【※】米田淳一でし2【※】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そろそろ2
「プリンセス・プラスティック」で無人の荒野を驀進中の日本えせえふ大賞
受賞作家米田淳一氏をまたーりヲチするスレです。わかったつもりの同時
代分析や見当外れの批判、中途半端な知識が見所です。

本人サイトはこちら。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm

前スレはここでし
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
22:03/01/07 04:45 ID:u2eLPom/
↑ (°Д°)ハァ?
乙。

米の掲示板を最近見ていないけど、相変わらず電波飛ばしてる?
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/07 10:12 ID:nitMr//h
新スレ建ってるのに気づかナカータよ。
乙カレー
お疲れー。

なんかあっさり落ちそうだね^^;

いつまで経ってもヘタレの※にそろそろ飽きてきた人→(1)
日記もワンパターンだしね・・・。
原稿も没続きだし、プリプラ終了と同時に※の作家生活も終わりかな。
原稿を没にした編集さんのイイワケを真に受けている※さんが
ちょっと哀れ。
言葉の裏にある真意をくみ取ってあげようよ、※氏。
それくらいの洞察力だったらあるでしょ? 作家なんだしさ。
> もう1社は不在。でもこの会社がどうかなってくれると、とたんにほかの会社も
>パタパタと転がっていくという話をとある会社の編集さんから伺う。やべー。
>不採用の会社も門前払いではなく、もうちょっとファインにしてくれれば、などと。
>まあ社交辞令もあるだろうが、Powered by Princess Plastic世界にはそれぞれ興味をいただけたようだ。

あまりにデムパだったので、あきれ果てたのでしょうね。
いちおう、そのデムパが売り上げを出せるか考えている姿を「興味を持った」と取るハッピーな※たん(・∀・)イイ!!


> いろいろと事案が起きているなあ。有田芳生さんも大変だ。
>まあ、世の中には日本語の読めない人間も成人と見なされて大手を振っているのが現状であるから、
>心にこうと決めたモノがある人間はじっと堪え、敢然と無視し、己の道を行くしかない。有田さんがんばれ。

日本語を理解していない、※の言う言葉ではありませんね。
いやーぁ、心に決めた進路がそもそもズレている人間は辛いですなー。(藁
>9
禿同。編集さんの真意を酌んであげようよ>※

>不採用の会社も門前払いではなく、もうちょっとファインにしてくれれば、などと。
脈があれば門前払いはしないだろうね。
就職活動ガンガレ>※ こっちの採用も無理か?
> ファインにしてくれれば
作家を自称するなら日本語で表現してみろよ、カタカナ単語で曖昧にせずな(w
>12

ファインにしてくれれば→ぼくのことをもちあげてくれれば

完璧だ・・・ってなめとんのか。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/08 09:51 ID:sUxD26KK
この人、作家やめて就職するの?
それはいろいろな意味で無理かと。
高校卒業後10年以上無職で社会経験のない30男を雇う会社なんてある?
※タソの履歴書、何書いてるあるのか見てみたい。(w

   # ユキタソは就職後、雇い主にビョーキを告白したらしいが・・・
履歴書ってでも普通の会社に勤めるつもりなの?
ま、親が自衛官だからそのコネでどっかに就職はできるかもしれんな。
勤まるかどうかは別問題だが。
ん? 物書きでは食っていけなくなったってこと?
ま、正社員は無理でしょうな。
コンビニ店員だって立派な仕事なんだからがんがれよ>※

>>18
※の親ってそんなに偉い将官なの?
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/08 17:50 ID:xI+lmhIa
この人のスレッドが2まで続くとは。
>20
※パパは航空学生出身の3等海佐だろ。偉いか偉くないかと言われりゃ
それなりに偉い部類だろうが、防大出みたいな出世コースとは違うし、
年齢的にもまぁ今の3佐で昇進は打ち止めだろうな。
コネで就職の世話ができるような身分かというと……?
無条件に押し込むのは無理でも、
どこそこに空き要員がある、等で口利きくらいは出来るやろ。
コネで就職ってそういうもんでは。

※が採用されるかとか実務勤まるかとかは別の話。
>>24
いや、実はユキタソ父のコネ。
いくらなんでも関東の自衛官が九州に口利きはできんだろー。
「君もわたしの息子になるなら、しっかりとした収入を持ち
なさい」とかなんとか言われていやいや書いているにちがい
ない>履歴書

まあwordのテキスト入力あたりなら能力的には可能かも。
毎日きちんとおつとめできるかははなはだ疑問だがな。
自分が調子悪かったのをユキたんにひみつにしたいなら
日記に書くんじゃねーよ。
>>25
履歴書に「作家」って書くだろうから、テキスト入力は履歴書で落ちる。
あの仕事は「文章を読ん」だり、「内容について考える」能力は、邪魔者です。
※にこれらの能力がないことはヲチしてる人は知ってるけど、普通の人は
「作家」って聞くとそういう能力が(人より)あると思うから、テキスト入力に
関してだけいえば、お断りします。
※が狙ってるのはエロゲ会社じゃないかと予想。
ずっと昔、そんなことを日記で書いてたような気がする。
>28
なんだか、夢見がちなゲーマーが
「将来はゲームデザイナーになりたい」
みたいな妄想抱くのにも似て。

案外クリア後のサブシナリオとかならいけるかも。
・・・あくまでおまけな。「電波編」とか。

でも普通、才能よりもまず社会人としての適正でふるいにかけるからなあ。
>>29
ドラマ主体の疑似感動系シナリオが多い今、
※の様なデムパ系の設定固執作家は全く不要だと思うなー。
もし企画込みのプランナーだとしても、※にまともな仕様書が書けるとはとうてい思えない。
専門卒の自称ゲームクリエイターが書くような、ドリーム満載のデムパ作文で却下されるのがオチかと。(藁
>>30

面接に良くある光景

面接官「シナリオ、見せていただきましたが、いまどきエヴァのパクリですか。
それに、設定が詳しいのはいいにしても、どっかで見たようなガジェットばかり
ではねえ。あなた、ほんとに作家だったんですか?」
※「………」(恨みがましい目で面接官を見つめる)
面接官「ま、とにかく別の会社をお探しください。応募書類は返却いたします」
(最初の2ページくらいしか目を通されていないのが明白な応募書類を残して、面接官、
部屋を出る)
>>31
2ページも目を通してくれるのは一応プロパーでの出版経験が
あるのを評価してくれてるのかな(w
低予算短期間で作らなきゃならないエロゲ業界に※みたいなのは
恐ろしいまでに不適だろ
というか唐突に履歴書かいてるのと、原稿書いてるのがパラレルに日記に
書いてるから、なんだかよくわからん。

作家廃業も考えてるということなのか? よく状況が見エンぞ。
>34
没続きでようやく※にも先が見えたんじゃないの?
作家続けられる内は続けたいが、出版社に相手にされてないとやっと気づいたと思われ。
なので一応三十路前に就職しておく腹なのでは?
就職先があればだが。(w
読み返してみたけど、やっぱりよく状況がわからん。
ある程度わからんように確信的に書いているつもりかもしれないが、
それならなんで日記を公開してんだろう・・・
ただたんに文章が下手なだけかもしれないけど・・・
>コアなビジネスモデル。
ふーん。たぶんそういうのビジネスモデルっていわないと思う。
ふつうにビジネスで通じるんじゃないの?
はやりの言葉をつかってみたくなるのはいいけど
作家ってそういうのはどうか。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/10 01:23 ID:3M+YJTes
age
age
ttp://sora.oc.to/arumi/       
   
>気に入った相手は地獄の果てまで追いかける。      
>それで自分の仲間にならなかったら、   
>ある事ない事吹聴して周りにシカトさせる。    
         
>裏掲示板があるかは知らないけど、ログを回してるのも個人情報垂れ流しなのも本当。
>私は古参PCと一時期恋人になって、そんなもん知りたくないっちゅー    
>情報まで教えて貰ったし、管理人がささやきログで手に入れた      
>プライベートな隠しチャットのログも丸ごと見せられました(w    
            
>痛いのを知っていて、自分以外の人が被害に遭うのを知っていて、        
>それでも自分は楽しめるからと放っておくんだったら、        
>被害を助長してるようなもんでしょって。                 
※氏、また鬱周期に入ったようですね。
どうせすぐ「ガンバラナクテワー」と言い出すことでしょう。
やれやれ。
> 論ずる資格は学歴でもなんでもなく、こころ、たましいだろ。心に響けばそれでオッケー、響かなきゃそれまでのこと。どうもこうもない。はっきり言って才能である。

> もうどうでもいいや。並べてもらえない本が売れないのは当然。我が身の無力を思い知るのみである。

本当にもうどうしようもねえな、※は。
この2点から「自分に才能がないから売れない」という結論にどうしてたどりつかないんだ?
並べてもらえない本が売れないんじゃなくて、売れない本が並べられない。エスコートエンジェル
などは、緒方絵師を引っさげて大プッシュで売り出されていただろうが。それで売れないのなら
それは自分の技量のなさ。政治力のせいであるような言い方すんな、ボケが。

作家を辞めるつもりなのか何なのかは知らないが、いぜんサラリーマンを月給取りと
揶揄していた自分の言動に責任ぐらい持てよな。
>41
>エスコートエンジェルなどは、緒方絵師を引っさげて大プッシュで売り出さ
>れていただろうが。それで売れないのならそれは自分の技量のなさ。

禿同。
エスエンとホロボデを並べて平積みになるように営業さんが努力したらしいのにね。
>並べてもらえない なんて、どの口で言うのやら>※

>だれか、もしそれだけの価値があるなら、もっと頭の良くて文才のある人に
>プリンセス・プラスティックを譲ってしまおうか。

誰も欲しがらないと思いまつよ。
tp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/224564

>問 逆にこういう社員は駄目だというのはありますか。

>答 やはり、他人や環境のせいにする社員は駄目ですよね。
>  自分はちゃんとやっているのに周りが評価してくれないという
>  ことを言う人がいますが、人間は他人に対する評価はかなり
>  的確にできているものなんです。こういう時は、問題は自分に
>  あると考えた方がいい。

これを読んだ時真っ先に米田のことが脳裏をよぎりましたよ(w
>>だれか、もしそれだけの価値があるなら、もっと頭の良くて文才のある人に
>>プリンセス・プラスティックを譲ってしまおうか。
>
>誰も欲しがらないと思いまつよ。

頭が良くて文才のある人は、ちゃんと自分で独自の小説書きますからね。
でも、設定がダメでも、いじり方次第でいい小説になる可能性はありますね。

関係ないけど今週のGAのBパートは実にSFしてたなあ。ブラウン管の向こうに
いる視聴者をどう楽しませるかをあざといまでに追求してくれてて気持ちよかった
ですわ。
GA好きなんで、※の餌にする様な真似は勘弁してください ∩( ・ω・)∩
どうでもいいけど福田和也は慶應の教授。
東大のがっこのせんせー、ではない。
東大で日本文学の評論してる人は
文壇・論檀がらみではちょっと記憶にないがどうか。
あと、病気もミーム、とかいうのは意味不明。
ミームは文化(遺伝)子とでもいうものだろうに、
器質異常のケースもある精神の病を十把一からげにミームと
扱うつもりなのかな?なんだかなあ。
>全体と部分が相似しあうところからいったのが士郎正宗アップルシードだったんだけど、でもあれは時代に追い越されたからなあ。私もそうなったらいいけど、望むべくもなし。

物理学的考証がでたらめで、社会学的設定も馬鹿丸出し。
脳内設定だけが残った米たんの小説が追い越される現実なんてないよ。
4844:03/01/10 14:28 ID:AINcH3yJ
>>45

ごめん。いや、ほんとにごめん。※のあの癖をつい忘れてた。

でも、どこかで書いときたかったんだよ…。

>>46

※はドーキンス読んでないか、読んでも理解できてない(間違って理解している)
に1カノッサ。
>まあ、我々の仕事は消費物品であり、私の本はどうやら書店店頭にも並ばない
>らしいので私にも言えたことではないのだが、数を誇大してその実質では私怨と
>せこい見栄の張り合いを続けるヤクザとパチーが海岸でサラダを食べている
>世界には私は早いところ別れを告げたい。あきれ果てて言葉も浮かばない。

これって翻訳すると作家から足を洗うってこと?
つか、面白い本なら出版社がやらなくても書店員がプッシュするよ。
自分で読むのはもちろん、ネットでだっていろいろ情報仕入れてるんだから。
※は箸にも棒にも引っ掛からないから並べねえだけだよ。
SF板のスレ埋まっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

ま、※が小説から撤退するなら早いほうがいいでしょ。
貴重な森林資源を無駄遣いせずにすむ。
>>49

とりあえず、何書いてあるのかまったく意味不明であることと、
にもかかわらず強烈な電波を感じるあたり、実に※らしい文章
だとは思う。

特に、

>>せこい見栄の張り合いを続けるヤクザとパチーが海岸でサラダを食べている

これは秀逸だね。
"WXIII"の感想は、わけわからん。
※は論評をしようとしているがあれじゃ何も書いてないのとおんなじ。
エッセンスってのはどれを指していうのか全くわからない書き方をしている。
ま、※だけがエッセンスと感じているものなのだろうから、他人はわからなくても
いいのかもしれないが。


要はあのページは公開オ○ニーなんだな。
>>53
>要はあのページは公開オ○ニーなんだな。
何をいまさら。
> 倒れる。車いすで運ばれる。意識混濁。

> 帰ってくると早川から厳しく叱られる。

> フラフラになって階段を踏み外す。最悪。

これはもしかしたら

 フラフラになって階段を踏み外す。最悪。

 倒れる。車いすで運ばれる。意識混濁。

 帰ってくると早川から厳しく叱られる。

の順が正しいのでは?
>>53-54
>>要はあのページは公開オ○ニーなんだな。
>何をいまさら。

いまさらなんだが何度も言いたくなるよナー。(w
恥ずかしい公開オナーニだよね。

※日記
>帰ってくると早川から厳しく叱られる。

>医者からはドクターストップがかかっている状態。でも仕事をしなければ生きていけない。
>23時頃からようやく這い出す。16日頃『フリーフライヤー』のゲラが戻ってくるので、再検討しよう。打ち合わせ不足だったようだ。

書き直すなと言われたゲラを書き直し過ぎたに10000カノッサ。
医者に休めと言われたら素直に休めよ>※
まともな仕事ができるわけないだろ。
>>55
(脳病院orユキ宅で)倒れる。車いすで運ばれる。意識混濁。
(病院から)帰ってくると(ゲラの件で)早川から(電話で)厳しく叱られる。
(ショックで)フラフラになって階段を踏み外す。最悪。

と脳内補完して読みますた。
>>56
>書き直すなと言われたゲラを書き直し過ぎたに10000カノッサ。
いや、むしろ書き直せといわれたところを全く変えてなかった、に2万カノッサ。
自分の都合の良い部分しか情報を入手しないからな、※は。

>倒れる。車いすで運ばれる。意識混濁。
自分が何で運ばれてるかとかわからない状態のことを意識混濁って言うと思うんだが(w
う〜まともにこの日記よみだして数日だけど、意味わからんすぎ。
なんだよ自分の備忘録かよ。もう少し文章とおるように書いてよ。。。
ってほんとに公開オナニーだなあ。。。
> 人工生命の話題で並列性の話。
>並列プロセッサでも量子コンピュータでも『本質的な並列性』は同じなので、
>もう生物のシミュであれば物理的に系を作ってそこから学ぶべきではないか、との話。

並列プロセッサと量子コンピュータは、並列であるという言葉の意味合いが同じだけで、
本質としての並列性は全く異なる。
単体で稼働するプロセッサを並列動作させ、複雑な計算を効率よく高速に処理しようとする考えと、
単体で計算ができない量子を従来型のプロセッサの中核となっている論理回路として使う話だろ?
たしかにプロセッサはその内部で多数の論理回路を使っており、核となる理論は量子コンピュータと変わらない。
そういう意味でなら、わざわざ並列プロセッサを引き合いに出す必要はない。

ちなみに量子コンピュータの利点というのは、0と1の2状態しかない電子素子ではなく、
その中間の状態を持つ量子を用いてプロセッサを作るのに必要な素子数を減らそうという話だ。
2のn乗で表現されているものが、3のn乗になると言えば表せる数字が大きく増える事が分かるだろう。
そんな簡単なこともわからずに、自分は科学やコンピュータに詳しいなどと考えるなよな!>※
>60
>自分は科学やコンピュータに詳しいなどと考えるなよな!>※

※は科学やコンピュータに詳しいなどと考えていないと思われ。
正しいのは自分で、世間の一歩先を行く理論を持っていて
世界が※の脳内理論に追いつくのを待っているのだよ。w
>>61
いや、自分は資料を見た(理解したわけではない)から詳しい。
それらの知識をもとに、自分は正しい未来の姿として、
それらが発展した姿を理論的に提示している・・・と思っているのだよー。※は。

理論的に正しくなくて脳内理論なのはともかくとして、
応用理論の一般向け解説本を読んだ程度で、技術者を唸らせるような
先進的な理論を提示して、それについて論じているんだ・・・と考えているのが痛い。
前にも「今のTCP/IPはもにょもにょ・・・」とか言ってたが、OSI参照モデルすら知らないで
聞きかじった知識だけで言ってるんだからな。
>54,56
書き込んでから「しまった、当たり前のことだった」と思いました。スマソ。

自分の感じたことを人に伝えるという点で、ユキたんの感想のほうが
シンプルかつわかりやすいと思いますた。
ユキたんは等身大日記だもんね。
病気のことも自分なりに向き合って真面目に考えているように見える。

※日記は、なんとなく病気をツールとして弄んでいるように
思えるときがある。本人悩んでたら申し訳ないけど。
>>64
>本人悩んでたら申し訳ないけど。
※日記を読む限り病気であることが※さんにとって最後の砦にしか見えない。
大学行けなかったのは病気のせい、定職に就けないのも病気のせい、
本が売れないのも病気のせい、みんなに理解されないのも病気のせい、
自分に都合の悪いことが起きると病気だと言ってダウンする。
病気であることが※さんの自己憐憫の本質だから直ってしまうといいわけも
できなくなる。よって直す気もさらさらない。
・・・というふうに見えるんだよな。

ユキたん日記は闘病生活として読めるけど、※さんのは病気と戦おうとする
気概が皆無。甘えてるとしか思えないね。
>>65
禿胴。
何でも病気のせいにするくせに、「脳病院」とかいう奇怪な呼び方して
医者の言うことも聞かず、自分のほうが正しいと思ってるところなんて
救いようがないね。
下世話なスレだと思ってたけど、マジメに人間観察すると、多少は得るものが
あるな、ここからも。

だいたい早川から怒られたとはいえ、一応仕事がきてるわけでしょ? ゲラが
上がってるということは。
まあゆるやかなペースとはいえ、本はちゃんと定期的に刊行できているわけだ。
なにが不満なんだろうか? 将来? 才能?
しかし自分の本が定期的に刊行できることの幸せを感じないのだろうか?
自己評価が極めて不安定な人だな・・・

履歴書書いてるというのもわからん。ゲラ直しの仕事があるんじゃないのか?
なんだろ? 現実逃避で履歴書書いてるのかな? よくわからん。
ていうか印税以外の収入源を持たない作家はあんまりいないと思う
何か作家というものに変な幻想を抱いてはいまいか>※
作家だから売れないうちは家族に食わせてもらって当然、とか
作家だから周囲の人間は私の為に苦労して当然、とか
でもまあ貧乏と病気という昔の文豪みたいな生活をしてる方ですな。
>>69

昔の文豪→貧乏と病気、ついでに周りに迷惑かけまくり

という命題は正しくても、逆命題の

貧乏と病気、ついでに周りに迷惑かけまくり→昔の文豪

は成り立たない罠。

# ※は逆命題が成り立つと思ってるみたいだなあ……。

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。岡田克彦氏の卒業した早稲田大学
政治経済学部に比べて著しい低学歴、特に、ひろゆきの卒業した中央大学文学部
のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳を
ヘボい大学で過ごすということは、致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は
岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴ですから、取り返しはつかないのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、氏の作品に触れましょう。

借金だらけの生活送った啄木も生活のために働いたんだけどねぇ。
金田一京助あたりが心配して忠告したり、仕事紹介もしてるし、一応そこで働いてもいる。
※の場合、この「忠告」のところで逆ギレしてるみたいだから、どうにもならんわな。
殊勝なことは日記に書いてるけど、たぶん仕事する気なんてまったくない。
つーか、ハヤカワとのやりとり見る限り、こいつまともに仕事できないでしょう。
「わかりました。やります」っていったことまったくやらないで、「こうした方がいいと思った」なんて
ほざくやつを雇うところなんてありやしない。
>>69
昔の文豪は潔く死を選んだからなあ
おいおいもうもりもり仕事してるよ。
二日前の言葉はいったい・・・
あと前から気になってたけどなんでこのひと
>よかたなり。
みたいなネットスラングを多用するのかね。文章が実に汚く感じられる。
よく言葉でメシたべてるなーみたいな?
>74
本になるあてのない原稿は仕事とは言えないのにね。(w
脳内妄想垂れ流し「チュチュ様でし」の人だから、汚いのはしかたない>ネットスラング
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/13 05:08 ID:AG3/9WEW
わかりやすいように
↑文法変だぞ。「わかりやすく」でいいだろ。
>>76
※タソ光臨キター
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/13 13:21 ID:nrjUErgS
年末、SF研出身の連中が集まった、8人くらいか。
7人がエスエンを読んでて、そのうち三人は面白いと思うしこれからも買う。
と言っていた。俺以外は日記も見てないようだ。気持悪いからだと。
なんだかんだいって、SF方面からは好まれてるぞ!米たん。
俺以外の好きな奴でも、文章は下手だと思っているそうだ。
今後に期待されてるんだな。頑張れよ!でも今後はあるのか。
オイオイ、どこのSF方面だ(苦笑)
>>79
ネタだとしても、SF好きとしては許すことのできない暴言だな(w
>俺以外の好きな奴
「好きな奴」は君を含めて全部で三人なの? 二桁にも達しない人数くらい、
一読したら明らかになるように書き分けてくれ。
他人の文章を腐す前に、まず自分のそれを省みるように。
あと、こんなスレに書き込む暇あったら本人にメールででも伝えなさい。
8380:03/01/13 15:26 ID:j2/BCCtt
んじゃあ、俺の周囲の状況

・俺
 表紙絵に騙されて買い
・知人1
 同じく表紙絵で手に取ったらしいが、後ろの方の設定と後書きを目にして
 不快さのあまりに俺を含む知り合いに買わないように!と注意メールを回した(藁
・知人2
 部屋に来た時、興味を持ったのか読んでた。
 なんなら貸すよ?と言ったら苦笑いして読むのを止めた。
仮に作品のファンではあっても作者にメアドやIP教えたくない

という人もいるのではないか
>84
禿同。

>82
昔、延々ファックスを送られた人がいた。
※にメアドやIP晒すのは危険。
>>79
ところで昨年末なのにホロウボディじゃなくてエスエンの話題なの・・・?

>>85
※のコンピュータ関連の知識では、IPがわかったからといって
何かできるわけでもなし。
メールもなあ・・・どうせこのスレを見ているんだから、ここの書き込みで十分だ。
8779:03/01/14 00:47 ID:TruEDhaj
エスエンです。前の書き込みは読みにくかったみたいだな。スマソ。
続きを読まなかった連中に読ませて見たかったので、ホロボを読ませて
みたかたので、ホロボの内容の話はアイコンタクトで回避した。
俺も米田とはコンタクト取りたくない。
まあ、何だ。ageるのは勘弁な。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/14 01:24 ID:Okn0tos+
age
>でも利己的遺伝子論の文学的キモは、個体が利己的に動いても
>種や系が上手い方向に働いていくところなのだと思う。

※さん ちがいすぎです この分野はやめたほうがいいです
たぶん今の認識で手を出すとだいぶ恥かきます
って今までのもそうなんだったけ?
プリプラヲチにとってのキモは※が利己的に動いても
出版業界や社会がうまい方向に動いていくところなのだと思う。
>90
もしかして※は、竹下久美子あたりを読んだだけで
ドーキンスを判ったつもりになっているのか?

それにしても、ガイア仮説にしても量子論にしても利己的遺伝子論にしても、
全てごく凡庸なトンデモさんのパターン通りに誤解しているのが大笑いだ。
※が次にハマって御高説を披露してくれるのはどの分野だろうかね(w
SFと絶縁どうこう言ってたのは誰だったのか
忘れたのかSFとは違うジャンルに使うつもりなのか(w
>>343
> >90
> もしかして※は、竹下久美子あたりを読んだだけで
> ドーキンスを判ったつもりになっているのか?

竹下久美子って、ドーキンス自身が「利己的遺伝子説はこういう風に
適用してはならない」と口を酸っぱくして言っている部分を、わざと
やっているかのごとくに誤って適用してくれるからなあ・・・

だいたい、「利己的遺伝子論の文学的キモ」って何だよ。

文系のトンデモさんによく見られる、メタファーの神髄を理解せずに、
字義通りに適用する勘違い君の類だな。

どんな理論も適用出来る制限、前提条件ってものがあるんだよ。
そのことを理解してない知ったか物書きが多すぎる。
(たしか、そういう連中を批判する本が出ていたはずだが・・・タイトル忘れた。)

> それにしても、ガイア仮説にしても量子論にしても利己的遺伝子論にしても、
> 全てごく凡庸なトンデモさんのパターン通りに誤解しているのが大笑いだ。
> ※が次にハマって御高説を披露してくれるのはどの分野だろうかね(w

まったく、トンデモに成り下がってしまっても凡庸さから一歩もでることが
できないとはね。まあ、トンデモさんというのは概ね本人の自意識とは
裏腹に凡庸な人間だが。※もご多分に漏れないようだな。
>>94

>文系のトンデモさんによく見られる、メタファーの神髄を理解せずに、
>字義通りに適用する勘違い君の類だな。

でも、文系にしては、文章の彫琢には無関心なんだよね。上の方で
日記の文章について書いていた人がいるけれど。

で、やっぱり※のその部分読むと、竹下久美子だけ読んで語ってるん
じゃないかとみんな思うんだね。
竹「内」久美子、だな。スレ違いになるが、今も
「週刊文春」でやってる読者質問のコーナー凄すぎ。
ユキタソ日記によると※は早川に何か言われて意識混濁したらしい。
早川もやりにくいだろうなあ。
上司に何か言われるたびに倒れたらシャラリーマンも勤まらないぞ>※(w
まじかよ
上司ならまだいいが、客と話していて倒れる電話番すらできない新人か(w
>>97
編集に叩かれて泡吹く※タソ。

萎えー。
叩かれるってほど、ひどい目にはあってないんじゃないのかな。

多分、ごく常識的なことを編集さんから言われただけだと思うよ。

※って、精神的な負荷に対する耐性がなさそうだしね。周りは大変だ。
今さらだけど、何で※はデビューできたんだろうなあ。
早川の場合は、星界の二匹目のドジョウを狙った、って話はよくきくけど
ドジョウとウツボの違いもわからんのか、早川は。
※、bk1に書誌情報は残ってるぞ。
「和書用検索式検索」で検索すればお前の本でもブラインド・ウォッチメイカーでも情報は出る。
お前の勝手な思いこみで不当ないちゃもんつけるのはよせよ。
ほしゅほしゅ
エスエン、ブクオフで立ち読みしまつた。
設定が並べて書いてあるだけで、世界を感じることができませんでつた。
漏れがSF読みではないので理解できないだけでつか?
SF的にはおもしろいのでつか?
自分はプリプラとSFマガジンの短編しか読んでないので的外れかもしれないけど、
一SF読みとしての書き込み。

SF的には米の設定に面白みが無いわけではない。
SF板を見ればわかるとおり,設定には期待、って評価がけっこうあった。
自分としても、あまり独自色はないとはいえ、あそこまで堂々と大風呂敷を広げる人は
日本人作家としては珍しいと思ったし。
もちろん文章はひどいと思ったが、昔の翻訳SFを読んできた人にとっては
あの程度の文章ならなんとか読める。

正直、変なキャラクターとかださずに設定のみの
一見さん完全お断りの小説を書いてくれればなあ、と思う。
…少しは期待してたんだよう。
※の小説も日記も無駄な記述が多すぎる。
小説では数値をだらだら羅列したり、日記では誰にも理解できぬまま自己完結
するような記述。
こういう無駄があるってことは、必然的に内容が薄くなるわけだ。
この程度の物書きとしての力量では、どんな設定を与えても良い作品なんて
生まれないよ。

プリプラの設定にしたって、パクリ+※の妄想。売れた作品からパクってくれば
そりゃ期待はされるだろうさ。でも、作を重ねるごとにパクリ<※の妄想に
なってきて、ものすごい勢いでチープな作りになってきてるがな。
ああああああああああ。
>のださんもどかしいだろうなあ。科学的思考というのはもう基礎教養の部類で、
>感覚的にどうこうと言われると、まあ人の好きずきなんだけど、
>でも最低限の科学的思考があるから彼はお仕事できているんだろうし、
>そこでなんで類推エンジンが働かないのかなと思うと類推に走りすぎた
>私が云う事じゃないですと反省してみたり。

※こそがもどかしいのだが。
こないだからのだ氏もばんばん名前出されて気の毒なことだ。
最近※のサイトは既に見ていないのだが…
>>107の引用文、全然意味が読めない。
他の文も一緒に読まないとダメなのか?
あるいは私も頭が悪いのか?
それとも…。
>>108
あなたは正常。
※の日記で、ことの始まりから終わりまでちゃんと説明している回など
1つもない。
110sage:03/01/16 19:12 ID:Apr/jI5+
のだって誰?
111104:03/01/16 19:17 ID:A6VsFu1d
SF的orえせえふ的にはおもしろい部分もあるのでつね……
小説になっていないので読みにくくて、おもしろさが伝わらないのが最大の問題なのでつね……
>そして、レイバーという正義の味方が人工の13号を人工の『弾頭』で『殺す』というキツさがあった。

生物兵器として開発された13号が逃げ出して、人が襲われる。
それを「警察官が乗る」レイバーが駆逐しようとする。これが本編の
あらすじだけど、それがなぜきついことなのか、さっぱりわかんない。
誰かわかるように説明してくれ・・・
>>112
漏れにもよくわからないが、人間の手によって作られた13号が
人間の手前勝手な理由によって殺されるのがカワイソウとかなんとか、
そんなんじゃない?
13号に感情移入してるんだね、※さん。自分とかぶって見えるとか?
>>112-113
子供っぽい理屈>人間の手前勝手な理由によって殺されるのがカワイソウ
※の精神年齢って15歳ぐらいで止まってる?
幼稚な椰子(w
人間の手前勝手な理由によって人間を選別するなら
※は間引かれる方だから共感してるんじゃネーの
>レイバーという正義の味方が人工の13号を人工の『弾頭』で『殺す』というキツさがあった。
113さんも指摘しているが、人間の都合で生まれた13号が人間の都合で殺されることをさしている
と思われ。

>かつてこういうクリーチャーものでは非現実であるクリーチャーをいかに現実に割り込ませるかが
力量なのだが
この文章の場合、途中で主文の変換および主文の省略が起きている。
具体的には、「かつてこういうクリーチャーものでは」にたいする述文がなく、
その代わりに主文?に「作者(クリエイター)の」という言葉が入ると想像できる
「力量なのだが」という述文が続いている。
このような文書作成上のミスがたくさん見られるため、読む側に不明瞭感を
与えるのではないかと。
逆にいえばこのように整理できてない文章を書くということは
物事を整理して考えられない(少なくともそういう訓練を受けていない)
のではないかと。少なくとも私には、彼は主観と分析が区別できてないように思えます。






この調子で書くと※の文書構成&作文指導レスになってしまいそうなのでこのへんで。
117116:03/01/16 22:17 ID:3jwtkKND
っていうか、※はこのスレを逆ヲチしてるよねぇ。

ま、人に読んでもらう文章ってのは読んだ人が理解できなければ意味がないわけで。
webってのは不特定多数の人間に見られることが前提なのだから、そうしないとHTML
文書にした意味がないわけで。まさに公開オナーニ。
今日の日記は(割と)まともに書いてあったので、読める文章としては及第点ですな。
※の文章は読み手への配慮がない。
日記に限らず小説も配慮なし。最悪。
※の中には自分以外の存在がない、そんな気がするYO。
> こういう仕事を途中にしていて生命の停止を考えてしまうのが
> ウツのはた迷惑なところで大変済まないのだが

はた迷惑でもないし、済まながる必要も全然ないけど? >※
普段の日記で論理的に筋道だてて書く習慣が身についてないので、
小説も読める水準に達してなく編集からも十分な手直しを受けられない。
このような悪循環が起こっているようようです。文章レベル的には綾瀬が
最高で、エスエン、ホロボと悪化しているようにしか見えません。
ちなみに世の中にはもっと下手な作家ももっと面白くない作家もいます。
うまくなると期待していたんですが、日記がこのあり様では先が
思いやられます。 のださんというのは、博士持ちのSF読みです。
米田氏が無理をいって、リンクから外してもらった
SF系日記更新記録から探してください。
米田氏の質の悪いところは両方を見てる人間には明らかなのに、
自分の思ったことだけを自分のホームページに書いていくところですね。
片方しか知らない人間には理解できないし、両方見てる人間を不快にさせる。
噂されてる方はかかわりたくないので黙殺しているようですが決して
良い気持はしてないでしょう。リンク貼って会話しなさい。見苦しい。
>120
>ちなみに世の中にはもっと下手な作家ももっと面白くない作家もいます。

激しく反論。
米田は最低レベル。同レベルの作家も多数いるが。
米田より下手でおもしろくない作家は、ほとんどいない。
まあ、ドキュソ鼻糞を笑うレベルの比較だ
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/17 02:20 ID:UfFfdpkS
age



俺も、ドキュソ鼻糞を笑うレベル以下に※は文章がヘタレに1票。
意味の通じない文章は鼻糞以下。
>機器の水没にはならなかったからよかった。

水没ってのは、液体の中にものが沈むことを言うのだと
思うが、こういう言語センスで作家を名乗ろうとはお笑
いでつね。
基礎がなおざりなのに専門用語を多用することを試みる
悪文の典型だ。努力の方向がまちがってる。

あれを努力と言うのかどうかは問わない方針で。

age
まともな大人は警察相手でも別に物怖じしません!!
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/18 14:01 ID:hHbQ8jGj
age
>127
禿同。ってか、それ普通。
物怖じする方が変だよ>※タソ

※タソが元気になったらage荒らしタソも復活だね。
※タソがグログロで意識混濁していた頃、なにやってたんだ>ageタソ
普通、警察官は妙におどおどしている人物に職務質問をするものです。

※たんの事ですから、交番や重点警戒地域を通るたびにオドオドとして、
警察官を子細に眺めておきながら、目が合いそうになると視線を逸らしているのでしょう。
そして不審人物として職務質問をされておきながら、

「警察官の皆様はこうして市民の平和を守るために頑張っているでし。
でも、用もないのに唐突に職質するのはやめて欲しいでし。
こっちも忙しいんだから、その辺を察したり公僕としての意識を持つべきでし!」

などとのたまう事でしょう。(藁
test
>つか、ヤヴァイ。履歴書送っている場合じゃない。少なくとも
>『フリーフライヤー』『グリッド・クラッカーズ』は今週末に発送せねばならないし、

半端な気持ちなら履歴書なんか出すなよ。>※
社会の迷惑だ。
昔、俺の職場が多忙で、10日間の臨時バイトを雇ったんことがあるんだが
そのバイト、漫画を書いてたらしくて、〆切があるんで3日ほど休みます
とか言うんで、即刻クビにした。
そんななら応募してくるんじゃねえと社の皆で愚痴ったよ。
クソ忙しいから雇ったのに。
半端な気持ちなら履歴書なんか出すなよ。>※
迷惑だ。
>>130 はまだまだ※分析があまいね。警察じゃなくとも制服の公務員なんか
みたら、勝手に奴らの苦労、真面目さを妄想し始めて、脳内ストーリーを
二三本でっちあげる。が正解。恐いからびくびくするんじゃなくて、恋する
乙女のような気分で舞上がって冷静にお話ができない。これ、これ最強。
しゃらりーまんがどんな迷惑を被ろうと
知ったこっちゃないでし。
a
g
e



ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/21 14:19 ID:C8jGlQWx
> 画像は広井王子。もっと大きな画面でキャプチャーしたのだが、縮小。この活用は正当な引用範囲と思う。基本的に再放送されることがない民放の番組に言及するためにはこう言うことも必要では?

