------
うーん 鉄牛/Shining Dragonさん
鍛えがいがあるなあ。
基本的なexerciseのやり方と栄養摂取を覚えれば、最強で美しい女になれるぞ。
100mが11秒かー、まるで、チーターだな。
妹にも宜しく言ってくれ。
君の妹だから鍛えれば、いいホルモンが出て、もっとしなやかで美しくなるはずだ。
君もやたらexerciseするんじゃなくて休むことを覚えよう。
人間の体は休んでいる時に強くなるんだ。
これを専門用語で超回復と言う。 (2005/04/29 01:39:29 PM)
----------------------------------------
自分の好みを押し付ける奴ほどうっとおしいものはないが…

Albumなんか忘却の彼方だな
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/29(金) 21:01:36 ID:tGMCSP0p
最近の映画を観て��(2)�[ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]��
 最近見た映画での俳優の印象を述べてみよう。
 俳優のBrad Pittも鍛えているよね。
 映画Troyでの体作りも、1年間かけて作っただけあって、取って付けたって感じがなくて、
いい体をしていたので驚いた。ギリシャ彫刻のような感じで、作り過ぎていなくていいね。彼
は、元々かなりSharpなBody Lineを持っているので、それなりに鍛えて調整すればあの程度に
仕上がるんだよね。
 一方で、かなり驚いたのが、アンディー ラウ主演のMuscle Monkだな。彼は、元々大きく
ないんだけど、本作では、Body Builderも真っ青な体で登場している。僕も、まるでこいつ僕
の真似をしているのかと思うほど似ている。それにでかいぞ。
 ぜひ、この2作は、躍動する筋肉が見られるのでぜひ推薦したいね。
最終更新日時 2005年4月29日 13時53分45秒

---------------------------------------------------------

>僕も、まるでこいつ僕の真似をしているのかと思うほど似ている。

(w
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/29(金) 23:44:44 ID:N/VPqpXB
Re:暴漢未遂!!(04/29) 鉄牛/Shining Dragonさん
rapeなんてする腐れ外道の股間は蹴り潰してしまうか、ちょん切ってしまおうぜ。
そんな奴らは生かしておいてもしょうがないから、警察に引き渡さないで処刑するのが一番だよ。
jetの妹には、スタンガンとからしスプレーの携帯を勧めるな。
(2005/04/29 11:10:55 AM)
----------------------------------------
ふーん。
レイプ魔は殺せるくせに、たかが基地外老人は警察に通報して特定してもらうんですね。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/29(金) 23:46:55 ID:N/VPqpXB
Re:沈まない月(04/26) 鉄牛/Shining Dragonさん
明日から連休だね?
君は何をして過ごすんだい?
僕は、タケノコを掘ったり森に出かけて、ゆっくりするつもりさ。
そっちも、山梨よりだったよね?
山際や田んぼのあぜ道を歩いたり、河原でボーッとするのもいいよー。
お勧めは、森林浴だけどね。(2005/04/28 03:44:24 PM)
----------------------------------------
年内Release…
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/30(土) 00:03:28 ID:Uz+jsY31
>>298
牛は一年中連休じゃないの?
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/30(土) 21:11:12 ID:zUDEOFPn
Re:チェーンメール(04/29) 鉄牛/Shining Dragonさん
ttp://body-guard.jp/
ttp://www.s-web.or.tv/syouhin/snt-655b.html
これなんか役に立ちそうだよ。
ちょっと、覗いてみてよ。
一番気をつけるのは、人通りの少ない場所は歩かないことだよ。
歩いてもいいけど、長刀を持って歩くこと。
(2005/04/29 08:41:18 PM)
----------------------------------------

どんなアドバイスやねん
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/30(土) 21:59:11 ID:0pGTPho5
「銃刀法」というものを知らないのだろうか?
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/04/30(土) 22:26:28 ID:zUDEOFPn
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/01(日) 13:47:55 ID:wSDllc1O
マッスルモンクのアンディ・ラウの筋肉は肉襦袢です。

しっかし、ジャッキーに似てるとかアンディに似てるとか
コイツにいわれるとむかつくな。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/02(月) 12:53:38 ID:laOGUNs2
ちょっと、閉塞感�[ MUSIC WORLD TRIAL ]��
 なかなかイメージをし難くなってしまっている今日この頃です。
 風邪もひいてしまって、頭がボーッとするから寝てばかりいるので、しょうがないんだけどね。
 すっかり、良いイメージが浮かばなくなってしまった。
 さて、巷では黄金週間とやらで、何処かヘお出かけ、あるいは自宅でまったりと過ごす人も多いんでしょうね。
 もちろん、僕は、風邪もひいていて調子が良くないので、自宅でまったりしますよ。
 天気がよければ、楽器を持って公園で、ちょっと、屋外Liveをやっても楽しいかなーなんて感じるんだけどね。
 疲れたので、一休みするよ。

最終更新日時 2005年5月2日 9時50分39秒

---------------------------------------------------------

いよいよ言い訳モードか?
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/02(月) 13:19:09 ID:8ptV6NrM
来年になるころには「今年は風邪気味でAlbumはだせなかったが〜」とか言ってるに100コーマソ。

>天気がよければ、楽器を持って公園で、ちょっと、屋外Liveをやっても楽しいかなーなんて感じるんだけどね。

牛にコメントしてくれる、実際に活動してる人たちを欺くにはそういうセリフを何気なく入れるしかないよな。
「いいですねー、屋外Live!」とでも言ってもらいたいんだろ?
そもそも人前で演奏したことあんのか?歌ったことは?
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/02(月) 13:29:03 ID:8ptV6NrM
Re:低いあの空へ(04/30) 鉄牛/Shining Dragonさん
気分が乗らないのは、おたがいさまだねえー?
僕は寒い陽気に戻って欲しいなあ。
中途半端に暑いから気持ち悪くてね。
まあ、それでも今日は涼しくて良かったけどね。
無理しないで休もうよ。(2005/05/01 07:35:44 PM)
---------------------------------------------------------

そもそも休みっぱな(ry
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/02(月) 21:09:29 ID:8ptV6NrM
Re:遠征逝って来たサァ(05/01) 鉄牛/Shining Dragonさん
そんなものばかり買い食いしてると強くならないよ。
ぜひ、強くなって世の中の痴漢、変態を撃退して欲しいもんだね。
(2005/05/02 07:02:03 PM)
---------------------------------------------------------
牛の言う「強さ」ってなんだろうな…(遠い目)

>ぜひ、強くなって世の中の痴漢、変態を撃退して欲しいもんだね。
>>4
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/03(火) 08:02:56 ID:f/bJuAR7
まだ貼られてなかったようなので、一応貼っとく

音楽制作の基礎 [ MUSIC WORLD TRIAL ]
自分で音楽を作りたいけど、作り方が分からないという諸君にお送りしよう。
その名もズバリ、初級音楽録音教室だ。現代的に初級DTM(desk top music)
教室としないところに、何かこうAnalogな香りがしないでもないのである。
ラジカセでも何でもいいから、録音できそうなものを用意してくれ給え。
そいつに録音をする訳であるが、録音する前に準備するものがあるのだ。
ラジカセなら、2chしか録音できないし、もっと録音できるTrackがあるにし
ても、最初に何小節目から何の音源が録音されるのかを書いておかないと訳が
分からなくなるのだよ。
これをTrack Sheetと呼ぶのである。
録音はこれに従って、順番に進めていくと混乱がないし、あとでどういうProce
ssで録音を進めたかが理解しやすいので重宝する。これは、Proの現場でも行わ
れている方法なので試してもらいたい。作り方は、ひな形があるが、あえてここ
には書かない。
さて、録音は、Rhythmから始めよう。
みんなは、すでにRhythm Machineを持っていると思うので、それに曲のRhythm
をあらかじめ打ち込んでおこう。最初から完璧に打ち込んでおいても構わないし、
ある程度groove感が感じられるところでやめて次の録音に移っても構わない。
20年くらい前と比べて、今は凄く便利だよね。まさに、至れり尽くせりって、いう
感じで便利すぎて、機能を全部使いこなせそうにないと感じてしまうのは、僕だけじゃ
ないだろうと思う。
次に、Bass Guitarを入れてみよう。
ここからは、手弾きになるから、入力の具合をよく調整してGainが大きくなり過ぎない
ようにしよう。あとは、Rhythmをよく聴いて、弾くだけだね。
間違えても、Puntch in、Puntch outという方法で、間違えた部分だけ入れ替えること
もできる。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/03(火) 08:03:45 ID:f/bJuAR7
演奏は、完奏できるに越したことはないが、もし間違えても大丈夫だ。
さあ、これから、お楽しみのGuitarの録音に入ってみよう。
僕が、ちょうど学生の頃は、今みたいに良いAmplifier Simulatorがなかったので、Guitar
の音色を作るのは、凄く難しかったね。
簡単なPre AmpをMTRの前にInputして、音色を作ったものだった。Pre Ampの前には、
Over DriveやDistortionなどの歪み系Effectsも入れるのだが、どうしても音色の劣化と
Noiseには、いつも悩まされていた。
王道の録音方法としては、Microphoneで録るのが最適だが、慣れが必要であるし、どの
Microphoneとどれの組み合わせがいいなど、企業秘密的な部分が多かったので、ほとんど
のAmateurには、制約が多すぎて、本物を使える人はごくわずかだったのではないだろうか。
最後に歌を入れよう。
自分で作ったオケをバックに歌うのは、気持ちがいいもんだよ。
さあー、録ったものを良く聞き返して、気に入らなければ、もう一度歌ってみよう。
簡単に録音について、述べてみたがどうだろう?
実際には、もっと、様々な技術があるのだが、専門的なことなので割愛させてもらった。
ぜひ、手作りの音楽を大切にして欲しいと思う。
人の作ったものばかり聴くのがいいのではないよ。自分で聴きたい音楽を自分で創り出すことに
是非とも挑戦して欲しいね。
Good Luck!

310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/03(火) 08:20:38 ID:f/bJuAR7
上の要約。

1. 俺様が、初心者向けに音楽録音手順を教えてやる。
2. まず録音機材を用意しろ。
3. 録音する曲のトラックシートを作れ(作り方は教えない。ていうか俺様はよく知らない)
4. リズムマシーンで、ドラムパートを打ち込め(機能が高度すぎて俺様には使いこなせないが)
5. ベースを入れろ。間違えたらそこだけ入れ直せ。
6. ギターを被せろ(マイク録りがいいけど、詳細は企業秘密。ていうか俺様はよく知らない)
7. 最後に歌を入れろ。

・・・って、ハァァ?!こんなの自分で音楽を録音しようと思ったら、誰でも思いつく
流れだろ、単に。細かいとこは適当にはぐらかしてるんで、役立つTipsなんて皆無。
もうね、アホかと。バカかと。

牛〜、お前こんな駄文が本当に音楽初心者に役立つなんて思ってんの?
DTMマガジンでも3年ROMってから出直してこい。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/03(火) 17:19:36 ID:bQXU6lTd
暇な時は曲でも書いたらどう? [ PRACTICE=SWORD ]

曲の骨格は、簡単に言うと、RhythmとMelodyでできている訳なんだよね。
もう少し詳しく言うと、MelodyというものはChord進行というものの上に乗っているのであり、
Chord進行は、原則として予定調和を目指して進行しているのである。
パッと聴いた感じが、不安定な場合に、そういう状態が長く続くのを、
人間が生理的に嫌う傾向があるので、何とか安定する音に行って安定しようとする一連の経過なんだね。
だから、曲は、安定から不安定、そして安定ということで落ち着くんだね。
これをケーデンスという言葉を使って表現するんだ。こういう流れが曲中に何回か現れて、そして、最後に安定するんだ。
楽器ができる人は、Copyした人の楽曲構成を参考にすると分かりやすいね。
全体的に見て難しそうに見える曲でも、実際はこの経過を再分割して細かくしたものなんだよ。
曲中のChordの果たす役割が見えてくることにより、Melodyの選び方(Scale Notes)にも幅が出てくるんだよ。
そこで、簡単な循環系のChord進行を作って、それに、Melodyをのせて遊ぶとおもしろいね。
Rhythmを変えるだけでも違う雰囲気になるし、暇つぶしにちょうどいいよ。
もし、仲間がいれば、Jam Session大会をやるのも楽しいね。
黄金週間中は、遠出は避けて家で楽器でも弾いているのがいいと思うよ。

最終更新日 2005年05月02日 21時47分40秒
---------------------------------------------------------

人のことはもういいから…
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/03(火) 19:22:49 ID:DRu8VFMO
>>310
つーか、MTR持ってて、リズムマシーン持ってて、ベース持ってて、ギター持ってて、
アンプもマイクもエフェクターも持ってる奴が、こんな原始的なことを知りたがるはずがない。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/04(水) 17:26:13 ID:RHy/0nMU
できました 鉄牛/Shining Dragonさん
あのー、minamiちゃんのことを想像して詩を書いたら、20分くらいで、すんなりとできてしまいました。
どうしましょうかね?
誰にも見せないで、私書箱に入れるか、essayとしてあなたに捧げるか迷っています。
誰にも見せないで、あなただけに悦んでもらえばそれで良いんですけどね。
(2005年03月19日 00時04分11秒)
---------------------------------------------------------
だから他人のことより自分の(ry
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/04(水) 17:29:25 ID:RHy/0nMU
Re:やっと 落ち着きましたーっ☆ヽ(゚∀゚)メ(04/01) 鉄牛/Shining Dragonさん
ねえ、まゆさん元気かい?
仕事大変そうだね。
昇級したけど、昇給なしかい?
そうだったら、辛いよね。
気楽にいこうよ。
(April 2, 2005 01:22:19)
---------------------------------------------------------
Re:飛び飛び 連休でーすヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ(05/03) 鉄牛/Shining Dragonさん
東京でも川の近くで、静かっていうことは、もしかして、世田谷区の
それも大田区よりの田園調布か自由が丘に近いところかい?
ところで、体調はどうだい。
今度遊びに行っていい?(May 3, 2005 17:17:33)
---------------------------------------------------------
お前は女となると見境ないな
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/04(水) 17:37:45 ID:RHy/0nMU
↑ ttp://plaza.rakuten.co.jp/kinroumayu/
↓ ttp://plaza.rakuten.co.jp/perfectmoon/
---------------------------------------------------------
Re:うわ☆まぢで?凹(04/29) 鉄牛/Shining Dragonさん
僕も風邪で昨日寝込んでたよ。
この時期に来て38度熱が出るとかなり辛いね。
君も気をつけようね。
(April 30, 2005 09:14:22)
返事を書く

Re:うわ☆まぢで?凹(04/29) 鉄牛/Shining Dragonさん
風邪は、良くなったかい?
僕を舐めた犬まで風邪をひいてしまった(笑)。
(May 1, 2005 19:37:54)
返事を書く

Re:うわ☆まぢで?凹(04/29) 鉄牛/Shining Dragonさん
自分で歌いたい曲は伴奏を作っちゃえばいいよ。
key boardでもguitarでもいいんだからさ。
黄金週間中にいいideaが浮かべばいいね。(May 3, 2005 13:06:03)
---------------------------------------------------------
Re:ごめんね。(04/24) 鉄牛/Shining Dragonさん
彼は、僕に似ているなと思った。
僕も病気になる前まで、wifeを失うことが無性に怖かった。
でも、それは、漠然とした孤独になることの不安であって、愛情ではないことに最近気づいたよ。
相手を受け入れて許し合うのは難しいけど、それができるように努力する過程が楽しいんじゃないかな?
何年経っても、君にも彼にも未知の部分はあるし、それを埋めて行く作業が愛なんじゃないかな?
とりとめもないことを書いたが、愛情で包んで欲しいのはお互い様なんだよ。(April 25, 2005 09:11:17)
---------------------------------------------------------
お前は女となると急にパパみたいになるな
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/04(水) 17:53:04 ID:kOH8RrGB
>>315
>お前は女となると急にパパみたいになるな

急に バ カ みたいになるな   と読んでしまった。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/04(水) 20:01:31 ID:RHy/0nMU
Re:おやすみぃ・・・嬉(05/03) 鉄牛/Shining Dragonさん
意外?の間違いじゃないかねー。
以外に=except somebody(something)
意外な=unexpected result
unexpectedlyとも言えるね。
日本語をきちんと使ってね。
海外でも、ちゃんと日本語を習ってる人に聞かれたとき、???ジャーあんまりだからさ。(2005/05/04 07:46:52 PM)
---------------------------------------------------------
単純に変換ミスだろ。

お前は日本語すら不自由なのに英語の自信はどこからくるのかわからんな。なんで外人と結婚できたんだ?
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/04(水) 22:06:22 ID:6hU/5O/y
>>317
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:GHQF_Tinz7wJ:plaza.rakutenco.jp/icowman/diaryall+以外に icowman
>以外に音楽の楽しみ方を知らなかったりしませんか? 音でも聞… (Apr 30, 2004)

自分でもやっているよwww
12月になって直したようだが。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/05(木) 00:41:28 ID:8p/yWuu0
Re:3連休おしまい(TT)(05/01) 鉄牛/Shining Dragonさん
ちょっと復活してきたよ。
連休はまったりがいいねー。
遠出なんかしても、渋滞の連続でstressを溜めて帰ってくるようなもんだしね。
近くで遊んで、親子の愛を育もうよ。(2005/05/02 09:06:08 PM)
---------------------------------------------------------
警察はバカ。
windowsを使うのはバカ。
服装でかっこつけるのはバカ。
GWに遠出するのはバカ。
Artistの俺を認めない日本はバカ。

己以外のすべてを否定して何を成すつもりなんだ?

>1986-1987
>E Templeに上山して修行中。外界との接触を断ち、ひたすらに自分を見つめる。ついに、そこに自分を発見した!
>インドの大臣に会う。本場の刺激を受ける。
>I've got Spiritual Inspirations there.

ttp://ranobe.com/up/updata/up35989.jpg
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/05(木) 20:26:07 ID:gh2spkft
長谷川理恵と会うかな?�[ LIFE IS CHALLENGE ]��

今日、友人と話しながら、写真を見ていたら、長谷川理恵が友人と一緒に写った彼女の高校生時代の写真が出てきた。
彼女の兄は、友人の教え子なのである。
彼女が、芸能界で活躍するきっかけを作ったのは、私の友人であるからだ。
しかし、友人は、有名なModel兼女優として、彼女が大活躍しているのは知らなかったのである。
遡ること15年前、彼女にExerciseと栄養摂取の大切さを説いて、彼女の可能性のDoorを開け放ったのである。
そこで、である。
ここに、私のProjectのModelとして彼女を起用しようと思うのである。
もちろん、彼女に会うのは、諸君じゃ100%無理だが、私には友人が彼女の兄の恩師であり、彼女の家に招かれているのである。
そういうことで、彼女の家に招かれて行くのも、公然と行くことができるのである。
できれば、私が北欧に行く前に彼女に会ってみたいと感じている。
彼女が、どんな質感を持つ女なのか直に感じてみたいものである。
私は、日頃から努めてあらゆる情報を遮断しているので日本の芸能情報など興味がないが、招待されれば行くことになると思う。
諸君の中には、うらやましいと歯ぎしりしている人間もいるんだろうね?
君たちは、TV番組で会えるだろう?
私の家では、TV番組は映らないんだよ。
だから、会って食事でもして、私が曲でも弾いてあげれば喜んでもらえると思うのだ。

最終更新日時 2005年5月5日 19時58分28秒

---------------------------------------------------------

↓私たちに話題を提供し続ける、ある意味天才鉄牛に皆様ひと言どうぞ!
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/05(木) 20:30:20 ID:QTGElbze
そろそろ「現実」という言葉を辞書で引いてみるべきではないか。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/05(木) 21:05:56 ID:3vV5ureU
「彼女の兄は、友人の教え子」
これを素で誇らしげに自慢した上に、自らの価値に上乗せ出来しちゃう牛に現実なんて似合わない。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/05(木) 21:08:33 ID:8p/yWuu0
>そこで、である。ここに、私のProjectのModelとして彼女を起用しようと思うのである。

「そこで」を説明してください。

>だから、会って食事でもして、私が曲でも弾いてあげれば喜んでもらえると思うのだ。

「だから」を説明してください。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/06(金) 09:02:46 ID:b9X62tXa
石田純一のお手つきの女なんて、頼まれても会いたくない。
どんな調教されてるかわかんねーよ。

つーか、こいつもうババァじゃん。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/06(金) 15:57:44 ID:T8n+N+Ye
Re:長谷川理恵と会うかな?(05/05) 楽天眞弓さん
残念、その人、しらない。でも15年日本を離れていると、浦島たろこちゃんになっちゃうわ。(2005年05月06日 04時52分57秒)
---------------------------------------------------------
見事に皮肉ったコメント乙。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/06(金) 21:43:49 ID:T8n+N+Ye
Re:地獄からの生還(05/05) 鉄牛/Shining Dragonさん
未知の世界を教えてくれ。
mailに書いてくれよー。
長谷川理恵って誰だー。
今度、会いに行くぞー。(2005/05/05 08:01:31 PM)
---------------------------------------------------------
気持ち悪い。その「興味ないんだけどねwwww」な優越っぷり。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/07(土) 23:37:31 ID:5Ms66IRW
Re:土曜なのに学校―――!(05/07) 鉄牛/Shining Dragonさん
いけない画像を見てるんだねー?
これは、たぶん、jenna jamesonじゃないかな?
何となくわかるよ。
ついでに、一言
早い時期から、sexをした女性は子宮きんしになる確率がすごく高いんだ。
男が不潔でpenisをよく洗ってないのが、問題なんだそうだ。簡単に体を許しちゃいけないよ。
(2005/05/07 07:55:05 PM)
---------------------------------------------------------
毒林檎…15歳
鉄牛…41?歳

言ってる事間違っちゃいねぇけどよ…
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 00:19:01 ID:8gdGDHzN
>>327
まあ、なんにせよ牛が「子宮筋腫」という単語を理解せずに使ってることだけはハッキリしたわけだ。
子宮きんしとは(w
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 08:14:04 ID:DutKqa3a
恐らく子宮頚癌のことを言いたいんだと思うが・・・
あまりの無知っぷり、聞きかじりの知識をさもえらそうに披露する牛には
毎回うんざりさせられるね。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 11:06:35 ID:+e3nuOhh
安易すぎる環境は、本物を生まない (1) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

苦労なしで音楽ができる環境が整ってきているが、本当に良いなと思わせるものが、逆に減ってきているのはなぜだろうか?
ここでは、私が、日常感じている音楽制作の疑問を述べてみたい。
何でもそうだが、作り手が本当に苦労をして作ったものと流行に乗って作ったものでは、明らかに違いがわかる。
音のQualityではなくて、音から聞こえてくる作り手の魂の鼓動を感じるからである。
私が聴いているものは、1927年〜1950年頃のDjango Reinhardtであったりするが、音質は最悪でも、音楽そのものがすばらしいのである。
聴こえない部分は、想像力で補うのが通の聴き方であると感じている。
さて、現在では、どんな映像や音楽でも、観たり聴いたりすることができるが、チラリズムというものを忘れてはいないだろうか?
すべてあからさまに見せたりしないで、もうちょっとというところで見えたような見えないような感じが想像力をかき立てるのだ。
そういった人間の欲望をかき立てるものでも、Artと卑猥の区別は意外と難しいのである。
現在の音楽は、例えていえば、卑猥な音楽でもあったりする。
内容というよりは、制作者が聴き手をあからさまに意識して、売れそうなものしか流通させていないところにかなり問題があるのではないか?
私には、作者本意の制作過程が見えてこないのである。
従って、音楽の本当に持つPowerやSoulが伝わってこないし、興味も湧かないのは寂しい限りである。
古ければ、何でもよい訳ではないのであるが、やはり残っているものは、淘汰された末に残った訳であるから、すばらしいのである。
古き良き遺産を聴き、作者の苦労を忍ぶとき、自分で納得できるものを作りたいと思うのである。
苦労して生み出されたものでなければ、聴き手の魂を打ち抜くことなど出来はしないのだ。

最終更新日時 2005年5月8日 0時10分10秒
---------------------------------------------------------

北欧へはいつご出発の予定で?
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 15:18:36 ID:+e3nuOhh
Re:微妙・・・(04/08) 鉄牛/Shining Dragonさん
あーちゃん、元気無いねえー?
そんなに意気消沈してちゃ、いけないよー。
近くに山があるなら山にいって怒鳴っちゃえ。
バカヤローってさ。
それで、森の中をあるってスッキリしたら帰って来な。
但し、バカがいるから、護身具は持ってけよ。
君は、yes or noをしっかり言おうね。
煮え切らない態度は相手につけ込まれるだけだよ。
何ごとも体で覚えて欲しいね。
反射的に答えが出るくらいに高めないといけないよ。(Apr 8, 2005 05:15:02 PM)
---------------------------------------------------------
Re:あなたのお父さんも、あなたと同じくらい素敵な人でした。(05/04) 鉄牛/Shining Dragonさん
すごいな実家に突撃かー?
尾崎君も亡くなって、もう12年くらい経つのかな。
ただミーハーにならずに
彼ができなかったことを引き継ぐ気持ちができるのが大きな収穫だ。何か録音してみろ。ラジカセにguitarとうたを入れるんだよ。
思いの丈を歌ってみろよ。
技術云々より、やる気を分けてもらってきて君の心が一段落しないといけないよな。
(May 5, 2005 01:17:52 AM)
---------------------------------------------------------
あーちゃん呼ばわり。尾崎「君」呼ばわり。
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 15:20:34 ID:+e3nuOhh
Re:逃げないために、今の状況から逃げたい・・・(04/27) 鉄牛/Shining Dragonさん
自分を高めるには、よい人との出会いで刺激を受けることが大切だよ。それは海外の人との交流だっていいんだ。
今の生活はギチギチだね?
全然余裕のない生活からは創作意欲は生まれにくいね。
僕は仕事もしないし毎日遊んで暮らしている。
金の心配も一切いらないし、病気が良くなれば、向かうところ敵なしになるから今のうちに質問があれば聞いておくよ。
迷いの原因を知るべきだね。
それと、自分と人を比較し過ぎだよ。
自分の人生と他人の人生は違うんだ。
自己実現できる基礎を作るのは今なんだよ。
10年後に今よりもう一段高い段階に上るためにもやるべきだ。
モヤモヤしているんなら、路上liveでもやればいい。
発散して次に進もう。
君は、音楽的に成長しているのか?
尾崎君のcopyする人はいっぱいいるよ。
何を学んで身に付けたのかな?
彼のmessageはいいものがあるが、音楽の完成度は、僕には評価できないな。
やってる音楽も全然違うしね。
僕は、自分の頭の中にあるfantasyの世界観を音にしたいんだよ。
彼の写実的な手法とは全然違うのさ。
彼のはpunk的な要素も入っているので僕には良く理解できないんだ。君は自分のfilterを通った音楽を作ってくれ。
流行に流されない朴訥な音学だ。(Apr 27, 2005 11:58:16 PM)
---------------------------------------------------------
>僕は、自分の頭の中にあるfantasyの世界観を音にしたいんだよ。彼の写実的な手法とは全然違うのさ。
>彼のはpunk的な要素も入っているので僕には良く理解できないんだ。

ttp://ranobe.com/up/updata/up35989.jpg
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 20:03:01 ID:TXe7umE4
>>332
民度が低いからしょうがない(画像ry
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 21:14:04 ID:ToZi0d5h
人生は勝つか、負けるか?�[ LIFE IS CHALLENGE ]��

ここで、諸君に問いたいことがある。
Web徘徊行動を自粛し、現実世界で挑戦して大敗し、辛酸をなめてほしいのである。
Webやってる人はみんな自分を誇張して書いてるし、あんまり等身大の本人が見えてこないんだよ。私が、実際に、君たちに会えば、ああこんな連中だったのかって、感じちゃうから等身大の自分を載せておくように頼むよ。
2日前にも友人と話していたんだけど、本当に実力がある人は、Webなんかで自慢はしないし、現実世界のことが忙しくて、Web徘徊行動なんかやってる暇はないのである。
私がなぜ、Webをやってるかといえば、単なる暇つぶしである。
病気持ちの人間だから時間があるのだ。創作活動の合間に思いついたことを書いているだけであるし、ちょっとした気分転換になるのである。
こんなものを、夜中じゅう寝ずにやっていれば、廃人になるのに時間はそう長くはかからんだろうね。
それじゃー、こういう場所で、人気者になりたがる人間Watchingといこうかな?
そういう人間は、現実世界で勝負する気概に欠けている。あるいは、等身大の自分自身に向き合えない悲しい人間であることが多いのである。
無論のこと、私が助けたくなる人もいるのだが、あまりにも、どうでもいいことを長々と書かれていると、「もう、どうにでもしやがれ、バカ野郎!」と言いたくなることも多いのだ。
私の病気が、いい方向に向かって行ってくれれば、当然現実世界での生活が忙しくなるので、こんなことを毎日やっている時間はなくなるだろうなあー?(笑)
しかし、考えてもみてくれよ。
健全な人間が、深夜Web徘徊をしているなんていうのは、どう考えても社会の負け犬だよ。
現実世界で私に会って、一流の仲間入りがしたけりゃ、今の生活態度を改めて、今までの生活態度が悪うございましたと書き込みしておくれ。
一流の人間は、夜は早く寝て、朝は早く起きて、自己鍛錬や学習をするのに余念がないのだ。よって、君たちとは、生活習慣も全然違うのだ。
こういう生活ができないことが、既に、私は負け犬ですと無言のうちに言ってるようなもんだよ。

最終更新日時 2005年5月8日 17時13分32秒
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 21:24:13 ID:+e3nuOhh
IEとかからじゃこのスレ見えないはずだし(人大杉)、何見て怒り狂ってんだ?
まさか2chブラウザ使ってんのかなw

しかし見事な自爆っぷりだ。ほれぼれする。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 21:26:37 ID:/Ay6nZ5e
>>334
もう、どこからツッコめば良いやら。

>>335
このスレ見るために2chブラウザ導入してたら笑えるな(w
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 21:39:44 ID:l3XFrdMB
>>334
( Д)                   ゚  。

なんかもうね、ココまで来たら清々しささえ感じるようになりました。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/08(日) 23:29:16 ID:DutKqa3a
う〜ん、一番クリティカルなつっこみをするとすれば、

>>334
>こんなことを毎日やっている時間はなくなるだろうなあー?(笑)

こんなことを毎日する暇のある生活が、一生続くと思いますよ。
かなぁ。

牛、見てるんだろ。俺からの忠告。
「お前の病気は、お前が自分の性格の歪みを認識するまで、絶対に治らないよ」
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 09:18:17 ID:+t1hJhgV
本当に実力がある人は、Webなんかで自慢はしないし、現実世界のことが忙しくて、Web徘徊行動なんかやってる暇はないのである。

だろ?
実力と病気って関係ないから病気だから暇とか言い訳にならんし。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 09:42:17 ID:TgmUbShl
全ての行にツッコめるのは牛の書き込みだけだな・・・
人生は勝敗じゃなく最後のときに振り返って納得できるかできないかなんだよ。

>本当に実力がある人は、(中略)Web徘徊行動なんかやってる暇はない
とか言った直後に
>私がなぜ、Webをやってるかといえば、単なる暇つぶしである。
そりゃお前は実力が無いから暇なんだろ。

つうか
>病気持ちの人間だから時間があるのだ。
まともに闘病してる人に迷惑だ。病人だからって暇なわけねえだろ。
お前みたいなニートはどうだかしらねえけどな。

>一流の人間は、夜は早く寝て、朝は早く起きて、自己鍛錬や学習をするのに余念がないのだ。

まず働け。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 11:02:18 ID:jAwhOSvT
スレタイみてふと思ったんだけど、
最近トマトさんへの書き込みなくね?
私ゎ太りましたぁみたいな牛がよだれを垂らす日記にも何も書いていないし。

 牛、このスレ見てんだろ?

 わ か り や す す ぎ る ぞ W
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 12:00:26 ID:Tcgz7C5e
>現実世界で私に会って、一流の仲間入りがしたけりゃ、今の生活態度を改めて、
>今までの生活態度が悪うございましたと書き込みしておくれ。

だからおまえのことを「一流」だと思ってるのは、おまえ自身とアホな取り巻き
だけだから。はやく広い世界で勝負してよ。

それから「書き込みしておくれ」なんて書いてあるけど、楽天ユーザ以外の書き
込みは未だブロックされたままじゃん。さっさと解放しろ。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 12:03:54 ID:TgmUbShl
>>342
牛にとっては楽天が全世界なんだよ。
虚言が通じない広い世界や現実世界とは交われないのさ。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 14:05:37 ID:ttkVwKWi
そういや前回のブチ切れ>>193>>194は、散々自慢してた英語でものの見事に突っ込まれまくったときだったか。
今回は…長谷川理恵か?

タイミング的に絶対見てるよなここ。
それとも友人Xにでも教えてもらってんのか?
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 16:33:01 ID:TgmUbShl
牛よ。ブチキレるのはいいが、その文章が全部お前に跳ね返ってるぞ。

一度でも何かの成果を出したか?それを証明できるか?
何の成果も出せず何一つ評価されていないお前は口先だけの存在だ。
嘲笑の対象になる小学生級の作文を作詞したとでも言うのかな?
口先だけでないなら証拠を出してみろ。練習中の音源でもいい。

できないだろ?それがお前の限界だ。
お前は現実では何もできていない。その事をよく噛み締めろ。
牛なら反芻くらいできるだろ?今までの人生をよく噛み締めろ。
噛み締めるほどの身があったなら、だけどな。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 16:48:12 ID:ttkVwKWi
牛の「病気」は永遠に治ることはないんだろうな…

チンピラが避けて通る筋肉、
素人を黙らせるギターテクニック、
翻訳業レベルの語学力(自爆済み?)etc...

全部、「病気が理由」でまともに披露できてないことになってるからな。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/09(月) 18:32:20 ID:NTeikPJk
最初の逆切れ時代は勢いのある大型新人(ヲチ板的に)が出てきたなぁという程度だったのが
最近、可哀想な人に見えるのは気のせいだろうか。

自分で書いた文章を、もう一度読み直して、かみ締める。
牛に「まず」足りないのはこの推敲能力。
一つの文章のなかで何度もロジックが崩壊するし、
何より牛の実状まんま。
いい歳して、という言い方は余り好きじゃないが、本当に恥ずかしくないのかなぁ・・・。

人からこう見られたい、とか自分はこうありたいとかいう箍をはずして物事を考えられないんだろうな。
よくコイツはWebは仮想空間だから現実ではちっさいやつが威張ってるっていうような事を言うが、
人から自分がどう見られているかに常に怯えており、自分の虚像を築き上げる為に
楽天っていう閉鎖的なコミュニティ利用してんのはどう説明すんのかね。

大体Webを仮想空間と言うなんて。牛の知識・理解の程が知れる言い回しだよ。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 13:30:24 ID:0nm2a3Yd
で、長谷川理恵にはあったのか?
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 19:40:49 ID:BDBuLeU7
一生会えるはずがない。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 19:44:09 ID:0nm2a3Yd
Re:族車じゃねェぞ??(05/09) Hide1200さん
暖かくなるとK死庁も動き出すってもんだ。
CrazyなAmericanが吐き出す音は 騒乱節だかんねぇ、同じ歌でも年寄りには無理ってもんだぜ!
(2005/05/10 09:45:25 AM)
---------------------------------------------------------
Re:族車じゃねェぞ??(05/09) 鉄牛/Shining Dragonさん
警察?
そんなもん意識してたら、公道は乗れねーぞ。
頭にきたから2月には警察署に乗り込んでいって怒鳴り飛ばしてやったよ。
警官なんてアホばかり。(2005/05/10 01:52:03 PM)
---------------------------------------------------------
さすが鉄牛!
>>6>>7 >>275
いつでも病気を免罪符に自分を正当化するッ!他人には理解不能=そいつが悪い!権力=悪!
そこにシビれる!あこがれるぅ!

