きものサイトウォッチスレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北尾
既女板の着物でGO!から派生した
きものサイトウォッチスレpart2です!

既女スレはこちら
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094309096/l50

最近の話題サイトはこちら
きもの人メルマガ
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000050125
優妃さん
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2003&M=10
蝙蝠さん
ttp://www.geocities.jp/kouchinkoumori/
このスレ誕生のきっかけとなったサイト 網さんのきもの
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/
2
>>1乙
1さん、おつ
乙乙〜。
スレ立て乙です
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/21 20:48:23 ID:fX1VRrHY
蝙蝠さんの赤ン坊のサイトがなくなってる!
2chのキティガイどもに狙われてると思ったのであろう
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 20:20:21 ID:8w/B8uUY
>>8
きものサイトもあいたたって感じだけど、赤ん坊のサイトはもっとヤバかったもんなぁ。
赤ん坊の写真晒しすぎだっつーの。
赤ん坊がいい迷惑だよ。

蝙蝠さんって頭悪そう( ´,_ゝ`) プッ
げ○子サン、サイト復活しとるね。
ユーキタンって仮屋崎省吾ににてる
おげふぃんな友人は蝙蝠さんのことを
『小チ○コ盛り』と言ってました。
>>10
基本的にこの手の人間はネットの怖さを認識してないよね
“不特定多数”の人に発信しているとは思っていない
“読んでいる人は自分のファン”と思い込む
>>10
基本的にこの手の人間はネットの怖さを認識してないよね
“不特定多数”の人に発信しているとは思っていない
“読んでいる人は自分のファン”と思い込む
ス・・・スマン
sも半角に
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2004&M=9&D=22

ユーキタン 服装に凝るのもいいけど
化粧とヘアスタイルをなんとか汁!
つか、もし私がユーキタンだったら、ぜーったいにネットに写真を公開しないよ。
悪いけど、どこをどう見ても・・・(ry
リアルで見かけても「しっ、目を合わせちゃいけません!」
今回の写真も古い写真の使いまわしだ
普通使いまわすのはオキニの写真とか映りがよいやつ
もしかしてユーキタンの写真あれでも映りがよいほうナノかもよ
蝙蝠タン、話題のプログがどんどん削除されてます。
(イタタ系では画像無断掲載があるくらい)
サイト閉鎖になる日も近い?それはイヤ〜〜w
ユーキタンって女性…ですよね?
女装しているのかと思っていました…
>>22
ココで書かれているのを気にしてるみたいなこと
書いてたもんね。
ちょっと有名になれば、それだけいろんなやつに
観察されるようになるっていうの、わかんないのかな。
>24
サイトを公開してる時点で、自分のファソだけじゃなくて(そう思うのもどうかと思うが)、
不特定多数の人間が見てるということに気づかないおヴァ(ryなんだよ。
あんだけ他のホームページにリンクされてんだからさ、気づけよ、それくらいw
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/23 18:18:42 ID:VW8jAY8x
「スターのプライベート大公開」くらいのつもりだったんでしょうか。
あげてしまいました。すみません。

ユーキタンのおはしょり、帯の下すぐで結んでるからふわふわなんじゃない?
衿の線もまっすぐおはしょりまできてるし。
丈の短い着物を着る時の着方で
わざわざ変なおはしょりにしてるのでは・・・
ユーキタンの怖いところは
街中コスプレの十二単や、ぐしゃぐしゃのおはしょりや
ぼさぼさの髪とメイクも全部!
脳内変換されて、完璧な姿だと信じてることなんだよね。

普通、写真で見たら着付けの欠点や何かが
多少なりとも客観視できるはずなんだけど。
究極のポジティブシンギングなんだろう。
全然羨ましくないけど w
>>28
わざわざ変なオハショリにすることはなかろう
目立たないように処理するのが普通
ユーキタンは某サイトのQ&Aで、大きめのきものを着るときの
ひだの作り方を他人にレクチャーしていたぞ
30の言葉遣いにユーキタソと同じ世界の匂いを感じた・・・
蝙蝠タン
「業界紙の“季刊 Ki-mono”見ていると
記事が混沌としていてツッコミどころ満載だったりします。」



3330:04/09/24 00:12:13 ID:M7zkMrv3
そうかなあ
読んでるうちにうつったのかも テヘッ
ユーキタン
平安時代にメガネはありませんよ
せめてコンタクトにしましょうね
あと髪は椿油でもつけてお手入れしましょう
平安も現代もばさ髪はブ(ry
蝙蝠タンの文章は
「イタイイタイ光線があふれていてツッコミどころ満載ですが、
ウォッチ素材としてはまずまずです」(W
蝙蝠さん、bbsによると、立ち直ったらしいよ。
蝙蝠タン甘えんぼでへたれだからツマランなー。網タンの域まではまだまだだな。
ところで、この人誰かに似ていると思ったら、アンティーク着物フェチの、劇団主宰者さんに(顔)。
どこをどう見たら似てると思えるんだろ・・・?
顔をなんとなく見たら。
蝙蝠ブログ
ケスナラカクナ
カイタラケスナ
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/24 13:45:12 ID:xXKJMgUC
何て読むのかわからん…
>41
日本人じゃないの?
蝙蝠って読むの難しいかな?
漏れはタナベケンちゃんの別ハンドルの「蒿雀」っての読めなかったYO

>>41
サイトへ飛んで、バナーとかのキャラを見れ。
>44
そんなことせずとも、読み方がわからない言葉をコピーして、
ウェブ辞書に貼り付けて検索すれば、読み方くらいわかるだろう。
あんたら親切だ
>46
でも、だれも読み方書いてないよw
簡単に教えてしまったら教えてチャンに成長してしまうじゃないか!
蒿雀さんはケンちゃんではないと思うが、
私も読めなかったよ。
>>45
……どっちだっていいよ。
てか、読めないチャンにいちいち反応するな
読めないなら、自分で調べれ
いちいちここに書くな
ネタ無いし、遊んでるだけだよ〜。いいじゃ〜ん。
>>49
ttanabeタンはリモホが表示されるところでは ttanabeのHNは使わず別ハンにしてる
なぜかはわからない あと時々ネカマ
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/25 13:58:23 ID:po2L1jZX
コウモリニッキにも時々2ちゃん語ぽいのが出てきてたから
蝙蝠さんって絶対2ちゃん見てるよね。
どーせヒマなんだろーしさ。
2ちゃん見てなくても、他の人のを真似て使ってるという場合もある。
一概には言えないのであ。
あ、でも既女のスレは見てるかもしれないかあ
雀の顔をデヴにしたら将軍様になる。。。。?
>>53
ネカマでどんなレスしてるの?
うれ○屋の人、
他サイトのbbsの書き込みを見たのだが、
意味のわからないふざけた日本語を使うんだね。
>意味のわからないふざけた日本語
どんなの?コピペキボン
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/26 12:33:54 ID:UI3HlOid
蝙蝠さんみたいなデザインなんて、素人だってできるっつーの。
だいたい着物デザインなんて、着物とか帯の型は最初から決まってんだからさぁ。
やっぱ頭悪そうだねこの人。
>58
そういうことを書くときは、URLを張るとか、その文章をコピペすれ(゚д゚)ゴルァ!!
6258:04/09/26 14:27:09 ID:H2RD5j4k
>帯の仕立てをたくさんときものを何枚か(うち1枚は先に仕立てておく分)作ることにしました。 
 
>大物はやっぱえいやっていうのがないとできない、 
>ずーっと眠り続ける訳にもいかず。 
 
>そして、むはー。 
>富山でも1ヶ月近い展示会をやってもらうことになりました。 
 
>がばります。


ttp://chiikimono.jellybean.jp/

過去の書き込みも、なかなかキッツイ。

うーん、確かにかなりキモチワル・・・。
若い人だっけ? み○りタン絡みの人だよね?
そんなに若くないでしょ。
実物みた限りでは、余裕で30歳以上だと思ったけどなあ。
もしほんとに30歳以上なら、
かなりイタイな。相当アフォだとおもわれ。
始めて見た。
不思議ちゃん系アンティーク好きは
イタイ香具師多くないか?
二十歳過ぎて不思議ちゃんという段階で既にイタイと思う。
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/27 10:35:14 ID:fNrD+Ofx
不思議ちゃん系というわけでなく
中学生同志のお友達メールから文章を書く能力が成長していないということでは?
こういう人ってメール以外に文章書くことなさそうだしね
出た。文章厨。
でも65の誤字を指摘したりはしないんだね。
えらいえらい。
>68
文章をヲチするのも、りっぱなヲチなんだが。
68には何か不都合でもあるのか?
立派、ではない罠。ヲチ自体が。
立派なことしてやってるんだという意識でヲチってるならコワヒ
>立派なことしてやってるんだという意識でヲチってるならコワヒ

んなワケネーダロ
72文章虫:04/09/27 11:31:42 ID:fNrD+Ofx
本人の表現を生かして直してみますた。

「たくさんの帯と、何枚かのきもの(うち1枚は先に仕立てておく分)を仕立てることにしました。 
大物はやっぱり「えいやっ」ていう気合がないとできない。 
仕事ですから、ずーっと眠り続ける訳にもいかず・・・。 
そしてさらに・・・むはー!。 
富山でも1ヶ月近い間、展示会をやってもらうことになりました。 
がんばります。」
それでも意味不明orz
74文章虫@暇:04/09/27 16:34:34 ID:fNrD+Ofx
意訳してみました
--------------------------------------------------
多数の帯と何枚かの着物の仕立てをお願いすることにしました。
着物は一枚だけを他のものより先に仕立てる予定です。
うれし屋では、これまでは一度に大量に発注することはあまりなかったもので、今回は決断力が要りました。
しかし商売では「動くときには動く」ことも必要なのです。

そして販売のほうでは、富山でも一ヶ月という長期間にわたり展示会を開催していただくことになりました。
ご期待に添えるよう頑張ります。
--------------------------------------------------
「むはー」の意味するところは正直わかりませんですた
むはー=いゃっほぅ!