 で、広井さんはの話をTVで聞く。そかー。やっぱり金持ちは違うなあ。

何にも中身のあることが書いてないのに、どこが「正当な引用」?


あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
他人の著作物を引用するときの注意点を教えてください。
また、出所の明示はどのようにすればよいのですか?
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html#3

よく読んで勉強してこい >※
>よねたさんのほんを読んで下さってる方。もしよかったら、
>感想のメールとか、お手紙とかくださると、著者はすごく
>喜んだりします。そういうものです。どうかひとつ、よろ
>しくおながいしてもいい?読んでる側の声って聞いてみた
>いもの!作ってる側からするとさ!ぼしう!

ユキタソ日記より。
※、ファソレター貰ったことないのか・・・
喜ぶ?嘘だな
正直な感想なんて送ったら、
サイトにウプして罵倒して晒す悪寒

てゆーか、ここには、すでに「読んでる側の声」とやらが溢れているわけだが。

# 正直に、賞賛のお手紙以外要りません、って書いておこうね。
もうさ、このスレに書き込むのもやめようよ。
だんだんばかばかしくなってきた。
age荒らし以外誰もこないスレのほうが※には似合ってる。
ということは、AAの練習にスレを使うことも可?
>>143
なんでいちいち他人に同意を求めるですか?
つまらなくなったら書き込みを止め、
読むのも止めればいい話じゃないですか。
そう感じる人が多くなればスレは自然と
消えて逝くですよ。
>145
禿同。
消えるべき時はこのスレも消える。

ところで※に感想や書評サイトのURLを送ってやりたいと思うのは俺だけ?
シリウスについての名解説サイトとか(w
147143:03/01/22 19:07 ID:yveVi1Fa
スマソ。
135-138まで2日間age担当しかいなかったので
ちょっとどこまですさむのか楽しみにしてたもんで。
さすがに構ってあげる優しい人も消えたのかな、と。
何か書きたい人はどうぞ書いてくださいです。
しかし、ここに至るまでの※の言動を見てると
http://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/darv.htm
このページのそらぞらしさがたまらなく嫌だ。
>148
分かりにくい上、独善的な文章で読めなかったYO。
第2人格とやらのチュチュ様が出てきたところで挫折。
その先は読んでないが、とりあえず

>ちなみに税務当局の判断では黒字で、税金も納めています。

嘘つけ、全額還付だろ?訂正汁>※
>>148
> だから差別しちゃダメです。
散々サラリーマンやら精神科医やらを差別しておいて、自分は差別しないでね、か。
おめでたいな
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/23 19:09 ID:pfFYVjdT
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
>>148

そのページ途中まで読んで、最近同じような不快な文章読んだと思ったんだが、
それが何だったかと思い返してるうちに、やっと思い出した。

これだ→http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029090062/312n

以下、雑感。とりあえず、

>世の中には付ける薬のないバカどもがうようよしているでし

こういうことを第二人格とやらに言わせてる(卑怯なやり方だな)段階で、ダメだろ。

>誤解があまりにも多すぎますから

誤解に誤解を積み上げるだけだぞ、と。

で、最初のあたり、

>著作権に関わるかななどとも思いますが、引用します

引用の要件を満たしてないので、著作権に関しては真っ黒だし。まったく、「作家」
とか言ってる割には著作権には鈍感だし、他者の権利の侵害にも鈍感ですね。
×都営光が丘線
○都営大江戸線
 だな。
間違いっていやあ、このプロフなんかもそうだね。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~jyl/personal.htm

>ゲーデル不確定性やホーキング量子論にモエる。
     ^^^^^^^^
モエてないよ、ちっともモエてない。
ま、科学系の知識全般に言えることだが、とりあえずブルーバックスから出直せ>※

155山崎渉:03/01/24 17:46 ID:LxoTHGio
(^^; 
>154
ブルーバックスも近年は「玉石混淆」の「石」の比率が増えてるからなあ。
その分、※の水準に近付いてるとも言えるんだがヽ(´Д`)ノ
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/25 19:35 ID:uBgSmgPQ





でも『プリプラ』は読む人を選ぶなあ。でも選んだらあれだけの成績というのはメディアの残酷さである。結局早川に踊らされているのが悔しくて※が踊っているという罠なんだよみんな。
>>158
(;´-`)???
>158
見てないって言っておきながら、また来たんでしか?
>158
翻訳してみますた。かなりの意訳でつ。W

>でも『プリプラ』は読む人を選ぶなあ。
※と電波波長が合う椰子しかおもしろくない。

>でも選んだらあれだけの成績というのはメディアの残酷さである。
電波波長が合う椰子が少なくて売れなかった。残酷な成績である。

>結局早川に踊らされているのが悔しくて※が踊っているという罠なんだよみんな
早川に書き直させられるのが悔しくて、※が反抗してさらに書き直しせられると
いう罠に落ちているんだよ。>おうる
※の小説もどきは確かに読む人を選ぶかもしれないが、その前に、
読む人に選ばれている(=結果売れない)というのが悲劇だよな。
>>162

こいつは喜劇だ。
挿し絵で買ってる人間にとっては悲劇だよ…。
と、いうか。とっくに書き終わった話にいつまで執着してんだ?
このワーム騒動について、※が間違えた知識でウンチクをたれるに1000カノッサ。
という罠とか作家のくせに汚い2ちゃん用語を自分のHPで無神経に書くな
>>164
いいや怒劇だ、頭に来る。
>>164
緒方剛志にとっても・・・
>>168
漏れは怒りを通り越して、アワレになっている。
だって、※を取り巻く状況はどうやったって改善しない
ってのが予測できるから。
そして気づいていないのが本人だけだから。
カワイソ。
>17:04韓国でウェブ障害との一報(産経速報。元ネタはYTN)。発生は14時頃だったらしい。
>日本でも1時間に20万件のアクセスが発生したなどとも。なんだかファス・フラクタル対SELF
>の戦い(『翼の接線』)が現実に起きているような状態。いずれ起きることだと思っていたが、月日の経つのは早いなあ。

ハイハイ、先見の明ありますでつね。

>今の力なら出来る気がする。1年前には出来なかったことが、今できるような感じ。

1年前に出来なかったことなら、今も確実にできないと思うが・・・
成長してないんだもん。
>>171

> >日本でも1時間に20万件のアクセスが発生したなどとも。なんだかファス・フラクタル対SELF
> >の戦い(『翼の接線』)が現実に起きているような状態。いずれ起きることだと思っていたが、月日の経つのは早いなあ。
>
> ハイハイ、先見の明ありますでつね。

そうか、翼の接線てーのは無能な管理者がセキュリティパッチを当てなかった事に
よる、しょぼいワームの蔓延程度の話なのか。

※の作るお話って下逸君のヘボデータベースのバグ程度の代物なのね。

つーか、この程度の事態、セキュリティの専門家でなくても何年も前
から懸念されているような物なんだが。

きっと、今度のワームがどういう代物かすら理解出来ていないんだろうな。
>>173

CERTからこのワームについてのセキュリティー勧告が出たのが、去年の7月
なんだよね。

いやあ、さすが妄想だけで勝負して現実に目を向けてないえせえふ作家さんは、
情報の鮮度が違うねえ。

>きっと、今度のワームがどういう代物かすら理解出来ていないんだろうな。

動作原理はCERTとかそのほか技術系のサイトできちんと説明されてるので、
理解できないとしたら※の頭の出来の問題ですね。

# 173の脳内別人格より(w
> 17:04韓国でウェブ障害との一報(産経速報。元ネタはYTN)。発生は14時頃だったらしい。日本でも1時間に20万件のアクセスが発生したなどとも。なんだかファス・フラクタル対SELFの戦い(『翼の接線』)が現実に起きているような状態。

> 韓国ネット障害、ほぼ復旧。Slammerというワームだったらしい。でもショボイ事件だったなあ。

墓穴掘るなよ・・・新作=しょぼい事件を扱った本ですか。
>>167
>という罠とか作家のくせに
「作家」の前に必ず「えせえふ」と付けてあげて!
※が受賞した唯一の賞なんだから。

誤 という罠とか作家のくせに
正 という罠とか、えせえふ作家のくせに
筆客商売の執筆目安箱で
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sakka/
「SFの需要、現状は?」の質問に※先生がお答えになっています。

簡潔に書けよ、答えになってねえ>※
Q&Aで、てめえの愚痴なんざ聞きたくねえ>※
誰か要約して( ・ω・)
>>177
うわ、これは酷い。

>市場の状況ですが、私には全く根拠がないので答えにならないと思います。

だったら貴様が答えるな。と言うこと配下の文章は根拠のない「えせえふ」書きの
妄想ととってよろしいな?

>もし受け入れられる市場があったら私が知りたいと思うぐらい、市場は閉鎖的で
>枯渇していっているようです。

単に貴様があまりにもアレ(文章も、人間も)なので周り中から切り捨てられている
だけ。事実を直視せずに世界に責任を市場の所為にするのかね。

※の貧弱な自我防衛には見ているこっちが恥ずかしくなる。

それにしても他の質問に対する答えと※の文章を比較すると呆れる。

>>177
それにしても、いつも思うんだが
稼いでない作家に答えてもらうってところで
本質的に間違ってるよなあ、そのサイト。
>>178
>>誰か要約して( ・ω・)

半分は※の自分語り。 1/4 は※の業界の苦境を訴えている
(「私には解りません、知りません」+※の伝聞による)

残りの 1/4 は無意味な修飾表現。

※ : 「書籍業界はバージェスモンスターの時代になりつつある」 

    半端な知識を振り回したいだけの意味不明な喩え。
    単に時代についていけない絶滅動物とでもいいたいのか?
    だとすれば絶滅に対する理解不足。
    「ワンダフルライフ」の上っ面だけをかじった浅薄な表現。

※ :  「SFっぽく言うなら、たとえばノーベル賞の小柴教授は1浪・1留年のうえ
     に2年の無職の時代を経て、それでカミオカンデを作りました。私も大学も
     出てないし、その他社会的資格類は一切ありませんが、ビックリするような
     額を自分の作品に出版社から出してもらって本を出して続いています。」

   1 : 小柴教授は学生時代の成績こそ振るわなかったが、その能力の高さは
       同級生の話などから伺える。偶然父親の知り合いに出版関係者がいて
       デビュー出来た※と同列に語るのは失礼。
   2 : 「無職の時代」以後、カミオカンデまでの長年にわたる蓄積を無視して
       一足飛びに自分と関連づける。
   3 : 結果として比較対象との落差が大きすぎて、※の惨めさをいっそう
       さらけ出す結果に終わっている。
   4 : そもそも、全然SFと関係ない。前後の関連が意味不明。
※ : 「既存のSFが頭に残りすぎて、最適な物語の追及の邪魔に」

    「頭に残りすぎて」という稚拙な表現と 「最適な物語の追及」と言う、格好を
    つけた(つもりの)表現の落差が笑いを誘う。やたらと難しい言葉を使いたがる
    くせに使いこなせずに破綻する、自意識過剰で稚拙な文章の見本。


※ : 「書いて行く上でのモチベーションのとり方については、またいずれ何かの
     きっかけでお話しします。」

     もう出てこなくてもよろしい。後段の表現は無駄に長い。普通こういう文脈では
    「きっかけ」ではなくて「機会」が自然。>「いずれ何かの機会にお話しします。」
>177の※タンの文章を流して読むと、自分の同意できる部分だけが強く印象に残るので、一見まともに
思えますね(w
#小さく纏まった作品には〜のくだりには、同意できるんですが・・・

ただ、腰を据えて読むと、あっちにフラフラこっちにフラフラ―――論点が飛び飛びで、各段落内で
同じ話題が繰り返される入れ子構造になっており、読みにくくまとまりに欠け、質問者への回答という
主題が見えにくい。

1)SFは馬鹿売れはしにくが固定層が支えてくれるので、ある程度確実な売り上げが見込める。
  反面、市場は規模は他ジャンルに比べて小さく閉鎖的でもある。

2)売れ筋(受け入れられやすい)ジャンルは、最近は特段無く、様々なジャンルとのクロスオーバー
  が見られる。細かいジャンル分けは今や意味が無く、拘る必要もない。

3)自分の書きたい物を書いていく姿勢が大事で、小手先で器用にこなして小さく纏まってみせるよりも
  多少下手でも独自のカラーを打ち出していくべきだ。でないと受け入れられる余地がない。

4)一刷りあたりの部数と書店配布数について。

1)〜4)が繰り返し出てきて、幕間に人生訓(?)が入ると言う・・・

自分もこう言う文章書いていることがあります(苦笑
推敲しないで、直接掲示板に書き込んだ時に特に見られるんですが・・・

※タン、作家センセイの集まる掲示板、筆客商売なんて所に書くんだから
腰を据えて書いて、推敲してから、うぷしようよ。
>>181

>小柴教授は学生時代の成績こそ振るわなかったが、その能力の高さは
>同級生の話などから伺える。偶然父親の知り合いに出版関係者がいて
>デビュー出来た※と同列に語るのは失礼。

そ、そうだったの!?>出版関係者

> そもそも、全然SFと関係ない。前後の関連が意味不明。

禿同。そもそも人の話を聞こうとしないから、質問の意図と回答内容
が激しく乖離。

ところで下の方にある
>編集さんのダメ出しは、どうすれば?
て質問、※じゃねえの?
>182
※ : 「書いて行く上でのモチベーションのとり方については、またいずれ何かの
     きっかけでお話しします。」

こんな質問されていないんだよね。
話さなくていいよ。うざいから>※
他にも無関係のことはがりで、肝心の質問の答えは「〜そうです」の伝聞。
消えてくれ>※
age荒らしタン出ないでつね。
今日は東京でしか?(w
モバイルで繋いでageれば?
>>186 知合いが煽るな(w
早川の※担当が、なにげにスレ住人やってたら藁うな(w
>>177
刷数の部分が馬鹿丸出し。
※たん、印刷部数ってのは版が重なれば重なるほど、少なくなっていくのを
わかってますか?印刷屋の都合や同時期に発売される他の小説によっても
部数は変わるんですよ。

だいたい版数見て本買う馬鹿がどこの世界にいるんだよ。
ましてや「剣と魔法」系ファンタジーの主読者層が版数見て買うとでも
思ってんのか?

名作と呼ばれる「剣と魔法」系ファンタジーが何なのかは知らんが、ちょっと
調べてみた。

ロードス島戦記 シリーズ総数400万部以上
魔法戦士リウイ シリーズ総数150万部程度
十二国記    シリーズ総数230万部(公称)

田中芳樹のアルスラーン戦記なんかはわからなかったが、まあ、それでも
100万部は下るまい。

ちなみに

星界    シリーズ総数65万部程度
プリプラ  シリーズ総数多くて3万部。

プリプラ以外は全部アニメ化してるしな・・・
>>189
おーい、いくらなんでもシリーズ一冊あたりの部数換算にしないと
かわいそうだぞー
突っ込み入れるにしても、そういう数字のマジックは使うべきじゃ
ないと思うよ。

厳密にやるなら、シリーズ一冊事の初版発売からの期間ってな
ファクターを加味しないとまずいと思うけど。
なぜなら販売時間が長ければ、それだけ部数は伸びるからね。

こんな書き込みすると、なんか誤解されそうだなぁ(w
>>190
>おーい、いくらなんでもシリーズ一冊あたりの部数換算にしないと
かわいそうだぞー

まあ、※の作品はネタ風味で。
一冊あたりに換算するのは、新作が出ると旧作が再び売れるってことを考えると、
あんまり意味がないかな。再度売れるから、版数が重なるんだし、※もそれを
「名作」の評価基準としてるしね。

販売期間に関しては、一作目が売れない→シリーズが重ねられない→長期間売れない
って流れを考えると加味するのも意味ないかな、と。長期間売れる本なんて本当に
一部だし、幅広い年齢層に読まれてこその名作だと思うし。

ま、数字のマジックだってのは否定はしないけどね。ただ、それを言うと、※の
文章の方がよっぽどそれっぽい。読者層、読者数が違う二つのジャンル比べて、
発行部数がずっと少ないからジャンル的には云々って語ってるわけだから。
これを※に読ませたいものだな・・・知恵がないから、理解してくれないと思うが。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=70784&op=&threshold=0&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=244252#244336


久し振りに日記を読んだが、相変わらずDQNえせえふしてるな。
チューリング・ボンベの件なんか、禿しく勘違いしているしな。

ノイマン型マシンのようなプログラム手順に頼らず、
純粋に物理的・電気的な方法で入力から一直線に出力を得よう、
というシステムだと思うが?
それが何故、目に見えない存在としてネット上のプロトコルに
埋もれなきゃならんのだ?
使うのだとしたら、目に見える形でネットワークと端末の間に噛ませたり、
もっと現実的な形になるんじゃないのかねぇ。

技術的な知識はともかく、基礎知識無しでネット上の断片的な記録を
読んで概要だけ把握してみたけど、※のはかなり的はずれに見える。
やっぱ、自分妄想マンセーな世界に組み込みたいだけなんだろうね。(藁
SFとは切れるんじゃなかったのか?
なんでSF関係の話に解答してるの?
>>177にあった※デビューの経緯。

>デビューについては、私自身は偶然、父の職場に、講談社の編集さんに
>知り合いがいる人がいて、その人が『面白い!』と思って持ち込んで、
>結果やりとりが続いて結果デビューになったノンシード・ドラフト外選手
>みたいな幸運ものなので、全く参考にならないと思います。

>結果やりとりが続いて結果デビューになった
出してくれなきゃ自殺するとやったわけですな。
まとめると、父親のコネを使い脅迫してむりやり出させた・・・ということでよろしいか?
>>194
父の職場=自衛隊
職場にいる編集に知り合いがいる人=自衛官
その人が面白いと思った=自衛官が面白いと思った

としか読めないんだけれど、編集もいい迷惑だったろうなあ・・・
断り切れなくて仕方なく出した本だから、難癖を付けて絶版にしたのか>講○社(w

>195
>その人が『面白い!』と思って持ち込んで

※の自己申告だからなあ。
その人が『面白い!』と思ったかどうか怪しい。
無理に頼み込んだんじゃねーの?
そろそろ200
>>196
一時期講談社ノベルズは粗製濫造もいいとこだったから(w
二匹目の泥鰌を探して泥ごと掬ってたんだろう(w
ttp://www-cc.gakushuin.ac.jp/~881791/fn/norettaJ.html

うわぁ・・・・・・(;´Д`)
※に読み聞かせてやりたいよ。尤も理解する頭が有れば、だが。
>>199

これ、いいね。内容は、まあ大学出た人なら何とかなるレベルでは?

ユング心理学と宇宙論を結びつけた人にわかるかどうかは微妙ながら(w

# ちょうど野尻ボードでも面白い話が進んでるので、タイムリーでした。
>199
この手の話で一番有名なのが「ゲーデルの不完全性定理」だったよなー。

数学の特徴である厳密な証明による真理保証のシステムは、それを厳密かつ完全にしようとすればするほど、その結果として不完全性を露呈する。(第1不完全性定理)
厳密な証明による真理保証のシステムが安全であるということを、それより安全と思われるシステムを使って証明することはできない。(第2不完全性定理)

という純粋に数学的な理論が、
※の様な手合いに何度と無く哲学的・社会的に引用されたことか・・・。
>結果やりとりが続いて結果デビューになった

結果が二度も続いてる。プロの文章か?
突っ込まないでおいてやれよ。
悪文もここまでひどくなれば、※だって自分がプロだなんて思ってないさ。w
こっちも添削してやるのに疲れたしな。w
>>186の書き込みの根拠がわかった。

これだ→ttp://members.goo.ne.jp/www/goo/h/g/higuchit1102/diary.html

1/27の記述ね。
で、この日記の書き手についてのコメントはしないでおくわ。読めばわかるし(w
※日記の下の方にウエイティングリストなるものがあるのを見つけたんだが
どっかで見たような話ばっかり・・・。
>>199
スマソ、俺、80年代に文系大学生やってて浅田彰とか中沢新一のニューアカブームの洗礼をまともにくらった世代なもので、
Science Wars におけるソーカルの言動には反感しか持てないのよ(w
(ソーカル側は Science Wars という呼称自体が社会科学側の偏向だと主張しているようだが)

>>201
>という純粋に数学的な理論が、
>※の様な手合いに何度と無く哲学的・社会的に引用されたことか・・・。

たとえば下記のようなサイトもある。
ttp://godel.m78.com/
神戸大学教授で数学と計算機科学が専門の林晋氏が運営するサイトで、
不完全性定理が数学の内部ではすでに「終わった」トピックである事、
にもかかわらず数学以外の分野に波及する事で
不完全性定理そのものの重要性はまったく失われていない事を主張している。
特に以下の2記事が詳しい。
ttp://godel.m78.com/manifesto.htm
ttp://godel.m78.com/aera/aeramook.html

というわけで、数学や自然科学の「純粋な」理論に哲学的あるいは社会的な意味を見出すのは
決して悪用でも誤用などでもなく、すぐれた理論が他分野に影響を与えるのは当然であり、
むしろ自然科学者の側がその影響力についての責任を自覚すべきだ、というのが
哲学や社会科学の側の主張であるわけだ。

とはいえ、売らんかなでドーキンスの主張をねじ曲げる竹内久美子や、
自然数論の不完全性定理と量子論における不確定性原理の区別が
どうも素で付いてないと疑われる※といった連中が論外なのは当然なんだけどね。
その種の手合いとまともな哲学者・社会科学者・文学者を一緒くたにするのは
本当に勘弁してほしい。
ドーキンス持ち出そうがゲーデル持ち出そうがかまわないけど、
それらを引用してもしなくても、※から排出される結論のほとんどが
電波というのが致命的。
そして、その結論に全く説得力を与えることのできない日本語能力。
作家として致命的。
そういう意味ではトンデモの人の方が※より
人を納得させる力があることもあるねえ。
最近大佐のとこでよく書き込んでるね。
大佐とは誰のこと?
クヒヲ大佐の事かな?メンヘル繋がり?
これか
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/
千と千尋の神隠しについてキチガイ炸裂しているな。
※の知り合いだけに頭悪そうだ(藁。
※と同じく文章下手。素人が名作アニメにいいがかりですか(藁。
>>212
類は友を呼ぶ、の典型だな。
※の雪風批評もそうだったが、この手の基地外は批評するにも細部の揚げ足取り
しかできず、全体を見ようとしないのはなんでだろな。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/31 03:01 ID:g61ssZuh
「ありがとう。そういえば、例の本も読んだ?」
「『らう゛らう゛でしよ』でしょ? 読んだわ」
「ムチャクチャだよね。恋人同士が初めてで『成功』しちゃうし、思いっきり覆いもつけないでガンガン」
「やん」
 シファはヘンな声を出して笑った。その仕草に、
「くそ! かわいいぞ!」
 鳴門はそう戯れ、突然腕でシファを抱いた。どきっとするシファだが、でも、すぐにまた笑みが広がる。
「なんだか、疲れると男って妙に興奮するんだよね」
 鳴門は顔を寄せる。彼の身体はいつも柑橘系の爽やかな匂いがする。この時代の人間は一種の認証システムとして、バイオ的に一人一人が固有の匂いを持っている。
「じゃあ?」
「うーん」
 鳴門は名残惜しそうに唸って、ホログラフィを操作した。
「グリッドモードでやっても体力を消耗するんだよね」
「そうね」
「ヤル、っていうのが『ぃゃらしぃ〜』」
 
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/01/31 03:08 ID:g61ssZuh
 鳴門の話友達の口調のまねに、シファは笑った。
「人間って弱いね。全てが有限だ。時間も。体力も」
 ふうと息をする鳴門に、
「でも、強いわ。こうして警戒任務の厳しくないときに歴史を見ているけど、人間の歴史のエネルギッシュさって、凄いなあと思うわ」
「そうでもないよ。結局は大きな歴史の動きには人間なんてたいしたことはできない。太平洋戦争のレイテ沖海戦の時、果たしてあれだけの潜水艦からの攻撃を受け、航空攻撃を受けた栗田中将に、さらなるレイテへの突撃ができたのかと思う。後知恵だよ。歴史なんて全て」
「なんか、わたしみたい。今日の鳴門」
「そうだね。疲れると心が流れてしまうね」
 二人は抱き合い、ふたたび顔同士を触れさせて、
「ごめんね、今日は眠る」
「うん、おやすみなさい」
「『なぞ』は、今度の休みに?」
 シファは恥じらいながら笑った。
「いいわ」
「うん」
 鳴門は肯き、ベッドルームへ向かっていった。
>>213
 そうかな。俺はかなり頷いて読みましたが。
 中だるみした荒っぽい文章とは思うけれど
 主張はしっかりしていると思う。少なくとも※よりか読みやすい。
だいぶへこんでるね>※タソ
さんざん遊んできて疲れてごねるなんて、ガキじゃねえんだから
しっかりしろや。三十路の男が泣いてばっかりでどうすんの?
泣いても蛇口から金は出ませんYO。

ったく、何が「大事な人を守る」だよ。
おめーがいけないのは今にはじまったことじゃねー。
悪いと思ってんのなら一からしっかり働け。
その年でコンビニバイトからはじめて、空いた時間で小説書け。
本当に小説書くのが大事なら、いまさらやめられるわけがない。
ユキタソ家に世話になってるんだから、金で返せなくても努力を示せ。
世の中には売れない作家なんて山ほどいるし、40過ぎても華が
咲かない香具師はいくらでもいる。今からめそめそ泣いてんな。
もう鬱だのデンパとか言うの禁止。甘えてんじゃねー。
本当に自分の手前勝手な都合だけで直前で変更したんだな。
ダブルブッキングしたんなら、自分が御茶ノ水から津田沼まで走れよ。
呆れて物が言えない。
219米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 06:06 ID:pmh+hOsD
 もう日記でネタを供給するのもつかれてきました。
 根本的な質問だけど、あなた達は結局私にナニを求めている
わけなんですか? そこらへん大変疑問。
 痛い、間違ってる……そんなことは承知のうえだし(詳細は日記の
過去ログにあります)、それにみなさん日本語読めてないみたいで、
見るたびに結局ヲチなどと言いつつ、一番恥ずかしい匿名に隠れて
傷の舐めあいしてるだけに見えます。銃眼から撃って来るという意味、
ご存じですか?
 第一、私の文章をきちんと引用出来たことが一度でもあります?
 一度でも私の文章の文脈を判断することが出来ました?
 いつも間違ってますよ。日本語の誤引用の問題も全然クリア
出来ていないし。
 日本語に限らず、言語というものは引用の仕方によってどうとでも
意味が変えられるもんだ、ということ分かってます?『S/Z』を巡る
記号論のなかでがいしゅつなんですが。
 しばらく黙ってたけれど、あなたたちも十分キモいです。
 私自身、結構あなたたちがイタくてヲチしているんだけど、もう飽き
ました。時間もないし。

220米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 06:06 ID:pmh+hOsD
 それに、ここに書き込んでいる人で重大な信義に悖る行為をして
いる方もいるようですね。特に、私の抱いた信義に対して、後足で砂を
かけている方が。
 自分で恥ずかしくないからやっているんだろうけど、なにが恥か
分からないのが恥知らずの習性なので、まあ『ああそうなんだろうな』
と思う程度なんですが。 誰のためにこんなところにあなたたちが書いているか理解不能なん
だけれど、まあ私としては『さよなら』です。
 それと、これは言わんでも分かると思うけど、あなた達の素性に
ついてはもう調べはついています。私も29年間しか生きてきていない
けど、その程度の逆算は出来ます。人付き合いも狭いし、言及して
いる内容で、あ、あの人だなというのは分かります。
 本当は赤心を縷々ご説明しようかと思いましたけど、程度の低さに
幻滅しました。所詮あなた達は人間のもっとも恥ずべき領域を
さらしているのに匿名であることでそれがクリア出来ていると思って
いるように見えます。
 程度の低い人々はちょっとした誤字脱字、そして自分の思いこみ
でしか語れない……私自身もその程度が低いという傾向があって、
ここ数日考え込んでいましたけど、でもあなた達とは
 死 ん で も 傷を舐め合いたくありません。
 Ultra-SCSIのケーブルで首でも吊った方がまだましです。
 USBケーブルは細すぎるので。
 さよなら。
221米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 06:09 ID:pmh+hOsD
 ありゃ、誤字とかあるけど、別にそこを突いてもなにも出ませんので。誤字は誤字以上でも以下でもありませんので。
 でも、申し上げたかったことはこれだけです。
 では、今度こそ。
 さよなら。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/01 07:36 ID:TA/UMyPY
光臨━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
こういう捨て台詞を吐く奴は大抵その後もスレに張り付いてんだよなw
また数日経ったら日記でこことのやりとりが始まるね!始まるともさ!

>みなさん日本語読めてない

あなたは日本語書けてない
224米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:24 ID:pmh+hOsD
 ええ。描けてません。捨てぜりふにしようかと思ったけど、
そうも行かないのが私のDQNなところですね。
 まあええじゃないですか。私も最後の原稿を書き終えました。
 でも正直な話、しばらく、お会い出来ないかも知れません。
 今はユキさんにも誰にも迷惑をかけずに死ねたらと思っています。
 こんな人間、生きていても意味がないですから。
 ユキさんには申し訳ないけれど。
 マジレスとか、さまざまなものは要りません。
 ただ、自分をさらして、痛めつけて、消えたいです。
>223
>あなたは日本語書けてない
激しく胴囲。書けてないよ>※ちゃま
この住人の誤読はそのせいだよ。
わざと誤読や誤った引用、省略をして遊ぶ場合もあるけどね。w
気がつかなかったのかな>※ちゃまw
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/01 08:28 ID:TWyHfnNk
> それに、ここに書き込んでいる人で重大な信義に悖る行為をして
>いる方もいるようですね。特に、私の抱いた信義に対して、後足で砂を
>かけている方が。
 ど っ ち が 。

> それと、これは言わんでも分かると思うけど、あなた達の素性に
>ついてはもう調べはついています。私も29年間しか生きてきていない
>けど、その程度の逆算は出来ます。人付き合いも狭いし、言及して
>いる内容で、あ、あの人だなというのは分かります。
 あなたは神です化? あなたが思っているよりあなたを嫌っている
人間は多いのでつよ。
本当に消えたい人間は捨て台詞なんて吐かないよ。
そうやって構ってちゃんなことをするから、叩かれるのよ。
わかる?>※
228米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:34 ID:pmh+hOsD
>構ってちゃん
 そうですね。ただ、本当にみなさまの思うとおりになりたいです。
 私自身、私が私に求めるものはすべて終わってしまいました。
 余生をみなさまのために何か出来ることがあれば、そうしたいです。
 ユキさんは今眠っています。起きたときに彼女が気付かなければ
いいのですが。彼女にも本当に迷惑をかけてしまいました。慚愧の
念で一杯です。
229米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:38 ID:pmh+hOsD
どうやったら消えられるでしょうか。それに困っています。ちょっと自転車
で完全失踪マニュアルを買いに行こうかと思いましたが、こんなヘタレの
米田を好いてくれるユキさんにどうしたらいいのかも分からず、ただただ
自分の無内容さが悲しいです。
 だれか、私を殺してくれませんか。
>余生をみなさまのために何か出来ることがあれば、そうしたいです。
テメエの人生はテメエのもの。
人のために何かできるなんて考えは尊大だと思わない?
本当に他人のためになることをやっている人は、
他人のためと思わずにやったことが結果としてためになっているだけなんだよ。
誰かのためにと思った瞬間、それはただの増長にすぎなくなると思うが?どうよ?
>※
こんなところで典型的デムパの症状晒してないて、
さっさと治療に専念しろよ。
本当にあなたの行動は境界例の見本みたいだよ>※。
なんちゃって鬱、なんちゃって分裂病ちゃんだよねー。
当然このスレをユキタソも読むことをわかって書いているんでそ?
教えてあげよう。本当に人を愛しているのなら、その人が苦しむような
こんな書き込みはできないんだよ、普通の人はね。尤も、ユキタソが
※を愛しているのかどうかが疑問だね。
そんなあなたのために手を汚すなんてまっぴらごめんですよ、誰も。
233米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:45 ID:pmh+hOsD
>テメエの人生はテメエのもの。
>人のために何かできるなんて考えは尊大だと思わない?
 その通りです。
>誰かのためにと思った瞬間、それはただの増長にすぎなくなると思うが?どうよ?
 そうですね。でも、もう生きる目標が無くなってしまったのです。
本を出して、読んでくれる人がいて、一瞬でも喜んでいただける
ことでかろうじてつないできたので、今、それが無くなってしまった
のです。
 ヲチスレも、まあそれで楽しいんだろうからと黙っていましたが、
でも私には何も出来ないのです。某会社への履歴書も返事なく
ボツになったようだし、私自身の価値は何もなく、書いていく気も
意味も失いました。
 人のためにならないというのはまさしくそうですね。紙の無駄、
インクの無駄、書店員さんや編集さんに負担をかけ、結果コレ
だというのは無責任だと思います。向こう2004年1月まで締め
切りが続いていても、自分にはもう何もありません。
234米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:47 ID:pmh+hOsD
>そんなあなたのために手を汚すなんてまっぴらごめんですよ、誰も。
 その通りですね。
>>229
何ごとにも甘えすぎ。こんな板の住人頼ってる自分ってどうよ?
思考力が落ちてるなら、緊急停止薬とやらを適量飲んで寝れ。
もしくは脳病院とやらに行って来い。
キミとは別のビョーキだが精神疾患持ちからのアドバイスだ。
236米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:50 ID:pmh+hOsD
 ユキさんが愛してくれているかどうかは分かりません。私は愛してい
ますが、いい加減愛想を尽かされても仕方がないなと思います。
 なんちゃって境界例、と言うのもそうでしょう。よくご存じで。
 私はもうどうしたらいいのか分からないのです。
237米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 08:58 ID:pmh+hOsD
 今、停止薬を飲もうと思ったのですが、東京に新刊の打ち合わせに
行って以来、不安定で、もしここでまた停止したら6時間は眠り続けるの
で、ユキさんに申し訳ないのです。そこで減速(統合失調症の向精神薬)
を飲みました。
 脳病院には行けません。多忙な主治医に迷惑はかけられないので。
> なんちゃって境界例、と言うのもそうでしょう。よくご存じで。
本当にあなた日本語読めないんだねえ。感心するよ。
あなたは教科書に載るような本式の典型的な境界例。
鬱と分裂病はなんちゃって。境界例である事をそんなに
認めたくないの?
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/01 09:02 ID:VyRHdGFD
ヨコレスすいません
境界例ってなんですか?
240米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 09:03 ID:pmh+hOsD
>あなたは教科書に載るような本式の典型的な境界例。
>鬱と分裂病はなんちゃって。境界例である事をそんなに
>認めたくないの?
 いえ、打ち間違いです。仰るとおり、境界例です。セレネースとワイパックスとレスリンを併用しております。
ユキさんに迷惑、迷惑かけるからって好い加減にしたら?
ユキさんのせいにして逃げてないか?
キミが眠ると迷惑がかかるなら、その迷惑の責任を自分で引き受けろよ。
甘えてないで、自分の責任で薬を医者の指示通りに飲んで寝れ。
境界例自分で調べました。

なるほどー。


・ 自分の生き方がわからない。
・ 現実を理解する能力が貧弱。
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。
・ 自分と他人との境界があいまい。
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。
・ キレやすい。
・ 二者関係にしがみつく。
・ 自殺未遂を繰り返す。
・ アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒
・ などなど
>>239
アフォボダという言葉をご存じですか?

