【新生】井出智香恵のインターネット日記【守る会?!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 23:51 ID:w9g1IOpZ
川島センセ、地裁判決じゃ、「判例」じゃないよ、「裁判例」だよ。
いくらでも控訴審や別事件でひっくり返る可能性があるよ。
>718

まあ元々は、やよいタソが萬ダラケに電話したら「あなたがやよいタソだと言う証拠がアリマセーン」
とヴァカにされたのにキレてはじめた事だかね。

萬ダラケが盗んだでもないのに、「盗難届」をしつこく北沢署に出し続けてキラわれる
あたり、すでに常軌を逸しているとしか思えんし、「民事じゃダメなんです!」と
しつこく言っていた割にはアキラメタようで。

裁判費用の三分の一ですか・・・・実質敗訴みたいなもんでしょうね。
渡辺家の経済事情としては・・・(しかも控訴される可能性も!宣伝になるし)
お?降臨か(゚∀゚)
微妙な位置での片仮名表記にそこはかとないオヴァ臭さを感じるよ。
>728
ヴァカか?こんなところにネット池沼のあのババァがくるわけねーダロ。
おいらは「通りすがり」君だよ。
銀ちゃんとこの8/28コメント欄の元賛同者って
>>669にある寝ず見氏が言ってる人かな。

やよいタソもれいこタソも大変だったんだなと改めて思うよ。
>>727
別にまんだらけが盗んだって届けたわけじゃないだろ?
自分のものが自分の意思に反して全く別のところにあるとわかったら
盗難届けくらい出そうとしたっておかしくはないだろう
>>727
裁判連戦連敗F皮シャチョーの控訴が棄却される可能性も大きいだろうな。
・・・と釣られてみる。
東映や高橋氏の裁判はどうなってるのかな
ダラケがどっちも負けるだろうけど。
「負けたところで宣伝費と思えば安いもんだ」、と思われれば
裁判で勝ったところで空しいもんだよ。
>734
まあ、そんなもんだろうなあ・・・・・・・・・

>731
「盗難届」は「だらけ」が「出せ」と言ったんだよ。
受理されたら「相手にしてやる」といってね!そうでなければ門前払い。
まあ、「だらけ」も不受理は計算の内だったみたいだけどね。
>730
1年前から脳内時間の停止しているヤシがいるようだな(憐)
すがや先生のところにも書いたけど、
ほんとに、ほんとうに「ご苦労様でした」・・・・・!
先生の最後の二行に、その苦労がにじみ出ていたよ(泣)

しかし、ヒロカネのヲヤジの手のひらの返し方にはマイッタな。
「レディス作家の名前なんて知りません」だもんな。
裏で「だらけ」と取引したかな?

「だらけ」が次にやることは、「マネーロンダリング」ならぬ「生原稿ロンダリング」
に決定だな。これなら出所も所有権の確認も不可能だと言い張れる(ワラ)
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 01:24 ID:BRLZKxHm
判決文って、見れないの?
>>736
ん?まだ4ヶ月も経ってないんじゃ?
それに、自爆テロ作家と古本屋キチガイ夫妻って、同一人物じゃないと思うが。
君の脳内時計、狂ってないか?
>726
>地裁判決じゃ、「判例」じゃないよ、「裁判例」だよ。

あのさ、今回の事件でこの表現↑よく見たけど、これってどこが出所なんだろ。

判例って言葉は、狭義では最高裁の判決理由を指すのも確かだけど広義では下級審の
出したものも含むわけで、実際には例えばはてなダイアリーの奥村弁護士のサイトもそうだけど
下級審の判決について判例判例ってふつうに使うものだと思うんだけどな。

いや別にけちつけるわけじゃないですが何度も見かけたのでちょっと気になって。
なんかの法律番組見て覚えて嬉しくなって使っちゃったんじゃないの?
>740
ん?上告・控訴して、ひっくり返ったら「判例」じゃなくなるんじゃないの?