くらいに捉えてました。気の毒な感じですね。
(;゚∀゚)=3 ムハー
むはー40歳over説
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/27 20:06:42 ID:Ke4WXCB2
オレ、着物なんて全然興味ないけど、たまたま蝙蝠のサイト見つけて
イタすぎておもしれーから時々見てた。
2ちゃんにこんなスレまであるとはな…w
着物好きってバカが多いのか?
うん、多いよ。
自己顕示欲のカタマリばっかだからね。
喪毎もオレモナー。
サイトじゃなくてY掲示板とか、
痛くて、わけわかんないふざけた日本語書くやついるもんなー。
ま、掲示板だと、リアル知り合い間言語ってこともあるし〜。
言い出したらキリないわな。

で、掲示板て言や、うれ○屋の人の掲示板、キレまくってた時あるっしょ。
漏れ、偶然ちょうど迷い込んでビクーリした記憶アリ。
>>70
ちょっとビックリしたんだけど、
>立派なことしてやってるんだという意識でヲチってるならコワヒ
これ、本気で言ってるの? あんたヴァカ?
>82
日本語を正しく読んで理解することが出来ない人にマジレスしても
お疲れになるだけですよ~。
>>84
見てきた。すごいw 朝から爆笑させてもらったYO!
なんだあの支離滅裂な文章は! ほんとに日本人か!?
プロフィールもおかしすぎww
「(名前の)ショートカット厳禁」がツボだった。
笑いすぎてお腹イタイ。
この人 忙しいって口癖みたいにゆうんだけど
どうでもいいような内容を支離滅裂な文章でいろんな掲示板にかいてる
時々なぜかキレて悪口を吐き しばらくする平気な顔して戻ってくる
ということをくりかえしてる
掲示板の名物オンナみたいなシトだと思うのですが
ポリのきものがイイ! なんてことを声高にいわれると 私も引いちゃうな
これなんかはほとんど前衛詩の水準かと・・・
本人は何かをまとめているらしいのですが
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835000&tid=cejaaa4gjba43a4a6a4ha1aa&sid=1835000&mid=2635
見たけど、ちょっとひどいね。
かなり頭悪いんだろうな。
ここまでくると、気の毒だw
オクスレの衿猿の文体に似てるな
本で読んだ分裂症の人の文章みたいだよ。
頭悪いというより…
笑ってはいけないとさえ感じてしまう。

>>84
そうそう、この人。つい最近も揉めてたよねえ。
掲示板の他のひとはまじめに相手してるから、
このノリについていってんのかと思ってたけど、我慢してたんだねw
Y掲示板のうちの地元スレにも気になるお方が。

>おじおひんなビアホオル
>かあいい

上記のような書き方をよくしてて、顔文字の使用頻度も高い。
なんか妙に掲示板で舞い上がってるような気が。

ちなみにこの人は、スレに突然現れた>84の人に、
>同類の匂い(笑)を感じています
って言われてた。

>>90>>91
禿禿堂。
失礼だが、まじめに相手したら逆にこちらがおかしくなる。スルーが吉。
きもぱらにいる、すもものは○って人と同一人物?
プロフに○○線沿線とか、同じ人のような気がする。
へえ、でも、むかしからきもぱらにいる人じゃないよね。
Y掲示板で名前に”の”を入れて、嫌味言われてる人がいたっけ。
オフで会ってる人もいるようだし、実物は文章ほど電波ではないのかもねw
2chもみてるんじゃにないの。
Y掲示板では住所は中野区って書いてたよ
きもぱらの人と同一人物と考えてよいのでは?
それにしても“山手線沿線”という表現に悲しい見栄を感じるよな
きもぱらのすもものは×さんは、フツーの日本語を書く人だが。
>98
スマソ
じゃあ単なる偶然か?
ヤフのほうの人の文章はちょっとやそっとじゃ真似できん
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/29 18:05:56 ID:EiQfMwa8
100ゲット
y掲示板でちょっと検索してみました。70件ほど。
前後のやりとりは読んでいないのでわからないけど、
さすがに変な文章ばかり書く人というわけでもないんですね。

で、姫○と題して、友人が浅草に店を出したと書いてますた。
同一人物の可能性が高そうですな。
比較的まともな時もあるよね。
あのおかしな文章は、ウケ狙いで書いてるのかなと思ってたけど・・・。
わかりにくすぎ。

きもぱらの人、句読点の使い方が似てるから同一人物だと思う。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/30 11:03:00 ID:nbkZ0qNw
きも○人通信、キターーーー!!
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200409301040000000050125000

>さて、今日は月末、最終日
>私が今月目標とした売上げ目標に
>かな・・・・・・・・・・・・・り
>及びません。^^;(グスン)

>数字は全て正直で
>売れないのは、私が売ろうとしていないから
>その姿は私の有り様を正直に現しています。

>大切なのは時間管理と
>目標に対する意識の強さ
>でしか有りません。

>よーーーーーーーーーーし!何とかしようっと。

>だから今日はお願いです。

>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>  きもの人のサイトで、

>  今日!買い物をして下さい。

>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

続きもさらにイタタで、びっくりの連続。
これから毎月末にこれが来るのか?
買ってくださいで売り上げが上がるのは、宗教に近い域だと思う。
教祖さまがおっしゃるから従います…な。

売り上げつくるには、セールをするなど、店側の工夫がまず必要だと思うが、
「買物をしてください!」で売れると考えてるところをみると、
ネットの和服販売はよっぽどぬるいんだな〜。
------------------------------------------
■いつも見ているだけのあなた!

見ているだけじゃ、
いつまでもきもの人でお買い物をする
ような人になれませんよ。(笑)

グレードアップ!グレードアップ!!

実行するべし!

■ネットでお買い物したことが無い方に

一回トライしてみて下さい。
そして使いにくかったら、それを教えてね。

かごがやっぱり駄目なら電話でもFAXでも
ご注文をお受けしています。
------------------------------------------- 

「きもの人でお買い物をするような人」という言い回しに激しくワラタ
「グレードアップ!グレードアップ!」とあるので、ここで買い物すると
アッパーな自分になれるらしい。
にしてもこの人の文章はすごいね。

>昨夜は、すっごい雨でした。
>寝ていて怖かった。(>_<)     

>^^;(グスン)   

打っていて恥ずかしくならないんだろうか。
この人、大学生の子供がいるんだよね?40はとうに越えているだろうに…
買い物している人はどんな人々なのかすごく興味がわくなあ。
>きもの人でお買い物をするような人
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/30 12:55:29 ID:HINSbvtL
「きもの人でお買い物をする腹田さま」からのお便り読んで、
仲間にゃなりたくない。と思ったのは私だけではあるまい。
109108:04/09/30 12:57:14 ID:HINSbvtL
スマソageてしまった。
毬様の帯締めで首括って逝ってきます
○まさんのとこの掲示板って、どうして変な書き込みがあるんだろう。
しれっと流されてて結構笑えるんだけど。
笑ってもらうために残しているのでは?
あの低めのテンションかなり好き。
きもの人で売ってる帯でいいなと思うのがあるんだが…
こういうの読んじゃうとあの女将からだけは購入したく無いと思う
借り物ばっかでオリジナル商品なんてほとんどないんだから、
他の店で手に入らないこともないと思うが>きも◎人
b
たぶん。自分の倉庫(店舗)に品物はなく、
他の問屋や呉服屋からの委託販売、代理販売の手数料で設けようという
仕組みなんじゃないかな?
き●の人
>>112
どの帯?
他のネットショップなら前スレの小千谷縮みのように半額で売っていたりして。
>■今はお金が無いあなた!

これも凄い。客に対して身も蓋も無い。

「今はお金が無」くても分割とボーナス払いを使えば
「きもの人でお買い物をするような人」になれる訳か。
女将さんバブル時代で記憶止まってんじゃないの?
「きもの人でお買い物をするような人」って
他の店を見て回ったり比較する努力もせず
強気で発言する店主に流される人?
きも●人のお買い物してくださいメールがウザくてメルマガ解約したいのに、
ヲチ対象に残しておきたい気持ちもある漏れは、骨の髄までちゃねらーなのか。
>119
毎回期待を裏切らない香ばしさだもんねぇw
>119
私も。無性におもろいからメルマガ購読してる。
>119-121
メルマガのメニュー頁をオキニに入れとけばすむことだろ
メールであれ読むのはなんかやだな漏れは
すごく暇なときに楽しみで読むなら桶かな?
いち早く痛さを目にしたい人にはメールかもなあ
なんだかんだいって、みんな女将のファンwなのね〜
でも読者が激減してオタオタするところが見てみたい気もw

登録解除してバックナンバーで読めばよいのでは?
そうすれば登録者数に加わって「私のファン♪」だと思われなくても済むし。
確かに部数が激減したらおもしろいかもw
でもメールで送られてくるから読んじゃうんであって、
わざわざサイトに読みには行かない気がするな、漏れは。
昨日のメルマガのタイトルが「きもの人通信★45万通」
そのうち44万9千9百通がウォッチ対象者当てじゃないかな?
9月も目標はいかなかっただろうし、メルマガ書く気もでなかろーさ。
そこでまた気を取り直して、商品の宣伝をすればいいのに、
メルマガの配信数とかチャラチャラ会とか、
着物と直接関係のないことに目をむけているんだから、売れるものも売れないさ。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/02 07:20:06 ID:yWZXbop/
>>127

「もっと素敵に きもの人通信」は発行部数182通。
下のURLを入れたらランキングが表示されるよ。

http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/Monthly/Sougou/index.cgi?did=D1&tid=cs&IDv002=50125&IDn002=keys1%2C3&IDn001=key&template=001-002

ちなみにそのデータによると先月は7部減った。
総発行部数17727部中、11148位。休眠マガジンも合わせての順位だからちょっと苦戦中。
いったいどこからひねり出してきた数字かねえ。
精一杯良心的に解釈すれば、これまでの累積発行部数かもしれないけど、、、、、
月20回程度の発行で45万通になるためには、読者が2万人以上いなきゃならん。
そんなにいないことはよーくわかってるはずだし、見栄っぱりってことでFAか?
いや、大嘘つきでFAかも(w
BIGLOBEがやはり百数十部、メルマなどが数十部単位だから、
全部合わせても400〜500部みたい。
450000部÷500人÷350号=2.5年
ほぼ毎日発行で創刊号からの累積ならあり得るかな。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/02 23:31:12 ID:yWZXbop/
なんとなく着物メルマガランキングを作ってみた。100部以下は割愛。

1位 和服の基礎知識〜日本文化を愉しむために〜 1301部
断トツの1位。とりあえず登録してみた。
http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000116269

2位 きくや着物チョイ話 825部
なぜかこんな全くメジャーじゃない店のメルマガが一位。
ランキングの信ぴょう性に不安感を覚える。
http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000033818

3位 じざいや便りきものの散歩道 343部
ここは知ってる。面白いものを扱ってると思うがアンティーク好きの漏れには高嶺の花
http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000118254

4位 きもの花水木 267部
これは知らない。意外と知らないメルマガが多い。
http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000125325

5位 もっと素敵に きもの人通信 178部
説明不要。いろんな意味でマニアの注目の的
http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000050125

6位 布いじり 着物いじり 146部
良いタイトルだったので思わず登録してしまった。タイトルで得するタイプ
http://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000133751


あれ?漏れのお気に入りの居内商店さんメルマガ出してなかったっけ。
>>133
きくやってニフの着物フォーラムにいたぶ○けって人の店でしょ?
何年か前にもう呉服業界から足を洗うって言ってたのにまだやっていたんだ。
あそこじゃ結構発言力のある常連だったから、知る人は知っているって
感じなんじゃない?
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/03 00:36:03 ID:WzAfDmaR
>>132

そんなにいろんなメルマガから発行してるのか…。ご苦労だな。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/03 00:38:15 ID:WzAfDmaR
>>134

漏れも知ってる。でも呉服業界から足を洗うっていってたのは浦○滋○って人
じゃない?
>133
そのランキングは怪しいぞ?
I商店は不定期発行だからなぁ。
ttp://pro.que.ne.jp/magzine/mag2/search/search.cgi?index=0000096206

あと、私が取ってる唯一のメルマガ豆○代は2826部。
ttp://www.kyota.com/kasaya/yoyuuha.cgi
○もの人ボランティア募集したって書いてあるけど
“自分の仕事をタダ働きしてくれ”って募集したんでつか?
しかも、応募した人がいるのがすごい!!
すももって他人のハンドルは問答無用でショートカットするんだなw
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/03 22:17:31 ID:w27DiBID
>>137

すまん、「着物」「きもの」「和服」で検索してみた。
肝心な「呉服」を忘れていました。

やっぱり居内さんのメルマガはすごい!
>138 応募しる
きもの人のサイトリニューアルを、10月、11月で行います。
このためのボランチさんを募集します。
現在2名の方がご登録いただいています。
パソコンスキルは初級で、ご自宅の作業も可能です。 
使いやすい楽しいサイト作りに、あなたの意見や力を反映させてください。
ご応募をお待ちしています。
http://www.kimono-bito.com/z-40923boranchi/index.htm
>>134
>ぶ○け