【アフォボダ】メソヘルサイト総合スレ【発掘隊】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041010492/

ここのテンプレに情報がイパーイ。
244米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 09:14 ID:pmh+hOsD
>キミが眠ると迷惑がかかるなら、その迷惑の責任を自分で引き受けろよ。
>甘えてないで、自分の責任で薬を医者の指示通りに飲んで寝れ。
 それも一つのお考えかと思います。ただ、彼女には絶対に負担を
かけられないのです。ユキさんにはユキさんの人生を計画する
権利があるし、それを邪魔することはなんとしても防がねばならない
のです。
>ユキさんのせいにして逃げてないか?
 それはいつも考えていることで、間違いなく、私がユキさんの家に
来たことは災厄だったでしょう。でも、一度掛け違えてしまったボタン
のようになってしまいました。
 一応医師の指示ではさっき飲んだ薬を飲めと言うことです。飲んだ
ので、あと30分ほどで効いてくると思います。
せっかく本人がいるからかまってみましょう。

米さん、平井和正さんは「作家は公共物である」と言っています。

つまりここであなたが吐き散らしている言説も、日記の文章も
人はすべて「公共物」のものとして読みます。
その公共物が泣き言をいったり、人にすがりついたり、読者と対等どころか
それ以下の立場で物事を応対したりしていたら、人はなんと思いますか?

あなたのサイトは数年前から見ていますが、作家の自覚が年々薄れていって
いませんか?
なぜ、2ちゃんなどを過剰を気にするのです? 
作家対不特定多数の身の遇し方をあなたは考えていますか?
246米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 09:27 ID:pmh+hOsD
>なぜ、2ちゃんなどを過剰を気にするのです? 
>作家対不特定多数の身の遇し方をあなたは考えていますか?

 この問題は、私にとっては完全に難しいのです。頭が悪いので。
 自分のことを作家とも思っていないし、ましてや公共物などとは
思えません。それだけの強さももてないし。夢を売る商売かも知れ
ませんが、私自身がもう何の夢も抱けていないのにそれを売ること
など出来るのだろうかと思っています。
 読者にとって、作家とはどうあるべきなのか、よろしければご意見を
伺いたいです。私にとって、読者が何をどう思うのか分からないの
です。
>自分のことを作家とも思っていないし

本がでてるし、オファーも継続的にきてるんだから作家でしょう?

>読者にとって、作家とはどうあるべきなのか

ひとそれぞれでしょうけど、あなたには敬愛する作家はいないのですか?
その人から不特定多数に対する処遇から学ぶものはないのですか?

私のみるところ、少なくても多くの作家は日記やエッセイでも「たてまえ」
や「フィクション化」あるいは「本音でもオブラートをつつむ」
などをやってますね。
あなたはいい意味での「たてまえ」の出し方をしらないんでしょうね。

たとえば作家活動のサイトは別に作家活動のことは隠してプライベートで
境界例の苦しさを紛らわせるための日記を書くとかすれば、ネットに
ウオッチャーからここまでかわかわれることもないでしょう。

つまり職業とプライベートの切り分けができてないんですよ。

こんな説教を見も知らずの読者からされてうれしいですか?
>ただ、彼女には絶対に負担をかけられないのです。
出てけば?
俺の場合、絶対に負担をかけないようにガンバル同棲相手なんて負担以外の何ものでもないけどな。
249223:03/02/01 09:41 ID:7XWHDmrL
数日どころか10分もたんとは・・・
250米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 09:42 ID:pmh+hOsD
>つまり職業とプライベートの切り分けができてないんですよ。
>こんな説教を見も知らずの読者からされてうれしいですか?

 確かに仰るとおりです。
 説教と仰いますが、私としてはそれで十分なんです。
 私自身、小説家の生活を知らないです。

>私のみるところ、少なくても多くの作家は日記やエッセイでも「たてまえ」や「フィクション化」あるいは「本音でもオブラートをつつむ」などをやってますね。
>あなたはいい意味での「たてまえ」の出し方をしらないんでしょうね。

 そうだと思っているのですか? 私は愚鈍なので、それどころか、
建前以前のところでやってます。
 というか、魯鈍なので建前を立てることが出来ないのです。
 作家というよりも、こんな面白い話見つけたんだけど、どう? という
段階で、私は自分自身を一般以下の人間だと思っています。
>>247
ん?
作家云々ってな前提をとっぱらっても、あの日記は香ばしい物ですよ。
あれだけでヲチの対象になるくらい。
# アフォボダとしては典型的だけどね(w
252米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 09:47 ID:pmh+hOsD
>248
>ただ、彼女には絶対に負担をかけられないのです。
出てけば?
 たしかにそうです。その方法は何度も脳裏をよぎりました。事実、引っ越し業者に神奈川の家に荷物を預け、私自身は神奈川に帰られないので、どこかで自分を処分しようと思っていることもあります。
 でも、彼女がこうして打っている間、画面は見せていないのですが、時々寝ぼけながら寝床で『よねたさん……』と呼んでくれると、これを失うのもまた断腸の思いなのです。
253タカアキラ:03/02/01 09:47 ID:3PDiOa/5
その、名前のあとに特定の文字が来るように書くにはどうしたらよいの?
米田さんは何度、『多くの人に取って他人を傷つけることは楽しい!』
『声は小さいけど、小説のファンは確実にいる。』
という所を分からないの?ついでにいうと作品のファンだからといって
本人と仲良くなりたいとは思わない人の方が多いんだよ。
反感のフィードバックが大きいからといって、そちらにばかり
反応して、消極的支持派の人への配慮を忘れていると、愛想をつかされて
しまいますよ。何度もいうけど。メールも出さず、悪口も書かず、
心の中で声援を送りながら日記を覗いている人は確実にいるでしょう。
ここのスレッドに悪口を書いてるのが一人じゃないのも確かですが、
ぼくには悪口に紛れて米田さんに声援を送っているひとや、叱咤激励を
している人も見受けられます。それが判断できていなかったり。
資料や Web での人の発言が理解できていないのはぼくもダメだと思いますが
それは個性の範囲でしょう。
>時々寝ぼけながら寝床で『よねたさん……』と呼んでくれると、これを失うのもまた断腸の思いなのです。
だから、彼女のために出てけば?負担になりたくないんでしょ?
しょうがないなー

ここで何を書いてもあなたが変わると思えないし、あなたの役に立てるとも
思えないんだが・・・

愚鈍とか魯鈍じゃなくて「社会性」がないんですよ。
もう少し別のいい方をすると「世慣れしてない」というかね。
>>247
ん?

あの日記は作家という前提を取り払っても、香ばしい物ですよん。
あれだけでヲチの対象となるくらい。
# アフォボダとしては典型的だけどね(w
>>247
血のションベン流しても、にっこり笑って芸をするのがプロって某芸人が言ってたよ。
その基準からすれば、※タンは作家かも知れないがプロではないね。

そろそろ薬が効いてきたかな。おやすみ>※タン
258米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 10:04 ID:pmh+hOsD
>253
 タカアキラさん、お久しぶりです。『名前 # (任意のパスワード)』で
トリップを作ることは出来ますよ。

 消極的支持派と仰るのですが、正直言いまして、私、売れていない
んです。たしかに某TD文庫は今年から最低実売数のラインを上げて、
『エスコート・エンジェル』クラスの初刷りでもそれに届きません。届か
ない作家も多いようですが、しかしこのままではいずれ小説家を廃業
せねばならないようです。

>225さま
>愚鈍とか魯鈍じゃなくて「社会性」がないんですよ。
>もう少し別のいい方をすると「世慣れしてない」というかね。

 どうしたらいいんでしょう。今年の8月に30歳になります。大学の
受験に失敗してから精神科入院、その後廃人(本当です)として
原稿を書いて、偶然からデビューしただけで、今も締め切りを抱えて
いまして、無能の私では途中で社会経験を積む余裕がないのです。
ま、世慣ればかりは、時間を積むしかありませんな。

締め切り=仕事があるんなら、その仕事に精を出すんですね。
どうすれば作品が面白くなるか、どうすれば売れるかそれをひたすら考えるんですね。
それが一番の世慣れです。
そうすればwebの内容も変わっていくでしょう。

・・といってもあなたがうなずくとは思えないんだが。
ではレスをするのはこれでやめます。(他レスのちゃちゃが不快なので)
>>258
>あなた達とは
>死 ん で も 傷を舐め合いたくありません。

とのことですので自分で考えたら?
261タカアキラ ◆0EBEPluH9o :03/02/01 10:20 ID:3PDiOa/5
売れていないといっても100冊200冊の商売じゃないでしょ。
ここで、米田さんを傷つけようとする人が50人いるとします。
米田さんへの消極的支持者が10人いるとします。
50人の悪意に反応した醜い文章ばかり日記に載せていると
消極的支持の10人の人達はうんざりさせられてしまうでしょう。

ぼくは少ないからといってきり捨てるにはもったいない数だと思います。

米田さんのページは一日何人の人が見てますか?
ここには一日何人くらい書き込みがありますか?

米田さんが相手をするべきなのはどちらであるべきですか?

分かりました?
何度もいっているので分かってないのだろうとは思いますが。

ネットを止めるのは悪くない手だと思いますよ。
それを寂しく感じる人もいるでしょうけれど、
今の状態よりはだいぶましでしょう。

ところで今日は映画デーです。
息抜きに映画でもいかがですか?
今から寝ても最後の回くらいは見られるでしょう。
今期のお薦めは『黄泉がえり』です。
泣けますよ。
262米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 10:21 ID:pmh+hOsD
>259
 ついさっき、非常に苦しいシーンを書いていて、精神的に非常に
不安定でした。
 面白くするとか、売れるようにするとか、全然それが私には分から
ないんです。私は私の書きたいことを書いてきただけで、一体自分の
どこが面白いんだ? と2日に1回は思っています。今度こそ返本の
山だ、と5冊の発売日は一睡も出来てこなかったです。

>260
 それはそうですね。ご不快でしょう。申し訳ありません。
 ただ、こういうキツイ場で、自分を無性に痛めつけたかったので、
煽ってしまいました。恐縮です。
(小説家を)リストラされそうです、どうしたらいいですか?
リーマンみたいな質問だな。藁
ビョーキ関係の相談はメンヘルへ逝け。
仕事がないなら障害者認定受けて年金もらうとか、生活保護受けるとかな。
方法は色々あるぞ。こんなところで遊んでないで真剣に考えろ。
264某K:03/02/01 10:31 ID:HUT12Ose
うわっ・・本人降臨かよ。しょーがねー奴だな、っておい(笑。
と文体でわしが誰だか一目瞭然のような気もするが
|◇゚)コッソリ
のぞきに来たらトンデモないことになてーいるね・・・。

っつーか、泣き言いってねーで仕事しろやゴルァ
作家っつーかライターもだけど出版した本が全てなんだよオラー

とりあえず尿道オナニーしてから寝れ。

だいたいなぁ、ここの一部のやたらと出版関連に拘る奴の書き込み
読めば、煽っている奴の素性など察して然るべきだろ。そういう奴
の煽りにのってどーすんだ米田?馬鹿じゃねーのかぁぁぁ?

一分一秒を惜しんで推敲しやがれ。オナニーはその後だ。
265米田淳一 ◆54cv3GNBvc :03/02/01 10:42 ID:pmh+hOsD
>>263
 いや、生活保護は受けられないようなんです。
 微妙に収入があるので。
 障害者認定もボダ程度じゃもらえないようです。
 生活保護のことは、もう少し調べてみます。

>>264
 どもです。
 原稿は書いているんですよ。というか、朝の4時から今まで60枚
ほど書いています
 ただ、あまりにもつらいシーンなので、いろいろと換喩したり思い出し
たりしたら止まらなくなって。
 思い入れ一本でここまできて、その思い入れが的はずれかなと
感じる、例のウツウツパターンです。
 人の死っていやですね。でも、それを超えて行かねばならないこと
になり、内心全く穏やかではなく、これからずっとこういう後退戦を
していくのかなと思って、切なくなりました。
おお、本人降臨か。
かまってちゃんは、かまってもらえて大満足なんだろうな。

>>261

>ネットを止めるのは悪くない手だと思いますよ。

※には無理。

>50人の悪意に反応した醜い文章ばかり日記に載せていると
>消極的支持の10人の人達はうんざりさせられてしまうでしょう。

それに反応せずにいられないのが※なんですがね。

で、また『S/Z』なんて理解もできないのにハッタリかまして。※に必要なのは
バルトやデリダじゃなくて、中学生向けの文章読本だよ。


うわーん、祭りにのりおくれたー。・゚・(ノ∀゚)・゚・。
祭りが勃発していたのか。
根本的な疑問なんだが、これって本人なのか?
いや、※にしては文章が割とまともだからなw。
トリップ付けてたり演出過剰、偽物だと思うがどうか。
祭りに乗り遅れた(;´Д⊂

まぁ、釣りっぽいけどマジレス。
自分が作家と思えないとか、作家の生活が判らないとか、まるで世の中に
人科人目サッカというカテゴリがあるみたいな言い方だな。乱暴な言いカタすれば
文筆業なら作家だろ。好きなように暮らせば良いし、喋ればいい。
そうすれば世間は、そう言う作家なんだと認識する訳で。
似たような後輩が出てきたら、米田型作家として分類されるでしょう。
#世の中には、虎頭英雄譚の作家みたいな香具師も生きてるんだし(w

文字を連ねて物語を紡ぐのに飽きてきたなら正直に編集者にそう言って廃業したら?
ただ、少しでも自分自身で愉しいと思うのなら書き続けて行けばいい。

ここまで他人(2chヲチャ、ユキタン)の目を気にするのに、それが自分の作品に反映
されないのが不思議。自分自身と同じく、自分の本も他人の視線に晒されるのを
考えればもっと違うモノになるでしょうに。
自分は判っているから他人も判るなんて事は無い。他人が読むんだという視点を
忘れないで書いてくれれば、読者の反応も違ったモノになるだろうに。
もっと売れたい、もっと書きたいと思うなら、編集者とじっくり本の方向性について
話し合ってみればいい。自分の好みと違う事を言われたら、どういうことなのか
キッチリとメモを取って質問すればいい。
#「色気が欲しい」と言われて脈絡もなくポルノシーンを素直に入れる馬鹿は居ないでしょう?

なんにでも終わりはある。ユキさんとも編集者とも。要らないとなればキチンとスッパリと
綺麗に捨てて貰えるので今から心配する必要はないでしょ。
だから、それまでは米田淳一として好きなようにやってみたら?
「我は我である」とかさ。
#この言葉を贈られるのは以前に散々こき下ろしていた※タンには
 「くちじょくー」なのかもしれないが。

ダメな時は、死にたくなくても死ねるんだし(w 好きにしたら?
「納得して生きろ」そして「納得して死ね」
>>269

>いや、※にしては文章が割とまともだからなw。

同意。ちゃんと読める文章だからね。鬱状態の※がこんなまともな文章かける
はずがない。

まあ、もし本物だとしても、こんなところで愚痴ってる暇があったら、日記に電波
文書き連ねてればいいんだよ。どうせその程度の価値しかないんだから。
273116再び:03/02/02 01:59 ID:4lUDOS0b
おお、本人降臨?
まったく、人が朝から仕事していた時間にこんなイベントが起きていたとは。

本人と仮定して話すが、甘えたことばっかり言ってないで一度労働して来いってことだ。
はっきり言ってあんたには文章を書くのに前提となる社会経験が著しく少ない。
どう言えば人に自分の考えが伝わるのか、逆にどういえば他人が誤解するのかを知らなさすぎる。
あと、自分が分かっていることと他人が分かっていることは違う、つまり自分と他人の区別すること
が分かっていない。普通は二十歳までに分かっておくべきことなのだがな。
自己と他者とでは、脳内に広がる世界(主観や知識といった物)が異なると言うことが
理解できていない。
だから自分の妄想(小説)を人にうまく伝えることが出来ない。

だが今回の本人?の書き込みはいままでの日記に比べると遙かに他人にしっかりと
主張が伝わってるではないか。(本人かどうかは別として)
いっそのことえせえふはやめて闘病と苦悩の日記でも書いてみたらどうだ?

ま、中途半端な知識で記された(他人から見て)いい加減な文章を読んで
「こいつこの歳でこれじゃアホだな」と嘲笑する楽しみが減るのは残念だがな。
そんな連中(俺も含まれるな(w)をヲチしているなんて言っても、「バカって行った方がバーカ」
以下の負け惜しみにしか聞こえないけどな。
> 仕事仕事。もう精神的にキてるので、ご要望通り『プリンセス・プラスティック』シリーズ5巻目『ハリアー・バトルフリート』にきっちり落ちを付ける。


打ち切りキタ−−−−−
軽く乗り遅れたー。記念ネタニマジレスしておこう。
私は※さんをこのスレで叩き煽りしましたが、あなたの日記の科学理解が
あまりにひっかかたのでしたまでで、あなたの人格とか生活とかには
何の関心もありません。てか、どーでもいーです。
よくよめば、何を叩かれているかはわかるはずです。
あといまここでネタニマジレスしているのは、万が一あなたがあれげなことになったら
後味が悪いからです。そういう行為は迷惑です。やめて下さい。
というか独立して自分自身でやって下さい。関係づけないで下さい。
まー、鬱症状というのは朝起きて夜寝る生活にするだけで
幾分楽になります。また、身体の疲れと精神の疲れが一致しないと不調になりやすいです。
そういうわけで、履歴書なんかどーでもいいような簡単な仕事、
できれば体を使うもので、勤務時間が昼間のものをしばらくやりなさい。
何も考えず体調を整えられて、お金も貯まりますよ。おすすめします。
スペースシャトルの事故でネットサーフのついでに寄ってみたら。
うわ、祭りだったのか……乗り遅れた。

※たんがあちこち問題起こした時リンクたどって来た俺の事までわかるとしたら、
超能力者だナ!
シャトルについて見当外れで独善的な事書くなよ、言っても無駄だろうが
>>277

(´-`).oOまた自分の妄想と結びつけてアホなこと書きそうだね。
みんな本物じゃないって気付よな・・・ま、気づいているのも居るみたいだけど。
※にしては話がスッキリしすぎている。
行毎に話題が変わり、主語と述語の対応が取れていないのが※文章の特徴だろ?

だがとりあえず、代筆している人間が※について深く理解している事は素直に賞賛するよ。

そんなわけで、マジレスはやめとけ>おおる
03/02/01(土)の日記。
悲劇を書いたせいで動揺して精神状態が不安定になった?
バカですか>※
自分で描いたエロ絵で抜ける!とかならまだ実用的なんだがな〜w
でも、日記読む限り、※のエロ感覚は普通の人とずれてるみたいだから…。

あれでも抜けるんじゃない?
自分で書いた小説に感情移入するってのはプロの作家としては終わってるよなあ。
自分が読んだ時に面白いと感じられる小説を目指さずに、自分が萌える小説を目指した
時点でだめぽ。
あれだよ、きっと※にとっては俺たちが生きてるこの世界が現実なんじゃなくて、
自分の妄想の中にあるプリプラ世界の方が現実なんだよ。
いっぺん、ユキたんとチュチュたん、どちらかしか選べないとしたらどっちを選ぶ?
と※を問い詰め・・・なくても最初から答は判り切ってるか(藁
>>279
あれは本物だろ。
要は落ち込んだから構ってチャソになって光臨あそばれただけで、
どうせ2,3日たてばけろりとしてるって。
遊びすぎて落ち込むのは分かるけど、天地がひっくりかえった
ような大騒ぎになるのが※らしいな。

本気でユキタソに迷惑かけたくなかったら、4畳半風呂トイレなし
の部屋でコンビニバイトしろって逝っただろーが。
もっともコンビニでも接客だめではねられちゃうかもねー。
仕事がなくなったら実家に泣きつくに10000リサイクルビン。

だいたいここに書き込んでる香具師のことは調べがついている
スーパーハカーらしいから、その道で生計たてれば>※タソ
>>285
おそらく推敲していて、編集も読んでいるはずであろう商用の小説より
2chでの垂れ流しが読みやすい奴なんているかよ
>285
読みやすさは 降臨カキコ>日記>小説
そんな【プロ】作家はいない。故に俺的には偽物ケテーイ。w

履歴書提出1回で挫折する世間知らず度がスバラシイ!>※
社会経験積みたいなら無償のボランティアからという手もある。
さらに初心者向けなのはカルチャースクールだ。
※の場合、まずオトモダチ作りからだな。
文章をあれこれいじくり回せばいじくり回すほどにダメになっていく人だとか…。
編集「ああっもうっここは直さないでいいって言ったのに!(涙)」
>>288
いじくり回してダメにしていると思う。
後から付け足したみたいで意味の繋がらない文章がイパーイある>※の小説

>編集Oさん(K堂)と会合。『航空護衛艦』を正式受注。納期7月。
>SFカラーは弱めでと言う注文であったが、まあえせえふですから問題なし。
>カタルシス全開で行きます。

編集の言うことを相変わらず聞いてないね。
そして編集から文句つけられて逆切れするんだね(w
>しかし回避の手段はなかったろうなあ。操縦室がどういう光景だったのかと思うと現実というもののあまりの残虐さに胸が詰まる。

13号の時と同様奇怪な感情。
だいたい人が死んでんだ。光景の残虐さに思いをはせる前に、乗組員やその家族、関係者の
無念さに言及するのが人間らしい感情であると思うがどうか。
残虐さ = 操縦室の乗組員の恐怖と考えて
「乗組員の恐怖を思うと胸が詰まる」と言ってるのだと思ってたよ。
確かに「光景の残虐さに思いをはせた」とも読めるな。
ひどい香具師>※
もしくは文章が下手>※
>深夜、同業者の銃剣突撃を目にする。
これって誰の事だろ?
  ∧_∧      
  ( ´Д`)
 / ⌒\ \  
 |  \ \\   
 | ※  |\ v' ))  
 |   /⌒ー'‖ 
 |  /   イ  ||  
 |    / |  ||        
 \_/  (__つ 
         ∧_∧
         (´Д` )
         / ※ /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本人降臨かという話ですが、私から見れば偽物です。

 それは自分の飲んでいる薬(減速薬)を向精神薬としか書けないところです。
 米田氏はあういう人ですが、自分の飲んでいる薬に関しては、それなりに
 把握しています。何かを飲んだときに向精神薬を飲んだと曖昧には書き
ません。かならず、コントミン12.5mgを1錠飲んで非常停止等と書くはずです。
 コントミンやヒルナミン、ワイパックスといった薬剤の商品名と力価(12.5mg)を
米田氏が分かっていないはずはありませんから、これは精神病に罹患したこと
がない人間が米田氏の名を騙っている決定的な所です。

 ということで騙りさんは米田氏の日記を熟読し、減速薬と非常停止薬について
勉強いたしましょう。 
 80点 なかなかたのしませてくれました。
 
でも日記では恥ずかしい事したって書いてあるし
記憶もとぎれとぎれって書いてあるから、いつもと同じ様にかくとは
限らないし、騙りとはいいきれ無いんじゃない?

それよりも
>深夜、同業者の銃剣突撃を目にする
これもその後の一行が余計なお世話だよな。自分も同じような事して
いさめられたんだろ?そういう人間が同じような事した人間を卑下して
いさめるような発言をなぜするんだ?そういう態度が
結局は※は変わらないヤツなんだって思われるというのが理解できないのか?
漏れも騙りとは思えない。
文章をいじくり回しすぎて日記やら作品の文章が読みにくくなってると思うから
今回のレスが読みやすいのも別におかしいと思わない。
>>295
一応薬の名前も書いてるようだけど>>240
降臨カキコと同じような書き方してるのは何故?
>>293

砧大蔵、っても知らんか。※と同じレベルの作家だから。日記はここ
http://members.goo.ne.jp/www/goo/h/g/higuchit1102/diary.html

その1/29の記述より、
>相田君、米田君、ユキさんと密会する。フフフ、これもまた楽しからずや。

ま、※とか上のほうで出てきた某Kとかとつるんでるおっさんです。日記読んだら
だいたいどういう香具師かわかるんじゃないかな。○○○です。
で、何をやったかと言うと、仮想戦記関係の色々なBBSに自作のこと書いて回った
のね。こんな感じで。H(人名)K(会社名)及び電話番号は伏せました。

>急 告!!
>
>「陸上自衛隊特殊作戦群ブラックアウルズ」(コスミック出版)の表紙は前作に引き続き大西将美先生に内定いたしました。
>しかしですよ!隊長の女性レンジャーを表紙にしないと担当がほざいているんです。男にしろと言ってるんです。これじゃ売れませんよね!
>皆さん!Kの担当、Hさんに電話攻撃して、表紙を女性レンジャーにさせましょう!!
>編集部は03−3xxx−xxxxです。さあ、今すぐ電話!!
>「表紙は萌えないと売れません」とみんなで訴えましょう!!
>内容が萌えなのに表紙も萌えないとだめだって、言って聞かせましょう!!

読んで分かるとおり、※と同じような心理的傾向をもっています。○○○です。軍事板の
某スレで暴れまわって大変だったのだけど、次第に相手にされなくなって孤立して行った
のも※と同じで、※の少し前を走ってる感じですかね。
>まず正規版とアカデミックエディションに分けて在庫が管理出来ないなら初めから同じ商品にしてそれを割り引く売り方ぐらいできんのかアップル

こんなマーケットリサーチの概念もわかんないような香具師が履歴書出したって落ちるに決まってるわな。
( ゚Д゚)ポカーンって感じだな。
分けて在庫を管理してるから「アカデミックエディションしか在庫がない」じゃないのか?
それともこれは在庫があったというアップルストアに対しての文句なのか?
支離滅裂 :-P
それ以前に30歳男、学歴高卒、職歴無し、資格無し(普通免許もないだろう)では、
今のご時世取ってくれるところはないような気がするが……。
もちろん、佐川の仕分けとかあるだろうけど、※はそんなのは眼中にないだろう。
>301
>30歳男、学歴高卒、職歴無し、資格無し
の人と※を比べちゃ失礼だと思われ。
※は社会性と協調性が乏しく常識がないのが就職できない理由だと思われ。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/04 09:07 ID:Y19ED6qV
>生き生き生きてなお暗く、死に死に死んでなお暗し(空海)

『秘蔵宝鑰』(空海著)の正確な引用は
 三界(迷いの世界)の狂人は狂せることを知らず。
 四生(生きとし生けるもの)の盲者は盲なることを識らず。
 生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く
 死に死に死に死んで死の終りに冥し。

ついでに言うと解釈も(幾つかあるが)
>人の死はどうやっても受け止めることが出来ない。一人一人の死は、それぞれ辛すぎる。

というものとは正反対。
指摘するのも今更だけど。
宇宙作家クラブの笹本の文章読んでグッときちまった、スレ違いスマン
>304
※には書けないグッと来る文章だな。

ところで節分にユキタソはまるかぶり寿司を切って食べたらし。
切って食べると縁が切れるから、狙ったね。w
最近お互いの日記よむと
ユキタソと※で生活に温度差が出てるのがわかるね。
ユキタソ→嫁化で嫌悪感
  ※→恋愛関係を楽しみたい。同棲。うきうき〜。
ただ恋愛関係を楽しみたいなら、実家に招きいれたのは失敗だったね。
相手のご両親は娘の大事な人なら大きくでれないし。
甘えっぱなしで悪循環ですな。ガンガレ、ユキタソ。
> で、早川Aさんに原案内示。Aさん絶句。ネライ通りであった。
いったい※は何回打ちのめされれば、
担当絶句=これじゃ、売れない=書き直せ、ボケナス
ってことに気付くんだ?
>307
※の書きたいもの=世間が広く受け入れる事など到底望めないもの
※の貧弱な自意識がこの事実を理解して受け入れるのは不可能だろう。
でも、世間のニーズに合わせつつ自分の書きたいものを作中に織り込ませて行くのは、
普通のプロ作家だったら誰でもやっているテクニックなんだけどね。
(一部の真に天才の名に値する作家を除く)
真正面からぶつかって玉砕を繰り返している※は、
そういうテクニックの存在を知らないのか、
何度やってもテクニックを使いこなせるようにならないのか、
それともまさか、
自分をテクニックに頼る必要のない真の天才の一人だと思っているなんて事は。
>308
>真正面からぶつかって玉砕を繰り返している

いや…読んだ身から言わせてもらえば読了しても( ゜д゜)ポカーン
すれ違い状態でぶつかるどころかかすってすらいないのですが…

一人で突っ走って一人で勝手にコケてるようなー
>>309

>いや…読んだ身から言わせてもらえば読了しても( ゜д゜)ポカーン

読了されただけでも立派だ、と思ってしまいました。

講談社版プリプラ、長いだけでちっとも面白くなくて。軍事とか電算関係で
ツッコミどころだらけだし。
>>289
編集の言う「SFカラーは弱めで」という要望は、単純に
ろくな伏線もなしに未来人とかパラレルワールドとかを出しても
ドラマの解決にはなってないんだからもっとまじめに構成を考えろ、
というだけのことじゃないかと思うんだが、はたして※には通じたのかどうか。
こう言ってはナンだが・・・編集氏も成長しないな(w
※タンに、「薄目で」なんて婉曲な表現しても通じないだろうに。
ズバリと、『未来人も謎の装置も、トンデモ理論も出すな!出したかったら俺から許可を取れ!』
位言ってあげないと理解されないだろ。

まぁ、※の方も編集者を絶句させてどうするんだと小一時間・・・するのは勿体なさすぎるので放置。
編集者は敵じゃなく、口の悪い相棒だと判っているのか・・・
>>312
いや、編集は成長してんじゃないの?
はっきり言えば「死にます」が始まるんだから・・・。
えと、念のために確認しておくが、
「SFカラーは薄めで」を言ったのはハヤカワのプリプラ担当じゃなくて、
新作を発注したK堂(廣済堂?)の編集氏だよな?
もしかしたら、会社としては初めてでも編集氏個人は別出版社から転職していて、
前の会社でも※と付き合いがあったりするのかもしらんが。

……そろそろ※の行状も業界に知れ渡ってるだろう現状で、
付き合いのない編集が※に新規発注する可能性と、
以前に仕事をしたことのある編集が新しい仕事を※に発注する可能性と、
一体どちらがまだしもありえるんだろうか?
315ウンコマスター:03/02/05 04:45 ID:bstcbUKi
sage

>314
公魚繋がりか※が売り込んだのでは>K堂
※の行状を知らない編集が新規発注する可能性の方が大きいと思う。

T書店は※の行状を知って理由付けて断ったと見た。
K談社もH川も呆れ果ててるのが※の日記から分かるし。w
単純に小説が箸棒である可能性が大きいけどナー。
>>220
>人付き合いも狭いし、言及している内容で、あ、あの人だなというのは分かります。

2ちゃんの書き込みが一番読みやすいヘタレ※の降臨が本物と仮定しての話だが
本当に分かったなら、それって、匿名で自分をバカにする知り合いに心当たりが居るってことだよね?
※タン、いろいろな意味でかわいそう。藁
>>220

俺の素性なんか※に解るはずもない。(プ
そもそも、※本人と面識があるどころか、ネット上でもこのスレでしか相手にしたこと
無いし。

大学時代のサークルの先輩で、今でもつき合いのあるプロの作家が二人いるけど、
(一人はSF、一人は少女向けラノベ)どっちも※とは掠りもしないからなあ。

ちなみに二人とも兼業で、仕事をしながらデビューし、現在も家族を養いながら
勤務中。他にもそういう人は結構いるだろう。※もちっとは見習えよ。
まあ、自分の作品や日記が酷評されたら、それは自分の才能をねたむ
同業者の仕業。だから2chの書き込みもそいつらの仕業、ってことでしょう。

そういう発想しかできない時点で※の才能なんてたかが知れてるんだけどな。
降臨したのが本物だとすると>>295って
恥ずかしくなってごまかしに来た※かね?
>Bフレッツなんだから後からダウンロードで追加出来るよう
>にして欲しかったり。

こいつはどうして自分のことだけしか頭にないのか。
世界にBフレッツで接続している人間が何人いるのか。
こういう香具師に世界情勢語られても、床屋で爺さん
が巨人の監督になってるようなものとしか思えん。
そもそも共有しようとするファイルに日本語で名前をつける
あたり完璧DQN。

自分の思い通りにならないことにいちいち腹を立てる
香具師と結婚してろくなことはない(体験談)。
まじで結婚やめとけ>ユキタソ
>321
嫁化を嫌がるユキタソも、セクースしたいが嫁の義務は嫌なDQNなんだし
結婚して失敗すれば、少なくてもユキタソは良い勉強になるのでは?
※タソは学習能力なさそうだけど。w
別れた後ユキタソが※タソにストーカされそうなのが心配だが。
>>322
ちゃんと働いているユキタソのほうが収入が多そうだから、嫁化するべきは※だと思われ。

あと別れるってなると「別れるんなら死にます」が始まる罠。
>323
>あと別れるってなると「別れるんなら死にます」が始まる罠
ユキタン、別れる時にはたぶん「そうすれば」って心理になってるから大丈夫。(w
> アメリカのWTC跡地への世界最高層ビルの建設には賛成なのだが、所詮日本の1/10以下しか歴史のない国は何をするのも雑だなという感じ。