>739オマエガナー(w)
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 21:48 ID:7thQKWTn
原則として、上告・控訴して、ひっくり返らないのが「判例」。
詳しくは司法試験板か、法律相談板へ。

まぁ、言いたいことは、先は長いよ、やよいタン、ってこと。
>743
そうね・・・・・・・
>>742
で、セクハラ裁判とかセーラムーン裁判とか、まんだらけは控訴したのかね?
746740:04/09/01 13:48 ID:dIK0yWq3
>742-743

あ、なるほど。地裁判決を「判例」と呼ぶ場合があるとしても、それは控訴されなかったり
控訴が取り下げられたり控訴・上告が棄却されたりとかで地裁判決が最終判断として
確定した場合、ということね。

ご教示どうもです。

こんどは模型業界に喧嘩を売るような真似をしたようで……
>747
まんだらけが?婆が?
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/03 10:34 ID:tWCQYMHS
だらけだな。漫画業界板より。

117 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/08/30 17:52
ワンフェスってイベントがあったんですよ。
で、今回この糞会社がディーラーで出たんですよ。
で、開場直後ブースに店番ひとり置いて
限定物買いにメンバーがディーラーダッシュですよ。

自分の店の仕入れの為、ディーラー参加なんぞ
するな!ボケ!
つーか、なんでもありか?マジしんでくれ!
マンガで勝負しろ!専門店のプライドはないのか!

118 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/09/02 13:31
>>117
ttp://www.mandarake.co.jp/shop/information/040830/sby6/
これだな。

 てか、当日版権的にどうなん?
 さんらいずあたりにツーホーしといて損はないんちゃう?

>>749
>当日版権的にどうなん?
う〜〜〜ん、それを言っちゃうと一般ユーザーがセコハンに出した物はどーなるの?
とかイロイロムツカシイ問題が・・・・・
と言うかこう言うギリギリの線を狙って来るから厄介な訳だが。>まんだ
もう控訴した?
>>751
だらけは一個人相手にさんざん裁判引き延ばし工作やったりして、かなり裁判所の心証も悪くなってるだろうね。
仮に控訴したところで、控訴権の濫用と見なされ、棄却される可能性も高い訳で。

まぁ、言いたいことは、先は長いよ、マスゾウタン、ってこと。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 03:01 ID:BR1TZpKB
やよいタンが、ムキー! 賠償額が低すぎザマス! って、控訴しないの?
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 03:10 ID:90dOldy5
これで控訴棄却はないだろ。
こんなんで控訴権濫用なんていわれちゃたまらんな.
普通だろ.

象とアリの戦いなんでやよいタンを応援したくなる心情はわからんでもないが.
なんか気がつくとまとめサイト出来てるね。>川島サイト
http://www.genkou.net/log/summary/top.html
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/08 19:49 ID:p/MCLHC0
結局、両者控訴せず、確定したの?
>>758
渡辺先生は、判決がどんな結果でも受け入れると言ってたよ。
誰かさんと違って潔い態度だね。

F皮シャチョーは、どうだろうねぇ。
セクハラ裁判の時なんて今回以上に威勢良かったのに、結局は尻すぼみだったしね。
警察が放置状態のN逝け刑事告発が動き出す可能性だって、ゼロじゃないし。
下手にゴネると、旧知の間柄のシャチョーにも捜査及ぶカモね。
S30年代の貸本時代は水木さん物に限らず読者投稿へのお礼とかに
原稿がばんばんプレゼントされていたからね.

漏れの小学校の漫画クラブにはその学校のOBの生原稿が
何作品か寄贈されてたりしてなんともおおらかな時代だった.

古川社長 珍しく (*^ー゚)b グッジョブ!!
んじゃ渡辺やよいと開田裕二の違いって何?
どーして対応に差がある?
それを書くとやよいたんが傷つくのでは?