牛じゃないからあんま言わないが、JETもそうとうガキだな…
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 19:50:01 ID:0nm2a3Yd
別人も入ってしまった。スマソ



(´-`).。oO(同じこと言ってら…)
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 20:25:59 ID:AL2HOmp4
>>350
無理して粋がってるのが見え見えで痛いな。

ところでさ、
「怒鳴り飛ばす」って普通に言うの?
「怒鳴り散らす」なら分かるんだけど。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 21:06:22 ID:Jx8walcc
>>352
牛は英語も日本語も不自由ですから。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/10(火) 23:39:13 ID:0nm2a3Yd
生き甲斐につながること [ LIFE IS CHALLENGE ]

最近、頭の中にいいimagesが浮かんでくるような、生活態度を育てることが涵養だと感じている。
それが、自分にとっての生き甲斐につながると固く信じて疑わないのである。
それは、病気が好転してきたのもよいimagesが出てき始めてからであるからである。
その多くの場合、私が心に描く理想の女性のimagesであったりする訳であり、そうしたものにかなり助けられている部分が大きいと思うのである。
昨年以来、私にとっては、とても貴重な出会いがあった。これにより、自己治癒力は自然と向上したものと思われるのである。
何とか、楽器を持てるまでになってきたが、未だに長時間の演奏に耐えるだけの体力も気力もないのである。
今は、以前の気概に溢れた自分と今の自分を比べるのはやめている。
今さら、そんなことをしてもなにも意味はないのである。そんなことをするよりも、
新しい自分の実現にかけて、古い自分を忘れて、新しくStartをした方が懸命だと感じるのである。
ところで、好きなことをしていても心に葛藤があるのはなぜだろう?
音楽を仕事にしてしまうと、気持ちの逃げ場所が音楽に見いだせなくなりそうで、怖い感じがするのかもしれない。
だから、本当に楽しんでやっていないからだと感じているからだろうか?
誰しも悩みはあるものだが、今は焦らずに生きていきたいと思っている。
焦りは、何も有意義なものを生み出しはしないのだ。

最終更新日時 2005年5月10日 20時43分24秒
---------------------------------------------------------
どうせ病気は永遠に治んないくせに、芝居がかった同情の引き方はやめろ。

あと、いいかげん焦れ。厨房に言うのはまだわかるが
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 00:18:46 ID:JmZXPoPW
> 最近、頭の中にいいimagesが浮かんでくるような、生活態度を育てることが涵養だと感じている。
> それが、自分にとっての生き甲斐につながると固く信じて疑わないのである。

(>>317参照)

肝要?の間違いじゃないかねー。
涵養=cultivation =養い育てること「徳を涵養する」「水源涵養林」
肝要=important =重要
essentialとも言えるね。
日本語をきちんと使ってね。
海外でも、ちゃんと日本語を習ってる人に聞かれたとき、???ジャーあんまりだからさ。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 00:25:33 ID:Q5AQBefq
それは、
それが、
その

か。三行もそが続くとなんか見苦しいなあ。少しくらい工夫しろよ文章。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 00:30:23 ID:JmZXPoPW
Re:やっちまった!!!!(05/02)��鉄牛/Shining Dragonさん
楽器もたまると大変だよね?
楽器置き場はやっぱり自宅だよね。
もうそろそろ置き場所に困っていないかい?
僕は自分の家を建てるので、ちゃんとしたsrecording studioも作り予定だよ。そうすれば、一日中いろいろと実験ができるからね。
音が出せる部屋で思いっきり弾きたいよ。(2005/05/03 12:00:01 AM)

---------------------------------------------------------
アルバムより家が先ですか。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 02:39:03 ID:fszHvnxP
それよりその金は何処から出てくるのかと
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 09:43:01 ID:/AgiAlRa
まだ誰も突っ込んでないようなんで。

×懸命→一所懸命の懸命。がんばること。
○賢明→賢いこと。

だから。一つの投稿に二箇所も漢字の間違い。変換ミスではすまされんぞ。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 12:49:46 ID:JmZXPoPW
TBSのHP、読売夕刊コラム盗用…おわびし削除
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000212-yom-soci

思い出すなあ
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 15:59:40 ID:LA6QsQgo
>>358

>>332
>僕は仕事もしないし毎日遊んで暮らしている。
>金の心配も一切いらないし、病気が良くなれば、向かうところ敵なしになるから今のうちに質問があれば聞いておくよ。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1100790693/696
>俺には最近スポンサーがついたんだ。もう資金面のことは考えなくていいんだ。2000万程ポンとだしてくれることになった。
>実力があれば、このくらいの金は右から左さ。彼女もぼくのfanなのさ。これからは全国組織にしたいと思うよ。

言ってること滅茶苦茶。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1100790693/696
>今度、deep purpleやその他の有名bandのauditionもうけるよ。
>そうすれば、steve morseといっしょに凱旋帰国だ。彼とは19年ぶりに会うなあ。懐かしいな。
>>81
>彼女は、Oxford大学を主席で卒業した才媛であるが、どういうわけか一緒になっていた。
>私が、イギリス進出の際は、BBC放送で私の特別番組をぜひやってもらいたいので、彼女にも連絡しておこうと思う。
>何しろ王室の親戚だから、BBCのProducerに声をかけるのくらいは朝飯前であるからである。
>>125
>僕のmacの師匠は、アメリカのシリコンバレーができたころから20年engineerで第一線で働いてきた人だよ。
>>129
>僕の友人は、かつて日本の代表になった人間だよ。彼らに認められた僕が日本の代表で海外に行っても何らおかしいことはないのさ。
>>147
>友人Xは、人間観察力に関してはずば抜けたものを持っているので、嘘でたらめを誰かが書いていても心理分析して分かってしまう超人だ。
>>320
>長谷川理恵と会うかな?
>ここに、私のProjectのModelとして彼女を起用しようと思うのである。
>もちろん、彼女に会うのは、諸君じゃ100%無理だが、私には友人が彼女の兄の恩師であり、彼女の家に招かれているのである。
>そういうことで、彼女の家に招かれて行くのも、公然と行くことができるのである。

(´-`) …
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 16:07:31 ID:LA6QsQgo
> 通りすがり君         [ MIND ]����
>  楽天にguestで来ては、書き込めそうなところに重箱の隅を突くような下らんことをさも正論として書く通りす
>がりと名乗る人がいる。
>  知ったかぶり君は、いろんなところを巡回して、こちらが仲間に向けた書き込みにまで口を出してくるんだね。
>  それで、気に入らないと攻撃してくるinternetの自警団のようだね。
>  何か言いたくても現実社会は君を受け入れてくれないのだろうが、やたら書き込まれると迷惑だよ。友人だっ
>て、いい気分はしないよ。
>  自分のSiteで日記でも書いて困った人に情報提供すればいいんじゃない
> のか?ふとこんな風に感じてしまった。こういう人もそうじゃない人も他人のSiteで間違った情報があっても、
>それが社会に影響する重大なものなのか、それともとるに足りないものなのか考えよう。
>  ちょっとした会話にまで首を突っ込んで、それは違う間違っていると正論を振り回す人は、やっぱり匿名性の
>Net上だからできるんだろうな。
>  匿名だから、話しやすくて巧く活用すれば、良い考えの啓発にもなるけど、そうじゃないのは、迷惑なだけだね。
>  他人のweb siteは、Yahooや2チャンネルのような掲示板じゃないんだよ。現実の世界と同様にある程度の節度
>を持って接すべきだろう?         2004年12月03日

(´-`) …こんなことを…言ってる時期もありました…
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 16:18:35 ID:LA6QsQgo
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098214854/20

20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/20(水) 13:59:10 ID:3WqRdjVv  [sage]
最初の段階で素直に謝っときゃ大したネタでもなかったのに・・・

どこまで墓穴を掘り続ける気なんだ?
もうマントル層だぜ?
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/11(水) 20:37:07 ID:cSbBzVD3
>>363

南米まで突き抜けるんだろ?

>2000万程ポンとだしてくれることになった。

たぶんペリカ。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 13:09:32 ID:p+l+k5rR
Re:恋や愛って何ですか(・ё・)??(05/11) 鉄牛/Shining Dragonさん
きっと、人恋しいんだろうね。
その孤独の気持ちを心に刻んで曲をかけよ。
そして、俺は、こんなに女がほしいんだーって歌えよ。
そういう経過があって、人間は磨かれるんだぞ。
今はじっと耐える時期なんじゃないかな。
それによって、ぐっと渋みのきいたいい男になれると信じている。
軽い男になるのなら希少価値はないさ。
君自身を捜す旅だからね。(2005/05/12 09:01:42 AM)
---------------------------------------------------------
おまえ自身はいつまで耐える気なんだ?50か?60か?80か?
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 13:13:06 ID:p+l+k5rR
Re:朝レン(05/11) 鉄牛/Shining Dragonさん
女はホルモンのせいで筋肉つかないから大丈夫だよ。
カッコイイ体系?=カッコいい体形だよね。
なんか新しい言葉を作ってるねえ?(笑)
僕みたいに筋骨隆々にはならないから、一生懸命やってよく休めば美人になるぞ。
(2005/05/11 09:09:43 PM)
---------------------------------------------------------
言語についてとやかく言える立場なのでしょうか…
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 20:40:07 ID:lRSYKJ7L
いやー!あいかわらず笑わせてくれますね!バカ牛さん!
まずはトップの文句に若干変更あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Caution!
深夜のNet徘徊禁止Web Siteなので、国外の人以外は、深夜に来ないようにお願いします。
来ると、Yellow Cardを出しますし、罰金もいただきますよ。(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなにヲチられるのがイヤなら、要パスワードの閉鎖的サイトにすればいいでしょ。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 20:44:40 ID:lRSYKJ7L
さらに本日の極めつけ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強制されるとムカつく [ MIND VISION ]
Wifeが勤めているのは、NPO法人の国際学校なんだけど、そこに来る子供の親はみんな
変な親ばかりだ。無責任で放任ばかりしている。自分の子どもを学校にやっているのに
学費を払わない親までいる。
今年の夏、7〜8歳の子どもを対象にAmericaでHome stayをする計画があるのに旅費を
払わない親が出てきた。20万円くらいかかるのだが、その支払いを学校の教師が出して
やることになったのだということだ。
そのうえ、Wifeは、病人である私にも金を出せというのである。
自分から、進んでやるなら気持ちもいいが、強制されてやる善意の押し売りは、とても嫌な
気分になった。確かに、優秀で将来有望な子どもを、この機会にAmericaに行かせてやりた
いのも人情だろう。
しかし、なぜ、この私がそんなSupportまで、しなければならないのか?
つくづくWifeの頭の構造が、どうなっているのか考えてしまった。
はっきり言って、大きなお世話なのである。
まず、人のことより、病気である自分の夫を最優先できない馬鹿が、どこの国にいるだろう
か?
どこかに、こういう馬鹿に付ける薬は、ないもんだろうか?
ここで言っとくけどなー、Sexしたけりゃしてもいいけど、ちゃんと避妊はしておけ。
それに、無責任に妊娠するな!
いっそのこと、育てられないなら、子どもは産むな!
誰を最優先するのか、よく考えてみろ、馬鹿やろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなに腹が立つなら、離婚すれば〜?ホントは捨てられるのが怖いんだろ?
収入が途絶えて、路頭にまよっちまうもんな。プッ
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 20:45:07 ID:tMyVjoyv
>>367
ワロスw
足跡強要のDQNサイトは多いが、深夜訪問禁止とはユニークな発想だな。
斬新すぎてかわいそうになってくる。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 20:47:40 ID:lRSYKJ7L
あと、「善意の押し売り」は、自発的に行ってこその「押し売り」ですから。
強制されてやる善意の押し売り?日本語の体をなしてませんな。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 20:52:48 ID:tMyVjoyv
>>368を読んで思ったこと。

>>366
> なんか新しい言葉を作ってるねえ?(笑)

「言葉」どころのレベルじゃなく、
日本語に似た新しい「言語」を開発している鉄牛さんにはかないませんて。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 21:01:59 ID:tmOyCPWA
>病人である私
>病気である自分の夫

そんなに病人気取りで何もしたくないなら病院に入れ。
それも一生出てこられないような所へ。


ところで、「支払いを教師がする」という事は、
wifeも教師として一部を支払うという事だよねぇ。
普通こう云うのって、旦那まで別口で資金提供させるもんか?
>私にも金を出せ
っていう書き方からして、wifeの負担分を牛家として出すんじゃなくて
wife+牛で出すってことだろうから、ちょっと疑問に思った。
夫婦だけど、別会計なのか・・・。

ま、牛はそういう点に憤ってる訳じゃなくて「病気なのに」金払わせる事に憤ってるみたいだけどw
おめーのwifeはとっくに気づいてるんだよ、おめーの病気が詐病だってことに。
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 21:14:33 ID:Y4AiJA4I
病気で働けないくらい弱ってても子作りはできるんだな。




牛の子じゃなくて人の子だったりして。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/12(木) 21:55:06 ID:p+l+k5rR
とりあえず 
ttp://www5.ocn.ne.jp/~meri/japanese.htm
ここのことだな。初代スレより。

んで…

>まず、人のことより、病気である自分の夫を最優先できない馬鹿が、どこの国にいるだろうか?
>誰を最優先するのか、よく考えてみろ、馬鹿やろう。

鉄牛、見てるか?
情熱的な女性が好き?健康的な美人が好き?日本人女性は自分に合わない?
いいや違うね。お前は

自 分 に 都 合 の い い 女 が 好 き な だ け

ストーカーと一緒だ。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 11:15:13 ID:e2/jHJKb
牛ちゃんは、常に自分が一番で、チヤホヤされてないと気が済まないんだよね?
40過ぎても中身は赤ちゃん並なんだから!
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 11:20:36 ID:+KuVLmr8
ttp://mycasty.jp/syusui/

>No:4 2005-04-23 20:27:56[RES] from:鉄牛/shining dragon
>こんばんは、群馬県で検索していたら来てしまいました。
>pro musician、通訳、bodybuilderです。海外で活動していて日本のことは何も知りませんが群馬に住んでいます。
>昔、書道も嫌々ながらやっていて、4段まで行ったのですがやめてしまいました。
>また曲作りや雑念を払い、イメージのtrainingにもなるので、やってみたいと思います。
>なお、僕のAlbumの曲作りのモデルになってくれませんか?
>あなたの凛とした佇まいが心に残ります。

>No:3 2005-05-02 16:10:52[RES] from:鉄牛/shining dragon
>黄金週間をどのようにおすごしでしょうか?
>季節の変わり目で気温の変化によって風邪もひきやすいので気をつけましょう。
>僕はもうひいてしまって調子が悪いですけどね。
>字を書くときって、どんな時にinspirationが浮かんできますか?

ワラタw
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 11:29:19 ID:+KuVLmr8
>モデル・書道家

>pro musician・通訳・bodybuilder

肩書きなら負けてないw
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 20:33:59 ID:ZCApjcwP
自分を学ぶのは、自分から [ LIFE IS CHALLENGE ]
諸君に、ひとこと言っておくことがある。
人生の諸々の物事は、自分を学んで乗り越えてゆくのである。決して人から教わった通りになど、
なりはしないし、第一に無意味である。
行動を起こすのは、Howではなく、Whenであるとは、日本を代表するAthleteの友人Xが座右の
銘にしている言葉だ。
人に教わっていけばいいなんて、甘っちょろい考えでは、決して一流にはなれないぞ。無論、
教わらなくてはならない時期もあるが、それが長期化するほど人間というものはだめになるの
である。まず、基本は、人から学んで自分のものにして、今度は自分を学ぶのが、日本の伝統的な
学習方法なのだ。
現代人が忘れてしまった精神的主柱は、武道の自己鍛錬などに少しだけ残っているが、自己陶冶に
実用的であるのだ。
これからは、自己を学び、誰とも違う自分自身をカスタム化していってもらいたい。
生活全般にわたって、世の中の流行などを追いかけない生き方が本物の生き方である。他人の
去就を伺っているようなことでは人生を拓くことはできないし、人生に克つこともかなり難しい
ことになるだろう。
以上で述べたことは、私が経験し地と汗を流して身につけた江戸時代の実学的な要素や禅修行、
武道の鍛錬方法の一番大切な要素である。
人に甘えず、自分を学んでほしいものである。
そうすれば、他人にはない輝きを手にすることも可能なのだ。
Your Diamond is insideなのだから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はーい、牛さん、ここで質問です。
上記の様な学習態度を今日まで実践した結果、

「あ な た は 何 を 成 し 遂 げ ま し た か ?」
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/13(金) 21:03:29 ID:+KuVLmr8
>「あ な た は 何 を 成 し 遂 げ ま し た か ?」

そりゃあれでしょ。

Web上で顔をさらしてる美人に紳士的(w)ナンパ
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 12:01:56 ID:GiIrR59j
Re:友達はいいよね!!(05/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
やっぱり握力に余裕があって力を抜いて弾けるといい音になるんだよ。
女性の場合だと握力なんてあんまりないから大変だよ。classicのplayerはすごい技術があるけどね。
rockはだめだね。proでやっている人がいるけど、線の細いpunkみたいな音しか出ないんだよ。
軽く弾いて太く抜ける音を出すのが醍醐味だよ。
今日、stratにjoe burden pic upをつけたよ。これは、aerosmithのjoe perryなんかが使ってるやつだよ。
1つ2万位するんだけどね。もちろん、3つつけたよ。最近のpickupじゃ最高だね。
今までのpickupだと音が詰まるんだよ。それが気持ち悪かったのでかえてみた。
君もbikeはもういいから、guitarをいじったらどうだい?
bikeはこれ以上いじると壊れるよ。(2005/05/13 10:44:02 PM)
---------------------------------------------------------

君は自慢はもういいから、曲を作ったらどうだい?
自尊心はこれ以上いじると壊れるよ。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 22:19:04 ID:GiIrR59j
Re:今日はお休み〜(05/12) 鉄牛/Shining Dragonさん
computerが、急にぶっ壊れたよ。
今まで書いていた詩や小説が飛んじまったよ。
曲のネタがなくなって、shockで新しいmacを買っちゃったよー。
やっぱり新しいものは気持ちがいいねえー。
古いのは修理からかえってきたら売っちゃうけどね。(2005/05/13 10:50:52 PM)

Re:Pride and Pressure(05/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
おおおおおおー、いいじゃないかアー?
既に愛用しているのでそれほど違和感がないぞ。
僕のmacは今日修理から戻ってきたよ。
流石にapple本社に修理に出すと早いね。2日で戻ってきたよ。(2005/05/14 02:26:07 PM)

○ Re:Pride and Pressure(05/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
修理したpower bookの中身をみたらfilesは大丈夫だったよ。
ただし、ligic boardは交換したので5万かかちゃったけどね。
それでも20万くらいで売れるからいいけどね。
macの場合は、売るときに値割れしないので有利だよ。(2005/05/14 08:00:08 PM)
---------------------------------------------------------
もういいって。小芝居は。どうせ歌発表する気なんかないんでしょ?
「病気が治ってしまう」って事だからなw

>ウェブ ligic board の検索結果 2 件中 日本語 のページ 1 - 2 件目 (0.09 秒)
>
>もしかして: logic board
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/14(土) 22:24:27 ID:GiIrR59j
Re:元気はあんだけどよ??(05/14) 鉄牛/Shining Dragonさん
単純に出会いの確率が低いんだよ。
待てばいいじゃん。
焦って変なのと戯れてもしょうがないよ。
本命は現れる。そのときは逃がすなよ。
今は、guitarとbikeがあればいいんじゃないの?
けっこう、女っていうのは面倒だぜ。
(2005/05/14 09:01:32 PM)
---------------------------------------------------------
本音が…
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 04:07:56 ID:GHdJT2UO
最近なんだかお金の話題が多い牛さん。
どうせ自分で汗水垂らして稼いだ金じゃないんでしょ。自慢もほどほどにしとけば?
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 20:13:04 ID:891kIXog
Re:流れてる寿司食え!!(05/14) 鉄牛/Shining Dragonさん
怒りすぎて血圧戻るんじゃねーかな?
最近、計ったかい?
stress発散は、trainingでバーベルあげる方がきついし、ぶっ殺すとか言って、150kgくらいあげていたからね。
君もやってみろ。
重いバーベルを全部ぶっ殺すんだああああー。(2005/05/15 06:25:05 PM)
---------------------------------------------------------

>だあああああー!

イイトシコイタオトナ(´・ω・) カワイソス
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 20:14:46 ID:891kIXog
Re:強制されるとムカつく(05/12) 楽天眞弓さん
で、結局お金は出したのかしら。きっとそうしたのね。
むかつくなんていっておきながら、そうしたに違いないとわたしは読んでいます。

ほんとうにね、自分の子供の世話を人を当てにするのは間違いよね。
自分でやってみて、どうしてもだめだったら、仕方ないけど。(2005年05月15日 12時29分35秒)
---------------------------------------------------------
人を信じる心ってすばらしいね (;´д⊂ヽ
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 23:29:43 ID:891kIXog
自分の出したいToneを作るには? [ MUSIC WORLD TRIAL ]

久しぶりに、Rockな音をどうすれば作れるのかについて、私の試行錯誤で得たやり方を実践編としてしょうかいしよう。
まず、Amplifierだが、最近はModelingの技術がすごいので、必ずしも真空管Amplifierでなくても良いToneを得ることができるようになってはいる。
しかし、ここでは先人たちが苦労して手に入れた方法を紹介したいのである。
なんでもそうだが、楽をしていい思いをしてやろうという根性は、いつになっても気に食わないのだ。
では、いってみようか。
Amplifierによっては、Volumeが小さいと十分に歪みにくいものもあるのだが、最近のものには、Master Volumeがあるので、これで音量は調節してほしい。
軽く弾いたときに、Cleanな音が出て、力を入れたときに歪むように調節してくれ。
GuitarとAmpliferの間には、Over DriveなどのEffectを入れておき、これでGainを稼いで、Amplifierの入力にOverloadをかけてやる。
そうすると、何とも言えない良い音が出るのである。
あくまでも、EffectをBoosterとして使うところが「ミソ」であるから、あまり、EffectのSoundが耳につかないように調節するのがいいだろう。
私が、Guitarを始めた頃はこういう方法が一般的で、今ほど便利なものは出ていなかった。
Over Driveさえなかったときには、Graphic EqualizerをBoosterとして使って、Gainを稼いでいたものである。
 
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/15(日) 23:31:12 ID:891kIXog
大体、良いAmplifierさえあれば、Effectはなくても良い音が出せるものだ。
最近出たVoxのAmplifierなども、温故知新ではないが、昔の良い部分を現代によみがえらせている。
大抵の昔からある会社の製品は、バラツキや音質が悪すぎるので使わないのだが、これは、安いし使いやすそうだ。
Speakerも良いものを積んでいるので手に入れたいと思う。
Guitarにしても、昔からある会社の製品は、はほとんど気に入らない。
過去に買ったことがあるし試奏したこともあるが、あまりに弾きにくく音も悪かったし好みでなかったので、
それからは、人にも勧めないしもちろん使わないで今日に至っている。
名も知れない会社が、一生懸命作ったものを使いたいのである。
本当に良い楽器はこういう会社でないと品質が悪いのだ。
例えていえば、旨いラーメン屋と一緒だと感じるのは、私だけではあるまい。
有名になって、TVとかで紹介される頃に食べにいってみると、なんじゃーこりゃーと言わずにはいられないのである。
これと同様に、1ヶ月に何本と決めて作れば良いが、粗製乱造で時間をかけずに作っているので、それが製品に現れているのだ。
Gibson、Fenderなんていう会社が、とても有名だが、私は使わないよ。使うっていう契約も結ばないからね。
名前ばかりが先攻して、作りが粗いんだよ。確かに昔は良いものを作ったけど、値段ばかり高くて、その割にちゃちな製品を作るじゃないかー?
最近、Custom Shopとかを始めているけど、あんまり感心するほどのできじゃーないね。
過去の製品を乗り越えられていない会社の姿が浮き彫りだよ。
私の中では、もう既に終わった会社だな。
絶対、使わないぞ。

最終更新日時 2005年5月15日 22時30分13秒
---------------------------------------------------------
そういう問題では、ない
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 06:08:52 ID:ujg2cXA2
最初はギターの音色作りの話だったのが、いつのまにか大手ギターメーカーをこき下ろす
話にスライド。これぞ、鉄牛クオリティー。
こういう話の焦点の定まらない感じって、なにかの精神疾患に特徴的だったような・・・
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/16(月) 21:43:52 ID:5JqcWQGH
自分の土俵 [ LIFE IS CHALLENGE ]

人間、一生懸命やっていても、うまく行かないことはいっぱいある。その中でも、
特に、自分が挑戦している土俵が間違っていると全くうまく行かなかったりするのである。
また、人との出会いも大切である。
ここでは、日本のTop Athleteだった友人の言葉を借りて表現してみよう。
「国の代表として、第一線で戦っていると、TVでしか観たことのない著名人が、今日の試合は良かったと声をかけてくれるし、
自分でも人を惹き付けるオーラのようなものが、体から出ているのを感じ取ることができるのである。
そういうときは、自分の調子も良いときであるし、
思ってもみなかった人との出会いがあったりして、人生はつくづく面白いものだと感じるのである。」
これは、先週の木曜日に会ったときに、彼が話したことの抜粋だ。
まず、物事をやるからには、挑戦しようとしている分野の底辺で右往左往しているのでは、身もふたもないのである。
せめて、腹をくくって、毒を食らわば皿までという気概で取り組まなければ、成功などしないし、運も向いてこないのである。
諸君は、挑戦しているだろうか?
早く自分の挑戦する土俵を決めないと誰かに先を越されてしまうぞ。

最終更新日時 2005年5月16日 21時3分9秒
---------------------------------------------------------
お前の土俵は楽天だな。鉄牛さんよw
ところで友人の教え子の妹の長谷川理恵にいつあうんだ?
本当に日本を代表するTop Athlete友人Xは実在するのか?
教師の友人と友人Xは別なのか?Mr.K(kazzyuk89)はそのうちの誰かなのか?

気になったんだけどさ、「日本のTop Athleteだった友人」じゃなくて、自分の言葉を言えばいいんじゃないかな。
だって「世界の頂点に立つ男」なんでしょ?Top Athlete級の人間なんでしょ?
いつも儲やらに「ナンバーワンよりオンリーワン」を地で行く説教するけど、
牛の日記からは「ナンバーワンな友人を持つ俺」しか伝わってこない。

あ ん た は い っ た い 何 を 成 し 遂 げ た(る) ん だ い ?
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 09:30:17 ID:bjfCRoK7
>Caution!
>深夜のNet徘徊禁止Web Siteなので、国外の人以外は、深夜に来ないようにお願いします。
>来ると、Yellow Cardを出しますし、罰金もいただきますよ。(笑)


247448   05-17 01:57   鉄牛/Shining Dragonさん
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 09:57:37 ID:5tYixlDV
今は国外にいるんだよ、多分。
鉄牛王国とかそこら辺に。国民一人。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 14:32:40 ID:Z34fuQ6I
>>390
激ワロス。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 17:19:53 ID:bjfCRoK7
ttp://plaza.rakuten.co.jp/karenbossainfo/

Re:お勧めの、初めてきくボサノヴァ(05/09) 鉄牛/Shining Dragonさん
こんにちは、同じproの人にwebで会うとは思いませんでした。
僕は海外で活動しているので、日本では何もしていないんです。
bossa novaは、joanも聴きますけど、baden powellなんかのpowerfulな演奏も好きですね。
また来ます。
(2005.05.10 13:46:58)
---------------------------------------------------------
>同じproの人にwebで会うとは
>同じproの人にwebで会うとは
>同じproの人にwebで会うとは
>僕は海外で活動しているので、日本では何もしていないんです。
>僕は海外で活動しているので、日本では何もしていないんです。
>僕は海外で活動しているので、日本では何もしていないんです。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 17:22:28 ID:bjfCRoK7
Recording Studioの建設 [ LIFE IS CHALLENGE ]

 ついに、Recording Studioを実家に建設する気になりました。
 Recod Labelも新設して、所属Artistも育成していきたいと思っています。
 Label名はまだ決めていませんが分かりやすい名前とLogoを作りたいと思います。
 世界に通じるMusicianになる逸材を自分の耳で探してみたいと思っています。
 ここには、まだ、なりたいって、書き込まないでね。
 まずは、Auditionしてから決めるからね。
 自信のある人は、自分の演奏と歌唱の音源を送ってね。
 申し込みについては、また後日に連絡するよ。

最終更新日時 2005年5月17日 16時53分35秒
---------------------------------------------------------

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 17:25:38 ID:QExTW/FW
自分の曲は出さないのかよ
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 18:22:34 ID:IJNzE07I
>>395
またパクるんだろ。
素材探すの面倒だから送って来いって意味じゃねえの?
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 21:17:34 ID:zr1JeAL5
>>396
作曲には、著作権フリーのBGM素材集を活用しまくります。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/17(火) 23:11:35 ID:lmitawRA
>ついに、Recording Studioを実家に建設する気になりました。

する気になっただけだからね。まず実現はしないと思うよ。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:04:40 ID:2YfdG8ry
鉄牛が「〜をやるかもしれないおおおおおー」って時は以後二度とその話題に触れることはないからね。
これも鉄牛クオリティー
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:24:50 ID:yFkoMNNU
こんだけ自己顕示欲の強い奴が、スタジオを建てることになったんなら
見積もりの段階の話だけでも、ウゼェ位に書くだろうなぁ・・・。




あ。勿論本当にやる気ならば、ね。
逆にいえばそう云う話が今後一切出てこなかった場合はやっぱりはったり、とw
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:31:01 ID:2YfdG8ry
247613   05-18 00:13   鉄牛/Shining Dragonさん

早く寝ましょう♪
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 00:34:57 ID:2YfdG8ry
Re:仕事(05/16) 鉄牛/Shining Dragonさん
東京もこれから暑くなると大変だね?
自然がないと体感温度が全然違うよ。
暑くても木陰に入って風が来るとすごく気持ちがいいんだよ。
群馬に遊びにおいでよ。(May 17, 2005 13:07:40)
---------------------------------------------------------
でもナンパは忘れない
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 09:04:43 ID:Y8NYLxxU
>>402
盛りのついた牛がいるから危険痴態


一発変換で危険痴態



俺のIMEも危険痴態
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 15:38:36 ID:2YfdG8ry
Re:HMVランキングっ♪(05/17) 鉄牛/Shining Dragonさん
Hi!
long time no writing?
なかなかがんばってるようじゃん?
今度音源は聴かせてもらうよ。
まあ、早く風邪は治してがんばってほしいなー。(2005年05月17日 16時40分52秒)
---------------------------------------------------------
>Hi!
>long time no writing?
意訳(やあ!しばらく書き込んでなかったぞおおおおおー?)

>なかなかがんばってるようじゃん?今度音源は聴かせてもらうよ。

な に さ ま の つ も り だ
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 15:43:21 ID:2YfdG8ry
Re:ローダウン!!!(05/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
なんかさ、単に落ち込んでるだけだよ。
その日の体調と心理状態もあるしね。
現在をどうしたいのか?
行動を起こして、何かを変えない限り、悩みは今のままだよ。
俺なら、即行動するよ。(2005/05/18 09:26:20 AM)
---------------------------------------------------------
>俺なら、即行動するよ。

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    行動!!行動!!
 | |             |      ∧_∧  さっさとさっさと行動!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/18(水) 17:05:54 ID:2YfdG8ry
ちなみに>>404は3日後インディーズデビューする女の子へのコメント。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hikyaru/
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 01:04:24 ID:AiKntb5e
誰にも真似のできない人生を歩む [ LIFE IS CHALLENGE ]��

いつも時間に追われ、他人の様子を伺いながら生きている人間がいかに多いことだろう。
以前から心がけていたことだが、誰にも邪魔されない自信に満ちた人生を送る条件をここに列挙しておこうと思う。
但し、諸君の中に、これをできる人がいるかどうかは知らないよ。
あくまでも、ここでは、私が経験から割り出して実践していることだけを述べておく。

1情報に振りまわされないこと
how to本やTVの情報などは、当てにしないこと。自分から新たに情報を作るくらいでないといけない。
情報の入手先やその情報の審議についても、分析できないといけないだろう。

2心体の鍛錬を怠らないこと
病気でない限り、体の鍛錬や瞑想といったことは、自然体の自分自身を維持するために続けるべきである。
食事については、言わずもがなだが、食べるもので体はできているのだし、気分をも左右するので大切だ。

3休むことを覚えること
とかく、日本人は、休息とダラダラするを同じ意味に取り違えているので言っておく。
心も体もしっかりと休んでいるときに成長するのであって、鍛えているときに成長することは100%あり得ない。きちんと回復させるよう計画的に物事はやるべきだ。

45年後、10年後についての計画を立てること
近未来の簡単な設計図を頭に描いて、それに向かって邁進努力する。
これをする人としない人では、天と地ほどの差ができてしまうだろう。

5自信のある自分を内に秘めること
おれがおれがという気持ちがあるうちは、本物ではないものだ。
そういう気持ちが、表面にでなくなってきて、初めて自然体の本物に近づく。

これらを確実に実践できれば、唯一無二の人生を送れる確率は高まるだろう。
ぜひ、自分の人生を拓き実りある有限の時間を過ごしてほしいものだ。
人生コンサルタントとして、私に相談に乗ってほしい人は、私書箱に質問と連絡先を書いて入れておいてほしい。時間のあるときに返答するよ。

最終更新日時 2005年5月18日 22時34分20秒
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 02:28:39 ID:iB3p1Fie
>>407
> あくまでも、ここでは、私が経験から割り出して実践していることだけを述べておく。
私 が 経 験 か ら 割 り 出 し て   ・・・・?

> 1情報に振りまわされないこと
他人様のサイトから丸々盗用した人が言うことではありません。
> 自分から新たに情報を作るくらいでないといけない。
特にこことか。あと、審議→真偽ね。

> 2心体の鍛錬を怠らないこと
> 病気でない限り、
そのご病気はいつまで続くんですか?
> 気分をも左右するので大切だ。
いきなりキレたりするのはその所為ですな。

> 3休むことを覚えること
貴方の休みはいつまで続くんですか?

> 45年後、10年後についての計画を立てること
45年後?つかせめて区切るぐらいしてください。
> 近未来の簡単な設計図
口だけの「設計図」とやらはいつ実現するんですか?

> 5自信のある自分を内に秘めること
> おれがおれがという気持ちがあるうちは、本物ではないものだ。
普段貴方が書いていることは「おれがおれがという気持ち」以外のなにものでもないと思うわけですが。
> そういう気持ちが、表面にでなくなってきて、初めて自然体の本物に近づく。
自分自身、偽物であることを自ずから証明しているわけですな。

> 人生コンサルタントとして、私に相談に乗ってほしい人は、私書箱に質問と連絡先を書いて入れておいてほしい。時間のあるときに返答するよ。
とりあえずこれだけは言わせてください。
  あ ん た 何 様 の つ も り だ ?
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 03:36:54 ID:7peXhYIX
どこぞの有名バンドオーディションはどうなったのか?
2000万も出してくれるスポンサーは何も言わないのか?
長谷川理恵には会ったのか?
本当にスタジオは建設するのか?

