【意味不明】オオノコウヘイ【真相究明】

このエントリーをはてなブックマークに追加
大量の固有名詞を隠しテキストで並べているのは検索エンジンスパムなんだろうね。
オオノサイトを作ってる香具師は、無関係なキーワードで検索した不特定多数の人間に
オオノサイトを読ませようという意志があると考えられる。その効果は甚だ疑問だが…

サンプルを元にちょっと法則を探してみる。
サンプル ttp://e4g6y8ioo.hp.infoseek.co.jp/

学校名は幾つかのパターンに分けられる。
1.有名大学(6校だが六大学とは違う、明治・法政が無くて中央・亜細亜が入っている)
2.横浜市内の県立高校の一部
3.横浜市内の公立中学校(多分全校)
4.横浜市内の公立小学校(同じく)

この内、小学校と中学校はきちんと50音順になっていて、何かのリストから
コピペしたと思われる。公立(市立)のみで私立は載っていないみたい。

特殊なのが県立高校で、これも50音順ではあるが市内の全てではない。
横浜北部学区(全校)、横浜東部学区(横浜翠嵐除く全校)、
横浜西部学区(松陽・岡津・和泉除く全校)、横浜中部学区(光陵・横浜平沼・保土ヶ谷のみ)、
それと神奈川総合、神奈川工業、県立商工の以上。
横浜南部・臨海学区は一校もなく、また上記学区内にあっても私立・横浜市立の高校は載ってない。
都岡が2回書かれているのと、希望ヶ丘の後に「定時制」と書かれているのが特徴的。
希望ヶ丘高校には確かに定時制があるが、同様に定時制のある横浜翠嵐はそもそも載ってない。
つー事で、高校名はサイト作者が中学校で進路指導を受けた学校名を
羅列してるのかも、と思ったんですが。
中学などは進路を決める時期になると普通に高校の情報の載った分厚い本が教室に置いてあるからな。犯人は中3か?
>>159
それあるね。ありえる。だとしたら2000年に中高生か大学生位の年齢かな。
だいたいハイティーン。今は20台前半くらいか?
学生なら暇もあるし。
英文を自分で書いているのなら当時中学生じゃ無理。高卒以上だろう