足洗うどころか、このスレとか他のきものスレにも出没してるっぽい。
141のページ、つっこみどころ満載 w)
■ボランチ特典
1) きもののコーディネート学べます
2)きもの人の商品を格安で購入いただけます。
3)仕入れのノウハウを学べます
4)人脈の作り方が分かります
5)ネットショップ運営のノウハウを学べます

ネタですか
誰か応募してレポしてくれw
1)下品なメールの書き方学べます
2)きもの人の商品を格安というボッタクリ値で絶対購入していただきます。
3)押し売りのノウハウを学べます
4)人望が無くなります
5)ネットショップを運営している気分だけ味わえます
1) きものの(おば臭い)コーディネート学べます
2)きもの人の商品を格安(値引き後は他ショップと同価格)で購入いただけます。
3)仕入れ(借りてきて写真を撮るだけ)のノウハウを学べます
4)(デムパ系の人々との)人脈の作り方が分かります
5)(ヲチされる)ネットショップ運営のノウハウを学べます
1)きもののコーディネートなんか着てる人見りゃわかるだろが ボケ
2)きもの人の商品を格安で分けてやるから絶対購入義務な
3)仕入れのノウハウもみれば分かるだろ
4)人脈の作り方は「類は友を呼ぶ」ってこった
5)ネットショップ運営のノウハウはいろんな本に書いてあるぞ それ嫁
なんか嫌なことあった?>>147
>>145-147ワロタ

ボランティアって…
その事業で利益を得ている人が募集するか?普通…
どんだけ自己中やねん
★道路工事ボランチ募集★
■ ボランチとは?
無償でのお手伝いが前提ですが、必ずそれ以上の収穫、工事のノウハウをもって帰っていただけます。
■応募条件
未経験者歓迎、やる気のある方大歓迎!!
1)工事が好きな方(初心者可) 2)とにかく体が動く方(レベル問いません)
交通費、食費、日当などは有りません。 すべて自己負担です。
私たちの関係は主従ではなく、肉体労働者対肉体労働者です。しかし、当社ルールには従っていただきます。
■ 勤務形態
1)あなたのご都合の良い日時に現場に来て下さい。
2)指示にしたがって労働してください。。
ご自宅が存在しない方も、ご参加いただけます
■期間 最低6ケ月以上
■ボランチ特典
1)肉体労働の服装の美学が学べます。
2)当社のロゴ入りヘルメット、ツルハシ、スコップなどが格安で購入可能です。
3)筋肉がつきます。
4)根性がつきます。
5)飯場のルールが分かります。
■将来
ボランチ終了後に、他の現場で働いていただく可能性や臨時日雇い契約の可能性があります。
>▼ちゃらちゃら会報告
>http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0op94u46dsd608
>そう!12時からのお食事会。
>初めてお会いする方もいて・・・ワクワクワク(^^ゞ
>スタートしたら、お話が尽きなくて・・・尽きなくて・・・
>▼ゲストの水上さんのお話だけでも盛りだくさん
>http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0opb4u46dsd608

っておいおい、今度は紅茶もうりつけるのかい?
出席者の顔写真もばっちり掲載。肖像権は大丈夫なのかい?
いくらなんでも、出席者にサイトに載せる許可くらいは取って
・・・・ないかもしれないなー。

御紙を見てると、オバちゃん向けサロン販売化粧品を思い出す。
お友達の輪なんだ商売なんだか分らないようなノリで、商品を買わせる。
自己啓発セミナーとサロン販売を抱き合わせて、ごたまぜにした感じだ。
>150
ハライタイ W
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/04 23:46:09 ID:yCZDzAxy
でも実際、どんな形でも良いから着物の業界で働いてみたい、なんて香具師は
多いと思うよ。漏れがよく行く掲示板でも定期的にそういうカキコがある。

漏れはただ働きなんてまっぴらだけど。
>どんな形でも良いから着物の業界で働いてみたい

そういう人のために、た○うちがあるんじゃないか!
やま○でも可。
きもの人ボラとどっちがましかな。
健○苑もあるぞ!w
私の知人がそこで働いてて、売り上げ到達までもう少しだからとか言って
自腹で着物いっぱい買わされてた、着てるのみたことないけど。
ボラはバカバカしくてやる気になれんが、あれもアリジゴクでしんどそうだなー
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/05 09:20:32 ID:VCwgjJMk
>>156

いま、どこの店でもレディさんというのをやってる。
友達を紹介したらだいたい10%のリベートをもらえる。

きもの熱愛会とかいろいろな前を変えてやってるけど結局はこのレディさん
と言うシステム。とりあえずそれは応募してきたら全員採用!友達が居なく
なったら使い捨て。
○もの人
あれぐらいのママゴトやってて
よく人にタダ働きさせるよな。
あそこのオババは自分のサイトを
行列の出来るラーメン屋さんか何かと勘違いしてる??
しばらく修行したら“暖簾わけ”ってか?
不味いラーメン屋でどれだけ修行しても無駄。
あと、ラーメン屋でもまかないご飯ぐらいでるじょ
趣味サークル(?)みたいなもんなんじゃないの。
「“暖簾わけ”ってか?」
「飯ぐらいでるじょ」

キモい・・
オクで見つけたいいカンジのキモノ大量出品。
タイトルには「有名アンテク店」の名前がバッチリ入ってる。
どこかで見たキモノだなーと別ウインドウで個人サイトチェックしたら
思いきり「おでかけしました」ページに同じキモノがビンゴ・・・。
なんだかなー。珍しくオシャレな雰囲気でセンスある人だと思ってたのに
飽きっぽいひとだったのね。そんなの当たり前なんですかね。
>161
私…昔知り合いにそういうの豪語してる子いた…
オクで安く買って、着て、飽きたら出品!結構高く売れるのでモトがとれるどころか落とした価格より高く売れたりするのよー!
って…それがカシコイ着物活用!みたいなことを言っていて…
そういうこともあって疎遠になってしまった…
今はそういうこと言ってないといいなあ。
同じことをしている人は私だけじゃない!とも言っていたのですが、そうですか、居るんですねえ。
>161 162
どこがいけないのでしょう
捨てるよりオク出したほうがいいし
服の趣味なんて年とともにかわるし
漏れみたいな貧乏人には保管場所も大変だ
別にいけないことはないけど。
流行ものだから飛びついた、飽きたらやめるみたいな感じがすると、
なんだかなーと思うということじゃない?
162の例だと、さらにけちくさいと言うかがめついというか、そんな印象まで
受ける。

別に和服も洋服と同様、着るものの選択肢の中の一つなんだから、
それでも悪くはないんだろうけど、情が薄いというか軽薄な感じがして
私もそういう人の印象はよくない。
余計なお世話だから、表立っては言わないけど。
うん。何が問題なのか全然わからん。
どこで手に入れようが、どう処分しようが関係なくない?
飽きっぽくても全然かまわないと思うんだけど…
着物には情念がうつると言うからなー。
単純な衣服以上の思い入れを持つ人も多いのだろう。
手に入れた古着は手を通す前に塩と水をお供えしてお払いします。なんて人も
いるくらいなんだから。
その一方で、流行だから着る、しょせん着物も服の一部。と割り切った考えの
人もいる。
どちらが正しくて、どちらが間違いということはなくて考え方や価値観の違い。
でも、この二者が理解し合うことはほとんどない。
サイトウォッチ的には
 売っぱらった着物がサイトにアップされたまま
 サイトにアップしたらさっさと売っぱらうのかよー
という気持ちではないでしょうか?

売りがいけないとか問題ではなくて 
そこまでしてエンシュツする神経がどうかと。。。でドコのことなのだろ?
>164 に禿同
>165 >166が言うようにその人と価値観が違うのが問題なのさ。
価値観の違いなので、どちらが良い悪いはもちろんない。
でも、自分から見て、評価すべき、見習うべき価値観だったら
大歓迎なんだけど、この人なんだかなぁ〜と思ってしまった訳ね。
だからこそ、もうその人には関心をもつ(=かまう)ことはせずに
「かまわない」ことにする訳よ。
ヲチ対象としては面白いよなあ。
あーこの人が売りに田してるのかーって。
その着物なにKWにして検索したらみつかる?
自分で誂えたものはまだ手放したことが無いせいか、着物に情念が移る
というのは理解できないや。
オクで古い帯は買ったことあるけど、特に何か感じるところは無いなぁ。

167タンの指摘のとおり、買ってはウpしウpしては売り払うという行為が
全部見えちゃってることが痛いんだと思う。多分これが洋服のサイトだったとしても
楽しんでいるというよりは着るものに振り回されてるみたいに見えるよね。
それの何が悪いのかと言う意見もありそうだが。
オクで売り払うことがどうどかより、「おでかけしました」ページの人を知りたい。
豆千代*くるりAGARU*でシュピーンしている人はいるけど、「おでかけしました」が誰だかわからない。
>170 禿胴
飽きっぽかろうが、高値で売りさばこうが、好きにすれば?と思うが、
自分のお出かけ姿を削除してから売りさばくのが筋だろ、とは思う。
あとその人は着物じゃなくて、「キモノを着るアテクシが」好きなのねーとも。
それが悪いとは言わんが・・・ヲチ心が疼く対象ではある。

オクで「有名アンテク店」を冠した商品いくつか見てみたが、
「いいカンジのキモノ」なんてなかったぞ?w
どこのサイトか禿しく知りたい・・・。ヒントを・・・。
自分のコレクションをサイトにのせていて
手放したら消すべきなのだろうか?
着物じゃなければ、普通にある事だとおもうのだが
あつ○さん、藤○さんあたりは、これは似合わないので手放したとか、
書いてることが多いよね。
とんでもない若作りや、おべべなんて呼んだりするのはどうかと思うが、
大事に着ている様子は伝わってくるから、本当に好きなんだろうなと感じる。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/07 20:26:24 ID:dlpchvds
「おでかけしました」ページのヒントキボン。
すいません、あげてしまいました。
回線切って(ry
今日は静かですね。大したネタじゃないんですが、
外は雨です。和傘なんていかがですか?
クイッククイックらんらんらん♪
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c72633913
スペルを考える事なく聞きかじりのカタカナで、
知ったかぶって書いたらこうなったんだね
“ここをクイック”萌え〜w
これいいわ〜♪
PCに向かって一人で高笑いしちまったわ。
斬新なネタをありがとう。
しかも何度もクイック…w
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2003&M=10

ゆーきタン相変わらずいい味だしとる
でもあの髪はなんとかしてくれ
怖ぇーよ
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/10 00:10:35 ID:5G3DuHG3
こいつ、物知らなさすぎ。

>>あのときは「極鮫の江戸小紋」が8万円などという破格値だった。普通の鮫や
>>角通しでは1万円だもの。

それはプリント物だろが。職人がきちんと彫った江戸小紋が1万円で買えるかよ。
プリント物を「これが江戸小紋だ」と堂々という恥ずかしさ…。物の値打ちを全く
わかってない。

一生コスプレやって遊んでて下さいw
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/10 14:00:36 ID:OKh5Jx9p
蝙蝠最近ブログ更新しねーなぁ。
ヒマなくせに。
ttp://www.kimono-komichi.net/topix_ami.html

なんかダサ(ry
ウールだから多少ダサくらいがいいのかな
網たんデザインセンスは無いオモ
きも※人、今回の「き※の人通信」では
「メルマガ数は27000」
だって。減ってるやんか。でもまだウソの上塗りか?
次回の通信では計算根拠をキボンヌ