二度と話題にすることはない(でも他人のとこでは自慢)

それが鉄牛クオリティ

>人生コンサルタントとして、私に相談に乗ってほしい人は、
>私書箱に質問と連絡先を書いて入れておいてほしい。時間のあるときに返答するよ。

「君の場合は〜うんたらかんたら(健康指南、音楽指南、人生指南etc...)」

「実際に会ってlectureしたほうがいいね」

「群馬に来ないかい?」

それも鉄牛クオリティ…つーかワンパターン。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 13:29:31 ID:oqFMTX9E
過去の記事だが、あまりに面白いのでもう一度はっとく。

>別に、僕は堅苦しい人間じゃーないよ。
>自分じゃ意識してないけど、周りの人間が超人扱いしているだけさ。
>確かに見た目も日本人らしくないしね(笑)。

>僕の友人は、かつて日本の代表になった人間だよ。
>彼らに認められた僕が日本の代表で海外に行っても何らおかしいことはないのさ。
>それが実力に裏打ちされているあらね。
>得意分野ならこの国のtopにいる訳だから、変な作家の書いた本なんか読まないし、
>音楽も聴かない。
>自分で本も書くし、音楽も作るからね。
>病気になる前までは、運動能力もolympicに出るくらいのlevelは保っていたよ。
>今は歩くのがやっとだけどね。
>また、過去の自分を乗り越えてolympicでも出てみるかな?
>僕は、いつでも君たちの目標でありたいな。

これを読んで「自慢」と受け取らない人間がいるだろうか?いやいない(反語)
それにしても牛君、現実世界でなにひとつ結果を残していない人間を、

目 標 に す る 人 な ん て い ま せ ん か ら !
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 23:16:45 ID:7peXhYIX
Re:不快だぁぁぁす(05/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
何だよ、一類二類って?
炭水化物は、グリセリック指数というものを知らなきゃいかんねー。
疲れを癒すには、バナナなんかでも良いけど、運動しないのにむやみに食べると太るよ。
通常は複合炭水化物である芋類やパスタを食べてきつい練習でもばてないスタミナを培うこと。
青汁も大切だな。
以前は、olympicに出るつもりだったから、それなりのtrainingをしていたし栄養摂取のprogramも自分で研究して実践していた。
ちゃんと栄養のことを知らないと美人剣士になれないよ。
(2005/05/19 08:35:56 PM)
---------------------------------------------------------
>以前は、olympicに出るつもりだったから
>以前は、olympicに出るつもりだったから
>以前は、olympicに出るつもりだったから

>実践していた。
>実践していた。
>実践していた。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/19(木) 23:19:35 ID:7peXhYIX
Re:事故!!(05/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
見かけは厳つくてカッコいいが乗り味最低かアー?
難しいんだなー。
それはそうと、いきなり新しいwebの名前で来ると何の話だったか分からなかったぞ。
君は自分を作らなくていいんだよ。
素のままを出せば良いじゃん。
僕はいつも素だよ。
多分、実際会ってもtensionは変わらないよ。
君が遊びにくれば、みんなでナンパでもしに行くかな?
僕がそっちに行っても良いけどさ。
日本代表の奇跡の男を連れて行くぜ。
一流に触れてくれ。(2005/05/19 10:39:46 PM)
---------------------------------------------------------
>日本代表の奇跡の男を連れて行くぜ。一流に触れてくれ。

お 前 は ?
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 00:32:38 ID:HK1OKEiD
the 腰巾着
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 02:14:43 ID:HWeChnFT
>Caution!
>深夜のNet徘徊禁止Web Siteなので、国外の人以外は、深夜に来ないようにお願いします。
>来ると、Yellow Cardを出しますし、罰金もいただきますよ。(笑)

247986   05-20 02:13   鉄牛/Shining Dragonさん
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 13:56:00 ID:fl5hNd+8
>健全な人間が、深夜Web徘徊をしているなんていうのは、どう考えても社会の負け犬
>だよ。

> 一流の人間は、夜は早く寝て、朝は早く起きて、自己鍛錬や学習をするのに余念がない
>のだ。よって、君たちとは、生活習慣も全然違うのだ。
>こういう生活ができないことが、既に、私は負け犬ですと無言のうちに言ってるような
>もんだよ。

僕は負け犬です、と言いたいのか?牛。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 14:36:39 ID:HWeChnFT
Re:流れる時間は心とは反比例する(・3・)(05/20) 鉄牛/Shining Dragonさん
事故が大事にならなくてよかったね。
まあー、焦らず行こうよ。
自分の弱さも出せるのは自然体で良いと思うよ。
普通は、実力以上に強がっちゃうんだけどね。
魅力っていうのは内側から発せられるものだから、何か自分が変わっていくきっかけがつかめれば自然と変わるよ。
ただ、他人になりたがっちゃだめだよ。
君は君自身でしかあり得ないんだからね。(2005/05/20 06:36:40 AM)
---------------------------------------------------------
厨房に焦るな言うのはわかる。
牛 、 お 前 は 焦 れ

※Albumタイムリミットまであと半年※

>普通は、実力以上に強がっちゃうんだけどね。

実力があると思い込むのはある意味強がりじゃないよな。証拠は絶対出せないけどw
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/20(金) 14:46:44 ID:HWeChnFT
Re:あと2日っ!!(05/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
栄養には気をつけて運動しなよ。
そうすれば切れのいい体になるし維持しやすいからさ。
本作では曲は書いたの?
自分の特色っていうのは自分の書いた曲に現れるよ。
だんだん自分でできるようにしようね。(2005年05月19日 21時21分32秒)
---------------------------------------------------------
>だんだん自分でできるようにしようね。

インディーズとはいえCDデビューする本物に

な に さ ま の つ も り だ
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 02:23:54 ID:j7P5Pypz
未だ成長過程 [ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]

2年半ぶりに筋力Trainingを軽く流しながらやったつもりだったんだけれど、やっぱり、少しやっただけで、筋肉が張ってきてすごく反応している。
Targetの筋肉中に血が流れ込みPump(筋肉中に大量の血が流れ込み膨れること)してくる。
Pumpしてきたところで、Bath Roomの鏡の前に移動して、数回やってみる。
そして、Setの終わりごとに、Posing Downをする。
つまり、Pumpした筋肉に力を入れて絞り込むのだ。絞り込まれた筋肉が真っ赤になってくる。なかなか良い反応をしているようだ。
実のところ、病気によりTrainingから遠ざかってはいたのだが、私の体は、未だに完成していないのである。
今日から、一念発起して、Exerciseは解禁することで、新たに芸術的な曲線の体を夏に向かって作りたいという気持ちで始めたのである。
ここまでくるのに、かなりの時間を費やしてしまった。
しかし、自分のなかでは通るべき道を通っただけであり、回り道をしてしまったとは微塵にも感じていないのである。
遺伝的なPotentialも抜群のものを持っているので、諸君の度肝を抜くような体を見せることも近未来にはできそうな感じがしてきたのだ。
第一に、自分のAlbumのJacket写真も撮ることを考えれば、それなりの露出を考えた上で、見栄えの良い体を作っておかねば、Funの皆さんに顔向けができないというものである。

 経過報告
 胸囲130cm
 体重 90kg
 胴囲 90cm
 腕囲 52cm
 大腿囲70cm

 これから、筋肉を大きくするとともに、ノミで彫るように自分の気に入るようなBody Lineを浮かび上がらせていく予定だ。
 体重は80kgくらいまでしぼるがそれ以上は落とさないようにしたいと思う。

最終更新日時 2005年5月21日 22時58分15秒
---------------------------------------------------------
>第一に、自分のAlbumのJacket写真も撮ることを考えれば、それなりの露出を考えた上で、見栄えの良い体を作っておかねば、Funの皆さんに顔向けができないというものである。

おお、忘れてなかったんだな。えらいえらい
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 02:48:07 ID:MEtqeC3A
>Funの皆さん

fanだろ、牛。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 12:10:32 ID:nqSU4QTj
自分で買い集めたfunの皆さんに一枚一枚配るんだろ。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/22(日) 17:19:41 ID:+9IrZjDP
>>419
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

のみなさん( ´_ゝ`)
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 00:57:49 ID:ByX16ami
牛君またやったね、初級英語ミス。
>Funの皆さんに顔向けができないというものである。
○fan〔名〕《略式》(チーム・俳優などの)熱狂的な支持者,(スポーツ・趣味などの)熱心な愛好者,ファン
×fun〔名〕〔U〕1 楽しみ,喜び,おもしろみ2(陽気な)ふざけ,戯れ;冗談3楽しみ[おもしろみ]を与える人[物,事]
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 01:00:06 ID:ByX16ami
すごい筋肉痛だー![ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]����

 2年半ぶりのExerciseにより引き起こされた筋肉痛にも負けずに、今日は、昨日やらなかったBody Partsをやってみた。
 背中と腰、それに肩を軽くやったつもりだったが、1Set終わったところで既にすごい筋肉痛に襲われてしまった。
 昨日のExerciseにより引き起こされた筋肉痛もかなり効いていることを如実に語っているのだ。
 普通の人だと次の日か2〜3日経ってから筋肉痛が出るのである。私の場合、やっているそばからもう起こっているのだ。
 Exerciseは筋肉を壊す刺激を与えることで、その刺激に筋肉がなれて強くなろうという特性を利用したものであるので、体の反応がいいのは、それだけ希望が持てるということだ。
この病気で膨れてしまった腹回りでさえ力を入れると腹筋の割れているのが見えるのである。斤量を増やして体脂肪率を下げ体重も落とせば、日本の映画俳優なんかより遥かにいい体になることは間違いない。
 体の線が切れて、日本人離れした体格で歩っている男を見かけたら、それは私だよ。
 海外に行くと、十中八九、日本人に見られたためしがないよ。
 明日は、体作りのためにアミノ酸やプロテインを買いにいく予定だ。
 また、近々、作家としても作品作りに着手したいと思っている。
 元Musicianの辻某とかいう人がいるそうだけど、結構Punkやってた人間で、作家になる奴って多いんだよ。あの程度で、やっていけるんだからお気楽な職業だね。
今の日本の状況を見ていると、話題作りばかりが先攻して、本当に実力のある人間がいないことに愕然としている。
 とりあえず、音楽会と出版界に革命をもたらすことを、ここに宣言しておこうと思う。
 何をやっても、甘っちょろいね、日本の状況は。
 病気さえなおれば、第一線に復帰できるのに、二流の奴らに任せておくのは非常に忍びない。

最終更新日� 2005年05月22日 23時07分38秒
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 01:23:10 ID:5HwtSzPp
>>423
ことあるごとに「日本は・・・」って言うけど、
海外だったらとっくに野垂れ死にしてるか、
ヤク漬で強盗に走ってるだろうな。

今日の一言
「 偉 そ う な 台 詞 は せ め て 音 楽 で 結 果 を 出 し て か ら ほ ざ け 」
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 12:44:03 ID:ByX16ami
体重90キロ��
ねえ、鉄牛さんはいったい身長はどのくらいあるの?90キロってなんパウンド?多分200パウンドはあるよね。180cmぐらい身長ないとその体重だと デブじゃあない? ? ? (2005年05月23日 06時31分45秒)

Re:5/21 Old Sacramento(05/21)��鉄牛/Shining Dragonさん
お母さんひどいなあ。
そんなにデブじゃーないですよ。
身長は171cmですけど、体脂肪率は18%くらいですよ。
これを10%くらいまで低くする予定です。
もう体中がすごい筋肉痛です。
筋肉の反応が普通の人とちがうんですよ。(2005年05月23日 08時49分22秒)

---------------------------------------------------------
( ´_ゝ`)
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 12:51:24 ID:ByX16ami
Re:何だかよ・・・(ーдー)(05/22)��鉄牛/Shining Dragonさん
変な女ほど顔でみる。
いい女は絶対男を顔なんかじゃ選ばないぜ。
ということはいい女に選ばれる可能性があるっていうことだよ。
宮城県内にいい女がいなくても東京まで出ればいい女はいるぜ。
(2005/05/22 08:34:13 AM)
---------------------------------------------------------
群馬の山奥にいるお前(ry
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 12:54:07 ID:ByX16ami
Re:何だかよ・・・(ーдー)(05/22)��鉄牛/Shining Dragonさん
あのさー、一念発起して、自分を鍛えていれば、本当にいい女から声がかかるもんだよ。
ナンパしたっていいじゃん?
僕は、interviewと言い方をしているんだけど、中身はナンパと違わないかもしれないな。
でもね、僕の場合、曲のモデルになるようないい女にしか声をかけないんだよ。
飛び抜けていい女は、性格もいいし、頭も切れる。
実は、明日、モデルを見つけに友人とナンパしにいくんだよ。
とりあえず美人で性格の良さそうな子を2人getしようと思ってる。
君たちは、うまくいかないと悶々としているだけで行動が伴っていないよ。
ちょっと見本を教えてやるよ。
1自分の実力は隠せ。いい女はひけらかす男が嫌いだ。
2偉そうに振る舞うな。
3優しさはさりげなく
4愛を囁け

僕の場合、見かけでインパクトがあって、女性は運動選手だと思うんだな。でかいからね。しかし、musicianだというgapで大抵の女は落ちるよ。日本の有名女優からタレントまで、落とせないのはないよ。どっちかっていうと、日本人は得意じゃないんだけどね。
Asiaでは、韓国やタイの女性はいいね。
あとは、latin系の女は最高だよ。
体も最高。
心は、人によって違うけどね。
君みたいに狭い範囲でしか動けないのは歯がゆいなあー。
何のためにbike持ってるの?
遠くに行っておんなをgetしてこいよ。
いっとくけど、自信のなさは目に出るよ。(2005/05/22 11:27:08 PM)
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 13:03:28 ID:aI0KL66m
>1自分の実力は隠せ。いい女はひけらかす男が嫌いだ。
>2偉そうに振る舞うな。

('A`)エー
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 21:14:04 ID:2PbnBpHu
音楽はどうだか知らんけど、君には少なくとも文才はないよ、牛。
作家になるとは100年経っても無理と思われ。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/23(月) 23:13:58 ID:/TzmfO3N
天然記念物並の貴重さだな。牛のネットガキ大将ぶりは。
楽天からは絶対に出てこないとこがw
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 11:44:45 ID:3IwAjH9y
そのうち「映画俳優にでもなるかな?」とか「hollywood進出だああああああー!」とか言い出しそう。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/24(火) 16:04:56 ID:ToHneQB9
言うだけね。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 00:47:02 ID:KVsr1sRe
人生に挑戦できない奴�[ LIFE IS CHALLENGE ]��

 自分の人生は狩りと同じだぞ。
 自分で獲物を捕りにいってとれなけりゃ、飢え死にだ。
 毎日、家でゴロゴロして、夜中もWeb徘徊なんか繰り返している連中を見ているとつくづく平和ボケした国民だと感じるねえー。
 他人の作った情報に操作されているのに疑問がわかないんだろうか?
 某掲示板なんかに書き込んでる奴って、結局、現実世界じゃアホだしさ。何の役にも立たない奴が集まって騒いでいるだけで本当にくだらないな。
 臆病で経験が少ない奴が、自分の隠れ蓑を与えられると豹変するんだな。
 現実世界で弱い奴ほど、こういう場合、陰湿で変態だ。
 Guestできてる連中も、Net徘徊している時間があれば、現実世界で勝負しろ!

最終更新日時 2005年5月24日 23時49分42秒
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 01:14:55 ID:Yk3f7aHv
>>433
わー、やっぱりここ見てるな牛(w
どうせなら直接降臨してほしいもんだが。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 02:08:26 ID:KVsr1sRe
>自分の人生は狩りと同じだぞ。 自分で獲物を捕りにいってとれなけりゃ、飢え死にだ。
お前にとっては女が「獲物」なんだろ。40過ぎてんだからもっとましな書き方あるだろが。

>毎日、家でゴロゴロして、夜中もWeb徘徊なんか繰り返している連中を見ているとつくづく平和ボケした国民だと感じるねえー。
お前のこと。楽天徘徊やめたら?

>他人の作った情報に操作されているのに疑問がわかないんだろうか?
これまたお前のこと。他人の作った情報パクッたのはお前。

>某掲示板なんかに書き込んでる奴って、結局、現実世界じゃアホだしさ。
反対解釈するとネットではアホじゃないってことね。そりゃどうも。

>何の役にも立たない奴が集まって騒いでいるだけで本当にくだらないな。
お前のサイトもくだらない。

>臆病で経験が少ない奴が、自分の隠れ蓑を与えられると豹変するんだな。
お前だよ。楽天ガキ大将。

>現実世界で弱い奴ほど、こういう場合、陰湿で変態だ。
女とみればすぐに盛る奴が変態。

>Guestできてる連中も、Net徘徊している時間があれば、現実世界で勝負しろ!
ゲストがいなくなったら極小マイナーサイトだって自覚したら?弟子の方がコメント多くもらってるよ。

 楽 天 徘 徊 し て い る 時 間 が あ れ ば、 現 実 世 界 で 勝 負 し ろ !

牛、読んでる? 読んだら返事して! 返事が嫌ならせめて「Funの皆さん」を「fanの皆さん」に直して!
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 10:45:45 ID:USLqUZim
さっさとAlbum出して現実社会で勝負してくれよ。牛さん。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 19:34:31 ID:He9oskX/
>自分で獲物を捕りにいってとれなけりゃ、飢え死にだ。
アホ牛は自分で獲物を捕りにいってないから、飢え死にだ。

>毎日、家でゴロゴロして、夜中もWeb徘徊なんか繰り返している連中を見ているとつくづく平和ボケした国民だと感じるねえー。
毎日、家でゴロゴロして、夜中もWeb弁慶なんか繰り返しているアホを見ているとつくづく平和ボケしたアホだと感じるねえー。

>他人の作った情報に操作されているのに疑問がわかないんだろうか?
他人の作った情報を丸パクリすることに疑問がわかないんだろうか?

>某掲示板なんかに書き込んでる奴って、結局、現実世界じゃアホだしさ。何の役にも立たない奴が集まって騒いでいるだけで本当にくだらないな。
楽点なんかに引篭もってる奴って、結局、ネット世界でもアホアホだしさ。何の役にも立たない奴が妄想を垂れ流してるだけで本当にくだらないな。

>臆病で経験が少ない奴が、自分の隠れ蓑を与えられると豹変するんだな。
臆病で何の経験もない奴が、楽点っていう隠れ蓑を与えられると豹変するんだな。

>現実世界で弱い奴ほど、こういう場合、陰湿で変態だ。
現実世界で引篭もってる奴ほど、こういう場所で変態セクハラ行為の連発だ。

>Guestできてる連中も、Net徘徊している時間があれば、現実世界で勝負しろ!
糞サイトいじってる暇があったら現実世界で勝負しろ!
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 02:14:25 ID:uHST3NA7
今の体格は?

 2年半というもの病気のため体を動かすこともままならなかったので、腹回りが20cm以上大きくなってしまった。
 これも、病気になる前までのTrainingで鍛え上げた体があったので助かっているのだが、普通の人なら合併症であの世行きだったに違いない。
 先日、友人に付き添ってもらって、服を買いにいった。
 ところが、大きい人の服がおいてある場所を紹介されてもそこにある服がきついのである。
 4XLのShirtのSizeのものまで試着したが、肩や背中で引っかかってしまってあがらないのだ。店員さんには、何か体が腫れているのでしょうか?と
 か聞かれてしまった。体が腫れてはいないのだが、筋肉だということを理解していないようだった。
 そこで、Exerciseと栄養摂取の大切さを説いたところ、店員さんもExerciseしたくなって来たらしい。友人に矢継ぎ早に、どうすればカッコいい体になれるのかなんて聞いて来た。
 友人も丁寧に説明してやり、店員さんも納得したようだった。
 ふと、店の外に出て、その辺を散策してみる。
 今の僕の体形は、どう見てもプロレスラーだなー。
 一方の友人は、イチローのような体形でしなやかに細く見える。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 02:15:25 ID:uHST3NA7
 ちょっと、まずいことに気がついた。
 海外に行ったときに、入国審査で怪しいと思われると嫌なのである。それに体が大きすぎて、Musicianに見られないともっと困るのだ。
 溯ること4日前に復活したばかりので、まだ以前の切れは出て来ていないが、出てくるのは時間の問題であるから、特に心配はしていない。
 さて、体脂肪率は、歩くことで低くすることは可能だし、新陳代謝のSpeedも速くできるので余分な脂肪の燃焼効率も高くなるのだ。
 もう既に、脂肪の下には筋肉の固まりが隠れているだけなので、脂肪を落としてゆくだけでもすごい体のShapeは現れるのだ。
 両肩には、まるで砲丸がついているようだ。
 腕回りは、50cmを超えているので、これも脂肪が落ちればすごい腕になってくる。
 背中も、自分のBody Partsの中では、特に反応の良い部分なので、動いてさえいれば自然に脂肪が燃焼されて、すばらしい背筋が見えてくるのだ。
 脚は、これから重点的に鍛えていきたいと思っている。大きい上半身と細い脚ではバランスが悪すぎるからだ。今でも細くはないが、上半身に見合ったShapeが欲しいのである。
 最近のAction映画の俳優は、いい体を作っているが、あの体を凌駕する体を作ることはそんなに難しいことではないのだ。
 まず、栄養摂取の管理、Exerciseのやり方、休息というものを正しくやれば誰でも遺伝的にInputされている体形に近づくことができるのである。
 但し、わたしのように遺伝的に筋肉の反応がいい人間は稀なので、同じようにExerciseしても、筋肉がつくかどうかは個人差があるので不確定であろう。



最終更新日時 2005年5月25日 9時56分17秒
--------------------------------------------------
改行調整しますた。
つかもうちょっと読みやすいレイアウト考えろよ牛・・・。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 02:45:36 ID:AwhFgz5x
何も新しいことがない。
相も変わらず俺はバカですといっているようなもの。
せめて写真うpしろよ牛
いい加減他人の肖像使うのやめれ
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 08:15:42 ID:FJYf+r45
>両肩には、まるで砲丸がついているようだ。

ボーボボ?
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/26(木) 20:19:35 ID:9RBFeXc5
もう牛の「俺は凄いんだああああー!」は飽きてきたな。
牛自身が現実社会で勝負してくれないからなんだけどw
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 02:52:02 ID:VVvzOCMq
帰属意識

 自分は、どこから来てどこへ向かっているのだろう?
 諸君は、そういう思いに囚われることはないだろうか?
 人間は、誰しもどこかに身をおいてほっとする瞬間が欲しいと感じるのだろうか?
 例えば、私は、O大学出身である。あるいは、東京都出身である。とか無意識のうちに共通項を探して、安心していないだろうか。
 また、根性の悪い奴は大して利口でもないのに、有名高校や有名大学を出たというだけで、ふんぞり返っているのがいる。
 学校の試験は、決して完璧に人間を測る物差しではないし、ましてや試験なんていうものは、Quiz大会とたいして変わらないのである。
 さて、正しい帰属意識というものは、この狭い国のなかでいるだけでは自覚するのが著しく困難であると感じるがどうだろうか。
 世界中の人に会って、競い合ううちに自分の心の拠り所となるものがないととても弱々しく感じてしまうのである。
 最近は、そうでもないかもしれないが、日本人が世界の壁を突破できない理由を考えてみたい。
 外国の選手は、信仰や信念に裏打ちされてものごとに打ち込む選手が多いし、Out Goingであったりする。
 帰属とは、心の拠り所であって、他聞にMentalな要素が大切なのであって、どこの出身だとか、そういうつながりでいるうちは、強い動機付けになる要素が足りなく感じるのである。
 人生を克服してすべてを乗り越えるには、植物の根のように心に栄養を運んでくれるものが必要になると感じるのである。
 私は、そういう感覚こそが、我々を奮い立たせて、世界の壁をも乗り越えさせる「原動力」になると信じて来ているのだ。



最終更新日時 2005年5月26日 19時51分21秒

----------------------------------------
論旨が無茶苦茶。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 02:53:37 ID:VVvzOCMq
Wanna Rock You

 体調が良くなって来たら、諸君を完膚なきまでに打ちのめすRockをお見舞いしたくなって来たぜ。
 元々Hard Rock出身者が、体調が悪くてAcoustic楽器だけでやってる訳なんだけど、Acoustic楽器だって馬鹿にするなよ。十分にRockできるんだぜ。
 大切なのは歌だよ。
 僕が近くで歌えば、屋根が振動するくらいの馬力があるからね。
 君たちの皮膚をはぎ取ってしまうようなつもりで歌うよ。
 もちろん生で歌った場合だよ。
 JR高崎線の沿線の諸君は、僕の歌を聴きたいかい?
 世界より先きに希望者の諸君を招待してLiveをやってもいいと思っているんだ。
 ちょっとしたClinicをやってもいいとも考えているよ。
 第一、ちゃんと歌の歌えてる人っていくらもいないもんね。
 君たちの心を「全部打ち抜く」自信はあるよ。



最終更新日時 2005年5月27日 0時19分39秒
---------------------------------------
・・・・・・(゚Д゚)ハァ?
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 09:25:31 ID:0w1p4aaR
やれー!牛、やれー!見に行くぞ〜!
でも襲われたときのためにダンベルのシャフトと防刃グローブ持っていかなきゃ!
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 09:31:42 ID:tGeLc9P/
既存の自慢も飽きてきたな。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 11:27:50 ID:tGeLc9P/
ところでスタジオ建設は・・・!?
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 01:09:17 ID:XY/1z0dg
廃人になる方法

自分の人生を開拓せずに廃人になることほど簡単なことはないので述べておく。
まず、薄々気がついてはいたが人間をだめにする道具を書いてみる。
それは、Game SoftwaresとTV番組とInternetである。
適度に使えば、息抜きにもなって気分もいいのであろうが、のめり込むと寝るのも忘れてやっている輩がいるということだ。その結果、自分の中に閉じこもり、現実世界と向き合おうともしなくなるのである。
人間生きるか死ぬかの所まで追い込まれないと生活習慣すべてにおいて改められないものなのかもしれない。
しかし、自分に向かい合い自分をとことん追い込まずに物事が大成したためしなどないし、金輪際そういうことは起きないと言い切ってしまいたい。
大体において、人生をなめている輩が多すぎるのに腹がたつのである。
十代くらいのうちから、実力も伴わない青二才が、頭でっかちで生意気なことを言うのだ。以前も大学生くらいで、私に喧嘩を売って来た馬鹿者な若者?がいたが、相手にするのもアホ臭いので、そうそう君のいう通りと負けてやった。
「人生は負けが勝ち」という言葉に意味を見つけなさいよ。
努力や挑戦もしないで朽ち果ててしまっては、今まで命をつないでくれた人々に申し訳がないものと思わなくてはなるまい。
今、息をしているのは、決して自分のためではないぞ。
自分勝手なことをしていいなんて私は言ったことがないぞ。
自分が、やる気を出せば世の中を良くすることができるから、一生懸命に生きろと言っているのだ。自分の人生が良くなれば、他人の人生だってよくなる。
さて、汗水たらさずに上記のものにうつつを抜かしていれば、きっと良いことも起こらずに不満だらけの人生を送れることだろう。
これを読んでハッとすればいいが、しない者もいるだろうね?
しない者は既に廃人になっているが気がつかないのだ。
いわば、亡霊のようなものだと思っていいだろう。自分が死んでいるのも分からずに生きている者につきまとうのである。
自分が本当に息をして生きているかどうか確かめてみろ!
本当に生きているのか?
Log inせずに来ている者に問う。
お前らは、本当に生きているのか?
きっと、馬鹿者は死んでみなけりゃ、ここでいっている意味さえも分からないかもね。

最終更新日時 2005年5月27日 21時58分54秒
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 01:10:59 ID:XY/1z0dg
牛、ここ絶対見てるな。
ツッコミどころ満載。皆さんどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 01:19:38 ID:S/4tl/Dk
あの・・・スタジオは!?
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 01:31:54 ID:S/4tl/Dk
本人も忘れてるかもしれないので付け足しておく。オーディションは?長谷川理恵は?スポンサーは?どうなった?
現実世界の報告をお願いします。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 01:44:24 ID:AI6TLSX1
ゲストで来ている人たちは、現実社会で忙しくて楽天などでうつつを抜かさない人々。
忙しいにもかかわらず、牛の活躍に期待して見に行ってやっているんだよ。
その期待を裏切るほどヲチャは増えるよ。要するに原因はお前ってこと。

↓深夜ネット徘徊やめてアルバムだせや。
249569 05-28 01:41  鉄牛/Shining Dragonさん
249568 05-28 01:41  ゲストさん
249567 05-28 01:39  鉄牛/Shining Dragonさん
249566 05-28 01:37  ゲストさん
249565 05-28 01:33  鉄牛/Shining Dragonさん
249564 05-28 01:33  ゲストさん
249563 05-28 01:28  鉄牛/Shining Dragonさん
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 01:54:02 ID:fwuBUiVo
大体において、人生をなめている輩が多すぎるのに腹がたつのである。
三十代にもなって、実力も伴わない自称病人が、知ったかぶりで無価値なことを言うのだ。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 15:55:52 ID:S/4tl/Dk
Albumが出せない理由に
俺ら(ウォッチャー)が使われるに1ペリカ。
病気に3ペリカ。
わけあって理由は明かせないに10ペリカ。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 16:19:12 ID:Nu0VY35g
>>454
理由もなにもそのまま自然消滅に10ペソ
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/28(土) 20:18:32 ID:FjoTClfi
鉄牛はやめて阿Qに改名するがヨロシ。
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 11:49:46 ID:iyC0KYKw
>>453 40代と思ったけど。
今日は暇なので、今までの情報から素人プロファイリングでもしてみる。

1962年頃、幼児教育者の厳格な父と、やさしい母のもとに生まれる。幼少時より
他の模範となるように厳しく教育、しつけを施されたが、生まれつきそれほど優秀
な頭脳を持ち合わせなかったため、父にはことあるごとに辛く当たられる。そのお
陰で非常にストレスフルな少年時代を送る。一方母は息子を溺愛し、金銭的に恵ま
れた家庭であったこともあり望む物はなんでも与えるような甘やかした育て方をし、
徹底的にスポイルされる。

思春期になり自我が芽生えると、父への反発からロック、ヒッピームーブメントと
いったような当時のカウンターカルチャーの世界に強く興味を持ち、のめり込む。
某大学を卒業するも、普通に就職して社会に組み込まれる事を拒み単身インドへ。
いわゆる「自分探しの旅」。

帰国後ミュージシャンを志すも、特に芽は出ず。しかしやはり経済的に困窮してい
るわけではないので、諦めて就職することもなくズルズルと金にならない活動を
続ける。

そうこうするうち、最愛の母が病気で死亡。打ちひしがれる牛。そして自分の理想像
と現実との大きなギャップから、精神症状を発症。躁状態の時は誇大妄想、自己万能
感を感じ、ネット等でもさも自分が偉大な人物であるかのような書き込みを続けるが、
現実世界において自分の思うように行かなかった時は、ヒステリー発作様の症状を示す。

特筆すべきは、母との関係性から生み出された女性に対する恋愛観の異常。恋人、妻
というのは常に自分を最優先に考え、保護し、望むように振る舞わなくてはならない
という、あまりに幼稚な認識を、中年をとうに過ぎた現在までかたくなに持ち続けている。



458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 11:52:07 ID:iyC0KYKw
と、こんなとこでどうよ。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 12:57:58 ID:KuBO16Bf
乙。すごくリアル。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 17:33:27 ID:qYiFlb4s
>>457
ネット等つーより、ネットで「しか」活動してないw
しかしあれだね、インド行ったってのも怪しいよ。あの程度の語学力で・・・
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 17:34:47 ID:KuBO16Bf
通信教育の類じゃね?
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/29(日) 18:41:21 ID:46xQLwHK
>>460
いや、インド人の英語も牛と似たりよったりだったよ。英語は細かな文法や前置詞の使い方が
間違ってても、単語ならべりゃそれなりに通じるから。下手くそどうしでもコミュニケーションは
可能。

逆にそうであるからこそ、牛が「俺の英語はネイティブ並だ!」と勘違いしてしまう原因に
なりえるのでは。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 03:32:18 ID:R82sYOta
インド人に失礼だ。びっくりするぞ。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 13:54:04 ID:ntUSLMwt
たまに2・3日更新がないとその後凄い日記来るよな。電波全開だったりぶちギレだったり。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 15:27:49 ID:l4nQXZr0
>>464
おそらくこのスレを舐めるよーに読んで怒りを溜め込んでるんだろう。
溜め込んだものを吐き出す時に何も考えてないから誤字・脱字・日本語の間違いだらけになる、と。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 15:28:54 ID:yhMDX5zk
>>457読んでるなら、ぶち切れる可能性たけーな!

467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 16:50:01 ID:XdQQHBeB
>>466
あまりに正確すぎてビビってるとか。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 16:59:24 ID:4YMdldD3
Sonyという会社�[ MAC=COOL STUFF ]��
 二昔前までは、先進的もの作りの象徴だった会社だが、もう既に終焉のときを迎えている。
 もはや、一流の製品を生み出す創造性が欠如しているのだ。
 私から見れば、ただの電気屋の親玉にしか見えないのも時代の趨勢を読み違えた会社の誤算であったに違いない。
 先進性という面では、Apple Computerの他にそういう言葉で言い表したくなる会社はない。昔のSonyも自分たちでしかできない製品を作ろうとして取り組んで来ただろう。
 しかし、現在では、目の前の利潤を追求するだけの物真似企業でしかすぎないのは皮肉なことだ。
 この会社の凋落の具合は、手に取るように分かりやすい。もはや、独自な創造性溢れる魅力ある製品作りの熱い思いは製品から感じられず、どっち付かずの中途半端なものが市場に流通している。
 Sonyよ、お前も終わったな!
 会社を解体してもう一度違う名前で出直せよ。
 これをもし、Sony社員が読んだら、自問自答しろ。
 お前らの製品は最低だ。

最終更新日時 2005年5月30日 16時27分46秒
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 17:02:59 ID:yhMDX5zk
多分iPod Suffleの売り上げがソニーのウォークマンに抜かれたのがよっぽど悔しかったんだろうね・・・
単純な牛ちゃん。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 17:32:34 ID:ntUSLMwt
>>469
それって統計のトリックっつー記事、どこかで見た気がする。気のせいならゴメン

また出たな迷Mac信者牛。相変わらず具体的な指摘が何一つない。単に「Macのデザインマンセ−」程度にしか思ってないんだろう。
好きなだけなら別にいいが、他をけなして優位に立とうとするいつもの癖はどうかと。40過ぎたオッサンの発想とは思えん
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 18:23:50 ID:oQFFiKF6
「自問自答しろ」って何を?
言葉の使い方間違ってるとしか思えんな、文脈にあって無いし。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 21:14:56 ID:4YMdldD3
宅録に使ってたラジカセでもこわれたんじゃない?
なんにせよ、主観で企業の終焉だとか先進性とかわめくだけの、クズみたいな文章だな。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/30(月) 23:51:57 ID:sEZtUMQ+
>>470
この辺とか
ttp://ntd.way-nifty.com/blog/2005/05/ipod_shuffle_nw.html
この辺
ttp://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/ipod_3.html
みたいな論調のことかな?

企業としては販促に生かすために都合のいい統計引っ張ってくるのは当然だし、
程度の差はあるかも知れんがどこだってやってる事だよな。
牛もこれぐらいのこと書けばまだ見られる内容になるだろうに、
感情だけで書いてるから単なるアフォが吠えてるだけになっちまう。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 03:31:16 ID:97IYa632
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 03:35:54 ID:80hp7OrA
「捏造」というよりは「見解の相違」とか「解釈の差」って方が適当な表現な希ガス。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 18:49:18 ID:vtzOhtTg
携帯からだからコピペ出来ないけど、日記に言い訳キター。なんか日本語おかしいっつうか文章メチャクチャ。そりゃ住みにくいわけだ。
あと牛、毎日ヒマだよみたいな自由人宣言しといてなんでストレスたまるのさ?
477曲イメージの枯渇問題と静養:2005/05/31(火) 19:09:25 ID:sJFmB5Nb
[ MUSIC WORLD TRIAL ]
 最近、とんと閃きがなくなって来ているのはどういう訳なんだろう?
 今、調子がいいと感じても、1時間後の体調がどうなるか分からないし、長い間一つのことを考える体力も気力もないのだ。
 どうしても復活したくて、以前やっていたことにも挑戦しているが、根本的な治療は難しいようだ。
 2日前の夜中に、WifeがAmericaの姉に電話して、2〜3ヶ月ほど私の療養のための専属のセラピストに連絡を取ってくれることになった。
 北欧に行くのは体が良くなってからということにして、まずは、Minnesotaで、様々なしがらみから逃れてゆっくり静養に専念したいという気になって来た。
 日本にいては、余分なことに気を使いすぎるし、第一に生活上のStress Levelが高すぎて、精神的にも肉体的にも自由になれないのである。
 America滞在中は、MinneapolisのPrinceにも会いに行けるし、音楽活動の拠点として、本場のMusicianとのふれあいも大切にしたいと感じるのである。
 やはり、何事も、本場で経験を積まないと本物のすごみは理解できないのである。
 一応、Acoustic GuitarとPower Bookだけは持って行きたいと思っている。
 あとは、向こうで、曲のModelになりそうなAngelsでも見つけてみようかな?
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 23:28:06 ID:4DUX1hLA
>  最近、とんと閃きがなくなって来ているのはどういう訳なんだろう?
一度だって閃いた事は無いな。愚にもつかんのは閃きとは言わん。

>  今、調子がいいと感じても、1時間後の体調がどうなるか分からないし、長い間一つのことを考える体力も気力もないのだ。
そういう知能障害があったよね。あ、自称脳の病気だからいいのか。

>  どうしても復活したくて、以前やっていたことにも挑戦しているが、根本的な治療は難しいようだ。
治療って何か知らないんだね。

>  2日前の夜中に、WifeがAmericaの姉に電話して、2〜3ヶ月ほど私の療養のための専属のセラピストに連絡を取ってくれることになった。
日本語がおかしい。

>  北欧に行くのは体が良くなってからということにして、まずは、Minnesotaで、様々なしがらみから逃れてゆっくり静養に専念したいという気になって来た。
群馬の山奥で隠居してれば?

>  日本にいては、余分なことに気を使いすぎるし、第一に生活上のStress Levelが高すぎて、精神的にも肉体的にも自由になれないのである。
つまり逃げ出したいんだろ?今まで自分で何を口走ってきたか読めないんだろうか。牛じゃねえよ鶏で充分だチキン野郎。三歩歩くとスッカリ忘れるあたりもチキン並みだ。

>  America滞在中は、MinneapolisのPrinceにも会いに行けるし、音楽活動の拠点として、本場のMusicianとのふれあいも大切にしたいと感じるのである。
本物がお前なんか相手にするわけねえだろ。

>  やはり、何事も、本場で経験を積まないと本物のすごみは理解できないのである。
あなたが経験を積んだのは韓国ですか?本場のキチガイのにほひが。

>  一応、Acoustic GuitarとPower Bookだけは持って行きたいと思っている。
どうせ行かないんだからどうでもいい。

>  あとは、向こうで、曲のModelになりそうなAngelsでも見つけてみようかな?
募集しても無駄に終わったんだろ?誰も応募しなかったんだろ?そろそろ目を覚ませよ。
現実は辛いかもしれないが、実力一辺倒のアメリカと違って日本はおまえみたいなのでも生きていけるやさしい国だ。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 23:40:27 ID:K1FxDL8+
>様々なしがらみから逃れてゆっくり静養に専念したい

 し が ら み = 楽 天 だ け 

480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/31(火) 23:46:11 ID:4DUX1hLA
>>479
楽天は牛にとってしがらみじゃなくて依存先
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 12:52:42 ID:CTOoyaal
Pressureから逃れて [ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]����
 最近、見えない圧力にやる気がへこまされてしまっている。
 そんな風に感じているのだ。
 どうして、この国にいるとこんな風に感じるのだろうか?
 自由な発想で、やりたいときに音楽制作できる環境ができていないのが最大の問題である。
 しかしながら、できるだけ、人に会いたくないのだ。
 できれば、森の中にこもって、Hermitとして生活し、良い音楽を作る刺激を与えてくれるごく限られた人たちとだけつきあいたいと願っている。
 今の自分にとって、あえて、どうでもいいことを説明するのはすごく苛立たしいし嫌いだ。
 頭の悪い連中は、自分で研鑽したらどうだい?
 入り口までは、連れて行ってやるが、そに先きは、すべて自己責任でやるんだよ。
 できれば、海外で優秀な人物だけが集まる場所に身をおいていたい。
 そこで、才能を発揮できれば本物であるし、やる気もでるってもんだよ。
 とにかく今は逃げる準備をするんだ。
 こんな喧噪とはしばらくおさらばさ。
 療養しながら、デカイbusiness chanceが来ることを待つことにするよ。
 静かな場所で、曲も書きたいしね。
 とりあえず、体調がいいときにLiveでもやって稼ぐかな?
 著作権が厳しいから人の曲はやれないよ。
 やるんなら、全部自分の持ち歌だよ。
 公園の木陰で歌っていると、BlondeのAngelが興味深そうに話しかけてくるのさ。
 どこから来たの、どのくらいいるの?ってね。
 日本じゃ、さっぱりもてないが、外国に行くと、これが俺かっていうくらいな感じになるぞ。
 人生悩まずに楽しまなくちゃね。
 ネクタイして仕事なんかしちゃだめ。
 今の時代、サラリーマンていうのは負け犬なんだよ。
 僕のように、会う人から、仕事の依頼が来るような人間になってみろ。
 ネクタイなんかしても仕事の依頼はないよ。
 すべては、才能だ。
 才能がなければ、君の人生終わったな。
最終更新日� 2005年06月01日 12時12分44秒
---------------------------------------
電波としてはちゃんと閃いてるな。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 13:22:31 ID:L4UtHYHy
男として、人として最低だな。自分が出来ない事全部
他 人 の せ い か よ

483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 13:23:22 ID:mFEgC82j
海外に行きさえすれば上手くいくっていうんなら、いくらでも行けば
いいじゃん。

484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 13:28:46 ID:L4UtHYHy
2000万もだしたスポンサーは何も言わないのか?
海外バンドのオーディションは受けたのか?
スタジオ建設はどうなった?
長谷川理恵と食事はしたのか?