よくこんなこと言えるよな。
作家としての歴史がほとんどないお前はどうなんだよ。
>>324

すでになってたりしてな(w
ほら、最近は※がひどいこと書かれてても、前みたいに怒鳴り込んでこないじゃない。

>>325

アメリカ合衆国の歴史は、まあ、1776年からだけどさ。

植民の歴史はそれ以前からあるわけだし、ネイティブ・アメリカンは
もっと前からいるわけだしね。

頭の悪い奴がなんか言ってる位で流したほうがいいかもしれない。
所詮は高卒ドキュソだから。
>>326
怒鳴り込んできてたの?
前スレ見れない(´・ω・`)
ヲチしている諸氏には自明のことなのかもしれんけど、※について。

もしかして、※って、

1. 他人も自分と同じように考えている
2. 他人は自分の欲求を満たすように動くべきだ

なんて思ってるんじゃないだろうか。三歳児くらいのメンタリティーだけど、
言動や行動や作文見てると、そうとしか思えない。

もっと端的に言うと、他者の存在がないというか。

もしこれが正しいなら、そのうち恋人との関係も破綻するかもね。だって、
恋人ってのは一番近い他人だからね(w

>>327
何回かね。
ユキタン日記に※タンの打ち合わせ風景アリ。

>Kと打ち合わせ。(中略)米田さんがひとりでしゃべくってた。
>これでいいんか?と後で聞いたら、「これがふつう」って言われた。そうなんか…。
>でも、相手の人、なんか言いたそうだったよ。ははは。

ひとりでしゃべくるのは「打ち合わせ」でなく「説明」か「売り込み」なのでは?
>>329
それが、※にとっての「ふつう」の「打ち合わせ」なんでしょw
なんで※と一緒に暮らせる人がいるのか不思議でしょうがない。
※は良く「カタルシス全開」とか「カタルシス優先」って書くけれど
読者のカタルシスじゃなくて、自分のカタルシス全開で優先?
>332
※には自分と読者が違う人間だという事が理解できていないので、
自分と同じ場所で同じようにカタルシスを感じてくれる読者しかいないと
思い込んでいるので何の問題もありませぬ。
ここのスレ住人が、すべて脳内人格(wであるのと同じ様に、
※タンの世界には、自分と脳内読者しか居ません。

それ以外は全部おまけの読者です。
メインの層ではないので重要視してません。
でも、貢いでいるのは、おまけ層に属する少人数なんだけどね・・・※タン
カタルシスって
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し、
それにより精神を浄化すること。
(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、
心の緊張を解消すること。
(大辞林第二版)
とあるけど、※の場合は(2)なんではと。
小説を書くのは、抑圧された感情を外部に垂れ流すためなんではと。
カタルシス優先=脳内抑圧感情垂れ流し優先=読者なんて知ったこっちゃない
>>336

なるほど。>>240あたりから※本人あらわれてぐだぐだと愚にもつかないことを
垂れ流してたのも(本人とすればだが)、※なりのカタルシスなわけなんだろうね。

…ここは、世間並みの人生送れてない※の鬱屈と不満ゴミ捨て場じゃないので、
個人的には、

二 度 と 来 る な 糞 え せ え ふ 作 家

ということで。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/08 07:16 ID:n8Uq97HG
保守
>>337
えせえふ作家という肩書きも※の身にはあまる。
はっきり言ってやれ。えせ作家と。
>2月中旬発売『SFが読みたい』に何で私がこんなに疲労しているのかが載る予定。身に余る栄誉に震えております。

これから察するにランキング上位にいるのか?おいおい早川、情報操作で無理矢理売る気かよ。
>340
早川の本だからね>SFが読みたい
情報操作も致し方ないと思われ。
えせえふ特集でも組んであるとか。
サイ・ファイの次代を担うのはえせえふだ!とか。(w
しかし出版社が情報操作頑張ってもSF系サイトでは殆ど無視される実情。
取り上げられてもせいぜい「早川の中の人も大変だな(プ」程度だろうね。
本当に大変ですね早川の中の人。
>>342
米田氏に取ってきついものいいになるかも知れないが、
書評サイトが取り上げないのは内容よりなにより、感想を書いたことを
米田氏に反応されるのが嫌だからだと思われます。
たしかにね。
※の本の感想など書こうものなら、※がよってくるからなぁ。
下手したら、長文メールとか寄越しかねない。
それで済んだらいいけど、悪口書いた(と※が思った)人にはしつこく
粘着するからなあ。

関わり合いにならずに、離れて観察してるのが安全ですわな。


――――――――――――――┬―┘
         ユキタソ宅.     |      パソコンは
      __________   |        ※を
      |        | __  |   |         窓から
      |        | |\_\. |   |   ∂ノノノν 投げ捨てろ
      |        | | . |.◎ |つ ミ|   (´ε`;)
      |        | | . |:  | |   |   ⊂ ⊂ )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .| ⊂ ⊂ ※ノ
※に送る言葉「書を捨てて街にでよう」
03/02/09(日)の日記は※の幼児性が満載。

>実母と本家をいかに攻撃するか、敵が大きいほど燃えるたちになって
>しまったのは世間ずれしちゃったからかな。

親離れできてないからだと思うが?
親離れした香具師は親を攻撃しようと思わない。

>その最愛の人に対してまで自分を隠すのは背信行為の気がする。

最愛の人だから隠すこともある。※には一生分からないだろう。

>自分としては『甘えてんじゃねーガタガタ抜かすと家に呼び戻すぞゴルア!』
>と最後通牒発行して、などと言葉は荒いけど、でも『どういうつもりなんだ』
>と詰め寄る父親にはなるだろうな。

よく分からないんだが、※は呼び戻されそうになったり詰め寄られたりしなかったのか?
やられたなら、自分は従わなかったくせに同じ事を子供にやるのか?
※は実家に帰って親に土下座して後腐れなくしてから、
ユキ家も出て独立すべき。
>>348
> >自分としては『甘えてんじゃねーガタガタ抜かすと家に呼び戻すぞゴルア!』
> >と最後通牒発行して、などと言葉は荒いけど、でも『どういうつもりなんだ』
> >と詰め寄る父親にはなるだろうな。

そして子供に殴られる※。
そもそも、子供なんて作れるだけの甲斐性があるのか、
その歳まで育て上げることができるのか、の方が疑問だ。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/10 19:34 ID:yCDeGm49
デカマリオを見る
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/11 02:02 ID:j2/JiIv4
いつの間にかヲチではなく
難癖つけになっているね
>351
おはよう、※タソ
>ちなみにユキさんには2ちゃん活動は禁止されますた。ユキさんにも禁止を
>かけていて、お互いそれを破ったら『**の刑』に処すことになった。
のでは?『**の刑』に処してもらえ。
結局※は人間ってものがが全くわかっていないから、小説がかけて
いないのだな。
354351:03/02/11 11:30 ID:yyfhG7s1
俺はユキタソじゃないんだけど。
ヲチなんだから奴の彼女の話題ふるのはどうかなと思う。
あくまで※の痛い発言をピックアップして楽しむのが
ヲチ板の良さであり、分別をわきまえない個人攻撃は勘弁してやれ。
読んでいるこっちも気分が悪くなる。
私怨の臭うヲチスレは不愉快だよ。
ところで、ここのIDはランダムなようでいて一定の法則があるよう
だけれども、いつか解析出来る日がきたら面白そうだね。
(・∀・)ニヤニヤ
>>354
一つ質問。
私怨って、このスレの住人がいったいどんな恨みを
※やユキタンに持ってるって言うわけ?
それから、

>※の痛い発言をピックアップして楽しむのがヲチ板の良さであり、

ユキタンがらみの※の発言はほとんどが痛いから、
それをピックアップするのもしかたがないと思われるが。
もちろんユキタンは悪くないよ。悪いのは考えもなしに
ユキタン話を垂れ流す※。
357351:03/02/11 12:27 ID:yyfhG7s1
>私怨って、このスレの住人がいったいどんな恨みを
>※やユキタンに持ってるって言うわけ?

 さぁ? 俺当事者じゃないし分かるわけないと思うのだけれども?
 ※ヲチしているとかなり痛い発言の日と、無難な日がある。ところが
 まるで日課のようニこのスレでは毎日定期的に書き込みがある。
 しかも出版に関わる発言も多い。妬みかなと思う時があるんだけど。

>もちろんユキタンは悪くないよ。悪いのは考えもなしに
>ユキタン話を垂れ流す※。

 この論法では※がHPで触れた他の人のHPは全て攻撃オッケー
になるのだけど。そういうことはやめようよ。あくまで※の痛い日常を
楽しんでいるんだからさ。

 なんか私怨臭いんだ米。もしかしてハヤカワに持ち込みして失敗した
 作家とか想像しる。
※を妬む? どうすれば妬めるというんだ?
>>351はユキタソじゃないかもしれないが、※タソだなw。

ところで>>351の言う日記が無難な日って具体的にはどれよ?
360352:03/02/11 14:13 ID:xjS8VIPV
>351は※タンだと思いますた。
ユキたんかもと思いますたが。どっちでもいいやと思いますた。(w
書き込みの時間やIDや法則で(w いつものage嵐タンだなとも思いますた。
違うのれすか?
>360は作家崩れの粘着タンだと思いますた。
同業者たんかもと思いますたが。どっちでもいいやと思いますた。(w
書き込みの時間やIDや法則で(w いつもの粘着タンだなとも思いますた。
違うのれすか?(笑
忍法おうむ返しかw
たとえ煽りだろうと※呼ばわりされたくないわな、そりゃ
降臨からこっち、日記の内容がおとなしめになってるのは確かだと思う。
書かなくてもいいいちゃもんのような書き込みが醜く映ることもある。
しかし、ヲチャー同士で喧嘩するほどのもんではないでしょう。
マターリしてください。
364361:03/02/11 17:37 ID:+2PYT7wm
>たとえ煽りだろうと※呼ばわりされたくないわな、そりゃ

 同意(嗤
※がユキタソへの言い訳がわりに日記に思わせぶりな記述を
してるのがいや。
※が都合のいいようにユキタソを解釈してるのを見るのも腹立つ。
ユキタソを晒してるのは※、おまえじゃ。
>361>364
いちいちAGEるなよ。粘着で※みたいだぞ。(w
好い加減sageを覚えろよ。

>365
同意。ユキタソをネタにして晒してるのは※。
でもユキタソも※を晒してるんだが……。漏れ的にはユキタソも激しくDQN。
※スレでユキタソを語るのは確かにイクナイな。ユキタソ単独スレを立てるか。(w
367 :03/02/11 22:01 ID:PtWC4t+I
 
>>351
>※ヲチしているとかなり痛い発言の日と、無難な日がある。
359も言っているが無難な日ってどれよ?
具体例キボンヌ。根拠無しの擁護っぽいカキコは煽りと同じだよ。

3月上旬ハヤカワJA発売
ルナティカン 神林長平
プリンセス・プラスティック フリー・フライヤー 米田淳一
神林氏と同時発売とは楽しみだ。(w
>368
さて、両者の初刷部数には何倍くらいの差があるのかな?(゚∀゚)ニヤニヤ
祖父の死も知らせてもらえない※。
実家とは断絶状態みたいだね。
原稿を抱えてても、線香あげに行くべきと思うがどうよ?
祖父の死について涙が浮かばなかったというのは良かれ悪かれ
普段から薬を常用していたからだと思われます。
今後数日以内に今までなかった程のひどい欝状態が訪れるかも
しれません。先手を打って慰めてみたいと思います。

頑張れ米田!叩きにへこみ過ぎるな!
でももうちょっとしっかりしような!
生前に深いつきあいが無かったのだとしたら、何の感慨も沸かなかったとしても
特に不思議じゃないと思うんだが。異常?
んー、自分も最近祖母を亡くしたんだけど
遺体を目前にしたときは涙も出たけど、そのあとは特に泣かなかったな。
ただただいろんなことを思い出して、「最期おばあちゃんは
幸せだったと思ってくれたかなあ。」などと考えてました。
感慨がわかないというよりは、年齢もいってるからある程度
覚悟というか自然の摂理と納得できた部分もあるんじゃないかな>※

でも、とりあえず墓に出向いて手をあわせるくらいはしろよ>※
374371:03/02/12 23:42 ID:+6JgGe+f
薬の影響もあるかもと、自分で書いてしまってなんだけど、
異常って言いたかったんじゃなくって、離れて住んでる身内の
死って実感が湧きにくいことってあると思うんだ。
でも、彼の場合、それを聞いて涙も出なかった自分にまた自己嫌悪
したりするんじゃないかって思ったりして、何か言ってあげようと
思って書いたらあんな風になった。ごめんね。
>371
鬱状態の香具師に頑張れって叩きかと思ったYO。
鬱の香具師に頑張れは禁句だYO。
優しいねえ。>371
2月下旬より早川で○○氏のフェア開催!
※の日記を見た早川が※を戒めに同時刊行を計画。
フリフラ発売を3月に延期したとか?(w
人の生き死にや病気を深く考えずにネタにするのは
※以上にイタク見えるからヤメテ
いつも不思議なんだけど、どうしてこの人たちはお金を持っていないの?
家は実家、ごはんは親持ち、生活費は入れてないというし、それでお金
がないのはなんでかなあって。
医療費がたくさんかかるのかな。
>>378
※に収入がないからじゃないの?
1年に1冊ペースで発刊。1万部完売したとしても印税は年60万程度。
月給に直すと5万。その5万で模型だとか、PCだとかを買ってりゃ
金なんて残るわきゃない。
>>378

正確な収入は知らんけど、所得税は払わなくてもいい身分みたいですよ。
当然、健康保険料なんかも払ってないわけで、偉そうな口を利いてるけど、
豊かな日本社会だからこそ生存を許されている社会的寄生虫であることは
間違いないでつね。

もちろん、日本社会が豊かなのは、※が無分別にも軽蔑して見せた「しゃら
りーまん」の勤勉さゆえですけど。

# 薬代くらい自分で稼げよな。
※って推理作家協会員だから、保険料は納めてるんじゃない?
あとこいつの場合、32条もらってる可能性があるから、医者(脳病院)ただかも。
国民健康保険は所得によって金額は変わってくるけど払わなくていいってことは無いです。
>年金制度破綻、前にも描いたけど、ちょっと頭のいい若者はもう日本なんか捨ててるよ。
と日記に書いてるから、※が「ちょっと頭のいい若者」なら年金保険料も払ってない可能性大。
降臨が本物なら障害者申請もできないと言っていたから、国保も年金も免除になっていないはず。
国民健康保険料を払っていないと脳病院代が全額負担になるから払っていると思う。

  #ユキ父の健保に入ってたりして。
>>383
国保はどうかわかんないけど、年金は※程度の年収では確実に免除される。
親の所に未だに住民票があるんなら、親が払ってるかもしれないけどなあ。

まあ、年金免除っていっても、あれは1/2か1/3年分の金額を納めているという
扱いしかされないわけで、※はそろそろ満額納め始めないと年金受給するための
必要年数に足りなくなる罠。
年金は世帯主に支払い能力がある限り免除にはならなかったのでは?
去年までは親と同居だから※に能力がなければ親が支払っていたはず。
今年は世帯主がユキ父だとするとユキ父に支払い義務が生じる?
内縁関係者の扱いってどうなるのだろうね?
※って内縁の夫なんだな。
※が怒鳴り込んだK立K病院精神科は入院中心。
K立K病院精神科・神経科の概要。
>特に入院治療については北九州地区において、総合病院の中で唯一の精神科病棟
>として精神障害を持つために身体疾患の治療が困難な場合での入院治療をするこ
>とを中心に診療しています。

>このうち入院治療のための病棟を持っている総合病院は当院と大学病院だけです。
>通院治療でよい場合には、精神病院、診療所、総合病院にそれぞれの特徴はあり
>ますが、いずれでもよいことになります。

入院病棟持ちの総合病院にはそれなりの役割がある。
門前払いしようとした看護師の気持ちも分からなくない。
外来だけの※タソたちは町医者をかかりつけにするべき。
勉強不足で相変わらず見当はずれな香具師だな。
>>386
そもそも意識混濁とか、倒れるほどフラフラ、あるいは救急と称するような症状で
精神科に連れて行くという発想が間違えていると思う。
>387
PDは死ぬほど本人が苦しくても命の危険は無い。
精神科へ連れて行くのは間違いではない。
発作も短時間で待っている内に収まる場合がほとんど。
ビョーキに関してはメンヘル板へ逝こうや。

       #パニック起こしてるのは※に見えた(w
>>388
病気の症状やケアなんかはメルヘンでいいと思うが、病気に対する知識があると思って
日記でえらそうに語ったり、ちゃんと対応している人をこき下ろす※をヲチするのは
いいのでは?

それより
> もー米田の本文がいやでも緒方さんの絵のためだけでも良いから買ってください。
この1文にブチギレですよ。※の本買ったって緒方氏に印税は入らない。
だいたい緒方氏の仕事が立て込んだのって、米田の入稿が遅かったからじゃねえの?
まあ、ただブギーポップと同時発売らしいので、緒方氏の絵の力の入れ方を比較するのも
楽しいかもな。
まあ、せめてユキタンの病状悪化の原因が※を実家に招いたことでは
ないことを願うよ。
でないとユキタン、かわいそすぎ。
> もー米田の本文がいやでも緒方さんの絵のためだけでも良いから買ってください。

緒方氏に印税が入らないのか。
立ち読みで緒方絵だけ堪能するか、緒方氏のために買ってやるよブクオフで。
ブクオフに早く流してくだしゃい>新刊で買う奇特な香具師
緒方氏の絵を堪能したらまたブクオフに流すし。
リサイクルするでし。
>>399
前回もいってたよなあ、その台詞。
相変わらずよくわからんよな。いやでも買えなんて作者が言うなよ。

ちょと調べてみたがその時期に発売するのはそれだけじゃないようだ。
今月も入れると4・5冊はあるぞ。>緒方挿し絵。
立て込んだのはそのせいかと思われ。
上遠野だけじゃないぞ。田中芳樹・神林長平とかスゴイなかに混じってるぞ、※(ワラ
393392 :03/02/15 08:03 ID:5qHgz8qO
わり。間違えたよ。>>399じゃなくて>>389だな。スマソ。
>389
あ、ブギーポップ出るんだ?情報ありがとう
>391.392

 結局、※の言葉の何がむかつくかって、この手の心にもない台詞を平然と書くことにあるんだよな。小説に文句を言えばぶちぶち愚痴るのは目に見えてるのに。
で、指摘されれば通り一遍の謝り文句でその場しのぎをしようとする。
そういう不誠実さって、読んでるこっちにもわかるんだよな。
いくら口先で謝っても反省してないから
しばらくするとまた同じ事を繰り返す
って前も言われてたよね。
397タカアキラ ◆0EBEPluH9o :03/02/15 12:15 ID:pRxJEmeu
他の人も言ってますが、ユニークな名前でおなじことを書いてみます。

ぼくは金を払って読んでも良いと思って新刊で買ってますが、
だからこそ挿絵のためだけでもと言われるととても不愉快になります。

ある状況下においては自分を馬鹿にすることが他人を馬鹿にすること
にもなります。米田さんは好意的な読者の他、編集者や挿絵画家にも
唾を吐き書けるような記述を無意識の内にしてしまうことが頻繁にあります。

面白いとかつまらないとかいう感想を Web に書いたりすることによって、
自分のページが米田さんに読まれる危険性を増やしたくない。
という人の気持は想像できます。

褒めるにしろ、貶すにしろ、自分の書いた文章が米田さんの精神に影響
を与えるかもしれないというのはとても不安な事です。

現在の米田さんは、作品の善し悪しとは別にしてそれだけ関わりあいに
なりたくない個性を持っています。

作品を読まずともに日記から滲み出る個性だけで十分に見ず知らずの人
から嫌われてしまってる事がわかりませんか?

とりわけ、 Web 日記からしか米田さんを知らない人は気味悪がって、
ユニークな名前で関わりあいになるのを避けると思います。

あった事がある人でも、ほとんどの人が今の米田さんと深い付き合いを
したいとは思わないでしょう。

ここを読んでないと分からない日記を書くのは異常だと思います。

まあ、ぼくの言うことなんか信用できないと思ってらっしゃるんでしょうね。
398392 :03/02/15 18:59 ID:sHIoLwo3
>>397
同意。
※の日記は病気がどうのこうの言う前に
人間性というか性格が出てる。確かに病気は大変な事だとは
思うけど、あの日記は本当にそれだけ(病気)が問題なのか?
オレも鬱の友達いるけど病気と付き合いながらも
普通に遊んだり、趣味のHP作ったりして人生楽しもうとしてるよ。
著作に思い入れがあるのも悪いとは言わない。でもそれを不特定多数の
人間が見るであろうwebで押しつけのように書いてどうしたいの?
自分が思うように相手が全員同じだけそれを思ってくれるなんて、そんなに
都合のいい事あると思ってるの?自分の思い通りにならないからって
拗ねたような日記かいてりゃ、いくら編集や挿絵画家が頑張ってみたところで
397さんみたいな作品読んでちゃんと買ってくれてる人間がどんどん逃げてくぞ。
言葉の影響力って強いぞ。作家なんだろう?もうちょっとそういうのに敏感になれよ。
俺が勝手に想像してるだけなんだけど、
※は、自分がイヤな人間であることを自覚しているんじゃないか?
イヤな人間じゃなくて、他人とは違う特別な人間と思ってるのかもしれないが。

付き合い始めてから相手に嫌な人間として嫌われるより
私生活や日記で自分の全部を晒しておいて
「こんな僕でも付き合ってくれる人キボンヌ」とやっている気がする。
人付き合いの中で、自分の汚点、欠点を変える気がない究極の自己中、
もしくは人付き合いが恐いから、そういうことやるんじゃないかと。

自分を変える気がないから、何を言っても※の耳には届かない。
勝手な想像だがナー。
※日記の、

>ただ、無言の読者というのは全くアテに出来ないって事が
>何で分からないんだろう。それに足下をすくわれてきた送り手が
>何人いたことか。無言は無言以上のものには絶対ならないのだ。
>それでもいちいち難癖を付けてくる連中よりは良いと思うかも
>しれないけど、それは創作というものの苦しみを理解していない
>あるいは想像出来ないからだろう。

これは要するに読者に向かって「なんでファンレター出さねえんだボケ!」
って言ってるわけ?
「私はこれだけ苦労して小説書いてる。それを理解しろ」なんて言われても、
読者にとっては作者が半分寝ながら書いたとしても面白い物は面白いんだし、
面白いと感じたなら頼まれなくても「面白い!」ってどこかで言うものだよ。
読書系のサイト持ちなら自分のサイトで、あるいは2ちゃんねるの本系の
板でさ。
なぜこんなネトヲチ板で細々とヲチされるはめになったのか、※にはどうしても
わからないんだろうね……。


14日の日記、呆れた……。
読むのも疲れるほど「カタルシス全開」だったし。
>>397さんの誠意、やはり通じなかったみたいだね。
気を落とさずに>>397さん。
>>400
まずいくせに偉そうなラーメン屋のオヤジみたいだな>※
このスープには手間と時間が・・・云々。
客をないがしろにするそういうラーメン屋は、遅かれ早かれつぶれる。
403401:03/02/16 01:06 ID:wXd9xoYX
書き込み二度目。

>とはいっても5人、最悪の場合2名が日付をまたぐとセッションのIDが
>変更になったり、LANでもルーターをリセットするとIDが変わったりする
>のを使って必死に自分たちを多く見せようとしていたらしく、

このスレの住人は脳内人格と決めつけた香具師は※だったと
認めた一文になっていると思う。

>必死に自分たちを多く見せようとして
のところが。
本当に一人二人しかいないと思ってるのか?

※、名無しでもトリップ付きでも降臨するのはやめれ。
ここはオマエが見るスレじゃない。
二度と来ないと何度も言っておきながら来るな。
日記にも書くな。気持ち悪い。
ここはオマエの日記をヲチする住人の痰壺で、オマエの痰壺じゃない。
※は来るな。カエレ!
前スレで点呼取ったのに、まだ少数の自作自演だと思い込んでるんだ。

乏しい頭のリソースをつまらない妄想に使ってる暇があったら、自分の「小説」を
少しでもマシなものにすることに振り向けたらどうかね>※

で、

>>変更になったり、LANでもルーターをリセットするとIDが変わったりする

相変わらず、自分がネットワークに無知なことをさりげなくさらけ出してますね。
さすが、※。
> 無言の読者を相手にしているだけでは閾値を超えられないのだ。
>実はT書店D文庫ではその閾値が驚くべき事になって大変なのである。

こんな戯れ言は、自分がデュアルで出してから言えよ。
それとも、無言の読者のせいで自分はデュアルで出せないとでも言いたいんか?
普段ROMだけどカキコ。この人の本読んだ事ないけど日記はヲチしてます。
なんていうか自分より年上で一応作家として生活している人なのが
信じられないような考え方の幼稚さとか病気との付き合い方とか
その他色々もにょもにょwする事が多いです。
何人かの作家さんの日記も読んでいますがその中には
日記を読んで本も読んでみたくなってファンになった人もいます。
が、米田さんの場合はあの日記読んだだけでもう・・・。
金払って本買ってくれてる人が見てるかもしれない日記に
無言の読者はアテにできないだの創作の苦しみを理解してないだの
書いて良いとは思えない。これ読んだファンがどう思うかもわからないのかな。
今作家として生活できてるのはそういった無言の読者が金払った結果だろ。
創作の苦しみなんて読者が想像する必要はない。その苦しみは創作者自身の問題だもの。
読者に何故そんなに見せたいのかわからない。完成した物を楽しんでもらうだけじゃ足りないのか。
どうしても誰かに慰めてほしいんなら身内でパス制の裏日記でも作ればいいのに。
まあそうなったらヲチもできなくなるけどさ。
407392 :03/02/16 10:04 ID:eTRKMI1N
なんかやたらと※が人数とか気にしてるみたいだから番号残したままでカキコ。
結局は誰が何を言っても自分は変わりません。
俺は作家でオマエラ愚民より偉いんです。だって君達が出来ないこと
やってるんだから。もしかしたらお得意の自虐プレイでこうやってここで
カキコ増える事が目的かもしれんけど。
まーいいんじゃないか。無言なのは読者だけじゃないし。出版社だって
ネットぐらい繋いでるだろ。ハイリスク、ノーリターンをあくまでも続けたいなら
そうすればいい。でもオレはあんたの本はこれからは買わない。
プリプラはとりあえず全部新刊で読んでたけど。設定は面白くなるかもって
少しは期待してたけど。昨日の日記見て決意したよ。もうこれからは買わないって。
性格悪くてもすんげえ面白ければ買うけど、そこまででもないからさ。
オレサママンセーな商売したいんだろ。いいぜ、しなよ。
だけど責任は転嫁すんなよ。アンタが自分で客を選ぶような道とったんだからな。
つーわけでオレもROMに戻ります。じゃーな、※
>  その点で士郎正宗さんがどんどん軌道を外れていって、どうよ、みたいに思えることもあるけど、
> それ以前のIP網の無かった時代には最適化されていたし、押井守さんも分かるというか、そうだよなあと思うことはいっぱいある。
> ただ、私には私の考えがあるし、彼らがまだ描いていないことはあるし、誰かが描くだろうと待っている読者という職業でもないので結局叩かれながらも自分でするしかない
今度は士郎正宗叩きかお偉いな。
てか、押井と対で触れてるがひょっとして攻殻しか読んでないとか。
まさかアニメしか見ずにペチャクチャ喋ってるとか、※ならありそうな事。
※の同業者という書き方は他の作家に失礼なので、
※の同業者という書き方はしないでカキコしてみる。

このスレに出版関係のカキコがあって、
それが他の作家のものだとしたら、妬みじゃなくて純粋に※への嫌悪だと思う。
早川に持ち込んで没になったワナビの妬みと※は言うけど、
これからフェアで相当数の有望作家が本を出すじゃないか。
※は切られるようだけど。(藁
※が他の作家を妬むなら激しく分かる。(激藁

編集者のカキコだとしたら、どう言い訳するのかね。
早川以外の編集者が、※の本を出せなくて妬んでるとでも言うつもりか。(禿藁

書店員のカキコなら、売れるのに入荷できない妬みだとでも言うのか。(爆笑

関係者のカキコの方がヲチ的にはおもしろいが。(藁藁
関係者の妬みってなによ?>※
> ひょっとして新たなる物理法則が発見されるたびに、それに適応できない宇宙の我々は死滅してるのかもしれないしな――

 というのは、とっかかりとしては良いけど、物理法則の発見以前に死滅条件はいっぱいあって、我々は一秒一秒を生き、死んでいるのです。


呆れた。たまに人の日記に対してリンク付でレスつけたと思ったら、全然読めてないし。
411タカアキラ ◆0EBEPluH9o :03/02/16 17:15 ID:7UcSAyMN
読者を無言にさせてるのは他ならぬあなた自信ですよ。
というところを分かって欲しかったのですが、難しかったみたいですね。

仮に読んだ人がつまらないよ。という意見を出したとします。
ぼくが作家ならこれはとてもチャンスだと思います。自分では
分からなかった欠点を教えてもらうことになるのですから、
今後の作品に活かすことができるでしょう。

作品について文句をいうことと作者の精神世界について文句をいうのは
別のことです。…普通は別のことという了解の上で読者も作者も暮らして
います。ところが米田作品については、読んだ感想を書こうものなら、
米田さんが自分の日記にとりあげ、じつはそこの部分の記述はこうこうで、
と言い訳をはじめて、リンクも張られてるから読まなきゃならんかなぁ。と
思って読んでると突然気分がげろげろに悪くなって薬を飲んで何もできなくなったでし♪
とか書いてあったりして、これってひょっとしてあたしのせい?
といつ思わされないとも限りません。まあこれぐらいのこと web に自分の
意見を書いてれば良くあることなので、普通はきにしませんが、米田さんの場合は
それからしばらくあとに唐突に何で今ごろと思うようなタイミングで、
そういえばあの人は…と話をむしかえされかねないし。さらにいうと、これは自分のこと
かもしれないけど、どうなんだろうなー。という記述がリンクも無しに書いてあったり
して、もうどこに文句を言ったらいいやら。という状態にならんとも限りません。

これは実は仮定の話ではなく過去の具体的な事例です。
みんな、もの覚えがいいんですよ。
412タカアキラ ◆0EBEPluH9o :03/02/16 17:17 ID:7UcSAyMN
上の例ははケチをつけた時の話です。
米田作品は褒めても大変です。もしかしたら褒めることによって、
米田さんが自分の掲示板にすっとんきょうなでしでし♪喋りで
現れて一方的に自作の宣伝をして帰って行くようになるとも
限りません。自分の美意識から外れるから帰れとも言えず、
発言削除することもできず、戸惑うことになるかもしれません。

これだけの危険をおかして何人の人が米田さんの作品にコメントを
つけてくれるでしょうか。

昨日の書き込みによっていくつか同意や励まし(ぼく宛)のメールを
もらいました。まさかこんな結果になるとは思いませんでした。
結構仲良くできそうな人が見ているということが分かりました。

期待されてるのに、本人が一番それを分かっていない。
なんて意見もありました。
ぼくは今米田さんは将来を決める大事な時期にいると思います。

ぼくも固定ハンドル(昨日の発言でいうところのユニークな名前)
で2ちゃんねるに書き込むというリスクをおかしてまで言ってあげる
ほどのものかな。と思いますが、ぼくはもうしばらく作家米田淳一に
期待していますんで、どうか、自分の悪い評判を広げるのも
ほどほどにして、作品が世に出るよう頑張ってください。
4133度目の401:03/02/16 19:29 ID:wXd9xoYX
※が少しでも耳を傾けてくれればいいが
固定ハンドルでこれ以上書くのは危険だよ。
絡むなよ>※
>>タカアキラさん

ここの書き込みだけで判断して書くのは失礼かとも思いますが、貴方は
大変立派な方なのだと思います。

ですから、貴方のその優しさは、ぜひ貴方の側にいる大切な人のために
使ってください。

残念ながら、※に貴方の優しさを示すのは、豚に真珠を投げ与えるような
もの(Matt. 7:6)です。
とりあえず※には、日記の日本語を何とか読めるようにしろよ、と言いたい。

別に大手じゃなくとも、ちょっとした日記・雑文サイトであれば、
読みやすい文章を書く努力というのは、どこでも例外なくやっている。
そういう努力をせず、あんな見苦しい文章を思いつくままに吐き出しておいて、
2chで引き合いに出されれば「創作というものの苦しみを理解していない」?
アフォですか。
つーかさ。てめえのサイトでやれば?>コテハン
米なら楽しくお相手してくれると思うので、俺はそれヲチするから。
ヲチされる側に回りたくないなら、コテハンやめるとか。
417チョト藁タ:03/02/17 01:10 ID:VourmPAz
403 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 03/02/16 22:23
あのさ、特定した物体一つをを過去に戻すことはできる?
例えば猫がいるとして、その猫を若返らせるというようなことを。

私がタイムトラベルして過去に戻れたなら、猫は若いわけだが、
もし私がタイムトラベルしないでも、猫だけ若返らせるには
どうしたらいいんだ。

方法があったら教えてください。


417 名前: ※田 投稿日: 03/02/17 00:43
チュチュ様のブラックホールにかかれば猫を若返らすなんて造作もないでしよ。


419 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 03/02/17 00:48
>>417
(#・∀・)カエレ!
>>416
>つーかさ。てめえのサイトでやれば?>コテハン

ま、※氏にネットバトルする度胸があるとも思えないし、
仮にやってもすぐ鬱を理由に殻にこもるだけだから、確実に
返答のある2CHに書くのは戦術としてはいいかも。
どうやら※氏にとっては、この板に書き込みしてる香具師らは
※氏以下の人間らしいし、そう思い込ませることで※氏からリアクション
を引き出せるんであれば、そっちのほうが面白いよね。
ネトヲチ的には。
>>416
※を窘めてるように見えて、ちゃんと2ch風味の毒のある書き込みだからいいんじゃね? w
>>417
それどこにあったの?
>>420
名無しさんの名前でぐぐってみそ
その板の質問スレだ
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/18 00:16 ID:ySKqjrlw
>>421
 もったいぶらずにURL腫れ
なんで「名無しは無慈悲な夜の女王」でぴんと来ない奴が※をヲチしてるんだ(w
>>423
それだけ一般ヲチャにも受ける電波なんでしょ(w
その名無しってSF板だっけか?
SFの事全然知らないし※の本も読んでないけどけど日記はヲチしてる。
ほんとなんでヲチしてんだろ(藁
( ゚д゚)ハッ IDがえすえふ・・・
>>422
S○板に迷惑かけたくないのだよ。
S○板に※が関係すると何故か荒れるのだ。
何故だ?(w
※日記2/17より
>全然ダメ。眠くて眠くて仕方ないし、相も変わらずヘンなメールばっかり届くし。

 ヘンなメール=期待(wしてた読者からの抗議、もう買わねーメール。
若しくは知人同業者からの苦言、絶縁メール。
SF板じゃ※は蛇蠍のごとく嫌われてるからなあ。

それは全て※の振る舞いが原因なわけだが。
むしろ、ただのSPAMとかだったら藁うな。
SPAM見て「誰かが俺に嫌がらせをしている…」とか(w
※は『SFが読みたい! 2003年版』を書店予約していたようだが、
関係者には出版社から送ってくると思うんだけど。
あ、関係者じゃないのか。
ヘンなメールって、※にとって有益なお叱りメールかも。
※は読解力皆無だからなあ。自分の都合の良いようにねじ曲げて読むし。

金がないと言いつつゲーセン通いかよ。

>>431
※に送らない所に、ハヤカワの本心が現れている気がする。(w
※はSFファンをこき下ろし、自分はえせえふだから、と自慢げに言う割に
「SFが読みたい」は買うんだな(送られてこないという問題はさておき)
振られた女(SF)にいつまでもしつこく付きまとうストーカー(※)
といったところですかね。

未練がましいと言うか。

# 他人の作品の悪口書くために買ったのかもな(´`)
>振られた女(SF)にいつまでもしつこく付きまとうストーカー(※)

このスレにも愛想が尽きたとか、さようならと言いつつ何度も来てるしな>※ w
降臨とその後の日記で、ここの粘着なage嵐とSFとラ板の嵐も※だったと確信したよ。
もうこねーよプンプン宣言の後、何度来た?
未練がましい香具師だよな。
>>435
なんか最悪板の蛆を思い出すよ。
ハヤカワもタチの悪い作家(?)を引いちゃったね・・・。
今年の「SFが読みたい!」を読んでたら、ハヤカワの※に対する
「お前もうどうでもいいんだよ、早く消えてくれっ!」という
編集者の魂の叫びが聞こえる。
気の毒ではあるが、自業自得とも言える。
>ハヤカワもタチの悪い作家(?)を引いちゃったね・・・。
牛を引いた角川の二の舞だね。
※の所行は他の出版社にも知れ渡ったろうね。
唯一仕事をくれるらしい火葬戦記も、某社の編集を呆れさせたしね。
順調にジワジワと自分の首を絞めてるね。

# 牛は大御所にまで知られていたが※はどのあたりまで知られているんだろう? w
> プレステ2の6.2G FLOPSとF-22の中枢の2000MIPSとはどう比較したら良いんだろうと思って調べる。

それはAさんの座高とBさんの股下を測って、どちらが背が高いかっていうようなもんだと思うが。
>>439
きちんと調べたサイトにリンクしてあると、※の読解力が無いことがわかるという、
※にとっては墓穴な展開になる罠。

つーか重要な部分すっとばすんじゃねーよ、※。

他の科学理論もこうやって理解してるんだろうな、えせえふ作家さん。
てゆーかなー、プレステ2のEmotionEngineとF22のCIPじゃ用途も違うし
構成も違うから比較のしようがないわな。EmotionEngineの構造図見たら
わかることだが…、おっとこれ以上は書かんとこw

そもそもFLOPSとMIPSを比較している時点でなあ。1.5kmと100Hzでは
どっちが重いかって言ってるようなもんだわな。いつものことながらバカ
丸出し。

# と、釣られてみよう。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/20 03:23 ID:8S9sbK7j
>恒星間航行で位置測定に六分儀を使う話があった。
>でもあれは基準となる地球表面があるから関数で位置が測定出来るのであって、
>恒星間航行ではかえって難しいのではないかと思ったなあ。
>いや出来なくはないと思うし、これからも恒星間航行で位置を測定するには
>天測だろうけど、でも六分儀を使うかなあ。任意の平面間の位置測定に使う
>ものと六分儀は定義されているので。宇宙でも平面は設定出来ることは出来
>るのは分かるものの、なんだかなあ。

俺は本気でツッコミを入れたいんだが、六分儀が任意の平面間の位置測定に使う
という時点で間違っている。そもそも地球は丸いのだし、太陽を中心として
楕円で回っているのですが? 地動説ですか?

