●盟友よ同志よ▲▼青池保子公式HPを語ろう●

このエントリーをはてなブックマークに追加
ごめん、あげちゃった。すんません。
昔の「プチフワラー」、現在は「フラワーズ」は
白泉社の「メロディ」と同じカテゴリの雑誌です。
こういう雑誌をレディコミとは呼ばないような…
青池先生の「サラディンの日」が掲載されていたのが「プチフワラー」でしたね。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/10/12 22:28 ID:90GLTPrN
ウフ来た。
創作の醍醐味に私もコーフン!
>>216
一応、ありがとうございました(漫画は読まないでしょうが)。
「フラワーズ」自体はレディコミとは呼ばないけど、対象年齢は女子大生かヲタク向けでしょうか?
216さんがあげてくれた雑誌と同じカテゴリで、
講談社にも「mimi」はありましたが、同じカテゴリには入るでしょうか?
「LaLa」自体は休刊して、「メロディ」に引き継がれましたか?
>>218
訂正「LaLa」は現役でした、ごめんなさい。で、
「LaLa」は現在、どのようなカテゴリに分類するでしょうか?
小学館「プチコミック」は休刊しましたか?
皆さん、スレ違いですよ〜〜〜!
ウフ.の話題に戻ろうよ。
(雑誌のカテゴリについて調べたい人は、
 それぞれの雑誌のスレに行って聞いてくれ)

今回の裏話読んでて、そっかあ、せんせに
興味ある資料だったら贈ってもいいんだな。って
すこしばかり思ったわ。
(後輩達、えらいぞ、やるじゃん)
 
221さんは、今回話題の学生さんたちの先輩なのね!
アカデミックに活躍してる、現役エロイカファン、万歳\(^O^)/
来月から、編集部に毎月資料がどっさり届きそうな予感....

今回のような特殊なのはもちろんだろうけど
空港の写真とかも現地在住の人に送ってもらったのがあったって
確か前に公式サイトで言ってたよね。
かといって、ロンドンの観光写真とか
たくさん送られても困るんだろうけど。
今回みたいに、センセが「これで興味を持ちました」って
ネタ本の紹介っていうのは、ありがたいですー。
タイトル見ただけでおもしろそうですが、
「これがあの話のネタに....」と思えば
読んでみよう! という気も16倍増、くらいかな。
ジェームズ・ボンドのモデルの元英海軍少佐、パトリック・ダルゼルジョブ氏
が90歳で死去。(ロイター)
彼の回顧録(?)"From Arctic To Snow Dust Of Normandy"表紙でみる限り、
ボンドのモデルはなかなかの男前。
ttp://www.plockton.com/village/patrick.shtml
ドイツのイモ・ボンドさんのお父様も、長生きしそうでつね。
ウフ.の話。
前回の伯爵VS少佐対談形式には、小首をかしげた自分ですが、
今回の裏話は、ストレートにおもしろかった!
いや、ストレートに、ていうよりは、微妙にずれてて
「作者冥利につきまくって、喜んでらっしゃる
 やっちゃんセンセ、かわい〜、萌え〜(はあと)」って感じかな。

いや、でも、雑誌の発売→学生さんからのレスポンスの早さ
 →それを即座に取り込んで次号に生かす
というスピード感に、情報化社会を実感しましたね〜〜。

最後のウフ.の編集部でつけたビザンチン美術解説は、
開いた瞬間はちょっと無粋な気もしたけど、でも
読んでみたら、確かに知らないことだらけだったので
(青池センセぐらいのレベルの方からしたら、
 そんなこと常識という内容だと思うんだけど)
素人には大変ありがたかったです。

ふとした言葉の端に、あ、この編集さん、
エロイカへの愛があるなあと感じたし。
(飽きたの編集さん、いつまでも「ジェームズ」って
 書くんだもん.....生まれた時から「ジェイムズくん」だよぅ)
私は前回のがおもしろかったな・・・。
マンガ以外で少佐と伯爵に会えたって感じがしてよかったです。
絵もすごく良かったしw
227225です:03/10/17 23:01 ID:bFK6hoXC
うん、感じ方ってホントに人それぞれなんだなあって
ここでいろんな感想を見て、実感しました。