大人なら発言に責任もてやコラ
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 13:52:43 ID:mFEgC82j
七福神の歌も投げ出されたまんまだしね。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 14:04:08 ID:CTOoyaal
そういえばそんな話もあったなあ
「鉄牛の有言不実行リスト」が作れそう。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 14:48:23 ID:MgyLfH9D
牛は自分の文章が破綻していることにすら気づけないんだなあ。
構成力が全く無い。つまり、曲の構成もできないことがまるわかり。

悔しかったら楽譜でもうpってみろよ。
「超絶技巧」でないと弾けないんだろ?オリジナルなんだろ?まともな曲なんだろ?ん?
できるわけねえよな。存在しないんだから。かわいそうに。

あと、幻覚が見えてるみたいだから早めに精神科と神経科にかかったほうがいいぞ。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 19:34:41 ID:uCYxnTrD
>>481
ニートが負け組みw
ネクタイもできない奴じゃ仕事なんてもらえないでしょw

ネクタイしないサラリーマンより
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/01(水) 20:56:34 ID:7LXRWahx
>すべては、才能だ。
>才能がなければ、君の人生終わったな。

少なくとも今の時点では、「お前の人生終わってる」と思われてもしかたないぞ、牛。

>できれば、森の中にこもって、Hermitとして生活し、良い音楽を作る刺激を与えてくれる
>ごく限られた人たちとだけつきあいたいと願っている。

自分を褒め称えて甘やかしてくれる、ごく気前のいい人の間違いだろ。ちょっとは社会に
揉まれろよ。だからお前はいつまでたっても病気なんだよ。
お前、以前もそんなこと書いてたけど、それじゃいつまでたっても世界のスターになんか
なれないだろ。どっちがいいのよ?
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 00:41:23 ID:rBwG1GK3
ちょうどスレがだれてくるタイミングを見計らったように燃料投下してくれるな。
わざとやってるのかと疑いたくなるぐらい。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 01:51:58 ID:vFF/bRTE
>>481
>  著作権が厳しいから人の曲はやれないよ。
>  やるんなら、全部自分の持ち歌だよ。

( ゚д゚) チョサクケン!!

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …著作権?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

(; Д ) !


(; Д )カオカオカオカオ
 U_, ._U
  ゚  ゚
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) チョサクケン!!
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 19:00:29 ID:zUsg6rrF
国外脱出計画� [ LIFE IS CHALLENGE ]��

 とうとう梅雨に入ってしまったような空模様の下、体の調子も先週から下り気味で安定している。
 さて、これを打開すべく、Inspirationを得るための出会いを海外に求めたいと感じ始めているのである。
 まず、湿度の低い場所は、避暑に好都合だが、自然が多くないと人間は暮らしていけないのだ。
 まだ、予定は確定しないが、セラピストとの予定の擦り合わせが済み次第渡航準備に入りたいと思っている。
 私が赴くMinnesota州は、北欧の移民が多く住んでいる場所であり、自然豊かで静かなところである。ちょうど、Americaの中央部に位置しカナダに近く、冬は豪雪地帯でもある。夏といっても、日本のように蒸し暑いことはないし、夏の期間も短いのだ。
 最近では、America観光の隠れた穴場的場所として紹介されているのである。
 ところで、一昨年の5月に、Wifeの父親が亡くなり、葬儀参列のため再訪した。その折、琵琶湖の10倍くらいはありそうな大きな湖をWifeの姉の友人のクルーザーで観覧した。
 行ってみると、湖だというのにマリーナがあるのにはびっくりした。
 はっきり言って、山に住んでいる私にとっては、どう見ても、湖というよりは海だぞ。
 こういう湖が大小何百とあるのである。
 夏から秋、秋から冬にかけては最高だなと思うのである。
 但し、冬はすごく寒いし大変だ。零下70度まで下がることもあるし、零下5度くらいの天気のいい日は、T Shirtで日光浴している人がたくさんいるという信じられない風景を見た。
 しかしながら、乾燥している場所の零下5度はさほど寒いとは感じない。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 19:01:12 ID:zUsg6rrF
 こういう場所だということを簡単に説明したが、うれしいのは楽器屋がデカクて楽器を演奏ブースで弾き放題だということだ。
  Guitar Centerという全米で一番大きな楽器店の支店がすぐそばにあるのだが、 ここは、楽器店なのに演奏用のStageまで店内にあるのだ。要はすごい演奏を見せて楽器を弾く人間を増やそうという作戦なのだ。
 日本のように、試奏している隣でNoiseを出されることもないし、演奏に集中できる。
 他人のことを気にしなくていいから楽器に性能を心ゆくまで試せるよ。
 私は、Guitar Centerからびた一文ももらっていないが言っておこう。
 ここは、最高だ!
 Web Siteもあるから行ってみてくれ。

最終更新日時 2005年6月2日 17時56分13秒
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 19:02:19 ID:zUsg6rrF
ごめん改行の調整とか全然してないや。
内容つまんないし。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/02(木) 19:36:02 ID:DtweqlFS
>感じ始めているのである。
>入りたいと思っている。

有言不実行人間の鉄牛さんの発言だから、つまり行かない(言うだけ)って事だよね。
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 01:40:55 ID:NoZvpZ0e
>専属のセラピスト
こいつサラリと言ってのけてるけど、専属ってのは牛に専属ってことだろ、
セラピストの生活費を全額(保険なんかないし)2,3ヶ月負担するわけだから、
普通に150万から600万はかかる話。
たかが数十万のアンプ買うのでも大騒ぎしている奴なら、もっと具体的に書くはず。

というわけで、
「専属のセラピスト」は大嘘か、電話相談レベルの誇張表現

精一杯背伸びする痛い性格が端々に見えてるぞ、牛。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 01:43:48 ID:NoZvpZ0e
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000007-ykf-ent

牛にはエーショウさんの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 19:06:42 ID:axPkQH16
>>496
もしかしたら、役所が無料でやってる「心配ごと相談」を
勝手に「専属のセラピスト」に仕立ててるんじゃないかと
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/03(金) 20:56:20 ID:uIPOJPx+
で、結局日本では何もしないのかね。
本人曰く昔海外で活動してたらしいが、牛にとっちゃただの生活=活動なんだろうね。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 13:24:26 ID:DQlkCvWZ
妻の地元についていっただけなのに
近所の住民はみんな「ファン」てことにするんだろうな。
で、海外では評価されると。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 13:50:53 ID:DQlkCvWZ
ここ1週間の牛の発言をピックアップしてみました。これが鉄牛クオリティて感じ?

---------------------------------------

あの程度で、やっていけるんだからお気楽な職業だね。今の日本の状況を見ていると、
話題作りばかりが先攻して、本当に実力のある人間がいないことに愕然としている。
とりあえず、音楽会と出版界に革命をもたらすことを、ここに宣言しておこうと思う。
何をやっても、甘っちょろいね、日本の状況は。5/23

わたしのように遺伝的に筋肉の反応がいい人間は稀5/25

僕が近くで歌えば、屋根が振動するくらいの馬力があるからね。世界より先きに希望
者の諸君を招待してLiveをやってもいいと思っているんだ。ちょっとしたClinicをやっ
てもいいとも考えているよ。第一、ちゃんと歌の歌えてる人っていくらもいないもんね。
君たちの心を「全部打ち抜く」自信はあるよ。5/27

人間をだめにする道具は、Game SoftwaresとTV番組とInternetである。「人生は、
負けが勝ち」という言葉に、意味を見つけなさいよ。Log inせずに来ている者に問う。
お前らは、本当に生きているのか?5/27

Sonyよ、お前も終わったな!5/30

最近、とんと閃きがなくなって来ているのは、どういう訳なんだろう?根本的な治療は
難しいようだ。日本にいては、余分なことに気を使いすぎるし、第一に生活上のStress
Levelが高すぎて、精神的にも肉体的にも自由になれないのである。やはり、何事も、
本場で経験を積まないと本物のすごみは理解できないのである。5/31

どうして、この国にいるとこんな風に感じるのだろうか?頭の悪い連中は、自分で研鑽
したらどうだい?日本じゃ、さっぱりもてないが、外国に行くと、これが俺かっていう
くらいな感じになるぞ。才能がなければ、君の人生終わったな。6/1
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 16:43:56 ID:b5fWnXY+
グローバルな大物ぶっていても本当の知名度はルー大柴以下だわな。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/04(土) 17:20:51 ID:nT5b5cKL
近所の音楽屋から、試奏ばっかで滅多に買わない自慢がうっとうしい客、程度にしか知られてないんじゃない?
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 00:57:55 ID:AJ5C7Q5z
心のMessage (1)

先週から、引き続き気分が悪くて落ち込み方が激しいのである。
創造意欲も減退気味であるし、文章もとりとめのないことを書いているのである。
いつもなら自分のアンテナにピピッと来るものも見逃してしまいがちであるし、反応もかなり鈍いのである。
さて、6月に入って、今年も折り返し地点を過ぎた訳であるが自分はどうであるか?
予定は、たててみたものの、中々思うように体の調子が出なくて、些か意気消沈気味ではあるのだ。
「予定は、未定」という言葉も知っての通りだが、明日のことを計画しても体が言うことを聴いてくれなくて実行できずに終わってしまうことも多々あるのが実際である。
まるで、私のために用意された言葉のようで、気恥ずかしい気分すらするのである。
今年の元旦に再生を誓ってから、半年が過ぎた。
昨年までの自分と単純には比較をしないが、良くなっている部分と新たに生じた問題にどう対処するかが懸案事項である。
どうしても、私を100%理解し支えてくれるBusiness Partnerが必要だと痛切に感じている。
私を焦らせず、かといって、だらけさせずにいてくれる都合のいい人材が必要だ。独りでいるとIdeasが出てこないのだ。
現実に、頭の中の案件を実行に移すのも、病人の私にはかなり辛いものがある。
私の創造性を鼓舞してくれるような存在が必要なのだ。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 00:59:34 ID:AJ5C7Q5z
ところで、「我が強い」と言われたことがあるかい?
私は、幼少の頃に我が強すぎるとして、我を表に出さない人間になった。
しかしながら、大人になってつくづく自問自答を繰り返すうちに、一つの答えに行き着いた。ここまで来るのにかなりの時間を費やした。
人のことなら簡単に結論を出してしまう短絡的な人間が多い中で、自分を抑えて今日まで生きて来た私は、再び幼少の頃の「我」と向き合うことになったのである。
我というのは個性であるし、ある意味自分自身であるのだから、それに逆らって生きるのは、本末転倒なのである。
まず、自分の心を解放しよう。
重荷は、ここに降ろして、これからの人生では再び背負うまいと心に誓おうと思う。
心の赴くままに、ものごとを感じて、それを表現してみるのだ。
まるで、幼児のような純真な気持ちに回帰することが必要なのかもしれないと感じているからでもあるからなのだ。
よく夢を観る。
山や河原を走り回っている自分がそこにはいたのだ。
常々、これは心のMessageに違いないとは感じていたのだが、結論を出すには至らずに今日を迎えている。
今の自分で最大限表現できることをしてみようと思う。
完璧は目指さずに、Sketchでも描くようなつもりでやってみればいいのだ。
再び子どもの心に帰って、もう一度改めて成長しようと思うのだ。

最終更新日時 2005年6月4日 21時42分0秒
--------------------------------------
言い訳にすらなってない自己弁護だ(;´Д`)
つか「自分にとって都合の良さ100%のパートナーがいないから上手く行かないんだ」って
夢見るのもいい加減にしろっての。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 01:04:14 ID:lerFF1Gk
大体、今年まだ半年過ぎてないしな。折り返し地点も。
言い訳をぐだぐだするのはあと一ヶ月弱まとうな。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 01:26:42 ID:9j5+/EEg
>どうしても、私を100%理解し支えてくれるBusiness Partnerが必要だと痛切に感じている。

2000万ポンとだすスポンサーでも不満ですか。
 >俺には最近スポンサーがついたんだ。もう資金面のことは考えなくていいんだ。
 >2000万程ポンとだしてくれることになった。


>まず、自分の心を解放しよう。

あんたもう既に宣っていますよ、そのこと。
 > 自分の気持ちに正直でなかった自分自身を解放して、
 > 自由に自己表現しこの世に存在した証明をしないと死んでも死にきれないし母親にも見せる顔がないのだ。


今年はまだ5ヶ月しか経っていないのに、それにも気づかないとは、焦っているね。あんた、最高だよ。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 10:29:24 ID:9j5+/EEg
>>504の牛のカテゴリーが[ SICKNESS IS A PART OF MY MISSION ]になっているけど、
訳したらこうなった↓�
[病気は、私の任務の一部です]

病気と向き合うことも自分の使命だといいたいんだろうが、
これじゃビョーキでいることが自分の使命ってことじゃん。あたってるけど。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 11:57:18 ID:INYJIeGG
2・3日したら海外渡航やセラピストなんざ綺麗に忘れて、
「窓辺で愛を歌うのだ」、「脂肪の下は凄い筋肉なのだ」とか言ってそう。
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/05(日) 20:43:57 ID:BOzSRg3v
なんかスタイルシート変わったね。
昔に戻った?
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 13:06:58 ID:VHUthkdY
水面下での取引�[ MUSIC WORLD TRIAL ]��
 現在、QueenのBrian Mayが、絶対的な信頼を寄せて、自分の楽器や機材のMaintenanceを任せている人がいる。
 Greg Fryer氏というのが、その人なのだが、Brianが使っている機材も制作して販売もしているのだ。
 しかし、すべてが、彼によるHand Madeのために、日本では入手がかなり困難だ。
 そこで、3週間ほど前になるが、本人にE-Mailでその辺のことについて聞いてみた。
 やっと、昨日、彼から返事が来たのであるが、今は、QueenのTourやMusicalのWe Will Rock Youのことで手一杯状態で、機材の制作は受け付けられないそうである。
 但し、8月以降は、少し時間ができるので、機材制作を受け付けても良いとのことだった。
 私が中学生の頃から、大FanであるBrianが、楽器管理制作を一任する人の製品をぜひ使ってみたいものである。
Last updated 2005.06.06 10:21:30
--------------------------------------
相変わらずだなあ。3週間後のレスですか。何が水面下の取引なんだ?
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 14:01:27 ID:ac5x274A
どうせ、OHPを翻訳サイトにかけたらそういう旨(製作依頼は受け付けない)があって妄想でアレンジして日記に書いたか、汚い文章で通販サイトにメールした返事がようやく来たんじゃない?
牛が個人レベルでコンタクト取れる相手なわけないしな。

で・・・渡航計画は?スタジオ建設は?
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 17:40:17 ID:VHUthkdY
サンディエゴのパンクの掲示板で、むかつくカキコした奴を2人殺した事件があったみたいだよ。
しかも殺した後掲示板に戻ってまだ書き込みを続けているみたい。
牛もそういうことがしたかったのかな?
ttp://www.radpin.com/BBCPortal/Americas/dyngen1341/mboard52505.htm
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 22:21:14 ID:0Ie+MW0V
さて、そろそろアップルがIBMのCPUからintelのそれへの乗り換えを発表する(かもしれん)
わけですが、牛君の反応や、いかに。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/06(月) 22:44:02 ID:ac5x274A
オフィシャルに書いてあること以外知りません。つかTigerにも無関心だったね
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 00:44:44 ID:S3mHvd9a
そういや牛は>>468でSonyの事ボロクソに言ってるけど、
Cellプロセッサってアーキテクチャ的な部分はともかく、
発表されたプロセッサ自体はPowerPCベースの実装してるんだよな。

牛の知識の範囲外だろうけどw
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 21:12:45 ID:07Lb7Yp8
Hand Madeのよさを知る� [ LIFE IS CHALLENGE ]��

 現代は、工業製品で溢れかえっているが、他方に目を向けると、そういうものが本当に豊かなのかどうか立ち止まって考えたくなる製品を作っている人や会社もあったりするのである。
 音楽も大量消費に火をつけるような画一的な規格から、Musician本意の表現の場として、自由な発想で作れる環境が整いつつあるのだ。
 自分で聴きたいと感じるような音楽は自分で作ればいいんじゃないかな?
 多少、下手でもいいから、人とは違った色合いや質感を持ったものに強く惹かれるのである。
 楽器や機材もそうだが、誰が弾いても同じように綺麗な音になってしまうような機材は、はっきり言って飽きてきた。
 自分の色が出せるような環境を作って、そこに自分を放り込んでやるだけでもいいかもしれないが、手作りの風合いを残しておかないと、なんだかありがたみがないのは、何にでも共通していることなのかもしれないなと感じているのだ。
 大金をかけたからといって、良いものができるとは限らないし、多少荒削りでも勢いがあって、その方が良かったりすることがあるのだ。
 最近、特に感じるのだが、音がすごく綺麗でも、そこに良い音楽が存在していない作品が多いのは、どういうわけだろう?
 私見だが、最近では、録音の技術で稚拙な演奏も巧く聴かせることも可能なので、CD Shopの店頭で聴こえてくる音楽をやっている本人の実際の表現力や技量はどうなのかな?と疑問に感じてしまうものも多いのだ。
 はっきり言って、CD化されている日本の流行の音楽は、一般的にやっている本人は、すごく下手であると思われる。CDという形になってさえ、????な音楽なのだから、Live Performanceに期待はほとんど持てないだろうな。
 いくら下手で体裁が悪いからって、直しすぎて作りすぎているのはどんなもんだろう?
 もっと練習して、上手く歌えないもんだろうかねー?

Last updated Jun 07,2005 5:56:55 PM
--------------------------------------
また始まった。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/07(火) 22:08:24 ID:jXFZtcGw
相変わらず偉そうなのに中身がない文章だこと。

マジでスタジオ建設や海外渡航はどうなった?健忘症?
「〜しようと思うのだ(+偉そうな理論)」とか言っときながらその後一切触れないのは、
やっぱり牛が単純な日常を妄想で色どってるから?
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 00:42:38 ID:ab1okcWQ
> Eternal Fire of The Earth By 鉄牛

だってよ。英語習いたての中学生みたいw
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 10:44:27 ID:8XXFhJ/d
最近、同じことの繰り返しばっかりなんで飽きてきたな。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/08(水) 15:06:13 ID:BFHnWOOl
牛は引き出しが一個だけだもん。そこにはこう書いてある。

「俺・スゴス」
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 09:15:07 ID:5dkWBeF4
ハンドメイド製品賛美が、いつの間にか最近の歌手のこき下ろしにすり替わる。
これぞ牛マジック。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 19:56:19 ID:1L5yR3qb
世界観を変えたAlbum�[ MUSIC WORLD TRIAL ]��

 久しぶりに、昔Recordで愛聴していたが、Record Playerが壊れたのを機に聴かずに今日に至っているAlbumをCDで聴いてみた。
 私の高校生時代は、80代初頭ということもあり、AORやFusionなどが全盛を迎えようとしていた時期だった。
 この高校生時代に、それまでの世界観を変えてしまう音楽と出会ったのである。
 高中正義のRainbow Goblinsがそれであるのだ。
 彼が海外で出会ったItalyの作家の絵本に感銘を受けて、それに音楽をつけた大作であった。全編にOrchestraも使われ、ただのRockあるいはFusionの音楽とは一線を画していたのである。全体のStoryと音楽が見事にかみ合い絵本の展開にあわせて音楽の色合いも変わるのである。
いわゆるSopund Trackなら、もうすでに数えきれないほどの数がReleaseされていたはずであるが、絵本に音楽をつけるという手法が珍しくてワクワクしながら聴いたものであった。
 全体の整合性がすばらしいのひと言であった。
 完璧に音楽と絵本の世界観に音楽が融合しているのだ。
 自分では、忘れかけていたのだが、今でも、こういう世界観を表現してみたいという思いが強いのはこのためではないかと感じているのである。
 音楽を聴いたときに、頭に映像が浮かんでくるような音楽を作りたいのである。
 当然、そこには、統一的な世界観がなくてはならないし、私の個人的な価値観も投影されるべきであるのだ。
 なぜなら、その音楽自体が、私の頭の中の世界観を具現化したものでなくてはならないからである。
 壮大な物語とそれを彩る音楽絵巻がどう展開するのか?
 時間は相当かかるが、人生をかけてやり遂げたいとここに改めて誓いを立てたい。

Last updated Jun 09,2005 7:38:25 PM

--------------------------------------
アルバムは今年中ですよ。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 20:45:36 ID:Yt2TFmvh
>>523
自分が言ったこと殆ど忘却してるよな…
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/09(木) 21:23:54 ID:zyl9BSRW
俺には凄い才能がある。それを生かして壮大な音楽を作りたいが病気でなかなかうまくいかない。でもいつかは発表する。

・・てのは一度言えばいいだけで、それからは途中経過を日記にしてけばいいのに。
毎回「こうしたいああしたい+俺スゴス」ばかりで全く前進しない・・・やっぱ何もしてないんだね。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 11:35:13 ID:qGtIeN8U
牛の奥さん、こんな仕事もやってるみたいよ。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/publish/center01goku/

でもこれ、牛の大嫌いなwindowsでしか動かないみたいですけど・・・
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 13:51:20 ID:6IgdA6Ai
【才能だ】鉄牛/ShiningDragonの行進4【才能が全てだ】
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 14:42:41 ID:LromxFv8
ちょっと気が早くね?
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/10(金) 15:57:34 ID:kmbcU0Lz
あらららららららら
aburage
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 00:35:44 ID:04PBiNCS
やる以上は、Qualityを確保せよ!�[ MUSIC WORLD TRIAL ]��

 何かを表現しようとする時、自分の感性がとても大切に感じている。
 その感性によって、たとえ同じ体験をしたとしても、各人によって感じ方に差が出るのであるし、表現する場合でも表現の仕方に違いが出るのである。
 ここでは、諸君が表現者としての一定のQualityを満たしているとして、話を勧めたいと思うのである。
 まず、技術はあってあたり前であるから、それについては、ここで言及しないでおく。
 私が言いたいのは、音楽を表現するのに技量なしで、感性だけで立ち向かうことは馬鹿げているし、言語道断であるということなのだ。
 練習は、死ぬほどしなくても良いが、やはり、技量で劣れば瞬発力にも表現の幅にも劣ってしまうから門前払いをくってしまうだろう。
 練習しているうちに、自分の得意な部分に気がつくことだろう。そうしたら、そこを集中的に伸ばすことが大切だと思うのだ。
 そうして、技量がついてきたら、自分らしさを追求すればいいのだ。
 最初から、技量が劣っている上に表現力もないのに、自分らしさを追求するのは、ものごとの道理に反する上に、絶対にその道では通用しないとだけ言っておきたい。
 Professionalな道に進むことを決断する前に、他人にはないものが自分にはあるかどうか、各自自問自答せよ!

1始めたら最後までやり遂げる強い意思はあるのか?

2他人に、これでどうだと納得させるだけの自己満足でない技量があるか?

3絶えず新しいIdeasで自分を表現できる感性はあるのか?

4誰かの二番煎じにならないOriginalityがあるのか?

 以上の要件をすべて満たして、本当のProfessionalだと言いたいがどうであろう?
 要件を満たしていないのに、Professional面している奴らがかなり多いので、むっとしているのだが、まあー、私がきちんとしていれば、いいとするか。

Last updated Jun 10,2005 10:27:10 PM
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 00:38:21 ID:04PBiNCS
>誰かの二番煎じにならないOriginalityがあるのか?

人のサイトの記事をパクった奴には(ry
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 00:45:30 ID:4gD0niyF
>>530
> 1始めたら最後までやり遂げる強い意思はあるのか?
自分の書いてきた事について一度でも成果を見せたことがあるのか?

> 2他人に、これでどうだと納得させるだけの自己満足でない技量があるか?
他人を納得させるだけの成果を公開しているか?

> 3絶えず新しいIdeasで自分を表現できる感性はあるのか?
自分の書いてることが一定周期で堂々めぐりしている事に気付いていないのか?
まあ、確かに「斬新すぎてまともな精神の持ち主には理解できないIdeas」に満ちた文章を書いてはいるようだが。

> 4誰かの二番煎じにならないOriginalityがあるのか?
>>531

>  要件を満たしていないのに、Professional面している奴らがかなり多いので、むっとしているのだが、まあー、私がきちんとしていれば、いいとするか。

 き ち ん と し て な い だ ろ 、 お ま え が 言 う な 。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 07:12:01 ID:TwxriyRE
きちんとするもなにも、前提条件すら満たしてないだろうが。
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/11(土) 11:54:34 ID:qRnQuz/t
散々言われてることだけど、こいつホントに日本語下手だなー。
初等教育すら、まともにうけてないのではないかと疑ってしまう。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 20:51:18 ID:YakiCX/Q
歩みは遅くても、いいじゃないかー? [ LIFE IS CHALLENGE ]
人の人生は、生きている人の数だけあるものである。
例えば、人生を人の何倍もの猛Speedで駆け抜けて夭逝してしまう天才がいる。その一方で
歩みは遅くても切磋琢磨を怠らず、一分野を開拓し大事業をなす人もいるのである。
要は、天才破滅型の人生か、あるいは、大器晩成型の人生かということだろうか?
私自身の経験から言わせてもらえば、天才破滅型のマネをする凡人はいても本当の天才は中々
いないということである。マネをする凡人は、破滅型の美学をもつ人間であって天才ではない
のである。しかし、ある種の秀才ではあるかもしれないが........。
私自身は秀才型の人間は嫌いである。
この手の人間は、中途半端なPrideの鎧に、知識の剣でもって、戦いを挑んでくるからだ。
おまけに大した苦労もしないできたため、他人の苦しみや痛みに共感できないのである。
さて、私と言えば、幼少のころより野生児のごとく山を走り回って育ったため、無鉄砲な性格は、
もはや世界Levelになってしまっている(笑)。
今になって思うが、机にへばりついて勉強をしているような人間はものの役には立ちはしない
だ。
未だに、どこの大学に入ったなんてことで一喜一憂している人間が多いのに辟易しているのだ。 
ただ、自己研鑽の場としての大学は、些か不足しているものが多すぎると感じている。人生という
果実を自分で味わうには、負の遺産も場合によると必要なのかもしれないからである。
ところで、人生は、相対的知識量で乗り越えられるほど単純にはできていないのである。
ある部分は、平坦でも、急に落とし穴があったり、底なし沼もある。場合によっては、断崖絶壁も
よじ上らねばならないことだってあるのだ。
私が言いたいのは、「急場に備える心得」のないものは、愚か者であるということだ。
力を蓄えておき、いざというときに備えるのが作法であるからだ。
そういう作法も、正しく伝える人間が日本にいなくなって久しいが、日頃の心体の鍛錬なくして成功
なしと言いたい。
また、今すぐにできなくとも、焦らず精進すれば、いつか必ずひとかどの人間になれるとだけ言って
おこうと思う。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 21:08:51 ID:d1+Ynvq4
コンプレックスのかたまりだな。
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 21:11:50 ID:YakiCX/Q
また言い訳ですか。それにしても、努力が必要なのか、必要でないのか、どっちなんですか?

ー40過ぎても「ひとかどの人間」どころか、自分で自分の食いぶちすら稼げていない鉄牛さんへ。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 21:13:32 ID:4FSVsxos
永遠に自分で大器晩成とか言ってろクズ
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/12(日) 21:28:47 ID:4FSVsxos
中途半端なPrideの鎧で結構。
妄想という裸の服よりはましだろう。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 08:28:40 ID:/hCihcAB
違うぞ牛。

中途半端なプライドじゃない。「そこそこの実績」の鎧だ。
お前のような半端者でなければ、みんなそれなりに実績を積んで、ノウハウを得ている。
何らかの分野で収入を得られる程度には役立つくらいにね。

お前にはどちらも無い。
妄想と思い込みの「見えない鎧」を着込み、矛盾しまくった嘘という「徒手空拳」だろ。
だから社会で通用しなくて引き篭もっているくらいしかできない。

541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 09:16:02 ID:cjS63Z4c
>今になって思うが、机にへばりついて勉強をしているような人間はものの役には立ちはしないだ。
今になって思うが、机にへばりついて勉強もしてないような人間はこれっぽっちもものの役にたたない。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 11:10:06 ID:Ip26PkVk
鉄牛さんの日記は あ-○うさん

ある意味自分の聖書です笑)
感動した日記は実はコピーさせていただいて、「あーぼう♪心の外伝」に保存してるんです(実話)

--------------------------------------
痛すぎる。
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 11:29:08 ID:SkEZCYAc
>>542
いやいや、ちゃんと「ある意味」て書いてあるじゃん。つまりあーぼうは
「なにこの日記www文章成立してねーよwwwコンプレックス丸出しだよこのオッサンwww感動すら覚えるwwwテラワロスwwwwww保存しとこw」
と牛をヲチしている事をカミングアウトしたんだよ!

な、なんだってー!?ΩΩΩ
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 18:41:05 ID:jUonJQJe
やっぱり>>535はここのスレ住人を意識して言い訳してるのかな?
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 18:52:47 ID:wD/70VUN
単に自分に言い聞かせているだけでしょ。
いまだになにもしてないけど俺は天才だから大丈夫ぞおおおおー、と。

てか、歩みが遅いのと大器晩成は別問題だと思う。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 19:08:48 ID:bzHVojiT
遅いというかとまってるじゃあないか。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/13(月) 20:28:03 ID:/hCihcAB
いくら歩みが遅くても40にもなって稼ぎが無いのは論外だぞ
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 01:05:00 ID:CKmbEcbf
ややこしいことは、もういいや

 ここんところ、気が滅入るばかりで一向にらちがあかない。
 ややこしいことから離れて、一日Guitarを弾きたいと思う。
 思えば、今年になって復活してきたとはいえ、Exerciseも2年半ぶりだし、GuitarのExerciseも同じくらいできていないのだ。
 健康な諸君にとっては、何でもないことでも、私にとっては毎日の生活が闘いなのである。その上で、楽器の練習をしたり、Exerciseをするなんてことは、死にもの狂いでやらないとできないのだ。
 以前と比べても、手がしびれて、楽器がうまく弾けていないのは分かっている。焦らずにリハビリだと思って練習しようと心がけているが気分が乗ってこないのだ。
 どんなに好きなことでも、長いこと離れているとかなりの違和感を感じてしまうのである。
 この心と感覚の隙間を埋めるものが欲しいのだ。
 それは、綺麗なものだ。
 若くて汚れのないき綺麗な女性たちと話がしたい。
 単刀直入に言えば、僕のモデルを見つけるたびに出なければ曲も思い浮かばなくなってしまった。
 大スランプだ。
 これを読んだ女性が、僕を励ますlettersを書いてくれるのを待っていますよ。
 僕に会いたい人はご一報ください。
 病体にむち打って会います。

Last updated Jun 13,2005 11:54:57 PM

突っ込む言葉もない(;´Д`)
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 01:43:53 ID:drRIT0an
Re:移ろう指輪(06/11)��鉄牛/Shining Dragonさん
会社にしても地域にしてもcommunityっていうものが、なくなってしまっていることが様々な軋轢や事件を生んでいる気がするよね。
僕が感じるのは、今のようなやり方に移行するのにも時間がかかるということだよ。
今までの「会社が家族」みたいなものが崩壊してから、業績主義だけになったことが原因だよ。
元々日本人が長年慣れたそういう環境から移行するには時間と考え方を変える必要があったんだよ。
きっと、それをすぐにやったからゆがみが出ているんだよ。
君は、組合活動とかはしてないのかい?
死人病人が出るような職場はやめた方がいいよ。
人材を求めている会社は他にもあるよ。
hello workで申請すれば、新しい仕事が見つかるまで給付金ももらえるから生活に困ることはないと思うよ。
(2005/06/12 10:36:56 AM)

> hello workで申請すれば、新しい仕事が見つかるまで給付金ももらえるから生活に困ることはないと思うよ。

 氏 ね
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 08:06:07 ID:Qk86QaA7
>>548
要約
牛「かわいい女の子が会ってくれなきゃリハビリも作曲もやる気がでないぞおおおー」

うわっ 本 能 丸 出 し つーかそれが目的だろコラ
治療に専念するための海外渡航はどしたんだよ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 20:38:40 ID:EIBng3od
link link link 鉄牛/Shining Dragonさん
Can I have your link?
Is that alright?
talk to you later.
thanks. (June 14, 2005 12:42:25)

thank you for coming! 鉄牛/Shining Dragonさん
Hi,welcome to my web site.How are you doing?
by the way, are you a school teacher in china?
thanks for your messages.
please come and talk with me again. (June 14, 2005 09:41:04)

Re:作曲することについて、percussion , bass(06/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
are you a flute player?
I listened to your music works.
I felt energy of youth.
flute sound have hit my spot!(June 14, 2005 12:34:35)

中学レベルの英語でもナンパは忘れない牛
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/14(火) 22:55:30 ID:drRIT0an
固定観念を粉砕したあの歌�[ MUSIC WORLD TRIAL ]�

 私が、高校に入ってまもなくだったと記憶しているが、TVを観ていたところそれまで聴いたこともないような歌声を耳にしてしまい仰天したことがあった。
 そう、Crystal Kingである。
 当時、「まさか日本人が外国のBandのVocalistと同じ音域で歌えるはずがない」という固定観念を見事に突き崩してくれたおかげで、今日の私があるといっても過言ではないのである。
 しかしながら、月日は残酷なもので、あのHigh Toneもどこかへ行ってしまったようで、Bandの噂すら聞かなくなってしまったな。
 二人のうちのHigh ToneのVocalの人の名前がどうしても思い出せないな?
 あの当時で、4Octave出ると噂されていた人だからね。
 私が、再び歌おうという気になったのも、Crystal KingというBandがあったからこそかもしれないのである。
 何やら、Animation Song Bandなどと有り難くない呼び方をされているようでもあるので、ここで再評価をしてもらいたいと感じているのだ。
 彼らのようなお手本があったからこそ、日本でも世界に通じるようなVocalistを目指そうとする機運も産まれてきたに相違ないのだ。
 ただ、今いる連中で売れているのにろくなのはいないけどね。
 日本のこんな小さなMarketで売れてお山の大将になりたけりゃなればいいさ。
 ただ、私が認めないよ。

Last updated Jun 14,2005 10:31:50 PM

はいはい
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 11:37:52 ID:d2OruVwm
牛の歌声も曲も、聞いた事ある人なんかいるのかな?
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 13:00:53 ID:zMb5TwSY
>>552
鉄牛に認められたら何か嬉しいことあるんだろうか?
つか楽天みたいな小さな世界でお山の大将気取ってるのにお前が言うかと。
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 13:24:31 ID:NNh5c3rG
Re:作曲することについて、percussion , bass(06/13)��鉄牛/Shining Dragonさん
thank you for your comment.
by the way,I'm 5octave vovalist &guitar player, composer.I had been tried to exercise( muscle strength)for 10 years.
last3yeasrs,Ihave been sick,so I could not exercise anything at all.but I have some ideas about my music compositions at least.I believe I can do it!(June 15, 2005 08:15:11)

>I believe I can do it!
ワロス

>I had been tried to exercise for 10 years.
正しくはI had been tryingだろ。
一生懸命時制違えて書きたかったんだろうけど、受け身になってら。
私はトライされてましたw バーカ
完了形は中3レベルですから
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 13:46:27 ID:FL9XyXbX
鉄牛の英文て、妙なスペースの抜け落ちが気になる。Word使ってると警告してくるやつ。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 19:33:07 ID:yM/0XiZP
vovalist ・・・ ワロスw
yeasrs ・・・ もワロスw

thank you for your comment.
by the way,I'm 5「 」octave 「vocalist」 &「 」guitar player, composer.
「 」I had been tried to exercise「 」(「」muscle strength)「 」for 10 years.
last「 」3「 」yeasrs,「 」I「 」have been sick,「 」so I could not exercise anything at all.
「 」but I have some ideas about my music compositions at least.I believe I can do it
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/15(水) 22:06:52 ID:ek78Xzvr
文の区切りがピリオドだけで、文頭も見境無しに小文字使ってるから
読みにくいことこの上ない。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 08:18:56 ID:cdkq52pa
人情に厚い人よ、子猫を助けて!
子猫が3匹公園に捨てられていた。
まだ、生後2週間程度で目を開けて入るがあまり見えていないようだ。四肢の力も弱いし、
3匹が手の上に乗ってしまうほど小さいのである。
最近でも、公園や湖なども行くのが怖いのだ。
どうしても、捨て猫や捨て犬に出会ってしまう確率が高くて心が痛むのだ。
さて、3匹の子猫たちは、だんだん元気になってきているようだが、依然として小さい。
ここに写真を載せたいとは思うのだが、ひとたび見れば、助けてやりたいと思うのが人情だろう。
なんだかんだ言って、また助けてしまった。 
病院にも連れて行ったが、異常はないとのことだった。今はまだ、Milkしか飲めないほど小さいのだ。
ただいま、貰い手を探しているのだが、誰か人情に厚い人はいないだろうか?
親愛なる飼い主を子猫たちが募集中だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分のいい人っぷりをアピールですか?
それにしても、子猫をかまってる暇があったら自分の生活を(ry
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 08:25:09 ID:cdkq52pa
あと、「厚い」じゃなくて「篤い」だと思われ。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 10:25:20 ID:sKldouOj
最近の言動からみて、猫をエサに女の子に会いたいだけじゃあ・・・
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 18:24:58 ID:t87NnoLp
牛が書いたというだけで胡散臭い偽善に思えるな・・・(;´Д`)
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/16(木) 23:33:04 ID:sKldouOj
どうせ二度と話題にしないに100ペソ。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 02:24:08 ID:LJASqDxO
日本のListenerのLevelが低いのはなぜだ?