>先月だけで45万通です。
>配信数は、読者数×発行回数です。
>月に20日以上配信していますからね。
187186:04/10/11 15:23:09 ID:srrKLSt9
スマソ
朝だったので寝ぼけていたようだ。
27000ということは、22500(45万÷20日)から
増えてるやんか。しかもかなーり。をいをぃ。
そんなにたくさん、ちゃねらが登録を!?
とりあえず >127-132 を読め
とりあえず >127-132 を読め
ttp://8216.teacup.com/fusencyou/bbs

いろんな人がわかっているだろうことを、
なんでここまで押し付けがましく熱くなるのか・・・。
もうずっと人大杉だから、書き込みが少ないのかな(´・ω・`)

阿弥陀、相変わらず飛ばしてまつね。
人間が書く文章じゃない。いろいろと飛びすぎ。
自分の書いた文章に酔ってるのがミエミエ。
ほんとアフォでつね、このしと。
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/saijiki/album4/04_10_03/tigo.html
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/saijiki/album4/04_10_03/aki.html

>このテキ屋さん、ちっちゃな息子さんが客呼びしてまして、ついつい・・・。
>なんか、最近流行のドラマのヒトコマみたいだった。
なにがついついなのか、なにがドラマのヒトコマみたいだったのか、まったく説明なし。
一緒に写真があるけど、それでもこの文章の意味、まったくわからず。

自分の子供を見て
>ほんとに大人になったのか枯れてきたのか、
>孫を連れて歩くおばあちゃんの境地です
だと。この人ほんとに感覚がおかしい。
もういいから、そのままババアになってください。

>自分が商店街の娘だったから、からなのかな。車で行きずらくても、
>プライスパフォーマンスが無くても、ある程度の義理って、あると思う。
えーっと、前後に説明もなにもなくこんなこと書かれても、意味まったくわかりません。
それに「行きづらく」ね。
なんて書くと、また「文章厨」とかいうアフォが沸いてくるかw


てか、こんな小学生以下の文章で、よく本なんか出せたよなーー
本好きとしては、こんなんが世の書店に並んでるのかと思うと、腹がたつ。
風香って入金確認メールくれないのかな?
振り込んで一週間たつけど音沙汰ナシ。ええのか。
>>193
網のサイト見られなくなってるよ。
ここ見たのかな?


行ってみたけど、大丈夫だよ。
197195:04/10/15 23:18:55 ID:jW6ec5w2
…と思っているうちに復活。
読んだけど、相変わらずくだらんねぇ。

てか、こんなヤシがなんでチヤホヤされるのか分からん。

うちでは見られないぞ…なんでだ阿弥陀
>>198
また見られなくなってる。。。
見られた。
あのさ、もしかして、娘ってブ(ry
しゃくれの娘ですからね
晒してる親がイタタなんであって
晒されてる娘は被害者なんだから
あまり言ってやるなよ。

網タンは昔から文章滅茶苦茶だったけど
今はもう投げてる感じだ。
時間おいてから読み返して直すだけで
ずいぶん分りやすくなるのにな。

物書きだ着物の仕事だという割りに
全部中途半端で自省しないから、下降する一方。
たまには自分のポジション自覚したほうがいいよ。
網タンはかなりイタタだけど、網タンのポジションを妬んじゃもっとイタタで惨めだよ。
>>203
誰が妬んでるの?
優妃タン、腕を曲げた写真では、ゆうきくんも答えにくいよ。
2寸以上短い裄は、普通は変だって。
ttp://tabikaratabi.pro.tok2.com/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=594;id=yuukikun
な、なにこれ?単に自分の画像沢山見て欲しかっただけじゃw
つか5枚目の襟元見て目を疑った。
どれも着物がぐずぐずに着崩れてるように見えるのは漏れだけ?
2寸って約8センチでしょ?1寸(4センチ弱)なら誤差、好みのうち
だけど、2寸は短すぎるでしょう。
「母親のお下がりを着せてもらった頃は1尺6寸で平気だった」って
それは現在の体型になってからの話だろうか?
成長途中の話だったら、今とは腕の長さが違うんだから自分寸法に
合わなくて当然だと思うんだけど。
長さを見てくれと言ってる割に画像はどれも袖の中で肘を曲げてるから
比較の対象にならないよね…
ほんとにただ自分の写真を見せたいだけなんじゃないかと。
ほんと。
貼り付けるなら、デジカメ持ってるんだろうから
袖から腕がニョキッと出てるのを今とってupさせればいいじゃんね。

210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/17 14:41:12 ID:tOpURBpz
蝙蝠今度はブライズにハマってるな。
どこまでヒマなんだ…
>>205
ポカーン
このスレ的には久々のホームランといった方がいいのかw
着物サイトやってる人に素敵な人っていないんですか
これじゃ着物のよさが全然伝わらないよー
>>212の奮起を期待w

つーか、基本的にここは痛いサイトを紹介するところだから。
良いHPなら他の着物スレで紹介されてると思われ。
つーか良いHPだったら2ちゃんで晒したりはしないでそ
>>212
ttp://www2.odn.ne.jp/~cfa46480/ohari/index.html
スレ違いだけど教えてあげる。
本当に着物の良さが分かるサイトだよ。
うちの母も古くなった着物を仕立て直して
お半纏にして送ってくれる
思い出してちょっとホロリ…
ユーキタン、着崩れで色気出せるのは
才能と年季がいるんだよ。
髪はばさばさ、着付けはぞろぞろ。
一歩間違えばキ(ry
怖いよマジで。
自分の裄が短いかどうかも分からないんだから
鏡なんかみないんじゃない?
鏡には現実がうつるからね
鏡に映しても現実は見えてないでしょ>ユーキタン
つか、ユーキタンのタチの悪いとこは人に意見を聞くふりをしつつ
最初から自分の答えを出しちゃってて、結局ユーキ流の着こなし術(プ
を広報したかっただけってところかな。
聞くだけ聞いて(というか見苦しい画像を貼り付けたいだけ貼り付けて)
最終的にはまわりが何と言おうとアテクシの着たいように着るざます!で
まとめてるだけのような…。真面目に相手したぶんだけ気の毒だよな。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/18 23:23:54 ID:xrNOv3RO
裄が短い着物を着たいんだったらきりゃいいんだよ。誰にも迷惑かからないんだから
好きにすればいいのに、それを2寸も短いのに「おかしいという方がおかしい」みたいに
無理に自分を正当化するところが見てられない。

「裄が足りないんだよ!すまんな、これしかないんだよ!」って言ってみろって!
それだったら俺も「頑張れよ」って言ってやるよ。
          ↑
     何が頑張れだかわからんが
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/20 09:58:43 ID:sOC5R86r
裄の長い人が、いっぱいに出しても短い、あるいは借り着で短いのは気の毒。
まだ着始めたばかりで、お下がりや古着を直さずに着ているのはご愛嬌。
長年、借り着でもないのに2寸以上違うままってのは不精。
装束縫えるのに、なぜ裄直しぐらいしないのか。不思議だ。
>>222
裄出しすると焼けと折りが出ちゃうの!ヽ(#`Д´)ノ 
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/24 20:55:54 ID:gJ2Dr5rv
裄の話で盛り上がってるとこ悪いけど、
この人のおはしょりも酷すぎまいか?
http://hamonica.rhyzm.net/2004.10.htm
>>225
この人背が低そう&ちょっとデブ(失礼)だからなあ。
これ居内サンとこの着物っつーことは、想像するに
セミオーダーの2型(背の低い人用)じゃちょっと身幅が小さくて3型にしてしまった
→結果、身丈が長くなる→おはしょりタプーリ
ってとこでしょうか。
それだったら腰ひももう一本使っておはしょり短くする工夫とかせい!とは思いますがね。
豆千代の浴衣、こんなに透けちゃうんだ…
>>226
にしても下のほうの写真、裄もすごいことになってるよ。
ユウキって人の裄は、努力の甲斐か、必死で隠してるから
それほどニョッキリ腕じゃなく見えたけど、この人のはツンツルテンだねえ。
てか、隣の人が手拭い被ってるから、たすきがけでもして大掃除してんのか?
柄の半襟を見せるためだろうけどちょっとはだけ杉な気がする。
特に一枚目の写真
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/25 01:06:04 ID:xdTIJprd
なんでこんな体の真ん中であわせてるのかと思ったら、
半襟を見せたいからかー。納得した。
身幅も身丈も裄もすべて合ってないのに、
表に出て人に会って写真撮ってWebに載せちゃうってことは、
本人はきっと、おかしいともなんとも思ってないってことなんだよね。いやはや。
「今の人の裄は昔からするとおばけみたいに長い」という年配の人の言葉を
どこかで読んだけど、こうやって見ると裄より身丈や身幅の方が気になるなあ。
おはしょり長すぎは腰周りがもたついてとりわけ目立つ。

そういう自分も、見幅が狭いのを無理に着付けて、羽織着て誤魔化したつもりで
いたけど、うちに帰ったら裾がガバーッと広がってえらいことになったことある。
出先でならなかったのだけが救いだけど、痛い目にあって初めて気づくのもなーと
反省した。
で、ヲチは?
>>232

ここんとこ、ネタがないねえw
豆千代の浴衣変杉
着てる人によるのか・・
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/25 17:57:05 ID:oDFSdzBT
>>230
着てる時は気がつかなくても、写真に撮ると変だと気づくよね?
そのままうぷしてんのは、変だと思ってないからだろうな
http://www.kimonoyasan.com/photo_gallery_03.html

自分のサイトだけじゃ物足りないのかな。
子供がいくつになるまで続けるんでしょうか。
>228
でも、この下の写真は、裄が短いからにょっきり腕になってるんじゃなくて、
腕を動かした後、きちんと直さずに写真を撮ったからそうなったんじゃ?
よく見ると上の写真も下の写真も脇の当たりがごわついてるし。

ただ、おはしょりは出しすぎだし、前の合わせ方も、ちょっとおかしいとは思うけどさ。
上の写真、ちっちゃい力士みたいだ…
うぅわぁ、き○の人、地震復興支援も商売のネタにしてやんの。

>つきましては、売上げの一部を新潟のみなさまにお届けする
>「チャリティーセール」を開催します。
>みなさまの沢山のご協力・ご参加を心からお願いします。
> きものの産地新潟の人たちに、
>    チャリティー
> 売上げの1割を寄付します。

だから、買って買って、ってか。w
少なくとも4割は粗利があるだろうに、売上の1割なんて
みみっちいこと言わずに、3割寄付するとか、
経費引いた利益は全額、とかすればいいのに。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/26 09:06:25 ID:R2ywVoy9
こんなの売り上げが幾らあって、何割寄付したかなんて
外部からはわかりゃしないよね
いちいち明細公表するわけでもなし

便乗商法は今に始まったことじゃないけど
こーいうのは腹立つな
蘭だって「募金の分は、一掴みよけてだしゃあいいのよ」見たいな事言ってたし
信用できない!
き○の人
今まででも充分痛いけど
笑って済むネタと済まないネタがある。
氏ね。
ユーキたんも、「親は昭和ヒトケタでしつけ厳しく育てられた」だの「自分の娘へのしつけも厳しい」だのご自慢してるが、
あんな着付けでどこへでも出かけて写真取りまくってて、親はそういう方面はしつけてくれなかったのか?
あの着付けでは何を言っても説得力ないよ…

