◇◇東京,多摩地域の局◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
26〒□□□-□□□□
>>18及び>>22

お答えします。

そもそもあの局は、「余った管理者の受け皿用」として作られたものだそうです。
八王子・八王子西・八王子南(旧)局の言い分としては、「局舎内が手狭になっ
た為」だそうですが、単なる方便に過ぎません。
ただ、近いうちに幹事局(現在は八王子局)になる予定です。
やはりそれぞれの局の管理者としては、丁度良い機会だから厄介払いをしよう、
という気持ちがあったのも当然かと思われます。
ドキュソな職員だけでなく、ドキュソな区も出してしまえますし。
実際、八王子と八王子西では、南局が出来たお陰で、仕事が楽になった、という
意見があります。(特に年賀時)
実際、職場内としては「多摩地区最悪」だそうですし、開局当初から、保険課職員
の保険金搾取事件(新聞報道された)ゆうメイトが配達時に郵便物を捨てた(8
000通あまり)地下の機動車車庫内での事故多発と、ロクでもないことが続いて
います。近隣住民の評判も芳しくありません。
都内での三局合併は初、との事ですが、失敗例のいい見本となる局でしょう。
人事交流ではこの局だけは拒むべきだと思います。

似た様なケースで「あきるの局」があるそうですが、どうなのでしょうか?