 CD Shopとかでかかっている曲を聴くたびに、Proが限りなくAmateurに近い国だとつくづく思わせられる。あんなものを聴きたくないのに、勝手にかかっている。
 音楽の押し売り状態じゃないか?
 どうして、あんなものを買う馬鹿がいるんだろう?
 「お前ら頭がどうかしているよ!」そう言いたくなるものがゴロゴロしている。
 少なくても、一定のQualityを超えたものを出すべきであって粗製濫造は音の公害であって創造物なんかでは決してない。
 つまり、カラオケで歌うための音楽制作じゃないか?
 誰でも簡単に歌えるようなものが多すぎるんだ。明らかに作り手がそれを完全に意識して作っているからに違いない。
 無名でも、優れたMusiciansは数多いのだ。
 所属事務所の財政力で粗製濫造するな。
 また、Listenerは、そういうものを買わないで、ちゃんとした人のものを買え!
 今の流行りものなんて、金を出して買うやつは頭も耳も腐ってるぞ!
 そういう頭の悪い人間に支えられて、馬鹿な奴がはびこるんだ。
 もう、日本の音楽業界なんてつぶしてしまえー。
 そもそも、すでにProが作る音楽じゃないぞ。
 まあー、僕は日本とは何の関係ないからね。いいたいことを言わせてもらった。

Last updated Jun 16,2005 1:38:35 PM
----------------------------------------
「まあー、僕は日本とは何の関係ないからね。」っておまえが住んでるのはどこだよヽ(´∀`)ノ 
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 02:25:50 ID:LJASqDxO
創造と破壊 (3)

 私は、とても迷っていた。
 それというのも、自分の音楽的な表現方法について、無理に自分の居場所をカテゴライズしてしまおうとしていたのである。
 しかし、Jinmo氏のWeb Siteで氏が述べている見解を目にして、自分の間違いに気がついたのである。
 彼曰く、自分のIdentityなどというものを決めてしまったときに、音楽的限界が訪れるのである。音楽的表現に限界はないのだが、自分で壁を作ってしまい、他の分野は、専門じゃありませんからというようなことで限界を作ってしまうのだ。
 この意見は、「まさに目から鱗」である。
 以前から、彼は、音楽的な才能だけでなく、他分野においても異能を発揮して、つながりを作っていることに対して尊敬の念さえ感じていたのだが、やはり、ただ者ではない。
 観察力は、とても的を得ているし、一見穏やかだが、切れ味の鋭い刀を連想させる論理的思考と質感を持っちあわせている人物である。
 最後に、彼が言っている。
 表現とは、創造するというよりも、破壊しなければいいものは産まれないのである。自分を一つの分野に押し込めず、他流との交流を分け隔てなくすることで、何かが産まれるのである。垣根を取り払い風通しが良くなれば、新しい発想が生まれるだろう。
 そういう考えもあることを知ってほしいと感じて、ここに述べてみた。
 例えば、自分は、Jazz Musicianだとか、Hard Rock Musicianだとかを勝手に決めるのは、あくまでも「商品」としての戦略であって、もっと純粋なMusicianshipを醸成しなければならないのである。
 もっと、表現力を磨き、いい曲を書いて、世界を良くしようじゃないか?
 音楽は、影響力が大きいのだから、自分の作品に責任を持つ人が増えれば、きっと、世界も良くなる気がする。
 これも、一つのPay Forwardだと信じたいのである。

Last updated Jun 17,2005 00:12:29 AM
-----------------------------------------
御託は良いから「自分の作品」を発表しろよ。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 04:08:16 ID:4R3CsRwK
>>564
夢の国

>>559
「拾ってきた生後間もない仔猫」に、Milkを飲ませているのか………

まさか、人間用の牛乳をガブガブ飲ませているわけじゃないよな。
下手したら死んじゃうしな。
まさか………な……………
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 08:00:19 ID:5euP8dr4
>>565
カテゴライズ以前の問題な件について
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 10:56:08 ID:FmPHNUW9
本文中のjinmoさんってこれだね。
ttp://www.jinmo.com/menu.html

まあ好き嫌い、言い悪いは置いといて、とても精力的に活動されているご様子。
それに比べて牛君は・・・だめね。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 12:04:39 ID:B5dhIPMQ
>>568
牛だって精力的に現実離れした妄想を垂れ流しているじゃないか。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 14:05:01 ID:5euP8dr4
上んとこにIPが表示されてるが…牛さん、牽制してるつもりなのかな?

Hi! 鉄牛/Shining Dragonさん
How's weather today in hong kong?
It's not hot but humid.It's rainny season begining in japan.
lately kantou area is in rainny weather.
I mean humid.
We need to use air condisioner for drying clothes.
by the way,How's your music works lately?
Are you a key board player?
What kinds of music do you like?
excuse me but many questions. (June 15, 2005 14:54:33)

Re:チェロ・フルート(06/16) 鉄牛/Shining Dragonさん
What part of china are you from?
shanghai?
anyway,show me your hometown photos next time.
I'm living in Gunma prefecture of kantou area.
It's near to tokyo,and it takes me about 56min from here.(June 17, 2005 08:41:59)
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 14:07:08 ID:5euP8dr4
Re:作曲することについて、percussion , bass(06/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
thank you for your comment any way!
I like dream theater,too.
they are powerful & melodious group lately.
I listened to their 1st~3rd album,this duration was short songs perion I think.because their songs is getting longer&complex apprpoaching.
music works textures were getting dark&serious.
I mean dark grey&black,these are my impression from their works lately.
composing means not creat but break something.
this is way of my thought.
good night.
(June 16, 2005 00:18:34)

Re:作曲することについて、percussion , bass(06/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
good morning!
By the way, I Play the guitar& sing "Silent man".It's a nice song to sing with acoustic guitar for leisure or acoustic live stage.
I'm a hard rock person but I can't play loud music like hard rock.
I t makes me feel bad headache.
acoustic sound is supposed to heal my mind and body.
(June 16, 2005 09:27:45)

Re:作曲することについて、percussion , bass(06/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
Hi,How are you doing?
yeah,your comment is just right!
it is sad for me to say about music quality really low of main stream.
I want to change something.(June 16, 2005 13:43:37)

牛って「I」しか文頭大文字にしないのかね。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 14:29:11 ID:5euP8dr4
>やっぱり、人見元気さんのヴォーカルは凄い。
>日本人でああいう声を出せるのは、本当に凄いと思う。
>他に、B`Zの稲葉さんや、LOUDNESSの二井原さんも良いと思いますが、やっぱり俺は人見さんが良いと思う。

に対しての牛のコメント

>b'zなんてのも聴いちゃダメ、耳が腐る。これは最低だったな。
>仁井原も何歌ってるんだか分からんな。
>どうして、世界の本物を聴かないんだ?
>君のあげた人たちはみんな英語の発音が変だし、歌詞もおかしいよ。
>僕が聴くと笑っちゃうな。
>君には多分違いが分からないんだろうけどね。

”本物”がすごいのはいいとして、なぜ牛が偉そうにするんだ?
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 14:41:24 ID:THluhF+L
Re:あ〜あ(06/15)��鉄牛/Shining Dragonさん
ああああー、また、elecricが弾けなくなったよ。
amp?苧とを出すと頭が痛くなってきてダメだ。
1wくらいしか出せないし、それでも頭痛がしてきて弾いてられないよ。
acousticを弾くしかないようだよ。
さて、香港の女の子と知り合いました。
2週間くらい前から頻繁にきていたんだけど、一昨日、link指定いいかって聞いてきたよ。
もちろんいいよって、言ったけどね。
最近、デンマークやオーストラリア、イギリス、オランダ、アメリカとそこら中から人がきてるな。
どうして僕のところを知ったんだろう?
不思議だ。(2005/06/16 09:39:24 AM)

Re:あ〜あ(06/15)��鉄牛/Shining Dragonさん
生後2週間なんだよ。
まだ歯もないんだよ。
捨てた奴は鬼に違いないよ。
香港の子はhappywingsっていう名だよ。
それにしても最近訪問者が多いんだよね。
僕はあんまりきてほしくないんだよ。
常連さんだけでいいかなとか思ってさ。(2005/06/16 10:11:53 PM)


リンクはらせてと言ったのは牛の方じゃなかったっけ?
ともかく勘違いっぷりにワロス
>常連さんだけでいいかなとか思ってさ。
俺ら常連だな。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 15:03:08 ID:THluhF+L
>>572
>君のあげた人たちはみんな英語の発音が変だし、歌詞もおかしいよ。

牛、お前のアルバム楽しみだよ。少なくともお前の発音を聞けるまでヲチは続ける。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/17(金) 15:06:22 ID:5euP8dr4
>>574

me too !
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 00:33:53 ID:6OkG9BPA
悲しみを背負う男か?��[ MUSIC WORLD TRIAL ]��

 病気になって以来、つくづく感情の起伏が大きいことに気がついている。
 一日の中、笑って泣いてを繰り返しているのである。
 そんな中にあっても、新しい出会いがあったりして、それが励みになっているのだ。
 さて、現在、活動母体としての名前が私の名前しかないのである。
 そんなことで、ちょっと寂しいので、Bandの名前を考えてみた。
「Shining Dragon With Wings of Sorrow」というのがそれだ。
 当然ながら、私が看板であるから、私の後ろに続く言葉を考えなければ意味がないと思ったのである。
 私自身は、損得勘定で動かない人間なのでいつも辛酸をなめてきた。そこで、悲しみを背負う男をImageしてみたのだ。
 何となく、名前はサマになっていると感じるがどうだろうか?
 悲しみという名の両翼を持つDragonのなのだ。
 この名前を思いついたときに、なんだか宿命すら感じてしまった。
 諸君は、どんな印象を受けるだろうか?

Last updated Jun 17,2005 10:18:27 PM

Project ShadowfaxのLeaderはどうしたのかと思ったらプロフィールから消えてたよwww
自分の名前をいじって喜ぶ小学生だな、 ナこ つ あ き 君
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 09:29:20 ID:RGRwfCj/
>諸君は、どんな印象を受けるだろうか?

(´-`).。oO(名前より先にやることいっぱいあんだろ…Bandなら仲間集めるとか…)
(´-`).。oO(あ、友達いないのか。そりゃ悲しいわ…)
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/18(土) 10:18:29 ID:RGRwfCj/
Re:悲しみを背負う男か?(06/17) 鉄牛/Shining Dragonさん
もっと明るい名前にしようか?
wings of eternityとかはどうかな?
永久の翼ってことだけど。
(Jun 17, 2005 11:34:39 PM)

牛のネーミングセンス、ライトノベルにはまってる厨房レベルだ。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 00:20:26 ID:W9DXSyAf
前にも書いたんだが、「龍」と「Dragon」って全く別のものだぞ。
「桜」と「cherry blossom」どころではない違いがある。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 11:45:03 ID:5ywB03iF
Solitude [ MIND VISION ]

いわゆる孤独というやつは、心身ともに調子の悪いときに、心の隙間に入り込んでくる。
えも言われぬ悲しい気持ちにさせ、人間を半場投げやりにもさせてしまう魔物である。
そいつに襲われ始めて久しいが、教訓も残してくれている。
孤独感は、人間の多いところほど感じるのではなかろうか?
一端、自分が、自然の中に入ってしまうと不思議と孤独感が湧いてこないのである。
私は、都会の雑踏のようなものが嫌いである。
私の田舎でも、人の多い場所は疲れるし、孤独に感じるので行かないのだ。
もし、行くなら、公園だろうな。
鳥の声にじっと耳を傾けながら、本でも読むか、あるいは昼寝でもするのがいいと感じるのである。
 
 喧噪を逃れ風の音を聴く
 耳を澄ませば聴こえるはず
 それはいつもそこにある
 ただ気がつかないだけ

 自然の中にいるとSolitary manではないのだ。

Last updated Jun 18, 2005 05:55:27 PM
---------------------------------------

それとリアル知り合いがいないのは別問題なわけで
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 11:46:24 ID:5ywB03iF
風呂場音響的録音? (2) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

音楽を作るときに大切なのは、頭に一瞬閃いたMelodiesを他の要素(HarmonyやRhythm)と関連づけすることである。
人によって、作り方はいろいろだが、比較的簡単な方法を述べてみたいと思う。
まず、自分がRelaxできる環境というか状態を作るのが大切だ。
人によっては、締め切りがあって、緊張していた方がいいのだという人もいるのだが、ここでは一般論として述べておくにとどめておく。
自分の弾ける楽器を使って、自分が自由にImageしたものを音に置き換えるのである。
これは、ごく簡単なMelodyでかまわない。できれば、2小節分くらいできれば、理想的だ。
できたなら、それに合うHarmonyと簡単なChord進行をつけてみよう。
16小節もできれば、循環系のPopsとして、一応の曲の原型ができるはずだ。
これを下敷きにして、自分のImageに近づくようにRhythmも考えてみる。
Rhythmの選び方とTempoで曲のImageに大きな差ができることに注意しよう。
いわゆる作曲と編曲は、元々全く違う作業であるので、注意してもらいたい。
 
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/19(日) 11:48:42 ID:5ywB03iF
作曲は、曲のOutlineとなるものを決めることである。簡単に、例えて言えば、人間の体でいう「骨格」を作ることである。
次に肉にあたるものが編曲という作業なのである。
実際には、この両方が、順序良くできればいいのだが、なかなか頭の中だけでは、完成形に結びつけにくいのが現実である。
そこで、ComputerのSoftwareを使って、思いついた一定のMelodiesを録音してみる。
それを再生させながら、HarmonyやRhythmなどをいろいろ変えて試してみるのである。
ある程度、自分で気に入ったものができたら、それをSamplesとしてSaveしておくのである。
あくまでも一気にEmsamblesまで仕上げようとせずに時間をかけることも大切である。
このような作業環境があれば、忘れてしまうこともないし、いつでも以前の作業状況に戻ることが可能だからである。
ただ思いついたものを残すのであれば、ラジカセでもかまわないし、覚えていられる記憶力があれば、鼻歌だってかまわないのだ。
簡単に述べてみたが、別に、創作方法にルールはないのである。
ただ、知っていると便利なことがあるのは事実ではあるが、それが、音楽表現のすべてではないからである。
作っては壊す気持ちが大切ではないだろうか?
さて、ものは、試しなので、鼻歌でも録音してみてはどうだろうか?
特に、風呂に入って気持ちがいいときの「風呂場音響効果」は、最新のSurround音響にも勝る部分があるのではないかな?

Last updated Jun 18,2005 10:08:35 PM
---------------------------------------

それをただの一度も「カタチ」にしたことのない奴に言う資格はないわけで
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 00:09:49 ID:jmFdg90S
Musical Approaching

 表現にも、様々なものがあるのであるが、音楽というものを通して自分を表現する以上、日常生活で気をつけたいことについて触れてみたいと思う。
 まず、社会生活をしている以上は、Stressを感じることはさけて通れないので、疲れたらRelaxできる環境を作っておくことが大切である。
 作業をする部屋が確保できるなら、静かに集中してみよう。
 ハッと思いついたときに、楽器を持って弾いたり、楽譜が書ける人ならScoreにしてしまえるようにしておくといいかもしれない。
 使う楽器によっても、やり方が違ってくるので、普段はGuitarしか弾かない人でも、Key Boardを弾いたりしてみると、いつもと違った雰囲気のMelodyも出てくるので、発想の転換になって面白いだろう。
 同じGuitarでも、Acoustic GuitarとElectric Guitarでは弾き方が違ってくるので、より多角的なやり方が試せるのである。
 一般に、RockなどのSoundは音を歪ませていたりするので、一度に使えるHarmonyは限られてくる。そこで、HarmonyをKey Board Playerなどに任せることにより、SolidでPowerfulなSoundが構築できるのである。
 一方、Acoustic Guitarならば、これも一度に使える音は6つだが、Electric Guitarよりは、Harmonyの動きを確認しながら、様々なことができるのである。
 特に、作曲の時などに最適だと思う。
 それは、MelodyとHarmonyの音のつながりやVoicing(和音の積み重ねのこと。転回させてよりよい響きを導きだすこともさす。)を聴いて確認しやすいからである。
 主旋律と印象的なリフレインができたら、Harmonyのどの部分をどの楽器に分担させていくかを考えてみよう。このとき、楽器の特性をよく知らないと実際に全体で鳴らしたときに、どうもしっくりこないなー?ということにもなりやすいのである。
 もし、歌があるなら、歌のMelody Lineの後ろで多くの楽器が鳴っていない方が歌を活かしやすいということもある。これは、適度に隙間を作ってやらないと盛り上がりにも欠けてしまうからである。
 例えば、最初は、Pianoの弾き語りであったりするが曲の途中から、詩の進行に合わせて楽器が増えたりして曲を盛り上げてもいいと思うのだ。
 後は、各人のセンス次第だと思う。
 ひとつ良い曲を作ってほしい。
 Good Luck!

Last updated Jun 19,2005 6:49:47 PM
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 00:36:37 ID:R+naMY7S
最近、逐一つっこみを入れる気が起きない・・・
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 03:20:53 ID:0EsIt4lO
鉄牛が中学生だったら英作文に二重丸つけてやってあげてもいい。
俺ヤサス。
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 16:39:04 ID:GXNJ1npm
>>585

Re:「ショーシャンクの空」から霊感(06/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
determination is just like sound trackof movie.
it has spiritual melody&sound.
I feel every demos are nice to me.
don't make yourself harry,take your time please.
are you learning about orchestra arrangement?
it's so hard for me to do it.
take care.(June 19, 2005 15:22:17)

「I」以外文頭を大文字にできない牛は中学以下だと思ス。言い訳しそうだけどねー
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 16:49:21 ID:GXNJ1npm
いや、本場はそうなのか?詳しくないからシラネ
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 17:00:25 ID:GXNJ1npm
ところで牛んとこのタイトル、

>Eternal Flame of The Universe - 暇にあ…

長すぎて続き読めん…
あと、長年のタグ間違い直ってるw
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 17:05:03 ID:GXNJ1npm
1986-1987
E Templeに上山して修行中。外界との接触を断ち、ひたすらに自分を見つめる。ついに、そこに自分を発見した!
スリランカの大臣に会う。本場の刺激を受ける。
I've got Spiritual Inspirations there.

--------------------------------------

あれ!!??インドじゃなかった???>>319
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 19:14:44 ID:bCJkHMeo
>>589
確かにね。他にも少し変えてるかも

>性格・特徴 (他の人は?)
>研究分析、実践的、自己実現人間だ。Body Builder(休養中)乾坤一擲の男だ。

ちょっと前まで「乾坤一擲の男2号だ。1号はリンクしてるよ」とか書いてあったように思うけど。

しかし俺もよくそんな細かいところまで覚えてるよな(w
これじゃ牛に引きこもりと勘違いされてもしかたない。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/20(月) 23:08:28 ID:O6tm7myF
嘘は大嫌いなんだよね。確か。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:16:38 ID:o72tNF1O
自分の行った国が、インドかスリランカかくらいは普通覚えてるよな。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:28:07 ID:DkelrlI1
Inspirationを磨く

 表現者一般にも言えることだが、自分らしい音楽を作ろうと志すならば、技術的なことはもとより、日常生活においても自分らしさを失わないようにするべきであり、自分と対峙する時間を作ることが大切になってくる。
 多くの人は、「他人と自分との比較という図式」でのみしか自分を捉える手段がないのではと思うのだが、ちょっと立ち止まって考えてみてほしいのである。
 果たして、自分らしさは、他人と比較して身につけるものなのだろうか?ということなのである。
 自分らしさとは、一端、技術や方法論を脇に置いた素の状態ではないだろうかと感じているのである。
 それは、その人の生活習慣や信条などの人生そのもの、いわば生き方を投影するものであるから、作風を似せようと思わない限り他人と同じになることはないように感じているのである。
 技術は、諦めさえしなければ、限りなくマネができる。
 しかし、人生は、各人一つである。
 他人の人生を真似ても、結局そうはならないのである。
 自分らしさを分かるまでには年月がかかるのであるし、知らず知らずのうちに内面に醸成されてくるものである。
 例えて言うならば、年月をかけて倉庫で眠っている芳醇なワインのようなものであろうか?
 人生の早いうちに大成功を収めようと躍起になっている人もいるだろうが、肩の力を抜いて欲しいのである。たとえ成功しても、すぐ過去のものになってしまうより、現在から近未来の成功を頭に描いた方が楽しくないだろうか?
 人生は、今を楽しむことが大切だとつくづく感じるのだ。

Last updated Jun 21,2005 00:00:39 AM
--------------------------------
今を楽しむことに熱中しすぎてアルバム制作が進まないと言いたいんだろうか?
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:30:27 ID:HFhSeZYt
手前は芳醇なワインのつもりだろうが、
実際は酢になっているのに気づけよな。

こいつはどうしようもない馬鹿なんじゃないかと本気で思うようになってきた。え?遅い?
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 00:32:55 ID:DkelrlI1
>>594
ワインのつもりが酢になってるって事は「芳醇なワインだった時期」があったって事なんだから、それは酢に失礼。
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 01:33:44 ID:lRM0k24H
>>586
チャットとかネット上だと小文字だけってことが多いから
それはなんともいいようがないな。
むしろそれを知ってて嬉々として使ってそう。
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 09:18:37 ID:fxrLhtUT
>>594-595

ワインって樽に仕込む前の下拵えにミスるとワインになる前にカビるんだよ。
そして蔵の中でまわりのタルにもカビをまきちらす。

牛も似たようなもんだろ。
腐ってカビて、楽天の中で他人のblogにまで妄想を撒き散らす。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 09:39:14 ID:uUq1noRU
Re:敬語って大事か??(06/20) 鉄牛/Shining Dragonさん
敬語も謙譲語も社会生活を円滑にするものだからね。
ちゃんとできない大人自体が多いんだよ。
会社とかは、上下関係に年は関係なくなってきているよね。
ただ、海外みたいに、同僚がfirst nameで呼びあえる日が日本に来るとは思えないな。
よく年に探りを入れて言葉を選ぶのは日本だけじゃないのかな?
年の上下が分からないと何も言えないんだろうね。
それもおかしい現象だよ。
これからは改めた方が良いね。(2005年06月20日 23時37分44秒)

Re:敬語って大事か??(06/20) 鉄牛/Shining Dragonさん
生意気な野郎には、鉄拳か口をつぐんで敬語を使わせるか迫るんだね。
僕なら、このやろうぶん殴られる前に口のきき方を練習して来いって、つまみ出すけどさ。
君が優しいそぶりを見せるからだよ。
そのつけあがる奴は馬鹿だから君を甘く見ているんだよ。(2005年06月21日 00時05分27秒)
--------------------------------------

社会に出たことも、まして人を殴ったこともないんだろうな…どうせ
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 09:44:37 ID:uUq1noRU
○ Re:バンドを結成してから。(06/14) 鉄牛/Shining Dragonさん
こんばんは、がんばってるんだね。
好きなArtistのマネをしてもその人になれないって言うことに気づくのは本気でやるほど切実だよね。
でも、1回君を通過した音楽は、君のものなんじゃないかな?
悩まず楽しみながらできるのが、Amateurの特権でもあるんだよ。
僕は、americaでpro活動をする予定なんだけど、病気のため暇なんだよ。
よかったら遊びにきてね。(June 19, 2005 22:29:45)
--------------------------------------

これだけは牛が「やっていること」として胸を張ってもいいんじゃないだろうか>Webナンパ
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/21(火) 11:41:25 ID:HFhSeZYt
>でも、1回君を通過した音楽は、君のものなんじゃないかな?

さりげなくコピペの言い訳ですか?

>僕は、americaでpro活動をする予定なんだけど、病気のため暇なんだよ。

病気だから渡米すると言ってみたり、嘘とはったりばっかじゃんw
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 01:17:01 ID:BYfTN6Bt
Breath Control

 こんなものは、音楽の要素に含まれないんじゃないかとして、意外と見過ごしてしまうことがある。 
 それは、呼吸である。
 楽器を弾いたり、歌う場合でも言えることだが、呼吸が自然な流れのRhythmを作っていることを感じてほしいのである。
 よって、それを自覚しながら練習するということは、思ったより大切なのである。実際に、Phisical Exerciseでも、呼吸の仕方がとても大切な要素になっているのである。
 ちょうど良いので、試しに呼吸を不規則にしながら弾いたり呼吸を止めて弾いてみてほしい。なんだか、Rhythmが不自然になってしまうのを感じないかな?
 さて、歌にも息継ぎの場所があり、楽器にもフレーズとフレーズの間に息継ぎの場所を上手に作ると楽曲がより活きて聴こえるから不思議なものである。
 特に初心者に人は、あまり慌てて無理に速く弾こうとせずに、上手に流れに乗るように心がけた方がよいと思うのである。流れに乗るには、自分の呼吸が曲とSynchronizeすればよいのである。
 人間は機械ではないので、Rhythmが一定しているように聴こえても、実は、曲中で少し速くなったり遅くなったりしているのである。
 これを、Swing(揺らぎ)というのである。
 これを体感しながら、楽器を弾いたり歌ったりするとメリハリのある演奏ができるのである。
 これには、いかに音の隙間を作ってやるかということが、重要になってくるのだ。
 ところで、人間の感覚は、面白いもので、速いフレーズばかりが続くと耳がなれてしまい速く感じなくなるのだ。
 そこで、ゆっくりとしたフレーズや音をある程度伸ばして焦らしてから、ちょっと速いフレーズを弾いても今度は速く感じるのである。
 ここで、自宅で練習している人が陥りやすい問題を述べておこうと思う。実は、独りで上手に弾けても、いざBandなどで生のRhythmにあわせようとするとなぜか合わないのだ。
 Rhythmなしである程度弾けても、勝手な癖がついてしまって、自己中心的な弾き方になってしまっていないだろううか?
 周りの音をよく聴いて弾いてみよう。

Last updated Jun 21,2005 11:34:42 PM
---------------------------------
弾き方が自己中心的かどうかを云々する前に、自分の自己中心的な性格を改善するのが先では無かろうか?
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 01:26:59 ID:ghzgtWTu
最近がいしゅつの無意味な方向へ突っ走っているのは、香港の痛いねえちゃんのせいだな。

×Phisical Exercise
○physical exercise

メリハリ(減り張り)はいいが、なぜフレーズがカタカナ?
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/22(水) 09:41:41 ID:nxCbU0G0
>>602
確かに。プロフもそれにあわせて変えたっぽいしな。
まぁこの香港人も、携帯初めて買った時はメールしまくりたいのと同じく、blog始めたからとにかくコメントしたいってのはわかるが。



Re:「ショーシャンクの空」から霊感(06/19) 鉄牛/Shining Dragonさん
please more feature your voice!
How about sing a song?
please write lyrics and sing!
I nag you.nag nag nag.
please,I want to listen to your voice!(June 21, 2005 13:51:22)

それ以上に痛い牛って…

次スレを 【香港人に】鉄牛/Shining Dragonの行進4【中学英語】 とかにしたらコメント止まったりしてw
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 13:11:44 ID:M16BY6/j
Re:暑いっすね(・3・;)30万アクセスいくぜ!!(06/22) 鉄牛/Shining Dragonさん
ただ暑いんじゃないぞ、蒸し暑いんだよー。
日本は蒸し暑い国なんだよー。
canadaやamericaは日本より蒸し暑くないね。
君んちの方が、僕のとこより緯度?が微妙に高いけど蒸し暑いか?
東北の方がなんか涼しそうだけどね。
まあー、警察は手ぐすね引いて待ってるからね。気をつけろよ。
僕は、2月に警察署まで行って喧嘩してきたぞ。(2005年06月22日 17時23分23秒)
---------------------------------
なんども繰り返し自慢してるから警察署まで行ったのは本当だろう。
喧嘩は間違いなくウソもしくは誇張だろうけど。

逆に繰り返さないネタはブラフと断言していいと言ってるようなもんだね。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 21:23:16 ID:bJCb+u3l
>君んちの方が、僕のとこより緯度?が微妙に高いけど蒸し暑いか?
意味不
北緯?南緯?
日本なら北緯だけど牛の味噌じゃ理解できてないかw
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 21:41:47 ID:4vlHnNLP
Phisical Exercise&Mind Healing

 君の体をよく見てみよう。
 きちんと筋肉の曲線が体を縁取っているだろうか?
 きちんとした食事管理、休息、Exercise、これらがしっかり噛み合うと体つきは劇的に代わるものである。心の持ち方と無理のないScheduleの立て方も大切なのは言うまでもない。
 ここで言いたいのは、心がけなくして鍛え上げた体にはならないし、体なくして、忍耐強い心は生まれないということだろうか。
 心体は表裏一体として存在しているので、そのどちらかを過大評価、あるいは、過少評価するのは間違っているのである。
 体は心とつながっているので、自分のImageしたことを念じて何かを行うとうまく行きやすいのである。
 一方、心と体が何の連絡もなく集中力も続かずにやっていると、同じことを何回やってもうまく行かないということが、ままあるのである。
 私は、病気のため、実際にExerciseしたり、楽器を長時間弾けなくなってしまった分をImage Trainingに充ている。そのため、実際にExerrciseした時や楽器を弾いたときに割と反応がいいのである。集中力が高まっている状態でできるので、短時間でも結果がでやすいのである。
 特に音楽を聴きながら様々なImageを浮かべてみるのである。
 軽く目を閉じて椅子に座ってみる。
 数分経つうちに、様々な模様や情景が自然と脳裏に浮かんでくるのだ。
 体が、一瞬軽くなり、中を浮いているような感覚を覚えることがある。
 または、水中に浮いているような感じだ。
 こういう浮遊感は気持ちがいいので、一度試してもらいたい。
 何も特殊な能力は必要ない。
 ただ、音楽に集中して自分を忘れる程度にRelaxすることが大切だろう。
 終わった後は、清々しい気分になっていることだろう。

Last updated Jun 23,2005 8:46:36 PM
----------------------------------
鉄牛の場合、いつも精神的にお花畑の上を飛んでるんだから「一瞬」とか言われてもな。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 22:08:01 ID:ILxBirAU
>短時間でも結果がでやすいのである。

何もできずに2週間で挫折日記書いた牛の「結果」とは?
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 23:23:46 ID:0mJv29qi
復活の年とか言ってたが、今の所何もしてない。半年後になんて言ってるか楽しみだよ。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/23(木) 23:54:11 ID:BuuExWWc
パニック障害の治療には運動療法ってのもあるくらいで、運動に関しては問題ないと思うんだけど
(もともと心の病気だし)、牛は運動をさけてるよな。
それに楽器を弾くことも、本来音楽好きなら嬉しいことのはずなのに、これもほとんど無理。

それって運動や音楽がストレスになるってことだろ?だったら全部やめちまえばいいじゃん。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/24(金) 12:13:11 ID:kZ9TdYbg
>>609
牛の脳は現実を受け入れられない病気なのです
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 16:11:55 ID:sirru3KV
熱き思いは分厚い胸に [ EXERCISE=NO PAIN,NO GAIN ]����

 内に秘めた思いを体現するものが、Body Buildingである。
 Sport的な要素とArtisticな要素で成り立っているのである。
よく耳にするのが、Body Builderは見かけ倒しだとか、本当はPowerがないとかいうものである。こういうことを言う奴らは本物にあって一緒にTrainingしたりしたことがないのだろう。一流の選手は、並外れた遺伝的能力とPositiveな心構えを持っている活動的な奴らばかりだ。
 何よりも、困難を乗り越えようという気力に関しては、どんなSportsの選手にないものを持っている。
 2流、3流の選手を見て、1流の選手のことまでを悪く言うのは、どんなSportsにおいてもそうだが、こういうやり方は、Fairじゃないと思うのだがどうだろうか?
こういう偏見を持つ人間は現にSportsをやっていた人間にも多いものである。
 Body Buildingの本当のSpiritsを理解しないで、奴らの筋肉は役に立たないというのである。実際のSportsに役立つかどうかは適正の問題もあるだろうし何とも言えない。
 しかし、極限まで筋肉を鍛える闘志と自分をControlする能力はどのSports選手にも見習ってほしいところばかりである。
 人生は、いいことばかりではない。
 Body Buildingが、すばらしいのは、事故などで下半身の自由が利かなくなった人などにも、自分がやり直せるというChanceを与えられることである。
 現に、車椅子のChampionshipも開催されているし、それを目指して人生再起のきっかけになる人もいるのである。
 人生再起のきっかけになるもの。
 それが、Body Building Life Styleである。
 各世代別、性別などにてきしたExerciseや食生活、休息のバランスにより、人生を豊かにできるのである。こうした統合的なMethodを取り入れているものは他のどんなSportsなどのは見当たらない。
 いわば、一般のSportsは、欠陥人間を作り出す最たるものであり、それ以上でもそれ以下でもないのである。過大評価すべきではないのだ。
 こうした人生を豊かにする方法は、すべての人に知って実践してもらいたいものである。
 ただの勝ち負けにこだわらずに、最後に自分の人生に勝とうではないか?

Last updated� Jun 24, 2005 11:51:12 PM
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 16:31:27 ID:ZNBw66h4
ぜひこの日記を一流のPro Sports選手に見てほしいな。牛ぶっとばされるぞw
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/25(土) 22:31:11 ID:sirru3KV
車いすのバスケとかあるよな。

牛の言うことをまとめてみると、ボディビルディングは、「再起をかける」つまり落ち目になった人で、
「自分の中で勝ちといえる」つまり他人が見たら負けている人間がやることで、
他のスポーツのように欠陥人間をつくりださないが、そういう「他のスポーツ」と同じぐらい能力と精神を必要とする、
内に秘めた思いを体現するもの、か。

ボディビルダーでヲチャの方、どうなんでしょうか。こういうボディビルディング観。

仮に牛の言うとおりとしても、「再起」ってもう一度起きることだろ、牛は一度も起きてないからダメじゃん。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/26(日) 01:27:58 ID:ebVweyYf
Water Loading

 日本全国津々浦々蒸し暑い天気が続いているのかな?
 諸君、血中の水分量を確保しよう。
 外に出る時は、水筒を携帯し、喉がカラカラになる前に水分補給をしてみよう。
 水分の摂取量が足りずに、血液がドロドロ状態の人は多いんじゃないかな?
 血中のコレステロールの関係もあるけれど、水分をきちんと摂取していれば、重大な病気の発生は防ぐことも可能である。
 特に夏場は、体温の調節が上手くいかなくなることが多いが、水分の摂取がきちんとできていれば、熱射病などで倒れてしまうこともないだろう。寝る前の一杯の水で命が助かるかどうかが決まってしまうとしたらどうしますか?
 寝ている間にも、人間の体から水分は排出されて、血中水分量は減り血管に欠陥がある人は、より詰まりやすい状態になっているので注意すべきである。
 さて、できれば、暑い時間帯に無理をして活動をするよりは、朝の涼しいうちに一日の中で重要なことを優先的にやってしまおう。
 また、いくら暑いと言っても、冷房の使いすぎは、体温調節機能の低下をもたらし、病気になりやすい体にしてしまうので注意が必要である。
 試しに、風通しの良い木陰で涼んでみるといい。
 思いのほか涼しいものである。
 冷たいものの食べ過ぎ飲みすぎも良くないのだ。
 なるべく、自然の気候に任せて、体調を整え病気をしないで、よい夏を迎えたいものである。

Last updated Jun 25,2005 8:23:39 PM
--------------------------------
なんでこんなに偉そうなんだ?
一文だけ「どうしますか?」とか言ってるし。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 00:04:55 ID:NO2/7P19
遺伝的素質を引き出せ

 ちょうど、夏が近づくと必ず毎年書いているんだけど、男も女も体が貧相な連中が多いのにはあきれるよ。男なら守ってやるぜーって体で示せるような体にしておけ。女は食事してないような体で異様に細すぎ皮と骨だけのが道を歩いているよな。
 ああいうのは、はっきり言って異常だよ。
 完全に自分を見失ってるね。
 いい体は楽をして、なれるほど甘くないよ。
 僕のtrainingについて来れるやつがいなかったのと同じで、自分なりのやり方を自分で発見しないといけないね。
 まず、1週間のplanを立てよう。
 食事の摂り方にしても、6回にして新陳代謝のSpeedを高くしてもらわなくちゃね。
 Exerciseは、大きい筋肉を鍛えてもらおうかな。正しくExerciseしてもらわないといけないね。この辺は去年も言ってるので、去年のEassayを参照してほしいな。
 女性は大きく張りのあるお尻で、Sexアピールしてほしいね。
 Brazilの女性のお尻は文句なく世界有数だ。
 日本のは、悲しいけど、予選落ちかな?
 男も貧相な体をしているのでいざとなったら逃げるので精一杯だろう?
 お前ら、もっと、ちゃんとしたものを食べて、規則正しい生活をしないから貧相なんだよ。
 内面も外面も貧相だから魅力がない。
 輝くものを持っていれば、私が、飛んでいってスカウトするけどね。
 そういうのは、ほとんどいないな。
 自分に挑戦して、ぎりぎりのところで生きてみろよ。
 それが、自然に内面から溢れ出す魅力を作るこつだよ。
 もちろん、外面は鍛え上げられているのが前提だけどね。
 ただ、日焼けサロンなんかで焼いたって、体は大きく精悍にはならないぜ。
 水分不足で脳梗塞や心臓病で倒れるくらいかな?
 Trainingっていういうのは、頭でやるもんだよ。

Last updated Jun 26,2005 10:20:52 PM
---------------------------------
同じ文章中で頭文字が大文字小文字の同じ単語が混在してるのは何故?文頭だからって訳でもなさそうだけど。
エッセイ=Essay≠Eassay
セックスアピールの書き方も(;´Д`)
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 09:02:11 ID:wVUmWy70
>>615
>Trainingっていういうのは、頭でやるもんだよ。

体動かせよ
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/27(月) 11:09:16 ID:e8L+a+sA
遺伝的素質を引き出せって、素質ないやつはどうすんだよ。
ないからお前はダメだって何様だ
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 00:42:58 ID:Y5C5FzZB
Stage Freight [ MUSIC WORLD TRIAL ]
����
 誰でもそうだけど、Liveの前って緊張するよね?人が演奏するのを観るのはそうでもないけど、自分がやる側に回
ると、どうやって楽しませようかって考えるよね?それが、だんだんPressureに感じ始めたら、要注意だよ。緊張感
は、よい意味で演奏を引き締めてくれるけど、緊張しすぎだとStageに出た瞬間に、すべて考えていたことが飛んで
しまうよ。 あがらないためには、練習をきっちりとして、自分に自信をつけることも大切だね。それと人前で演奏
する経験もある程度必要だよ。お金を貰わないでやるのは、楽しみながら演奏できるけど、お金を貰って演奏を楽し
むのは、ちょっと気を使ってしまうね。それが、ProfessionalとAmateurを分ける唯一の点だったりするからね。
 まず、準備は怠りなくやることが大切だね。

1体力をつけておくこと
 Hardな演奏には、体力に余裕がないと辛いものがあるよ。Exerciseで、体の大きい筋肉はしっかり鍛えておこう。
2健康維持
 Liveの当日になって、熱がある。それに、声が出ないなんてことになったら大変だ。Conditionの維持は日頃から気をつけること。
3危険回避
 Liveの最中は何が飛んでくるか分からない。パンティーやブラジャーが飛んできたり(笑)、帽子も飛んでくる。
演奏が下手だと瓶だって飛んでくるぞ。たまには、銃弾も飛んでくることがある。どうやって、サッと危険から逃げ
るか考えておこう。できれば、ちゃんと、Security Guardがいてくれるところで演奏したいね。
4演奏に集中しよう
 集中力が続かないとだらした演奏をしてしまいがちになる。こうなると観客もいらだってきて、ものが飛んでくる
かもしれない。
5危なそうな場所には、Bookしないこと
 仕事の依頼が来ても、どこでもかまわずに出てしまうのは考えものだ。場所によるけれども危険なことも多いのだ。
 依頼された店が、どんな立地条件なのか考えてから依頼を受けよう。
6報酬のこと
 ちゃんと、契約書を読んでから署名しないととんでもないことになる。
 自分を二束三文で売らないためにも、ちゃんと読むこと。

 それじゃー、諸君、観客に良い演奏を!
Last updated� Jun 27, 2005 09:42:12 PM
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 00:43:20 ID:Y5C5FzZB
順序が違うぞ牛。そういう能書きは活動してからたれろ。
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 08:07:02 ID:BsoaziG+
牛、ライブなんかしたことあんのか?
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 12:59:58 ID:GuLDazeB
>>618
> 5危なそうな場所には、Bookしないこと

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=b-003554&p=BOOK&dtype=1&stype=1&dname=1na&pagenum=1

他動詞のbook、「3…と出演[講演など]の契約[予約]をする」の意味で使ってるんだろうが・・・
・特に他動詞の場合、日本語に混ぜて使うといつもよりさらに使い方に違和感ありまくり。
・動詞でなんで頭が大文字?
と思うわけだ。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/28(火) 13:48:19 ID:HfWlM3Qj
Re:雨ッス!!(06/27) 鉄牛/Shining Dragonさん
君は、人前で演奏したことあるのかい?
一番目立つのは、ちゃんとした場所で演奏することだよ。
中には、かなり良い子も来てるんだけどねー。
君は、人前に出ないからなあー。
Bandの名前は、Shy Boy Jetでどうだー?
何?カッコわりーってかー。
じゃー、名前募集すれば良いさー。(2005年06月27日 17時49分47秒)
---------------------------------

>君は、人前で演奏したことあるのかい?