娘さんも、夏休みのせいだかしらないが、女の子があんなに裾短に浴衣着たら「しつけの厳しい親」なら叱ると思うが。

なんにせよ、「気負わず好きに着ればいいのよ」とだけあればそう怒りも驚きもしないんだが、
いちいち自分は着慣れてるだの自然に身についているだのうるさいから矛盾点をつつきまわしたくなるんだよな…
ユーキたんてレイヤーみたいだけど若い頃から同人系のイベントとか
参加してたのかな。なんとなく昭和ヒトケタでしつけに厳しい親だと
娘が外でとんでもない格好とかするのは許さないんじゃないかと思う
のだが… うちの親も近い年代だからなんとなく。特に躾が厳しかった
わけではないが。まぁこれは同年代で同人やってる人は沢山いるだろう
から決め付けはイクナイけどな。
ま、ユーキたんにとって本当はどうだったかというのは問題では無いんだろう。
着物を着ることで日本の伝統を継承(プ している自分を形成した要素の一つとして
厳しい親というのを入れたかっただけだろうな。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/26 18:06:09 ID:ITAKZkq9
>>239
産地のことを心から心配してるなら
黙って自腹で寄付しろ
そんで黙ってろ

ここ見てるかもしれないから言うけど
人の不幸で商売する奴なんざ   最   低   !!!
きもの「人」なんて看板下ろせ外道
239
メルマが今日も出してるよ
こいつに天誅を下す方法はないものか・・・
>546
増長してるよね。
人の不幸で商売しようなんざ最低人間のすることだよ。

被災地の経済復興のために、被災者が作っている商品を買うというのは
確かに大切なことなんだけど、女将のやりかたはなんというか・・・支援以外の
下心が感じられてコワイ。

本当に小千谷や十日町の作り手さんを応援したいなら、「なんでもイイから
うちの商品買ってー」ではなく、小千谷縮や十日町紬をドカンと仕入れて
(問屋から借りるのではなくて、買い取り)サイトで積極的にその良さを
取り上げて拡売を目指した方が筋が通っていると思うのだが。
この感覚には付いていけん
>この機会にチャリティーセールをご利用いただき
新潟支援と、あなたのきものライフの充実を目指しましょう。
ほかのお店からのメールも届いたけど、そられは純粋に「売上の一部を被災地に寄付」との書き方。
当然何の疑問も感じないし、あたりまえの書き方だし、人はそれをあこぎとはとらない。
むしろ好感を覚える。

でも、なによ、きもの人の中の人。
>この機会にチャリティーセールをご利用いただき
>新潟支援と、あなたのきものライフの充実を目指しましょう。

ほんとにこんなこと書いたわけ?
地  獄  へ  落  ち  ろ
女将は自身に心痛める自分を演出したいんだろうが
というか、演出した自分に酔ってるんだろうが。

>この機会にチャリティーセールをご利用いただき
>新潟支援と、あなたのきものライフの充実を目指しましょう。

人の不幸も自分の飯の種。
他人の善意の上前はねて懐に入れるのも商売なら当然という姿勢。
ここに女将の本質が露呈してる。
がめついえげつない香具師のくせして
チャリティー なんて偽善のお題目つけるんじゃねーよ、人非人。
>250
詳細は、ここに。

ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410250730000000050125000
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410261720000000050125000

今月の売上目標達成のために、絶好のネタと考えたと思われ。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/27 23:14:50 ID:d5EbVUD/
ユーキタン・・・、確信犯でTPO無視して着物着て行った挙句、
誰にも着物であることを触れてもらえなかったって嘆いていらっしゃいますが・・・。
そのセミナー?の参加者誰もが思っただろうな。
何だこの空気読めないオバハンは、と。
仕事の場にあえてそんなかっこしていくような香具師に誰も寄りつきゃしねぇよ・・・。
>225
画像さっそく削除されたね。ネラーか?

>253

今読んできた! 爆笑しちまったよ!(ハゲワラ

>この日、私の何かが壊れていた。
喪前はいつも壊れてるダローw

ビジネスのときに着物は、アウトだろ、いくらなんでも。
着物が悪いとは言わないけど、どういう場であるかくらい考えろよ・・・
しかも、言い訳まで考えててアフォだw
何も言われなかったって、あたりまえだっつーの。

逆に、名刺交換してくれた人に感謝しろと言いたい。
私だったら相手にしない。
>254
前ここが蝙蝠タソのBBSで晒されたから、
それで見にきた、見に来てる人は多いのカモね。

>254
力士は削除されてるけど、
下の腕ニョッキリーと背広合わせはそのまんまな罠。
こっちはアリだと思ってるんだろうか。
個人サイトはどこも香ばしく拝見しているけど、
町中にて、着物姿の二人組(女同士でもカップルでも)が
お互いにカメラ向け合ってるのってハジカシくないのかしらん。
うーんもったいない。力士、もっと味わいたかったなあ。w
一番下の左側、おかまの亡霊みたいだ…。振り返ってるやつ。
まあまあ若い子なんだからこの辺でカンベンしてやれ
ユーキタソに比べたら充分
かわいいほうじゃないか
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/28 01:58:20 ID:Al/nlVgL
ほんとだよ。
普通に着物着てる若い子をそこまで意地悪にいわなくても。
いろいろ楽しんでる様子もかわいいと思うけどな。
>253
>「・・・に行くときの服装は」なんて至極当たり前に身に付けさせられた。

そんな女が着物に袴に黒ソックスに黒パンプスでビジネス・セミナー。
よくこんなババァ雇ってるな。
自分なら絶対自社の名刺なんてわたさねぇ
>261
うん。
一番短い袴をはいたと書いているから、黒ソックスにパンプスも
にょきっと見えてたんだろうね。
それにザンバラ髪かあ…きつすぎ。
きもの人 また煽ってますね・・・
近所のスーパーで、レタスが1個千円していました。
地震の影響がこんなところにも現れだしました。
もちろん、十日町のきものも影響を受けて生産できないから
値上がりだって、言っていました。
レタスの値上がりは台風の影響で
地 震 と は 関 係 な い
をぃをぃ、き●の人

>値上がりだって、言っていました。

って、誰が言ってたの????

こういうのが風評にあたるのでしょうね。
なんかオバさんのうわさ話のレベルね。
ユーキたんのとこ掲示板が動き出した…
みんなユーキたんの言うことをまにうけて…やさしいなあ。
確かに着付けとしつけは全く同じではないから、ぐずぐずの襟で平気な人が食事中けっして子供に中座させない!か疑わしいよ、には
なんないのかもしれないけどさあ。

あそこのお嬢ちゃんかなり行儀悪いぞ。ちょっとも正座してられなくて暴れていたのを俺はみたが…他所のお嬢ちゃんお連れだったのかい?ユーキたん
>>266
さり気にネ申ですか?

レイヤーが全部そうとは限らないけど
ユーキタンみたいなタイプは
都合の悪いことは脳内補完しちゃうからね
しつけのできてない嬢ちゃんでも
親から見たら完璧な子どもなんだよきっと
十二単を着た当串が平安のお姫様に思えるのと一緒
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/29 00:15:57 ID:P4xFx91u
>>266

あなたとは違うところで目撃したかも知れんが、ユーキたんのいうような躾ができてる
ようには見受けられなかった。
「食事中中座しない」ところなんて想像出来ないね。
周りが白い目で見てるのに母親が注意もせず放置してたっけ・・・。
まあ、実物知ってる面々はあの日記に苦笑してるでしょ。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/30 11:45:54 ID:rnIvm+Yt
>>268
石碑によじ登るような娘が、
食事中のマナーがしつけられてるとは到底思えん。
他の呉服屋サイトのメルマガでも地震見舞いのコメントがあったけど
意図の伝わるちゃんとした文章だった

比較したらきも○人の電波ぶりがよくわかるよ
女将からは自己啓発セミナーのノリしか感じられん
本人はやる気満々で満足なんだろうが
他人は迷惑
>271
禿同

きも●人、月末にきて絶好調。
メルマガ、29日1通、今日なんざ2通だわ。
新潟地震ネタも、おそらく個人的に来たメールを公表しているし・・。
ウザ過ぎ。

明日はきっと朝昼夕と3通来るわ。w

ボランチtomok●さん、実在するならはやく目を覚ましなさいな。
みゅうみゅう
>>272
結局、自分語り大好きおばちゃんなんだよね。
仕事のメルマガっつーより、アタクシ日記に近い。
自己陶酔がミエミエだから、読むほうはぐったりする。

でも意外と、こういう根拠のない自信を持ってるタイプに
ころっといくおばちゃんもいるんだよ。
暫くは勘違いのまま安泰なんじゃない?
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/10/31 23:04:47 ID:iCTLt36x
保守
>ありがとうございます!きもの人感謝の気持ち。


こんにちは きもの人の伊藤康子です。
http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0fc1kua8dsk60u

この日曜日いかがいお過ごしでしょうか?

きもの人は、おかげさまをもちまして、今月、
ネットショップ以来、最高のご注文をいただくことができました。

4年間の集大成ができたと、みなさまに本当に心より感謝しております。

インターネットできものを販売しはじめたとき、
いろいろな方からの応援や苦言をいただき、時には、仕入れができない
状況だったり、小さな会社なので、資金繰りが苦しいときもありました。

今は、ここまできもの人がこれたのも、ひとえに皆様のおかげでございます。

地震で一儲けして喜んでいるようです。
読むたびに、気分がわるくなるメルマガになってしまった。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/01 07:16:30 ID:WC20dxa4
http://kimono-bito.com/020927yonezawa/1.htm

おいおい、この人は新田秀次さんじゃなくて息子さんの新田ヒデユキさんだよ。
279272:04/11/01 10:04:33 ID:3fs7SL7V
さすがに3通はこなかったけれど、ほとほと呆れたわ

>>1)きものギフト券を作りました。

消費税相当が割引になっているギフト券。
10万円券から1000万円券!!!まである。
なにを考えてんだか。ギフト券、売れた分だけ資金繰りは
楽になるわな〜w

ギフト券買うときの消費税はいらないのか?まさかね。
それに100万円を超えるようなギフト券って、贈与税の対象にならない?

>有効期限:1年間
有効期限をつけるな!!  

>ぜひ、ご安心いただきまして、ご購入いただければと思います。
私なら、夫からキャッシュでもらう方が1万倍うれしいわ。
  
>今夜31日24時までにご購入いただきますと、更に嬉しい内容です。
>ご購入金額の1割を新潟支援チャリティーとして、あなたの名前で
>寄付させていただきます。

まだ余震が続いてみな困っている状況なのに、期限切るとはねぇ・・・。

>2)「夢のきもの貯金」が出来ました。
>5万単位で預金が出来ます。
>入出金の度に「きもの預金通帳」を送らせていただきます。

元本保証はあるんだろうな。
きもの人がなくならずにあれば、の話しだが。 禿w
あつまった預金は、どう資金運用すんの?
え?自社の資金繰りに?・・・そりゃそうだ。
集客ではなく集金行動になってるな
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/01 10:35:44 ID:JBEWqBox
ネットショップ(開業?)以来の売り上げを記録しているそうだから、
「このやり方で桶」と信じて突っ走ることでしょう。
つまり、ますますヲチしがいが・・・・・
従業員でなく無休のボラを募集したり
これだけ露骨な資金集めにかかってるということは
崩壊も間近だと思える。
ヲチできるのもあとわずかか?
>>279
自分はこのメルマガとってないけど

> >2)「夢のきもの貯金」が出来ました。
> >5万単位で預金が出来ます。
> >入出金の度に「きもの預金通帳」を送らせていただきます。

これ、出資法違反じゃないの?
旅行積立とかデパートの○○友の会みたいなのと同じじゃないかな。
特殊な例だけど、茶道具屋でもそういうのやってるところを知ってるよ。
実態は積立というより割賦の支払いになってたりするようだけど。
宝石屋、呉服屋もやってるところがあるんじゃない。
税金に詳しい人、
100万円のギフト券って人にあげたら贈与税にはひっかからないの?
しかし、現実的に考えて、こんな使えないギフト券やアホらしい積み立て、する人
いるんだろうか。
インクジェットプリンターで印刷した
1千萬円券を渡されたら激しく萎えるであろう。
でも、やるぞ。あそこは。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/01 16:24:04 ID:j5U+vRvZ
年間110万円以上は贈与税がかかる
しかしきもの人が払うわけではない