というか弘兼とやよいたんとの対応の違いと同じなのでは?
つーか、盗品ロンダリングなんていつまでも続けられる訳ない。
裁判の判決出る前に、既に負けを想定して方針変えてただけ。
有名なイラストレイターの作品



盗まれた事が報道されてる

ようなモンはさすがに扱えない罠。

ほれ、セーラームーンのセル画の時もそーだったじゃん。
だらけが連絡してきた時点では報道は伏せられてたんでしょ?

ただ怪獣イラストでは日本有数の有名人でかつ原画は絶対に
他人に売らない人としても有名だったからやばい筋のものと
すぐに気付いたんだと思う.
そんなところだろうね。
売れば大事件になることは分かりきってる。
で、もともと知り合いだから事件になったら関係に支障をきたす、と。
だましだましでろくでもないことやってんなー
F川みたいなのは、相手の著明度も勿論だろうが、相手の態度によって
自分も態度変えるだろう。
やよいの行動は間違いではなかっただろうが、賢くはなかったってことで
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 05:56:12 ID:PggpqVSc
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」の総会のレポをキボン
サロンの愚痴スレに池
871 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/13 23:15:29 ID:???
すみません他の板にも書いてマルチになっちゃうけど
明日グ○ンド○レス行きますか?

872 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/13 23:30:55 ID:???
漏れは行くけどな。

873 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/13 23:38:19 ID:???
行かない。暇だがな。
むしろ退会しようかと思っている。

874 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/13 23:41:16 ID:???
おまえら!俺に内緒でなんか楽しいことをするつもりだな!?

879 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/14 03:12:57 ID:???
しょっちゅうファックス来るからもうめんどうだなあ。もともと編集に入れられただけだし。
申し訳ないけど今は自分の作品をあげること以外はあんまり考えられない。


884 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/14 10:02:05 ID:???
前に行って懲りたので今回はパス。
漏れは苦手だったよ、あーゆーの。
説明会とか、校長先生のお話とか、選挙の集会とかと同じつらさだった。
集会後の「国会議員とのお食事会」なんてもう絶対にパスパス。
こういう体験も何かの取材になるかなあ、とは思うけれど。
ただ、かなり著名な作家さんがいらっしゃっていたので、
「すげー! ドクロのバンダナの人のとなりに燃え尽きるボクサーの人が! そのうしろにはあの釣りキチなお方が!」
なんて風には楽しめた。
いや、この手の権利獲得も大事なのはわかってるのだけどね。

みなさんいってらっしゃい。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 21:19:14 ID:XqvkPtWk
900 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/14 18:24:08 ID:???
会で決定した事なら数日内にFAXが来るだろ。
899が入会してればの話だが。

ここは愚痴スレ。素人さんに餌を与える場所じゃない。

902 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/14 19:01:59 ID:???
「コ著会」行ってまいりました
聴きごたえありましたよ
広兼先生はじめ皆さんトークもお上手で退屈しなかった
作家の参加は40〜50名ほどかな
内容については後日Faxが行くでしょうからここには書かないでおきますね

んで、えと、
あれほどの作家さんが時間と労力を削ってくれているんだから
みんなせめて会合くらいには出てはどうかなと…
会がショボいと中心になって活動してる方々も気の毒だし…
やはりこうした会合などに大勢集まり、世間に活動の活発さをアピールしないと…と思いました
忙しいときは仕方ないけど時間があったらみんなで参加したほうがいいと思う

あと
受付で署名するとき大物の横だったのでビビったw


903 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/14 19:48:00 ID:???
別に会員じゃないけど、出版社から案内が来てた。
でも、まだ連載2年目のぺーぺーが権利権利言うのもどうよ?てか、お前誰?
みたいに思われてもイヤなので行かなかったんだけど。
CDはアーティストじゃなくレコード会社があれだけ積極的に動いてるのに、
漫画は作家が動かないといけないのね、ってのが、謎。
CDは会社が動かざるをえないくらい元と同じ音質で海賊されてるからなあ…
漫画も、もっとインフラが進んだら、発売日に今以上に勝手に前ページ流されるようになる。
そうなって打撃を受けてから初めて出版社が重い腰をあげるが、
その時にはもう手遅れって感じだろうな…