 ※は六分儀を緯度をはかるだけのものと勘違いしているようですね。

 無限遠にあるものと仮定した星の位置から自分の座標を確かめるのが
六分儀の原理です。太陽系程度の宇宙航行なら、六分儀で十分可能。
太陽系外れた恒星間航行においても、六分儀の原理で自分の位置を
確かめるしか方法はない。
sage忘れスマソ
突っ込み所の多い※日記の見る度に※は頭が悪いとつくづく思うよ。
馬鹿って意味で。ジュケソ失敗したのも頷ける。
>442
「六分儀」でぐぐってみたら、メーカーのホームページを発見。
ttp://www.tamaya-technics.com/sextant.htm
ここには、
>六分儀は任意の平面内の2点間の角度を正確に測定するもので、
>主として航行中の船舶で天体の高度を測定し船舶の緯度経度を決定
>するのに用います
なるほど、「任意の平面内」を「任意の平面間」と間違えているわけだ。
「任意の平面間」なら、別の水準の平面が2つあることになってしまう。

 手持ちの百科事典で原理をで調べてみたら、平面は任意に設定可能なので
地球表面が基準である必要はないようだ。

そういや、のじりんの「クレギオン」の何巻目かに、宇宙船の定期検査の
ために六分儀を借りてくるシーンがあって、芸の細かさに感じ入ったものだが。


「ウチは「えせえふ」でしから分かりましぇ〜ん」とでも書いてりゃいいのに、
知ったかぶるからぼろが出るんだな。同じ事を何度繰り返せば気がつくんだろう。
>442, 445

あまり丁寧にツッコミを入れると、結果的に※に与えなくてもいい知識を
与えてしまう罠。

まぁ、これだけ丁寧に書いても※には理解できんと思うけど、念のため。
>まぁ、これだけ丁寧に書いても※には理解できんと思うけど、念のため。

その通りで全く理解できないと思う。
「2chの電波どもが馬鹿言ってるでし」とか思うだけだろ。(w
たとえば、天動説、地動説の議論中に
「星も地球も回っていて、中心で動かないのは俺だけなのが何故分からないのか」
と言い出しそうな椰子だからな。(w
突っ込みいれてくれる人がこのスレにしかいない、というのが哀れだな。
のじりんに恨み持ってるから、つっこんでみたかったんだろうが>※

アポロでも六分儀使ってたよな?
411さんがホームページで突っ込み挿いれてます
>>449

>アポロでも六分儀使ってたよな?

使ってたみたいでつね。ぐぐったら一発で出てきました。

>のじりんに恨み持ってるから、つっこんでみたかったんだろうが

三流物書きのやっかみか。まあ、才能の差を売り上げの差という形で
見せ付けられると※みたいなタイプはたまらんだろうね。

>451
才能の差=売り上げの差ではない場合もあるので、
※の場合「才能の差も売り上げの差も見せ付けられてたまらん」が正解だろう。w
具合の悪いユキタソがお話ししてくれなかったことにキレて、※、薬無茶飲み。
モウ アフォカ ヴァカカ DQNカト、ヤレヤレ。
ユキタソ、心労で病状悪化。ユキタソは悪くないYO!
結婚したらいやでも一緒に住むのが日常になってしまって
それにはもちろんプラスもマイナスもあるわけで。
ユキ母のいうとおり、外でデートせい。
もっというなら別々に住んでしょっちゅうデートするほうが
四六時中同じ部屋で顔あわせてるより絶対楽しいですよ。>※ユキ
TEST
※は基礎的な物理・数学が分かってないのではないでしょうか。
六分儀の原理は測量ですし、測量の基礎は2辺挟角といった
数学です。
なぜ六分儀が四分儀・三分儀で無いのか分からないのでは?
明らかにアフォボダ※が悪いってのにユキさん・・・(つД`)
ボダと同棲なんかしてたら双方具合悪くなりまくりだと思ふ。
>>457
ここ二、三日のユキタン日記は痛々しくて読めないね。
真剣な話、※氏はどこか近所でいいからアパートを借りて
飯時だけユキ家に行くようなことにでもしたほうが、
ちょっとは状態改善するんじゃないだろーか。
家賃分程度の稼ぎはあるんでしょ?>※氏
ついにユキタンにまで「かまってくれないなら死にます」をやったのか。

自分の稼ぎでアパート借りて、自分で飯作って食って、洗濯して掃除して等
自分の面倒も見れないヤシが結婚など片腹痛いわ。
>>458

>家賃分程度の稼ぎはあるんでしょ?>※氏


なんて酷いことを(w

たとえ何とか自活できる収入があったとしても、※に炊事や洗濯が
できるはずがないわけで。※は、そういうことは他人が自分のため
にやるのが当然だと思っているクズですから。

失恋の痛手なんて時間が癒してくれるんだから、心を鬼にすることも
大事だよね、などと言ってみる(w

# にしても、ユキタンもとんだ疫病神呼び込んだもんだよなあ……
>460
「かまってくれないと死ぬ=追い出されたら死ぬ」でもあるわけで。
あれは「俺を殺す気か」っていう一種の脅しでしょう。
>461

しかし、そういう行為って、卑劣というのも生易しいくらいのいやな
ものだね。

羞恥心がない人間は、平気で醜悪なことをするなあ…。
>459
「自分で薬の管理もできない椰子」が結婚など片腹痛いわ。
も追加してくれ(w


>>463
管理してるんじゃない?
脅迫時には1回○錠とか?
>464
管理してない。医者の処方守ってないみたいじゃないか。
※は病気を直すつもりは更々ないように見えるし。
>464
>脅迫時には1回○錠とか?
確かに管理できてる ゴメソ>※(w

ところで※たちの関係なんだが
>「内縁」関係というのは、結婚の意志が双方にあり、夫婦同然の生活をしている男女関係を言います。
>「同棲」とは夫婦同然でも結婚する意志がない場合を言います。
法律ではそういうことになるらしいんだが、※たちはどっち?
内縁?同棲?(w
病人に「死にます」かよ。最低のかまってちゃんだな。
ユキタソ両親は、共依存っぽいユキタソがなんといっても※を追い出すべきだろう…
あんまりだよ。
ユキタソの具合が悪いせいで自分まで調子悪くなるようなことを
つらつらと書き連ねて、ユキタソの不調を気遣う言葉もなしですか。
なんでこんな極悪男と暮らさにゃあかんのじゃろー、とか
思わないんですかね。
>これは二人で気を付けなくちゃいけないなあと思ゆ。
なんでオマイがそんな事を書けるのかなあ??
>ユキさんを見ていると、突然非常停止に入ってしまう。
>私もそうなんだけど、これは二人で気を付けなくちゃいけないなあと思ゆ。

非常停止は当たり前のことで別にいけないことじゃないと思うけど。
疲れた時なんか、健康な人でも口もきかずに寝たりするし、病人ならなおさらなのでは?
非常停止しちゃいけないと思うこと自体、鬱やパニックの引き金にならないか?>※
ユキたんが非常停止したときは、そっとして休ませてやれ。
それに、気を付けるなら「二人で」じゃなくて「各々」、もしくは「※が」じゃないのか?


>もうこれ以上がんばらなくていいよと主治医にいわれる。

主治医の話を聞かないのもいい加減にしろ。治療に専念しろという意味では?
あんなに日記更新してんだから単なる擬態鬱病だと思うけどな。
472470:03/02/22 14:25 ID:qtySnp7j
>471
ユキたんの鬱やパニックの引き金になるのが心配。
日記を読む限りユキたんは本物の病人に思える。

※は、統合失調症とボダの複合型だと思う。3:7くらいの割合で。
統合失調による鬱で本物っぽい鬱もあるけど
ボダ特有の「えせうつ」が多いように思う。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/22 16:25 ID:B2HKFOhz
もう痛々しくて見てらんねーよ
ユキたんの友達とかはあの日記みて何とも思わんのか
DELLのPCも買ったんか。
余計なお世話と思うが収入に対して支出が多すぎるでそ。
ないと本が書けないとは言わせませんよ。
>>474
どうせ糞ワードかなんかで原稿書いているんだろ。バックグラウンドにオタクアイテムてんこもりで。
システム重い上に不安定な状況に自ら追い込んでいるんだろうと容易に想像できる。自分の精神状態そっくり
なPCなんだろな...

ちなみに10年ぐらい前の高千穂遥は、Vzエディタで原稿書いていたぞ。連装CD-ROMドライブに各種資料を
つっこんでいたらしい。当時のPCマニア(≠オタク)なら当然の判断だが、それをPC素人のSF作家がやっていた
というので、一部で有名だった。
そういう努力をした事あるか?>※
まぁ、エディタで書くのが正義とは思わないけれど、文字書きなんて
そんなにマシンパワー要らないんだから壊れでもしない限りは
無駄遣いだよな。
今までの本が絶版になりそうとか、なるとかついこの前自分で書いていたんだから
少しは節約するべきだろうに。
#入稿にワードを指定されたならワードで書くべきだけど。

って、単にゲームしたいから新しいの買っただけなんだろ、※。
森林資源保護の観点から、仕事しろとは言わない。しなくて良い。
って言うか、このままハヤカワのISO14001の環境影響評価に協力してやれ(w
>って、単にゲームしたいから新しいの買っただけなんだろ、※。
2chのために買ったんだろ。(w
あちこちの板、スレで米みたいな荒らしを見るんだが、米田?と思ってしまうよ。
一昨日からライトノベル板で遊んでないか>※
もしかして「ライトノベルならいける!」とかふざけた事思ってないだろーな、※。
書いてないことを妄想で書くのやめなよ。
彼を傷つけるのが主目的なの?違うでしょ。
叩きたいだけの人に絡まれるのは彼が招いたことだと思うけど、
見て不愉快になる気持をみなと共有してほっとするのが
目的だと勝手に思ってるんだけど。違うのか。
何事もない日に難癖つけたって、こっちを読んで
更に気分が悪くなるだけなんだけど。

六分儀の件で示した無知ぶりはある意味気の毒に思った。
日記には反応しなくていいけど、嘘を教えた奴には
ちゃんとメールで真実をおしえておけよ>米っち
楽しみ方は人それぞれ。

不愉快ならば見なけりゃいい。

自分の楽しみ方を人に強制するのはどうかと思うな。
>>479

残念!釣り失敗 (・ω・)ノシ

寄生して浮かした金で新しいPC買いました、か・・・。
そりゃバイトもしないわけだ。その方が楽だもんな。
それだけの金が手元に残るくらい、ユキ家に負担を強いてきたってことを、
恥ずかしげもなく公開する神経はもうホラーだな。
>2月中旬発売『SFが読みたい』に何で私がこんなに疲労しているのかが載る予定。
>身に余る栄誉に震えております。

結局これなんだったの?
プリプラの続巻予定しか見つけられなかったんだけど
ベスト20にも代表50作家にも入ってないし
誰もマイベスト5に選んでないし。
プリプラは5巻を書き上げたんだよね?
書き上がっている原稿で疲労するのもおかしいし。
書き直しで疲労しているの?
>>483

>ベスト20にも代表50作家にも入ってないし
>誰もマイベスト5に選んでないし。

いや、これに対する皮肉なんじゃないかな?
「こんなに魂を削って執筆してる俺様を、どうしてお前等は俺を評価しねぇ〜」
てな感じで。

>誰もマイベスト5に選んでないし。

確か一人だけ「エスエン」を挙げてた人がいたと思う。

>>身に余る栄誉に震えております。

たぶん「続刊予定が載るよ」という編集の言葉を脳内解釈して
「プリブラシリーズ続々刊行予定!」なんていう告知が一ページ
まるまる使って大々的に載るんだと思い込んだんじゃねえかな。
で、見たらなかったから鬱になったと。もうね(ry)
>485
だけどあと3冊は出る事が確定してるんだよね。
JAがパワーアップ!の告知だけ見ると早川的に
けっこうなイチオシ扱いに思えるよ。

早川は一体なにをしたいのやら。
>ちなみに10年ぐらい前の高千穂遥は、Vzエディタで原稿書いていたぞ。
>連装CD-ROMドライブに各種資料を
>つっこんでいたらしい。当時のPCマニア(≠オタク)なら当然
>の判断だが、それをPC素人のSF作家がやっていた

 そんなに凄いことかな・・? 10年前というとDOS3.3時代
一太郎3、4、松の不安定さ知っているならVZかMIFESしかないのでは?
他に選択肢あったか? 日電DOSだからワードパーフェクトも駄目。
P1EXEなら誉めてやりたいけどもな。
>>485
一人挙げてるね。見落としてた。スマソ。
それが身に余る栄誉だったのか。

>>486
イチオシは北野の「おまけ付き」6巻だと思ってる。
あの広告で※のは取り敢えず終わらせるって感じに見えたけど。
>>487
VJE-PENという選択肢もあったよ。
俺はこれをWSキーアサインにして
プログラミング用エディタとして使ってた。
VZにどうしてもなじめなかったから。

つかさー、※は作家なんだから、本体に
金かけるより、高品位な信号を吐き出す
ディスプレイカード、21インチの高品位な
ディスプレイ、良いディスプレイケーブル
キータッチの優れた疲れないキーボードに
金かけた方が良いと俺は思うなぁ・・・

これだけ揃えると下手な吊るしのマシン
1台買える金額軽く超えるけどね(w
>>489

道具に金かけてる暇があったら、頭の中身をアップデートするのに
金かけろって意見はダメ?

原稿用紙に鉛筆でも小説は書けるんだからね。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/23 23:36 ID:2alq1U17
フジ系EZTVで、出版社が新しいタイプの小説家探しに奔走しているという話題。
持ち込みを受け付けている出版社として、インタビューを受けていたハヤカワの担当者。
その背後の本棚に何故か面置きで存在を主張するエスエン・・・これってどうよ?
>>491
エスエンぐらいの中身だったら出版できますよ、つー意味じゃねーの?
>>476

書く速度が速いんだったら(仮定)、ワードで書くよりはエディタで書いて、
その後レイアウト(つーてもせいぜい1行の文字数とか1ページ当たりの
文字数とか)とかワードでいじったほうが楽だと思うんだが。

#つか、早川はワード指定なんかしてないだろうと邪推する。
>>493
昔、森博嗣か誰かの日記に、縦書き指定されたとか書いてあったよ。
横書きの、ましてやtxtファイルなんてことはないと思われ。
>494
それはプリントアウトでの入稿を求められた場合の話じゃないの?
データ入稿の場合、仮にも商業出版物が Word なり一太郎なりのプリントイメージを
そのまま版下にするはずもなし、専用システムでテキストデータを素材にして
版下を組み立てるわけだから、やっぱりプレーンなテキストファイルを入稿するのが
工程の簡略化の意味でもベストのはずなんだが。

#早川が未だにデータ入稿を受け付けていなかったりしたらこの推測は根底から崩れ去るが。
結論

ワード入稿だろうが手書き原稿だろうがどうでもいいから
とにかく面白いものを書いてくれ
>>495
ベタなテキストファイルでは、縦書き/横書きの違いもあって結構面倒。
>>495
版下を作るのは印刷会社の仕事であって出版社の仕事ではないよ。
公募の賞などもフロッピーでの入稿を認めているところは、テキスト、
ワード、一太郎と何でもいいみたいだね。
手書き原稿って作家もいるわけだし、形式自体にはあまりのこだわってないかも。
まあ、出版するのを前提としている小説であれば、最終的には縦書きになるわけだし、
編集者も作家も縦書きをベースに読んだり書いたりした方が良さそうではあるけど。
499486:03/02/24 20:13 ID:LRycI5uO
>488
いや、※について何も知らない人があの広告見たらそう思うんじゃないかって話だす。
なにせ書き下ろしではないとはいえ”あの”神林長平が「そのほか」扱い!w
>>486>>499
確かに。
何も知らない人が見たら、期待の新人と思うかもしれない。
どんな読者層が「SFが読みたい」を買うのかわからんが。
被害を広げる気か?>ハヤカワ
こんな商法を続ければハヤカワ名がさらに地に落ちるな。
501475:03/02/24 22:54 ID:HgT70y2T
>>487
だからね、マニアやプロならそういう判断するけど、一般人にはできない
でしょ?高千穂はどうやって覚えたのか、ちゃんとエディタで原稿書いてたんだって。
多分当時のパソ通に出入りして覚えたんじゃないかと思うけど。
人に金だしてやって貰ったとしても、そういう判断ができる事自体が凄いんだよ。
502476:03/02/25 02:26 ID:4sbwweKw
>493
いや、ルビとか使いたい場合にエディタじゃ後ろに鍵括弧で付けなきゃ
イケナイから、文字数整えたり校正とかその辺で面倒だから指定があるかなと。
#森岡さんとか。

書き直しの手間や、一括修正、誤字が減るとかデータ入稿の利点はあるし、
キチンと400字詰めの形で見えないと気分が悪い、常時整形しながら文章を
書きたい人とか居るのでワープロ使用も有りだとは思うし、疲労度を考えると
良質なキーボード、ディスプレイ、椅子、机も用意したいのは十分理解できる。
でも、それを通り越して※タンのポリシーが見えない。
仕事の内容からして、本体に金かける必要性薄いんだけど。

仕事しろよ、自己表現し続けたいんなら、ホントにここが正念場だぞ。
来年は無いぞマジで。
一度早川の担当と会って、自分の商業的な位置を確認して置いた方が良いぞ。
事前の物資の集積と情報収集・分析の重要性は自分で吠えてるんだから
理解してるだろ?
エディタ、ワードetcの指定はケースバイケースだよ。
大きい出版社ほど作家側の環境に合わせる事が多い。
テキストデータは加工自由だからルビ等が少ない場合は万能に近い。
ルビが多い時は作家と編集が相談して決めるんじゃないかな。
最悪、テキスト入稿でルビ表だけ別途入稿とかね。

本体に金をかける必要がないのは禿同。
鬱に早起きって禁物?
毎日早朝決まった時間に起きて規則正しい生活することで
治療する療法ってなかったっけ。
鬱は午前中だるいらしいから、早起きしても何する気も起きないと言ってるんだろ。
※は擬態鬱病だから抗鬱剤を飲んでも改善しないんだろ。(w

鬱の治療には規則正しい生活が有効だが、どうせボダ※に治す気なんかないから、ほっとけ。
文章作成作業にクロック2G超のP4かよ・・・完全にオーバースペックじゃん。
某あかほりの様に、仕事そっちのけで動画エンコーディング三昧か?(藁

はっきり言ってP3-700でWinny起動しておいたり、必要に応じて写真屋も
使ったりするが、エディタやWord程度なら問題無い速度で動いているが?
モバイルとはいえP3-600で鈍いとか言い出すのは、単なる大艦巨砲主義ではないのか?
システムの使い方も最適化の方法を模索せずに、目先のハード強化をしたって無意味だよ。

ネスケも即効でサポートに電話しているあたり、完全に教えて君だし。
少しは仕事に使ってる機材について勉強したらどうだ?
そもそもネットでの検索に対する考え方自体が間違ってそうだけど・・・。
てか、なんでわざわざネスケのメーラなんか使うかね。
あんま使い勝手良いとも思えんのだが。

ぺん3 600は微妙なラインだなー、WORDで大きなファイルを扱うと結構重いかも。
# 図表やら何やら貼った場合で文章のみの大きいファイルは扱った事ないけど
てか、ぺん4 2.4Gは2万切ってるしそんな噛み付くほどの選択にも思えんが。
わざわざ低スペックにする必要*も*なかろー
うちの嫁はネスケ7使ってるが、PC買い換えたときも
LANつないであっという間にメール移行してたけどな。
そんな手間かかるのか?

>>507
何も考えずにイメージだけでVAIO買って、すぐに使えないと
新マシン導入してるのが※の問題。
日記でいうところの”生活費”って、普通の大人から見たら
”小遣い”の範疇でしかないだろ。
食費・光熱費・万一のための保険・将来の貯蓄とよーく考え直せ。
もし子供でもできたら(←考えただけで危なっかしいが)一人を
成年まで養うのに最低でも数千万はかかるんだぞ。
>>507へのレスは2行だけね。
下は※田氏へ捧げる言葉。
なぜメールの移行なんて簡単な事につっかかるんだろう。
メールボムの送り方は知ってるのに(w
最近、PCネタになってるのは、※が日記で電波を飛ばしてないからかな。

早く新しい電波飛ばしてくれないと、ここでいじるネタがなくなるじゃないか>※

もうそれくらいしか役に立たないんだから、さっさとネタ振ってくれよ。

# 北朝鮮のミサイル発射ネタとかタイムリーだよ(藁
>ユキさん1年以上続いた歯科助手バイトをやめる。
>ユキさんの毎夕帰ってくるときの苦しい顔を見ていてとうとう耐えきれず、もう私もY資金
>(貯金)をすべてユキさんの生活費に充てることとして、決着。ユキさんはこれからJYL研究
>員としてリサーチの仕事を始めます。
>頭は次の締切なのだが、自分以外の人間を支えることにかなり自分の中の変化がある。

ユキタソ悪化の原因は※のオーバードーズじゃなかったか?
何を偉そうに言ってるんだか
というか、今まで※を養っていたのはユキタソ家の収入じゃないのかな・・・。
>>513
禿同ッ。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/02/27 02:03 ID:GLsER2ht
age
WinXPさえ使えない香具師が、TRONに乗り換えても
同じ目に遭うということがなぜわからないのか。

>コンピューター業界もどんどん堕落

※も堕落してますが何か。
なんかもう支離滅裂だな

> 北朝鮮とイラクが『敵の敵は味方』で連携なんかしたら日本だって危ない。
> ロシアに逃げたオウム真理教の残党が連携したら尊師奪回テロをやるかもしれない。
スゲー(・∀・)キュンキュン

> MicrosoftもAppleも大嫌いになった。
Linuxでも使ってろよ
>517

>Linuxでも使ってろよ

やめて。

そもそも※に使いこなせるとも思えんけど。

>コンピュータとか世の中がどう動いているかの好奇心とかがなくなったら
>この人類社会は相互理解をする知性を鍛えることもできなくなっていくだろう

なるほど、だから※には相互理解する知性が存在してないのか。
相変わらず自分を棚に上げて高説垂れる癖は直ってないみたいね。

他にもツッコミどころはたくさんあるなあ。あんまりコンピュータについて語らんほう
がいいよ、たかだか2万位のソフトをケチってる時点で。
>ちなみに無買運動なんてものがあるが

……Sigh
「無買日」運動の事だと思われ
>TRONに乗り換えるかとまで思い詰めるけど、TRONにはフォトショップもイラストレーターもないからなあ。

いや、お前の仕事は小説家ちゃうんか、と(w
>>521
無いとチュチュ様のイラストが描けないでし。
二重書き込み、すまん。
>>522
あれなら俺の方がましな絵が描けるよ・・・
ちなみに全てフリーソフトでまかなってるがな。

素人絵描きにゃそれで十分。
>>524

市販ソフトのことでうだうだ文句言ってる時点で、だめぽでしょう。

ちょっと検索すれば、お絵かきソフトも見つかるし、AppleworksにExcelから
データをインポートする方法も見つかるのにね。

コンピュータの世界(つーか世間一般)では、金を使わないんなら、頭か手を
使え、っていう基本的な作法が、アルバイトすらしたことのない常識知らずの※には
わからんのでしょう。
>>525
ぐぐったら二番目にでてきた。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se215551.html
つか、OSX使ってるならgrepなりperlなりのスクリプト書けばいいのにね。
>>526

親切だなあ…。わしは※にそこまで親切になれませんでつ。

grep使えってのには賛成。新し目の技術ってことでXMLでもいいと思うけど。

>525
昔は市販ソフトなんて、バカ高いか安くて機能が貧弱かだった。
だから98でDOSを使いこなす為に、フリーウェアも集めたしバッチも書いた。
しかも家でパソ通なんて使えなかったから、ソフトもみんなスニーカーオンラインで
収集した。たまには雑誌も買いに行き、FDにギチギチ詰められたソフトも入手した。

そんな時代に比べれば、常時接続で最新版のソフトが手に入り、
検索エンジンで必要な情報の断片をいくらでも探せる今は、
どれだけ便利になったことか。

周りに文句ばかりたれずに、googleでも何でも使って自分で探せ。>※
どんなフラグメントだって、正しくつなぎ合わせてやれば立派な情報になる。
ただ、理解力と学習能力のない※みたいな香具師には無理な話かもしれぬがな。
そういえば、SF板の※スレに久々の書き込みがあったな。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

# 精神的ブラクラ、ヲェ・・・
SF板の方はさっさと沈んで欲しいんだけど、定期的に
上げる香具師が居るんだよな。
いっそのこと、常時上げて広告まみれにして落としてしまうか。

・・・とは言っても、SF板じゃそんなに広告来ないんだよな。
こっちが新スレに移行する時に

SF板のスレが上げられても反応しない

というテンプレを入れておくというのはどうか。
>>531
埋め立てしてもどうせage荒しがまたスレ立てるだろ。
完全無視が一番。
保守
>コンビニバイトなんかやっている場合じゃないです。一番収入になるのが小説。
>で、一番自分でやって手楽しくて、認められてるのも小説。

履歴書出したのに連絡も来なくて不採用だったのはコンビニだったのでしか。
コンビニバイト「なんか」やっている場合じゃないでしか、そうでしか。
※タンは小説で認められてるんでしか、そうでしか。
知らなかったでし。(w

筆客商売のQ&Aに※タンの六分儀がどうとかの新しい質疑応答が載ってるでしよ。
依頼原稿二本だけ、しかも早川はもうすぐ終わり。
たったそれだけの仕事量でバイトの暇がないって考えられないんだけどなあ・・・。
だいいち、何でコンビニなんだ。時給制のバイトなんかそりゃ出来ないだろう。
日給もらえる交通整理とか荷物の仕分けじゃないか、※に向いてんのは。接客なんて絶対無理だろうしね。
早川からも講談社からも縁を切られて、徳間で門前払い。客観的にみて、※に作家としての将来はない。
そんな状態で専業作家になろうとすれば貧乏すんのは当たり前なんだから、
後で業界のせいにすんなよ。ユキ家追い出されても逆恨みすんじゃねえぞ。>※

数年後、お前が破滅すんのは自己責任だからな。
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/02 16:23 ID:9FCHlqDI
俺は筆客商売の回答を読み、自分の知識が及ばぬことを回答することは
無知をさらけ出すことだと思いました。彼は測量をまったく理解していない
そして六分儀を用いたことがないのでしょう。

>六分儀を使って天体の位置をはかるのですが、
>基本的に天測は天体位置と観測者の位置・時間の関数ですので、
>この3つがすべてわからないとなると変数が多すぎるのでしばらく
>まったくわからなくなる可能性があります。

 意味不明。天体位置は「天測暦」のことでしょうか?
 観測者の位置を測るのが天測なのですが、質問の意味をわかっていますか?
 そして時間の関数?天文暦のことでしょうか?

 基本的に天文暦があれば天測は可能です。時間が関係ないのは精密な時計の無い
大航海時代の天測を考えればいいでしょう。誤差は生じますが水平線を基線と
すればおおよその位置は分かります。

 質問者のいわれるタイムスリップした船舶が年月日を割り出すには
天測暦のデータ版シミュレーションを用いれば理論上は可能でしょう。
それでも正確な年の判定は難しいものと思われます。

 それよりも質問者の質問に答えずに答えたふりをしている※とは一体何者
なのでしょうか?
なんか最近デビューしたひでえ作家のHPみたら、そこから筆客商売にリンクが
はってあったんでけど・・・
ttp://www.aoikuni.com/book

で、この本(一応ミステリ?)なんだが・・・・
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3cbb9ac9056ab0103f68?aid=&bibid=02285773&volno=0000

Q1) 周囲に雪の降った場所でしたいが見つかり、凶器も足跡も見つからない。
    さてこのトリックは?

A1) パラグライダーに乗っていって殺し、凶器は偶然カラスが持っていった。(死

Q2) 現場にはパラグライダーに必要なボンベなどが無く、容疑者は翌日の朝
    尾道にいて、交通手段の関係からアリバイがある。これをどう崩す?