きもの預金であるが契約がどのようになっているか不安
資金繰りが苦しいのがミエミエの店にお金お預けて
あとで泣きを見そうだ
着物とは何の関係もなさそうな一漫画家さんのサイトで
心に沁みるお見舞いの言葉を読んだ

最近地震見舞いの言動を聞くたびに
きもの人と比べてしまう自分 w
しかしきもの人ほど胸の悪くなるような見舞いには出会わない
ある意味希少価値かもしれん>きもの人

早く消えてくれ
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/02 02:37:48 ID:CHoLhqQb
>>283
呉服店の積み立てと同じようなものだろうけど、「預金」の文字を使ったらアウトでしょ。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/03 23:44:42 ID:oB7cU/lb
ええっと…女性?
おっさんじゃんヽ(`Д´)ノ
規制かけたね
どうよ。
メガ粒子田代砲
http://tashiro.tk/
ユーキタン、母娘ともどもきもの着て学校説明会に出席したそうな。
母はともかくとしても、娘がきものはどうかと思うが。
きも○人、どうした!
今月はまだ1回もメルマガ送ってこないぞ。
抗議が集中したとか<きも○人
さもなきゃ『貯金』が引っかかってるとか
すでにあぼーんしたとか。
>>295
実際のところは「変わった人がいるなあ」と覚えられるだろうけども、意外に他人のことなんて
気にしてないことが多いんではないかと。
でも受験目的なら、目だって覚えられるのはいいのか悪いのかどうかだよね。

しかし、自分の子供のことを姫っていうのはありなのか。
>>300
ドキュソだからこそできることであ>姫
普通は呼ばねーし、写真も掲載しないだろ。

親子でドキュソとは、哀れだな。
まあ、娘は親選べねーし。かわいそーだけど。
あれだろ? 娘は間違いなく将来レイヤーだろ。
>300
姫なんてお風呂やさんでしか使わんぞw
前に出てた蘭ババタンとこにも30代半ばの自称姫がいるね
某マンガ家とかも自分で言ってる
姫と言う香具師言われる香具師はDQNばっかってことかな
育児サイト系だと「うちのお姫様」「王子」みたいな表現を見たことがあるなあ。
その時も気恥ずかしくないのかなーと思ったけど。
「気恥ずかしい」ではなくて「恥ずかしい」ことだと思われ
ttp://gojyaku.web.infoseek.co.jp/nakama/04.11.03hiyori/NO3/P1030400.JPG
個性派・・・・。うぅーん・・・。
>>306
ほぼ全員「どっかで見たことある香具師」だな・・・
そうか!
着物をきて「すっきり細く見えなくてもいい」のか!
すっきり細く見えてると思ってるのは自分だけ。
太いものは太い。
あんな顔が不鮮明な画像で
ほぼ全員どっかで見たことある香具師と思えるって
なんか気持ち悪い
悟雀
悟雀一味はみんな出たがりだからね
一人、車夫みたいな感じの格好している人はわかった。確かに個性的だ(皮肉でも
なんでもなく)。ここまで行くとみんなオリジナルで誂えなのかな。

着物de銀座って、皆で集まって銀ブラ、ショッピングに飲み会、てことなんだよね。
結構人が多そうだから、目立ちそうだけど、実際に行ったことある人いますか。
どんな感じですか?
和光前の軍団を見かけたことはあるよ。
常連になると、小人数の知りあいと話してるだけの感覚だろうな。
ただ、まったく関係ない人から見ると、<異様>以外言葉がない。
車夫や忍者みたいなの、銘仙満艦飾と色々いて、
一人いても群れ全体が突飛に見えるから。

見る側からは バカ集団
参加する側からは 知りあいと会える楽しいひととき
って感じなんじゃないの?
>312
彼は深大寺さんというひと
男のきもの関係では有名人
彼は堂に入っていてカコイイと思う
de銀は一度だけいったことある
変な格好したい人はイイかもよ
銀座の呉服屋さんは、ちょっと困ってたみたい。
来てくれるのは嬉しいんだけど、いつものお客さんが
居場所がなくて帰っちゃうからって。
(かと言ってほとんど買うワケではないらしいし)
月に一度だから、呉服屋さんも常に困っているわけではないだろうけど、着物に限らず
集団で動くというのはそれだけで威圧感ではあるよね。
まあ、de銀座の人たちだって、その会合では買わなくても銀座の呉服屋を利用することも
あるだろうし。

>>314
楽しかったですか?
この間の台風のときにも、たくさんいらしてましたよ〜。
かく言う私も松屋にいたわけですが。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/09 19:29:58 ID:9ttVpTcG
>>314

深大寺さんは個人的に知ってるけどいいヒトだ。
でも着物de銀座には間違ってもいきたくない。
普段から着物を着てるけどその日は銀座に近寄りたくない。
同類だと思われる。
私もあそこまで大人数だと行きにくいな
できれば3〜4人までがいいわ
>>318
禿ドウ
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/09 22:11:16 ID:9ttVpTcG
普通の着物姿ならまだいいが、今じゃすっかり和物コスプレ。
ヘタすりゃ「ワモノコスプレ」じゃなくて「キワモノコスプレ」だよ。

オカマまでいるし。
着物好きもお友達と楽しくオフも
単体なら痛いこともないはずなんだが

着物姿であの人数が集団でいると
妙な威圧感っつーか圧迫感で暑苦しい
あの周辺のお店にしたら威力業務妨害だろう
画像見る限りでは結構楽しそうなんだけど、もう少し小規模だと参加しやすいかなあ。
「着物好き同士の集まり」だけではなくて、一口に着物といっても、色々な着こなし、
着姿の人がいるんだよ、間口が広いよということを世間に知ってもらう場にもなって
いるのかな。

>>321
オカマ、こだわりますねw このスレ的には。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/10 01:11:12 ID:TaKkJmQo
>>316
その「月に一度」がたまたま初夏の展示会の日に当たってしまい、
ヘンなカッコしたヒトたちが大勢で押し掛けてきて、汗まみれの首筋に反物当てて
お見立てごっこ(買う気はほとんどない)を繰り広げ、挙げ句の果てに「高いね〜」
とわーわー言い合って帰って行ったのを、客として居合わせて見たことがあるよ。
お店の人、明らかに困ってた。あれはさすがに業務妨害になっていたと思う。
自分も居心地悪くて出直そうかと思ったもん。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/10 01:28:25 ID:3/x1RkaI
>>324
そういう時こそ、店員が注意すればいいのに。
招待状がいる催しだったから、たぶんその中に店の客がいたんだと思う。
だとすると、注意しにくかったのかもしれないよね。
注意、しにくいでしょう…「買わないなら出てってください」とはいえないし。
空気嫁ってとこかな。
一人で行ったら気まずいところだから、こういうイベントの時に集団で行けば
問題なしと思って行くとか?
やっぱり、集団が大きすぎるから収集つかないんだろうね。二・三人のグループなら
呉服屋でもそう問題ない(はしゃがなければ)だろうし。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/10 11:56:15 ID:beWKDm1e
>>327
呉服屋だがしょっちゅうそういう団体がやってくる。

俺もネットをやってるのでああいう奴等の怖さは充分知ってる。
ちょっと注意しただけで自分を「あそこに追い出された」とか
「買わない人間は客じゃないといわれた」などを自分に都合の
良いところだけを取り上げて自分を正当化してネットで書き込まれる。

触らぬ神に祟り無しと思って台風が頭上を過ぎるまでおとなしく
してマツ。でも主催者はその辺りは気をつけて運営しないといつか
せっかくのイベントが開催しにくくなることもあるかもな。

事実、俺の知合いの呉服関係はネットの客には店に来てもらいたく
無いという奴は何人かいる。
>>327
買わないなら出て行け、しか呉服屋の注意のセリフはないんですかね。
汗まみれで反物あてられて困るんなら、そう言えってこと。
騒がしいなら、それを注意しろってこと。

その程度のこともできないのか?
汗まみれで反物あてられて困るんなら、そう言えってこと。
騒がしいなら、それを注意しろってこと。

いやー実際言えないでしょ。
見てるだけ〜〜でも一応客だし。
しかも集団ならおっそろしく態度がでかくなるっつーか
普段怖がって呉服屋に入れない小心者ちゃんほど傍若無人になるしさ。
客は神様でもこういう客は祟り神。じっど過ぎ去るのを待つのみ。

あ、俺は呉服屋じゃないです。
連中に注意して、ネットで悪口雑言をまき散らされる祟りを考えたら
多くの人は躊躇するんじゃない?
自分が非難されたことに文句を書く人間は、自分に都合の悪いことは
絶対書かないから。
相手がいかに非寛容で排他的であったかと自分に都合良くフィルターをかけて訴える。
自分が出廷して事情説明できない欠席裁判の被告席に座りたがる商売人はいないだろう。

あ、私も呉服屋じゃないです。
実際そういうところなんでしょうねえ。
女子高生やおばさんの集団の行動心理みたいなものかも。もし注意されたとしても、
「ちょっと注意されちゃったよ」「だから言ったじゃない」「このぐらいいいのにねえ、怖いわ」
とか、連鎖反応みたいに言うところが想像つきます。

で、うちに帰ってネットの日記では
「今日は○○オフ会でした♪ ××呉服屋さんで△△さんにすっごく似合う小紋発見!
みんなで可愛い可愛いって大興奮でした! 私達の勢いに周りのお客さん、ひいてたかも(爆
でも。。。お値段が。。。 やっぱりオクやネットとは違うんですよね(泣 店員さんも話しかけて
くるわけでもないし、やっぱり若いとお金持ってなさそうだからかな? そんなだからネットに
負けるんだぞ!」
とかなんとか。
1対1か2なら恥かかせないよう小声で注意できるけど
4,5人固まってる真ん中の人に「汚れるからあてないで」って
ある程度大きな声出さないといけないし
いくら珍奇な格好しててもお客様に恥ずかしい思い
させるわけにいかないんじゃないかな・・・。

私も呉服屋じゃないけど。
呉服屋がそんなに小心者かねw
こういうときこそ、いつもの態度のでかさを有効活用してほしいものです。
332の妄想すごいね。
蘭ババ様のような憎々しさ溢れた激しい文章ですね。
うん、でもコレとほぼ同じNET日記を読んだことあるよ
335と行くスレがかぶってるらしいな…
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/11 09:11:18 ID:TkIqdXCb
>>334
個人で行く時も団体の時も、やっていけないことは同じでしょう
言われなきゃ分からないってコドモじゃあるまいし
de銀の参加者はリア消ばっかなの?
>>335
褒められたと思っていいのかしら。
オリジナルなんだけど、ネット日記ってこんな感じで書いているのが多くて
面白かったので。
>>339
注意が必要な時はするしかないでしょう。
自分の商品と商売は、守らなきゃならんでしょ。
騒いでる子供を放置して遊んでる親が傍迷惑な時もあるように、
みんなが良識もってるわけじゃないよ。いつの時代も。
なんでそう他力本願、受身なの?
だからああいう馬鹿どもに対して1つ注意したら10になって返ってくるんだっつーの
それを回避してるんじゃん
ああ、ただ愚痴ってんのか。
>騒いでる子供を放置して遊んでる親が傍迷惑な時もあるように、
>みんなが良識もってるわけじゃないよ