だからこそ、センセには読者の反応も大事かもだけど
ご自分がおもしろい! と思うことを
迷わず大切に描いて頂きたいものだと。

.....で、今のセンセにはアルカサルの続きよりも
エロイカの方が「描きたいこと」なのかなあ・・・

あ、ちょっと地雷ですね、これ。
うう、今エロイカが中断したら引き蘢って氏ぬ。
危険なハマりたて(w
>227
他にもっと好きな作品見つけなよ…

と人に言いつつ自分も無職プーなので
エロイカが中断したら同じ運命を(ry
EU独自の安保体制、全首脳が原則合意
ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__yomiuri_20031017i414.htm
「EUの」鉄のクラウスって語呂が悪いんだけど、時代の流れは仕方ないかな。
NATOなら米国が入っているけど、EUじゃ米国は入っていないんじゃないの?
冷戦構造の賜物なので今後は変わるかも>NATO
232230:03/10/18 23:01 ID:220adyOx
思わず外務省のホームページでEU加盟国を確認しちゃったよ。
米国は加入してないよ>>231。欧州連合だから当たり前か。
今後、少佐の初期の名言「アラスカへ行け!」がますます成立しなくなるな。。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/10/21 22:31 ID:ZbzH2TVZ
あげ!
234保守点検係:03/10/22 00:27 ID:NRGBzM6o
さげ!
わび!
さび!!(意味無し)
235保守点検係:03/10/22 00:39 ID:NRGBzM6o
さげ!
わび!
さび!!(意味無し)
236保守天気係:03/10/22 16:43 ID:yc/5Bczr
本日の天気予報。モスクワで雪。
ドイツでも雪が降るらしい。
237保守探鳥係 ◆B.M.W.5gRA :03/10/22 22:51 ID:FHjO1mNS
晒し鳥(トリップ)の中にBMWはあったがMB、BENZ、はなかった
上記トリップは 名前欄に半角で#-CF!HGRz

公式閉鎖からもうすぐ1年たってしまうよママン
1年!はっや〜!!
たとえ恥鞍のHPでさへあんなに寂しかったのに今じゃ慣れてしまっとる。
239晒しage:03/10/24 15:47 ID:xM00CDtO
age
240?U^?c?_???W:03/10/25 03:10 ID:5IQUa1LU
なんか、ここに来る人々も減ってきた気がするよ。
被害にあった人たちは、無事に救済されたのかな??
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/10/25 22:28 ID:/WInOdA1
公式も再開されない、センセの日記もなかなか更新されないとなると
やはり話題がないからねぇ〜
自分でやる余裕は無いでしょうし、今更外注に出すのも怖いのかも知れません。
243『上質。大人のアソビ心:03/10/26 20:29 ID:9GJhx1Dl
プレゼント』って、ロレンスそのまんまのコピーじゃありませんか。
チョコ売場で、ついニヤついちまいました。
さてはグ○コにもエロイカ読者が???
>外注に出すのも怖い

出すとしたら、綿密な打ち合わせのもとに、
綿密な計画が練られるに違いない。
青池センセ、ファンサービス精神旺盛っぽいからなあ....

でも、前公式サイトに関しては、そのサービスが仇になったといえよう...
初めはあれで良かったんだと思うんだけどね。
245242:03/10/28 01:55 ID:vTwA0Z7X
嫁「最近青池先生のホームページ見れないんだけど」
私「管理していたカルディア攻防が色々持って逃げたらしいよ」
嫁「へぇ〜」
私「懐かしい名前聞きたい?」
嫁「だれ?」
私「竹輪巻き」
嫁「今、ちょっと立ちくらみしたわ。あの女同人時代から15年以上同じ事を繰り返しているのに、今更引っ掛かる人が居るの?よりにもよって青池先生?」

と言う事で予見出来なかったのかなぁ?
と言うのが、夫婦の一致した意見でした。

>あの女同人時代から同じ事を繰り返して・・・
ふーむそんなに有名な人だったんすか。
ってことはヒヤヒヤしながら見ていた御仁もいらしたでしょうな。
何も知らずに踊ってたワシ・゚・(ノ∀‘)・゚・

