ヲチ板廃止にするのって難しいなぁ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問してもよかですか?
ヲチ板に晒されたサイトって、晒された事が原因で荒らされる事ってあるのでせうか?
76(´ー`)y-~~ ◆66sMOKERwI :02/12/06 01:12 ID:HCY5ilbV
今晩はあんまり寒くないな。



過ごしやすくて ヨカタ(´ー`)y-~~。o O ○
>>75
かなりの確率でスルーされると思われ。

私怨スレの多くは、どんどん沈む。↓
http://corn.2ch.net/net/subback.html
78(´ー`)y-~~ ◆66sMOKERwI :02/12/06 01:23 ID:HCY5ilbV
最近はどういうわけか自治系が伸びてるっぽい。

【勘違い厨】ネットヲッチ板議論スレ【来るな】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1038500839/l50

ヲチの是非をとことん話し合うスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1038962074/l50

俺的には、もはや語り尽くされた感のあるお題だな。

>ですが自浄を促すには最低限必要な事だと思います。
>自分はこの板の住民ではないのでどなたかこれを機に議論して
>ローカルルールをきちんと定めて板トップに置いていただけないでしょうか?
(http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1038500839/35)

…ローカルルールなんてのはとっくの昔に作られてるんだが。
つか現在のトップには掲げられてないんだったっけ (´ー`)y-~~。o O ○
79(´ー`)y-~~ ◆66sMOKERwI :02/12/06 01:36 ID:HCY5ilbV
お。
>>75にレスを入れようかとしたら、既に入ってた キャハヽ( ´ー`)ノ

>ヲチ板に晒されたサイトって、
>晒された事が原因で荒らされる事ってあるのでせうか?

>>77が言ってるように勿論スルーされることもあるが、
その辺はケースバイケースだな。
関わってくる要素を簡単に言うなら、

(a) 被ヲチ主のイタタ度
(b) スレ自体の空気

…ってところか。
80(´ー`)y-~~ ◆66sMOKERwI :02/12/06 01:47 ID:HCY5ilbV
続き。

イタタ度が高くてもヲチに徹する住人が多ければ向こうの板が
荒れることはないだろう。
逆にイタタ度が低くても、スレ自体に出張が大好きな連中が多ければ
荒れる可能性は高くなると思う。

とにかく(すぐにログは出せないが)ここに晒されたことで
板が荒れた事例ってのはそれなりにあるんじゃないだろうか。
酔狂に(ワラ何年もこの板に出入りしてりゃ、
そういう例も見かけるヨ (´ー`)y-~~。o O ○
81(´ー`)y-~~ ◆66sMOKERwI :02/12/06 01:55 ID:HCY5ilbV
続き。

これはお題からややずれるかもしれないが、
「告知後の荒れ方」に関して。
(a)、(b)の他にもう一つ結構重要な要素として考えられるのは、

(c) ヲチ板「以外」のどこかで告知されたかどうか

…ってこと。
>>78あたりで出したスレのように、相手先に乗込むことの
是非議論なんてのをやってるのは2chじゃおそらくここだけだ。
ヲチ板以外の2ch他板や、あるいは2ch以外のどこかで同時に告知されてたら、
ツール使ったログ流しであれ、タグ使ってのいたずらであれ、まともな文章であれ、
あちらの板に何かを書込むことに躊躇はそれほどないだろう。
82(´ー`)y-~~ ◆66sMOKERwI :02/12/06 02:03 ID:HCY5ilbV
続き。このお題についてはこれで〆。
相変わらず長い文章だな、我ながら。やれやれ(ワラ

つかそもそも、
どんなサイト(そこの管理人がイカれてようがまともであろうが)であれ、
感想なり批評なり(それが好意的であれ、厳しいものであれ)を
そのサイトに設置してある板に書込むことってのは、
本来なら問題には「ならない」。ごくごくありふれたネット上での行為だ。

ところがヲチ板のローカルルールはこれを戒める。
「ヲチ」ってのは文字通り観察(傍観)なワケだな。
つーわけで手を出さないってのは、
ヲチを末永く楽しむための言ってみれば「知恵」だ キャハヽ( ´ー`)ノ