A2) 城の堀に放り込み、殺人の勢いで天守閣から尾道へひとっ飛びした。(逝


・・・※に直接は関係ないが、筆客商売ってこんな作家ばっかりなのか?(;´Д`)

つーか、こんなのが作家になれる(しかも激しい売り込み攻勢で結構売れてる
らしい)のなら、※が作家気取っていられるのも致し方ないと思ってしまった。

下には下がいる・・・・
デコはミステリ板の公魚スレがあるから、そっちで語ってやってくれ。
過去スレには本人らしきのも登場している。
作家志望者であの面子に相談しようと考える香具師への返答ということなら
※の回答は腹の立たない範囲に収まっていると思うが(w
どうやったら可能か?
という質問にたいして、創作上でのテクニックでの逃げ方
を示唆してお茶を濁しているのはなんともカッコ悪い。
わからないことは口をつぐんでいるべきだろう。
天測については今でも海技士の資格の必須科目なんじゃないか?
詳しくはしらんが。
>>537
>基本的に天測は天体位置と観測者の位置・時間の関数ですので、
天体の位置と現在時間という変数から観測者の位置が決定するのであろうから
関数であるという表現自体は間違いではないだろう。
#俺も原理はちゃんとは理解していない。
とはいえ、観測者の位置を求めるために行うのだから
>この3つがすべてわからないとなると変数が多すぎる…
というのは少しヘンだろう。
位置は最初からわかっていないのでは?
短い中にもツッコミどころの多数ある文章であることに変わりはない。
『おいオマエやってみろ』とか、その設定での下手なドラマが頭に
浮かぶというのは作家的資質なんだろうな。
ずっと気になっていたことですが
この人はどこか基本的なことが分かってないように思います。
天体位置が関数なのは分かります。でも変数が多いとは何のことでしょうか?
関数を算出し網羅したのが天測暦ですよ。
本来パソコン程度のものでシミュレート可能ですけれど・・

変数が多いとありますが、そもそも変数を無くすために
関数を用いて近似値の式を算出するのであり、だからこそ
複雑な関数式になろうともシミュレートが可能なのですよ。
そして、数千年前の星が簡単なパソコンソフトでシミュレート
可能なように(フリーソフトでありますね)

彼のいう変数が多くて不可能という変数とは一体何を指しているのか
私にはさっぱり分かりません?
>>542

大丈夫です。※本人にも分かっていません。

この短い問答から分かるのは、

・※には基本的な科学的素養がかけていること。
・※には論理的な思考能力が存在しないこと。
・にも関わらず、知ったかぶりをする※の廉恥心のなさ。
・さらに、知ったかぶりを平然と回答する※の不誠実さ。

です。自分が知らないこと、十分に理解していないことを聞かれた時の
もっとも誠実な態度は何かということは、普通の人間なら誰でも理解して
いるわけですが、※は普通の人間ではないようです。

# まあ、※に回答されたほうも、※のダメぶりは見抜けるから実害はない
# と思いますが。
>>539
既に専用スレがあったのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いやあ、去年まで松山に住んでいて、松山の知り合いの
間で(負の方向で)話題になってたので。

スレ違い失敬。

しかし筆客商売って(以下略
あそこは解答者が質問も出しているんじゃないか?
筆客商売は、程度の差こそアレ全員※タンでつか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>546
結局、公魚を師匠と仰ごうという程度の連中なわけだから……
いや、創作技法について師事するのか、業界遊泳術について師事するのか、それは知らん(w
※のキャッチコピーが「歴戦の筆客」だからねえ…。
> 坂本真綾CDTVランキング初登場25位。See-Saw効果ではという話。
普通に坂本真綾ファンなのでこの一言は許せんな。
何がSee-Saw効果だ、ボケ。
>>549
※は馬鹿でさもしいから、穿った事を言えば賢いと思われるって勘違いしてんだよ。
まぁ人生自体が勘違いだからな。
>シファP1995v2という基礎設計案というか、山崎重工の主務設計者のスケッチ。
>これがワークアーツとかのプロの手にかかって洗練され緒方さんの絵になって
>いくということで了解きぼんぬ。

寝言は寝て言え。薬ボケなのか?
生島”治郎”だかんね。
仮にも同業者なら先輩大作家の名前間違えないように気をつける!
>でもそのプーのオンナノコと視覚障害の母がなにをして生計を営んでいたのかとかは考えてはいけない。

それを言うなら、※とユ(以下略)
つくづく下種な文章しか書けん奴だな>※
>>551
足が蟹みたいだne。
ただのコスプレみたいだyo。
>>555
それはコスプレしている人に失礼だろう(w

そういや漏れが小学校低学年の頃、クラスの女の子が※のような絵を描いていたよ。
>537
 ただのプラネタリウム好き(天体マニアではない)の頭で、記憶している内容から本件の答えを考えてみる。

前提条件
 1.緯度は北極星もしくは南十字星の高度で測量できる
 2.移動先が前後3000年程度の時代と仮定し、星の位置の差異は極小とする

 前提条件2より形状の差異は極小である為、日照から割り出した時刻と、見える星座の状態より日時を概ね特定することができる。
 割り出した日時と天測により、大まかな座標を特定することができる。
 あとは継続的な観測で日時の精度を上げつつ、星の位置の観測精度も上げる事で微妙な差異を調べ上げ、計算によって正確な年を求める。

 前提条件2が成立しない場合でも、日照時間や太陽の出没位置から季節と時間程度ならかなり正確にわかるだろう。
 あとはその季節から予想される星の位置と、実際の観測結果の差分を求めて計算すれば、おそらく大まかな時代も計算できるのではないかと。

 六分儀の使い方は知りませんが、科学好きならこの程度の予想は立てられるかと。実際にその現場で考え付いて、理論通りの観測ができるかは別として・・・。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/04 23:03 ID:A5ZVU6Y7
>>552
もひとつ間違いハケーン。「はちみつとクローバー」じゃなくて
「ハチミツとクローバー」だってば…

このマンガ好きなのでウチュ。l汚い手でハチクロに(ry
公魚一派にアイタタ発言が多いのは
2chで叩かれる=宣伝になる=本が売れると
勘違いしてわざとやってるの?
業界で後ろ指さされるだけなのに・・・
560558:03/03/04 23:36 ID:A5ZVU6Y7
うわ。ageちゃったスマソ
2ちゃんがないときでも、蘭ババとかみっぽー(両方とも今は関係ないけど)は
アイタタでしたし、※も今より電波度は少ないにしてもデビュー前から痛かったです。
>>557
※もそうだけど、船はゆれるものだということを忘れないように。
精密な観測というのは難しいと思うよ。潜水艦は普段海に潜ってることも。
軍人さんは海上に出てみたときにGPSはおろかテレビやラジオの
電波もなければ、タイムスリップよりも核戦争を疑うかもしれない。

タイムスリップなんてことを思いついたとしても、
レーダーに船の姿が写れば、外観などから年代を測定しようとするでしょう。
そもそも、人類発祥以前の時代なら、正確な年代に意味はありませんな。

考えてる内に不覚に、技術的にどうかという問題と物語の設定としてどうかということをごっちゃにしてしまった。漏れもまだまだだな。
>漏れもまだまだだな。
なあに。お前は作家でもなんでもないし、無問題だ。
気にせずともよい。
>やっぱり身体の限界なんだろうか。でも、ユキさんとの生活を守るためには働かなくては。

小説の仕事がなくなったら※はどうするつもりなんだろう?
仮想戦記の作家が次々失職しているらしいが。
コンビニバイトを書類で落とされたほどだから就ける職があるとは思えないし。

>22:24、某ベテランの方から私の状況についてお話。代替案を教えてもらう。
>恐縮しっぱなし。でも、まだ今のままやっていく。

これって「バイトしろ」と言われたのに「作家一本で逝く」と言ってるのだろうか?
30過ぎると就職先が激減するのに。
565557:03/03/05 09:46 ID:Z/5bi7se
>562
 それは一応考えました。だからまず大まかな測定ですね。
 船が海上に居続けるのは補給上の問題もあるので、まず位置の見当をつけたら
速攻で陸地へ向かい、母港ないしは設備のある港湾に入航すると思うのですけど・・・。
 で、文明のある時代ならそこでタイムスリップの事実と、正確な年月日が
わかるでしょうし、文明が無ければ精密測定手順へどうぞって事で。
> 北朝鮮タダでさえ少ない燃料を使っちゃって。本当に必死だな。公海上でのロックオンは不法なんだけど。

 普通に考えるなら、「不法」じゃなくて「違法」じゃないのかな?
 意味合い的に間違いとは言わないけど、国際法に違反していてかつ理念にも
そむいているという意味でも「違法」だと思うし。

 語感の上でも「不法行為」や「違法」は馴染んでも、「不法」単独でってのは
かなり馴染みが薄いというのもあるんだが・・・。

不法:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=2&MT=%95%73%96%40
違法:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B0%E3%CB%A1&sw=2
俺は「不法」も「不法行為」も「違法」もピンとこないなぁ。

俺的にピンと来るのは「敵対行為」、「威嚇」あたりかなぁ。
>564
小説の仕事がなくなったら、ユキたんを働かせてのんびり投稿生活です。
>564
ユキタソは※といる限りまともに働けないだろ。
※の収入だけで今後生活できるとは思えんのだが。
それなのに子供を作るだのなんだの。
年取ってからのことを全く考えてない。
ま、他人事だがな。
しかし、※は何度言われても自分の小説に萌えるのをやめないな。
自分が読んで面白い小説を書くのと、萌える小説を書くのとを混同してんのかな。
まあ、みんなが面白いというものを、ここがダメあれがダメ、などとぬかす※の
ことだから、面白さの基準が根本からずれているだけかも知れないけど。
>>569
ユキタソがまた働きだしたとしても、その仕事場に※氏から私用電話が
ガンガンかかってきて周囲のユキタソを見る目が冷たくなり、いたたまれなく
なって病状悪化→退職……
このパターンの連続かと。
歯医者もそのせいで辞めたっぽいことを※氏には読みとれない程度の
柔らかさで日記に書いてたし、※氏が付着している限り仕事は無理でしょうな。
K・v・ウォルフレン『身近な人間を不幸にする※というシステム』

ん、そんな書物はありませんですかそうですか。
新刊の表紙を見たけど、シリーズを重ねるごとに頭がでかくなってないか?
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/06 23:29 ID:DOKkQaER
筆客商売の回答は、
「ぼくは本当は六分儀のこと分かってるんだよ!」
というメッセージに見えるのは漏れだけかな

 回答のタイミングから、自作自演臭いと思う。
フリフラ発行部数かなり減らされた?
入荷数が少ない。先回の大量返本のせい?
竹○さんの言うこと聞いたら?
絵師のファンでヲチしていたが、ユキたんの将来を考えると泣けてきた。

ユキたん、マジで人生ダメにするよ。てか、してるよ。抜け出さなきゃ。
この共依存から抜け出せないとしたら、あまりに可哀想すぎる。
しっかりするんだユキたん。
>576
今は物が見えなくなってるみたいだから>ユキたん
でも時間が経てば気づくでしょう。ユキたんは薄々気づいてるようだし。
手遅れにならないことを祈るばかり。
一応発売日なのに……。

本のことがヲチャーの話題にならない※哀れ。

ま、わしは1ページ目で読む努力放棄して、後書きの一番最初の文章で
やっぱりダメだこりゃと思いますたが。
579577:03/03/08 00:32 ID:iNZ/pdQ9
>578
いまさら何を(藁
前作より良くなっている可能性がない物を読む気はしないわな。
前作、前々作の経験から明らかだし。
立ち読みの労力も惜しくて手に取ってさえいないよ。
読んだ勇者がもしいるなら感想キボンヌ。

>576
鬱の時は人生の重要な決断をしない方が良いらしいが
ユキたんが※を小倉に呼んだのが鬱の時ではないことを祈る。
近所の本屋にはルナティカンはあったが※のは無し。
以前は※の本がでたときは平積みにしてあった本屋なんだが。

ハヤカワに見捨てられましたな。
ハヤカワはどうしてこんな小説にもなっていないような本を刊行するの?
SF系の日本人作家って、そこまで人材が枯渇しているの?
>小説を書くこととプログラミングは一部似ているところがある。

これ自体は間違えていないと思うけど、VCに手を出す暇があるなら、
まず自分の小説をコンパイル可能にしろよ、といいたい。
>収入としてはオトコ30歳としては全然恥ずかしくないし(むしろ統計平均以上

相変わらずここの書き込みに反応してるな。(w
得意のエクセルで生涯収支を計算してみそ>※
恥ずかしくない金額じゃないのが分かるはずだが。
自分の結婚資金、子供の教育資金、家の建て替え費用、万一の場合の親の介護費用etc
どの程度かかるかネットで検索して計算してみそ。
リーマンには厚生年金や失業保険、退職金制度があるが作家にはない。
そのデメリットを差し引いて、今、いくら稼ぐ必要があるか計算してみそ。
今年の収入予定の倍は必要になるだろ(w
それを継続して、65歳まで後35年作家を続けられるか?
野垂れ死にしたり妻子を路頭に迷わせたくないならガソバレ。
何度ハヤカワに持ち込んでもボツになったSF小説家志望のごみが
自分より才能がないと信じる※氏の新作発売に嫉妬して
書き込みの増えるスレはここでしか(嗤

↑ 「※氏」にかかる部分が長すぎ。もっと簡潔に書け。
>>583
自営業者って同年齢サラリーマンの2から3倍ないと
きびしいんじゃなかったっけ?
手当とかいろいろ考えると
今やサラリーマンだって生涯収支なんか計算できない時代だよね。
ましてや※なんか今後の出版さえおぼつかないのに、
単年度の収入でなんで偉そうにしてるんだろう?
出版がだめになったとき※は何にもできないってことが、
「コンビニ面接まで行かず」で証明されているのに。

>>584
はいはいそうですね、普通の作家志望者なら持ち込みよりもどっかの
新人賞に応募することに熱意を燃やすと思うんですけど、あなたにとっては
「本を出す=持ち込み」なんですよね。不思議ですね。
>>584
SF小説ね・・・

ところで新刊700円もするんだな。※が印税云々言っていたのはこれかな。
でも、700円だと売れない罠。
初版部数絞られてるようだが、増刷するか微妙だな。
>584
毎度毎度ワンパータンで創造性のかけらもない釣りだな。
創造性の無さが※並。w
違う釣り方をキボンヌ。


>589
発行部数が下がると単価が上がる。
大量に印刷した方がコストを抑えられるからな。
留名ティカンの半分くらいしか刷ってないらし。w
誰も新刊の内容に触れていないところが嗤えるでし。
行き付けの書店には入荷してなかったよ。
3Pくらいなら、立ち読みしても耐えられるかと思ってたのに。(w

何やら小倉の書店は地元作家ってだけでプッシュしてるらしいが、
これでまたイラストに騙された高校生とかが増えるわけやね。
>>592

これまでの実績があるので、内容は予測できまつ。ゴミには金を出さない
のが、この不況を生き抜く知恵だし、それによってクズとクズを生み出す
カスを市場において淘汰するのは、資本主義の原理から言っても、文化を
育てるという観点から言っても当然のことでし。

>>583

確か、全額還付される程度の所得(収入じゃないよ)しかないんじゃなかった
かな(w。

にしても、584は文章下手なところといい、頭の悪い書き込みの内容といい、
※としか思えんなあ。もし※じゃないんだったらすまんね、あんなのと一緒に
して>>584(藁
250 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:03/03/08 23:16
なんやかやで、結構順調にSF作家になってるなぁ。
単行本一冊出せないで消えていくSF(ラノベ)作家志望者の多いことを考えると…。


本が出てないのは消える消えない以前の問題だと思うのだがどうか。
相変わらず脳内ワナビ相手だと威勢がよろしいですねw
>595
※は作家ワナビより読者や関係者にかなり露骨に嫌われてる気がするのだが
※脳は認めたくないんだろうね。

近所の書店、10冊入荷で1冊も売れず。
アマゾソでもまだ売れてない。>自分で買うか※
緒方絵師でこれだけ売れないのも珍し。
みんな地雷なのが分かってきたんだろうなあ。
今回の本はまともらしい。
読んだの?
>>597
「らしい」というからには自分では読んでないんだろうな。

釣るにしてももーちっと書きようがあると思うが。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/09 02:11 ID:Q3uLHH3C
ハヤカワであれだけ売り出してもらってるんだから、SF大会では企画の
一つにも呼んでもらえるんでしょうナー?>※

大会じゃラノベ作家企画のが押すな押すなの大盛況な罠。
>6冊並べた自分の本を見ていて、6冊も酔狂だけで本を出させてくれるほど甘い世界ではないことを感じる。

禿同。甘い世界じゃないようだな。
ハヤカワ以外の3冊は絶版状態だからなー。w
消えて逝く作家は多いよなー。
話は逸れるが、VC++は彼の知的水準では厳しいような。
"hello world"やってプログラミングした気になっておしまい、なら
まあいいんだけど。
プログラミング言語は「作者が脳内で意図した通り」ではなく、
「コンパイラが解釈した通り」に動作するので、独り善がりな解釈を
行う傾向のある彼のようなタイプにはあまり適性がないと思う。
いやー言語の学習したいだけなら、お金がもったいないっすよ>※タン

プログラム
http://pc2.2ch.net/tech/

へ逝って言語スレを見れば、フリーの処理系いっぱいあるっすよん。
商用でもDelphi6やBC++もフリーで手に入れられますしね。

とりあえずべんきょしたいなら、JAVA(これもフリーで開発環境入手可能)
とPerlあたりがお勧めっすよん。
>602
※のリサイクルビン以降、K談社ノベルス180点刊行の内、絶版は※の本を含む6点だけ。
甘くない世界だ。ワラ
>>604
全体的に彼には厳しいと思うが。
まあ、どうせまた文献を少しかじって本人はわかった気でトンチンカンなことを
言い出すだろうね。
オブジェクト指向オブジェクト指向オブジェクト指向とか言い出しそう。w
なぜ米田淳一さんをここまでこき下ろすのですか?
よくいる作家さんと思うのですけど?
作家はつまらない作品を書けば、叩かれても仕方ない部分があります。
また、サイトでの様々なことへの言及がまるで見当違いであったり
事実誤認が甚だしかったり、時事問題を何でもかんでもやたらと自作品に結びつけたりしていたら、
失笑を買うのも無理はありません。
web上で問題を起こす作家さんは幾らかいますが、継続的に失笑を買っているような
存在はやはり特異です。
>>607
この手の意見はたまに来るけど、具体的に※以外では誰よ?と聞くと
答えてくれない(w
607じゃないけど、
>609
そりゃアレでしょう、温t
どちらにせよ、よくいる作家さんでない。(藁
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/09 16:02 ID:HQM81p+8
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ttsyhysh/sfmrecords/549.html

一般的読者を代表しているか疑問だが
この評価を見る限り※を評価するのは
どういう読者なの?おせーて
>>612

あの独善的な妄想に共感できる人です。

あるいは破綻した日本語に耐えられる人、筋道だった展開の不在に
耐えられる人、半可通が開陳する間違いだらけの知識に耐えられる人も
大丈夫でしょう。

作者の主観そのままの、ご都合主義で生暖かい展開が好きな人にも
受けるかもしれませんね。

逆に、そういったものに耐性のない人にはあまりお勧めできません。

わしは精神的に幼児期から離脱できてない人間が書いたものにしか
思えないので、どうにも気色悪くてダメです。
なら、お前が本出してみろよでし。
今日はクランケがよく釣れるね(藁
>602
なんつーかさ、※的には
既に6冊も本を出してる自分>>>>>>>>ここでウダウダ言ってる作家ワナビ(*)
という図式を組み立てて悦に入ってるところだろうけどw
(*:※にとって自分を批判するのはすべて作家志望の無職・社会のクズである)
お前、自分を比較するべき相手はヲチャじゃなくて同業者じゃないのかと。
そんなことで安心してるからいつまで経っても質が向上しないんだよ。

書き方はアレだけどマジレスしてみました。よろしく>※
>612
※の文章は小説の体を為していないのでちゃんとした小説を読み慣れている人間には辛い。
ガジェットを楽しむだけなら人によっては楽しめるのかも。
漏れはダメだったが。
いっそのこと設定集やガジェット集として出した方が受け入れられたかも。
とにかく小説になってないんだよ。
>616
禿同。向上しないんだよな。
小説技術が向上すれば良い物が書けたかも知れないが、一切、聞く耳を持たなかった。
※自身は上達しているつもりらしいが、結果は見ての通り。自己満足の域を出ていない。
他者の意見を聞き入れて実力を伸ばすのも才能の一つ。
それができない※は才能的な限界に達したと見ていいと思う。
打ち合わせとかでも一人でべらべら喋ってる状態なんだっけ?
まー、漏れにとっては、
「女の実家に転がり込んで寄生虫やってんのにまったく悪びれるところ皆無」
な奴が何を言ったり書いたりしようが説得力ゼロ、つーことなんだわ。
>614

本人釣れたか?(w
だったらよっぽど痛いところ突いたみたいだな。

こういう反応があるからヲチャはやめられないんだよな…。マジレス
しておくと、じゃあお前やってみろ、ってのは、わたしは批判なり非難に
反論できません、てのと同じ意味だからな(藁

>617

でもガジェットもつまらない、科学的論理的におかしいのが多いからね。
軍ヲタのつもりらしいけど、ある程度知識を持ってる軍ヲタだったら疑問を
感じるような軍事的ガジェットも多いです。

# プリプラの列車砲とか、リサイクルビンで未来人が使ってた拳銃とか

如何にだめぽか、あるいは如何に実現可能かを考えるのは楽しいですがね(w

>620

禿同。
某書店、フリフラ10冊入荷で土、日と1冊も売れず。
瑠菜ティ間は倍数入荷で7冊売れた。
他の書店はどうか知らないけど。
>ソースコードのプログラミングを映像化。フリーフライヤー、
>グリッド・クラッカーズ、ハリアー・バトルフリートのイメージはこの先にある。
これさ、コードを映像化って言っても実用目的じゃなくて、あくまでコードをタネに
恣意的な立体映像を作って楽しむってだけだよ。コンピュータ使った万華鏡みたいなモン。
なんだか先進的な技術だとでも思っているのかな。
大体、ニュースで(本人にとって)目新しい技術を見つけるたびに
「これが進化して漏れの○○○になる」とか言い出すの、どうかしてないか。
未来の技術への漠然とした妄想ならどんな平凡な人でも持ってるだろうけど、
たまたまどこかの研究で妄想が実現しても「漏れが先に考えてたんだ」と言い出したらおかしいよ。
実際に技術を開発した人たちにすごく失礼なんだけれど。
そう言えば自分の書いた文章に権威づけできるとでも思ってんのかな。
> C++は小説がだめになったらのスキルという事にもなるかという両ニラミだったのだが
プルグラマをバカにするなよオメー
30の未経験者が就けるまともな技術職が転がってると思うなよテメー
プログラミング関連のメーリングリストに彼が厨質をマルチポストしまくってる夢を見ました。(藁
※が降臨した某チャットのログを読んだ。
ウザい自分語りにシカトされても一人で語る語る。。。
嫌味も通じてないし。
※に哀れを感じてしまったよ。
627わなびたん:03/03/10 14:38 ID:oH/Ip33h
おっす、おらわなび。
 米田先輩は6冊も本だして、すごいっす。おらの、あこがれっす。
 で、おらもがんばって、小説を書くことにしただ。

 題材は、サイコスリラーもので、 軽く鬱病の若い女性が主人公なんだ。

 主人公の女性は日本の地方都市に両親と共に住んでるんだけど、
 あるとき、チャットでしりあった青年と意気投合するんだ。
 で、次第に青年と愛し合うようになるんだけど、青年が遠い町に住んでいて
 お互いもどかしい思いをするんだ。
 あるとき、青年が落ち込んでいるので、主人公が理由を聞くと、親と
 大げんかをしたというんだ。女性は可哀想に思って、彼に対して、
 しばらくうちに来て頭をひやしてみたらと言ったんだ。

 それが始まりだったのさ。青年は売れない小説家なんだけど、
 主人公に出来たての原稿を読むように強制するし、執筆が
 うまくいかないと精神状態が不安定になるし、たまに入ってきた
 原稿料を青年は好き放題に使って、主人公の家には一銭も
 入れなかったのさ。おかげで主人公の家は無茶苦茶。主人公の
 親とは喧嘩ばっかりになるし、お金は出て行くばっかり。あげくには
 青年は病気のために、主人公の職場まで電話を架けまくって、
 主人公の仕事の邪魔をする羽目に。ついに、職も失ってしまい
 女性は青年と対決することになるのさ。

 どうですか、米田先輩。題はストーキングフリークス
 これでもおらも立派なSF作家だべ。
 
>>627
タイトルはリバース・ミザリーにしたまえ(藁
>>626
ttp://picnic.to/~mhk/cgi-bin/chat/chatlog3.htm
↑か。ひどいなこれ。宣伝ぶちかましたあげくに
>男の匂いに匹敵する匂いがありますよ
って、これユキタソしかいねえじゃんか。
今にはじまったことじゃねえけど最低だな※。
なんかほんとに生きてる価値ねえよ。死ね。
>>629
聞かれてもいないのにプリンセス・プラスティックがとかシファはとか
唐突に言い出すのはマジなんとかならないんだろかね。(;´Д`)
※迷言を拾い出そうとしたが、どれもこれもすごすぎる。
自分語りと責任転嫁、又聞きのリークばっかりだ。
米田さん、すごいおもしろい!
>>624
え"!? ..... そういう態度で小説も書いているんだろうな。
妄想で小説を書ける才能を持っている奴はごく稀にいるのかもしれんが、妄想でプログラムは動かんよ>※
つうか、※のwebのソース見る限りでは、C++は無理だと思うよ。
あんなスタイルシートならstyleタグはいらんだろう。
>男の匂いに匹敵する匂いがありますよ
男の匂いも個人によって違うし、女もそれぞれ匂いが違うぞ>※
ユキたん【だけ】を引き合いに出してエラソーに語るのはやめれ。
勝手にユキたんのことを語るのもやめれ。ユキたんは知ってるのか?

童貞もどきの※が「淫膣とか書いたし」と恥ずかしがるのは
小学生が作文に「ウンコとか書いたし」と言ってるのと同レベルに見える。w
チャットログワロタ!
なんもわざわざ二三日溜めたような濃い奴飲まなくてもナー(w
セクースを競技にしたエロ話なら何年も前にもう書かれてるぞ※たん。
しかもその作家は今ハヤカワで書いてるぞ。
※たんのセンスは(以下略)
作家になれないワナビーが吼えているでしー。
↑釣りにしても今さらそれはどうかと思うw
> 理想としてはテキスト原稿の英数字を漢数字に置き換えるプログラムを作れないかやってみたい。特定の数字のみ漢数字にするとか、できるはずだ。でもすでにありそうだなあ。
だが、もしこれで本当にテキスト原稿の漢数字・英数字変換プログラムが出来たら需要はあるはず。

英数字ってなんだろう。アラビア数字のことなのか、threeなんかの英単語のことなのか。
どっちにしても、そういうのは秀丸とかエディタソフトに標準装備の置換機能でできますが。
>632

ポインタを理解できないままプログラム作成

Segmentation Fault

この仕様を作った人間は論理的思考ができてないとわめく


オブジェクト指向でプログラム作成

ポインタで相互にデータ書き換え

当然動かない

オブジェクト指向も所詮はその程度とわめく
>>637
>作家になれないワナビーが吼えているでしー。

ふーん。実は漏れ・・・いや、やめとこう。
※氏にひがまれるのいやだし。
>>639
正規表現での置換が可能なソフト(秀丸とか)なら、
もともと恐ろしく強力な置換ができるよな。
無知とは恐ろしい。w
>>642
※が欲しいのは前後の文脈と過去の変換例を判断して漢数字に変換してくれる
※の文章を理解してここは漢数字がいいなと※が思ったところを漢数字にして
くれるソフトなのでは?
>>643
えーと、※に対する皮肉なのかな、それ。
そんな都合のいいものをシロウトでコーディングできるなら、神だよねある意味。(藁
自分がそんなものを作れると思ってるならデムパもいいとこだし。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sef60599/index.htm?03102317
ここの3月9日の記述は※のことかなあと思ったり。


某書店で2冊売れた。よかったな>※
しかしこの販売ペースだと続編は出ない場合が多い。
売れなさすぎだよ。
5巻まで発売確定なのか?
急遽3巻打ち切りの可能性がある鴨。マジで>※
12345→一万二千三百四十五
とかだと、エディタの置換では難しい(文章中の漢数字ならこの形式でそ
マクロ組まないと

どのみち、※には無理だろ(´ー`)
>>643
おそらく※タンが考えているのは、こういう仕様なんだろう。

数字の文字列が現れたら、その数字文字列の前後にある
単位の文字を読んで、適切な文字種に置換する。


10個→十個
A.D 千四百二十七→A.D 1427
1984年→一九八四年
一生→変換しない
七転び→変換しない

こういうのは、Editor の置換機能だけじゃ無理で、最低マクロを
組まないと出来ないよ。
>>645
そうだろうね。掲示板でも※の名前出てるし。
ここの住人だったりしてw
ぬお、ケコーンした(w
>>647
しかし、誤作動が多そうで実用的ではないな。
ちなみに、その程度ならマクロ使うまでもなく正規表現置換でほとんどなんとかなるような。
まあ、正規表現自体がある種のマクロだけど。
>>650
なんとかならないよ。
数字文字列を数値として認識して変換しないといけないから、正規表現じゃ難しいよ。
(特にアラビア数字→漢数字やローマ数字)

このお題、言語学習の素材として結構面白いね。
>>651
>このお題、言語学習の素材として結構面白いね。
アラビア数字⇔漢数字はなんか初心者向けの例題みたいだね。
ただ、面白くはないかな。わりと退屈。
>>651
そだね、正規表現での置換だとかなり手の込んだパターンを複数回かける事になるから、
素直にマクロとかスクリプトで組む方が楽。
つうか、普通にIMEで入力すれば勝手に変換してくれると思うんだが。
それとも数字を全部テンキーで半角入力するのが普通なのか?

655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/11 11:11 ID:boOvp12v
>>654
えーと、※を擁護するわけじゃないけど、書き終わった小説の表記揺れをなくすために、
年代は漢数字で統一できてるかとか、確認したいって欲求がでることはあると思う。
まあ、件数があまり多くないような場合はgrepで該当箇所を全部表示して、
1個1個目を通しながら手で直した方が安心だな。
例えば年代を示す数字にかならず「年」がついてるとも限らないし、
変換をスクリプトに頼ると妙な見落としが出る場合もあるんで。
>>655
表記の統一はいわゆる校正というやつでチェックするでしょ?
よっぽど変な入力しない限り、そんなプログラムつうかスクリプトに
需要があるとは思えないんだけど。
普通に文章を打ち込んでたら「二泊三日」とかは「2はく3か」ではなくて
「にはくみっか」と打つでしょ。
読みが違うんだから辞書を鍛えておけばいいことだと思うんだけど。
657655:03/03/11 11:41 ID:tKoXx873
>>656
>表記の統一はいわゆる校正というやつでチェックするでしょ?
1箇所2箇所の揺れは見落とされがちだからこそ気になるんだよ。
その他にも特定の表記を全面的に改訂する場合だってある。
ただ、マクロやスクリプトはよほどのことがない限り書く必要はないだろうけど。
まー個人的には、そんな瑣末な問題より、小説自体がつまんないことの方を
先に何とかしろと思う。
いろんなスタンスのヲチャがいますね。

俺は※はもう作家としては見ていないですよ。
ですからその手の話題はスルー(w

DQNなアフォボダがサイトに書いた痛い文章を、ヲチしているってなスタンスです(w
んだね。
アレの言ってることを真に受けるほうが間違ってるのかも知れんね。
web活動さえしてなければ、ただのクソ小説書いてる人ですんだのにな。
> vrubyのほうが見た目が派手で楽しそうなので入れてみようとするが、
>Rubyのフォルダ構造というのが良く分からないし、ソースコードのコンパイル
>というMSX-BASIC時代には機械がやってくれていたことをどうやってやれば
>いいのか分からず。師匠であるイ401さまにメールで伺うが、
>忙しそうだからなあ。

 だめだ・・・インタプリタとコンパイラの違いすら解かってねーよ。
 しかも相変わらずの教えて君ぶり。※は日本語BASICでもやってなさい。
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa/pyuta4.htm
http://yutopia.s8.xrea.com/manual/index.html

>このページのリロード件数が1997/11以来累計で250000件を達成(15:12確認)。
>みなさまありがとうございます。いろいろなことがあったけど、
>喜びも悲しみもこのページで公開してきました。

 ほとんどヲチ目的のトラフィックです。(藁
 ヲチャーの皆様、ご苦労様です。
>>661
>だめだ・・・インタプリタとコンパイラの違いすら解かってねーよ。
そうじゃなく、バイナリと間違ってソースをDLしたってことだろ。
ヤシがバイナリとソースの意味がわかってるとも思えんが。
どっちみちイタいか。(藁
※が需要があるといった漢数字変換マクロなりプログラムなりは
結局、校正を全自動にするってことじゃないのか…作家としてどうなんだろうな。

つうか、プログラム勉強するなら古いマシンにLinuxなりFreeBSDなり
いれてやったほうがいいと思うんだけどね。
GUIにしなけりゃふた昔前のマシンでも快適に動くし、開発環境も豊富だし。
まちがってソースをDLしてもコンパイルできるしな(w
MSX-BASIC以降の開発環境をさわったことがないのにいきなり凝った事をしようと
するのが無茶。
そもそもRUBYの選択理由が見た目が派手で楽しくなりそうというのが駄目。派手な
文字校正ツールってどんなんだよ。(※たんのイラスト満載とか・・・)
いつからここはプログラム板になりましたか。

なんつーか、こうプログラムに詳しい人が揃ってると、自作自演っぽいよねえ(藁

ま、※に関しては、パッケージされてるソフトのディレクトリ構造もろくに
把握できないって時点で、プログラム向いてないのは明らかだと思うわけで。

もうそのあたりで某野尻ボード(匿名じゃないな)に集まっている人たちとは
段違いにダメポだってのがわかるね。あそこRuby使い多いでしょ、たしか。

# 小説の面白さも段違いだとまでは言わない(w

んで、

>つうか、プログラム勉強するなら古いマシンにLinuxなりFreeBSDなり
>いれてやったほうがいいと思うんだけどね。

最近はインストールも楽になったし、アプリもパッケージ化されて入れやすく
なったけど、※には無理だと思うなあ。※にEmacsやviが使えるんだろうか。
それに、うっかりインターネットに接続されて不要なパケット流されたりすると
迷惑だし。

プログラムが動かないのは、たいてい自分が悪いというのにも、※は耐えられない
んじゃないかな。
># 小説の面白さも段違いだとまでは言わない(w
たしかに、のじりんは一応小説にはなってるけど、いまいちおもろくないよね。w
※は小説にもなってないんで比較はできんけど。
668マジレス気味:03/03/11 21:17 ID:Y1z2+wev
変換とまではいかなくても、数字のある行の先頭に何か目印を
そうでない行には目印と同じバイト数のスペースをつけて、
各行を表示。なんて処理で上のような目的は達成できそうだし、
rubyなら勉強を始めたその日に一行で書けるかもしれません。
簡単なテキスト処理とプログラミングの学習の題材に ruby を選んだのは正解だと思います。

上の処理で作られた各行の頭にある目印とスペースを消すスクリプトもついでに作って
おきましょう。

更正の実務的にはこの程度の機能で十分だと思います。
…もっと色気をだすなら、htmlタグをつけて数字部分は色や表示の大きさを変えて見られるようにするとかでしょうか。
(まさに色気をだす(w この場合は自分で挿入したタグらしきものを消すスクリプトも用意しましょう)

どちらにしろ、なにか言語を一つでも身につければ更正という仕事も
楽しい息抜きになるかと思います。勉強がんがれ!