お 前 は ?
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 00:48:47 ID:FQeE/CTI
全く学んでいない組織

 今日の読売新聞を見て感じたんだけど、テロリストのCrack攻撃を防ぐために警視庁がMicrosoftと協力して未然にそれを防止するんだっていうことだ。
 これって、本末転倒じゃないかな?
 それに、Microsoftにとってはいい広告になったような気がしてならない。
 Microsoftの犯した重大な罪は、今から10年前に溯るが、Windowsなるどうにもならない穴だらけのガラクタOperation Systemを、さも「業界標準」ですとばかりにHardwareにつけて売りさばき、それに伴う誇大広告で市場を不正に独占したことにある。
 このOSは、配布されるPatch Filesの多さから、Patch Works、あるいは、継ぎはぎOSという名前がついているひどい代物である。MEなんていうのも最低だったが、XPなんていうのも、かなり最低な代物である。
 未だに、OSの内部資料を外部に一切出さない秘密主義の会社だ。欠陥だらけなのもそうした秘密主義の賜物であるし、Userは、よくそんなものを平気で使わされて文句を言わないのだろうか?
 特に、公共機関でWindowsなんていうものを使うのは言語道断である。
 個人情報は、すべて漏れてしまうぞ。
 そこで、提言したい。
 本当に、日本のNetwork Securityを真剣に考えるならば、Microsoftはすでに蚊帳の外ということを正しく認識すべきである。
 まず、速やかにUnixやMac OS X、Linuxの会社や組織を召還すべきである。
 何しろ、堅牢なNet Work Systemの構築にかけては、この3つ以外に選択肢が考えにくいからである。
 最初にできたOperation Systemは、Unixであるし、それから派生しGUIを取り入れ機能を強化したものが、Mac OS Xであり、Linuxであるからである。
 市場的には、全体の5%程度に過ぎないが、Unixの歴史から引き継いだ膨大な遺産は、いまだ活かしきれていないのである。こういう寡占状況に便乗して、愚かにも公共の機関たる省庁までもが導入してしまったことに呆れてものが言えないのである。
 こういう不測の事態も、専門家でなくても予見はできたろうが、やはり個人の責任感や認識力の総体としての組織であるので、各個人の力不足は否めまい。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 00:52:07 ID:FQeE/CTI
 ところで、個人的には、これらをUnixの資産を活かしきれると、Microsoftが崩壊する日も近くなるので、とても楽しみではある。
 もはや、InternetなどのNetworkで外部と常時つながっている以上、堅牢なSecurity機能なくしてComputerは使えないのである。
 外部から、個人情報が盗まれたり、WinnyなるSoftwareを使っていたために機密情報が外部に漏れるといった失態をやらかしている警察官や自衛官、原発職員の危機管理意識の低さもNewsを賑わしてくれている。
 現に、諸君が、今使っているComputerのなかに入っているものがどれほど危険にさらされているか認識してほしいものである。
 例えていえば、戦場を丸腰で歩いているようなものである。
 こう想像すれば、どれくらい危険なのかその程度を理解できると思うがどうであろう。

Last updated Jun 28,2005 9:45:49 PM
----------------------------------
http://yougo.ascii24.com/gh/04/000400.html

 素 人 は 間違えがちですが、OSは
Operation System ではなく
Operating System の略ですのでw
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 09:22:57 ID:N1ZdxadL
牛は本当に何も知らないな。UNIXの前にMINIXやMULTIXがあったことも知らないのか。
そもそもMacOS自体がUNIXから離れたところのNeXTのパクリだろうが。
ゲイツが全て正しいわけじゃないっつうかいろいろ文句はあるが、Appleみてえに
OS開発を続ける技術力が無くなってBSDコミュニティに唾つけるようなことはしてない。
そもそもMSには新規開拓できる技術力は無いから買収してるくらいだ。
っつうかUNIXが先行していたはずなのにどうして後発のゲイツプロダクツが普及
したのかすら考えられない牛には市場原理なんか到底理解できないんだろうな。
ちなみにUNIX系のパッチはゲイツプロダクツに匹敵する。それどころか牛程度には
パッチ当てすら不可能だろう。
牛にtarボールからconfig.hとMakefileを書き換えて設定してからコンパイルした挙句に
*.confとか書き換えて設定なんてことはできやしないだろうな。

つうかお前X.orgとOSカーネルの違いもわかってねえだろ。XFree86なんか存在もシラネんじゃねか?
っつうかAppleがいつOSの具を公開したんだ。AppleIIの頃なんて言うなよ?
つうかMacOSXなんかネットワークシステムのうちどこに入れてるんだ?稟議にすら乗らないだろ。
UnixとLinux出すわりにはAIXやHP-UX出ないんだな。市場的に全体の5%?それ誤差だろ。
統計誤差で消え去る程度なのは支持されていないからだ。MAC買わない奴が悪いんじゃなくて

売れないものを売るAppleが悪い

ってことも解らない牛にはなぜ自分が支持されないのかもわからないんだろうな。
俺を支持しない各人の力不足は否めないとか言い出すなよ>牛
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 11:20:31 ID:6LxiPqVn
>>625
すげー。俺にはぜんぜん分からんw
牛の言うMacのSecurityの高さって、単に「狙われやすさ」とは違うの?

なんか牛がMacを語るときって、ボディービルダーについて語るときと似てる。
唯一主義っつーか…自分の価値観が神だから他はクソ、って感じ。
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 17:19:34 ID:Id2SQ7GV
セキュリティに気を配るような人はネット上に本名さらしたりしませんよ片桐さん。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/29(水) 18:49:38 ID:cy2fSyXZ
>>625
おおむね同意だけど、Mac OS XはNeXTの「パクリ」っていうより「発展形」なのでは?
Nextを作ったJobsがAppleに帰還したときに持ち込んだものだし。

まあどうでもいいんだが、一応。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 01:39:29 ID:YA1Uobz7
老化は、自然なこと

 人間生きて一定の年齢になってくると、誰しも老いというものを実感する時がやって来るのである。
 言い方は、悪いが、老化するということについての印象がとても悪いのはなぜだろうか?
 それは、今の老人たちの生き方の問題が大きいと思うのである。
 健康のことは考えずに、戦後の日本を支える大きな原動力にはなったが、悲しいかな「自分のTarget」などという言葉の意味さえも分からずに、臨終のときを迎えているのである。
 客観的に見れば、歴史の大きな礎を作ったなんてきれいごとを言われて、それでおしまいなのである。自分の生き方を老化と向き合って、振り返りつつ、まだ前進するぞという気概のある生活、そういうやりがいのある生活を送ってほしいと常々感じている。
 ああ、昔は良かったではなく。ああ、これからもっと楽しんでよくしたいと感じてほしいのである。
 今団塊の世代の大規模退職が問題になっているが、これらの人々が自分のTargetを見失わずにいてくれることを切に望むのである。
 今の日本をダメにした張本人の世代だが、責めるのは止めておこう。
 ただ、今から償いのための行動を起こしてもらうよ。

Last updated Jun 29,2005 10:41:29 PM
---------------------------------
「自分のTarget」って・・・自称英語がネイティブ並のくせにニュアンス間違ってない?
目標>http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%CC%DC%C9%B8&stype=1&dtype=1
目的>http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%CC%DC%C5%AA&stype=1&dtype=1
target>http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=target&stype=1&dtype=1
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 02:09:59 ID:bzD6oqth
病気と無職はまぁ間違いないとして、それ以外は女に合わせてコロコロ変える見た目は中年オヤジ、心は厨房な虚栄心の塊さんが歳とったら・・・
まだ「世代」でまとめられて扱われる方が幸せだろうな。
それどころじゃない世間の目が「個人」に突き刺さるぜ〜牛さんヨ〜
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 02:44:57 ID:XQ9EYI4c
Re:老化は、自然なこと(06/29)��happywingsさん

世の中で毎日「元気で」腐ってる過ごして若者も沢山いる。(まだ老化しない若者。)"sigh"

(Jun 29, 2005 10:49:36 PM)


ワロス
牛=世の中で毎日「元気で」腐ってる過ごしている中年
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 16:39:37 ID:XQ9EYI4c
Re:自分自身とは(・3・)(06/30)��鉄牛/Shining Dragonさん

周りが見る君と君が思っている君自身にずれがあってあたり前だよ。
ただ、周りを意識するなよ。
stressになるし、薄っぺらな人間になるぞ。
人がどう思おうと自分の決めた道を極めて見ろよ。(2005年06月30日 08時31分13秒)

> 人がどう思おうと自分の決めた道を極めて見ろよ。
おまえもなー
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/06/30(木) 21:02:11 ID:Wyy23409
>薄っぺらな人間になるぞ。

---------------------------------
お前らと実際に対峙すれば、お前らなんて100人来ようが怖くはないんだよ。ただぶった切るだけだ。
自分が匿名だからっていい気でいるなよ。
いつか探し出してぶちのめすぞ。

えらそうにしやがって、その面俺のところに直接もってこい。
もっと、いい顔にしてやるよ!
---------------------------------

薄っぺら人間がヲチされるようになったきっかけですが
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 08:39:53 ID:xALM3jPP
Jananesque [ MUSIC WORLD TRIAL ]
体調も思わしくなく、曲の構想も進まずに足踏み状態のであるが、最近の音楽的なIdeasについて
述べてみたい。それは、以前から思っていたことだが、私が、日常感じている日本の四季を彩る
花鳥風月の心をどうやって具体的に表現しようかということである。
それも、私が演奏可能な楽器で表現するのであるから、ある程度の制約は最初からあるわけである
が、心は自由でありたいと感じているのだ。
私の悪い癖で、聴く側に回ったときに、こうやったらかっこわるいかな?と考えてしまい自分に
正直になれないのである。
それで、作業が中断してしまい、悩んだあげくにボツになった作品のかけらはたくさんあるのだ。
せめて、一緒に曲の構想を膨らますPartnerがいてくれたら、こんなに悩みはしないのではないかと
思っている。その壁を破る助けが欲しいと感じているのだ。
他人の作品を聴かせてもらうと、いい部分と散漫な部分は聞き分けられるので、ここをこうしてと
言えるのだが、自分のものになるともう自分では分からなくなってしまうことが多いのである。
やはり、大きな作品を最初からSelf Produceというのはだいぶ無理があるように感じ始めている。
最初の壁は、あまり大構想にしないで、とにかく1枚作ることに専念しないとまずいのではないかと
思い始めたのである。
最初の1枚を作ってしまえば、構想なんてどんどん湧いてくるから、2〜3枚くらいはすぐにできそう
なのだ。
とにかく、最初の1枚は、ほんの私からの挨拶代わりだが、聴いてほしいと思う。
_____________________________________________
ご託や言い訳はもういいからさ、さっさと作っちゃってよ、さっさと。
ねぇ、タツアキちゃん?
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 08:42:04 ID:xALM3jPP
ところで「Jananesque」って何だ?Japanesqueの間違い?
nとpってずいぶんキーの距離開いてるよな・・・
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 10:04:59 ID:vr2P3jyy
B'zを「耳が腐る」とまで言う牛さんの曲…すげー楽しみw

てか研究分析実践的自己実現人間 のくせに自分の曲は判断できねーのかよ。
しょぼかったときの言い訳の布石っぽいな。

よく見れば全部言い訳?
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 12:22:28 ID:YWUpeRih
よく見なくても言い訳。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 14:12:56 ID:OHWw/teA
いみじくも6月30日。ちょうど折り返し地点で弱音いっぱいの日記だなw


 ア ル バ ム 制 作 期 限 ま で 今 日 入 れ て 1 8 4 日 だ よ >牛
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/01(金) 22:03:17 ID:Artf0lmB
Re:ブルーモード!!!!(06/30) 鉄牛/Shining Dragonさん
自分の気持ちに正直に生きるんだな。
いつまでも自分をだませないし、stressで病気になっちまう。
その亡くなった人の夢も持っていってやれ。
やっぱり、これからは、他の誰にもない強烈な個性と実力がすべての社会なんだけどね。
まあー、いっぱい悩めよ。
時間はあるんだからさ。
でも、なやみすぎると禿げるぞ。
(2005年06月30日 23時21分07秒)

だからお前は時間がないと(ry
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 10:35:05 ID:oBfTFUqn
自分を見つけずして、何の人生ぞ (1) [ LIFE IS CHALLENGE ]

自分を探す旅に出ている多くの人に告げることがある。
行き交う他人を見て自分の参考にはできても、最後まで自分と向き合わずして、何のための自分探しぞ。
たとえ、他人を見て、ああなりたいこうなりたいと感じても、
それは単なる雛形、あるいは諸君を惑わせる幻影に過ぎず、本当の自分の鋳型は、諸君の心の泉の淵に深く沈んでいるのである。
その泉の深淵に跪き浮き上がる自分の鋳型に対面するには、自分の心の外に向けた意識を内側に集中することが大切なのだ。
いわゆる自分にとっての内省的な時間を費やし、ゆっくりと悟るのである。
すぐに、悟ろうとしないことだ。
その時期がくれば、それは自ずから泉の扉を開き諸君を中に誘うであろう。
それまで、ゆっくりと楽しみながら自分を磨いてみようではないか?
そういうのも、本当の自分に出会うのは、それからでも十分であるし、心の弱い人間では会うことはかなり困難であるからなのだ。
さて、愛しき異性を伴い自分の気づかない部分を指摘されるのも、泉への入り口の鍵を手にするきっかけになるやも知れないのである。
人間の心にも、表と裏、光と影の部分があるのである。
絶えず計算高く自分の得になることばかりを考えている油断のならない人間が多い。
表面上は、にこやかに振る舞っていても、心の闇を引きずっているのは、私には見えてしまう。
どんな美辞麗句を駆使しても、私の心は動きはしない。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 10:39:32 ID:oBfTFUqn
私の心が動くのは、愛しい人間に惜しみなく愛情を注ぐ時であるし、そんな時に損得の勘定など働いてはいないのだ。
私は一見愚か者に見られるが、それは、「本心」で生きているからであるからに他ならない。
「本音」と「建前」を使い分けているうちは、私の境地に達することなど死ぬまで無理だ。
この二言論に縛られているうちは、泉の鍵を手にすることなどで来はしない。
それは、絶えず他人の自分の評価に聞き耳を立て、こそこそと生きているからである。
隠し事のない裸の自分を投げ出した時でなくして、どうして本当の自分に対面できようか?
自分の中に秘密を抱えて、それを投げ捨てられずにいる姿はさながら、闇の世界に生きて太陽を避けて生きる吸血鬼のようでもある。
闇の世界から出るには、太陽の光に焼かれて1回死んでもらわねばなるまいね。
それから、光の世界に転生してもらいたいものだ。
 
 闇に生きている者よ!
 その心を取り出し、太陽に焼かれて転生せよ。
 いつまでも闇に蠢いていてはいけない。
 いつまでも正しき導きに背くことは許されないのだ。

Last updated Jul 02,2005 00:33:13 AM

境地にたどり着いた結果が牛の今の姿なら、別になりたかないな。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/02(土) 22:39:45 ID:FryEFb4M
>それは、絶えず他人の自分の評価に聞き耳を立て、こそこそと生きているからである。

評価される前提の、「ものづくり」すら十分に出来ないただの無職のオサーンが何をいうかw
どうですか、批評の為のまな板にすら乗られない人生は。惨めじゃね?w

ちなみにMS云々の話は間違いすぎてて一々突っ込む気にもなれない・・・
本当にまともに社会で働いた事無いんだろうな。そして何一つ正しく理解できてないんだな。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 21:59:06 ID:c/iNB4FV
魂の音楽の出会いを求めて (5) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

独りで音楽制作全般をするというのは、自分で弄れる反面弄りすぎた時に客観的に見られなくなるので、なかなかさじ加減が大変なのである。
以前にも、少し述べたが、BandのMemberが集まらずにしょうがないので全部を自分でやろうと思い立ったのが、高校生の時だった。
大学に進学したら、Bandを組んでやるぞと勇んで音楽サークルを廻ってみるが、なぜか自分にはピンと来るものがなく、あえなく大学の友人と下宿でGuitarを弾くはめになった。
私の下宿は、大学のすぐ近くにあったので、四畳半の部屋に冬などは10人も押し掛けてくるのである。
寒いだろうからお茶など入れてやる。なんだか喫茶店のマスターのようでもあったのだ。
そこで、後輩が、「先輩、あの曲弾いてくれませんか?」などと言う。
おおー、そうか?と私、Guitarを弾く。
弾き始めると次々に演奏に参加してくる。
昼間から、Jam Session大会の開催である。
このおかげで、盛り上がりすぎて、大学の講義を忘れたことがあったのも、今では良い思い出である。
しかし、どうしてもBandで合わせてみたくなるので、友人の伝手をたどって、Drumのできる人を捜してもらう。
それが、どうしたことか、音楽性の違いからか見つかりそうでなかなか見つからないのだ。
卒業してからは、Bandで合わせるという機会はほとんどなくなってしまっていた。
どうしてかと問われれば、東京ですらなかなか探すのが難しかったのに、田舎に帰ってきたからには可能性がほとんどないと諦めてしまったのである。
自宅で録音ができるようにと本格的に機材を購入し始めたのもそのためであった。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:02:19 ID:c/iNB4FV
さて、自宅から、約15分ほどの場所に、ProのRecording Studioがあるのである。そこに、時々遊びに行っては、Knowhowを吸収するということを繰り返すこととなった。
そこに行けば、東京からMusicianが結構来ているのである。
これは、制作秘話になってしまうが、都内では制作費がかかるので、経費節減のためと田舎で遊んでRelaxするという面でも的を得ているのである。
たとえ、Pro Musicianだからといって、予算が潤沢にあると思い込まないでほしい。実のところ、懐具合の悪い人や事務所も多い中で制作しているのである。
そこで、中には、人件費の安い東南アジア方面でRecordingして、それを自前のWebやLiveの会場で売るのである。その収益で活動費や生活費を捻出している人もいるのである。
ちょっと、話が脱線してしまった。
要するに、東京から来ている人のラフMixなりをControl Roomで聴かせてもらって、自分なりに勉強したわけである。
もちろん、普通の人は、関係者以外Control Roomには入れないよ。
運のいいことに、けっこう、名前の著名なMusicianの生音を聴かせてもらったので、聴いただけで腕前が数段上がるのを感じたものだった。それくらい生音のタッチがすばらしかったのである。
はたして生音を聴いてから、完成したものを聴き比べてみる。
この段階は、Masterを聴いているので、まるで目の前で演奏しているようである。音が、自分のすぐ近くに点在しているのが分かるのである。
そして、Mastering後のCDを聴いてみる。
すると、音の質感に違いがあることに気がつくのである。
なんと言うか、少し奥に引っ込んで圧縮されて聴こえるのである。
Control Roomで聴いた同じ演奏や歌でも、かなり聴いた感じは違うものになることに気がついた。
これは、ある程度しょうがないように思うのである。
それは、CDという国際規格にあわせるためにその容量内で収まるように圧縮し、同時に余分な周波数帯域を切ってしまったので、そういう変化が起こるのであった。
これは、私が、Proの音楽制作に関わることになるきっかけとなる出来事であった。
今から約15年ほど前の出来事である。

Last updated Jul 03,2005 5:49:08 PM

15年間プロとしてなにしてきたんだ。
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:04:52 ID:c/iNB4FV
Wings of mind (1)

long time ago,when I was a training monk
one day,my mind was awaken
and flied away from the forrest to the ocean
it was my mind trip inside of me
my mind have been awaken last 19 years....

you can understand what I mean
keep your mind open
and fly your mind away from there
your mind is free to be
you are born to be wild like an eagle
fly to the mountain,fly to the ocean

you don't have to feel the limmit for your ability
I'm beside of you and Listen to your heat beat
you can feel where I am
touch me touch my mind
welcome to my mind
you are my guest!
I entertain you tonight!

How about this ?
Are you happy with this or not?

Last updated Jul 04,2005 7:47:56 PM
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:38:40 ID:s7CKVO7H
的は射るものですがなにか?
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/04(月) 22:42:00 ID:s7CKVO7H
心(1)の翼
私がある日トレーニング僧だった時、長い倍前に、私の心はそうでした、
起きてforrestからそれが元あった海洋へ遠方にフライを上げる、
私の内部の私の心旅行、私の心、過去19年起きる....私が何を言いたいか理解することができます、
あなたの心を開いておく。また遠方にそこからあなたの心を空輸する、
あなたの心は自由にあなたでありえます、イーグルに乱暴に似ているために生まれる、
山へ飛び、海洋へ飛ぶ。私がそうである能力用のlimmitを感じる必要はありません、のそばで、
あなたの、またあなたの熱を聞く、あなたに勝った、私がどこにいるか思うことができる、
私に触れる、私の心に歓迎される私の心に触れる。あなたは私のゲストです!
私は今夜あなたを楽しませます!これはどうですか。これに満足していますか、あるいはない?
最後に、2005年7月04(午後7:47:56)日に更新されました。
648457:2005/07/05(火) 23:42:10 ID:F7mrXf8S
>>637
暇なので、文法上の誤りは無視して読める文章にまで意訳してみる。いかに想像力に欠けた詩か判ると思う。
「心の翼」
遠い昔、僕がまだ修行僧だったころ
ある時、僕は目覚めたんだ!
僕の心は空を飛んで、森から海へと
それは自分の内面への旅だったんだ
それから19年間、僕は覚醒し続けてきた
わかるかい?
心を開いて
体から解き放つのさ
心は本来自由なもの
鳥のように羽ばたかせるもの
さあ、山を越え、海を渡ろう
自分の限界なんて気にする必要はないよ
僕は君のそばにいて、君の胸の鼓動を聞いてる
僕が何処にいるのか判るだろ?
ねぇ僕に、僕の心に触れてくれよ
僕の心にようこそ!
君は僕の友達だ!
今夜は楽しませてあげるよ!
_________________________________
とりあえず、訳してみた感想。
・あまりにも日本語英語すぎて、逆に訳しづらい。
・詩という体裁をとっているにもかかわらず、我が強すぎてキモイ。
・基礎英語か、もしくは洋楽にありがちなフレーズ多発。
・同じ単語、表現を繰り返し使うが、これはネイティブなら絶対に避ける(バカと思われるので必ず言い回しを変える)
こんなところでしょうか・・・
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/06(水) 19:40:04 ID:VCfSX+n8
GJ!

英語がからっけつな俺も、何となく頭が悪そうな文章だな!と思っていたけど、意味がわからなくてもそう感じてしまうモーモーの才能は相当な物だという事か!
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/06(水) 21:29:17 ID:Bbk76RbC
「考えるな。感じるんだ。」
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 11:13:54 ID:26q51oWM
Re:地鳴りが・・・(07/06) 鉄牛/Shining Dragonさん
これは現代の怪談だな。
僕は、一晩中鼻歌を歌っているらしいぞ。
wifeにいやみをいわれたが何のことやら、???だね。
それに自然の中にでている夢を見るとなぜかカッコウの鳴き声をしてしまうらしい。
(2005年07月06日 12時35分35秒)

カッコウ
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 12:52:53 ID:zm4OIl5v
音楽的趣向の変遷

 一番最初に音楽に興味を持ったのは、他聞に漏れず多くの人が観るTVの音楽番組だった。ただ、その当時は聞き流していただけであったが、当時の流行歌の断片だけは覚えている。
 一番の転機となったのは、以前のEssayにも書いたことだが、Tape Recorderに気に入った音楽を録音していつでも聞き返して楽しむという環境ができてからである。運の良いことに、音楽に対しては父親の理解があったのである。
 そんな理由で、小学校高学年からは、TVの音楽番組を録音することになる。学校で話題になる歌手やGroupを調べては、その時間には録音待機で番組を待つのである。
 小学生の頃の大のお気に入りは、ダウンタウンブギウギバンドだった。
 ちょっと不良を気取ってみたかった気持ちもあったのかもしれないが、Blues Feelingに溢れたSimpleでSolidな音楽は、私が子どもながらに聴く初めての本格的な音楽として十分な衝撃を持っていたのだった。
 中学1年生の6月に初めて同級生の持つElectric Guitarなるものを初めて見せられて、彼がBeatlesの曲を弾いて歌ってみせてくれた。その音楽を聴いた衝撃は、今でも忘れられない。
 その音を聞いた時、「お前のやりたいものは、これなのだ」と自分の心が語りかけてきたのだ。ただ、当時は、貯金もなかったので、実際に実物を自分が買うまでには、実に1年3ヶ月を要したのである。
 その間、地元の楽器屋でCatalogを貰いどんなものが良いか選ぶのが一番の楽しみだった。しかしながら、当時の情報のない中で最初に最良の楽器に出会うということはなかった。
 それというのも、楽器屋に一歩脚を踏み入れた瞬間に舞い上がってしまい、どのGuitarも同じに見えだしたのだ。
 そして音を出してみる。もおー、完全に興奮してしまい、最初の一本目で決めてしまった。Red SunburstのLes Paul Modelだった。
 その会社というのが、今だから、笑ってしまうのだが、Gibsonに名前を似せたTomsonという会社だったのだ。その当時はそういう似非ものがたくさんあったのである。
 高校生になると、かなり本格的にRockやBluesを聴いている者もいるので、そういう連中に自分の好みに合いそうなものを教えてもらったのだった。
 当時に出会ったが、Eric Claptonが在籍したCreamであり、Derek and Dominosであったのだ。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 12:54:20 ID:zm4OIl5v
 高校時代に聴いた音楽の影響から、どんどん前の時代に溯る音楽巡礼の旅へと出発することになるのであった。
 それは、やはり、BluesやJazzというRoots Musicを聴くことになるのだが、それを聴きたくても高校生には、Recordを買う金がないのである。
 本格的に、そういうものを聴くのは、大学に進学して仲間ができて音楽を幅広く意見交換する場所ができてからである。
 そう、それは、私の下宿である。
 毎日下宿に出入りする仲間が、何かしらの音楽を持ってくるので、自然といろいろな音楽を聴く機会が増えたのだった。
 特に、Classic RockやBluesは、この頃に出会って今も聴き続けているものが多い。
 また、一つ特筆すべきものがある。
 当時、貸レコードやなるものが巷にできて、廉価で貸してくれるのである。
 これのおかげで、当時のはやっている音楽などは聴いたものだ。また、店によっては店主の音楽的なこだわりも見えてくるのである。
 当然だが、Bluesの良いものが多い店やJazzものが多い店など分かってくるのだ。
 そして、私の下宿であるが、当然ながらそういう情報は、自然と交換と相成るのだ。当然、大学の講義の合間や暇な時は、中古Record屋や貸Record屋を視察するのが日課であった。
 当時、聴いたものの中には、まるっきり訳が分からずに、その後10年以上を経てから、なるほどそうだったのかと自分が理解できるに至る音楽などもあるのである。
 これも、いわゆるひとつの音楽的成長なのかもしれないのだ。パッと聴いてカッコいいなと思う音楽でもしばらく聴かないでおいてしばらくぶりに聴いてみるとなんだか陳腐に聴こえたり逆に凄く新鮮に響いたりすることがあるのだ。
 これは、やはり自分自身の内面的側面に何らかの変化があったからこそ、そういう風に聴こえるのかもしれないのだ。
 今は、もっぱら、世界的な視野で音楽を聴くようにつとめている。Rock出身の私ではあるが、Rock的な言語も駆使しつつ世界の音楽文化に触れているという感じであるかなと思うのである。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 12:56:42 ID:zm4OIl5v
 最近、特に心惹かれるのが、なんと言ってもCelt文化を背景にした音楽である。
 同じ島国として、イギリスの統治下に置かれながらも闘ってきたIrelandという場所とその歴史に、何かしらの特別な感情を持っているのである。
 ところで、時としてある音楽を聴いた瞬間に、その当時の記憶がありありと蘇ってくることがある。
 記憶の片隅にあったものまでも、呼び覚ます力を持つ音楽の力。現在では、Music Healingなどでも人の心を癒してくれている。
 諸君にも、良い音楽との出会い多きことをここに切に願うものである。

Last updated Jul 05,2005 5:20:05 PM
------------------------------------
だらだらと長い割に中身が全くない文章だな・・・。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 13:03:07 ID:zm4OIl5v
 最近、特に心惹かれるのが、なんと言ってもCelt文化を背景にした音楽である。
 同じ島国として、イギリスの統治下に置かれながらも闘ってきたIrelandという場所とその歴史に、何かしらの特別な感情を持っているのである。
 ところで、時としてある音楽を聴いた瞬間に、その当時の記憶がありありと蘇ってくることがある。
 記憶の片隅にあったものまでも、呼び覚ます力を持つ音楽の力。現在では、Music Healingなどでも人の心を癒してくれている。
 諸君にも、良い音楽との出会い多きことをここに切に願うものである。

Last updated Jul 05,2005 5:20:05 PM
------------------------
だらだら長い割に中身のない文章だ・・・
656654-655:2005/07/07(木) 17:37:36 ID:0e8P8JsO
スマソ、書き込み失敗してもう一回やり直したら2重投稿になってたようだ。
気付かなかったorz
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 20:01:28 ID:o3cYd6RS
>>655
中身がないっつーか、ひとつの文章のなかでテーマがコロコロと変わるから結果として散漫になる。
ある意味それが牛らしさということかもよ?
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 20:54:40 ID:dOGR6SSl
>諸君にも、良い音楽との出会い多きことをここに切に願うものである。

J-POPクソ、洋楽マンセー。
Windowsクソ、Macマンセー。
Fassionクソ、筋肉マンセー。

こういう価値観の人間に言われてもねぇ…
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 20:56:08 ID:dOGR6SSl
単に牛の好きなものはよし、嫌いなのはダメ、なだけじゃないかと。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/07(木) 21:59:46 ID:gHcQucGX
毎日書くほどヒマなんだから、一日一個でテーマ絞りゃ良いのに・・・
それが出来ないのが牛の牛たる所以なんだろうな。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/08(金) 00:42:46 ID:eIaFEI9W
Modeling Soundの活用についての一考察

 ここ何年かのModeling技術の進歩はすばらしいものがある。
 私が、所有するAmplifierのSoundとModeling Soundを聴き比べてみるが、かなり似ている。このときに素の音だけを聴いていることはいうまでもない。
 製品によるのだが、派手なEffectsの効果に騙されてしまうことがよくあるのである。
 しかし、音楽的にそういうものが、本当に使い物になるかどうかは、また別の話になってしまうのだ。ここで、残響系の音を聴かずに素の音を聴けば、どのくらいの精度でModelingされたかすぐ分かるのである。それに、残響の質感なども気に入るとは限らないのだ。
 大概、その製品を大げさにアピールするためかEffectsのかかり具合が大げさなものが多いのもまた事実なのである。
 こういった製品をどう使うかは、やはり使い手次第ということだろうか?
 私が、こういう時に使えば良いなと感じるのは、実際のEffectsやAmplifierの音が安定しない時や壊れてしまった時に、その代わりに平均値の音をすぐに出してやるということである。
 出力する前にある程度音を調整して、音を実物に近づけてやらないと気持ちよく演奏できないが、最近の製品はかなり良くできているので、不慮の事態にも対応できるところが頼もしいと思う。
 さて、「過ぎたるは及ばざるが如し」というが、Soundも美人の薄化粧でやってほしいものである。よい演奏とよいToneを出すことが何よりも涵養なのである。
 使いすぎに注意して、自分だけのToneを導きだしてほしいと思うのである。
 これも、自分の指向性を正しく把握していない人は、機材に振り回されてしまうことになるので注意を要するのだ。
 しかし、本物に音が似ているなあー。
 でも、誰が弾いても同じ音になりそうで、嫌だけどね。
 ところで、本物のAmplifierもEffectsも使いこなしも難しいし、音にもっと癖があって良いToneを出すのが難しかったと思うが、こうすんなり音が出てしまうと拍子抜けだね。
 良い時代になったとは思うけど、その反面、自分なりのSoundを追求する気持ちを持たない人が多くなるような気もするのである。
 自分だけのTone=自分らしさであることを忘れないでほしい。

Last updated Jul 07,2005 7:26:46 PM
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/08(金) 01:20:30 ID:fZKiygSI
牛の文章を読むと、
昔はその痛さに笑っていたが、最近は時間を無駄にした気持ちの方が強い。

爆弾投下されないかな。年末が近づかないとダメかな。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/08(金) 21:09:41 ID:EnfOJFHP
ま、ファビョるまでマターリヲチするよ俺は。
年末はどんな言い訳が連発されるか楽しみだ。
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/08(金) 21:16:16 ID:EnfOJFHP
Re:幸せ家族計画☆(07/05) 鉄牛/Shining Dragonさん
君って、凄い計画立てるんだねー?
まあー、未来予想図は良いんだけど、何かを一歩づなし遂げようよ。
T shirtにjeensのguitarおばさんっていうのが良いなあ。
僕は、前からguitarじいさんになろうと狙ってるんだよ。
若者に挑戦させるんだよ。
師匠、こんな曲ができました。
じゃー、弾いてみろーってね。
まだ、甘いな。こういう風に弾くんだーとか言ってさ。
billy joelは、とても良いよね。
君にはもっと英詩を理解してほしいな。
日本語の詩だって、本質は同じだよ。
たださ、日本語の詩は歌いにくくって嫌いなんだよ。(Jul 5, 2005 11:50:04 PM)

>君にはもっと英詩を理解してほしいな。

牛にはもっと中学英語からやり直してほしいな。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/10(日) 02:02:01 ID:ZuFwNbON
ついに、MTRと出会う

 1983年7月に念願の4ChannelのMTR(Multi Track Recorder)を購入した。
 以前から、Pro Musicianが、自宅での曲作りに活用し始めていう情報は雑誌等で知っていたが、学生の身分ではかなり高価だったため購入を躊躇っていたのであった。
 しかし、分割払いなら何とかなると思い、気持ち的には、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入に踏み切ったのである。
 現在なら、高機能高音質でMTRも使い放題だが、当時のものは、あくまでもTape Recorderなので、当然のことだが、最初にある程度頭に曲の全体像を描いておかないと、録音するChannelが足らないとか音が劣化するという事態が発生するのであった。
 それでも、最初に録音する音を硬めにしておき、Ping Pong録音で音が劣化しても、高音域がなくなりにくいようにしておいたりしたのである。
 当時は、ただでさえ金がない下宿生活であったので、頭に曲想やSoundのImagesが浮かんだら、それをどうやって具体的な音にするか工夫したものである。
 この当時、GuitarとCompact Effectsは持っていたが、Rhythm Machineまで買う余裕がなかったのであった。実際に手に入れるのは1年後である。
 そこで、どうしたかというと、当時出たばかりの12 BitのDigital DelayにGuitarの音を入れてHoldし、Delay Timeを弄くってやると変な音だが、一定のTempoで音が鳴るのである。
 それを頼りにBass GuitarやElectric Guitarで伴奏を入れてやるというとんでもないことをやっていたのである。後は、手拍子もDelayに入れてから音を弄ってやったことがある。このDelay Machineがあるだけでも、かなり遊べたという記憶している。
 この1983〜85年当時では、Reverb製品は高価すぎて購入は不可能であった。
 この4ChannnelのRecorderにNoiseと闘いながらも、なんとかGuitarだけで10本分ほど録音して、自己満足しているようなことを延々とやっていたのだった。
 なんと言っても、当時は良いGuitar用のPreampがなかったのである。現在なら、良い製品が多いが、この時代はまだ個人が自分の音楽を録音するということが、世間で認知されるずっと前のことであるから製品を探すのでさえかなり困難だったのである。
 ちょうど、手頃で音質の良い製品が出回りだしたのも、1990年前後であると記憶しているが、それも今では定かではないのである。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/10(日) 02:02:49 ID:ZuFwNbON
 ところで、機材が勝手に音楽を作るのではないから、やはり使い手が自己研鑽をしないと機材に使われてしまうのは、現在のComputer Baseの制作に移行しても根本的に何も変わりはないのである。
 時代が変わっても、頭に浮かんだ曲想をどうやって具体的にしていくかは、その人次第だと言えるのだ。別に、曲想を紙に書いても良いし、完成形が頭に浮かんでいるなら一気に録音してしまえば良いのだ。
 特に、Key Boardをやっている人は、Sequencerの機能を使っても良いし、最近では、MTR自体に内蔵しているものまであるので、RhythmもBass LineもKey boardのSoundも一気に入力できてしまったりするのだ。
 もの凄い時代になったものである。
 ますます、機材的には、ProとAmateurの境目が分かりにくくなってきているのであるが、やはり、作ったものを聴くと出来具合が全然違うのである。
 やはり、歌や楽器は弾く人の腕前の差が自ずと出てしまうのである。
 これは、どうしようもないことで修正できないのである。
 どんなに、機械で修正しても、生で演奏したり、歌ってみれば、腕前がどんなものかすぐ分かってしまうのである。
 一時期、Unpluggedという言葉が、ProのPrideを表す言葉のようにCD Shopや音楽番組で取りざたされたのは、かれこれ13年ほど前のことだろうか?
 最近では、こういう言葉は使われずにAcoustic Liveとかいう言い方をしているが、本質自体は何も変わらないのである。
 Acoustic楽器は、ごまかしがきかないので、本当の実力を見せるのには好都合である。また、自分の曲でも他人の曲でもいいから、曲の良さを違った角度から捉える意味でもよい機会でもあるので、ぜひやってほしいと思うのである。
 録音した演奏が、今の等身大の自分であるから、そこから上達する糸口をつかんでほしいと思う。
 Good Luck!