ためしに341は【子供を放置して遊んでる親】に
面と向かって注意してごらん。
その場で相手は反省するか?
逆ギレされるか怒って立ち去るのが関の山。

DQN親も集団になったら傍若無人なオフ会仲間も
同じバカの壁があるんだよ。
商売側はそれが判ってるから黙ってるだけ。
そろそろ面と向かって注意してもいいんじゃーないの?
そのどっちものバカどもに対して。
じゃあ>>345がDQN親&集団に敢然と立ち向かって、逆ギレされてくで。
ヤバくなったら通報くらいはしてあげられると思うよ。
んじゃ、>>345がde銀の常連が主催している掲示板に「もうちょっと、
店や周りの迷惑を考えろ!」って書き込みしてみたら?
その勇気に免じてしばらくの間は反省してくれるかもしれないよ。
乗り込みイクナイ!
>>301
遅レスですまんが、もう遅いよ。
娘もとうにコスネームまで付けてデビュー済。(左:母 右:娘)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/cos/cosphoto/comiket04s/sarara-tukimaru_c04s.jpg
知る人ぞ知る、悪名高き(?)偏執狂サイトより。(右下)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/cos/cosphoto/comiket04s/comiket04s3.html
蒼盛からフォモがやってくる。で。
なんかせっかくやるならもうちっと衣装ちゃんと作ってやれんのかと。
というより腹を出せないならエンヴィやるなと。ラストって言われなきゃ
ただの疲れたオバハンじゃねーか。
スレ違いスマソ。
デヴエンヴィと胸なしラストの後輪するスレはここですか?
プチネタですが…

同じ人が織ったもので色違いの紬

き○の人 ¥115,500
ttp://store.yahoo.co.jp/kimono-bito/c1f0ccdab2.html

京○きもの市場 \41,790
ttp://store.yahoo.co.jp/kimonoichiba/ykme00001snl4.html

色違いで他のネットショップでは\78,750だったので、
き○の市場はクリアランスセール品なので格安なのかもしれんが。

>349
うわああ。まさかここでロ●グヘアマガジンに出くわすとは。
ユーキタンの浮き世っぱなれぶりは、あのサイトですら異質を放っている。
お嬢も可哀想になー。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/12 23:40:43 ID:bO8WD6Ov
>>353

きもの人は全部委託だから同じぐらいの掛け率でこのぐらいの差は出てくる
>>354
そうかな?周りが周りだから、むしろ目立たないと思ったw
あの手のサイト、殆ど見たことなかったんだけど、面白いね。
容姿の良し悪しよりも、オタ特有の雰囲気が写真を通してひしひしと感じられた。
なんで皆、おかしな表情でキメているのかな?
スレタイからずれてるね、ごめん。
えんどう豆の会員制ネットショップから、メルマガがccで届いた。
私も含め、十数名の氏名とメルアドがcc欄にズラズラと…○rz
こういうのって、消費者センターとかで対応してくれるのかなあ。
なにげに頭でかいな>>357
>>357
それまずいっしょ。
豌豆側から何も言ってきてないの?
楽○のきもの屋の共同購入に申し込んだ。
不明な点があったり、明らかな誤記があったので問い合わせメールを出した。
返信されてきたメールのタイトルが
「山田鼻子(仮名:私の本名) へ 」

……フルネームで呼び捨てされたのは初めてだ。
実際de銀みたいな香具師が店に来てもなんにも言えんよ
ネットの口コミって広がるのが早いからね。
最近は普通のお客さんもネット見てるんで、
うちの店を検索してへんな噂とか書かれてたらたまったもんじゃない。
ちなみに、うちの店、店名で検索したら
あいつらに書かれたネタのほうが上に出やがる。

土曜日はイナゴの大群が来たと思ってじっと耐えてます。
>>361
de銀が良いか悪いかは別にして、

この時間にわざわざネットで悪口ですか?
お宅のお店も暇ですね・・・


そもそも大忙しの呉服屋さんってあんまり見たことないよw
ここはヲチスレだが、ヲチ対象から派生したネタだし愚痴ぐらい言ってもいいんじゃ
ないですか。あんまりそれだけだとなんだけど。

店側の擁護するみたいだけど、客商売の泣き所なんだよね。悪い噂って。
実際にどっちが悪いか非常識かなんて、その場にいなければわからないし、店側の
欠席裁判になるからどうしたって店側の分が悪い。
客側だってバカじゃないから、ネットの噂の取捨選択ぐらいはするけれど、それでもね。

でも、de銀座の人が来たって事は銀座のお店の人?もしくはde銀座じゃないけど、
着物サイトのオフでしょっちゅう来られるお店?…まずくない?
感じ方は人それぞれだろうと、ネットで評判悪い店に一応行ってみたこと数店。
やっぱり感じ悪っ!と思ったことの方が多い。
いつも一人か二人で行って、店の人に挨拶して、あれを見せて頂けますか?と
断ってから出してもらっても、客商売に向かない人はいるとしみじみ思うことあり。
>>360
> 「山田鼻子(仮名:私の本名) へ 」
>……フルネームで呼び捨てされたのは初めてだ。

その店、利用したことあるような記憶・・・
私も衝撃的だったソレ。w
「山田鼻子 ご注文ありがとうございました」みたいな。
>>364
一人だけじゃなくて、複数の指摘があれば結構当たっているよね>評判
個人商店より、割と規模の大きい老舗の、古株っぽい店員に感じ悪いのが
多い気がする。
スレ違いスマソ。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/13 23:50:29 ID:YkNduoqk
>>363

たいていの呉服屋の上得意は店になんか来ない。
普通は外商で買うわな。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/14 00:27:10 ID:Q/MjAcWh
きもの人、33万円ほど寄付したらしいな。
1割ということだから売上は330万円?
よそから借りた商品で儲かってるな。

でも寄付したんなら振り込みの控えでも何でもうPしろよ
>368
振込みの控えなんかうPできる筈ない。
だってまだ振り込んでないから。
注文>仕立て>商品発送>入金 まで
1ヶ月ぐらい掛かるんじゃない?
従業員もボランティアで募集するケチなショップが
33万先に立て替えたというのか?
それにしても逆算すると月に1千万も売ってるんだ
ぬるい業界ですね。
>注文>仕立て>商品発送>入金 まで
>1ヶ月ぐらい掛かるんじゃない?

だよねー
それとも大得意様が仕立て前に入金してくださったのかしらん
>>346
小心者がぐだぐだほざくな。

>>347
書きこみくらいできないの?問題を理解してる人だっているよ。

なんか、あんたら自体が痛いとこつかれて逆切れしたDQNみたいですね。
青森から久しぶりにフォモの●●さんがやってきました。
阿弥陀さんのところ、トップページが変わりましたね。
「ブランドとしての名前」「お仕事のママ」、
失敗コピーのような独特な言葉遣いは相変わらず。

きくちさんのところのbbsをちょっと遡って読んでいたら
ユーキタンが長いおはしょりの始末の仕方を教えていました。

人のふり見てわがふり直せ。
文章の見直し、着付けた後や自分の写真の着姿チェック、
最近念入りになりますた。
文章の見直しって・・・
もしかしてバードウォッチングの会に紛れ込んだ鳥ですか?
375373:04/11/15 15:54:34 ID:gZvZ7zKi
>374
いえいえ、仕事関連をはじめ、一般的なメール、書き込みその他です。
短いメールなどは特に一人よがりの意味不明な文章にならんように、と。

写真も普通のスナップ写真。
習い事関連で、きもの姿の集まりの写真などよくいただきます。
公開するつもりなぞさらさらございませんが、
自分の写真を見るのは嫌いで、パッと見るだけだったので。
斜め帯〆、ぐちゃぐちゃ帯揚げ、おはしょりフリル、行灯、衣紋なし…。
昔〜最近の写真を一気にチェックしたらウツになりましたわ。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/15 21:28:03 ID:IfGjC9Ec
>>375
その書き込みがすでに独りよがりなような。。。
>>375
今度からチラシの裏に書いてね。
>373
いまさんのbbs見てきた。ユーキさん、腰紐2本であれか。
身丈が長いほうのアドバイスはやめときゃいいのにね。
改めて自分の写真をチェックした気持ちはわかるよ。
>amiとしましては、ブランドとしての名前、という考え方はあんまりしっくりこない。
amiは、素材・グレードをロックさせたブランドじゃない、でも名前・・・っていうかタグ?が必要なら、各々に作りましょう、ってことで、
これからいくつかの名前が出てくることになります。

>お仕事のママ、っていう一面が大きくなってきている最近。
おチビ達はかわいそうかなぁ・・・って思う事もあったり。
でも、いろんな「へぇ〜」があって、また思う事も多いです。

確かに独りよがり、意味不明。
網タンは文章のセンスも無いんだね。
何か言いたいことはあるんだろうけど
脳内で完結してしまって、人に読ませるための文章になってない。
こんな人がプレゼンするんだから、企画する方も大変だろうな。
まあ出来てきたのがアレじゃ、企画側も似たりよったりって事か。
>amiとしましては〜

何だかもう支離滅裂。最近はもうイッちゃってるという感じ。
網もうだめぽ。
> でも、ami、実は世界不思議発見のレポーターっていいなあと思っていたりして、独身だったら行っちゃいますよー!って志願したかったりしますが・・・ま、こんな所で、ね。

ミステリーハンターになれると思ってるんだ、amiさん。( '_ゝ`)フーン
「ま、こんな所で、ね」の意味が全くワカンネ。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/20 22:36:46 ID:eFPa03Xo
>>382
翻訳してみた。

独身だったらアタシはミステリーハンターにもなれて
いろんな可能性があったけど
今は「こんな所=主婦母時々きもののプロ」が精一杯かしら。
最近、芸がdeへの出没多し。
わざわざ青守からも繰るし。
既女板の89-90は釣りか降臨?