でも、それで飯が食えるようになるかというと食えないですからね。
>>668
更正?おまえこそ書き込み前に校正しる!!(プ
今更だがチャットログ見たー。いやなんつーか。
明らかに場違いな※とそれをいじって楽しむ他の参加者という
図にしか見えないのは気のせいデスカ?
一見辛辣なツッコミを入れてる人が実は一番の善人なのではという藁
ま、ボダとまともに会話しようと思うだけ無駄だしね。(w
ttp://homepage2.nifty.com/jr-kun/hm_macro.html
● 秀丸用 漢数字 <−> 算数字相互変換マクロ

ってのがあるなぁ(遅っ
ふりふら、今日は1冊も売れてない。
発売直後の土日が勝負で1週間くらいで返本開始。
売れ行きは相当悪いと見た。
えせプルグラマ目指してガンガレ>※ w

>669
※の社会的更正と校正をかけた嫌味と読んでみそ w
誤字、変換ミスは2chでは問わん方がおもしろくていいぞ。
>>666
あー、近頃ではほとんどの大学で情報処理必修だからねえ。

それにしても
>現在小倉研究棟で稼働中のマシン。
なんかを読む限りでは、居候していてもうしわけないとかいう気持ちが
本当に全くないんだな。小説家として、社会人として以前に人としてどうか。
>>674
※的には、
1.作家という、人には真似のできない職業なのだから居候でも許されるでし。
2.病気だからしかたがないでし。
3.来いと言ったのはユタタソのほうでし。
4.出て行けと言われてないでし。

だから、ただ飯喰わせてくれるのは当然なのだ、と思っていそう。
正直、ユキ親たちからみればホラーな人間でしょうな。
まあでもユキさんと二人暮らしじゃないだけいいかもすれない。
親御さんもまだ安心だろうし。
だってボダと同棲なんて(ry
大昔、Cを勉強したはじめの演習を思い出します。
Aをaに・・・テキストの大文字を小文字に変換する・・・

あんまり需要無さそうだよ、※タン。
>>673
>※の社会的更正と校正をかけた嫌味と読んでみそ w
遅レスだが、これは文脈的に無理があるだろ
2ちゃんでも、真面目に書いた文章にアフォな誤字があるのは恥ずかしいと思うぞ。w
>rubyはおもしろかったけど、しばらく封印

さっそく飽きてるyo!
早すぎ、お前の行動の方がオモロイわ(藁
ところで、このスレ住人の中でフリフラ読んだヤシは居るの?
>>680
そういう、みんなが沈黙しちゃうような質問はふっちゃだめだゾ☆
>>680

ぐぐるで"フリー フライヤー"で検索かけると6580件。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

ただし、ほとんどがこれか、ハンググライダーに関するもの。

http://jem.tksc.nasda.go.jp/kibo/kibo-j/sfu/

"フリー フライヤー 米田"とすると、なんと33件に減少。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC+%E7%B1%B3%E7%94%B0&lr=

しかも、この数字、発売日から変わってません(藁

さすがに某アンテナチェックするほど暇じゃないですが、買ってる人少なそうです。
わしは、まあ、遠からず新古本として出回るだろうから、その時に金が余ってたら
買います。

>>679

結局インストールすらできなかったのではないかと推測。
ふむ、前回はポツポツと感想があがっていたけど今回は出ないなと思ったので。
そういう俺は前作は買ったが読んでいなかったり。
感想書けば名指しでウダウダ言われて
本を買ったと書いただけで、お買いあげありがとうございますだのと
いちいち日記に書かれるのはウザいと思う。

それにあの毒吐き日記を読めば、フリフラを買う気なんか萎えるだろ。
読んだ奴がいないのであれば

本を入荷した書店の感想を
>>685
前作が売れなかったので注文してません。
>>685
根強いファンが居るんで、ハヤカワの新刊は小部数ながら入荷する様にしてるんだけど、
売れない本は最初からパージしてまつ。
つか、エスエンもいいかげん返本しないと。絵師で売れるかとおもったけど、笑っちゃうくらいにサパーリ売れんし。
>>682
>しかも、この数字、発売日から変わってません(藁
いくらなんでもそういう判断は厳しいだろう。一応公称では発売日は3/10だったっけ?
ロボット巡回の頻度とかもあるんだし、わずか二日でどうこうっつーのは。
売れてないとは思うけどね。

>>687
ブギーポップの新刊の表紙とフリーフライヤーの表紙の絵の質の差がなんとも。
緒方絵だとどんな本でもそこそこ売れるがフリフラは驚くほど出ないyo。
ブギーは飛ぶように売れてるyo。文庫落ちの自転地球儀も結構出たyo。
有望な作家に緒方絵付けれ。※なんかにもったいないyo。
いいかげんハヤカワも気付けyo。
※はユキたんの絵に心酔してるんだよね?
ユキたんの絵にしてくれなきゃ死にますってやって
絵師をユキたんにしてもらわないのは、なんでだろ〜 (w
>>690
実はユキタソの絵より自分の絵の方がいいと思っている罠
>691
待てこらw
>692

いや、※だけは本気でそう思っている。

だから、ヤシは○○なんだよ。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/030309freefryer.htm

ここにさ、※のサインの画像があるんだけど、何のために、誰のために
練習したんだろな(w
>>694
だな。(w


小倉の書店さん、※がサイン会の依頼を待ってますぜ。
696694:03/03/13 13:03 ID:ZG7JUMKU
しかも今気付いたが、このアドレス。正確にはfree flyerじゃないのか(w
ただ漏れは読んでいないので、flyerっぽい話かどうかはわかんない。
さすらいの揚げ物職人の話だったらスマソ
>>696
さすらいのアンチヒーローが犯罪者を電気椅子処刑(fry)しまくる話です。(藁
『FREE FRYER』
米田淳一

次々と食堂を襲う謎の揚げ物職人。
これを殲滅すべく、チュチュ様は出動したのだが…
>>698
上手く膨らませば、このネタで短編書けそうですね(w
草上 仁あたりに書いてもらえば、地味だが面白くなりそう。
>■クドルチュデスとは?
>■記述言語
>AXML(拡張ネットワーク言語)とACGI。

CGIは言語じゃねえYO!!
というツッコミはがいしゅつですか?(藁
>>698
 そして捕まえた犯人は・・・チュチュ様だった?
 取調室で尋問がはじまった。
「お前が揚げ物犯人なんだな!ラッティの本当の意図は何だ!」
「し・・・知らないでし〜・・・」
「(ドンッ!)ネタは揚がっているんだ!」
>>698>>701
※の小説より断然面白いYO!
>>700

>>AXML(拡張ネットワーク言語)とACGI。
>
>CGIは言語じゃねえYO!!
>というツッコミはがいしゅつですか?(藁

未出ですが、ACGIというのは、もしかしたらCGIとは何の関係もない革新的な言語なのかも
しれません。

同じように、AXMLというのも、XMLとは何の関係もない革新的な記述言語なのでしょう。

だってさ、実務でXML触ってるけど、XMLはネットワークとは関係ないし、XMLと
組み合わせるんだったら、XSLTとかそのへんだろとかどうしても思ってしまうわけで。
そもそも、XMLの処理の「重さ」知ってるから、クなんとかは多分猛烈に「鈍い」んだろうな、
とか思ってしまうわけで。

知らないというのは幸せですね。漏れはそんな幸せは拒否しますが。

なんか近所の本屋で新刊売れてなくてねえ、周りがそれなりに売れてるものだから、
ちょっとした「山」ができててなお哀れ(w
>>703

売れない*より、うっかり彼の本を買ってしまった被害者の方が哀れです。
末長く「山」になっていて欲しい。
>>704
早川の営業にだまされて、ゴミを仕入れてしまった本屋も哀れ。
そんなゴミを一生懸命営業して回っている早川の営業も哀れ。
近所の八重洲ブックセンターでフリーフライヤー発見。
特に山ができているとかいうことはなかった。

それにしてもあの「著者近影」はもう少しどうにかならなかったのか。
707読みまちた>ふりふら:03/03/14 22:34 ID:CcR4afBO
 とりあえずひと言だけ。

 また2ちゃん用語使ってるyo、懲りない香具師だなー(w
>>707

買って読んだの?偉いなあ……。

で、2ちゃん用語使ってるの?………( ´,_ゝ`)プッ

例によって攻殻機動隊のパクリですか?(藁
>小説がんばらなきゃ。一番自分の良いところが出る業界だし。
はあ?一番自分の良いところ?
あれが一番良いところなの?
・・・・・そうかも。
※タソかわいそう・・・・・
> 良い! そうだよなあ。私も傲慢と呼ばれることになれなくちゃいかんかもなあ。私自身は軟弱な人間なのですまんなり〜となってしまうのだが、そうも言っていられないのか。

ハァ?Rubyは広く無料で公開されているが、お前の小説は金取ってんだろうが。
何でもかんでも自分の都合のいいように解釈すんじゃねえよ。
>>710
むしろ、有用なスクリプト言語であるRubyと、
読むだけ時間の無駄なデムパ小説を同列に扱っている点がもにょるが。(藁
大丈夫。※はすでに傲慢でつ。

まつもとさんのと違うのは、無能なくせに傲慢なところでつ。

にしても、スラドのあのインタビューを読んでこんなことしか書けないとは、
さすが高卒ドキュソで読解力の無いえせえふ作家さんでつ。
> 良い! そうだよなあ。私も傲慢と呼ばれることになれなくちゃいかんかもなあ。私自身は軟弱な人間なのですまんなり〜となってしまうのだが、そうも言っていられないのか。

ここまで救いようのない馬鹿も珍しい。
えせえふどころか、珍獣認定してやりたいよ。
※が今書いているらしい「航空護衛艦」とっていうのさ、進行具合が書いてあるけど
1日の仕事量が少なすぎない?
下手したら日記の方が書いている量が多い日とかもありそうだが。
それよりも、どこの出版社がその火葬を持ち込まれて犠牲になるのか
のほうが気になる。
チャットのログ読んだけど、文章が読めないのは相変わらずだな。

 ※日記の文、
>『やおいと**、ホモと**はそれぞれ違う』とかあって

該当する元の文章は
> ビアンと百合は違う。やおいとホモが別物のように

だよ。全然意味が違うじゃないか。
>amazonでは『フリーフライヤー』3〜4週間以内に発送になっている。在庫払底か?
返本だよ。マジで。(w
配本されても売れないものはこの時期に返本する。
フリフラと一緒に再配本されたエスエン、ホロボデの再返本も始まったよ>※


>714
バイトに雇ってもらえずにユキ家に引き籠もって書いているにしては遅いよな。
しかも書き直しの回数が多いし。
ゲーセンやネットで遊びまわってバイトする暇がないとか言ってるくせにな。
> 『グリッド・クラッカーズ』ゲラがキター!! 今回はあまり修正点はないことになっているが、こっちはオーバードライブを発動させてがんがんに攻める予定。

いや、しかし、学習能力が全く無いな。
>>718
なんで編集から「するな」って言われてる事をするんだろうなぁ。
もしかしてゲラがどんな物か理解出来て無いんじゃないの?

お前の「修正の修正」をせにゃいかんだろーが。
印刷屋の予定が狂うつーのヴォケ!
>>amazonでは『フリーフライヤー』3〜4週間以内に発送になっている。在庫払底か?
>返本だよ。マジで。(w

返本ではないだろう。いくらなんでもはやすぎる。
>Amazon.co.jp 売上ランキング: 61,293
 これがすべてを物語っているのではと
返本でしょう。amazonは在庫最小にしてるはずだから、
ニーズがないものはとっとと返すはず。
>720
熱帯雨林は売れない本は1週間〜10日くらいで返本するよ。
1冊も売れてない本が10日ぐらいで取り寄せ扱いになるのもザラ。
10日ぐらい経つと次の新刊が出るから、リアル書店でも動きのない
在庫分は1,2冊棚差しにして残りは返本する。
はやすぎるなんてことはない。
オンライン書店は納期を短縮するために、出版社と直取引で買い切りに
しているところも多いから、そもそも仕入れていない可能性大。

更に、これだけかかるってことは出版社にも即応できる分の在庫がなく、
取り次ぎや場末の書店に山積みされているって事かと。
ここでいうのもなんだが、読まずに貶すだけ貶すというのは見苦しい。
とりあえずは読みなよ。読めばツッコミどこもりだくさん!貶したい放題!
なんだから。
生け贄のつもりで読み終わりたいのだが、時間がなくてなかなか読めない。
少し眺めただけでいえる事は、実家で読んで意見を言ってた人は、
それなりの批評眼を持っていたということ。
早川で出した一冊目が一番読みやすかった。
>724
いや、漏れは日記ヲチャなだけだし。
エスエンは数ページ立ち読みしたが、あんなに読みにくくて不快な文章読みたくないし。
勘弁してくれ。(w
BOOKOFFで見かけたら買うよ
>724
実はSF板スレからのヲチャは、エスエン地雷の被害者が多い罠。

立ち去ったヲチャも多いだろうが、漏れはマターリ観察しているよ。
読もうという>>724氏の意欲は評価するし、主張もまあわからんことないけど、
わしも読むとしてもブックオフに落ちてからにするでしょう。

700円払うんなら、ほかに面白い本はいくらでもあるし、すでに作品には興味ないしね。
できも、悪い意味で期待を裏切ってないのは、最初の数ページと、あとがき読めばわかるし。

何故かブックオフでは、異常な高値で売買される※の本(w
新品の買い取り依頼がないうえに、ヲチャが買いに来るので品薄になる・・・

オンライン書店在庫を見て売れていると信じようとしている※タン。いじましい。
在庫が少ないのは返本したか再入荷しないからだよ。
同日発売の他の本はすでに再入荷済みなのが分からないんだろうね。(w
まんが買う金はあってもホワイトデイのおかえしはしないらしい。
やっぱ最低だ。
>>730
まあ※のamazonに対する解釈だと

フリーフライヤー 4週間〜6週間以内の発送
ルナティカン   3日以内に発送

「神林先生、売れ残っていますよ」ってことになっちゃうんだが、実際は

フリーフライヤー Amazon.co.jp 売上ランキング: 63,252
ルナティカン   Amazon.co.jp 売上ランキング: 20,682

だからな(w
>732
初版発行部数というパラメータを、頭の外に追いやっているのでしょう。
ハヤカワから明細が来ても、過去のデータと比べようなんて気持ちもないだろうな。
発売から一週間(7日に京都に出張してた時には見かけたけど)、そろそろ感想
出てもいいはずなんだが、

「フリーフライヤー 米田 感想」でぐぐってみると……。

……本当に黙殺されてるんだね。

>>732

……トリプルスコアか。
※がマークしているオンライン書店の在庫は減っているようなんだが
それ以外は軒並み在庫ありなんだよな。
リアル書店でも漏れが見る限り山は減ってないし。なんでだろ〜。(w

   # 自分で買って在庫減らしてる?>※ (プ
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/17 23:31 ID:XjJDGu8T
売れる売れないではなくて重版かかるかかからないかだろ。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/17 23:36 ID:wOnus9w+
(・∀・)
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/18 00:44 ID:rLr6tPNa
フリーフライヤーの感想見つからない
スズキトモユ、黒刊あたりがいつもごとく
褒めると予想してみるテスト
いや、いくつかあがっているよ。でも、リンクは控える。
探してみろや。
>早川からは早く送ってといわれているが、ミスは許されない。もう少し見る。

早川の人かわいそう。
余計な書き直ししないように「早く送って」といっているのだろうに。
余計な直しを指摘して元に戻させるために「早く送って」といってるのかもしれないが。
どうして※はこうも人のいうことが聞けないんだろうね。
>>738
なかなか鋭いな。黒刊はほめてる(w
誤字の指摘などもしてるけどな。

ところで、子供たちが家族でやってる空賊団とか出てくんだな、今作は。
えーと・・・それはラピュタだろ。
そんなことより、イラク攻撃が始まったらどんなアホな事を言い出すか
ワクワクしてるのは漏れだけ?(藁
>742
漏れも。
きっと「ブッシュはイラクの石油が目当てだ」とか
「反対しているフランスも石油目当てだ」とか
皆がとっくに思いついていることを自分が思いついたように書いたりしてな。
小説は読んだことないのでどんなアフォな我田引水をするかは予想できないけど。
黒刊てどこ?
最新の日記は予想通り突込みどころ満載。どっから突っ込んでいいかわかんないけど、とりあえず、

> だいたいにおいてある程度の社会経験があれば、たとえ不成立の商談であっても和やかに終えることは出来る。それをギャンギャン騒ぐというのは厨房根性というか、ゴネれば何とかなるとか、道理を無視して無理を通そうと言うところがあるからだろう。


お前が言うな、と。
いや※にはある程度の社会経験ってのがないから。
言っていいんじゃねえのか。

……情けない。
※は社会経験が無いのでギャンギャン騒ぐ厨房根性の持ち主でし
> そこで自分の主張が無理か道理かは自分で悩み、世に問うたりしながらキワキワを行くしかない。
>正義とか正解とか真実とかよく高校大学生は口にするけど、それはセンター試験マークシート的発想でしかない。
大学行けなかったやつのヒガミ根性全開だなw
どうしてもセンター試験を否定したいらしいwww
女の家に寄生するのを止めてからアレコレ喚けよ、ホンマ
>745
牛といい※といいこの手の香具師らは割と物事を分かってるんだよな。
ただ自分に当てはめて考えることができないだけで。(w
それが最大の痛さであるわけだが。(w
物事を分かってると言うか、牛も※も自分自身にしか興味が無いので
結果的に己れに対して最も的確な批評家になってしまっている印象が。
某掲示板で語ってるねえ・・・(´ー`)
>>750
おいおい、過去ログ全部読んでも「割と物事分かっている」なんて言えるか?
半可通と誤解のオンパレードじゃないか。
>>752 何処よ?
>>752
どこどこ?
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/20 16:58 ID:8kuiS3Ol
某掲示板って・・・
いつ読んでもジーンとミームの話はおかしいように思うが。
ほんとにわかってないのか。
わかろうとすらしてないのか。
256 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 本日の投稿:03/03/20 01:18
新刊でたのに寂れてるなw age

降臨するのはいい加減止めて欲しいでつ
>759
降臨したらユキタソのお仕置きがあるんじゃなかった?
ユキタソ、お仕置き汁!(w
その某掲示板の主だが、ドーキンス云々に限っても相当の阿呆だな・・・
類は友を呼ぶというか。

「利己的な遺伝子」というのはセンセーショナルなタイトルで、
ドーキンスとしてもそれを狙ってはいるけど、あくまで比喩表現で
あり、遺伝子が人間のように考えて利己的に振る舞うわけでは
ないとドーキンス自身が口を酸っぱくして何度もいってるのに。
(これをはき違えてベタに誤読しまくったのが竹内久美子の馬鹿のわけだが)

「種の寿命ってあるんだー」って何よ?生きた化石が環境適応能力が
低いって、何勘違いしてんだ?生きた化石についてほんとは何も知ら
ないだろ、お前。ただ生きた化石言いたいだけちゃうんかと、小一時間(ry

※の発言はミーム云々以外は大筋では当たらずとも遠からず、相変わらず
かっこつけて難しい言葉を使おうとして大失敗、ただし本人だけはカッコイイと
思っている馬鹿ヤンキー臭が漂ってきていいんだかわるいんだか。

あと、グールド(スティーブン・J・グールド)を途中でグドール(ジェーン・グドール?)
とごっちゃにしているアレは何だ。
>Q.何度、原稿を読み直しても、誤字脱字がなくなりません。改善策はありますか?
>
>A.まず、画面上で誤字を見つけるべく読んでいきます。誤字を発見したら、■や▲のほか
>に文中で使っていない記号をそこに印し、訂正します。
> そして、誤字の字をテキストエディタで検索して、末尾まで全部調べます。脱字は脱字の
>起きた数文字を検索項目に入れて検索して、末尾まで行きます。
> 誤字脱字はクセになっていることが多いので、たいがい別のところでも同じように間違っ
>ています。
> で、末尾まで行ったら、検索窓に先ほど記した■・▲をいれて検索し、そこからまた誤字
>を探し始めます。
> 誤字が見つかったらまた■や▲を記して、という手順です。
> 簡単なことですが、これだと調べ漏れはかなり減るはずです。
> 多分これから出てくるあるいはすでに出ているだろう『書くのに行き詰まったとき』にも
>応用できる基本ですよ。
> 迷ったとき、判断に詰まったとき、印刷して赤ペンを入れるというのは有効です。
> 画面だけではミスはツブシ切れません。
> それに、構成や設定ミスも、印刷した方が間違いなく直せます。
> これは単純ですが、大事です。
> それと、印刷についてはA4の1枚に80桁120行*2段で印刷できるWinLprtというソ
>フトがあり(有料)、これを使うと紙もインクも節約できるし、なにしろ200枚以上書い
>てもA4で10枚ぐらいに収まってしまうので携帯に便利で、マシンに向かえないときの作業
>によいです。
>(米田淳一)

相変わらず無駄に長い意味不明な文章。
特に前半は何を言ってるのかわからん。
「誤字の字」「脱字の起きた数文字」ってなに?
>>762
そんなことより※が誤字脱字について講釈たれているのが謎。
おいおい、この相田くひおって馬鹿は※の掲示板で絶賛しているぞ。

面白かった 投稿者:相田くひを  投稿日: 3月20日(木)16時45分21秒


はっきりいってハヤカワ版その1その2は駄目すぎたが
今回のは面白いぞ。安心して読めたし、なにより飽きっぽい私が
最後までわくわくしながら読んだ。ちゃんと伏線があり、最後に誠実に
オチつけるのはいいと思う。なんつーか、講談社版の時の良さを思い出した。

空賊がガキ揃いってのもいいねぇ、今までシファらが強すぎてまったく
物語にハリっつーか緊張がなかったんだけど、ビビデとバビデのチェイスは
面白かったぞよ。ラッティ慌てて逃げたりとか・・・、

久しぶりにグリッド世界の戦い、この荒唐無稽さブッ飛びさこそが米田節だ。
イメージ化したプログラムってのは面白いねぇ。

この調子で4と5も頼むぞよ。
こいつのホームページの主張もイタイ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/index.html
イクバール・アフマドだってさ(激藁
知らないよ、そんな奴。言っていることも支離滅裂だし
電波友達かな? 頭悪そう。
相田という馬鹿の
>恐ろしいことに、テロリズムとは定義が無いのである。

は※の
> その上、明石康さんも国連はサロンに過ぎないと述べていた。国際連合ではあっても
>まだ国際政府ではないのだ。そして、テロは定義できないからテロであるとい
>う『帝国との対決 イクバール・アフマド発言集』→bk1は参考になる。
>テロの法的定義がないなどと言った外務省と川口外相は見識を疑う。

 と同じ意見ですね。テロに定義が無いならどうして俺たちはテロをテロ
といっているのか、まったく分かってない馬鹿ですね。さすが※の友達。

 人を恐怖させるからテラー、テロだろ。こんな基本的なことも分からない
馬鹿が国際情勢を語っていますか。(禿嗤
いや、ほら、「30歳の高校生」と思えばいいし。
それはそれで気持ち悪いが。
いや、イクバール・アフマドの言う「テロリズムの定義不能性」というのは、
たとえばスピヴァクの「サバルタンは語ることができるか」と共通する問題意識で、
概念に名前を付ける事が避け難く権力的行動になってしまう事への告発だ。
乱暴に言うと、敵に恐怖と萎縮を与える意図で行なわれるという点で同じ行動なのに、
イスラエル軍がパレスチナ人を家ごとブルドーザで轢き殺すのは「侵入」だが、
パレスチナ人がエルサレムの繁華街で自爆すればテロと呼ばれ、
一方だけが何か途方もなく邪悪で残酷な行為であるかのように語られるわけだ。
その点に限れば、相田某とやらはそれほどおかしな事を述べてるわけではない。

むしろ問題なのは、本当にその問題意識を理解した上で共感しているのであれば、
単純きわまる勧善懲悪の枠組から一歩も踏み出さずに
国際紛争を舞台にした物語を書くなどということは絶対にできないはずだ、
という事なんだが。
実際、>>766で引用されてる※の発言はまったく論旨不明だし、
(テロが定義不能なんだったら外務省の見解は正しいだろうがよ、
論理がまったく繋がってないぞ)
例によって聞きかじっただけでまったく理解できていない
知識を振り回して悦に入ってるだけなんだろうな。
>>765
>>752にある某掲示板ってここのことかな。掲示板に長文書き込みがいくつか。
でもログ保存しないみたいで、中途半端に消えているようだが。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/21 22:52 ID:fcUdMdPk
>>768
相田くひお、書き込みご苦労さま(笑
本人降臨ですか。
黒刊は誉めてるってより、なだめてるとか慰めてるように見えるのですがw
>>770
なーんだ、くひをタンも本音では※のことバカにしてるんだねw
>>772

そんなひどいこと言ったら※が傷付くじゃないか(w

……二人で口汚い罵り合いでも始めてくれんかな。面白いから。
ああ、もちろん、※の卑怯な先制攻撃で始まるってことで。
日記更新停止か、やれやれ、半年くらいは静かに療養に専念してほしいものでつ。
>>774
明日から再開すると思う・・・
>>774
ここしばらく躁周期だったからね・・・
いつもの定期的にくる鬱周期に入っただけでしょう。
それとも持ち込み原稿がボツになったのかね。
>本日16:39に非常停止信号を受信しました。
ゲラの直し過ぎを叱られたのか?(w

>病院では私の主治医が待合室で待っているユキさんを見て『彼女さん、ずいぶん
>良い顔になられましたね。お仕事を辞めるようにしたのは正解ですね』と言う。
>確かに今日のユキさんはかなりイイカンジ。
おまえも仕事辞めて治療に専念汁>※

>767
>「30歳の高校生」
巧いこというね。(w
それにしても、掲示板に本の感想書いてくれた人に対してレスもつけないってのは、
どういう神経してんだろうな。
>778
「無神経」
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/22 21:30 ID:PFqL/Wkx
(・∀・)
>>777

>確かに今日のユキさんはかなりイイカンジ

これって、仕事やめたおかげで。職場に電話かけてくる非常識な奴に
悩まされなくてもなくなったからじゃないのか。

>>「30歳の高校生」
>巧いこというね。(w

いや、むしろ精神年齢1/10って感じがするよ、漏れは。
よねた6/30
>>775
正解。
日記更新停止ねえ……。
非常停止って、ユキたんが自分にとって都合の悪いことを言って
むかついたから病気になってみるってことですか?
>>784
だな。
とにかく周囲の人間に何か言われると、
妬み嫉みで満タンのスポンジ脳から
都合の良い信号が出るらしい。

>でも自分がユキさんを追い込んでいることを思い知る。

と、一応ポーズで書くあたりが小狡い。
流石はボダだ。
>でも自分がユキさんを追い込んでいることを思い知る。

だったら何か手を打つべきだろう。知っていたとしても何も
しないのであれば、知らないのと同じ事だよ・・・
※はユキたんにホワイトデーのお返しをする金がなくても
ニコンの新発売デジカメを買う金はあるのですね。
なんでだろうねー不思議だねー※タン。
>786
もっとタチ悪いよ。完全に確信犯。
ユキたんが冷静になりかけると、自分を見捨てないでくれってアピールするために、
わざわざHPで告知してオーバードーズ。
何が互恵的な関係なんだか・・・。
>>789
まぁ、たんなる寄生虫って事で。
止めると言い出したかと思えば、やっぱり続ける、てなことを繰り返して、
あげく応援メールありがとうとかノタまっているサイトは、どうだろう。
単に他人の気を引きたくて、そんな事やってるんじゃないか、とさえ
勘ぐりたくなる。まあ、その時々では真剣に考えて結論を出してはいる
のでしょうが。
ttp://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryId=22643&QnCommentid=1717160&QsSortOn=&QsSortType=

>私としてはサイアクの『原稿を書いても金にならない>ほかのことで金を得ようとする>原稿が書けない>原稿が金にならない』のループに入る気がして

これはループとは言わない(w
>>791

※のサイトに応援メールなんて来るんだろうか。まあ、来なければ捏造
しちゃえばいいんだけど。

このまま二度と日記の更新がなければいいな。

# ついでに本も出なけりゃいいのに、とまでは言わない(w

>私としてはサイアクの『原稿を書いても金にならない>ほかのことで金を得ようとする>原稿が書けない>原稿が金にならない』のループに入る気がして

原稿書きながら職に就いている人も多いのにね。
※に就職は無理なんだろうな。(w
バイトも履歴書で落とされるし、社会経験ゼロだし、他人の言うこと聞かないし
それに、だらだらWeb日記書いたり、下手な絵描いたり、ユキタソにゲラチェックさせたり
チャットでバカ晒したり、電車やフィギュア遊びしたり、忙しそうだもんな。(w

ユキタソ、こんな男で本当にいいの?
>ほかのことで金を得ようとする

※はこれがすでに無理だし、やってないからなぁ。
遅かれ早かれ追い出されるだろうから、そのときが見ものだ。
>>794
ユキタンはユキタンで、※を呼び招いたことを否定すると
自分の過ちを認めなくちゃならないから、無理矢理※が必要だと
思い込もうとしているんだろうさ。
でも両親は迷惑そうだし、※はひたすら自分勝手だし・・・ってんで、
現在揺れ動いている最中だろうね。
まさかここまで※がどうしようもない奴だったとは、一緒に暮らすまで
解らなかったことだろう。
※はもう人生をやり直すことができない。でもまだユキタンにはある。
ユキタンがそれに気づいた時が、Xデイだね。たぶん、そんな遠い未来の
話ではないだろ。
>疲れた。疲れると自虐的になる。
イイコトだね。ユキタソに迷惑かけない範囲で精々自虐汁。
ユキタソにあたりちらすなよ。
オーバードーズやるなら一人でひっそり誰にも気づかれないようにやれよ。
一番悲惨なのはユキタンの両親だな。

娘の病気が良くなる助けになればと思って※の同居を許したんだろーが、
やって来たのがバリバリのボダだもんなぁ。
油器タソ親と※親の間でどういう話がとりかわされているのか気になる。
いや、最近妹の彼氏がうちの実家に入り浸って半分住んでるような
状態らしいのよ。
帰ってくれといっても馬耳東風らしいし、妹もその男も男の両親の
連絡先を教えろといっても頑として聞き入れないらしいし。
まさか自分にこんな悩みが降りかかってくるとは・・・困った。
妹ごと追い出せ。
>799
>800に禿同
肉親として妹タソと野郎を、ちゃんとぶん殴ったか?
言うべき言葉は「帰ってくれ」じゃなくて「カエレ!」だと思うが。
妹タソが男と一緒に出て行くなら、それも一つの方法だろう。
二人で暮らしたいなら出て行けと追い出すのが一番の愛情だと思うが。
802799:03/03/24 21:25 ID:D4pX3Afu
>>800-801
そうだよね・・・・・親が妹の状況を気にしすぎているようなので
来週末にでも帰省して様子を見て、自分がハッキリ言ってこようと思う。
スレ違いスマソ&Tnx.

これで来週末辺りの※日記に
「ユキさんの兄が帰ってきて出て行けと言われる」
とか書かれたりしたら大笑い。
いちいちここの書き込みに反応するくらいなら
それくらいの事はやっていただきたい。

ネタにしてすまぬ>799
> 天本英世死す。ショック。同じ北九州の人である。
いや、お前は秋田生まれじゃないのか、と。
>>804
「心は九州人」だとか思ってんじゃねーの。勝手に。

迷惑やけんやめれ。
結局、※は日記を再開したのか。

……ま、なんつーか。
>806
再開したっつーか、一日分だけ簡潔な日記だったつーか。
……ユキタソ日記の更新がないのが気になる。
※にいじめられて日記書けないほど鬱なのか?
>>807
金がないからホワイトデーのおかえしはなし、と言った2日後にマンガ、
約1週間後にデジカメ買われたりしてるからね。
どういう状況にあったってこれは傷つくと思う。
まー、※が愛してるのは自分だけだからな。

それにしてもこの無神経さは凄い。
これがボダと言う物か……。
>>808-809

これでユキタンが※の正体に気がついてくれればなぁ。

ユキタンには幸せになってホスイ...
>>808
・・・(;´Д`)ヒドイ・・・
もし※がユキタンに同じ事されたら、またお得意の「非常停止」なんだろうな。
>明けて20日。入金日。睡眠不足で全く起きられなかった。ユキさんはガンバって起きて出納事務の後撃沈。

これが3月20日の日記。前日ユキタンにもゲラチェック手伝わせて明け方眠る。
この出納業務って、入金したから金おろしといてで間違いないだろう。
ユキタン必死で起きてお金おろしてくる。※は一応起きるが「頭が吹っ飛んだ」ことにして爆睡。

で、お金が手に入ったとたんデジカメを購入。普通はユキタンに遅くなったホワイトデーとか、
ユキタンところにお金いれるとかすると思うが、いきなりデジカメ。
4月5月は入金がないのにと自分でいっているにもかかわらず。

ユキタン、※の電車遊び完全破壊していいです。
>>813
なんか解説すればするほど※の非道が...

... 漏れがユキタンパパだったら、※を只じゃおかないが...
こんな引き籠り、年とっていても簡単に叩き出せるだろ>ユキタンパパ

自分にも娘がいるだけに他人事じゃないぜ、まったく。
>813
ユキタソとの「業務提携」とかいってるから※はユキタソを雇ってるつもりなんだろうよ。
※日記には食事を作ったって記述がほとんど無い。
たまにゴミ出しとか洗濯したとかあるけど、本当にたまに。
家事一切をユキタソかユキ親にやらせてるんだろうな。
小説を書く仕事をしてるんだから家事なんか他人にやらせればいいって考えの椰子なのがよく分かるよ。
ユキタソの体調が悪くても業務提携だからやらせるんだろうな。自分は寝てるくせにな。
ちょっとしたところで人間の本性が出るものだよ。よーく考えなよ>ユキタソ
>>815
ただ漏れがユキタソ親なら※などに家事をやらせたくはないな。
何にもできなそうだし、第一※の普段の言動を見てりゃ、そんな奴の
作ったものなんて食いたくない(w。
2003/03/25の「言い訳」が、また痛いなぁ。
その上

>取り返しのつかない

その「取り返しのつかない」事をユキタソにしているのは、※、お前だよ!
>SF書きには

また言ってるよ。コイツ。
おまいは「SF」書いてないんだから関係無いんとちゃうか?

>これまでの話を

ジサクジエン本か。ププッ。
>カメラ付携帯(au携帯。画素数少なすぎでオモチャの段階)に移行してもそれでもユキさんとの二人の思い出を記録するには役不足
>でNikon・COOL PIX2100にたどり着いた。

やくぶそく【役不足】
(1)俳優などが,与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に比して,役目が軽すぎること。

作家なんでしょ。
書いた後で思った。ある意味正解だな。
>>807だけど、こんな事書くと※がユキタソに
「オマエガ日記書かないから2ちゃんでウダウダいわれるだろ!」って
無理矢理書かせるんじゃと心配だったんだが
昨夜まとめて書いたと思われるユキタン日記がうpされている。
内容もデジカメのこととか、ここの書き込みに反応したものだし。
ゴメンネ>ユキタソ。


>トラブル。いやなんのことはないんだけど、でも自分がユキさんを追い込んでいることを思い知る。
ユキタンを追い込んでるのを「なんのことはない」っていってる。
言葉の端々に※の非道さが滲み出てる。


>>818
下手な文章、誤字脱字だらけの本、誤字脱字を開き直ってる日記
トンデモな知識の※は作家とはいえないだろ。(w
>白く乾いた後があってですね…
その液体は米タソがPCの前でハァハァしていたものでしょうか?
裸に白衣でエロゲー…。ハァハァ。

んー、わしは一般論としては精神病者に対する偏見とか、人権の制限措置には
反対なんだが、

※に関しては、さっさと措置入院させて二度と外に出れなくしてほしいと思う。

病気云々する前に、人間として腐り過ぎだ。
> ユキさんとの関係は本当に幸せそのものだし、時折衝突するけど、でもいつも一緒の安息は代え難い。ここまで合意できて互いを無条件に尊敬できる関係はユキさんの他にあり得ないと思う。

ケース1 いじめを苦に自殺。いじめた方は「遊んでいるつもりだった」
ケース2 親が子供を傷害致死。親の方は「しつけのつもりだった」
>823
俺にはこう読めて仕方がない

>ユキさんとの関係は本当に好都合そのものだし、
>時折衝突するけど、でも衣食住を依存できるので有り難い。
>ここまで利用できて※側が無条件に搾取できる関係はユキさんの他にあり得ないと思う。
押しかけ厨?
>825
ユキタンもある意味※と同類でかなりのドキュンだからなあ。
押し掛けられたのはユキ親だな。ユキ親タン、かわいそう。
いつも一緒でいたかったから、ユキさんの職場に電話しまくって失職させたのか。おめでてーな。
ほんとに親はたまらんだろうな。
なぜあそこまでムキになってユキさんとうまくいってることを
強調するのかさっぱりわからん。
このスレが気になったからといって何故あそこまで?
芸能人だったら「離婚間近か・・・」と勘ぐられるところだねw
>>828
家族(と※だけが思っている人々)が読んでいるからでしょ。
強烈にアッピールしておかないと「立場」が無いからね。
・・・ま、もともと立場は無いんだけど。
>2beeのアクセス解析でモニョる。ポップアップがウザイかも知れませんが、
>タブブラウザを使ったり、Netscape7のセキュリティの項目でポップアップは
>抑止できます。ポップアップ抑止ソフトもあります。
>どうしてもウザイようであれば考え直します。

オマエ自体がウザーなので考え直せや。
ゴメソ>※ できるわけねえやな。(w
 Nゲージにうつつを抜かしている暇があったら働けよ※ 
ユキちん日記の方に※の壊れたバイオの記述があったけど
「液体がキーボードに垂れていた」(こぼれた後ではなく)
「白く乾いた液体の後」
・・・・・・エロゲーでもやってたのか?
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/03/28 00:04 ID:i14pXdDm
age
>寝祭。5時頃いったん起きて、再就寝で13:40起床。

 いい身分だな※。
>ちょっとウツ。何も保証のない仕事だとは思うのだけれど、自分のスキルを疑ったり。ク号を直してみる。これは満足がまだいかない。資料が届けば描けるかな。

え、今になってやっと自分のスキルを疑ったわけ?
これだけあちこちで手痛い批評も食らってんのにな。
>>835
ていうか本人絶対疑ってない。
ちょっと書いてみただけ。
小説家になると昼間っから寝てられていいでつね。
小説家になると昼間っからゲーセンで遊んでられていいでつね。
小説家になると昼間っから下手な絵描いてられていいでつね。
小説家になると昼間っからいた電かけ放題でいいでつね。
小説家になると昼間っから人間の屑になれていいでつね。

ただのヒキーじゃねえか。
社会性に乏しい(皆無?)のも問題だが、女の家に転がり込んで大きな顔をしている等
人間性に大きな問題のある米田の原稿を買う出版社に問題はないのか?
さらに引き籠もらせ、増長させ、駄目な人間にしているのでは?
まあ、出版社は原稿さえあれば、書いた人間の人生がどうなろうと関係ないのだろうが。
ハヤカワが今年続々と刊行するのは
一刻も早くシリーズ完結させて※を切りたいからではないか
>>838
おいおい、作者の人格と作品の出来とは別だろ。










※はどっちもクソだが。
 いいよな女の実家に居座ってNゲージや美少女フィギュアやり放題の身分は。
編集者の言い分も聞かずに一方的にしゃべるのを打ち合わせという※に
作家としての将来性はないと思うよ。
作家を続けたいなら※は社会性を磨くべきだと思う。
小説の仕事が尽きたら死ぬしかないような真性キティな香具師よりは
まだ更正の余地というか見所があると思うんだが。
※は小説にしがみつくことで自分から機会を失っているように見える。
※から機会を奪う結果になっているなら出版社にも罪があるかも。
>小説の仕事が尽きたら死ぬしかないような真性キティな香具師よりは
>まだ更正の余地というか見所があると思うんだが。

小説の仕事つきたらのたれ死ぬしか無いんじゃないか※は?
30過ぎて職歴なしだぞ。不安になって応募したコンビニは履歴書で落ちたようだ。

ハヤカワは話の途中でも平気で切るから、※タンはもうだめぽ。
>>842 >>843
>小説

ショウガクセイのサクブンは「ショウセツ」ではアリマセン!