Last updated Jul 09,2005 00:48:47 AM
----------------------------------
一行一行が長くて改行調整が面倒臭い・・・(;´Д`)
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/10(日) 02:04:08 ID:ZuFwNbON
Howard Shore

 以前から気になっていたComposerの名前がついに分かった。
 The Lord of The Ringsの映画を観た時に、Movie Musicがあまりに素晴らしいので、いったい誰なんだろうと思っているうちに時が経ってしまった。
 今日、やっと分かったのであった。
 そう言えば、この人の名前は、以前もどこかで見かけたことはあったのだが、それとは気がつかなかったのだ。
 第一に、あれだけの一大巨編のSound Trackを手がけるのは、ものすごい手間ひまがかかるだろうし、同じOrchestraを使った映画音楽を聴くけれど、あれだけ映像にぴったりハマったものは聴いたことがないと思うのである。
 時にPowerfulに、また時に闇をてらす光のごとく、その旋律は紡がれていくのである。
 私自身は、Howard Shoreの作品は映画音楽以外ならいくつか聴いたことがあったと思う。自然の音(波などの自然界の音)を背景に曲が奏でられていて、心を癒されたことがあったのだ。
 よい音楽は、心と体を癒すのである。
 最近では、Music Healingと病気治癒力の改善や老化防止などの分野で、音楽療法士などが活躍する記事を読んだことがあったのだ。
 さて、音楽にも、人間のAttitudeと同じように、良いものもあればダメなものもあるのである。
 別に、優劣をつけるつもりは毛頭ないのであるが、心の奥底に残りつつも、心の真ん中を静かに打ち抜いてくれるような音楽を聴きたいのである。
 できれば、自分でいつの日か作ってみたいと思うのだが、何せあまりそういうのは、得意分野ではないので、誰かに手伝ってもらわないと完成しないようにも思うのである。
 聴いてくれる人の心を、静かに、確実に打ち抜ける音楽を作れるように私も精進することにしよう。

Last updated Jul 09,2005 10:36:53 PM
--------------------------------
精進は良いけど結果はいつ出るの?
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/10(日) 20:11:52 ID:CpYDbHTm
>僕が近くで歌えば、屋根が振動するくらいの馬力があるからね。世界より先きに希望
> 者の諸君を招待してLiveをやってもいいと思っているんだ。ちょっとしたClinicをやっ
> てもいいとも考えているよ。第一、ちゃんと歌の歌えてる人っていくらもいないもんね。
> 君たちの心を「全部打ち抜く」自信はあるよ。

>最終更新日時 2005年5月27日 0時19分39秒

嘘ばっか。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/10(日) 20:45:25 ID:8sI37ktD
嘘というか、言った事をかたっぱしから忘れていってる。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/10(日) 20:59:13 ID:CpYDbHTm
↓こういうことだね。

2000万もだしたスポンサーは?
海外バンドのオーディションは受けたのか?
スタジオ建設はどうなった?
長谷川理恵と食事はしたのか?
Recod Labelの新設は?
所属Artistの育成は?
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 01:04:06 ID:eCaDUVh2
初めてのJam Session

 小学生の頃に、ダウンタウンブギウギバンドが、巷で流行っていたのをTV番組で観たり聴いたのが、初めての本格的な音楽体験であったというのは、もう既に述べているのである。
 私の場合、どういう訳か分からないが、深く掘り下げて聴く動機づけを作ってしまったのが、ちょうどこの頃であったのではないかと感じているのだ。
 それというのも、普通は音楽番組でかかっていたりするものを買って聴くのが普通だと思うのだが、どうしたことか彼等が売れる前のAlbumやLive盤を買ってしまったのであった。
 どうしてそうしたのかは、あんまり昔のことなのでよく覚えていないのだが、流行っているものはどこででも聴けるから聴けないものを買おうと思ったのかもしれない。おそらくは、そう考えたのではないかな?
 自分のことながら、当時としては、Bluesのかなり渋めのものを聴いていた気がするのだ。詩の意味はよくわからなかったが、何かこうぐっと胸に来るよなーなんて思いながら、当時好きだった同級生の女の子のことを思いながら聴いたのだった。
 そこから、好きになったMusicianのRootsを探す巡礼の旅が始まってしまったのだ。
 ここではっきり言っておくと、時に私は、もの凄く違いの分からない男になってしまうことが多かったのだ。まあー、この頃に違いの分かるなんとかっていうCommercialがあったりして、何となく世の中に違いの分かる人間が増えだしたのであったと思う。
 さて、自分はと言うと、まったく違いの分からない男に分類されるのだろうか?
 この頃に、詩やMelodyを覚えたくて何回となくRepeatするのだ。学校に行く前に聴く。学校から帰ってきたら、絶対に勉強はしない。親に叱られて、ラジカセを取り上げられるまで、聴いて聴いて聴いて聴いての生活だったと記憶している。
 要は、かなり、しつこい性格なのである。
 よく言えば、粘り腰なのかもしれないが、当時にそんなことを分析する暇はなかった。とにかく、詩を覚えて歌ってみたかったのである。
 現在への伏線は、この頃に水面下で静かに進行中であったのだが、そんなことを本人が知る由もないのであった。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 01:05:07 ID:eCaDUVh2
 小学生6年生の3月?だと思うのだが、当時、近所に比較的音楽が好きで何かと情報交換していた仲間がいたのだ。私に、Electric Guitarを見せて弾いてくれたのも、その仲間の一人であった。
 どういう経緯だったかよく覚えていないのだが、中学生になったら、Bandを組もうじゃないかなんていう話になったのだ。誰がどうしてそういう話を切り出したのかも定かではない。
 4月になって、中学生になった。
 しかしながら、1年生で部活動に入らなければならないということに愕然となるのだった。それも、体育系でないと学校の裏に番長?から呼び出しが来て、かわいがってもらえるのだということだった。
 そんなことで、夏休みになるまでは、まったく訳が分からないままに時間だけが私の前を通り過ぎていったのだった。
 そして、夏休み目前に、前に述べた仲間の家に遊びに行った時に凄いものを見せてくれるという。何だろうと思っていたら、件のElectric Guitarなのであった。それは、確か、YamahaのLes Paul Standard ModelのBlack Beautyだったと記憶している。
 つや消しのBlackが、やけにかっこ良かったのである。
 家に帰ると速攻で母親に見たことを話して自分も欲しいのだと言ってみた。
 
 結果は、あえなく却下である。
 
 理由その一
 成績が悪いのにGuitarなんぞを弾いたら、学年でもう後ろに人がいなくなる。ビリになって恥ずかしくないのか?その通りである。

 理由その二
 Electric Guitarでなければならない理由が、どこにあるのか?
 ごもっともである。私は、返す言葉がなかった。自分でも、Acoustic GuitarとElectric Guitrarの差なんてよくわからなかったのだ。第一に、さっき、見てきたばっかりなのだ。

 理由その三
 親曰く、そんな高価なものを買ってやる親がどこにいるのだ?
 そんなものを買ってやれば、自分で汗を流して苦労するという気持ちがなくなるだろう。どうも、アリとキリギリスの世界観を持ってこられてしまった。残念ながら、貯金もなかったのだ。

 説得工作は、見事に失敗であった。

673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 01:06:13 ID:eCaDUVh2
 この後、中学生のためにアルバイトもできず、家の手伝いや小遣いを使わずに、せっせと貯金する日々が始まるのであった。
 貰った小遣いでしか好きなものを買えないのであるから、ボロを着てもいっこうに構わなかったのだ。それを見かねて親が金をくれるのだが、服を買わずに貯金してしまった。
 ある日、父親にこれだけ貯まったので、残りの足りない分を出してもらえないかと相談した。そのかわり、「これからの毎月の小遣いはいらない」ときっぱり言ったのだ。
 そうしたら、楽器が本当にやりたいのなら、これから見に行こうということで、急に話が進んでしまってかなり驚いたのだった。
 TomsonのElectric Guitarを買ったのは、前にも述べたので割愛するが、当時の自分の考えでは、Les Paul Modelが、Guitarで最高のものだと信じ込んでいたのだ。やはり、最初に見たGuitarの印象が、もの凄く強かったのである。
 ところで、Bandの方は、どうしてもDrumを買う奴がいないのである。
 しょうがないので、Bass Guitarを持っている奴の家に行って弾いてみる。あるいは、Guitarが3人でBass Guitarが一人なんていうときもあった。
 ある時、誰かが言った。
 何かに記事で読んだらしいのだが、Musicianは、Jam Sessionというものをして練習しているらしいというのである。
Jam? Session?
 何やら旨そうな響きなので、俺たちもそのsessionとやらいうものをやってみようということになった。楽器歴7ヶ月目くらいのことである。
 グシャグシャ(Guitar1)、ギュワーン(guitar2)、ピキンピキン(guitar3)、ブンブンブン(Bass)
 弾いている当の本人たちも、何が起きたか分からないような、現代音楽もアバンギャルドも真っ青な不協和音が出来上がってしまった。
 このときは、音楽理論の知識もなく、Chordでさえ5〜6個しか知らないのであった。ましてや、Scale Notesなるものがあることなど知る由もないのだ。
 そういう怖いものなしの連中が、一斉に好きに弾いたのだから堪らない。その間、4秒ほどでsessionは中止を余儀なくされたのだった。音が出てしばらくみんな呆気にとられてしまっていたのだ。一体、ここで何が起きたのだろう?
 そういう感じだった。
 お互いに凍り付いた表情をしている。
 その表情が、こう言っている。
 こんな訳じゃないんだ。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 01:07:05 ID:eCaDUVh2
 もっと、ずっとカッコいいはずなんだ、何が間違ったんだろう?
 今でも、あの時の音は覚えている。
 それくらい凄まじい音の固まりだった。
 これが、今思い出しても恥ずかしいが、本格的な音楽追求の始まりだったのだ。

 to be continued.......

Last updated Jul 11,2005 00:22:33 AM
----------------------------------
あー長かった。
わざわざ思い出して恥ずかしがらなくても、現在の言動自体充分恥ずかしいですから。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 08:55:41 ID:aulkqUAl
大学時代以後から現在までの話は決してしない鉄牛タン。
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 13:46:16 ID:UKGSKYnn
>>675
約20年の空白期間・・・恐ろしいな。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/11(月) 21:27:48 ID:X88kmYr/
スピッツをきっかけに音楽を始めたJETに対して

Re:我が音楽のルーツ(・3・)(07/11) 鉄牛/Shining Dragonさん
書き込みしてくれる人も自分の道を見極めろと言っているじゃないか?
その犬のような名前のgroupは聞いたこともないけど、音楽を掘り下げる動機にはなってる訳だよね。
MTR買わなくてもいいけど、楽器は使ってやらないとダメになっちゃうよ。
(2005年07月11日 17時35分24秒)

>そんなことで、ちょっと寂しいので、Bandの名前を考えてみた。
>「Shining Dragon With Wings of Sorrow」というのがそれだ。
>当然ながら、私が看板であるから、私の後ろに続く言葉を考えなければ意味がないと思ったのである。
>私自身は、損得勘定で動かない人間なのでいつも辛酸をなめてきた。そこで、悲しみを背負う男をImageしてみたのだ。

名前の価値なんざ後から付いてくるもんだと思うが、牛のファンタジー厨房英語はどうかと思う。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 00:15:48 ID:qSIDkS81
牛には
「たつあきと脳内バンド」で充分だ
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 01:03:57 ID:Di9Rbijm
初期衝動と自信回復

 小学校時代に嫌いな科目があった。
 誰でも多かれ少なかれ、そういうものはあるものだろうけど、私の嫌いなものは算数と音楽だったのだ。苦手意識というものは、潜在意識にまで影を落としてしまうものなのだろうか?
 算数(数学)は、その後高校を卒業するまで大嫌いな科目として私の中に存在し続けたのであった。高校を卒業した時の第一印象は、「これで数学と一生おさらばできた」であったのだから...........
 音楽については、小学校在学中苦手であった。
 何が嫌であるかというとひたすら音符の勉強と電子オルガンや縦笛の演奏であった。
 みんなでカスタネットを持って、タンタタ、タンタタ、タンンタタとやるのである。これを客観的に見てしまうと凄くかっこわるくて、ああー、早くこの世界から抜け出したい。
 こんなことをやるために、学校に来るのは苦痛だと感じていたのだ。電子オルガンも最低だった。
 これ以上Cheapな音色はないのではないかと思わせる鳴りっぷりで、私の気持ちをげんなりさせてしまったのだ。
 こういうことが積み重なって、私は、笛やKey Boardが大嫌いな人間になってしまっていたのだ。
 おかげ様で、譜面も初見で読めないぞ。
 ただ、一つだけ収穫があったのは、小学校5年生くらいだったと思うのだが、音楽の授業中に歌の実技の試験があったのである。
 この時の歌が、「線路は続くよどこまでも」であった。
 同級生が何人か歌ったのだがへたくそすぎて涙が出るほどひどいものだったと記憶している。
 私の番が来た。
 歌ってみると、同級生からワアーッという声が湧いてでたのだ。
 歌い終わるとみんな口々に「上手だね」とか「上手よ」とか言ってくれたのが意外であった。
 まあー、昨日のEssayのダウンタウンブギウギバンドにつながる伏線は、この時にできたと言っても過言でがないのだ。
 私は、比較的人前でものを演じるのにあがったりすることは少なかったと思う。
 それよりも、人前で自己表現するのを楽しんでいたのである。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 01:05:52 ID:Di9Rbijm
 さて、小学校の6年生の夏休み中にの林間学校があったのだ。
 林間学校というと、もちろんキャンプファイアーである。この時に、Groupごとに出し物をすることになっていたので、もちろん歌いましたよ。
 カラオケなんてない時代だから、歌だけですけどね。
 この時も生まれて初めて大きな拍手を浴びましたよ。
 どうも、これが癖になったんじゃないかなと思われる節もあるんですね。
 というのが、夏休みが過ぎたら、誰からともなくあいつは歌が上手いと噂されるようになったんですよ。
 同級生の親からも、歌が凄く上手なんだってね?と聞かれる始末である。「やっぱり、お父さんが上手だから上手いんだね。」
 そうである。
 私の父は確かに上手いのである。
 実を言うと、親も音楽が大好きで楽器の演奏や歌も上手いのであった。それに、昔、保育園もやっていたので、大声で歌うのは大好きであった。
 確かに、私にも音楽的な才能は、親からの遺伝と環境の性で、昔から私の中に備わっていたのだが、本人がそれに気がついていなかっただけなのだ。
 しかしながら、小学校というものは、私にとってとても窮屈な代物であったのだ。
 なんと言うか、私は普通の人と同じことができないのである。それでいて、同級生が考えつかないようなことを授業中に質問するので教師からは「問題児」というレッテルを貼られてしまった。
 これで勉強ができれば良かったのかもしれないが、「野生児」であった。学校が終われば山に川に野原にとかけずり回っていたのだ。勉強なんてしている暇はないのだ。
 そんな訳で、毎週、居残り勉強をさせられていたのである。
 親も元気に怪我をしないで毎日学校に行ってくれればいいと思っていたというから相当なものであった。
 今でもそうだが、学校と名がつくものは、私にとっては、みんな窮屈極まりない代物なのに変わりはないである。
 保育園時代の自由な心は、小学生になると同時に問題児扱いされて壊れてしまったのだ。私が自信回復するのには約5年以上の歳月を要するのであった。

 to be continued........

Last updated Jul 11,2005 9:44:32 PM
--------------------------------
回復の仕方がまともじゃなかったから今の牛が居る訳か。
こんなイタい人間になるのを「回復」と呼ぶのもアレだが。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 01:40:28 ID:OhkF5xYj
1977
E Guitarを弾き始める。当時は何にも参考になるものがなかったので、曲は耳でコピーした。仲間がいなかったのでBandではなく宅録に走る。←今この辺?仲間いたんじゃないの?

1984
TokyoのとあるLiveでSteve Morseに出会う。暖かみのあるいい人だった。彼が有名になるずっと前の話。この時は良い演奏だったと労をねぎらって別れた。CharのLiveもよく観に行った。1m位の距離で観たが、やっぱり上手いね!

1985
Stevie Ray Vaughanを最前列で観る。これには正直言って驚いた。すなわち、巧い、安い、渋い!?
於郵便貯金ホール
流石に本物は違うねー!
これは、proでやるいい刺激になったよ!

1986-1987
E Templeに上山して修行中。外界との接触を断ち、ひたすらに自分を見つめる。ついに、そこに自分を発見した!
スリランカの大臣に会う。本場の刺激を受ける。
I've got Spiritual Inspirations there.

1988-?
俗世界での仕事のかたわら、セミプロ生活に入る。唯一無二のLife Styleを創るべく研究、実践を繰り返す。
楽器を弾くための肉体強化計画がBody Buildingに夢中になる。
理由あって、こそこそ隠れて活動していたので、Album製作はしなかった。

2002-2005
闘病生活に入る〜現在に至る。First Albumを製作中。世界制覇の楔だ。聴いて咽び泣け!

> 理由あって、こそこそ隠れて活動していたので、Album製作はしなかった。
この「理由」とやらをどう説明するのかが楽しみー。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 01:56:25 ID:pBaJaZZg
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 18:14:49 ID:uyq9BBPy
Re:河原にて・・・(07/11) 鉄牛/Shining Dragonさん
凄いな、いきなり熱い視線を浴びせられて、うらやましいぞー。
ネタは無理して作らずに、君の素の部分をだせばいいんじゃん?
僕は全然作っていないぜ。
僕は表面上は優しそうだけど、そら恐ろしいものも持ってるっていわれるけどね。まあー、自縛霊は友達だし、たまには人魂も見るけどさ。
僕は、怖い話が読みたいなあ。
今までだしてないネタはないかな?
僕は、今のところ苦手意識を克服した話で行こうと思ってるよ。(2005年07月11日 22時14分48秒)

>まあー、自縛霊は友達だし、たまには人魂も見るけどさ。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 18:19:59 ID:OhkF5xYj
> 僕は全然作っていないぜ。

そう。お前は作らずパクる。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 18:21:21 ID:uyq9BBPy
Re:かなしいときーっ。゚(゚´Д`゚)゚。(07/01) 鉄牛/Shining Dragonさん
おおおー、よしよし。
まゆちゃんは悪くないよー。
職場の馬鹿やろうに仕返ししなくちゃね?
今日はぐっすり眠って嫌なことは忘れよう。
僕だって、君のそばにいるじゃないかー?(July 2, 2005 00:46:55)

Re:かなしいときーっ。゚(゚´Д`゚)゚。(07/01) 鉄牛/Shining Dragonさん
元気は少しでたかい?
映画でもみて気分転換しなよ。
くよくよしても明日はいい日にならないよね。
嫌な上司を驚かすようなことを考えてみよう。(July 2, 2005 17:14:20)

Re:ハムストリングスの強化!!(*^-^*)(07/10) 鉄牛/Shining Dragonさん
まゆさん、いい体してるんだろうね?
以前ほどしなくても、しまってるんじゃないかい?
前みたいに写真のせてよ。
ここに載せなくても僕には見せてね。
(July 11, 2005 18:36:39)

>>683
>僕は表面上は優しそうだけど、そら恐ろしいものも持ってるっていわれるけどね。

表面上かどうかは知らんが、確かに恐ろしい。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 19:12:44 ID:Zp/ZMenK
空恐ろしいってそんな文脈で使うっけ? と思って調べてみたら、Goo辞典様によると

そらおそろし・い 6 【空恐ろしい】

(形)[文]シク そらおそろ・し
これから先のことを考えると、なんとなく不安で恐ろしい。
「ゆく末が―・い」
[派生] ――げ(形動)――さ(名)


三省堂提供「大辞林 第二版」より

だそうなのだ。
40の大人が、空恐ろしい物をもってると言われても、普通は喜ばないよな。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 19:40:52 ID:B3yrpTMu
>>686
マイナスに取れるよな
奴のこれから先は…(ノД`)
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/13(水) 03:55:57 ID:fmUHctKd
最近いい気になって懐古路線走っているけど、
つまるところアルバム制作が頓挫してネタに困った牛の

 現 実 逃 避 だねw
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/13(水) 04:39:54 ID:fn4a/8yN
挫折どころか、そもそも取り組んでない可能性も。
牛の性格からして実際に曲を作ってるなら、毎日こまかい事まで常に話題にするはず。
曲名やコンセプト考えてる内が華だったね・・・
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/13(水) 10:22:03 ID:ZH75rcsP
Re:大学生活(ーUー;)(07/13) 鉄牛/Shining Dragonさん
せっかくamerican bikeにしたのにamericaの大地を走らずして、何が一体americannなのだ?
君の本分を問いたい。
本場をみて来いよ。
もうカスタムは止めて、本物をみて本物に乗れ。
そして、本物の人に触れろ!
君の場合、このまま迷って就職しても後悔が残るだけだよ。
第一にbikeとguitarのメッカはamericaじゃないか?
どうして本場に行かないんだ。
言葉ができないなんて言い分けにしか聴こえないぜ。
やってみろよ。
清水の舞台から飛び降りるより楽だぜ。(2005年07月13日 08時42分16秒)

せっかくMacG5にしたのに作曲せずして、何が一体宅録Musicianなのだ?
牛の本分を問いたい。
さっさと作れよ。
もう妄想はやめて、本物をみて本物を作れ。
そして本物とやらを発表しろ!
牛の場合、このまま儲を騙し続けてもいずれ誰からもかまって貰えなくなるだけだよ。
第一に日本の音楽は全部二番煎じなんだろ?
どうして本場に行かないんだ。
病気だなんて言い訳にしか聞こえないぜ。
やってみろよ。
清水の舞台から飛び降りるほうが楽だぜ。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/15(金) 13:55:56 ID:YE0kGAzp
test
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/15(金) 17:42:20 ID:1S6mOXK7
音楽祭で歌手Debut (3) [ MUSIC WORLD TRIAL ]

先きに述べた通り、S先生に歌を見込まれるに至るにあたるには、少しばかり前置きがあるのである。
この先生一人づつ生徒を音楽室の教壇に立たせて、Pianoの伴奏で歌わせるのである。
普通は、全体で歌って、流れが分かったら、男女別でHarmonyの練習でもやって終わりで次ぎに行ってしまうのだが、
特に私のClassには、なぜか?かなり厳しかったのであった。
今になって思えば、元気のいい人材が男女を問わず多かったのが幸いした感じもするのである。
それというのも、大きな声を出す楽しみということが味わえたし、先生がもっともっとと要求したのであった。
何となく授業中には気がないように聴こえると「お前たち元気がないよ。お前たちの本当の力はそんなものじゃないはずだ」と言って、檄を飛ばすのであった。
しかし、他のClassの生徒はそれに意気消沈してしまうのであったらしいが、私のClassはちょっと違ったらしいのだ。
先生が気に入るできだと「お前たちは、素晴らしいいよ」と言って褒めてくれるのである。
先輩にもあとで聞いた話だが、この先生は、自分が頭に描く声が返ってこないと授業を中断してまで叱りとばす滅多に褒めることなどない厳しい先生だったのである。
ちなみに、身長145cmほどの小柄な先生であった。もちろん、女性である。
しかし、教壇に立って、生徒に檄を飛ばす時の声は凄まじかったのである。
女の先生とは思えないような声が学校中に木霊するのであった。
どんな不良も、この先生に気合いをかけられると怖くて次の日から改心して真面目になってしまうのだった。
お陰で、この先生が赴任した学校では、不良がいなくなるのであった。
塾に通っている頃、他校の生徒から「お前のとこの学校には、S先生がいるから大変だなー。毎回しぼられてるんだろう?」と言われたことがあった。
ところが、私たちには、先生の厳しさに懸命に答えようと努力したのである。その結果、私たちには一目置いてくれたのである。
さて、11月上旬だったと思うが、毎年、恒例の音楽祭が開催されていたのである。
その時期に合わせてClassごとに合唱の出し物を決めて練習するのであるが、
合唱だけでなく先生のめがねにかなった数人による合唱と独唱が加わってしまったのであった。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/15(金) 17:45:45 ID:1S6mOXK7
このため、先生から、「今日は顧問の先生に話はつけたから部活は休むように」というお達しがあるのである。
1年生は、ご存知のように一番下っ端である。それが、特に、部活動になれば、風邪でもひいて学校を休まない限り当然のように出なくてはいけないのであった。
それが、先生の鶴の一声で先輩は文句も言わずにいるのである。
ただ、この先生に特別扱いされているという嫉妬心からか嫌みなことを言う奴もいるのであった。
ただ、私が思ったのは、嫉妬するくらいなら、自分の実力でつかみ取ったらどうなのだということである。
自分にある種の他人より秀でた天分がないことはしょうがないことである。しかし、努力すれば、少しでも理想に近づくことは可能なのである。
それをしないで、陰口を叩くのは、卑怯極まりないことだと思った。
こういう体験があってから、私は自分の体験していない未知の分野について良い悪い等のCommentをしなくなっていた。
心の中で、「自分は、今、試されているのだ」と呟いた。
本当に才能があるなら、Stage上で観に来ている保護者や全生徒の前で証明してやろうという気になっていたからである。
嫌みな奴らの意地悪が、私の今まで眠っていた負けず嫌いな性格に本当に火をつけてしまったのであった。
火のついた導火線が、爆弾に到達するまでにそう時間はかからなかった訳である。
ところで、音楽祭の日程が近づくにつれて、先生の個人Lessonは厳しさを増したが、私は意地悪をする奴らを見返してやろうと懸命にそれに答えた。
ついに、音楽祭の数日前の最後のLesson後に、滅多に笑わない先生がにっこり笑って、「よくがんばったね」と言ってくれたのだった。

 to be continued............

Last updated Jul 15,2005 08:51:30 AM
-----------------------------------------
文整形マンドクセ…
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/15(金) 17:58:22 ID:1S6mOXK7
>「お前たちは、素晴らしいいよ」と言って褒めてくれるのである。
>ただ、私が思ったのは、嫉妬するくらいなら、自分の実力でつかみ取ったらどうなのだということである。
>本当に才能があるなら、Stage上で観に来ている保護者や全生徒の前で証明してやろうという気になっていたからである。

証明してくれよ。そのすばらしい才能を。今。

>火のついた導火線が、爆弾に到達するまでにそう時間はかからなかった訳である。

約20年間、Pro爆弾の導火線に火は点かなかったのでしょうか。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 01:00:14 ID:NTb38yRX
The Music Man誕生��[ MUSIC WORLD TRIAL ]��

 ただいま、音楽とともに花開く人生の面白さとその青春群像を連載中ですが、順序が行ったり来たりのために読んでいて混乱すると思われます。
 そこで、1開明期小中学編、2開明期高校編、3開眼期大学編、4修行期編、5混沌社会人編として、再編集加筆しながらまとめていきたいと考えています。
Titleは、ずばり『The Music Man』である。
 迷いなく「音楽人」と言ってしまえば、そこから受ける言葉のイメージも広がるし、粗筋にある程度含みを持たせながら余裕を持って書くことができると思ったのである。
 あくまでも、私の実体験から受けた印象を文章に綴っていくので、言わばここに載せるものが粗筋になるのである。
 さて、一本の縦糸に横井とが絡み合えば、そこに出会いという名の編み物が出来上がっていくのである。
 これは、音楽を通じて、挫折しながらも人生を学んだ実在の男の物語である。
 これを読んだ人が、「よーし、僕も私もがんばるぞー」となることを切に望むのである。
 ここで、終わりなき青春にエールを贈りたい。
 そして、音楽を通じて私を育ててくれた世界中のMusicianへ、心から賛辞を贈りたいのである。

Last updated Jul 16,2005 10:14:00 PM

「勘違いラガーマン」のまねっこだな。
最近ますます馬鹿になっていっているというか、壊れてきているような気がする。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 01:07:11 ID:k9I71ab2
>これを読んだ人が、「よーし、僕も私もがんばるぞー」となることを切に望むのである。

あーまあ、「こうならないために頑張ろう」という意味でなら。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 01:23:10 ID:AxBO54Hb
アルバム(ry
そもそも曲を作る気は(ry
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 05:52:35 ID:JMJ4vOTG
今の状況が不本意な人間ほど、過去を振り返りたがる。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 10:06:09 ID:NTb38yRX
禿同。ラガーマンもある意味後ろ向きな奴だったな。 牛、読んでるか?

今 の 状 況 が 不 本 意 な 人 間 ほ ど 、 過 去を 振 り 返 り た が る

m9(^Д^)プギャー
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 18:58:43 ID:W7TIz1xq
最近下らん文章を大量に垂れ流すようになってますな。本人は「文才がある」と思ってるようだが・・・
全コピペするのも難儀なので、とりあえず突っ込みどころを。

>私が、禅寺の長男として生を受ける。
助詞の使い方間違ってますよ。それに、幼児教育者の息子だったのでは?
>寺の副住職をしながら、Life Learning Coodinater
副住職!?初耳だが檀家のみなさんも可愛そうだな。あと、Coodinater→coordinator
>「A Train Guy」などと一緒の次元で読まないでもらいたい。
なぜいちいち英語にする必要が?
>BarBar Shop
正しくは「barber」。Barの二回重ね、しかも両方のBを大文字なんてあり得ない間違い。
>実際、私の名前を正確に読むのは不可能に近いのである。
>Shining Dragonが、私の本名だからである。
全く意味不明。お前は日本人じゃないようだな。

やれやれ、いつものことながら、バカ丸出しだ。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 19:52:52 ID:NTb38yRX
正確な生年月日が判明だね

>昭和38年4月生まれである。
>誕生日 4月13日(牡羊座)

住所もわかっているし、本名もわかっているから、
ちょっとお金をかければ口座残高とかいろいろわかるようになったのかな。
本名漢字じゃなきゃダメかな。
タツアキって
タツは辰か竜か龍で、
アキは暁か昭か晃ぐらいだよね。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/17(日) 23:00:29 ID:AxBO54Hb
現在に思い出日記が追いつくのはいつになるんだ?追いついたら病気も治って世界に羽ばたかなきゃいけないんだよな・・・
ネタが切れる頃に何を言うか楽しみだw

てかあの中学英語でまだ通訳を名乗るか・・・
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/18(月) 10:55:46 ID:hb95/nQ/
(・3・)?
あれ!!鉄牛さんって長谷川理恵に会った事あるんでしたっけ?? (Jul 16, 2005 12:49:30 AM)


会う予定だったけど  鉄牛/Shining Dragonさん
流れちゃったよー。
もう会う機会はおそらくないね。
やっぱり日本人は波長が合わないな。
僕は外国の人の方が気を使わなくてとても楽だよ。
日本の女はあんまり好きじゃないんだよ。
外側は綺麗にできるけど、内面がとても幼い子どもだ。
そういうところが我慢できずにいる。
結婚するのも、つきあうのも日本人は止めておけ。
これからの国際化の波を乗り切るには、日本人同士の価値観じゃ乗り切れんぞ。 (2005年07月16日 12時14分21秒)


ワロタ
波長が合わない(会ってもいないのに)はともかく、内面が幼くて我慢できないとか、名誉毀損寸前じゃん。
日本人女性を蔑視する人間の価値観で「国際化の波を乗り切」れるわけがない。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/18(月) 11:57:31 ID:wJFO2ZRj
テラワロス
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/19(火) 09:15:14 ID:BXLCXrKP
なにが音楽人だか。言い訳だらけの妄想人のくせに。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/19(火) 09:15:34 ID:BXLCXrKP
っつうかヲカヤンと同種だな
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/19(火) 21:53:05 ID:hILJPax+
>706
ヲカヤンはなんだかんだいってもOutputがあるからなあ。
牛はいつまでも反芻してるだけでいっこうに・・・w
屁でもいいから出してみそ
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/20(水) 01:34:38 ID:HdOjivAx
牛はヲカヤン未満ってことか・・・・・・
ヲカヤン未満の存在・・・・・・・それでも生きていける日本ってやさしくていい国だなあ。
でも、牛はそんなやさしい国に寄生しているただのニートなんだよな。

それで世間に出て通用するわけねえってのになあ・・・・
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/20(水) 22:29:04 ID:mQACrmav
早く武勇伝の続きを書かないと今年が終わってしまいます。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/21(木) 08:55:33 ID:kxPNC66P
BarBarテラワロスwww
ネイティブ気取りのくせに、やってることは田舎床屋の看板なみwww
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/22(金) 22:48:11 ID:zz3Ss5TS
牛の懐古話つまらなすぎ。
普通かそれ以下のガキだけど天才的なモノがあって、それを開花させる話ってのにしたいんだろうが、
「独唱」は臭すぎだし、「習字で金賞」なんて40になる中年が恥ずかしいし
咲かずに腐るっていうオチがわかっているだけに退屈。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/23(土) 01:59:02 ID:U84kaFFc
とりあえず俺が楽しみなのは

・なぜプロを名乗るようになったか
・多分話題にしてくるであろう本物のプロとの嘘交友物語
・わけあってコソコソ活動してアルバムださなかった理由
・妄想武勇伝が終わった後
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/24(日) 17:23:49 ID:x3KjY/+x
(前略)
1994年
 声域が、上5Octaveまで拡大する。
 この頃から,Proでやっていくことを真剣に考え始めるのだった。
 Guitar以外に、Vocalという武器を手に入れることに成功!
 誰とも違う私だけのStyleを築くことに心血を注ぐことに精進し始める。

 一端は、挫折した歌の道であったが、最初の闘病から学んだことが大きく作用し、一段高い場所に私を導いてくれたのだった。

 良い声を出すには,適切な身体的ExerciseとVoice Controlのやり方を学ぶ必要があるのだ。
 私のように、体格的に恵まれた人間は極めて稀だが,諸君でもやり方次第で理想的な自分に近づくことができると述べておこう。

 ものごとは,頭に描くことを実現させようと実践することで現実になるのである。

 なぜ,私が、あえて自分の過去をあかす目的を考えてほしい。

 それは,人間生きている間は決して諦めるなということである。

 自分を信じて、迷わず前に突き進めばいいのだ。

 私という名の灯台が、道を求める者を導くであろう。

 私は、自分を疑わずに前に進んだからこそ、天賦の才能に気がついたし、頭に描いたことを実現して来たのだ。

 to be continued..............
Last updated Jul 24,2005 1:30:04 PM

実現?
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/24(日) 17:50:10 ID:RFZs+WTh
>>713
ヒント:言霊
(楽天に書き込んだことは何でも実現したことになるらしい)
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/24(日) 21:47:25 ID:93pf4WTP
宙の一点を打ち抜け! [ MUSIC WORLD TRIAL ]

自分の頭の中で、これをイメージして練習すれば、私に近いことができる潜在能力を持つ人は、100万人に1人くらいはいると思う。
今までの人生で、様々な人に会っているが、やはり一流と言われている人の観察眼は鋭い。
私をにこやかに接していても、「あなたは腹の据わった人ですねえ」などと切り出してくるのである。
確かに、私は、人の生死を数多く見て来たし、生きるか死ぬかという選択を迫られたこともある。
かろうじて生きながらえているのも、見えない何かしらの加護なくしては、あり得ないのである。

では、話をもとに戻そう!