着物で仕事・・・しかも相手方の会社に出向くなんて。
でも着物関係の仕事とは書いてないしなぁ。
>>385
行った先は漫画雑誌の編集部、立場は代筆作家、雑誌に穴が開きそうに
なったらお声がかかる程度。
着物は日本の正装だと言いながら、着ていったのはウールの普段着

いくら漫画雑誌の編集部でも、取引先に着ていく格好じゃないと思うのは
考え固すぎるだろうか?
考え固すぎ〜(w
漫画の編集部なんて、編集者からしてすんごいカッコしてるからねえ。
会社にもよるだろうけど、ヘビメタとかパンクとかフツーにいるとこもある。
流行のお洒落してる人もいるし、大学のサークルか?みたいな編集部もある。
世間一般のドレスコードを当てはめて考えても意味ないよ。
とはいえ、相手が嫌がってるなら、もうやめとけば?くらいは思うな。
鬼女の穴埋め要員の人、網たん系の痛さがあっておもしろかった。
いつでもどこでも着物着て、文句がつけば日本の伝統衣装が…とか
言い出すヤシはみんな香ばしい。
着物だろうがジャージだろうが
空気嫁ない香具師はいたいってことでしょう。
突っ込み入ると
>貧乏人は着物着るなって事ですね。
なんて切れるしさ。
そうじゃないんだが、多分気づかないんだろうな。
空気読めない香具師にハエのように群がる
さらに空気読めない香具師らも、さすが鬼女板ってかんじ。
昨日付けのきもの人通信。

>◎ボランチ
>愛ちゃん  :会社の仕事の合間にもボランチやっちゃいます

つまり「仕事サボって」ってことだよね?
気合入ってるんだろうけど、こゆこと書くなよ。
前からずっと気になっていたんだけど、ボランチってなに?
きっとボランティアの誤表記なんだろう思ってたんだけど、だれもツッコミ
入れないから、「もしかして他に意味があるのか?」ってググって見たら
こんなのにヒットしたんだけど、
まさか↓のサイトで解説されている意味を転じて、女将より積極的な販売と
ネットショップのコントロールをする人って意味で使われているんでしょうか?
ttp://toshiya.red-diamonds.net/volente.html
ユーキたんの履物の話…意味ワカラン。
足が変形するまで履いてないと下駄やら草履は全然履けないのか?違うだろ。
私の姪はいまどき体型でめちゃくちゃ洋風生活ですが、753のときはぽっくりでがしがし歩きたおしましたよ。
別に足変形してないと思う。
つか、履物って鼻緒の高ささえ調節してもらえば問題なく履ける程度のものなんじゃないの?
木型が合わないと徹底的にダメ・履いてもいられん靴に比べて問題ってほとんどないと思うんですが…

あと、やすもん買って普段着せてまで着慣れさせなきゃ晴れ着は着せれないのか??
普通にお行儀についてしつけされてりゃ、洋服でだって着物でだって子供も行儀よく振舞うだろうに。
なんかいちいちおおげさだな。着物って大層じゃない、なんていいつつ、着物を着ている我が家族はご大層なの♪
なのかい?ユーキたん。
>>393
募集、ボランティアの項目見れ
サッカー用語のボランチは、ポルトガル語の舵、舵取りから派生したそうで、
ボランティアとは別の言葉だから、きもの人の使い方は誤用だよね。
>394
なんかきったねー自分の足画像なんか乗せやがって
足の指も変形して今では足も痛くならないなどと書いてましたが…
そもそも親指と第二指の間って隙間はあるじゃないか。付け根から
ピッタリなんて人はいないでしょうに。
指が変形していって痛くならずに履けるようになったと言いたいらしいが
実際には花緒が少しずつ緩んで足に馴染み、スタスタ歩けるようになった
ということだろうなぁ。花緒さえ合っていれば終了なんだよね。
草履、下駄はチャンとしたところで鼻緒からすげてもらえば
新品だってイタくて歩けないなんてこたあないw
着物人、二千万の着物が四百万に値下がり
そうだよ、最初から二千万なんてネットで売れるわけ無いジャン。
って四百万でも売れないとおもうけど。
二千万の着物ってどれ?
というか、その値下げ率、かえって引くな…
さんざんガイシュツだけど、
ユーキタソが着物を着た画像って、ほんとおはしょり長すぎ
みてるこっちがハズカチイ(´・ω・`)
ショーグンはwebshopもはじめたのですな。
どこまでいくのだろうか…。
帯留がありえないですな。
誰が作ったんだろうか…。
>398
着物の買い方とかの話でも「馴染みになったら好みのものを持ってこられる。やばい」とか書いてたけど
それやれない店員て呉服屋の店員として失格だろ。
というか、呉服屋だとそういう買い方になるからみんな呉服屋に買いに行くの嫌だとか怖いとか言ってるんじゃないのか???

着物も履物もまともなところでまともに買ったことはないでFA?
>>404
持ってこられるだけならまだいいよ。
買ったことになるってのが大問題。
でも、さすがに今の時代、そういう売り方をする店は少ないし、
そういう売り方が通用するのは水とか大金持ちとか、
ごく一部だと思われ。
ユーキタンの蘊蓄は正直どうでもいいけど、イタイ人共通の
「私ってばすっごく着物生活に根差した知恵の塊」オーラビンビンで、
香ばしいね。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/24 16:10:02 ID:zSW6jEWQ
将軍市のクリパの抽選結果出たね。
私はあの方々がちょっと苦手なので申し込まなかったけど、いろんなHP見てると抽選に当たってって言ってるのってほとんど身内みたいだね。
だったら、最初から身内だけでやればいいんじゃない?とか思うんだけど、どうなの?
なんとなくこう、お腹の辺りがもにょもにょします。
>>403
あと、あの帯留作ってるのは可愛いと評判のあの方ですよ。名前がちょっと今出てこない。
>406
あんなの知人しか申し込まないだろ。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/24 16:52:01 ID:kVZuZyor
日記に落ちたって書いてる人もいたよ。
どのあたりの人が身内なの?
syougun着物スレで聞く名前だけど
どこのことか判らない。
ヒントキボン。
>403 可愛いってイ○バさんの事?
>409
漢字に直してググれ。
412409:04/11/24 17:57:46 ID:3YFB9hWo
>>411
判ったよ、ありがd。
しかしなんつーか・・・・・微妙な感じ。なんだろ。
皆さんコーデもそれなりで
ゆーきタンや網タンみたいなとんがった人はいないようだが。
なんかモニョる。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/24 19:44:42 ID:MLIBOYFA
ぬるぽ感は否めないからでわ>将軍関係
罪は無いように思う。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/25 01:48:50 ID:C6DK51m5
>412
ゆーきタンや網タンをトンガリの一言で済ませていいかはさておき、
私もあの辺の人々はモニョってたので、同志がいてうれしい。
むやみに賢しげだけど、ネットで顔をさらすことはどうでもいいのかと小一時間(ry
ネット黎明期に顔を晒した人たちは無邪気だったというか、
当時は一般人が自分のプロフィールや姿形を公開することの意味が
わかっていなかったのだと思う。
今時顔を晒して平気なのは、お子ちゃまかナルちゃんでしょ。
商売人は別として。
顔を晒すのと同じく、着物姿をしきりに出すのも、充分ナルだと思うけど。
顔をカットしたりぼかしたりすればOKってもんでもない気が。
個人特定しづらいなどあっても、着物や帯でも特定できるしなぁ。
ただの素人がただの着姿を日記みたいに公開したら、同じ穴だよ。
着付けの説明写真とは意味が違う。
私も416さんに同意。
というかナルでも押し付けがましくなければ別にいいと思うんだけど。
見苦しいほどのブサイ○なら嫌だけど
顔モザイクとか首切り写真ばっかりだとヲチするのつまんない。
なんかこのスレいつも同じようなこと書いている人が一人いるみたい・・・
顔出し賛成

もう将軍位置関係の人たちはいろんな意味で「強い」
賢いし信者もいっぱいいるし
2ちゃんでさえ叩けなくてモニョるのが精一杯なのが現状
ここで中途半端に何言っても結局こっちの負け犬感がぬぐえない
高みから鼻で笑われるのがオチだろね
>>418
しょうがない。
このスレに限らず、この手の話題はもう何年も前からループだし。
なんか将軍周辺て
小学生のままごと見てるみたいなんだよね
仲良し3年生グループのお店ごっこつーか
おかんアート帯留が葉っぱのままごとご飯に見える

あのサイトから発信されるナルシズムとぬるぽ感が
どーにもこうにも背中が痒くなっていかん
モニョるのはそのあたりかな
419>同意。
将軍位置はアンテク板でもいろいろいわれてたけど
結局あの人達って別にへんなことはしてないんだよね。
無理やりルックスとかに文句つけたりしても、
いちゃもんつけてる感じがして
書いてる人がかわいそうになった。
なにかいわれたら「関係者だ!」とか「2chで悪口いって何が悪いの?」とか
いったりして・・・。
華やかグループを妬む図が痛々しい。
そういう心理もわかるけど、
私は仲良しで楽しそうで素直にいいなって思う。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/25 20:15:09 ID:PbXOEFok
421とかの言うこともわからないじゃないかなー。
良くも悪くも“女の子”っぽい感じだから退く人もいると思われ。「うざ」って感じか?
とか言って漏れは、将軍関係みてる分には楽しんでんだけどね(変な意味じゃなく)。

でも419書き込みには退いた・・・「高みから鼻で笑われる」って・・・なんじゃそりゃ。
普通の感覚で言うと高みから鼻で人様を笑うようなお方は
とても感じ悪いと思いますが。
擁護の振りをした釣りなのか。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/25 23:37:11 ID:PbXOEFok
何はともあれブライスが出て来ないんで助かる…>将軍関係
419=422だよな。ネタだよな。
マジレスだったらこのスレに張り付いてる時点で痛々しすぎる。
可哀想に脳が弱いんだね〜
>将軍位置関係の人たちはいろんな意味で「強い」
>賢いし信者もいっぱいいるし

>2ちゃんでさえ叩けなくてモニョるのが精一杯なのが現状

>高みから鼻で笑われるのがオチ


これって擁護してんの?煽ってんの?どっちなの
擁護ならアフォ杉
煽ってんならヘタ杉
将軍周辺ってこんなのが沸いてくるのか?
それだけでもイタイ
ttp://gojyaku.web.infoseek.co.jp/ginza/04.11ginza/tsuru/PB130040.jpg
画像のボケ方のせいかどうかわからないど、
「んんんんん〜〜〜〜〜〜〜?」
って思う人がいる。
将軍市って信者が多いの?
アンチークにはまったく興味がないんで私はわからないが、将軍市の話になると、
妙に援護する書き込みが出るよね。
ネットで何かやってれば、ヲチされて色々言われるのはある意味しょうがない。
やってることがいいことでも当人が楽しんでるだけでも、注目されればリスクはある。
いい悪い、好き嫌い、色んな意見があって当然なのに、将軍市に限ってマンセーしか
駄目っぽい展開になることが前から不思議だ。
de銀に張り付く香具師あり
将軍に張り付く香具師あり

愛情の裏返しですか?
>>419>>430をみると
将軍周辺が香ばしいのがよくわかったよ
叩きより擁護のほうがヲチ対象のイタがでるね
将軍市って初めて知ったけど、名前が変。
432>またそんなどうでもいいこと言うから
信者に「ムリヤリいちゃもん」とかいわれるんだよ・・・。
というか特に悪いネタもなくこれだけ話題になればすごい宣伝だよね。関係者は喜んでんじゃない?
将軍関係よりも私は関西で幅をきかせているこ○ほ姫の方が気になる。あそこも信者多そう。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/11/26 11:34:23 ID:IRiZwzFa
>>433
漏れも野次馬。

将軍関係はとりあえずカワイイから顔出そうが何しようが全然桶なんだけど、
こ○ほ姫は…。
つか、この人関西の「姫」なのかあ。濃いいんで、着物サイトヲチし始めた当初から気になって
たんだが、「姫」とは! ビクーリ。
同じ関西の大きなサイト「夏○」さんのプチバージョンとかですか?
将軍周辺に言えることは
奴らなんか臭そうなもんばっか着てるなあってことだ。
こ○ほさん、日記で自分の娘を姫と呼んでるみたいだけど、
本人も周りから姫と呼ばれてるの?
参加してないオフのレポートや写真も載せるのは人がいいのかね。

娘を姫と呼ぶのは優妃タンも同じだ。
優妃タンは自称もヒメミコだけど。
ttp://yuisalala.fc2web.com/
こ○ほ姫、ダサ。
漏れは実物見てしまった。
フツーにかんぢわるーですた。
キモノ姿も髪型も(特に前髪、ありえない)ダサいとは思っていたが
感じもワルいんだ・・・こ○ほ姫・・
だったらなんであんなにアクセス数あんの?
どっかに晒されてんの?
ほんとに取り巻きいるの?・・・謎。
こ○ほ姫って分からない。
ヒントきぼんぬ。

つか中途半端な伏字が多いね、ココは・・

あ、これは別に批判とかじゃなくて、ただの感想。
○の中は「と」でよろしいか?
>430
はde関係者かつ将軍関係者?