>>843
>ハヤカワは話の途中でも平気で切るから

※は編集を「手首切るから」って脅しているのでは?(藁
>OSXはよーわからんかったけどジャガーはわかりやすい

Jaguar = OS X 10.2
現在は OS X = Jaguar だね。あまりにも痛すぎ。
・・・たのむから「半可通」はやめてくれ(涙)

※クン、チミは何も知らない「シロウト」なんだから、「シロウトらしい」
言動・行動を心掛けるようにした方が良いぞ。

白い液体飛ばしてノートPCを壊すくらいなんだからさ(w
>>842
>作家を続けたいなら※は社会性を磨くべきだと思う

いや作家以前に「まともな人間」を続けたいなら、だろうそこは。
続けるも何も今現在まともなんかじゃないとか言ってはいけない。
ハヤカワさん。社員として採用してください。
そしたら※の担当でも何でもやりますから。

え?下手な事言うと手首切られる?
大丈夫です。

こっちは首を斬ってやりますよ♪
首切り役人なら手首ぐらいどうってことないです。
気にしません(w
※日記にアマゾソでのフリフラの順位が延々と記録されてますな。
一日中貼り付いてリロードしてたのか。(w
ヒキーはいいねえ。バイトもできないくらい忙しそうでご愁傷様。
どんなできの悪い子供(=フリフラ)でも、自分の子供は可愛い、ということか。

しかし、30のいいおっさんが、一日中PCの前に貼り付いて一定間隔で
リロードしている構図。客観的に見たら哀れそのものやなあ……。

※よ、ユキたんの冷たい視線を背中に感じないか?
米よ、そんなにリロードしたいなら、田代砲を使えば?

但し相手サイトが企業故、DoS攻撃とみなされれば最悪民事裁判を起こされるがな。
問題にされた場合、良くても垢デリくらう覚悟で田代砲は使えよ(w
 まあ田代キャノン使ったところで本が売れるわけじゃないのだが(w
> ク号でグランドデザインの甘さがあるとユキさんと相談したら『ク号は**だけの**っ
>ていう話だから、グランドデザインなんて問題じゃないジャン。それよりもキャラが勝手に
>動き出して暴走するほうが(某)社に受けが良いんだよ!』と言われたが、同じことが『キ
>ャラ……』に書かれていた。ちょっとショック。ユキさんのほうが小説の書き方が分かって
>いることになる。
>
> でもいい。ガンガン征くのみである。

人のいうことを全然聞かない※タン。学習能力もない。ボケた頑固爺みたいだ。
脳細胞が老化(劣化? 腐敗?)してる?
つか、何でもかんでも手前のクソ小説と関連付けするのは止めれ。
ゲームの開発者はお前の事なんて知らないって。

発言のレベルが「背伸びした半可通の中学生」なんだよなぁ。
いや、漏れも厨房の時分はそんなもんだったが、三十路だろお前。
つか、何でもかんでも手前のクソ小説と関連付けするのは止めれ。
ゲームの開発者はお前の事なんて知らないって。

発言のレベルが「背伸びした半可通の中学生」なんだよなぁ。
いや、漏れも厨房の時分はそんなもんだったが、三十路だろお前。
二重カキコ失礼。
かちゅの調子が変だわ。( ´Д⊂ヽ
 日記をウダウダ書いてる暇があったらちゃんと仕事しろよ※。いつ
そこから追い出されるかも分からんのだから。
>ちょっとショック。ユキさんのほうが小説の書き方が分かっていることになる。

>でもいい。ガンガン征くのみである。

結局、これが※なんだよなあ
amazonのフリフラを見てみれ

この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています

ホロウ・ボディ―プリンセス・プラスティックハヤカワ文庫JA 米田 淳一 (著)
エスコート・エンジェル―プリンセス・プラスティックハヤカワ文庫JA 米田 淳一 (著)
ルナティカンハヤカワ文庫JA 神林 長平 (著)
翠の月 大野 優凛子 (著)
松山城・雪の殺人事件コスモノベルス 大野 優凛子 (著)


上3冊はともかく下の2冊はなによ?
公魚一派による買い占めか?(w
「ルナティカン」は、早川の新刊はとりあえず買う、という人間によるものだろうな(w
あー、なんか誤解か六階を招きそうな文章だ
※の本と「ルナティカン」を同時に買うのは早川の新刊はとりあえず買う、という人間だろうな、と
> 経済三業省、顔文字をJIS規格で制定。

どういう意味でリンク張ったんだかわからないけど、本当に信じていそうで怖い・・・
 ガイシュツかもしれんが30にもなる男がデシデシ逝ってるのは
正直キモイ。
>>861
何で2年前のネタにリンクしてるんだろうねぇ。
ゲーセンのリアル厨房に絡む三十路の厨年かぁ……。
もちろん脳内シャドーだよな。
ボコられるもんな。

つか、現役工房の弟がお前の言い草にムカ付いてたから
顔写真見せといたよ。
駅前付近のゲーセンには行かない方がいいぞ。※。(w
webで個人情報をさらすというのは、>>864 のような危険を伴う物なんだが...
一回ぐらい物理的に痛い目を見るのも悪くないかもな>※

しかしApril Foolのネタがあまりにも... 酷い。確かに※は父親になるべきでは
ないが、おまえユキタンの気持ちを1ppmぐらいは考えた事あるのか?
考えた事あればこんな事書けないぞ。

※は >>864 の弟に撲殺されるのが分相応だな。
つうか、ゲーセンの主役は学生だろうが。
漏れとか※みたいな三十代ヲタは遠慮しとくもんだ(w
見栄でもいいから大人の余裕ってもんを(ry
テンション上がってるというよりテンパってんな、アレは。
>865
禿同。最低最悪、悪趣味きわまりない四月馬鹿だ。

生物学的な父親には割と簡単になれるが、真の意味での父親には簡単にはなれない。
ま、※はもって三日だな>父親業
自分が一番大事な※に子供という他人を育てる力があるわけがない。
※に育児放棄されたら、子供を抱えてユキタンは苦労するだろうな。
ま、そうなったら見切りも付けられるだろうから、今度はいい男を探せよ>ユキタソ
864弟タンの人生の方が、※の人生より大事でつ。
すくすく育て。君の価値観は間違っていないぞ!>864弟タン
864の弟タン、※みたいなのをボコッて人生に傷をつけるのはいくないぞ。
一文の得にもならないぞ。
>そろそろ日本人は認識しなくちゃイケナイと思う。『日本代表はサッカーが下手』だと。

そろそろ※は認識しなくちゃイケナイと思う。『※は小説が下手』だと。
>>870
ダウト!!
なぜなら、※がカイているのは「小説」ではないからだ(w
>そろそろ王様はハダカだと言わなくちゃイケナイ時期なんじゃないか。オリンピックも多分予選落ちすると思う。

あのさ、漏れは別に熱心なサカヲタじゃないけれど、日本のサッカーの競技人口ってのは
最低でも数十万。草サッカーなんかも入れたら百数十万の人間がやってるスポーツなわけよ。
で、五輪代表というのは、その中で努力して這い上がってきた連中なの。わかるか、※?
世界レベルでみたらまだまだへたくそなのは認める。けれど、それはどんな人、国でも
通る道だろ。

で、お前はなんなんだ?
ほぼ裏口入学みたいなことして小説家になって、一体何の成果をあげたよ?
まともな賞だってとれてないじゃないか。認知度だって全然ないじゃないか。
また、ワナビが、とか言い始めるのか?デビューして5年だったか6年だったか。いつまで
ワナビとか言ってんだ。お前が戦うべき相手はそこじゃないだろ。

恥を知れ、※よ。お前は裸だ。
>ユキさん対応にまずい点を思い出し、ウツ。ユキさん曰く『殴ったろうかと
>思った』殴ってええよ。米田はくるくる回り出す人間だから。

これって脅し?
>くるくる回り出す 
って落ち込んでいつもみたいにオーバードーズするって意味?
殴られる → オーバードーズ →殴られる → オーバードーズのループって意味の脅迫?

少なくても、くるくる回ってる間は前進しないよね。(w
殴っても変わらないって脅しと思っていいかな>※
というか...ユキたん、殴れ!!そいつを!!!
むしろ足元に銃弾を撃ち込みつつ「オラオラァ!踊れ踊れェ!!」をリクエスト
>>875

そんな悠長なことしないで一思いに片付けたほうがいいんじゃない。

# ま、別に親戚関係にあるわけでもなし、いざとなったら簡単に法的に
# 適正なやり方で※追い出せると思うけどね。
>となりでは、よねたさんが、「ひししししししし…」とか
>「kさん恐いよね」とか、わけわからんこと突然話し掛けたり、
>一人で笑ってて、ユキが話し掛けても、ぜんぜん「うん」しか
>いわねえんでやんの。なんなの?ここ、あたしのへやよ。
>いまも、タイプミス指摘されたし。むかっつく。

ttp://kidyuki.hp.infoseek.co.jp/diary200304.html
身内がユキさんみたいな状態で、※のような男と共依存になってしまったので、
ほんとに※は腹立たしい。というか、悔しい。
うちの身内は男をちゃんと切れて立ち直ったので、ユキさんにも幸せになって欲しいんだ……
※と別れたって、絶対に幸せはあるよ、ユキさん。
慰謝料とれるのって同棲3年以上だっけ?
>877
>なんなの?ここ、あたしのへやよ。
おっ、ユキタソ、病気が治り始めて真実が見え始めたか?
恋だと何だといってても三年も経つと本性が見え始めるもんだしな。
付き合い始めて三年だっけ?そろそろだな。(w
> 医師国家試験さえ受かればヒッキーだって精神科医になれちゃうからなあ。呆れる。
そうだね、受かればね(藁

ちゅーか、釣り気味なネタが多いのは反応が欲しいのかな?
>>881
コネさえあれば※だって小説家になれちゃうからなあ。呆れる。

と言ってほしいんでは(w
人から構って欲しいんだけど、構ってくれるのはここしかない、
だから2ちゃん向けの日記を書く、そして普通の人はどんどん離れてく。
あの気色悪いでしでし口調をやめれば、もうちょっと普通の読者だって
書き込みしてくれるんだろうけどね。
※にたとえ話な。ボブサップが「俺には女の別人格がいる。その女の子は女子高生だ」と言ったら、
あの巨体が女子高生に見えるか?
精神的にどんなに女性化しても、視覚的には筋骨隆々の肉体はどうしようもない。
※も同じだ。いくら本人が別人格を主張しようと、他人から見れば30男が
オカマ言葉しゃべってるようにしか見えない。
信じがたいことに一種の読者向けサービスのつもりでアレをやってるらしいが、
完全に逆効果だということにいい加減気づいた方がいいよ。みんな気持ち悪がってる。

・・・と忠告しても絶対に聞き入れないのが※なんだが。
884864:03/04/03 18:10 ID:bkpOubaZ
えー、進展があったのでご報告。

漏れの弟とその仲間ってのは体育会ノリのゲーマーでヤソキーでは無いんでつが、
ゲーセンで知り合った仲間と一緒に「イニDやってるオヤジが居たらヲチ」って事で
話がまとまりますた。良かったな、※。今度はリアルヲチだぞ。(w

で、ヒッキーの※には理解不能だろうけど、ゲーセンで遊んでる学生ってのは
結構ヨコの繋がりがあるんだよね。「アイツはアイツの後輩」って感じで。
よって、小倉市内はアミューズメントパークから場末のゲーセンまでフォロー出来るんで、
ヲチャー達に華麗なプレイを見せてやってくれたまい。
(・∀・)ニヤニヤ
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/04/03 19:28 ID:8OWkiqVe
>>884
 なぜ東京のお前がヲチできるのでしか?(笑
>>885
>>864の何処にも「東京」なんて記述は何処にもありませんが何か?
おまいのレスには妙に必死な臭いがしますが何か?

(・∀・)クスクス
>885
俺は船頭町のゲーセンがテリトリーなんで※タンの華麗なプレイをきぼんぬ。(藁
>>881

真面目に反応してみる(w

>> 医師国家試験さえ受かればヒッキーだって精神科医になれちゃうからなあ。呆れる。
>そうだね、受かればね(藁

実際には医師国家試験に※のようなひきこもりが合格するのは困難です。
知ってると思うけど。

医学部では、第五学年の時に、ポリクリというのが一年間行われるんですが、このポリクリ
ってのは、※のようなひきこもりで対人関係ダメな奴には突破できません。漏れの高校時代の
知り合い、まさにこの対人関係に躓いてポリクリ突破できず、医者になれませんでしたから。

# ポリクリがどんなものかはぐぐって見てくだされ。医学部の人の体験記があちこちにあります。
# 読めば、※のような人間が突破できないことはわかるでしょう(w

ま、その前に、※が医学部に入学できるだけの学力あるとは思えないわけですが。

>>884

30面下げて昼間からゲームに逃避している惨めな※の写真、うpキボンヌ。
無断で撮った写真をうpするのは犯罪。※に許可をもらえよ。(w
※ヲチごときで犯罪まがいのことをやる必要はない。
ま、ムサい30オヤヂをゲーセンで「キモっ」「ヘボっ」とリアルヲチしてる
だけなら犯罪じゃないわな。
※日記を読めば出かける時間も簡単に推測できるし、会いたければ通ってる病院も
次の診察日もだいたい分かるんだよな。ユキタソの愛車の写真もうpされてたし。
リアルヲチしようと思えばいくらでもできる個人情報漏れ漏れな香具師だが、
犯罪はやるなよ>864の弟
890次回予告:03/04/04 02:07 ID:eNXFgY6T
※「編集ー!編集ー!!編集ー!!!」
編集「※!!俺にかまわず行け!お前には恋人のユキタンがいるんだろうっ!?」
※「うんっ!!じゃあユキタンを助けに行くよ!!じゃ、後よろしく」(逃)
編集「え?あっ!おいっ!!!」

次号、待て!!!!

−−−−−−−−−−

こんなん出ましたけど・・・
>>882
>小説家

だから、「小説」になってないんだってば!!
「(※の)煩悩炸裂」な書きなぐりはオナニー後のティッシュ屑でしかない。
故に「小説家」という表現はダウト。
ユキタンちと実家の郵便番号7桁と住所も途中までうpしてるよな。
ファソレターは直接持ってこいってことなんだろうか……。
無防備すぎると思うんだが。
>>892

所詮は、ユキたんの家も、元実家も利用しているだけのどうでもいい他人の家
だからじゃねーの。

※がとことん自己厨だ、ということから容易に帰納できる行動だと思われ。

# 出て行け、ってことになったらユキたんちの住所をフルに晒すくらいのことは
# しそうだしな、卑怯者だから。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/04/05 00:20 ID:q8TjK9qa
>>881
漏れもマジレス。 ※、うちの卒業総合試験の問題が実家にある。
 卒業総合試験てのは、難しさは国試(医師国家試験)よりやや上程度だが、
 こいつを受からないと、国試自体受けられない。

 ということで、※よ、コピーやるから、受けてみなよ。

 60%で合格で、マークシート式だから簡単だよ。
 もし60%以上とったらまじで30万やる。
 賭けるかい? 米田先生?
>894
点棒30万点分?
>ケコーン計画
※先生、エイプリルフールはもうとっくに終わりましたよ!
>ケコーン計画
いいんじゃないの。現実が見えるだろうし。
つか、ケコーンしてもユキ家にパラサイトなんて恥ずかしいマネはするなよ>※
新居も探せよ>※
>897
※が独立してユキさんを養うためにケコーンしたがってると思う?
どう見てもユキ家から追い出されないための法的根拠が欲しいだけだよ。
早川から切られた後の仕事なんか全然決まってないのに、
ここで結婚しちゃったらユキたん泥沼人生確定だぞ・・・。
オイオイ、そんなもの読んで感動するんじゃない。
http://www.path.ne.jp/~nakakuki/BuyDiary/200303.html
(3/27のところ)
しまった、直リンしてしまった。
本もテレビ番組もロクなもん見てねぇな。
夢の話を書いちゃうのもイタタだが、その夢自体がどっかでさんざんがいしゅつなレベルな罠。
まぁ、※の人生自体が白昼夢な訳でしが。
どうでもいいけど※は電波2ちゃんねる読んでるのか。
904894:03/04/05 22:56 ID:q8TjK9qa
>>895 本当に現金で30万円のつもり。 因みに完全独力、資料持ち込み不可で。

 ところで、ゆきたんの主治医が、声が悪くて、ぼそぼそしゃべって、治療方針も
 据え置きで気にくわないっていうんで、主治医を変えるとな?

 じゃあ、主治医変えてゆきたんの状態が悪くなったら、※が責任とるんかね?

 漏れは精神科ではないけど、前任者の患者を引き継いだときは、
 いきなり初日から治療方針を変えたりはしないぞ。
 なぜなら、地域性、患者の個性、社会的事情と、病気の状態を見極めるのに
 時間が掛かるもの。それに病気の治療法ってのは、同じ医局から派遣さtれて
 きているならそんなに大きく変わることは無いと思う。

 なんか、前も主治医がいない日に突然具合が悪くなって押し掛けて
 早く診ろやゴラァってやっているし、今回も主治医変えろごらぁってやるの?

 別にいいけどね、
 漏れなら主治医変更とか言い出したら、これ幸いと他の病院に行くようにし向けるけど、
 小倉の主治医先生達はまじめだな。
 だって、付き添いがDQNなトラブル抱えた爆弾患者を、自分の同僚には、申し訳なくて
 回せないよ。しかも病院側が悪くてトラブルになったのならともかく、そうでないなら
 なおさらに。
 まあ、お大事に。ゆきたん、医者を信じるか、※を信じるか? 難しいよな(w 
 
※にとってはユキたんが病気のままで居てくれた方が助かるからな。
医者コロコロ変えてわざと長引かせようとするくらい当然の措置だよなァ?

最低だな。
※氏の計画は、ユキタンとケコーンしてユキ家の婿養子に入り
そのままユキ実家に居座り続けるってなもんだろうね。
ユキタン共々出て行って二人で自活するつもりはサラサラなし。
自分の親のスネをかじれなくなったから、女の親のスネかじり。
でもって、それのどこが悪いのか自己だけを愛する※氏にはまったく自覚無し。
正直、かなりコワイ。そしてユキタン可哀想。いやむしろユキ親が。
みんな同じようなこと考えるんだなあ。

「周囲を幸福にしない※という名のドキュソ」といったところですかね。

※って、寄生虫としては大した生き物だな。人間としては軽蔑するしかない
カスだが。
908こんなんハケーン:03/04/06 01:56 ID:g8DY0cWh
↓のBBSで
ロボット物やSF系のライトノベルやらゲーム,マンガのキャラで
「スーパーロボット大戦」のパロをやるってネタの話してるんだが
レス番38で※がプリンセス・プラスティック宣伝兼ねた長文レス付けてて
それがまた思い切りスルーされててワロタ。
ttp://maijar.org/cgi-bin/bbstype2/bgbbsu.cgi?fname=20030306132547
>>908

哀れ・・・
>>908
アヒャ 気持ちいいくらいのスルーされっぷりですな。 (・∀・)

誰も※の事知らなくて、「どこかの阿呆がオレ妄想書いてきやがった」
くらいにしか思われなかったんじゃ無いでしょうかね?
しかし、改めてああ書かれるととことん痛い設定だよなぁ。
>しかもこれって個人情報の保護はどうなっているんだろう。
住所晒して、顔晒して、病院晒して、女の生肌晒してるおまえが言いますか。(プ

>897
>早川から切られた後の仕事なんか全然決まってないのに、
K堂?用に仮想戦記を書いているらしい。だがその後は無い?
H書房も交渉中になっているし、T書店は発行部数で切られたらしいし。
予定があれば嬉々として書く※だからその後は無いんだろうな。

他板の某作家スレにあった愚痴を※に進呈
>タイトルも挿し絵も発売日も発表になったのに発売されず、そのまま
>立ち消えた小説はたくさんあります…。
こんな状況の業界で依頼もない状況のくせに脳内予定だけで「オトナの財力」とか
「ケコーン」とかいってる※は哀れ。
で、※田は鉄腕アトム観ないでデジキャラットの感想を嬉々として書くわけですか…。
大したSF作家(自称)だな。
なんかずーっうっと文体が同じでしね、キシシッ(藁
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/04/06 12:24 ID:2eouYdlf
>>913
オマエモナー
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/04/06 14:22 ID:ucPbYoTJ
おまんこ
>>913

お前みたいに特殊な日本語はふつう書けないでしよ。
つか、ずーっうっとてなんでしか。
ずーっうっとて。(w
>>913
ageてるだけで正体バレバレです。そろそろ学習してはいかが?
>917-918
※とは限らんでし。なんかユキタソっぽい文体でし。キシシシツ(藁
オルちゃんとユキちゃんとずーつっうっと協同でageてればいいのでし。
あら、ヤダ、私ったら911なのに、913さんと文体が同じかしら〜。(藁
まぁ、ageてもいいんじゃね?
祭り厨に目をつけられる可能性が高くなるだけだからさ。
そうなった時に困るのは※だし。

俺としてはマターリヲチしてたいがね。
とか言ってるうちに一向に※のドキュソ振りには改善がないまま次スレが
見えてきたわけだが。どうするかね?
30代の目から見ると、※さんの今の状況はとても
「オトナの財力」とは言い難いものがあります。
オトナの財力とは、子供を養ってそれなりの教育を授けたり、親が万一
病気になった場合にもなんとか面倒見られるだけのものを言うのです。
自分の生活費を得て、そこから彼女との東京旅行費用を捻出する
くらいのことならうちで働いてる学生バイトくんでも実現しています。
>>922
>オトナ
それはね、※が「オコチャマ」だから「オトナの世界」を知らないだけなんだよ。
大学からも社会からも逃げているじゃない。
おそらく、下半身もオコ(ry
思うんでしが、※の両親って※を小倉に厄介払い出来て清々してるんじゃ無いでしかね。
普通の感覚なら、人様宅に寄生を続けてる※を強制回収しに行きそうなもんでしが。

あらあら、漏れも913タンみたいな文体になっちゃったでし。
いやんでし。(w
えーあれなんなのあのポーズ(´Д`)
本読んだ事ないから初めて顔見たけど・・・。
そうかーこの人がねえ。
> あちこちでポイント制度を導入している商売があるけど、これも鬱陶しい。
> 外に出ればスタバにアニメイトにメロンブックスにドラッグストアに
> スーパー3軒に模型屋にベスト電器にビックカメラにヨドバシカメラ。

そんなに個人情報が大切ならカード作んなきゃええやん(俺はほとんど作らん
ちゅーか、ええ年した男の行動範囲としてはアレですな
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/04/06 18:34 ID:q8vqhTio
※ってプリプラの中で、「便利さを享受するためこの時代の人は、プライバシーがある程度制限されることに慣れている」
」というようなこと書いてたから、
※もそんなふうに考えているのかと思ったよw
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/04/06 21:04 ID:ucPbYoTJ
うんこだから
子供の教育費、親の面倒見たり介護費用もそうでしが、ケコーンする時は
万一に備え生命・医療保険に入る・増額するケースが多いでし。
病気持ちの※タンユキタンは新規加入・増額できないでし。
もう入ってるでしか?保険料払ってるでしか?>※
入ってないと、病気で収入が途絶えて医療費かかったら最悪でしね。
生活設計立てて「オトナの財力」といってるでしか>※
ケコーンするならフリフリフラフラ祭やってる場合じゃないでし。(ワラ
ユキ家出て独立もできない寄生虫が「オトナの財力」とは片腹痛いでし。(プ

>>924
強制回収しない親が親なら寄生虫な子も子でし。
ユキ親は娘が男を引っ張り込んだせいで慰謝料請求もできないのでしね。。。
ハチクロの真山さんとかいうのにむかむか。
何言おうと勝手といえば勝手だけど
写真まで出されてそういわれると喧嘩うってんの?って気になるね。
>『ハチミツとクローバー』の真山さん的になったとユキさんはご満足。

これは結局ユキタソが※本人を見てないで、※を擬似的に何かに見立てようと
しているってことじゃないのかな。
ユキタソは※氏を実家に引き込んだことを後悔している自分のココロから
必死で目を逸らそうとしているように思えるのだが・・・
まあ本人がそれでいいと考えているのなら漏れが言うこともねーやな。
>下水道管が昨日流した手ぬぐいで詰まっているんじゃないかとユキさんが必死の作業。ごめんよ〜。
なぜユキタソにやらす?自分でやれよ(怒 >※
※にやらすと、下水道の構造が悪いだとかオレならこう設計するどう、すごいでしょう?
とかユンユンしはじめて時間の無駄なのでユキさんがやります。
↑全く同じ事を想像しますたw
>蔵出し私小説短編
蔵に入れている間に腐りますた(w
(いや、蔵に入れる前から腐っているってツッコミは置いておいて)
贔屓目に見ても「だめぽな散文詩」。とても「小説」とは言えませんな。
ま、※だから仕方ないんだけど。
>いつの間にか、私はブルーではなくなっていた。
そして読者がブルーになったと。
私小説じゃないだろこれ。
>>936-937
わ、あれ小説だったのか。しかも超ご都合主義。

しかし寄生虫はついに宿主にとって致命的な存在になりだしましたね。
家でごろごろして家事はいっさいやらずに、外でも中でも嫁に働かせ
て貢がせまくるだろうな。

ここんとこ香ばしさがまして魚血しがいがあるよ。その調子。
> お出かけ。美容院に行き、髪を切る。サッパリする。
ずいぶんとアバンギャルドな美容院だな(w
 おい、リンク切ればっかりで読めねえぞ>短編小説とやら。

 わざわざ読む気もないがな。
沖縄の列車砲とかいうのも、なんだかろくでもない話だった記憶。

ちょっと面白いデータがあったので紹介してみる。吉祥寺のブックスルーエ
という中堅クラスの本屋さんの去年一年間の売上記録なんだけどね。

早川文庫
ttp://www.books-ruhe.co.jp/nennkann/2002/jan/bunko/hayakawa.htm

トップページ
ttp://www.books-ruhe.co.jp/nennkann/2002/

いろいろ面白かったでつ(w
>>941
つまり13冊以下だった……と。
(・∀・)ニヤニヤ
そもそも少部数しか刷ってないからな>※の本
発売後即、売り切れで増刷かからないとヤヴァイ程度の部数しか。
実際、星界は発売後数日で増刷だった。
エスエンの在庫が品薄とかで※は喜んでるが、諸々の理由(面倒だから書かない)で
出版社に戻ってないだけで実際に売れてるわけではない。

本気で転職考えた方が良いと思うんだが>※
聞く耳なんか持たないだろうな。転職のスキルも。
> その日、私は酷くブルーだった。

「ブルー」ってのを会話以外で使ってなんとも思わない作家、初めて見たよ。
「その」がどこにかかってんだかもひどくわかりにくい。

> その日は酔いたかった。アルコールで少しでも気持ちを麻痺させたかった。孤独から逃れたかった。C62保存会に出たせいで私の寂しさは増幅されていた。

> しかし、酔うことはない。私は車で飲み屋に来ていたので酒は飲めないのだから。ウーロン茶を飲みながら私は保存会の皆が酔っているのを眺めていた。そして、ますますブルーに沈んでいっていた。

これもわけわかんないしな…。
もう少し他の人の作品を読んで勉強した方がいいよ、※タン。
>944
よく読んで影響を受けた先輩諸作家というのが、
公魚一党かさもなきゃ門田泰明とかだそうだから、
文章力の点でも忠実な生徒と言えるのでは ヽ(´Д`)ノ
>>944
 鬱の主人公の小説なんてあまり読みたくねーよ……(w 結局この主人公は何
をしたかったのだ?
作家の花村萬月氏は、エッセイの中で作家志望の人間に向けて
「絶対に自分の事は書くな。読者はあなたの人生や、味わった苦しみなんかに何の興味も無いのだ」
と警告してるんだが……。

ま、※は作家じゃ無いからな。(藁
鬱な主人公の小説も結構読むけど
あれは感情移入できなかった。ひとりよがりな考え方だし。
「ブルー」って言葉で済ませてるけど
それを表現してこそじゃないのかねい。
あんなに連発するのもくどいし。
仮にも作家なんだからゲームやる代わりに他の作家の物をかたっぱしから
読みまくればいいのに。公魚一党以外のな。
あ、作家じゃないんだっけ(´Д`)
サイト構成をもう少し判りやすくしなさい>※

とりあえず、
./diary/hannseibun.htm
./hannseibun.htm
この2つをどっちかに統一すること。
それとも何かのトラップなんですか?
脳内をそのまま書き写してるんだろうから、
「脳が壊れてるよ」というべきなんだろうが、
それを差し引いても※は文章が下手。
癖のある文章は読みにくく意味が全然伝わってこない。
「脳が壊れてる」のは医者に任せて治してもらえばいいが(治らんだろうが)
文章の癖は自分で直さないと「作家になる」のは難しいよ>※
えせえふ大賞以外の賞を取れない原因の一部だと思うが>脳の壊れと文章の癖

次スレどうするよ?>950
あ、950踏んでたのか。気づかなかった。
テンプレに修正なければそのまま立てるけど…
>>952

何か気の利いた煽り文句がありましたら付け加えてもらえれば。
あと、このスレをテンプレに足しといてください。

何のかんの言って、このスレもペース速かったねえ。
954950:03/04/08 22:56 ID:ml8YbL91
ホスト制限に引っかかりました…どなたかおながいします。
↓1はこんな感じでどうでしょ。

---

【※】米田淳一でし3【※】

「プリンセス・プラスティック」で無人の荒野を驀進中の日本えせえふ大賞
受賞作家米田淳一氏をまたーりヲチするスレです。わかったつもりの
同時代分析や見当外れの批判、中途半端な知識、(自称)別人格の
キモイ言葉遣いが見所です。

本人サイトでし。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm

あうあう、過去スレはこちらでし〜。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
953ですが、立てますた。

950さんのテンプレを使わせていただきますた。感謝いたします。


【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
>>948
 読んで見ると主人公が大学落ちて鬱になって会を追放されて自殺未遂して
何とか会に再入会させてもらい、後輩が鬱の主人公を慰めるために急性アル
コール中毒になっただけで、主人公は一体何をしたんだ? 

 読んでて非常につまらんかった。
>彼は『ザブロッカ』とかいう
ぐぐってもザブロッカは引っかからんかったけど
ズブロッカってザブロッカともいうの?
>ゴミさえ言った。
「と」
>>957
>ズブロッカってザブロッカともいうの?

きっと※の脳内で醸造・蒸留・熟成した酒なんだろうな(w

しかし、04/10の日記がまた痛い。

>アメリカ人の7割が戦争に賛成している事実

※は凄いなぁ。アメリカ人全員の言質取っているんだ(w
しかし、次の行には

>朝日朝刊は3割の反戦コメントを9割以上に誇張している

つまり「朝日だけが記事を誇張している」と言いたいワケだな。※は。
>958

>※は凄いなぁ。アメリカ人全員の言質取っているんだ(w

 いくら※たたきでも、これはお前の方が痛い(笑
とこのスレの7割の人が以下略
あの文章にツッコムとしたら、わざとか考えなしでかしらんが
「戦争反対をマスコミは盛り上げよう〜」は日本のマスコミを指してるっぽいんだけど、
なぜかその後が日本ではなく米国の世論調査がどうしたと続く"文脈”。
# (なんか"文脈”"文脈”多用してるのは何かに感化されたのか?
※の脳内では"論理”的なのかもしれんが、
"中途半端な出来心”で書いてる筈ないしな( ´,_ゝ`)
>>960
 カエレや、無理につっこまなくてもいいよ。つまらないし。
>>959 >>961
オマエこそカエレ! age荒らしタン。
ゲラ作業が忙しいんだろ? (プ
旧スレ保守、ゴクローサン>age荒らしタン
>>962
 逆キレでしか(笑
>>964
( ´_ゝ`)君、面白いと思ってやってるの?
>>965
 また釣れた
>>966
で?
スレ末期になると勢いづく香具師がいるのでし。
新スレで複数脳内人格にいじられるのが恐くて
埋め立てスレにしか書き込めない「鳥チキン」age野郎でし。キシシッ
かわいそうな香具師なんでし。そっとしておいてあげるでしよ。ウププ
>>968
 大漁でし〜♪
970通りすがり:03/04/14 08:44 ID:AKQVRy6e
なに?
この今時の厨房でも言わない事言ってる低能は?
>>970
 んぷぷっ♪ 釣れ釣れ豊漁でし
>>971
新スレの方が落ちそうだよ。はやく行ってあげて キシシッ
埋め埋め(´∀`)
うめ
ume
umeume
umeme
ume wa saitaka sakurawa madakaina
memememememe
me-
umemeume-
me-