宙の一点を打ち抜く歌い方というのは、早い話、息の吐き方の問題である。
ここでは、きちんと呼吸法ができて、胸郭を広げるTrainingができていることを前提に話そうと思うのである。
呼吸法が、きちんとできていないと、歌の最初の出だしはなんとか歌えてもすぐに苦しくなってしまい息が続かないからである。
吸った息を有効に使って、声をControlしながら宙の一点に当てる。
もし、宙の一点がイメージできなければ、Microphoneが自分の前にあると思って、その集音部の一点目がけて鋭く息を吐くのである。
これは、居合道の師範だった亡き伯父の言葉を思い出して実践した結果会得したもので、言わば、私の専売特許である。
この声を鋭くという表現は、的に向かって声は出すが、ふーっと的を吹きはしないのである。
これが、もしMicrophoneであったならば、吹いた音がNoiseとなって録音されてしまうのだ。
それに、余分な息を出した結果息継ぎの箇所が変ってしまい、RhythmicalにGrooveしていない歌になってしまうのである。

これらをすべて体得したとき、初めて宙の一点を打ち抜ける声が出せる基礎ができたのである。

しかし、これらの要素を自分の音楽の中でどう活かすかについては,諸君の音楽的センスにかかっていることを忘れないでほしい。

 to be continued..................

Last updated Jul 24,2005 8:06:19 PM

100万人に一人の逸材なんだとさ。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/24(日) 23:56:43 ID:vK/i5cB4
>>715
或る意味「100万人に一人の逸材」ってのはまさにその通りだな。
こんなデムパゆんゆんなのがそれ以上居たら世の中お先真っ暗だ。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/25(月) 08:27:56 ID:Q9iB8y3D
>>716
百万分の一じゃ多すぎる。
ヲカヤンと牛の二匹が国内にいるってことで、1/7000万 くらいか?
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/26(火) 01:59:23 ID:7Uql44ay
歳を取ったら

 今日の夕方に買い物に行ってレジで会計を待っている時に、前の列に年の頃なら70歳くらいの人がいた。
 おじいさんかおじさんか判断に迷うところだが、頭髪を後ろで束ねてPony Tailにしているのであった。
 それを見て、年配のおじさんくらいからは、Pony Tailがカッコいいかもとか思ってしまった。
 あるいは,すっきりとSkin Headにしてしまうのがいいだろう。

 ハゲで悩んでいる人は、下手な小細工はしないで、思い切って,頭髪を剃ってしまえばいいのだ。
 その方が金もかからず今までのような薄毛に悩むこともなくなるだろう。
 一番ダメなのは、周囲に知られぬようにカツラで済ましてごまかしているような場合である。
 本人は、上手くごまかしているようなつもりでも、自毛とカツラの差はよくみると一目瞭然だし、生え際が不自然なのですぐ分かるのだ。
 知らないのは、案外本人だけだったりするのだ。これはカッコ悪い見本なのですぐ剃ってしまうことを勧める。

 禿げたら剃れ!

 これを合い言葉にしていきたいと思うが、どうだろうか?

 少しくらい毛が残っているから、未練がましくなるのだ。そんなものは未練がましい気持ちと一緒に捨ててしまえばいいのだ。

Last updated Jul 25,2005 11:10:18 PM
------------------------------------

719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/26(火) 02:01:29 ID:7Uql44ay
定期的にチェックしているサイトの管理人に、どうしようもない中年の人がいた。
電波なのか人格障害なのか判断に迷うところだが、自分を実力のあるpro musicianと勘違いしているのであった。
それを見て、年を取ってもああはなりたくないと思ってしまった。
あるいは、すっきりとヲチをやめてしまうのがいいのだろうか。

自分が報われないと思う人は、ヘタな小細工はしないで、思い切って、プライドを捨ててしまえばいいのだ。
その方がヲチも沈静化し、いじられることもなくなるだろう。
一番ダメなのは、周囲が引いている事もわからずに痛い文章を垂れ流し続けているような場合である。
本人は、上手くごまかしているようなつもりでも、本当に実力があるかどうかは文章をみると一目瞭然だし、盗作した文章の使い方が不自然なのですぐ分かるのだ。
知らないのは、案外本人だけだったりするのだ。これはカッコ悪い見本なのですぐ謝ってしまうことを勧める。

盗作したら謝れ!

これを合い言葉にしていきたいと思うが、どうだろうか?

少しくらいプライドが残っているから、未練がましくなるのだ。そんなものは未練がましい気持ちと一緒に捨ててしまえばいいのだ。


-------------------------------------------------------------
うーん、元の文章に合わせるとどうしても論理展開が不自然になるな(;´Д`)
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/26(火) 02:29:26 ID:yTz0eDyX
少しどころかプライドの固まりだしなあ。間違った。
なんにせよ笑ったが。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/26(火) 18:21:45 ID:58ajNwbH
英語が嫌いでも 鉄牛/Shining Dragonさん
スペイン語でもいいしポルトガル語もいいな。
韓国語も実用的かもしれない。
学生時代,僕ですらあまりに授業が詰まらないので出なかったら、出席数が足りずに単位を落としたことがあった。
そんなことであるので,英語なんていうものは勉強するもんじゃないと思うね。
もう、僕は,独り言や寝言も英語で言うし、切れると英語でまくしたてる。
勉強したり留学しなくも耳さえよけりゃ会話なんてできるって。ただ,僕が少々変ってるんだけどな。
wifeは、僕のことを変人と呼ぶんだ。americaでもあんたみたいな人はいないってさ。
まあ,それは褒め言葉なんだけどね。たぐいまれなoriginalityを持っているっていうことだからね。
君を本当に理解するのは日本人じゃないな。
それは理解したよ。
残念だが,君は日本人とはうまく行かないよ。
日本の女に声かけているうちは恋は成就しない。
どうして、外国の女性に親切にしない?
君が親善大使なんだよ。
ちゃんと,エスコートしろよ。
(2005年07月25日 23時23分27秒)

まだ言うか英語。日本語もむちゃくちゃだし…何人なんだ?牛は。

>君を本当に理解するのは日本人じゃないな。それは理解したよ。
>残念だが,君は日本人とはうまく行かないよ。
>日本の女に声かけているうちは恋は成就しない。どうして、外国の女性に親切にしない?

JETへのレスだが、なんか俺が無性にムカついた。
単に牛が日本人にもてなくてダダこねてるだけだ。強要する意味が分からない。
それに外国人にもどうだか。
外人の良さを主張してたが、=日本人女性が劣るという意味ではないし、
牛みたいな自国にアイデンティティーを見出せない(自分を認めないからしたくない)くせに寄生するしかないアホが国際社会で生き残れるはずがない。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/26(火) 23:04:01 ID:eM85sUOC
なんども突っ込んでいるのだが・・・

普通は、大学なら講義→授業じゃ単位はもらえませんw
授業って表現をする大学もあるかもしれんがねぇ・・・。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/27(水) 00:56:28 ID:JwkkjLis
たしか法学部だったよね。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/27(水) 18:25:25 ID:tiNtZQSF
自分という名のおもちゃ箱をひっくり返して、いったい中から何が出てくるかな? [ LIFE IS CHALLENGE ]

自分の中身をひっくり返して、何が一体でてくるのか確かめたくなることはないかい?
私は、いつでも、ひっくり返してみたくなるんだけれど,見るのが怖い気持ちもあるんだよね。
なかなか,それをやる勇気が出ないことも多いのである。
でも,いつかは全部見てやらないと,自分の人生に責任を持ったことにならないから、やるつもりだけどね。
自分の経験を通して学んだことに知らないうちに肉付けして新たな情報や価値観を作り出していることはよくあることである。
諸君については、どうであるか知らないが,私にとっては日常の作業である。
さて,自分をひっくり返すにしても,それをするにはひっくり返しても良い受け皿が必要になるだろう。
評価する土台がないと、ただ、ひっくり返しても困惑するだけである。
ところで,ひっくり返すことについてであるが,各人によってやり方は違うのではないだろうか?
 
 ある人は,走ったり踊ったりして表現するだろう。
 ある人は、私のように歌うかもしれない。
 何かを描いても良いのである。
 
 何かを自己表現してみることが、すなわち、ここで言うところのひっくり返すということなのである。
 自分の心の深いところにある何か大切なものを感じてみたい。
 その後には、きっと、自由に表現できるかもしれないからである。
 ある種のFormatに左右されない自由な創造環境(心と体,その周りの外部環境)を作っていきたいものである。
 
 表現者のUtopiaを各人の心に描いてほしいのである。

Last updated Jul 27,2005 0:37:28 PM

表現してくれよ。早く。Pro musicianとしてよ。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/28(木) 01:54:37 ID:bm6hVzYm
>>724
いくらひっくり返しても牛からは何も出ませんから・・・・
だから牛には受け皿も無いんです・・・

でも叩けば埃は出るよな?盗作どころかコピペ盗用って埃が。

もしかして「コピペすること」が牛のいう表現?
妄想と創作の区別がつかないのが牛クオリティ?

牛は何故評価されないのかをほんの少しでも考えるべきだなあ。
評価に値するものが何一つ無いっていう事実について振り返るにはもう遅すぎるんだろうけど。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/28(木) 20:52:26 ID:+9yC7yBN
もう自伝は終わりなの?
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/29(金) 01:54:22 ID:fjfF2ZWq
>>726
自伝じゃなくて妄想のネタ切れ

本当の自伝は幼稚園でいじめられたり小学校でキモがられたり
中学校でハブられたり高校で洋楽にかぶれたり大学受験に失敗したり
ひきこもって太ったのをガタイがいいと思いこもうとしたり

そんなのだから公開できないのです
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/29(金) 17:40:36 ID:2keQzw/P
Re:ライブ無事終わりました^^(07/18) 鉄牛/Shining Dragonさん
カッコいいい!
姫は、髪の毛はなんだかピンク色?かな。
渋谷だったら無理しても観に行きたかったよ。
僕は自宅にrecording studio建設でなんやかんや忙しいです。
一段落ついたら、曲用のmodel写真をお願いね。
毎日、暑くなりますけど健康に気をつけてね。(2005年07月20日 13時06分02秒)

ホントかよ…>スタジオ建設
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/30(土) 01:03:53 ID:W+eVjmci
もの凄くツッコミ甲斐のある日記がきたぞ。
29日付「不器用、さらば!」参照のこと。

> ちょっとした、パロディーも、たまにはいいかななんて感じているのである。

 他 人 の 文 章 丸 々 盗 用 し た ヤ ツ が 何 を 抜 か す か 。

> そこで、いつも固い話ばかりしている詰まらない人だと思われるのも癪なので、私の基準で面白いと思えるものを紹介したいと思う。

 「 い つ も 痛 い 話 」 の 間 違 い だ ろ 。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/30(土) 19:45:38 ID:Kz0a1OU3
Re:シルバー925とギター音源(07/30) 鉄牛/Shining Dragonさん
うーん、最後にため息が入っているなあー。
たまには、生音も聴かせてくれよ。
Vのclean toneが聴きたいね。
失恋の痛手って言う割にフレーズは明るいんだなー。最後フレーズの小節数が足りないね?
うんこじゃなくて、うんちと言ってくれ。(笑)
今度は,少し歌とguitarを載せてくれよ。
失恋の痛手(歌入り)だ!(2005年07月30日 11時30分59秒)

人の事はいいからお前が発表しろよ。早く
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/30(土) 20:09:47 ID:Kz0a1OU3
Pro Musician 鉄牛語録

>この国は、Artistにとって本当に暮らしにくい国ではある。
>いつか根底から、この国に巣食う馬鹿者どもを引っくり返してギャフンと言わせてやりたい。

>さて、僕は、頭の中にRomeo&Julietの映像が常にあるので、愛を語るときは、必ず窓辺で愛を歌ってしまいますねえー。

>恋人の心を誘う手段として、歌や詩を贈るのは、Musicianの専売特許だぞ。普通の人は逆立ちしても真似できないんだよ。

>最近自分でも驚いてるぞ。俺って実は詩人だったんだなあーってね。

>飽くまでも楽曲の良さを活かした聴いていて飽きの来ないモノを作るのがモットウであるから、ドラマチックに躍動する音楽を奏でたいのである。

>きっと、耳に残る言葉とmelodyが無いんだね。もう、曲に日本語をのせるのはとっくに諦めてるよ。

>得意分野ならこの国のtopにいる訳だから、変な作家の書いた本なんか読まないし、音楽も聴かない。自分で本も書くし、音楽も作るからね。

>よって、音楽によって、人々に光を心に太陽を!もし、夜ならば優しき月の光となりて、その道を照らそうではないか。

>私も歌うし、楽器も時に応じて、歌のCounter Melodyなど奏でて歌わせたいのである。
>そうすれば歌とのCall&Respondという図式も出来上がる。 これから、どんな絡みに展開して行くかはお楽しみである。

>世界の壁は乗り越えられる。見えない力が私をAssistしてくれているからだ。今は、ただ、その導きに身を任せるだけで良いのだ。

>時は、流れて現在に至るが、音を録音する衝動に対しては、最初に感じた時の煌めきが、今でさえも少しも色褪せないでいるのだ。
>自分色に染め上げたToneで旋律を紡いでいくのだ。どんな質感の布地が織り上がるかは、これからのお楽しみだ。

>ここ10年ほどで、Amateurの人も制作費用をかけない割に、きれいに録音されたCDなんかを制作できるようになったね。
>でも、そういうのを聴いてみて気がつくんだけど、どれも同じ音で区別がつかないし、個性が皆無なのはどうしてだい?

>苦労して生み出されたものでなければ、聴き手の魂を打ち抜くことなど出来はしないのだ。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/30(土) 20:19:29 ID:Kz0a1OU3

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/31(日) 09:47:53 ID:/z8KvB1F
>>731
わかっちゃいることなんだけど、それ見ると本当に
牛って誇大妄想癖なんだなあってつくづく思うよ。
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/31(日) 13:50:04 ID:fdogeOhY
音楽に国境はない。世界のすべての音楽に光を与え給え!! [ MUSIC WORLD TRIAL ]

学生時代から本格的に聴き始めたBlues Musicではあるが、
不思議に自分で歌いたいと思ったことが今までなかったのは、本当に不思議でしょうがないのである。
もっとも、私が、歌いたいBlack Musicと言うと、最初に目指したのは、
Stevie Wonderのような音楽だったから、些か本筋から外れてしまっているのである。
しかし、ここ数年、Blues Musicに新しい魅力を感じ始めて来たのである。
それは、Country Blues Styleの弾き歌いである。
私の声では、Bluesの悲哀は表現しきれないかもしれないが、所謂、表現上のFormatとしては、とても魅力的に映っているのである。
さて、音楽を大きく捉えた場合に、Bluesなどは、Asia的な感覚に近い要素が多いからかもしれないのである。
Penta Tonicによる音階は、どの民族音楽にも取り入れられている要素であるし、
ある音程とまで達しきらない微妙な音程(1/4音)なども多用されている。
西洋音楽に慣れている人間の耳には,Just in Tuneでないものは音楽ではないと聴こえても、
実は、このことが大きな歴史的意味をも包含していることを忘れてはいけないのである。
もともと、こういう微妙な音使いはどの民族音楽にも要素としてみられるものなのであるから、
西洋的価値観で音楽までも置き換えてしまうのは間違っているのである。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/31(日) 13:51:46 ID:fdogeOhY
音楽インテリぶっている頭でっかちが、犯しやすい間違いでもある。

Amazon.co.jpなどで、音楽を探している時に、さも音楽を分かっているようなことを書く輩がいるが、読んでいて笑ってしまうのである。
どこかの音楽評論家が書いたようなことを知識として蓄積するだけで、何も裏付けがないことを差も自分の意見のように言っているからである。
そこで語られているのは、あくまで商品としての音楽にいくらの価値があるかなんてことだけである。
ある種のむかつきさえも覚えてしまうのである。こういう奴に限って言えば、Classic音楽を引き合いに出して、音程が狂っているとか抜かしているのである。

馬鹿野郎それは、Bluesyな音程というのだ!

どこかの音楽学校の生徒かもしれないが、厚顔無恥な輩が多いのは嘆かわしいことだと思う。

音楽の表現方法に違いはあれど、どの音楽が高貴で、どの音楽が下賎だなんていう決めごとはどこにもないのだ。

to be continued.....................

Last updated Jul 30,2005 10:25:44 PM

>音楽の表現方法に違いはあれど、どの音楽が高貴で、どの音楽が下賎だなんていう決めごとはどこにもないのだ。

え ! ?
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/31(日) 13:56:23 ID:fdogeOhY
志すすべての道に光さす (2) [ LIFE IS CHALLENGE ]

私事ですが、仕事はもう気に入ったもの以外、金輪際いたしません。
私が、やりたいように作った音楽音楽をMediaに流通させたり、書きたいように書いた出版物を上梓したりするのは、もはや私の仕事とは言いにくいからである。
ある程度、Managementというものは、自動化されていなければならないし、無駄な移動や拘束には体がもたないのである。
実績を作るために、自分の作品ができたなら、Labelに送ってみようとは思うのだ。
ただ、心配なのは、今の音楽産業には、2年後に残っているMusicianは、ほとんどいないんじゃないかな?ということである
 
音楽のQualityが、大体において低すぎるよ。

やっぱり、戻って来て日本の音楽会に喝を入れるものを出そうかなという用意もあるが、全曲英語でなきゃ歌わないよ。

2ヶ月後に、日本の大手Labelの関係者の方、連絡してください。

依頼があれば、ITMS用の曲を載せてもいいですよ。

Last updated Jul 31,2005 08:14:55 AM
----------------------------------------

仕事!?心配???英語????依頼!!!!!
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/31(日) 13:57:01 ID:fdogeOhY
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/31(日) 21:06:50 ID:G/wAmuR4
>>736
翻訳サイトぽくてテラワロス
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/02(火) 17:52:52 ID:5qoCCoM/
Re:久しぶりの楽天。(07/31) 鉄牛/Shining Dragonさん
久しぶりだね。
夏休みを気に心機一転かな?
流行り物って、話題性だけで中身にないものが多いよ。
今の日本に実力があって売れているのはない気がするけどね。
実力のある人は、返って表舞台から一歩引いてるよ。
その代わりに分けの分からないのがでているんだろう?
僕は、日本のTV番組っていうのは過去10年みたことないよ。
ただ、CD SHOPなんかに行くとひどい物ばかりかけていて頭が痛くなるよ。
ジャーね。(July 31, 2005 18:52:31)

Re:久しぶりの楽天。(07/31) 鉄牛/Shining Dragonさん
TVとか見る人は周りの人に歩調を合わせないと置いていかれちゃうみたいな意識があるんじゃないかな?
自分がしっかりしていれば、流される必要ないじゃん?
自分の創作活動をしたり、好きな音楽でも聴いていた方がよっぽど良いね。
君は楽器をやるんだったよね?(August 1, 2005 16:46:43)
----------------------------------------

一歩引くもなにも、並んだことすらないのになぜそんなに偉そうにできるのか?
さっさと妄想伝で、Proを名乗るようになった理由を教えてもらいたいわけだが
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/02(火) 21:16:34 ID:XAcS6W5D
>>739
違う違う
>その代わりに分けの分からないのがでているんだろう? 
の部分に注目するんだ!
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/03(水) 01:42:30 ID:+BW1rKAa
今更なんだけど、最近知ったので話題にするけど、

アメリカの人間って、特に無教養な奴はアジア人を見分けられないから、
アジア人と見れば誰でも「ジャッキーチェン?」と聞くとか。

それを「似ている」と真に受け、あげく弟などとほざく牛はモロバカってことだね。
牛の大好きな「国際社会」の笑いものは牛自身。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/03(水) 01:49:21 ID:+BW1rKAa
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200508020000/
こいつ陰気なヲタだったんだ間違いない。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/03(水) 19:44:34 ID:DZmDYvLq
>私が文系の大学志望で授業数が余っていたからである。
授業数があまる???
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/03(水) 20:15:17 ID:8tKSWplJ
>厚顔無恥な輩が多いのは嘆かわしいことだと思う。

ほんと、嘆かわしい。
例えば他人の記事パクっておきながら開き直った挙句出来もしない事を
あれやこれやと並び立てて、楽天みたいな狭いところで
煽てられてプロ気取りで痛いMY音楽論を展開してる輩とか。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/04(木) 13:00:12 ID:tY/DUTri
>表現のFormat形式が

Native並みの英語・・・?(;´Д`)
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/04(木) 17:40:31 ID:W+lpT6Un
君たちの歩む道の先には、僕がいる [ MUSIC WORLD TRIAL ]

 音楽を志す諸君
 諸君が、これから歩んでいく、その道の先には、僕がいる。
 ここに、私が、自分の歴史や葛藤を詳らかにするのは、君たちにもきっとそうした感情のジレンマに陥ることがあると感じるからである。
 
 君たちは、決して、孤独ではない。
 
 経験をShareできる仲間としてNetworkに参加し、互いを高めあうような創造的な空間や環境を作る礎となってほしいのである。
 その結果、出会いの機会の創出によって、GroupやBand活動にまで発展し、独自な音楽の想像にまで漕ぎ着けてくれれば、とてもうれしく感じるのである。

 何よりも大切なのは、何も焦って、すぐに上達してやろうとしないことだよ。

 何にでも言えることだが、「鉄は、熱いうちに打つこと」が大切だ。
 しかし、自分という鉄の種類が分かるまで、うち続けられるだけの忍耐力を培うことが人生最大の糧となることを忘れないでほしいのである。
 たとえ、特定の分野で、一流になれなくても、自分の人生に悔いのない生き方をしている人は、素晴らしいと思うがどうだろうか?
 人生は、必ずしも真っすぐな道ではないけれども、音楽を愛する諸君とともに歩いていきたいと感じる今日この頃である。

 人生に光あれ!

 時には、君の足下を照らしたり、導きの光として天に光る星そのものが、君の大好きなものなのである。

 Good Luck!!!

 to be continued........................

Last updated Aug 3, 2005 06:43:40 PM


音楽を志すとその先に牛がいるそうです。牛にたどり着くって、どんな道だろう?
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/04(木) 17:43:07 ID:W+lpT6Un
私の脳裏に去来する様々なVisionsをEmotionalに語るMusic Cafeです。

僕らが、生きているのは、愛の惑星なんだよ。
だから、男も女も愛を語れよ。
自分をさらけ出してしまうのさ。
僕の奏でる妙なる調べにのせて、空の銀河を眺めてみないか?


>自分をさらけ出してしまうのさ。
>>4
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/05(金) 01:40:21 ID:qHA5kuuJ
> 最近では、高級車の定義づけというものが変ってきているのを諸君はご存知だろうか?
> BMW、Volvo、メルセデスなどを筆頭に、車内にiPodをControlする端末を標準装備している車を高級車と呼ぶのだそうである。

「iPodをControlする端末を標準装備しているから高級車」ではなく、
「高級車だからiPodをControlする端末を標準装備として設定して車両価格が上がっても容認される(または元の価格にコストを吸収できる)」
だと思うわけで。
どうも話が主客転倒してるんだよな・・・
この基準だと、カローラとかヴィッツとかフィットとかキューブとかがiPodのコントロール機能を標準装備したら一気に高級車にランクアップですかそうですか。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/05(金) 09:26:27 ID:m58ZXKXN
>Hey You Guys,iTunes Music Store have just opened today.
>Everybody go to there and check your favorites.
>Ofcourse You can watch music videos and listen to the musics freely.

×go to there ○go there
×ofcourse ○of course

ばかじゃねーの。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/05(金) 12:57:36 ID:seOqOeGL
牛が楽曲提供って・・・

ど う や っ て ?
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/05(金) 18:46:05 ID:bL1KdJh2
>>748
早速、近所のオートバックスで確認したところ、約\16,800で高級車に「昇格」できることが判明いたしますた
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/05(金) 18:46:36 ID:ZZ/iDFnR
Re:ふたつの鍵(08/03) 鉄牛/Shining Dragonさん
今日は,出版社から出版応募用の文書が届いたよ。
今、出版できるかどうか、認定してもらっているんだよ。
The Musicmanという現在進行形の物語なんだ。
過去から現在を経てもう一度Stageに戻り自己実現することで完結するんだ。
学校で、ああでもない、こうでもないって、話していたのが、すごく懐かしいね。
僕は、大学を卒業するまで、acoustic guitarは軟弱な楽器だと思っていたよ。今はどっちかって言うと,acoustic野郎かな?
オレって軟弱?(2005/08/04 09:33:36 PM)


 出版!?         スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/05(金) 18:56:18 ID:ZZ/iDFnR
色んな所でiTMSの宣伝してるけど、別に鉄牛が偉いわけじゃないのに (´・ω・`) なんか偉そう
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 00:46:05 ID:AdkLo/VV
>>752

新風舎とかの自費出版じゃねーの?
本の体裁で本屋に並ぶというだけの自己満足な。
あれって金かかるだけみたいだけどそんな金がどこにあるんだろうな、スタジオも建設してるのにw
まあ、どうせ形にはならないだろうから関係ないけどw
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 12:01:36 ID:6aztXfIn
>出版応募用の文書
がポイントw
何処かの出版社に応募しただけの悪寒・・・。

ま、自費出版も応募対象では
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 19:39:42 ID:ykZdoWrz
>>755
応募したなら審査合格通知とかになるはず。
応募用の文書ってのはつまり「申し込み用紙」みたいなもんだから
まだ応募もしてないはずだ
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 21:30:24 ID:zSvhP9Gh
windowsなんていうのは 鉄牛/Shining Dragonさん
無個性の人が使えば、良いんじゃないでしょうか?
自分色に染められないものなんてつまらんです。
音楽制作でもmacを使っていますけど,想像力を刺激するsoftwareもたくさんあっていいですよ。
windowsは、みんな使ってるからなんて言い分けは、昔から大嫌いでした。
自分のpenやnotebookになるanalogなdigitalism、それが、macosxとhardwareをつなぐ根本思想です。
そう、これは、哲学levelの出来事なんですよ。
steve jobsだって、会社を経営している哲学者じゃないですか?
たった一つの製品を作り出すのでさえも、首尾一貫した思想があります。
これは、apple社に息づくdesign言語とも言われていますが、その元は、steve自身ですよ。
いつか彼に会いたいです。
今、日本に来ているんですよ。
new apple storeのopeningとitmsのお披露目ですね。 (2005/08/05 11:59:17 PM)

またこれか。さっさとその素晴らしいmacで作品作って発表しろよ。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 21:34:38 ID:zSvhP9Gh
Re:ネジが?(08/02) 鉄牛/Shining Dragonさん
itmsは試しにいっぱい聴きたい曲を探せるから便利だね。
僕は、音質なんかも吟味しているんだよ。
128bpsなんだけど、明らかにそれよりも音がいいね。
同じ楽曲を聴き比べると面白いね。
結構,remasterされているね。
originalの音源より、ぐっと前に出てくるような処理がされているものもあったよ。
いずれにしても、聴く側に選択肢が増えるのは良いことだね。
閉じられた音楽から、開かれた音楽になって来たっていうのが、革命的だね。
このお陰で、musicianが膨大なcdなどの在庫を抱えなくてすむから、より自由に制作できる環境が促進されると思うよ。
大きなLabelに所属しなくても,音楽を流通させられる意義は大きいね。(August 5, 2005 21:34:26)

CDの音質劣化さえ聞き分ける牛さん、128kbpsに大満足。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 21:39:33 ID:zSvhP9Gh
>>736
>2ヶ月後に、日本の大手Labelの関係者の方、連絡してください。
>依頼があれば、ITMS用の曲を載せてもいいですよ。

>>758
>閉じられた音楽から、開かれた音楽になって来たっていうのが、革命的だね。
>大きなLabelに所属しなくても,音楽を流通させられる意義は大きいね。

え?
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 22:32:55 ID:oK/E16mY
>>758
128bpsに満足できるなら、確かにある意味すごいな。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/06(土) 22:57:14 ID:vr/oBdbK
2005年8月4日、アップルは本日、BMW、MINI、smart、アルファロメオに続き、
日産自動車、マツダ、ダイハツ工業の各社の日本国内向け2006年モデルの
カーステレオが、iPod(アイポッド)対応となったことを発表しました。
http://www.apple.com/jp/news/2005/aug/04ipodcar.html


牛の定義ではこれからは日産、マツダ、ダイハツも高級車ですよwwwwwwwww
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/07(日) 00:03:07 ID:NwRBOo83
日産・マツダはともかくダイハツが高級車ってのはw
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/07(日) 00:49:03 ID:yOItF/aS
Expressions of your Passion

 人生をより良いものにするには、自分が楽しむ方法を知ることはもとより、実践できなければ、それこそ、絵に描いた餅になりかねないのである。
 様々な葛藤に苛まれながらも、必死で出口を探しているのである。
 出口の光が見えているなら良いが、人生のDarksideに落ち込み光がない状況で何を頼りに前に進めば良いのだろう?
 いつでも、自分の気持ちに正直でいることが大切である。たとえ、Darksideに落ちていても、私たちを正しい方向に導くであろう。
 
 それは、「情念の炎」を解き放つのである。

 おもしろいもので、人間は、もともと、頭にイメージを描けることは、たいていできるようになっているのである。
 情念の炎は、そのイメージのEnergyとなり、きっと実現させることができるのである。
 それには、必要な要素がある。
 自分を疑わずに、できると信じることである。
 最初から、Negativeになってしまっては、できることでさえも大成しないのである。
 焦らず、弛まず、ただ、自分を信じてやれば良いのである。

 難しいことは何もないのである。

 最後まで、自分を信じて導かれる者が、人生の勝者となるのである。

 
 to be continued.............................

Last updated Aug 6, 2005 09:02:24 PM
---------------------------------
自分を信じるのも結構だが、たまには立ち止まって自分を見つめ直すことも必要だと思うわけで。
特に自意識過剰で夢ばかり見てる牛とかには。

でも何で最後、「導かれる」って受け身になってるんだろう・・・電波に導かれる?
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/07(日) 16:38:43 ID:R+py2FqE
牛はWindowsもテーマを変更したりしてかなり大規模にカスタマイズできることを知らないんだな。
ところでうしくんがまかーなのはみゅーじしゃんやあーてぃすとはみんなまっくだからじゃないのかな?うしくん。
最近は違うんだけど知らないんだろうな。
俺はハードウェアやソフトウェアが圧倒的に入手しやすい、つまり「自分のニーズを満たしやすい」Windowsを
使っているわけだが。もちろんニーズに合わせてVineLinuxや各種BSDも使う。
MacOS X は俺のニーズを満たさないから使っていない。つうか半分以上BSDだからFreeBSDで事足りる。

ところで>>763
「自分」ってのは会話文での「自分」すなわち牛自身を指すんじゃないか?推敲できない牛ならありうる。
つまり、「最後まで牛を信じて(牛に)導かれるものが(牛の言う)人生の勝者(一般的にはリタイア)になる」
ということではなかろうか。

牛についていくのは牛追いの犬くらいのもんだろうけどな。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/07(日) 20:12:10 ID:wWliYV3J
OS Xは優れているのかもしれないが、満足のいく仕事をするにはG5でも不十分。
最近のまかーは自己満か牛のような勘違いかスイッチする余裕のない人が多いと思われ。
インターフェースが優れていることは間違いないが、仕事をするには(ry
てか、牛のマックネタは初心者レベルばかりなのはなぜだ?
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/07(日) 22:30:23 ID:8++ugciZ
>>765
牛が初心者だからに決まってんじゃんw
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/09(火) 00:33:54 ID:TypxfGcU
思い出の夏

もう既に、夏休みも佳境に入っていると思うが、諸君は、どのように過ごしているだろうか?
僕は、暑さのせいで、食欲が全然湧いて来ないな。
よく睡眠をとらないと夏バテの原因になるから気をつけなくればならないな。
さて、過去を振り返ってみると、夏休みというものは家にいる時間が少ないものだと思っていた。
それというのも、私が小学生の時などは、川や山に行って遊ぶ時間が長かったからである。逆に家にいる時間が増えたのは、音楽を聴いたり、Guitarの練習を必要があったからである。
実際に、水辺にいると川風が涼しいのである。
何も、水の中にまではいらずとも、涼しさは、十分体感できるのである。
一方、山には、木陰があるので、虫さされさえ気をつけていれば、結構楽しめるのである。私が、小学生の頃は、クワガタなどを探しながら、山から山へと歩き回ったものであった。
やはり、小学生の頃から家にいて何もしないようでは、将来知れたものであるし、机にかじりついて、勉強などしているようでは、将来碌なものにならない。
自分の体を使って、時には疲労困憊し、その後にクワガタを見つけて仲間と大喜びするような、そういった体験が豊かな心を育てるのである。
何も行動に移さなくて、豊かな情操が培われたという話を聞いたことがないのである。
今日、ここでEssayを書く私がいるのも、子どもの頃に遊び回っていた事が大切な基礎を築いてくれたのだと感じているからである。
私は、そのお陰で、かなり我慢強い子どもになっていた。
それから、中学生から高校生にかけては自分で決めた目標は、何があっても、達成しようとする決意の固まりのようにもなっていた。
私が、過ごしたあの夏は、もう二度と帰って来ないが、君たちの夏は、今が盛りだ。
体験を積む間には、少しくらいの怪我をしたっていいさ。それが、かえって薬になることもあるんだよ。
若い頃から、楽ばかりしているようでは、苦しいことに立ち向かっていく精神力が培われないし、とても世界の頂点など極められないそうにないのだ。
実際に、世界の頂点に立たなくても構わないのだ。
私が言いたいのは、そうした鍛錬を経験していないと何事にも活路を見出せないということなのである。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/09(火) 00:38:49 ID:TypxfGcU

ぜひ、よい思い出の夏を心に刻んでほしいものである。


Good Luck.................

Last updated Aug 8, 2005 10:10:44 PM
-------------------------------------
ギリギリ収まらなかった(´・ω・`)

> 今日、ここでEssayを書く私がいるのも、子どもの頃に遊び回っていた事が大切な基礎を築いてくれたのだと感じているからである。

なるほど、ロクな子供時代を過ごさなかった所為で今日の牛さんが居るわけですな。

> 私は、そのお陰で、かなり我慢強い子どもになっていた。

「我慢強い」という台詞は盗用を指摘されて逆ギレする人が自分に対して言って良い台詞ではありません。
ああ、だから過去形ですか。

> それから、中学生から高校生にかけては自分で決めた目標は、何があっても、達成しようとする決意の固まりのようにもなっていた。

「決意が固い」と「頑迷固陋」は紙一重ですが、牛さんは明らかに後者ですね。

> 実際に、世界の頂点に立たなくても構わないのだ。

しっかり逃げ道作ってますなw
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/09(火) 06:41:47 ID:S+0chJPb
素晴らしい子供時代を過ごしたのはわかった。で、その成れの果ては洋楽オタクニートかよw
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/09(火) 14:19:32 ID:aO0gVBLn
 
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/09(火) 20:25:22 ID:2UNjata5
>>768
うしさんは頂点に立っていますよ!
逆三角形の一番下ですけどね
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 16:57:44 ID:v1RMFP5N
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 00:57:48 ID:abUKbwPd
iPod強盗

 3週間ほど前に、Web Newsに出ていたので、ちょっと述べてみようと思う。
 
 最近、電気屋の量販店に行ってみると、高校生くらいの年齢の男女がしげしげと携帯Music Playerを眺めては、何やら相談している場面に出くわすことが多いのである。

 そう、iPodが、世界的に有名になって、Music Playerも以前と比べると、より身近になって来た感があるのだ。

 そんな矢先に、Newyorkの中学生が、不良グループにiPodを盗られそうになり抵抗した結果、無惨に殺されたのだった。
 流行りの良いものを身につけたい気持ちは、誰にでもあるが、そこをぐっと我慢できずに凶行に及んだ連中を野放しにはしておけないのだ。
 
 きっと、日本でも、近い将来にそういった類似事件が起こるに違いないのだ。

 しかし、興味深いのは、この犯人たちが、自分で使いたいがために人を襲っていたのだということである。

 それも、iPod Userだけを狙っていたのであった。
 
 君が、もしUserなら気をつけようぜ!
 いったい、どこで、君を狙っているか分からないからだ。

Last updated Aug 11, 2005 07:57:31 PM
----------------------------------
あれだけ暴言吐いといて、懲りずにまだ海外ボツ!Newsをネタ元に使ってるんだろうか。
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0507/04a.html

それとも別ソースか?
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 12:00:40 ID:8eSg+Z5B
>Newyork
テラワロス
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 13:43:50 ID:Z8djKiAW
Re:北新地にぃってきますた。。(08/12) 鉄牛/Shining Dragonさん
そういうのは、突っつかないで放っておきな。
いろいろな人間がいるから,その人間の個性も多少なりとも出ているんだよ。そんなのは相手にしないで、現実世界で頑張ってくれ。
君が、剣士debutしたら、写真を送ってね。
待ってるからさ。
実際,blogなんかに力を入れている人間は、寂しい奴が多いんだよ。現実世界でできないことのはけ口にしているんだよ。
君は頑張れる子なんだから頑張りな。
きっと、いいことがあるよ。
日記は頻繁に更新しなくていいから僕には連絡してよ。
あんまり連絡がないと心配になってくるからさ。(2005/08/12 08:02:13 PM)

>実際,blogなんかに力を入れている人間は、寂しい奴が多いんだよ。現実世界でできないことのはけ口にしているんだよ。

(´ー`)
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
Re:またまた更新オサヴォリコ(08/11) 鉄牛/Shining Dragonさん
なーに、泣き言言ってんのー?
まだ、始まったばかりだよ。
秋になれば、かなり楽になるはずだよ。
心と体が慣れている途中で投げ出せば、これからの人生辛いことばかりだよ。
なぜ体育系が社会に出てから強いかというと、学生時代が辛いから鍛えられているんだよ。
21世紀の女剣士になるんだろう?
きついの辛いのが好きにならないと人間大きくなれないよ。
日常生活の栄養戦略と睡眠,水分補給はきちんとやること。
何がそんなにきついのか書いてご覧。(2005/08/11 06:30:42 PM)

あのね、鉄牛パパ?女剣士だとかあんたが勝手に気に入ったフレーズをしつこく使い続けるのはウザイと思うの。他サイトでもね