>>246さん
ワシも.....
キリ番のたびに「魔女様ありがとうございまーす」なんて呼んで....
苦苦苦.....
自分も以下同文。
>245
先生は同人誌がお嫌いとの噂があるから、過去の事なんて
知らなかったんじゃないのかな。

でも知ってる人がいたら、進言すれば良かったかもね。私ゃ、がゆんと
組んでたのは知ってたが。まさかこんな大物まで引っ掛けるとは
よもや思わなんだ。

日記更新〜♪・・・ヅカですか・・・
25年前の先生のイラスト見たい〜!しかし、ド田舎在住の我が身、
さん謝意n60は遠い…誰か見に行く人いたら、感想聞かせて下せえっ!
251242:03/10/31 18:45 ID:6Xj1IkTD
いい加減、心を入れ替えて真面目に働くかと思えばそうではなかった様で...
今となっては後の祭り。
大体サイト管理に三人も必要ないような気がする。
高コスト体質(要は誰かに仕事を押し付けて自分は働かない)だったのかも?

確かclampもやられたんだよね。
秋田系ばっかりじゃないか?
会社の管理が甘いのか?担当に意識が無いかだなぁ。
ITに興味が無いと単行本のカバーに書いてありましたけど...
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/10/31 22:13 ID:FkjXLWT4
少佐と伯爵のコスプレですか・・・。
伯爵はともかく少佐は・・・。宝塚だけに萎えそう。
でも見たい気も。うぅぅ・・。
偶然あがっていたのでこのスレ発見しました!
青池先生好きなんで感激です。

これからまったりヲチに参加したいとおもいまつ。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/10/31 22:27 ID:R7Dgup50
むーん、宝塚にもコスプレにも興味ないオイラ。
イラスト展示・・・も場所的にムリだよ・・・。ぐっすん
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/11/01 03:38 ID:2QqGl/wB
うああああ・・・・・・少佐テレカ申し込み忘れた〜〜〜〜10月いっぱいって(号泣
演劇板の「宝塚でこれをやって欲しい(かった)!」スレで、なんと
「エロイカより愛をこめて」が挙がっていたではありませんか。
しかも難役ロレンスに「ノル」さんなる御方が適役とか。
・・・案外、ヅカで舞台化できたりして。
ヅカってさ、ビジュアル的な面も問題だけれど(ミスターLとか)、
歌うんだよね?みんな。歌って踊るオーバーアクションな少佐・・・。
旧KGBのみなさんの集団もすごそうだ。逆に英国勢は余裕そう。
ロレンスは、むしろ問題ないと思うの>ヅカ
少佐も伯爵もイメージが違うとは思うけど
それなりにヅカなりのヅカ化できるとは思うの。

問題は、ジェイムズくんを演ってくれる人がいるかどうかだと思うの。
「七つの海七つの空」の方がヅカ向けと思うんですがどうでしょう。
ピタリ合いすぎて、新鮮さが無いかもよ<七つ
意外性の面白さが、少佐には、いいんじゃないかと。
あの、ブラックジャックでさえ、ズカ化したんだし。(評価は分かれたが)
御受けもヅカ本のコスプレ写真になったことあるみたいでつね。

>>259
娘役を生かすために、エル・アルコンを希望。
悲恋モノと言いきってしまえばいいのです。実際は悪役美形モノですが。
過去と現在のシーンが入り乱れて華麗な展開を繰り広げる
ヅカ版ドラッヘンの騎士も悪くはないかと…
12月号(σ・∀・)σゲッツ!!たまにはageとかないと。
ここで本編を語るのはナンですがワタクシ的にはワクワクしました。
今月姫の先生の言葉に、来月でトルコ編終了ってあった、ってことは、
これで、来月から、公式新装開店にむかって、先生も
少しは動きがとれるってことになるのかな?
連載の無いのもちょっとさびしい・・・。でも
公式出るのも、期待してしまう・・・複雑な心境。