ゆうめいとネットワーク2(ゆうネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
160〒□□□-□□□□
>>158
156です。配達区分の1パスだったら当然ですが、
地域区分局の差立区分(1勤務あたり10万通近く)でさえそうなのです。
一人で供給して抜き取るというようなことができる数ではありません。
区分機に入れられる人はほとんど区分機、老メイトを含むそうでないのは
全然区分機に入ることはありません。

勤務日ごとに分担が指定されることは責任がはっきりして良いのでしょうが、
他の担務に比べて厳しい区分機作業を頻繁に指定されるゆうメイトはたまりません。
過去にそういう理由から、嫌気がさして辞めて行った仲間もいます。
>>154が言うように使えない癖に文句を言う奴が来なくなるのは大変結構なのですが、
現実は反対に使える人間こそ嫌になって辞めて行くのです。

担務指定の公平化を副課長に申し入れをしても改めてくれる気配はなく、
むしろ「新しいのを入れるからよい」と恫喝してくるような有様です。
局内に貼られた人権啓発標語が虚しく見えます。